「関谷なる」について知りたいことや今話題の「関谷なる」についての記事をチェック!
お笑いコンビ・ハナイチゴの関谷友美が5日に自身のアメブロを更新。不妊治療を経て妊娠したことを報告した。この日、関谷は「ハナイチゴ関谷41歳!妊娠しました!!」と報告し「現在、妊娠6ヶ月で6月末に出産予定です」と説明。「約2年間の妊活&不妊治療(体外受精)を経て現在に至りました!」と明かした。続けて「今回の妊娠は旦那さんはじめ、両親、義両親、友達、通っていた杉山産婦人科新宿の方々、本当に沢山の方々の支えやサポートのおかげで辿り着く事が出来ました」と述べ「そして、不妊治療を保険適用にしてくれた日本政府の方々!ありがとうございます!」とコメント。「保険適用が無かったら、絶対に体外受精に踏み切れてなかったです!」とつづった。また「正直、不妊治療はめちゃくちゃ心を削られました」と振り返り「何度も励ましてくれた旦那さんには感謝しかありません」とコメント。夫について「15歳も年が離れているのに自分より大人でしっかりしていて、本当に素晴らしい人だと思います!」と人柄を説明し「結婚してくれてありがとう!」と感謝をつづった。最後に「心が折れながらも、励ましてもらったり、旅行したり、ヤケ酒したり、発散しつつ何とかやってこれました!」と述べ「関わってくれた全ての方に感謝感謝です ありがとうございます」とベビー服を手に笑みを浮かべる自身の写真とともに、ブログを締めくくった。
2025年03月06日お笑い芸人・ハナイチゴの関谷友美(41)が5日までに自身のXを更新。妊娠を発表した。関谷は投稿で「ご報告」と題し、「ハナイチゴ関谷41歳!妊娠しました!!」「只今6ヶ月で6月末に出産予定です」と報告。性別は「赤ちゃんが頑なに股間を手で隠してしまっていて、まだ分かりません」と明かし、「私には似ずに恥じらいのある我が子の様です笑」とコメントした。今後は「4/13の自主ライブをもって産休&育休に入ります」とし、「是非ライブ来てください」と呼びかけた。なお投稿は、妊娠前と後とみられる「ビフォーアフター」ショットが添えられており、妊娠6ヶ月のお腹の状況も公開した。関谷は2022年7月24日、15歳年下の男性と結婚。ブログで「苦しかった婚活を経て、ようやく、ようやく、、結婚することが出来ました」と報告していた。ブログでは「約2年間の妊活&不妊治療(体外受精)を経て現在に至りました」と明かしており、「今回の妊娠は旦那さんはじめ、両親、義両親、友達、通っていた杉山産婦人科新宿の方々、本当に沢山の方々の支えやサポートのおかげで辿り着く事が出来ました」と感謝。また「そして、不妊治療を保険適用にしてくれた日本政府の方々!ありがとうございます!!」「保険適用が無かったら、絶対に体外受精に踏み切れてなかったです!」ともつづっていた。さらに不妊治療について「正直、不妊治療はめちゃくちゃ心を削られました」と吐露。「友達の妊娠報告も素直に喜べなかったり、赤ちゃんを抱く夢を見て朝起きて号泣したこともありました、、」などと明かし、「そんな時も『人と比べちゃダメだよ、自分達のペースで行こう、大丈夫だよ』と何度も励ましてくれた旦那さんには感謝しかありません」と感謝を伝えた。この発表に祝福の声が多数寄せられたほか、「安産をお祈りしております」「復帰後も期待してます」など身体を気遣う声も多数。またビフォーアフター写真に「見事なビフォーアフターでしょ笑」とも答えていた。
2025年03月05日フランス現地時間2023年6月20日、日本人シェフの関谷健一朗さんが、『フランス国家最優秀職人章 (Meilleur Ouvrier de France 以下、M.O.F.)』の授章式に参加しました。『M.O.F.』は、フランス文化において、もっとも優れた継承者たるにふさわしい高度な技術を持つ職人に与えられるフランス国家の称号。特に食の世界における『M.O.F.』は、フランス料理界最高峰の栄誉として知られており、受章に求められるものは優れた技術力はもちろん、伝統への敬意に加えて、技術を習得した上での高い革新性、美意識も考慮されます。関谷さんは、1924年以来、99年続く『M.O.F.』の料理部門の中で、フランス人以外では史上初の受章となりました。過去の『M.O.F.』の受章者には、ジョエル・ロブションさんをはじめ、世界的に著名なシェフが名を連ねており、関谷さんは「少しずつの積み重ねが、今回の受章につながったと思っています」と、コメントしています。今回、フランスの国家最優秀職人章という名誉ある章を頂けたことを、大変嬉しく思っております。今まで20年近く料理人として歩んできました。少しずつの積み重ねが、今回の受章につながったと思っています。また、このような章がいただけたのは決して私ひとりの力ではなく、サポートして下さいました多くの方々のお力添えあってのことです。ここまで支えてくださった皆様に、心より感謝申し上げます。また、日本人である私をフランス文化の、いち担い手として認めて下さったこの国の方々にも、心から感謝致します。次の世代へと受け継がれていくのはその技術、知識、情熱、そして職人としての誇りだと思っています。この栄誉ある章をいただけたことをより一層の励みとし、私もそれらをしっかりと継承し、フランス料理の更なる発展のために努力したいと思っております。関谷さんは、ホテルでの経験を経て2002年に渡仏。2010年に、東京都の六本木にある『ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション』のシェフ着任にしました。2021年には、東京のミシュラン三つ星レストラン『ガストロノミー“ジョエル・ロブション”』の総料理長に就任しています。関谷さんが成し遂げた日本人初の快挙は日本でも報じられ、「おめでとうございます」「同じ日本人として誇らしい」と注目を集めました。なお、500名以上の応募者から今年、『M.O.F.』の料理部門の称号を得たのはわずか8名で、改めて関谷さんの功績の大きさを実感します。[文・構成/grape編集部]
2023年06月21日ローソン(LAWSON)から、「茶師十段 関谷祥嗣」監修の茶葉を使用した新作アイス「Uchi Café 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」が登場。2022年7月19日(火)より、全国の店舗で発売される。“茶師十段”の関谷祥嗣が監修する茶葉を使用したアイスバー本商品は、茶師の最高段位である「茶師十段」を有する日本茶のプロフェッショナル・関谷祥嗣が監修する宮崎県産茶葉を使用したアイスバー。薫り高く風味豊かな抹茶の風味と華やかな余韻を、最後の一口まで余すことなく味わえる。フローズンドリンク「フローズンパーティー」の新作もまた、アイスバーと同様に関谷祥嗣が監修した茶葉を味わえるフローズンドリンクも同時発売。レンジで温めて食べる「フローズンパーティー」シリーズの新作で、なめらかな口溶けと喉越し、風味豊かな茶葉の味わいが楽しめる抹茶ラテとなっている。商品情報発売日:2022年7月19日(火)展開商品・価格:・「Uchi Café 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」192円・「フローズンパーティー 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテ」279円販売店舗:全国のローソン
2022年07月18日2016年4月より放送がスタートするTVアニメ『ばくおん!!』のプロモーションビデオ(PV)が公開された。『ばくおん!!』は、漫画誌『ヤングチャンピオン烈』(秋田書店刊)にて連載中の作品で、バイクに出会った女子高生たちのフルスロットル放課後ライフが描かれる。キャラクターたちの青春を描いたストーリーはもちろん、車種を忠実に描写する設定がバイク好きの間でも話題を読んでいた。今回公開された映像では、各キャラクターがバイクに搭乗して疾走する姿が映しだされている。PVの公開と合わせてアニメの製作メインスタッフも明らかに。監督を西村純二氏、シリーズ構成を砂山蔵澄氏、キャラクターデザインを杉本功氏、サブキャラクターデザインに仁井学氏、デザインワークスに水村良男氏、森木靖泰氏、美術監督に吉原俊一郎氏、音響監督に高寺たけし氏、音楽に中西亮輔氏、アニメーション制作をトムス・エンタテインメントが担当する。原作者のおりもとみまな氏は、「バイクシーンが伝説となったあの『AKIRA』を作ったトムス、『逮捕しちゃうぞ』の西村監督、 いま超話題の『ガルパン』の杉本功さん! そして、バイクをこよなく愛するスタッフが 一丸となって作ってくださるということで、 原作者として、また一人のライダーとして、非常に超期待です」とコメント。さらに、「アニメが公開されれば、かつてのライダーは再びバイクにまたがり、若人は教習所に行列を作ることでしょう! この第三次バイクブームに君も乗り遅れるな!」と呼びかける。西村監督は自身の経験を振り返りながら、「初めてバイクで道を走った感想は、『自分では何にもしていないのに地面が勝手に足元を高速で(実は時速30キロ)流れて行く』でした。あの時の初々しい気持ちを思い出しつつ、羽音の初バイクシーンのコンテを切ってます」と製作の様子を明かした。TVアニメ『ばくおん!!』は2016年4月よりTOKYO MXほかにて放送。主人公・佐倉羽音役を、2016年1月よりスタートするTVアニメ『Dimension W』の百合崎ミラ役や『ハナヤマタ』関谷なる役で知られる声優の上田麗奈が演じる。(C)おりもとみまな(ヤングチャンピオン烈)/ばくおん!!製作委員会
2015年12月29日TVアニメ『ばくおん!!』が2016年4月からTOKYO MXほかにて放送されることが決定し、それに合わせて主役キャストと新ビジュアルが公開された。『ばくおん!!』は、漫画誌『ヤングチャンピオン烈』(秋田書店刊)にて連載中の作品で、バイクに出会った女子高生たちのフルスロットル放課後ライフが描かれる。キャラクターたちの青春を描いたストーリーはもちろん、車種を忠実に描写する設定がバイク好きの間でも話題を読んでいた。今回、アニメで主人公・佐倉羽音役を演じることが発表されたのは、2016年1月よりスタートするTVアニメ『Dimension W』の百合崎ミラ役や『ハナヤマタ』関谷なる役で知られる声優の上田麗奈。上田は「原作一巻にて、おりもとみまな先生の『バイクはただの乗り物ではなく喜怒哀楽の固まりです。』という言葉にハッとさせられました」とコミックの感想を語り、「アニメでも、羽音達が、明るく楽しい、感情あふれるバイクライフを過ごせるよう、私自身も感情豊かにこの作品と向き合っていきたいと思っています」と意気込みを見せた。また、本作では多くのバイク関連企業の協力が発表されており、劇中にも実名で登場。今回新たに「Arai」「SHOEI」「ヨシムラジャパン」「ツインリンクもてぎ」「バイク王」が参加することが明かされた。さらに、本編で使用するバイク音は各車両ごとに自動車レース場「ツインリンクもてぎ」で収録するほどのこだわりよう。現在、アニメ公式サイトでは、佐倉羽音の「ボイス」と、羽音の愛車・ホンダ CB400SFの「サウンド」が公開されている。TVアニメ『ばくおん!!』は2016年4月からTOKYO MX、サンテレビ、BS11ほかにて放送予定。(C)おりもとみまな(ヤングチャンピオン烈)/ばくおん!!製作委員会
2015年12月15日11月13日に公開を控えるアニメーション映画『ハーモニー』の入場者プレゼントが6日、発表された。本作は、『劇場版PSYCHO-PASS サイコパス』(15年)に続く「ノイタミナムービー第2弾」として発表された、故・伊藤計劃氏(享年34)が遺した3作の小説群を次々とアニメ化していく「Project Itoh」の一環として完成。同名の原作は、第40回星雲賞"日本長編"部門および第30回日本SF大賞を受賞し、伊藤氏の夭折後となる2010年には英訳版が刊行された。これによって日本のみならず、海外でも高い評価を獲得し、日本人で初めてフィリップ・K・ディック賞特別賞をも受けた。そんな名実ともに伊藤氏の代表作のアニメーションを制作したのは、映画『ベルセルク 黄金時代篇』3部作などで知られる STUDIO4℃。メガホンを取ったのは、『AKIRA』(88年)で作画監督を務めた、なかむらたかし監督と『鉄コン筋クリート』(06年)のマイケル・アリアス監督の2人。主役の霧慧トァンを沢城みゆきが担当するほか、上田麗奈、洲崎綾、榊原良子、大塚明夫らが声優キャストとして集まった。物語の舞台は、極端な健康志向と調和を重んじる社会。欺瞞に満ちた世界に抵抗を示すため、かつて自殺を試みたトァンは、社会を恐怖へとたたき落とした犯行グループの"宣言"に、ともに自死を計画した聡明な少女・御冷ミァハ(上田)の影を感じ、それを確かめるために立ち上がり、事件の真相を追う様を描く。発表された入場者プレゼントは、3種の"原作朗読音声付きしおり"。トァン役の沢城、ミァハ役の上田、零下堂キアン役の洲崎が、それぞれ原作小説の一節を朗読した声がダウンロードできる仕様になっている。公開初日の13日からランダムでの配布がスタートし、なくなり次第終了となる。なお、『ハーモニー』での仕事のほか、沢城は『月刊少女野崎くん』(14年)の瀬尾結月役や『ブラック★ロックシューター』(12年)の小鳥遊ヨミ役で知られる。また、上田は『プリパラ』(15年)の黄木あじみ役や『ハナヤマタ』(14年)の関谷なる役、洲崎は『極黒のブリュンヒルデ』(14年)の橘佳奈役や『たまこまーけっと』シリーズでの北白川たまこ役などを、それぞれ担当してきた。
2015年11月06日