「関根理紗」について知りたいことや今話題の「関根理紗」についての記事をチェック! (1/2)
タレントの関根麻里(40)が23日、自身のインスタグラムを更新。父でタレントの関根勤(71)、夫で歌手のK(41)との家族3ショットを公開した。麻里は「カンコンキン初日おめでとうございます!」と、勤が座長を務める「カンコンキンシアター」の公演が初日を迎えたことを祝福。「写真は長女が撮ってくれました」とつづり、両手でサムズアップする勤を麻里&K夫婦が挟む、仲むつまじい家族の写真を投稿した。コメント欄には「ステキなファミリー」「家族写真良いですね」「いいですね長女ちゃん上手です」との声が寄せられた。麻里とKは2014年8月に結婚。15年11月に長女、19年には次女が誕生している。
2025年04月23日元Cheeky Paradeのメンバーで俳優・関根優那(30)が7日、自身のSNSを更新し、結婚と妊娠を公表した。関根は「いつも応援してくださっている皆様お世話になっている関係者の皆様へ」とし、「この度、私、関根優那は入籍し、新たな命を授かりましたことをご報告させていただきます」と報告。そして「まだまだ未熟な私ですが、これからも感謝を忘れることなく、より一層精進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします」とつづった。1994年9月28日生まれ、埼玉県出身。2012年にiDOL Street第2弾グループ・Cheeky Paradeに結成メンバーとして加入。解散後、舞台やグラビアなどで活躍してきた。
2025年04月07日株式会社プラザアイ(代表取締役:小倉 信典)は、プラザアイ コンタクトの2025年イメージモデルに『non-no』専属読者モデルの粕谷亜理紗さんを起用いたしました。また、現在「プラザアイコンタクト 新生活応援のりかえキャンペーン」を2025年5月31日(土)まで開催しております。<プラザアイ コンタクト ホームページ URL> プラザアイ コンタクト●粕谷亜理紗プロフィール2002年生まれ、神奈川県出身non-no 専属読者モデルとして活動しながら、モデル・俳優として広告や映画、ドラマに出演。<Official SNS>Instagram: (@arisa_kasuya)X : (@arisa__kasuya)TikTok : ■「プラザアイコンタクト 新生活応援のりかえキャンペーン」開催中!新生活応援のりかえキャンペーン他社からの「のりかえ」はもちろん、メガネからの「のりかえ」、ソフトコンタクトレンズからハードコンタクトレンズへの「のりかえ」も対象です。とにかく「のりかえ」でコンタクトレンズを購入いただいた方を対象に、“全品10%OFF”になる期間限定のキャンペーンです。【キャンペーン対象】・他社からの「のりかえ」(プラザアイ コンタクトを初めてご利用の方)・メガネからの「のりかえ」(コンタクトデビューの方)・ソフトコンタクトレンズからハードコンタクトレンズへ「のりかえ」・遠近両用コンタクトレンズへの「のりかえ」(遠近両用コンタクトレンズを初めてご利用の方)・乱視用コンタクトレンズへの「のりかえ」(乱視用コンタクトレンズを初めてご利用の方)・その他のりかえ【10%OFF対象商品】・全てのコンタクトレンズ●該当店舗プラザアイ 新宿サブナード店プラザアイ シャポー市川店プラザアイ 相模大野店プラザアイ 上大岡店※プラザアイ 市ヶ谷店は対象外です。●キャンペーン期間開催中~2025年5月31日(土)まで詳しくはこちら ■会社概要会社名 : 株式会社プラザアイ設立 : 平成5年5月28日代表者 : 代表取締役 小倉 信典資本金 : 4,499万円事業内容: コンタクトレンズ専門店の経営・コンタクトレンズの相談、小売、メンテナンスURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日17日、関根勤がYouTubeチャンネルでモノマネ芸人JPと共演し、「ある意味怖い芸能人」をテーマにトークを繰り広げた。【画像】「稲垣吾郎みたいな人の絶妙さ」JPが投稿した"怪しい地図"集合写真が話題にこの動画では、関根が芸能界での独特な存在感を持つ人物を挙げ、その人々の裏話や意外な一面を語った。JPは関根との軽妙な掛け合いで観客を笑わせるとともに、芸能界のリアルな体験談を披露。「関根さんは怖いけど優しい」といった発言も飛び出し、和やかな雰囲気でトークが進行した。視聴者からは「関根さんの話術がさすが」「JPのモノマネが秀逸」といったコメントが寄せられ、動画は高評価を得ている。
2024年12月18日2024年12月6日、タレントの関根勤が自身のYouTubeチャンネルで、かつて出演していた伝説のバラエティ番組『カックラキン大放送!!』について語る動画を公開した。【画像】「全部忘れてください」さらば 森田が関根勤とのトークライブでゴシップを大量暴露!?この番組は、1970年代から1980年代にかけて日本のテレビ界を代表するエンターテイメント番組として、多くの視聴者を魅了した。関根は動画内で、当時の出演者とのエピソードや舞台裏の秘話を披露。「あの時代は自由な発想で笑いを作ることができた」と懐かしみながら、コント制作の楽しさや苦労を振り返った。また、番組で共演したメンバーとの思い出深い場面を映像とともに紹介し、視聴者の興味を引きつけた。『カックラキン大放送!!』は現在でも語り継がれる名番組として、幅広い世代に影響を与えている。ファンからは「カックラキンの裏話をもっと聞きたい」「関根さんの解説が面白い」といったコメントが寄せられており、SNS上でも盛り上がりを見せている。
2024年12月07日関根勤が2025年2月、蝶花楼桃花と共に自身初の落語会『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』を開催することが発表された。関根勤芸能生活50周年の今年、各所で50周年を祝う企画やイベントをやってきた中、レギュラーを務めるBAYFM水曜シン・ラジオでは、「50周年で満足しないでください!60周年も現役バリバリでいてください!」との思いを込めて、「関根勤プロジェクト~芸能生活60周年への道」が発足。今までにやった事のない、新しい事に挑戦して欲しいという想いをこめたプロジェクトとして、関根自身も前々から興味を持っていた「落語」にチャレンジする事が決定した。しかしながら、落語に関しては素人の関根。教えてくれる師匠が欲しい。本人の意向も考慮し、蝶花楼桃花師匠にお願いすることに。番組ゲストに師匠を呼び、いきなり放送中に弟子入りのお願いをする、という卑怯な作戦に、桃花師匠はあっさりと「OK!」と快諾した上に、「かんこん亭きん太」という高座名までもらうこととなった。演目については、桃花師匠から「どんな落語がしたいか考えて来るように」という宿題に対し、関根が「人情噺がしたい」と回答。結果、桃花師匠が関根の為に選んだ『徂徠豆腐』となった。『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』は、2025年2月6日(木) 東京・なかのZERO小ホールにて開催。<公演情報>BAYFMシン・ラジオプレゼンツ『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』2025年2月6日(木) 東京・なかのZERO小ホール18:30 開場 / 19:00 開演出演:蝶花楼桃花、かんこん亭きん太(関根勤)MC:井川修司(イワイガワ)【チケット】全席指定:4,000円(税込)一般発売:2024年12月25日(水)
2024年11月28日DeNAの関根大気が17日、自身のXを更新した。【画像】DeNA 防御率1点代も戦力外の石川達也、自身の素行不良の噂を完全否定「⭐️37→??」と綴り、写真を投稿。元チームメイトの楠本泰史を祝福した。この日阪神は楠本と支配下契約を結んだと報道した。実績のある外野手だが、阪神には森下、前川などの若手が台頭している。支配下契約を掴んだが、戦いはここからだ。⭐️37→?? pic.twitter.com/PXSwWzV9is — 関根 大気 Taiki Sekine (@toho8taiki) November 17, 2024 この投稿にファンからは「阪神に行っても応援してます!」「くっすー、がんばってね…!」とコメントが届いた。
2024年11月18日『生きてるだけで、愛。』(18)で鮮烈な長編監督デビューを飾った映像クリエイター、関根光才が杏を主演に迎えた長編第2作『かくしごと』。この度、関根監督が原作小説「嘘」の魅力や、映画化にあたって変更したタイトルへの思いについて語った。杏さんを主演に迎えた本作は、子を守る母親の強烈な愛と嘘の物語。原作は「ミステリー作家が描く感動小説」として評価も高い、北國浩二の「嘘」(PHP文芸文庫/※ただしくは正字)。4月1日に解禁となった本編映像では、杏さん演じる主人公・千紗子が事故をきっかけに出会った被虐待児・拓未に対して「私の子どもなの」と嘘を吐く、緊迫感のあるシーンがとらえられていた。千紗子が拓未を想う深く激しい母性とともに、実の両親から拓未への虐待や、認知症の父・孝蔵の介護といった社会問題もストーリーに織り込まれている本作。関根監督は、原作となる北國浩二の「嘘」に魅了されて本作の撮影を決意したという。「犯罪を奨励したいわけでは決してないですし、千紗子の行動は社会的には許されないんですけど、なかなか家族関係がうまくいかない中、日の当たらないような状況に陥ってしまった人たちの行動原理って、人間個人としては理解できるところもあるじゃないですか」と監督は言う。「過酷な状況にある人を助けたい気持ちはあるものの、社会に生きている一個人として、それが罪に問われるような事となるとなかなかできないよね、となる。けれど映画の中でその気持ちが伝えられたり、助けられたりするかもしれない可能性が提示されたら、傷が癒える人がいるかもしれないというところに魅力を感じました」と本作に込めた思いを口にする。虐待や老人介護について、個人的に気になっていることとして向き合ってみたかったという関根監督は、本作の脚本も手掛けた。幾度も改稿が重ねられた脚本で、原作から大きく変更となったのはラストシーンだ。「原作を読んだ時から、自分の中で映画はここで終わりたいという気持ちがはっきりしていました。映画を観た後、文章に触れる人がある種の安らぎというか、ほっとして終われる後日談にしたいと思ったんです」と明かす。また、映画化にあたり、関根監督のアイディアで「嘘」から『かくしごと』というタイトルに変更されている。関根監督は「映画で『嘘』というタイトルだと、お客さんにとって嘘という前提が刷り込まれ、誰が嘘をついたのかという視点で観てしまうと思ったので、タイトルを変えました」と意図を明かす。「そもそも彼女たち、彼らは嘘をついたけれど、全部悪意からついた嘘ではないんですよね。言えなかったことや相手を傷つけたくないから、秘めていたことがあって、どちらかというと、嘘という言葉が持っている、『能動的に騙す』というよりは、『自分の胸の内にしまっていること』のイメージを印象づけたいなと思いました。『かくしごと』という言葉は、子どもを隠匿してしまうような感じの要素との、ダブルミーニングにできるといいな、と」。先日解禁された原作の北國氏のコメントでは、「『嘘』ではなく『かくしごと』の世界は、人がふだん隠している感情が露呈し、罪や愛、怒りや悲しみ、後悔と希望、そしてやさしさがあふれ出す世界だ」という言葉があり、関根監督が『かくしごと』というタイトルに託した意図に感銘を受けている。また、関根監督は本作を「どちらかというと、社会の中で日の当たらないところに日が当たるという映画」だと称する。どのような人に本作が届いてほしいか尋ねると、「今、難しい状況にある人でも、過去にそういうことがあった人でも、観たら少し気持ちが軽くなることがあったら嬉しいです」と監督。「映画で人を救おうなんて大それたことは考えていないんですけど、僕自身は実際、人生の中で映画によって救われたと感じたことがあったので、少しだけでもそういう可能性があってもいいのかな、と。やっぱり日本で生きていると、思ってることと、行動が一致しないじゃないですか。世界の他の国だと、もうちょっと一致してるけど、日本は乖離しているというストレスがある中で、もう少し自分が感じたり、思ったりしたことを素直に表現する生き方をしてもいいんじゃないかと思っているので、そういうところにも気づきがあるといいなと思っています」と希望を語った。『かくしごと』は6月7日(金)TOHOシネマズ 日比谷、テアトル新宿ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:かくしごと 2024年6月7日よりTOHOシネマズ 日比谷、テアトル新宿ほか全国にて公開©2024「かくしごと」製作委員会
2024年04月14日美容系YouTuberの要望が詰まったコスメポーチ7月3日、化粧品などが入るポーチが付属する大型本『関根りさが本気で作った! 撥水・通気コスメポーチBOOK』が宝島社から発売された。価格は2,959円(税込)である。関根りささんは大人気の美容系YouTuberで、公式チャンネル「SekineRisa」の登録者数は約129万人、そのほかInstagramでは約39万人がフォロー、Twitterでは約33万人がフォローしている。また、コスメブランド「COL’E by R」のプロデュースも行っている。小型のメッシュポーチもセットでコスメポーチにとって容量は重要であるが、こまごまとしたアイテムもあるため、仕切りやポケットもほしい。このポーチには、内ポケットが1つ、外ポケット5つがあり、シャンプーのボトルがそのまま入れられるような大容量である。さらに、仕切りとしても使えるメッシュポーチもセットされており、こちらには3つのポケットを用意。使い勝手が考えられた内容となっている。また、コスメポーチは撥水性であるため、プールポーチ、スパ・サウナポーチ、アウトドアポーチ、おむつポーチなどなどとしても活用できる。コスメポーチの大きさは幅が約26cm、高さが約18cm、マチが約10cmで、500mLペットボトルが入るホルダー付き。メッシュポーチは幅が約21cm、高さが約14cm、マチが約5cmである。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※関根りさが本気で作った! 撥水・通気コスメポーチBOOK ‐ 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2023年07月22日タレントの関根勤さんは、日頃から数多くの番組に出演するなど、人気の人物。関根さんは明るい人柄で、視聴者やファンだけでなく、同じ芸能界で働く人たちからも慕われています。2023年3月2日、お笑いコンビ『スリムクラブ』の内間政成さんは、感銘を受けたという関根さんの行動をTwitterで明かしました。数日前、内間さんが新幹線に乗ろうとホームで待っていると、後ろにいたのはなんと関根さん!挨拶をしていると新幹線が到着し、後輩である内間さんは、関根さんに先に乗車するよう譲ります。すると関根さんは、内間さんの背中にそっと手を当てて、「まぁまぁ」となだめるかのように接したのです!関根勤さんって根っから優しい人だと思う。先日、新幹線に乗ろうとホームで待ってたら、僕の後ろに並んでいたのが関根さん。挨拶をしたところ新幹線が到着。僕が関根さんに「お先にどうぞ」と言うと関根さんは僕の背中にそっと手を当て「まぁまぁ」と、まるで子供をなだめるかの様に接してくれました。— スリムクラブ内間 (@wrkbOriZHwlpRM8) March 2, 2023 上下関係を気にすることなく接してくれた関根さんの姿に、内間さんは「根っからの優しい人だと思う」と、胸に響くものがあったといいます。内間さんがTwitterにこの話を投稿すると、「ますます関根さんのことを好きになった」「プライベートでも素敵な人なんですね!」とファンも絶賛。関根さんは普段から周囲に優しく接しているからこそ、多くの人に好かれているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月02日マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)のバッグ「スナップショット」より、イラストレーターの関根正吾とのコラボレーションモデルが登場。2021年10月23日(土)より、マーク ジェイコブス 心斎橋オーパ店にて数量限定で発売される。関根正吾がイラスト描く“一点物”バッグ「スナップショット」マーク ジェイコブスの「スナップショット」はクラシカルなカメラバッグ型のショルダーバッグ。マーク ジェイコブスを代表するバッグシリーズとして、これまでに数々のモデルが発売されてきた。そんな「スナップショット」とイラストレーターの関根正吾が、8月に次いで再びコラボレーションを実施。関根の手作業によって一点一点異なるアートワークを施した、スペシャルな仕様の「スナップショット」を展開する。今回ベースとなったのは、ホワイトとブラックのワンカラーで統一された「ザ スナップショット DTM」。シンプルな構成のバッグのボディには、グリーンやピンクをキーカラーに取り入れた関根のイラストが映える。詳細マーク ジェイコブス「ザ スナップショット DTM」ドローン トゥギャザー フィーチャリング ショーゴ セキネ発売日:2021年10月23日(土)販売店舗:マーク ジェイコブス 心斎橋オーパ住所:大阪府大阪市中央区心斎橋1-4-3価格:56,100円※状況に応じて入場制限や整理券を配布する場合あり。※予約・取り置き不可。※購入は1人1個まで。【問い合わせ先】マーク ジェイコブス カスタマーセンターTEL:03-4335-1711
2021年10月18日タレントの関根勤と関根麻里が25日、都内で行われた「ヤマシン・フィルタマスク」新商品および共同戦略発表会に出席した。フィルタメーカーのヤマシンフィルタと製薬会社のピップは、9月4日から全国のドラッグストアなどで「ヤマシン・フィルタマスク」および「ヤマシン・フィルタシート」の販売をスタート。同商品の発表会にゲストとして関根勤と麻里の親子が登場してトークショーを行った。コロナ禍の影響でマスクの着用が必須となっている中、関根勤は「早くワクチンや特効薬が確立していただければ、元の生活に近い感じに戻れると思いますが、まだまだ不安ですね」と明かし、二児の母でもある娘の麻里も「(テレビ番組などの)現場ではもちろん対策はしていますが、どうしても密を感じたり大丈夫かなという不安は多々あります。それに自分が出来ることを徹底してやっていますが、どこまで正しく出来ているとかという不安はありますね」と告白した。2人は専門家にマスクの正しい使い方を教わり、ウイルスサイズのダストにも対応する同商品について、麻里は「空間があるので話しやすいし呼吸もしやすいです。それに唇も触れないのでとてもつけ心地が良いですね」と使用感を語った。また、コロナ禍の影響で関根勤が座長を務める舞台『カンコンキンシアター』も中止となったことについて、関根勤は「ファンの方が残念だというので、チャットでお話してファンの方の気持ちを繋いでいます。2日前は新しいドラマを考えようと、飯尾和樹くんがすごく売れているので新しい日曜ドラマ『半沢和樹』に飯尾くんを主役にと話すと皆さんも乗ってくれるんですよ」と明かし、「飯尾くんややすくん、キャイ~ンの2人も入ってくれます。来年再来年とどうなるか分かりませんが、『カンコンキンシアター』を舞台をやった時に1年空いてない気がするいう感じで皆さんに来ていただきたいですね」と今後の展墓を語った。続けて、孫の話題になり「(麻里の)長女が1歳の時に『お祖父ちゃんが生まれ変わって将来結婚しよう』と言ったら、麻里に『気持ち悪いから止めて』と言われました。それと(孫2人の)弟になる妄想をしています」と話すと、隣にいた娘の麻里は「妄想は自由なので(笑)」と苦笑い。さらに麻里が「最近娘と父がテレビ電話をするようになりました。携帯を見たら写真のフォルダーに父の写真があって、43枚父のどアップ。娘が面白がってやったんですが、気持ち悪いので早速消去しておきました」と笑いを誘っていた。
2020年08月26日20歳で夭折した関根正二の過去最大規模の回顧展『生誕120年・没後100年 関根正二展』が、神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて2月1日よりスタート。3月22日(日)まで開催されている。関根正二は、1899(明治32)年に福島県で生まれ、20歳と2カ月で夭折した大正時代の個性派画家だ。ほぼ独学で絵を志し、北方ルネサンスをはじめとする西洋絵画に感銘をうけ、天性の素描力に独自の色彩感覚を開花。16歳で二科展に初入選すると、その後5年に満たない画業の中で、「関根のヴァーミリオン」と称賛された美しい朱色を特徴とし、デカダンス文学や独自の宗教観に基づいた幻視性を帯びる作品群を制作した。同展では、その短い生涯に残した貴重な油彩作品に加え、このほど100年ぶりに発見されたパステル画《少女》や、近年の調査により発見された初公開の作品・資料類、関連作家らの紹介を交えて、関根正二の全貌を顧みる。神奈川県立近代美術館では20年ぶりにして、過去最大規模となる関根正二の回顧展。観る者に時代を越えて訴える、儚くも鮮烈な魂の響きを感じ取ってみたい。【開催情報】『生誕120年・没後100年 関根正二展』3月22日(日)まで神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて開催【関連リンク】 神奈川県立近代美術 鎌倉別館()《三星》1919年油彩、カンヴァス東京国立近代美術館蔵《自画像》1916年頃インク、紙福島県立美術館蔵《井上郁像》1917年油彩、カンヴァス福島県立美術館寄託《少女》1919年パステル、紙個人蔵《神の祈り》1918年頃油彩、カンヴァス福島県立美術館蔵《女の顔》1918年墨・インク・油彩、紙神奈川県立近代美術館蔵《チューリップ》1918年油彩、カンヴァス個人蔵
2020年02月05日「星のカービィ」とコンバース スターズ(CONVERSE STARS)、イラストレーターの関根正悟のコラボレーションによるアイテムが登場。2020年3月6日(月)から15日(日)までの期間、大阪・ヘップファイブ(HEP FIVE)にオープンする限定ショップ「プレイフル カービィ(PLAYFUL KARBY)」で発売される。星のカービィ×コンバース スターズ「星のカービィ」とコンバース スターズのコラボレーションでは、両者共通のシンボルである“星”をメインモチーフにした、Tシャツやフーディ、ソックスなどをユニセックスで展開。中でもロングスリーブTシャツは、「星のカービィ」のタイトルフォントでコンバーススターズのネームをデザインした、アイコニックなフロントプリントが目を惹く。ポップな「星のカービィ」の英字ロゴをあしらったソックスやiPhoneケースにも注目。iPhoneケースでは、カービィがモノを吸い込む顔を大胆にプリントした、キュート&インパクト大のデザインも登場する。星のカービィ×関根正悟ファッションアイテムと英語のメッセージを掛けわせたタイポグラフィーが人気のイラストレーター・関根正悟が「星のカービィ」とコラボレーション。カービィの名前やグラフィックを用いたオリジナルアートのTシャツやバッグをはじめ、ぬいぐるみ、ノート、キーホルダーなどの雑貨をラインナップする。デザインのテーマは、“PLAYFUL”。パステルカラーで彩られた、明るい雰囲気アイテムが並ぶ。TシャツやiPhoneケースは全9種類、デザインバッチは全13種類と、豊富なラインナップも魅力。カービィをモチーフにしたアイテムはついつい集めたくなってしまうキュートなものばかりだ。【詳細】「星のカービィ」×コンバース スターズ、関根正悟販売期間:2020 年3月6日(金)~15日(日)販売時間:11:00~21:00販売場所:ヘップファイブ 1階 アトリウム催事スペース住所:大阪府大阪市北区角田町5-15※コンバース スターズコラボレーションアイテムの一部については、コンバース スターズ店舗でも取り扱いあり。<コンバース スターズコラボレーションアイテム>Tシャツ(M/L) 各6,500円+税、ロングTシャツ(M/L) 各7,800円+税、フーディ(2種) 各9,800円+税、キャップ 5,800円+税、ソックス(2種) 各1,800円、ソックス(ロング) 2,000円+税、スマホケース(2種) 各3,800円+税、サコッシュ 2,800円+税、ハンドタオル 1,200円+税、トートバッグ 3,800円+税■大阪会場開催記念アイテムロングTシャツ(M/L 2種) 7,800円+税※コンバース スターズ店舗でも取り扱いあり。<関根正悟コラボレーションアイテム>Tシャツ(M/L 9種) 各3,900円+税、フーディ(2種) 各6,000円+税、サコッシュ(2種) 各2,300円+税、キャンバスランチトート(2種)各1,250円+税、トートバッグ 1,500円+税/2,800円+税、スマホケース 各2,500円+税、キャンバスポーチ(2種) 各1,800円+税、ぬいぐるみ 2,300円+税、マグカップ(2種) 各1,800円+税、タンブラー 3,500円+税、B5リングノート(3種) 各750円+税、サガラキーホルダー(4種)各1,500円+税、アクリルキーホルダー(2種) 各800円+税、ハンカチ(3種) 各1,000円+税、クリアファイル(2種) 各450円+税、デザインバッジ(13種)各350円+税、パスケース(2 種) 各1,800円+税、クラッチバッグ 2,500円+税、ブランケット 3,800円+税
2019年12月08日10月29日にタレントの関根麻里(35)が、第2子となる女児を出産したことが「スッキリ」(日本テレビ系)の番組内で発表された。麻里も同日にインスタグラムを更新し、《先日、女の子が生まれました!今回も夫は立ち会うことができました!そして、我が家はますます賑やかになりました!》と無事に出産したことを報告した。夫で歌手のK(35)も《先日無事に第二子が生まれました。女の子です。そして母子共に元気です!次女の初めての泣き声を聞けたことは、かけがえのない宝物です》と喜びをつづり、《新たな気持ちで精進して参りますので、皆様これからも宜しくお願い致します!》とTwitterにコメントを寄せた。また、「スッキリ」のTwitter公式アカウントでは《じいじも早速メロメロです!》とし、満面の笑みで孫の誕生を喜ぶ麻里の父、関根勤(66)のショットもアップされた。麻里といえば、14年8月にKと結婚。翌年11月に第1子となる女児を出産した。勤にとっても初孫となり、その溺愛ぶりは度々メディアで話題にのぼっていた。「勤さんは初孫ができてから、週に5日以上も会いに通っていたようです。一緒にお風呂に入ったり、散歩に出かけたりもして楽しんでいました。勤さんは初孫が産まれる数カ月前に、愛犬を亡くしました。それだけに、お孫さんとのふれあいは日々の活力となったようです」(テレビ局関係者)そんな“じいじ”ぶりを発揮していた勤にはこんな夢があるという。「勤さんはお孫さんの成人した姿を見るのが夢だとも語っていました。そのためには、元気で長生きできるように健康維持にも気をつかっているようです」(前出・テレビ局関係者)過剰な溺愛ぶりにしばしば麻里からくぎを刺されることもあった勤。第2子の成人まで元気な“じいじ”で過ごしてもらいたい――。
2019年10月29日子どもの頃に出会い、親になって再会と、長きに渡って親しまれている国民的人気番組「おかあさんといっしょ」。1959年の放送開始以来60年目を迎える今年、『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』が9月7日(金)から全国公開されます。作品のコンセプトは「映画館でいっしょに遊ぼう!」。ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんたちが外へ飛び出して繰り広げる冒険から、アニメ「ガラピコぷ~」、おなじみの「ブンバ・ボーン!」もあり、みんなでいっしょに歌って踊って楽しめる体験型の映画です。アニメパートでは、チョロミー、ムームー、ガラピコがお出かけ先のツムリ星でお姫様のイオとロボットのゴムリという2人の友達と出会います。このイオを演じるのが、関根麻里さん。2歳9ヶ月の女の子のママでもある関根さんに、映画への想いやご自身の子育てについて語っていただきました。■アニメ「ガラピコぷ~」仲間がいることの心強さを伝えたいイオとゴムリは、仲の良い友だち。でも、あることを機に二人の間には隔たりが生じてしまいました。やがて、ゴムリはツムリ星を脅かす存在に。ゴムリときちんと向き合いたいと思うイオは、チョロミーたちの協力を得て勇気を奮い立たせ、ゴムリの元へ……。関根さんは、どのような想いでイオを演じたのでしょうか。――『映画 おかあさんといっしょ』アニメ「ガラピコぷ~」の声の出演が決まったときのお気持ちを教えてください。「おかあさんといっしょ」は日頃から娘と一緒に見ている大好きな番組なので、とてもうれしかったです。一方で、アフレコでこんなにたくさんのセリフをいただける役は初めてだったこともあり、正直プレッシャーもありました。緊張のあまり、台本を受け取った夜にアフレコをする夢を見てしまったくらい(笑)。――関根さんから見て、イオはどのようなキャラクターですか?かわいくて、友だち想いの優しい女の子だと思います。ゴムリに対して謝りたいという気持ちを持ち続けてはいるものの、勇気がなくて実現しません。でも、チョロミー、ムームー、ガラピコという仲間を得ることにより、イオは強くなれるんです。イオを見ていると、仲間がいる心強さや相手に想いをきちんと伝えることの大切さをあらためて感じますね。――イオを演じるにあたり、苦労したことはありますか?私の声があまり高くないこともあり、“イオらしさ”を表現するにはどうしたらいいのか悩みました。かわいらしさの中に緊張感のある声を意識するとともに、監督の指示も参考にするなど、イオになれる方法を模索しました。それから、喉のコンディションを整えるために、ハチミツをたくさんなめました。――劇中で関根さんが好きなシーンを教えてください。やはり、イオとゴムリが出てくるシーンです。二人が仲良く遊ぶ回想部分や心を通わせるシーンなど、どれもグッときます。幼少期のイオがゴムリと唄う歌がとてもかわいいので、ぜひ一緒に口ずさんでほしいですね。■子どもの「切り替えスイッチ」で、楽しく子育てする子育てをしていると思いどおりにならないことも多く、笑顔でいることの難しさを痛感することもあります。ステキな笑顔が印象的な関根さんは、どのような子育てをしているのでしょうか。――子育てをする上で、大切にしていることは何でしょうか?娘は少しこわがりで、何をするにもまずはじっと観察してから行動する慎重派。「ブンバ・ボーン!」も最初は踊らずに観察していたし、滑り台やブランコも段階を踏んでできるようになりました。私は娘の心の準備が整ったときにサポートできるよう、“興味スイッチ”が出るタイミングを逃さないようにしています。一方で、3歳を前にして、テレビの呼びかけに反応するなど、少しずつ変化も感じられます。この映画には参加型のシーンもあるので、娘がどういうリアクションをするのかがとても楽しみです。――2歳9ヶ月というと、コミュニケーションも取れるようになってきますよね?そうですね。自己主張も激しいですが、それは1歳の頃から変わっていません(笑)。ちょっと前まで困っていたのが長靴ブームで、晴れている日でも長靴を履きたがっていました。娘がニュートラルな状態であれば、外の様子を見せて「今日は晴れているから、雨の日に履こうね」と伝えれば納得してくれます。でも、眠かったり、おなかが空いていたり、一つでもマイナス要素があると「なーがーぐーつーなーのーっ!」と玄関でひっくり返ることも(笑)。しばらく様子を見ても状況が変わらない場合は、長靴を履かせて娘が楽しくお出かけできる方法をとるようにしています。――お話を聞いていると、お子さんの気持ちを尊重しているのがよくわかります。子どもにとって、嫌なことを強制させたくはないですね。食べ物の好き嫌いにしても、私は子どものころに偏食だったので、娘が食べられない気持ちがわかるんです。母は私に無理に食べさせようとはせず、食べられるものから少しずつ範囲を広げていってくれました。私も娘に対して同じようにしています。それから、2歳くらいの子どもの場合、怒るよりも気持ちを切り替えることが大切だと聞いたことがあるので、娘の切り替えスイッチを見つけるようにしています。■関根勤さん直伝“楽しい貯金”とは――子どもの気持ちに寄り添いたいと思いつつ、急いでいるとうまくできないこともあります。関根さんにも、そういうことはあるのでしょうか?もちろん、急いでいるときは娘とひともめすることもありますよ(笑)。でも、なるべく楽しく過ごしたいですから、大変なことも笑い話に変えて日々過ごしています。何かあったときは、家族や友だちに話すようにしています。年齢の近い子どものいる友だちに話すと「わかる、わかる!」と言ってもらえるので、気持ちを共有できる仲間がいるんだと安心します。――関根さんというと、お父さまの関根勤さんの笑いを取り入れた子育てが有名です。お子さんを育てる上で、ご両親から影響を受けた部分もあるのでしょうか?私は「ケツケツダンス」で育てられましたからね(笑)。両親は私に「人生って楽しいんだよ」と知ってほしかったようです。“楽しい貯金”という言い方をしていて、楽しいことを心にたくさん貯めておけば、つらいことがあっても乗り越えられるという考え方です。私が両親にしてもらったように、娘にも“楽しい貯金”をたくさん作ってあげたい。映画に行ったり、図書館のお話会に行ったりして、一緒に楽しい思い出を作るようにしています。じいじ(関根勤さん)と娘は仲がよくて、よく一緒に遊んでくれています。娘にもケツケツダンスをしていますが、娘はまだお尻のおもしろさには気づいていないみたい。■関根麻里さんの「お子さんと一緒の映画鑑賞」ワザ――映画が大好きだという関根さんの“子連れ映画デビュー”について、聞かせてください確か、娘が生後半年くらいのころでした。赤ちゃんを連れて行かれる映画館の存在を知ったことがきっかけです。上映中も適度に明るさが保たれていて、周りには同じくらいのお子さんを連れた方もいるため、多少話しても動いても気になりませんでした。さいわい娘も眠ってくれたので、私もいい気分転換ができました。とはいいつつ、じつは、「この時間だったら眠ってくれるかな」と授乳やお昼寝のタイミングをはかったんですけどね(笑)。<関根麻里さん流「お子さんと一緒の映画鑑賞」ワザ>1、予告編を観て、どの作品にするか子どもと相談する2、映画館は、赤ちゃんや幼児OKでおやつや飲み物が持ち込みOKなところを選ぶ3、作品が決まったら「おやつは何持って行こうか?」と相談して、少しずつ気持ちを高めていく――小さいお子さんがいると、映画鑑賞はハードルが高いと感じる方もいます。子連れ映画デビューを控えたママたちにアドバイスをお願いします。『映画 おかあさんといっしょ』は、上映中も適度に明るく音も大きすぎないので、初めてお子さんを連れて行くにはぴったりの作品です。周りにはみなさんと同じような状況の仲間もたくさんいるので、もし泣いたり、ぐずったりしても大丈夫! 「周りに迷惑をかけたらどうしよう……」とガチガチに構えすぎず、お子さんと一緒に楽しんでくださいね。『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』9月7日(金)より全国ロードショーゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんたちが、外へ飛び出して大冒険! みんなでバス「おかあさんといっしょ号」に乗っていたら、いつのまにかちょんまげの人がいる町へ…!? アニメ版「ガラピコぷ〜」では、関根さんと同じくゲスト声優で、ロボットのゴムリ役に11代目うたのお兄さんの横山だいすけさんが出演することも見どころの一つ。お子さんと一緒にご家族で楽しめる盛りだくさんの70分です。
2018年09月07日YouTuberの関根理紗が18日、神奈川・パシフィコ横浜の国立大ホールで行われたUUUM主催イベント「U-FES.2017」終了後の囲み取材に応じ、イベント内の動画コンテスト「UUU-1 Battle!」についての思いを語り、YouTuberとしての決意を新たにした。UUUM所属のクリエイターが集結し、3年目を迎えた「U-FES」。今回は人気クリエイターによる動画コンテスト「UUU-1 Battle!」が初めて開催された。特別審査員(HIKAKIN、ジェットダイスケ、Kazu)の他、約30組のYouTuber審査員に加え、会場内の観客投票でグランプリが決定。優勝賞金として1,000万円の動画制作支援が贈られる。チャンネル登録者数86万人を超え、雑談メイクなどの美容動画で人気の関根は、「シェアしたくなる動画部門」に動画「[衝撃] 世界最速!!30秒でフルメイクした。~天才的発想が爆発した~」でエントリー。おるたなChannel、水溜りボンド、カリスマブラザーズ、河西美希、マックスベット、プリッとChannelを抑えて見事グランプリに輝いた。終了後の囲み取材で、これからYouTuberを目指す若者へのコメントを求められた関根は、「女子が男子に勝つということはYoutube界でもできないことだと私も思っていて、でも会場の皆さんが動画に対して評価してくださったということがうれしかったです」と「UUU-1 Battle!」を例に挙げ、「女の子にもチャンスがあるということを知ってもらえると思うので、気になっている方がいたらがんばって信じてやってほしい」と呼びかけた。また、取材に参加した朝日学生新聞社・小学6年生記者の「YouTuberにとって、一番大事なことは何ですか?」に「難しい質問! どうしよう……」と苦笑しつつ、「個性じゃないですか?」「これは女子に関していつも思うことなんですけど、伸びて残っている人は『このチャンネルはこう』みたいな個性があると感じます」と優しく解説した。「UUU-1 Battle!」グランプリ受賞の達成感をうかがわせた関根だが、視聴者に向けてのメッセージでは「『U-FES』という舞台に立ちたくても立てない同じ事務所のクリエイターもいたり、たくさんYouTuberがいる中で立てていること自体がすごいことだなという感謝と。それだけで心がいっぱいになります」と謙虚な一面も。「いつも見てくれている方、ありがとうございます。これからも楽しんでもらえるようなコンテンツを作っていけたらなと思います」と締めくくった。この翌日、関根は自身のインスタグラムを更新。「こういったら失礼かもしれませんが、UUU1バトルは人数合わせのつもりで挑んだ節がありました。結局は登録者が多くて、人気の高い人が優勝するんだろうな。そう思ってました」と正直に打ち明け、「今回あえてメイクの動画にしたのは、マルチにビューティーが勝てないっていうのをひっくり返したかったからでもあります。女性クリエイターが男性クリエイターに勝てないとか、このジャンルだと勝てないとか、結局それは言い訳でしかないって思ったので、これを機にまた動画頑張りたいと思います!」と決意を新たにしている。
2017年11月21日「PARFUMS GIVENCHY(以下:ジバンシイ)」は、8月30日(水)から9月5日(火)までの1週間、「ジバンシイ」を代表するリップアイテムを1度に体験できる特別イベント「ジバンシイ リップスティック イベント」をジェイアール名古屋タカシマヤにて開催する。◆秋冬コレクション限定アイテムをいち早くチェック!イベントでは、pHで色が変化する人気の“レヴェラトゥール”シリーズをはじめジバンシイを代表するリップ製品を1度にタッチアップできる。ジェイアール名古屋タカシマヤ限定色で、メインカラーとポイントカラーの2つのテクスチュアからなるリップスティック「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト No.02」を数量限定で発売するほか、9月1日(金)発売の新製品を全国発売に先駆けて試せる。秋のリップメイクの参考にぜひ訪れてみたい。◆ジバンシィリップの魅力やトレンドメイクをキャッチアップ期間中は、美容系動画で人気のYouTuber関根理紗によるトークショーが予定されており、彼女がよく使用するアイテムだけでなく、普段の動画にはおさまりきらない情報など、関根理紗おすすめ製品についてのトークが展開される。またパルファム ジバンシイ専属アーティストによるメイクアップショーも開催され、「ジバンシイ オータム トレンド メイク」を紹介する。◆お得な特典やギフトが満載会場で、「ルージュ・ジバンシイ」、「ルージュ・ジバンシイ・シアー」、「ルージュ・パーフェクト」の中から気に入ったリップスティックを購入すると、希望の文字を箔押ししてくれるレザースタンプのサービスを実施。自分だけのジバンシィリップをゲットできる。そのほか、会場内で撮影した写真をSNSに投稿するとプレゼントがもらえたり、購入金額に応じたギフトも用意されているなど、お得なコンテンツが満載。ファッショナブルに装いをシフトしたい秋に向けて、自分だけのジバンシィリップを見つけにお出かけしてみて。開催概要「パルファム ジバンシイ (LVMHフレグランスブランズ株式会社)」期間:8月30日(水)~9月5日(火)会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ (3階ローズパティオ、特設会場)<イベント内容>YouTuber関根理紗トークショー:9月2日(土)12時~/15時~インターナショナル メイクアップ アーティストKazメイクアップショー:9月2日(土)、9月3日(日)13時~/16時~(各日2回)パルファム ジバンシイ メイクアップ アーティストメイクアップショー:8月31日(木)、9月1日(金)(鎌田良弘)、9月4日(月)、9月5日(火)(五十嵐勝)(text:cinemacafe.net)
2017年08月25日ジバンシイ(GIVENCHY)が、2017年8月30日(水)より9月5日(火)までの1週間、リップスティック製品を体験できる「ジバンシイ リップスティック イベント」をジェイアール名古屋タカシマヤにて開催。イベント概要主催:パルファム ジバンシイ (LVMHフレグランスブランズ株式会社)期間:2017年8月30日(水)~9月5日(火)会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ (3階ローズパティオ、特設会場)イベントでは、pHで色が変化する人気の “レヴェラトゥール”シリーズをはじめジバンシイを代表するリップ製品を一度に体験できるチャンス。ジェイアール名古屋タカシマヤ限定色となる、リップスティック「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト No.02」を数量限定で発売する他、9月1日(金)発売の新製品を全国に先駆けて発売する予定。期間中には、美容系動画で人気のYouTuber関根理紗をゲストに迎えたトークショーや、パルファム ジバンシイ専属アーティストによるメイクアップショーも予定している。またリップスティック製品を購入した方には、レザーのパッケージにネームを箔押しするレザー スタンプ サービスも。会場内で撮影した写真をSNSにご投稿頂いた方へのプレゼントや、ご購入金額に応じたギフトも用意されている。ジバンシイファンはもちろん、まだジバンシイ製品を利用したことのない方にも、ジバンシイの魅力と世界観を体感できるイベントになっている。限定リップ&レザー スタンプ サービス「オータム ウィンター コレクション 2017」の人気リップスティック「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト」からジェイアール名古屋タカシマヤ限定色を数量限定で発売。ルージュ・ジバンシイ・スカルプト(リップスティック)(限定1色3.4g)限定色:No.02 スカルプト・イン・ヴィオリン価格:税抜4,800円 発売日:8月30日(水)◆本革使用のリップスティックをご購入の方に、ネームを箔押しするレザースタンプサービスを実施。(お1人様1本まで)対象製品:ルージュ・ジバンシイ、ルージュ・パーフェクト、ルージュ・ジバンシイ・シアートークショー&メイクアップショー開催YouTuber関根理紗トークショー唇美容や秋冬メイクなどをテーマに、誰でも簡単に取り入れられる嬉しい情報を美容系動画で絶大な支持を集めるYouTuber関根理紗と共にトーク。9月2日(土)12時~と15時~の2回実施ジバンシイ アーティスト 入店&メイクアップショー・インターナショナル メイクアップ アーティストKaz8月30日(水)・9月2日(土)・9月3日(日)※9月2日(土)・9月3日(日)の13時~と16時~各日2回、メイクアップショー実施・パルファム ジバンシイ メイクアップ アーティスト鎌田 良弘8月31日(木)・9月1日(金)・パルファム ジバンシイ メイクアップ アーティスト 五十嵐 勝9月4日(月)・9月5日(火)※トークショー、メイクアップショー共に、全て入場無料、先着順イベント限定特典■ジバンシイ製品ご購入の方にプレゼント(数量限定)・税抜8000円以上ゴールドポーチ・税抜15000円以上オリジナルバスタオル■会場で撮影した写真や動画を「#ジバンシイビューティー」と共にSNS投稿していただいた方にミニチュア フレグランスをプレゼント(数量限定)その他、新製品の先行発売を行う予定。
2017年08月20日パルファム ジバンシイは、8月30日より9月5日までの1週間、リップスティック製品を体験できる「ジバンシイ リップスティック イベント」をジェイアール名古屋タカシマヤにて開催します。■イベント概要同イベントでは、pHで色が変化する人気の “レヴェラトゥール”シリーズをはじめジバンシイを代表するリップ製品を一度にご体験いただけます。ジェイアール名古屋タカシマヤ限定色となる、リップスティック「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト No.02」を数量限定で発売するほか、9月1日発売の新製品を全国に先駆けて発売します。期間中には、美容系動画で人気のYouTuber関根理紗さんをお招きしたトークショーやパルファム ジバンシイ専属アーティストによるメイクアップショーも予定し、大変充実した内容に。またリップスティック製品をご購入いただいた方には、レザーのパッケージにネームを箔押しするレザー スタンプ サービスを全国で初めて導入します。会場内で撮影した写真をSNSにご投稿頂いた方へのプレゼントや、ご購入金額に応じたギフトのご用意も。ジバンシイファンの方はもちろん、まだジバンシイ製品をご利用頂いたことのない方にも、幅広くジバンシイの魅力と世界観を体感していただけるイベントです。主催:パルファム ジバンシイ期間:2017年8月30日〜9月5日会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ(3階ローズパティオ、特設会場)※トークショー、メイクアップショー共に、すべて入場無料、先着順(混雑時には入場をお断りする場合がございます)■新製品先行発売も9月1日発売の新製品を8月30日より全国に先駆けて発売します。◆プリズム・ブラッシュチーク カラー全6色 税抜6300円◆ランタンポレル ブロッサム セラム美容液税抜1万2400円◆ランタンポレル ブロッサム クリームクリーム税抜1万1700円◆ランタンポレル ブロッサム ロージー グロウスキンケア ハイライター税抜7200円(お問い合わせ先)パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ] お客様窓口TEL 03-3264-3941
2017年08月20日ひとつのストーリーの中で喜怒哀楽を感じたり、さまざまな “体験” をすることができる「絵本」。あなたのお気に入りの絵本はありますか?気になるあの人のおすすめの絵本、子育てについてインタビューします!■タレント 関根麻里 さんプロフィール1984年、東京都出身。インターナショナルスクールからアメリカのエマーソン大学に進学。飛び級し、優秀な成績にて首席で卒業。大学卒業後、芸能活動を本格的に開始。明るく元気なキャラクターと英語が堪能な語学力とマルチな才能でバラエティ、ラジオ、ナレーション、舞台などで活躍中。2015年女児を出産。1児のママ。父はタレントの関根勤さん。Instagram: @marisekine HP: (浅井企画)■子どもの頃は「おふざけ」が大好きな活発少女―― 麻里さんといえば「元気で明るい」という印象があるのですが、小さい頃はどんなお子さんだったのでしょうか? 関根麻里(以下:関根):元気で活発な子どもでしたね。おふざけが大好きで、父としつこく遊んでは母に「落ち着いて!」とよく言われていました。 ―― 想像通りのとても楽しい親子関係ですね(笑) 関根:なんだかんだいつもふざけていました。よく「かえるのうた」を父と一緒に歌ったのですが、父が「合唱しよう!」というと、私はわざとずらしてうたい出し、父が「輪唱しよう!」というと、わざと一緒に歌い出したりして。―― 一方で、図書館に足繁く通う「絵本大好き少女」だったとお聞きしました。絵本にまつわる想い出はありますか? 関根:いろいろな絵本を読みました。図書館で絵本や紙芝居も借りていました。寝る前には、父や母に昔話などをよく読んでもらいました。私がふざけて自分の手を絵本の文字の上に重ねると、父が「すると、そこに手がありました……って、ちょっと! お話と関係ないじゃない!」などとツッコミを入れながら、脱線しつつ楽しく読んでもらいました。 ―― その中でも、印象に残っている絵本やお話はありますか?関根: 『もちのまと』 という絵本です。余るくらいのお米を収穫できる村があって、だんだん稲を大切にしなくなり、最後には餅を作って的にして矢で射てしまうんです。そうすると、その餅が白鳥になって飛び去り、やがてその村や長者は滅びてしまったというというお話です。お米を粗末にしてはいけないという大切な教訓を学べる話なのですが、これを読むと、なぜか途中で眠くなってしまい、最後まで読むのに何日もかかかりました。それ以来『もちのまと』というキーワードを聞くだけで、反応して笑っちゃいます(笑)好きな絵本はたくさんあるんですが、その中から挙げると、加古里子さんの 「だるまちゃんとてんぐちゃん」 シリーズは、いろいろな種類の道具が出てきて、絵を観察するのがおもしろくて好きでした。―― 麻里さんは語学がお得意ですが、絵本を通じて外国語にも触れていたのでしょうか。 関根:英語の絵本は、学校の図書館で毎日借りて読んでいました。あと、当時はカセットテープ付きの本を借りて、音楽と絵本を楽しんでいました。とても気に入った英語の歌の本は、図書館で借りて全ページをコピーして、色を塗って楽しんでいたほどです。 ――絵本が大好きだったという麻里さんですが、いまはもうすぐ2歳になる娘さんと図書館のおはなし会にも行かれるとか。 関根:季節にあった絵本や、大型絵本、紙芝居やエプロンシアターなど、さまざまな種類の絵本やお話に触れることができるので、おはなし会にはよく参加します!図書館にお出かけして、お嬢さんと一緒に色々な絵本に触れているという麻里さん。ご自身の少女時代、そして、大人になった今もたくさんの絵本を読んでいるという絵本ツウです。 ■関根麻里さんの「おすすめ絵本」3冊麻里さんが普段からお子さんに読み聞かせている絵本の中から、お気に入りの3冊を教えていただきました。▼1:『だるまさん』シリーズ今、娘が好きなのが、かがくいひろしさんの『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』 です。体を横に揺らしながら、娘と一緒に読んでます。娘は「手」「目」「毛」をこの絵本から覚えました。『だるまさんと』の中に「いちごさんとペコッ、メロンさんとギュー」という場面が出てくるのですが、ペコッ、ギューと読みながら、一緒にやってます。(麻里さん) 『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット) 』 作・絵: かがくい ひろし出版社: ブロンズ新社こんな絵本:ページをめくると......あらら、びっくり! 大わらい! さて、おつぎは......? 0歳の赤ちゃんから大人まで、ページをめくるたびわらいの渦に引きこまれる、とびきりゆかいな「だるまさん」シリーズ。(ブロンズ新社サイトより)▼2:『Dr. Seussシリーズ The Cat in the Hat』子どもの頃、英語の本は、Dr. Seussの本をたくさん読みました。おサルやゾウなど動物たちが登場することが多いのですが、言葉のリズムとコミカルな絵がとても面白いです! (麻里さん) 『Dr. Seussシリーズ The Cat in the Hat』 作・絵: Dr.Seuss出版社: Random House Books for Young Readersこんな絵本:楽しいストーリーとライムの効いたリズム感あふれる文章が、アメリカでも大人気。全61ページ、220語の重要単語を使った文章でつくられた子どもはもちろん大人でも楽しめる英語絵本。▼3:『キャベツがたべたいのです』図書館のおはなし会で、この本に衝撃を受けました! ストーリーの展開がシュールで、私は声を出して笑ってしまいました。大人も楽しめる絵本だと思います。(麻里さん) 『キャベツがたべたいのです』 作・絵:シゲタ サヤカ出版社:教育画劇こんな本:忘れたくても忘れられないあの味をもう一度! チョウチョたちが、たどりついたのは一軒の親切な八百屋さん。果たして彼らの願いはかなうのでしょうか?!めくるめく展開、面白さいっぱいの絵本。(教育画劇サイトより) ■尊敬する母のような「母」になりたい ―― 子育てをする日々で「大切にしていること」とは何でしょうか? 関根:娘が生まれて、生活が子ども中心になり、なんでも娘のことを第一に考えるようになりました。そんな中で、家族みんなが毎日元気に楽しく過ごすことが大切だと実感しています。―― ご自身が母という立場となり、お父様やお母様との関係に変化はありましたか? 関根:そうですね、父との間で変わったことは、呼び方くらいです。「じいじ」と呼ぶようになりました。父は孫にデレデレで、すでに娘にコントロールされているんです。じいじは、なんでも言うことを聞いてくれると見抜かれてます(笑) 尊敬する母は、私の目標ですね。どんな時でも支えてくれる、私もそんな「母」になりたいです。娘ともお互いに尊敬しあえる関係が作れたらいいなと思います。■「育児」は「育自」! 子育てから自分も学ぶ麻里さんは、「育児」は「育自」でもあると、助産師さんに教えてもらったのだと言います。日々の子育ての中で、いまそのことを強く実感しているのだとか。 最近娘さんは、何かをすると必ず「できたー!」とうれしそうに言い、でんぐり返しをひとりでした時も「できたー!」と言って、何度も繰り返してやっていた、という可愛らしいエピソードも教えてくれました。 子育てをしながら日々経験すること、その中で気がつくことのすべてが学びだという麻里さん。さらに素敵な女性へと変化する麻里さんに注目です。
2017年07月12日パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)から、2017年秋冬の新作コスメが登場。2017年8月4日(金)より数量限定で発売される。今季、スポットライトを当てるカラーはブラック。ブランドを象徴するカラーだ。「L’autrenoir(ロートル ノワール/もう一つの黒)」をテーマに、黒の魅力に質感と色彩のコントラストで遊び心をプラスした、限定コレクションが誕生する。pHに反応する自分だけの“ブラック”リップスティック「ルージュ・ジバンシイ」に、2色のテクスチュアを組み合わせたバイカラーリップが登場する。メインカラーとなるテクスチュアと、その色を引き立てるもう1色のポイントカラーを1本にまとめることで、まるでプロが仕上げたような美しい輪郭とナチュラルなグラデーションを、ひと塗りで簡単に手に入れられるようにした。ポイントカラー部分は、唇のpHに反応して、自分だけのオートクチュールな発色を放つ。「リップ・ライナー」からも、同じくpHに反応する新色ノワール・レヴェラトゥールがラインナップ。目を奪われるようなブラックは、やわらかで伸びがよくシアーなテクスチュア。ダークなプラムカラーに変化して、自然な陰影と立体感のある口元を叶える。頬にのせる“ブラック”の魅力「ブラッシュ・レヴェラトゥール」は、チーク カラーとは思えない、驚くような黒のテクスチュア。リキッドファンデーションならそのあとに、パウダーファンデーションならその前に塗布。頬に軽く伸ばし、時間を置けばみるみるうちに自分だけのカラーへと変化する。目元には“ブラック”の魔法を繊細なラインから極太ラインまで、自由自在に目元を操つれるリキッド アイライナー「ライナー・ヴィニル」。2017年秋冬コレクションでは、限定色「No.6 ロージィ・ブラック」が登場。ブラックのテクスチュアにプラムカラーのマザー・オブ・パールで軽やかな印象プラスしたモードなブラックは、目元に魅惑の魔法をかける。唇のpHで変化するリップスティックに名古屋限定色メインカラーとその色を引き立てるポイントカラーが1つになったリップスティック「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト」から、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定色「No.02 スカルプト・イン・ヴィオリン」が登場。ポイントカラーは、ジバンシイが誇る“レヴェラトゥール”のテクスチュアで、秋の新色同様に唇のpHに反応してオリジナルの発色を叶えてくれる。この限定色は、2017年8月30日(水)から9月5日(火)までの1週間限定で行われる「ジバンシイ リップスティック イベント」にて発売。会場には「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト」以外にもジバンシイを代表するリップ製品が集結する。その場で本革仕様のリップスティック製品を購入すると、ネームを箔押ししてくれるレザー スタンプ サービスのほか、YouTuber関根理紗によるトークショーや購入金額に応じたギフトの用意、9月1日(金)発売の「プリズム・ブラッシュ」がいち早く手に入る先行販売など、様々な企画が行われる予定だ。【詳細】パルファム ジバンシイ 2017年秋冬コレクション発売日:2017年8月4日(金)アイテム一覧:■新色・リップ・ライナー ノワール・レヴェラトゥール(リップ ペンシル) 新色1色 1.2g 3,300円+税■限定品・限定新色・ルージュ・ジバンシイ・スカルプトNo.01.05(リップスティック) 限定2品 3.4g 各4,800円+税・グロス・レヴェラトゥール ノワール・レヴェラトゥール(リップ グロス) 限定1色 6mL 3,500円+税・ブラッシュ・レヴェラトゥール ノワール・レヴェラトゥール(チーク カラー) 限定1品 15g 5,000円+税・ライナー・ヴィニル No.6(アイライナー) 限定1色 3mL 4,500円+税・オンブル・クチュール No.10(アイシャドウ) 限定1色 4g 3,700円+税■ジェイアール名古屋タカシマヤ「ジバンシイ リップスティック イベント」開催期間:2017年8月30日(水)~9月5日(火)会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 3階ローズパティオ 特設会場住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4<限定アイテム>・「ルージュ・ジバンシイ・スカルプト No.02 4,800円+税<限定色><レザー スタンプ サービス>本革使用のリップスティック購入者を対象に、ネームを箔押しするレザー スタンプ サービスを実施。<1人1本まで>対象製品:ルージュ・ジバンシイ、ルージュ・パーフェクト、ルージュ・ジバンシイ・シアー<YouTuber関根理紗トークショー>9月2日(土)12:00~、15:00~<イベント限定特典プレゼント>※いずれも数量限定・ジバンシイ製品購入者8,000円(税込)以上にゴールドポーチ、15,000円(税込)以上にオリジナルバスタオル・会場で撮影した写真や動画を「#ジバンシイビューティー」と共にSNS投稿した者ミニチュアフレグランス【問い合わせ先】パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ]お客様窓口TEL:03-3264-3941
2017年07月09日「関根(勤)さんと一緒にコントを始めたばかりのころは、何もわからないけど、自分たちがウケないことはわかった。お客さんも3人くらいしかいなかったから、暗転するとすぐ帰ろうとするから暗くできないし……」 そう語るのは、隔週連載『中山秀征の語り合いたい人』第76回のゲスト・タレントの小堺一機さん(61)。中山がデビュー時にとてもお世話になったという小堺さんと2人、「何が出るかな」でおなじみ『ごきげんよう』さながら、トークたっぷりの時間を過ごしました。 中山「もともとは勝新太郎さん主宰の『勝アカデミー』に入られてましたよね。役者志望だったんですか?」 小堺「大学生のときにね。役者を目指すなんてかっこいいものじゃなくて、ただテレビに出たかったんだよね。勝アカデミーを卒業して、縁あって浅井企画に入れたんだけど、何もしないでいたら怒られて。関根さんも暇にしてるから一緒にコントをやれって言われたの」 中山「2人で頑張るんですね」 小堺「関根さんも僕もハングリー精神がないの。実家だし、食にも困らない」 中山「気負いがないんですね」 小堺「ううん、なんにもない。永六輔さんに会ったときも『君たちには何もない』『火花も飛ばない』って言われた」 中山「それを言われても……?」 小堺「『ほう』という感じだったから、さすがに怒られたよ(笑)。今度は事務所から『合宿しろ』って。外出禁止っていうのは守ってたけど、温泉入って、ビール飲んで、テレビ見て寝て、朝10時に起きてた」 中山「ダラダラですね(笑)」 小堺「関根さんは『小堺くんが“朝5時から起きて頑張りましょう”っていう人だったらどうしようかと思ってた』って。そんな合宿中にネタなんてできないから、また怒られて、毎週ライブハウスで新ネタをやることになったんだよね。それでも、関根さんとケンタッキーに行って『できないね』って話してそのまま帰ったりしてた」 中山「結局できない(笑)」 小堺「どうしようもなかったんだよね。そんなある日、関根さんを変な人にしたら面白いと思ったの。僕が面白いと思ったことをやってもらおうと」 中山「今の2人のカタチですね」 小堺「ラジオのピンチヒッターをしたときも、初めはハガキが全然こなくて。関根さんが『自分たちからクビにしてくれとは言えないから、クビになるようなことをしよう』って(笑)。それで適当なことをしたらハガキが増えたり」 中山「ネタ作りのときと一緒ですね」 小堺「2人のカタチが定着してきて、ライブでもウケるようになって、道が見えてきた感じかな。ただ、テレビでできないネタばかりだったから『欽どこ』では、困ったことにはなるんだけど」 中山「つながっていくんですね」 小堺「あそこで嫌がって何もしなかったら『欽どこ』に呼ばれなかったかもしれないし、やってみてもできなかっただろうしね。とにかく、そのころは文化祭に呼んでもらったり、音楽もできたし、十分楽しかった」 中山「満足するタイミング、早いですね」 小堺「ハングリー精神ないから(笑)」
2017年03月04日YouTuberの木下ゆうかと関根理紗が11日、写真集『木下ゆうか PHOTO BOOK yuuka』、『SEKINE RISA FIRST BOOK RISA』(ともに発売中 各1,250円税抜き 講談社刊)の同時発売記念イベントを行った。フードファイターとして人気を博し、現在は女性YouTuber国内第1位で注目を集めている木下ゆうか、現役看護師ながらYouTubeとして若い女性から圧倒的な支持を得ている関根理紗がそれぞれ写真集を発売。ともにYouTubeでは見られないセクシーなショットから自然体な表情までを収録するなど、見どころ満載の1冊となっている。木下は「普段は動画で食べることをやっていますが、今回はそういうのを少なめにして、YouTubeでは見られない一面を披露しました。普段はコスプレとかしないので、楽しかったです」と笑顔を見せ、関根も「今回はメイクを変えたり普段しないコスプレとか着て、いつもとは違う"関根理紗"を表現してもらいました」と満足げ。気になるコスプレシーンを木下が「私はチャイナ服とメイド服、あとは天使になったり浴衣を着ました。1番しっくりきたのは浴衣です」とあげ、関根も「普段ナースですが、椎名林檎風ナース服という尖ったコスプレを着ました。いつもはこんなナース服ではないですけど(笑)」とアピールした。写真集を出したことで今後のグラビア活動も気になるが、関根が「サーファーみたいな水着だったら」と条件付きで、木下も「予定はゼロ以下」と否定的。続けて木下が「需要がないし」とファンには寂しい発言も、関根から「ゆうかさんは可愛くてセクシー。食べている時は全身が映ることもあまりないので、今回の写真集ではそういう姿も見られたし、いつもと違って良かったです」と褒められて満更でもない様子だった。
2017年02月12日歌手のKが、15日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『行列のできる法律相談所 3時間スペシャル』(19:00~21:54)にゲスト出演。妻・関根麻里の父・関根勤の孫への溺愛ぶりを明かした。Kと麻里は2014年8月に結婚し、2015年11月に第1子が誕生。勤は孫が生まれてから家に居ついているそうで、Kは「孫がかわいいので、お仕事ないと朝から夜までいらっしゃって、ゴジラ観て、そうめん食べて、昼寝して帰るとか…」と話した。さらに、麻里が気持ち悪がっているという勤の奇行を告白。勤は「おじいちゃんね、今からもう1回生まれ変わって友達になるからね。思春期に同じ人好きになったら譲るからね」と孫に話しかけているそうで、Kは温かく見守っているが、麻里は「気持ち悪いんだよ!」と嫌がっているという。勤の溺愛ぶりに共演者は爆笑。明石家さんまは、「関根さんは、家族に『気持ち悪い』って言われるのが好き」と明かした。
2017年01月15日東京都は、2016年11月13日(日)に学校法人上智学院と共催で、上智大学四谷キャンパスにて福祉の学園祭「TOKYO SOCIAL FES 2016」を開催。「福祉はカタくてダサくてつまらない」という先入観をくつがえす、全く新しい参加型イベントとなっている。「TOKYO SOCIAL FES」とは介護、保育、障害など、誰もがいつかは関わらなければいけない「福祉」のことを、学園祭のように楽しみながら学ぼうというのが「TOKYO SOCIAL FES」のコンセプトだ。これまでにない参加型のイベントで、スポーツやIT技術、音楽、デザイン、エンターテイメントなど、様々な分野から福祉の情報を学ぶことができる。北澤豪さんら豪華出演者も登場「TOKYO SOCIAL FES 2016」には様々なスペシャルゲストが出演。サッカー元日本代表・北澤豪さんや、パラトライアスロンで2020年東京パラリンピックの出場を目指す谷真海(旧姓・佐藤)さん、人気YouTuberの関根理紗さんらが、イベントステージを盛り上げてくれる予定だ。イベントステージやブースで様々な体験ができるイベントでは北澤豪さんらが出演するプログラムのほか、「日本一かっこいい介護福祉士」杉本浩司さんや「介護職兼ファッションモデル」上条百里奈さんら福祉業界の若きリーダーが、福祉の世界に飛び込んだきっかけなどを話すトークショー、気鋭のエレクトロ音楽ユニット・UQiYO(ウキヨ)×車いすダンス×ヴィジュアルアートといったカルチャーの融合による新感覚のライブ&ファッションショーなども実施。さらに各出展団体によるブースでは福祉のお仕事相談コーナーや、PAROやPepperなどの介護ロボットとのコミュニケーションコーナー、認知症の世界をVRで体験できるコーナーなど、様々な催しが予定されている。イベント概要イベント名:福祉の学園祭「TOKYO SOCIAL FES 2016」開催日時:2016年11月13日(日)11:00〜17:00主催:東京都共催:学校法人上智学院(上智大学、上智社会福祉専門学校)※入場料無料、事前申し込み不要上智大学 四谷キャンパス住所:〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1アクセス:JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅麹町口・赤坂口から徒歩5分※キャンパス内に駐車場なし【参考】※TOKYO SOCIAL FES 2016特設サイト
2016年10月04日タレントの関根勤が、7月30日(21:00~23:00)に生配信された、インターネットテレビ局・AbemaTVの番組『関根勤がニッチなニュースをなでまわす』で、初孫への溺愛ぶりを披露した。娘の関根麻里が、昨年11月に女の子を出産し、初孫をもうけた関根。最近は孫を溺愛しすぎて、麻里に「気持ち悪い」と言われていることを明かした。その理由は、関根が孫に対し、「年下の男の子にすぐ生まれ変わるから、結婚しよう」「女の子に生まれ変わるから、ベストフレンドになろう。思春期に同じ人好きになったら譲るからね」などと呼びかけているため。関根はこれに懲りず、「孫が20歳の成人式を迎えるまでは生きる」「82歳まで生きることに決めました」と宣言し、デレデレの様子を披露していた。麻里は子供の頃から父に対してクールに接しているそうで、関根が『笑っていいとも!』(フジ系)に出演しているのを見て、小学3年生の麻里は「いいよね楽しそうで」と言い放ったそう。関根は「『私(麻里)は学校行って大変なのにお父さんは遊んでいて楽しそう』と思っていた。だから芸能界に入ってきたのでは」と、娘の考えを推測していた。(C)AbemaTV
2016年08月02日場所や時間にとらわれず、好きなことをして自由に働く女性が近頃増えていますよね!好きなことを副業としている方もいれば、高収入を得ている女性たちも。同じように「好きなことをして自由に働きたい」と考えている女性は多いのではないでしょうか。そこで今回は、私がいま気になっている働き方について詳しく調べてみたので、シェアさせていただきます!自由な働き方ってどんなものがあるの?この4,5年話題になっている「ノマド」とは「遊牧民」という意味です。ノマドワークとは、働く場所を固定せずカフェや旅先などで主にインターネットを使って稼ぐ方法です。また、そのような働き方をしている人たちをノマドワーカーと呼ぶようです。近頃よく耳にするSNS起業やYouTuberもそれに当てはまるのではないでしょうか。SNS起業FacebookなどのSNSや、blogで集客をして稼ぐ方法。主にセミナーや出版で収入を得ることができます。提供されているサービス内容は幅広く、起業方法や、美容、ダイエット方法など。YouTuberSekine Risa 関根理紗さん(@sekine.risa)が投稿した写真 – 2016 6月 15 10:29午前 PDTYouTubeにUPする動画に広告を貼り、広告収入を得る人たちのこと。アフィリエイト(自分が発信しているコンテンツに広告を貼って、広告収入を得る方法)をYouTubeで行っている人たちのことです。他にも、お見合いサイトを立ち上げ、オフィスは構えずカフェなどで会員同士を引き合わせて、収入を得ている人もいるようです。収入源は会員登録料とのこと。その場合の集客もやはりFacebookなどのSNSやblogのようです。SNS起業家とYouTuberは、同じように好きなことで自由に稼いでいますが、一番大きく異なる点は、自分が提供するサービスに直接お客さんがお金を支払うのか、自分とお客さんの間に他者(企業)が介入するのかです。SNS起業家とYouTuberの共通点は、サービス内容を自分で考えなくてはならないところ。アイディアが命!需要さえあればどんな内容だって成り立つわけですが、それを考えるのが難しいのですよね。自分が楽しめて、人が喜んでくれるもの。それを見つけられるかが鍵なのでしょう。模索中の私が、とりあえずやってみたことを3つご紹介しますね。1.理想像を見つけるまずは、自分の理想に最も近い働き方やライフスタイルの人を見つけましょう。同じ女性でそのような方がいれば目標を具体的にイメージしやすくなりますが、男性でもいいと思います。もしくは1人ではなく複数の人からいいとこどりをするのもOK。理想とする人物のどんなところに惹かれるのかを書き出してみましょう。例えば、パソコン1つを持って世界中を旅行しながら働いている、しっかり収入を得ているのに遊びや人付き合いを楽しむ時間と心のゆとりがあるなど。それが具体的になればなるほど、自分が次に起こすべき行動が少し見えてきますよね。2.会いたい人に会いに行く次に、気になる人のメルマガを購読したりセミナーに足を運んでみることをおすすめします。自分が発信する側に回りたいのにお客さんになってたまるか!と思われるかもしれませんが、先駆者たちから学べることはやはりたくさんあります。自分が目標とする働き方をしている人は、実際に存在しているのだと肌で感じることが大切です。私もいくつかのメルマガを購読しセミナーを受講してみました。多くの場合、衝撃を受けるような目新しい情報を得るというよりは「やっぱりそういうことが大事なのか。そういうことを積み重ねると、本当に成果が出るんだ」といった、確信を持たせてもらう機会になります。最終的には学び、噛み砕き、自分のものにすることが目標ですが、最初はファン心理からでもいいと思います!3.ノマドワーカーについての本を読む『可愛いままで年収1000万円』宮本佳実 著(WAVE出版)Photo by Amazonこの本を読んだことで、難しいかなと考えていた理想の働き方を、私も出来るかもしれないと思うようになりました。著者である宮本佳実さんのライフスタイルそのものが、働き方に迷う多くの女性を勇気づけてくれるはず。『媚びない人生』ジョン・キム 著(ダイヤモンド社)Photo by Amazon私に働き方を変える決断をさせてくれた本です。こうしていま、ANGIE読者の皆様にコラムをお届け出来ていることにも大きな影響を与えています。いかがでしたか?私もまだまだ模索中ですが、せっかく生まれてきたのだから、心から納得のいく自分らしいライフスタイルを手に入れましょうね!
2016年07月28日タレントの関根勤が8日、LPGA女子ゴルフツアーのメジャー最終戦「エビアン・チャンピオンシップ」の開幕を前に、都内で報道陣の取材に応じた。LPGA女子ゴルフツアーを放送しているWOWOWでは、現地時間10日にフランスで開幕する「エビアン・チャンピオンシップ」を生中継する。大会初日のスタジオゲストを務める関根(9月10日18時より出演)は、「ゴルフが大好きだからうれしい。解説するというより、見に行くという気持ち」とワクワク。また、「女性はファッションが華やかなので"美しき戦い"になる」と女子ゴルフの魅力を語った関根は、同大会で過去2度の優勝経験を持つ宮里藍選手に向けて、「良いイメージを持って戦って、パターをどんどん入れて欲しい」とエールを送った。そんな関根は、21歳の時に事務所の方針で無理やりゴルフを始めるも、約40年続けるうち、現在はハンディ9の腕前。多い時で週1回はコースに出ると言い、「体力は落ちたけど、今は落ち着いてプレーが出来る。80歳くらいまでできる思う」と生涯プレーヤー宣言。一人娘でタレントの麻里とは、「一緒にやろうと言ったら、『ZIP!』が始まって、妊娠しちゃって」と明かして苦笑いしつつ、「(麻里の夫で歌手の)Kくんもやりたいって言ってるから、将来4人で行ければいいなと思ってる」と初孫を交えたゴルフを楽しみにしていた。『LPGA女子ゴルフツアー メジャー最終戦!エビアン・チャンピオンシップ』は、9月10日から13日にかけてWOWOWにて連日生中継(※大会初日は無料放送)。
2015年09月09日韓国人歌手のKとの間の第一子を妊娠中で、年内出産予定の関根麻里がMCを務める日本テレビのトーク番組「誰だって波瀾爆笑」を産休することになり、小林麻耶が代役を務めることが決定!8月29日(土)の収録でバトンタッチを行い、報道陣の取材に応じた。収録後の取材には、関根さん、小林さん、共にMCを務めてきた堀尾正明、溝端淳平も出席した。関根さんは2008年10月の放送スタートよりずっとMCを務めてきたが「7年も経ってたのが驚きです!たくさんの方との出会いやいろんなお話、エピソードは全て私の大切な財産です!」と感慨深げ。今回のMC交代はあくまでも“産休”であり、期間などは特に区切らず、関根さんの復帰を待つことになる。新MCの小林さんは「留守をしっかりと守らせていただきます!」と意気込みを口にした。堀尾さんは改めて「麻里ちゃんの存在は大きかった。我々だけではかゆいところに手が届かないことも多いですが、そこをフォローし、時に母、時に娘となってインタビューをしてくれたし、父親(=関根勤)譲りのエンタテイメント性を発揮してくれた」と関根さんを称賛し、ここまでの7年を労う。そして「赤ちゃんを我々の“家族”に迎えたい。ぜひ元気な赤ちゃんを産んでください」とエールを送った。番組開始当初、まだ10代だった溝端さんも7年の歳月をしみじみと述懐。「7年もやってると勝手に家族のように思い、麻里ちゃんはお姉ちゃんのようで、僕の成長を見守り、優しく包んでくれた」と語り、関根さんの妊娠について「(生まれてくる子の)叔父さんのような気持ちです」と笑った。関根さんは、年内の出産を前に同番組以外のレギュラーを務める番組に関しても、随時、産休に入る予定。すでに「収録中にもゴロゴロと胎動があるんです。ここに命があり、これから生まれてきてくれるんだなと感じます。(番組を通じて)いろんな人の話を聞いて、耳年増な状態で出てくると思います!」とニッコリ。性別はまだわからないというが「父も夫も『元気に生まれて来てね!』と楽しみにしています」と明かした。また新MCの小林さんに対し、堀尾さんは「(関根さんとは)違うタレント(才能)を発揮してくれると思います」と期待を寄せる。かつて、ゲストとして出演した経験を持つ小林さんについて、溝端さんは「男性スタッフがみんなメロメロでした(笑)」と明かし、このすでに堀尾さんや溝端さんとなじんでいる様子をうかがわせた。小林さんは過去のゲスト出演を「家族のようで、話を掘り下げてくださって、親戚のうちに遊びに来たような温かい空間を感じました」と述懐。「関根さんの留守を守るというのは大役ですが頑張ります!」とうなずいていた。様々なゲストの多様な人生観、結婚観などが語られる同番組だが、堀尾さんによると、この番組にゲストで出演後に、結婚や出産など幸せな人生の転機を迎える人が多いとか。今年4月にゲストで出演し、つい先日、女優の堀北真希との結婚を発表した山本耕史の名を挙げ「『カノジョがほしい』なんて言ってたのに、その舌の根も乾かぬうちに…!」と語り場内は笑いに包まれた。小林さんも、そんな同番組の持つ運気が幸運をもたらしてくれることに「ぜひ!」と期待を寄せていた。「誰だって波瀾爆笑」は毎週日曜日、朝9:55より放送。※関根さんの産休前最終回は10月18日(日)、小林さんのMC初回は10月25日(日)放送予定。(text:cinemacafe.net)
2015年08月30日