「霧島サクラ」について知りたいことや今話題の「霧島サクラ」についての記事をチェック! (2/6)
霧島茶をテーマにした宿泊プラン星野リゾート 界 霧島では、期間限定で宿泊プラン「霧島茶三昧滞在」を提供します。霧島茶のうま味や香りなどを堪能でき、さらに同じ薩摩の地で醸造された本格焼酎とのペアリングを嗜みます。鹿児島はお茶の名産地鹿児島は日本有数のお茶の生産地。霧島茶は、鹿児島県霧島市で栽培されているお茶のことです。霧島市は、九州南部の温暖な地域でありながら、昼と夜の寒暖差があることから、お茶の栽培に適しており、澄んだ緑色、爽やかな香り、まろやかな甘みがあり、爽やかな味わいのあるお茶が出来上がります。「霧島茶三昧滞在」概要星野リゾート 界 霧島が提供する「霧島茶三昧滞在」は2024年5月1日~6月20日まで。料金は81,000円~(2名1室利用時 1名あたり、税・サービス料込)。プランの予約は宿泊日の14日前までです。料金に含まれるものは、霧島茶と焼酎のペアリング8セット、ペアリング用おつまみ、朝のお茶漬け御膳、新茶摘み・釜炒り茶作り体験、夕食、特別室宿泊となります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月09日メゾン ド フルール(Maison de FLEUR)から「サクラコレクション」が登場。2024年2月9日(金)より、全国のメゾン ド フルール店舗などで発売される。桜刺繍&淡いピンクトーンのバッグ&ポーチなど「サクラコレクション」は、日本の伝統である“さくら”がモチーフのオリジナルの柄や刺繍を施したアイテム。2024年は、女性らしい淡いピンクトーンで統一したバッグやポーチなど、全4型がラインナップする。中でも注目は、S、Mの2サイズ展開となるスクエア型のトートバッグ。桜柄の上品なジャカード素材を用いたボディに、桜をレースで立体的にあしらった。中央のブランドロゴを取り囲むようにパールをあしらい、華やかな見た目に仕上げている。また、たっぷりのフリルでデコレーションしたハンドルもポイントだ。さらに、トートバッグと同デザインのポーチも用意。バッグの中の収納力を高めるスクエア型だ。その他、2色のピンク糸で桜や舞い散る花びらを刺繍したタオルハンカチもラインナップする。【詳細】メゾン ド フルール「サクラコレクション」発売日:2024年2月9日(金)販売店舗:全国のメゾン ド フルール店舗、公式オンライン(2月8日(木)20:00~発売)、ゾゾタウン価格:・ 桜フリルハンドルスクエアトート Sバッグ 6,900円、Mバッグ 8,000円・桜スクエアポーチ 4,500円・ 桜刺繍タオルハンカチ 1,490円
2024年01月26日ローソンは、サクラクレパスとのコラボレーションによる「コグミ サクラクレパス袋 60g」を2023年12月19日(火)より全国のローソン店舗にて販売する。ローソン×サクラクレパスのグミが登場ローソンとサクラクレパスのコラボレーションでは、味覚糖の協力のもと、誰もが馴染みある「クレパス」と「クーピーペンシル」の2つをイメージしたパッケージのグミを用意。袋のなかには、「クレパス」と「クーピーペンシル」の形を表現したソーダ味、いちご味、マスカット味の3種類のグミが入っている。【詳細】「コグミ サクラクレパス袋 60g」発売日:2023年12月19日(火)取扱い店舗:全国のローソン店舗(「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」を除く)価格:214円
2023年12月21日夜桜をイメージした香り2023年11月21日、株式会社I-neは自社が展開するブランド「YOLU」において、「サクラナイトリペアシリーズシャンプー・トリートメント・ヘアオイル」を、12月1日から公式オンラインショップで先行発売することを発表した。同商品は、12月20日からバラエティショップやドラッグストアにて一般販売される。より環境に配慮した商品にサクラナイトリペアシリーズシャンプー・トリートメント・ヘアオイルは、昨年人気を博した春限定の商品を、アップデートしたもの。今回はアップサイクル原料の「オオヤマザクラ果実エキス」を保湿成分として配合することで、より環境に配慮した商品に生まれ変わった。花粉やPM2.5、紫外線による乾燥などから髪と地肌を守りながら潤いを与え、冬から春のシーズンに気になる乾燥や静電気が原因で発生する髪の広がりをケア。限定パッケージは、夜桜からインスピレーションを受けたもので、幻想的なデザインになっている。「サクラカームナイトリペア」はしっとりとしたうるツヤ髪へと導き、「サクラリラックスナイトリペア」ではうねる髪もすんなりとしたうるサラ髪を叶え、「サクラディープナイトリペア」はなめらかなぷるツヤ髪を実現する。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社I-neプレスリリース
2023年11月30日クナイプ(Kneipp)は、サクラの香りの限定バス&ボディケアを、2023年12月12日(火)より数量限定発売する。ほんのり甘い「サクラの香り」のバス&ボディケアクナイプから、“サクラの香り”を纏った限定アイテムがお目見え。中でも注目は、もちもちの“香る濃密泡”で肌を優しく洗う「泡ボディウォッシュ」だ。3種のオーガニック天然保湿成分に加え、桜から抽出したサトザクラ花エキス配合で、洗うたびうるおいのベールをまとったようなしっとり肌へと導いてくれる。“香る濃密泡”ボディウォッシュが主役の限定セット今回は、この「泡ボディウォッシュ サクラの香り」の本体を主役にした限定パッケージが発売へ。セットには、泡ボディウォッシュのつめかえ用と、「ネロリの香り」「バニラ&ハニーの香り」の人気バスソルトが含まれている。“サクラの香り”がしゅわっと弾ける炭酸入浴料忙しい1日の終わりには、しゅわっと弾ける炭酸入浴料「スパークリングタブレット サクラの香り」がおすすめ。きめ細やかな炭酸の泡と、甘く可憐なサクラの香りに包まれながら、心ときめくバスタイムを過ごすことができる。保湿力の高いアルガンオイル配合で、入浴しながら肌もしっとりケアできるのが嬉しい。淡いピンク色の天然塩バスソルトクナイプ人気のバスソルトからも、やさしい甘さの“サクラの香り”が限定登場。2億5千年前の古代海水から精製したミネラル豊富な天然岩塩のバスソルトをバスタブに入れると、お湯色はほんのり淡いさくら色に。桜から抽出したヤマザクラ花エキスが、花びらのようにみずみずしい肌へ導いてくれる。さらさら仕上がりのハンドクリーム「ハンドクリーム サクラの香り」は、しっとり潤うのにさらりと伸びてべたつかないハンドクリーム。さらさらとした使用感なので、塗った後はすぐにPC作業や携帯を使うことができ、乾燥が気になる度に何度でも重ねてつけることができる。可愛らしいピンク色のパッケージとほんのり甘いサクラの香りで、自宅でも外出先でも春気分を味わえそうだ。春限定「スミレの香り」のバスソルトもまた、春の訪れを感じさせる「スミレの香り」のバスソルトも用意。スミレから抽出した天然植物成分配合で、バスタブに入れるとお湯色はイエローに変化する。【詳細】クナイプ サクラ シリーズ発売日:2023年12月12日(火)数量限定発売価格:・クナイプ 泡ボディウォッシュ サクラの香り 2,046円セット内容:本体(450g)、つめかえ用(400g)、バスソルト ネロリの香り(50g)、バスソルト バニラ&ハニーの香り(50g)・クナイプ スパークリングタブレット サクラの香り 50g(1錠) 308円、50g×6錠 1,540円・クナイプ バスソルト サクラの香り 50g 165円、850g 2,640円・クナイプ ハンドクリーム サクラの香り 20mL 330円、75mL 825円・クナイプ バスソルト スミレの香り 50g 165円、850g 2,640円【問い合わせ先】クナイプお客様相談室TEL:0120-428-030受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
2023年11月18日女優の安藤サクラが主演を務める映画『BAD LANDS バッド・ランズ』(公開中)の場面写真が18日、公開された。同作は黒川博行氏による小説『勁草』の実写化作。特殊詐欺に加担するネリ(安藤)と弟・ジョー(山田涼介)はある夜、思いがけず“億を超える大金”を手にしてしまう。金を引き出すだけだったはずの2人に様々な巨悪が迫る。○■『BAD LANDS』場面写真6枚一挙公開今回公開されたのは、「ふれあい荘」に住み特殊詐欺の受け子をして生きる通称“教授”(大場泰正)とネリが仕事に繰り出す様子を捉えたものや、ネリとジョーが姉弟そろって、林田(サリngROCK)が仕切る裏賭場で一発当てようと目をぎらつかせているカットを含む6点の場面写真。闇賭博シーンは原田監督がメガホンを取った『燃えよ剣』(21)の「池田屋事件」で使用されたオープンセットで撮影されており、同作に沖田総司役で出演していた山田にとっては見覚えのある場所だという。賭場に足を踏み入れた矢代が発する第一声のセリフには原田監督の粋な演出がされている。(C)2023「BAD LANDS」製作委員会
2023年10月18日映画『BAD LANDS バッド・ランズ』(公開中)のティーチイン付き舞台挨拶が15日に都内で行われ、安藤サクラ、吉原光夫、原田眞人監督が登場した。同作は黒川博行氏による小説『勁草』の実写化作。特殊詐欺に加担するネリ(安藤)と弟・ジョー(山田涼介)はある夜、思いがけず“億を超える大金”を手にしてしまう。金を引き出すだけだったはずの2人に様々な巨悪が迫る。※この記事は内容のネタバレを含みます。○映画『BAD LANDS バッド・ランズ』本編ラストの意味は?安藤は「山田くんがいないから空席があるかも?とドキドキしていました。でもこうしてぎっしりといてくれて嬉しい! たくさん話せると嬉しいです」と挨拶。原田監督も「涼介のいない分も頑張ります」と意気込み、会場からは笑いが起こる。「最後のシーン(ネリが林田にお金を振り込むシーン)で、暗号資産でお金騙し取られてないですよね?」と本編に踏み込んだ内容の質問に、安藤は「林田さん(サリngROCK)はキッチリ? 一切騙さず?」と原田監督に視線を送ると、原田監督は「僕の中ではネリはちゃんと海外に飛んでます。そして海外でお金をおろして、大金持ちになってます。今日は会場に編集を担当した遊人(プロデューサー)も来ていますけど、2人で『ネリが林田にお金をあげてるけど、そこからネリが500万をお小遣い用にお金持っていくシーンを本編にも入れておいた方が良かったよな』って話したんです」といった話も飛び出した。安藤は「そういったシーンがあったんですか?」とすかさず聞き返し、原田監督が「DVDの特典映像で付けます」とコメントし会場からは大きな拍手が沸き起こった。そして、本編ラストのネリが西成から天王寺に坂を駆け上がっていくシーンについて「西成から天王寺は坂ひとつで街がガラッと変わると思うんですけど、あのシーンはネリがしがらみから解放されるという意図があったのでしょうか? 安藤さんはどういう気持ちであのシーンに臨まれたのでしょうか?」という質問。原田監督は「映画はネリが西成にいてそこから脱出する話なので、西成からあべのハルカスに向かうっていうのが象徴的で分かりやすかったんです。最終的には彼女(安藤)のアップで終わるようにして、そしてあのままどこかに飛び立っていったんだろうなっていう終わり方にしてますね」と演出意図を答えると、吉原が「あのシーン結構泣けたんですよね。こけそうになったのはわざと?」と安藤に聞く。安藤は「ラストシーンは“走る”ということに重きを置きました。走る時ってこけないように少し制御して走るんですけど、その制御を外した走りをする。理屈で目的地に向かって走るというより、とにかく走るということに重きを置いた。でもその前に実はジョーから手紙をもらったシーンでもっとジョーに対する気持ちを表現してネリの涙が流れるシーンがあったんですよ。言ってもいいんでんすか?」と監督にお伺いをたてると、原田監督も頷き「それもDVDの特典映像に」と笑いながら回答した。
2023年10月15日女優の安藤サクラが主演を務める映画『BAD LANDS バッド・ランズ』(公開中)の場面写真が11日、公開された。同作は黒川博行氏による小説『勁草』の実写化作。特殊詐欺に加担するネリ(安藤)と弟・ジョー(山田涼介)はある夜、思いがけず“億を超える大金”を手にしてしまう。金を引き出すだけだったはずの2人に様々な巨悪が迫る。○安藤サクラ・山田涼介・宇崎竜童の場面写真公開今回公開されたのは、主人公のネリ(安藤サクラ)と、弟のジョー(山田涼介)、そして2人と行動を共にする曼陀羅(宇崎竜童)の場面写真。3人がプールバー「BAD LANDS」で話しているシーンと、曼陀羅の部屋にネリが訪ねてくるシーンの2点となる。ネリとジョーは血が繋がらない姉弟で、ジョーの出所を期に数年ぶりに再会する。そんな2人のそれぞれの思惑を汲み取り、物語の中盤から重要な鍵を握る存在ともなっているのが「ふれあい荘」に住む曼陀羅だ。曼陀羅はネリを幼いころからよく知る元ヤクザで、ネリ自身も年齢を重ねた曼陀羅を気にかけながら、時には父のように絶大な信頼を寄せている。ネリとの再会により曼陀羅とも関わっていくこととなるジョーも、次第に彼に心を開いていく。唯一の家族であり心の拠り所であるネリを守りたいというジョーと、誰よりも近くでネリと過ごしてきた曼陀羅がついに手を組み始めたとき、物語は大きく動き出していく。「まだらぼけの老人を演じるつもり」と撮影に臨み、撮影が終わって2年近くたった今でも「曼陀羅が抜けない」と言う宇崎の熱演は、キュートで最高にクールな一人の人間の生き様をスクリーンに刻み付けている。舞台挨拶でも息ぴったりの様子を見せ、安藤サクラが「最高に愛おしいトリオです」とその想いを語っている。(C)2023「BAD LANDS」製作委員会
2023年10月11日原田眞人監督×安藤サクラが初タッグを組んだ、映画『BAD LANDS バッド・ランズ』が現在公開されている。黒川博行氏による小説『勁草』を実写化した同作は、特殊詐欺の世界を舞台にしたクライムサスペンスエンタテインメント。犯罪グループの元締めを補佐するネリ(安藤)、そして弟のジョー(山田涼介)は、ある夜、思いがけず“億を超える大金”を手にしてしまう。犯罪組織や警察、様々な思惑が絡み、物語は転がっていく。今回は、主演の安藤と原田監督にインタビュー。実は安藤が小さい頃に出会っていたという2人の初対面の話や、女優・安藤サクラの魅力、さらに今回安藤とバディを組むことになった弟役の山田涼介についても話を聞いた。○■小さな安藤サクラに、原田眞人監督「物怖じしなくて元気がいいな」――日本の映画界を引っ張るお二人が初タッグとなりました。原田:実は最初に会ったのは安藤さんが小さい頃だったんです。その時の印象と全く違って、今はもう大女優の風格があるなと。とにかくリハーサルの段階で「ああ、すごいな」と思いました。彼女を見ていると、僕が脚本を書いてる時にイメージしたネリ以上のものを出してくれるから、安藤サクラをそのまま活かしていきたいなという気持ちにさせてくれましたね。――作中でも、小さい頃のネリ=“ちびネリ”が出てきますが、まさにその頃をご存知だったんですね。原田:僕自身がちびネリを知っていたという(笑)。湯布院映画祭にご家族で来てた時にお会いしたんですけど、もともとファミリーコネクションみたいなものもあって。(安藤の父である)奥田瑛二さんは、僕の映画には出てもらったことないんだけど、僕が『スター・ウォーズ』の吹き替え版の演出をやったときに、ルーク・スカイウォーカーの声をやってくださっていた。安藤:それ、すごいですよね(笑)原田:その時「一緒にやろうね」と話してたんだけど、スケジュールが合わなかったり。そんなことがあって、ご家族とお会いした時には、活発なお姉ちゃんと妹だなという印象がありました。「いい子だな。物怖じしなくて元気がいいな」と。それで「あの頃はちびネリだったけど、あの子がこんなに大きくなったなんて……」と言うと、自分がものすごく年をとったなという気持ちになってしまうけど(笑)。スッとつながって僕の中に入ってきた感覚はありました。いつも安藤サクラという存在を意識していたところはあります。安藤:1度、東京国際映画祭のレッドカーペットを歩く時にも、お話したのを覚えています。原田:その時に素足を見せてくれて(笑)安藤:私、足の指がすごい開くんです(笑)。ずっとヒールを履いてられないので、歩く前後は裸足で歩いてることが多くて。原田:その特技をいつか映画で使いたいねと話していたのが、出演オファーの始まりでした。でも、今回使わなかったね。次の時に使おう(笑)安藤:監督は、そういう私自身にある部分を見つけて演出の中で「やって」とおっしゃるので、すごくドキッとするんですよ。ちょっと気恥ずかしいところもあるんですけど、現場で出てくる演出がネリという役柄と私を無理なくつなげてくださって、面白かったです。――山田涼介さん、生瀬勝久さん、宇崎竜童さん、淵上泰史さんと色々な男性が演じるキャラクターが出てきますが、みんなそれぞれの感情でネリに夢中になっているところがあるのかなと思いながら観ていました。監督自身も安藤さんに夢中になっていたんですか?原田:それはもう、1番のファンでした。安藤さんが演じるネリを見ながら、どう記録していくかというのが、本当に楽しい作業だったんですよ。あとはやっぱり涼介と並べた時に起きるケミストリーというか、2人の掛け合いが面白かったし、生瀬さんとも面白いし、宇崎さんとも面白いし。さらにはサリngROCKとか天童(よしみ)さんといった大阪勢がどんどん彼女を責めていくわけで、そこに大阪弁で対抗していかなければいけない。僕はドキドキしながら見ていたんですが、ものすごく特訓してくれて、完璧でした。――やはり、ずっと撮っていたくなるような魅力が安藤さんにあるということでしょうか?原田:脚本をよく読み込んで、役を自分のものにして、さらにそこからよく考え、ものを見て相手を見ている。本能的なものもあるけれども、女優としてのインテリジェンスが原点にあって、すごいなということをずっと感じていました。安藤:恐縮ですけど、嬉しいです。――逆に、安藤さんから見て改めて原田監督はどのような印象でしたか?安藤:新鮮で、今まで味わったことのない現場でした。6年かけてこの作品と向き合っていらしたというのを伺って、納得したというか。台本の重みというか詰まり具合がすごいんです。初見で台本を読んだ時は、描かれている凝縮された世界を自分の想像力で具体的に広げていく作業に、丸1日以上の時間がかかりました。だからこそ、撮影現場で生まれるものに対してものすごく軽やかで、役者に対する演出一つ一つが新鮮で驚きがあるんじゃないかなと。「そうくるか」というアドリブ的な演出が多くて、こんなに軽やかで神聖な気持ちになれる演出を受けたのも、目にしたのも初めてでした。もともと思い描いていたものに基づいて、すごく大事に作っていくのかなと思いきや、根本があるからこそ、新しいものをどんどん生み出していけるんだなと感動してびっくりしましたし、めちゃくちゃかっこいいなと思いました。作品自体も、重いテーマなんだけど、軽やかさも含めてフレッシュな感覚で観られるのがすごいです。○■山田涼介とのバディで生まれたケミストリー――安藤さん演じるネリと、山田さん演じるジョーという2人のバディ感も素敵でした。こちらも初共演とのことで。安藤:お話いただいた時に、ものすごく楽しみで。最初は「あんなに美しい方と並んで、私で絵になるかしら」という不安もあったんですけど、お会いしてみたら本当に人間らしい方でした。ジョーのだらしなさとか、人間らしい息遣いが感じられるようなお芝居をされるので、そこにも助けられたし、魅力的なジョーと一緒に生きられて楽しかったです。原田:原作の2人は、バディになりそうでなれなかった関係なんですよね。だからこそ、映画ではバディにしてあげようという気持ちもあって。実は涼介の方が、先にキャスティングが決まっていたんです。『燃えよ剣』で涼介と一緒にやって、あれだけ素晴らしい沖田総司を演じたのに、一つも賞が獲れなかったのはおかしいだろうという怒りもあり。それから、「沖田総司が現代に蘇ったとしたら、このタイプだろう」という思いもありました。安藤さんがネリを演じると聞いた時には、彼はもう飛び上がって喜んで、すごくやる気まんまんでしたよ。現場では2人とも、脚本に書かれたことだけじゃない、セリフの間のニュアンスがすごくいいから、いろんなアドリブができました。それもしつこくなくて、本当にそのキャラクターの中で生まれたケミストリーが画面に表れている。僕はモニターでずっと見ていて、笑い声を出さないように抑えていました(笑)安藤:監督は、山田くんへの無茶ぶり演出が多かったと思います。原田:いろいろ事件を起こしちゃった後に、ネリが出す指示をジョーが動き回りながら繰り返すんですよね。(『クライマーズ・ハイ』の)「チェック、ダブルチェック」みたいな感じで(笑)。現場で彼が敏感に反応してくれるし、それに対して安藤さんも反応して、その連鎖が楽しかったです。安藤:ジョーはすごくアホでかわいらしいんです。だからそういう突拍子もないことをしても全然違和感がないというか。うまい具合に全部がぴたっと合わさって、見たことのない山田涼介を見ました。――普段の歌って踊っている姿とのギャップも感じられたんですか?安藤:撮影が終わってホテルでテレビをつけたら、山ちゃんが歌って踊ってるんですよ。それこそ「ギャップを感じるのかな」と思ってまじまじと見ていたら、山ちゃんはどんな時でも嘘がないところがすごいんだと驚きました。演技している時も、歌って踊っている時も違和感がないというか、彼の人間性や、彼自身が持つものが魅力として出ている気がしました。原田:どんな役をやっても、何をしていても本当に嘘がない。それは彼の魅力でもあるし、素晴らしさですね。安藤:露出があるシーンに対しても、気を使って鍛えたりするのかなと思ったら、「鍛えてるような役でもないし、あえていいっす」と言ってて、かっこいいなと思いました(笑)――それでは、最後に映画の見どころについて改めて教えていただければ。安藤:私は映画ファンにも山田ファンにも突き刺さるような山田涼介を見て欲しいなと思いますし、善とか悪ということより、出てくるキャラクターすべての生き様を観ていただきたいなと感じた映画です。原田:生きにくい時代ですよね。その時代を生き抜くという1人の女の子の決意、最底辺から頑張っていくところはぜひ見てほしいですし、特殊詐欺の世界を背景にしているけど、家庭劇なんです。その部分で、バッハの「サラバンド」を使ってます。音楽とネリの生き様がリンクするところもぜひ楽しんでいただきたいです。■安藤サクラ1986年2月18日生まれ、東京都出身。2006年に女優デビュー。映画『百円の恋』(14)で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞ほか数々の賞を受賞し、『万引き家族』(18)で自身二度目となる日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。さらに、映画『ある男』(22)で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞に輝くなど映画、ドラマなど映像作品を中心に第一線で活躍。主な出演作は、NHK連続テレビ小説『まんぷく』(18-19)、ドラマ『ブラッシュアップライフ』(23/NTV)、映画『0.5ミリ』(14)、『白河夜船』(15)、『追憶』(17)などがある。公開待機作に映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』(10月13日)、映画『屋根裏のラジャー』(12月15日)を控える。■原田眞人監督1949年7月3日生まれ、静岡県出身。黒澤明、ハワード・ホークスといった巨匠を師と仰ぐ。1979年に、映画『さらば映画の友よ インディアンサマー』で監督デビュー。『KAMIKAZE TAXI』(95)は、フランス・ヴァレンシエンヌ冒険映画祭で准グランプリ及び監督賞を受賞。さらに映画『関ヶ原』(17)では第41回日本アカデミー賞優秀監督賞、優秀作品賞などを受賞。近年の主な作品は、映画『駆込み女と駆出し男』(15)、『日本のいちばん長い日』(15)、『検察側の罪人』(18)、『燃えよ剣』(21)、『ヘルドッグス』(22)などがあり、これまでに数多くの作品を手掛けている。
2023年10月06日株式会社デベロップ(本社:千葉県市川市、代表取締役:岡村 健史、以下「デベロップ」)は、鹿児島県霧島市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 霧島国分」を2023年9月13日(水)に開業します。当ホテルの開業により「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは66店舗、「R9 HOTELS GROUP」としては75店舗となります。HOTEL R9 The Yard 霧島国分 外観【HOTEL R9 The Yard 霧島国分 施設情報】施設名 : HOTEL R9 The Yard 霧島国分(ホテルアールナイン ザ ヤード キリシマコクブ)施設場所 : 鹿児島県霧島市国分広瀬2-16-38オープン日 : 2023年9月13日(水)予約受付開始日: 2023年9月6日(水)15:00アクセス : お車 東九州自動車道「隼人東IC」、「国分IC」より車で7分電車 JR日豊本線「国分駅」よりタクシーで10分駐車場 : 普通車/軽自動車 40台(無料)敷地面積 : 2,997m2(906坪)客室数 : 40室客室構成 : ダブルルーム35室/ツインルーム4室/デラックスツインルーム1室<ダブルルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 8,700円/泊~<ツインルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 9,700円/泊~<デラックスツインルーム>定員:4名 広さ:24m21名 10,400円/泊~ 2名 18,800円/泊~3名 21,900円/泊~ 4名 24,800円/泊~ホームページ : 客室(ダブルルーム)客室(デラックスツインルーム)【ホテル開業の背景】鹿児島県で4店舗目の出店となる「HOTEL R9 The Yard 霧島国分」が所在する鹿児島県霧島市は、古くから南九州の交通拠点として栄え、工場が集積し、温泉郷やゴルフ場などの観光地やレジャーなどで多くのにぎわいを見せています。当ホテルは「鹿児島空港」からのアクセスが良く、東九州自動車道「隼人東IC」および「国分IC」からほど近くに位置するため、お車やバイクでの旅行や出張時の宿泊拠点としてご活用いただけます。当ホテルシリーズは、有事の際には「レスキューホテル」として避難所等に利用できる防災機能を有しており、もしもに備えて出動拠点の拡充を進めています。当ホテルは、鹿児島県の中央部かつインターチェンジから近い立地を活かし、平時は宿泊施設として、災害時には鹿児島県本土の防災拠点として活躍する、地域に根差したホテルを目指します。【災害時には避難所等になるフェーズフリーのホテルで備えない防災を】デベロップが運営する「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。建築用コンテナモジュールを利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れます。13m2の室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機を備えており、シンプルながら高い快適性を実現。多くのお客様の好評を得て、全国66店舗2,232室(開業準備中店舗含む)を展開しています。また、有事の際には客室をすみやかに被災地へ移設し避難施設等にご利用いただく「レスキューホテル」としての役割を担うことで、災害に強い社会をつくり、未来の命や暮らしを守ることを目指します。尚「動くホテル」「レスキューホテル」との語および、それらの関連標章※は、各々、末尾のとおり、商標登録をしております。「ホテル アールナイン ザ ヤード」 シリーズ ブランドページ: 「レスキューホテル」 ウェブサイト: 【東日本大震災の経験をもとに実現。レスキューホテル誕生の経緯】2011年の東日本大震災では、コンテナ型備蓄倉庫や復興従事者用宿泊施設の建設などで震災後間もなく現地に入りました。被災地の方が多くの避難所で生活に大きな負担を強いられている状況を目の当たりにし、発災後に安心安全なプライベート空間を迅速かつ簡便に提供したいという想いで誕生したものがレスキューホテルです。動くホテルの1例目として、宮城県石巻市で復興従事者用宿泊施設として利用されたコンテナを栃木県佐野市に移設し2017年10月「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」としてリニューアルオープン。その後、更なる移設性を高めるべく1台1客室型に改良、2018年12月「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズ1号店が栃木県真岡市にオープンしたことを皮切りに本シリーズを全国各地へ展開。全国どこへでもすみやかにレスキューホテルが駆けつける体制づくりを目指します。【レスキューホテル出動実績】2020年4月に長崎クルーズ船内における新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてレスキューホテル初の有事出動を行いました。その後、東京都三鷹市および東京都千代田区、都内民間病院へPCR検査体制強化のために出動。空調を完備した客室は、季節や天候等に関係なく診療活動を行うことができ、医療従事者の負担軽減のために利用されました。2021年12月に栃木県へ新型コロナウイルス第6波およびオミクロン株の感染拡大対応のために臨時医療施設として126室を出動。さらに2月より、千葉県と東京都の臨時医療施設の付帯施設として計21室が利用されました。レスキューホテルは、1台1客室の独立した客室構造により、宿泊施設としてだけでなく診察室やナースステーション等にも活用可能なことから、自治体や民間の病院の有事インフラとして地域医療に貢献する機会が増えています。レスキューホテル出動の様子■レスキューホテルは「日常時」と「非常時」のどちらにおいても役に立つ商品として「フェーズフリー認証」を取得しています。■災害時の備えを全国へ展開し、強靭なまちづくりに貢献~SDGsの取り組み~レスキューホテルは、「SDGs事業認定」を取得しています。災害時の備えとして自治体との協定締結の輪を広げ、各自治体のBCP(事業継続計画)に寄与し、持続可能な開発目標の達成に貢献します。【運営会社】会社名 : 株式会社デベロップ代表者 : 代表取締役 岡村 健史所在地 : 千葉県市川市市川一丁目4番10号設立 : 2007年2月事業内容 : 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業ホームページ: ※「レスキューホテル The Yard(商標 第6240114号)」、「災害支援型レスキューホテル(商標 第6394774号)」、「医療従事者支援型レスキューホテル(商標 第6394775号)」その他「レスキューホテル」の語を用いた商標、並びに「動くホテル The Yard(商標 第6240108号)」その他「動くホテル」を用いた商標は、当社の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月16日映画芸術科学アカデミーが、安藤サクラ(『万引き家族』『ある男』)、岩井俊二(『スワロウテイル』『ヴァンパイア』)、テイラー・スウィフト、ザ・ウィークエンドら398名を新会員候補として招待し、公式ホームページで発表した。398名の内訳は、40パーセントが女性、34パーセントが少数民族/人種のコミュニティーに所属、52パーセントがアメリカ以外の51か国(または地域)出身の人たちだという。オースティン・バトラー(『エルヴィス』)、ポール・メスカル(『aftersun/アフターサン』)、ステファニー・スー(『エヴリシング・エヴリウェア・オール・アット・ワンス』)、ケリー・コンドン(『イニシェリン島の精霊』)など、今年のアカデミー賞にノミネートされた俳優も多い。今年、助演男優賞に輝いたキー・ホイ・クァン(『エヴリシング・エヴリウェア・オール・アット・ワンス』)も招待を受けている。アカデミーのCEOビル・クレイマーと会長ジャネット・ヤンは「アカデミーはこれらのアーティストや専門家をメンバーに迎えることを誇りに思います。彼らは映画の分野を超えたグローバルな才能の象徴であり、映画の芸術と科学に重要な影響を与えてきました」とコメントしている。(賀来比呂美)
2023年06月29日映画芸術科学アカデミーが、今年の新会員に招待した人々のリストを発表した。日本からは、安藤サクラと岩井俊二が招待された。新会員の人数は398人で、去年よりひとり多い。2016年に多様化への本格的努力を始めて以来、アカデミーは投票母体の顔ぶれを変えるべく、大量の新会員を入れてきたが、ある程度変化が出てきたため、昨年から少しペースを落ちつけている。リストには、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』のダニエルズ、キー・ホイ・クァン、ステファニー・スー、『イニシェリン島の精霊』のケリー・コンドン、『aftersun/アフターサン』のポール・メスカル、『エルヴィス』のオースティン・バトラーなど、今年のオスカーの受賞者、候補者の名前が並ぶ。他には、テイラー・スウィフト、セルマ・ブレア、ビル・ヘイダー、キキ・パーマーなどに声がかかった。『怪物』公開中(C)2023「怪物」製作委員会文=猿渡由紀
2023年06月29日俳優の安藤サクラさんが、2023年5月31日放送のバラエティ番組『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演。私生活や休日の奇妙なルーティンを明かし、スタジオでは驚きの声があがりました。安藤サクラの独特なルーティンとは?同番組の『芸能人のマル秘休日ルーティン』というコーナーで、安藤さんは休日の1日の行動を明かしました。俳優として活躍する一方、1児の母親でもある安藤さん。7時に起床して、家事と子供の支度をこなし、子供を送りながら散歩をするという母親としての一面を見せました。ところが、その後11時からの『川でメール確認・絵本の翻訳』という予定に、共演者からは「川で?」と疑問の声が。なぜ川でメールを確認するのか、理由を聞かれた安藤さんは「最近、スマートフォンにしたんです」と熱く語りだしたのです。四角い光るものと光っている四角い部屋にいると、なんかもう疲れるというか、なんだろう、何も気力がわいてこなくなっちゃうんですよ。外に出ると何かが必ず、木がこうゆれていたり、風が吹いていたり動きがあるじゃないですか。そういう動きがある中のほうが、文字とかがきちんと大人っぽく返信できるんです。TOKIOカケルーより引用独特の感性を交えながらこう説明をした安藤さん。部屋の中では捗らない作業も、外に出ることで気分転換になり、頭がすっきりすることもあるでしょう。スタジオでも「なるほどね」と納得の声があがりました。しかし、共演者が川でのお気に入りの場所を聞くと、想像を超えた回答が飛び出したのです!「ガキ大将じゃん!」メールを確認する場所に驚きの声「川の河川敷の傾斜のところなのか、ベンチなのか、お気に入りの場所ってあるんですか」と共演者から聞かれた安藤さんは「夏は、川の中にある岩の上が…」と回答。まさかの答えにスタジオでは、「川の中に入るんですか!」「ガキ大将じゃん」とつっこみがはいりました!川の中でメールを返すとストレスがないってことに気付いて。最近『Apple Watch』を買って、メールを「承知いたしました」って(音声入力で返信している)。TOKIOカケルーより引用川の中だとストレスを感じないという安藤さんは、『Apple Watch』を購入し、音声入力で返信をしていることを笑顔で報告しました。人によって心地よいと感じる場所はさまざまですが、安藤さんの独特のルーティンには、共演者をはじめ多くの人が驚いたようです。ネットでは「なんとなくその感覚、分かる気がする」「安藤サクラ節って感じでたまらない」とのコメントが寄せられました。映画やドラマで、圧倒的な演技力をみせる安藤さん。休日に過ごす『自然の中での時間』が、人々を魅了する演技を生み出しているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年06月02日フランスの南東部、地中海沿岸のコートダジュールに面した高級リゾート地カンヌで開催していた第76回カンヌ国際映画祭。5月27日(現地時間)にカンヌ国際映画祭のクロージング セレモニーにて、是枝裕和監督作品「怪物」の主演女優を務めた女優の安藤サクラがシャネルを纏い登場しました 。©CHANEL©CHANEL女優の安藤サクラは、2022/23年秋冬 オートクチュール コレクション ルック34から、ブラック シークインとシルクチュールが印象的なロング ドレスを着用し、ハイジュエリー<コレクション 1932>より、18Kホワイトゴールドとダイヤモンドの「 プリュイ ドゥ コメット」リング、ハイジュエリー<コメット>より、18Kホワイトゴールドとダイ ヤモンドの「コメット コレクション」リング、18Kホワイトゴールドとダイヤモンドの「リュバン ドゥ シャネル」イヤリング、シャネルのシューズをコーディネートしました。Photo by Virgile Guinard/©CHANELPhoto by Virgile Guinard/©CHANEL
2023年05月30日2023年5月3日、俳優の安藤サクラさんがInstagramで公開した写真が、反響を呼んでいます。同日、安藤さんが公開したのは、アーティストやタレントが自身の宣伝に使用する、宣材写真の撮影時のオフショット。半年前に撮影した際、数々のオフショットも撮っていたようです。安藤サクラの『おちゃめな写真』に反響著名人の『素の一面』が見られるオフショットは、ファンにとって喜ばしいものですが、安藤さんが公開したのは、ファンの心をむしろざわつかせるものでした…。1枚目の写真にご注目ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 安藤サクラ(@sakuraando)がシェアした投稿 お尻を窓の外に突き出し、笑顔でポーズを取る、安藤さん。身体のバランスを崩すと窓の外に落下してしまいかねない、危険な体勢だったのです…!ですが、ご安心を。2枚目の写真を見ると分かりますが、安藤さんの後ろには、白い足場のようなものがあったのです。安全だとは気付きにくい安藤さんの写真に、ファンからは心配の声が続出。「危ない」「気を付けて」「危険だよ~」との声が寄せられました。その後、安藤さんはInstagramのストーリーズを更新。「危なくないやつです!後ろがちゃんとあるの」と弁明した後、「ビックリさせてごめんなさい」と謝罪していました。危険ではなかったことを知り、ファンはホッと胸をなでおろしたことでしょう。こうしたおちゃめな一面も、安藤さんが人々を惹きつける魅力の1つなのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年05月04日3月末から4月初旬は、春休みの期間。多くの小学校では長期休みに合わせて、いつもは学校に置いている色鉛筆やリコーダーなどの備品を一度持ち帰らせるでしょう。休みの期間に、子供の持ち物をきれいにしたいという親は多いはずです。株式会社サクラクレパスが、自社商品の『サクラクレパス』の手入れ方法をTwitterに投稿しました。こちらの動画をご覧ください!春休みにお子さまの持ち帰ったクレパス、お家にありませんか? 以前ご紹介した方法、とっても好評だったので動画も作っちゃいました♡ぜひ見てください(。・_・。)ノ ✨ #クレパスのお手入れ pic.twitter.com/qnCR3D8qsf — サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) April 4, 2023 『サクラクレパス』自体やケースについて汚れは、ティッシュでふき取るといいそうです。また、汚れがひどい場合は、ベビーオイルやクレンジングオイルでふき取るといいといいます。この投稿には、「ありがたい!」といった声が多く寄せられました。・子供が持って帰った『サクラクレパス』がひどい有様で、新品を買おうとしていました。本当にありがとう!・これは早く知りたかった!やってみます!・やってみたら、気持ちよくきれいになりました。・巻紙をダウンロードできるって、マジ!?知らなかった!投稿でも紹介されているように、『サクラクレパス』の巻紙は、同社のウェブサイトでダウンロードできます。この機会に、『サクラクレパス』のケースや巻紙をきれいに手入れしてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月05日俳優の安藤サクラさんが、2023年3月18日に自身のTwitterを更新。夫で俳優の柄本佑さんとのやり取りを明かし、ファンが内容にクスッとしています。自宅で使っている味噌を使い切ったか確認しようと、柄本さんに尋ねた安藤さん。すると、「パラサイトにあるよ!」といわれ、教えられた場所は床下収納でした。柄本さんは、床下収納のことをパラサイトと呼んでいるようです。『半地下住宅』に暮らしていた家族を描いた映画『パラサイト 半地下の家族』。同作品に影響を受けて、柄本さんはそう呼ぶようになったのかもしれませんね。味噌切れた?としばらく主夫してくれてた夫に聞いたらパラサイトにあるよ!って言われた。奴はこの床下収納をパラサイトと呼んでいるらしい。 pic.twitter.com/aLqaqV7wFl — 安藤サクラ (@sakura_ando) March 18, 2023 床下収納を独特な表現で呼ぶ柄本さんに、ファンからは「なるほど、と思ってニヤニヤしました」「連想ゲームみたい!」「自分も今度からそういいます!」といった反響が上がっています。柄本さんの表現に、安藤さんや多くのファンがクスッとなったのでした![文・構成/grape編集部]
2023年03月20日ラルフ ローレン(Ralph Lauren)のカフェ「ラルフズ コーヒー」から、春限定「サクラ&ストロベリー ケーキ」が、2023年4月下旬まで、全国のラルフズ コーヒーにて販売。春限定「サクラ&ストロベリー ケーキ」桜の季節に合わせて発売される「サクラ&ストロベリー ケーキ」は、鮮やかなピンクカラーを纏った限定スイーツだ。土台となるのは、サクラ餡とストロベリージャムを練りこんだクリームを重ねて仕上げたストロベリーのスポンジ。全体を、ほんのりとサクラのフレーバーを感じるクリームチーズでコーティングし、上品な甘さに仕上げた。見た目だけでなく、その味わいからも春を感じられる1品だ。サクラ&抹茶の限定ドリンクもまた、同日より、京都・宇治の有機茶園で育てられたコトシナ(KOTOSHINA)の抹茶を使用した、季節限定のアイス抹茶ラテも用意。サクラパウダーでピンクに色づいたミルクと、抹茶ミルクのカラーコントラストが美しい、この時期ならではの1杯となっている。詳細「サクラ&ストロベリー ケーキ」1,045円販売期間:2023年3月6日(月)~4月下旬販売店舗:ラルフズ コーヒー(表参道、銀座、ニュウマン横浜、レイヤード久屋大通パーク、京都バル)「サクラ抹茶ラテ」825円販売期間:2023年3月6日(月)~4月15日(土)販売店舗:ラルフズ コーヒー全6店舗
2023年03月16日ラルフ ローレン(Ralph Lauren)のカフェ「ラルフズ コーヒー」から、春限定「サクラ&ストロベリー ケーキ」が、2023年4月下旬まで、全国のラルフズ コーヒーにて販売。春限定「サクラ&ストロベリー ケーキ」桜の季節に合わせて発売される「サクラ&ストロベリー ケーキ」は、鮮やかなピンクカラーを纏った限定スイーツだ。土台となるのは、サクラ餡とストロベリージャムを練りこんだクリームを重ねて仕上げたストロベリーのスポンジ。全体を、ほんのりとサクラのフレーバーを感じるクリームチーズでコーティングし、上品な甘さに仕上げた。見た目だけでなく、その味わいからも春を感じられる1品だ。サクラ&抹茶の限定ドリンクもまた、同日より、京都・宇治の有機茶園で育てられたコトシナ(KOTOSHINA)の抹茶を使用した、季節限定のアイス抹茶ラテも用意。サクラパウダーでピンクに色づいたミルクと、抹茶ミルクのカラーコントラストが美しい、この時期ならではの1杯となっている。【詳細】「サクラ&ストロベリー ケーキ」1,045円販売期間:2023年3月6日(月)~4月下旬販売店舗:ラルフズ コーヒー(表参道、銀座、ニュウマン横浜、レイヤード久屋大通パーク、京都バル)「サクラ抹茶ラテ」825円販売期間:2023年3月6日(月)~4月15日(土)販売店舗:ラルフズ コーヒー全6店舗
2023年03月16日2023年1月8日~3月12日まで放送のテレビドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)で、主人公の、あーちんこと近藤麻美役を演じた、俳優の安藤サクラさん。最終回の放送後、撮影で使用した小道具をもらって帰ったといいます。帰宅すると、まさかの『被り』が発生したことに驚き!「昨日見た時は全然気付かなかった」という出来事をTwitterに投稿し、反響が上がっています。今日、ドラマではいていたスニーカーをいただいた。今、靴箱に入れて気付いた。昨日佑君が’ネットで随分前に買ったスニーカーがやっと届いた~’って喜んでいたのとおんなじだった。偶然にも程がある!!@sakura_andoーより引用昨日みたときは全然気づかなかった。おどろいた。あーちんが7.8話で履いていたニューバランス。 pic.twitter.com/Iuowyi1Jla — 安藤サクラ (@sakura_ando) March 12, 2023 夫で俳優の柄本佑さんと、安藤さんの2人とも、スニーカーブランド『ニューバランス』の靴を手に入れていました!どちらの靴も『MR530』シリーズという被りに、夫婦でビックリしたことでしょう。人生をやり直して何周もする『ブラッシュアップライフ』の内容を連想した人もおり、こんなコメントが寄せられています。・夫婦でニューバランス同士…!・運命的。夫婦ってシンクロしますよね。・柄本さん、絶対に人生を何周かしているでしょう。妻とタイミングを合わせたのでは!?偶然なのか、それとも必然なのか…。夫婦はこれまでになく、靴にワクワクしたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月13日東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」に、3月1日から期間限定で「サクラ ランタン ストリート」が初登場する。初登場の「サクラ ランタン ストリート」は、南欧の古い港町を思わせる2Fのミュージアム・レーンに新設。200個以上の桜カラーのランタンでデコレーションされ、昼は太陽に照らされたピンクが可愛く並ぶ心弾む街並みに、夜はランタンの揺らめくような光で幻想的な空間に変貌する。実施期間は、3月1日(水)~4月2日(日)だ。イクスピアリでは、緑とくつろぎの空間「オリーブと噴水の広場」に植えられた河津桜が、見ごろを迎える。濃い赤色のつぼみが膨らみ、薄いピンク色の花が開き始め、2月下旬が見ごろの見込み。この「オリーブと噴水の広場」には、7本の河津桜を始め、例年4月中旬頃に開花する枝垂れ桜があり、日々咲き始める花々に春の訪れを感じながら散策を楽しめる。また、ショップやレストランでは、桜を味わうスウィーツや桜をイメージしたグッズ、桜の香りを楽しむコスメなどのアイテムを用意。桜気分満開のイクスピアリで、ひと足早い春を満喫してみて。ナナズグリーンティー「桜ストロベリーパフェ」1,250円cuccuma「桜の木のドームアレンジ」各4,800円※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2023年02月22日公共交通機関の遅延は、いつ起きるか分からないもの。仕事や大事な予定に遅れてしまうと、周囲に迷惑がかかってしまうこともあり、落ち込む人もいるのではないでしょうか。俳優の安藤サクラさんは、ドラマの撮影現場に向かう途中、新幹線が止まってしまい「心が折れそう」になったそうです。安藤サクラ「私は今、大遅刻をしてしまっています」2023年2月16日、安藤さんはTwitterに「私は今、大遅刻をしてしまっています」と投稿。新幹線が運転を見合わせた影響で、撮影現場への到着が大幅に遅れてしまったそうです。安藤さんは、スタッフや出演者など、多くの人に迷惑をかけてしまうと考え、申し訳なく思っていたはず。しかし、心が折れそうになっている中で、どうしても頭から離れない人物が…。新幹線が、がっつりとまってしまい、私は今、大遅刻をしてしまっています。動かない電車の中、心が折れそうになりながらも、どうしても、どうしても、、近藤麻美が私の脳内でナレーションをしてくるし、電話してても近藤麻美みたいになっちゃうし、なんかもう、なんかもう、、なんだかな〜、もう!!!— 安藤サクラ (@sakura_ando) February 16, 2023 それは、テレビドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)で、安藤さん自身が演じている、主人公の近藤麻美。同ドラマは、お笑いタレントのバカリズムさんが脚本を務めており、独特な空気感のあるシュールな面白さが人気を博しています。関係者に迷惑をかけてしまうことに負い目を感じているにもかかわらず、そんな時でもじわじわとくるようなナレーションが聞こえてきてしまったのでしょう。その後、新幹線が動き出し、無事に撮影現場に到着した安藤さん。気合を入れて撮影にのぞみましたが、覚えた台本が違うもので、頭が真っ白になるなど、その日は踏んだり蹴ったりな1日だったようです。一連の投稿を見守っていたファンからは応援の声が寄せられていました。・まさにドラマの中のような展開ですね。お疲れさまです!・どうしようもないけど焦りますよね。無事に動いてよかった。応援しています!・ドラマのように人生をやり直せていたら、回避できたかもね。・このツイートも近藤麻美で再生されていて笑っちゃった。遅刻をしたことに落ち込み、その日は「ずっと神妙な面持ちでいようと思ってた」という安藤さん。現場に到着した後は、気が付けば普段のように、肩の力を抜いて過ごしていたそうです。どんなに落ち込んでいても、自然と元気になれる環境に「素敵な現場」だと改めて感じた、安藤さんなのでした![文・構成/grape編集部]
2023年02月17日俳優の安藤サクラさんが、2023年2月12日にTwitterを更新。娘さんからの手紙と、部屋の一部を写した写真を公開しました。手紙の内容と部屋の装飾から、安藤さんは誕生日を祝われているようです。前倒し pic.twitter.com/peHdDtsKar — 安藤サクラ (@sakura_ando) February 12, 2023 娘さんからの手紙には、「おたんじょうびおめでとう」と書いてあります。愛らしいイラストが描かれていたり、一部が鏡文字になっていたりする手紙。母親である安藤さんを想って、一生懸命書いたことが伝わってきますね。テレビには「2月12日だけど2月18日だと思って!HAPPY BIRTHday」と書かれた紙が貼ってあり、誕生日のお祝いが前倒しであることが分かります。【ネットの声】・当日でなくても、祝ってもらえるのは嬉しいよね。・素敵な前倒し。・少し早いですが、お誕生日おめでとうございます!娘さんと、安藤さんの夫である俳優の柄本佑さんが、手紙や部屋の装飾を準備したことを想像すると、ほほ笑ましく感じますね。心のこもった『前倒し』に、多くの人が和んだようです。[文・構成/grape編集部]
2023年02月13日春らしい華やかな香りのネイルオイル2023年2月15日(水)、トータルビューティーカンパニーukaから、『uka nail oil サクラサク』が発売。2022年の春に発売し即完売したヒット商品が再び登場する。「ウカりますように、皆の願いが叶いますように」というが想い込められた特別なネイルオイルだ。トンカビーンズの香りが桜餅を連想させ、ダマスクローズ、ジャスミン、イリスの配合が春らしく華やかな香りに仕上げている。1本の内容量は5mL、販売価格は4,510円。公式オンラインストアukakau、uka 広尾店、uka store Nagoya Takashimaya GATE TOWER MALL、uka store Hankyu Mode Kobeなどで購入することができる。ポーチ付きのキットも数量限定で登場2023年2月21日(火)からは、『サクラサクキット by uka×HOSOO』の販売がスタート。HOSOOのポーチと限定ネイルオイルのセットとなり、販売価格は19,800円だ。『サクラサクキット by uka×HOSOO』を購入すると、限定カラーの「uka ピンクショッパーS」が付いてくる。合格のお祝いや、新しい門出を応援する送別品など、春のシーンのギフトにもオススメだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ukaオフィシャルサイト News
2023年02月06日俳優の安藤サクラさんが、2023年1月27日、Twitterに投稿した父親とのやり取りに、多くのファンが癒されています。安藤さんの父親は、俳優や映画監督として知られる、奥田瑛二さんです。同日、安藤さんのもとに、メッセージアプリ『LINE』で届いた奥田さんからの連絡。そこには、『地下鉄銀座線』というひと言とともに、1枚の写真が送られていました。父からのライン'地下鉄 銀座線'と。文面は淡白だが、これを電車の中でひっそり撮ってる瑛二を想像すると、超可愛いじゃん pic.twitter.com/NBOkzgiOwd — 安藤サクラ (@sakura_ando) January 26, 2023 写っているのは、安藤さんが主演を務めるテレビドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)の広告。奥田さんは、自身の娘である安藤さんを、広告を通じて電車内で目にしたのが嬉しくなったのかもしれません。父親が思わず広告を撮影し、娘に送る姿を想像した安藤さんは、「文章は淡泊なのに、超かわいいじゃん」とキュンとしたようです!安藤さんと奥田さんのやり取りに、多くのファンも癒されています。・このドラマは好きで見ています!写真を撮った奥田さん、とてもかわいらしいですね。・安藤さんの俳優業を応援しているのが伝わってきて素敵だと思いました!・奥田さんが電車に乗っていることに、まず驚きです!自身も俳優業を務めている、奥田さん。短いひと言と写真で送ってきた連絡には、「これからも仕事頑張って!」という想いが込められていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年01月27日SABON(サボン)の2023年春コレクション「サクラ・ブルーム コレクション」が、2023年2月23日(木)より数量限定発売される。日本の春の風物詩“桜”にインスパイアSABONの日本上陸15周年を記念して、日本の春を象徴する花“桜”にインスパイアされた香りのコレクション「サクラ・ブルーム コレクション」が限定登場。若葉の息吹を感じさせる、フレッシュなグリーンリーフのトップノートに、サクラ・ピオニー・スミレといった花々を重ね、ラストは柔らかなアイリスや、温かみのあるセダーウッドを組み合わせた春らしい香りに仕上げている。人気バスアイテムが“春の香り”にメインとなるのは、ミネラル豊富な死海の塩や、厳選ボタニカルオイルなど、ナチュラルな原料を配合したSABONの人気バスアイテム。なめらかなツヤ肌に磨き上げる<ソルト-イン-オイル処方>のボディスクラブをはじめ、きめ細やかな泡で肌を洗い上げ、柔らかな肌へ導くシャワーオイル、肌馴染みの良いテクスチャーと共に、艶やかな肌へと整えるボディローションなどを、「サクラ・ブルーム」の香りと共に楽しむことが出来る。また今回のキー成分として、サクランボの種子から採れるチェリーオイル(※1)を配合しているのもポイント。たっぷりの潤いと共に、くすみの気にならない透明感溢れる肌へと導いてくれる。レイヤードにおすすめ!オード トワレボディケアと合わせて纏いたい、オード トワレも要チェック。シュッと一吹きで、フレッシュな春の香りを纏えるので、一足先に春気分を先取り!また持ち運びに便利な30mLサイズに仕上げているのもポイントだ。ギフトにぴったりな限定セットもそのほか「サクラ・ブルーム」の香りを詰め込んだ、様々な限定キットも登場。中でも、ボディケア製品の現品と共に、“桜のモチーフ入り”オリジナルデザインのスカーフがセットになった「ブルーミングキット サクラ・ブルーム」は、大切な人へのギフトにもオススメだ。【詳細】SABON「ブルーミングキットサクラ・ブルーム」発売日:2023年2月23日(木)数量限定発売アイテム例:・シャワーオイル ブルーミング 300mL 2,970円・ボディスクラブ ブルーミング 320g 3,960円・ボディローション ブルーミング 200mL 4,070円・オー ドゥ サボン ブルーミング 30mL 3,960円・ハンドクリーム ブルーミング 30mL 1,540円・ファブリックミスト ブルーミング 300mL 3,300円・ブルーミングキットサクラ・ブルーム 14,850円セット内容:シャワーオイル ブルーミング300mL(現品)、ボディスクラブ ブルーミング320g(現品)、ボディローションブルーミング200mL(現品)、オー ドゥ サボンブルーミング 30mL(現品)、ハンドクリームブルーミング30mL(現品)、スクラブ用スプーン、スカーフ サクラ・ブルーム、ギフトボックス※1)セイヨウミザクラ種子油(保湿)【問い合わせ先】SABON JapanTEL:0120-380-688
2023年01月26日桜島を見渡す壮大な自然に包まれた温泉旅館「界 霧島」は、2023年4月20日から6月20日までの間、知られざるお茶処 霧島で霧島茶の魅力と出会う宿泊プラン「霧島新茶滞在」を提供します。昔からお茶の生産が盛んな鹿児島県では、「茶いっぺ飲んでいっきゃんせ(お茶を1杯飲んでいきなさい)」という言葉があり、お茶を飲む文化が日常に浸透しています。本滞在は、界 霧島がある霧島市で栽培される「霧島茶」をバリエーション豊かに楽しむ宿泊プランです。滞在中には、霧島茶を同じ薩摩の地でつくられた焼酎と合わせたペアリングや、温泉滞在と霧島茶を掛け合わせた温泉旅館ならではのプログラムを用意。翌日には、霧島連山に囲まれた絶景の茶畑で新茶摘みを行います。摘んだ新茶を釜炒りにして香りを楽しんだり、茶畑を望むテラスで新茶と熟成茶の飲み比べをしたり、爽やかな春の茶畑で新茶の魅力を存分に堪能する体験です。背景界 霧島が位置する鹿児島県は全国でも有数のお茶の産地であり、毎年行われる日本茶の品評会で高い評価を得ています。なかでも霧島茶は、九州南部の温暖な地域でありながら昼夜の寒暖差が大きく、朝霧が立つ霧島独自の自然環境の中で育まれます。その味わいは滋味豊かで香り高く、澄んだ水の色が特徴です。霧島茶の全国的な知名度はまだあまり高いとは言えず、その魅力をより多くの人に知ってほしいとの思いから、霧島茶の魅力と出会う宿泊プラン「霧島新茶滞在」を開発しました。霧島茶を、鹿児島ならではの楽しみ方で、新茶の季節に存分に味わう滞在です。特徴1抽出温度と時間にこだわった8種の霧島茶×4人の杜氏が選んだ焼酎のペアリング霧島茶8種を霧島市内の焼酎蔵4社が製造する焼酎を組み合わせ、さまざまな飲み方で霧島茶を楽しみます。ペアリングの霧島茶は、霧島市のガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」に認定されている「ゲンセン霧島茶」8種類を使用。茶葉は最適な温度と時間にこだわって抽出し、茶葉本来の旨みを引き出します。合わせる焼酎は、茶葉に合わせて各焼酎蔵の4人の杜氏が選出します。お茶請けには、新茶の時期ならではの新茶のおひたしや鹿児島名産の黒糖を用意。窓一面に桜島と霧島高原が広がる客室で、ひとつひとつ解説を聞きながらペアリングを味わうひとときです。■ペアリングの一例ヘンタ製茶有機抹茶6番×国分酒造蔓無源氏 原酒「有機抹茶」を冷水で点てて氷とシェイクしてよく溶かし、「蔓無源氏」はクラッシュアイスをぎっしり入れたグラスに注ぎます。まずは蔓無源氏を一口飲み、その後にチェイサーとしてよく冷えた有機抹茶を味わうことで、濃く甘みのある蔓無源氏が、有機抹茶の濃厚で爽やかな苦みを引き立てます。ゲンセン霧島茶について霧島市では、霧島の食にまつわる優れた産品やサービス、取り組みを霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」として認定し、その魅力を内外に発信する取り組みを行っています。ゲンセン霧島に認定された7つのお茶農家と霧島市が協力して、霧島茶8種類を統一のパッケージで開発した商品が「ゲンセン霧島茶」です。霧島市お墨付きのお茶農家が誇る茶葉がバリエーション豊かに揃っており、さまざまな味わいの霧島茶を楽しむことができます。霧島茶の魅力を全国に発信するため、霧島市とお茶農家が協力した取り組みが行われています。特徴2霧島茶×温泉滞在<NEW>霧島茶を温泉滞在と組み合わせ、心身をリラックスさせる「ととのい茶セット」を用意します。温泉に入りながら水分補給ができる冷茶ボトルや、就寝前のほうじ茶、朝の目覚めに飲むハンドドリップの和紅茶など、さまざまな霧島茶をシーンに合わせて味わう温泉旅館ならではの体験です。■「ととのい茶セット」の内容1 新茶「さえみどり」の冷茶ボトルで入浴しながら水分補給入浴しながらこまめに水分補給ができるよう、新茶「さえみどり」の冷茶ボトルを用意します。さえみどりは、通常煎茶では行わない「委凋(いちょう)」という紅茶の製法を取り入れることで生まれる、華やかな香りが特徴です。一度お湯で抽出してから冷ます「冷茶」という方法で抽出することで、冷たいお茶ながらしっかりと香りが立ちます。また入浴中に緑茶を飲むことでカテキンの吸収率が上がると言われており、身体に嬉しい効果も期待できます。さえみどりの華やかな香りとともに、ゆったりと入浴します。2 ほうじ茶の香りでリラックスして就寝茶葉を焙煎する過程で生まれる「ピラジン」という香り成分には脳をリラックスさせる効果があり、ほうじ茶に豊富に含まれると言われています。夜にはリラックス効果が高いほうじ茶を飲んで身体を温め、茶香炉でくき茶を焚いて、茶葉を焙じる香りに癒されながら就寝します。くき茶とは茶葉のくきの部分を使用したお茶のことで主にほうじ茶の原料に用いられ、茶香炉で焚くと香ばしい香りが引き立ちます。3 ハンドドリップで淹れる和紅茶「べにふうき」ですっきり目覚める朝の目覚めには、和紅茶の生産に力を入れている霧島市のお茶農家「有村製茶」の和紅茶「べにふうき」をハンドドリップで淹れて味わいます。有機栽培の茶葉で丁寧につくられた有村製茶のべにふうき紅茶は、花のような香りとすっきりとした渋みが特徴です。和紅茶に含まれるカフェインで脳を目覚めさせ、爽やかな朝のひとときを過ごします。特徴3霧島連山に囲まれた絶景の茶畑で新茶摘みと釜炒り体験霧島連山の山麓に位置するお茶農家「ヘンタ製茶」で、一面に広がる茶畑と霧島連山を眺めながら新茶摘みを行います。ヘンタ製茶の茶葉は、標高200~300メートルの茶畑で無農薬または有機栽培で育つ、爽やかな香りが特徴の霧島茶です。自然の中で育まれた茶葉の新芽を自分の手で摘み取り、霧島茶が育つ環境を感じることができます。摘んだ新茶は,その場で釜炒りにして持ち帰ります。釜炒り茶とは、直火で熱した鉄の釜で炒ったお茶のことで、炒ることでお茶本来の香ばしい「釜香」と呼ばれる香りが出ることが特徴です。自分で摘んだばかりの新茶を釜で炒り、徐々に立ち上るお茶の香ばしい香りを感じることができます。特徴4新茶と熟成茶の飲み比べ<NEW>新茶摘みの後は、茶畑と霧島連山を望むテラスで新茶と熟成茶の飲み比べを楽しみます。熟成茶とは収穫から半年以上寝かせたお茶のことで、熟成することで生まれるまろやかな旨みが特徴です。青々としたフレッシュな香りが特徴の新茶と飲み比べ、同じ品種の茶葉でも時間を置くことで異なる味わいが生まれることを実感できます。お茶請けには、ヘンタ製茶の有機抹茶を使った和菓子を用意します。春の茶畑で霧島茶を存分に味わうひとときです。滞在スケジュール例【1日目】15:00チェックインウェルカムドリンクの氷出し茶で一息16:00さえみどりの冷茶ボトルとともに温泉へ水分補給をしながらゆっくり入浴17:30客室で霧島茶8種×焼酎のペアリングを楽しむ19:30夕食通常会席の黒豚しゃぶしゃぶを味わう21:15ご当地楽「天孫降臨ENBU」を鑑賞22:00茶香炉でくき茶を焚き、リラックスして就寝【2日目】06:30ハンドドリップでべにふうき茶を淹れ、目覚めの一服07:00天孫降臨体操に参加呼吸を取り入れた体操で身体に酸素を取り込む08:00入浴交感神経を高め、朝からすっきりと活動09:00鹿児島県の郷土料理を中心とした朝食12:00チェックアウト13:00「ヘンタ製茶」の茶畑で、霧島茶の新茶摘みと釜炒り茶作りを体験新茶と熟成茶の飲み比べ霧島茶と霧島茶の和菓子を、茶畑を望むテラスで味わう「霧島新茶滞在」概要期間:2023年4月20日~6月20日料金:63,000円~(2名1室利用時 1名あたり、税・サービス料込)霧島茶と焼酎のペアリング8セット、整い茶セット、新茶摘み・釜炒り茶作り体験、新茶と熟成茶の飲み比べ、特別室宿泊、夕食、朝食予約:公式サイト([ ]{ })にて、宿泊日の 7 日前までに予約場所:新茶摘み・釜炒り茶作り体験はヘンタ製茶にて開催対象:1日1組*1組2名まで備考:新茶摘みは天候により開催できない場合があります。「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2022年11月に、21施設目となる「界 出雲」が島根県・出雲ひのみさき温泉、22施設目となる「界 雲仙」が長崎県・雲仙温泉に新規開業しました。[ ]{ }<星野リゾートのコロナ対策>星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。また、お越しいただく皆さまが安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。※詳細内容は下記よりご確認ください。[ ]{ }界 霧島神話が息づく高千穂峰の中腹に建ち、全ての客室から桜島を見下ろす開放的なビューが広がります。スロープカーで下りた草原には湯浴み小屋が佇み、霧島高原を見晴らす景観を眺めながら、心身ともに開放される温泉旅館です。〒899-4201鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山2583-21/客室数 全49室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月21日演劇集団真田CROSS-B 第三公演『サクラサクラ ~小さな南の島の大きな友情の物語~』が2023年3月10日(金)~3月12日(日)に侍学園スクオーラ・今人(イマジンホール)(長野県上田市)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 ペリリュー島を知っていますか?第二次世界大戦中、南方戦線と呼ばれた南の島のひとつです。激戦が繰り広げられ、他の島では多くの日本兵や島の原住民が命を落としていく中、この島では、一人の島民の犠牲者も出しませんでした。これは、小さな小さな賢将南の島の、大きな大きな友情の物語です。公演概要演劇集団真田CROSS-B 第三公演『サクラサクラ ~小さな南の島の大きな友情の物語~』◾︎公演日時2023年3月10日(金)19:003月11日(土)14:00 / 19:003月12日(日)12:00 / 16:00◾︎会場侍学園スクオーラ・今人(イマジンホール)〒386-1323長野県上田市本郷1524-1◾︎チケット前売り:2500円 当日:3000円 小学生以下:1000円カンフェティ チケット購入ページ ◾︎作・演出KIKY◾︎出演生駒由美子岡部双葉川口航平吉川澄男久保田翔太手塚景祐寺下雅二平形有子ふたば水嶋義人宮村凛RYOMATAKUU-ki他【演劇集団 真田CROSS-B 】「信州上田おもてなし武将隊」の運営をはじめ、長野県上田市で活動する演劇集団です。未来を生きる子供たちや現代を生きる全ての人に、演劇を通して、上田市を中心とする「ふるさと」をテーマに、地方や地域の良さ、温かさを伝えていく活動をしています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月17日2023年1月8日、俳優の安藤サクラさんがバラエティ番組『おしゃれクリップ』(日本テレビ系)に出演。そこで明かした、夫で俳優の柄本佑さんとの婚前エピソードに驚きの声が上がっています。安藤サクラ、結婚前から義実家で…?2008年に柄本さんと知り合った安藤さんは、2012年に結婚しました。出会った当時22歳だった安藤さんは、柄本さんとお付き合いを始めてすぐに、義実家で暮らし始めたそうです。私たちは22、23歳で出会って、すぐ、同居し始めて…向こうの家族と。付き合ったのが(2008年の)7月の後半の夏に付き合って、大みそかに「結婚します」って挨拶に行って。それで、ちょうど向こうの実家が引っ越しする時だった。その引っ越しするタイミングで同居が始まりました。おしゃれクリップーより引用「柄本さんの家族は、自分の家族よりも波長が合う。自分が無理なくいられる気がする」という安藤さんは、産前産後も義実家で過ごしていたそうです。また、柄本さんとの結婚に至った決め手を聞かれた安藤さんは「決め手はないです」「まだ若かったから、結婚に対するプレッシャーがなかった」と回答。その後「まぁ、強いていえば『彼氏顔』じゃないな、『家族顔』だなぁって」といい、スタジオを笑わせていました。婚前から柄本さんの実家で暮らしていたという、安藤さんのエピソードに、ネットからは驚きの声が上がっています。・相手の家族とも波長が合うって、すごいなあ。本当にいい人と巡り会えたのですね。・お正月など、相手の家族に数時間会うだけで緊張してしまいます。義実家でのびのびと過ごせるのはすごい!・柄本さんのご両親も嬉しいだろうね。娘ができたような感覚なのかな。・なんだか運命的な出会いって、安藤さんと柄本さんのような夫婦のことなのかなと番組を見ながら思いました。素敵!結婚相手の家族とも、仲よく暮らせる関係性は素敵ですね![文・構成/grape編集部]
2023年01月09日日本人の心の花、サクラは外せないアイテム!〜 「ジェリスアロマキューティクルオイルペン〈サクラ〉」発売 〜創業134年の化粧品メーカー 株式会社ビューティーワールド(本社 大阪市中央区/代表取締役 河合 良雅)は、サクラの香るネイルオイル「ジェリスアロマキューティクルオイルペン〈サクラ〉」を発売いたします。日本人の心に響くサクラの香り日本人は古来よりサクラが好き。和歌では花=サクラを示す言葉であり、サクラの歌がたくさん詠まれていました。現代でもサクラの人気は強く、サクラをテーマにした歌や、スイーツ、香水、柔軟剤などサクラアイテムは毎年大人気で展開されています。寒い冬からの待望の春に咲き誇るサクラは日本人の心に響きます。そして、サクラのし上展開は年々早くなっている傾向にあります。ごく短い期間しか楽しめないサクラの商品はなんと冬の真っ只中の12月から展開されはじめます。香りを楽しみやすいネイルオイルにネイルのアイテムも香りにこだわる人が多いです。そんな方に、幅広く愛されるサクラの香りのアイテムを。「ジェリスアロマキューティクルオイルペン〈サクラ〉」は植物由来の成分をコンセプトにした、さらっとしたネイルオイルです。肌なじみの良いホホバオイルを始め、植物由来のオイルをブレンドしました。乾燥から指先を守り、ささくれなどを防ぎます。数量限定で発売。ネイルのアイテムで、春の和の心の香りを楽しみませんか?● 品名:STジェリスアロマキューティクルペン〈キンモクセイ〉● 希望小売価格:¥1,100● 発売日:2022年8月5日(金 )● 主な販売店:全国のバラエティショップ● 【連絡先・お問い合わせ先】株式会社ビューティーワールド〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-10辰野心斎橋ビル6階Tel:06-6244-8781Fax:06-6244-8785HP: お問い合わせフォーム: ※商品のサンプルのご依頼は、FAX・メールにてお受けしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月27日