「関根勤」について知りたいことや今話題の「関根勤」についての記事をチェック! (1/3)
2024年12月6日、タレントの関根勤が自身のYouTubeチャンネルで、かつて出演していた伝説のバラエティ番組『カックラキン大放送!!』について語る動画を公開した。【画像】「全部忘れてください」さらば 森田が関根勤とのトークライブでゴシップを大量暴露!?この番組は、1970年代から1980年代にかけて日本のテレビ界を代表するエンターテイメント番組として、多くの視聴者を魅了した。関根は動画内で、当時の出演者とのエピソードや舞台裏の秘話を披露。「あの時代は自由な発想で笑いを作ることができた」と懐かしみながら、コント制作の楽しさや苦労を振り返った。また、番組で共演したメンバーとの思い出深い場面を映像とともに紹介し、視聴者の興味を引きつけた。『カックラキン大放送!!』は現在でも語り継がれる名番組として、幅広い世代に影響を与えている。ファンからは「カックラキンの裏話をもっと聞きたい」「関根さんの解説が面白い」といったコメントが寄せられており、SNS上でも盛り上がりを見せている。
2024年12月07日関根勤が2025年2月、蝶花楼桃花と共に自身初の落語会『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』を開催することが発表された。関根勤芸能生活50周年の今年、各所で50周年を祝う企画やイベントをやってきた中、レギュラーを務めるBAYFM水曜シン・ラジオでは、「50周年で満足しないでください!60周年も現役バリバリでいてください!」との思いを込めて、「関根勤プロジェクト~芸能生活60周年への道」が発足。今までにやった事のない、新しい事に挑戦して欲しいという想いをこめたプロジェクトとして、関根自身も前々から興味を持っていた「落語」にチャレンジする事が決定した。しかしながら、落語に関しては素人の関根。教えてくれる師匠が欲しい。本人の意向も考慮し、蝶花楼桃花師匠にお願いすることに。番組ゲストに師匠を呼び、いきなり放送中に弟子入りのお願いをする、という卑怯な作戦に、桃花師匠はあっさりと「OK!」と快諾した上に、「かんこん亭きん太」という高座名までもらうこととなった。演目については、桃花師匠から「どんな落語がしたいか考えて来るように」という宿題に対し、関根が「人情噺がしたい」と回答。結果、桃花師匠が関根の為に選んだ『徂徠豆腐』となった。『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』は、2025年2月6日(木) 東京・なかのZERO小ホールにて開催。<公演情報>BAYFMシン・ラジオプレゼンツ『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』2025年2月6日(木) 東京・なかのZERO小ホール18:30 開場 / 19:00 開演出演:蝶花楼桃花、かんこん亭きん太(関根勤)MC:井川修司(イワイガワ)【チケット】全席指定:4,000円(税込)一般発売:2024年12月25日(水)
2024年11月28日DeNAの関根大気が17日、自身のXを更新した。【画像】DeNA 防御率1点代も戦力外の石川達也、自身の素行不良の噂を完全否定「⭐️37→??」と綴り、写真を投稿。元チームメイトの楠本泰史を祝福した。この日阪神は楠本と支配下契約を結んだと報道した。実績のある外野手だが、阪神には森下、前川などの若手が台頭している。支配下契約を掴んだが、戦いはここからだ。⭐️37→?? pic.twitter.com/PXSwWzV9is — 関根 大気 Taiki Sekine (@toho8taiki) November 17, 2024 この投稿にファンからは「阪神に行っても応援してます!」「くっすー、がんばってね…!」とコメントが届いた。
2024年11月18日『生きてるだけで、愛。』(18)で鮮烈な長編監督デビューを飾った映像クリエイター、関根光才が杏を主演に迎えた長編第2作『かくしごと』。この度、関根監督が原作小説「嘘」の魅力や、映画化にあたって変更したタイトルへの思いについて語った。杏さんを主演に迎えた本作は、子を守る母親の強烈な愛と嘘の物語。原作は「ミステリー作家が描く感動小説」として評価も高い、北國浩二の「嘘」(PHP文芸文庫/※ただしくは正字)。4月1日に解禁となった本編映像では、杏さん演じる主人公・千紗子が事故をきっかけに出会った被虐待児・拓未に対して「私の子どもなの」と嘘を吐く、緊迫感のあるシーンがとらえられていた。千紗子が拓未を想う深く激しい母性とともに、実の両親から拓未への虐待や、認知症の父・孝蔵の介護といった社会問題もストーリーに織り込まれている本作。関根監督は、原作となる北國浩二の「嘘」に魅了されて本作の撮影を決意したという。「犯罪を奨励したいわけでは決してないですし、千紗子の行動は社会的には許されないんですけど、なかなか家族関係がうまくいかない中、日の当たらないような状況に陥ってしまった人たちの行動原理って、人間個人としては理解できるところもあるじゃないですか」と監督は言う。「過酷な状況にある人を助けたい気持ちはあるものの、社会に生きている一個人として、それが罪に問われるような事となるとなかなかできないよね、となる。けれど映画の中でその気持ちが伝えられたり、助けられたりするかもしれない可能性が提示されたら、傷が癒える人がいるかもしれないというところに魅力を感じました」と本作に込めた思いを口にする。虐待や老人介護について、個人的に気になっていることとして向き合ってみたかったという関根監督は、本作の脚本も手掛けた。幾度も改稿が重ねられた脚本で、原作から大きく変更となったのはラストシーンだ。「原作を読んだ時から、自分の中で映画はここで終わりたいという気持ちがはっきりしていました。映画を観た後、文章に触れる人がある種の安らぎというか、ほっとして終われる後日談にしたいと思ったんです」と明かす。また、映画化にあたり、関根監督のアイディアで「嘘」から『かくしごと』というタイトルに変更されている。関根監督は「映画で『嘘』というタイトルだと、お客さんにとって嘘という前提が刷り込まれ、誰が嘘をついたのかという視点で観てしまうと思ったので、タイトルを変えました」と意図を明かす。「そもそも彼女たち、彼らは嘘をついたけれど、全部悪意からついた嘘ではないんですよね。言えなかったことや相手を傷つけたくないから、秘めていたことがあって、どちらかというと、嘘という言葉が持っている、『能動的に騙す』というよりは、『自分の胸の内にしまっていること』のイメージを印象づけたいなと思いました。『かくしごと』という言葉は、子どもを隠匿してしまうような感じの要素との、ダブルミーニングにできるといいな、と」。先日解禁された原作の北國氏のコメントでは、「『嘘』ではなく『かくしごと』の世界は、人がふだん隠している感情が露呈し、罪や愛、怒りや悲しみ、後悔と希望、そしてやさしさがあふれ出す世界だ」という言葉があり、関根監督が『かくしごと』というタイトルに託した意図に感銘を受けている。また、関根監督は本作を「どちらかというと、社会の中で日の当たらないところに日が当たるという映画」だと称する。どのような人に本作が届いてほしいか尋ねると、「今、難しい状況にある人でも、過去にそういうことがあった人でも、観たら少し気持ちが軽くなることがあったら嬉しいです」と監督。「映画で人を救おうなんて大それたことは考えていないんですけど、僕自身は実際、人生の中で映画によって救われたと感じたことがあったので、少しだけでもそういう可能性があってもいいのかな、と。やっぱり日本で生きていると、思ってることと、行動が一致しないじゃないですか。世界の他の国だと、もうちょっと一致してるけど、日本は乖離しているというストレスがある中で、もう少し自分が感じたり、思ったりしたことを素直に表現する生き方をしてもいいんじゃないかと思っているので、そういうところにも気づきがあるといいなと思っています」と希望を語った。『かくしごと』は6月7日(金)TOHOシネマズ 日比谷、テアトル新宿ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:かくしごと 2024年6月7日よりTOHOシネマズ 日比谷、テアトル新宿ほか全国にて公開©2024「かくしごと」製作委員会
2024年04月14日現在テレビで放送中、プリキュアの最新シリーズ『ひろがるスカイ!プリキュア』で、主人公・キュアスカイ/ソラ・ハレワタールを演じているのが、関根明良さん。その役名の通り、澄み切った青空のような凛々しさを感じる素敵な声の持ち主です。「以前の話ですが、ある日曜日の朝、たまたまテレビをつけたら、女の子が戦っているアニメが流れていて、出かけなきゃいけないのについつい見入ってしまい、遅刻をしかけた、という経験があります(笑)。その後お仕事をいただくようになり、プリキュアのオーディションを受けさせていただいた際に改めて作品をみたのですが、私があの朝見入った作品は、『スマイルプリキュア!』の第46話、バッドエンドプリキュアが登場する回だったんです。たった1回しか見ていないのにこんなに胸に残る作品なのか…と驚いたことを、今でもよく覚えています」プリキュアを演じるということはさまざまな意味で責任を感じる、と関根さんは言います。「小さい子に見てもらえるということに加え、大人になってからも〝このキャラクター、好きだった〞と思い出してもらえる。心の奥底にずっと存在できるということは素敵で幸せなことだと思います」とはいえ、プレッシャーは相当で、収録が始まるまではドキドキの毎日だったとか。「いろんな方から〝頑張ってね〞〝見るよ!〞と声をかけてもらうようになってからは嬉しく前向きに頑張ろうと思っていたのですが、しばらく時間が経つと妙に冷静になってしまい、〝20周年だって、どうしよう〞とか、〝1年間、私、できるのかな〞など、どんどんネガティブな自分が出てきてしまい…。そんな中、いただいたソラちゃんに関する資料を読んでいるとき、なんだかふとソラちゃんが私に、〝一緒に頑張りましょう!〞と言ってくれた気がする瞬間があって。ソラちゃんは〝ヒーローを目指す女の子〞だから、未完成。だから私もソラちゃんと一緒に目標に向かって頑張ればいいんだと思ったんです。それからはソラちゃんに背中を押されながら、一緒に頑張っています」真っすぐな心を持ち、人との出会いや起こる出来事をすべて素直に受け止め、学びながら前に進む。ソラはそんな女の子。「今作の映画でも、ソラちゃんのいいところが存分に発揮されています。ソラちゃんは、『デリシャスパーティプリキュア』のキュアプレシャス、『トロピカル〜ジュ!プリキュア』のキュアサマーと同じチームで行動するのですが、初めて出会う先輩方から色々なことを学び、成長していきます。また映画オリジナルキャラのキュアシュプリームが加わり、どんな化学変化があるのか、そこもぜひ観ていただきたいです」プリキュアの映画に欠かせないものといえば、ミラクルライト!重要なシーンでライトを振って、プリキュアたちを応援するアイテムですが、今年はめでたく復活。加えて声を出しての応援もできるようになるそう!「私自身もプリキュアを応援したいので、絶対に劇場に行こう、と思っています。プリキュアへの愛とエールが溢れる空間で、みんなと一緒に作品を観られるのは、映画の楽しみのひとつですよね!」Cure Sky / Sora Harewata-ruソラ・ハレワタールはスカイランドに住む運動神経抜群の女の子で、ヒーローになるのが夢。ソラシド市のましろの家にエルと共に居候中。空のプリキュア〈キュアスカイ〉に変身する。Akira Sekine代表作に『プリンセス・プリンシパル』のプリンセス、『アイカツ!』の藤原みやびなど。今秋アニメは『ミギとダリ』に出演予定。趣味は城や寺巡り、特技はオーボエ演奏。プリキュア2004年より放送されているアニメシリーズで、普通の女の子がプリキュアに変身し、激しいアクションで敵と戦う物語。プリキュアはプリティとキュアを合わせた造語で、開始当初のキャッチフレーズは“女の子だって暴れたい!”。第1作の『ふたりはプリキュア』に始まり、20 作目が現在放送中の『ひろがるスカイ!プリキュア』。『映画プリキュアオールスターズF』声の出演/関根明良、加隈亜衣、村瀬歩、七瀬彩夏、古賀葵ほか映画主題歌/「うれしくて」いきものがかり原作/東堂いづみ監督/田中裕太脚本/田中仁全国で公開中。©2023 映画プリキュアオールスターズF製作委員会※『anan』2023年9月27日号より。(by anan編集部)
2023年09月24日美容系YouTuberの要望が詰まったコスメポーチ7月3日、化粧品などが入るポーチが付属する大型本『関根りさが本気で作った! 撥水・通気コスメポーチBOOK』が宝島社から発売された。価格は2,959円(税込)である。関根りささんは大人気の美容系YouTuberで、公式チャンネル「SekineRisa」の登録者数は約129万人、そのほかInstagramでは約39万人がフォロー、Twitterでは約33万人がフォローしている。また、コスメブランド「COL’E by R」のプロデュースも行っている。小型のメッシュポーチもセットでコスメポーチにとって容量は重要であるが、こまごまとしたアイテムもあるため、仕切りやポケットもほしい。このポーチには、内ポケットが1つ、外ポケット5つがあり、シャンプーのボトルがそのまま入れられるような大容量である。さらに、仕切りとしても使えるメッシュポーチもセットされており、こちらには3つのポケットを用意。使い勝手が考えられた内容となっている。また、コスメポーチは撥水性であるため、プールポーチ、スパ・サウナポーチ、アウトドアポーチ、おむつポーチなどなどとしても活用できる。コスメポーチの大きさは幅が約26cm、高さが約18cm、マチが約10cmで、500mLペットボトルが入るホルダー付き。メッシュポーチは幅が約21cm、高さが約14cm、マチが約5cmである。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※関根りさが本気で作った! 撥水・通気コスメポーチBOOK ‐ 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2023年07月22日タレントの関根勤さんは、日頃から数多くの番組に出演するなど、人気の人物。関根さんは明るい人柄で、視聴者やファンだけでなく、同じ芸能界で働く人たちからも慕われています。2023年3月2日、お笑いコンビ『スリムクラブ』の内間政成さんは、感銘を受けたという関根さんの行動をTwitterで明かしました。数日前、内間さんが新幹線に乗ろうとホームで待っていると、後ろにいたのはなんと関根さん!挨拶をしていると新幹線が到着し、後輩である内間さんは、関根さんに先に乗車するよう譲ります。すると関根さんは、内間さんの背中にそっと手を当てて、「まぁまぁ」となだめるかのように接したのです!関根勤さんって根っから優しい人だと思う。先日、新幹線に乗ろうとホームで待ってたら、僕の後ろに並んでいたのが関根さん。挨拶をしたところ新幹線が到着。僕が関根さんに「お先にどうぞ」と言うと関根さんは僕の背中にそっと手を当て「まぁまぁ」と、まるで子供をなだめるかの様に接してくれました。— スリムクラブ内間 (@wrkbOriZHwlpRM8) March 2, 2023 上下関係を気にすることなく接してくれた関根さんの姿に、内間さんは「根っからの優しい人だと思う」と、胸に響くものがあったといいます。内間さんがTwitterにこの話を投稿すると、「ますます関根さんのことを好きになった」「プライベートでも素敵な人なんですね!」とファンも絶賛。関根さんは普段から周囲に優しく接しているからこそ、多くの人に好かれているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月02日勤次郎株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役執行役員社長:加村 稔)は、特定非営利活動法人Fine(所在:東京都江東区、理事長:松本 亜樹子)と業務提携契約を締結いたしました。メイン画像当社運営の妊活・妊娠・育児情報サイト「ママケリーWeb」を通じた不妊に関する情報発信および不妊ピア・カウンセラーによるオンラインカウンセリングの提供を予定しております。 ママケリーWEB■コロナ禍で孤立しがちな不妊当事者をオンラインで支援特定非営利活動法人Fineは、正しい情報に基づき不妊治療を受けられる環境、また不妊体験者が社会から孤立することなく、健全な精神を持ち続けられる環境づくりを行う特定非営利活動法人です。不妊体験を持つスタッフが、情報交換やネットワーク構築、情報提供、カウンセリング事業などを行っています。一方、勤次郎が運営する情報サイト「ママケリーWeb」は、妊活・妊娠・育児と向き合う女性のココロとカラダの健康をサポートするため、オンラインでの情報発信・コミュニティ形成に注力してまいりました。そして、このたび特定非営利活動法人Fineと提携することで、コロナ禍により減少した情報共有・専門相談の機会をオンライン上で提供し、孤立しがちな不妊当事者のサポートを推進してまいります。■業務提携の内容1) 不妊に関する記事・コラムの連携2) 不妊ピア・カウンセラーによるオンラインカウンセリング(有料)3) 不妊に関するイベント企画・協賛■特定非営利活動法人Fine 概要商号 : 特定非営利活動法人Fine(ファイン)代表者 : 理事長 松本 亜樹子所在地 : 〒135-0042 東京都江東区木場6-11-5 サニーコーポ・K201号室設立 : 2004年1月活動内容: 情報交換およびネットワーク構築事業、情報提供事業、啓発事業、カウンセリング事業、公的機関への働きかけによる不妊に関する啓発活動、意識変革活動URL : ■妊活・妊娠・育児情報サイト「ママケリーWeb」 概要「ママケリーWeb」は、助産師が監修する妊活・妊娠・育児に役立つ記事を掲載する情報サイトです。大切な命と向き合う女性のココロとカラダの健康をサポートします。■勤次郎株式会社 概要商号 : 勤次郎株式会社代表者 : 代表取締役執行役員社長 加村 稔所在地 : 〒101-0021東京都千代田区外神田四丁目14番1号 秋葉原UDXビル8階事業内容: HRM(Human Resource Management)とヘルスケアを統合したプラットフォームサービスの提供資本金 : 40億9,930万円URL : 勤次郎健康経営Copyright Kinjiro Co.,Ltd. All Rights Reserved. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月28日マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)のバッグ「スナップショット」より、イラストレーターの関根正吾とのコラボレーションモデルが登場。2021年10月23日(土)より、マーク ジェイコブス 心斎橋オーパ店にて数量限定で発売される。関根正吾がイラスト描く“一点物”バッグ「スナップショット」マーク ジェイコブスの「スナップショット」はクラシカルなカメラバッグ型のショルダーバッグ。マーク ジェイコブスを代表するバッグシリーズとして、これまでに数々のモデルが発売されてきた。そんな「スナップショット」とイラストレーターの関根正吾が、8月に次いで再びコラボレーションを実施。関根の手作業によって一点一点異なるアートワークを施した、スペシャルな仕様の「スナップショット」を展開する。今回ベースとなったのは、ホワイトとブラックのワンカラーで統一された「ザ スナップショット DTM」。シンプルな構成のバッグのボディには、グリーンやピンクをキーカラーに取り入れた関根のイラストが映える。詳細マーク ジェイコブス「ザ スナップショット DTM」ドローン トゥギャザー フィーチャリング ショーゴ セキネ発売日:2021年10月23日(土)販売店舗:マーク ジェイコブス 心斎橋オーパ住所:大阪府大阪市中央区心斎橋1-4-3価格:56,100円※状況に応じて入場制限や整理券を配布する場合あり。※予約・取り置き不可。※購入は1人1個まで。【問い合わせ先】マーク ジェイコブス カスタマーセンターTEL:03-4335-1711
2021年10月18日お笑いコンビ・キャイ~ンが2日、YouTube公式チャンネル『キャイ~ンのティアチャンネル』で、明石家さんまとのエピソードを明かした。「Wikipedia検証! キャイ~ン本人がチェックしてたら思い出話が止まらない!!」と題した今回の動画では、Wikipediaに書かれたコンビのプロフィールや歴史が正しいかどうかチェックしながら、当時を振り返っていく。その中の「明石家さんまのことを『師匠』と呼び慕っている。関根勤主催のライブ『カンコンキンシアター』に出演した際には毎年さんまがダメ出しに来ており、そのダメ出しを2人していつも楽しみにしているようだ」という記載について、「もう何十年? 絶対に来てくれてる」と事実であることを認めた。タモリと一緒に来た年は、客席まで緊張していたという。ダメ出しについて天野ひろゆきは「さんまさんの記憶力って異常で、全員のことを覚えてて。だって『カンコンキン』って、4時間とか5時間あるんですよ。その舞台の、あのときああだったっていうのをほぼ覚えてるの、さんまさんは。そんで一番痛いところ突いてくる」と笑いながら、「『あのときお前気抜いてたな』とかさ、いいところ褒めてくれるのかと思いきや『ここちょっとあれだった』とかね。でも褒めてくれることもあって」と説明。ウド鈴木は「アドバイス受けた次の日、その通りにやると非常にウケてね。ありがたいよね」と感謝を述べた。また、誰が舞台を見に来ているかという情報は、客席を細かくチェックする天野が皆に伝えていたようで、共演しているずん・飯尾和樹からある日「言わないでくれ、緊張するから」と言われたことも明かした。
2021年02月06日タレントの関根勤と関根麻里が25日、都内で行われた「ヤマシン・フィルタマスク」新商品および共同戦略発表会に出席した。フィルタメーカーのヤマシンフィルタと製薬会社のピップは、9月4日から全国のドラッグストアなどで「ヤマシン・フィルタマスク」および「ヤマシン・フィルタシート」の販売をスタート。同商品の発表会にゲストとして関根勤と麻里の親子が登場してトークショーを行った。コロナ禍の影響でマスクの着用が必須となっている中、関根勤は「早くワクチンや特効薬が確立していただければ、元の生活に近い感じに戻れると思いますが、まだまだ不安ですね」と明かし、二児の母でもある娘の麻里も「(テレビ番組などの)現場ではもちろん対策はしていますが、どうしても密を感じたり大丈夫かなという不安は多々あります。それに自分が出来ることを徹底してやっていますが、どこまで正しく出来ているとかという不安はありますね」と告白した。2人は専門家にマスクの正しい使い方を教わり、ウイルスサイズのダストにも対応する同商品について、麻里は「空間があるので話しやすいし呼吸もしやすいです。それに唇も触れないのでとてもつけ心地が良いですね」と使用感を語った。また、コロナ禍の影響で関根勤が座長を務める舞台『カンコンキンシアター』も中止となったことについて、関根勤は「ファンの方が残念だというので、チャットでお話してファンの方の気持ちを繋いでいます。2日前は新しいドラマを考えようと、飯尾和樹くんがすごく売れているので新しい日曜ドラマ『半沢和樹』に飯尾くんを主役にと話すと皆さんも乗ってくれるんですよ」と明かし、「飯尾くんややすくん、キャイ~ンの2人も入ってくれます。来年再来年とどうなるか分かりませんが、『カンコンキンシアター』を舞台をやった時に1年空いてない気がするいう感じで皆さんに来ていただきたいですね」と今後の展墓を語った。続けて、孫の話題になり「(麻里の)長女が1歳の時に『お祖父ちゃんが生まれ変わって将来結婚しよう』と言ったら、麻里に『気持ち悪いから止めて』と言われました。それと(孫2人の)弟になる妄想をしています」と話すと、隣にいた娘の麻里は「妄想は自由なので(笑)」と苦笑い。さらに麻里が「最近娘と父がテレビ電話をするようになりました。携帯を見たら写真のフォルダーに父の写真があって、43枚父のどアップ。娘が面白がってやったんですが、気持ち悪いので早速消去しておきました」と笑いを誘っていた。
2020年08月26日編集部:学研キッズネット編集部株式会社バンダイは、運動不足気味のお子さまが、人気のキャラクターたちと一緒に室内で楽しく取り組める運動動画をバンダイ公式YouTubeチャンネルほかにて無料配信。運動は日本体育学会会長・日本女子体育大学(2020年4月~)の深代千之先生が考案・監修を行い、動画にはお子さまに人気のキャラクターたちが登場。運動をコーチと一緒に実践する生徒役となり、お子さまに向けてわかりやすく説明します。2020年4月23日(木)11時より無料配信開始の第4弾では、お子さまから大人まで幅広い層から支持されているお笑いタレント関根勤さんが生徒役として登場し、走力アップトレーニングに楽しく一緒に挑戦します。本格的な運動プログラム本コンテンツは、日本体育学会会長・日本女子体育大学(2020年4月~)の深代千之先生による監修のもと、コーチ役には日本ランニング協会に所属しあらゆる陸上大会で優勝経験を持つ、寺田克也氏、さらに関根勤さんと一緒に運動を学ぶ生徒役として陸上競技選手でタレントの米田千明氏が登場します。運動分野に知見のある専門家やアスリートによる指導で、室内でも効果的に運動ができる方法をお伝えします。▶【走りが速くなるかも!?】室内でチャレンジできる走力アップ運動 第4弾【みんなでいっしょに運動しよう!関根勤さんが登場!】動画URL:関根勤さんと一緒に3つの走力アップドリルに挑戦!・走力アップドリル1「まどふき」・走力アップドリル2「あしまわし」・走力アップドリル3「ポンポン走」■第1~3弾も無料配信中!【走りが速くなるかも!?】室内でチャレンジできる走力アップ運動 第1弾【キャラといっしょに運動しよう!まめっちが登場】【走りが速くなるかも!?】室内でチャレンジできる走力アップ運動 第2弾【キャラといっしょに運動しよう!鬼太郎が登場!】【走りが速くなるかも!?】室内でチャレンジできる走力アップ運動 第3弾【キャラといっしょに運動しよう!キュアグレース(ヒーリングっど♥プリキュア)が登場!】室内でできる運動動画 特設ページ:■出演タレント:関根勤プロフィールTBS「ぎんざNOW」の素人コメディアン道場で初代チャンピオンとなり1974年12月に芸能界入り。1975年よりラビット関根の芸名で活動し1982年から本名関根勤に戻し更に活動の幅を広げ、多数のバラエティ番組に出演し人気を博す。1989年には座長として「カンコンキンシアター」を立ち上げ現在も公演を続けている。映画「騒音」では監督も務めるなど多岐にわたり才能を発揮。バラエティ番組を中心に、テレビ・ラジオ・CM・舞台など幅広く芸能活動を行っている。■監修協力:深代千之教授プロフィール1955年、群馬県出身。東京大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。学生時代は三弾跳びの選手だったこともあり、スポーツ・バイオメカニクスの研究分野へ。(一社)日本体育学会会長、日本バイオメカニクス会長、元東京大学教授、日本女子体育大学教授(2020年4月~)。※本プレスリリースに記載の内容は2020年4月23日現在のものであり、予告なく変更する場合があります。※掲載している動画写真は配信前のもののため、実際の動画とは多少異なる場合があります。(C)BANDAI,WiZ(C)水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(C)ABC-A・東映アニメーション■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月24日20歳で夭折した関根正二の過去最大規模の回顧展『生誕120年・没後100年 関根正二展』が、神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて2月1日よりスタート。3月22日(日)まで開催されている。関根正二は、1899(明治32)年に福島県で生まれ、20歳と2カ月で夭折した大正時代の個性派画家だ。ほぼ独学で絵を志し、北方ルネサンスをはじめとする西洋絵画に感銘をうけ、天性の素描力に独自の色彩感覚を開花。16歳で二科展に初入選すると、その後5年に満たない画業の中で、「関根のヴァーミリオン」と称賛された美しい朱色を特徴とし、デカダンス文学や独自の宗教観に基づいた幻視性を帯びる作品群を制作した。同展では、その短い生涯に残した貴重な油彩作品に加え、このほど100年ぶりに発見されたパステル画《少女》や、近年の調査により発見された初公開の作品・資料類、関連作家らの紹介を交えて、関根正二の全貌を顧みる。神奈川県立近代美術館では20年ぶりにして、過去最大規模となる関根正二の回顧展。観る者に時代を越えて訴える、儚くも鮮烈な魂の響きを感じ取ってみたい。【開催情報】『生誕120年・没後100年 関根正二展』3月22日(日)まで神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて開催【関連リンク】 神奈川県立近代美術 鎌倉別館()《三星》1919年油彩、カンヴァス東京国立近代美術館蔵《自画像》1916年頃インク、紙福島県立美術館蔵《井上郁像》1917年油彩、カンヴァス福島県立美術館寄託《少女》1919年パステル、紙個人蔵《神の祈り》1918年頃油彩、カンヴァス福島県立美術館蔵《女の顔》1918年墨・インク・油彩、紙神奈川県立近代美術館蔵《チューリップ》1918年油彩、カンヴァス個人蔵
2020年02月05日「星のカービィ」とコンバース スターズ(CONVERSE STARS)、イラストレーターの関根正悟のコラボレーションによるアイテムが登場。2020年3月6日(月)から15日(日)までの期間、大阪・ヘップファイブ(HEP FIVE)にオープンする限定ショップ「プレイフル カービィ(PLAYFUL KARBY)」で発売される。星のカービィ×コンバース スターズ「星のカービィ」とコンバース スターズのコラボレーションでは、両者共通のシンボルである“星”をメインモチーフにした、Tシャツやフーディ、ソックスなどをユニセックスで展開。中でもロングスリーブTシャツは、「星のカービィ」のタイトルフォントでコンバーススターズのネームをデザインした、アイコニックなフロントプリントが目を惹く。ポップな「星のカービィ」の英字ロゴをあしらったソックスやiPhoneケースにも注目。iPhoneケースでは、カービィがモノを吸い込む顔を大胆にプリントした、キュート&インパクト大のデザインも登場する。星のカービィ×関根正悟ファッションアイテムと英語のメッセージを掛けわせたタイポグラフィーが人気のイラストレーター・関根正悟が「星のカービィ」とコラボレーション。カービィの名前やグラフィックを用いたオリジナルアートのTシャツやバッグをはじめ、ぬいぐるみ、ノート、キーホルダーなどの雑貨をラインナップする。デザインのテーマは、“PLAYFUL”。パステルカラーで彩られた、明るい雰囲気アイテムが並ぶ。TシャツやiPhoneケースは全9種類、デザインバッチは全13種類と、豊富なラインナップも魅力。カービィをモチーフにしたアイテムはついつい集めたくなってしまうキュートなものばかりだ。【詳細】「星のカービィ」×コンバース スターズ、関根正悟販売期間:2020 年3月6日(金)~15日(日)販売時間:11:00~21:00販売場所:ヘップファイブ 1階 アトリウム催事スペース住所:大阪府大阪市北区角田町5-15※コンバース スターズコラボレーションアイテムの一部については、コンバース スターズ店舗でも取り扱いあり。<コンバース スターズコラボレーションアイテム>Tシャツ(M/L) 各6,500円+税、ロングTシャツ(M/L) 各7,800円+税、フーディ(2種) 各9,800円+税、キャップ 5,800円+税、ソックス(2種) 各1,800円、ソックス(ロング) 2,000円+税、スマホケース(2種) 各3,800円+税、サコッシュ 2,800円+税、ハンドタオル 1,200円+税、トートバッグ 3,800円+税■大阪会場開催記念アイテムロングTシャツ(M/L 2種) 7,800円+税※コンバース スターズ店舗でも取り扱いあり。<関根正悟コラボレーションアイテム>Tシャツ(M/L 9種) 各3,900円+税、フーディ(2種) 各6,000円+税、サコッシュ(2種) 各2,300円+税、キャンバスランチトート(2種)各1,250円+税、トートバッグ 1,500円+税/2,800円+税、スマホケース 各2,500円+税、キャンバスポーチ(2種) 各1,800円+税、ぬいぐるみ 2,300円+税、マグカップ(2種) 各1,800円+税、タンブラー 3,500円+税、B5リングノート(3種) 各750円+税、サガラキーホルダー(4種)各1,500円+税、アクリルキーホルダー(2種) 各800円+税、ハンカチ(3種) 各1,000円+税、クリアファイル(2種) 各450円+税、デザインバッジ(13種)各350円+税、パスケース(2 種) 各1,800円+税、クラッチバッグ 2,500円+税、ブランケット 3,800円+税
2019年12月08日10月29日にタレントの関根麻里(35)が、第2子となる女児を出産したことが「スッキリ」(日本テレビ系)の番組内で発表された。麻里も同日にインスタグラムを更新し、《先日、女の子が生まれました!今回も夫は立ち会うことができました!そして、我が家はますます賑やかになりました!》と無事に出産したことを報告した。夫で歌手のK(35)も《先日無事に第二子が生まれました。女の子です。そして母子共に元気です!次女の初めての泣き声を聞けたことは、かけがえのない宝物です》と喜びをつづり、《新たな気持ちで精進して参りますので、皆様これからも宜しくお願い致します!》とTwitterにコメントを寄せた。また、「スッキリ」のTwitter公式アカウントでは《じいじも早速メロメロです!》とし、満面の笑みで孫の誕生を喜ぶ麻里の父、関根勤(66)のショットもアップされた。麻里といえば、14年8月にKと結婚。翌年11月に第1子となる女児を出産した。勤にとっても初孫となり、その溺愛ぶりは度々メディアで話題にのぼっていた。「勤さんは初孫ができてから、週に5日以上も会いに通っていたようです。一緒にお風呂に入ったり、散歩に出かけたりもして楽しんでいました。勤さんは初孫が産まれる数カ月前に、愛犬を亡くしました。それだけに、お孫さんとのふれあいは日々の活力となったようです」(テレビ局関係者)そんな“じいじ”ぶりを発揮していた勤にはこんな夢があるという。「勤さんはお孫さんの成人した姿を見るのが夢だとも語っていました。そのためには、元気で長生きできるように健康維持にも気をつかっているようです」(前出・テレビ局関係者)過剰な溺愛ぶりにしばしば麻里からくぎを刺されることもあった勤。第2子の成人まで元気な“じいじ”で過ごしてもらいたい――。
2019年10月29日長男まめ君と、長女ゆめちゃんとのゆかいでにぎやかな日々を絵日記にして、ブログやInstagramで紹介しているイラストレーターの横峰沙弥香さん。Instagramでは30万人以上のフォロワーを持ち、長男の成長の日々をまとめた『まめ日記』(かんき出版)を始め、数多くの育児本を描いています。今回ご紹介するのは、横峰さんが聞き役に回り、育児経験者たちに育児論を聞きに行ったエピソードをまとめた 『ぶっちゃけ子育てどうしてる? 横峰は見た! あの人の育児と仕事』 (かんき出版)です。横峰沙弥香さんプロフィールイラストレーター。長崎県出身、1984年生まれ。 2015年、第一子誕生を機に、長男「まめ(愛称)」との日常を絵日記にしてインスタグラムに投稿を開始する。 2017年に長女「ゆめこ(愛称)」が誕生。 著書に『まめ日記』(かんき出版)、『まめ日和』(光文社)、『ぶっちゃけ子育てどうしてる?』(かんき出版)などがある。blog「まめらいふ」: Instagram: @sayakayokomine 新米ママにとってもベテランママにとっても正解のない育児の世界。本書では、日々とまどいを感じながら奮闘するママやパパが今日からすぐに役立てられそうな、SNSだけでは伝わりにくいリアルな育児エピソードが描かれています。今回は、目からうろこが落ちそうな、独自の育児論やエピソードの一部をご紹介します。■関根勤さんの読み聞かせは、ほとんどアドリブ!?テレビなどでも親子共演を果たし、自然体な姿に共感が集まっている関根勤さんと、娘の麻里さん親子。麻里さんの明るく前向きな性格は、どのような育児から作られたのでしょうか。まだ麻里さんが小さかったころ、関根さんは絵本の読み聞かせに40分ほどかけていたそうです。関根さんの読み聞かせは、なんとオリジナル要素たっぷり! それを笑いながら麻里さんは聞いて育ったそう。本著で関根さんは「笑い倒してそれで寝る! っていうのが一番! 一日のストレスが霧散するから」と語っています。そのユニークな育児には理由があり、「麻里からマイナスなオーラを広げてほしくなかったの」と、家でイヤなことがあったらその気持ちが外に出てしまわないように、家で思い切り解放させるようにしていたそうです。そのおかげで、麻里さんは思春期でも反抗期がなかったとか。息が詰まりがちな育児ですが、ママも笑って過ごせるよう見習いたいですね。■坂本美雨さんの、ライブ会場に娘も同行する自然体育児ママになっても透明感あふれる存在感が変わらぬミュージシャンの坂本美雨さん。美雨さん自身も、父が坂本龍一さん、母が矢野顕子さんというミュージシャン一家で育った経験から、ライブ会場やラジオの収録現場というような仕事場に娘を連れて行っているそうです。本著で美雨さんは「いろいろな職業の人がそれぞれの仕事をして、最後に父や母が立ってステージが完成する。そのプロレスがすごく素敵だと思っていたので、娘にもそういう環境全体を見てほしい」と語っています。美雨さんは、子連れで困っているようなママを見かけたら、話しかけるようにしているそうです。子連れ外出に気後れしてしまうママがいたら、美雨さんのようにいろいろな場所に連れて行ってみると、“意外と大丈夫かも”と自信につながっていくかもしれません。■友利新さんが実母に学んだ“人に任せる”育児の極意とは?子育て中は、育児以外の掃除や洗濯というような家事もすべて完璧にやろうとしたらストレスに感じてしまうもの。でも、真面目なママほど、以前の自分と比べてしまい“思い通りにできない”自分に自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。医師であり、ベビースキンケアの研究や販売を手掛ける会社の経営もしている友利新さんは、シッターさんや夫に日ごろの家事や育児を手伝ってもらいながら、仕事に専念していると語っています。友利さんの母親もワーママで、お手伝いを雇いながら働き、3姉妹を育てたそう。そんな姿を見て育った友利さんも、“自分ができないことは人に任せよう”と思うようになったとか。友利さんは、「何でも自分でやろうとして抱え込んでつぶれてしまったり、パートナーに当たってしまうよりも、周りに頼りながら育児や仕事に打ち込める方がいい」と本書でアドバイスをしています。まだまだ、シッター制度や家事の代行サービスなどを利用しているママは少ないかもしれません。夫や両親などに育児や家事を頼めないときは、民間のサービスを試してみながら、仕事に励むのもストレスを抱え込まないコツかもしれません。■フォトグラファーのMARCOさんは、子連れで世界へ!フォトグラファーのMARCOさんの育児は、子連れでタスマニア島を車で横断したりとパワフル!MARCOさんは、なるべく子どもたちを旅行に連れて行きたいそう。そのためには、子どもが大丈夫かと心配しだすときりがないため、最初に自分が行きたいところややりたいことを考え、それから子連れでできることとそうではないことと折り合いをつけるのだとか。本著では「これが意外となんとかなるんですよ。むしろ子どものほうが…適応能力が高くて驚かされたり お互いスキルアップになります」と語っています。また旅先で撮影するときは、あえて子どもから離れ、30分~1時間で集中して撮るようにしているというMARCOさん。子どもがいると仕事ができる時間が限られてしまう分、以前よりもメリハリをつけて働くようになったそうです。子どもができてからは、行きたい場所を子ども優先にしてしまうママさんも多いのでは?MARCOさんのように、ハードルが高そうな場所でも、子どもの性格などを把握してグズっても大丈夫なような対策や、予想外の展開も楽しめるようになれれば、外出のフィールドも広がりそうです。「まずは私たちが楽しんでいかないと! 」というMARCOさんの言葉は、子どもが小さいときほど心がけたい一言です。■ビーバイ・イー代表 杉谷惠美さんの、知られざる復職秘話オーガニックブランド・ママバターの開発者であり、コスメショップ&サロン「シンシアガーデン」やオーガニックビストロなどの経営も手がける杉谷惠美さんは、年子の男児を育てるワーママ。二人目のお子さんの産後1ヶ月でフル復職を果たした当時は、会社から1時間ほど離れた場所に住んでいたため、会社と自宅を車で1日に3往復する日々をすごしていたのだといいます。本著では、自宅で授乳をした後に会社に戻るというハードな日々に、涙でフロントガラスが見えなくなるというエピソードが紹介されました。どんなに時間のやりくりをしていても、育児と仕事との両立で心身ともにボロボロになってしまった経験は、多くの人にあると思います。このときの杉谷さんは、期限を決めて会社の近くに引っ越すことを決めました。「自分が決断して動かない限り状況は変わらないので…」杉谷さんは、本当に好きでやりたいことを仕事にできたので苦にならないと、本著では語っています。杉谷さんほどの行動力はなかなか難しいかもしれませんが、子どもが生まれてからも仕事を諦めることがなく続けていくためには、好きという原動力が大切といえます。■今まさに育児中のママ・パパたちへいかがでしたでしょうか。まさに、子どもを持つ親の数だけ育児があると言っても過言ではありません。本著の著者である横峰沙弥香さんは、「みんな、どうしているのだろう」という疑問から、育児経験者たちの体験談をまとめようと思ったとか。本著では、ほかにもたくさんの育児中の有名人ママ・パパが登場します。正解がない育児の世界。ほかの家族の育児の姿をのぞいてみることで、勇気が湧いたり、やる気が出たりしてきませんか? 『ぶっちゃけ子育てどうしてる?』は、読みやすい語り口で、育児の悩みをふきとばしてしまうような一冊です。■横峰沙弥香さんからのスペシャルメッセージ!本書を作るにあたりいろいろな方と子どもとの向き合い方について話しをさせていただく中で、誰もがそれぞれの立場で悩み、迷い、楽しみながら手探りで子どもと向き合っているのだということを実感しました。わたしもあなたも、憧れのあの人もみんな同じ。正解がないと思うと難しく感じてしまうけれど、正解がないのだからこそもっと肩の力を抜いて向き合ってもいいのかもしれません。誰かと話をしていて「あ、それいいかも!」と思ったら試してみる、くらいの気持ちで読んでいただけたら嬉しいです!9月より、ウーマンエキサイトでも横峰さんの連載がはじまります。お楽しみに! 『ぶっちゃけ子育てどうしてる? 横峰は見た! あの人の育児と仕事』 横峰沙弥香著(かんき出版) 1,404円(税込) instagramフォロワー30万人超! 関根麻里さんも絶賛! 『まめ日記』著者、横峰沙弥香さんの最新作。仕事と育児の達人たちに読者を代表して徹底的に質問してきました!
2019年08月30日子どもの頃に出会い、親になって再会と、長きに渡って親しまれている国民的人気番組「おかあさんといっしょ」。1959年の放送開始以来60年目を迎える今年、『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』が9月7日(金)から全国公開されます。作品のコンセプトは「映画館でいっしょに遊ぼう!」。ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんたちが外へ飛び出して繰り広げる冒険から、アニメ「ガラピコぷ~」、おなじみの「ブンバ・ボーン!」もあり、みんなでいっしょに歌って踊って楽しめる体験型の映画です。アニメパートでは、チョロミー、ムームー、ガラピコがお出かけ先のツムリ星でお姫様のイオとロボットのゴムリという2人の友達と出会います。このイオを演じるのが、関根麻里さん。2歳9ヶ月の女の子のママでもある関根さんに、映画への想いやご自身の子育てについて語っていただきました。■アニメ「ガラピコぷ~」仲間がいることの心強さを伝えたいイオとゴムリは、仲の良い友だち。でも、あることを機に二人の間には隔たりが生じてしまいました。やがて、ゴムリはツムリ星を脅かす存在に。ゴムリときちんと向き合いたいと思うイオは、チョロミーたちの協力を得て勇気を奮い立たせ、ゴムリの元へ……。関根さんは、どのような想いでイオを演じたのでしょうか。――『映画 おかあさんといっしょ』アニメ「ガラピコぷ~」の声の出演が決まったときのお気持ちを教えてください。「おかあさんといっしょ」は日頃から娘と一緒に見ている大好きな番組なので、とてもうれしかったです。一方で、アフレコでこんなにたくさんのセリフをいただける役は初めてだったこともあり、正直プレッシャーもありました。緊張のあまり、台本を受け取った夜にアフレコをする夢を見てしまったくらい(笑)。――関根さんから見て、イオはどのようなキャラクターですか?かわいくて、友だち想いの優しい女の子だと思います。ゴムリに対して謝りたいという気持ちを持ち続けてはいるものの、勇気がなくて実現しません。でも、チョロミー、ムームー、ガラピコという仲間を得ることにより、イオは強くなれるんです。イオを見ていると、仲間がいる心強さや相手に想いをきちんと伝えることの大切さをあらためて感じますね。――イオを演じるにあたり、苦労したことはありますか?私の声があまり高くないこともあり、“イオらしさ”を表現するにはどうしたらいいのか悩みました。かわいらしさの中に緊張感のある声を意識するとともに、監督の指示も参考にするなど、イオになれる方法を模索しました。それから、喉のコンディションを整えるために、ハチミツをたくさんなめました。――劇中で関根さんが好きなシーンを教えてください。やはり、イオとゴムリが出てくるシーンです。二人が仲良く遊ぶ回想部分や心を通わせるシーンなど、どれもグッときます。幼少期のイオがゴムリと唄う歌がとてもかわいいので、ぜひ一緒に口ずさんでほしいですね。■子どもの「切り替えスイッチ」で、楽しく子育てする子育てをしていると思いどおりにならないことも多く、笑顔でいることの難しさを痛感することもあります。ステキな笑顔が印象的な関根さんは、どのような子育てをしているのでしょうか。――子育てをする上で、大切にしていることは何でしょうか?娘は少しこわがりで、何をするにもまずはじっと観察してから行動する慎重派。「ブンバ・ボーン!」も最初は踊らずに観察していたし、滑り台やブランコも段階を踏んでできるようになりました。私は娘の心の準備が整ったときにサポートできるよう、“興味スイッチ”が出るタイミングを逃さないようにしています。一方で、3歳を前にして、テレビの呼びかけに反応するなど、少しずつ変化も感じられます。この映画には参加型のシーンもあるので、娘がどういうリアクションをするのかがとても楽しみです。――2歳9ヶ月というと、コミュニケーションも取れるようになってきますよね?そうですね。自己主張も激しいですが、それは1歳の頃から変わっていません(笑)。ちょっと前まで困っていたのが長靴ブームで、晴れている日でも長靴を履きたがっていました。娘がニュートラルな状態であれば、外の様子を見せて「今日は晴れているから、雨の日に履こうね」と伝えれば納得してくれます。でも、眠かったり、おなかが空いていたり、一つでもマイナス要素があると「なーがーぐーつーなーのーっ!」と玄関でひっくり返ることも(笑)。しばらく様子を見ても状況が変わらない場合は、長靴を履かせて娘が楽しくお出かけできる方法をとるようにしています。――お話を聞いていると、お子さんの気持ちを尊重しているのがよくわかります。子どもにとって、嫌なことを強制させたくはないですね。食べ物の好き嫌いにしても、私は子どものころに偏食だったので、娘が食べられない気持ちがわかるんです。母は私に無理に食べさせようとはせず、食べられるものから少しずつ範囲を広げていってくれました。私も娘に対して同じようにしています。それから、2歳くらいの子どもの場合、怒るよりも気持ちを切り替えることが大切だと聞いたことがあるので、娘の切り替えスイッチを見つけるようにしています。■関根勤さん直伝“楽しい貯金”とは――子どもの気持ちに寄り添いたいと思いつつ、急いでいるとうまくできないこともあります。関根さんにも、そういうことはあるのでしょうか?もちろん、急いでいるときは娘とひともめすることもありますよ(笑)。でも、なるべく楽しく過ごしたいですから、大変なことも笑い話に変えて日々過ごしています。何かあったときは、家族や友だちに話すようにしています。年齢の近い子どものいる友だちに話すと「わかる、わかる!」と言ってもらえるので、気持ちを共有できる仲間がいるんだと安心します。――関根さんというと、お父さまの関根勤さんの笑いを取り入れた子育てが有名です。お子さんを育てる上で、ご両親から影響を受けた部分もあるのでしょうか?私は「ケツケツダンス」で育てられましたからね(笑)。両親は私に「人生って楽しいんだよ」と知ってほしかったようです。“楽しい貯金”という言い方をしていて、楽しいことを心にたくさん貯めておけば、つらいことがあっても乗り越えられるという考え方です。私が両親にしてもらったように、娘にも“楽しい貯金”をたくさん作ってあげたい。映画に行ったり、図書館のお話会に行ったりして、一緒に楽しい思い出を作るようにしています。じいじ(関根勤さん)と娘は仲がよくて、よく一緒に遊んでくれています。娘にもケツケツダンスをしていますが、娘はまだお尻のおもしろさには気づいていないみたい。■関根麻里さんの「お子さんと一緒の映画鑑賞」ワザ――映画が大好きだという関根さんの“子連れ映画デビュー”について、聞かせてください確か、娘が生後半年くらいのころでした。赤ちゃんを連れて行かれる映画館の存在を知ったことがきっかけです。上映中も適度に明るさが保たれていて、周りには同じくらいのお子さんを連れた方もいるため、多少話しても動いても気になりませんでした。さいわい娘も眠ってくれたので、私もいい気分転換ができました。とはいいつつ、じつは、「この時間だったら眠ってくれるかな」と授乳やお昼寝のタイミングをはかったんですけどね(笑)。<関根麻里さん流「お子さんと一緒の映画鑑賞」ワザ>1、予告編を観て、どの作品にするか子どもと相談する2、映画館は、赤ちゃんや幼児OKでおやつや飲み物が持ち込みOKなところを選ぶ3、作品が決まったら「おやつは何持って行こうか?」と相談して、少しずつ気持ちを高めていく――小さいお子さんがいると、映画鑑賞はハードルが高いと感じる方もいます。子連れ映画デビューを控えたママたちにアドバイスをお願いします。『映画 おかあさんといっしょ』は、上映中も適度に明るく音も大きすぎないので、初めてお子さんを連れて行くにはぴったりの作品です。周りにはみなさんと同じような状況の仲間もたくさんいるので、もし泣いたり、ぐずったりしても大丈夫! 「周りに迷惑をかけたらどうしよう……」とガチガチに構えすぎず、お子さんと一緒に楽しんでくださいね。『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』9月7日(金)より全国ロードショーゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんたちが、外へ飛び出して大冒険! みんなでバス「おかあさんといっしょ号」に乗っていたら、いつのまにかちょんまげの人がいる町へ…!? アニメ版「ガラピコぷ〜」では、関根さんと同じくゲスト声優で、ロボットのゴムリ役に11代目うたのお兄さんの横山だいすけさんが出演することも見どころの一つ。お子さんと一緒にご家族で楽しめる盛りだくさんの70分です。
2018年09月07日タレントの小堺一機が、13日に放送されたTBSラジオ『伊集院光とらじおと』(毎週月曜~木曜 8:30~)に出演し、「コサキンソング」について語った。小堺一機「コサキンソング」はTBSラジオで長年、小堺が関根勤とともにパーソナリティを務めていた『コサキンDEワァオ!』(81年~09年)内の人気コーナー。珍妙な歌、有名人の意外な歌などを紹介するもので、元阪神タイガースのオマリーが音程を外して歌う「六甲おろし」などが取り上げられている。『伊集院光とらじおと』内でも「伊集院光とらじおとアレと~アレコード~」という似た趣旨のコーナーを行っていることもあり、今回はゲストの小堺とスペシャル企画「伊集院光と小堺一機とアレコードとコサキンソングと」が放送された。伊集院が「リスナーから『あれ、コサキンソングだよね』っていう声が来るんですよ」と明かすと、小堺は「最初は僕たちも若かったんで、はっきり『この曲、変だ』と言ってゲラゲラ笑っていて。怒られるかと思ったら、リスナーからもこんな曲ありますよと送ってきたくれたんで、いわゆる『コサキンソング』って増えちゃったんですね」と裏話を披露した。伊集院は「コサキンソング」について、「すごいのは、面白がった結果、評判になるじゃないですか。そうすると、歌っている人を探し当ててゲストに呼んでいたじゃないですか。そしてそのゲストの人も喜んで、キャッキャッ言って帰っていくという図式ありましたよね」と感想を漏らしていた。また、番組では小堺の推薦する「コサキンソング」として、俳優の近藤正臣が歌う「雪が降る」などが紹介された。
2018年06月13日タレント・伊集院光がパーソナリティを務めるTBSラジオ『伊集院光とらじおと』(毎週月曜~木曜 8:30~)。4日の放送では、スペシャルウィーク(11日~14日)のゲストが発表された。有田哲平ゲストが登場するのは、トークコーナー「伊集院光とらじおとゲストと」(10:00~)。毎回、伊集院が様々なゲストとトークを繰り広げている。11日に登場するのは、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平。伊集院と有田は、有田のブレイク前から交流がある。伊集院はそのときのことを振り返り、「(有田が)全然暇なときにはお世話する側ですよ、僕は。それをこう、思いっきり抜かれてゲストに呼ぶ感じ(笑)? すげえ恥ずかしいわ」と苦笑いを浮かべていた。翌12日には、元プロ野球選手でプロ野球解説者の江夏豊氏が登場する。野球好きの伊集院は「すげえドキドキする。伝説だらけなんで。江夏豊の伝説、その口から色々聞きたいと思ってます」と興奮した様子で話す。13日のゲストは小堺一機。かつて小堺は関根勤とともに、TBSラジオで『コサキンDEワァオ!』(81年~09年)という人気番組のパーソナリティを長らく務めてきた。小堺からは当時のエピソードも語られる予定だ。そして14日は映画監督・山田洋次氏が出演する。山田氏が監督を務めた映画『妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII』が現在公開中だ。伊集院は以前同番組に山田氏が出演した際のことを振り返り、「『寅さん』を本当はもう1本撮りたいという話をしたんだよな」と振り返っていた。
2018年06月05日4月13日公開の『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~』の公開直前サプライズイベントが10日、東京・本羽田の蒲田女子高等学校で行われ、劇中で主題歌・劇中歌・ゲスト声優を担当したももいろクローバーZが登場した。本作は、シリーズ26作目となる『映画クレヨンしんちゃん』の最新作。しんのすけたちカスカベ防衛隊が伝説のカンフーを駆使して大活躍する姿を描く。ゲスト声優には17年ぶり2度目の登場となる関根勤、ANZEN漫才がアニメ声優に初挑戦している。イベントが行われたこの日は、本作で主題歌・劇中歌・ゲスト声優という同シリーズ史上初の3役を務めたももいろクローバーZが、新学期始まって間もない蒲田女子高等学校の学校集会にサプライズで登場。ステージの幕が上がってメンバーが現れると、女子高生たちが歓声を出して大興奮。そのまま、メンバーたちは主題歌「笑-笑~シャオイーシャオ!~」を歌い上げた。その後にトークショーが行われ、百田が「脚もちゃんと閉じたほうがいいよ。ここからよく見えるから、パンツ見えちゃうよ。ってかパンツ見えたよ!」と指摘して会場は大爆笑。続けて女子高生を前にしたイベントということで、自身の高校生活のエピソードとして、高城と同じく女子校だった玉井は「一見女子校って怖くてギスギスしたイメージですが、意外とそんなことなくて、皆すごくさっぱりしていました」と振り返り、「女子校あるあるとして、手を叩いて笑う。みんな気をつけた方がいいよ! 卒業したらすぐ女子校を卒業したとすぐにバレるから」とアドバイスを送った。生徒たちは、先週に新学期を迎えたばかり。そんな彼女たちに、本作のテーマでもある"熱い友情"にからめて友情を作るためのヒントとして玉井が「学生だと学校行事に真剣に取り組む。あれが一番団結力が生まれると思います」と提案し、佐々木も「最初は面倒だと思ってもやるべきだよ」と同意見。また、百田は「あまり作ろうとしない方がいいと思います。頑張ると疲れちゃうじゃないですか。あーりんなんかこの前話しかけて欲しいオーラ出してたから(笑)」と明かすと、佐々木は「自分から話しかけるのは勇気がいるから、話しかけて欲しいオーラを出すのはいいことですよ」と話していた。『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~』は、4月13日より全国公開。
2018年04月11日シリーズ26作目となる『映画クレヨンしんちゃん』最新作『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』。「ANZEN漫才」や関根勤らがゲスト出演することが決定し話題となっている本作だが、この度、新たに参加する声優陣が明らかになった。本作は、春日部にある中華街“アイヤータウン”を舞台に、カスカベ防衛隊がアイヤ―タウンを救うため立ち上がるカンフーアクション。カンフー映画といえば、ブルース・リーやジャッキー・チェンといった名優と共演したサモ・ハン・キンポーが有名だが、今回、そのサモ・ハン・キンポーの吹き替えを多く担当する水島裕が出演。本作では、伝説のカンフー“ぷにぷに拳”の最終奥義の鍵をにぎる精霊、ぷにぷにの精として登場する。さらに、悪の組織・ブラックパンダラーメンの刺客・ヌンを、「SLAM DUNK」三井寿役や「ママレード・ボーイ」松浦遊役、「BLEACH」朽木白哉役など、様々な美形キャラから三枚目まで幅広く演じる置鮎龍太郎が。同組織の刺客・チャックを、「X -エックス-」有洙川空汰役や「コードギアス 反逆のルルーシュ」扇要役などを演じ、クォン・サンウの吹き替えなども多く担当する真殿光昭が演じ、悪役コンビを結成する。そのほか、勝杏里(「とある魔術の禁書目録」「進撃の巨人」など)が地上げ屋役。テレビアニメや洋画の吹き替えも多く担当する声優界の重鎮、廣田行生がブラックパンダラーメンの大ボス、ドン・パンパン役を演じる。『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』は4月13日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)
2018年03月28日「女性がキャリアを積み、同時に家庭を持って、安心して子育てをしたいと願うのは当然。それをかなえられる社会にしなければ」 そうマイク越しに語ったのは、鮮やかな紫のスカートスーツに、上品で重量感のあるゴールドのアクセサリーをプラスしたファッションで現れた小池百合子都知事(65)。 2月20日、東京都が主宰する「小池知事と語る東京フォーラム」が都庁の大会議場で行われた。テーマは、“結婚”。5年間婚活に明け暮れたものの、いまだ独身の本誌女性記者(36)も、「都知事からアドバイスがほしい」と同イベントに潜入を決行! 19時、会場には独身者を中心に200人を超える参加者が集まった。仕事帰りの若い女性会社員や、40代超とおぼしき男性も多い。舞台上には、小池都知事をはじめ、MCを務める関根勤さん、お笑い芸人のクロちゃん、「婚活」という新語を生んだ社会学者の山田昌弘先生、そして大手婚活総合会社IBJ代表取締役の石坂茂さんらがコメンテーターとして登壇した。 イベント内では、18歳から34歳に未婚男女に行った、内閣府の調査が発表された。「いずれ結婚するつもり」と回答した男性は85.7%、女性は89.3%と、ほとんどの人が結婚を意識しているとのこと。にもかかわらず、交際相手がいない人の割合は男性が69.8%、女性59.1%と、結婚願望との間にギャップが生じていることがわかった。 結婚していない理由として最も多く挙げられたのが「適当な人に巡り合わないから」。次に目立ったのが、「男性の結婚後の生活資金が足りない」。出産と子育てに関する不安を、結婚を躊躇する原因として挙げた女性も多いようだ。 婚活総合会社IBJの石坂さんはこう語る。 「婚活中の女性は、男性の年収に目がいきがち。男性もそれなりの収入じゃないと自信が持てず、結婚に踏み切れない。でも、そんなに気にしなくても、いまは共働きが前提ですから」 「できれば年収の高い人と結婚したい……」。そんなことを思っている本誌記者も、この言葉にはドキッ!しかし、その意見に一石を投じたのは社会学者の山田先生だ。 「いやいや、婚活中の女性よりも、それ以上に女性側の親が、相手の年収や条件をすごく気にしてしまうんです。世代的に、そういう考えを持っている人は多い」 そうそう、私の親も、相手の勤務先や学歴にもうるさくて……。と飛び交う意見に共感しっぱなしの本誌記者。 終盤には、直接小池都知事と語り合える時間が設けられた。“相手にこだわる親の説得法”を聞くため、思い切って挙手!すると小池都知事は、こうアドバイスを。 「まずは、『この男性が私が選んだ人です!』と言い切ること。親御さんもあなたのことが心配だから口を出すはず。でも今は、決して会社名だけで幸せになれるかといえば、就職も婚活もそうではないですから。自分の好きなことをやり、好きな人を選ぶに尽きます。そして親を説得するパワーとガッツで乗り越えて。なんでしたら、私が説得のお手伝いに行きましょうか?」 ひとりの女子大学生からの質問では、自身の結婚観や家庭のあり方について理想を聞かれ、こう答えていた。 「私は、学生結婚で別れましたけど(笑)。その後は仕事に没頭して、今まさにその最中。ただ女性として、自分のやりたいことをやりつつも、家庭、家族を持ちたいなと何度も思いますよね。でもそんな時間もなく、仕事が楽しかった。家族がいて、子どもがいるというのは幸せなんだろうなあと思うことはあります。だから、働いても女性が子育てができる社会にしたいんです」 会場からの大きな拍手に包まれ、イベントは終了――。 参加していた34歳の独身男性は、目を輝かせ、「いろいろな考え方を知った。都の婚活イベントにも参加したいです」と話す。いっぽうで、50代の主婦からは、辛辣なコメントも。 「大学生の娘には将来、(結婚して子どもを産んだとしても)仕事は絶対やめてほしくない。子育てとの両立は難しいと思うので、私が手伝うしかないです……。制度をかえるために都知事なりに頑張ってはいるようですが、都政でできることは限られていると思っています」 イベントのなかで、「結婚するかしないかは個人の自由」とも小池都知事は語っていた。 「でも、ちょっとした後押しが欲しい人は結構いる。行政としてチャンスを増やし、後押しをしたい。結婚応援団として、知事もおります!」 もし、男性の条件を理由に自分の子どもの結婚に反対したら、小池都知事から“喝”が入るかも!?
2018年03月04日「結婚すると女性は、(夫から)『奥さん』や『家内』なんて呼ばれていましたが、すでに結婚してもバリバリ働く時代。もう“外さん”ですよね。最近、若い世代は、『うちの妻』と言う人が増えているんですよ。実態も意識も変化しているなら、結婚しやすい環境にするために、制度も変えていかないと」 そうマイク越しに語ったのは、鮮やかな紫のスカートスーツに、上品で重量感のあるゴールドのアクセサリーをプラスしたファッションで現れた小池百合子都知事(65)。 2月20日、東京都が主宰する「小池知事と語る東京フォーラム」が都庁の大会議場で行われた。テーマは、“結婚”。本誌は同イベントに潜入を決行した。 19時、会場には独身者を中心に200人を超える参加者が集まった。仕事帰りの若い女性会社員や、40代超とおぼしき男性も多い。舞台上には、小池都知事をはじめ、MCを務める関根勤さん、お笑い芸人のクロちゃん、「婚活」という新語を生んだ社会学者の山田昌弘先生、そして大手婚活総合会社IBJ代表取締役の石坂茂さんらがコメンテーターとして登壇した。 冒頭、小池都知事は力強く、女性の“後押し”を宣言。 「女性がキャリアを積み、同時に家庭を持って、安心して子育てをしたいと願うのは当然。それをかなえられる社会にしなければ」 イベント内では、18歳から34歳に未婚男女に行った、内閣府の調査が発表された。「いずれ結婚するつもり」と回答した男性は85.7%、女性は89.3%と、ほとんどの人が結婚を意識しているとのこと。にもかかわらず、交際相手がいない人の割合は男性が69.8%、女性59.1%と、結婚願望との間にギャップが生じていることがわかった。 結婚していない理由として最も多く挙げられたのが「適当な人に巡り合わないから」。次に目立ったのが、「男性の結婚後の生活資金が足りない」。出産と子育てに関する不安を、結婚を躊躇する原因として挙げた女性も多いようだ。これらの調査結果に、会場からもざわめきが……。 売れるかどうかで、激しい収入差が生まれる芸人の世界に生きてきた関根さんはこう語る。 「若手芸人にも収入が足りないと感じて、結婚に踏み切れない人は多い。婚期を逃したり、結婚のために夢を諦めて安定した仕事を求めたりする人もいますね……」 リアルな意見に小池都知事も神妙にうなずく。 「これまで、一生安心して暮らせると思っていた有名企業が突然潰れてしまったり、不況に陥ったりする。正規社員・非正規社員と、勤め方が広がったことも、企業に(労働力の)不安定さを呼んでいるのかもしれません」 結婚しやすい社会を築くためには、制度も変えていく必要があると小池都知事は続ける。 「税制ひとつとっても、女性には控除がある。フルタイムで働くと家計がマイナスになるから、“このへんにしておくか”となるんです。103万円の壁、130万円の壁が生じている。この制度は、昭和の時代と大きく変わった実態と合っていませんね」 独身女性が多くいる会場は、「わかる、わかる」といった声が聞こえるようだった。
2018年03月04日4月公開の『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ26作目『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』から、この度「ももいろクローバーZ」の主題歌を使用した予告映像が到着。あわせて、本ポスタービジュアルも公開された。春日部にある中華街“アイヤータウン”を舞台に描く本作。そこで突如、謎のラーメン“ブラックパンダラーメン”という一度食べるとヤミツキになるラーメンが大流行するのだが、そのラーメンは食べた人を凶暴化させてしまう危険なラーメンだった…。到着した映像では、なんとそんなピンチをマサオが救うのだとか。伝説のカンフー、ぷにぷに拳で敵と立ち回る姿や、キレのあるアクションも披露される中、カスカベ防衛隊の友情に亀裂が…?また、ゲスト声優の「ANZEN漫才」みやぞん&あらぽんのキャラクターや、関根勤演じる師匠が「ぷにぷにが平和の秘訣なのじゃあ~」と登場する場面も。そして、中盤から流れる「ももいろクローバーZ」の主題歌「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」がより本作を盛り上げている。さらに本予告のナレーションは、声優・ナレーターの立木文彦が担当。立木さんは「ももいろクローバーZ」の「Z伝説~終わりなき革命~」やライブ演出などでも度々登場しており、「ももクロ」ファン、通称“モノノフ”にはたまらない予告映像にもなっている。なお、予告映像は3月3日(土)より全国の劇場にて放映されるほか、今夜放送の「ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り!」でも予告映像がフル尺でテレビ初放送される。同時に公開された本ポスタービジュアルでは、ジャッキー・チェン顔負けのカンフーポーズをキメるカスカベ防衛隊のほか、ひろし率いる野原家が必殺の足臭靴下ヌンチャクを振り回し、師匠やカンフー娘・ラン、悪の組織“ブラックパンダラーメン”のボスと、本作のキャラが大集結している。『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』は4月13日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)
2018年03月02日4月に公開されるシリーズ最新作『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』に、「ANZEN漫才」と関根勤がゲスト声優として出演することが決定。この決定を受けてしんちゃんは、「関根さんは、オラの映画は2回目の出演なんだよね!ありがとござます~♪いま一番のりにのっているANZEN漫才のお2人と一緒に共演できるなんて、夢のようですな~。皆さんの活躍にいまからワクワクですな~。みれば~」と喜びのコメントを寄せた。今作で「ANZEN漫才」みやぞんが演じるのは、悪の組織・ブラックパンダラーメンの刺客“ミヤ・ゾン”。拳法家のミヤ・ゾンは、ギター拳法というカンフースタイルを繰り出しながらオリジナルソングを熱唱し、カスカベ防衛隊の行く手を阻むというキャラクターだ。さらに相方・あらぽんは、ヤミツキ成分が増したブラックパンダラーメンを食べるとどれほど凶暴性が増すのか実験台にさせられた客を演じる。アニメ声優初挑戦となる2人。みやぞんさんは「僕らの中で、芸能界に入ったときの目標の一つに、こうしてアニメの中で僕らが描かれるっていうのがあったので、それが叶ったんだなと。恵まれてるんです、我々本当に。有り難いと思っております。しんちゃんと共演するって!実感わかないですけども。実感わかないながらに言わせてもらうと、ホントの意味で実感わかないです」と喜び、あらぽんさんも「僕らは小学校の頃から見ていたので、『しんちゃん』と軽々しく言ってますけど、芸歴ではしんちゃんの方が上なので、僕はもう『クレヨンさん』と呼びたいです。だから、芸能界のルールとして挨拶は『クレヨンさん、おはようございます!』って言うべきで、先輩と共演できる、それくらいの気持ちではあります」とコメントしている。さらに、『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』以来、17年ぶり2度目の出演となった関根さんが演じるのは、しんちゃんたちカスカベ防衛隊に伝説のカンフー“ぷにぷに拳”を教える師匠役。関根さんは、「師匠の役は年齢が高めなので、大滝秀治さん、あるいは拳法ですから、千葉真一さん、藤岡弘、さんもどうか、でも“ぷにぷに拳”なので、飄々とした柔らかい感じで、『酔拳』のときのジャッキーの師匠をイメージしたりと、色々役作りのイメージをしました」と話し、「ANZEN漫才」については「いまANZEN漫才は勢いがありますからね。キャラクターになっても溶け込めると思います、そもそも2人ともアニメみたいな顔してますから。みやぞんはみやぞんのまま、本当に自由人なので好きなようにやってほしいですね」とコメント。またオファー時に家族にも伝えたと言う関根さん。「それはもう喜んでくれました。娘の麻里も喜んでくれて、孫も『観に行く観に行く』と言ってますから、完成したら家族で観にいきたいと思います」と語っている。なお、本日16日(金)放送の「クレヨンしんちゃん」に「ANZEN漫才」が登場し、みやぞんさんが即興曲「しんちゃんに捧げる歌」を披露するほか、データ放送企画「東西南北サンバDEオーレ!」の息ぴったりなサンバにも注目だ。さらに、来週23日(金)のレギュラー放送には関根さんが参加する。『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』は4月13日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)
2018年02月16日YouTuberの関根理紗が18日、神奈川・パシフィコ横浜の国立大ホールで行われたUUUM主催イベント「U-FES.2017」終了後の囲み取材に応じ、イベント内の動画コンテスト「UUU-1 Battle!」についての思いを語り、YouTuberとしての決意を新たにした。UUUM所属のクリエイターが集結し、3年目を迎えた「U-FES」。今回は人気クリエイターによる動画コンテスト「UUU-1 Battle!」が初めて開催された。特別審査員(HIKAKIN、ジェットダイスケ、Kazu)の他、約30組のYouTuber審査員に加え、会場内の観客投票でグランプリが決定。優勝賞金として1,000万円の動画制作支援が贈られる。チャンネル登録者数86万人を超え、雑談メイクなどの美容動画で人気の関根は、「シェアしたくなる動画部門」に動画「[衝撃] 世界最速!!30秒でフルメイクした。~天才的発想が爆発した~」でエントリー。おるたなChannel、水溜りボンド、カリスマブラザーズ、河西美希、マックスベット、プリッとChannelを抑えて見事グランプリに輝いた。終了後の囲み取材で、これからYouTuberを目指す若者へのコメントを求められた関根は、「女子が男子に勝つということはYoutube界でもできないことだと私も思っていて、でも会場の皆さんが動画に対して評価してくださったということがうれしかったです」と「UUU-1 Battle!」を例に挙げ、「女の子にもチャンスがあるということを知ってもらえると思うので、気になっている方がいたらがんばって信じてやってほしい」と呼びかけた。また、取材に参加した朝日学生新聞社・小学6年生記者の「YouTuberにとって、一番大事なことは何ですか?」に「難しい質問! どうしよう……」と苦笑しつつ、「個性じゃないですか?」「これは女子に関していつも思うことなんですけど、伸びて残っている人は『このチャンネルはこう』みたいな個性があると感じます」と優しく解説した。「UUU-1 Battle!」グランプリ受賞の達成感をうかがわせた関根だが、視聴者に向けてのメッセージでは「『U-FES』という舞台に立ちたくても立てない同じ事務所のクリエイターもいたり、たくさんYouTuberがいる中で立てていること自体がすごいことだなという感謝と。それだけで心がいっぱいになります」と謙虚な一面も。「いつも見てくれている方、ありがとうございます。これからも楽しんでもらえるようなコンテンツを作っていけたらなと思います」と締めくくった。この翌日、関根は自身のインスタグラムを更新。「こういったら失礼かもしれませんが、UUU1バトルは人数合わせのつもりで挑んだ節がありました。結局は登録者が多くて、人気の高い人が優勝するんだろうな。そう思ってました」と正直に打ち明け、「今回あえてメイクの動画にしたのは、マルチにビューティーが勝てないっていうのをひっくり返したかったからでもあります。女性クリエイターが男性クリエイターに勝てないとか、このジャンルだと勝てないとか、結局それは言い訳でしかないって思ったので、これを機にまた動画頑張りたいと思います!」と決意を新たにしている。
2017年11月21日日本アカデミー賞、ブルーリボン賞など数々の映画賞を総なめにした大ヒット映画『百円の恋』の武正晴監督の3年ぶりの最新作『リングサイド・ストーリー』の完成披露上映会が、9月6日(水)に都内にて行われ、監督とW主演を務めた佐藤江梨子、瑛太をはじめ、有薗芳記、格闘界から本作に参加しているK-1チャンピオンの武尊、黒潮“イケメン”二郎らが登壇した。格闘技界を舞台にしたストーリーとあって、この日はリング上で舞台挨拶が行われていた。司会の関根勤は、「随所に格闘家へのオマージュが入っていて凝っているし、それに応える瑛太さんの身体能力もすごい!知らない人が見たらプロの格闘家だと思うくらい素晴らしい!」と本作を大絶賛。また、4年ぶりの映画主演となった佐藤さんは、「すごく面白そうな企画で、脚本も素晴らしくて、すぐに決めました」と出演決定時の心境を明かす。今回、瑛太さんはパブリックイメージを大きく裏切るヒモで売れない俳優という“ダメ男”を演じているが、「演じているときは僕自身はダメ男とは思ってなかったです。大胆で、ピュアで、役作りを怠らない男だと思っていました」とコメントし、俳優の役という点では自身の若い頃を思い出して演じた部分もあったようで、「俳優仲間と居酒屋で、グダグダと俳優論を語ったり、そういう時期が僕にもあったので…」とふり返っていた。また関根さんも絶賛した格闘シーンに関して、ジムで一緒に練習をした、現役のK-1王者である武尊さんからは「蹴りがメチャメチャ重くて効きました!」と言わしめ、武尊さんからは「ぜひK-1に!」とのオファーも飛び出したが、「やめときます(笑)」と瑛太さんは照れ笑い。また本作が演技初挑戦となった武尊さんだが、「ほかの俳優がヤバいと思うくらい、嫉妬するほど自然な演技」(武監督)、「この中で一番、得してると思います」(佐藤さん)と言い、瑛太さんも、まさに武監督の言葉通り武尊さんの演技に「嫉妬しました」と告白し、登壇陣は一様に絶賛。さらに、この日はスペシャルゲストとして亀田兄弟が登場!佐藤さんと瑛太さんに花束を贈呈し、大毅さんは自身の出演シーンについて「見つけられたらすごい!瞬きで終わった(笑)」と明かし、興毅さんは「格闘技の裏側をこんなにリアルに描いた作品はほかに知らない。これを見たら格闘技の見方が変わると思います」とアピールした。そして、最後にリングに登場したのは、プロレス界のカリスマ・武藤敬司。本人役での出演となったが、武監督に「次はナヨナヨした役でお願いします!」とリクエストを出し、会場を沸かせる一幕も。最後に佐藤さんは、上映前の観客たちへ向けて「とっても楽しい作品なので、沢山の人に観て欲しいです!」と笑顔で語り、瑛太さんも「瞬きしないで見てほしいですが、特に見どころは僕!」と猛アピールをしていた。『リングサイド・ストーリー』は10月14日(土)より新宿武蔵野館、渋谷シネパレスほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2017年09月07日日本屈指のベーシストとして活躍しているハマ・オカモトさんが、インターネットテレビに出演した際に披露した父親の浜田雅功さんとのエピソードが話題となっていましたね。高級すし店を訪れた際、「ウニを食べたい」といったハマ・オカモトさんに両親は「毒だから子どもは食べちゃダメ」と説明したとのこと。“子どもにウニのおいしさが分かるはずない”という思いからそう言ったのではないかということですが、これには「さすが!」と賞賛する声も多く聞かれました。テレビでは怖い印象がある浜田さんですが、実は立派なイクメンだったんですね!さて、芸能界には他にも「良いパパだなぁ〜」と思える人が数多く存在しますよね。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『いいパパだと思う男性芸能人』について2017年8月31日〜9月4日の間にアンケートを取ってみました!311人の方にご回答いただいたので、その結果をランキング形式でお伝えします。●1位:つるの剛士『前にわざわざ育休を取って家事を一人でこなしてたのを知ってステキなパパだと思った。見た目もかっこ良くて話も面白くて……うちの旦那もこんなだったらいいのに(笑)』(39歳女性/2児のママ)『イクメンといえばこの人って感じ。本人はあまりイクメンって呼ばれたくないって言ってたけど』(34歳女性/1児のママ)第1位は『つるの剛士』さんで25%(77人)となりました。一昔前までは“おバカタレント”として活躍していたつるのさんですが、今ではすっかり日本を代表する“イクメン芸能人”になっていますよね。妻の気持ちを知るために1か月間有給休暇を取って家事をこなしたり、勉強嫌いの長男のために一緒に学習塾に通ったりするなど、父親としての覚悟が違います。そんなつるのさんですが、実は“イクメン”という言葉が嫌いなようで、「イクメンがなくなって普通になればいい 」と語っています。つまり、イクメンという言葉が存在すること自体がおかしくて、本来は父親全員が家事育児に参加するものという考えを持っているようです。まさに“理想のパパ”と呼ぶにふさわしいつるのさんですが、今後も世のパパたちのお手本になるように頑張ってほしいですね!●2位:井ノ原快彦『ジャニーズなのに、子どもの運動会とかにはしっかり行くギャップがステキ。あさイチのときの優しい感じを見てると、家でも優しいパパなんだろうなぁって思う』(40歳女性/3児のママ)『イノッチはあんまり自分の口から育児のことについて語らないけど、なんとなく良いパパって感じがする』(35歳女性/1児のママ)第2位は『井ノ原快彦』さんで18%(57人)となりました。井ノ原さんといえば、『あさイチ』でMCを務めて主婦層から絶大な支持を得ていますが、番組の中で見せる有働アナへの優しい気遣いなどがたびたび話題になりますよね。そんな優しい姿を見ていると、なんとなく家の中でも優しいパパのような気がします。実際、井ノ原さんはあまりプライベートなことを話しませんが、過去には子どもの運動会に参加したり 、手をつないで散歩していたりといった“イクメン”エピソードが報じられており、やはり良いパパであることに間違いはないようです。これからも主婦の味方として活躍していってほしいですね。●3位:関根勤『私の父はめちゃめちゃ堅い人だったから、関根さんみたいな気さくな父親は憧れです。裏表もなさそうな感じ』(32歳女性/1児のママ)『麻里ちゃんを育てたんだから良いパパに間違いない!この二人みたいに親子揃って好感度抜群なんてなかなかいないよ』(37歳女性/2児のママ)第3位は『関根勤』さんで12%(36人)となりました。関根さんといえば、タレントの関根麻里さんの父親として有名ですが、その独特の子育て方法はたびたび話題になりますよね。中でも印象的なのは、「生きていることは面白いんだ、すばらしいんだ 」ということを知ってもらうために、とにかく麻里さんを笑わせてきたというエピソード。だから麻里さんはあんなにも明るくポジティブな性格なのかもしれませんね。今は麻里さんのお子さんの子育てに“おじいちゃん”として関わっているという関根さん。これからも楽しい子育てを実践し続けてほしいですね。----------“イクメン”という言葉が生まれてからしばらく経ちますが、いまだに家事育児を手伝ってくれないという夫は少なくありません。つるのさんの言う通り、いずれ“イクメン”が普通になる時代が来るといいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜9位)】いいパパだと思う男性芸能人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2017年09月05日ひとつのストーリーの中で喜怒哀楽を感じたり、さまざまな “体験” をすることができる「絵本」。あなたのお気に入りの絵本はありますか?気になるあの人のおすすめの絵本、子育てについてインタビューします!■タレント 関根麻里 さんプロフィール1984年、東京都出身。インターナショナルスクールからアメリカのエマーソン大学に進学。飛び級し、優秀な成績にて首席で卒業。大学卒業後、芸能活動を本格的に開始。明るく元気なキャラクターと英語が堪能な語学力とマルチな才能でバラエティ、ラジオ、ナレーション、舞台などで活躍中。2015年女児を出産。1児のママ。父はタレントの関根勤さん。Instagram: @marisekine HP: (浅井企画)■子どもの頃は「おふざけ」が大好きな活発少女―― 麻里さんといえば「元気で明るい」という印象があるのですが、小さい頃はどんなお子さんだったのでしょうか? 関根麻里(以下:関根):元気で活発な子どもでしたね。おふざけが大好きで、父としつこく遊んでは母に「落ち着いて!」とよく言われていました。 ―― 想像通りのとても楽しい親子関係ですね(笑) 関根:なんだかんだいつもふざけていました。よく「かえるのうた」を父と一緒に歌ったのですが、父が「合唱しよう!」というと、私はわざとずらしてうたい出し、父が「輪唱しよう!」というと、わざと一緒に歌い出したりして。―― 一方で、図書館に足繁く通う「絵本大好き少女」だったとお聞きしました。絵本にまつわる想い出はありますか? 関根:いろいろな絵本を読みました。図書館で絵本や紙芝居も借りていました。寝る前には、父や母に昔話などをよく読んでもらいました。私がふざけて自分の手を絵本の文字の上に重ねると、父が「すると、そこに手がありました……って、ちょっと! お話と関係ないじゃない!」などとツッコミを入れながら、脱線しつつ楽しく読んでもらいました。 ―― その中でも、印象に残っている絵本やお話はありますか?関根: 『もちのまと』 という絵本です。余るくらいのお米を収穫できる村があって、だんだん稲を大切にしなくなり、最後には餅を作って的にして矢で射てしまうんです。そうすると、その餅が白鳥になって飛び去り、やがてその村や長者は滅びてしまったというというお話です。お米を粗末にしてはいけないという大切な教訓を学べる話なのですが、これを読むと、なぜか途中で眠くなってしまい、最後まで読むのに何日もかかかりました。それ以来『もちのまと』というキーワードを聞くだけで、反応して笑っちゃいます(笑)好きな絵本はたくさんあるんですが、その中から挙げると、加古里子さんの 「だるまちゃんとてんぐちゃん」 シリーズは、いろいろな種類の道具が出てきて、絵を観察するのがおもしろくて好きでした。―― 麻里さんは語学がお得意ですが、絵本を通じて外国語にも触れていたのでしょうか。 関根:英語の絵本は、学校の図書館で毎日借りて読んでいました。あと、当時はカセットテープ付きの本を借りて、音楽と絵本を楽しんでいました。とても気に入った英語の歌の本は、図書館で借りて全ページをコピーして、色を塗って楽しんでいたほどです。 ――絵本が大好きだったという麻里さんですが、いまはもうすぐ2歳になる娘さんと図書館のおはなし会にも行かれるとか。 関根:季節にあった絵本や、大型絵本、紙芝居やエプロンシアターなど、さまざまな種類の絵本やお話に触れることができるので、おはなし会にはよく参加します!図書館にお出かけして、お嬢さんと一緒に色々な絵本に触れているという麻里さん。ご自身の少女時代、そして、大人になった今もたくさんの絵本を読んでいるという絵本ツウです。 ■関根麻里さんの「おすすめ絵本」3冊麻里さんが普段からお子さんに読み聞かせている絵本の中から、お気に入りの3冊を教えていただきました。▼1:『だるまさん』シリーズ今、娘が好きなのが、かがくいひろしさんの『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』 です。体を横に揺らしながら、娘と一緒に読んでます。娘は「手」「目」「毛」をこの絵本から覚えました。『だるまさんと』の中に「いちごさんとペコッ、メロンさんとギュー」という場面が出てくるのですが、ペコッ、ギューと読みながら、一緒にやってます。(麻里さん) 『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット) 』 作・絵: かがくい ひろし出版社: ブロンズ新社こんな絵本:ページをめくると......あらら、びっくり! 大わらい! さて、おつぎは......? 0歳の赤ちゃんから大人まで、ページをめくるたびわらいの渦に引きこまれる、とびきりゆかいな「だるまさん」シリーズ。(ブロンズ新社サイトより)▼2:『Dr. Seussシリーズ The Cat in the Hat』子どもの頃、英語の本は、Dr. Seussの本をたくさん読みました。おサルやゾウなど動物たちが登場することが多いのですが、言葉のリズムとコミカルな絵がとても面白いです! (麻里さん) 『Dr. Seussシリーズ The Cat in the Hat』 作・絵: Dr.Seuss出版社: Random House Books for Young Readersこんな絵本:楽しいストーリーとライムの効いたリズム感あふれる文章が、アメリカでも大人気。全61ページ、220語の重要単語を使った文章でつくられた子どもはもちろん大人でも楽しめる英語絵本。▼3:『キャベツがたべたいのです』図書館のおはなし会で、この本に衝撃を受けました! ストーリーの展開がシュールで、私は声を出して笑ってしまいました。大人も楽しめる絵本だと思います。(麻里さん) 『キャベツがたべたいのです』 作・絵:シゲタ サヤカ出版社:教育画劇こんな本:忘れたくても忘れられないあの味をもう一度! チョウチョたちが、たどりついたのは一軒の親切な八百屋さん。果たして彼らの願いはかなうのでしょうか?!めくるめく展開、面白さいっぱいの絵本。(教育画劇サイトより) ■尊敬する母のような「母」になりたい ―― 子育てをする日々で「大切にしていること」とは何でしょうか? 関根:娘が生まれて、生活が子ども中心になり、なんでも娘のことを第一に考えるようになりました。そんな中で、家族みんなが毎日元気に楽しく過ごすことが大切だと実感しています。―― ご自身が母という立場となり、お父様やお母様との関係に変化はありましたか? 関根:そうですね、父との間で変わったことは、呼び方くらいです。「じいじ」と呼ぶようになりました。父は孫にデレデレで、すでに娘にコントロールされているんです。じいじは、なんでも言うことを聞いてくれると見抜かれてます(笑) 尊敬する母は、私の目標ですね。どんな時でも支えてくれる、私もそんな「母」になりたいです。娘ともお互いに尊敬しあえる関係が作れたらいいなと思います。■「育児」は「育自」! 子育てから自分も学ぶ麻里さんは、「育児」は「育自」でもあると、助産師さんに教えてもらったのだと言います。日々の子育ての中で、いまそのことを強く実感しているのだとか。 最近娘さんは、何かをすると必ず「できたー!」とうれしそうに言い、でんぐり返しをひとりでした時も「できたー!」と言って、何度も繰り返してやっていた、という可愛らしいエピソードも教えてくれました。 子育てをしながら日々経験すること、その中で気がつくことのすべてが学びだという麻里さん。さらに素敵な女性へと変化する麻里さんに注目です。
2017年07月12日「関根(勤)さんと一緒にコントを始めたばかりのころは、何もわからないけど、自分たちがウケないことはわかった。お客さんも3人くらいしかいなかったから、暗転するとすぐ帰ろうとするから暗くできないし……」 そう語るのは、隔週連載『中山秀征の語り合いたい人』第76回のゲスト・タレントの小堺一機さん(61)。中山がデビュー時にとてもお世話になったという小堺さんと2人、「何が出るかな」でおなじみ『ごきげんよう』さながら、トークたっぷりの時間を過ごしました。 中山「もともとは勝新太郎さん主宰の『勝アカデミー』に入られてましたよね。役者志望だったんですか?」 小堺「大学生のときにね。役者を目指すなんてかっこいいものじゃなくて、ただテレビに出たかったんだよね。勝アカデミーを卒業して、縁あって浅井企画に入れたんだけど、何もしないでいたら怒られて。関根さんも暇にしてるから一緒にコントをやれって言われたの」 中山「2人で頑張るんですね」 小堺「関根さんも僕もハングリー精神がないの。実家だし、食にも困らない」 中山「気負いがないんですね」 小堺「ううん、なんにもない。永六輔さんに会ったときも『君たちには何もない』『火花も飛ばない』って言われた」 中山「それを言われても……?」 小堺「『ほう』という感じだったから、さすがに怒られたよ(笑)。今度は事務所から『合宿しろ』って。外出禁止っていうのは守ってたけど、温泉入って、ビール飲んで、テレビ見て寝て、朝10時に起きてた」 中山「ダラダラですね(笑)」 小堺「関根さんは『小堺くんが“朝5時から起きて頑張りましょう”っていう人だったらどうしようかと思ってた』って。そんな合宿中にネタなんてできないから、また怒られて、毎週ライブハウスで新ネタをやることになったんだよね。それでも、関根さんとケンタッキーに行って『できないね』って話してそのまま帰ったりしてた」 中山「結局できない(笑)」 小堺「どうしようもなかったんだよね。そんなある日、関根さんを変な人にしたら面白いと思ったの。僕が面白いと思ったことをやってもらおうと」 中山「今の2人のカタチですね」 小堺「ラジオのピンチヒッターをしたときも、初めはハガキが全然こなくて。関根さんが『自分たちからクビにしてくれとは言えないから、クビになるようなことをしよう』って(笑)。それで適当なことをしたらハガキが増えたり」 中山「ネタ作りのときと一緒ですね」 小堺「2人のカタチが定着してきて、ライブでもウケるようになって、道が見えてきた感じかな。ただ、テレビでできないネタばかりだったから『欽どこ』では、困ったことにはなるんだけど」 中山「つながっていくんですね」 小堺「あそこで嫌がって何もしなかったら『欽どこ』に呼ばれなかったかもしれないし、やってみてもできなかっただろうしね。とにかく、そのころは文化祭に呼んでもらったり、音楽もできたし、十分楽しかった」 中山「満足するタイミング、早いですね」 小堺「ハングリー精神ないから(笑)」
2017年03月04日