気鋭のフルート奏者、鎌田邦裕のリサイタルが目前だ。2月14日(日)の京都公演を皮切りに、 2月28日(日)東京、 3月18日(木)鶴岡で行われる3公演のツアーには「儚き水の精」という副題が付けられる。同公演は、山形県鶴岡市出身の鎌田邦裕が…
不要不急の外出を自粛し、人との接触を極力減らす……。新型コロナウイルスの感染拡大を予防するための「新しい生活習慣」が知らず知らずのうちにむしばみつつある、私たちの「心・脳・体」の健康を取り戻そう!7月に入って以降、ふたたび猛威を振るい始め…
7月に入って以降、ふたたび猛威を振るい始めた新型コロナウイルスだが、ここにきて、その感染拡大が“想定外の影響”を及ぼしてきているーー。そう警鐘を鳴らすのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生だ。「コロナの感染拡大が本格化した3月ごろから外出…
「今、日本に認知症の人は460万人以上、予備群である軽度認知症(MCI)までを含めると860万人以上いるといわれています。これから自粛生活が徐々に解除されても、外出を控える生活はまだ続くでしょう。そうなると、新たな発症者や、重症化する人が…
「3年前に不整脈が出たときがきっかけで、『これはまずい、しっかり体を鍛えなくては』と危機感を覚えたんです」こう話すのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん(71)だ。当時から地元での医療活動のほか、1年のうち100日間は全国のあちこちを飛び…
おなじみ鎌田先生、スリムになってます。実は自身で考案したエクササイズが功を奏したそう。若返り効果もあるとかで、人生100年時代を最後まで元気に生きるために、さあ、試してみよう――!「3年前に不整脈が出たときがきっかけで、『これはまずい、し…
※写真はイメージです誰もが願う“ぴんぴんころり”の健康長寿。3大疾病と呼ばれる『がん、急性心筋梗塞、脳卒中』も、近ごろは生活習慣病のひとつと考えられるようになった。■メリットばかりの“野菜たっぷり生活”そんな中、「日々の食生活こそ、いちば…
「立て板に水だった父が言葉に詰まるようになって……。すぐに長年交流のある主治医の鎌田實先生に電話したら、神経内科医の先生を紹介していただき、パーキンソン症候群の可能性を告げられました。ただ、担当医の先生からは『永さん、とにかく仕事は続けま…
「父のモットーは“楽しくなければ嫌”ということ。車いすを選ぶにしても『どんなのがある?』と好奇心旺盛で、展示場で目を輝かせている。介護生活でも私たち家族は常に、どうすれば父を楽しませられるかを考えていました」こう語るのは、映画エッセイスト…
鎌田醤油が、アウトドア料理研究家の高松美里さんによる監修のもと、2017年のフードトレンドを盛り込んだオリジナルレシピ「KAMADABBQRecipe」を、公式通信販売サイトにて紹介しています。2017年注目のフードトレンド「ポキ」をアウ…
鎌田商事が、北海道産の牛乳と卵、国産丸大豆100%の本醸造特級醤油を使用、塩キャラメルのような味わいを楽しめる「醤油アイス」を、期間限定販売において販売目標の300%達成したことを受け、6月30日(金)より、特設サイトで通年販売を開始しま…