「鈴本虹輝」について知りたいことや今話題の「鈴本虹輝」についての記事をチェック! (1/6)
河村勇輝が所属するMemphis Hustleは18日、公式インスタグラムを更新した。【動画】河村勇輝、Gリーグで無双状態 24得点、14アシスト、6スティールの大活躍「We’ve got hoops, but what about other sports?」と綴り、動画を投稿。もしバスケットボールをしていなかったら何をしていたかという質問を選手たちに投げかけた。動画には河村勇輝が出演しており、この質問に対して「baseball」と答えていた。野球をしていても才能溢れる河村は結果を出していたに違いない。 この投稿をInstagramで見る Memphis Hustle(@memphishustle)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年01月22日NBA Japanが19日、公式インスタグラムを更新した。【動画】グリズリーズ・河村勇輝、NBAで自身初の2桁得点を記録!!「メンフィス・ハッスルとして出場した河村はチーム内トップの20得点をマークチームを勝利に導いた」と綴り、画像と動画を投稿。この日行われた、Gリーグの試合に河村は出場し、チーム最多20得点の活躍を見せた。NBAではまだまだ出場機会が限られているが、少ないチャンスを確実にものにしている。 この投稿をInstagramで見る NBA Japan(@nbajpn)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年01月19日オリックスの吉田輝星が17日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「楽しい!」オリックスバファローズ・吉田輝星が傾斜投球の動画を公開「鹿屋恒例!ビーチフラッグビー選手権」と綴り、写真と動画を投稿。阪神・森木大智とのビーチフラッグ対決の動画を公開した。動画には、シーズンさながらにガチ対決する様子が映っており、罰ゲームのランニングメニューをかけた壮絶な勝負となっている。昨シーズンはBクラスに沈んだオリックス。そのブルペンを支え、リーグ優勝に返り咲くことはできるか。 この投稿をInstagramで見る 吉田輝星(@kosei.yoshida_18)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年01月17日ブンデスリーガ・バイエルンミュンヘンに所属する日本代表DFの伊藤洋輝が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】伊藤洋輝、充実の2024年を振り返り新年への決意「まだまだ旅の途中」「Happy to be back on the pitch 」とコメントし、2枚の写真を投稿した。伊藤は昨夏、バイエルンに加入直後のプレシーズンマッチで中足骨を骨折し、以後長期離脱を強いられていた。ピッチ上でのトレーニングに復帰した模様で、待ちに待った公式戦デビューへの期待が高まっている。 この投稿をInstagramで見る Hiroki.Ito/伊藤洋輝(@hiroki_ito38)がシェアした投稿 コメント欄には「」「Here we go! ❤️」「You’re the best!!」など、国内外のファンからの熱いエールが寄せられている。
2025年01月10日前田公輝が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】俳優・前田公輝、スタジオで同じ事務所の○○とバッタリ遭遇!「ミュージカルミセン明日より開幕!」と綴り、最新ショットを公開。楽屋前でにこやかな笑顔で佇むショットをアップし、意気込みを見せた。 この投稿をInstagramで見る 前田公輝 / Gouki Maeda(@maeda.gouki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「無事に駆け抜けられますようにめちゃくちゃ応援しています!」、「素敵な暖簾ですね!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月09日オリックス・バファローズ所属の吉田輝星が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】栗原陵矢「とにかく寂しい!!!」FA移籍決定の甲斐拓也との2Sを大量投稿し話題に秋田県潟上市出身の吉田は30日、地元の「ふるさと応援大使」に就任したことを報告。「僕の生まれ育った潟上市、まずは名前から覚えてください!」と綴り、投稿された画像には、潟上市の鈴木雄大市長から委嘱状を渡された様子や同市のふるさと納税返礼品などが写っている。早速、市の知名度向上や情報発信をしているようだ。2018年に全国高校野球選手権大会で金足農業高校のエースとして準優勝に貢献したことが記憶に新しい吉田は、ドラフト1位で日本ハムに入団。その後、2023年にトレードでオリックスへ移籍した。今後の動向にも注目していきたい。 この投稿をInstagramで見る 吉田輝星(@kosei.yoshida_18)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから「ふるさと応援大使就任おめでとう!」「潟上市覚えました✨」「たくさんPR待ってます」など、多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年12月30日オリックスの吉田輝星が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】オリックス・山下舜平大シーズン終了を報告。昨シーズンは新人王獲得も「トークショーありがとうございました改めて秋田はいいなと思いました。」と綴り、写真を投稿。地元秋田でトークショーをした様子を伝えた。今季オリックスに移籍すると50試合に登板。キャリアハイとなる4勝0敗18HP、防御率は3.32を記録した。飛躍の年となった2024年。来シーズンは更なる活躍が期待される。 この投稿をInstagramで見る 吉田輝星(@kosei.yoshida_18)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年12月28日日向坂46の髙橋未来虹が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】日向坂46の髙橋未来虹 抜群のスタイルと美脚を披露「"丹生明里 卒業セレモニー"寂しさを忘れるくらい、ゲームとライブに熱中した2日間改めて 丹生さん、ご卒業おめでとうございます!」と綴り、数枚の写真をアップした。先月30日と今月1日に神奈川県のぴあアリーナMMで開催された卒業セレモニーをもってグループを卒業した丹生明里との、笑顔のツーショットが可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 髙橋未来虹(@mikuni.takahashi__)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月14日NBA Japanが17日、公式インスタグラムを更新した。【画像】河村勇輝Gリーグデビュー!7得点、10アシストの活躍!!「#河村勇輝の360レイアップにジャ師匠から一言️」と綴り、動画を投稿。河村勇輝のGリーグデビュー戦で見せた360°レイアップに対し、グリズリーズのエース、ジャ・モラントが「ちょっと特訓だな」とコメントを残した。先日の試合で360°レイアップを決めたジャ・モラントが、同じプレーで外した河村に苦言?を呈した。 この投稿をInstagramで見る NBA Japan(@nbajpn)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年11月18日NBA Japanが16日、公式インスタグラムを更新した。【画像】八村塁&河村勇輝の激アツ2ショット!レイカーズ公式が公開「#河村勇輝Gリーグデビュー7得点、10アシストの活躍」と綴り、写真と動画を投稿した。2way契約を結んでいる河村がNBA下部リーグのGリーグデビューを果たした。実戦経験を積み、NBAでさらなる活躍を目指す。 この投稿をInstagramで見る NBA Japan(@nbajpn)がシェアした投稿 この投稿にファンから多くのコメントが届いた。
2024年11月16日日向坂46の髙橋未来虹が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上村ひなの、加入6周年に感謝!ファンと共に歩んだ年月に「これからも精進」宣言「"週刊ヤングジャンプ No.50"ソログラビアを掲載していただいています」と綴り、写真と動画をアップ。雑誌撮影のオフショットを公開した。グループでも随一の高身長を誇る髙橋はその抜群のスタイルや美脚を惜しみなく披露。クールな表情からオフショットらしい無邪気な笑顔まで様々な表情を見ることができる。7日には日向坂46の副キャプテン就任が発表され、これからのグループを背負っていく髙橋から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 髙橋未来虹(@mikuni.takahashi__)がシェアした投稿 投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月15日男子フェンシング日本代表選手の加納虹輝が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】史上初の快挙!!男子エペ 加納虹輝が金メダル獲得!フェンシング日本代表選手団体報告会・祝賀会に参加したことを報告。パリ五輪では、男子エペで金メダルを獲得、個人でのメダル獲得は北京オリンピックでの太田雄貴以来の快挙を達成。続いて団体戦でも銀メダルを獲得し、日本フェンシング界史上初の快挙の連続に日本中が大興奮した。加納は金メダルと銀メダルを首からかけ満面の笑みで登壇する写真も公開し、「ありがとうございました!!!」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Kano Koki(@kanokoki3568)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねが寄せられている。
2024年11月05日虹のコンキスタドールメンバーの尾林結花が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】虹コン・尾林結花「ウサ耳あざカワ」ショットにファンメロメロ!「今年の誕生日はみんなと過ごせてこんなにたくさん愛してもらえてとてもとても幸せでした」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。22日に行われた「おばやしのおまつり2024〜世界でいっちゃんアツイ誕生日〜」に来場したファンたちへ、感謝の気持ちを綴った。 この投稿をInstagramで見る 尾林結花(@obayashi_yuika)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「僕も結花ちゃんに出会えて本当に幸せこちらこそ、よろしくね」といったコメントが寄せられている。
2024年10月26日スーパーで買ってきた刺身の切り口や切り身を見ると、虹色に光っていて驚いたことはありませんか。素材本来の色とは違うようで、「食べられるの?」と不安になるかもしれません。この現象の原因や、食べられるかどうかについて企業が解説していました。刺身の切り口や切り身が虹色になる原因魚の切り身や刺身の切り口の表面が虹色になる現象は、決して珍しいことではないようです。その原因について、食材の配達などを手がけるパルシステムが自社サイトで解説していました。虹色の箇所は、「イリデッセンス現象」と呼ばれています。切身肉の筋肉繊維に対して直角に切った場合や、良く切れる包丁で切った時等に発生します。パルシステムーより引用変色しているといっても、腐食したような色ではなく、イリデッセンス現象の場合は青色、黄色、緑色などを含んだ虹色です。見る角度や光の当たり具合によって乱反射するため、色が変わったように見えるとのことでした。「イリデッセンス現象が起きている魚は食べても平気?」という点についても解説されています。光の反射によるもので鮮度や衛生状態に問題のあるものではありません。品質に問題ありませんので、安心してお召し上がりください。パルシステムーより引用これなら魚売り場や自分で魚を切り分けた際、表面が虹色になっても安心して食べられますね。筋肉繊維に対して直角に切られた魚は口当たりがよくなるため、よりおいしく感じられます。よく切れる包丁で切られたものも、同様に口当たりや歯ごたえが増し、さらには見栄えがよくなるというメリットも。これからは虹色に輝く魚を見たら、「大当たりかも!」と思って手に取ってみてはいかがでしょうか。魚以外で起こるイリデッセンス現象※写真はイメージイリデッセンス現象は魚だけに現れるものではなく、肉やハムでも見られることがあります。肉やハムなどでイリデッセンス現象が起こる原因は、魚と同様、繊維に対して直角に切ったことによるものです。傷みや腐敗などではないため、食べても問題ありません。食材の新鮮さや安全性を測る時、目安として色を基準の1つにしている人も多いかもしれませんが、イリデッセンス現象を覚えておくと参考になるのではないでしょうか。一部では「薬や海洋汚染の影響かも」「鮮度が悪いのでは?」という噂もあるようですが、イリデッセンス現象はそのようなものではありません。前述の通り品質に問題ないため、身体への悪影響を心配する必要はないでしょう。虹色になった切り口の魚を見つけたら、「口当たりや歯ごたえが期待できそう!」と考えてみてはいかがでしょうか。その日の食卓がいつもより楽しみになりそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月24日虹のコンキスタドールメンバーの尾林結花が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】虹コン・隈本茉莉奈 久々衣装も「美腹筋」健在にファン歓喜!「もっと好きになる?♡」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。猫耳カチューシャをかぶり、ウサギのポーズでちょこんとしゃがんだ尾林があざと可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 尾林結花(@obayashi_yuika)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ウサギゆいかちゃん、かわいい」といったコメントが寄せられている。
2024年10月17日河村勇輝が、2024年10月に行われたNBAプレシーズンマッチで、グリズリーズの一員として驚異的なパフォーマンスを見せた。彼のアシスト力とパスセンスはファンを魅了し、今後のシーズンでの活躍に期待が高まっている。【画像】河村勇輝がフランス戦で"あのNBAレジェンド"以来史上3人目の快挙達成河村勇輝は、メンフィス・グリズリーズのプレシーズンマッチで、10得点と7アシストを記録し、チームの勝利に大きく貢献した。彼のパフォーマンスは非常に安定しており、NBAの激しい競争環境の中でもその能力を存分に発揮。プレシーズン4戦目の試合では、25分間の出場で3本のスリーポイントシュートを決め、さらには華麗なノールックパスでファンを驚かせた。 この投稿をInstagramで見る Yuki Kawamura / 河村勇輝(@kawamurayuki_8)がシェアした投稿 河村勇輝のNBAプレシーズンでの活躍は、彼がトップレベルのバスケットボールで戦えることを示している。彼のスキルとプレーは、今後のシーズンでさらに進化を遂げるだろうと多くのファンが期待している。
2024年10月15日虹のコンキスタドールメンバーの隈本茉莉奈が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】虹コン・隈本茉莉奈の「横から写した◯◯」が美しすぎると話題!「新衣装、パンツ×ノースリーブ」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。最近の投稿では、美腹筋あらわのビキニ姿をアップすることが多かった隈本だが、この日は新衣装姿をアップ。それでも、ヘソ出しスタイルで美しい腹筋は健在の姿にファンが歓喜している。 この投稿をInstagramで見る 隈本茉莉奈 (Marina Kumamoto)(@kumamoto_marina)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「衣装姿もスタイリッシュです」といったコメントが寄せられている。
2024年10月15日今季からNBAに挑戦中の河村勇輝が8日、自身のインスタグラムを更新した【画像】河村勇輝背番号17グリズリーズのキャンプに参加へ今季からNBAに挑戦中の河村勇輝が8日、自身のインスタグラムのストーリーを更新。「いつも熱い応援ありがとうございます。」と綴ると共に動画をアップ。グリズリーズでのデビュー戦で途中出場した河村は挨拶がわりに3Pを決める。そのシーンを切り取ったものだった。河村勇輝(@kawamurayuki_8)のストーリーよりNBA本契約に向け、河村のアピールは始まったばかりだ。
2024年10月08日ゴヤール(GOYARD)から、2024年の限定カラー「パーリーゴヤールディンキャンバス」を纏った4種類のバッグが登場。まるで“真珠の貝殻”虹色の光沢を纏った限定カラー「パーリー ゴヤールディンキャンバス」海からインスパイアされた「パーリーゴヤールディンキャンバス」は、水中の貝殻の幻想的なきらめき、海面に反射する虹色の光を表現した限定色。ゴヤールのアイコニックなキャンバス生地に特殊な顔料を加えることで、光を反射し変化する真珠のような光沢を纏わせた。カラーラインナップは、パールピンク、パールブルー、パールグリーンだ。「サン・ルイ」など4つの定番バッグに採用「パーリーゴヤールディンキャンバス」を採用するのは、ゴヤールの定番バッグ。トートバッグ「サン・ルイ」は、旅行にも便利なGMと通勤など日常使いに便利なPMの2サイズを用意する。また、ハンドル幅が広く、肩掛けやショルダーとしても使用できる「ボエム ホーボーバッグ」や、付属するストラップを外すとハンドバッグにもなる「サイゴンナノストラクチャード」も展開する。【詳細】ゴヤール パーリーゴヤールディンキャンバス 限定カラー発売日:2024年9月10日(火)価格:・「サイゴンナノストラクチャード」539,000円・「ボエム ホーボーバッグ」539,000円・「サン・ルイGM」466,400円・「サン・ルイPM」440,000円【問い合わせ先】ゴヤール ジャパンTEL:050-3852-3691
2024年09月22日取材部屋に入った瞬間、流れているBGMを聞いて「良い曲ですね」と言う前田公輝。無音の空間でリラックスできるようにと、あえてカメラマンが選曲した音楽だった。「わざわざ流してくれてるんですよね? ありがとうございます!」といつだって爽やかな彼は、25年以上のキャリアがあるとは思えないほど、スタッフ一人ひとりにも気を配る。突然仕事を失い、人生ヤケになった森川奈津実(久保田紗友)の元に現れたのは、御曹司・一条稜英(前田公輝)の幽霊だった……。そんなラブ&コメディ&サスペンス要素を含んだドラマ『私をもらって〜追憶編〜』に続き、二人の関係性がより深まっていく『私をもらって〜恋路編〜』の配信がスタート。稜英役の前田に、あらためて役作りでしたこと、撮影現場でのエピソード、孤独との向き合い方について話を聞いた。役作りのための「稜英バッグ」会社の機密情報を漏洩した疑惑をかけられ、何者かの策略により交通事故に遭ってしまう御曹司・一条稜英。同じく不慮の事故で生死を彷徨っていた森川奈津実(久保田紗友)との恋を育んでいく、本格的なラブストーリーでありながら、ファンタジー要素もある本作。「稜英を事故と見せかけて死に至らせたのは誰なのか……そんなサスペンス要素もありますし、ラブストーリーだけでは終わらないところが魅力だと思います」と前田。「稜英を演じるにあたっては、体づくりにも気を配ったのと、御曹司らしい気品・威厳を表現できるように頑張りました。具体的には、現場に『稜英バッグ』を持っていっていましたね。ハンドクリームやリップクリーム、あと喉のケアのためにプロポリスやマヌカハニーのスプレーなど、さまざまなケア用品を鞄に入れていました。映像も美しく綺麗な作品なので、自分自身も綺麗な状態を保っていたくて」御曹司としての説得力を持たせるため、常に冷静な所作でいること、くわえて低く落ち着いた声で話すことを心がけていたという。「ずっと低い声帯を使っていたので、喉が枯れてしまうこともあって」と言うとおり、トーンが低めな声も魅力的だ。「ラブストーリーの主演、かつ幽霊役ということで少しファンタジー要素もあって、どのシーンも演じていてすごく楽しかったです。幽霊だから、たとえばドアをすり抜ける演技をするときも、本番ではいったんしゃがんで、次にすり抜けたあとを撮るんですけど、その一つひとつの動きが新鮮で。あとからCGで繋げるんですけど、一つのシーンをここまで丁寧に育めるのが嬉しかったですね」ラブストーリーで主演をやるのが憧れだった、と過去のインタビューでも話していた前田。「これからも、一つひとつのシーンを粒立って思い出すような気がします」と語る様子は、撮影の日々を噛み締めているように見える。奈津実役・久保田紗友とは「波長が合う」本作では、稜英と奈津実のコミカルで微笑ましいやりとりも見どころの一つ。演じた前田本人も「演じていてすごく楽しかったです」と顔を綻ばせる。「カットがかかった瞬間に二人で笑っちゃうことも結構あって(笑)、呼吸が合ってよかったな、と思いました。お芝居の波長が合う・合わないって、もう運じゃないですか。僕は基本的にどんな方でも『やりやすいな』と感じることが多いんですけど、久保田さんとはとくに楽しく撮影できたので、この作品をつくっていくうえでの安心材料でしたね」撮影スケジュールはタイト、かつ奈津実の部屋や稜英の会社など、限られたシチュエーションで進められることも多かった。撮影の合間にコミュニケーションを重ねた、というよりは「稜英と奈津実、二人にとっての関係性ができあがっていくにつれ、僕たちのチームワークも仕上がっていったような」感覚が強かったという。「撮影中に、稜英と奈津実としてたくさん会話を重ねたからか、だんだん言葉なしにお互いの考えていることがわかってきて。なんだかすごく『兄妹』のような連帯感が強くなっていくのを感じていました。もちろん役の関係性としては恋人同士なんですけど、協力してシーンをつくる時間が積み重ねられるほど、なんか『兄妹』だなって」お互いに、俳優としてのリスペクトも増す時間となったのだろう。撮影にカットがかかるたびに、久保田の芝居に対して「素晴らしかったです、と素直に感じたことを伝えたり、無言で拍手したり、っていうのをずっとやってました」。短いながらも凝縮された二人の試行錯誤が、シーンの一秒一秒から伝わってくるはずだ。アドリブだらけのデートシーン『私をもらって〜恋路編〜』では、稜英と奈津実のデートシーンもある。前田いわく「ほとんどがアドリブです」。「デートシーンに限らず、たとえば『追憶編』の1話で、稜英が『(奈津実の携帯が)落ちている』っていうセリフがあったと思うんですけど、あれもアドリブです。あと、奈津実が着ていく服を選ぶシーンで、稜英が『それはダメだ』と言ったのも、そう。稜英の話し方って『〜〜〜だ』『〜〜〜なのか』っていう語尾が多いので、アドリブを入れるとなると難しいんですよね。普段から稜英の話し方に慣れておくために、プライベートでもずっと稜英になってました(笑)」デートシーンの撮影は、ほとんど「僕たち二人にお任せ状態でした(笑)」と裏話を明かしてくれる前田。最初と最後のセリフと立ち位置、最低限の箇所だけ指定され、あとはまさにフリー演技。大変だったのでは? と問いかけるも、前田は「めちゃくちゃ楽しんじゃいました!」と、さすがの余裕をみせる。「観光地でお土産を買うシーンがあるんですけど、撮影の合間に、本当にお煎餅を買っちゃいました(笑)。確か久保田さんもアイスを買ってたはず。あとは、そのお店にワンちゃんがいたので、撫でたり一緒に遊んだり、コミュニケーションしてました。いま思い出しても、めちゃくちゃ楽しかったですね」微笑ましい撮影の裏側を知ると、より稜英と奈津実のデートシーンにも深みが増してくるようだ。ちなみに前田本人は、観光地にあるご当地土産は「あまり買わない」。「今回、裏でお煎餅を買ってたみたいに、お菓子とか飲食ができる名産品を買うタイプ」だそう。「あ、でも、一時期『ご当地兜』を集めてました。ご当地キャラとか、その土地でしか買えないキャラクターもののグッズって、よくあるじゃないですか。小さいころ、好きで集めてましたね。そういう意味では、ご当地キーホルダーにときめく奈津実の気持ちがわかるかもしれません(笑)」友人には、心からの謝罪と感謝を『〜恋路編〜』で買ったキーホルダーは、物語が終盤に差し掛かるにつれ、稜英と奈津実にとっての思い出の品となる。前田にも、大切な人からもらった宝物や、大事に守っている言葉はあるのか問いかけてみた。「僕って結構、自分でも気づかないうちに、私生活にエネルギーを注ぎすぎちゃうみたいなんです。人に気を遣いすぎてしまう姿勢を調整すれば、もう少し仕事に向けるエネルギーを高められるんじゃないか、と友人から言われたことがあって、『なるほど!』って。それからは、友人たちには心のなかで謝罪と感謝を繰り返しながら、どれだけ自分の意識を本番に向けていけるかを考えるようになりました」前田と久保田の二人でおこなった取材の場でも、報道陣からの質問に対し、自分が先に回答する番になっていることを気にかけて「(久保田さんが)話すことがなくなっちゃうかもしれない、大丈夫ですか?」と気配りする場面がみられた。座長として作品を引っ張る立場でもあった今回、その“無意識な配慮”は知らず知らずのうちに、前田に影響を与えていたのだろうか。「座長としての振る舞い方については、前に時代劇でご一緒したことのある船越英一郎さんに、いろいろ教えてもらいました。いちばん覚えているのは、とあるシーンを撮影してカットがかかった瞬間に『いまのはイマイチだったな』って自分で気づいてしまったとき。船越さんはすぐに気づいて『イマイチだと思ったろ? もう一回いこう!』ってリベンジさせてくれたんです。座長から率先して話してくれると、場が一気に和むんだってことも、船越さんの立ち振る舞いを見て学ばせてもらいました。『私をもらって』の現場でも、参考にさせてもらった点がたくさんあります」プライベートでも、仕事の現場でも、学び取ったことを本番に活かす姿勢を忘れない。それはまさに、常にエンジンがかかりっぱなしの自動車のように、休む暇がない様子にも見える。しかし、どの撮影も楽しかった、と笑顔で振り返る前田の表情に、嘘はない。前田公輝の寂しさとの向き合い方稜英と奈津実には、お互いを大切に思っていた時間と記憶があったことを、忘れてしまう時期がある。それが本作の妙であり、それでもなお惹かれ合う二人の感情の機微が伝わる所以でもあるのだが、やはり、わかってはいても忘れられてしまう寂しさは募るものだろう。「僕自身、寂しいときはどうしても寂しいですし、仕方のない面もありますよね。一人で過ごさなきゃならないときの寂しさや不安は……うーん、仕事して忘れてるかもしれません(笑)。僕たちの仕事って本当にありがたい側面があって、たとえば楽器を演奏したり、アニメや映画を観たりしていても、何かしらお仕事として昇華できる機会があるんです。こうやって取材の場でお話しさせてもらえるのも、そうですし。だから、いつか仕事に繋がると思って、これまでやったことのないことをする。それが、寂しさとの向き合い方かもしれません」趣味も娯楽も、仕事の一環として捉える。そんな前田の姿勢には、どうしたってストイックさが滲む。しかし、彼には余計な力みがない。趣味も娯楽も仕事も、すべてシームレスに取り組む軽やかさがある。「仕事に繋がるかな、と思って『魔法少女まどか☆マギカ』を観たこともありました。あれだけ話題になっていても、先入観で遠ざけてしまうところがあったんですよね。でも、観てみたらめちゃくちゃおもしろかったです! あとは、そうだな……シンプルに甥っ子に会って寂しさを埋めてもらうことも多いですね(笑)」月並みな言葉かもしれないが、前田はいつだって等身大で、自然体だ。どんな現場も楽しみ、仕事とプライベートの両方から学びを得て、次に活かす。『いま』と『自分』を俯瞰できているからこそ、どの瞬間の前田公輝も、親しみやすい輝きがあるのかもしれない。『私をもらって〜恋路編〜』はHuluで先行配信中。今秋に地上波にて放送予定。ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント前田さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!(取材・文北村有、撮影/友野雄)
2024年09月04日山梨・富士本栖湖リゾートの「虹の花まつり」が、2024年8月31日(土)から10月14日(月・祝)までの期間で開催される。山梨・富士本栖湖リゾート「虹の花まつり」富士山の春の風物詩「富士芝桜まつり」の開催地としても知られる、山梨の人気観光スポット・富士本栖湖リゾート。2024年で開催3年目を迎える「虹の花まつり」は、色彩豊かな花々と雄大な富士山の競演が楽しめるフラワーイベントだ。15品種約8万株の花々が開花「ひと足早い、秋を感じる。」をテーマに掲げる今回は、一面がピンクに染まる春から一転して、色とりどりの花々が開花。イエロー、レッド、ピンク、オレンジといった様々なカラーのジニアや、鮮やかな黄色が美しいルドベキア プレーリーサンなど、15品種約8万株の花々が富士の麓を彩る。多彩なフォトスポットまた、敷地内には東京藝術大学デザイン科の学生が手掛けた「飛び出す絵本の世界」や、花畑の中に舟が浮かんで見える「虹色の海を旅する小舟」など、「富士芝桜まつり」で人気を博したフォトスポットが登場。秋の富士山の絶景をバックにした写真撮影も楽しめる。会場の富士本栖湖リゾートは標高約1,000mに位置しており、都心と比べて平均気温が約5℃も低い避暑地。富士山と花々が織りなす絶景を眺めながら、一足早く秋の空気を感じてみては。開催概要「虹の花まつり」開催期間:2024年8月31日(土)〜10月14日(月・祝)※開花状況により変動あり。期間中無休。※ピーターラビット イングリッシュガーデンは11月24日(日)まで営業予定。営業時間:8:00~16:00※開花状況により変動。入園料:大人(中学生以上)1,000円、小人(3歳以上)500円、ペット無料会場:富士本栖湖リゾート(山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212)
2024年08月18日16時現在、盛岡市では夏の雲と虹を同時に見ることができます。2024年8月15日、そうひと言を添えて1枚の風景写真をXに投稿したのは、くらむぽん(@mana_the_sea)さん。盛岡市は、岩手県北部に位置し、水稲を中心とした農畜産物の生産が活発に行われている地域です。くらむぽんさんが写真に収めた1枚もきっと、緑豊かな水田が広がっているのでしょう。X上で17万件を超える『いいね』を集めた、息を呑むような光景をご覧ください。とても幻想的…!左側には夏の空によく見られる積乱雲と青空、右側には大きな虹が掛かっているではありませんか。また、上空の中央部に広がる黒色がかった雲が、非現実的な雰囲気を醸し出していますね。田園風景と夏空のコラボレーションに、うっとりする人が続出しています。・まさに真夏ならではの風景。すごい景色だ。・左側と右側に別空間が存在しているみたい!・わあー!きれい!絵画みたいですね。季節が移り変わるごとに、景色も色を変えるでしょう。あなたも、夏だからこそ楽しめる『今だけの風景』を、探してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月16日「虹のたもとには宝物が埋まっている」美しい虹には、そのような説があります。空に虹がかかるたびに、根元にたどり着くことを夢見ている人は多いでしょう。静岡県出身でニュージーランド在住の高校生である、前朝琉(@Invertebratist)さんが、目前にそびえたつ虹にカメラを向けた時のこと。虹の根元付近には、1羽の鳥の姿がありました。そのため『虹を見ている鳥』を撮ったつもりだったのですが…。「超拡大してみたら、虹そっちのけでカニを捕まえて、嬉しそうな顔をしていて草」すぐ近くの美しい虹よりも、ごはんに夢中だった鳥を見て、前さんは笑ってしまったのでした!写っているのは、オーストラリアセイタカシギ。その名の通り、オーストラリアに生息するほか、日本などにも渡来しています。鳥の笑っているかのような目元からは、カニを捕まえられた幸福感が伝わってきますね。写真は人々におおいに受け、このような反応がありました。・ごちそうゲットだぜ!・めっちゃ嬉しそうでかわいいね。食欲に正直なところ、好きだよ。・虹の根元には、本当に大切な物があったんだ…『おいしいごはん』という宝が…。・鳥さん、マジで全然虹を見ていないな!何を宝物と思うのかは、人それぞれ。宝石や大金も夢がありますが、生活の中で本当に大切なのは、衣食住などもっと基本的な物なのかもしれません。そんなことにも気付かせてくれる、幸せそうな鳥の表情を、何度も見返したくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月06日戸田恵子が主演を務める舞台『虹のかけら~もうひとりのジュディ』のニューヨーク公演が閉幕し、舞台写真とコメントが到着した。映画『オズの魔法使』のドロシー役でその才能を世界中に知らしめ、『若草のころ』、フレッド・アステアと共演した『イースターパレード』など、ハリウッドのミュージカル大作で輝き続けた女優、ジュディ・ガーランド。本作は、ほとんど知る人のない彼女の専属代役兼付き人であったジュディ・シルバーマンの目を通して、同じ“ジュディ“への愛憎とジュディ・ガーランドの数奇な人生を描いた作品だ。初演は2018年5月。戸田の生誕60周年記念公演として上演され、4日間の公演は即日完売。観られなかったファンからの声に押され、翌19年には全国23カ所のツアーを回り、5年ぶりとなる今年5月より再び全国ツアーを敢行した。構成・演出を担うのは、日本を代表する劇作家であり、彼女の実力を熟知し、魅力を最大限に引き出す三谷幸喜。さらに、数多くの三谷作品で音楽を担ってきた荻野清子が音楽監督を、自身も多くのミュージカルに出演し、演出・振付も手がける本間憲一が振付・ステージングを務める。なお、7月5日(金) からは日本4都市を回る凱旋公演が行われる。■戸田恵子 コメントCarnegieのステージは夢のような時間です。New Yorkのたくさんのお客様に温かく迎えて頂き、一生忘れられない思い出になります。これからもなお一層精進して参ります。感謝。<ニューヨーク公演お客様の声>■ボブ・ウォルトン&ジム・ウォルトン兄弟(『ダブル・トラブル』脚本・作詞・作曲)カーネギーでの素晴らしいショー、おめでとう。主役の女性はとてもチャーミングでした。■来場者・三谷さんの作品だから何か一捻りあると思って見ていたけど、まさかまさかの展開に爆笑しました!・戸田さんの演技力はもちろんですが、演奏者3名のトリオもすばらしかったです!!・戸田さんのコメディエンヌと歌手としての実力がいかんなく発揮されたすばらしい作品で面白かったです!演奏者の皆様がみなさん中性的でいいエッセンスとなってますね。・三谷幸喜の流れに戸田さんのあのキャラが絡み合ってすごいよかった。・とても素敵なコンサートで、戸田さんの女優としての魅力に加えて温かいお人柄が伝わって来て、楽しませていただきました。<公演情報>『虹のかけら~もうひとりのジュディ』構成・演出:三谷幸喜音楽監督:荻野清子振付・ステージング:本間憲一出演:戸田恵子演奏 ピアノ:荻野清子ドラム:BUN Imaiベース:鈴木陽子【凱旋公演】■大阪2024年7月5日(金)~7日(日)会場:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール■埼玉2024年7月9日(火)会場:富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ メインホール■三重2024年7月12日(金)会場:四日市市文化会館 第1ホール■東京2024年7月14日(日)~15日(月・祝)会場:有楽町よみうりホール公式サイト:
2024年07月03日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)から、アイコンバッグ「カプシーヌ」の2024年夏新作ウィメンズバッグや財布が登場する。“マーメイド”のような虹色に輝く「カプシーヌ」バッグクラシカルな台形シルエットを特徴とするルイ・ヴィトンのアイコンバッグ「カプシーヌ」。そんな「カプシーヌ」バッグから、“艶やかなマーメイド”のような虹色の風合いの新2型が登場する。しぼのあるカーフレザーを使用した「カプシーヌ MINI」は、“人魚の尾ひれ”のような底面のフォルムがアイキャッチ。淡いピンクのグラデーションを施したボディに、マザー・オブ・パール仕上げのゴールドカラーのメタルパーツを配し、フェミニンな雰囲気にまとめあげている。取り外し可能な編み上げチェーンのストラップ付きで、ショルダーバッグとして楽しめるのもポイントだ。光を受けてきらめくグレインカーフレザーでアレンジした「カプシーヌ BB」は、柔らかなブルーのグラデーションが魅力のバッグ。マザー・オブ・パールで仕上げた“LV イニシャル”が虹色に輝くカーフレザーを美しく引き立て、優雅な海の雰囲気を演出する。“波打つフラップ”の新作三つ折り財布もまた、夏のムードを纏ったアイテムが揃う「LV バイ・ザ・プール」コレクションの新作ウォレット「ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクト」にも注目。淡いグラデーションを施したカーフレザーに、波打つようなデザインのフラップと、「カプシーヌ」を象徴するLV イニシャルのクラスプをあしらい、夏らしく爽やかなビジュアルに仕上げた。コンパクトな三つ折り仕様ながら、複数のカードスロットやファスナー式コインポケットを備えており、収納力抜群なのも嬉しい。【詳細】ルイ・ヴィトン 2024年夏新作ウィメンズバッグ&財布アイテム:・「カプシーヌ MINI」 984,500円サイズ:W22xH14xD7.5cm・「カプシーヌ BB」 1,006,500円サイズ:W27xH17.3xD9cm・「ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクト」 155,100円サイズ:W13.5xH9.5xD3cm【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854©LOUIS VUITTON
2024年06月13日BE:FIRSTのRYOKIこと三山凌輝のオフィシャルグッズストアが1日、X(Twitter)を更新し、カレンダーのSNS無断転載に関して注意喚起した。○ファンも互いに呼びかけ「気をつけよう」「教えてあげよう」公式アカウントは「【重要なお知らせ】いつも三山凌輝を応援いただき誠にありがとうございます」の書き出しから、「カレンダーの表紙以外の中面を写真撮影等を行なって、許諾なくSNSやブログ等に公開する行為は著作権、肖像権等を侵害する恐れがございます。ルールを守って応援いただきますようご協力お願い申し上げます」と三山のグッズを購入するファンに向けて、カレンダーの中身の無断転載を控えるよう求めた。同ストアでは、2月から「A3壁掛けリングカレンダー(14枚綴り)」「2Way 卓上リングカレンダー(13枚綴り)」の予約を開始(すでに販売終了)。3月27日には、「昨日より順次発送を開始致しました」「三山凌輝 本人にも見本が届きご満悦」と報告し、ファンに向けて「良い新年度をお迎え下さい」とメッセージを送っていた。こうした投稿を受け、ファンからは、「カレンダー買った人、気をつけようね」「大好きなアーティストだからファンが守ってあげたいよね」「載せている方いたら、消して下さいね」「カレンダーだけでなく、画像、映像、雑誌とか他の媒体でも気をつけようね」「推しを全世界に見せたくなっちゃうかもだけど、カレンダーの中身を撮ってSNSにあげるのはNGだからね」「優しく注意喚起してくれてありがとうだよ」「アーティストもファンも幸せでありますように。ルールを守って楽しもうね」「SNS初心者の人は知らず知らずに載せてないかな?そんな時はそーっと教えてあげよう」「やっぱりルールを守って楽しむのが一番楽しいし、ファンならルールは守るべきだよね」など共感の声が寄せられている。
2024年04月05日ある一定の条件がそろった時にのみ、見ることができる虹。虹を見ることができた日は、「いいことがありそう」「幸せな日になるかも」と思えますよね。空に虹が!撮影した1枚が違う意味で話題に柴犬の、ちゃちゃ丸くんと暮らす飼い主(@ChaChamaru_03)さんは散歩中、空に虹がかかっていることに気付き、撮影をしました。この写真をX(Twitter)で公開すると、なぜか「お腹がよじれるほど笑った」「情報量が多すぎ!」などの声が続出することに…。なぜ多くの人の笑いを誘ったのでしょうか。その理由が分かる写真はこちらです。写真には、美しい虹が見えます。ところが、目線を下へ下へと移動していくと、そこには青々とした芝生…と思いきや!まさかの、ちゃちゃ丸くんはウンチタイム中。今だかつてこんな光景を見たことがある人はいるでしょうか…。ウンチと虹の共演に、こう思った人もいることでしょう。「最高に運(ウン)気が上がりそうな写真だなぁ」確かに撮りたくてもなかなか撮れないタイミングと考えれば、かなり珍しい写真といえます!投稿は反響を呼び「これぞ解放感…」「強運すぎ!」「落ち込んでいたけど、笑いすぎて元気が出てきた」などの声が寄せられました。中には、「保存して待ち受けにしたらいいことがありそう」といった声も。いろいろな意味で珍しい1枚に、多くの人が笑顔になりました!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年03月02日今年の春も、心ときめくコスメが目白押し。2024年春夏「ananモテコスメ大賞」トレンド部門編では、俳優の前田公輝さんがトレンドの香りをチェック。前田公輝×ふわり春気分フレグランス香りは空間づくりにもなり気分を変えるスイッチにも。香りデビューは中高生の頃。当時流行の『グッチ』の「ラッシュ2」だったという前田公輝さん。現在は、もう10年近くも『イソップ』の「マラケッシュ」を愛用しているそう。「本当はいろんな香りを試してみたいけど、寄り道しても結局、このウッディかつスパイシーな香りに戻っちゃうんです。香水をつけているというより、まるでお香のように、日常に溶け込む香りが大好き」撮影現場やプライベートで、香りはマスト。愛用ポーチには常に「マラケッシュ」を忍ばせている様子。「体につけなくてもマスクにつけたり、香りだけ嗅いだり。香りって集中力を高めたりテンションを上げたり、逆にリラックス作用もある。それが空間づくりにもなれば、気分を変えるスイッチにもなるんです」凛と佇む樹木が放つ華々しさがクセになる 賞【THREE】エッセンシャルセンツ X02 SAKURA MIDTOWN桜を樹木と捉えた新感覚の“SAKURA”ラベンダーなどの甘さをピンクペッパーで引き締め、ベルガモットやゼラニウムで舞い散る花びらを表現。桜=樹木と捉え、ウッディフローラルという新感覚な香りを提案。「好みのウッディ×スパイシーで、頭がクリアになる感じ。撮影現場で休憩から戻る時に、香りだけ嗅いで気合を入れたい」。9ml ¥5,390 3/3限定発売(THREE TEL:0120・898・003)「僕の肌がもともと甘い香りなのと、基礎体温が高いので、短時間で香りが変化しやすくて。それも香水をまとう楽しみです」エネルギーをもたらしモチベUPできる 賞【MUCHA】ヘアオイル リリーふわりと髪から香るやる気みなぎるリリー。アボカド油など8種の植物由来のオイルを使用した、シリコンフリー処方。華やかで濃厚なユリを主役に、エキゾティックなイランイランと甘いバニラの香りをブレンド。髪、手、体をケアできる。「エネルギーを感じ、精神を安定させてくれる香り。筋トレや有酸素運動をする時に髪につけたい」。35ml ¥5,940 3/1発売(ミュシャ)「最初は甘さの中にほんのり酸味を感じ、体温によって甘さが増す感覚でした。僕はボディよりも髪につけるほうが好き」地球にも香りをまとう人のマインドにも優しい 賞【SHIRO】ゼロサボン オードパルファン悩みも優しく包み込むような清潔感ある香り。エシカルなモノづくりを続けている『シロ』。規制に伴うリニューアルで余った香料を使えるよう調節し、魅力をさらに引き出したサボンはジェンダーレスに。「家でリラックスしつつコンビニに行けるぐらいのワンマイルウェアに合わせたい。悩みを緩和させる優しさを感じます」。40ml ¥4,180 限定発売(シロ カスタマーサポート info@shiro-shiro.jp)「お風呂上がりのような清潔感ある香りなので、手首につけたい。携帯をいじった時にふわっと香るぐらいがいい」Gouki Maeda1991年4月3日生まれ、神奈川県出身。放送中のドラマ『アイのない恋人たち』(テレビ朝日系)に郷雄馬役で出演。美容男子としても知られている。※『anan』2024年2月28日号より。写真・恩田はるみスタイリスト・大島有華取材、文・若山あや(by anan編集部)
2024年02月23日「何をしていても楽しめる、それが僕の一番の長所」だと、川﨑皇輝は笑顔で語る。少年忍者のリーダーとしてのアイドル活動はもちろん、舞台やドラマ、バラエティ番組など、さまざまな作品に携わってきた彼のモチベーション、それが “楽しい”こと。そして今回、シアタークリエで上演される『町田くんの世界』でミュージカル初主演を果たす。ひとりの俳優・川﨑皇輝として、彼はこの作品をどう楽しもうとしているのだろうか。作品の世界観に忠実なミュージカルに漫画家・安藤ゆきが2015年~2018年に「別冊マーガレット」(集英社)で連載した『町田くんの世界』は、勉強も運動も苦手だけれど人間が好きで、周囲の人にも愛される高校生・町田一(まちだ・はじめ)の物語だ。単行本全7巻で描かれた優しく温かな世界は多くの人に愛され、2019年には実写映画化もされている。今回、ミュージカル化に挑むのは演出・ウォーリー木下、脚本・作詞にピンク地底人3号、音楽・作詞に和田俊輔をはじめとするスタッフ陣。そして、彼らは町田一役に川﨑を選んだ「シアタークリエは事務所に入所した時から毎年のようにライブで出演させていただいていて、少年忍者として初めての単独公演も行いました。たくさんのミュージカルを観させていただいた劇場でもありますし、思い出がすごく詰まっている。そんな劇場で、事務所の舞台ではない本格的なミュージカルに、しかも主演させていただけるなんて。お話をいただいた時はすごく嬉しかったけど、大丈夫かなっていう心配もあります。でも選んでいただいたからにはがんばろうと思って、準備を進めています」1月上旬の取材時は、準備稿の台本と冒頭の楽曲ができあがったという段階だった。既に原作を繰り返し読んでいるという川﨑は、どのように感じたのだろう。「漫画はとても心あたたまる作品で、すごくすてき。どういうふうにミュージカルにするのか、本当にミュージカルにできるのか、不思議に思った方は多いと思いますけど、僕も同じ感覚でした。でも届いた楽曲が、『町田くんの世界』をそのままミュージカルにしたらこうなるよね、という楽曲で、作品の世界観をとても忠実に表現している。それがすごく嬉しかったし、ある意味安心できたし、実際にこれをやるんだっていう実感がわいて楽しみにもなった。ここからしっかり創り込んでいこう、という気持ちになりました」先行して行われたビジュアル撮影が、実質的には初めて“町田くん” を演じた瞬間だった。町田くんのイメージに合うメガネを選び、髪も少し切り、制服を着てリュックを背負い、空を見上げる。撮影に参加したスタッフの「町田くんっぽいね」という声が、川﨑にとっての自信になったそうだ。「楽しみながら撮影させていただきました。町田くんってちょっと特殊で、天然で、誰よりも人間を愛していて、その愛もきょうだい的な愛というか、聖人みたいな面をすごく感じる。周りにクセの強いキャラクターが大勢いるけどその中でも“天然”で、でも間違いなく一番優しくていい人なのが町田くんで、その優しさによって周りの人たちも変わっていくんですよね。町田くんのそんなところを理解して近づいていけるように、今は台本と漫画を読み込んで、稽古が始まったらウォーリーさんにご相談しつつ共演する皆さんと一緒に演じていくうちに、お芝居も変わっていく。時間をかけて“ナチュラルボーン・人たらし” な町田くんになっていきたいですね」ミュージカル『町田くんの世界』メインビジュアル川﨑の話を聞いていると、町田くんを演じるための大きな課題は、その“ナチュラル”なところにあるようだ。舞台で演じるということ、特にミュージカルは、数多くの段取りから成り立っている。だがその作為的な部分を感じさせてしまったら、『町田くんの世界』は崩れてしまう。だからこそ、川﨑も誰かの頭を突然なでるような町田くんの行動がキザに見えてしまわないように、と表情を引き締めるのだ。「ミュージカルでもいける」と思ってもらえるようにここで、川﨑が漫画を読んで印象的だった場面を聞いてみた。すると、それは町田くんと同じ高校の生徒と別れ話をした、後輩の高嶋さくらを気遣った町田くんがうずくまっている彼女にそっとミルクティーの缶をあげるシーンだという。「町田くんは人の気持ちの弱っているところに気づいて、そこをフォローするのが得意なんですよね。でも、失恋して泣いている女の子の傍らにミルクティーを置いてくって、ちょっとやりすぎじゃないですか(笑)? しかも、何も言わずに去っていくなんてずるいですよね……(ため息)。他にも似たような場面はありますけど、その中でもミルクティーは、僕にとってはクリティカルヒットでした。町田くんとさくらのシーンは面白いし、その辺りからヒロインの猪原奈々も町田くんを意識して、自分の気持ちをどんどん出すようになっていく。いわば作品の変わり目になったシーンでめちゃくちゃ面白いし、大好きですね」こうした発言からも、キャラクターの心情や物語の構造といったところまで、川﨑は深く読み込んでいることがわかる。芝居に対する、彼のまっすぐな取り組み方が伝わってきた。「お芝居へのアプローチ法は、特に決まっていません。これまで一番多くやってきたことは、めちゃくちゃ時間がかかりますけど、ひたすら台本を読み続けること。繰り返し読んでいると、小説を読んでいて伏線回収をしているような感じで、どのセリフがどこから繋がっているものなのかがわかってくる。ひとつずつ解明しながら、ゆっくりたどり着いていくんです。でも、それもやりすぎると情報量が多くなりすぎてしまって、以前出演した舞台では台本を置いて芝居する時に頭が混乱してしまいました。だから最近では必要以上に考えすぎず、台本にも稽古の中で伝えられた指示などは書き込んでも自分の解釈は書かないようにしています。もしかしたら『町田くんの世界』では新しいやり方が見つかるかもしれないし、楽しい発見もできたらいいですね」では、これまでさまざまな作品に出演してきた川﨑にとって、演じることの楽しさや幸福感、手応えはどのような時に感じてきたのだろうか。「舞台だったら千穐楽を迎えて幕が下りた後や、家に帰った時に、やりきることができた嬉しさを感じるような気がします。千穐楽までの間にお客さんからのリアクションもすごくたくさん感じるし、その都度いろいろありますけど、やっぱり全部終わった時かな。ドラマだったら撮影がアップした時ではなく、オンエアが終わったところ。そこで、ひとつ務めきれたんじゃないかっていう気持ちになる。もちろん芝居している最中も、感覚がなじんでいくにつれて芝居自体もどんどん変わっていくのがすごく楽しい。それを踏まえて、全部終わった時にそれまでのことがフラッシュバックするような感じがして、一番印象に残ります」そうした達成感があるからこそ演じ続けられる、という部分もありそうだ。「達成感はどちらかというと副産物みたいなものですけど、それが大きいほど自分がどれぐらいがんばれたのか、しっかりできたのかを感じられることは確か。だから、それも大切ではありますね」『町田くんの世界』では、川﨑はどのような手ごたえを得るのだろう。千穐楽を迎えるまでに達成したい目標はあるだろうか。「町田くんに選んでいただいたということは、それだけ期待していただいているからじゃないですか。その期待を超えたい気持ちはあります。だから、川﨑は『意外とミュージカルもいける』じゃなくて『やっぱりミュージカルでもいける』と思ってもらえたら。それが次のミュージカル作品への出演に繋がればいいな、と思っています」その先に見据えているのは、例えば度々共演している堂本光一や、ずっと憧れているという櫻井翔といった、事務所の先輩たちの姿。既に帝国劇場で0番(舞台上センターの主演俳優の立ち位置)を経験している川﨑だが、これからも先輩たちのように舞台はもちろん、映像やバラエティ番組など、マルチに活躍していきたいと今後の希望を語る。とはいえ、先輩たちに追いつき、追い越すのは並大抵のことではない。「いつかは追い越さなきゃいけない、というのはあるんですけど、追い越すためにはいったん追いつかなきゃいけない。そこがやっぱり難しいところ。例えば櫻井さんは海外に行ってレポーターをやるなど僕がやりたいことをほとんどやってらっしゃるので。自分の世代だからこそのやり方で、後追いにならないように違いをみせていきたい」と意欲を燃やす。どの現場も「楽しい」と笑顔で向き合う川﨑は、そうした挑戦も軽やかに果たしていきそうだ。そして最後に、ミュージカル『町田くんの世界』を楽しみにしている皆さんへのメッセージを。「僕にとっては、ミュージカル初主演という記念すべき公演。でも、それを抜きにしても本当にすてきな作品ですし、ミュージカルとして純粋に楽しんでもらえる作品にしたいので精いっぱい努めます。ぜひ、楽しみにしていてください」シアタークリエが町田くんならではの世界観で満たされる公演は、3月29日(金)~4月14日(日)。その後、大阪公演あり。取材・文:金井まゆみ撮影:石阪大輔スタイリスト:柴田拡美(Creative GUILD)ヘアメイク:服部幸雄(メーキャップルームプラス)衣裳:ジャケット¥17,600 / soerte(株式会社アンティローザ TEL070-7645-3725)・ベスト¥4,180 / Lull(SPINNS TEL0120-011-984)・シャツ¥28,600 / CULLNI(CULLNI FLAGSHIP STORE TEL03-6416-1056)・眼鏡¥35,200 / 眼鏡(白山眼鏡WALLS TEL03-5468-0397)、その他スタイリスト私物<公演情報>ミュージカル『町田くんの世界』原作:安藤ゆき『町田くんの世界』(集英社マーガレットコミックスDIGITAL 刊)演出:ウォーリー木下脚本・作詞:ピンク地底人3号音楽・作詞・演奏:和田俊輔出演:川﨑皇輝長澤樹神里優希斎藤瑠希礒部花凜大月さゆ浜崎香帆岩橋大鶴岡政希湖月わたる吉野圭吾【東京公演】2024年3月29日(金)~4月14日(日)会場:シアタークリエ【大阪公演】2024年4月19日(金)~4月21日(日)会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティチケット情報()公式サイト
2024年02月02日カンロの虹色キャンディ「にじいろのアメ」がリニューアル。新パッケージが、2024年1月23日(火)よりコンビニエンスストアおよび駅売店にて発売される。“虹色の雨粒”のような「にじいろのアメ」「にじいろのアメ」は、虹色の雨粒を思わせるしずく型キャンディ。ほんのりと清涼感のある「にじいろソーダ味」の味わいと、鮮やかなアメ粒が人気を集めている。「日差し色のレモン味」「青空色のソーダ味」「夕焼け色のピーチ味」といったフレーバーを組み合わせ、3色のグラデーションに仕上げたキャンディは色と味の混ざり方により、1粒1粒味も見た目も異なるのがポイント。“同じ味に出会えない”オンリーワンのキャンディを楽しめる。虹の見える風景を描いた絵画デザインの新パッケージにそんな「にじいろのアメ」が、装い新たに絵画タッチの新パッケージで販売される。パッケージデザインは、「休日の朝、登山中に見えた朝焼けと虹」、「平日の昼、オフィス街から見えた虹」、「夕方、商店街から見えた虹」の3種類を用意。いずれも、情緒感あふれる色彩で虹の見える日常風景を描いている。【詳細】にじいろのアメ発売日:2024年1月23日(火)販売エリア:全国(コンビニエンスストア・駅売店)参考価格:227円内容量:65g(個装紙込み)【問い合わせ先】カンロ株式会社 カスタマーセンターTEL:0120-88-0422(受付時間 祝日を除く月~金曜日 10:00~16:00)
2024年01月25日