防犯・防災機器等の販売・設置業務を行うマルチックは、台湾のエバークイック社とフローティングウォッチ「Fwatch(フウォッチ)」の日本における総輸入代理店契約を締結した。7月上旬より日本国内初となる独占販売を開始する。同製品は、腕時計型の…
2012年06月22日住友スリーエム株式会社は、「防犯性能の高い建物部品」に認定される「CPマーク(※)」に対応した窓ガラス用遮熱フィルム「3MスコッチティントウインドウフィルムNano80CP」の販売を6月下旬より開始する。同製品は、3M独自の薄膜積層技術を…
パナソニックエコソリューションズ社は7月1日、EVERLEDS「LED防犯灯アカルミナ」蛍光灯20形相当タイプ(10VA対応)の2品番の希望小売価格を従来価格より約2割下げる価格改定を行う。同製品は、夜間の人間の目の感度特性に、同社が着目…
大日本印刷は7月、小型で耐環境性に優れ、逆光映像でも見やすく補正するコントラスト補正機能付きの記録媒体に、SDメモリーカードを採用した防犯カメラ用レコーダー「小型SDカードビデオレコーダー(型番:DREC-401S)」を発売する。同社では…
2012年06月05日フューチャーリンクネットワークは、警視庁が防犯情報・犯罪発生情報等をメールで配信する「メールけいしちょう」の情報を、地域情報サイト「まいぷれ」の東京都各エリア版(29エリア展開、新宿区版のぞく)に表示開始した。地域情報サイトまいぷれ、東京…
株式会社城山博文堂は、印鑑に彫り込む文字をモチーフ(該当文字に関連する象形文字など)と融合させた、防犯対策としても有効な「モチーフ印鑑」を4月16日から発売開始した。使用するモチーフは、文字や名前に関連するものから趣味趣向に合わせたものま…
2012年04月18日スパークルは、新開発のタッチセンサーを利用した防犯カバーネット警報装置「ふれないでねット」を製品化し、発売した。「ふれないでねット」は、荷物などにかけられた防犯カバーネットに人や動物が接触、接近した場合に検知し、光や音声で不審者を威嚇した…
温度センサー開発のスペースワークスは、介護用に手軽に設置でき、呼出警報ができる「介護携帯火災警報器」を開発・製品化したと発表した。同製品は、呼出、防犯、非常、火災の警報を兼ね備え、小型のポータブル化を実現した待機電力ゼロの介護用携帯火災警…
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが南フランスの自宅周辺の警備のためにイギリス陸軍特殊部隊の元隊員たちを雇うことにした。6人の子供たちを連れて、お互いの出演作の撮影地を転々とすることも多い2人だが、主な拠点としているのは南仏・ニー…
2011年09月20日コンビニでは強盗時に被害額を抑える工夫としてレジ内に置いている現金額を少なく抑えています。とはいえ、強盗を100%防ぐことはできません。発生した際の対応を適切に行い被害額低下・再発防止を行っています。■足元に防犯ベルボタンコンビニのカウン…
2011年02月23日契約者向けキャンペーン住友生命保険相互会社は現在、契約者向けにメール通知サービス(以下通知サービス)の登録キャンペーンを行っている。これは通知サービスに登録があり、かつ期間中にログインした人が対象。住友生命の通知サービスでは、同社のインタ…
2010年11月26日「内引き」という行為をご存じでしょうか?万引きはお客さまが商品を無断で持ち帰る行為ですが、内引きは従業員が商品を無断で持ち帰る行為のことです。コンビニ1店舗における年間棚差ロス被害金額は、約48万円になります(売上比0.3%)。平均年商 …
日本損保協会の会長、防犯を呼びかけ日本損害保険協会の鈴木久仁会長らが路上で車に対する防犯を呼びかけ、YOMIURIONLINEによると事件が起きてからでは遅い。防犯意識を持ってと事件が起こってからでは遅いと鈴木会長は住民に訴えかけ、全国各…
2010年10月10日自由な生活が魅力の一人暮らし。でも、金欠対策に、防犯対策と、頭を抱えることもいっぱい。ただ、それ以上に一人暮らしをする人々を悩ませる身近な問題といえば、例えば夏に現れる黒光りする虫など。こういった問題をはじめとした、生活全般における困った…
2010年05月31日