「金田節」について知りたいことや今話題の「金田節」についての記事をチェック! (1/3)
29日、プロゴルファーの金田久美子が自身のインスタグラムを更新した。【画像】美人プロゴルファー金田久美子 未知の体験が続いた一年を振り返る!強くなるためのオフシーズンへ「ももこさん大好きな会」と綴り、複数枚の写真をアップ。プロゴルファーの金田久美子が、同じくプロゴルファーの上田桃子を祝う会に出席した。上田は、2024年11月3日のツアーをもって競技生活を終えることを発表。金田にとって上田は尊敬するゴルフ界の先輩の一人。写真からは、先輩後輩の仲睦まじい関係が伺える。 この投稿をInstagramで見る 金田久美子(@kinkumiringo93)がシェアした投稿 ファンからは、「むちゃいい写真」「エモくて泣ける」と感極まる声で溢れている。
2024年12月30日プロゴルファー・金田久美子が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー「キンクミ」こと金田久美子ハロウィンで愛犬と恐竜に変装「夏が終わりました。幸夏の雰囲気は好きだけど夏が苦手になった夏でした」と綴り、複数枚の写真をアップ。金田は、夏の思い出のオフショットを公開した。続けて「最近のマイブームは穏やかな人間になる努力をすることです。」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 金田久美子(@kinkumiringo93)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「全てが絵になるなー✨✨素敵です」「ゴルフ上手でカッコ良くて可愛い日本ゴルフ界で唯一無二、応援いきますー無理せず頑張って」といったコメントが寄せられている。
2024年11月05日プロゴルファー・金田久美子が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】金田久美子プロアマで宮里藍と一緒にラウンド♡「ハッピーハロウィンアオに付き合ってもらった。」と複数枚の写真と動画をアップ。金田は、愛犬とのハロウィンの仮装のショットを公開した。続けて「満足ありがと恐竜が大好きです」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 金田久美子(@kinkumiringo93)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ハッピーハロウィン生脚恐竜女王様ですね❤️」「いま何匹なんですか?みんなのサイズわかれば服送ります!!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月04日アーティスト 金田涼子の新たな個展「A Change of Scenery」がアメリカ・ロサンゼルスのCorey Helford Galleryにて2024年11月2日(土)から12月7日(土)まで開催されます。今年、フランクミュラーとのコラボレーションウォッチを発表し、8月にはコラボレーション記念としてタイ・バンコクの2会場で展覧会を成功させた金田涼子。飛躍の年となった2024年を締めくくる個展となります。新作《いかづちの轟き》(英題“Echoes Of Lightning”)をはじめ新作を多数展示します。大自然の存在から足元の小さな植物の気配に至るまで細やかに落とし込まれた作品をお楽しみください。なお、金田涼子はアジア圏のアート市場に強みを持つHRD ART株式会社(本社:東京都中央区)の契約作家です。《いかづちの轟き》(英題”Echoes of Lightning”) 2024年 アクリル、キャンバス 60.6×90.1cm■本展に寄せて(金田涼子)本展では、自然の荒々しさや静けさの中にある美しい風景を描きました。大小異なるサイズのキャラクターたちは自然そのものや自然現象、気配や記憶などの目に見えないものたちを具現化した姿であり、私はキャラクターたちの形を借りることによって自然を表現しています。日本の古くからの考えでは、激しく降り注ぐ雷鳴や静かに佇む雄大な富士山、道端で見かける小さな花々にも神様がいると信じられてきました。大きな自然から感じる人智を超えた存在や、草花の影から感じる小さな気配をキャラクターたちを通して楽しんでいただけますと幸いです。■展示作品(一部) 全作品撮影:福嶋幸平《朝と夕》(英題“Morning and evening”) 2024年 アクリル、キャンバス 50×72.7cm《彩雲》(英題“Iridescent clouds”) 2024年 アクリル、キャンバス 41×60.6cm《何かがいる-ポピー-》(英題“There is something ‘Poppy’”) 2024年 アクリル、キャンバス 20×40cm■金田涼子プロフィール金田涼子/Ryoko Kaneta1991年 茨城県生まれ2014年 横浜美術大学卒業神や自然現象など人知を超えた存在を大小様々な女の子たちを描くことにより表現している。近年では日本の土着的な文化や日常的な気配などをテーマとした作品を多く制作。HRD ART株式会社がプロデュースとマネジメントおよびライセンス業務を担当している。2024年7月には高級機械式時計メーカー「フランクミュラー」とのコラボレーションウォッチが発売。【主な個展】2020年「あめつち」・東京/Gallery Yukihira2021年「金烏玉兎」・北京/北京当代潮流芸術画廊 42ArtSpace2022年「In Our Nature」・ロサンゼルス/Corey Helford Gallery2023年『金田涼子 回顧展2020-2022 「幾星霜」』・台北/ホテル「美寓meistay」「雪月風花」・上海/上海宝龍美術館「Snow in The Summer」・ロンドン/The Dorothy Circus Gallery「from beyond the sea」・シンガポール/ARTTRIO Gallery2024年「流るる星々の行方」・東京/銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM「とこしえの光」・広州/W11美術館「Evarlasting」・バンコク/Art Focus Bangkok「Memories of nature」・バンコク/Maison JE Bangkok■開催概要展覧会名:金田涼子 個展「A Change of Scenery」会期 :2024年11月2日(土)から12月7日(土)まで会場 :Corey Helford Gallery■HRD ART株式会社についてHRD ART株式会社は、アジアで急速に人気が高まっている現代アート市場を中心として、日本人アーティストの海外展開をサポートしています。具体的には、美術館やギャラリーでの作品展開催や作品のライセンス展開、ブランドとのコラボレーション等、従来の枠にとらわれない方法によりアーティストのファン層の裾野を広げ、グローバルに認知を拡大します。日本では2022年8月、代官山ヒルサイドフォーラムで大規模作品展「Moment to Last」を開催しました。2024年には金田涼子とフランクミュラー(アジアパシフィック)とのコラボレーションを発表しました。今後は中華圏・日本ならびに、アジアや欧米での展開を加速してまいります。■会社概要会社名 : HRD ART株式会社所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番16号 銀座wallビル UCF5階設立 : 2021年9月E-mail : info@hrdart.co.jp URL : Instagram: 事業内容 : アーティスト関連業務の代理運営、プロモーション、作品展の開催、アート作品のライセンス、その他関連業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月24日タレントで女優の「まるぴ」が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】女優・まるぴ ドレスで生誕祭告知!「Bリーグ開幕節第2戦#千葉ジェッツ が #宇都宮ブレックス にホームで連勝!熱い試合でした本日はコート横のリポーター席より出演させていただき、光栄でした✨」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。かなりの至近距離からの観戦とあって、ファンの熱量など会場の雰囲気に大興奮の体験だったようだ。 この投稿をInstagramで見る まるぴ/marupi(@marupi_8989)がシェアした投稿 この投稿にはまるぴファンのみならず、多くのバスケファンの注目が集まっている。
2024年10月06日プロゴルファーの金田久美子が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「天使だろ」プロゴルファー・金田久美子が美しすぎると話題に「今日はプロアマで藍さんとラウンドさせてもらいました」と綴り写真を公開。スタンレーレディスホンダゴルフトーナメントに宮里と一緒に参加した金田。ジュニア時代からの知り合いの2人ならではの仲睦まじいツーショットに注目が集まる。最後はかっこいい貴重な金田のスイング動画も公開!ぜひチェックしてほしい。 この投稿をInstagramで見る 金田久美子(@kinkumiringo93)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「いいね久しぶりのスイングが見れました️」「このツーショは見る方も嬉しいやーつくみちゃんふぁいとやで」「二人ともとてもおしゃれで、セクシーでスタイル抜群で美肌でかわいい」などのコメントが寄せられている。
2024年10月04日「一緒のペースでやっていかなきゃ」という呪縛(※画像は森渉さんオフィシャルブログより)金田朋子さんと森渉さんは2013年に結婚し、2017年6月に第一子となる長女が誕生。おしどり夫婦として知られていましたが、今年7月に双方のSNSで離婚を公表しました。離婚を発表した7月20日は、夫婦そろって『27時間テレビ』(フジテレビ系)の100キロマラソンに挑む日でした。金田さんは「実際は4月(に離婚)だった」と明かし、「(長女の)入学式があったりとか、バタバタだったんで」と間が空いた経緯を説明。離婚発表の日取りは占い好きの金田さんの意向で、評判の占い師さんに決めてもらったといいます。森さんが「これからの人生を左右するので、お互いにとって一番いい日がいいです」と占い師に相談したところ、アドバイスされた日が「たまたま(『27時間テレビ』に出演する)7月20日」だったそう。離婚を切り出したのは金田さんから。昨年の春、番組のマラソン企画に夫婦2人で出場した一週間後に「別れてもいいですか。もう無理なんです」と森さんに告げたといいます。夫婦で厳しいトレーニングを乗り越え、むしろ絆が深まったと思っていた森さんにとっては、まさに青天の霹靂。けれども、金田さんはずっと苦しさを溜め込んでいました。「マラソンを続けていたのは、ずっと100キロマラソンに出たいって夢があったんですよ。出産してもその夢に向かって、プラス渉くんの夢があって、プラス娘の夢があって。自分の夢を追いつつ、渉くんと娘の夢をサポートするみたいな。仕事、あと育児もあるじゃないですか。そういう中で、不器用な性格なので、全部120%でやってしまうんですよ」と、真面目過ぎるがゆえに抱え込みすぎていたことが明かされました。番組では、離婚に至った経緯をさらに深掘り。理由のひとつに、金田さんの仕事量が増え、仕事と育児のバランスが崩れたことがありました。コロナ禍で森さんの仕事が激減したことにより、家計は金田さん一馬力で稼がなくてはならない状況に。金田さんは「プレッシャーはあったんです。でも(夫に)家のこととかはやってもらったりしてたんで。そのときはまだ全然(大丈夫)。仕事量をちょっと増やすみたいな感じだった」と当時を振り返ります。その後、森さんは子ども向けの体操教室を運営する会社を設立。会社の運営と資格取得の勉強で森さんが忙しくなると、今度は金田さんが家事を一手に引き受けることになります。しかし会社の資金を捻出したこともあって、金田さんは「頑張って働かなきゃ!」とさらに自分を追い込んでいたといいます。目の回る忙しさの中、森さんは、かねてから夢だったオリンピックを目指したいと打ち明けます。結婚した当初からその夢を聞いていた金田さん。長女もオリンピックを目指していて、「娘のためにも僕がお手本となりたい」と語る森さんを全力で応援したいと思ったものの、「やらなきゃいけないことが増えて、何をやったらいいのかわかんなくなっちゃって」パンク状態に陥りました。そしてとうとう、「このままいくと、苦しいな」と自身の限界に気づき、森さんに別れを告げます。森さんは「家族の笑顔を犠牲にしてまで(オリンピックを)やりたいっていうわけではないので、家族が笑顔でなくなっちゃうならやめてもいい」と、離婚回避のため説得しますが、金田さんは「1回しかない人生だから、悔いを残してほしくない」と森さんの提案を拒否。2人は話し合いの末、戸籍上の夫婦関係をやめた上で家族を続けていくことを決意しました。婚姻関係にあったとき、金田さんは「妻」であることを意識しすぎて、ストイックな森さんに合わせて「一緒のペースでやっていかなきゃ」「自分はだらだらしちゃいけない」という呪縛に囚われていましたが、現在は「自分のペースで応援できるようになった」ほか、「今日はちょっと無理だなと思ったら、休んだりとかもできる」ように。「妻」という肩の荷が下りて、金田さんも少しずつ本来の笑顔を取り戻しつつあるようです。(※画像は金田朋子さんオフィシャルブログより)
2024年08月10日アジアのアート市場でオンラインとオフラインを組み合わせた新たな手法を駆使し、日本人アーティストの活動をサポートするHRD ART株式会社は、アーティスト 金田涼子のタイでは初めての作品展を、Art Focus BangkokとMaison JE Bangkokの2会場で2024年7月31日より開催いたしました。この作品展はフランクミュラー(アジアパシフィック)とのコラボレーションウォッチの発売を記念した開催で、本コラボレーションにあわせて制作された新作《目覚めの時》などの作品を現地で披露いたします。開催にあわせ、オープニングイベントをおこない、金田涼子のトークイベントも会場で開催され、今回のコラボレーションや制作について語りました。Art Focus Bangkokは、8月24日まで、Maison JE Bangkokは8月31日まで開催いたします。金田涼子×フランクミュラー コラボレーションウォッチ金田涼子×フランクミュラー記念作品《目覚めの時》■展示の様子Maison JE Bangkok「Memories of nature」 会場の様子(1)Maison JE Bangkok「Memories of nature」 会場の様子(2)Maison JE Bangkok「Memories of nature」 会場の様子(3)Art Focus Bangkok「Everlasting」 会場の様子(1)Art Focus Bangkok「Everlasting」 会場の様子(2)■金田涼子プロフィール金田涼子/Ryoko Kaneta1991年 茨城県生まれ2014年 横浜美術大学卒業神や自然現象など人知を超えた存在を大小様々な女の子たちを描くことにより表現している。近年では日本の土着的な文化や日常的な気配などをテーマとした作品を多く制作。HRD Artist Label(日本法人:HRD ART株式会社)がプロデュースとマネジメントおよびライセンス業務を担当している。今年1月には高級機械式時計メーカー「フランクミュラー」とのコラボレーションウォッチを発表。【主な個展】2020年「あめつち」・東京/Gallery Yukihira2021年「金烏玉兎」・北京/北京当代潮流芸術画廊 42ArtSpace2022年「In Our Nature」・ロサンゼルス/Corey Helford Gallery2023年『金田涼子 回顧展2020-2022 「幾星霜」』・台北/ホテル「美寓meistay」「雪月風花」・上海/上海宝龍美術館「Snow in The Summer」・ロンドン/The Dorothy Circus Gallery「from beyond the sea」・シンガポール/ARTTRIO Gallery2024年「流るる星々の行方」・東京/銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM「とこしえの光」・広州/W11美術館■開催概要展覧会名:金田涼子 タイ作品展「Everlasting」会期 :2024年7月31日(水)から8月24日(土)まで会場 :Art Focus Bangkok主催 :HRD ART株式会社展覧会名:金田涼子 タイ作品展「Memories of nature」会期 :2024年7月31日(水)から8月31日(土)まで会場 :Maison JE Bangkok主催 :HRD ART株式会社■HRD ART株式会社(HRD)についてHRDは、アジアで急速に人気が高まっている現代アート市場を中心として、日本人アーティストの海外展開をサポートしています。具体的には、美術館やギャラリーでの作品展開催や作品のライセンス展開、ブランドとのコラボレーション等、従来の枠にとらわれない方法によりアーティストのファン層の裾野を広げ、グローバルに認知を拡大します。日本では2022年8月、代官山ヒルサイドフォーラムで大規模作品展「Moment to Last」を開催しました。2023年には丸山純奈とアシックス中国のコラボレーションを発表、2024年には金田涼子とフランクミュラー(アジアパシフィック)とのコラボレーションを発表しました。今後は中華圏・日本ならびに、アジアや欧米での展開を加速してまいります。■会社概要会社名 : HRD ART株式会社所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番16号 銀座wallビル UCF5階設立 : 2021年9月E-mail : info@hrdart.co.jp URL : Instagram: 事業内容 : アーティスト関連業務の代理運営、プロモーション、作品展の開催、アート作品のライセンス、その他関連業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月02日BEGINが、盆マルシャVer.の「東京音頭」「炭坑節」2曲の配信シングルを8月2日(金) にリリースする。盆マルシャとは、ブラジルの音楽でサンバの元となったと言われている“マルシャ”と“盆踊り”をかけ合わせたもの。昨年、渋谷109前で4年振りに行われた「渋谷盆踊り」にサプライズ出演し、盆踊りの楽曲を演奏したことがきっかけで盆マルシャが誕生した。「東京音頭」「炭坑節」は共に言わずと知れた盆踊りの定番曲だが、BEGINオリジナルの“盆マルシャ”アレンジに乗せて、思わず踊り出さずにはいられない軽快な仕上がりとなっており、楽曲へのリスペクトを感じさせる深みのある歌いぶりとなっている。この2曲は6月まで開催していた『お天気祭りツアー2024』でもライブ披露されていたお馴染みのナンバーで、お祭りの熱気がファンの間で反響を呼んでいた。リリースに先駆けて、本日よりYouTubeプレビューと、TikTokでは楽曲の一部を先行配信。楽曲を使った動画投稿も可能となっている。なお、YouTube、TikTokそれぞれのBEGIN公式アカウントでは、「東京音頭」「炭坑節」の振付動画なども公開中だ。<配信情報>配信シングル「東京音頭」「炭坑節」2024年8月2日(金) 配信リリースBEGIN 公式TikTok「BEGIN ch.」周年記念公演特設サイト:<ライブ情報>BEGIN 35周年記念公演『さにしゃんサンゴSHOW!!』<大阪公演>2025年3月22日(土) 大阪・大阪城ホール開場 16:00 / 開演 17:00<東京公演>2025年3月30日(日) 東京・日本武道館開場 17:00 / 開演 18:00【チケット】(税込)FC優待一般料金:10,000円一般(26歳以上):12,000円高校生以上〜25歳以下:7,000円小中学生:3,500円※未就学児童は、保護者1名につき、膝上観覧1名まで無料(座席が必要な場合はチケットをご購入下さい)※小学生・未就学児童のみでの入場はできません。チケット情報:()BEGINオフィシャルサイト:
2024年07月22日吉高由里子主演で現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」より、本郷奏多と金田哲(はんにゃ.)の“君かたり”が公開された。本郷さんが演じるのは、65代天皇だったが出家した花山院。「常々周りの人たちに振り回されてしまっているな」と彼の人生をふり返った本郷さんは、「共感できる部分は難しくてあまりないかもしれないんですけど、常に人に利用されたり、ひどいことをされたりみたいなところが多々あったので、そこは同情できるように組み立てていった」とコメント。また、今回の“長徳の変”については「一つ大きなテーマとして、ちょっとかわいそうな人だなというか、周りに振り回されたりとか、望まないことをどんどんどんどん引き起こしてしまう、ちょっとそういう点を大事に演じた」と語った。そして道長や公任の友人である藤原斉信役の金田さんは、騒動を道長(柄本佑)に伝える場面をふり返り、「本当におそろしい男だなと自分で演じていても思います」と印象を話し、「伊周、隆家、ひいては道隆さんにも本当にすみません。ただその分、斉信は偉くなりますっていう感じですかね」と謝罪するコメントも収録されている。第20回「望みの先に」為時(岸谷五朗)が淡路守に任命され、惟規(高杉真宙)、いと(信川清順)も大喜び。しかしまひろ(吉高由里子)は、宋の言葉を解する父は越前守の方が適任だと考え…。一方、内裏では、花山院(本郷奏多)の牛車に矢を放った一件で、一条天皇(塩野瑛久)が伊周(三浦翔平)と隆家(竜星涼)に厳しい処分を命じた。さらに、定子(高畑充希)は兄弟の不祥事により、内裏をでることを命じられる。絶望のふちに立った定子は…。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~NHK総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~NHK BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月19日「長く続いた作品のなかで、数話、出演させていただいただけの私が語るのも申し訳ないのですが……、『金田一少年の事件簿』はすごく大好きで、参加できたのは光栄でしたし、青春時代の思い出です」こう振り返るのは、中山エミリさん(45)。もともと、原作マンガのファンだったという。「高校生時代、“ヤンジャン”や同作品を連載していた“マガジン”の表紙やグラビアのお仕事をしていたこともあって、少年向けのマンガ誌でしたが、学校の帰りに買って読んでいました。『金田一~』は、本格的なミステリーで、謎が解明される爽快感が魅力」主人公が高校生ということもあって、学園モノの要素もあった。「実際に、主役の(堂本)剛くんやともさか(りえ)さんとは同じ高校なんです。だから、撮影現場でも、ずっと学校にいるような感覚。私はトップアイドルの役だったので、みんなと同じ制服を着られなかったのが、ちょっと残念でした」ドラマの撮影はハードで、夜中まで続くことも珍しくなかった。「終わりの予定が“28時”とあって、一体、何時のことだろうと不思議に思ったり。そんななか、現場を盛り上げていたのが剛くん。毎週、視聴率に一喜一憂するような時代に、大きな責任を背負ってスタッフや監督とも積極的にコミュニケーションをとっている姿を見ると“本当に私より、一歳下なの?”と思うこともありました」特に驚かされたのはクライマックスのシーンだ。「謎を解き明かすときの剛くんのセリフ量はすごく多くて、一人でしゃべり倒すんです。ふだんの剛くんは、共演者とも気軽にしゃべっているのですが、謎解きのシーンが迫ってくると、一人で台本に向き合うようになり、現場の空気が変わるほどでした」トリックがあるため、通常の撮影現場には顔を出さない大道具のスタッフも大勢いたという。「共演者も裏方さんも一体になっている現場でした。北海道の大雪山で遭難するシーンを撮影したのもいい思い出。スタッフさんとたき火にあたったり、お餅を焼いたり、火に近づきすぎてダウンコートが溶けちゃったり(笑)。日テレには女性の名物広報担当者がいらっしゃって、よくきんつばを差し入れしていただきました」たくさんの思い出が残る現場だったのだ。「スペシャル版のとき、はじめちゃん(堂本)のお葬式のシーンがあったのですが、あまりの悲しさに、本気で泣いてしまったんです」『金田一少年の事件簿』(日本テレビ系・95年~)名探偵・金田一耕助の孫でIQ180の高校2年生の金田一一(堂本剛)が同級生の美雪(ともさかりえ)とともに、“じっちゃんの名にかけて”難事件を解決!一役は松本潤、亀梨和也、山田涼介、道枝駿佑と受け継がれていった。【PROFILE】なかやま えみり1978年、神奈川県生まれ。中学3年生のときにスカウトされ、’94年にドラマデビュー。1995年の『家なき子2』で全国的な人気を博し、ドラマだけでなくバラエティ番組の司会やCMなど幅広く活躍している。
2024年05月19日アーティスト 金田涼子と高級機械式時計メーカー『FRANCK MULLER (フランク ミュラー)』のコラボレーションが実現。コラボレーション商品として今年の干支でもある「龍」をモチーフとし、文字盤の1~12までの数字に隠れて遊ぶような龍の女の子が特徴の腕時計をアジア太平洋地域で500本(予定)の数量限定販売します。これまでにない遊び心を与える金田涼子のアート今回のコラボレーションモデルである「Cintree Curvex」のネオクラシックなエレガンスとは対照的に、金田涼子の特徴である小さな女の子がこの時計にこれまでにない遊び心を与えています。コラボレーション商品の販売にあわせて様々なプロモーションも企画中です。なお、本コラボレーションはアジア圏のアート市場に強みを持つHRD Artist Labeがライセンス業務を担当しました。※「Cintree Curvex」の正式表記は「Cintree」の1つ目の“e”の上にアキュート・アクセント■販売概要・販売時期: 随時発表・サイズ: 幅32mm、長さ45mm、厚さ9.35mm・数量: 500本限定・販売地域: シンガポール、マレーシア、タイ、オーストラリア等(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年01月26日アーティスト 金田涼子と高級機械式時計メーカー『FRANCK MULLER (フランク ミュラー)』のコラボレーションが実現。コラボレーション商品として今年の干支でもある「龍」をモチーフとし、文字盤の1~12までの数字に隠れて遊ぶような龍の女の子が特徴の腕時計をアジア太平洋地域で500本(予定)の数量限定販売します。今回のコラボレーションモデルである「Cintree Curvex」のネオクラシックなエレガンスとは対照的に、金田涼子の特徴である小さな女の子がこの時計にこれまでにない遊び心を与えています。コラボレーション商品の販売にあわせて様々なプロモーションも企画中です。なお、本コラボレーションはアジア圏のアート市場に強みを持つHRD Artist Label(日本法人:HRD ART株式会社、本社:東京都中央区)がライセンス業務を担当しました。※「Cintree Curvex」の正式表記は「Cintree」の1つ目の“e”の上にアキュート・アクセントコラボレーション時計 イメージ 1コラボレーション時計 イメージ 2コラボレーション時計 イメージ 3■販売概要・販売時期 : 随時発表・サイズ : 幅32mm、長さ45mm、厚さ9.35mm・数量 : 500本限定・販売地域 : シンガポール、マレーシア、タイ、オーストラリア等・販売情報詳細: ■金田涼子 コメント「この度、フランク ミュラーより龍をモチーフにしたコラボレーションウォッチを500個限定で販売致します。今年の干支でもある龍は、成功や発展の象徴として縁起の良いものとされ、古くから親しまれてきました。数字からひょっこり顔を出す様子は、龍たちの神出鬼没さを表現しています。時計と共に、豊かな時の流れをお楽しみください。」■金田涼子 プロフィール1991年茨城県生まれ。横浜美術大学卒業。東京を拠点に活動。神や自然現象など人知を超えた存在を大小様々な女の子たちを描くことにより表現している。近年では日本の土着的な文化や日常的な気配などをテーマとした作品を多く制作。作品制作のほか、2012年から「199X」展のキュレーションもおこなっている。2024年3月には東京で個展を予定している。【主な個展】・2020年3月 「あめつち」・東京/Gallery Yukihira・2021年7月 「金烏玉兎」・北京/北京当代潮流芸術画廊 42ArtSpace・2022年6月 「In Our Nature」・ロサンゼルス/Corey Helford Gallery・2023年1月 『金田涼子 回顧展2020-2022「幾星霜」』・台北/ホテル「美寓meistay」・2023年3月 「雪月風花」・上海/上海宝龍美術館・2023年6月 「Snow in The Summer」・ロンドン/The Dorothy Circus Gallery・2023年10月 「from beyond the sea」・シンガポール/ARTTRIO Gallery【主なグループ展・アートフェア】・2022年 6月 「蝉鳴」・台北/ホテル「美寓meistay」・2022年 8月 「Moment to Last」・東京/代官山ヒルサイドフォーラム・2022年10月 アートフェア「ART TAIPEI2022」・台北/台北世界貿易センター・2022年10月 「Intermission」・東京/銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM・2023年 3月 アートフェア「ART FAIR TOKYO2023」・東京/東京国際フォーラム・2023年 8月 「蝉鳴」・台北/NOKE忠泰樂生活 3階 Uncannyその他グループ展多数■HRD Artist Label(HRD)についてHRDは、アジアで急速に人気が高まっている現代アート市場を中心として、日本人アーティストの海外展開を支援してきました。具体的には、美術館やギャラリーでの作品展開催や作品のライセンス展開、ファッションブランドや映画俳優とのコラボレーション等、従来の枠にとらわれない方法によりアーティストのファン層の裾野を広げ、認知拡大を進めてきました。日本では2022年8月、代官山ヒルサイドフォーラムで大規模作品展「Moment to Last」を開催しました。2023年には丸山純奈とアシックス中国のコラボレーションなどを発表しました。今後は中華圏・日本ならびに、アジア圏での展開を加速してまいります。■会社概要会社名 : HRD ART株式会社所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番16号 銀座wallビル UCF5階設立 : 2021年9月E-mail : info@hrdart.co.jp URL : Instagram: 事業内容 : アーティスト関連業務の代理運営、プロモーション、作品展の開催、アート作品のライセンス、その他関連業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月24日電気代やガス代が徐々に値上げされ、光熱費の高騰に悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。Instagramの投稿から、暑い夏ならではの節電・節ガステクニックを紹介します。暑い夏ならでは!今だからできる節電・節ガス対策夏にできる節電・節ガス対策を紹介しているのは、株式会社ライオンが運営している生活情報Webメディア「Lidea」の公式Instagramアカウント(lidea_lion)です。毎日の家事に役立つお洗濯やお掃除のコツや簡単で時短になるレシピ、食材を無駄にしないための適切な保存方法など、さまざまな情報を発信しています。Lidea公式Instagramアカウントの投稿によると、夏だからこそできる節電・節ガステクニックがあるとのこと。早速チェックしていきましょう。今日からはじめられる、簡単な節電・節ガスのテクニックお風呂ではお湯の温度をぬるめに、量は少なめに毎日暑く、汗をかく季節。お風呂に入ってすっきりしたいものですが、毎日湯船にお湯をはるとなると水道代やガス代が気になる人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、温度はぬるめ、水量は少なめでお湯をわかすこと。寒い時期には熱めのお湯に肩まで浸かって温まりたいところですが、夏にはむしろぬるめのお湯の方が心地いいはず。水道代やガス代の節約にもつながります。トイレでは便座や洗浄水の温度を低めに設定トイレの便座や洗浄水も、夏場は温かくなくても大丈夫。むしろ温度が低くひんやりしている方が心地いいかもしれません。冷たくてもOKという場合には、電源をオフにしてしまうのもおすすめです。エアコンはこまめなフィルター掃除が大切エアコンのフィルターにほこりがたまっていると目詰まりを起こし、風の通りが悪くなって部屋を効率的に冷やせなくなり、余計に電気代がかかってしまいます。2週間に1回くらいの頻度でフィルターを外し、掃除機でほこりを吸いとるだけで電気代の節約になります。記録的な猛暑の日も多い今年の夏ですが、できるだけ涼しく過ごすためにはエアコン以外の工夫も大切です。日差しが強い日中には遮光カーテンやすだれを活用して日を遮ったり、エアコンだけでなく扇風機やサーキュレーターを使って風通しをよくしたりすることでより涼しく感じられるようになります。さわやかなミントの香りのルームスプレーやアロマ、涼しげな印象の風鈴の音を楽しむのも効果的。ルームウェアやパジャマ、寝具を夏仕様のアイテムにするのもおすすめです。吸水速乾効果のあるインナーを身につけ、手や腕・足を露出し襟元もゆったりと余裕のある服装にすると体感温度を下げられます。手足を水につけたり冷たいおしぼりでからだを拭いたりするほか、冷却効果のあるボディシートを首筋や脇の下、足のつけ根などに貼り付けるとさらに「ひんやり」を感じられるはず。暑さを我慢することなく涼しく過ごすため、ちょっとずつ工夫してみましょう!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月19日電気やガスなど、相次ぐ値上げが家計を直撃し、頭を悩ませている家庭も多いのではないでしょうか。しかし、真夏にエアコンを切るなどの無理な節電は、熱中症の恐れがあり大変危険です。そんな暑い夏ならではの節電、節ガス対策を、ライオン株式会社のInstagramアカウント『ライオン Lidea - リディア』が紹介しています。夏の節電・節ガス対策同アカウントが紹介したのは、『お風呂』、『トイレ』、『エアコン』の3つの節約方法。どれも簡単なものばかりなので、今日から実践できますよ。1.お風呂のお湯の温度は低め&少なめにお風呂のお湯の温度は『低め』、量を『少なめ』に設定しましょう。夏は、少ない量のぬるめのお湯でも快適に入ることができます。※写真はイメージ2.トイレの設定温度を低めかOFFにトイレの便座や洗浄水の設定温度を低めかOFFにすることも、節電になるといいます。タイマー機能や節電機能を活用してもいいですね。3.エアコンのフィルターは2週間に1回掃除エアコンのフィルターが目詰まりを起こすと、稼働効率が悪くなり余計に電気を使ってしまいます。2週間に1回程度はフィルターを外し、掃除機でホコリを吸い取るといいでしょう。また、室内では遮光カーテンやすだれを活用することや、衣類を吸水速乾効果のあるものにするなど、涼しく感じる工夫を取り入れることも大切です。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 たとえ少しの工夫でも、毎日積み重ねることで大きな節約効果につながります。快適に過ごしながら実践できる、夏の節約方法。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年07月21日アーティスト 金田涼子のロンドンでは初開催となる個展「Snow in The Summer」が2023年6月23日(金)から7月8日(土)まで、イギリス・ロンドンのThe Dorothy Circus Galleryにて開催されます。上海での個展を終えた金田涼子は、次の個展のテーマを「夏の雪」としました。13点の新作で構成されるこの展覧会ではメイン作品《夏の雪》をはじめ、《ゆきんこ》など冬をモチーフとした作品のみの構成で、日本の冬そのものの美しさや静かさの中にある自然の力強さなどを表現しています。また、夏のロンドンに日本の雪が降るという神秘的な現象のようにお楽しみいただける展覧会です。本展は中華圏のアート市場でオンラインとオフラインを組み合わせた新たな手法を駆使し、積極的に日本人アーティストの活動を支援するHRD ART株式会社(本社:東京都中央区)が協力しています。Snow in The Summer会場風景1会場風景2会場風景3■金田涼子個展「Snow in The Summer」開催概要展覧会名:金田涼子個展「Snow in The Summer」会期 :2023年6月23日(金)から7月8日(土)まで会場 :The Dorothy Circus Gallery主催 :The Dorothy Circus Gallery協力 :HRD Artist Label(HRD ART株式会社)■展示作品(一部)《夏の雪》 60.6×91cm、キャンバスにアクリル、2023年《ゆきんこ》 65.2×65.2cm、キャンバスにアクリル、2023年■金田涼子 プロフィール1991年茨城県生まれ。横浜美術大学卒業。東京を拠点に活動。神や自然現象など人知を超えた存在を大小様々な女の子たちを描くことにより表現している。近年では日本の土着的な文化や日常的な気配などをテーマとした作品を多く制作。作品制作のほか、2012年から「199X」展のキュレーションもおこなっている。【主な個展】・2020年3月 「あめつち」・東京/Gallery Yukihira・2021年7月 「金烏玉兎」・北京/北京当代潮流芸術画廊 42ArtSpace・2022年6月 「In Our Nature」・ロサンゼルス/Corey Helford Gallery・2023年1月 『金田涼子 回顧展2020-2022「幾星霜」』・台北/ホテル「美寓meistay」・2023年3月 『金田涼子個展「雪月風花」』・上海/上海宝龍美術館【主なグループ展・アートフェア】・2021年10月 「THEATER」・東京/Artglorieux GALLERY OF TOKYO・2022年 6月 「蝉鳴」・台北/ホテル「美寓meistay」・2022年 8月 「Moment to Last」・東京/代官山ヒルサイドフォーラム・2022年 9月 「Intermission 幕間休憩」・上海/Lyceum Theatre・2022年10月 アートフェア「ART TAIPEI2022」・台北/台北世界貿易センター・2022年10月 「Intermission」・東京/銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM・2023年 3月 アートフェア「ART FAIR TOKYO2023」・東京/東京国際フォーラムその他グループ展多数■HRD Artist Label(HRD)についてHRDは、アジアで急速に人気が高まっている現代アート市場を中心として、日本人アーティストの海外展開を支援してきました。具体的には、美術館やギャラリーでの作品展開催や作品のライセンス展開、ファッションブランドや映画俳優とのコラボレーション等、従来の枠にとらわれない方法によりアーティストのファン層の裾野を広げ、認知拡大を進めてきました。日本では2022年8月、代官山ヒルサイドフォーラムで大規模作品展「Moment to Last」を開催しました。2023年は丸山純奈とアシックス中国のコラボレーションなどを発表しました。今後は中華圏・日本ならびに、アジア圏での展開を加速してまいります。■会社概要会社名 : HRD ART株式会社所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番16号 銀座wallビル UCF5階設立 : 2021年9月E-mail : info@hrdart.co.jp URL : Instagram: 事業内容 : アーティスト関連業務の代理運営、プロモーション、作品展の開催、その他関連業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月30日アーティスト 金田涼子の台湾で初の版画展『金田涼子 回顧展2020-2022「幾星霜」』が2023年1月7日(土)から2月4日(土)まで、台北市のホテル「美寓meistay」にて開催されます。プロデュースとキュレーションは中華圏のアート市場に強みを持つHRD ART株式会社(本社:東京都中央区)が担当。日本・中華圏および海外で人気の高い金田涼子の最近3年間の作品が、複製画となって一堂に展示されます。開催を記念して、版画セットを販売します。版画セットの内容は、2020年から2022年の3年分合計15枚の完全版が限定5セット。また、各年に発表した作品の中から5枚をセットにした単年版が各年限定5セットです。さらに、会場では本展のために描き下ろした新作8点も公開します。新作の版画も販売します。2023年には初の中国の美術館での大型個展も控えている注目のアーティスト、金田涼子。個展を前にその軌跡を振り返る貴重な展示となります。『金田涼子 回顧展2020-2022「幾星霜」』■『金田涼子 回顧展2020-2022「幾星霜」』開催概要展覧会名:『金田涼子 回顧展2020-2022「幾星霜」』開催日時:2023年1月7日(土)から2月4日(土)まで。各日13:00から18:00まで2023年1月6日(金)はVIP DAY会場名 :ホテル「美寓meistay」住所 :台北市松山區八徳路三段2號14樓主催 :美寓meistay & HRD Artist Label(HRD ART株式会社)協力 :BoonBoon Art■出品作品(一部)《凍雲》72.7×116.7cm、キャンバスにアクリル、2022年凍雲《月見酒》80.3×116.7cm、キャンバスにアクリル、2022年月見酒■金田涼子 プロフィール1991年茨城県生まれ。横浜美術大学卒業。東京を拠点に活動。神や自然現象など人知を超えた存在を大小様々な女の子たちを描くことにより表現している。近年では日本の土着的な文化や日常的な気配などをテーマとした作品を多く制作。2023年には中国の美術館での個展も控える注目のアーティスト。作品制作のほか、2012年から「199X」展のキュレーションもおこなっている。【主な個展】・2020年3月 「あめつち」・東京/Gallery Yukihira・2021年7月 「金烏玉兎」・北京/北京当代潮流芸術画廊 42ArtSpace・2022年6月 「In Our Nature」・ロサンゼルス/Corey Helford Gallery【主なグループ展・アートフェア】・2021年10月 「THEATER」・東京/Artglorieux GALLERY OF TOKYO・2022年6月 「蝉鳴」・台北/ホテル「美寓meistay」・2022年8月 「Moment to Last」・東京/代官山ヒルサイドフォーラム・2022年9月 「Intermission 幕間休憩」・上海/Lyceum Theatre・2022年10月 アートフェア「ART TAIPEI2022」・台北/台北世界貿易センター・2022年10月 「Intermission」・東京/銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUMその他グループ展多数■HRD Artist Label(HRD)についてHRDは、中国で急速に人気が高まっている現代アート市場での5年間にわたる運営によりアーティストの海外展開を支援してきました。具体的には、美術館やギャラリーでの作品展開催や作品のライセンス展開、ファッションブランドや映画俳優とのコラボレーション等、従来の枠にとらわれない方法によりアーティストのファン層の裾野を広げ、認知拡大を進めてきました。2023年は中華圏にとどまらず、アジア圏での展開を加速してまいります。【会社概要】会社名 : HRD ART株式会社所在地 : 〒104-0061東京都中央区銀座6丁目13番16号 銀座wallビル UCF5階設立 : 2021年9月E-mail : info@hrdart.co.jp URL : Instagram: 事業内容 : アーティスト関連業務の代理運営、プロモーション、作品展の開催、その他関連業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月30日あっという間に冬がやってきた感のある日本列島。ガス代の高騰が続くなか、「節ガス」は各家庭で必須の取り組みになるはずだ。知恵をアップデートして、楽しく賢く節約をーー!「電気料金の値上げ同様に、都市ガス各社のガス料金が軒並み上がっています。ウクライナ危機や記録的な円安などの影響で、原料の液化天然ガス(LNG)の価格上昇が続いているためです」こう話すのは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さん。「1カ月でガスを30立方メートル使用すると仮定した場合、東京ガスの’22年11月検針分のガス料金は6461円。前年同月の4935円と比べて、1526円も高くなる計算です」そして、この値上げの傾向は「少なくとも’23年前半あたりまでは変わらないでしょう」と柏木さん。使用量が前年同様でも支出増。しかも、これから寒くなって使用量が増えることも予測され、想定外の大出費になる恐れが……。そこで柏木さんと、節約ライターの三木千奈さんの2人の節約スペシャリストが、冬の“賢い節ガス”7か条を教えてくれた。■お風呂の節ガス【1】入るなら17時までに済ませる「夕方以降の冷え込みが厳しくなる季節。まず、お風呂に入る時間帯は、17時台もしくは日の入りまでと決めましょう」と柏木さん。夜遅い時間帯だと温水器の設定温度を41~43度にしたくなるところを、まだ日が残る時間帯であれば「設定温度が38~40度でも、寒い思いをすることが少ないと思います」。電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」発表のデータを編集部で試算したところ、次のような節ガスの目安を得られた。1人1日15分×365日、シャワーを使用した場合、湯温の設定を3度下げると、家族3人なら「年間1万1496円の節ガス」に。入浴時間自体の短縮が効果的と説明するのは、三木さんだ。「シャワーを使うのは『5分』と決めておくなど、家族で“時短目標”を決めれば、無理なく節ガスできます。ダラダラと長い入浴ほど、ガス代がかさみます」長いと追いだきもしがちに……。「1回くらい追いだきしてもいいや、という小さな甘えが積み重なると、大きな支出に。『追いだきはしない』を基準に考えて」【2】お風呂を出るときにホットタオルで体を拭くさらには、「節水=節ガスと覚えるべし」と三木さん。シャワーヘッドで、節水機能が充実した商品を選ぶのもいい。「お風呂から出る際、熱い湯につけてしぼったタオルでホットタオルの要領で体を拭くと、寒いからと温かいシャワーを浴び続ける必要がなくなります」(柏木さん)【3】ソープやシャンプーの使用量を減らすボディソープの使用量は「1人ワンプッシュで十分」と三木さん。「たくさんボディソープをつけてしまえば、それだけ洗い流すのに時間がかかります。シャワーを出している時間が長くなれば、当然ガス代がかかります」柏木さんは、お風呂掃除用洗剤は「不要」だと説く。「気温の高い時間帯に、手持ちブラシなどを使ってお掃除すれば、よほど汚れている場合以外は、水でも落ちます。ブラシがあれば洗剤もいらないくらいです」■キッチンの節ガス【4】下ゆでは「レンジアップ」で「調理の下ごしらえでは、電子レンジを使いましょう」と三木さん。経済産業省・資源エネルギー庁の調査では、じゃがいもや里芋など根菜の下ごしらえにガスコンロを使用した場合(9.48立方メートル)は年間約1540円のガス代がかかるが、電子レンジ使用の場合(22.01キロワット時)は年間約590円と、年間約950円もの節約になるという。「シリコンスチーマーを器にして、野菜を入れ、軽くかける程度に水をまぶしてレンジアップ(=ガスゼロ)しましょう。さらにアイラップを使用することで、洗い物を減らすことも」【5】炊飯器でおでんもゆで卵も作る炊飯器も、工夫次第で節ガスになると三木さん。「ゆで卵3つなら、お米を炊くときにといだお米の上に1個ずつアルミホイルにくるんだ生卵を置き、ふつうに『炊飯』ボタンでOK。固ゆで卵の状態に仕上がります。同じ要領で、じゃがいもなどの根菜も、ホイルして炊飯器で炊飯と同時にできます。また、鍋だと長く煮込む必要があるおでんも、炊飯器でおいしくできますよ」ほかにも、圧力鍋を導入すれば「大幅に時短でき、節ガスになる」という。「カレーなどは30~40分煮込まなければという場面で、わずか10分程度で調理でき、4分の1の時間で済んでしまうんです」また、落とし蓋を使っての余熱調理も効果的だそう。「いわゆる“味しみ”状態にするには、煮込んで長く『熱する』より、火を止めて『寝かせておく』ことが重要です。煮びたしもレンジアップで熱して、冷ましてから冷蔵庫に入れれば、味がしみます。冷製煮びたしの完成です」【6】とにかく野菜は細かく切る一方、食材の工夫に重きを置くのは柏木さん。「煮物、炒め物の野菜は、細かく切ることで、火の通りが早くなります。また、大根は加熱しなくとも、大根おろしにして食べるなど、食べ方の工夫で節ガスできます」さらに、フライパンを洗った後の水滴は、すぐキッチンペーパーなどで拭き取れば、「火にかけて水滴を蒸発させる時間を節ガスできる」という。■ガスストーブの節ガス【7】ジョイントマットで窓の下部をふさぐガスストーブの使用を抑えるには、以下の方法があるとお2人。「ジョイントマットで窓の下部をふさぐと、断熱でガスストーブの使用を抑えられます」(柏木さん)「食卓でIH卓上コンロなどを使って鍋をすれば、部屋全体が温まりストーブいらず」(三木さん)これらの“節ガス”法を試して、この冬、体もお財布も温かく!
2022年11月04日映画『ヘルドッグス』(9月16日公開)の公開直前イベントが13日に都内で、岡田准一、坂口健太郎、MIYAVI、金田哲(はんにゃ)、吉原光夫が登場した。深町秋生による小説『ヘルドッグス 地獄の犬たち』を実写化した本作は、闇に落ちた元警官・兼高昭吾(岡田)がヤクザ組織に潜入、組織内でも手がつけられない男・室岡秀喜(坂口健太郎)とバディを組み、正義も感情も捨て腕っぷし一つでのし上がっていくさまをハイテンションで描き出すクライムエンターテインメント。作中でインテリヤクザを演じた金田は「緊張感がすごいんです。狂犬コンビと対峙しなきゃいけないっていう」と苦笑。岡田については「現場のクランクインからやっぱ超怖いんですよ、闇堕ちした岡田さんって。役が入ってる時の岡田さんって、普通の人だったら目が合っただけで気を失ってしまう」と紹介する。岡田は「乗りこんでいくシーンがあるんですよ。僕は割と周りを動かしていかなきゃいけないという、『どうなってんだ!』と圧をかけて周りを動かしていたら、触ってないのに金田さんが飛んでって」と振り返った。金田は「僕は覚えてないんですけど、やっぱ武術すごいんで、達人の域じゃないですか。一触即発で僕が岡田さんの所に触れようとしたら、岡田さんの目がカッて開いた瞬間、もう5mくらい後ろの方飛んでいって。本当ですからね。もう覇気を使い始めました。覇王色の覇気で僕は飛んで、本当にロッカーにドーン! なってました、気づいたら。もうそしたら午前中が終わって」と状況を説明。岡田は「出ちゃったんですかね? 急にドーンって飛んでって」と自分の力に無自覚な様子を見せる。さらに金田は「それ以外のシーンもちょっと言い合って別れるシーンで、後ろを振り返ったら岡田さんがすぐここ(顔のそば)にいて、その瞬間にまた飛んでました。すごいですよ、何をやってるのかわかんないですけど、この辺(胴体)が動くんです。そしたら飛んでるんです。ジークンドーとかカリとかと違うやつ、新たなものを会得しているんだと思います」と分析。岡田は「 気づいたら金田さんが飛んでるんだもん。なんで飛ぶんだ!? と思いながら」と笑いが堪えきれず、金田は「本当に飛んだんです。嘘の話じゃなくて、これ本当に現場にいた方見てますから。マイクの音量さんとかも、岡田さんのシーンでちょっと気を失ってると思う。それぐらいの域に達してます」と主張する。岡田は金田の出す"覇王色""覇気"というワードに「ONE PIECE、同じ東映ですからね。大ヒット中です」と『ONE PIECE FILM RED』を宣伝していた。また金田はお気に入りキャラとしても岡田が演じる兼高を挙げ、「目の前で見てますけど、どんどん日に日に色気が増していて、もう(顔の)彫りがすごすぎて、最後(目の影の)黒しか見れなかった」と表し、岡田は「ディスってるじゃん」とツッコむ。金田が「目が合う度正直キュンってする」と告白すると、岡田は「撮られてないところでもちゃんと芝居をずっとされてるんです。だからめっちゃ俺のことを見てるんですよ。ピックアップされてない瞬間とかもずっと見てて。お葬式とかでも離れてるのに俺の方見てて」と明かし、金田は「裏でもずっと岡田さんを誰よりもあの近くで見ていて、ムンムンな色気を感じて、美しく見えて来ちゃって。オスとしてかっこいい」と絶賛。岡田は金田について「俺が見返すと、ちょっとぽっとしてる。照れた顔してる」と指摘し、金田は「『何ニヤニヤしてるんですか?』と言われて、『いや、別に何もありません!』と照れて走って逃げちゃったりして。それぐらい本当に好きなんですよ。本当はお話したいんですけど、役もありますし、対峙してるから話しかけには行けなかったんですけど、やっぱ目が合ったときは、もうその日はぐっすり眠れました」と熱く語っていた。
2022年09月13日7月11日、政府は、都市ガスの節約を呼びかける「節ガス要請制度」の導入に向けた準備をしていることを発表した。そのきっかけは、ロシアのウクライナ侵攻が長引くなか、冬場に向けてガスの供給が逼迫する恐れが出たこと。日本は原料となる液化天然ガス(LNG)を輸入に頼っていて、そのうち1割がロシア産。LNGは6割が発電に、残りの4割が都市ガスに利用されている。今はまだ都市ガスの供給は逼迫していないが、もし、LNGの供給がストップしたら、電力だけでなく日常生活に欠かせない都市ガスにも影響が出てくる。「’21年1月からもうすでに、都市ガス代は月額1500円値上がりしました。まだ光熱費は値上がりし続けるので、少しでも節約するのなら、暖房の需要が高まる冬が来る前に、ご家族で『節ガス』『節電』の習慣をつけておくと、光熱費の負担を減らすことができます」そうアドバイスするのは、節約アドバイザーの丸山晴美さん。耳慣れない言葉でもある「節ガス」。ガス器具やプロパンガスの販売を行う大洋商事(横浜市)リフォーム事業部の園田詩織さんは、「家庭でいちばんガスを使うのはお風呂なので、給湯器の使い方を工夫すると、『節ガス』だけでなく『節水』にもつながります」と語る。そこで、家庭でできる「節ガスワザ」を2人に教えてもらった。■シャワーの湯温と使用時間を減らすだけで年間2万円減に【1】シャワーの使用時間を短かくする最も無駄が多いのがお風呂で、特にシャワーを流しながら体を洗っている人は、それをやめるだけでもバツグンの効果が出てくる。「シャワーの使用時間を短かくすること。4人家族の場合、1人あたり“2分”シャワーの使用時間を減らすと年間1万~2万円の節約につながります。シャワーは15~17分程度流し続けるだけで、浴槽いっぱいになるほどお湯を使ってしまうので注意が必要」(園田さん)朝シャワーが習慣になっている人は、これを機会に変えてみよう。【2】湯温設定を“2度”下げ、張る湯を浴槽の半分にするまた、お湯張りのときも節ガスの工夫がある。お湯の設定温度を“2度”下げ、かつお湯を張る深さを浴槽の半分のところまでにすると、年間2000~3000円の節約につながるという。【3】2リットルのペットボトルに水を入れて浴槽に沈める「浴槽になみなみとお湯を張ると、つかったときにあふれてしまうので、もったいない。どうしても肩までつかりたいという人は、2リットルのペットボトルにお水を入れてそれを浴槽に沈めると、少ないお湯でも肩までつかることができますよ」(園田さん)【4】1日2回の追いだきを1回にする家族が入るたびに「追いだき」機能を使っている人も、要注意。1日2回追いだきしていたのを1回にするだけでも年間2000~3000円の節約につながるそうなので、一度お湯を沸かしたら家族が続けて入るように協力しよう。【5】保温シートを活用するせっかく沸かしたお湯も冷ましてしまっては意味がない。フタがついている浴槽もあるが、ホームセンターなどで売っている保温シートを活用しても効果があるという。無駄な蒸発を防ぐためにも、シャワー中でもフタをするとよい。■電子レンジを効率的に使い、煮込み物は中火で調理【6】ゆでないで電子レンジで加熱する台所での節ガスを考えると、丸山さんは「野菜の下ごしらえはほとんど電子レンジを活用する」のがいいという。「とうもろこしやブロッコリー、ほうれん草のおひたし、じゃがバターなども、ゆでないで電子レンジで加熱しています。特にブロッコリーなどは、鍋でゆでると、トータル10分ぐらい時間がかかってしまいますが、電子レンジでも使えるポリ袋に入れてチンすれば2~3分ぐらいでホクホクに仕上がりますよ」(丸山さん)また、100円ショップなどには、電子レンジで使える調理器具が売っているので、それを使えば時短かつ省エネ料理ができる。「蒸し野菜なども専用の容器に入れてレンチンして、そのまま保存しています。刻んだピーマンにツナを混ぜる無限ピーマンもわが家ではレンチンです。また、パスタやうどんを食べる人も多いと思いますが、乾めんを1時間ぐらい水にひたしてから1分程度ゆでると、節ガスになります」(丸山さん)【7】鍋底より火を大きくしないカレーや煮込みなど鍋で料理をするときは、鍋底より火を大きくしないように。強火より中火にするように心がけるだけでも効果があるという。「鍋も底が広めの鍋を使うことで節ガスになります。底に火が当たるだけで熱伝導が起きて、少しの火でも鍋全体に熱が伝わりやすくなります」(園田さん)【8】やかんではなく電気ケトルを使う東京ガスによると、15度の水を2リットル沸かす場合、中火だと約2.1円、強火だと約2.3円かかるという。コーヒーやお茶を飲むとき、やかんでお湯を沸かさないで電気ケトルを使うとガス代は0円。飲む分だけ沸かせば数分で沸くので、電気代も抑えられる。【9】バーナーキャップをこまめに掃除する気づきにくいのは、ガスコンロのお手入れ。五徳だけでなく、バーナーキャップをこまめに掃除すると、熱効率がよくなって、余分なガスを使わなくてすむと園田さんは言う。【10】食洗機を導入する調理の後の食器洗いも重要。お湯を出しっぱなしにして食器を洗わないのは鉄則だが、油汚れなどのしつこい汚れを落とすために食洗機を導入するのも手。「最近の食洗機は高性能タイプが多く、少ないお湯でもしっかり汚れが落ちます。これを機会に食洗機を導入することをお勧めします」(丸山さん)家族で協力して、節ガス生活を習慣化させて、冬場に備えよう!
2022年08月03日『稲垣潤一 フレンチ・バージョン vol.2 ~オンド・マルトノ 原田節を迎えて~』が2022年10月15日(土)にタウンニュースホール (神奈川県秦野市)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて6月28日(火)より発売開始です。カンフェティで6月28日(火)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ モンマルトルの丘に吹く風のように、フランス生まれの神秘的な響きを奏でる世界的オンド・マルトノ奏者の原田 節(はらだ たかし)を迎えて拓く、稲垣潤一の新境地。出演者プロフィール●稲垣潤一(ヴォーカル) Junnichi Inagaki1953年7月9日生まれ。仙台市出身。中学時代から本格的なバンド活動を始める。高校卒業後、ライブハウス、ディスコ、米軍キャンプなど様々な場所でライブ活動をする中、ドラムを叩きながらのボーカルというスタイルで注目を浴び、1982年「雨のリグレット」でデビュー。「ドラマティック・レイン」(1982)や「夏のクラクション」(1983)「クリスマスキャロルの頃には」(1992)他、数々のヒット曲で日本を代表するAORシンガーとしての地位を確立。2016年から「コンセプトライブ」を行う。「男と女」5作の中からセレクトしたアルバム、2019年8月「あの夏の風のように TWO HEARTS TWO VOICES」、2019年11月「オリオン瞬くあの街で TWO HEARTS TWO VOICES」を発売。デビュー40周年を迎えた2022年1月に、ピアノとのコラボレーションアルバム「Forever Yours Vol.1」、3月30日には新曲2曲を収録した40周年企画アルバム「稲垣潤一meets林哲司」を発売。1983年 日本レコード大賞 ベストアルバム賞(「SHYLIGHTS」)1986年 日本レコード大賞 ベストアルバム賞(「REALISTIC」)1987年 TBS日本作曲大賞 大賞受賞(「思い出のビーチクラブ」)1993年 日本ゴールドディスク大賞(「クリスマスキャロルの頃には」)2009年 日本レコード大賞 企画賞受賞(「男と女」「男と女2」)2011年 第1回東北グッドエイジャー賞 受賞オフィシャルTwitter @JI_hotclubオフィシャルサイト j-inagaki.net/●原田 節(オンド・マルトノ)Takashi Harada三歳よりヴァイオリン、七歳よりピアノを始める。強烈な自己表現能力に優れたオンド・マルトノとの出会いを期に、慶應義塾大学経済学部を卒業後渡仏、パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)オンド・マルトノ科を首席で卒業。オンド・マルトノ演奏家としての積極的な演奏活動を開始した。特に20世 紀を代表するフランスの作曲家故オリヴィエ・メシアン作曲[トゥランガリーラ交響曲]のソリストとしての演奏会は、カーネギーホール、ベルリンフィルハーモニーホール、シャンゼリゼ劇場、パリ・オペラ座、ミラノ・スカラ座といった主要な劇場で20ヶ国330公演を超えた。また 同曲をオランダ王立コンセルトヘボー管と録音したCDはフランス・ディアパゾンドール賞を受賞するなど、世界的な評価を確固たるものとしている。作曲家としての代表作には、オンド・マルトノ協奏曲[薄暮、光たゆたふ時]、邦楽器アンサンブルのための[恍惚のスケッチ]、組曲[オリーブの雨]などがあるが、1990年代より、テレビCF音楽に請われて参加したことをきっかけに、アニメや映画音楽などの影像とコラボする音楽とも関わりが深い。2002年制作の劇場用長編アニメ[パルムの樹]のサントラ盤は独特なサウンドで高評を得ており、[マリオネット]では2007年ブリッケンリッジ映画祭(米国コロラド)で最優秀音楽賞を受賞。またグローバル音楽奨励賞、出光音楽賞、飛騨古川音楽大賞奨励賞、横浜文化奨励賞、ミュージック・ペンクラブ賞など受賞も多数。オフィシャルサイト 公演概要『稲垣潤一 フレンチ・バージョン vol.2 ~オンド・マルトノ 原田節を迎えて~』公演日:2022年10月15日(土)13:30開場/14:00開演会場:タウンニュースホール(神奈川県秦野市南矢名1-5-13)■出演者稲垣潤一 / 原田節■チケット料金前売:9,000円当日:9,500円(全席指定・税込)主催: タウンニュース・エンターテイメント株式会社 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月23日現在、「なにわ男子」道枝駿佑主演で放送中のドラマ「金田一少年の事件簿」。この度、過去放送のシリーズの中から、堂本剛(初代)・松本潤(2代目)・亀梨和也(3代目)が主演した作品を、Blu-ray&DVD化することが決定した。「週刊少年マガジン」(講談社)での連載開始から今年で30周年を迎える「金田一少年の事件簿」。日本のみならず、海外でも支持を集め、世界(12か国)累計1億部を超えの発行部数を記録している。今回、1995年に初放送された、堂本剛が金田一一を演じた初代シリーズが、リマスターされ初Blu-ray化。ディレクターズ・カット版として収録され、SPドラマ2話+ドラマシリーズ16話の計18話構成。加えて、初代シリーズ完結となる劇場版『金田一少年の事件簿 上海魚人伝説』(’97)も初めてBlu-ray&DVD化。また、2代目・松本潤のシリーズもリマスターされ、SPドラマ1話+ドラマシリーズ9話の計10話を一挙収録。3代目・亀梨和也が演じたシリーズからは、SPドラマを初Blu-ray&DVD化する。なおそれぞれ、封入特典や先着購入特典も用意されている。(cinemacafe.net)
2022年05月27日難しい戦いである。『NTTジャパンラグビー リーグワン 2022』第16節で埼玉ワイルドナイツ×クボタスピアーズ船橋・東京ベイがキックオフを迎える。S東京ベイは12勝3敗・勝点58の2位で埼玉WKは13勝2敗・勝点57の3位。そう、最終節で対戦した両軍が2週間後、『NTTジャパンラグビー リーグワン 2022 プレーオフトーナメント』準決勝で再び顔を合わせるのだ。試合前日、2連戦となることが確定した。5位・トヨタヴェルブリッツ×首位・東京サンゴリアスはトヨタVから新型コロナウイルス陽性者が出て中止に。正式発表は後日となるが、東京SGの1位突破が事実上決まった。これでS東京ベイと埼玉WKの逆転1位の可能性が消えた。これは難しい。逆転1位がなくなっても勝利を目指すのは当たり前だ。だが、だからと言って手の内をすべてさらけ出すのは『NTTリーグワン プレーオフトーナメント』を考えても得策ではない。もちろん余力を残して勝てるほど甘い相手でもない。しかも、両軍は国立競技場での栄えあるオープニングゲームを戦うはずだった。周知の通り、埼玉WKにコロナ陽性者が続出し、試合2日前に中止となった。華々しい開幕戦へモチベーションを高めていた両軍のコーチングスタッフ・選手たちのこのカードにかける思いは強いことだろう。3位の埼玉WKだが、実際の試合では唯一の無敗をキープしている。しかし、最後の『トップリーグ』王者は盤石の戦いぶりを見せ付けているわけではない。第11節・静岡ブルーレヴズ戦は80分にFWが近場を攻め続けてNO8ジャック・コーネルセンがトライ、SO松田力也のCGで25-24と劇的逆転勝利を飾った。第12節・シャイニングアークス東京ベイ浦安戦は前半を0-10で折り返し、後半5分で逆転したものの最終的には31-24とボーナスポイント獲得はならなかった。続くコベルコ神戸スティーラーズ戦も取って取られてのシーソーゲームから65分には30-17と突き放したが、終わってみれば37-31。神戸Sのモールに最後まで苦しんだ。初の4強入りを目論む横浜キヤノンイーグルスとの第14節は前半、ラインアウトやスクラム、セットプレーで後手を踏み、3-17。後半に入ると一転埼玉WKがペースを掴んだ。46分、松田のPGでスコアすると、1分後にはオーストラリア代表WTBマリカ・コロインペテが独走トライ。52分に3点を追加し、55分には前半苦しんだスクラムを逆に押し込み、CTBディラン・ライリーが抜け出して逆転。69分ラインアウトからモールへつなぎHO坂手淳史主将がインゴールにボールを運ぶと、79分は相手のパスの乱れを見逃さなかったFB野口竜司が大きくボールを運び、最後はライリーがトライ。前半と後半、異なるゲーム展開で33-24と逆転したのだ。グリーンロケッツ東葛との前節はPRダニエル・ペレズとFB丹治辰碩が『リーグワン』デビュー、40歳のLOヒーナン ダニエル、HO下釜優次、SH高城佑太らが今季初出場を果たすなどメンバーを入れ替えながら、39-10ときっちり勝利。試合後、ロビー・ディーンズ監督は「今日このような結果を得られてうれしく思う。チーム全体で非常にいいパフォーマンスをしてくれた。とくにゲームキャプテンを務めたジャック・コーネルセン、山沢拓也は、チャレンジングな天候の中でチームをうまくコントロールし、勝利に導いてくれた」と選手たちを称えた。メンバーを入れ替えて臨んだ意図を問われると、こう答えた。「大きくメンバーを変えたのは、すでに我々はプレーオフ進出を決めていたから。このタイミングでメンバーをリフレッシュさせたい狙いもあった。同時に試合時間が少なかった選手たちにプレータイム、ゲームタイムを与えるという意味でも、いい試合になった。また普段出ている選手、経験値のある選手たちがチームをサポートする役回りに回ったこともチームにとっても非常にポジティブなことになった」2連戦となる可能性が高いS東京ベイ戦について質問が飛ぶと、ディーンズ監督はこのように返した。「連戦になる可能性もある。ただ、プレーオフに向けてワイルドナイツのチームとしていい準備をしていきたい。スピアーズは非常にいいチーム、いいラグビーをして相手にプレッシャーをかけたい。ただプレーオフに向けていい準備をしていきたい。フィジカル、メンタルともに、いい準備をして次の試合、またその次へとステップアップして臨みたい」一方、S東京ベイも調子を上げてきた。第12節は第5節で50-21と完勝した横浜Eにリベンジされた。14-10とリードし前半を折り返したが、49分にはFL末永健雄がシンビン(10分間の一時退場)となり、横浜Eのプレッシャーの前にペナルティを連発。接点への出足の鋭さと運動量で後手に回り、21-30と逆転勝ちを許したのだった。第13節・GR東葛戦は横浜E戦のうっ憤を晴らすかのようなトライラッシュを披露。SH谷口和洋の4トライや立命館大を卒業したばかりのWTB木田晴斗のデビュー戦初トライなど11トライを叩き込んで71-41。第14節は第3節で22-27と屈した神戸Sを相手に40-32と借りを返した。千葉ダービーであり、東京ベイダービーでもある第15節・SA浦安戦でS東京ベイはギアを一段上げた。10点を追う展開となった24分、木田がデビュー戦に続きトライを決めると、後半早々にFBゲラード・ファンデンヒーファーが守備網を破り同点に追い付き、第14節に戦線復帰した元ワラビーズ司令塔のSOバーナード・フォーリーのCGで逆転。52分にはフォーリーのキックパスを受けた新人CTBハラトア・ヴァイレアがデビュー2戦目で初トライ。70分フォーリーのオフロードパスを受けた2020年度卒のルーキーWTB根塚洸雅が決定力を見せ、74分には連続攻撃からフォーリーがとどめのトライ。CGも成功させて40-13と5ポイントを奪取した。第5節以来の戦線復帰となったLOヘル ウヴェが存在感を発揮すれば、2020年度卒の新人SH藤原忍も先発でテンポよくパスを供給。主軸と新人、両輪ががっちり噛み合っているのだ。ディーンズ監督と同様にS東京ベイのフラン・ルディケHCも「ワイルドナイツといい戦いができるのを楽しみにしている。準決勝は何週間か後、まずは来週のゲームにフォーカスしていきたい」と一戦必勝を誓った。両チームの試合登録メンバーは以下の通り。【埼玉WK】1稲垣啓太、2坂手淳史、3平野翔平、4ヒーナン ダニエル、5ジョージ・クルーズ、6大西樹、7ラクラン・ボーシェー、8ジャック・コーネルセン、9内田啓介、10松田力也、11マリカ・コロインベテ、12ハドレー・パークス、13ディラン・ライリー、14竹山晃暉、15野口竜司、16堀江翔太、17クレイグ・ミラー、18ヴァル アサエリ愛、19マーク・アボット、20布巻峻介、21小山大輝、22山沢拓也、23セミシ・トゥポウ【S東京ベイ】1海士広大、2杉本博昭、3北川賢吾、4ヘル ウヴェ、5デーヴィッド・ブルブリング、6ピーター・ラピース・ラブスカフニ、7末永健雄、8ファウルア・マキシ、9谷口和洋、10岸岡智樹、11木田晴斗、12立川理道、13ハラトア・ヴァイレア、14根塚洸雅、15ゲラード・ファンデンヒーファー、16大塚健太郎、17山本剣士、18才田智、19青木祐樹、20千葉雄太、21藤原忍、22テアウパ シオネ、23金秀隆ほぼベストメンバーと言える布陣を揃える埼玉WKに対して、S東京ベイはSOフォーリーをはじめHOジャバ・ブレグバゼやPRオペティ・ヘル、LOルアン・ボタ、CTBライアン・クロッティを欠くのが気になる。ただS東京ベイは第9節、主力5枚落ちながら東京SGと29-33の熱戦を繰り広げている。東京SG、埼玉WKに追い付け追い越せとで選手層を厚くしているのだ。果たして、最終節で先勝するのは、そして2週間後に準決勝を突破するのは埼玉WKか、S東京ベイか。『NTTリーグワン2022』第16節・埼玉WK×S東京ベイは5月7日(土)・熊谷スポーツ文化公園ラグビー場、『NTTリーグワン2022 プレーオフトーナメント』準決勝・2位×3位は5月22日(日)・秩父宮ラグビー場にてキックオフ。最終節の模様はテレビ埼玉、準決勝はBS日テレにて生中継。『NTTリーグワン2022 プレーオフトーナメント』準決勝のチケットは5月12日(木)一般発売、決勝・3位決定戦のチケットは5月10日(火)よりJAPAN RUGBY SAKURA CLUB/JRFU メンバーズ先行抽選がスタート。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)NTTジャパンラグビー リーグワン 2022 プレーオフトーナメントのチケット情報ジャパンラグビー リーグワン 特設ページジャパンラグビー リーグワン 2022 観戦ガイド
2022年05月06日@エトラちゃんは見た!さんの『義母のせいで結婚式を中止にした話』第7話を紹介します。アカネの様子を見に行ったユリ。カウンセラーのユリがアカネの話を聞くことになったようですが…?アカネの話を聞くことに出典:lamire話を聞くことにした理由出典:lamire思い当たること出典:lamireすると、アカネが…?出典:lamireアカネが話しはじめた…出典:lamireユリに自分の想いを話し始めたアカネ。どうして指輪を投げてしまったのでしょうか…?(lamile編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年04月30日「大阪の家族に連絡したんですけど、最初は『マジなの?』って感じですごく驚いてました(笑)」ジャニーズ事務所を志したきっかけは『金田一少年の事件簿』に憧れたから。長年そう公言してきた道枝駿佑(19)が、4月24日よりスタートする『金田一少年の事件簿』(日本テレビ系・毎週日曜22時30分〜。初回は22時〜、30分拡大版で放送)で、ついに5代目・金田一一の座をつかんだ。さらに、なにわ男子待望の2ndシングル『The Answer』がドラマの主題歌に決定。本人も号泣するほどうれしかったと語るビッグニュースに、周囲からも祝福の声が寄せられたという。「なにわ男子のメンバーに直接報告したときは、みんなが拍手でお祝いしてくれたんです。そのとき丈くん(藤原丈一郎)に『主題歌もお願いします』と言われて(笑)。まさか実際に決まるとは思ってなかったんですけど、曲を通してもドラマを盛り上げていきたいです!」実は中高生のころ、鏡の前で「じっちゃんの名にかけて」という名ゼリフを練習していたという道枝。そんな思い入れの強い作品だからこそ、不安やプレッシャーもあるのではないか。そう尋ねると、こんな心強い答えが返ってきた。「もうやるしかないって覚悟しています。最初は不安もありましたけど、いちいちマイナスに考えなくていいやって。僕は、追い込まれたほうが燃えるタイプなのかもしれません。ただ、謎解きのセリフを覚えるのはやっぱり大変で、気付いたら寝落ちしちゃってるときもありますね(笑)」金田一一は、堂本剛や松本潤など、これまでさまざまなジャニーズの先輩が演じてきたが、「道枝版金田一」ならではの特徴は?「監督さんやプロデューサーさんから、日常のシーンはふだんの僕らしく演じていいと言われているので、のほほんとした雰囲気が出てると思います。ぼけっとしてるというか、無意識に口が半開きになってたりするんですが、そういうところも僕らしさです(笑)」
2022年04月18日女優の芦田愛菜が出演する、コナミデジタルエンタテインメント・遊戯王ラッシュデュエルの新CM「ラッシュデュエル節」編が、23日より放送される。新CMでは、芦田が法被姿で登場。「や~ろう!」という掛け声をきっかけに、運動会の定番・ソーラン節をアレンジした“ラッシュデュエル節”を披露し、音楽に合わせて踊りながら小学生とともにカードゲームを楽しむ姿を描いている。また、公式YouTubeチャンネル『遊戯王ラッシュデュエルTV』では“ラッシュデュエル節”ロングバージョンも公開されている。■芦田愛菜インタビュー――撮影を終えた感想は?今回は運動会の定番「ソーラン節」をアレンジした”ラッシュデュエル節”を踊らせていただいたのですが、運動会で「ソーラン節」を踊ったことがあったので、曲を聴くと体が自然と動き出して、楽しく撮影することができました!――今回のCMの見どころは?やはりダンスですね! 向かい合ってダンスバトルのような激しいダンスを繰り広げています。振り付けにはデュエルをするときの動きが盛り込まれているので、どの部分かを探しながらみていただけると嬉しいです。――『遊戯王ラッシュデュエル』は“速攻で熱狂”がキャッチコピーです。ご自身が速攻で熱狂したものは?飼っている猫がかわいくて毎日熱狂しています(笑)。テスト勉強で疲れたなぁと思っても、そばに居てくれるだけで自然と笑顔になります。――CMをご覧になる方々にメッセージをお願いします。今回は「ソーラン節」をアレンジした”ラッシュデュエル節”を躍らせて頂いて、私自身とても楽しかったです! テレビの前の皆さんも、ぜひ真似をして一緒に踊っていただけると嬉しいです。
2022年04月15日道枝駿佑(なにわ男子)が金田一一を演じる、世界配信も決定したドラマ「金田一少年の事件簿」。この度、いよいよ本格的に撮影がスタートした本作から、レギュラーキャストの4ショット写真が到着した。およそ8年ぶりとなる今回の新シリーズは、日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーを現代の視点で再構築。シリーズ史上最大のスケールで贈る、これぞ“金田一少年”の決定版といえる内容となっている。天気にも恵まれた第1話の撮影では、道枝さんをはじめ、幼なじみ・七瀬美雪役の上白石萌歌、剣持警部役の沢村一樹、金田一や美雪の側で事件の行方を共に見守る頼れる後輩・佐木竜太役の岩崎大昇(美 少年/ジャニーズJr.)と4人のレギュラーキャストが初めて揃い、緊張感に包まれる中、撮影は順調に進行。合間には、キャスト同士が談笑するなど、和やかな雰囲気に包まれる場面もあったという。一足先にクランクインしていた道枝さんは「いよいよ金田一シリーズが始まったなという思いで、気が引き締まる思いです。もう後戻りはできないですし、しっかりとやるしかないので、覚悟を決めて、3か月間しっかりやり遂げたいなと思います」と意気込みを語っている。「金田一少年の事件簿」は4月24日(日)22時~日本テレビにて放送開始(初回30分拡大)。※毎週日曜日22時30分~放送(cinemacafe.net)
2022年03月18日クボタスピアーズ船橋・東京ベイにとって、確かな自信を手に入れた80分間となったことだろう。3月11日、『NTTジャパンラグビー リーグワン2022』第9節・東京サンゴリアスとの首位決戦に敗れはしたものの、好試合を繰り広げた。ほぼベストメンバーの東京SGに対して、S東京ベイは南アフリカ代表44キャップのHOマルコム・マークスに日本代表主将のFLピーター・ラピース・ラブスカフニ、そしてルアン・ボタ、デーヴィッド・ブルブリング、ヘル ウヴェのLO勢、さらにはニュージーランド代表48キャップのCTBライアン・クロッティを欠きながらも食らい付いたのだ。キックオフ直後のディフェンスで、FLトゥパ フィナウがジャッカルからパワフルな突破を披露。パスを受けたLO青木祐樹が大きくゲインし、SH谷口和洋からSOバーナード・フォーリーにボールが渡ると、元ワラビーズの司令塔は右サイドのスペースへグラバーキック。走り込んだNO8ファウルア・マキシの鮮やかな先制トライと思いきや、ボールはこぼれてノックオン。それでもチャンスは潰えなかった。S東京ベイはインゴールまで残り5mの地点での相手ボールのスクラムを押し込んだ。2分、フロンローの北川賢吾、杉本博昭、オペティ・ヘル、セカンドローの松井丈典&青木祐樹、サードローのフィナウ、マキシ、末永健雄が8人一体となってプッシュし相手スクラムを崩すと、ボールを掴んだマキシがそのままショートサイドへ回り込んでインゴールへ。ここから取って取られてのシーソーゲームが展開される。6分、近場を攻めた東京SGが同点トライを奪えば、NZ代表40キャップのFBダミアン・マッケンジーのCGで逆転し、12分には東京SGがPGを成功させて5-12となる。24分相手陣10mラインのラックからCTBテアウパ シオネが守備網の隙を突くピック&ゴーからそのままトライを奪い返すと、フォーリーがCGを決めてS東京ベイが12-10と逆転する。だが、その後は東京SGがペースを握る。29、35分と『トップリーグ2021』最多トライゲッターのWTBテビタ・リーが連続トライ。CGも2本とも成功させた東京SGに12-22と10点差をつけられる。前半の内に点差を詰めておきたいS東京ベイもすぐさま反撃に出る。インゴール目前でのCTB立川理道からWTB金秀隆への飛ばしのパスをマッケンジーが意図的にはたき落とし、ペナルティトライとなり19-22。マッケンジーはシンビン(10分間の一時的な退場)となった。後半開始から数的有利を生かしたいS東京ベイだったが、逆にマッケンジーがピッチに戻ってきた52分、WTB尾崎晟也に右サイドを破られて19-27。60分にはPGで追加点を許した。残り10分近くなってS東京ベイがギアを一段上げる。69分、マイボールラインアウトからフィナウがサインプレーをズバリ。ただFBゲラード・ファンデンヒーファーのCGは失敗し24-27。72分にPGを献上し24-33となっても、S東京ベイの勢いは止まらない。74分、自陣10mライン手前から根塚洸雅がラインブレイク、途中出場のSO岸岡智樹とのパス交換から大きく距離を稼ぎ、最後は立川のキックパスが右サイドに張るフィナウへ。強さと速さを兼ね備えたFLが連続トライをマークした。しかし、CGは決められず、結局29-33でノーサイドを迎えたのだった。多くの主力を欠き、ワンサイドゲームの危険性もはらんでいたが、スリリングなゲームをやってのけたS東京ベイ。東京SGに首位の座を譲ったが、充実のコメントが聞かれるだろうと思われた試合後、その予想はあっさり覆された。フラン・ルディケHCが「大事な局面でエラーをしてしまった。エラーをしたが、毎回追いついて追い抜かれてという展開となり、プレッシャーをかけ切れなかった。大事な局面で自滅し、ミスをしてしまった。勝点1が取れたことは今後接戦になると思われるのでよかったが、また来週からしっかりと立て直していきたい」と反省の弁を繰り返せば、立川主将も「若い選手を使いながらボーナスポイントを取れたことはよかったが、勝ちにいった中で勝てなかったのは非常に残念。チーム内の競争も激しくなり、ケガ人が出て若い選手が出ても自分たちのパフォーマンスが出せるのはチームの層の厚さや強さだと思う。でも勝たないと意味がない。今日負けた原因をしっかりと見つめ直し、次の試合を迎えたい」とキッパリ。勝敗を分けたポイントとして、指揮官はブレイクダウンでの攻防、主将は後半立ち上がりの10分間を振り返った。ルディケHC「土台のラインアウトがうまくいかなかったり、ブレイクダウンでペナルティを取られたり、プレッシャーをかけたいところでかけ切れなかったところが、(前節の静岡)ブルーレヴズ戦との違い。ただ今回の試合は非常に若い選手が多く、ミスが出た。そこは学びだと思う。ブレイクダウンについてはしっかりと見直して、自分たちがやりたいアタッキングマインドのラグビーを修正して、来週以降準備していきたい」立川「あの時間帯はしっかり自分たちがゲームをコントロールして、エリアやスコアを変えていくということが重要だったが、なかなか思うようにコントロールできず、逆にサンゴリアスにうまくコントロールされてしまった」ルディケHCも立川主将も接戦に自信を深めるのではなく、惜敗を悔しがっていた。ラストシーズンとなった『トップリーグ2021』で初の4強入りを果たしたS東京ベイは、新リーグの頂点しか見ていない。敗戦から学びを得る段階を経て、勝って反省するメンタリティが育まれているのだ。勝利以外に満足できなくなったのはHCと主将だけではない。世界的な名手フォーリーと実質1年目のWTB根塚は東京SG戦を次のように振り返った。フォーリー「非常にタフな戦いだった。自滅したところがある。セットプレーでやられたし、ラックのペナルティもあったが、今後もタフな戦いが続く。修正していきたい」根塚「タフな戦いを想定していたが、その中で自分たちのミスがあり、ディシプリンがなかったのが今日の結果につながった。でもアタックでもディフェンスでも、大胆な選択ができたのはよかった」初めて対戦した東京SGの率直な印象を根塚はこう語った。「フィジカルが強い、ブレイクダウンが強いというのは自分でもわかっていたが、やっぱり強かった。そこでプレッシャーをかけられたので、これから改善していかないといけない。個人としてはミスもいっぱいあり課題が見つかった。ただポジティブなアタックやディフェンス、仕掛けるという点はよかった」74分のトライにつながったビッグゲインと52分に尾崎に奪われたトライシーンについてはこのようにコメントした。「ちょっと受けている時間帯だったので、取り返したいという気持ちがあり、ずっと狙っていた。相手が内に寄って、そこでチャレンジできると思い、ボールを持ったら思い切りプレーしようと考えていた。いいタイミングでボールもらったので、思いっ切り勝負し、それがうまくいった感じ。あのランはすごくよかった。ディフェンスの駆け引きやキックのケアは自分でもまだ課題だなと思っている。尾崎選手にトライを取られたので、すごく悔しかった。次につなげたい」オーストラリア代表71キャップを誇る司令塔はルーキーの活躍に目を細めた。「コウガはシーズン序盤にケガもあったが、試合に出るようになってからはしっかりネクストレベルでアタックなどをやってくれている。彼と一緒にプレーできて楽しいし、コウガのマインドは素晴らしい。常にアタックしたいという姿勢が見える。純粋にラグビーを楽しんでいる」4強からチャンピオンへ目線を上げたS東京ベイにとって、負けた後のゲームが大事となる。次戦の相手は東芝ブレイブルーパス東京だ。もちろん、ホストゲームとして迎え撃つBL東京にとっても第10節は重要なゲームである。今季のBL東京は低迷していたここ数年とは明らかな違いを見せつつも、なかなか思うような結果を残せずにいた。『NTTリーグワン』第4節・トヨタヴェルブリッツ戦は23-33、第6節・埼玉ワイルドナイツ戦は18-30と60分までは接戦を演じながら、ラスト20分で力尽きた。第7節では試合の主導権を握った上、数的有利にもかかわらずシャイニングアークス東京ベイ浦安に21-22というショッキングな逆転負けを喫した。このままズルズル後退するかと危ぶまれたが、BL東京はここで踏みとどまった。第8節・横浜キヤノンイーグルス戦では前半40分まで0-15のスコアだったが、前半の内にWTBジョネ・ナイカブラが一本返す。後半に入って43分にPGを献上し、55分にはNO8アマナキ・レレイ・マフィのピック&ゴーからインゴールに運ばれて万事休す、TMOの末トライは認められずに命拾いした。すると57分にはナイカブラがこの日2本目のトライをマークし、SH小川高廣がシビアな角度のCGを決めて14-18。74分に数的有利となると、その1分後にラインアウトからCTBセタ・タマニバルがパワフルな突破で逆転トライ、SO中尾隼太も難しい角度のCGを成功させて21-18とした。BL東京はSA浦安戦の教訓をさっそく生かしたのだった。前節はグリーンロケッツ東葛を相手に快勝。100キャップのFLリーチ マイケルがブレイクダウンやタックルで存在感を発揮すれば、今季初スタメンのFB豊島翔平も好パフォーマンスを繰り広げた。61分には元オールブラックスのFLマット・トッドの奇跡的な“ヒールパス”も見られた。一時は2点差まで詰め寄られたが、残り20分で再びペースを掴み取り、終わってみれば37-18のダブルスコアである。試合後、トッド・ブラックアダーHCが「アタックのシェイプの部分がうまくいった。自分たちが狙っているスペースに、ボールをうまく運ぶことができた。エクスキューションがしっかりできていれば、もっとチャンスを作り、トライを取ることができた。選手たちがプレーをしていて楽しく感じるようなアタッキングラグビーをやりたい」と手応えを口にすれば、小川共同主将も「やるべき方向性を決めてしっかり取り組めているので、チームとしてまとまりのあるアタックができている」と同意した。記念すべき100キャップを達成したリーチは「東芝としていいセットピースでプレッシャーをかけ、ボールをキープした時にはいいアタックができた。それがトライ、さらに勝利につながったと思う。東芝で100試合できたことを本当に誇りに思う。しかし、僕の中には(大野)均ちゃんがいる。170試合を超えたいので、またがんばっていきたい」と次なる目標を掲げた。試合登録メンバーは以下の通り。【東芝ブレイブルーパス東京】1三上正貴、2橋本大吾、3小鍜治悠太、4シオネ・ラベマイ、5ワーナー・ディアンズ、6徳永祥尭、7マット・トッド、8山本浩輝、9小川高廣、10トム・テイラー、11桑山淳生、12中尾隼太、13セタ・タマニバル、14ジョネ・ナイカブラ、15松永拓朗、16森太志、17藤野佑磨、18深村亮太、19伊藤鐘平、20リーチ マイケル、21ジャック・ストラトン、22ティム・ベイトマン、23豊島翔平【クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】1北川賢吾、2杉本博昭、3オペティ・ヘル、4青木祐樹、5ルアン・ボタ、6トゥパ フィナウ、7末永健雄、8ファウルア・マキシ、9谷口和洋、10岸岡智樹、11根塚洸雅、12立川理道、13ライアン・クロッティ、14山崎洋之、15ゲラード・ファンデンヒーファー、16大塚健太郎、17山本剣士、18松波昭哉、19デーヴィッド・ブルブリング、20バツベイ シオネ、21藤原忍、22テアウパ シオネ、23金秀隆ここ最近は10番中尾&12番べイトマンの組み合わせだったが、第5節以来となるSOテイラー&CTB中尾の並びとなる。101キャップ目のリーチはベンチから出番を待つ。一方、S東京ベイはボタ、ブルブリングの大型LOらが戦線復帰したが、ゲームをコントロールするフォーリーがメンバーを外れた。果たして、5勝4敗で5位につけるBL東京が3連勝を飾るのか、7勝2敗・2位S東京ベイが再び白星街道を走るのか。『NTTリーグワン2022』第10節・BL東京×S東京ベイは3月19日(土)・秩父宮ラグビー場にてキックオフ。チケット発売中。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)東芝ブレイブルーパス東京対クボタスピアーズ船橋・東京ベイNTTジャパンラグビー リーグワン 2022 DIVISION 1のチケット情報東芝ブレイブルーパス東京のチケット情報クボタスピアーズ船橋・東京ベイのチケット情報ジャパンラグビー リーグワン 特設ページジャパンラグビー リーグワン 2022 観戦ガイド
2022年03月18日「なにわ男子」道枝駿佑が主人公を演じる「金田一少年の事件簿」が、この春、日本テレビ系にて放送がスタート。この度、本作がディズニー公式動画配信サービス「ディズニープラス」にて世界配信されることが決定した。「金田一少年の事件簿」は、1995年の初放送から幅広い世代の支持を得てシリーズを積み重ねてきた謎解きミステリードラマの金字塔。原作は、連載開始から今年で30周年を迎え、世界(12か国)累計1億部を超える発行部数を記録し、世界市場で圧倒的な支持を集めている。金田一一役を道枝さんが務めるほか、上白石萌歌、沢村一樹らが出演する今回の新シリーズは、日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーを現代の視点で再構築。シリーズ史上最大のスケールで贈る、これぞ“金田一少年”の決定版といえる内容となっている。日本テレビ系地上波連続ドラマとしては、初の「ディズニープラス」での世界配信となる今回。日本国内での放送後、日本及び世界(中国本土を除く)にて、順次配信を予定。これに合わせてドラマメインビジュアルも、タイトルは英語版「The Files of Young Kindaichi」と日本語版「金田一少年の事件簿」の2か国語でデザインした。金田一、美雪、剣持警部が、桜の前で能面を持ちこちらを見つめる、日本ならではの世界観に包まれた今回のデザインに加え、本日18時には、日テレドラマ公式YouTube・番組公式SNSでティザー映像が公開予定となっており、実際に能面を装着した金田一が登場するという。「金田一少年の事件簿」(英題:The Files of Young Kindaichi)はディズニープラスにて配信予定。「金田一少年の事件簿」は4月24日(日)22時~日本テレビにて初回30分拡大で放送(毎週日曜22時30分放送)。(cinemacafe.net)
2022年03月10日およそ8年ぶりとなる新シリーズで、道枝駿佑が金田一一を演じる「金田一少年の事件簿」の主題歌を「なにわ男子」が担当することが分かった。今回の新シリーズは、日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーを、現代の視点で再構築。シリーズ史上最大のスケールで放送する。そんな本作の主題歌は、主演の道枝さんがメンバーとして活動するグループ「なにわ男子」の「The Answer」。深い闇の中から救い出してくれるような力強い歌と、疾走感溢れる迫力満点のサウンドが、脳裏に響く渾身のダンスチューンだ。道枝さんは、今回の決定に「自分のグループの楽曲が、ずっとやりたかった『金田一少年の事件簿』の主題歌としてドラマを盛り上げられることが、すごく嬉しいです!」と喜び、「デビュー曲の『初心LOVE』とは真逆の印象で、なにわ男子の新たな一面を見ていただける曲になっていると思います!」と楽曲についてコメント。また「ドラマにピッタリな曲に仕上がっているので、この曲がドラマの映像と共に流れると思うと、今からワクワクします!『金田一少年の事件簿』と一緒に、皆さんに愛していただけるような1曲になっていますので、是非聴いてください!」と視聴者へメッセージを寄せている。「金田一少年の事件簿」は4月24日(日)22時~初回30分拡大放送。※毎週日曜22時30分放送(cinemacafe.net)
2022年03月07日