「離婚届」について知りたいことや今話題の「離婚届」についての記事をチェック! (4/25)
結婚し専業主婦となった私ですが、夫に頼まれて社会復帰しました。専業主婦から共働きになった際、「家事は夫婦で分担」と決めていたものの「仕事で疲れているから」と一切決めたことを守ってくれない夫。そんなときに、お義母さんから「大丈夫?」と連絡が。私はこのことを義母に相談することにして……。 まったく家事をしない夫ある日、夫に「残業で遅くなるから、晩ごはんは先に食べて」と連絡をしました。すると夫から「弁当でも帰りに買ってこい」と返事が。 ――結婚するときに、彼から「家庭に入ってほしい」と言われ仕事を辞め専業主婦になった私。ですが最近になって、夫から「家を建てたいから働いてほしい」と頼まれ、社会復帰することとなりました。 その際、夫は「家事も協力するから」と言っていたのですが、実際は何も協力してくれず、私の負担が増えるばかり。そのことを夫に言うと、「まだ3カ月しか働いていないだろ。俺の半分も稼いでないじゃないか。なのに家事分担はおかしい。偉そうなことを言うな」などと言うのです。あげくには、「これからの家事分担は給料の金額で決める」と信じられないひと言まで。 結局その日、夫は「嫁が残業を言い訳にメシも作らないから、実家で食べてくる」と言い実家に行きました。 1週間後、義母から心配の連絡がこの出来事から1週間後、お義母さんから「働きはじめたって聞いたけど、大丈夫?」と連絡がありました。そして、私は夫とのことを義母に打ち明けることに。すると、聞いている話と全然違うと言うのです。 どうやら、夫はお義母さんに「自分がすべて家事をやっている」と話していたよう。お義母さんも話を聞いていて、「つじつまが合わない部分も多く怪しいと思っていた」と、私の話を信じてくれました。 そして、「今すぐ息子に注意する」と言ってくれたのですが、私はお断りしました。夫婦のことは夫婦で話し合いたかったからです。するとお義母さんは、少しでも私の家事の負担が減るようにと、作り置きのおかずを作ってくれるようになったのです。義母の気づかいが、私にとってはとてもうれしかったです。 その後も夫の態度は変わらず…その後も、お義母さんと連絡を取っているうちにわかったことがあります。それは、私が働き始めた理由。夫は義母に「おこづかいが欲しくて仕事を始めた」と言っていたらしいのです。私を出来の悪い嫁に仕立て上げて、偉そうな態度ばかりの夫に私は嫌気がさしてきてしまっていました。話し合いの場を持とうとしても、一方的に文句を言われ結局、話し合いにはならず……。 そんなある日、夫からいきなり「おい、弁当に冷凍食品を入れるなんて手抜きするな!」と連絡がきました。メッセージの通知音はその後も鳴りやまず……「母さんは冷凍食品なんか入れなかった」だの「こんなの愛情がゼロじゃないか! 少しは料理上手な母さんを見習え!」だの、私をなじる言葉ばかり。 夫に義母が大激怒そこで私は、ある真実を伝えることにしました。 「その弁当、お義母さんの手作りだけど」。 私の言葉に夫はうろたえはじめました。「え? ちょ、ちょっと待ってくれよ」と言う夫に、私はちょうど一緒にいたお義母さんにやり取りをバトンタッチ。そして、お義母さんは夫に…… 「その冷凍食品、昔から入れていたけれど、否定されてすごく悲しいわ。家庭に入れって言ったり、働いてほしいと言ったり、あんたが振り回しているくせに、さっきから偉そうな態度ばかりして……。あんたの嘘はもう全部知っているよ」と大激怒。 それから、「働く親はその裏でいろいろなものに助けられながらやってきているの。フルタイム勤務しながら家事の両立なんてできるわけないじゃない! それを〇〇ちゃん(私)はひとりで頑張っていたのよ?」と私のこともかばってくれました。 義母からまさかの提案が…散々、威張り散らしていた夫も、お義母さんの説教を受けてさすがに参った様子でした。 その後、私はお義母さんから「もっと素敵な人と結婚するべきよ」と、離婚を提案されてしまいました。私としては義母とはいい関係を築けていたため、「どうしようか……」とも思いましたが、たしかにこの様子では夫とこれから暮らしていくことはできません。 そして私は、家に記入済みの離婚届を置いて実家に帰ることにしました。すぐに夫から、「これからは家事をちゃんとするから考え直してくれ」と連絡がありましたが、このときの私はすでに離婚の意思を固めていました。そのため、最後に言いたいことを言ってやることにしたのです! 「そう簡単に信じられないわ。どこからどこまで家事をやってくれるの? ゴミ捨ても、お風呂掃除もして終わり、洗って終わりじゃないのよ。家中のゴミを集めて、袋にまとめて、収集所に持っていって……もちろん新しいゴミ袋の設置までがセットだよね?それを燃やせるゴミ、燃えないゴミ、ビンや缶の日もやるんだよね。それからお風呂掃除は排水溝の掃除までだよ。今まで私はそれを毎日2人分やってきたの。それをちゃんと協力してできる?」。 そう言うと……。「その程度のこと、ひとりでもできるだろう」これが夫からの返事でした。 夫の返事に「やはり、この人と今後も生活をするのは難しい」と再確認した私。そのため私は、「1週間以内に離婚届にサインをして送って」とだけ伝えて連絡を強制的に終わらせました。 その後、サイン入りの離婚届が届き、無事に離婚は成立。慰謝料や財産分与の話はお義母さんが間に入ってくれたおかげでスムーズに進みました。今では仕事にも慣れて昇給もし、私は実家で安定した生活を送っています。また、夫とは離婚することとなりましたが、私を気づかってくれた義母とは夫と別れたあともこまめに連絡を取り合う仲に。やさしい義母と変わらずいい関係を築けています。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月27日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。出産直後に離婚を宣言した夫主人公は出産後体調があまりよくなく、実家でゆっくり過ごすことに…。しかし夫はそんな主人公のことを「主婦としての仕事をサボるために家に帰ってこない」と言うのです。その後、主人公は夫から「家事をしないなら、用済みだから帰ってこなくていい」と言われました。そして夫は主人公の実家に離婚届を送りつけてきたのです。息子はもらう出典:Youtube「Lineドラマ」「離婚する。息子はこっちで育てる」と言い始めた夫に、主人公は「は?」と困惑します。そして離婚届に記入はせず、送り返すこともしなかった主人公。すると、痺れを切らして連絡してきた夫に、主人公は”あること”を告げました。問題さあ、ここで問題です。主人公はなんと言ったでしょうか?nextpageヒント主人公が実家に帰っている間に、夫は大きな秘密を抱えていたのです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「夫への慰謝料請求」でした。夫の浮気に気づいた主人公は、証拠集めをしていたのです。そして夫の浮気相手が、主人公の入院中に親切にしてくれた看護師だったと発覚。そのことを夫に突きつけますが、夫は「…へ?知らない」としらを切ります。そんな夫に主人公は「今にわかるわよ」と言い放つのでした。本編を読む※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月27日皆さんは、パートナーとの関係に悩んだ経験はありますか?今回は「妻を見下す夫」にまつわる物語とその対処法を紹介します。家事をしない夫結婚して1年、一切家事をしない夫に悩んでいた主人公。共働きにもかかわらず、夫は主人公のことを見下してこき使うのです。あるとき、主人公は残業で帰宅が遅くなりました。すると夫は家事ができていないことに激怒して「罰として俺の出張の準備をしろ」と言い出します。主人公は呆れ「私は奴隷じゃないのよ?」と反論すると…。妻は奴隷だと言い…出典:Youtube「Lineドラマ」夫は「妻は奴隷みたいなもん」と衝撃発言をしました。さらに帰宅すると離婚届が置いてあり、主人公は驚愕。「この離婚届なに!?」と聞くと、夫は「それ見て反省しろ」と言います。そして夫は2週間の出張に行ってしまうのですが…。帰宅した夫は「早く帰ってきて!」と慌てて連絡をしてきました。そんな夫に家を退去したことと、離婚届を提出したことを伝えた主人公。事態を把握して「卑怯な手を使いやがって!」と憤る夫に、主人公は徹底的に反論するのでした。読者から募集した妻を奴隷扱いする夫の対処法○家事を放棄する夫の分の家事だけしません。働きながら家事をする大変さを自ら経験して今までの態度を反省してもらいます。(20代/女性)○離婚するここまでの考え方は簡単に変えられないと思います。このまま奴隷扱いされるよりも早めに別れた方がいいと思いました。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月25日今回は、物語をクイズ形式で紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。20歳年下の男と浮気した妻主人公は妻と結婚して20年になります。ある日突然、妻から離婚を切り出されました。妻が浮気を暴露出典:レイナの部屋【ブラックわーるど】そして20歳年下の彼氏の存在を明かす妻。主人公へ離婚届を渡し「ここにサインして♡」と急かします。しかし主人公は、身勝手な要求を「できません!」と断りました。ここでクイズ直後、妻はどうなったでしょう?ヒント!妻は20歳年下の彼氏に夢中なようです。外で彼氏が待機出典:レイナの部屋【ブラックわーるど】正解は…正解は「彼氏が来て浮かれていた」でした。その後、彼氏の訪問に目に見えて浮かれる妻。ワガママな妻に振り回されてげんなりする主人公なのでした。イラスト:レイナの部屋【ブラックわーるど】※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2024年05月24日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言「離婚」が口癖の義母に反撃!主人公は、難癖をつけては「離婚」を口にする義母に悩まされています。義母は「離婚」と言って脅せば、相手が怯むことを知っているのです。ある日、主人公夫婦は義実家の食事会に招かれます。そこでも「離婚」を連発する義母。そんな義母に、主人公はプレゼントを用意してきていました。義母にプレゼント出典:モナ・リザの戯言「え?プレゼント?」と驚く義母に、机の下から取り出したモノを見せる主人公。問題さあ、ここで問題です。主人公が取り出したモノとは?ヒント義母の「離婚」という口癖に、主人公はイライラしています。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「離婚届」でした。「離婚」を連発する義母に堪忍袋の緒が切れた主人公は…。義母に離婚届をプレゼントするという仕返しに出たのです。まさか本当に離婚の話になると思っていなかった義母は「ええーー!!」と慌てるのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2024年05月23日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。専業主婦なのに勝手に離婚届を出した妻主人公は、亭主関白気味の夫を持つ専業主婦です。ある日、主人公の父が入院することになり…。足の悪い母に代わって主人公が付き添うことに。しかし、夫は激怒し、帰って家事をするよう強要します。さらには「逆らったら離婚届出すぞ」と脅す夫。しかし、主人公はそんな夫に対し…。「もう出したよ?」と言い離婚済みだと明かしました。まさかの事実に慌てる夫出典:Youtube「Lineドラマ」夫は慌て「俺のお金がないと生きていけないだろ?」と尋ねます。しかし夫は今まで生活費を月8万円しか入れておらず…。夫のお金だけじゃ生活できなかったことを暴露する主人公。さらに「仕方ないから私がお金を出してたの」と明かしました。問題さあ、ここで問題です。夫の返答とは?ヒント夫は主人公の発言を受け入れられないようです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「専業主婦のお前にそんなことできるわけがない」でした。「嘘だ!「専業主婦のお前ができるわけない!」と逆上する夫。それに対し主人公は「それができるのよ」と…。当たり前のように答え、実は専業主婦ではなく仕事をしていたと明かすのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月21日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。妻にモラハラな言動を繰り返す夫の話妻に対していつもモラハラな言動を繰り返していた主人公。記入済みの離婚届を突きつけて「逆らうなら離婚だから」と脅すこともありました。そんなあるとき、また離婚届を突きつけた翌日、主人公は妻が見当たらないことに気づきます。妻がいない出典:Youtube「Lineドラマ」どこかに走っていった出典:Youtube「Lineドラマ」ここで問題この後、主人公が気づいたこととは?ヒント!あるものがなくなっていました。離婚届がない出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「離婚届が手元にないこと」でした。主人公は離婚届が手元にないことに気がつき、妻が持って行ったのだと大慌てします。しかし、妻には行動に移せるわけがないと高を括っていましたが…。妻は実際に離婚届を提出しており、夫は顔面蒼白になるのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月20日皆さんは、パートナーとの関係に悩んだ経験はありますか?今回は「妻を見下す夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。家事をしない夫結婚して1年、一切家事をしない夫に悩んでいた主人公。共働きにもかかわらず、夫は主人公のことを見下してこき使うのです。あるとき、主人公は残業で帰宅が遅くなりました。すると夫は家事ができていないことに激怒して「罰として俺の出張の準備をしろ」と言い出します。主人公は呆れ「私は奴隷じゃないのよ?」と反論すると…。妻は奴隷だと言い…出典:Youtube「Lineドラマ」夫は「妻は奴隷みたいなもん」と衝撃発言をしました。さらに帰宅すると離婚届が置いてあり、主人公は驚愕。「この離婚届なに!?」と聞くと、夫は「それ見て反省しろ」と言います。そして夫は2週間の出張に行ってしまうのですが…。帰宅した夫は「早く帰ってきて!」と慌てて連絡をしてきました。そんな夫に家を退去したことと、離婚届を提出したことを伝えた主人公。事態を把握して「卑怯な手を使いやがって!」と憤る夫に、主人公は徹底的に反論するのでした。読者の感想主人公を奴隷扱いして、こき使う夫にイライラしますね…。離婚を盾に脅してきた夫ですが、本当に離婚届を出されると焦っていて、まぬけだと感じました。(40代/女性)共働きでも家事を頑張っていた主人公はつらかったはずです。徹底的に反論する主人公は正しいと思いますし、夫から解放されてよかったと思います。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月17日皆さんは、パートナーとの関係に悩んだ経験はありますか?今回は「妻を見下す夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。家事をしない夫結婚して1年、一切家事をしない夫に悩んでいた主人公。共働きにもかかわらず、夫は主人公のことを見下してこき使うのです。あるとき、主人公は残業で帰宅が遅くなりました。すると夫は家事ができていないことに激怒して「罰として俺の出張の準備をしろ」と言い出します。主人公は呆れ「私は奴隷じゃないのよ?」と反論すると…。妻は奴隷だと言い…出典:Youtube「Lineドラマ」夫は「妻は奴隷みたいなもん」と衝撃発言をしました。さらに帰宅すると離婚届が置いてあり、主人公は驚愕。「この離婚届なに!?」と聞くと、夫は「それ見て反省しろ」と言います。そして夫は2週間の出張に行ってしまうのですが…。読者の感想主人公を奴隷扱いして、こき使う夫にイライラしますね…。(30代/女性)帰りが遅くなっただけで出張の準備をさせるわがままっぷりには、唖然としました。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月17日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。入院中に現れた夫と浮気相手主人公は夫と幼い子どもと暮らしています。ある日、主人公は風邪をこじらせて入院することになりました。すると、夫は退院日に浮気相手を連れて現れ…。「お前に挨拶したいって」とまさかの発言をします。夫は主人公に離婚届と家にあった荷物を渡してきました。そして、浮気相手と同棲中だと明かし、離婚を要求します。それを聞いて主人公は驚きましたが、夫の言動に呆れていたため離婚を承諾しました。復縁を切り出され出典:Youtube「Lineドラマ」それから1年後のことです。元夫が急に「家に戻ってきていい」と復縁を切り出してきました。それを聞いて主人公は「は?」と耳を疑います。問題さあ、ここで問題です。主人公の返答とは?ヒント主人公に元夫は不要でした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「私にも頼りになる恋人ができた」でした。まさかの事実を聞き「へ?」と愕然とする元夫。元夫は「一度会わせろよ!ぶん殴ってやる!」と激怒するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月16日10年ほど前、夫は病気を患って入院。私は彼を支えようと、一生懸命家事に仕事に奮闘しました。おかげさまで、夫の体調は回復し、今ではすっかり元気なのですが……。夫は、当時私が彼を支えると言ったことを今でもずっと覚えており、それを口実に家事は一切やらず、自分の好きなものを買いあさり、遊びほうけていました。 私に対する興味もすっかり失ったようで、やさしい言葉1つもかけてくれません。私がある会社にヘッドハンティングされたとき、夫婦の生活に関わることだと思い夫に相談したのですが、給与以外には一切興味を示しませんでした。ぶつかる2人転職後私はますます仕事が忙しくなり、猫の手も借りたくなるほどに。そんな状況でも、夫は自分のことばかりで好きなゲームや電子機器を次々に購入し、クレジットカードの利用額もかなり増加していました。 散財を注意すると、夫は私にだけ出費を我慢するよういいつけ、文句は言わずに黙って働けと命令。その上、私の仕事や働きを馬鹿にするような発言までしてきて……。 転職後、私はとても充実した毎日を過ごしていました。前より魅力的な案件が多く、社内環境も良好。働きがいがあるので、もっと会社に貢献したいという気持ちまで高まっています。 それに対し、夫は女性には働きがいなんてなくていい、適当に仕事をして早く帰って家事をしろと言うのです。「こんなに毎日頑張っているのに、何で馬鹿にされなくてはならないの……?」と頭にきたため、今後は夫分の家事を一切しないと宣言。夫も「覚えていろよ」とたんかを切ってきました。夫によって出された離婚届夫分の家事を放棄して、数日がたった日のことです。私たちは結婚10周年を迎えました。夫から携帯電話にメッセージが届いたので、読んでみると……。「お前今日から帰ってこなくていーぞ」「離婚届出したから、もう他人だな」 私がなかなか謝罪せず、家事もしなかったため、イライラがマックスになったようです。そこで、以前お守りとして2人そろって書いた離婚届を提出したと。「今さら謝っても許さない」と夫は言ってきましたが……。「いいの? ありがとう!」 私は大喜びしました。なにせ、苦労なく自由の身を手に入れたのですから。こんな身勝手な夫はもうこりごりです。 すぐに荷物をまとめて出ていくと喜び勇んで夫に伝えると、焦ったのか夫は若い女性との再婚をにおわせてきましたが、話を聞いていくと実際は、今付き合っている人がいるわけではないようでした。協力し合うことが、幸せへの第一歩その後、離婚当初より私よりいい女と再婚してやると息巻いていた元夫ですが、今はそれどころではない様子。風の便りで、昔患った病気が再発して入退院を繰り返していると聞きました。今は夫の両親に面倒を見てもらっているようです。 私はというと職場の同僚と再婚。子宝にも恵まれました。心やさしい今の夫は、ほれぼれするほどのジェントルマン。とにかく性格が最高で、家事も育児も協力し合ってできています。 過去に病気だった夫をひとりで支えていた妻。そんな妻の支えがあって、夫は元気になったのではないでしょうか。自分の身を投げ打ってもパートナーを支えるというのは、とても大変なこと。夫は離婚をしてから妻の存在の大切さを実感したのではないでしょうか。パートナーが常にそばにいてくれることを当たり前に思わず、お互い思いやりの心をもって過ごしていたいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月15日今回は【別れが近づいている男女】の特徴を紹介します。心当たりがある場合は、彼の様子をしっかり観察したほうがいいでしょう。連絡が減少「デートの誘いもなくなり、私が連絡しないとなにも会話がない状態が続きました。そしてついにはお互いに連絡が途絶えてしまい、別れることになりました」(22歳)連絡の減少は別れサインの一つかもしれませんが、ただ仕事が忙しいだけの可能性もあります。もしも気になる場合は、まず初めに自分の気持ちを正直に伝えた方がいいでしょう。ケンカが続かなくなった「ケンカをしても彼は黙り込んでしまいます。私の意見を無視し、以前のように話し合うこともなくなりました。彼が黙る理由を考えると不安を感じます」(28歳)ケンカが続かなくなるのは、相手が自分に対して興味を失っている証拠です。もしも関係を修復したい場合は、話し合いの機会を設けた方がいいでしょう。お出かけのマンネリ化「どこに行きたいという話が彼からでなくなり、関心が薄れたように感じます。最近は私が彼の部屋に行くことが多く、関係が停滞している気がしました」(25歳)外出のマンネリ化は別れサインのひとつです。関係の修復を望むのであれば、行ったことない場所を提案するなどしてみましょう。結婚後も気をつけて…「夫とは結婚10年目ですが、先日夫の部屋から記入済の離婚届を発見しました。思わず『どういうこと…?』とつぶやいてしまいましたが、なにもわからず頭が真っ白になりました」(40代女性)結婚後も油断はNGです。夫の様子に変化がある場合は、なにか不満を抱えている可能性があるので日々の結婚生活を振り返った方がいいでしょう。(愛カツ編集部)
2024年05月13日私の妊娠中、離婚届を置いて消えた夫。あれから6年、突如現れた夫は「娘に会いたい、やり直そう」と言ってきました。理由も告げず、私とおなかの娘のためだと言って去っていった夫。そんな夫がノコノコまた姿を現すとは思いもしませんでした。どうやら偶然私と子どもが一緒に歩いているところを見かけたようで、「娘に会いたい。まだ俺に未練があるのだろう」としつこく迫ってきたのです。離婚届はすでに出しているし、もうすっかりあんな人のことは忘れていたのに……。彼が出ていったときの苦しみを再び思い出し、気分が悪くて仕方ありませんでした。元夫のたくらみそこで私は、当時は「言えない」と言っていた元夫の失踪理由を聞いてみることに。夫曰く「友人の借金の保証人になり、借金取りに追われていた」とのこと。しかしその程度の話なら、私に言えない話ではありません。元夫は警察や弁護士に相談しても解決しないような、とんでもなく危険な人たちに借金していたと言いました。 とにかく私は、あの当時とても不安で、怖かったのです。突然の失踪だけならまだしも、貯金をすべて持ち去られたという事実もあるのですから。 元夫が1度でいいから娘に会いたいと懇願してくるため、私は今まで支払ってこなかった養育費を支払うのであれば会わせると条件を出しました。その条件をのんだ元夫と、週末モールで会うことに。けれども、結局元夫は養育費を持ってきませんでした。 元夫はたった1回娘に会っただけでは……と急に養育費の支払いを渋りだし、復縁を求め、一緒に今私たちの住む家で暮らしたいと言い出したのです。「絶対に無理だ」と言って断っても、すがりにすがってくる元夫。本当は養育費なんて支払うつもりがないのだろうと問い詰めると「子どもが自分にもっと懐いてからじゃないと」とまで言ってきて……。 次回は養育費をすこし用意してくると言うので、とりあえず次の面会日を決め、会うことにしました。ワナにかけて仕留める!次の面会日、私は待ち合わせ場所で待つ夫に連絡をし、もう二度と会わないと告げました。元夫はそれを聞き、ブチギレ。「なんで娘は俺に全然懐かないんだ」「顔も似てないしかわいくない」そこで私は、真実を告白。「当たり前じゃん」「血がつながっていないんだから」 それを聞いて、私の不倫を疑ってくる元夫。実は元夫が会っていたのは、次女でした。いくら会っていなかったからといっても、自分の子ども(長女)の年齢を覚えていないものでしょうか。どう見ても6歳には見えない幼い次女を見て、自分の子どもと勘違いしてたのです。 実は私は6年前に元夫との離婚届を出し、数年前に再婚していました。どうやら表札に元夫の名字が載っていたため、元夫は誤解したよう。実は再婚相手も、元夫とまるっきり同じ名字だったのです。 だまされたと騒ぎ出した元夫ですが、私は養育費をもらえるものならもらいたかっただけですし、それに自分や家族を苦しめた元夫に仕返しをしたかったのもあり、連絡を取り続けていました。そして今回もう一度元夫を呼び寄せたのにはある理由があったのです。ウソにまみれた元夫実は元夫の失踪当時、私や元夫の両親はひどい目に遭っていました。彼が失踪した本当の理由は、不倫。反グレのような怖い人の女性に手を出し、追われていたのです。そして、逃走資金としてわが家の貯金に手を出し、友人たちからも借金をし、逃げていました。 その当時私が住んでいた家には、こわもての人たちが何人も乗り込んできて、元夫を探して家中のものをひっくり返されたこともありました。妊婦の私が、どれだけ怖い思いをしたか、元夫にはわかっているのでしょうか。また同じ人たちが元夫の実家にも乗り込んだこともあったそうで、元夫の両親もいまだ相当怒っています。 今回、「元夫が現れた」と私から連絡を受けた元夫の両親は、元夫に借金返済をさせるためある計画を立てていました。その計画とは、元夫の両親の遠縁に遠洋漁業者がいるため、元夫をそこに預けて金を稼がせ、借金返済やひどい目に遭った人たちへの償いをさせるということ。その中には、わが家への養育費未払い、持ち逃げしたお金に関する償いも含まれていました。 結局、元夫は1年間の遠洋漁業の仕事に携わることになり、乗船。どうやら元夫が私の前に現れた理由は、飲み屋の女性に入れ込んで、お金が必要になっていたからということ。本当に懲りない人です。彼のことは一生許せないと思いますが、今回で1つの区切りをつけられた気がします。私は今ある幸せを大切に守っていきたいと思います。 6年ぶりに目の前に現れたかと思いきや、自分勝手な理由で戻ってきた元夫。しかし元夫の両親が協力してくれたおかげで、妻の中で1つの区切りがついたのはよかったですよね。妻には元夫のことは忘れて、今いる家族と幸せな人生を歩んでいってほしいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月13日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!義母と夫に復讐した話新婚で妊娠中の主人公は、義母の嫁いびりに悩んでいます。ある日も機嫌が悪かった義母は、主人公の料理に文句をつけてきました。主人公が反論すると義母に殴られ、額を怪我して流血する事態に…。心配してくれる夫出典:エトラちゃんは見た!危機感を覚えた主人公は、夫に助けを求めました。しかし夫は、味方になるどころか「家から出ていけ!」と命令したのです。まさかの反応に「え?」と戸惑う主人公。家を出た主人公は、後日夫に復讐を決行することに…。問題さあ、ここで問題です。主人公が行った復讐とは何でしょうか?ヒント夫は主人公に「チョコも溶かして固めれば1つになる」と復縁を迫りました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「離婚届で包んだココアパウダーを送った」でした。バレンタインの日、夫のもとに主人公から小包が届きます。中には離婚届で包まれたココアパウダーが入っており…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月12日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!義母と夫に復讐した話新婚で妊娠中の主人公は、義母の嫁いびりに悩んでいます。ある日も機嫌が悪かった義母は、主人公の料理に文句をつけてきました。主人公が反論すると義母に殴られ、額を怪我して流血する事態に…。心配してくれる夫出典:エトラちゃんは見た!危機感を覚えた主人公は、夫に助けを求めました。しかし夫は、味方になるどころか「家から出ていけ!」と命令したのです。まさかの反応に「え?」と戸惑う主人公。家を出た主人公は、後日夫に復讐を決行することに…。問題さあ、ここで問題です。主人公が行った復讐とは何でしょうか?ヒント夫は主人公に「チョコも溶かして固めれば1つになる」と復縁を迫りました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「離婚届で包んだココアパウダーを送った」でした。バレンタインの日、夫のもとに主人公から小包が届きます。中には離婚届で包まれたココアパウダーが入っていました。義母がそのココアパウダーを溶かそうとするも、焦げついてしまい…。「熱したら焦げつくココアパウダー」を見て「え?」と戸惑う夫。意味を理解し激怒した夫は、主人公に電話をかけたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月12日川口春奈主演の金曜ドラマ「9ボーダー」第4話が放送。主人公・七苗に思いを寄せる木戸大聖演じる陽太の言動や、ついに離婚届を出すことを決意した六月(木南晴夏)に向けた井之脇海演じる松嶋の優しさに、新たに“沼落ち”する視聴者が続出している。本作は19歳、29歳、39歳と大台前のラストイヤー=“9ボーダー”真っ只中の姉妹が、モヤモヤや焦りを抱え幸せになりたいともがきながら、人生を前向きに進んでいく物語。飲食業のトータルプロデュース会社を思い切って退社した29歳の主人公・大庭七苗を演じるのが川口さん。離婚届に判を押したもののまだ踏ん切りがつかない会計士の長女・六月に木南さん、「やりたいことが見つからない」と悩む三女・八海に畑芽育。記憶喪失ながらも七苗と関係を進めようと動き始める“コウタロウ”を松下洸平が演じ、自由奔放に見えても実はしっかりとしている新人会計士・松嶋朔役で井之脇さん、七苗とコウタロウのキスを偶然目撃してショックを受ける高木陽太役を木戸さんが演じている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。会社を辞める宣言をした七苗は気ままな生活を満喫中。不意のキス以来、コウタロウへの自分の気持ちを確信し、前向きに2人の関係を考える七苗だったが、コウタロウは何か思うところがあるようで…。今週の“セカオワタイム”「ターコイズ」に乗せ、七苗と“黄色パーカー”コウタロウとの眩しいデートが映し出されるも、将来=夏服を選ぶことには抵抗を示すコウタロウ。一方、八海はくすぶる思いを抱える陽太を前に、一層切なさを募らせていた。また、いつものように銭湯「おおば湯」にやってきた陽太は判を押した離婚届を見てしまい、思わず六月を呼び止める。コウタロウへの嫉妬や七苗への気まずさを抱える陽太の胸の内を六月はお見通しで、「陽太の思い、気付いてないのは七苗だけか」「むっちゃんはなんでもお見通し」「陽ちゃん大好きすぎる」「木戸くんまじ最高」と寄り添う声が多々上がる。「陽太はどう行動に出るのか楽しみ」というコメントも上がる中で、七苗とのデート帰りのコウタロウに遭遇した陽太は、ついに「正直、自分のことが分からない過去に何をしたのか分からないそんなあなたがノリやムードだけで七苗を振り回すのはやめてほしい」とキッパリと告げる。確かに、割れたワインや壊れた時計、黒ずくめの扮装などコウタロウの過去には不穏さが漂い“黒コウタロウ”とも呼ばれるだけに、視聴者からは「陽太の言うことはもっとも」「ついにコウタロウに釘を刺しに来た…」「陽太一択」「松下洸平じゃなかったら普通に怪しいもんね」と関心が集まる。その後、言い過ぎたことを謝りに、無愛想にビールを届けるときには「和ビールで陽太が詫びた」「陽太可愛すぎる」「(となりの)トトロのカンタみたい」といった声も。そして、銭湯「おおば湯」や自宅を売却すると3億円相当になること、最近再開発でこの辺りの土地の値段が上がっているという情報には、「再開発とかこれからに繋がりそうなワード」「再開発、黒コウタロウなんか関係あったりするのかな」といった考察も繰り広げられていく。また、ようやく一歩をなかなか踏み出せずに邦夫(山中聡)との離婚を「これからちょっと離婚してくる」と出かけていった六月。最後に邦夫と話し合い、「元気でね」と笑顔で別れを告げた後、1人になった途端、涙する六月の前に、彼女を見守ることしかできずにいた松嶋が現れる。それは偶然ではなく「嘘です、心配で…」と言いながら六月をそっと抱きしめる姿に、「偶然じゃなかった~朔ーーー」「抱きしめてくれてありがとう私も救われた」「松嶋しか勝たん」「この組み合わせ好き過ぎて泣いてしまった」とTLが盛り上がる。「泣いてるむっちゃんを抱きしめた朔くんがセカオワタイム獲得ちゃうんか!」「井之脇海のサスペンダー刺さってるの私だけじゃなかった」「現実にいたら好きになっちゃうのは井之脇海くんだな」「井之脇海の沼にハマっていく」と、松嶋を演じる井之脇さんが新たな沼落ちを呼ぶことに。さらに、ラストに登場した「おおば湯」の場所を尋ねた謎の少年を演じる齋藤潤に、「カラオケ行こ!の子だ」「齋藤潤くん。金曜ドラマにお帰りなさい!」「ここに斎藤潤くんは楽しみ」など、映画『カラオケ行こ!』に大抜擢され「トリリオンゲーム」では目黒蓮の少年時代を演じた彼に期待の声も上がっている。【第5話あらすじ】5月17日放送おおば湯を本格的に立て直すべく、いろいろな銭湯に通って研究を始めた七苗。コウタロウとも思いが通じ合い、満ち足りた日々を過ごしていた。その頃、離婚が成立した六月が家を引き払って実家に戻ってくる。さらに、あつ子(YOU)とコウタロウが住んでいるマンションが水漏れの被害に遭い、修理の間七苗とコウタロウが同居することに…!そんな中、あつ子から招待券をプレゼントされた八海は、陽太への気持ちを伝えようと、アミューズメントパークへ出かけることにするが…。「9ボーダー」は毎週金曜日22時~TBS系にて放送中。配信:U-NEXTにて最新話まで全話配信/TVer・TBS FREEにて最新話無料配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月11日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの『離婚させようとしてくる義母』を紹介します。主人公は、離婚届を出すことにしたと義母に告げました。すると義母は1人で盛り上がり、慰謝料の金額や家の権利書について話し始めたのです。しかし主人公は「慰謝料は払いません、もちろん家も渡しません」と義母に言い放ち…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「Lineドラマ」#12離婚させようとしてくる義母出典:Youtube「Lineドラマ」反論する義母出典:Youtube「Lineドラマ」慰謝料を請求すると言う主人公出典:Youtube「Lineドラマ」いろいろと調べた出典:Youtube「Lineドラマ」なぜ急にお金の話になったのか…出典:Youtube「Lineドラマ」驚きの事実が判明し…出典:Youtube「Lineドラマ」意味がわからないと言う義母出典:Youtube「Lineドラマ」お金目当ての結婚だった…?出典:Youtube「Lineドラマ」次回予告出典:Youtube「Lineドラマ」慰謝料を払おうとしない主人公に反論する義母。主人公はそんな義母に対し「むしろ私があなたたち親子に慰謝料を請求します」と告げました。そして「この結婚自体がお金目当てだったんですよね?」と義母に尋ねると…!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月11日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの『離婚させようとしてくる義母』を紹介します。夫は主人公に散々ひどいことを言った挙句、一方的に離婚を突きつけました。主人公はそんな夫に対し「1週間考えさせて」と伝えます。そして1週間後、義母から「離婚する準備はできたかしら?」と連絡があり…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「Lineドラマ」#10離婚させようとしてくる義母出典:Youtube「Lineドラマ」慰謝料を早く欲しがっている?出典:Youtube「Lineドラマ」否定する義母出典:Youtube「Lineドラマ」一番の解決策だと言い…出典:Youtube「Lineドラマ」呆れる主人公出典:Youtube「Lineドラマ」離婚届は記入済み出典:Youtube「Lineドラマ」それを聞いた義母は…出典:Youtube「Lineドラマ」これ以上は家族でいられない出典:Youtube「Lineドラマ」次回予告出典:Youtube「Lineドラマ」主人公に対し、離婚して慰謝料を払ってもらうことが一番の解決策だと言う義母。そんな義母に主人公は呆れますが、すでに離婚届の記入を済ませ、提出することを決意していました。主人公は、義母や夫とこれ以上家族でい続けるのは難しいと判断し…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月10日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。専業主婦を自分勝手に振り回す夫主人公は亭主関白な夫と暮らす専業主婦です。ある日、父が盲腸で入院することになり…。足が悪い母に代わって主人公が付き添うことになりました。しかし、夫は反対し、自宅へ帰ってくるよう要求します。離婚をチラつかせて脅す夫出典:Youtube「Lineドラマ」さらに夫から「早く帰って来ないと離婚するぞ」と脅された主人公。そんな夫に主人公は「今回だけは許して」と懇願します。すると夫は「こっちにも考えがある」と意味深な発言をして…。この後、まさかの行動に出たのです。問題さあ、ここで問題です。帰ってこない主人公に夫がとった行動とは?ヒント主人公への罰のつもりです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「3週間家に帰らなかった」でした。自宅を出た後も、何度も離婚をチラつかせ反省を促す夫。しかし主人公から返答はなく、3週間後にやっと連絡がつきました。夫は変わらず「逆らったら離婚届出すぞ」と強気な態度でしたが…。主人公から「もう出したよ?」と伝えられ「へ?」と困惑するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月08日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの『離婚させようとしてくる義母』を紹介します。義母は主人公に対し、離婚して慰謝料を払ってもらうことが一番の解決策だと言いました。主人公はそんな義母に呆れますが、すでに離婚届の記入を済ませ、提出することを決意していたのです。どうやら主人公は、義母や夫とこれ以上家族でい続けるのは難しいと判断したようで…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「Lineドラマ」#11離婚させようとしてくる義母出典:Youtube「Lineドラマ」当たり前だと言う義母出典:Youtube「Lineドラマ」慰謝料の話に戻り…出典:Youtube「Lineドラマ」1億円ぐらいだと言い出した出典:Youtube「Lineドラマ」さらに…出典:Youtube「Lineドラマ」家の権利書も…出典:Youtube「Lineドラマ」1人で盛り上がる義母に対し…出典:Youtube「Lineドラマ」慰謝料は払えない出典:Youtube「Lineドラマ」次回予告出典:Youtube「Lineドラマ」離婚届を出すことにしたと、義母に告げた主人公。すると義母は1人で盛り上がり、慰謝料の金額や家の権利書について話し始めました。しかし主人公は「慰謝料は払いません、もちろん家も渡しません」と義母に言い放ったのです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月08日結婚10年を迎える夫婦に訪れた離婚危機。離婚すべきか、我慢すべきか、そもそも離婚して生活できるのか―。さまざまな思いが交差するお話です。義実家に娘を奪われそうなことに危機感を感じていた妻・景子さん。すると娘の結菜ちゃんに「従兄弟ときょうだいになるの?」と聞かれ、びっくり! 否定すると、残念がる娘に「ママは一緒じゃないけれど、従兄弟のところにいく?」と聞いた景子さん。結菜ちゃんは驚いた様子で「結菜はママと一緒がいい」と言い、景子さんは心底ホッとすると同時に、改めて、娘の未来を最優先に考えないと!と思ったのでした。 離婚後の生活を見据え、実家へ相談に行くと… 離婚後は、実家に戻って生活することを考えていた景子さん。しかし、母にはあっさりと断られ、さらに離婚まで大反対されました。景子さんは、離婚歴のある母なら現状のつらさをわかってくれるかと思ったのですが、離婚して子どもを育てた経験があるからこそ、お母さんは「死ぬまでくらいついて、妻の権利を主張しなさい」と景子さんに告げたのです。それでも景子さんは、不倫はなかったことにはできないと離婚を決意しつつも、「今は離婚の時じゃない。いちばんいいタイミングで離婚届を突き付けてやる」と誓うのでした。 娘の養育費、将来の年金、就職問題…。離婚して苦労した経験があるお母さんは、利己するデメリットについて、リアルに伝えました。娘の未来を最優先に考えたいと思っていた景子さんには、きっと重く響いたでしょう。 あなたなら、景子さんのお母さんの現実的な話を聞いても、離婚話を進めますか?それとも…? >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年05月07日皆さんは、生活の中で思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうような物語とその対処法を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。味方になってくれない夫同居している義母に嫁イビリを受けている主人公。義母はいつも主人公の料理に文句をつけてきました。出典:エトラちゃんは見た!そんなとき、夫は主人公の味方をせずに食卓から去るのです。主人公は夫の言動に傷つきつつ、お腹にいる子どものために耐えていたのですが…。ある日、義母から暴力を振るわれた主人公は、身の危険を感じて抗議しました。しかし、夫は主人公に「家から出ていけ」と言ってきて…読者から募集した夫から理不尽な理由で「出ていけ」と言われたときの対処法○離婚届を送る理不尽な理由で家を追い出すような夫とは、家族として一緒にいられません。その場では夫から離れるために家を出ますが、後日夫のもとに離婚届を送りつけます。(30代/女性)○証拠を残しておく妻を大切にしてくれない夫や義母とはいい関係を築けないでしょう。暴力や暴言などがあれば証拠を残しておいて、離婚して自分の身を守ります。(50代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年05月06日皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうようなマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。モラハラを繰り返す夫ある日突然、主人公に離婚届を突きつけてきた夫。モラハラ気質の夫は、家事をするよう言われたことに不満を抱いていました。主人公を反省させようと、夫はこのようなことをしたのです。反省しろ!出典:Youtube「Lineドラマ」「反省しろ!」と言う夫に、主人公は「わかった」と答えます。その様子を見て、夫は安心して出張に出かけていったのですが…。問題さあ、ここで問題です。この後に判明したこととは何でしょうか?ヒント主人公の言葉は反省したという意味ではありませんでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「家を退去したこと」でした。夫が出張に行っている間に、家を引き払っていた主人公。2週間後、帰宅して家の鍵が開けられないことに気づいた夫は…※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月06日皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうようなマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。モラハラを繰り返す夫ある日突然、主人公に離婚届を突きつけてきた夫。モラハラ気質の夫は、家事をするよう言われたことに不満を抱いていました。主人公を反省させようと、夫はこのようなことをしたのです。反省しろ!出典:Youtube「Lineドラマ」「反省しろ!」と言う夫に、主人公は「わかった」と答えます。その様子を見て、夫は安心して出張に出かけていったのですが…。問題さあ、ここで問題です。この後に判明したこととは何でしょうか?ヒント主人公の言葉は反省したという意味ではありませんでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「家を退去したこと」でした。夫が出張に行っている間に、家を引き払っていた主人公。2週間後、帰宅して家の鍵が開けられないことに気づいた夫は…。主人公に「どうなってんだ!」と激怒して連絡してきました。主人公に「家は退去した」と言われ、夫は「へ?」と困惑するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月06日皆さんは、生活の中で思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうような物語とその対処法を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。味方になってくれない夫同居している義母に嫁イビリを受けている主人公。義母はいつも主人公の料理に文句をつけてきました。出典:エトラちゃんは見た!そんなとき、夫は主人公の味方をせずに食卓から去るのです。主人公は夫の言動に傷つきつつ、お腹にいる子どものために耐えていたのですが…。ある日、義母から暴力を振るわれた主人公は、身の危険を感じて抗議しました。しかし、夫は主人公に「家から出ていけ」と言ってきて、主人公は「…え?私が?」と絶望します。そして追いだされた主人公は、友人のもとに身を寄せることに。後日、主人公は友人と一緒に夫への反撃を決意し、裁判を起こすことにしたのでした。読者から募集した夫から理不尽な理由で「出ていけ」と言われたときの対処法○離婚届を送る理不尽な理由で家を追い出すような夫とは、家族として一緒にいられません。その場では夫から離れるために家を出ますが、後日夫のもとに離婚届を送りつけます。(30代/女性)○証拠を残しておく妻を大切にしてくれない夫や義母とはいい関係を築けないでしょう。暴力や暴言などがあれば証拠を残しておいて、離婚して自分の身を守ります。(50代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年05月06日今回は、物語をクイズ形式で紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。散財する妻月100万円をお小遣いとして妻に渡している主人公。ある日、主人公は妻から「お小遣いもっと増やしてほしい」と言われます。先月も散財して、無駄遣いばかりしていた妻を主人公は注意しますが…。言い訳ばかりで話にならない妻。さらに妻は「離婚よ!」と離婚を盾に主人公のことを脅してきました。そんな妻といることに限界を感じた主人公は、離婚届けを出すと妻に告げます。すると妻は「出せるもんなら出してみな(笑)」と挑発してきたのです。余裕な妻出典:Youtube「Lineドラマ」妻はその後、海外旅行に行ってくると言い出します。突然のことに「は?」と言う主人公。しかし数日後、妻から慌てた様子で「ちょっと!」と連絡がきます。ここでクイズ余裕な態度だった妻からのSOS連絡とは?ヒント!妻は、海外旅行に持参したものが使えないとわかり連絡してきました。カードが使えない出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「海外旅行に持っていった主人公のカードが使えなくなった」でした。無段で主人公のカードを海外旅行に持って行ってしまった妻。そのカードが使えなくなり、焦った妻は主人公に連絡してきました。そこで主人公は「カードを盗難されたから止めた」と伝えます。すると妻は激怒しますが…。自分の父親の言いなりだった主人公の冷静な態度に、違和感を覚える妻なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(Grapps編集部)
2024年05月06日結婚10年を迎える夫婦に訪れた離婚危機。離婚すべきか、我慢すべきか、そもそも離婚して生活できるのか―。さまざまな思いが交差するお話です。夫を責めつつも、離婚には大反対の義父と義母。それでも娘よりも不倫相手を選ぼうとしている夫に、妻・景子さんは嫌気がさしました。土下座をして謝るように促す義父でしたが、義姉は「それは酷。景子さんは早く離婚をした方がいい」と言い、続けて「最善策を思いついた」「離婚したら、結菜ちゃんは私たちが引き取って養子にする」と、まさかの提案をしてきたのです。 養子縁組を提案してきた義兄夫婦。その意図は… 離婚はやむなし、でもシングルマザーで子どもを育てるのは大変だからと、養子縁組を提案してきた義兄夫婦。かと思ったら、義両親まで自分たちと養子縁組をしてもいいのではないかと言いだし、さらに夫はどちらが引き取っても、自分は好きなときに娘に会いに来れると調子のいいことを言い始める始末。景子さんの意志を無視して盛り上がる義家族に、「ふざけんなぁ!」とキレた景子さん。「結菜は絶対に手放しません! とりあえず離婚は保留! 以上!」と宣言したのでした。 確かにシングルマザーで子どもを育てるのはとても大変なことですが、妻の意志を無視したまま話が進んでいくのはおかしな話ですね。義家族が娘さんのことをとても大切に思い、かわいがってくれているのはわかりますが…。もしあなたが義家族からこんな提案をされたら、あなたは一体どう答えますか? >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年05月05日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。妻が結婚した本当の目的主人公は妻の浪費に困っていました。いくら言っても妻が言うことを聞いてくれないため、使えるお金を制限することにします。するとある日、家に帰ると離婚届と置き手紙がありました。突然のことに驚いた主人公は妻を問いただします。家政婦のような生活が嫌に出典:Youtube「Lineドラマ」自由に使えるお金もなくなった出典:Youtube「Lineドラマ」愛しているから結婚した出典:Youtube「Lineドラマ」「結婚生活を続けるメリットがない」と言い出した妻は、とうとう主人公に本音を打ち明けました。ここでクイズ妻は主人公のことをどのように思っていたでしょうか?ヒント!主人公はショックを受けました。[nextpage title="Y0o"]お金目当てだった出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「将来稼いでもらうための存在」でした。妻の化けの皮がはがれ、お金目的で結婚したことが明らかになります。さらに妻は、知らない男性と主人公のことを比較しバカにするのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月05日川口春奈がTBS金曜ドラマに初主演、木南晴夏&畑芽育と3姉妹役を演じている「9ボーダー」第3話が放送。3姉妹それぞれに急展開があった中、川口さんと松下洸平のラストシーンに「最後に全部持ってった」「いつも最後にドキドキさせる」など反響が続々。また、井之脇海の存在と「SEKAI NO OWARI」による挿入歌の“癒し効果”にも注目が集まっている。本作は、19歳、29歳、39歳、各年代のラストイヤー“9ボーダー”の3姉妹がモヤり、焦りながらも、自分の生きる道を模索していくヒューマンラブストーリー。川口さんが演じるのは、飲食業のトータルプロデュース会社で最年少の副部長に抜擢された、大庭家の次女で29歳の七苗。海外で出会ったフリーカメラマンと結婚、家計を支えるため公認会計士となるも、夫の浮気が原因で4年間別居生活を送っている長女・成澤六月に木南さん。“交際0日婚”を断り、改めて幼馴染み・陽太への想いを募らせる三女、19歳の八海に畑さん。路上で弾き語りのパフォーマンスをしながらバルで働く、記憶喪失の“コウタロウ”に松下さん。六月の会計事務所にやってきた新人公認会計士・松嶋朔に井之脇海、3姉妹の実家近くにある酒屋の息子で、幼馴染の七苗に想いを寄せている高木陽太に木戸大聖。コウタロウが働くバルの店主・辻本あつ子役でYOU、3姉妹の実家である銭湯「おおば湯」のアルバイト・梅津剣役で伊藤俊介(オズワルド)らが出演している。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。コウタロウとの恋に浮かれる自分にブレーキをかけたい七苗は、大庭家に集まる面々に相談する。「まだ29歳」踏みとどまる必要はないと背中を押す六月。しかし、複雑な思いを抱える陽太は、七苗が席を外した隙にコウタロウの私物に紛れていた1億円以上の預金残高が書かれた明細書のことを打ち明ける。そんな中、いまだ離婚を先延ばしにする六月の前に、夫・邦夫(山中聡)の浮気相手・萌香(さとうほなみ)が現れる。離婚届を持っていきなり「おおば湯」に押しかけてきた萌香にタイムラインがザワつく中、六月は「絶対に別れない」と言い張り修羅場状態に。そこへコウタロウが、「離婚ってすごい大変だって聞きました」と店の客が社会的・経済的制裁を受けたと話し出して割り込み、何とかその場はおさまる。会計事務所でもイライラを隠せない六月に、ハーブティーを入れてやり、手品でおみくじチョコを取り出す松嶋。さらにバッティングセンターにも付き添い、スカッと気張らししたい六月に「征服すべきは山の頂上ではなく自分自身だ」と登山家の言葉を引用しながら打ち方をアドバイスすると、「井之脇さん演じる松島くんがめちゃくちゃ気になってしょうがないんだけど」「笑顔の井之脇海が、とてもいい…」「癒しすぎる」「心のオアシスでたまらん」などの声が上がる。その後、意を決した六月は、邦夫に「なんで別れたくないのか伝える」と七苗、八海とともに彼の職場の写真スタジオへ。そこにはかつて自分が好きになった野心あるフリーカメラマンの姿はなく、大切な瞬間の家族写真を撮影するためにアシスタントの萌香と奮闘している、六月の知らない夫の笑顔があった。「あんなふうに笑うんだ。本当の彼を知らなかったのは私のほうだ」と悟った六月、そして“家族かもしれない”人たちに会いに北海道に行ってしまったコウタロウを思う七苗たちに、第1話の「陽炎」、第2話の「正夢」に続いて「SEKAI NO OWARI」の楽曲から「family」が流れると、「今日はfamily!」「予想通りfamilyが流れる。泣ける」「family、刺さる、刺さりすぎる」と今回も選曲に感動する声が続出。さらに「自分の道は自分でつくってきた、後悔はしない」と離婚を決意する六月。「1人だ」「シングルだ」と嘆くが、私たちには家族があるのだから「まだ39、まだ29、まだ19」と思っていればいい、という八海の言葉に背中を押されるように、会社をやめることにした七苗。「1回全部捨てる。また始める」まるで人生ゲームの振り出しにもどったような七苗の前に、「ただいま」とコウタロウが絶妙のタイミングで戻ってくる。“自分は1人じゃない”と気づいて涙する七苗が、「泣いてるの?」の問いかけに「おかえり」と応じるとコウタロウがキス…。これには「最後に全部持ってった」「いつも最後にドキドキさせる」「最後の最後のキスシーンが今日のハイライト」「カラッカラの心が潤いました」と視聴者も大興奮。「松下洸平の使い方がうま過ぎる」といったコメントも寄せられている。【第4回あらすじ】5月10日放送会社を辞める宣言をした七苗は、有給消化で気ままな生活を満喫中。不意のキス以来、コウタロウへの自分の気持ちを確信し、前向きに2人の関係を考える七苗だったが、コウタロウには何か思うところがあるようで…。一方、八海は七苗とコウタロウのキスを偶然目撃してショックを受ける陽太を前に、より一層切なさを募らせていた。さらに、ようやく邦夫との離婚届に判を押した六月は、最後に邦夫と話したいと思うも、その最後の一歩をなかなか踏み出せずにいて……。その様子を見守ることしかできず悩む松嶋。そんな中、失踪中の大庭家の父・五郎から一枚のハガキが届く。「9ボーダー」は毎週金曜日22時~TBS系にて放送中。配信:U-NEXTにて最新話まで全話配信/TVer・TBS FREEにて最新話無料配信中(シネマカフェ編集部)
2024年05月04日私の夫は若く見えることが自慢の年下夫。最近はことあるごとに私に向かって「老けた」と言います。職場の若い子たちに混ざるのも大好きで、平日は飲み会、土日はゴルフやBBQと、留守ばかり。子育ては私のワンオペで成り立っていました。それでもなんとかやってこられたのは、近くに住む義母のおかげ。いつも助けてくれるので頭がありません。家族なのにバイキン扱い!?ある週末、私と娘は同時に高熱を出してダウンしてしまいました。高齢の義母に移すわけにはいかないので、今回ばかりは頼れません。 さすがに夫が看病してくれると思っていましたが、夫は私と娘をバイキン扱い! その上「俺はホテルに泊まる!」と言い、荷物をまとめて出ていってしまいました。 取り残されたのは、高熱でフラフラの私と娘。病院に行く気力もなければ、病人が食べられるような食材もありません……。 「ごめんね…」義母の言葉で決意!熱はどんどん上がり、娘も苦しそう……。ひとりでは限界を感じ、意を決して義母に助けを求めました。 義母はわが家に着くなり、家事をテキパキとこなし、卵がゆや生姜湯を作ってくれました。そして、ひと通りの家事や看病を終えると、私にそっと1枚の紙を渡してきました。 よく見ると、それは離婚届。「こういうときに助けてくれないのは家族じゃないよね。ごめんね。もし2人が別れても、私はいつでも助けるよ!」 義母の言葉で私の覚悟が決まりました。 もう会えないよ!数日後、熱が下がり始めた私は、夫の声で目を覚ましました。どうやら夫が荷物を取りに帰ってきたよう。耳を澄ますと義母の声も聞こえます。 「もう2人には会えないよ。あんなに高熱の2人を残して、いなくなるから……」 その言葉を聞いて、夫は涙を流していました。義母の言う「もう会えない」のは離婚を決めたからでしたが、夫は妻と子が亡くなったと勘違いしているようです。 私はタイミングを見て夫の前に登場。「幽霊だ!」と驚いていましたが、義母の看病のおかげで元気になったこと、でも放置されていたら死んでいたかもしれないことを伝えました。ショックを受けた夫は…夫は相当ショックだったようで、泣いて謝っていました。 一度は離婚を決めましたが、今回のことは夫にとっていい薬。義母が味方してくれることもわかりました。念のため離婚届にはサインをもらい、いつでも出せるように保管しつつ、夫の変化を見ることにしたのでした。 子どもが小さいうちは、自分が体調を崩してしまうと本当に大変ですよね。そんなとき、他人事のように振る舞う夫にはガッカリです。 自分が体調を崩したときに、自分のおこないの愚かさがわかるのではないでしょうか。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月03日