『McCafé(マックカフェ)』では、季節ごとの限定メニューが登場しています。今回はそんなマックカフェの期間限定の新作和風ドリンク&スイーツを紹介!フラッペやマカロンなど、春らしい味わいが楽しめる注目のラインナップを早速チェックしていきましょう♡風味豊かなフレーバーが存分に楽しめる!宇治抹茶フラッペ「宇治抹茶フラッペ」は、宇治抹茶を使った抹茶のパウダーとまろやかな牛乳を合わせ、クリームをトッピングした春らしい大人のフラッペです。甘さもありながら、抹茶の濃い味わいが後ひくおいしさでゴクゴク飲めちゃいます!抹茶好きの方は、ぜひ試してみてくださいね。宇治抹茶フラッペ470円(税込)~温かいドリンクやスイーツだってあるんです! ホットラテ&パイ春先の肌寒い日には「バニラ宇治抹茶ホットラテ(M)」がおすすめです。宇治抹茶を使った抹茶パウダーとバニラシロップ、ふわふわ食感のフォームミルクを合わせた逸品。さらにホイップクリームやキャラメルソースもトッピングされ、まるでスイーツのようなドリンクです。抹茶の香りも存分に楽しめますよ♡宇治抹茶ホットラテといっしょに食べたいのが『マクドナルド』の新作「抹茶黒蜜わらびもちパイ」。抹茶のパイ生地に黒蜜、わらび餅が合わさった贅沢なスイーツです。モチモチサクサクの食感を楽しんでみてください。バニラ宇治抹茶ホットラテ(M)440円(税込)~抹茶黒蜜わらびもちパイ 200円(税込)~さくら色にきゅん♡お花見に持って行きたいカラフルドリンク&スイーツもさくら色がかわいい「あずきみるくフラッペ」は、豊かな風味のあずきとコクのあるミルクを使ったフラッペ。アクセントに宇治抹茶入りのパウダーがトッピングされた優しい味わいが魅力のドリンクです。さくら色のドリンクのお供には期間限定で登場中の「マカロンゆず」がおすすめ。さわやかなゆずの香りがクセになりますよ。あずきみるくフラッペ490円(税込)~マカロンゆず190円(税込)~マックの新作和風スイーツで春気分を盛り上げて♡マックの限定新作和風スイーツは、抹茶やあずき、ゆずなど、和風の素材を使った絶品メニューばかり。甘さとほろ苦さを一度に堪能できるドリンクや、さわやかなスイーツなどが楽しめます。ぜひお好みの和風スイーツを見つけて、春気分を盛り上げてみてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@finefine5525様、@chikako1807様、@yuki_okashisuki128様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年04月02日フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)から、苺やピスタチオを使用した春限定スイーツが登場。2024年4月にフレデリック・カッセル銀座三越店にて発売される。フレデリック・カッセル2024年春限定スイーツピスタチオと苺のフランス定番スイーツ「フレジエ」は、ピスタチオクリームにアーモンドの風味豊かなビスキュイ生地を土台としたフランスの定番スイーツ。愛らしい苺をトップに飾り、程よい酸味を引き出した春らしい味わいとなっている。また、2023年に登場した、華やかな「シャルロット・オ・フレーズ」も店頭を彩る。ピスタチオと蜂蜜味わうプチガトーフランスのモンテリマールの名産品であるヌガーをアレンジしたプチガトーも見逃せない。蜂蜜のムースやピスタチオのクレームブリュレをベースに、3種類のドライフルーツやアーモンドのヌガーなどを加え、様々な風味と食感を楽しめるケーキが完成した。【詳細】フレデリック・カッセル2024年春スイーツ予定提供期間:2024年4月~フレジエ・シャルロット・オ・フレーズ 4月中旬まで/モンテリマール 4月末まで販売店舗:フレデリック・カッセル銀座三越店住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越本館B2F価格:・フレジエ 918円・シャルロット・オ・フレーズ 886円・モンテリマール 810円【問い合わせ先】フレデリック・カッセル 銀座三越店TEL:03-3562-1111(大代表)
2024年03月28日よーじや(Yojiya)が展開する京都・よーじやカフェは、春限定「さくらスイーツ」を2024年3月25日(月)より発売する。新作「さくらクレープ」など“桜づくし”スイーツよーじやカフェから、“桜づくし”の春限定スイーツがお目見え。注目は、2024年からリニューアルした「さくらクレープ」だ。もちもちとした生地に、桜道明寺や桜葉ゼリー、さっぱりとした桜アイスなどをイン。トップには、ブランドを象徴するキャラクター“よじこ”を象ったクッキーや、“お花見団子”風の白玉を飾り付け、まるでスペシャルな桜餅のようなクレープに仕上げた。「さくらパフェ」ほんのり塩味の桜あん×さくらソース嵯峨野嵐山店限定の「さくらパフェ」は、カラフルな層が目を惹くグラスデザート。ほんのり塩味を効かせた桜あんクリームや、サクラの香りを纏ったアイス&ゼリーに、桜パウダーと桜ソースを重ねた。レアな桜を閉じ込めた「さくらカップスイーツ」「さくらカップスイーツ」は、京都ポルタ店限定のテイクアウトスイーツ。カップの中には「さくらクレープ」の中身がぎゅっとコンパクトに収まっており、桜餅のようにレアな味わいを気軽に楽しむことができる。【詳細】よーじやカフェ さくらスイーツ2024発売日:2024年3月25日(月)~ ※季節限定店舗:よーじやカフェ嵯峨野嵐山店、よーじやカフェ京都ポルタ店メニュー例:・さくらクレープ 850円 ※テイクアウト限定・さくらパフェ 1,500円 ※嵯峨野嵐山店限定・さくらカップスイーツ 450円 ※京都ポルタ店、テイクアウト限定<店舗情報>■よーじやカフェ 京都ポルタ店住所:京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ「きょうこのみ」内TEL:075-366-4698■よーじやカフェ嵯峨野嵐山店住所:京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2TEL:075-865-2213
2024年03月10日ゴディバカフェ(GODIVA café)から、2024年の春に向けた限定スイーツが登場。2024年3月13日(水)より、期間限定で発売される。ゴディバカフェから春限定、柑橘×チョコレートのメニューたっぷり甘夏&デコポンのチョコレートパフェゴディバカフェの春限定メニューは、甘夏やデコポン、伊予柑などのさわやかな柑橘をチョコレートと組み合わせた2種類のデザートとドリンク。中でも注目は、デコポンと甘夏をふんだんに使った季節のチョコレートパフェ「甘夏とデコポンのチョコレートパフェ」。アールグレイのジュレとホワイトチョコのムース、濃厚なチョコレートアイスや香ばしいナッツが織りなす、甘美なマリアージュを楽しめる。ローストした甘夏とデコポンを飾ったフレンチトースト「甘夏とデコポンのフレンチトースト」は、オリジナルの原料を用いたブリオッシュ生地のフレンチトーストをオーブンで丁寧に焼き上げ、オーブンでローストしたデコポンと甘夏をトッピング。甘酸っぱさと相性のいいダークチョコレートソースを、好みでかけて味わうことができる。たっぷり果肉×カカオフルーツソーダのドリンクまた、甘夏や伊予柑の果肉をたっぷり忍ばせ、フルーティーな食感とカカオフルーツを使用したソーダを楽しめる爽やかなドリンク「甘夏と伊予柑のカカオフルーツソーダ」も用意する。人気アフタヌーンティーセットにも柑橘スイーツが仲間入りさらに、ゴディバカフェで人気のアフタヌーンティーセットにも、柑橘を使用した春らしい味わいのスイーツが仲間入り。甘夏とホワイトチョコムースを組み合わせたタルトや、伊予柑とチョコムースのワッフルカップ、デコポンとジュレのチョコレートシェルなどの爽やかなスイーツを、カカオとチョコレートの魅力を詰め込んだスイーツの数々とともに味わえる。旬の苺を使用した限定チョコレートスイーツもこのほか、春に旬を迎える苺を使用した期間限定のスイーツメニューも用意。「チョコレートストロベリー」は、フレッシュな甘酸っぱい苺をゴディバのダークチョコレートまたはホワイトチョコレートでコーティング。相性抜群の組み合わせを堪能する1品だ。詳細ゴディバカフェ 2024年春限定スイーツ販売期間:2024年3月13日(水)~※期間限定内容/販売店舗:■春のシーズナルメニュー・「甘夏とデコポンのフレンチトースト」 1,590円/ハーフサイズ 990円販売店舗:ゴディバカフェ 東京店、飯田橋店、みなとみらい店、日本橋店、二子玉川店・「甘夏とデコポンのチョコレートパフェ」 1,700円ゴディバカフェ 東京店、飯田橋店、みなとみらい店、日本橋店、大宮店、二子玉川店、越谷レイクタウンmori店、 日比谷店・「甘夏と伊予柑のカカオフルーツソーダ」 660円販売店舗:ゴディバカフェ 全店舗※「甘夏とデコポンのフレンチトースト」のハーフサイズは、日本橋店のみの取扱い。※「甘夏とデコポンのチョコレートパフェ」はイートインのみ。■チョコレートストロベリー(ダーク、ホワイト) 330円販売店舗:ゴディバカフェ 全店舗■ゴディバカフェアフタヌーンティーセット価格:アフタヌーンティーセット 一人 5,800円、アフタヌーンティーセット グラスシャンパン付き 一人 7,580円※2名からオーダー可能、1日10食限定※14~18時のみの提供
2024年03月08日横浜の鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)は、春季限定ドリンクや新作スイーツを2024年3月1日(金)から販売する。“クルミッ子ファクトリー”の24年春限定ドリンク&新作スイーツクルミを使用した焼き菓子「クルミッ子」の製造の様子を見学できる工場見学スペースと、限定メニューを味わえるカフェが融合した横浜の複合施設「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー」。今回はピスタチオを使用した春季限定ドリンクや、クルミの香ばしさ広がる新作スイーツが登場する。春季限定ドリンク「とろ~りわらび餅とピスタチオのラテ」は、コーヒーとピスタチオの香ばしいラテに、甘酸っぱいフランボワーズのアクセントをプラス。カリカリのチョコクランチと、柔らかく仕上げたわらび餅の心地良い食感を楽しめる、春らしいさわやかな1杯だ。“さっくりもちっと”焼き上げた新作スイーツ新たにスイーツメニューに加わる「クルミッ子デニッシュトースト」は、「クルミッ子」を包んだデニッシュを、さっくりもちっと食感にトーストした1品。バターとキャラメルの風味、クルミの香ばしさが口いっぱいに広がる濃厚な味わいに仕上げた。トッピングには、ミルクアイスや、クルミッ子のキャラメルソースを使用している。とろけるアイスクリームと楽しむ「クルミッ子」のプレートも「クルミッ子プレート」は、200℃のオーブンで温めることで、出来たての味わいを再現した「クルミッ子切り落とし」に、ミルクアイスを添えたプレート。バターの生地にぎっしり詰め込まれたクルミ、とろける自家製キャラメル、そして冷たいアイスクリームの相性抜群の組み合わせを楽しんで。詳細横浜・鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー 春季限定ドリンク&新作スイーツ販売期間:2024年3月1日(金)※「とろ~りわらび餅とピスタチオのラテ」は5月末まで、そのほかは当面の間を予定。住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2階時間:11:00~20:00(カフェL.O. 19:00)メニュー:<春季限定メニュー>・とろ~りわらび餅とピスタチオのラテ(アイス・ホット) 730円<新定番メニュー>・クルミッ子デニッシュトースト 880円・クルミッ子プレート 635円【問い合わせ先】鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリーTEL:045-263-9635
2024年02月29日ロイズ(ROYCE’)は、桜スイーツをロイズ直営店ほかにて期間限定で発売する。ロイズの春限定桜スイーツロイズの桜スイーツの中でも注目は、新登場の「バトンクッキー[さくらベリー]」。ほんのり桜色のクッキーの片面に、桜が香るストロベリー風味のチョコレートをコーティングした1品だ。ココナッツ入りのサクサク食感のクッキーと、桜とストロベリーの香りや風味を楽しむことができる。春色「生チョコレート」「生チョコレート[桜フロマージュ]」は、ストロベリーが香るホワイトチョコレートに、桜の味わいとクリームチーズ、ストロベリーリキュールをブレンドし、柔らかな桜の香りとチーズのコクを味わえる1品に。甘酸っぱいストロベリーの味わいも広がる、口どけ滑らかなスイーツとなっている。桜・チェリー・アーモンドの板チョコ桜とチェリー、アーモンドの甘酸っぱいハーモニーを楽しめる板チョコレート[さくらベリー(チェリー&アーモンド)]も用意。まろやかなホワイトチョコレートにストロベリーパウダーと桜の葉の味わいを加え、ドライチェリーとアーモンドをたっぷりと散りばめている。チェリーソース入りショコラやさくらのおまんじゅうもまた、桜の葉とストロベリーが香るチョコレートにチェリーソースを閉じ込めた「プラフィーユショコラ[さくらキューブ]」、桜の花とホワイトチョコレートを入れた皮で、桜の葉とホワイトチョコレートを混ぜ合わせた白あんを包んだしっとりと柔らかな食感を楽しめる「ロイズさくらちょこまん」なども展開される。【詳細】ロイズ桜スイーツ発売日:2024年2月15日(木)※期間限定・数量限定。※各店商品がなくなり次第販売終了。販売店舗:ロイズ直営店(東苗穂店・札幌大丸店・福住店・厚別西店・あいの里公園店・屯田公園店・西宮の沢店・ロイズタウン工場直売店・上江別店・新千歳空港店・ロイズ チョコレートワールド)、ロイズ公式オンラインショップ※諸事情により営業時間の変更や臨時休業となる場合あり。<商品例>・バトンクッキー[さくらベリー]25枚 945円・生チョコレート[桜フロマージュ]20粒 864円・さくらベリー&さくらホワイト チョコレート 2種/計40枚 999円・プラフィーユショコラ[さくらキューブ]30枚 918円・板チョコレート[さくらベリー(チェリー&アーモンド)]120g 648円・ロイズさくらちょこまん 5個 1,026円■ロイズ通信販売注文期間:2024年2月15日(木)~4月22日(月)(配達希望日:2024年2月18日(日)~4月25日(木))※注文期間中でも商品がなくなり次第販売終了。TEL:0120-373-612(ロイズ通販センター)
2024年02月22日フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)から、2024年春限定で桜スイーツが登場。2024年3月1日(金)より、フレデリック・カッセル銀座三越店にて順次販売される。フレデリック・カッセルの春限定スイーツ桜と苺を組み合わせたピンクエクレアフレデリック・カッセルは2024年春に向けて、桜を使用したスイーツを提案。中でも注目は、塩味の効いた桜クリームと苺のコンポートを包んだエクレア「エクレール・サクラ」だ。柔らかな甘味の桜フレーバーと甘酸っぱい苺が絶妙にマッチした味わいを堪能できる。春限定のプティフールアソートまた、毎年春限定の「プティフール サクラ・ヴァニーユ」も販売。桜の風味香るフィナンシェ生地の中にセミドライストロベリーを加えたサクラフレーバーと、バニラフレーバーの2種類を詰め合わせている。ピスタチオクリームをたっぷり配したエクレアさらに、同時期に登場する「エクレール・ピスターシュ」は、コクのあるピスタチオクリームと自家製プラリネを閉じ込めて、大人の甘味に仕上げている。イースターを祝したスイーツもこのほか、2024年のイースターを祝したたまご型チョコレートを用意。「Pirate」をテーマに、オウムイメージの「イースターエッグ・ココ」と海賊着想の「イースターエッグ・フレッド」がラインナップする。【詳細】フレデリック・カッセル 春限定スイーツ販売店舗:フレデリック・カッセル銀座三越店メニュー例:・「エクレール・サクラ」702円販売時期:2024年3月1日(金)~3月31日(日)・「プティフール サクラ・ヴァニーユ」918円販売時期:2024年3月1日(金)~・「エクレール・ピスターシュ」756円販売時期:2024年3月6日(水)~3月19日(火)・「イースターエッグ・ココ」/「イースターエッグ・フレッド」各3,888円販売時期:2024年3月18日(月)~【問い合わせ先】フレデリック・カッセル銀座三越店TEL:03-3562-1111(大代表)
2024年02月20日渋谷 東急フードショーでは、2024年バレンタインに向けた限定チョコレートやスイーツなどを販売する。渋谷 東急フードショーの2024年バレンタイン果実を味わうチョコレート渋谷 東急フードショーでは、バレンタインシーズンにおすすめのチョコレートやスイーツが豊富にラインナップ。まずは、ハートのボックスに入ったゴディバのチョコレートアソートに注目。ストロベリーやバナナ、スイカなどを、ガナッシュやプラリネにしてショコラに合わせた。フルーツをモチーフにした、キュートな見た目も魅力だ。また、あまおう苺のドライフルーツを散りばめたベルアメール(BEL AMER)のタブレットショコラや、フェルム ラ・テール美瑛が手掛ける、ナッツとドライフルーツを飾ったマンディアンショコラのアソートなどが店頭を彩る。“ひんやり”チョコレートスイーツまた、“ひんやりショコラ”を楽しめるスイーツにも注目。レイカカオの「デセールショコラグラッセ」は、3種類のマカロンサンドを詰め合わせて販売。あまおうピューレとルビーショコラを合わせた「フレーズ」に、ホワイトチョコレートとバニラを合わせてドライマンゴーをトッピングした「バニラ」、スタンダードなチョコレート味の「ノワール」がセットになっている。ラブリーなハート型ケーキ新宿高野からは、愛らしいハートのケーキがお目見え。クリアなハートの型に、ホワイトチョコソースやチョコスポンジ、ラズベリー&カシスムースを重ね、トップにはいちごを敷き詰めた。しょっぱいバレンタインお菓子もさらに「銀座あけぼの」からは、ハートの形をしたミニおかきが登場。宮城県産みやこがねもち米を使用した豊かな味わいで、甘い食べ物が苦手な人に贈るバレンタインギフトとしてもおすすめだ。【詳細】渋谷 東急フードショー 2024年バレンタイン販売場所:渋谷 東急フードショー住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1階・地下1階/しぶちかメニュー例:・ゴディバ フルーツバスケット セレクション 1箱 6粒入 3,780円 ※販売期間:2024年1月10日(水)~2月15日(木)まで・レイカカオ デセールショコラグラッセ 1箱 3個入 1,685円・新宿高野 ハートベリー 756円 ※~2月14日(水)まで販売・銀座あけぼの 銀座ミニハート 2袋入 648円 ※1月16日(火)~販売※各商品によって取扱期間などは異なる
2024年01月08日ホテルニューオータニ(東京)の「トゥールダルジャン 東京」から、新年に向けた期間限定スイーツ「GALETTE des ROIS ガレット・デ・ロワ2024」が登場。2023年12月26日(火)から2024年1月25日(木)までの期間限定で予約販売される。ホテルニューオータニ(東京)の「ガレット・デ・ロワ」近年、日本でも注目を集めている「ガレット・デ・ロワ」は、フランスで新年の到来を祝って食される伝統のアーモンドパイ。パイの中に“フェーヴ”と呼ばれる小さな陶器が隠されており、パイを取り分けた際にみごとこれを引き当てた人は、その日一日を王様や王妃として祝福され、一年を幸せに過ごすことが出来るとされている。発酵バターたっぷりのパイ生地×アーモンドクリーム最高峰のフランス料理を提供するグランメゾン「トゥールダルジャン 東京」は、フランス産発酵バターをたっぷり使用したパイ生地と、柔らかなアーモンドクリームの絶妙なハーモニーが堪能できる、伝統的な味わいの「ガレット・デ・ロワ」を提案する。今年も祝福を運ぶべく、今か今かと順番待ちをしているフェーヴたち。大切な家族や友人とパイを切り分けて、新年の幕開けを共に楽しんでみてはいかがだろう。商品情報「GALETTE des ROIS ガレット・デ・ロワ2024」予約期間:2023年12月26日(火)~2024年1月25日(木)※引き渡しの3日前までに要予約。引き渡し期間:2023年12月29日(金)~ 2024年1月28日(日)(但し、月・火・水曜日を除く)引き渡し時間:13:00~21:00料金:テイクアウト 6,000円 ※直径 約18cm販売店舗:ホテルニューオータニ(東京)「トゥールダルジャン 東京」【予約・問い合わせ先】TEL:03-3239-3111(トゥールダルジャン 東京 直通)10:00~22:00※月・火・水曜日は10:00~17:00※フェーブのデザインは写真と異なる場合あり。
2023年12月31日神奈川・横浜の伊勢山ヒルズでは、春限定スイーツ「いちごのミルフィーユパンケーキ」を、2024年1月から3月までの特定日限定で販売する。春限定“パンケーキ×ミルフィーユ”の苺スイーツ、伊勢山ヒルズで伊勢山ヒルズの“ハイブリッド”なパンケーキスイーツは、ひと口ごとに異なる食感を味わえるのが魅力。今回、春限定で登場するのは、イチゴ風味のもちもちパンケーキ生地に、サクサクのパイとたっぷりの旬のいちご、さらにいちご&カスタードクリームをサンドした“苺づくし”の「いちごのミルフィーユパンケーキ」だ。ハーゲンダッツのアイスクリームやたっぷり旬の苺を重ねて濃厚なカスタードクリームを香ばしく焼き上げたパンケーキの表面は、ブリュレのようにパリッとした食感が特徴。その上にハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「ストロベリー」アイスクリームを乗せ、仕上げにはふわふわのストロベリーチョコレートクリームをモンブランに見立ててトッピングすることで、見た目も味わいも贅沢な1品に仕上げている。また、ラズベリーソースと別添えのキャラメルソースを加えて、味の変化を楽しめるのもポイントだ。詳細「いちごのミルフィーユパンケーキ」2,500円販売場所:伊勢山ヒルズ 特別フロア「ラナイテラス&ラウンジ」住所:神奈川県横浜市西区宮崎町58-3発売日:2024年1月~3月の特定日※要予約<1月>13日(土)・14日(日)・18日(木)・19日(金)・21日(日)・25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)※2月、3月の営業日は2023年12月中旬現在未定。順次公式ホームページで公開予定。時間:12:00~15:00(最終入館13:00)【予約・問い合わせ先】リストランテ マンジャーレ 伊勢山TEL:045-260-8845(定休日:毎週火曜日、祝日のぞく)
2023年12月21日2024年の干支スイーツが、小田急百貨店新宿店の各所に期間限定で登場。2024年“辰”の干支スイーツが小田急百貨店新宿店に集結小田急百貨店新宿店に、2024年の干支「辰(たつ)」をモチーフにした洋菓子と和菓子が勢揃い。天を高くのぼることから‟運気の上昇“を連想するなど、縁起が良いと言われる辰をかたどったドーナツや限定パッケージのマカロンなどがラインナップする。<Made in ピエール・エルメ>“辰”をリボンで表現したマカロン詰め合わせ中でも注目はMade in ピエール・エルメ(Made in PIERRE HERMÉ)が贈る、数々の色鮮やかなリボンで2024年の干支「辰(龍)」をカラフルに表現した限定パッケージのマカロン詰合わせ。チョコレートやレモン&ラズベリー、きな粉、ピスタチオ、ジャスミンなどのフレーバーをセットにした。<とらや>3種の人気羊羹を限定パッケージでとらや(TORAYA)では、広い空をゆったりと飛ぶ“辰”の姿が描かれた限定パッケージの小形羊羹を用意。砂糖と小豆、寒天のみで作られた「夜の梅」、西表島産の黒砂糖を使った「おもかげ」、おだやかに抹茶が香る「新緑」の3種を詰め合わせた。<クリスピー・クリーム・ドーナツ>キュートな龍のフェイスかだどったドーナツなどクリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)の年末年始限定ドーナツの詰め合わせ「フォーチュン 干支 ダズン」も見逃せない。キュートなドラゴンの顔を表現した「ドラゴン カスタード」や新年に合わせ華やかな見た目に仕上げた「ハッピー ストロベリー リング」、さらに冬限定の「チョコレート スノーマン」を詰合わせた。<ゴディバ>紅白のパッケージに収めたサブレショコラゴディバ(GODIVA)からは、サクっと焼き上げたサブレでなめらかなチョコレートガナッシュをサンドした、サブレショコラの詰め合わせが登場。新年らしい色合いの定番サブレショコラ3種を、龍を大胆にあしらった限定のデザインボックスに詰め合わせた。老舗和菓子が贈る羊羹や“年賀状”せんべいもこのほか、老舗和菓子屋・両口屋是清が練羊羹と錦玉羹を合わせて雲に乗って天空を駆け昇る竜の姿をデザインした「干支羊羹」や、桂新堂の様々な絵柄を楽しみながら味わえる「年賀状えびせんべい」などが揃う。詳細2024年干支スイーツ 小田急百貨店新宿店販売場所:小田急百貨店新宿店 各所住所:東京都新宿区西新宿1-5-1■Made in ピエール・エルメ「2023 ホリデー」販売期間:~2024年1月14日(日)場所:地下1階和洋菓子売場内容:マカロン6個詰合わせ(チョコレート、ジャスミン、ピスタチオ、ローズ、きな粉、レモン&ラズベリー各1個入)価格: 3,240円■クリスピー・クリーム・ドーナツ「フォーチュン 干支 ダズン(12個) 」販売期間:2023年12月26日(火)~2024年1月16日(火)場所:シンジュク デリッシュ パーク価格:2,916円■両口屋是清「干支羊羹(半棹)」販売期間:~2024年1月上旬場所:地下1階和洋菓子売場価格:1,080円■ゴディバ「ゴディバ ニューイヤー コレクション サブレショコラ9個入」販売期間:2023年12月26日(火)~2024年1月9日(火)場所:シンジュク デリッシュ パーク価格:3,456円■とらや「干支パッケージ」小形羊羹 10本入販売期間:~2024年1月中旬場所:地下1階和洋菓子売場価格:3,240円※それぞれ数量限定。販売期間前に終了する場合がある。【問い合わせ先】小田急百貨店新宿店TEL:0570-025-888(ナビダイヤル)
2023年12月17日東京・銀座に位置するギンザ シックスは、新年の挨拶や帰省土産などにもぴったりな“お土産スイーツ”を用意。本記事では、ギンザ シックスでしか買えない限定スイーツなどを、干支や縁起物、贅沢な食材といった項目に分けて紹介する。ギンザ シックスの年末年始おすすめ“お土産スイーツ”クッキーやパウンドケーキなど“焼き菓子”パティスリー ギンノモリ:ナッツや果実を使用したクッキーアソート缶まずはじめに紹介するのは、パティスリー ギンノモリ(PATEISSERIE GIN NO MORI)によるクッキーの詰め合わせ「プティボワ150 Winter」。香辛料をナッツや果物などの森の素材を用いている。オーロラカラーのデザイン缶は、冬らしい特別感もあり年末年始の帰省時などのギフトにもぴったりだ。カフェ ディオール by ラデュレ:マカロンのギフトボックスディオール(DIOR)とラデュレ(Ladurée)の両メゾンによる「カフェ ディオール by ラデュレ(Café Dior by Ladurée)」は、色鮮やかな全6種のフレーバーのマカロンを詰合わせた「マカロン ギフト ボックス」を用意。マカロンには、“CD”をはじめとするディオールの代表的なアイコンを施した。パッケージには、ディオールを象徴する“カナージュ”モチーフをラデュレのパステルカラーで描き、上品な印象に仕上げた。フランク ミュラー パティスリー:フルーツパウンドケーキ年末年始の食後のデザートとしておすすめしたいのは、フランク ミュラー(FRANCK MULLER)が手掛ける「フランク ミュラー パティスリー」によるフルーツパウンドケーキだ。手作業で丁寧にラム酒に漬け込んだ12種類のカットドライフルーツが生地に練り込まれており、芳醇な香り漂う1品に仕上げている。まるで宝石箱のような贅沢なスイーツだ。干支や縁起物にちなんだスイーツヴィエノワズリー ジャン・フランソワ:ガレット・デ・ロワ新年を祝うスイーツとして最適なのは、干支や縁起物にちなんだスイーツ。ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ(Viennoiserie JEAN FRANCOIS)が展開するのは、サクサクのパイ生地にアーモンドクリームをたっぷりと詰めた、フランスの正月を代表するお菓子「ガレット・デ・ロワ」だ。中にはフェーヴと呼ばれる小さな人形が入っており、切り分けて当たった人は、その日一日王様としてみんなから祝福され、幸運が一年続くと言われている。マーロウ:“辰”モチーフのビーカー入りプリン手作りビーカープリンの専門店「マーロウ」は、定番の北海道フレッシュクリームプリンを、2024年の干支“辰”モチーフのデザインビーカーに入れて提供。濃厚なフレッシュクリームと、ほろ苦いカラメルソースの味わいを楽しめる。勇ましい竜のデザインなどが描かれ、新年のお祝いの席にもおすすめだ。クゲヌマ シミズ:もなか詰合わせ帝国ホテルでのシェフ経験を活かしたスイーツ店「クゲヌマシミズ(KUGENUMA SHIMIZU)」の手作りもなか詰合わせ「福」は、招き猫・だるま・ひょうたんなど日本の古くから伝わる七つの縁起物を象った運気もアップしそうな見た目がキュート。北海道産の粒あん、白あんともなか皮がそれぞれ個包装になっているため、日持ちが長く帰省時のお土産にもぴったりとなっている。贅沢な食材を使用したスイーツティーズ ギャラリー:プレミアムチーズケーキ最後に、贅沢な食材を使用したスイーツを紹介。ティーズ ギャラリー(T’s GALLERY)からは、ナチュラルチーズ「鶴居」を使用した「プレミアムチーズケーキ」がラインナップ。2か月以上熟成することで生まれる独特の癖のある香りに、レモンの酸味を絶妙に効かせることで、濃厚でありながらあっさりとした味わいに仕上げた。ケーキ表面には金粉で鶴をあしらい、まさにプレミアムといった見た目に。特別感満載のゴージャスな贈り物になりそうだ。シグニチャー:マカロンとNOVAキャビアのセットシグニチャー(Signature)では、世界初のエストニア産キャビア・ノヴァ(NOVA)キャビアを使用したオリジナルマカロンセットを販売。エストニアの先進性と日本の伝統を融合した美しい見た目のノヴァキャビアの贅沢な味わいを、マカロンを通して味わうことができる。苺スイーツも勢揃いなお、ギンザ シックスではこのほかにも多彩なお土産スイーツを販売。お土産スイーツだけでなく、この時期ならではの旬のいちごを贅沢に使ったテイクアウトスイーツも豊富に展開される。ホテルショコラ(Hotel Chocolat)のいちごのパフェなど、様々な店舗で苺スイーツが揃うため、ぜひチェックしてみて。【詳細】ギンザ シックス 年末年始お土産スイーツ場所:ギンザ シックス内各店舗住所:東京都中央区銀座6-10-1※予約期間・販売期間・販売数量等は店舗により異なる。※内容は予告なく変更・中止になる場合あり。<メニュー例>・<パティスリー ギンノモリ>プティボワ150 Winter 4,320円・<カフェ ディオール バイ ラデュレ>マカロン ギフト ボックス 6個入り 4,000円/12個入り 6,600円・<フランク ミュラー パティスリー>フルーツパウンドケーキ 9,720円・<ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ>ガレット・デ・ロワ フェーヴなし 1,814円/フェーヴあり 1,706円・<マーロウ>干支ビーカー入り北海道フレッシュクリームプリン 831円・<クゲヌマシミズ>福 1,836円・<ティーズ ギャラリー>鶴居村の恩返し「プレミアムチーズケーキ」26,000円・<シグニチャー>マカロンとNOVAキャビアのセット 19,800円
2023年12月14日東京ギフトパレットから、クリスマスと新年にむけた限定スイーツが登場。東京ギフトパレットのクリスマス&干支スイーツ東京ギフトパレットは、クリスマススイーツに加え、2024年の干支である「辰」をモチーフにした正月限定スイーツを用意する。クリスマスケーキの注目は、シーキューブの、パッと目をひく「いちごのティラミスサンタドーム」だ。イチゴ味のグラサージュでサンタクロースの真っ赤な洋服を、シャンティクリームでふわふわの髭を表現している。中身は、まろやかな甘さのマスカルポーネムースと甘酸っぱいベリーを合わせて仕上げた。3種のチョコで味わうクリスマスケーキまた、ホワイトチョコ、ミルクチョコ、ダークチョコの3種のチョコを用いたアンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier)の「ショコラ・ドゥ・ノエル」にも注目したい。トップには、サンタクロースやツリーの影を感じるチョコレートや、華やかな飾りを施してクリスマス気分を演出。中にはホワイトチョコやミルクチョコのムースなどが絶妙なバランスで重ねられており、チョコの奥深い味わいを堪能できるケーキとなっている。2024年“辰年”×スイーツ正月限定スイーツでは、2024年の干支である“辰”を愛らしく落とし込んだスイーツがお目見え。東京會舘の「福龍」は、たっぷりのピスタチオクリームをシュー生地でサンドし、中には赤い“ドラゴンフルーツ”のゼリーを忍ばせた。普段は味わうことのない、斬新なスイーツが完成した。“めでたい”和菓子が詰まった人気の缶もさらに、年末年始の挨拶に人気の商品、銀座 菊廼舎の「登録商標 冨貴寄 開運干支缶」も登場。辰の絵柄が入った麩焼き入りで、そのほかにも招き猫や松、竹、梅など、新春にふさわしい打ち物や、金平糖などが詰め込まれた豪華な缶となっている。詳細東京ギフトパレット クリスマス&正月限定スイーツ■東京ギフトパレット住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口営業時間:平日 9:30~20:30 土日祝 9:00~20:30※店舗により一部異なる価格例:・シーキューブ「いちごのティラミスサンタドーム」 3,500円内容量:1ホール(直径16.4cm×高さ11.5cm)販売期間:2023年12月23日(土)~12月25日(月)・アンリ・シャルパンティエ「ショコラ・ドゥ・ノエル」 5,400円内容量:1ホール(直径15cm×高さ10cm)販売期間:12月22日(金)~12月25日(月)・東京會舘「福龍」 681円内容量: 1個販売期間:2024年1月2日(火)~1月14日(日)・銀座 菊廼舎「登録商標 冨貴寄 開運干支缶」 2,160円内容量: 170g販売期間:2023年11月現在販売中(無くなり次第終了)
2023年12月01日横浜の鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)は、冬季限定スイーツやドリンクを2023年12月1日(金)から2024年2月末まで販売する。“クルミッ子ファクトリー”の24年冬限定スイーツ&ドリンククルミを使用した焼き菓子「クルミッ子」の製造の様子をガラス越しに見学できる工場見学スペースと、限定メニューを味わえるカフェが融合した複合施設「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー」。今回は冬季限定メニューとして、バラが香るアイスを使用したパフェと、ちょっと大人な苺ミルクのドリンクが登場する。バラのアイスを使用したパフェ中でも注目は、香り高いバラのアイスをトップに乗せた「シーズナルパフェ~フリュイルージュとバラ香るアイスのパフェ~」。苺やカシスといった赤いフルーツを赤ワインなどで煮だしたジュレや、ルビーチョコレートを砕いたサクサク食感のフィアンティーヌが、パフェを鮮やかに彩る。ほかにもライチのジュレやフロマージュブランなどが入っており、下からすくって食べることでさまざまな風味の広がりを楽しむことができる。生姜香る“ホワイトチョコ×苺”のラテ「ホワイトチョコレートと苺のラテ~淡いジンジャーの香り~」は、ホワイトチョコレートの甘さに苺ジャムの甘酸っぱいアクセントをプラス。生姜をふわっと香らせることで、寒い冬にぴったりのやさしい味わいに仕上げた。詳細横浜・鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー 冬季限定スイーツ販売期間:2023年12月1日(金)~2024年2月末ごろ住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2階時間:11:00~20:00(カフェL.O. 19:00)メニュー:・ホワイトチョコレートと苺のラテ~淡いジンジャーの香り~(アイス・ホット) 726円・シーズナルパフェ~フリュイルージュとバラ香るアイスのパフェ~ 920円※香りづけにアルコールを使用【問い合わせ先】鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリーTEL:045-263-9635
2023年11月30日冬季限定北海道スイーツブランド「スノー(SNOWS)」から、新作スイーツが登場。2023年11月22日(水)よりJR東京駅、12月13日(水)より高島屋大阪店の期間限定ショップにて順次発売される。北海道発“冬限定”スイーツ「スノー」「スノー」は、北海道の「洋菓子きのとや」から2021年に誕生した冬限定スイーツブランド。なめらかな生チョコレートをサンドしたラングドシャクッキーサンド「スノーサンド」や、まろやかな生クリームを生チョコレートで包んだ生トリュフチョコレート「スノーボール」など、こだわりのスイーツを豊富に取り揃えている。“サクサク食感”のクリスピーミルクチョコそんな「スノー」より、サクサク食感を楽しめる新作スイーツ「森ノ木(黒)」がお目見え。薄く焼いたクレープ生地やローストアーモンドを砕き、香ばしいパイを混ぜ込んだクリスピーミルクチョコレートとなっている。JR東京駅に初出店なお、「森ノ木(黒)」をはじめ、「スノーサンド」や「スノーボール」などは、期間限定ショップにて販売。たとえば、JR東京駅構内に初出店となる期間限定ショップは、11月22日(水)から12月20日(水)まで開催される。このほかにも、高島屋大阪店ほかで展開されるため、気になる人は要チェックだ。【詳細】冬季限定北海道スイーツ「スノー」限定スイーツ展開場所:新千歳空港、JR東京駅構内、高島屋大阪店 期間限定ショップ※販売期間は各店舗により異なる。メニュー例:・「森ノ木(黒)」8本 1,080円※新作・「スノーサンド」5個入(白/黒) 各972円、8個入(白/黒) 各1,728円、16個入(白と黒 各8個入) 3,348円・「スノーボール」9個入 1,485円■期間限定ショップ・新千歳空港期間:2023年11月6日(月)~2024年4月30日(火) ANA FESTA千歳ロビー店2023年11月8日(水)~2024年4月28日(日) JAL PLAZA 新千歳空港出発ロビー店2023年11月10日(金)~2024年4月26日(金) スカイショップ小笠原2023年11月10日(金)~2024年4月26日(金) スノウショップ・JR東京駅店期間:2023年11月22日(水)~12月20日(水)場所:JR東京駅構内 新幹線南のりかえ口前・高島屋大阪店期間:2023年12月13日(水)~2024年1月3日(水)場所:高島屋大阪店 1階グッドショックプレイス※店舗の営業時間や定休日については、新千歳空港HP、百貨店HPを要確認。※その他の出店予定は確定次第順次公開。
2023年11月18日ショコラティエ パレ ド オール(CHOCOLATIER PALET D’OR)より、冬限定スイーツが登場。パフェは2023年11月17日(金)から、チョコレートは2023年12月1日(金)から販売される。3種のベリーを楽しむチョコレートパフェまるでスノーマンがお出迎えしているかのような見た目が愛らしい「パフェパレドオール イヴェール」は、いちご、ラズベリー、カシスの味わいを閉じ込めた3種のベリーを楽しめるチョコレートパフェだ。濃厚な自家製ビターチョコレートをふんだんに使用し、キャラメルアイスクリームや酸味のあるベリーシャーベットがアクセントに。東京と大阪の店舗でしか味わえない冬限定パフェとなっている。“フルーツ”がテーマのツリーショコラ“フルーツXmas”をテーマに仕上げた「Xmasツリーショコラ 2023」にも注目したい。ツリーを飾るオーナメントに見立てたのは、ベリー、シトラス、トロピコなどの新作ボンボンショコラ。ツリーショコラは土台まで丸ごと食べることができ、ビターミルクチョコレートをベースに、苺とパッションフルーツのチョコレートを合わせて、華やかな味わいに仕上げた。クリスマス限定、人気ショコラの詰め合わせもさらに、人気ショコラを詰め合わせた限定ボックス「コフレ ノエル」も用意。クリスマスカラーをイメージしたピスタチオとフランボワーズのチョコレートや、デコレーションを施したスペシャリテのパレドオールなどが揃う。箱を開けた瞬間にクリスマス気分が上がる「コフレ ノエル」は、ちょっとしたプレゼントや、この1年を頑張った自分へのご褒美にもぴったりのコフレだ。詳細ショコラティエ パレ ド オール■「パフェパレドオール イヴェール」2,750円パフェ&ドリンクセットは3,300円販売期間:2023年11月17日(金)~12月31日(日)※大阪店は12月31日が休館の為、パフェの提供は12月30日(土)まで販売場所:ショコラティエ パレ ド オール 東京店・大阪店■「Xmasツリーショコラ 2023」7,776円内容量:1個(土台チョコレート重量300g 約 縦28cm 横18cm、ボンボンショコラ12個、ナッツやドライフルーツなどのトッピング)外箱外寸:縦32cm×横20cm×高さ4cm販売期間: 2023年12月1日(金)~12月25日(月)※11月1日(水)より予約受付実施※数量限定生産の為、無くなり次第終了販売場所:ショコラティエ パレ ド オール 東京店・銀座店・大阪店、アルチザン パレドオール 清里店、ショコラティエ パレ ド オール ブラン 青山店、オンラインショップ■「コフレ ノエル」6個入り 2,700円、10個入り 4,536円内容量:6個/10個販売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月25日(月)※数量限定の為、無くなり次第終了販売場所:ショコラティエ パレ ド オール 東京店・銀座店・大阪店、アルチザン パレドオール 清里店、ショコラティエ パレ ド オール ブラン 青山店、オンラインショップ
2023年11月16日フェアリーケーキフェア(Fairycake Fair)は、クリスマス限定スイーツを2023年11月8日(水)より、フェアリーケーキフェア グランスタ東京・新宿などにて順次発売する。“神様のいたずら”猫のクッキー缶がクリスマス仕様になって登場素材と季節の恵みを生かした、見ても食べてもたのしいお菓子を届けるスイーツショップ「フェアリーケーキフェア」。中でも、“神様のいたずら”と呼ばれる、珍しい柄や不思議な柄の猫をモチーフにした焼き菓子「神様のいたずらクリスマスネコクッキー缶(Miracle Cat Cookie Tin)」は人気メニューだ。“星形”の瀬戸内レモンクッキーなど6種入りそんな人気スイーツが、クリスマス限定デザインになって登場。瀬戸内レモンをたっぷりと使った“星形”の甘酸っぱいレモンアイシングクッキーに加え、様々な模様のネコたちをモチーフにした6種の手づくりネコクッキーを、キュートな缶に詰め込んだ。どのような柄のネコが入っているかは、缶を開けてからのお楽しみとなっている。クリスマスならではの限定スイーツも勢揃いクッキー缶以外にも、クリスマス気分を感じられるスイーツが勢揃い。たとえば「ベイクドクリスマス」は、可愛らしいサンタクロースと、星を散りばめたようなキラキラと輝くカップケーキのセット。刻んだチョコレートをたっぷりと混ぜ込んで丁寧に焼き上げた発酵バターケーキを、いちご・抹茶・バニラ・レモン・コーヒーの5種の味わいで仕上げた。個包装カップケーキ「1CUPCAKE」はオーナメントにも手のひらサイズの個包装仕様が好評の「1CUPCAKE」にも、クリスマスバージョンが登場。バニラビーンズをたっぷり混ぜ込んで焼き上げたケーキの上に、チョコレートのサンタクロースや、クーベルチュールを使用したチョコの“いちごの妖精”をちょこんと乗せた。手土産やちょっとしたギフトとしてはもちろん、クリスマスツリーに飾ってパーティー本番までオーナメントとして楽しむこともできる。シュトーレン味のバターサンドや手のひらサイズのお菓子缶このほか、フルーティーでスパイシーなクリスマスの味わいを楽しめる「シュトーレン生バターサンド」や、ユーモラスなサンタクロースを描いたパッケージに、ビスケットといちごのメレンゲ菓子を詰め合わせた、手のひらサイズのお菓子缶「プチカドーサンタ」などが登場。「プチカドーサンタ」は、清澄白河に本店を構える紅茶専門店「ティーポンド(TEAPOND)」の限定フレーバーティーと一緒にコットンバッグに詰め合わせたティーセットも用意する。詳細フェアリーケーキフェア クリスマス限定スイーツ販売店舗:フェアリーケーキフェア 店舗(グランスタ東京店・ルミネ新宿店)、オンラインショップ■発売日:2023年11月8日(水)・「神様のいたずらクリスマスネコクッキー缶」2,700円・「プチカドーサンタ」950円・「クリスマス ペアリングティーセット」1,940円・「フェアリークリームウィッチ シュトーレン生バターサンド」2,100円・「神様のいたずらネコクッキー缶セット」5,350円※オンライン限定■発売日:11月22日(水)〜・「ベイクドクリスマス 5個入」1,800円・「1CUPCAKE クリスマスサンタ カップケーキ」「1CUPCAKE サンタベリーちゃん カップケーキ」 600円
2023年11月11日デメル(DEMEL)から、2023年のクリスマスに向けた限定スイーツが登場。2023年11月上旬より、全国百貨店デメルショップなどにて発売される。デメルの23年クリスマス限定スイーツが登場デメルが2023年のクリスマスに向けて贈るのは、ロマンチックなパッケージに包まれた、華麗で上品な味わいのお菓子の数々。クリスマス限定のショコラや焼き菓子をはじめ、数量限定のアドベントカレンダーやギフトにもぴったりな詰め合わせなど、全12種類がラインナップする。デメルの人気菓子を忍ばせたアドベントカレンダー中でも注目は、華やかなウィーンの劇場世界をイメージしたパッケージの中に、クッキーやチョコレート、ナッツなど、24種類の人気菓子を忍ばせたアドベントカレンダー。12月1日からクリスマスイブのその日まで、毎日ひとつずつ小箱を開けて、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむことができる。クリスマス限定“シャンパントリュフ”入りのアソート人気トリュフを詰め合わせたアソートは、クリスマスツリーやリースをかたどった特別なパッケージで用意。ピスターチやカラメル、ハーゼルといった定番フレーバーに加え、クリスマス限定フレーバーとして、ウィーンのクリスマスの定番「シャンパントリュフ」を詰め込んだ。5粒入り、9粒入り、15粒入りの3サイズを展開する。バター香る個性豊かな焼き菓子デメルならではの焼き菓子のラインナップも見逃せない。冬季限定の「アソートクッキー」には、アーモンドスライス入りの「ショコラアマンド」や、ピスタチオを忍ばせたスパイシーな味わいの「ピメント」、ヘーゼルナッツのクッキーにチェリーのトッピングをあしらった「ハーゼルヌッス」など、バターの風味豊かな個性的な4種類のクッキーをイン。また、個性豊かな焼き菓子とチョコレートを一緒に詰め合わせたギフトボックスも用意する。ショコラケーキやシュトーレンもこのほか、柔らかいチョコレートのスポンジに、香り高いラム酒を加えたチョコガナッシュをサンドしたクリスマスケーキ「クリストショコラ」や、スパイシーな生地の中に、ラム酒に漬込んだドライフルーツとナッツを加えて焼き上げたクリスマスの定番焼き菓子「クリストシュトーレン」などが揃う。詳細デメル 2023年 クリスマス限定スイーツ発売時期:2023年11月上旬~2023年12月25日(月)ごろ※「デメルアドヴェントカレンダー」のみ11月下旬より発売。予約は10月下旬よりデメル店頭、11月上旬より公式オンラインショップにて受付※冬季限定商品は2024年2月頃まで販売販売店舗:全国百貨店デメルショップ、公式オンラインショップアイテム例:<クリスマス限定>・デメルアドヴェントカレンダー (2023年版)14,580円※数量限定・クリストシュトーレン 3,564円・クリストショコラ 2,970円・トリュフ (クリスマスラベル) 5粒入 2,160円、9粒 3,888円、15粒入 6,480円<冬季限定>・アソートギフト groß(大) 4,320円、mittel (中) 3,024円、klein (小) 1,944円・アソートクッキー (ウィンター) 1,404円・フロレンティーナショコラーデ 5個入 1,674円※販売期間は店舗により異なる。※店舗によって取扱いのない商品がある。※限定商品のため、なくなり次第終了。
2023年11月04日クリスマス限定のひよこ型スイーツ「ぴよりん」が登場。「サンタぴよりん」が2023年12月1日(金)から、「雪だるまぴよりん」が12月15日(金)から、それぞれぴよりん STATION カフェジャンシアーヌ、ぴよりんshopの2店舗にて発売される。クリスマス限定「ぴよりん」2種が登場名古屋コーチン卵を使用したプリンをババロアで包み込み、ひよこ型に仕上げたスイーツ「ぴよりん」が、クリスマス仕様になって登場。いずれも愛らしい佇まいの2種類を販売する。サンタクロースの帽子やクリスマスリースを飾った「サンタぴよりん」は、華やかに香るメープル味のババロアでプリンを包み込んだ1品。一方、「雪だるまぴよりん」は、プリンとフランボアーズソースにホワイトチョコ味のババロアを組み合わせた。ココナッツをあしらい、ふんわりとした雪の装飾をまとっているのがポイントだ。【詳細】クリスマス限定「ぴよりん」・サンタぴよりん 600円販売期間:2023年12月1日(金)~12月25日(月)販売店舗:ぴよりん STATION カフェジャンシアーヌ、ぴよりんshop・雪だるまぴよりん 600円販売期間:2023年12月15日(金)~12月25日(月)販売店舗:ぴよりん STATION カフェジャンシアーヌ、ぴよりんshop※いずれも予約不可。
2023年10月29日クリオロ(CRIOLLO)は、ラムレーズンを贅沢に使用したスイーツを展開。2023年11月1日(水)から30日(木)までの期間限定で発売される。フランス人シェフが贈る“ラムレーズンづくし”の限定スイーツ「トレゾー」は、フランス語で“宝物”の名を冠するチョコレートケーキ。プロヴァンス出身のシェフが自信を持って展開するこのシリーズから、1年ぶりに「トレゾ―・ラムレーズン」が復活する。じっくり漬け込んだ自家製ラムレーズンとフランスの高級ラム酒をたっぷりと使用し、洗練された味わいに仕上げた。“大人の味わい”限定ケーキ3種やマカロンなどケーキは3種類が展開される。ラム酒のクリームにチョコレートのスポンジとムースを合わせた「マルチニック」や、キャラメルとほのかに香るシナモンが味わい深い「タルト・キャラメル・ラムレーズン」、ラム酒をダイレクトに感じられる「ババ・ラムレーズン」など、ラムレーズンの魅力を隅々まで楽しむことのできるケーキを取り揃えた。さらに、“サクふわ”生地になめらかなチョコレートクリームを挟んだ人気スイーツ「ヨーヨーマカロン」は、1年ぶりにラムレーズンフレーバーが復活。ベーカリーコーナーではサクサクのクロワッサン生地でラムレーズン入りアーモンドクリームを巻き込んだ「デニッシュ・レザン」などこだわりのパンも用意され、ラムレーズンファンにはたまらないラインナップとなっている。【詳細】クリオロ「ラムレーズンフェア」開催日時:2023年11月1日(水)~30日(木)展開店舗:クリオロ本店、中目黒店販売メニュー:・トレゾー・ラムレーズン 2,970円・タルト・キャラメル・ラムレーズン 680円・マルチニック 580円・ババ・ラムレーズン 660円・ヨーヨーマカロン・ラムレーズン 300円・マカロン・ラムレーズン 300円・ラムレーズン・フランス 380円・デニッシュ・レザン 450円
2023年10月21日いちごスイーツ専門店「いちびこ(ICHIBIKO)」から、秋の期間限定スイーツが登場。2023年10月7日(土)から、順次発売される。いちごスイーツ専門店「いちびこ」秋限定スイーツOIMOストロベリースムージーいちごを主役にした多彩なスイーツを提案している人気店「いちびこ」から、秋の味覚“おいも”をふんだんに使った限定メニューやハロウィンスイーツが登場。「OIMOストロベリースムージー」は、いちごと牛乳をベースに作ったストロベリースムージーに安納芋ソースを混ぜ込んで、ほくほくの大学芋と、さつまいもフレークをトッピング。濃厚な“おいも感”と甘酸っぱいいちごの組合せを楽しめる秋にぴったりの味わいに仕上げた1品だ。「いちごとおいものモンブラン」真っ赤ないちごをトップに飾った可愛らしい見た目の「いちごとおいものモンブラン」は、いちごと紫芋をあわせたモンブランクリームで仕上げたタルト。中には、“食べる宝石”と言われるミガキイチゴの自家製ジャムと、生クリームをイン。さらにしっとり甘いブランドさつま芋「紅はるか」を刻んで忍ばせている。ブルーベリー&苺を使ったハロウィン限定メニュー「ハロウィンスムージー(いちご×ブルーベリー)」また、ハロウィン期間限定でブルーベリーと苺が主役のメニューも展開。いちごと牛乳をベースに作ったストロベリースムージーは、果肉がたっぷりと入ったブルーベリーソースでアレンジ。エスプーマクリームの優しい甘さと、ブルーベリー果実の深みのある甘酸っぱさが織りなす絶妙なバランスを楽しんで。「ハロウィンタルト(いちごとブルーベリーとおいも)」苺とブルーベリー、さらにさつま芋の味わいも楽しめる「ハロウィンタルト」にも注目だ。紅はるかのスイートポテトタルトをベースに、ブルーベリーといちごのクリームを絞り、さつまいもフレークとコウモリ型チョコをトッピング。中には、ミガキイチゴを使用した自家製ジャムが入っている。「ハロウィンカップスイーツ(いちごのプリン)」このほか、ジャック・オー・ランタンと黒猫のキュートなカップにあしらわれた苺のプリンも用意。濃厚なカスタードプリンとフレッシュな自家製いちごジャムに生クリーム、生いちごをトッピングしたリッチな味わいとなっている。詳細いちびこ 秋限定スイーツ発売日:販売期間:2023年10月7日(土)~11月30日(木)※一部、販売期間の異なる商品あり。※商品により取扱店舗が異なる。※桜新町店、渋谷東急フードショー店、NEWoMan新宿店、ルミネ北千住店、エスパル仙台店、北海道ボールパークFビレッジ店はテイクアウトのみ。<メニュー>■「OIMOストロベリースムージー 」テイクアウト842円 / イートイン858円販売期間:2023年10月7日(土)~11月30日(木)販売店舗:太子堂店、三軒茶屋店 / 海老名店 / 閖上店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / イクスピアリ店■「いちごとおいものモンブラン」テイクアウト756円 / イートイン770円販売期間:2023年10月7日(土)~11月30日(木)※エスパル仙台店のみ10月13日(金)発売販売店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / 桜新町店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / イクスピアリ店 / エスパル仙台店<ハロウィン限定メニュー>■「ハロウィンスムージー(いちご×ブルーベリー)」テイクアウト842円 / イートイン858円販売期間:2023年10月14日(土)~10月31日(火)販売店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / イクスピアリ店 / エスパル仙台店 / 閖上店■「ハロウィンタルト(いちごとブルーベリーとおいも)」3,500円 / テイクアウト3,780円販売期間:10月28日(土)~10月31日(火)※数量限定販売店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / 桜新町店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / イクスピアリ店 / エスパル仙台店■「ハロウィンカップスイーツ(いちごのプリン)」テイクアウト972円 / イートイン990円販売期間:10月28日(土)~10月31日(火)販売店舗:三軒茶屋店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 海老名店 / イクスピアリ店 / 閖上店<「トリック・オア・トリート」 ハロウィンクッキープレゼント>内容:会計時に「トリック・オア・トリート」を伝えるとクッキーをプレゼント開催期間:10月28日(土)~10月31日(火)対象店舗:全店舗※イクスピアリ店のみ、10月1日(日)~10月31日(火)※クッキーは店舗ごと・日ごとに限定数量。なくなり次第終了。
2023年10月09日京はやしや(KYOHAYASHIYA)から、モンブランが主役の秋限定スイーツが登場。2023年10月1日(日)から10月31日(火)までの間、京はやしや各店ほかにて期間限定で発売される。京はやしやの秋限定モンブランパフェさっくりパイを重ねた、リッチな秋パフェ京はやしやが贈る秋限定スイーツの注目は、秋の味覚とほうじ茶の味わいを詰め込んだ「絞りたてモンブランパフェ」。器には、ほんのりスパイシーなりんごのコンポートをはじめ、芳ばしい自家製のほうじ茶ゼリー、カスタードクリームを敷き詰め、ひんやりカシスシャーベットと、ほうじ茶アイスをトッピング。さらにトップには、特製モンブランクリームをたっぷりと絞ったサクサク食感のパイ生地を乗せ、リッチな味わいに仕上げた。多彩な味わいと食感を楽しめるパフェまた、ナチュラルな秋色のカラーパレットに、ふんわりとモンブランクリームを重ねた「搾りたてモンブランパフェ」も見逃せない。パフェグラスにはみかんソースや、りんごコンポート、カスタードクリームなどを重ね、アクセントとしてサクサク食感のクランブルとキャラメリゼしたくるみ、渋皮栗をプラス。自家製のほうじ茶アイスには隠し味としてカシスソースをかけている。ほうじ茶スイーツですっきりと仕上げた秋パフェさらに、ちょこんと和栗をあしらった、可愛らしい見た目の「搾りたて和栗モンブランパフェ」も登場。香り豊かな林檎のコンポートや、胡桃のキャラメリゼを組み合わせた濃厚な味わいにほうじ茶スイーツを加え、すっきりとした後味に仕上げている。詳細京はやしや 秋限定メニュー販売期間:2023年10月1日(日)~10月31日(火)■内容・「絞りたてモンブランパフェ」単品 2,200円、お茶セット 2,640円提供店舗: 日比谷 林屋新兵衛・「絞りたてモンブランパフェ」1,980円、お茶セット 2,420円提供店舗:京はやしや(タカシマヤ タイムズスクエア店、西武池袋店、そごう大宮店、そごう横浜店)・「絞りたて和栗モンブランパフェ」2,200円、お茶セット 2,640円提供店舗:林屋茶園 目黒店
2023年10月02日京都「よーじやカフェ」は、栗を使ったスイーツ5種を2023年10月1日(日)から11月30日(木)までの期間限定で販売する。よーじやカフェの秋限定“栗”スイーツ和栗ペーストの「無限モンブラン」「よーじや」のロゴマークをあしらった“顔パフェ”など、季節に合わせた遊び心あふれるスイーツを提供する「よーじやカフェ」。今回は秋に向けて、旬の味覚の“栗”が主役の新作スイーツ5種を展開する。中でも注目は、折りたたんだココア生地のクレープの上に、渋皮が香る和栗ペーストをたっぷりと絞った「無限モンブラン」。チーズクリームやオレンジのマリネ、香ばしいキャラメルナッツをアクセントにしながら食べ進めていくことで、食材同士の組み合わせをまるで“無限”に楽しめるかのような、味わいの変化を楽しむことができる。栗×メープルの組み合わせを堪能する“顔パフェ”人気メニュー「顔パフェ」からは、「栗とメープルのパフェ」が登場。パフェの中には、ゴロっと入った栗の甘露煮に加え、キャラメルナッツや渋皮栗アイス、メープルゼリーなどをイン。濃厚な栗のおいしさと、メープルが香る贅沢な甘さを心ゆくまで堪能できる1品だ。クレープやアイス、ドリンクメニューもこのほか、栗とメープルのクレープやカップアイス、カプチーノなどが揃う。詳細「よーじやカフェ」秋限定スイーツ発売日:2023年10月1日(日)~11月30日(木)<提供店舗:よーじやカフェ嵯峨野嵐山店>・無限モンブラン 1,500円・栗とメープルのパフェ 1,500円・栗とメープルのカプチーノ(ホット/アイス) 850円<提供店舗:京都駅前地下街ポルタ店>・栗とメープルのクレープ 800円・栗とメープルのカップスイーツ 450円■店舗情報・よーじやカフェ お茶のクレープ 京都ポルタ店住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ「きょうこのみ」内TEL:075-366-4698・よーじやカフェ嵯峨野嵐山店住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2TEL:075-865-2213
2023年09月24日シャングリ・ラ 東京は、中秋節を祝う秋限定スイーツ「月餅」2種類を、2023年9月29日(金)まで「ザ・ブティック by シャングリ・ラ」にて販売する。「月餅」で名月を祝う“中秋節”とは、家族が集まって秋の美しい月を鑑賞するという中国の伝統行事。“家族を思いやるようなおもてなしを”をコンセプトとするシャングリ・ラ東京は、この行事にふさわしいスイーツ「月餅」「スノースキン月餅」の2種類を用意する。“月餅”は中秋節の時期にだけ作られ、暗い空にぽっかりと輝く満月を模したスイーツ。甘さ控えめのこし餡を使用した「あずき」、香り豊かな風味が特徴の「ゴマ」といった定番のフレーバーに加え、軽やかでこくのある「蓮の実餡」と、サクサク食感が楽しい「ココナッツ」といったオリエンタルな風味も加わる。アジア地域の新定番スイーツ「スノースキン月餅」さらに、中秋節の新定番として定着しつつある「スノースキン月餅」がシャングリ・ラにもお目見えする。チョコレートの練り込まれた餡を米粉の皮で包んだ“モチモチ”食感が特徴的だ。「スノースキン月餅」には、ルビーチョコレートとバラ風味のゼリーが入った「ラズベリーローズ」、ホワイトチョコレーとマンゴーにココナッツの風味が加わった「ココナッツマンゴー」、ダークチョコレートにブランデーの効いた「チョコレートブランデー」の計3種がラインナップ。凍らせてアイスのように味わうもよし、解凍して和菓子のように楽しむのもよし。温度によって異なる食感も魅力だ。【詳細】シャングリ・ラ 東京 秋限定スイーツ販売期間:2023年8月1日(火)~ 9月29日(金)(平日11:30~18:30/土日祝10:30~18:30)場所:シャングリ・ラ 東京1階 ザ・ブティック by シャングリ・ラ およびオンラインブティック住所:東京都 千代田区 丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館・「月餅」6,000円(4種類各2個入り、計8個セット)※9月以降よりクール便もしくは店舗にて受け取り・ 「スノースキン月餅」7,000円(3種類各2個入り、計6個セット)※冷凍便のみ【予約・問い合わせ先】Tel:03-6739-7888
2023年08月27日東京會舘より、夏限定のフルーツ系スイーツが登場。2023年8月31日(木)まで東京會舘の直営店や百貨店などにて販売される。マンゴーのマロンシャンテリーなど夏限定スイーツ夏限定のフルーツ系スイーツの中でも注目は、70年ほどの歴史をもつ、東京會舘のアイコンスイーツ「マロンシャンテリー」の夏限定フレーバー。今回は、夏のティータイムにぴったりな「マロンシャンテリー パッションマンゴー」がラインナップする。トロピカルフルーツの酸味と甘い栗がマッチした一品となっている。パウンドケーキ&ソフトクッキーのセットお土産にも最適な「シーズナルプティフール・エテ」にも注目。バナナ&ココナッツミルク、ピーチ&ティーのパウンドケーキと、マスカット、パッションマンゴー、ゲランドの塩と瀬戸田レモンを使用したソルティーレモンのクリームをサンドしたソフトクッキーを詰め合わせた。サブレやパウンドケーキもこのほか、マンゴー、サブレココ、ブルーベリー、メロンなどのクッキーアソート「プティガトー 夏」や、ピーチ&レモン、メロン&ブルーベリーなど夏をイメージしたフレーバーなどを楽しめるフルーツパウンドケーキが展開される。夏限定メロン風味のマロンシャンテリーもまた、本舘「スイーツ&ギフト」では、夏限定のフレーバー「北海道産ルージュメロンと和栗のプレミアムマロンシャンテリー」も販売。夏ならではのさっぱりとしたフルーツの味わいを、お土産にぴったりな詰め合わせなどを通してぜひ楽しんでみては。【詳細】東京會舘 夏限定フルーツ系スイーツ販売期間:~8月31日(木)取扱店舗:東京會舘(本館)「スイーツ&ギフト」、如水会館 カフェ&パブ「マーキュリー」、大手町 LEVELXXI レストラン「ベラージュ」、東京會舘 ギフトパレット店、日本橋三越本店、日本橋高島屋、そごう千葉店※取扱商品は各店舗により異なる■マロンシャンテリー パッションマンゴー価格:1,188円※オンラインショップでの販売なし■シーズナルプティフール・エテ価格:D(5種10個入) 2,160円、S(5種14個入) 3,024円、ミックス(7種28個入) 5,832円、ベストセレクション・エテ(シーズナルプティフール・エテ S、プティガトーTK-22) 5,940円■夏のフルーツケーキ 5種詰め合わせ価格:10個入 1,836円、15個入 2,592円、20個入 3,348円■プティガトー 夏価格:1,350円※写真はイメージ※ひとつひとつ手作りのため、形状や色などに差が生じる場合あり【問い合わせ先】東京會舘(本舘)「スイーツ&ギフト」TEL:03-3215-2015(直通、平日 10:00~19:00、土日祝 11:00~19:00)
2023年08月19日京都・伊藤久右衛門(Itohkyuemon)の夏限定新作スイーツ「シャインマスカット抹茶パフェ」が、2023年8月1日(火)から9月中旬ごろまで発売される。伊藤久右衛門の夏限定スイーツ「シャインマスカット抹茶パフェ」「シャインマスカット抹茶パフェ」は、シャインマスカットのジューシーな甘さと宇治抹茶の奥行きのあるほろ苦さを楽しめる、伊藤久右衛門の夏限定スイーツだ。トップには、薄緑色のマーブルチョコレートと、こぼれんばかりのシャインマスカットをデコレーション。自家製の宇治抹茶ゼリーをはじめ、あんこ、白玉などの和素材を重ねたパフェの底には、すっきりとした味わいの煎茶ジュレを忍ばせることで、さわやかな味わいの1品に仕上げている。宇治本店では煎茶ジュレ×マスカットの限定メニューもまた、宇治本店では新作スイーツ「シャインマスカット宇治茶ジュレ」を用意。軽やかな味わいとほどよい渋みが特長の宇治煎茶「長寿」を使用したジュレの上に、芳醇な国産シャインマスカットをふんだんにあしらった、夏にぴったりのメニューとなっている。詳細■シャインマスカット抹茶パフェ提供期間:2023年8月1日(火)~9月中旬販売店舗:宇治本店、JR宇治駅前店・祇園四条店価格:単品 1,390円、お茶セット 1,790円■シャインマスカット宇治茶ジュレ提供期間:2023年8月1日(火)~ ※季節限定販売提供店舗:宇治本店価格:590円
2023年08月04日東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ」「エキュート」から、改札内で買える「東京駅限定 定番手土産スイーツ 売上ランキングTOP10」を紹介。東京駅モチーフを配した限定スイーツや“ご褒美”スイーツなど、もらって嬉しいおすすめスイーツを一挙にピックアップする。定番人気の「手土産スイーツ」ランキングTOP10第1位 〈ココリス〉 サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺グランスタ東京にあるココリス(COCORIS)は、ザ・メープルマニアを手掛けるシュクレイが展開する“木の実”がテーマのスイーツ専門店。シックなネイビーカラーのボックスに収められた「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」は、ヘーゼルナッツとチョコレートのリッチな風味と華やかな木苺の香りを堪能できる焼き菓子だ。第2位〈ヒトツブ カンロ〉グミッツェルBOX 6個セット 東京駅限定第2位には、グランスタ東京のヒトツブ カンロから「グミッツェル」がラインナップ。外側は“パリッ”と、中は“しっとり”とした不思議な次世代食感を楽しめるスイーツは、手土産に喜ばれそう。東京駅限定の電車を描いたパッケージにも注目だ。第3位〈ヌエヴォ バイ ブンメイドウ〉メープル カスティーラヌエヴォ バイ ブンメイドウ(nuevo by BUNMEIDO)の「メープル カスティーラ」は、手軽に贅沢感を味わえるスティックタイプのカステラ。卵・砂糖・小麦・水飴だけのシンプルなカステラに濃厚なメープルシロップを加え、しっとり香り豊かに仕上げた焼き菓子だ。第4位〈ナウオンチーズ♪ハロー,トーキョーステーション!〉チーズケーキサンドしっとりとしたサブレとなめらかなチーズケーキのハーモニーを堪能できるナウオンチーズ♪ハロー,トーキョーステーション!(Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!)の「チーズケーキサンド」が5位にランクイン。北海道産生クリームとオーストラリア産クリームチーズを使用し、じっくりと低温で焼き上げたコクのあるチーズケーキの味わいをカジュアルに楽しめる。第5位〈アイボリッシュ〉フレンチトーストフィナンシェトリプル TOKYO STATION LIMITEDアイボリッシュ(Ivorish)の人気ナンバー1スイーツ「フレンチトーストフィナンシェ」をセットにした東京駅限定パッケージのアソートも登場。「フレンチトーストフィナンシェラムレーズン」と季節フレーバーの3種を、レトロアメリカンなムードのボックスに詰め合わせた。第6位〈ブルディガラ トーキョー〉広尾のビスチィーヌ アソート 8個入りブルディガラ トーキョー(BURDIGALA TOKYO)は、5種類のスパイスをブレンドして焼き上げたビスキュイにガナッシュをサンドした「広尾のビスチィーヌ」のアソートを提案。クランベリーチーズやマロングラッセ、ピスタチオなど、大人の味わいを楽しむフレーバーをエレガントなボックスに詰め合わせたアソートメントだ。第7位〈喫茶店に恋して。〉クレームブリュレタルト 4個入喫茶店に恋して。の「クレームブリュレタルト」は、ひと口食べると中からほろ苦いカラメルソースがとろ~りあふれだすブリュレ。バニラの香るプディング風クリームは直火でキャラメリゼすることでパリッとさせ、“パリとろ”な新食感に仕上げている。第8位〈東京ミルクチーズ工場〉駅舎限定パッケージ クッキー詰め合わせ20枚東京駅舎をデザインしたパッケージがアイキャッチな東京ミルクチーズ工場(TOKYO MILK CHEESE FACTORY)の「クッキー詰め合わせ」は、人気のクッキーを一度に楽しめる手土産スイーツ。ソルト&カマンベールクッキーと蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキーがそれぞれ10枚セットになっている。第9位〈ワッフル・ケーキの店 R.L〉東京駅限定ワッフル10個セットワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)が販売する「東京駅限定 ワッフル10個セット」は、このセットでしか味わえない限定フレーバー5種がアソートされているのが魅力。ふわふわのワッフル生地と、クリームやフルーツの甘い調和を楽しんで。第10位〈東京あんぱん豆一豆〉東京レンガぱんエキュート東京の東京あんぱん豆一豆からは、東京駅の赤レンガをかたどった「東京レンガぱん」がランク入り。小豆入りのパン生地に、こだわりの赤練り餡と特製クリームを2層にして贅沢に詰め込んだあんぱんだ。【施設詳細】東京駅グランスタ&エキュート東京住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
2023年07月28日栃木県発のスイーツ店「バターのいとこ」から、限定フレーバー「バターのいとこ ホワイトチョコ」が登場。2023年7月18日(火)から8月8日(火)まで、グランドキヨスク東京にてオープンする期間限定ストアで販売される。「バターのいとこ」に限定ホワイトチョコフレーバーバターのいとこは、店名と同じ名前を冠する菓子「バターのいとこ」を中心とした商品を展開するスイーツ店。バターの香るワッフル生地に、無脂肪牛乳から作ったジャムを挟み、“ふわっ・シャリッ・とろっ”という3つの食感を演出したスイーツだ。今回は、そんな「バターのいとこ」の幻のフレーバー「ホワイトチョコ」が限定登場。クリーミーで優しい甘みの中に、カカオの香りがほのかに漂う特別な味わいに仕上げている。東京駅で期間限定ストアなお、東京駅八重洲中央口コンコースにあるグランドキヨスク東京にて、期間限定ストアがオープン。「バターのいとこ ホワイトチョコ」のほか、バターのいとこを成形するときに出る“生地の端”を焼き上げた「いとこのラスク」を販売する。【詳細】「バターのいとこ ホワイトチョコ」972円 ※数量限定「いとこのラスク(バターシュガー)」756円「いとこのラスク(チョコ)」756円「スペシャルラスクセット」2,484円 ※数量限定■期間限定ストア「いとこのラスクスタンド」オープン期間:2023年7月18日(火)~8月8日(火)場所:グランドキヨスク東京住所:東京都千代田区丸の内1-9−1 東京駅八重洲中央口コンコース営業時間:6:30~22:30 ※7月18日(火)は13:00より、8月8日(火)は12:00まで営業。
2023年07月21日東京エディション虎ノ門の新作スイーツが、2023年6月30日(金)より順次、31階ロビー バーにて提供される。東京エディション虎ノ門の夏限定スイーツ東京エディション虎ノ門は、2023年の夏に向けて、旬の国産マンゴーを主役にした新作スイーツを展開。「マンゴーかき氷」は、芳醇な香りのマンゴーから作り上げた特製シロップ、フレッシュなマンゴーをそのまま乗せたマンゴー尽くしのかき氷だ。氷の中には、レモングラス、レモンバーム、スペアミントのハーブゼリーを忍ばせて、爽やかな味わいに仕上げている。このほか、「マンゴーかき氷」にプラスして、フランス産のシャンパーニュ「ルイナール ブラン ド ブラン」をふわふわの氷に仕上げた「シャンパーニュ マンゴーかき氷」も登場する。またマンゴーアイスを添えた「トロピカルフルーツのエクレア」はその名の通り、フレッシュマンゴーをはじめ、パッションフルーツ、パイナップル、マンゴーソルベといった夏に旬を迎えるフルーツをサンドしたエクレア。夏フルーツと、涼しげなパッションのクレムーとジャスミンティーのセミフレッドを同時に味わうことができる、夏にぴったりの1品となっている。このほか2022年に引き続き、ハーブや野菜の栽培・採取を行なっている「苗目(naeme)」とのコラボレーションカクテルもラインナップ。レモンバームとタロッコオレンジスピリッツを組み合わせた「タロッコモヒート」や、シナモンバジルとウォッカを合わせた「アーバンコスモ#2」など、ハーブの香りを効かせたお酒を楽しむことができる。【詳細】東京エディション虎ノ門 新作スイーツ場所:東京エディション虎ノ門31階 ロビー バー住所:東京都港区虎ノ門 4-1-1■サマー デザート提供期間:2023年7月10日(月)~9月30日(土)提供時間:12:00~17:00(LO)価格:・マンゴーかき氷 3,800円・シャンパーニュ マンゴーかき氷 7,500円■トロピカルフルーツのエクレア提供期間:2023年6月30日(金)~8月31日(木)提供時間:日曜~木曜 12:00~23:00(LO 22:00)、金曜・土曜・祝前日 12:00-23:30(LO 22:30)価格:1,700円■ヴィジョナリー ディスコ カクテル vol 2提供期間: 2023年7月13日(木)~10月31日(火)提供時間:日曜~木曜 12:00~23:00(LO 22:30)、金曜・土曜・祝前日 12:00-23:30(LO 23:00)価格例:・タロッコモヒート 2,400円・林檎とライチのマティーニ 2,400円・アーバンコスモ#2 2,300円・ウォームウッドのダイキリ 2,300円※価格は全てサービス料込み。
2023年07月17日アロマ生チョコレート専門店・メゾンカカオ(MAISON CACAO)から、夏季限定スイーツが登場。2023年7月15日(土)から8月31日(木)まで発売される。メゾンカカオ“白桃”を使用したチョコレートスイーツ月替りで日本各地の旬の素材に着目し、その魅力を引き出したチョコレートスイーツを提案する「旅するメゾン」。その新作となる今回は、20品種近くの桃を栽培する山梨県山梨市の「笠井農園」で最旬を迎える白桃を厳選して使用した限定メニューが展開される。木になる期間が長く、栄養を蓄えた白桃は酸味が少なく、糖度の高い爽やかな味わいが特徴だ。白桃ピューレ入りの生チョコレートその年その時期により美味しい桃の品種が変わる「笠井農園」。その中でも、今年特に味わいの良い2品種「幸茜」と「さくら」を使用した生チョコレートが「アロマ生チョコレートLOVE」。もぎたての白桃をピューレにし、白桃の風味を引き立てるビターチョコレートと、まろやかなミルクチョコレートを合わせた1品だ。「アロマ生トリュフ」も“白桃”フレーバーでパリッと薄いコーティングの中からなめらかなガナッシュが流れ出る、メゾンカカオの看板品「アロマ生トリュフ」も夏限定で、白桃のフレーバーが登場。白桃のピューレとホワイトチョコレートを合わせた、瑞々しいショコラがとろけ出す究極の口溶けを堪能して。白桃×カカオの2層仕立てムースケーキ毎月25日に登場する月替わりのケーキ「メゾンスペシャリテ(MAISON SPÉCIALITÉ)」も、芳醇な白桃とカカオのフルーツビネガーを合わせた限定フレーバーで登場。しっとりとしたスポンジの上には、白桃の甘み広がるムースと、カカオビネガーと白ワインを合わせたムースを2層仕立てに。仕上げに白桃とルバーブを合わせた酸味のあるソースを添えた、リッチなムースケーキだ。生チョコタルトやピューレ入りドリンクもこのほか、濃厚な白桃のピューレを敷いた手焼きのタルト生地に、ホワイトチョコレートとヨーグルトを合わせた滑らかな白桃クリームを流し入れた「リッチ生チョコタルト 白桃」や、カカオの果実部分から作ったカカオのフルーツビネガーに白桃のあらごしピューレを合わせた爽やかなドリンク「カカオビネガー 白桃」など、様々な限定メニューが用意されている。詳細メゾンカカオ「旅するメゾン」限定スイーツ期間:2023年7月15日(土)〜8月31日(木)※「メゾンスペシャリテ 白桃ムース」は販売期間が異なる。<展開商品>■アロマ生トリュフ 白桃 (6粒入り) 3,888円/リッチ生チョコタルト 白桃 (3個入り) 2,268円販売店舗:メゾンカカオ ニュウマン横浜店・グランスタ東京店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・大船ルミネウィング店・オンラインショップ■アロマ生チョコレートLOVE (16粒入り) 2,808円販売店舗:メゾンカカオ 鎌倉小町本店・ニュウマン横浜店・グランスタ東京店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・大船ルミネウィング店・オンラインショップ■カカオビネガーソーダ 白桃 702円販売店舗:メゾンカカオ 鎌倉小町本店■メゾンスペシャリテ 白桃ムース 5,400円販売時期:2023年8月1日(月)~販売店舗:全店舗※数量限定、完売次第終了
2023年07月15日