独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では障害者雇用支援月間(9月1日~9月30日)における啓発活動の一環として、障害のある方々が描いた絵画やその働いている姿を撮影した写真を募集し、応募作品の中から、厚生労働大臣賞4作品、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞4作品、同機構理事長奨励賞72作品が選出されました。これらの作品を紹介する展示会を、下記の通り開催いたします。夢と希望のあふれる明るく楽しい作品の数々をぜひご覧ください。令和5年度の展示風景(大阪会場)令和6年度 障害者雇用支援月間における「絵画コンテスト 働くすがた~今そして未来~」「写真コンテスト 職場で輝く障害者~今その瞬間~」入賞作品展示会9月は障害者雇用支援月間です。機構では、障害者雇用への理解と関心を深めていただくため、厚生労働大臣賞受賞作品をもとに障害者雇用支援月間のポスターを作成、掲示しています。【展示内容】令和6年度厚生労働大臣賞、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞同機構理事長奨励賞(東京会場のみ今年度並びに過去2年間の入賞作品計240作品の展示)■東京開催期間:令和6年9月10日(火)から9月14日(土)まで5日間開催時間:午前10時~午後6時開催会場:PORTAL POINT Ebisu コミュニティラウンジ所在地 :東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1■大阪開催期間:9月18日(水)~20日(金)開催時間:午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)開催会場:大阪市役所 正面玄関ホール所在地 :大阪府大阪市北区中之島1-3-20【主催】独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)【後援】内閣府、厚生労働省、文部科学省、東京都教育委員会、NHK東京会場:東京労働局大阪会場:大阪労働局、大阪市■独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)JEEDは、高年齢者の雇用の確保、障害者の職業的自立の推進、求職者をはじめとする労働者の職業能力の開発及び向上のために総合的な支援を行っています。<JEEDのブランドメッセージ> 【厚生労働大臣賞受賞作品を原画としたポスター】令和6年度絵画コンテスト小学生の部 受賞作品をもとに作成したポスター令和6年度絵画コンテスト中学生の部 受賞作品をもとに作成したポスター令和6年度絵画コンテスト高校生・一般の部 受賞作品をもとに作成したポスター令和6年度写真コンテスト 受賞作品をもとに作成したポスター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月02日小売業界では、セルフレジの導入を含む無人化が進展しています。こうした技術やサービスの向上による労働環境の変化が、とくに非正規雇用の人たちにどのような影響をもたらしているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。さて、その状況は……株式会社マイナビのマイナビキャリアリサーチLabは「4社に1社以上の企業が非正規社員の技術的失業の可能性」があると示唆し、「非正規社員にリスキリング(学び直し)を実施している企業は半数以下」と発表しました。また、非正規労働者は男性よりも女性の方が多いそうです。(※マイナビ非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2023年11-12月)より)では、非正規労働者の女性たちの仕事はどうなるのでしょうか?緊急アンケート!今回MOREDOORでは、「労働環境の変化が非正規雇用の女性たちに及ぼす影響とリスキリング(学び直し)」についてのアンケートを実施。編集部に寄せられたリアルな声をご紹介します。調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年6月14日〜6月21日調査対象:20〜40代の80名労働環境の変化が非正規労働者の女性たちに影響を及ぼすと思いますか?「はい」と答えた人は69%、「いいえ」と答えた人は31%でした。その理由を探ります。自分にとってリスキリング(学び直し)が必要だと思いますか?「積極的に取り組みたい」と答えた人は25%、「できれば取り組みたい」と答えた人は44%です。約7割がリスキリングに前向きです。一方で、「できれば取り組みたくない」は19%、「全くやりたくない」は12%でした。その理由は以下の通りです。実際にリスキリングにとりくむ時間はありますか?「はい」と答えた人は46%、「いいえ」と答えた人は54%でした。今後、仕事とどう向き合っていきたいですか?将来的な見通しをもって非正規社員の技術的失業の可能性を7割の方が感じている結果になりました。また人々にとってリスキリング(学び直し)は「取り組みたいけれど忙しく、なかなか取り組めない」ようですね。「新しく学び直す不安」や「すでにいっぱいいっぱいの環境をさらに悪化させたくない」といった声もありました。個人が将来への見通しを持ちながら働けるように、社会全体で非正規社員に対するリスキリングのサポート体制を構築していくことが重要ではないでしょうか。その中で、たとえば「業務時間内でのリスキリング機会の提供」など、金銭的時間的負担の少ないさまざまなアイディアが生み出されていくかもしれません。皆さんは”技術的失業とリスキリング”について、どう感じましたか?(MOREDOO編集部)
2024年06月28日腕時計の正規販売店「THREEC(スリーク)」は、パートナーシップを結ぶスイスの高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」と、ブランドの不朽の名作でもある「カレラ」コレクションの日本限定モデルを2024年4月下旬に発売します。数量限定100本のご用意となります。タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ THREEC Limited edition本モデルのコンセプトは、“TRUE BLUE”(トゥルーブルー)。「真の友」という意味の“TRUE BLUE FRIEND”からインスピレーションを受け、この時計がお客様にとって人生の真の友となり、幸せで豊かな時間を共に過ごしていただきたいという思いが込められています。そして、本モデルに使用されている爽やかなブルーは160年以上のタグ・ホイヤーの長い歴史の中でも初めて採用されたカラーです。スポーティーでありながらエレガンスな雰囲気を纏ったダイヤルがタグ・ホイヤーとTHREECの強いつながりを象徴しており、ケースバックには、日本限定モデルの1本であることを示す“JAPAN EDITION”と“XXX/100”のシリアルナンバーが刻まれた、特別なタイムピースに仕上がっています。タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ THREEC Limited edition(2)【タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ THREEC Limited edition】タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ THREEC Limited edition(4)品番: CBN2A1P.BA0643数量: 日本限定100本発売: 2024年4月下旬(予定)URL : 仕様: キャリバーTH20-00/自動巻/時、分、秒、日付/ホワイトオーパリンダイヤル/60秒/分目盛り付きのホワイトのフランジ/ステンレススティール製ケース/直径44mm/100m防水/ポリッシュ仕上げステンレススティール製ブレスレット価格: 841,500円(税込)わずか100本の数量限定となる本モデルは、下記の店舗で予約受付・発売します。【取り扱い店舗】■エスパス タグ・ホイヤー仙台〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-9-27TEL : 022-797-9371営業時間: 11:00-19:00定休日 : 毎月第2水曜日MAIL : espace.sendai@tagheuer.com ■スリーク新潟〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通6-959-2TEL : 025-210-2511営業時間 : 11:00-19:00定休日 : 火曜日MAIL : info@threec.jp Instagram: ■スリークBP〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代2-1-2 ビルボードプレイス2FTEL : 025-249-0130営業時間 : 平日 11:00-20:00 土日祝 10:00-20:00定休日 : なしMAIL : bandai@threec.jp Instagram: ■スリーク富士見〒354-8560 埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見 1FTEL : 049-293-1874営業時間 : 平日 10:00-20:00 土日祝 10:00-21:00定休日 : なしMAIL : fujimi@threec.jp Instagram: ■スリークEXPOCITY〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY 2FTEL : 06-6105-8001営業時間 : 平日 10:00-20:00 土日祝 10:00-21:00定休日 : なしMAIL : expocity@threec.jp Instagram: 【会社概要】商号 : 株式会社スリーク代表者 : 代表取締役 中村 修(X:@osam_essence)所在地 : 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通6番町988事業内容: 服飾雑貨小売業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月04日コロナ禍で主流となった、非対面・非接触での荷物の受け取り。しかしなかには、「非対面・非接触で荷物を受け取る方法が分からない…」という人もいるのではないでしょうか。安心安全に荷物を運搬する、大手宅配業者の『ヤマト運輸株式会社』が公式サイトにおいて、『受領印・サインの省略』や『非対面での荷物の受け取り方法』について解説しています。受領印・サインは省略可能※写真はイメージ非対面で荷物を受け取る際の受領印やサインについて、ヤマト運輸は以下のように説明していました。ご自宅や弊社 営業所で荷物をお受け取りいただく際、対面・非対面にかかわらず、受領印・サインを省略することができます。ヤマト運輸公式ーより引用荷物を配達後、セールスドライバーや受付担当者が、「荷物を受け取ってもらった」旨を配達票に記載。これが受取人の受領印・サインの代わりとなります。非接触・非対面での荷物の受け取り方法※写真はイメージ非接触・非対面で荷物を受け取る方法は、以下の2つです。1.自宅で受け取るセールスドライバーが自宅に来た際、インターホン越しに非接触・非対面での受け取りを希望する旨や荷物を置く場所を伝えましょう。すると希望通りに、荷物を指定の場所に置いてくれます。ただし、以下の点に注意してください。※荷物をお届けする箇所につきましては、お客さまのご指定に沿えない場合がございますので、ご了承ください。※お電話等でのご依頼による、ご不在中のお届けについては承ることができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。ヤマト運輸公式ーより引用2.オープン型宅配便ロッカー『PUDOステーション』で受け取る『PUDOステーション』は、都合のよいタイミングで荷物を受け取れる宅配便ロッカーです。そのため荷物の受取時に人と接触しません。また『クロネコメンバーズ』であれば、荷物の受け取りをスマホで指定できるので、手続きがスムースです。ヤマト運輸では、非対面・非接触での荷物の受け取りが可能。荷物を受け取るタイミングに合わせて、2つの受け取り方法のうちどちらかを選びましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月23日「仕事内容は変わらないのに、定年、再雇用後の給与が6割もカットされたのは不当だ」そう訴えた裁判が注目を集めている。名古屋高等裁判所の「定年前の6割を下回る給料は不合理」という判決を2023年7月最高裁判所が破棄し、審理を高等裁判所に差し戻したからだ。「再雇用後は“定年前の6割”が基準になると思っていましたが、もっと低くてもいいという風潮が広まりそうで怖いですね」そう話すのは人事コンサルタントで新経営サービス代表取締役社長の山口俊一さんだ。現在、従業員が希望すれば65歳まで働き続けられる。雇用確保は企業側の義務だ。なかには、定年制の廃止や定年年齢の引き上げに向かう企業もあるが、「60歳定年で再雇用」を行う企業が全体の7割に及ぶという。「定年後の給料がもっとも下がるのは、60歳定年、再雇用を行う企業です。世間では3割カットは当たり前、大企業に勤める方が7割カットされたなんて話もよく聞きます」(山口さん、以下同)公的年金の受給は原則65歳からだ。60歳で大黒柱の収入が減ると、家計へのダメージは大きい。「実は定年後の給料の下がり方は、業界によって特徴があります」そこで、労働政策研究・研修機構の調査結果を元に、定年後給与が激減する業界ランキングを作成した。■50代からの準備で給与減には対応できる給与激減ランキングの上位は、1位電気・ガスなど、2位金融・保険業、3位卸売・小売業と続く。60歳直前の給料を100としたとき、定年後61歳の年収水準が72前後とかなり厳しい。「これらは定年前の給料が高い業界です。採用力が高く人材も豊富なので、60代の人材が減っても困らないと考えているのでしょう」詳細な分析を見ると、5位自動車メーカーでは3人に1人が定年前より3割超も年収が減っている。2位金融・保険業も同様で、3割超の年収カットが3分の1に及ぶ。「大企業のほうが定年前の給料が高い分、定年後との落差が大きくなります。高収入に慣れた家計には、つらい状況でしょう」また、6位IT業界など、若い能力や感受性が戦力になる業界も定年後の減収が大きいという。反対に、給料が下がりづらいのは、14位建設業、15位運輸業、16位医療・福祉だ。「人手不足で人材の確保が難しい業界です。運輸業のたとえばタクシー業界は60代以降が主力ですし、建設業の現場では年長者の資格や熟練の技が必要です。若手の採用も難しく、60代に頼らざるをえない業界なのです」どの業界で働いていても、60代の給料は確実に減る。私たちは貯蓄に励むしかないのだろうか。「早めに対策をとれば、給料の減額幅を抑えることができます。50代の方は今すぐ始めましょう」今から始められる対策を聞いた。【現状把握と将来像のリサーチしよう】勤め先の定年制度などを確認しよう。定年後の給料水準は先輩に聞くなどしてリサーチを。「定年後の先輩方は幸せそうですか?明日はわが身、そうなりたいかを考えましょう」【60代以降の選択肢を広げる】60代以降も給料の減額が少なく、楽しく仕事が続けられそうなら、最後まで勤め上げるといいだろう。だが、幸せな60代が見えないなら、選択肢を広げよう。「激減ランキング上位の業界や大企業に勤めているなら、中小企業への転職も選択肢の1つです。大企業で定年を迎え給料は大幅減額のうえ窓際に追いやられるのと、中小企業でそれなりの給料と責任あるポジションのどちらがいいですか。やりがいのある職業人生を選ぶ手もあります」【お試し副業にチャレンジ】いきなり転職はリスクが大きい。まずは副業から始めてみよう。「副業OKの会社も増えていますし、プロジェクト単位での求人も多い。これまでと違う職種、やってみたかった仕事を試してみるのもおすすめです」【必要な資格は50代で取ろう】60代でも稼げる社会保険労務士や行政書士などの資格への挑戦も一案だ。2級の人が1級にトライするなど、50代のうちに仕事に直結する上位資格を取得しましょう。給料の減額幅を抑えられることも」【定年を待たず50代で転職も】「役職のある50代のほうが転職活動は有利です。大企業に勤めている人は、その経験を武器に、新しい環境に飛び込むのもアリだと思います」人生100年時代、定年後の人生は長く険しい。豊かな晩年の生き方を探るのは今しかない。
2024年03月20日高級ブランドウォッチ正規販売店の有限会社サトウ時計店は昨年3月よりスイス高級時計ブランド「カールF.ブヘラ」の正規取扱をスタートしました。店頭には約50本の人気モデルから定番モデル、限定モデルのブヘラウォッチを展示しています。サトウでは取扱い1周年を記念し3月19日(火)から4月21日(日)までフェアを開催します。フェア期間中、日本限定モデル「ヘリテージ バイコンパックス アニュアル JAPAN」の予約販売のほか、ショッピングローン最大84回までの無金利ローンやオリジナルノベルティのプレゼント、ご購入いただいた時計の永久無料点検サービスのご成約特典が付いてきます。ご来店はもちろんのこと、サトウ時計店ホームページからもカールF.ブヘラウォッチをオンライン購入できます。但し、オンライン購入のショッピングローンは最大60回までとなります。有限会社サトウ時計店URL: 日本限定モデルヘリテージ バイコンパックス アニュアルJAPAN_A_00.10803.08.12.98■ブランド背景スイス時計ブランド「カールF.ブヘラ」はスイス中央部の湖と山に囲まれた観光都市である古都ルツェルンで誕生しました。1888年に時計・宝飾の販売店として創業した「ブヘラ」はアメリカやヨーロッパ各国に店舗展開し、世界最大級の名門老舗時計店として有名です。その時計販売の実績で培った審美眼を活かし、1919年に自社オリジナルウォッチの生産を開始し、特にヨーロッパでは人気を博しました。2001年から高級ブランドウォッチ「カールF.ブヘラ」として世界販売を開始し、2007年に日本国内でも販売が開始されました。販売開始依頼、世界の著名人らが着用したり、映画主人公の腕時計として採用されるなど、現在では人気が高い注目の時計ブランドとなっています。■商品の特徴*日本限定モデル ヘリテージ バイコンパックス アニュアル JAPAN2019年に新コレクションとしてローンチしましたヘリテージシリーズの旗艦モデル「ヘリテージ バイコンパックス アニュアル」の最新作です。スイスと日本の国交樹立160年を迎える2024年に、ブルーに特別な価格をおくカールF.ブヘラが日本のために生み出した爽やかなブルーをダイヤル外周とサブダイヤルにあつらえて製品化しました。ブルーに彩られた2つのサブダイヤルがスイスと日本の2カ国を青い空や海で繋いでいるような壮大な世界観を創造させる記念すべきモデルです。■商品概要商品名 : ヘリテージ バイコンパックス アニュアル JAPAN発売日 : 2024年3月19日(火)品番 : 00.10803.08.12.98価格 : 1,485,000円(税込)限定本数 : 日本限定88本スペック : 自動巻き、アニュアルカレンダー、クロノグラフ、ビッグデイトケース : SS製ケース41mmブレスレット: SS製ブレスレット ※カーフレザーストラップ付属販売場所 : 福島県会津若松市中町1-1 カールF.ブヘラ正規販売店 有限会社サトウ時計店URL : ■取扱コレクション*マネロ・コレクション人目を引く複雑機構を特徴とするマネロは、どんな旅にも合うようデザインされており、昼と夜、仕事と遊びとシーンを選ばす軽々と楽しめるコレクションです。*ヘリテージ・コレクションエレガンスと洗練さを体現したこのコレクションは130年間育んできた「ルツェルン生まれ」の時計製造技術への敬意を表すコレクションです。*パトラビ・コレクション強烈な個性と存在感を放ちながらも、自然の中で冒険に挑む現代の探検家に寄り添うスポーティでカラフルな美しさを持つコレクションです。■会社概要商号 : 有限会社サトウ時計店代表者 : 取締役社長 岡部 宰子所在地 : 〒965-0878 福島県会津若松市中町1-1設立 : 1940年(創業84年)事業内容: ブランドウォッチ・ジュエリー・メガネ正規販売店URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】有限会社サトウ時計店TEL : 0242-27-1290お問い合せメール: sato.tokei@miracle.ocn.ne.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月19日トレック・ジャパン株式会社は春の新生活を応援する『トレックの学割』を、全国のトレック直営店、正規販売店、公式オンラインストアにて開催いたします。期間中、通学に便利なクロスバイクやロードバイクなど、対象バイクをご成約いただくと、もれなく5,000円分のアクセサリーをプレゼント!春の新生活をトレックと始めるきっかけにいかがでしょうか。キャンペーン概要■期間:2月23日(金)~4月7日(日)■対象:学生※学生証のご提示が必要となります■特典:対象バイクのご成約で5,000円(税込)分のアクセサリープレゼント※Trek/Bontragerアクセサリーが対象■店舗:全国のトレック直営店、正規販売店、公式オンラインストア※一部店舗除く■対象バイク:通学に最適な軽量クロスバイク『FX』シリーズ・FX 1 Disc・FX 2 Disc・FX 3 Disc・FX Sport 4砂利道も快適なクロスバイク『Dual Sport』シリーズ・Dual Sport 2 Gen 5・Dual Sport 3 Gen 5街乗りからサイクリングまで活躍するアルミロードバイク『Domane AL』シリーズ・Domane AL 2 Gen 4・Domane AL 4 Gen 4・Domane AL 5 Gen 4本格的なサイクリングまで楽しめる『Emonda ALR』・Emonda ALR 5安定性抜群なマウンテンバイク『Marlin』シリーズ・Marlin 5 Gen 3・Marlin 6 Gen 3・Marlin 7 Gen 3(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月29日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「雇用のミスマッチ」です。知らないだけで、多様な職業がある。創業という選択も。求人があり、働きたい人もいるのに、各々の希望が合わずに失業者が増えている「雇用のミスマッチ」が起きています。厚生労働省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査によると、日本にある職業の数は1万8000種類以上だそうです。そのうちどれくらいの職業が知られているでしょうか。ほかにも新しい職業が次々に生まれています。例えば、最近では効率よく情報を得るために、生成AIへの質問を代行する「プロンプト作成支援」のような仕事もありますし、コスプレイヤーも一つの職業になっています。これまで職業と思われていなかったようなものが多数生まれており、そこにアクセスできないことは雇用のミスマッチの要因にもなっています。多くの職業が知られていない背景には教育機会や体験機会の格差があります。世界の多様性に触れられる人は、この仕事がダメでも別の道があると職業選択の自由を発揮できますが、触れる機会がない上、探す余力もないと、目の前の範囲で仕事を選ばなければいけなくなるという構造的な問題が生じます。今こそ、国家事業として幼少期からキャリア教育や仕事の創造を促進するような支援が必要だと思います。大阪府にある「キッズプラザ大阪」は、自然科学や文化、コンピューターなど様々な分野を遊びながら学べる子供のための博物館です。愛知県には航空機に関わる職業体験ができる「あいち航空ミュージアム」があります。こういう施設が圧倒的に足りないのが現状ですね。今の政策では、大人に対しては、地域の大学を活用した学び直しの機会提供をしています。ただ、生業を維持しながら、リスキリングをする余力がないという声も上がっています。リスキリングのための休業補償プログラムを手厚くするなど、人への投資をしないと将来的には、企業も雇用者も共倒れになりかねません。もし、自分の働きたい職場がないと思ったら、自分で働きやすい環境を作る、創業してみるという方法もあります。東京には東京都中小企業振興公社が運営している「TOKYO創業ステーション」があります。まずは専門家に相談してみてはいかがでしょうか。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年2月14日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年02月13日ジェイックが運営するフリーター・既卒・第二新卒向けの就職支援サービス「ジェイック 就職カレッジ」は、アスマークに調査委託し、20代の非正規雇用者を対象とした「理想の年収と将来のための長期投資」に関するアンケート調査を実施しました。■昨年の年収「50〜100万円未満」が最多、3人に2人が「150万円未満」理想の年収を聞く前に、まず「昨年の年収をお教えください」と質問したところ、「50〜100万円未満」が30%で最多となり、次いで「100〜150万円未満」が24%でした。「50万未満」の13%と合わせると全体の67%、およそ3人に2人が「年収150万円未満」という結果になりました。男女別の結果でも、男性・女性ともに「50〜100万円未満」が最多、次いで「100〜150万円未満」という結果になり、大きな差は見られませんでした。■理想の年収は「250〜300万円未満」が最多、次いで「300〜350万円未満」次いで「理想の年収を教えてください」と質問したところ、「250〜300万円未満」が17%で最多、次いで「300〜350万円未満」が14%、「600万円以上」が13%となりました。男女別の結果では、男性は「300〜350万円未満」が18%で最多となり、次いで「600万円以上」が17%に。また女性は「250〜300万円未満」が22%で最多となり、次いで「200〜250万円未満」が21%という結果になりました。昨年の実際の年収と比較すると、男女ともに多くの人がより高い年収を理想としている傾向が見受けられます。■将来のための長期投資、「行っていない」が7割超と最多に「NISA・つみたてNISA(少額投資非課税制度)、iDeCo(個人型確定拠出年金)など、将来のための長期資産運用を行っていますか?」と質問したところ、「行っていない」が73.7%と全体の7割以上を占め、「行っている」は6.8%となりました。■行わない理由、「興味がない」「資金がない/制度がよくわからない」行っていない人にその理由を質問したところ、「資産運用に興味がないから」が46.5%、「行いたいが、各制度のことがよくわからず始められない」が21.0%、「行いたいが、運用資金がないので始められない」が20.0%に。興味がない人と、行いたいが運用資金や制度の理解不足で始められていない人が、ともに約4割とほぼ同率の結果になりました。■調査概要調査名称:「理想の年収と将来のための長期投資」に関する調査調査対象:20代の、雇用形態がパート・アルバイトか無職の人調査機関:アスマーク調査方法:インターネット調査回答者数:400名(男性200名、女性200名)調査期間:2023年5月15日〜5月16日(エボル)
2023年09月28日皆さんは、携帯に何度も非通知の着信があったらどうしますか?今回は、電話の相手に恐怖した彼氏の話を紹介します。彼氏の携帯に非通知で着信ある日、彼氏の携帯に非通知からの着信がありました。主人公が彼氏に「非通知から電話がきてたけど」と伝えると、彼氏は「ただのいたずらだよ」と言います。さらに彼氏は「5年間もかかってきてるんだ…」と言いました。それを聞いた主人公は心配しましたが…。彼氏が心配な主人公主人公が警察に行ったほうがいいと言いますが、彼氏はあまり気にしていない様子です。そんなある日、彼氏に見知らぬ相手から「やっとみつけた」とメッセージが届きました。その相手は「ずっと電話をかけてたのに、全然出てくれないんだもん」と言います。なんと彼氏に電話をかけ続けていたのは、彼氏の元カノだったのです。元カノは彼氏のことが忘れられなくてずっと探していたと言い、家や会社まで特定していたのでした。彼氏はそんな元カノに恐怖を感じ、携帯の番号を変え、主人公とともに引っ越しました。それからは元カノからの連絡はなくなりましたが、主人公と彼氏は同じことが起こらないように願うのでした。衝撃の展開に恐怖彼氏への未練があり、電話をかけ続けていた元カノ。長年の非通知着信が元カノからだったとわかり、恐怖したエピソードでした。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月22日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーション(以下、当社)は、「一般社団法人おおさか人材雇用開発人権センター」が主催する、2022年度 障がい者雇用に関する評価・顕彰にて取り組み内容を高く評価いただき、「人材開発・養成貢献賞」と「就職マッチング賞」の2つの賞を同時に受賞し、感謝状を受領いたしました。なお、「人材開発・養成貢献賞」(職場実習の受け入れをはじめとした取り組み)、「就職マッチング賞」(就職困難者等の雇用確保を通じた施策)とも、2017年度より五期連続(※)で評価をいただきましたことは、関係者の皆様のご支援の賜物と感謝いたしております。この受領を励みに、今後も当社はダイバーシティをさらに推進し、多様な人財が活躍できる職場環境の整備・意識改革に努めてまいります。※2019年度はコロナ禍の影響で評価委員会開催中止のため、2020年度実績と合算での評価 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月05日10月から雇用保険の個人保険料が値上がりします。雇用保険はおもに、失業時に「失業手当」を給付する保険です。そんな雇用保険について、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれましたーー。■スキルアップにも活用できる雇用保険雇用保険はパートなど正社員でなくても、1週間の労働時間が20時間以上で、31日以上雇用の見込みがある方は、加入しなくてはならない公的な保険です。保険料は会社と働く人の両方で負担します。働く人の負担は、今年10月に0.3%から0.5%に引き上げられます。一般的なケースで月給が15万円の人は、保険料が月450円から月750円に、月給30万円だと月900円から月1500円に上がります。雇用保険料はボーナスにもかかるので、人によっては年間1万円近く負担増になることも。保険料の引き上げは、コロナ禍で雇用を守るために支給された「雇用調整助成金」などの支出が増えたためです。これで助かった企業も多いのですが、一方で不正受給も多く、1社で4億円近い返還命令を受けた企業もあります。不正のツケを私たち加入者が返すと思うとやるせないですね。 ただ、雇用保険は失業手当以外にも役割があり、在職時にも使える保険です。また先述のとおり、パートでも加入者が多いのですが、意外と「知らない」方もいます。給与明細などでご確認を。加入して保険料を払っているなら、しっかり活用しましょう。まずは、育児や介護で休業した際の「育児休業給付金」や「介護休業給付金」です。特に読者世代は、2週間以上介護が必要な家族を持つ方もいるでしょう。そんな方は最大93日間の介護休業が取得できます。3回まで分割でき、介護休業給付金として給料の67%が支給されます。介護休業は以前からパートなども取得できましたが、4月から「入社1年以上」という条件がなくなり、使える人が増えました。介護離職せず働き続けるために、大いに活用してほしいと思います。次は「教育訓練給付制度」です。これは雇用保険に1年以上加入する人がスキルアップや資格取得を目指して教育講座などを受講すると、費用の20~70%が支給されるものです。たとえば簿記やTOEICなど「一般教育訓練」はかかった費用の20%、年間10万円までが支給されます。介護職員初任者研修や行政書士など「特定一般教育訓練」は費用の40%、年間20万円まで、看護師や保育士など「専門実践教育訓練」は費用の最大70%、最大224万円が支給されます。資格を取得すれば、時給アップや転職がしやすいなどメリットが大きいでしょう。今の仕事に生かせる講座なら、働きながらでも続けやすいのではないでしょうか。給料は上がらないのに社会保険料は増え続け、実際に使える可処分所得は減るばかりです。こんなときは自己防衛に徹して、使える制度は使い倒していきましょう。【PROFILE】荻原博子身近な視点からお金について解説してくれる経済ジャーナリスト。著書に『「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす』(大和書房)、『50代で決める!最強の「お金」戦略』(NHK出版)などがある
2022年09月30日タロウ ホリウチ(TARO HORIUCHI)の2023春夏コレクションが発表された。テーマは、「EXTRA ORDINARY MOMENTS(非日常的な瞬間)」。”非日常的な瞬間”をテーマに、不完全さを忍ばせて2019年に活動の一時休止を発表していたタロウ ホリウチが、アートディレクターとして大平かりんを迎え、待望の再始動。彼女が培ってきた、音楽・映画・アート・東京のファッションシーンから得たインスピレーションと、デザイナー・堀内が作り出す世界を融合させ、“生”を込めた服を展開していく。再始動後、ファーストシーズンとなる2023春夏コレクションは、太いアナログサウンドをベースに、攻撃的でエモーショナルなサウンドが特徴の「アシッド・テクノ」が着想源。2018年に始動したメンズライン「ティーエイチ(th)」のミニマルなアイテムに、大胆なカットアウトやスリットなどを施すことで、あえて不完全な魅力を忍ばせた。カッティングやスリットを施して大胆にたとえば、オーセンティックなジャケットはバックを大胆にカッティングして、今季を象徴するような1着に。洗練された雰囲気のロングプリーツスカートは、前部を極端に短くアレンジ。後部にはスリットを施して、艶やかさを感じさせる佇まいに仕上げた。素材によるレイヤードを楽しむ今季は、春夏らしい透け感のある素材を活かした、軽やかなレイヤードスタイルも特徴的だ。たとえば、切りっぱなしデザインの袖や裾のシャツには、シースルー素材をドッキングすることで、女性らしい印象のワンピースへと昇華させている。ほどよく肌が見えるリラクシングなブラックニットには、同色の繊細なレーススカートを組み合わせて、ワントーンで統一しながらも奥行きのあるルックを完成させた。プレイフルなグラフィックまた今シーズンのテーマである”EXTRA ORDINARY MOMENTS”をモチーフにした、グラフィックにも目を奪われる。ニットベストやシャツの前面や背面にダイナミックに描き、コレクションにプレイフルなムードをもたらしていた。なおこのグラフィックは、ニューヨークを拠点とするアーティスト、ライアン・カールとのコラボレーションによるものだ。
2022年09月24日障害者雇用ドットコム(所在地:東京都世田谷区、代表:松井 優子)の代表である松井 優子の著書「手にとるように障害者雇用がわかる本」が2022年9月13日に販売を開始いたします。手にとるように障害者雇用がわかる本9月は「障害者雇用支援月間」です。障害者雇用支援月間では、企業の事業主だけでなく多くの人たちに「障害者雇用」について広く知ってもらうことや障害者の自立を支援することを目的とした取組みがおこなわれています。例えば、国や地方自治体などでは、障害者雇用に優れた取組みを行う企業を表彰したり、セミナーを開催したりしています。障害者雇用に取り組む企業が増えているものの、障害者雇用と言うと、法律で決められているからおこなう、障害者雇用納付金を支払いたくない、企業名公表になると困るなどのネガティブな影響からおこなっている企業が多いのが現状です。もちろんこれらの法律遵守やコンプライアンスという点は重要です。しかし、障害者雇用はネガティブな要素だけでなく、組織にとってメリットになることもあります。確かに、1人の障害者とその業務だけを見ると、仕事を習得するのに時間がかかったり、一緒に仕事を担当している人にとっては負担になることも多いのは事実です。しかし、組織としてみたときに、障害者雇用をおこなうことで、今までと違った視点での見方や、今まで当たり前とされてきたものを見直すことで、大きな変化があった企業も少なくありません。この本では、障害者雇用の基礎基本を解説しました。障害者雇用の現状と企業に求められる義務について理解していただくのはもちろんですが、障害や障害者についての考え方、捉え方を深められる本となっています。障害者雇用を進めていくときには、その基礎基本となる障害者雇用促進法の理念やそれを進めていくために整備されて施策を知っておくと役立ちます。障害者雇用を進めるための施策の1つとして就労支援機関や訓練機関がありますが、どのような機関があり、どのような時に活用できるのかを詳しく解説しました。また、最近の障害者雇用では、精神障害の割合が高くなっています。その理由や背景についても解説しています。障害者雇用が進んでいないと、行政指導や企業名公表に至ることもあります。これらは、企業にどのような影響を及ぼすのか、また回避するための方法についても説明しました。企業で障害者雇用を推進する人が障害者雇用の全体像を把握し、何をすればよいのかがわかる本となっています。【書籍概要】書籍名 : 手にとるように障害者雇用がわかる本~コレを読めばたった2時間で基礎基本が理解できる~著者 : 松井 優子(障害者雇用ドットコム代表/東京情報大学非常勤講師)出版年月日: 2022年9月13日価格 : 980円(2022年9月30日まで特別価格99円、税込み)URL : 【99円キャンペーン概要】障害者雇用支援月間の9月中、99円キャンペーンを開催中内容:障害者雇用についての理解をふかめていただくため、障害者雇用支援月間の9月中は、通常価格980円を99円にいたします。期間:2022年9月30日まで【松井 優子 障害者雇用ドットコム 代表/東京情報大学非常勤講師】教育機関で知的障害、発達障害の教育、就労に携わる。送り出した学生たちが戻ってくるのを見て、障害者雇用には一緒に働く職場の理解が必要だと感じ、企業で障害者雇用に関わる。特例子会社の立ち上げ、200社以上の企業のコンサルティングや研修に携わる。企業視点からの障害者雇用の進め方や業務の切り出し、職域開拓などを得意とする。著書に「障害者雇用を成功させるための5つのステップ」「特例子会社の設立を考えたら必ず読む本」「中小企業の経営者が知っておくべき障害者雇用」等がある。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月14日株式会社エムファースト(所在地:大阪市中央区、代表取締役:伊藤 雅彦)は、アタラシイものや体験を応援購入するサイトMakuakeストアにて、自社工場の雇用を守るプロジェクト第三弾として2022年2月14日より「大人のこだわりパーカー&ジョガーパンツ~カスタマイズしてあなただけの1着に~」を公開いたしました。大人のこだわりパーカー&ジョガーパンツMakuakeストアページ: 【商品特徴】パーカーの定番素材30/10の綿100%の裏毛を使用。タオルの様にパイル状に編むことで、空気を含み、快適な着心地を実現。適度な保湿性と吸収力があり、蒸れにくい素材のため、季節を問わず着用することができます。定番カラーのオートミール、グレー、ブラックの3色に、鮮やかな色味の中に落ち着きのあるおしゃれなネイビーブルー、遊び心のある爽やかなライトブルーの5色展開。本商品の最大の特徴は、付属パーツをカスタマイズすることが出来ること。ファスナー、紐などのカラーを自由自在に組合せ雰囲気を変えることが可能です。人と同じは嫌!と言うあなたにぴったりです。工場直売だから出せる日本製でこの価格も魅力の1つとなっております。100年続けて来た国内生産を次の100年も守り続ける為日々努力してまいります。【スケジュール】Makuakeストア…2/14~リターン配送予定日…購入後7~10日以内に発送【リターン】パーカー ¥7,700(税込)ジョガーパンツ ¥6,600(税込)パーカーとジョガーパンツ ¥14,300(税込)※生地カラー5色展開(オートミール、グレー、ブラック、ネイビーブルー、ライトブルー)※各3サイズ展開(M・L・XL)<カスタマイズできるパーツ>パーカー…ファスナー(全12色)、ヒモ(全4色)、綾テープ(全4色)パンツ…ヒモ(全4色)■会社概要商号 : 株式会社エムファースト代表者 : 代表取締役 伊藤 雅彦所在地 : 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-5-13設立 : 1948年10月事業内容: 衣料品の企画・製造・販売及び小売資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月17日「(非正規雇用に関連して、「弱者切り捨て論者」と見られがちです)それは単なる誤解ですよ。働き方、雇い方は本来自由でないといけない」「派遣で働いている人にアンケートを取ると、派遣がいいからこれで働いていると答える人も多い。これは多様な働き方・多様な雇い方を可能にしている」こう語ったのは、人材派遣会社を傘下に持つ『パソナグループ』の会長を務める竹中平蔵氏(70)だ。竹中氏は12月2日、『東洋経済オンライン』にアップされた記事で冒頭のように語ったのだ。「弱者切り捨て論者ではない」という竹中氏。しかし竹中氏は政府の中枢で、非正規雇用を積極的に推進してきた人物だ。「非正規雇用が増えた主な要因の一つとして、’05年に小泉純一郎政権の打ち出した『集中改革プラン』で派遣業の規制緩和が行われたためといわれています。そして、同プランを推進していた総務省で大臣を務めていたのが竹中氏です。’12年、第二次安倍政権下で派遣業は再び規制緩和されることに。そこでも竹中氏は旗振り役を務めました。いまや公務員ですら非正規雇用が増えていると聞きます」(全国紙記者)非正規雇用と正規雇用の間では、給与の面を中心に待遇の違いが生まれる。そのため非正規雇用はしばしば“社会的弱者”となりうる。「竹中氏は’07年2月に『株式会社パソナ』の特別顧問となり、’09年8月から『パソナグループ』の取締役会長という立場です。そのため、竹中氏には『自社の利益のために、不安定な雇用や弱者を日本中に増やした』との非難がいまでも後を絶ちません」(前出・全国紙記者)■「貧しくなっても、楽しめばいい」そんな竹中氏は、昨年10月の『朝まで生テレビ』(テレビ朝日)で格差問題に関連して「正規雇用と言われるものはほとんど首を切れない。それで非正規雇用をだんだん増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ」と発言。また’12年11月、『東洋経済オンライン』でこうも話している。「私が、若い人に1つだけ言いたいのは、『みなさんには貧しくなる自由がある』ということだ。『何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな』と」非正規雇用は社会の動きに強く影響を受ける。そして、好きで貧しくなりたい人ばかりではないはずーー。「『貧しさをエンジョイせよ』と話したとき、竹中氏はすでに『パソナグループ』の取締役会長でした。さらに’12年当時、ワーキングプア率がピークを迎えていました。竹中氏のメッセージは立場を踏まえると、改めて無責任な発言に聞こえます」(前出・全国紙記者)そのため、ネットでは竹中氏の「弱者切り捨て論者ではない」という発言に非難轟々。さらに、こんな異論が噴出している。《竹中平蔵は弱者切り捨て論者なんかじゃないよ、弱者に捨てるところなしとばかりに搾取する弱者搾取論者だよ》《弱者切り捨て論者じゃなくて弱者製造して弱者からさらに搾取しようとする側の人。切り捨てたらパソナビジネスが成り立たないのでなので切り捨ててない》《彼は弱者を切り捨てず悪い意味で利用する、切り捨てなんてもったいない事はしない》《確かに切り捨てて無いよな 弱者を食い物にしてるんだし》
2021年12月03日公益財団法人尼崎地域産業活性化機構は、尼崎市雇用促進支援事業「合同就職説明会」を令和3年11月24日(水)、12月13日(月)、令和4年1月21日(金)に開催いたします。詳しくは添付資料をご覧ください。11/24event_11 事業名尼崎市雇用促進支援事業「合同就職説明会」2 事業概要新型コロナウイルス感染症が感染拡大したことなどにより離職した方の就職と市内事業所の人材確保を支援することで安定した経営をしてもらうことを目的に雇用促進支援事業アドバイザーが雇用の支援を行いマッチングを促進します。3 事業内容・合同就職説明会(1) とき・ところ 1回目 令和3年11月24日(水)10:00~16:00尼崎商工会議所702会議室(尼崎市昭和通3-96)2回目 令和3年12月13日(月)10:00~16:00尼崎市中小企業センターホール(尼崎市昭和通2-6-68)3回目 令和4年1月21日(金)13:00~16:00つかしんギャラリー(尼崎市塚口本町4-8-1)(2) 参加企業数 1回目 14社2回目 30社3回目 5社(予定)(3) 参加対象 新型コロナウイルス感染症が感染拡大したことなどにより離職した方(4) 参加方法 当日参加可能(5) 参加費 無料(6) 特典 雇用促進支援事業アドバイザーによるマッチング支援が無料で受けられます。紹介手数料は採用成立後も無料4 主催 尼崎市5 受託事業者公益財団法人尼崎地域産業活性化機構尼崎市昭和通2-6-68電話:06-6488-9565 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月22日独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では「令和3年度障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテスト」を開催し、この度、厚生労働大臣賞4作品、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞4作品、同機構理事長奨励賞72作品が選出されました。これらの作品を紹介する展示会を、下記の通り開催いたします。情熱のこもった力強い作品の数々をぜひご覧ください。令和2年度の展示風景(東京会場)【開催名称】令和3年度障害者雇用支援月間「絵画コンテスト 働くすがた~今そして未来~」「写真コンテスト 職場で輝く障害者~今その瞬間~」入賞作品展示会(東京会場)【概要】9月は障害者雇用支援月間です。当機構では、障害者雇用への理解と関心を深めていただくため、毎年、働くことや仕事に関係する内容の絵画及び障害のある方が働いている姿を撮った写真を障害のある児童・生徒をはじめ広く募集し、その優秀作品をもとに障害者雇用支援月間のポスターを作成、掲示しています。【展示内容】厚生労働大臣賞、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞同機構理事長奨励賞 入賞240作品(今年度並びに過去2年間の入賞作品)【開催概要】開催期間:令和3年9月13日(月)から9月17日(金)まで5日間開催時間:午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)開催会場:丸の内MY PLAZA 1階アトリウム所在地 :東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 明治安田生命ビル東京での展示会の後、以下の会場で令和3年度入賞作品の展示会を行います。■大阪開催期間:9月27日(月)~29日(水)開催時間:午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)開催会場:大阪市役所 正面玄関ホール所在地 :大阪府大阪市北区中之島1-3-20■福岡開催期間:10月5日(火)~8(金)開催時間:5日は午後0時から午後5時まで、6日、7日は午前9時から午後5時まで8日は午前9時から午後3時まで開催会場:福岡市役所 1階多目的スペース所在地 :福岡県福岡市中央区天神1-8-1■札幌開催期間:10月28日(木)~30日(土)開催時間:28日は午後1時~午後8時まで 29日は午前9時~午後8時まで30日は午前9時~午後7時まで開催会場:札幌駅前通地下広場 憩いの空間所在地 :北海道札幌市中央区大通西3丁目■愛知開催期間:11月18日(木)~20日(土)開催時間:18、19日は午前10時~午後5時まで20日は午前9時~午後3時まで開催会場:ナディアパーク 2F アトリウム所在地 :愛知県名古屋市中区栄3-18-1【主催】厚生労働省、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構【後援】内閣府、文部科学省、東京都教育委員会、NHK東京会場:東京労働局大阪会場:大阪労働局、大阪市福岡会場:福岡労働局、福岡市、福岡県教育委員会札幌会場:北海道労働局、札幌市愛知会場:愛知労働局、愛知県■独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構当機構は、高年齢者の雇用の確保、障害者の職業的自立の推進、求職者をはじめとする労働者の職業能力の開発及び向上のために総合的な支援を行っています。<機構の概要> 【厚生労働大臣賞受賞作品を原画としたポスター】令和3年度絵画コンテスト小学校の部 受賞作品をもとに作成したポスター令和3年度絵画コンテスト中学校の部 受賞作品をもとに作成したポスター令和3年度絵画コンテスト高校・一般の部 受賞作品をもとに作成したポスター令和3年度写真コンテスト 受賞作品をもとに作成したポスター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月07日アメリカ・ヴァージニア州に住むライアン・ローリーさんは自閉症をもっています。2021年2月、高校卒業を控えたライアンさんは就職活動をスタート。ビジネスに特化したSNS『LinkedIn』に履歴書とカバーレターを投稿することにします。カバーレターとは履歴書に同封する手紙のようなもので、面接の担当者に宛てて志望動機や自己紹介などを書きます。一般的にはパソコンで作りますが、ライアンさんは手書きで仕事に対するやる気と熱意をつづったのです。親愛なる未来の雇用主様私の名前はライアン・ローリーです。19歳で、ヴァージニア州のリーズバーグに住んでいます。私は自閉症をもっています。また独特のユーモアセンスと数学の才能があり、テクノロジーが得意で、覚えがいいです。私はアニメーションかITにちなんだ仕事に興味があります。あなた方のような方々は私に賭けてみるべきだと思うのです。私は普通の人たちと同じようには学べません。仕事を教えてくれるメンター(指導者)が必要ですが、早く覚えますし、一度説明されたら理解します。もしあなたが私を雇って仕事を教えてくださったら、あなたが喜んでくださることを約束します。私は毎日出社し、あなたに指示されたことを行い、一生懸命に働きます。NBC Nightly News with Lester Holtーより引用(和訳)青年のやる気に感銘を受ける人が続出海外メディア『CNN』によると、ライアンさんの履歴書とカバーレターを『LinkedIn』に投稿するのは父親のアイディアだったのだそう。このアイディアは大成功。彼のカバーレターは700万回以上閲覧され、コメントが殺到し、複数の企業から仕事のオファーがきたのです!それだけではありません。なんとロサンゼルスにある自閉症の若者のためのコンピューター・アニメーションスタジオ『Exceptional Minds』が、ライアンさんに「奨学金でアニメーションを学ぶプログラムに参加しませんか」と申し出たのです。Ryan Lowry wrote a powerful handwritten letter to a future employer that was viewed by millions online. Now Ryan, who...Posted by NBC Nightly News with Lester Holt on Friday, March 19, 2021Ryan Lowry wrote a powerful handwritten letter to a future employer that was viewed by millions online. Now Ryan, who...Posted by NBC Nightly News with Lester Holt on Friday, March 19, 2021このストーリーは多くのメディアで紹介され、ライアンさんへの祝福と称賛の声が上がっています。・おめでとう!あなたの幸運を祈ります。・いつかきみが手掛けたアニメーションが見られるのを楽しみにしているよ。・私の15歳の息子も自閉症なの。あなたに感銘を受けたわ。自閉症をもちながらも自らの能力や得意なことを堂々とアピールし、大好きなアニメーションの仕事をするという夢に一歩近付いたライアンさん。これほどのやる気と行動力があれば、きっと彼は将来大きな仕事を成し遂げることができるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年03月31日正規と非正規の差別はやめて、同じ仕事をしている限り、同じ賃金を保障しよう。そんな理念から導入される制度が大量解雇を生む可能性が……。約8万4,000人ーー。2月2日、厚生労働省は、新型コロナウイルスの影響による解雇や雇い止めを受けた労働者の総数を発表した。とりわけ気がかりなのは女性が8割を占めているといわれる非正規労働者(パートや契約社員や派遣社員など)で、仕事を失った人が4万人を突破したこと。しかし、それさえも、氷山の一角だと語るのは、労働問題に詳しいNPO法人POSSE代表の今野晴貴さんだ。「厚生労働省が公表した人数は、全国のハローワークが把握しているものだけです。非正規労働者は派遣切りや一方的な解雇により泣き寝入りしているケースが多く、発表よりも2〜3倍の女性非正規労働者が職を失ったと考えています。野村総合研究所の推計では、パートやアルバイトの女性で、仕事が減らされたのに休業手当が一切支払われていない“隠れ失業者”を加えると、実質的な女性の失業者数は昨年12月時点で162万人に上ることが明らかになっています」女性の非正規労働者は、景気によって雇用者数が大きく増減させられる“雇用の調整弁”にされてきた。コロナ禍が本格的になりつつあった昨年4月は94万人も激減。その後、徐々に急拡大し、Go To キャンペーンの停止などもあった12月には、減少に転じている。今後さらに、パートや契約社員などの解雇や雇い止めが加速する懸念があるという。「今年4月から、中小企業で『同一労働同一賃金』が始まります。日本の企業の99.7%を占める中小企業は、このコロナ禍で厳しい経営状況にあり、新しい法律が適用される前に、解雇や雇い止めに走る経営者が出てくることが危惧されます」(今野さん)そもそも「同一労働同一賃金」とはなんなのか?「正規雇用労働者(正社員)と非正規雇用労働者との間の不合理な待遇差を禁じ、同一の待遇を求めるものです。パートタイム・有期雇用労働法で義務づけられていて、大企業では昨年4月から施行されています」そう解説してくれるのは、労働問題を専門に扱っている東京法律事務所の笹山尚人弁護士。資本金が一定以下か、常時使用する労働者数が「小売業」なら50人以下、「サービス・卸売業」なら100人以下、その他業種なら300人以下の企業が“中小企業”と定義されている。「4月からは、これらの中小企業でも不合理な待遇差などが禁止されるのです」(笹山さん)禁じられる不合理な待遇差とはどういうものか?「’20年10月に3件の最高裁判決があり、住居手当や扶養手当、皆勤手当などその趣旨が正規非正規関係ないことがハッキリしている手当などに格差を設けるのは違法と判断されました。一方で、基本給やボーナス、退職金は、正規と非正規で制度設計が異なるために職務や配置などに応じた格差は認められうる。非正規への不支給や格差が違法になる場合もあるとされましたが、それは職務などから不合理といえる場合という解釈です」新たに、コロナ禍で問題になっている待遇差は、テレワークに関するものだと、今野さんが話す。「契約や派遣社員の方から、“テレワークをさせてもらえない”という相談が増えています。同じ部屋の正社員がテレワークに移行しているのにもかかわらず、出勤を命じられ、正社員が在宅でできない仕事を代わることを提示されているというのです。4月からはこのような待遇差はより明白に違法となり、裁判になれば会社側が損害賠償を払うことになる可能性もあります」非正規労働者には、格差是正の第一歩になるはずの同一労働同一賃金だが、こんな懸念が……。「通勤手当や皆勤手当なども非正規労働者に支払うべきことが明白になるため、負担が大きく中小企業にのしかかります。そこで法律が適用される前に非正規労働者を切ってしまおうと考える中小企業の経営者がいてもおかしくありません」(今野さん)特に懸念されるのが、多くの非正規労働者の契約の更新月であり、“同一労働同一賃金”が中小企業に拡大する4月直前の解雇や雇い止めだ。昨年以上となれば、その数は100万人を超える恐れもある。あなたや夫が正社員だからといって、同一労働同一賃金の導入は無関係ではない。「正社員の待遇を下げることで、格差の是正をする企業も増えていくかもしれません。実際、日本郵政グループは、’18年に一部の正社員の住居手当を廃止するという“禁じ手”を行っています。これで5,000人の社員が、借家なら毎月最大2万7,000円出ていた住宅手当が消えたのです」(今野さん)もちろん、正規労働者と非正規労働者の格差是正は必要だ。だが、そのための法律をきっかけにした解雇や雇い止め、待遇の引き下げがあってはならないのだ。「女性自身」2021年2月23日号 掲載
2021年02月11日突然ですが、あなたは「モテ女子」と「非モテ女子」のどちらだと思いますか?自信を持ってモテ女子!と言える人は少ないかもしれません。では、「モテ女子」と「非モテ女子」にはなにか致命的な違いがあるのでしょうか?今回は、「モテ女子」はやっているけれど、「非モテ女子」はやっていない習慣を踏まえ、非モテ女子卒業のヒントを紹介します。■ 1.デート前のシャワー習慣モテ女子は、身だしなみに手を抜きません。デート前には必ずシャワーをしてから身だしなみを整えます。仕事後なら、汗拭きシートで匂いをリセットし、歯みがきをする……と、ニオイで相手が幻滅する隙をつくりません。とくに気にしていなかった……、という人は、体や髪、洋服の匂い、口臭や汗の匂いに注意する意識を高めるだけでも、モテ女子に近づけるはずです。■ 2.女性らしさを忘れないモテ女子は、大前提として女性らしい雰囲気があります。「中身オッサン」と開き直るのは、非モテ女子感が強くなる原因に。また、サバサバしているのと女らしさを失うのはイコールではありません。必要以上にかしこまる必要はありませんが、相手への気遣いや思いやりを忘れず、ひとつひとつ丁寧な振る舞いを意識することで、女性らしい振る舞いが身に付けられるでしょう。■ 3.プラスの発言を意識するモテ女子は、好き・いいね・おいしい・きれいなどプラスの表現が多いです。反対に、非モテ女子は、嫌い、いやだ、まずい、汚いなどのマイナス表現が多い傾向。たとえば、「疲れた」という一言も「頑張った」と言い回しを変えることでポジティブな印象になります。言い方や言い回しに気を配るだけでも、モテ女子に近づけるはずですよ。■ 4.相手のいいところを言葉にする感謝の言葉だけではなく、相手の長所を言葉にできるのも、モテ女子の特徴。一方で非モテ女子は、相手の言葉待ちに徹していて、相手を褒める、相手に感謝するということが少ない傾向があります。自分から積極的に相手のいいところを言葉にして、喜ばせ上手になることで、愛される女性に近づいていけるでしょう。■ 5.気分に左右されないように気をつけるいやなことがあっても、それは他人には関係のないこと。気分が悪いからと、言葉遣いが悪くなる、感情的な態度で接するなど自分の気分に左右されるのは非モテ女子になりやすいです。感情に振り回されず、相手がいつも心地良くいられる対応ができるのもモテ女子の特徴と言えます。感情的になりやすい人は、気分次第で相手への態度が違っていないか冷静に日頃の振る舞いを見つめ直してみましょう。■ 脱・非モテ女子は意外と簡単!モテ女子になるのは難しく思えるかもしれませんが、好かれる要素となる行動をひとつひとつ丁寧に行うことで、意外と簡単にモテ女子に近づけます。つまり、非モテ女子を卒業することは意外と簡単ということです。モテ女子が当たり前にしていることをマスターして、愛される女性を目指していきましょう!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年12月23日「今回の役は萩原(慎一郎)さんの遺作を背負ってますし、撮影はこれまでになく身の引き締まる思いで挑みました」いじめ、非正規雇用などの経験をもとにした歌集を執筆後、32歳で命を絶った歌人・萩原慎一郎。その遺作をモチーフにした映画『滑走路』(11月20日公開)で、激務の中で理想を失い、無力な自分に悩む若手官僚・鷹野を、浅香航大(28)が演じた。「彼は仕事がうまくいかないストレスをため込んで、世間との関わりを絶った色みのない生活を送っているんですよ。演じるにあたって、細かい気持ちの変化や、上司や同僚との距離感は監督と緻密に話し合って役に入りましたね」(浅香・以下同)じつは取材した時点では、共演者とはほとんど会えていなかった。「鷹野が人との関わりがない生活を送っているということもあって、共演のシーンがほとんどなくて……じつは、(主演の)水川あさみさんとも、まだお会いしたことがないんですよ!これは共演っていうのかな(笑)。舞台挨拶でお会いしたら『はじめまして!』って言います(笑)」一人のシーンが多く、緊張感のあった現場では、20代前半での経験が生かされた。「俳優人生の転機になった、映画『桐島、部活やめるってよ』に出演したころは、社会で自分が置かれているポジションをより意識していたタイミングで。もともとメンタルの上下が激しくてナイーブな性格っていうのもあって、深酒することでストレス解消していました。そういった経験も思い出しながら演じられましたね」今では自分との付き合い方がわかってきて、ひとつの“ルーティン”を見つけたそう。「風呂とサウナとジムと飲み屋がそろって入っている建物があって、基本的に休みは1日そこにいます(笑)。風呂入って、好きなタイミングでトレーニングしてサウナ入って飲みに行くみたいな(笑)。撮影がある時期は(サウナの)休憩室で台本を読むと、めちゃくちゃセリフが入るんですよ!それがストレス解消になってますね」日々、さまざまな役者から刺激を受けているという浅香。最近、とくに感銘を受けた俳優が……。「ドラマ『梨泰院クラス』のパク・ソジュンってすごいなって思いましたね!作中、何年もたって年もとっているはずなのに、ビジュアルはなにも変えてないんですよ!僕も、そういうところを押し切れるだけの説得力をもった俳優になっていきたいですね」「女性自身」2020年11月24日号 掲載
2020年11月16日「仕事を失う人が本格的に増えるのは、不況が始まって半年後、10月が危ない」という。「真っ先に“被害に遭う”のはパートや派遣社員だ」とも。もし「解雇」を告げられたら、どう対処するべきーー?全国で約6万1,000人。これは厚生労働省の調査による、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人の数だ。とくに気がかりなのが、女性が7割を占めているといわれるパートや契約社員、派遣社員などの非正規労働者が、全国で約3万人も職を失っていること。しかし、この数字でさえ実態を表していないと語るのは、労働問題に詳しいNPO法人POSSE代表の今野晴貴さん。「解雇や、契約期間満了を理由に契約を終了させる雇い止めを、厚労省が集計した数字はハローワークが把握しているものだけ。すなわち氷山の一角でしかなく、仕事を失った人はもっと多くいます。いわゆる“派遣切り”や、パート労働者の一方的な解雇など、とくに非正規労働者の実態はつかみにくいため、厚労省の数字より3〜4倍は多く、すでに10万人を超えていてもおかしくありません」実態はより深刻であることは、9月25日付の『西日本新聞』でも明らかだ。今年4〜7月に九州7県の各労働局へ届けのあった「会社都合の退職(=解雇・雇い止め)」の人数は2万3,692人に上り、同期間の厚労省の発表(九州7県で4,093人)と比べると、5倍以上の開きがあることが判明したのだ。とくに福岡県では、飲食業や小売業、製造業を中心に、前年より53.8%増の1万1,416人が解雇や雇い止めになっており、その多くが“雇用の調整弁”ともいわれ、景気が悪くなると解雇されやすい非正規労働者だという。「女性の比率が高い小売業や飲食業、観光業などの派遣社員の契約期間は3カ月間や6カ月間が多いことから、9月末に契約満了を迎える派遣社員も少なくありません。そんな人たちが一気に雇い止めをされたら、10月以降の解雇者数は激増してしまうでしょう。Go To キャンペーンがありますが、高級なホテルや旅館、レストランだけで使われることが予想されます。非正規労働者を多く雇用している中小規模のところにとって、効果は薄いでしょう。厚労省の調査でさえ、5月末から月平均で8,000人ずつ増加している非正規労働者の解雇者数。実際にはこの5倍以上であること、さらに10月以降、一気に増えることを考慮すれば、パート解雇や派遣切りで30万人が職を失っても不思議ではありません」(今野さん)非正規労働者になんら手立てはないのだろうかーー。都内の大手デパートに入る和菓子店で働いていて、今年6月末で雇い止めにあった、加藤悦子さん(仮名・47)。’17年8月から勤めていた彼女は派遣社員で、3カ月ごとの不安定な雇用契約だった。「1日8時間、週5日のフルタイムでシフトに入り、手取り約20万円で働いていました。ところが今年4月に緊急事態宣言が出されたことで、デパートとともに和菓子店も臨時休業。一緒に働いていた正社員には休業手当が出ましたが、私は派遣会社から、手当は出せないといわれて。5月に入って和菓子店は営業を再開しましたが、出勤したのは1カ月で7日間だけ。短縮営業だったので勤務時間も減らされ、収入は6万円ほどに。そのうえ6月いっぱいでの契約終了を、派遣会社から言い渡されたのです」加藤さんが打った策には参考になることが多い。「どうしても納得できなかったのは、臨時休業期間中に私は一銭ももらえなかったのに、ほかの派遣会社から派遣された人には休業手当が出ていたこと。そこでネットで調べて、個人でも加入できる労働組合に相談しました。休業手当を出してもらうため、派遣会社と闘うことに決めたんです」休業手当とは、働く側が会社都合で休まざるをえなくなった場合、その期間中、直近3カ月の平均賃金の6割以上を、雇い主が支払うもの。派遣社員の場合は派遣会社が支払うことになっている。「派遣会社側は、最初は休業手当の支払いを拒否していました。ところが2回の団体交渉、そして初めての経験でしたが、会社が入っているビルの前でのビラ配りや街宣活動をしたところ、休業手当が支払われることになったのです」労働組合に相談するのも効果的だが、解雇や雇い止めを告げられた際に、抵抗する術はまだある。「安易に書面にサインしないで、まずは解雇回避を試みることです。非正規労働者でも、正当な理由がなければ解雇はできません。『コロナの影響で給料が払えない』というのは、あたかも正当な理由のように思われますが、政府が用意した『雇用調整助成金』は、労働者を解雇する代わりに休業させて、その分の手当を国が助成するもの。助成金を使わずに解雇した場合は、違法となる可能性があります。会社側が雇用調整助成金を利用していなければ、解雇する前に、その制度で雇用を続けてほしいと訴えるべきです」(今野さん)パートや派遣社員を襲う「30万人失業」時代を賢く乗り切ろう。「女性自身」2020年10月20日号 掲載
2020年10月09日映画『滑走路』が、2020年11月20日(金)に全国で公開される。“非正規歌人”による魂の叫び - 滑走路原作となるのは、32歳で命を絶った“非正規歌人”萩原慎一郎の歌集「歌集 滑走路」でデビュー作にして遺作。彼は非正規の契約で働いていた自らの経験を基に短歌を発表し続けた歌人だ。「歌集 滑走路」に描かれる、生きる希望、そして苦悩は、多くの人々の胸に突き刺さり、多くの共感を集めた。映画『滑走路』では、原作となる歌集をモチーフにし、オリジナルストーリーとして繊細で濃密な人間の闇と美しさを描いていく。さまざまな人生が交差する群像を豪華キャストで描く物語は、将来への不安を抱える切り絵作家、非正規雇用問題に向き合う官僚、中学校でいじめにあう学級委員長、と3つの物語が重なり合いつつ進んでいく。翠(みどり) - 水川あさみ切り絵作家。30代後半にさしかかり将来への不安を抱える。若手官僚・鷹野 - 浅香航大非正規雇用問題に向き合う。官僚という仕事につき、膨大な仕事量、責任感などに圧倒されつつ苦悩する。学級委員長 - 寄川歌太中学二年。幼馴染をかばったことでいじめの標的にされる。大切なものを守ること、貫くことで自分が辛い状況に陥っていく。陽子 - 坂井真紀学級委員長の母。シングルマザーとして育てる。拓己 - 水橋研二翠の夫。高校の美術教師として働く。雨宮 - 吉村界人鷹野の同期。少し高飛車で表面的には強いサラリーマンだが本音をなかなか言えない繊細なところもある。明智役 - 染谷将太鷹野が死の原因を探る青年の元同僚。天野 - 木下渓学級委員長のクラスメート。包み込む様な優しい強さを持つ。裕翔 - 池田優斗学級委員長の幼馴染。親友を裏切りたくないが、かといって自分がいじめられてしまう怖さも持つ。脚本・桑村さや香×西谷弘監督『滑走路』の脚本を務めるのは、劇場アニメ『ジョゼと虎と魚たち』の公開を控える桑村さや香。また監督は、『マチネの終わりに』『シン・ゴジラ』といった数々の話題作品で、名助監督として活躍してきた大庭功睦が担当する。大庭監督は、オリジナルストーリーの着想源について「考案した企画の端緒となったのは、webに数多く書かれていた、原作読者の方々の書評でした。萩原さんの歌を、まるで自分自身の事が歌われたかのように感受した読者の方々が、自らを投影しつつ気持ちのこもったレビューを多数書かれているのを目にし、その深い交流に感銘を受け、“この読者の方々を登場人物に据えた群像として、ストーリーを紡げないか”と考えたのです」とコメント。さらに鑑賞者の期待を裏切らない作品を残したいと思いの丈を述べている。主題歌に、Sano ibukiの新曲「紙飛行機」なお本作の主題歌を務めるのは、アニメーション映画『ぼくらの 7 日間戦争』でも主題歌を務めたいシンガー・ソングライターのSano ibuk。以前より原作歌集を愛読していたという彼が、映画の製作途中から映像を何度も見返し、作品の世界観に寄添う新曲「紙飛行機」を書き下ろした。映画とのコラボレーションに関してSanoは「表面的な希望ではなくその奥にある絶望や妬み、悲しみを包み込む優しさのようなものを感じるこの作品に出会えたことで、僕自身救われたような気持ちになりました」とコメントを残している。『滑走路』ストーリー厚生労働省で働く若手官僚の鷹野。彼は激務の中で仕事への理想も失い無力な自分に思い悩んでいた。ある日、陳情に来たNPO団体から非正規雇用が原因で命を絶ったとされる人々のリストを持ち込まれ追及を受ける。そのリストの中から自分と同じ25歳で自死した青年に関心を抱き、その死の理由を調べ始める。■作品詳細映画『滑走路』公開日:2020年11月20日(金)原作:「歌集 滑走路」(角川文化振興財団/KADOKAWA刊)監督:大庭功睦脚本:桑村さや香出演:水川あさみ、浅香航大、寄川歌太、木下渓、池田優斗、吉村界人、染谷将太、水橋研二、坂井真紀主題歌:Sano ibuki「紙飛行機」(EMI Records / UNIVERSAL MUSIC)
2020年07月16日年々、教育界における注目度が上がっている「非認知能力」。読者のみなさんも、何度となく見聞きしているでしょう。しかし、研究者によって非認知能力に対する見解はさまざま。今回は、幼稚園教諭の経験もあり、著書『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳〜5歳児のあと伸びする力を高める』(講談社)で注目を集める、玉川大学教育学部教授の大豆生田啓友先生に非認知能力に対する見解を聞きました。構成/岩川悟取材・文/清家茂樹写真/石塚雅人(インタビューカットのみ)非認知能力だけが重要ではないことに要注意「認知能力」とは、読み書きや計算のようにテストなどで測ることができる、いわば目に見える力のことです。それに対して、「非認知能力」は、「非認知」というだけにテストなどでは測りにくい、目に見えづらい力といえます。それに含まれるものは本当にさまざまですが、社会性や情動性、意志力、自己肯定感、なにかをやり抜く忍耐力、コミュニケーション能力、他者に対する思いやり、自分をコントロールする自己制御など、主に「心」や「社会性」にまつわる力です。非認知能力が注目されるようになった大きなきっかけは、アメリカの経済学者であるジェームズ・ヘックマンが行った子どもたちの追跡調査でした。その追跡調査の結果、幼児期に質の高い教育を受けた子どもとそうではない子どもでは、大人になってからの経済力などに大きな差が生まれたことがわかったのです。そして、大人になって経済力や社会的地位が高くなった人は、幼児期に非認知能力を高めるような教育を受けていた。ただ、誤解してはならないのは、「非認知能力が重要」だからといって「認知能力が重要ではない」というわけではないこと。そのどちらも大切な力ですから、しっかり伸ばしてあげるべきでしょう。時代の変化によって、非認知能力を獲得する機会が激減また、非認知能力が注目を集めることとなった背景には、先のヘックマンの研究の他に、時代の変化が挙げられます。本来、非認知能力とはなにか特別なものなどではなく、むかしであれば子どもの普段の遊びやあたりまえの子育てのなかで勝手に育っていたものです。かつての子どもたちは、豊かな自然のなかで元気にたくさん遊び、異年齢の子どもたち、あるいは異世代の大人とも触れ合う機会が数多くあり、多様で具体的な体験を通した経験を積み重ねていました。すると、遊びのなかでうまくいかないことがあっても、熱中して続けるうちにうまくいくといった経験を通じて、困難を乗り越えるために必要な意志力や忍耐力、やり抜く力を獲得することができた。また、他人とかかわるなかで人間関係の問題にぶつかったら、なんとか折り合いをつけるようなコミュニケーション能力や思いやり、自己制御といった力を得ることもできました。そのようにして、非認知能力を自然に獲得していたわけです。ですから、これまでは非認知能力が特段にフォーカスされることがなかっただけのことです。でも、むかしとは時代が大きく変化していますよね。まず、習い事などに忙しいいまの子どもは、単純に遊ぶ時間自体が減っています。そのため、遊びを通じて非認知能力を得る機会が激減している。また、いまの親は子どもになるべく喧嘩をさせないようにしています。本来なら、子ども同士でおもちゃを取り合うようないざこざは、社会性を身につける絶好の機会です。いざこざのなかで、子どもは自分の気持ちを相手にぶつけてその反応を見たり、相手に譲ったりといった経験を通じて成長していくのですからね。ところが、いまは親のクレームを恐れ、幼稚園や保育所でも子どもの喧嘩をなるべく未然に防ぐようにしてしまっている。これでは、なかなか子どもの社会性は育ちません。重要となる、子どもの興味関心に親がつき合う姿勢わたしは、2019年に妻との共著で『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳〜5歳児のあと伸びする力を高める』(講談社)という本を出版しました。じつはこの本は、「こういう時代であっても、多くの親たちが何気なくやっていることが大事」というメッセージを込めたものでもあるのです。先にお伝えしたように、非認知能力は特別なものではありません。非認知能力というたいそうな名前がついているがために、特別なことをしなければ育たないと考える人もいるかもしれませんが、そうではないのです。では、なにをすればいいのか?それは、大人からしっかりと受け止められる経験を子どもにさせること、そして、子どもの興味関心を大人が大切にするということです。非認知能力の多くは、「主体性」にかかわるものです。人間は、好きなことに対してであれば、主体的に取り組むことができます。みなさんも、大好きなアーティストのコンサートチケットを手に入れるためなら、多少の困難があっても手に入れようと頑張るでしょう?それは、見方を変えれば、困難を乗り越える力を発揮しているともいえます。子どもだって同様です。親子で散歩に出かけたときに、子どもが落ち葉のことが気になって拾いはじめたら、一緒に拾ってあげればいい。家のなかで何度もソファに昇り降りする遊びを面白がっているのなら、「ソファがへたっちゃうでしょ!」なんて叱らずに遊ばせてあげればいい。そういう親の姿勢が、子どもの非認知能力を育てていくのです。また、子どもの興味関心は、子どもに非認知能力が育っているかどうかのひとつの目安にもなります。非認知能力はそもそも測ることが難しい力ですから、本来、「これができていれば非認知能力が育っている」といった明確な基準はありません。ただ、非認知能力の多くは、先に述べたように興味関心、主体性から生まれてくるもの。ですから、子どもが目を輝かせて強い興味を示すような世界を持っているようなら、ひとまずは安心していいでしょう。■ 玉川大学教育学部教授・大豆生田啓友先生 インタビュー一覧第1回:非認知能力は育っているか?子どもが「目をキラキラさせる世界」があれば安心です第2回:かわいい子には“いたずら”をさせよ!?「自由に遊んでいいよ」で子どもは学ぶ(※近日公開)第3回:親が先回りしたら「自己決定力」は育たない。幼くても決断力を伸ばせる声かけのコツ(※近日公開)第4回:イヤイヤ期に「悩まない、苦しまない」。子育ては“ほどほど”がちょうどいい(※近日公開)『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳〜5歳児のあと伸びする力を高める』大豆生田啓友・大豆生田千夏 著/講談社(2019)【プロフィール】大豆生田啓友(おおまめうだ・ひろとも)玉川大学教育学部教授。青山学院大学大学院文学研究科教育学専攻修了後、青山学院幼稚園教諭等を経て、現職。専門は乳幼児教育学・保育学で、現在、日本保育学会副会長。メディア出演も数多い。著書は、『子育てを元気にする絵本』(エイデル研究所)、『非認知能力を育てる あそびのレシピ 0~5歳児のあと伸びする力を高める』(講談社)、『日本が誇る!ていねいな保育 0・1・2歳児のクラスの現場から』(小学館)、『マンガでわかる! 保育っていいね』(ひかりのくに)、『子どもの姿ベースの指導計画』(フレーベル館)、『あそびから生まれる動的環境デザイン』(学研みらい)、『21世紀型保育の探求-倉橋惣三を旅する』(フレーベル館)、『子育てを元気にすることば』(エイデル研究所)他、多数。【ライタープロフィール】清家茂樹(せいけ・しげき)1975年生まれ、愛媛県出身。出版社勤務を経て2012年に独立し、編集プロダクション・株式会社ESSを設立。ジャンルを問わずさまざまな雑誌・書籍の編集に携わる。
2020年01月30日パートで仕事をするとき、社会保険に加入すれば保険料で手取りが減るので、加入したくないという人も多いのではないでしょうか?雇用保険も広い意味での社会保険の一種ですが、健康保険や厚生年金とは入るための条件が違ってきます。本記事では、パートで働く人が雇用保険に入るための条件やメリットについて説明しますので、参考にしていただければ幸いです。雇用保険の仕組みと対象厚生労働省二事業の保険料率とは?雇用保険の二事業とは、雇用安定事業と能力開発事業のことです。雇用安定事業には、事業主に対する助成金、中高年齢者等への再就職支援、若者や子育て中の女性に対する就労支援が含まれます。能力開発事業には、在職者・離職者に対する訓練、事業主が行う教育訓練への支援などがあります。これらの二事業は、事業主の保険料のみを財源として行われています。条件を満たせば入る義務がある雇用保険に入りたい場合、加入条件を満たしている必要があります。また、加入条件を満たしていれば、入りたくなくても入らなければなりません。加入手続きはどうやってする?加入手続きは、事業主が行います。加入条件を満たしていても、事業主が手続きしてくれなければ入ることができません。会社が入らせてくれない場合には?雇用保険の手続きは、ハローワーク(公共職業安定所)で取り扱っています。加入条件を満たしているにもかかわらず入らせてもらえない場合には、ハローワークに行って相談しましょう。雇用保険加入に必要な労働時間や日数の条件は?ハローワークインターネットサービスもし被保険者証を受け取っていなくても、会社で保管しているケースがあります。手元になければ、会社に確認してみましょう。被保険者証を紛失した場合でも、ハローワークで再発行の手続きができます。退職するときには離職票が発行される会社は従業員が退職したら、ハローワークに離職証明書を提出し、ハローワークから離職票の発行を受けます。失業保険をもらうには、会社から受け取った離職票を提出しなければなりません。なお、再就職が決まったら、再就職先に被保険者証を提出して、雇用保険の引き継ぎを行います。最大のメリットは失業保険パートでも仕事を辞めて次の仕事が見つからなければ、収入が減って困ることには変わりありません。雇用保険に入っていれば、失業中にお金をもらうことができます。[adsense_middle]失業保険とは失業保険とは雇用保険の「基本手当」のことで、失業した人の生活を支えるものとなります。基本手当の金額は、在職していたときの賃金にもとづいて計算されます。失業保険がもらえる条件離職の日以前の2年間に、被保険者だった期間が通算して1年(12か月)以上という要件があります。なお、失業保険をもらうには、ハローワークで求職申し込みをし、失業認定を受けなければなりません。働く意思があっても、病気やケガ、妊娠・出産などの理由によりすぐに働けないときには、失業保険はもらえないことになっています。失業保険がもらえる期間基本手当がもらえるのは、離職後1年間です。ただし、誰もが1年間継続してもらえるわけではなく、加入期間や仕事を辞めた理由により90日から360日の間で給付日数が決まります。待期期間とは基本手当は求職の申込みをした後、7日間は受給できません。この期間を待期期間といいます。また、会社都合ではなく自己都合で仕事を辞めた場合には、その後さらに3か月の給付制限があります。受給期間の延長ができるケースとは?受給期間内に病気や出産などで引き続き30日以上働けない期間があった場合には、受給期間の延長ができます。延長できる期間は最長で3年間になります。失業保険でもらえる金額基本手当を計算する基準となる金額が、賃金日額です。賃金日額は、在職中の平均賃金で、次の計算式で出します。賃金日額=離職日直前の6か月に支払われた賃金の合計÷180(日)基本手当日額は賃金日額の50%~80%となり、これを給付日数分もらえます。基本手当以外の手当ももらえる失業したときには、基本手当以外に、就職促進給付ももらえます。就職促進給付には、次のようなものがあります。教育訓練給付や雇用継続給付ももらえる雇用保険に入るメリットは、失業保険だけではありません。失業していなくてももらえる給付金もあります。スクールや通信講座の費用を出してもらえる!雇用保険には「教育訓練給付」という制度があります。教育訓練給付とは、スクールや通信講座などを利用し、厚生労働大臣指定の教育訓練講座を受講し終了した場合に、費用の一部を支給してもらえるものです。教育訓練給付には、次の表のとおり、一般教育訓練給付金と専門実践教育訓練給付金の2種類があります。育休中や介護休暇中の賃金も保障される!雇用保険には、「雇用継続給付」という制度もあります。雇用継続給付とは、雇用の継続を促進・援助するための給付で、次のようなものがあります。パートの雇用保険に関するまとめパートの場合には、労働時間が基準を上回ると、雇用保険の加入義務が発生します。と言っても、給料が大きく減るわけではないので、あまり気にする必要はないでしょう。雇用保険に入っていれば、仕事を辞めたときに失業保険がもらえます。雇用保険にはスクールや通信講座の受講料金が安くなる教育訓練給付の制度もあるので、キャリアアップのための勉強や資格取得にも活用するのがおすすめです。
2019年12月21日来年4月から「同一労働同一賃金」制度が始まる(中小企業は’21年4月〜)。これは同じ会社で働く正社員と非正規社員の不平等解消を目指したものだ。現在、非正規社員は2,189万人で、雇用者の約4割を占める(’19年11月・総務省)。正社員との格差は給料だけでなく、手当や福利厚生にも広がっているが、今後、どう変わるのだろうか。経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■正社員や非正規社員は賃金が下がることもまず給料は、同じ会社で同じ仕事内容なら正社員でも非正規社員でも、同じ給料の「均等待遇」になります。仕事内容が違う場合は、違いに応じた「均衡待遇」です。たとえば同じ会社の正社員店長とパート店長は、仕事内容が同じなら、今後は同じ給料になります。ただ、正社員店長には転勤があり、パート店長は転勤しないなど違いがあれば、違いに応じた給料です。次に手当は、これまで非正規社員にはほとんどありませんでしたが、今後は、仕事内容と関係なく支給される家族手当や通勤手当などが受けられるようになります。さらに福利厚生面でも、「非正規社員は社員食堂が使えない」などの“差別”が解消されるはずです。これらを見ると、来年度は非正規社員の給料アップ、待遇改善が期待できると思いますよね。でも、真逆に動く企業があるのです。日本郵政は、同一労働同一賃金を達成するため、’18年から段階的に手当などを変更しています。たとえば正社員だけに支給していた住居手当は、最高月2万7,000円でしたが、段階的に廃止します。正社員の年末・年始勤務手当は、年末手当を廃止し、年始手当だけに縮小。アソシエイト社員と呼ばれる正社員以外の方には、4,000円の年始手当を新設します。配偶者手当は、正社員は月1万2,000円から半減。フルタイムのアソシエイト社員には月4,800円で新設といった具合です。非正規社員の待遇を引き上げるのではなく、正社員の待遇を下げてそろえるなんて、働くほうはたまったものじゃない。ですが、こうした改悪に追随する企業が、ほかにも出てくるかもしれません。いっぽう、非正規社員の待遇も改善とはいえない状況があります。東京新聞によると、人材派遣会社のパソナは’18年6月から、月1万円まで交通費の支給を始めました。ただし、交通費をもらった分、時給を60円減らすというのです。交通費として月1万円増えても、時給が減ることで月収が減ってしまうケースもあるようです。また、来年度から採用制度が変わる非正規公務員はボーナスの支給が始まりますが、その代わり、月給が減らされる方向に進みます。結果、年収はほぼかわらないか、下がる方もいるといいます。このままでは、同一労働同一賃金は“形だけ”になりかねません。それどころか、日本全体の給料が下がっていく異常事態が起こることも考えられます。給料を底上げしないと景気もよくならないし、暮らしは苦しくなるいっぽうです。来年の春闘では、同一労働同一賃金も争点です。注目しましょう。「女性自身」2019年12月24日号 掲載
2019年12月13日非常食といえば「味よりも日持ち」というイメージがあるかもしれませんが、それはもう昔の話。今や長期保存できるのは当たり前。それでいて、普段でも食べたくなるおいしさや、見せ置きしたくなるデザイン性までも備わり、より身近で頼れる存在に進化しています。そこで今回は、備蓄が楽しみになるような「今どきの非常食」をご紹介。食料ストックを見直してみませんか?【1】安心の7年保存!不安な心まで潤すこだわりのイオン水一般的な市販の水の賞味期限は、製造から1〜2年ほど。でもそれだと、ちょっと油断しているとすぐに賞味期限切れになってしまいますよね。7年保存水2Lは、うっかりさんにも安心な、長期保存ができる水。しかもモンドセレクション金賞を受賞した、こだわりの天然弱アルカリイオン水です。不純物を含まないため保存料を使用しなくても長期保存でき、まるで湧き水のような自然な味わい。もしもの時の不安な心を優しく潤してくれますよ。⇒ イザメシいざという時の必需品7年保存水2L/IZAMESHI 【2】缶を開けたらスグおいしい。しっかり満足「9食分」セット災害時こそ、カラダが大事。たとえ火、電気、水が使えなくても、お腹がしっかり満たされる食事を!イザメシCANBOXは、開けるだけでスグに食べられる缶詰のセット。雑穀玄米ごはん、五目ごはん、筑前煮、麻婆豆腐といった、カラダ想いなごはんとおかずが9食分入っています。3年間の長期保存が可能ですが、化学調味料を使っていないのでお子様にも安心。家族みんなの備蓄として、また離れて暮らす大切な方へのギフトにもピッタリです。⇒ イザメシCANSTOCK18缶セット/IZAMESHI 【3】パンにスイーツまで!3日分のグルメな備蓄セット「非常食にグルメなんて必要?」と感じる人もいらっしゃるかもしれません。でもこれ、実は意外と大切なことなんです。一般的に、災害時のライフラインの復旧には3日かかると言われています。その間の食事をまかなえるのが、イザメシ3日分の保存食セット。日替りでメニューが変わるほか、パンやスイーツまで入ったグルメな内容です。ストレスを感じやすい非常時。食べることは、心をほぐす大きなきっかけになります。おいしいもの、甘いもの、満足できるものを口にして、少しでも穏やかな気持ちでいたいですね。⇒ 【防災セット・防災グッズ】3日分の保存食セット「イザメシ」【送料無料】 【4】これ本当に非常食?!飾りたくなるパンの缶詰倉庫に片付けておいた非常食。気が付けば「賞味期限切れ」なんていう経験はありませんか?キッチン雑貨みたいなOCEAN&TERREの缶入りデニッシュパンなら、いつでも手の届くところに置いておけるから賞味期限チェックもラクラク。最大2年間の長期保存ができ、缶を開けると朝食やおやつにぴったりな、ふっくらデニッシュがあらわれます。お味は、メープル、チョコレート、ミルクの3種類。大切な方への思いやりギフトにもどうぞ。⇒ 缶入りデニッシュパン/OCEAN&TERRE 【5】パティシエの味を閉じ込めた防災スイーツ缶保存食の中で、特に進化が目覚ましいのがスイーツ部門。こんなにおいしそうなもの、非常時といわず、すぐにでも食べたい!防災に関係なく、プレゼントとしても十分映える横浜ハイカラ缶スイーツ。有名スイーツ店出身のパティシエが手掛けた、缶詰とは思えない本格的な味わいが楽しめる保存食です。保存期間は最大2年で、フタを開ければいつでも食べごろ。優しい甘さが、非常時の不安をそっと和らげてくれそうです。⇒ 横浜ハイカラ缶スイーツ3個セット 今回ご紹介した保存食はどれも、非常食としてだけでなく、忙しい日のお助けメニューや、ピクニック・キャンプなどのアウトドアでも活躍します。普段から食べ慣れておけば、もしもの時も食べやすくて安心できるというもの。「今どきの非常食」で、ぜひご自宅の備蓄をアップデートしてみてください。 ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年10月06日「なかなか終身雇用を守っていくというのは、難しい局面に入ってきた――」5月13日、日本自動車工業会の会長会見での豊田章男氏(トヨタ自動車社長)の発言が、大きな波紋を呼んでいる。『トヨタの方式』の著者がある、経済ジャーナリストの片山修さんが語る。「日本の企業で初めて売上高30兆円を超えたという、トヨタの’19年3月期決算が発表されたタイミングだったため、社員の気が緩まないよう、引き締める意図もあったでしょう。しかし同時に、経団連の中西宏明会長も『企業側からみると(従業員を)一生雇い続ける保証書を持っているわけではない』と話しているとおり、高度経済成長期に作られた“サラリーマンがそこそこ働いて、年功序列で定年まで勤め上げる”日本人の働き方が、トヨタであっても維持できなくなるという意味が含まれています。ほかの企業にも大きな影響を与える結果となるはず」こうした改革が求められるのも、自動車産業がいま「100年に一度の大変革期」にあるからこそ。経済ジャーナリストの大西康之さんは、市場の変化が雇用のあり方を変えていくと考える。「まず若い世代の車離れ。カーシェアリングが主流になってきて、もう個人で車を持つ時代は終わりつつあります。過去最高益を出したトヨタですが、その行く末は、決して甘いものではないのです」豊田社長はかつて「トヨタは国内生産で300万台の生産を維持します。仮に100万台減少すると、協力会社も含めて20万人の雇用が減少する。国内の事業基盤をしっかりして国際競争に打ち勝っていく」という発言をしている。「しかし、それを維持するのは難しい。そこで『プリウス』に力を入れ、ヒット車種へと成長させたのは、なんともトヨタらしい。通常、車には一台につき約2万点の部品が必要になりますが、ハイブリッド車はガソリン車と電気自動車の両方の機能を備えるため、その分、部品点数も多くなる。その部品を製造する関連企業や下請け会社にとっては、雇用を生み出す車なんです」だが今後は、電気自動車が主流となっていく。「電気自動車は部品点数が少なくなるうえ、エンジンもトランスミッション、排気のパイプなど、従来の部品は不要。しかも組み立ても簡単になり、工場の人員を減らさざるをえないのでしょう。社長発言は、関連企業や下請けの工場などにも“雇用は守れない”と警告しているのだと思います」『トヨタだけが知っている 早く帰れる働き方』著者で、経済・経営ジャーナリストの桑原晃弥さんは、このような分析だ。「リーマン・ショック後の大変な時期に社長になった豊田さんが、就任当初から一貫して守ろうとしたのが、日本の“モノづくり”と“雇用”です。しかし、日本人をリストラして、賃金の安い海外へ工場移転すれば、利益は確実に上がります。それが、かつての日産を指導した、カルロス・ゴーンのやり方です。対して豊田社長は、たとえ時代遅れと言われようが『よほどの胆力がないと、企業は海外に出たくなる。自分たちのように、日本人の雇用を守っている人たちに対して、この国は何のエールもない』と、主張し続けてきたんです。今回の発言は、終身雇用がダメだということではなく、雇用とモノづくりを守ろうとしている企業には、国のサポートが必要だと訴えているのだと思います」さまざまな解釈があれど、トヨタが向かう独自の“働き方改革”に、日本中が注目しているのは間違いない。
2019年05月23日地震をはじめとして自然災害はいつ起きるかわかりませんよね。だからこそ、日ごろからの備えが大切です!そんなときに欠かせないのが非常食。乾パンなどが一般的ですが、最近ではおいしいお料理の保存食もあるんですよ☆今回は〔Loft(ロフト)〕で見つけた非常食を3種類ご紹介しますね。ほっとする味わい☆《ふわふわ玉子粥》●価格:270円(税抜)まずご紹介するのは〔IZAMESHI〕の《ふわふわ玉子粥》。災害がおきると、いつも通りの生活ができなくなる可能性も。そんなときに、身も心もほっとできるおかゆはピッタリかも知れません。《ふわふわ玉子粥》は名前の通り、たまごがたっぷり入っています!国産のお米、たまご、昆布エキス、塩というシンプルさだからこそ、おかゆのやさしさがしっかり感じられます。温めなくても食べることができ、子どもやお年寄りにもおすすめですよ☆具だくさんがうれしい♡《野菜たっぷりかぼちゃのスープ》●価格:300円(税抜)次にご紹介するのは〔KAGOME〕の《野菜たっぷりかぼちゃのスープ》。かぼちゃのほかには赤インゲン豆、大麦、小麦などたくさんの種類の野菜が入っています!しかも大きめにカットされているので、食べ応えは抜群☆一般的な非常食は野菜不足になりがちなので、これはうれしいですね。ぜいたくな味わい♪《ムール貝とマッシュルームのトマト煮》●価格:500円(税抜)最後にご紹介するのは〔HOZONHOZON〕の《ムール貝とマッシュルームのトマト煮》です。パッケージもとってもかわいいので、普段使いにもぴったりですよ。封をあけた瞬間から本格的な魚介の香りが感じられます!非常食でもこんなにぜいたく感のあるお食事ができるのはびっくりです。味付けもちょうどよく、冷めていてもおいしく食べられますよ。そしてパッケージの下をみると、なんと使い捨てのスプーンがついていました!いざとなったときには便利ですね。非常食の用意は万端ですか?避難用品は日ごろからの準備が大切です。とくに非常食は賞味期限があるので、気が付いたら期限切れだったなんてことも。定期的に確認して、足りないものを補ってくださいね!今回おいしさ満点の非常食を3種類ご紹介しましたが、ほかにも種類がたくさんありました。非常食だってお気に入りの料理を選びましょう♪
2019年02月10日