タレントの朝日奈央が10日、自身のSNSを通じて一般男性との結婚を発表した。朝日は、「いつも応援してくださる皆さまにご報告があります! この度、ずっとお付き合いしていた方と結婚する事となりました」と報告。「家族でありながら、親友でもあるパートナー。たとえ目や鼻に何枚コインを挟もうとも挑戦する事に温かく見守ってくれる心の広い方です! 感謝!」と、体を張るバラエティにも理解のある夫であることを伝えた。「これから家族として、沢山の景色を一緒に見にいける事がとっても楽しみです」と幸せな思いをつづる朝日。「お仕事は今までと変わらずに私らしく頑張ってまいります!」と今後も仕事を続ける意向で、「これからもよろしくお願い致します!」と呼びかけた。インスタグラムにはこれらのメッセージに加え、後ろ姿の夫とのツーショット写真を3点投稿。コメント欄には、若槻千夏、菊地亜美、岡副麻希、矢口真里、ダレノガレ明美、平愛梨、青山テルマなど業界内からも祝福の声が寄せられている。
2022年08月10日2022年8月10日、タレントの朝日奈央さんが、一般男性との結婚を、所属事務所のウェブサイトとInstagramを通して発表しました。朝日奈央、結婚相手とのツーショットも公開朝日さんは自身のInstagramで、お相手とのツーショット写真も公開。また、「目や鼻に何枚コインを挟もうとも、挑戦することに温かく見守ってくれる心の広い方です!感謝!」と、自身がかかげているバラエティ番組での『NGなし』というルールにからめたコメントをつづりました。この度、ずっとお付き合いしていた方と結婚する事となりました家族でありながら、親友でもあるパートナー。たとえ目や鼻に何枚コインを挟もうとも挑戦する事に温かく見守ってくれる心の広い方です!感謝!これから家族として、沢山の景色を一緒に見にいける事がとっても楽しみですお仕事は今までと変わらずに私らしく頑張ってまいります!これからもよろしくお願い致します!pop_step_asahiーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 朝日奈央 asahi nao(@pop_step_asahi)がシェアした投稿 2019年に美容師との熱愛が報じられた、朝日さん。2021年には、出演した情報番組で当時の熱愛報道の話題を振られ、交際が順調であることを認めていました。長年の交際を実らせ、ゴールインした朝日さんに、祝福の声が寄せられています。・朝日さんらしい結婚報告のコメントで笑った!お幸せに!・久々の明るいニュースで嬉しいです。・朝日さんこれからもずっと応援しています!数々のバラエティ番組に出演し、多忙を極める朝日さんですが、プライベートでは最高のパートナーを見つけ、公私ともに順調そのもの。今後さらにパワーアップした朝日さんの活躍に、ますます期待がかかります![文・構成/grape編集部]
2022年08月10日映画『漆黒天 -終の語り-』(6月24日公開)の公開初日舞台挨拶が24日に都内で行われ、荒木宏文、小宮有紗、松田凌、長妻怜央、鈴木裕樹、唐橋充が登場した。同作は記憶をなくした流浪の男の物語を描いたオリジナル作。男が記憶を追い求める中で次々と刺客が襲い掛かり、何故記憶がないのか、何故狙われるのか、謎多き男をめぐるハードなミステリー時代劇となる。「最近気づいた発見」について聞かれると、荒木は「刃先は自分に向けるべき」と格言を披露。「何が最強なのかをずっと考えてて。敵を制圧する、自分が勝利する、敗者を作ることをイメージして強い男を考えちゃうんだけど、ここ最近ずっとサンドバッグを殴っててなんとなく見えてきて、強さって自分に向けなきゃいけない。自分を律するために強くなることを目標にしなきゃいけないんだなということに気付けました」と明かした。また、「忘れたい思い出」というテーマでは、特撮の思い出話が続出。『特命戦隊ゴーバスターズ』に出演していた小宮は「当時大泉の撮影所の近くに住んでたんですけど、寝ぼけててブラをしないまま撮影所に行っちゃって、着替えるときに気づいて……」と衝撃のエピソードを披露。「スーツアクターの人に『なんでもいいから貸してもらえませんか?』と聞いたけど、『やめときなよ、取りに帰っていいよ』と言われて、めんどくさいと思いながら、渋々と家に帰りました」と振り返り、周囲の男性陣も「強いな」と驚く。『獣拳戦隊ゲキレンジャー』に出演していた鈴木は「『ボウケンジャー』とのVSシリーズの撮影の時に、しゃれにならないくらい、5時間くらい遅刻して。絶対に取り戻せないレベルで、しかも先輩たちが撮ってるのがラストシーンだったんです。先輩のレッドである高橋光臣くんとのシーンで、僕は『ボウケンジャーのみんな、ありがとうな!』と握手を求めるという……」と語り、周囲からは「最悪だな!」とツッコミが入る。さらに鈴木は「光臣くんの返しが『俺たちこそ、ゲキレンジャーを見習わないとな!』で。逆に、忘れたくないですけどね。大切な思い出です」とエピソードを披露し、観客の笑いを誘っていた。『仮面ライダー555』に出演していた唐橋は、「お弁当食べてて『海堂さん、出番です』と行ってオンエア見たら、歯に海苔がくっついてた。(現場で)誰も見てないんですよ、私の海苔とか! 『はいOK! お前はいいよ』って。それ以降現場でお弁当食べなくなっちゃった。海苔ついたらどうしようって」と苦笑する。そして『仮面ライダー鎧武/ガイム』に出演していた松田は「僕の演じていたグリドンのアイデンティティの1つがメガネだったんですが、自分と相方の吉田メタルさんがバディのスピンオフのラストシーンで、すごくいい流れで『OK』と終わったら、メガネしてなかったんです」と失敗談。「見たこともない土下座をしました。それもメタルさんに『あれ、凌、お前メガネしてなくない?』と言われて、撮り直しました」と語った。
2022年06月24日映画『漆黒天 -終の語り-』(6月24日公開)の公開初日舞台挨拶が24日に都内で行われ、荒木宏文、小宮有紗、松田凌、長妻怜央(7ORDER)、鈴木裕樹、唐橋充が登場した。同作は記憶をなくした流浪の男の物語を描いたオリジナル作。男が記憶を追い求める中で次々と刺客が襲い掛かり、何故記憶がないのか、何故狙われるのか、謎多き男をめぐるハードなミステリー時代劇となる。共演者のエピソードを聞かれると、松田は弟役の長妻について「できたてふわふわのエピソードなんですけど、今日控え室で席が隣で『あんちゃん、緊張するよ』と言ってたんですが、『でもこういうのってさ、"人"を舐めるといいよね』と。それって手に"人"と書いて飲み込むとか、そういうのじゃなかったっけ? と思いつつ、俺もちょっと馬鹿なので『"人"って、食べるもんじゃなかったっけ?』という返しをしたんですよ。彼は『ああ、たしかに食べた方がおいしいかもしれないね』と言っていて、すごいなと思いました」と明かす。さらに松田は「撮影期間含めて、本当に屈託のない笑顔で、素直にお芝居されて付き合ってくれる。愛され力も含めて本当にすごいなと思います。それを先ほども感じました」と長妻を絶賛。長妻は「ちょっと緊張してたんで、ちょっと舐めました。食べました」と告白する。そんな2人の様子について、主演の荒木は普段から兄弟みたいだったと話し、「もうずっと一緒にいましたから、初共演には全く見えませんでした」と感心していた。また、フォトセッション時に司会が報道陣に向かって「(目線が欲しい人は)手を挙げてください」と語りかけると、長妻と唐橋が手を上げてしまうというハプニングも。他キャスト陣がその姿を見て笑顔になるなど、和気藹々とした空気で舞台挨拶が進んでいた。
2022年06月24日鈴木達央とLiSA人気ゲーム発の『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズを手がけるブロッコリーが、6月3日、同シリーズの登場キャラクター・黒崎蘭丸役を務めてきた声優・鈴木達央について「起用継続を判断いたしました」と発表。鈴木は2020年1月に歌手・LiSAと結婚したが、21年7月30日配信のニュースサイト「文春オンライン」記事により、都内スタジオ勤務の20代女性・A子さんとの不倫が発覚。LiSAが不在中の自宅にA子さんを招いていたことや、鈴木自身の出演アニメ『Free!』(TOKYO MXほか)シリーズの新曲デモテープをA子さんに聞かせていたことなどが報じられ、ネット上では不倫問題だけでなくコンプライアンス違反という点でも大炎上した。『うた☆プリ』は起用継続同報道から5日後、鈴木は「体調不良」を理由に活動を休止し、同年8月19日発売の「女性セブン」(小学館)では“自殺未遂”も伝えられたが、同月30日には所属事務所・アイムエンタープライズを通じ、「私の無責任かつ不適切な行動により皆様にご迷惑、ご心配をお掛けし大変申し訳ございませんでした」と謝罪。事務所側からは、鈴木の体調の回復状況に応じて活動を再開していくという説明もあった。この時点で、『Free!』に関しては鈴木の起用継続が発表されていたが、出演が予定されていたフル3DCGアニメ『ULTRAMAN』シーズン2(Netflix)や、出演していたアニメ『東京リベンジャーズ』(テレビ東京系)に『ポケットモンスター』(同)、特撮ドラマ『機界戦隊ゼンカイジャー』(テレビ朝日系)、スマホゲーム『白夜極光』などからは次々と降板。「『うた☆プリ』もTOKYO MXほかでアニメ放送されたり、鈴木ら声優陣がライブに出演したりとさまざまな展開を見せてきた人気シリーズとあって、ファンからは“鈴木達央は『うた☆プリ』からも降板するのか”“蘭丸役はどうなるのか”などと心配の声が寄せられていました」(アニメ誌ライター)そんな中、ブロッコリーは今月3日に『うた☆プリ』の公式サイト上で、「『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズにて黒崎蘭丸役を演じて頂いております鈴木達央氏につきまして、関係各所と慎重な議論を重ねた結果、引き続き鈴木達央氏の起用継続を判断いたしました」と報告。このアナウンスに、ネット上の鈴木ファンからは喜びや安堵のコメントが寄せられているが、一方で複雑な声も少なくない。「やっぱり好きなキャラクターだから、声が変わらなくて良かったとは思う」としつつ、「だけど、どうしても“中の人”のイメージがついてきてしまう」「作品やキャラに思い入れがある分、達央の不祥事は本当に残念」と感じてしまうファンもいるようだ。また、「達央本人が本当に反省しているのか、疑問」という指摘も。「周囲はLiSAに離婚を勧めていた」「鈴木関連ではつい最近、彼が『Ta_2』名義でボーカルを務めていた音楽ユニット・OLDCODEXが5月末をもって解散しています。OLDCODEXは『Free!』シリーズとも多くタイアップしてきましたが、鈴木がA子さんに聞かせた音源も、当初は『劇場版 Free!-the Final Stroke-』前編(21年9月公開)の主題歌になる予定でした。結局、デモテープ流出が発覚したため、前編での楽曲使用は見合わせに。その後、今年4月公開の劇場版後編の主題歌はOLDCODEXが担当しましたが、ユニットは昨年12月の時点で解散を発表していました」(レコード会社関係者)今年5月31日が解散のその日で、OLDCODEX公式サイトにはTa_2と、ユニットを組んでいたペインター・YORKE.それぞれのコメントが公開された。鈴木はTa_2として、音楽に対する自身の思いと、関係者やファン、またYORKE.への感謝をつづり、「これを読んでくれた全ての方に、どんな形でもこの先ずっと幸福が訪れたら良いなと思うのと、そこに我々の作った作品が心の何処かにほんのちょっとでも残ってくれたら嬉しいなと思います」とコメントしていたが……。「OLDCODEX解散に鈴木の不倫が影響したのは明らかですが、彼は最後のコメントでそのことに一切触れておらず、ネットユーザーから“誰のせいで解散になったと思ってんだ!”“達央のこういうところが無理。本当に反省してる?”“ファンは悲しいしモヤモヤしてるのに、問題を起こした張本人がキレイな感じで締めくくってるの、全然納得いかない”といった批判が続出。ちなみに、YORKE.のコメントにはTa_2および鈴木の名前が出てこなかったため、“YORKE.さん、やっぱり失望したんだろうな”“達央は誠心誠意、YORKE.さんに謝ったのか?”などとささやかれていました」(同・前)なお、鈴木の不倫発覚後、LiSAとの夫婦関係もどうなることかと心配されていたが、現状、離婚の発表はない。「周囲にはLiSAに離婚を勧める人もいたといいますが、彼女が“再構築”を選んだというなら、鈴木にとってはありがたいことですよね。離婚となれば、彼のイメージは一層悪くなるので……。とはいえ、今後どうなるかはまだわかりませんし、『うた☆プリ』も続投が決まったからといって、すべてのファンに歓迎されているわけじゃない。ただ、不倫発覚からまもなく1年経つので、それこそ『うた☆プリ』など大きな作品絡みで本格的に再始動となるかもしれませんね」(同・前)鈴木が歩むのは茨の道だろうが、離れずにいてくれる妻や関係者、そしてファンを大切にして頑張ってもらいたい。
2022年06月06日女優の吉田羊と鈴木梨央が出演する、大塚製薬・ポカリスエットの新CM「ふたりで金魚すくい」編ほか2本が、4日より放送される。シリーズ第17弾となる新CMには、引き続き吉田と鈴木が母娘役で登場。庭の木陰に座りながら夏の海を思い描いたり、金魚柄のテーブルクロスで金魚すくいもどきを楽しんでみたりと想像力を働かせながら、2人だけの夏を満喫する姿を描いている。CM楽曲には荒井由実(松任谷由実)の「瞳を閉じて」(1974)が採用され、鈴木がシリーズ初となるソロ歌唱に挑戦。吉田もコーラスで参加し、しっとりとハーモニーを披露した。また、新CMにあわせて、2人が歌う「瞳を閉じて」のフルバージョン『ポカリ母娘の「瞳を閉じて」Long version』も公開される。インタビューでは、新CMについて吉田が「今回は梨央ちゃんがメインソロで、私がハモらせていただきました。そのスタイルも初めてだし、静かな夏のポカリっていうのが新しかったよね」とコメント。鈴木も「遠くを眺めて、たそがれる感じ」と、今までとはひと味違うCMになったと話した。夏について話が膨らむと、吉田から「海派? 山派?」と聞かれた鈴木は「海派!」と即答する。すると吉田が「そうか、だってね、会ったもんね、ロケの時にね」と、海でドラマ撮影をしているときに、家族旅行中の鈴木と遭遇したエピソードを披露。海での撮影はその日だけだったと知って「ほんと? すごー!運命」と驚きを隠せない鈴木に、吉田も「親子ですな」と嬉しそうな表情を浮かべていた。
2022年06月03日《「仲間と共に楽しい音楽をしたい」という目標を掲げて、右も左も分からないまま走っていった音楽生活でした》こう綴ったのは、声優の鈴木達央(38)。鈴木が「Ta_2」名義でボーカルを担当する音楽ユニット「OLDCODEX」が5月31日をもって解散することが、公式サイトを通じて発表されたのだ。「OLDCODEX」の解散をめぐっては昨年12月に、公式サイト上で《2022年4月22日公開『劇場版 Free!-the Final Stroke-』後編主題歌の担当をもちまして、解散することとなりました》とアナウンスされていた。ユニットとして、ついに最後の仕事を終えた形となった。解散に際して冒頭のように綴った鈴木。コメントの末尾では、《願わくは、これを読んでくれた全ての方に、どんな形でもこの先ずっと幸福が訪れたら良いなと思うのと、そこに我々の作った作品が心の何処かにほんのちょっとでも残ってくれたら嬉しいなと思います》と呼びかけている。’09年にデビューして以降、『黒子のバスケ』や『Free!』、『ULTRAMAN』など数々のアニメ主題歌を担当した「OLDCODEX」。そんな彼らの軌跡を見守ってきたファンからは、解散を惜しむ声が上がっている。《あぁ…やっぱり解散なんだ……》《まってまって、すごい悲しいけど本当にお疲れ様でした…!!》その一方で、こんな厳しい声も上がっている。《OLDCODEX好きだったんだけどな…達央さんがあんなことしたからな…本当に一ファンとして辛いよ》《すごいなあ。やらかしといてこんなコメント出せるんだ。まずは謝罪じゃないんだね》さかのぼること昨年7月、「週刊文春」によって都内スタジオに勤務する女性との不倫が報じられた鈴木。報道直後は、体調不良を理由に所属事務所を通じて活動休止が発表された。鈴木の妻で歌手のLiSA(34)は心身疲労を理由に、夫と同じタイミングで一部ツアー公演を中止して静養期間を設ける事態に。その後も鈴木の自殺未遂が報じられるなど、波紋が広がっていた。「鈴木さんの不倫相手は仕事仲間であり、彼のファンだったと報じられました。鈴木さんはLiSAさんの不在時に、相手女性を自宅へ招くなどしていたといいます。それだけでなく、相手女性のSNSの投稿からは、鈴木さんが公開前の音源を彼女に聞かせていたことが判明したというのです。コンプライアンスに抵触するような情報漏洩の疑惑は、業界内でも震撼が走りました」(音楽関係者)■活動再開も以前のような勢いは見られずそんな鈴木が、不倫騒動で負った代償は大きかった。『ULTRAMAN シーズン2』(Netflix)や『東京リベンジャーズ』、『魔王学院の不適合者〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜』の第2期など、キャスティングされていたアニメ作品を相次いで降板する事態に陥った。一方で今年3月には所属事務所を通じて活動再開が発表され、徐々に動き出しているようだ。4月3日には、テレビアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X』のスペシャルイベントに登壇した鈴木。また「OLDCODEX」で主題歌を担当した『劇場版 Free!-the Final Stroke-』後編では主要キャラクターを演じており、同月23日に開催された公開記念舞台挨拶にも出席。さらに5月13日に公開された劇場アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章』にも、キャストとして名前を連ねている。しかしながら、以前のような勢いは見られないという。「これらの作品は、不倫騒動前から鈴木さんが携わってきたものです。新たな作品へのキャスティングや他の声優のようにテレビ出演するといった情報は、耳に入ってきていません。今回、音楽ユニットが解散したことでまた1つ、積み上げてきたものを失ったのは事実。以前のような人気を盛り返すのは一段と難しくなってしまったでしょう」(制作会社関係者)果たして、“茨の道”を切り抜けられる日はやってくるだろうか。
2022年06月01日黒羽麻璃央(右)、小池徹平(左)撮影/佐藤靖彦黒羽麻璃央(以下、黒羽)「ジュノンボーイになったころ、徹平くんは大先輩で神的存在だったけど、今はいい意味でそれがなくなって。先輩ではあるけど、部活だったらOBじゃなくて1つ上くらい、一緒に試合に出ているような」小池徹平(以下、小池)「麻璃央くんとは年の差を感じずに、自然に話が通じる」8歳差でジュノンボーイの先輩後輩という関係だが、そんな差を感じさせない仲のよさが伝わってくる2人。5月17日から始まるミュージカル『るろうに剣心京都編』で、主人公の緋村剣心役(小池)と敵の志々雄真実役(黒羽)で共演する。’20年に予定されていたがコロナ禍で一度中止になった作品が、2年越しの公演実現だ。キラキラ王子が豹変!?小池は『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)連載時から、黒羽は単行本で読んでからの、ともに原作の大ファン。黒羽は稽古期間中、自分が出演しない小池のシーンを見学しながら“ああ、剣心だ!頑張れ〜!”と心の中で叫んでいたという。黒羽「もう“るろ剣”が大好きなんです。徹平くんの柔らかい部分や人柄のよさが剣心にすごく投影されているし、しかもビジュアル面でも剣心のまんま。本当にすごいんです!」小池「ありがとう。でも照れるね。親に感謝しないと(笑)」写真だけ見ても、まるで漫画からそのまま出てきたような、生き写しか!? というくらいハマってる小池の剣心。この姿が舞台上で熱闘を繰り広げることを想像するだけで胸が熱くなる。対する黒羽と志々雄との共通点を小池に尋ねると。小池「志々雄は、方向性は違えど自分の正義というか心がしっかりある。その真っすぐさや情熱は、麻璃央くんと共通するんじゃないかと思います。悪役だから、ほかの共通点を探すのは難しいなあ(笑)。でも麻璃央くんってキラキラした役が多かった印象だけど、今回は包帯で顔を全部隠して、凶悪な敵役を演じる。それをすごく楽しんでいるなあという感じがします」黒羽「モラルに縛られず自分の信念を貫いているだけというキャラクターなので、やっていてめちゃめちゃ楽しいです。お芝居でしかこういうことって経験できないので、新鮮ですね(笑)」優しいキラキラ王子の黒羽が、どんな豹変ぶりを見せるのか。期待せずにはいられない。また、少年時代に夢中になって読んだという原作漫画について、特に魅力を感じた部分を聞いてみると。黒羽「剣の技の数々ですね。現実離れしていなくて、達人だったらできるんじゃないかという気になりました。そして幕末から明治初期という動乱を生きた男たちの中に、こういう人たちがいたんじゃないかと思えるようなリアリティー。実在の人物も出てくるし、そういうところが面白いなと思って読んでました」小池「僕も技や個性的なキャラクターがすごく好きでした。あと今になって、この作品の深さをより感じるようになって。剣心を通して、戦った仲間たちの道が開けていくというか。彼が人を優しく包み込んで、新しい道を示してあげる。そんな姿を非常にカッコいいと思うようになりましたね」食事と運動と楽しく笑うことここで黒羽から、小池の美貌の秘密を知りたいと質問が。小池「何もしてないよ〜(笑)」黒羽「だって36歳にまったく見えないですよ!」小池「大したことはやってないけど、確かに健康ではあるかもね。けっこう気を使ってる」黒羽「ジムに行ったり?」小池「稽古期間中とかは無理だけど、普段はピラティスをやったり。身体を動かすといいよね。あとは食事。最近は稽古に入る前にアレルギーが出るものを細かく調べて、数値が高いものはなるべく食べすぎないようにしてる。完全にやめるのは非常に難しいので、できる範囲で」黒羽「僕もアレルギーの検査をやったら、今までたくさん食べていたものでも合わないものがあって。量を減らして、食生活に気をつけるようにしたら、健康診断の結果がめっちゃよくなったんですよ。お医者さんに驚かれるくらい(笑)。睡眠の質もすごくよくなりました」小池「うん、変わるよね。あと、笑うことも大事かな。なるべく楽しい気持ちでいたいなと」そんな2人にとって、オフの楽しみは何なのだろう?黒羽「サウナかなあ」小池「一緒だ!行きたいねえ」黒羽「時間が空いたときに行くと、リセットできるんですよね。出てくる汗も、運動したときの汗と違って」小池「そうなんだよね。でも時間がなくて、なかなか行けないんだよなあ。あと、いい季節になってきたから、友達家族と集まってのんびりバーベキューとかしたいな。楽しそう」脚本/演出の小池修一郎が、今作の製作発表会見で、「徹平さんで『るろうに剣心』をやると決まったとき、演劇界の知り合いの方が“彼は本当にいい座長になるでしょうね”と話していて。謙虚ですれていなくて、剣心の持つ純粋さを体現できる方だと思います」と語っていた。黒羽も、「ほんと、そのとおりだと思います」と強くうなずく。黒羽「優しさや、まとう空気感、自然と人が集まってくる感じが、剣心と徹平くんは同じだなと思います。とにかく優しいんです、棘がないというか」小池「うれしいな。別に何もやってないんですけどね、僕は。麻璃央くんもとても優しくて、そこは志々雄と真逆だね」間もなく開幕。意気込みは?黒羽「出演が決まったとき、志々雄を任せてもらえるんだという喜びがすごく大きくて。難しいキャラクターですし、みなさんの求めるハードルもきっと高いところにあると思いますが、またひとつ新たな壁を与えてもらえてうれしい。すてきなものを届けるという一心で頑張ります!」小池「殺陣も激しくてカッコいいですし、楽曲も素敵なものばかり。IHIステージアラウンド東京という、360度客席が回転する特殊な劇場にぴったりな、壮大な作品です。劇場でないと体感できない興奮がたくさん詰まっているので、ぜひ遊びに来てほしいなと思っています」Q もし“るろうに剣心”の時代(明治初期)にタイムスリップしたら?「僕は農民がいいなあ。畑を耕して、お米を収穫して、というのを頑張りたい。剣心たちのように戦うのは、絶対にムリです(笑)。実際にその時代に行ってみたら考え方が変わるのかもしれないけど、今の状態で考えると、戦いには関わらずに生きていきたいですね」(黒羽)「勉強をして、船で外国に行きたいです。時代が大きく変わるときって、新しい考え方をいかに取り入れられるかが大事だと思うので。当時は今みたいに気軽に海外に行ける時代ではない分、ワクワクする感じもすごく強かっただろうから、それも味わってみたいです」(小池)ミュージカル『るろうに剣心京都編』日程/5月17日〜6月24日会場/IHIステージアラウンド東京出演/小池徹平黒羽麻璃央加藤和樹ほか公式サイト/(C)和月伸宏/集英社スタイリスト/【小池徹平】松下洋介、【黒羽麻璃央】ホカリキュウヘアメイク【小池徹平】【黒羽麻璃央】ともに宮内宏明(M’s factory)
2022年05月17日俳優の黒羽麻璃央が29日、都内で行われたミュージカル『るろうに剣心 京都編』の製作発表に出席した。原作は漫画家・和月伸宏氏による人気コミック。これまでに、アニメ、小説、そして、実写映画など様々なメディアで展開されてきたが、今回は原作の中でも特に人気の高い“京都編”を、ミュージカル界のトップランナー・小池修一郎氏が新作として脚本を書き下ろし、日本で唯一の客席が回転する劇場・IHIステージアラウンド東京で上演する。2020年11月より開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況により全公演中止となり、新たに2022年5月17日~6月24日、同会場にて上演されることになった。主人公・緋村剣心の宿敵・志々雄真実を演じる黒羽は、包帯衣装で登場。「前回の公演が幕を開けることができなくなり、そのときから志々雄真実を演じる心の中の火は消えずに、いつかやりたいと思って過ごしてきたので、製作発表の日まで来られたことを本当にうれしく思っています」と喜びを語った。続けて、「僕自身も原作のファンなので、こうして志々雄真実を演じられるというのは感慨深いですし、少しでも早く包帯の暑さに慣れないといけないなと。この下、びしょびしょです」と明かし、「本番までに汗腺とかどうにかしたい。終わった頃には2キロくらい落ちていると思います」と話した。製作発表には、主人公・緋村剣心役の小池徹平、志々雄一派の十本刀の一人・瀬田宗次郎役の加藤清史郎、剣心の仲間・相楽左之助役の岐洲匠、剣心を支える・神谷薫役の井頭愛海、くノ一の少女・巻町操役の鈴木梨央、志々雄を慕う駒形由美役の伶美うらら、元・新撰組三番隊組長・斎藤一役の山口馬木也、剣心の師匠であり育ての親でもある十三代目飛天御剣流継承者・比古清十郎役の加藤和樹、そして小池修一郎氏も出席した。
2022年03月29日細田佳央太(20)撮影/伊藤和幸「ワクワクしていたけど二十歳になった実感はなくて、年齢だけの変化でした」昨年12月12日の誕生日に大人の仲間入りをした細田佳央太。初めてのお酒は、映画『子供はわかってあげない』の沖田修一監督から贈られた焼酎「保命酒」を飲んだ。「お酒というより薬みたいな独特の味でした。飲むと顔が赤くなって眠気がきます。記憶が飛ぶような体験はまだなくて(酒量)キャパはわからないです。20代でやりたいこと?特にないですね。好きな芝居ができて、たまにみんなでお酒を飲んでワイワイする時間があればいいかな」■演技はやりすぎないのが大切成人した節目、ドラマに初主演する。土曜ナイトドラマ『もしも、イケメンだけの高校があったら』(テレビ朝日系毎週土曜夜11時~)で“非イケメン”の主人公、池田龍馬役を演じている。イケメン強豪校に入学した龍馬が、全国選抜高等学校イケメン大会出場に向けた選抜候補メンバー入りしたことから全国制覇を目標に奮闘する学園コメディー。「設定を聞いたときはイケメンファーストの高校でめちゃくちゃ面白そうだと思いました。何がイケメンなのか、どう描くのか、クランクイン前から楽しみでした」龍馬が通う「美南学園」は“面武両道”が校訓。姿かたちを美しく保てば自ずと精神も磨き上げられるというもの。「龍馬は浮いていて周りのイケメンに置いていかれるけど、メンタルは強い。どんなことを言われても聞き入れる。龍馬の魅力をどうやって引き出すのか。周囲から浮いているからこそ、やりすぎないのが大切かなと思うので、コメディーといっても振り切った演技や勢い任せにしないように気をつけています」坊ちゃん刈りの髪型や見た目に変化はある?「髪型や衣装は変わらないと思います。(役作りで)猫背でリュックは肩ひもを両手でつかんで背負っていますが、全国大会を目指す過程では姿勢や体形的なことはアプローチしようと思っています。体形を絞ることを考えていますが、作品の途中から(体重を)落とすのは初めてなので、できる範囲でやりたいと思います」■辞めたいはないけど、つらいことはある昨年はドラマ『ドラゴン桜』での発達障害を抱えた受験生役、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール』では目の不自由な青年役などを好演。初主演ドラマも期待され、現場では座長としても臨む。「主演と座長は同じ意味だと思っていました。なんでもやれないといけないし、完璧な状態で作品に入って監督の指示も最小限でないといけないと思っていました。でも主演と座長は違うと説明されて。スタッフの力を底上げするのが座長だと。それはいまの自分にはできないので深く考えるのをやめよう、と開き直ったら少し楽になって主演、座長にとらわれず池田龍馬役を精いっぱい、全力で演じることだけに気持ちを切り替えました。いずれは座長としてチーム全体をレベルアップできるような役者になれたらいいなと思います」小学校2年生から活動しているが、辞めたいと思ったことはないという。「自分が好きで続けていることなので辞めたいはないけど、つらいと思うことはあります。プレッシャーです。演じる役のことを考えて自分に圧をかけている。そのプレッシャーに部屋でひとり、ため息が止まらないことはあります」これまでの出演作品で多くの“イケメン”に出会ってきていたと推察する。「カッコいい、男らしいと思う方はいてもイケメンにはまだ出会ったことはないです。イケメンの定義は難しい。例えば顔もスタイルもよくてスポーツ万能でもめちゃくちゃ頭が悪い、あるいは人のやさしさに欠けているのはイケメンなのか。答えが出ないので、このドラマで見つけたいと思います」自他ともに認めるイケメンに!●ゲームより優先順位が上「好きなゲームとポケモンに触れている時間は、いろんなことを忘れられるけど、2時間ぐらいで飽きちゃいます。眠くなるし睡眠はゲームより大事です」●実は未経験です「1度も経験のない海外に30歳になるまでに1回は行きたいです。場所はアメリカ。バスケットボールが好きなので、NBAを観戦したい。いろんなところを回ってアメリカの雰囲気を肌で感じてみたいです」
2022年01月29日「真犯人フラグ」に出演中の桜井ユキと、ミュージカル「刀剣乱舞」「テニスの王子様」などで知られる黒羽麻璃央が双方のSNSにて、1月11日に結婚したことを報告した。2人は連名で、「昨年、作品の共演をきっかけに出会い、今日に至るまで短い期間ではありましたが、共に過ごす時間の尊さを日々感じております。そして、この先の人生も共に歩んでいきたいと思い、このような運びとなりました」と共通の文面をアップ。作品の共演とは、初共演した2021年4月期のTBS金曜ドラマ「リコカツ」のParaviオリジナルストーリー「リコハイ!!」。主人公夫婦・咲と紘一と同じマンションの1つ上の階で、桜井さん演じる“サレ妻”・希恵と黒羽さんが演じる“サレ彼”の年下男性・健太との奇妙な同居生活と“もう1つの離婚から始まるラブストーリー”を描き、ラブシーンも数多く登場したが、息の合った演技を見せて話題となっていた。桜井さんは報告のインスタグラムで「更に成長していけるように、しっかり地に足をつけ邁進していきたいと思いますので、これからも桜井ユキをよろしくお願い致します。自分がこんな文章をアップする日が来るとは思いませんでした。むずむずするので今日は自転車で爆走します」と独特の表現によるコメントで喜びを表現。「G線上のあなたと私」「だから私は推しました」「イチケイのカラス」といったドラマや数々の映画作品で活躍してきた桜井さんは、現在は日本テレビ系日曜ドラマ「真犯人フラグ」や話題のCMにも数多く出演、デビュー10周年のファースト写真集「Lis blanc」(リス・ブロン)は発売前から重版に。端正な顔立ちに凛とした眼差しでクールビューティーな魅力を放ち、唯一無二の存在感と高い演技力で様々な役柄を演じてきた。黒羽さんといえば、ミュージカル「テニスの王子様」2ndシーズンの菊丸英二役や「刀剣乱舞」三日月宗近役、舞台「黒子のバスケ」黄瀬涼太役など多くの代表作を持つ舞台俳優。映像作品にも進出し、ドラマ&映画「広告会社、男子寮のおかずくん」、「LINEの答えあわせ ~男と女の勘違い~」、「恋はつづくよどこまでも」のParaviオリジナルストーリー「まだまだ恋はつづくよどこまでも」などでも注目されてきた。2020年11月には黒羽さんが新型コロナウイルスに感染、回復したこともあり、報告内の「共に過ごす時間の尊さ」といった言葉や最後の「感染拡大が一日も早く収束し、皆様が健康な日々を過ごせるよう、心よりお祈り申し上げます」といったメッセージには2人の思いが込められているようだ。(text:Reiko Uehara)
2022年01月12日俳優の鈴木拡樹が11日、黒羽麻璃央が12日に結婚を発表し、SNSで話題を呼んでいる。鈴木は名立たる刀剣が戦士の姿となった“刀剣男士”を率い、歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を舞台化した舞台「刀剣乱舞」シリーズ(刀ステ)で三日月宗近を演じ、黒羽は同ゲームをミュージカル化したミュージカル「刀剣乱舞」シリーズ(刀ミュ)で同役を演じている。鈴木は11日に女優の西川可奈子、黒羽は12日に桜井ユキとの結婚をそれぞれ報告したことから、Twitterでは「ダブル三日月」がトレンド入り。同ゲームを生み出したニトロプラス 代表取締役社長 でじたろう(小坂崇氣)氏は自身のTwitterアカウントで「刀ステ刀ミュの両三日月宗近役でいらっしゃるお二人が偶然にも連なるタイミングでの発表に、不思議なご縁を感じざるをえません」と驚き、祝福を送っている。
2022年01月12日俳優の黒羽麻璃央と桜井ユキが結婚したことを12日、それぞれのSNSを通じて発表した。黒羽はTwitterアカウントで「私事ではございますが、この度、桜井ユキさんと結婚しました事をご報告させていただきます。これまで以上に俳優業を、そして人として成長できるよう、より一層精進して参りたいと思っております」と更新し、「令和4年1月11日に結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告した。4月期に放送されたTBS金曜ドラマ『リコカツ』のParaviオリジナルストーリー『リコハイ!!』で恋人役を演じた2人は「作品の共演をきっかけに出会い、今日に至るまで短い期間ではありましたが、共に過ごす時間の尊さを日々感じております」とコメント。「この先の人生も共に歩んでいきたいと思い、このような運びとなりました。これからは共に支え合い明るい家庭を築いていきたいと思います」と決意を表し、「これからも役者としてより一層精進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」とメッセージを送った。また、桜井もInstagramのアカウントで同様に報告。「自分がこんな文章をアップする日が来るとは思いませんでした。むずむずするので今日は自転車で爆走します」と茶目っ気たっぷりの言葉を綴った。
2022年01月12日結婚を発表した桜井ユキと黒羽麻璃央女優の桜井ユキ(34)が結婚を発表した。お相手はミュージカル『刀剣乱舞』や『テニスの王子様』などで“2.5次元俳優”として活躍する黒羽麻璃央(28)だ。互いのSNSには幸せいっぱいの思いが綴られている。2021年4月にスタートした『リコカツ』(TBS系)のParaviオリジナルストーリー『リコハイ!!』で初共演を果たしたふたり。それまで面識がなかったこともあり、はじめはどうも“ぎこちない”関係だったようで、「撮影がはじまったころは黒羽さんは桜井さんと目も合わせられなかったそうですよ。理由は“怖かったから”(笑)しかし、撮影が進むと次第に打ち解けるようになったそうです。桜井さんが趣味の観葉植物の話をすると、黒羽さんも興味津々な雰囲気でした。“どんな店がおすすめ”なのか聞いていましたね。ラブシーンも多い作品だったのもあってか、スタッフからは次第に“あのふたりいい雰囲気じゃない?”と噂をされていましたよ」(ドラマスタッフ)■「したいです。結婚」この共演をきっかけに交際をスタートさせると、桜井は周囲にこのように漏らすようになったという。「黒羽さんと付き合っているときから急に“縁があれば子どもを授かりたい”という話を聞くようになりましたね。今年に35歳を迎える彼女ですから、結婚もなるべく早い方が、と考えたのでは?入籍日は運気的にも良かった11日だといいます」(桜井を知る業界関係者)そういった経緯もあるのか、昨年の12月26日に行われた自身初となる写真集のイベントでは、“将来子どもを持つこと”についてこのように話している。《役者として、結婚してお子さんを持たれた方って、まとっている雰囲気がすごく変わるなって。『何だろう、この感じ?』とすごく思うんですね。なので、そこを自分でも体験したいなと……》同イベントに出席した記者はその日の様子をこのように振り返る。「子どもの話があったので、記者のひとりが“具体的な縁があるのか”と聞いたんです。すると照れながら『こういうのなんて言っていいかわからない』と動揺しつも、『したいです、結婚。言っちゃった!』と笑顔になっていました。明らかに浮ついた様子だったので、誰か相手がいるな、とは確信しましたね(笑)」一方の黒羽は2017年に『週刊女性』誌上で同じく舞台で活躍する崎山つばさと対談した際、結婚願望は「ある」としたうえで、《なんか家庭を持ったほうがモチベーションになると思うから》と発言。そして、子どもについてはこのように話している。《俺は、男、女、2人でいいかな。女の子は欲しい》ご結婚おめでとうございます!
2022年01月12日LiSA《LiSAさんめっちゃ痩せた…?心配なんだが》’21年7月に夫・鈴木達央がファン女性と不倫していたことが報じられたLiSA。「報道後、鈴木さんは体調不良を理由に芸能活動の休止を発表。LiSAさんも心身疲労により、開催予定だった全国ツアーの一部公演を中止。8月末の公演から活動を再開しましたが、姿を見せるたびにやせていると、ファンからは心配の声が上がっています」(スポーツ紙記者)LiSAがツアーで不在にしている間、自宅に不倫相手を連れ込んでいたと報じられたこともあってか、不倫現場となったマンションはすでに引き払ったという。「女性を連れ込んだ自宅に住み続けるわけにはいかなかったようで、都内の高級タワマンは’21年の9月下旬に賃貸契約を解約しています。引っ越しのタイミングで離婚してしまうのでは……という見方をする人もいたのですが、憔悴しきった鈴木さんを見て、LiSAさんは許してあげたそうです」(レコード会社関係者)離婚は回避できたものの不倫の代償は大きかった。主人公の声を務めていたテレビアニメ『魔王学院の不適合者』第2期を降板したことが’21年12月10日に発表された。「ほかにも多くの作品から鈴木さんは降板することになりました」(アニメ誌編集者)■イメージダウンで新規の仕事なし’21年12月12日にアップされた『文春オンライン』の記事では、秋ごろに所属事務所に頭を下げ、声優業を再開したというが……。今後について話を聞こうと、鈴木の母親が代表を務める個人事務所の住所を訪ねるも、そこは会計事務所だった。そこで愛知県岡崎市にある鈴木の実家マンションのインターホンを鳴らすと、母親らしき女性が対応。「おたく、何の用?」取材意図を伝えるもインターホンは切れてしまい、再び応答することはなかった。「『鬼滅の刃』のヒットが続き、『日本レコード大賞』では2年連続で大賞の候補に。『紅白』は3年連続で出場。国民的歌手の仲間入りをしたLiSAさんだけに“格差婚”とも報じられましたが、夫婦の間で発言力は強いのは今も鈴木さん。LiSAさんのほうが惚れているので、夫婦関係は心配ないでしょう」(前出・レコード会社関係者)しかし声優としては暗雲が立ち込めているようだ。「報道後も降板を免れ、収録を行った作品もありますが、イメージダウンで新規のオファーが届かない状況。音楽活動も行っていましたが、プライドの高い鈴木さんはどんな顔でファンの前に出ればいいのかわからないと、人前に立つ仕事に関してはしばらく控える意向だと聞いています」(芸能事務所関係者)不倫報道の炎はいまだ鎮火する気配がないが、1日でも早く“明け星”を見られる日が来るといいが─。
2022年01月11日12月27日、人気アニメ『東京リベンジャーズ』(MBS毎日放送、他)の公式サイトで“ドラケン”こと龍宮寺堅役の交代が発表された声優の鈴木達央(38)。さらに同日には、鈴木がボーカルを務める音楽ユニット・OLDCODEXの解散も発表された。公式サイトによれば、’22年4月公開予定の『劇場版 Free!-the Final Stroke-』後編主題歌の担当をもって、同ユニットは約12年間にわたる活動に終止符を打つという。今年7月、「週刊文春」によってスタジオ関係者の女性との不倫が報じられた鈴木。声優活動の休止発表と同じタイミングで、OLDCODEXも活動休止が発表されていた。「鈴木さんは妻のLiSAさん(34)が不在の間、不倫相手の女性を自宅に連れ込んでいたといいます。さらに相手女性のツイートからは、公開前の音源を聞かせていたことが判明したとも報じられました。不倫だけならまだしも情報漏洩の疑惑は、業界内でも震撼が走りました」(音楽関係者)所属事務所は8月30日に、《今後は、徐々にではありますが、鈴木の回復具合を見極めながら、活動を再開させていただく予定です》と発表。しかし不倫の代償は大きく、相次ぐ“降板ドミノ”となる事態に陥ってしまったのだった。「『Free!』では鈴木さん演じるキャラが重要な登場人物でもあり、製作委員会は彼の継続起用を発表しました。ですが配信アニメ『ULTRAMAN』シーズン2の東光太郎役や、彼が主人公を演じる『魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 』など相次いでキャスト交代が発表されたのです。『東京リベンジャーズ』の“ドラケン”は彼のハマり役とあって、多くのファンが降板を懸念していました。ですがその不安は的中してしまい、ネット上では落胆する声が広がっています」(製作会社関係者)■声優活動に意欲も開店休業状態12月12日に配信された「文春オンライン」の記事では、不倫現場となった自宅マンションを引き払い、新たな場所でLiSAと暮らしていると報じられた鈴木。さらに、同媒体が鈴木の所属事務所に送った質問状に対する回答も掲載された。鈴木の今後について所属事務所は、「本人も『またマイク前に立たせていただけるのであれば』と話しておりましたので、今後また出演できる機会をいただけるのであれば、真摯に取り組みたいと思っております」と回答。そして物議を醸した“情報漏洩”の疑惑については、「制作関係者にも確認を取り、該当ツイートがあったとされる時期は、公開前の音源自体が存在していないことを確認致しました」と否定している。「鈴木さんは騒動以降、生活習慣を改めスタッフたちへの対応も丁寧になったといいます。ですが声優活動に意欲を示していても、実情は開店休業状態。今後、新たな起用もないままですと、声優生命も危ぶまれるでしょう。LiSAさんは彼の不倫を許したそうですし、鈴木さんの活躍を望んでいるファンも多いはずです。もう一度、声優として活躍できる場があるといいのですが……」(前出・製作会社関係者)暗雲立ち込める鈴木の声優活動。果たして、再起のチャンスは訪れるのだろうか――。
2021年12月28日「鈴木敏夫とジブリ展」が、京都文化博物館にて2022年4月23日(土)から6月19日(日)まで開催される。スタジオジブリ・鈴木敏夫の“言葉”に着目「鈴木敏夫とジブリ展」は、スタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫の“言葉”に注目した展覧会。鈴木敏夫は、作品の世界観をより多くの人に伝えるため、高畑勲や宮﨑駿といった監督の意図を捉え、その本質を“言葉”にして伝えてきた。「鈴木敏夫とジブリ展」では、力強い“言葉”の数々とともに、『となりのトトロ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『かぐや姫の物語』など、数々のアニメーション映画を世に送り出してきた鈴木敏夫が「読んできた本」と「その時代背景」に焦点を当てる。鈴木敏夫が読んだ漫画や小説など書籍約8,800冊を紹介会場では、戦後の名古屋で育った鈴木敏夫がこども時代から読んできた漫画や小説をはじめ、青春時代を経て社会に出てからもなお読み続けている歴史本やノンフィクション、評論本などを一挙に紹介。鈴木敏夫の血肉となった約8,800冊の書籍や映画作品を通じて、作品や作家からどのような影響を受け、鈴木敏夫の思考術を構築していったのかを探る。同時に、鈴木敏夫がどのように作り手と向き合い、プロデューサーとしてスタジオジブリ映画を確立していったのかを辿っていく。少年時代の理想の詰まった鈴木敏夫のお部屋1950年代、鈴木敏夫の少年時代の記憶をベースに作られた四畳半の部屋。ここはすこし「理想」を添えて再現。鈴木は、少年時代、部屋の壁には好きなものがぎっしり、漫画雑誌は捨てず、すべて部屋に溜め込み、暇さえあれば読んでいたという。スタジオジブリ誕生の秘密を探る。京都老舗のグッズ付チケットも通常チケットに加え、京都の老舗によるグッズ付きのチケットも販売される。京都の伝統的な“京友禅”で鈴木敏夫の書やメインビジュアルを染め上げた「おふき」が付いてくるチケットや、創業175年の京の老舗「緑寿庵清水」が手がける金平糖付きのチケットを用意。金平糖は、『千と千尋の神隠し』に登場する「ススワタリ」をイメージしたものと、「ススワタリ」の大好物の金平糖をイメージしたものの2種類を揃える。【詳細】鈴木敏夫とジブリ展会期:2022年4月23日(土)~6月19日(日)会場:京都文化博物館住所:京都府京都市中京区三条高倉休館日:月曜日 ※ただし、2022年4月25日(月)、5月2日(月)は臨時開館開室時間:10:00~18:00 ※金曜日は19:30まで(入場はそれぞれ30分前まで)入場料:一般・大学生 1,600円(1,400円) / 中・高校生 1,300円(1,100円) / 小学生 1,000円(800円)※( )内は、前売・団体料金※前売は2022年2月19日(土)~4月22日(金)販売※未就学児、障がい者手帳等持参者と付き添い1名まで無料(要証明)※学生料金で入場の際には学生証の提示が必要一般発売日:2022年2月19日(土) 10:00~※ローチケ(Lコード:56038)、チケットぴあ(Pコード:993-508)、イープラス、CNプレイガイド、楽天チケット、セブンチケットにて発売。※チケットに関する問合せは、各プレイガイドに確認。■グッズ付きチケット・京友禅「おふき」付チケット 一般のみ 当日 2,200円、前売 2,000円販売期間/場所:2月19日(土)~6月19日(日)/セブンチケット・京の老舗「緑寿庵清水 金平糖」付チケット一般のみ 当日 2,800円、前売 2,600円販売期間/場所:2月19日(土)~6月19日(日)/ローソンチケット【問い合わせ先】京都文化博物館TEL:075-222-0888
2021年12月25日女優の鈴木京香、中条あやみ、古川琴音、俳優の細田佳央太、お笑いトリオ・東京03の飯塚悟志が出演する、三井住友カード「家族ポイント」の新CM「家族ポイント はじまる」編、「家族ポイント だって家族だから」編が、2022年1月1日より放送される。CMで描かれるのは、職人気質の“旦那くん”(飯塚)と再婚したばかりの妻“南波(なんば)さん”(鈴木)を中心とした“どこにでもありそうな家族”の日常。長女を中条、次女を古川、長男を細田が演じる。○■出演者インタビュー――三井住友カードのCMキャラクターに起用された感想をお聞かせください。鈴木:こんなすてきな家族の一員になれると聞きまして本当にうれしかったです。細田:母が実際に三井住友カードを使っていて、(CM出演を母に)報告したら「頑張ってきて」って言ってもらえたので、すてきな家族の中の一員になれて幸せです。――CMの役柄についてお話をお聞かせください。飯塚:鈴木京香さんの旦那さんって……ちょっと現実味がなさすぎてピンときてないんですけど(笑)。ちょっと浮いてる存在なんです。“なじめてない”っていう意味では“そのままできる”というか(撮影現場でも)全 然なじめてない(笑)。これからどんどん仲良くなっていけたらいいなと思います。中条:私は実生活では末っ子で、長女の役が初めてなので……すごい楽しいですね、大家族って(笑)。古川:なんか不思議な家族だなと思って。最初は家族っていう感じがするのか不安だったんですけど、だんだん家族の空気とか、「飯塚さんって何者なんだろう?(笑)」みたいな雰囲気になって楽しくできました。――CMの設定である“南波家”について紹介をお願いします。鈴木:まだ私もつかめてないところがあって……。父は外国の方ですけど、私はこんな和顔ですし、長女(中条)はとてもハイブリッドな美人で、キュートな次女に、ちょっと九州男児のようなしっかりした息子、と。 どういう感じなんだろう(笑)。あとは、どういうきっかけで私と飯塚さんは知り合ったのか、とにかくまだいろいろ分からなくて(笑)。飯塚:そこがね、全く見えないんですよ(笑)。どこで出会ってなぜ結婚するに至ったのか……それが今後どうなっていくのか、そこをさかのぼるのか、なれ初めとか分かるのか……すごく楽しみですね。――“旦那くん”がディズニーランドでプロポーズするシーンがあるかもしれませんね(笑)。飯塚:ディズニーランドで……って、ボクの実話じゃないですか!(笑)。恥ずかしいからやめてくださいよ。花火を見ながらネックレスを渡して「結婚してください」って……恥ずかしいじゃないですか(笑)。――皆さんの(本当の)ご家族や思い出深いエピソードを教えてください。中条:姉とペットのワンコがいます……って、どういう発表なんだろう(笑)。母に「ちゃんと犬の散歩に行きなさい」って言われて、絶対するって言ったんですけど……結局、お母さんが散歩してます(笑)。古川:私は兄が1人と両親と、猫が2匹いて、猫も実のきょうだいです。家族のエピソードは今、思い浮かばないけど……猫は相当かわいいです。1匹がキジトラで、もう1匹が真っ黒な猫で、血がつながってるのに見かけが全く違うんですよ。飯塚:南波家みたいだね(笑)。古川:はい、南波家みたいな猫を飼ってます(笑)。細田:ボクは母と妹と3人で暮らしてます。ボクも妹も反抗期がなくて……家族仲はいいですね。飯塚:どうするの? 数年後、急に反抗期が来たら(笑)。細田:数年後……ボクの反抗期が来たら、それは自立のタイミングですね(笑)。――今日の撮影で楽しかったことや印象的なエピソードを教えてください。鈴木:楽しいし、すごく順調に進むんですよね。演出の方もすてきだし、スタッフの方も親切だし。“失敗談” 的なことはないですね、あまりに順調すぎて。飯塚:朝から全力疾走で……飲み物を持って70〜80メートル、5本くらいダッシュしたんです。クタクタです!(笑)。でも楽しいです。本当に(キャストの皆さんが)気さくで、これから仲良くやっていけそうです!
2021年12月22日今年7月、「週刊文春」によって不倫が報じられた人気声優の鈴木達央(38)。8月4日に所属事務所を通じて体調不良を理由に活動休止が発表されたが、未だに復帰の兆しは見られない。そんななか12月10日、鈴木が主人公・アノス役を務めるテレビアニメ『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』の第2期を降板することが発表された。本作の公式サイトによれば、《事務所様に打診をさせていただき、協議の場を設けましたが、アノス役を降板となりましたことをご報告致します》と記されている。鈴木の不倫騒動は、報道当初から各所に大きな影響を及ぼしていた。鈴木の妻で歌手のLiSA(34)も心身疲労を理由に、夫と同じタイミングで一部ツアー公演を中止し静養期間を設ける事態となった。さらに8月下旬には「女性セブン」が鈴木の自殺未遂を報じ、余波はますます広がっていった。「一時は生死を彷徨うほどの危篤状態だったそうですが、無事に一命を取り留めたと聞きました。ですが、ただでさえ夫の不倫にショックを受けていたLiSAさんを追い詰めてしまうことになってしまいました。徐々に回復しつつあった鈴木さんは、8月30日に所属事務所を通じて直筆の謝罪文を公表。そこには《愚かな振る舞いをしたことで、様々な方にご迷惑やご心配をおかけいたしましたことを強く後悔しております》と記されていました」(芸能関係者)■“愚かな振る舞い”の代償謝罪文では一連の不倫騒動を、《愚かな振る舞い》と綴った鈴木。’03年にテレビアニメ『DEAR BOYS』で声優デビューして以来、『Free!』や『七つの大罪』、『東京リベンジャーズ』など数多くの人気アニメ作品にひっぱりだこだった。さらに音楽ユニット「OLDCODEX」でボーカルを務め、自身が声優を務めるアニメの主題歌も担当するなどその活躍ぶりは多岐にわたっていた。しかし不倫の代償は大きく、冒頭のテレビアニメ『魔王学院の不適合者』以外にも現在に至るまで数々の作品を降板する事態となっているのだ。「鈴木さんの活動休止が発表された直後、’22年春にNetflixにて配信予定のアニメ『ULTRAMAN』シーズン2の東光太郎役を降板することが決定しました。製作陣による協議の末、鈴木さんと養成所で同じクラスだった前野智昭さんの起用が11月に発表されました。『機界戦隊ゼンカイジャー』(テレビ朝日系)も8月29日放送回から、鈴木さんが担当していたゲゲ役が福西勝也さんに変更。さらに12月23日発売予定のNintendo Switch用ゲームソフト『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』や、人気スマホゲーム『白夜極光』でもキャストから外されてしまったのです」(プロモーション関係者)まさに“降板ドミノ”に陥っている鈴木。その背景にはLiSAを裏切ったことのみならず、“業界のタブー”を犯してしまったことも影響しているようだ。「鈴木さんの不倫相手は都内スタジオに勤務するA子さん。彼女は鈴木さんの仕事仲間であり、ファンでもあったのです。鈴木さんはLiSAさんの不在時に、A子さんを自宅へ招くなどしていたといいます。一方、A子さんは鈴木さんと過ごしたことをTwitter上で呟くなど、不倫関係をオープンにしていたそうです。しかもA子さんの投稿からは、鈴木さんが公開前の音源をA子さんに聞かせていたことが判明したのです。これは業界内では情報漏洩にあたり、コンプライアンス違反と見なされます。結局、音源は使用されずお蔵入りになったそうです。もともと“品行方正”ではないという鈴木さんですが、このようなことがあった以上、製作サイドも起用を躊躇うのは当然。多くの人から失った信頼を取り戻すのには、かなりの時間を要するでしょう」(前出・芸能関係者)不倫と情報漏洩のWパンチーー。その代償はあまりにも大きすぎたようだ。
2021年12月12日モーニング娘。’21の北川莉央のセカンド写真集『莉央 17th summer』が11月6日にワニブックスから発売される。昨年発売されたファースト写真集が1週間で重版というヒットを記録し、今年6月にデビュー2周年を迎えた北川。1年ぶりの写真集となる今作は全編沖縄ロケを敢行し、“もし島に北川莉央が転校してきたら…”をテーマに等身大の北川がそのまま写し出されている。北川は夏・冬の制服、水着、体操着、浴衣、部屋着など様々な衣装で登場しており、写真集では溢れる笑顔や憂いを帯びた表情などを楽しむことができる。また東京・SHIBUYA TSUTAYAでは11月8日18時より今作の発売を記念したイベントが行われる予定だ。■北川莉央 コメント全て沖縄で撮影をさせて頂いたのですが、ファースト写真集よりリラックスしていて自然な表情がたくさん詰まった1冊になりました。今回気付いたことは、運動神経やバランス感覚が写真集撮影には求められるということ。プールに飛び込むシーンは泳げない私にとって命がけ(笑)。自転車にも乗れなくて苦労しました。ただ沖縄らしいお天気に恵まれ、まるでイメージ画像のような真っ青な綺麗な海、ダブルレインボー、奇跡的な景色をいくつも見ることもでき、大好きなかき氷を2杯食べられたことも嬉しかったです。現役高校生として最後の制服姿も2パターンあり、タイトル通り、17歳の私の夏がそのまま写し出されたような作品です。前回より成長した私を見て頂きたいと思います<イベント情報>北川莉央 写真集『莉央 17th summer』発売記念イベント11月8日(月) 18:00~東京・SHIBUYA TSUTAYA イベントスペース※詳細は書店サイトをご確認ください<作品情報>モーニング娘。’21 北川莉央 写真集『莉央 17th summer』2021年11月6日(土) 発売価格:2,970円(税込)■ハロープロジェクト オフィシャルサイト
2021年11月03日俳優の瀬戸利樹が主演する舞台「MOTHERLAND(マザーランド)」のONE DAY SPECIAL GUESTとして、東京公演の12月7日、8日に長妻怜央、大阪公演の12月18日に伊波杏樹の出演が決定し、萩谷慧悟の12月7日追加出演も決定した。DisGOONie(ディスグーニー)の記念すべき10作品目である舞台「MOTHERLAND」。 中国・秦の君主「始皇帝」の側近にして天才軍師と名高い昌平君(しょうへいくん)を中心に展開するこの作品には、主演の瀬戸をはじめ、仲田博喜、伊藤純奈、鈴木勝吾、椎名鯛造、村田洋二郎、新條由芽、青木玄徳、鈴木みのり、中川大輔、平山佳延、横山真史、長友光弘(響)、松田凌、萩野崇、谷口賢志、的場浩司、そして 凰稀かなめが出演。One Day Special Guestには、長妻、伊波、萩谷のほか、東京公演の12月9日に栗山航が、10日に花村想太が、大阪公演の18日に北村諒が登場する。12月3日~12日に東京・明治座で全12公演、18日・19日に大阪・森ノ宮ピロティホールで全3公演上演され、チケットは10月20日10時に各プレイガイドで先行発売される。
2021年10月18日美ハモ兄弟シンガーソングユニット・鈴木鈴木。ライブシーンでは結果が出ず、SNSにシフトチェンジ。すると、TikTokで人気急上昇。初のオリジナル曲「君と僕はさ」はサブスク総再生回数は現在1700万回を超えた。――ライブハウスからSNSへ移行した流れを教えてください。聖七:歌うことが小さい頃から好きで、5年くらい前から二人で音楽を本格的に始めました。ライブハウスで歌っていたんですけど、なかなか聴いてもらえなくて…。十夢:お客さん0人、PAさんしかいない状態で歌ったことも…。聖七:学生だったので、負担の大きいライブはいったん全部やめてSNSでやっていこう、と決めたのが3年くらい前です。TikTokは人気の“歌ってみた”動画から始めて、1本目で清水翔太さんの「My Boo」を二人でハモって出してみたら、ちょっとバズったんです。でも、すぐ落ち着いて、その1年後のカラオケメドレーでバ~ンッと!それからTikTokに力を入れ始めました。十夢:フォロワー数が6万人になった時点で路上ライブをやったんですけど、200~300人集まったんですよ。観客0人だった僕らの名前を知ってもらえたのはTikTokと、日々拡散してくれる人のおかげ。TikTok様様、ファン様様です!――TikTokでバズる法則みたいなものはあるのでしょうか?聖七:学生の頃に制服で弾き語りしたものがウケたり、それは青春感がよかったのかなと思っています。制服でギター弾いて、ハモって、景色もキレイ。日常だけど、ここまでのアオハルはなかなか実際にはない!そういう世界観を体感できるのがTikTokなのかもしれないです。――そうしてオリジナル曲の配信まで繋がったんですね。十夢:はい。「君と僕はさ」を作った時は、TikTokでメロウ系の曲をいっぱい聴いて。トレンドが掴みやすいので、自分たちなりに研究しながら、エモいフレーズもTikTokで探しました。聖七:TikTok内でもたくさん歌ってもらえて嬉しかった。また、TikTokには歌がすごく上手いのに、まだ日の目を見ていない歌い手がたくさんいます。密かに動向を追ったり、DMで繋がってコラボすることもあります。十夢:小林柊矢、もーりー兄弟、TENSONGのたか坊、舟津真翔…。いっぱいいます。聖七:みんなすごいから、負けてられないですね。――TikTokで掴んだ夢の先に思い描く未来は?聖七:コロナが収まったら、やっぱりライブをやりたい!がんばってきたから一発目は1000~2000人規模でできたら。十夢:それと、TikTok本社にも行ってみたいです(笑)。すずきすずきとむ(左)は2000年3月8日生まれ。せいな(右)は2001年7月18日生まれ。共に東京都出身。‘17年、グランプリを獲得した歌番組で、MCだった中居正広さんがユニット名を考案。※『anan』2021年9月15日号より。写真・小笠原真紀取材、文・小泉咲子(by anan編集部)
2021年09月14日鈴木達央《歌姫LiSAの夫・鈴木達央がファン女性とホテル不倫「彼女の誕生日を夜景でお祝い…」》(7月30日報道)《ファン女性を自宅に連れ込み不倫女性はSNSで「LiSA ライブだったから家大丈夫だったんだ…」》(同)《鈴木達央&LiSA夫婦揃って活動休止LiSAは心身疲労で静養不倫報道の鈴木は体調不良》(8月4日報道)《鈴木達央が新曲発売中止9月発売予定も見合わせ》(8月17日報道)妻のいぬ間に、ファンを連れ込み不貞行為に及んだ声優の鈴木達央。『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』で知られる、妻であるLiSAのツアー中に行われた所業だ。鈴木は“被害者”のLiSAを巻き込み、7月末の第一報以来、連日世間を賑わせている。直近の報道も衝撃の内容だった。■“豆腐メンタル”で言い訳が多い《LiSAも病室に駆けつける夫・鈴木達央が救急搬送》(8月18日報道)“自殺未遂”とも言われているこちらの報道。夫の不貞で《心身疲労により一定期間の静養が必要》(LiSA公式サイト発表)となり、ツアーを急遽中止させられたうえに、自らが招いた悪事を“清算”するような鈴木の行為が重なり、SNS上ではLiSAに同情する声が相次いだ。「まったく驚かないですね。むしろ“だろうな”って思います」鈴木の自殺未遂報道に対し、以前彼の“追っかけ”をしていたという女性は、このように語る。「昔から、豆腐メンタル(編集部注・豆腐のように崩れやすいメンタリティ)と逃げ癖がありますね。自殺未遂が本当か知らないけど、メンタルが弱くてコンサートでの歌唱がダメダメだったときに“体調不良”って後付けしたり、言い訳が多いんですよね。しかもそれがダラダラと長い(苦笑)。そういうところが潔くなくて好きじゃなくなりました」(元鈴木ファンの女性)一方で彼の優しさにも触れていた。「追っかけていたとき、“誕生日おめでとう!”って言ってくれたり、優しいところもあるんですよねぇ……(苦笑)」(同・元鈴木ファンの女性)■男も惚れる優しい一面と魅惑のイケボ小山田圭吾の騒動が落ち着いてきた今、メンタリストDaiGoとともに世間から最も嫌われている男の1人といえる鈴木だが、近しい人間の評判は良い。仕事とプライベートの両面で付き合いのあるアニメ業界関係者も、「けっこうフザけたり、乱暴だったりするんだけど、たまにめっちゃ優しいんですよね。あれは男の俺が見てても落ちますねぇ(笑)」たとえばそれは仕事の場面。「ラジオで女性声優と共演したとき。たっつん(鈴木)が番組中に“それは淫乱ですね、君は”とか強めにイジって、“はい、OKでーす!”と収録が一時止まる。その瞬間、“さっきの大丈夫だった?ごめんね”みたいなのをイケボでいきなり言うんですよ。あれ、かっこいいんすよね」(アニメ業界関係者)仕事の現場での評判の良さは、女性に対してだけではない。「無茶ぶりとかも全部やってくれますね。たとえば“せんぶり茶を飲むのは嫌だ”とか“赤ちゃん言葉を言う罰ゲームは嫌だ”なんてことはないです。役も全部NGなく受けてくれ、敬遠されがちな役も全然やってくれる。その演技やバラエティのリアクションも良いし、面白い」(同・アニメ業界関係者)ただ、結婚後がそうであるように、当然ながら“女遊び”は結婚以前から多かった。鈴木と一緒に合コンに行っていた声優系事務所の関係者は、彼の“遊び方”を次のように振り返る。「合コンに行っても、ブスとか並にはいかない感じなんですよね。プライド高いし、かっこいいし、モテるから。だから、けっこう美人とか“大物”を食うんですよね。LiSAさんしかり。当時は、“ジャイアントキリング”って呼ばれていましたよ(笑)。誰もが届かなさそうな高嶺の花を食っちゃう」“ジャイアントキリング”――スポーツ界で使われる、格下が格上に勝つこと――が得意だったという鈴木。そのたどり着いた先がLiSAだったということか。結果的に“最後”ではなかったわけだが……。救急搬送されたという鈴木。現在の症状などは発表もなく、詳細はわかっていない。命に別状がないことを祈るが、彼が清算しなけれればならない問題は山積している。迷惑をかけたLiSAへの対応をまず第一に考えるべきだろう……。
2021年08月28日7月30日に「文春オンライン」で、夫で声優の鈴木達央(37)に“自宅連れ込み不倫”が報じられた歌手のLiSA(34)。報道当時はアリーナツアーの真っ只中であったが、8月7日、8日に予定していた福岡公演は急遽中止となった。その理由について、《心身疲労により一定期間の静養が必要と判断しましたため、一部の活動を休止し、静養させて頂くことと致しました》と公式サイトで発表されたのだった。いっぽう鈴木もLiSAと同じタイミングで、体調不良を理由に所属事務所が活動休止を発表。自身の言葉では説明することなく、沈黙を貫く鈴木を訝しむファンもいたという。「彼は公開前のアニメ『Free!』の新曲デモテープを、不倫相手に聞かせていたのです。本作は京都アニメーションが制作し、9月に劇場版最新作が公開予定でした。鈴木さんがボーカルを務めるバンド・OLDCODEXが主題歌を担当し、彼も人気キャラクター・橘真琴を演じていました。そのため『作品に傷をつけた』『プロとして失格』という声が上がっていたのです。結局、楽曲はお蔵入りとなり予告映像も公開中止となりました」(制作会社関係者)■次は自殺未遂…重なるLiSAの心労批判の声が寄せられていた鈴木だが、8月18日に「自殺を図っていた」と報じられたのだ。「NEWS ポストセブン」によると、不倫報道から間もないタイミングで自殺を図り、救急搬送されたという鈴木。2週間近く入院生活が続き、一時は生死をさまようほどだったと報じられている。ツアー中だったLiSAは、思いもよらぬ行動に出た夫の元に駆けつけたというのだ。「不倫報道があった日のライブで、LiSAさんは『世間は色々ありますが…』『私はみんながいるから大丈夫』とファンに心配をかけまいと気丈に振る舞っていました。ですがステージの去り際に、ドラマの感想にかけて『家は嫌だな』とも漏らす一幕も。昨年には予定していたツアーもコロナ禍で流れ、今年5月に、ソロデビュー10周年を記念したミニアルバムを発表したばかり。“ライブアーティスト”を自負しているLiSAさんにとって、今回のツアーは何より大切だったはずです。確かに鈴木さんの体調は心配ですが、夫の不祥事が活動の妨げになるとは、あまりにもLiSAさんが不憫です。ファンの間では、『立て続けに辛すぎる』と慮る声が広がっていました」(音楽関係者)それだけにSNSではLiSAに同情する声が相次いで見られた。《これはLiSAさんが可哀想過ぎない?裏切られて辛い時に夫が責任なのか感じて自殺未遂って、責めることも許されない状況じゃ、彼女の怒りや悲しみはどこにぶつければ良いのだろう……》《なんで夫が自殺未遂するん?辛いのはLiSAじゃね?》LiSAに心配の声が寄せられるなか、19日に《現在の体調の回復状態を踏まえ、活動を徐々に再開することとなりました》と公式サイトで活動再開が発表された。8月28日、29日の北海道公演は、予定通り開催する準備中だという。ファンからはツアー再開を喜ぶ声と共に、LiSAの心身を慮る声が広がっている。《ほんと無理しないでね。LiSAちゃん大好きだし、ライブ再開されるのは嬉しいけど、心と身体の健康もとても大事なので。いつも心の健康を貰ってるからこそ》《本当はゆっくり休んで欲しい気持ちも有るけどLiSAちゃんにとってはLIVEやらない方がストレスになりそうだしね10周年の楽しい思い出の1つになってくれたら良いな》《少し快復してきてるなら嬉しいけど、無理はしないで欲しいです。できるだけLiSAのペースに合わせてやれたら良いな》今年5月に発表したミニアルバムの最後に収められた楽曲「Letters to ME」は、LiSAが10年前の自分に向けて作詞・作曲したという。6月5日に配信された「読売新聞オンライン」のインタビューで、LiSAは楽曲に込めた思いを次のように語っている。「とにかく不安で、何かに負けてしまうような気がして、前をにらんで立っていた自分に、『未来は悪くないよ、大丈夫』と伝えたくて」様々な思いを抱えながら、LiSAは再びステージに立つーー。
2021年08月19日俳優の黒羽麻璃央が企画・プロデュースを行う野球大会『ACTORS☆LEAGUE』が20日、東京ドームにて行われた。同大会では、野球をこよなく愛する俳優37名が揃い、結成された2チームが真剣勝負の野球対決に挑む。「コロナ禍という状況であっても、次の世代を担う若い俳優たちが輝ける場所でライブエンターテイメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と分かち合える場を作りたい」という思いから黒羽が企画・プロデュースし、その想いに城田優、山崎育三郎、尾上松也、和田琢磨、和田雅成らが賛同した。試合開始前からDIAMOND BEARS、BLACK WINGSそれぞれのウォーミングアップが行われ、オープニングセレモニーでは城田によるテーマ曲の歌唱、試合前には山崎と松也による国歌斉唱が行われ、美声が響いた。スターティングメンバーは、BLACK WINGS:1 近藤頌利(サード)、2 岡宮来夢(セカンド)、3 笹森裕貴(ショート)、4 有澤樟太郎(キャッチャー)、5 八木将康(ファースト)、6 井阪郁巳(センター)、7 阿部顕嵐(ライト)、8 橋本祥平(レフト)、9 黒羽麻璃央(ピッチャー)、DIAMOND BEARS:1 和田雅成(ショート)、2 和田琢磨(キャッチャー)、3 北園涼(センター)、4 横山真史(ファースト)、5 上田悠介(ピッチャー)、6 上田堪大(サード)、7 鳥越裕貴(ライト)、8 椎名鯛造(セカンド)、9 石橋弘毅(レフト)で、途中には代打で監督の山崎と松也が登場する一幕も。猫として着ぐるみで乱入し高野洸に追いかけられた染谷俊之、助っ人として登場した野球経験0のspi、SNSを通してアピールした結果ほろよいのPR大使となった高橋健介も盛り上げた。結果は6-1でDIAMOND BEARSの勝利に。黒羽は「悔しいね!」と言いつつも、「悔しい思いができるというのも勝負の良さ。勝ったDIAMOND BEARSさん、本当におめでとうございます。この悔しさを胸にまた次に進んでいきましょう」と全員をねぎらう。和田は「自分のチームは何日も作戦会議をして『打撃のチームだね』と言ってたんですけど、守りからリズムを作ってくれたし、チーム関係なく白球を追いかける姿が全員キラキラしていた」と振り返る。城田は「コミッショナーの部屋、人来なさすぎじゃね? 俺、仕事なさ過ぎじゃね? 全員来いよ、順番に。これ終わったら順番に来いよ」と会場を笑わせた。各賞も発表され、ファインプレー賞には上田堪大、ハッスル賞には鳥越裕貴が輝く。ハーゲンダッツ賞の阿部顕嵐は「めちゃくちゃ嬉しいでーす! 僕、アイス大好きです、以上です」と喜び、城田は「ファインプレーを出したり、"おいしい"当たりだったということで贈られる。顕嵐選手は試合前に『最優秀賞とかいらないんで、ハーゲンダッツほしいです』と言っていて、有言実行の男です」と讃えた。ほろよい 夏の白いサワー賞に輝いたのは、ゲスト解説の荒牧慶彦。「ぼ、僕ですか!?」と驚く荒牧は、「本当に予想してなかったんですけど、野球知識も経験もなくてなぜと思いながらも、皆の素晴らしいプレーを少しでも魅力あるものにしようと必死で考えて解説しました。両チームの死闘、素晴らしかったです。野球が好きになりました」とコメント。MVPに輝いた岩瀬恒輝にはなんとトヨタ カローラが贈られ、岩瀬は「免許を持ってないので、今から免許合宿行ってきます!」と宣言する。しかし、緊張からか「練習でホームラン打ったので、本番でも打とうと思ったんですけど、ちょっとね……ナイスバッティング〜!!」と無理矢理締めていた。最後には全員で公式 テーマソング「L・A・S・T」を歌い、拍手の中で俳優達が退場していった。○コミッショナー、各チームの監督&キャプテン コメント・城田優(コミッショナー)コミッショナーとしては何の緊張もしておりません。ただ、自分が作詞作曲したテーマソング「L・A・S・T」をオープニングセレモニーでひとりで歌うことに関しては、死ぬほど緊張しております。というのは、“東京ドームで歌を歌う”というのが芸能界に入った頃からの自分の夢でした。その夢が叶う瞬間なので非常にドキドキワクワクしております。僕の歌を通して一人でも前向きになっていただけたらいいなと思います。それが僕のコミッショナーとしての一番の役割ですね(笑)。コロナ禍ですが、お客さんが見ていただく中で開催できるということをありがたく思っています。・尾上松也(【DIAMOND BEARS】監督)無事開催できてうれしく思っております。実は、東京ドームはプライベートで借りて、何度か野球の試合をしたことがあります。でも、監督として試合するのは初めてなので、監督としての試合の楽しみ方を新たに見つけたいなと思っています。いつもとは違う視点で見られるで、それはそれで楽しみですね。観ていただく方には、みんなが全力で野球を楽しんでいる姿と、開催を企画した(黒羽)麻璃央と制作スタッフの思いを感じ取っていただければうれしいです。育(山崎育三郎)とは何度か草野球をやっていて、これまで負けているので今日は勝ちたいと思います。・山崎育三郎(【BLACK WINGS】監督)間もなく本番ということで興奮します。コロナ禍ですが、これだけたくさんのお客さんが観に来てくださるということも嬉しいですね。東京ドームでプレイするのは子供の頃からの夢でした。監督なので試合に出られるか分からないんですが、「代打、俺!」ってどこかで出てやろうと思っています(笑)。(尾上)松也とは仲が良いんですけど、勝負事なので負けたくないですね。試合もそうですけど、ずっとベンチに向けてカメラが回っていたりしますし、楽曲を披露する場面があったりしますので、野球に詳しくないという方もエンタメとして楽しんでいただけるんじゃないかなって。舞台上とは違う姿をたっぷりと楽しんでください。・和田琢磨(【DIAMOND BEARS】キャプテン)いよいよということでワクワクしています。キャプテンとしては、勝てるチームを作ったつもりですので、相手チームのキャプテンの(黒羽)麻璃央くんが発起人ではありますが、勝ちにいきたいと思います。僕個人としては、共演しているけどなかなか会えない人たちとも交流できますし、とてもいい場だなって思っています。東京ドームに見に来てくださった方だけでなく、配信で観てくださる方にも楽しんでもらいたいですね。あと、僕の打順は2番なので初回にピッチャーの麻璃央くんと対戦します。ここでキッチリ1本ヒットを打ちたいです(笑)。・黒羽麻璃央(【BLACK WINGS】キャプテン)大人になってから一番気持ちが高揚しています(笑)。企画プロデュースをさせていただいていますが、最初は地方球場で仲良く楽しく出来たらいいなと思っていました。それが東京ドームで開催できることになって嬉しい驚きというか、野球人生において思い残すことはありません(笑)。苦楽を共にした俳優仲間だったり、尊敬する先輩方と短い時間ではありますけどお祭り騒ぎができる今日のイベントは、まだまだ厳しい状況ですが、これまで自粛してきたことへのちょっとしたご褒美と思っています。配信で観られる方も楽しんでいただけたらうれしいです。○出場キャスト・コミッショナー城田優・監督山崎育三郎、尾上松也・ゲスト解説荒牧慶彦、佐藤流司・キャプテン黒羽麻璃央、和田琢磨・選手会長和田雅成・BLACK WINGS チームメンバー(五十音順)阿部顕嵐、有澤樟太郎、井阪郁巳、岡宮来夢、小西詠斗、近藤頌利、笹森裕貴、章平、田中涼星、西川俊介、橋本祥平、平野宏周、廣野凌大、松田凌、八木将康・DIAMOND BEARS チームメンバー(五十音順)石橋弘毅、岩瀬恒輝、上田堪大、上田悠介、大見拓土、北川尚弥、北園涼、小南光司、椎名鯛造、高野洸、鳥越裕貴、松井勇歩、結城伽寿也、横山真史撮影:小境勝巳(C)ACTORS☆LEAGUE 2021
2021年07月20日累計発行部数3700万部を超える人気ファンタジー漫画の劇場版『七つの大罪 光に呪われし者たち』の公開アフレコが4月19日、都内のスタジオで行われ、伝説の騎士団“七つの大罪”を率いる主人公メリオダス役の梶裕貴、ヒロイン・エリザベスを演じる雨宮天がマイクに向かった。古の時代を舞台に、七人の罪人たちにより結成された最凶最悪の騎士団“七つの大罪”が世界の危機に立ち向かっていく。劇場版としては、2018年公開の「七つの大罪天空の囚われ人」に続く第2弾で、原作者・鈴木央が描き下ろした、テレビアニメから続く“最終章のその先”を描いた完全新作オリジナルストーリーとなる。本作のアフレコは、テレビシリーズ最終話とほぼ同じタイミングで行われたといい、梶は「一気に『大罪』のピークが押し寄せた。コロナ禍で(共演者の)みんなで録れなかったので、意外と実感なかったですが、急にさみしさが胸にこみ上げてきた」としみじみ。主人公のメリオダス、そして弟・ゼルドリスの2役を演じ「今回の劇場版は、長年因縁のあった兄弟が共闘するお話。自分と自分でしゃべるシーンは大変であり、楽しみました。アフレコを終えた今は、すてきな作品が生まれたと思う」と強い手応えを示した。「劇場版が2度も作られる作品は限られているので、うれしかった」と新たな完結の1ページを喜ぶ雨宮は、「(母である)最高神とのシーンは、原作にも描かれていなかったので、楽しみだった」と回想。エリザベスとともに歩んだ約7年間について「彼女からは、母性や包容力を学んだ」と振り返り、「今だから演じられるエリザベスを詰め込んだ」と誇らしげに語った。公開アフレコにはエリザベスの母であり、女神族を総べる“最高神”役の倉科カナ、ゼルドリスに仕える魔神A役を務めるタレントの川島明が同席。ともに『七つの大罪』の大ファンだといい「まさかオファーをいただき、夢かなと思うほどうれしく、ビックリしました。大好きな世界を壊さないように頑張った」(倉科)、「完成された世界に、僕が入っていいのかなと思ったが、魔神A役ということでちょうどいいかなと(笑)」(川島)と話していた。取材・文・写真=内田涼『七つの大罪 光に呪われし者たち』7月2日(金)より公開
2021年04月19日2011年放送の、テレビドラマ『マルモのおきて』(フジテレビ系)で一躍有名となった、俳優の鈴木福さん。『福くん』の愛称で親しまれ、かわらしいルックスと抜群の演技力で多くの人を魅了しました。2021年4月17日、鈴木さんはInstagramを更新。奇跡の1枚を公開し、話題となっています。鈴木福「普段の僕ではない感じ…!」2021年4月現在、16歳の鈴木さん。Instagramで公開したのは、女性ファッション雑誌『CanCam』とコラボした時に撮影した、自身の写真です。鈴木さん本人も、「普段の僕ではない感じ。自分で見てめっちゃ笑いました!」と感じた、奇跡の1枚がこちらです!※写真は複数ございます。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 鈴木 福(@s_fuku_at)がシェアした投稿 黒のライダースジャケットに身をつつみ、クールにポーズを決める鈴木さん。子役時代のかわいらしい鈴木さんとは打って変わって、大人の色気を感じさせる写真ですね!『福くん』ではなく『福さん』というあだ名がピッタリな姿に、ネット上ではこのような反響が寄せられました。・かっこいい!俳優の綾野剛さんにそっくり。・こんなに立派になって…。『EXILE』の新メンバーかと思いましたよ!・誰だか分からなかった!かわいいし、かっこいいし最高です。子役時代の姿を知っている人からは、驚きの声も相次ぎました。俳優のみならず、音楽活動やYouTuberなど、多方面で活躍をする鈴木さん。今後の活躍も楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2021年04月18日『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』の本ポスターと本予告が公開された。講談社「週刊少年マガジン」で約8年にわたって連載され、単行本は全41巻で完結。累計発行部数が3700万部を突破している、大人気コミック『七つの大罪』。現在、最終章となるTVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』が絶賛放送中だが、“最終章のその先”を描く『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』がついに7月2日(金)に公開となる。『七つの大罪』は、いまだ人と人ならざる者の世界が分かたれてはいなかった古の時代を舞台に、七人の罪人たちにより結成された、王国史上最凶最悪の騎士団“七つの大罪”が世界の危機に立ち向かっていく姿を描く、ヒロイックファンタジー。今回の劇場版は、原作者・鈴木央が描き下ろした、TVアニメから続く“最終章のその先”を描いた完全新作オリジナルストーリーだ。今作ではメリオダスやエリザベスたちの前に、新たな敵が再び立ちはだかる。原作でも名だけで姿が描かれることのなかった2代目妖精王のダリアと巨人族の名工ダブズが、“強敵”としてついに登場。本ポスターには、圧倒的存在感を放つダリアとダブズが挑戦的な表情でメリオダスらの前に立ちはだかる姿が描かれており、最終決戦の熾烈さを物語る“原作者・鈴木央渾身”の描き下ろしビジュアルとなっている。そして、本予告にはダリアとダブズの圧倒的なパワーの前に苦戦を強いられるメリオダスたちの姿が収められた。しかし絶望の中、メリオダスが発した「俺たちは1人じゃねぇ」の言葉と共に反撃に出る“七つの大罪”とエリザベスたち。そして、剣を握るメリオダスの横には十戒の一人、メリオダスの弟であるゼルドリスの姿が。まだ誰も見たことのない激闘の行方に目が離せない、最終決戦の熱気が伝わる予告映像に仕上がっている。また、2代目妖精王のダリアには『呪術廻戦』五条悟役などで知られる中村悠一、巨人族の名工ダブズには『ヒプノシスマイク-Alternative Rap Battle-』の毒島メイソン理鶯役などで知られる神尾晋一郎が決定。最強の声優陣で固まっている本シリーズに更なる豪華キャストが参加となり、期待が高まる。そして、本作の主題歌は、ポルノグラフィティ・岡野昭仁が担当。 TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』の第1クールのオープニングテーマに引き続き、今回の劇場版も、自身が掲げる“歌を抱えて、歩いていく”プロジェクトの一貫として、主題歌を担当することとなった岡野は「劇場版でも携わることができ大変光栄です。『その先の光へ』という楽曲が、今作に寄り添う曲になっていれば嬉しく思います」とコメント。『七つの大罪』のフィナーレを飾るにふさわしい爽やかかつエモーショナルな1曲に仕上がっている。プレゼント付きムビチケ前売り券も今週4月16日(金)より発売となる。特典は、“七つの大罪”が大集結の「大罪キャラ缶バッヂ9個セット」、彼らのイメージカラー七色を集めたボールペン「七つの円珠筆」のどちらか1つをプレゼント。数に限りがあるので、早めの購入を検討してほしい。また、公開に向けて劇場来場時の入場者特典も絶賛準備中とのことなので、今後の情報にも乞うご期待。これまでにない壮大なスケールで描かれる『七つの大罪』の新たな“最後の物語”、『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』。ぜひ引き続き注目してほしい。『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』本予告■主題歌歌唱・岡野昭仁(ポルノグラフィティ)TVアニメ版に続き、劇場版でも携わることができ大変光栄です。今作は「七つの大罪」の集大成、完全オリジナルストーリーということで、いち視聴者としても非常に楽しみにしております。「その先の光へ」という楽曲が、今作に寄り添う曲になっていれば嬉しく思います。『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』7月2日(金)より公開
2021年04月15日累計発行部数は3,700万部を突破している鈴木央の大人気コミック「七つの大罪」のアニメーション映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』に、倉科カナが参加することが分かった。現在、最終章となるTVアニメ「七つの大罪 憤怒の審判」が放送中だが、本作は、“最終章のその先”を描く、鈴木さん描き下ろしの完全新作オリジナルストーリー。今作で倉科さんが声をあてるのは、エリザベスの母であり、女神族を総べる最高神。メリオダスに“永遠の生”の呪いをかけた張本人であり、謎に包まれた存在だ。『3月のライオン』「刑事7人」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」などに出演する倉科さんは、アニメや漫画が好きで、今回念願のアニメーション映画の声優初挑戦。「七つの大罪はアニメも漫画も拝見していて、まさか自分がその世界に入ることができるなんて夢のようで、お話を頂いたとき年甲斐もなく飛び跳ねて喜びました!!」と思いを明かし、「錚々たる声優さんたちの中に入るのですから、世界観を崩さぬよう気を引き締めてアフレコに参加させていただきたいと思います!」と意気込んでいる。ほかにも、川島明(麒麟)と井上裕介(NON STYLE)が、ゼルドリスに仕える魔神たちを演じることも決定。さらに、鈴木さんが特別にこの魔神を描き下ろすことに。それぞれの特徴が反映され、今回限りの特別な魔神が誕生した。川島さんは「大好きな作品に自分の声が関われると知ってこれ以上ない幸福感に包まれております」と心境を語り、井上さんも「大好きなアニメの声をやらせていただけるなんて、光栄過ぎる」と喜んだ。『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』は7月2日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち 2021年7月2日より全国にて公開© 鈴木央・講談社/2021「劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち」製作委員会
2021年03月31日2021年1月29日、タレントの朝日奈央さんがInstagramを更新。一風変わったコスプレ姿の写真を投稿し、反響が上がっています。バラエティ番組『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の企画で、日用品を使った『おうちコスプレ』に挑戦したという、朝日さん。人々を爆笑させた変貌っぷりが…こちらです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 朝日奈央 asahi nao(@pop_step_asahi)がシェアした投稿 なんと朝日さんは、漫画やアニメで有名な『ドラゴンボール』に登場する、人気キャラクター『フリーザ』のコスプレ姿を披露したのです!白の全身タイツを身にまとい、口を大きく開けて笑っている朝日さんからは、「オーホッホッホッ!」という甲高いフリーザの笑い声が聞こえてきそうですね…。また、テレビ朝日のInstagramアカウントには、朝日さんがフリーザになるまでの工程が細かく記されていました。ミンティアと小さなチーズケーキで宇宙の帝王①白の全身タイツを着ます。②髪の毛が見えないように白い水泳キャップを被ります。③顔全体を白く塗ります。④さらに目元、口を黒く塗り、目からアゴにかけて黒いラインを入れます。⑤「ミンティア」の空ケースを肩と胸に貼ります。「小さなチーズケーキ」の空ケースをおでこに貼ります。⑥不適な笑みを浮かべ、アゴを引いてハイ、チーズdouhajiexーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 動画、はじめてみました【テレ朝公式】(@douhajiex)がシェアした投稿 朝日さんの斜め上なコスプレ姿に、ファンからは驚きの声が上がっています。・めっちゃ身体を張ってますね!最高!・やりきってる感がハンパない…。・これは反則。頭頂部に付いている『小さなチーズケーキ』にツボりました!同番組で共演しているタレントの夏菜さんからも、「笑って涙が流れたのは初めて」とのコメントが寄せられていました。ちなみに、朝日さんがInstagramのアカウントにこのコスプレ画像を投稿したところ、フォロワーが400人ほど減ったそうです…。朝日さんの『フリーザのコスプレ』に興味がある人は、2021年のハロウィン用にメモしておくことをおすすめします![文・構成/grape編集部]
2021年01月30日