株式会社Spesia(スペシア)(東京都新宿区 代表取締役:陣之内 孝明)は、シューズの洗浄に「心地よい変化と新たな習慣」をもたらす「LIFEBIT+シューズクリーナー」を2024年12月5日に発売いたします。ほのかに甘いココナッツの香りと泡フォームで「また洗いたくなる」特別な体験を提供し、靴磨きを日常に溶け込むリフレッシュタイムへと変えます。■豊かな泡フォームが生む、心地よいケア体験LIFEBIT+シューズクリーナーは、ヤシ油由来の泡フォームがシューズを包み込み、優しく汚れを取り除きます。泡が汚れに馴染み、軽く擦るだけでクリアな輝きを取り戻すその使用感は、革靴やスニーカーを愛する方々にふさわしいアイテムです。■ほのかに広がる香りが、靴の洗浄をリフレッシュの時間にこするときに広がるほのかなココナッツの香りが、シューズ洗浄を特別なひとときに変えます。これまでの面倒で億劫なシューズの洗浄が『心をリフレッシュする時間』となり、"また洗いたくなる高揚感"が感じられる新感覚のクリーナーです。このLIFEBIT+のシューズクリーナーによるシューズの洗浄が、日常の中に新しい「心地よい変化と新たな習慣」をもたらします。■スタイリッシュなデザインがもたらす高揚感クールなボトルデザインは、玄関の棚に置いてもスタイリッシュな存在感を放ちます。■手肌に優しい天然成分で、毎回心地よくLIFEBIT+シューズクリーナーは、天然ヤシ油由来の界面活性剤を配合。肌が敏感な方でも安心してご利用頂けます。■対応シューズ■販売チャネルについてLIFEBIT+シューズクリーナーは、公式オンラインショップおよびAmazon、楽天市場などの各モールをはじめとして、オフラインではお客様の身近なスニーカーショップやアパレルショップにおいても順次お取り扱いを行って参ります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------■ スポンサー株式会社SpesiaはValuence INFINITIESのCREWパートナーです。D.LEAGUE 公式サイト (Valuence INFINITIESページ) Valuence INFINITIES 公式サイト (スポンサーページ) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------社名:株式会社Spesia(スペシア)本社所在地:東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル6F事業内容: 商品企画開発/卸・小売/ECシステム開発HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月04日環境に優しいクリーナーとして知られているのが『クエン酸』。掃除に便利とされる一方で、クエン酸は食品添加物でもあります。「食べ物を洗剤にできるの?」「あまり掃除に向いてなさそうだけど」と、その使い方や効果を詳しく知らないという人も多いはず。クエン酸クリーナーはどのような汚れを落とせるのか、『激落ちくん』でおなじみの『レック』のブランドサイトから見ていきましょう。『クエン酸』はアルカリ性の汚れに強い!※写真はイメージクエン酸は自然界に存在する無機物から作られた『弱酸性』の性質を持った物質で、『アルカリ性の汚れ』を落とすのに向いています。では、『アルカリ性の汚れ』とはどのようなものを指すのでしょうか。レックでは、クエン酸クリーナーに適した主な汚れを次のように紹介しています。・せっけんかす・水あか・尿石・トイレの黄ばみクエン酸クリーナーは浴室やキッチン、トイレの汚れに有効です。重曹は皮脂汚れや油汚れなどの『酸性の汚れ』に強い重曹とは、使う場所は同じでも役割が異なります。クエン酸クリーナーと重曹を使い分けることで、より効果的に掃除を進められるでしょう。さらにクエン酸クリーナーは『泡スプレータイプ』と『粉タイプ』の2種類に分けられ、それぞれに特徴があります。泡スプレータイプは、汚れやニオイが気になる箇所に直接吹きかけるだけで簡単にお掃除できます。対して粉タイプは、水に溶かしてつけおきすることでこびりついた汚れを落とせるのが特徴です。レック株式会社ーより引用泡スプレータイプに適しているのは、『蛇口周り』『水切りかご』『トイレブラシ』などの汚れです。スプレーしてから1時間ほど放置すると、頑固な汚れも落ちやすくなります。粉タイプに適しているのは、『電気ポット』『電気ケトル』『加湿器のフィルター』の汚れです。粉がしっかりと溶けるように、お湯を使うことがポイントです。クエン酸を使う時の注意点クエン酸クリーナーは植物由来の洗浄剤ですが、化学洗剤と同じように使用上の注意があります。初めて使う時はもちろん、すでに使っている人もあらためて確認しておきましょう。ビニール手袋をはめてから使うクエン酸は食品添加物としても知られているため、触れても肌に優しい印象があるかもしれません。しかし、掃除に使う際は素手で触れないようにしましょう。特に肌が弱い人、長時間使う人は特に注意が必要です。肌荒れを引き起こす可能性があるため、ゴム手袋などをはめたうえで使用してください。塩素系漂白剤を一緒に使わない塩素と酸が混ざると『塩素ガス』が発生します。人体に有害であり、誤って吸い込めば命の危険もあるため非常に危険です。どうしても2つの洗剤を使いたい時は、どちらを先に使うとしても『しっかり流した上で』『時間を置いて』使用するようにしましょう。使用できない場所を確認してから使うクエン酸は、何にでも使えるわけではありません。大理石やセメント、鉄に使用すると傷やサビの原因となるため避けましょう。このほか、ニス塗りをした食器、白木、水洗いができない物も使用できません。シンクや蛇口に使われるステンレスは鉄製品ですが、さびにくいので問題なく使用できます。クエン酸クリーナーは、環境に優しく、家中のさまざまなシーンで活用できるのが魅力です。どの汚れに向いているのかをきちんと理解して上手に使い分ければ、よりスムースに掃除を進められるでしょう。使用上の注意にも十分気を付けて、活用してください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日ふとんや枕など、なかなか洗えない場所に潜んでいるダニの対策、できていますか? 実はダニが死滅するのは50度以上なので、天日干しだけでは不十分だと言われています。家族の健康のためにもしっかりと対策をして、睡眠環境は清潔に保ちたいですよね。そこでおすすめなのが、UV除菌※1機能のついたAQUAの「ふとんクリーナー」。ふとんに潜む細菌をUV照射で99.9%除菌※1し、ダブルブラシでダニや花粉、細かな毛までかき出して吸引してくれるというスグレモノです。AQUA「ふとんクリーナー」AQC-FT10R(ハイエンドモデル)外形寸法:幅280×奥行340×高さ210(mm) 質量:2.4kg ※オープン価格※1:一般財団法人日本分析センター調べ。綿布に菌液を滴下し、一定時間製品のUV照射後生菌数を測定。自社換算値。すべての菌に有効ではありません。第24029991001-0401号ふとんに潜む細菌をUV照射で99.9%除菌※1AQUA「ふとんクリーナー」の最大の特長は、なんといってもUV照射機能が付いていること。UV照射しながら同時に吸引することで、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの細菌を99.9%除菌※1してくれるんです。UVを照射するときはゆっくり動かすのがコツ。ダニのアレルギーでお悩みのお子さんやペットの寝具も清潔に保つことができるさらに「たたきブラシ」と「毛とりブラシ」の2種類のブラシを搭載。「たたきブラシ」がふとんをたたいてダニやほこりや花粉を浮かせ、「毛とりブラシ」がさらに細かい毛までかき出して吸引。人の手や天日干しでは、なかなか取りきれないダニや花粉を取り除いてくれます。UV照射しながら高速回転するブラシで、ふとんの奥まで清潔に仕上げてくれる。両ブラシを合わせると、1分間のたたき回数はなんと28,800回汚れが落ちたとひと目でわかる!センサー付きAQUA「ふとんクリーナー」には、汚れが落ちたかどうか、ひと目でわかるセンサーが搭載されています。目に見えないほこりやダニ、花粉といったアレルゲン物質を除去できたかどうか、確認しながら使うことができるのも嬉しいポイント。キレイになったことがわかると、気分もすっきりしますよね。ゴミ捨て、お手入れも簡単これなら習慣化できる!ダストカップは、ワンタッチで外すことができるので、ゴミ捨てもラクラク。ブラシやダストカップは水洗いもOK。手軽に使えてお手入れも簡単、これなら習慣化できそうですよね。徹底的に「清潔さ」にこだわったAQUAの「ふとんクリーナー」なら、マットレスやふとんの奥までしっかりと清潔にすることができます。睡眠環境が気になる方や、赤ちゃんやペットのいるご家庭にぴったり、頼れる相棒となってくれそうです。\ 編集部 VOICE /家族全員が花粉やダニに弱くてアレルギー体質、長毛猫もいる我が家でも使ってみました! 目に見えないほこりや猫の毛もしっかり取れて、クリーナーをかけたあとはなんだかすっきり。汚れが落ちているのをセンサーで確認しながら使えるのも、嬉しい。毎週末に使って、清潔をキープできています!(編集S) AQUA「ふとんクリーナー」AQC-FT10R(ハイエンドモデル) ※2.0kgの軽量さが魅力のスタンダードモデル AQC-FT1R もあり お問い合わせ:AQUA
2024年11月21日いろいろなスティッククリーナーに対応しています。家庭日用品や収納用品を展開する株式会社伸晃:[自社ブランド Belca(ベルカ)](本社:大阪府東大阪市、代表取締役:瀧本忠夫)は、スティッククリーナーなどを立て掛けるだけで簡単に収納できる「クリーナースタンド 立て掛けタイプ」を2024年10月に発売開始いたしました。■販売サイト Amazonクリーナースタンド 立て掛けタイプ いろいろなスティッククリーナーに対応!point 1スティッククリーナーを立て掛ける支柱の高さを、5段階で調節することができます。point 2スティッククリーナーのヘッドを収納するスペースを、5段階で調節することができます。point 3邪魔になりがちな充電コードを、支柱に沿わせてスッキリ収納できる「コードホルダー」が付いています。point 4組み立て簡単!組立用の工具が付いているので特別な工具は不要です。<収納サイズについて>パイプの径が5.8cm以内、ヘッドの奥行きが22cm以内のクリーナーを収納できます。商品概要■商品名 / クリーナースタンド 立て掛けタイプ■製品サイズ / 幅25×奥行30×高さ50・55・60・65・70cm■収納サイズ / パイプの径が5.8cm以内、ヘッドの奥行きが22cm以内のクリーナーを収納できます。■材質 / 支柱・ベース:スチール(エポキシ焼付塗装)、受け:ABS樹脂、コードホルダー:ポリプロピレン■原産国 / 中国■販売サイト Amazonクリーナースタンド 立て掛けタイプ CS-TNBK会社概要所在地:大阪府東大阪市角田2丁目4番21号ベルカ事業部TEL:072-963-7881(代) / FAX:072-964-6541公式サイト: ベルカ(Belca)商品販売サイト Amazon ■Instagram ■Facebook ■YouTube 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月07日意外とさぼりがちな靴のお手入れ。しかし、しっかりと手入れをしないと、臭いが気になってくるでしょう。靴の臭いの原因と対策について、さまざまな対策アイテムを手がけるアイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)に取材しました。靴に臭いがつく原因靴に臭いがつく理由として、アイリスオーヤマは以下のような原因が考えられるといいます。汗や皮脂などによる雑菌の繁殖靴に嫌な臭いが発生する主な原因は、足の汗や皮脂などによる雑菌の繁殖です。足には汗を作って表皮に出す器官である汗腺が集中しており、1日に両足でコップ約1杯ぶんの汗をかくといわれています。靴を履くと、靴の中は高温多湿の環境に変化。足から出た汗や皮脂によって、靴や靴下に付着していた雑菌が繁殖し、雑菌が臭いの元になるのです。靴は、使われている素材によっても臭いの発生のしやすさが変わります。例えば、天然皮革や布は湿気を吸収する素材であるため、臭いが発生しにくくなります。一方、人工皮革などは通気性がよくないため、湿気がこもり臭いが発生しやすいといわれます。清潔ではない靴下を履いている生乾きだったり、汗をかいていたり、通気性の悪い靴下を履いている場合も臭いの原因に…。靴下はしっかり乾かす、汗をかいた靴下は履かない、通気性のいい靴下を選ぶなど、できる対策を意識しましょう。汗をかいたら靴下を履き替える、指の間の汗を吸い取る効果がある5本指の靴下にするなどもおすすめです。タイツやストッキングも通気性が悪いため、蒸れて臭いが発生することも。抗菌対応のものを選ぶと、臭いの発生を防ぎやすくなります。※写真はイメージ靴の臭いの取り方5選では、付いてしまった臭いはどう取ればいいのでしょうか。アイリスオーヤマは、以下のような方法を推奨しています。1.10円玉・アルミホイルを入れる10円玉の素材である銅から発生する銅イオンには、殺菌効果があります。そのため、靴の中の雑菌繁殖を抑え、臭いも取り除いてくれるとのこと。10円玉の代用品として、50cmほどの長さにカットして丸めたアルミホイルをひと晩、靴の中に入れておくと同様の効果があります。2.布に包んだ重曹を入れる重曹を利用した靴の臭いの取り方も一般的な方法。料理や掃除に使われる重曹には、消臭効果や吸湿効果があります。重曹を不織布や通気性の高い布で包んで靴の中に入れ、しばらくそのままにしておくと、靴の中の湿気や臭いを吸い取ってくれます。また重曹を水に溶かした、重曹スプレーもおすすめ。靴の内部にスプレーすると、消臭効果が期待できます。アロマオイルなどをスプレーにプラスすると、香りも楽しめるでしょう。スプレー後はしっかり乾いてから靴を履きましょう。3.消臭スプレーをかける靴に消臭スプレーをかける方法もあります。スプレーをするだけで消臭効果が期待できるため、すぐに靴の臭いを取りたい時に便利です。ただし、これは短期的に臭いを取る方法であり、臭いが発生する根本は解決できません。臭いのもとや原因に対処したい場合は、ほかの消臭方法も検討しましょう。4.インソールを使う靴の中に敷いて使うインソールも、手軽に使えるアイテムです。インソールを1枚挟むことで、足の裏が直接靴に触れなくなり、靴自体に臭いが付きにくくなる効果が。インソールに消臭・抗菌機能が付いているものなら、使用するだけで臭い対策になります。ただし、インソールの効果は永久に持続するわけではありません。一定期間使用すると、インソールにも臭いが発生するため、交換が必要です。5.水洗いする靴を水洗いするのも有効な方法。靴全体を清潔にするメリットもあります。ただし、靴の素材によっては、水洗いができないため注意が必要です。布やビニールなどは洗えるものが多く、皮革やエナメルなどは水洗いできないものが多いため、必ず靴の表示を確認しましょう。アイリスオーヤマのウェブサイトでは、靴に臭いがつかないための予防策や、靴の消臭用に便利なグッズなども紹介しています。臭い対策に興味を持ったら、以下を参照してください。靴のニオイの取り方5選!原因と簡単に消臭&予防できる方法を紹介[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力アイリスオーヤマ株式会社
2024年11月01日家の入口である玄関を見ると、その家にどんな人が暮らしているのか、だいたいの予想が付くかもしれません。一人暮らしの場合は、並んでいる靴も少ないですが、子供がいる家族の場合、玄関に並ぶ靴は多く、サイズもさまざまですよね。玄関の1枚が話題「右上から時計回りに夫・次女・長女・メル」そんなコメントとともに、自宅玄関の写真をXに投稿したのは、めいむー(@ahaha_no_hataro)さん。夫と、4歳と2歳の姉妹と暮らすめいむーさんですが、玄関にはもう1人ぶんの靴が並んでいました…。こちらをご覧ください!玄関に置かれていたのは、ピンクの小さな靴。実はこれ、パイロットインキ株式会社から発売されている人形『メルちゃん』の靴なのです!きっと娘さんたちが、大事にしている人形の靴を玄関に並べたのでしょう。そのかわいらしい光景を想像するだけで、心が和まされますね。投稿には10万件以上もの『いいね』が付き、「分かる。うちも同じことをしています」「吹き出した!『メル』呼びがかわいい」「キュンときた!家族の一員だね」などの声が寄せられていました。一家がお出かけをする時は、『メルちゃん』も玄関でこの靴を履いて、一緒に連れていってもらうのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月29日水を付けてこするだけで、頑固な汚れをすっきり除去できるメラミンスポンジ。「クリーナーと併用すればさらに効果が高まるのでは…」と思いますが、実は種類によっては注意が必要です。メラミンスポンジと一緒に使えるクリーナー、使えないクリーナーについて、『激落ちくん』でおなじみのレック株式会社(lec_official_jp)公式Instagramの情報をもとにくわしく解説します。メラミンスポンジと併用できるクリーナーとは※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る レック株式会社(@lec_official_jp)がシェアした投稿 私たちの身の回りにはさまざまなクリーナーがあり、汚れの性質に合わせて適切に選ぶことが大切です。メラミンスポンジを使う場合も、クリーナーとの相性について考慮しましょう。レック株式会社は、以下のクリーナーを『メラミンスポンジとの併用が可能』と紹介しています。・重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸このうち、重曹とセスキはアルカリ性の性質を持つクリーナーです。酸性の性質を持つ汚れに対して、効果を発揮するでしょう。キッチンで気になる油汚れや、お風呂で気になる皮脂汚れは、『重曹やセスキ炭酸ソーダ×メラミンスポンジ』でお手入れしてください。重曹で落とせない汚れには、セスキ炭酸ソーダを使ってお手入れするのがおすすめです。水に溶かしてスプレーし、メラミンスポンジでこすればきれいにできるでしょう。反対に、酸性の性質を持つクエン酸は、水垢などアルカリ性の性質を持つ汚れに対して効果的です。クエン酸のパワーで汚れをゆるめ、メラミンスポンジで絡め取るようにしてお手入れすれば、頑固な汚れも除去しやすくなります。これら以外にも、メラミンスポンジはせっけんや中性洗剤との併用も可能です。ただしこの場合、洗剤の泡によってメラミンスポンジが持つ研磨力が低下する恐れがあります。洗剤を使うメリットとデメリットを踏まえて、使用を検討してみてください。併用できないクリーナーとはメラミンスポンジは、メラミン樹脂を発泡させて作られています。硬くきめ細かい網目状の骨格構造により、汚れを削り落とせるのが特徴です。クリーナーの中にはメラミン樹脂を溶かすものがあり、使用すると独特の骨格構造を維持できなくなってしまいます。メラミン樹脂を溶かすクリーナーの具体例は、以下のとおりです。・塩素系漂白剤・次亜塩素酸ナトリウム入りクリーナー水回りで活躍するカビ除去剤には、次亜塩素酸ナトリウムが配合されたものも少なくありません。メラミンスポンジとの併用は避けてください。メラミンスポンジで家中ピカピカにしたいと思ったら、まずはその性質や汚れが落ちる仕組みについて知るところからスタートしましょう。通常のスポンジとはまったく違う構造を持つため、取り扱いにも注意が必要です。各種クリーナーとの相性についても、使用前に確認してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月22日子どもが持ち帰ってくる「上履き」。汚れによっては丸洗いするほどでも…というときもあるし、天気が悪いと水洗いしてもなかなか乾かないし、何より毎度洗うのは大変ですよね。 そんなときに試してみて欲しいのが「拭くノ助 スニーカークリーナーシート」。スニーカー専用のシートタイプのクリーナーなのですが、白い上履きのちょっとした汚れにすごく便利なんです。■ありそうでなかったシートタイプのクリーナー使い方はいたってシンプル! 界面活性剤などを染み込ませた厚手のウエットタイプのシートになっているので、これで汚れた部分をゴシゴシ拭き取るだけ※1。洗い流す必要はありません。雨の日で上履きが洗えないときも、これなら気にせず汚れだけを落とすことができます。さすがに長年染み付いた汚れまでは落とすことはできませんが、一度キレイにした靴についた泥汚れや突然の雨汚れ、外出前に気づいた汚れなど、“洗うまではいかないけど気になる汚れ”を手軽にサッとメンテナンスできる、ありそうでなかったアイテムです。※1:シートで汚れを擦ったあとは乾いた布で乾拭きしてください。■SNSから大ヒット! ママやパパのスニーカーにももちろんスニーカー専用なので、上履きだけではなく、家族のほかの靴にも使用できます。じつはこちらのアイテム、昨年7月の発売から8か月で出荷数14万袋突破というヒット商品なのですが、大バズりのきっかけとなったのは、白いスニーカーが好きという方によるSNSのポスト。“サッと拭くだけでめちゃくちゃ綺麗になった”というポストが3か月で11万いいねが付くほど、話題になったんです。子どもといっしょにいるときはスニーカーを履くというママやパパも多いと思うので、一家にひとつ置いておくと、幅広く利用できそうですね。■個包装で持ち運びしやすい!家族みんなで便利に使える靴用のクリーナーシートは多々あるのですが、アルコールシートだと靴の染料を溶かしてしまう可能性も。その点、「拭くノ助 スニーカークリーナーシート」は界面活性剤で汚れを落とすため、色落ちや変色がしにくくなっています。使えない素材もあるので、そこだけは要注意。【使えるもの】・ナイロン・ビニール・合成皮革・ラバーソウル【使えないもの】・液が染み込みやすい布などの素材・スエード等の起毛素材・ヌメ革・ヘビ・ワニ革等のその他の特殊な革1袋10枚入り×3個入りで550円(税込)という価格帯も、気軽にお試しできて、家計にとってもうれしいですよね。持ち運びしやすい個包装なので、普段のお出かけはもちろん、出張や旅行にも持っているといざというとき役立ちそうです。拭くノ助 スニーカークリーナーシート価格:550円(税込)容量:30枚入(1袋10枚×3個入)液性:中性素材:ポリエステル、レーヨンサイズ :1枚約180㎜×約160㎜販売先 :全国のドラッグストア、ホームセンターなど。インターネット販売は医食同源ドットコム公式通販サイトお問い合わせ:株式会社医食同源ドットコムコールセンターTEL:0120-362-916
2024年10月03日シート状のトイレクリーナーは、手早く掃除を済ませたい時の強い味方です。継続利用したい時には詰め替え用が便利ですが、「詰め替え用は最後が乾いてきてしまう…」と悩む人も多いようです。最後の1枚まで快適に使い切るためのポイントを、家庭用品ブランド『エリエール』(elleairofficial)のInstagramより紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る エリエール【公式】(@elleairofficial)がシェアした投稿 トイレクリーナーは袋から出して詰め替えてトイレクリーナーは、エリエールの人気商品の1つです。公式Instagramでは、同ブランドの人気商品『キレキラ®!トイレクリーナー』を挙げて、乾燥の原因について解説しています。本体ケースに詰め替え用を入れる際、商品袋のサイドを破いて、そのままケースに入れている人も多いのではないでしょうか。しかし実際には、この詰め替え用の袋がケースにはさまって、中に空気が入ってしまう事例が少なくありません。シートを乾燥させる原因になるので、注意しましょう。詰め替え用のトイレクリーナーは、袋からすべて出して、そのままケースに入れるのが正しい方法です。水分量にこだわって作られたトイレクリーナーお掃除後に、そのまま水で流せるタイプのトイレクリーナーは、手軽に使えて非常に人気です。一方で、「ゴシゴシするとシートが破れる」「シートがすぐに乾いてしまう」というお悩みを抱える人も少なくありません。エリエールの『キレキラ®!トイレクリーナー』は、表面強度が高く、水分をたっぷり含んでいることでも人気があります。気になる汚れもするんと落としやすく、また頑固な汚れはしっかりとこすって落とせるでしょう。水分感たっぷりの状態をキープするため、収納用のボックスにもこだわっています。乾きにくい構造になっていて、口はカチッと閉じられる設計です。パッケージがはさまらないようにするためにも、正しい方法で詰め替えてみてください。トイレクリーナー以外にも、水分を含んだシート状のお掃除アイテムは多々あります。「毎回きちんと口を閉じているのに、なぜかシートが乾燥してしまう…」という場合には、もしかしたら詰め替え方法を間違えているのかもしれません。エリエールのInstagram投稿を参考にして、詰め替えの手順をあらためて見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月13日掃除のしやすさで人気のスティッククリーナーは、さまざまなタイプが発売されています。選択肢が多い一方で、「何をどう見て選べばいいのか分からない…」と悩む人も多いのではないでしょうか。家電量販店エディオン(official_edion)のInstagramでは、スティッククリーナー選びのポイントを解説しています。一緒に選ぶ時のポイントを見てみましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る エディオン【公式】EDION 家電 新商品 お得情報 豆知識 イベント企画など…ご紹介(@official_edion)がシェアした投稿 スティッククリーナーの選び方3つのポイントエディオンが挙げた『スティッククリーナーを選ぶ時の3つのポイント』を順に見てみましょう。1.重さスティッククリーナーの強みは、いつでも手軽に掃除できるところです。本体がズシッと重い場合、掃除機を出してかけるという行為を面倒に感じてしまいます。軽いものを選んだほうが、負担を軽減できるでしょう。2.ゴミの捨てやすさ本体に溜まったゴミをどう捨てるのかという点も、モデルごとの差が出やすいポイントです。紙パック式なら、そのまま捨てるだけという手軽さがある一方、紙パックの購入費がかかります。ゴミ収集スタンド付きなら、本体に溜まったゴミを自動で吸引しまとめて捨てられるので、毎回お手入れする必要はありません。その分、価格帯が高めのものが多いでしょう。3.音の大きさ掃除機の動作音は、できるだけ小さいものを選ぶのがおすすめです。周囲や時間を選ばず、自分の好きなタイミングで使えるでしょう。3つの視点を確認して、満足できるモデルを見つけ出してみてください。特にこだわりたいポイントを決めておくのもおすすめスティッククリーナーのメーカーは、それぞれ異なる強みを持ちます。軽量化を得意とするメーカーもあれば、静音性にこだわっているところもあるでしょう。すべてにおいて優れた1台を見つけられればよいのですが、実際には難しいものです。だからこそ、スティック掃除機を選ぶ時には、自分のなかで『もっとも重視するべきポイント』を決めておくとよいでしょう。重視したいポイントと妥協できる部分を明らかにしておくと、理想の1台を絞り込みやすくなります。例えば女性や高齢者など、あまり力に自信がない場合は、3つの中でも特に『重さ』に注目するのがおすすめです。カーテンレールやエアコンの上、天井近くの壁面など、高い場所を掃除したい人も、できるだけ軽いものを選ぶと使いやすくなります。幼い子供やペットと一緒に暮らしているなら、『音の大きさ』に特に注目して選んでみてください。※写真はイメージスティッククリーナーの使いやすさを実感したいなら、家電量販店の店頭でデモ機を使ってみるのがおすすめです。あれこれ試してみると、製品ごとの違いを実感しやすくなります。購入したスティッククリーナーをどう使いたいのかもイメージして、自分に合うモデルを探してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月13日梅雨の時期や、突然の雨が多い夏の時期などに、靴がびしょびしょに濡れて困ったことはありませんか。そんな雨の時期のお困りごとの解決策を紹介してくれるのは、『soeasy(soeasy.hacks)』のInstagram投稿です。濡れた靴を少しでも早く乾かす方法を紹介します。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 びしょびしょの靴を速く乾かしたい時は扇風機を使う!少しでも早く靴を乾かしたい時は、こんな方法を試してみましょう。靴の中敷きを取り出したら、靴の中にキッチンペーパーをくしゃくしゃに丸めて詰めましょう。そして、扇風機の風が靴に当たるように配置して乾かします。これだけで比較的早く靴が乾くのだそうです。部屋に置いておくだけではなかなか乾かない靴は、乾燥までに時間がかかると嫌な臭いが発生します。靴が濡れてしまった時にはそのまま放置しておかずに、速く乾く方法を試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月07日みなさん、毎晩ぐっすり眠れていますか? 「疲れやストレスで寝つけない」「寝苦しさや子どもの寝相で夜中に起きてしまう」「朝、すっきり目覚められない」「シーツが洗えてなくて気になる」……など、眠りまわりのお悩みって、いろいろありますよね。子どもやパパは暑がりだから、いつもエアコンの温度調節が難しくて…。子どもも寝相が悪いし。日々の疲れもあるけれど、なんとなくきちんと眠れていないような…。今回は、数ある眠りのお悩みの中でも「眠りの環境」にフォーカス。nishikawaのスリープマスター森優奈さんに、今日から実践できる「眠りの環境」改善術を伺いました!スリープマスターに聞いてみた!心地よく眠るためのコツスリープマスターの森さんによると、快眠に大切なのは、生活リズムと睡眠環境を整えることだそう。よく眠れる生活リズムは人によって違いますが、日中の活動量が少なかったり、寝る直前にテレビを見たりすると、寝つきが悪くなることも。睡眠環境では、寝室や寝具の見直しもおすすめ。たとえば寝室の温度は暑がりの人に合わせて、寒がりの人が掛け布団で調整するとよいでしょう。あとは寝具をきちんとお手入れして清潔に保つことも重要ですね。(森さん)森さんが教えてくれた寝具環境の改善ポイントがこちら!1.シーツや枕カバーは乾きやすい素材を選ぶ清潔に保つにはこまめに洗うのが一番。乾きやすい素材なら負担も軽減します。頻度はシーツなら週1回、枕カバーは週2~3回程度が目安。最近は、洗える羽毛布団もあります。2.敷き寝具は立て掛けて湿度を逃すマットレスや敷き布団など洗えない敷き寝具は、壁に立て掛けるなどして湿気を逃すことが大事。湿気は下に溜まりやすいので、特に裏面を積極的に乾燥させるのがポイント。寝具をきちんとお手入れして清潔に保つことが、よい眠りにもつながりますよ。(森さん)睡眠中には成長ホルモンも分泌され、睡眠不足が続くと勉強や仕事のパフォーマンス低下を招くことも。質の高い睡眠は子どもにも大人にも欠かせませんね。毎日心地よく眠るために…寝具のお手入れ、ちゃんとできていますか?家族みんながよく眠り、翌日を元気に過ごすには、寝具を清潔に保つことが大事。また、寝具をケアすることはほこりやダニ、細菌から家族を守ることにもつながりますよね。ただ、忙しい日々の中で、頻繁にシーツの洗濯やふとん干しをするのは難しいことも…。そんな時間がないと悩むママやパパにおすすめなのが、手軽にしっかり寝具のケアができるAQUAの「ふとんクリーナー」。徹底的に「清潔さ」を追求した最新のふとんクリーナーです。AQUA「ふとんクリーナー」AQC-FT10R(ハイエンドモデル)UV除菌機能付き。ダブルブラシ搭載で人の手で取りきれないダニや花粉、細かい毛までかき出して吸引。たたき回数は約28,800回/分。外形寸法:幅280×奥行340×高さ210(mm) 質量:2.4kg スペック詳細はこちら >> 最新の販売価格は「AQC-FT10R 価格」で検索 >> 徹底的に清潔さにこだわったAQUA「ふとんクリーナー」ここがスゴイ!1)ふとんに潜む細菌をUV照射で99.9%除菌※12)「たたきブラシ」「毛とりブラシ」のダブルブラシ搭載3)ゴミが取れたかひと目で確認! キレイがわかるダストセンサー搭載\ その1 /最大の特長は、UV照射機能が付いていること。UVが黄色ブドウ球菌や大腸菌などの細菌を99.9%除菌※1します。さらに照射と同時に汚れを吸引。「たたきブラシ」の“たたく×かき出す”のW効果で、汚れを浮かせて吸い込み、人の手や天日干しでは取りきれないダニや花粉を取り除きます。ちなみにダニは湿気が高いと活性化するので、蒸し暑い日が多い6~10月頃は特に念入りにケアしたいもの。ダニが死滅するのは50度以上なので、天日干しだけでは不十分。でも、AQUAの「ふとんクリーナー」を使えば、ダニのアレルギーでお悩みのお子さんやペットの寝具も、清潔に保てます。UVを照射するときはゆっくり動かすのがコツ。丸洗いできない枕も清潔に保てます。※1:一般財団法人日本分析センター調べ。綿布に菌液を滴下し、一定時間製品のUV照射後生菌数を測定。自社換算値。すべての菌に有効ではありません。第24029991001-0401号\ その2 /「たたきブラシ」と「毛とりブラシ」の2種類のブラシを搭載。「たたきブラシ」がふとんをたたいてダニやほこり、花粉を浮かせ、「毛とりブラシ」がさらに細かい毛までかき出して吸引します。両ブラシを合わせると1分間のたたき回数は、なんと28,800回にも! シーツの上から使えて、ふとんの奥まで清潔に仕上げます。UV照射しながら寝具やカーペットに付いているペットの毛もラクラク取り除くことができます。\ その3 /汚れが落ちたかどうか、ひと目でわかるセンサーを搭載。ゴミがあると赤く光るので、目に見えないほこりやダニ、花粉といったアレルゲン物質も除去したことが確認できるのが嬉しいポイント。キレイになったことがわかると、気分もすっきりします。さらに運転モードの切り替えも可能。モード切替ボタンを押すと、UVと吸引、ブラシ回転をする「標準モード」以外に、「UV停止モード」や「ブラシ停止モード」も選ぶことができます。操作もゴミ捨てもスムーズ!パワフルな吸引力ながら、自走するので、軽い力でスムーズに動かせます。重さは2.4kgありますが、使用中はその重さをほとんど感じません。気になるお手入れもラクラク。ダストカップはワンタッチで外すことができ、ゴミ捨て時も手を汚しません。ブラシやダストカップはまるごと水洗いOK。時間がない人や面倒なお手入れが苦手な人も、気軽に続けられます。目に見えないゴミがあると赤く光るんだ! きれいになったのがわかると、お掃除も楽しくなりそう! ゴミ捨てがラクなのもポイントが高いよね。これなら習慣化できそう~。家族の笑顔を支える「心地よい眠り」は清潔な寝具から人の平均睡眠時間は、15歳~成人が平均7~8時間※3、赤ちゃんはなんと16~20時間※4と言われています。これだけ長い時間をふとんの上で過ごすのですから、睡眠環境はとても大事。一年を通じて湿度や暑さに悩まされることが増えた日本では、寝具から見直して睡眠環境を整える必要があります。使いやすさと高い性能を兼ね備え、徹底的に「清潔さ」にこだわったAQUAの「ふとんクリーナー」は、今の時代にぴったりの頼もしいアイテム。清潔な寝具は子どもの健やかな成長を支え、ママやパパの日々の疲れをリセットし、家族みんなが笑顔になれる快適な一日をつくってくれます。※3 「令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要」(厚生労働省/参照 2024-06-12)※4 「未就学児の睡眠指針」(こども家庭庁/参照 2024-06-12) AQUAふとんクリーナーをチェック!! 家族みんなの睡眠をサポートAQUAふとんクリーナー睡眠環境を整えて、家族の心地よい眠りを支えてくれるAQUAのふとんクリーナー。これまで紹介してきた「AQC-FT10R」(ハイエンドモデル)以外に、2.0kgの軽量設計の「AQC-FT1R」(スタンダードモデル)もあります。どちらのモデルもUV照射と吸引を同時に行い、99.9%除菌(※1)を実現。ゴミ捨ても簡単で、パーツはまるごと水洗いできます。ハイエンドモデルはよりパワフルで、細かい毛までかき出し吸引できる「毛とりブラシ」やキレイがわかるセンサーが付いているのが特徴です。 ハイエンドモデルAQC-FT10R スタンダードモデルAQC-FT1R 取材協力: nishikawa「ねむりの相談所」 取材/文:古屋江美子 イラスト:まきこんぶ 撮影:根田拓也(一部商品)[PR] AQUA
2024年09月05日フローリングに付きやすい汚れの1つが『皮脂汚れ』。「なんだかベタベタする…」と気になったことはありませんか。強い洗剤をあまり使いたくない人は、自作の天然クリーナーを使ってみるのがおすすめです。エコやエシカルな生活を楽しむ情報を発信しているTaka(taka_syufu)さんがInstagramで提案する、天然クリーナーを紹介します。床の皮脂汚れは天然クリーナーできれいに!床に付く汚れは、ほとんどが足裏の皮脂。Takaさんは皮脂を落とすために、油汚れに強い天然のクリーナーを使っているそうです。材料は水とオレンジオイルの2つだけ。オレンジオイルには『リモネン』という油を溶かす成分が含まれているため、油汚れに効果があるのだそうです。小ぶりなバケツの3分の1程度まで水を入れ、オレンジオイルを5滴垂らします。これだけで天然クリーナーの完成です。ほかに混ぜるものはなく、一定の時間置く必要もありません。エコである上に、思い立った時にすぐに作れて便利です。できあがった天然クリーナーにモップや雑巾を浸したら、床の気になる汚れを拭き取ります。フローリングワイパーを使えば、掃除を楽に行えるでしょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エコ掃除ママTaka(@taka_syufu)がシェアした投稿 キッチンの床の汚れにもおすすめキッチンの床は足裏の皮脂汚れにプラスして、料理の油汚れも付く場所です。そのようなキッチンでもオレンジオイルが大活躍します。上記で紹介した作り方に、オレンジオイルをさらに5滴プラスし、10滴入れてください。完成した天然クリーナーで床を拭けば、床の気になるベタ付きがサラサラに!きれいになるだけではなく、オレンジの香りでキッチンの空気がさわやかになるでしょう。「強すぎる洗剤は使いにくい」「なるべく自然由来のものを使いたい」と考えている人は、オレンジオイルを使った自作クリーナーで掃除してみるのがおすすめです。オイルに秘められた力に驚くことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月29日軽い。細い。きれい、さらには約1.2kgという軽量&スリムなコードレススティッククリーナー「HANDY DUO!STICK」(AQC-HX1R)がAQUAから登場しました。こんなにスリムなのに、吸引力にもこだわったサイクロン式。絡まった毛や細かいほこりまで吸い込む、サイクロン式のパワフルなクリーナー。床用ノズルのヘッドには、ゴミを照らすグリーンLEDを搭載。ソファの下や家具のすき間など、暗くて見えにくい場所を照らしてくれるのですっきりキレイに掃除することができる。スタイリッシュなスリムシルエットで、お部屋の中に置いても違和感なく、インテリアに溶け込みやすいデザイン。充電は、使い終わったらスタンドに戻すだけ。コードを本体に差し込んだり抜いたりする手間がなく、モップやほうき感覚で使える。「HANDY DUO!STICK」の魅力はなんといっても、スティックの長さを変更してスティック⇔ハンディの切り替えが簡単にできること。また、用途に合わせて付属のアタッチメントを付け替えれば、さまざまなお掃除が可能です。▼床用ノズル小回りが利いて驚くほど柔軟にまがるので、お部屋のすみずみまでしっかり掃除することができます。ラグマット、じゅうたん、フローリング、畳、階段などで活躍。▼3wayノズル[スキマノズル]は、部屋のすみ、家具、小物などのすき間に。窓の桟、サッシの溝の掃除にも便利。[ブラシ]はエアコン、カーテンやソファ、ランプシェード、車のシート、畳、小物などのすき間の掃除に。[ソフト]は、やさしく掃除したいテレビ周り、本棚、ふとんや座布団などの布地におすすめ。▼ブロワーノズル窓の桟や小物に積もったホコリやゴミを吹き飛ばしたり、吹き出し口を付け替えると「空気入れ」としても使えます。充電式&コードレスだから、レジャーにも大活躍!気になるお手入れもとてもシンプルで、紙パックなどの付け替えは不要。ダストカップはボタンひとつで開閉し、ゴミに触ることなく、簡単に捨てることができます。インテリアになじむシンプルでスタイリッシュなデザインと、一台でさまざまな使い方ができる高い機能性。スティッククリーナーとハンディクリーナーをそれぞれ別に購入する必要もないから、収納・充電時のスペースもすっきりします。「HANDY DUO!STICK」で、毎日のお掃除をもっと手早く、スマートにしてみませんか?「HANDY DUO!STICK」(AQC-HX1R)商品ページ お問い合わせ:AQUA
2024年08月13日人間には見慣れた光景でも、散歩中の犬にとっては新鮮に映るもの。きっと犬たちは、周囲の光景をよく観察し、なんらかの新発見に触れることが何よりも楽しいのでしょう。…しかし、時にはそんな『見慣れた光景』の散歩の中で、人間側が驚かされることもあるようです。犬の散歩中に起こった『まさかの事態』に、飼い主困惑トイプードルのハチミツくんと暮らす、飼い主(@ha_cchi_mi)さんも、愛犬との散歩を日課にしている1人。ある日、いつものように愛用のサンダルを履き、ハチミツくんと一緒に散歩コースを進んでいました。そんな中、飼い主さんは違和感を覚えます。歩いている途中、サンダルの中に何かが入り込んだようで、足の裏に謎の刺激があったのです。「…そんなことってある?」その場で靴を脱ぎ、確認した飼い主さんの口から飛び出たのは、驚きをあらわにするひと言。無理もありません。靴の中に入り込んだのは、誰もが思わず目を疑うようなモノだったのですから…!靴in靴…!?サンダルを履いて歩いていた際、入り込んできた小さな石を踏んでしまう…というのは、よくある話。最初は飼い主さんも、この刺激の正体が小石であると予想したことでしょう。しかしその正体は、靴を模した謎のパーツ!消しゴムなのか、はたまた人間から隠れて暮らす、小さな生き物の私物なのでしょうか…。『歩いていたら靴の中に靴が入ってくる』という不可解なシチュエーションに、散歩中であるにもかかわらず、困惑してしまった飼い主さん。驚きと困惑を共有するため、このエピソードをXに投稿したところ、多くの人から反響が上がりました!・腹を抱えて笑った。まさに「そんなことってある!?」。・妖精さんの落とし物かな…!?・これは二度見するわ。自分が巨人になってしまったのかと錯覚しそう。なお、翌日に散歩をした際も、同じ場所に『靴』が置きっぱなしになっていたのだとか。この『靴』が持ち主の元に帰れる日は来るのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2024年07月21日テレビの画面やリモコンにもたまるホコリ。日頃のお掃除でしっかり拭き取っておきたいところですが、家中の掃除に使える製品である『クイックルホームリセット泡クリーナー』を使って拭いても問題ないのでしょうか。花王の公式サイトからご紹介します。家中のお掃除に使える!花王の『クイックルホームリセット泡クリーナー』花王から発売されている『クイックルホームリセット泡クリーナー』(3003/税込440円)は、家のさまざまな場所で使える住宅・家具用合成洗剤です。香りが残らないタイプであるため、リビングのほかダイニングやキッチンのお掃除にも便利に使えます。家具のほかガラス製品にも使用することができるため、家具や家電、洗面台、鏡、窓など、自宅のなかのあらゆる場所をこれ1本でお掃除できるすぐれもの。毎日の汚れを落とすだけでなく除菌・ウイルス除去効果もあり、衛生的な状態を保つのにぴったりのアイテムです。使い方はとても簡単基本的には、テーブルなど掃除したい箇所にスプレーし、すぐにペーパー類や乾いた布などで拭き取るだけ。除菌やウイルス除去効果を重視する場合にはスプレー後5分おいてから拭き取りましょう。キッチンのシンクや洗面台など水回りのお掃除では、『クイックルホームリセット泡クリーナー』をスプレー後にスポンジで軽くこすり洗いをしてすすいでください。床や電子レンジ・冷蔵庫などの家電の内外、照明器具など、水拭きが可能なさまざまな場所をお掃除する時には、『クイックルホームリセット泡クリーナー』を吹き付けたペーパー類やきれいな布などで拭き掃除をすると効果的です。これまでご紹介してきたように、家のなかのさまざまな場所で使える『クイックルホームリセット泡クリーナー』ですが、テレビの画面やリモコンなどの拭き掃除にも使えるのでしょうか。花王公式サイトのQ&Aを確認してみましょう。テレビの画面やリモコンにはNG!テレビの画面やテレビのリモコンには使用しないでください。故障の原因になることがあります。花王ーより引用テレビの画面やテレビのリモコンは、隙間から水分が入ってしまうと故障する可能性があるほか、液晶画面やプラズマディスプレイのコーティングが剥がれてしまう恐れもあります。電化製品への利用は、電子レンジや冷蔵庫など、『内部に水分が入り込んで故障する恐れのないものだけ』と覚えておいたほうがいいでしょう。せっかくの便利なアイテムだからこそ、使えるものと使えないもの、正しい使い方を知り、上手に活用してください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月05日幼い子供はいつでもどこでも親の近くにいたいと感じるもの。寝る時や外出先でも「パパとママの隣がいい」といって、甘えてくる姿はかわいらしいですよね。そんな子供のかわいい欲望は、思いもよらない場所で見られることもあるようです。長男がそろえてくれた靴に「尊い」4歳と1歳の息子さんを育てる、ぶしょわんこ(@bushowanko)さん。いつも家族の靴をきれいにそろえてくれるという、長男のあるこだわりをX(Twitter)に投稿しました。写っていたのは大人用の革靴とスニーカーの間に、子供用の靴が並んだ写真。空間に無駄がなく、きれいに整列された靴ですが、並べ方にはこんな理由があるようです。お父さんとお母さんにギュッギュされたいから、長男くんと次男くんのお靴は真ん中。きっと長男と次男は、両親のことが大好きでいつも近くにくっ付いていたいのでしょう。自分の体だけでなく、靴でも表現するとは、なんともかわいらしいですね…!よく見ると、弟の小さな赤い靴は左右それぞれが大人の靴にピタッと触れており、長男の優しさが感じられます。家族への愛情が伝わる長男の行動に「尊い」とつづった、ぶしょわんこさん。思わず頬がゆるむ、ほほえましいエピソードは、見る人の心を癒したようです。【ネットの声】・なんてかわいいエピソード。この写真とともに永久保存ですね。・靴でも愛情表現してくるなんて…。尊すぎますね、長男くん。・かわいすぎて無理。ここ最近で一番癒された投稿だわ。・靴の写真だけで、こんなに幸せな気持ちになったのは初めてです。家族への愛情を、靴の並べ方で表現した長男。大好きなぶしょわんこさんと父親に、たくさん『ギュッギュ』されて、愛情深い大人へと成長していくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月24日外を歩いていると、落ちている物を目にすることがあります。枯れ葉、どこかから飛んできたビニール袋…。足元を見て、踏まないように気を付けて歩く人もいるでしょう。ゆた(@kahuseki)さんは外出中、「何かを踏んだ」と感じました。理由は、歩くたびに、靴底から「カチカチ」とした音が鳴っていたから。気になって何を踏んだか、確認すると…。ゆたさんが履いていた靴底には、犬のピンバッジが刺さっていたのです!この犬は、ゲーム『UNDERTALE』に登場するキャラクターで、『うざいイヌ』と呼ばれるもの。『うざいイヌ』は同作で、登場人物を邪魔しながらも、ユニークな姿でたびたび出現します。ゆたさんが踏んだピンバッジに「登場の仕方が100点」「最高すぎる」といった反応が寄せられました。今回、ゆたさんが『うざいイヌ』に遭遇した場面は、ゲームの世界観とそっくりですね!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年03月24日靴を買うと付いてくる箱はいつもどうしていますか。案外場所を取るため、すぐに捨ててしまうかもしれませんが、アレンジ次第で便利な収納アイテムに早変わりします。手軽な作業で便利アイテムを手に入れましょう。ほんのひと手間でできるお手軽アレンジ靴の箱はシューズボックス内で靴を入れて保管する人、買ったらすぐに捨ててしまう人などさまざまです。とはいえ、どちらもいつかは捨てるのではないでしょうか。「丈夫でまだ使えそうなのに捨てるなんてもったいない」と思っても、なかなか使い道がイメージできません。そんな時にはエコ・エシカルな生活に詳しいさくら(sakura_ethical)さんがInstagramで提案するアレンジで、役立つ収納ボックスに変身させてみませんか。手元にあるものを最大限に活用した収納が楽しめます。まずはフタと下の箱を切り分けます。もともとフタと箱が分かれているタイプはこの工程を飛ばしましょう。次に箱の長い面の上部中心にカッターを当て、下方に向けて逆三角形になるように切り抜きます。長い面の両方で同じ作業をしてください。逆三角形部分が向かい合うようになります。逆三角形から逆三角形をつなげるように折り筋を付け、折り筋を中心にして外側へパキッと折ってください。この時点で背中合わせの小物入れのように見えてきます。フタを半分に分け、箱の開いた外側部分に付ければ収納ボックスのできあがりです。さくらさんは洗濯機横の収納など、丈夫な箱がほしい場所に置いていました。靴の箱は丈夫にできているため、重い洗剤などを入れても安心ですね。簡単で部屋に馴染みやすい「簡単だしお部屋に馴染みやすいので、作ってみてね」というさくらさんの投稿には、多くの『いいね!』やコメントが集まりました。「すごくいいアイディア」「ネコたちのチュール入れとたちのおやつ入れに使おーかな」「すっっごい!!天才では!?」普段は捨てる物を再利用したさくらさんのアイディアに感心した人が多いようです。動画を見ているとつい作りたくなったり、「何を入れようかな」と考えたりするのではないでしょうか。「ちょっとした小物入れがほしい」「資源がもったいない」と考える人は、ぜひ作ってみてください。さくらさんはほかの投稿でも多くのエコ技を紹介しています。「やってみたい」と思える手軽なものが多く、生活に取り入れやすくなっています。興味のある人はぜひ参考にしてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る さくら"これならできそう" エコ・エシカル(@sakura_ethical)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年03月08日子どもとほんのりリンクする、機能的でおしゃれなママ用シューズ「ifme CALIN ママ(イフミーカラン)」は、子どもとの外遊びや外出が増えたママたちに向けて、歩きやすく母娘コーデもできるママのための"ママ靴"。IFMEで培った機能性と、「ifme CALIN」のかわいらしく華やかなデザイン性を取り入れました。今回はママ靴に加え、「ifme CALIN ママ」とおそろいのキッズサイズ・ベビーサイズも登場。「子どもとお揃いの靴でリンクコーデを楽しみたい」というママたちの声に応え、キッズ・ベビーのラインナップを拡充しました。ifme CALIN 星ジャガードスリッポン/ ifme CALIN 星ジャガードリボンスニーカーifme CALIN 星ジャガードスリッポン/ ifme CALIN 星ジャガードリボンスニーカーifme CALIN 星ジャガードスリッポン/ ifme CALIN 星ジャガードリボンスニーカーifme CALIN レーススニーカー/ ifme CALIN ワンベルトレーススニーカーifme CALIN レーススニーカー/ ifme CALIN ワンベルトレーススニーカーifme CALIN レーススニーカー/ ifme CALIN ワンベルトレーススニーカー同商品は、FME西宮ガーデンズ店(3月8日オープン)・IFME有明ガーデン店・公式オンラインストア・公式楽天市場店・IFME ZOZO TOWN店にて発売します。IFME(マイナビ子育て編集部)
2024年03月01日親にとって、子供の成長を感じるのは喜ばしいこと。進んでお手伝いをしてくれると、嬉しいですよね!食器を並べたり、遊んだオモチャを片付けたりした時には「よくできたね」と褒める親も多いでしょう。2歳児が玄関の靴をそろえると…?玄関の靴をそろえてくれる。こんな言葉とともに、X(Twitter)に写真を投稿した、2歳児の母親である投稿者(@stirh_)さん。お出かけした後には、子供が進んでお手伝いしてくれるようです。4人家族の靴が並んだ、玄関の様子を見てみましょう!靴がドアのすぐ近くに…!家族4人分の靴が丁寧に並べられています。お出かけするのが、よほど楽しかったのでしょう。子供の「またお出かけしたい」という気持ちが伝わってきますね!ほのぼのとする玄関の光景を見た人からは、多くのコメントが集まりました。・子供なりの優しさですね!靴を履いたらすぐに出かけられる天才の発想だ!・靴を履く時に、みんなの顔面がドアにぺったりくっ付くのを想像して笑いました!・すごく丁寧なのにとても惜しい。靴を履くのに大きな一歩が必要でしょう。・お出かけしたい気持ちが伝わってきますね。投稿者さんいわく、子供が靴を並べると「毎回ドアのすぐ近く」になるようです。大人では思い付かないであろう、かわいいお手伝いに、たくさんの人がクスッと笑ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年02月27日『CYBER・ブルーレイレンズクリーナー パワフル湿式タイプ(PS5/PS4 用)』株式会社サイバーガジェット(本社:東京都千代田区)は、PS5/PS4用アイテムの新製品として、『CYBER・ブルーレイレンズクリーナー パワフル湿式タイプ(PS5/PS4用)』を2024年2月28日(水)に発売いたします。本製品は、PS5/PS4本体や、その他ブルーレイ対応機器のお手入れにおすすめのレンズクリーナーです。油分を含んだしつこい汚れも強力除去する湿式タイプで、深層植毛方式の特殊繊維ブラシがピックアップレンズを傷めることなく効果的にクリーニングします。『CYBER・ブルーレイレンズクリーナー パワフル湿式タイプ(PS5/PS4 用)』の特長・PS5/PS4本体や、その他ブルーレイ対応機器のお手入れにおすすめのレンズクリーナー・読み込みエラーや音飛びの原因となる頑固な汚れやヤニなどの油膜汚れも強力に除去するパワフル湿式タイプ・ブルーレイドライブ用に調整された専用ブラシを採用・深層植毛方式の特殊繊維ブラシが、ピックアップレンズを傷めることなく効果的にクリーニング・静電気除去極細ブラシがホコリの再付着を防止・約100回のクリーニングが可能※使用状況により異なります・スピーカーやモニターのチェック機能付き商品概要『CYBER・ブルーレイレンズクリーナー パワフル湿式タイプ(PS5/PS4 用)』■ 対応機種:PS5/PS5 slim/PS4/PS3/その他ブルーレイディスク対応プレーヤー・レコーダー等(スロットインタイプ対応)■セット内容:ブルーレイレンズクリーナーディスク×1、クリーニング液×1■使用回数:約100回 ※使用状況により異なります。■ 収録内容:レンズクリーニング/スピーカーチェック/モニターチェック/弦楽四重奏■価格:オープンプライス(参考価格 ¥2,068《税込》 ¥1,880〈本体〉)■発売日:2024年2月28日(水)■製品ページ: ※ PS5 slim/PS4本体でブルーレイディスクを初めて再生する際は、本体をインターネットに接続し、プレーヤー機能の認証(アクティベーション)を行う必要があります。本製品をご使用になる際は事前にアクティベーションを完了させてください。※本製品はサイバーガジェットのオリジナル製品であり、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのライセンス製品ではありません。会社概要株式会社サイバーガジェット〒101-0021東京都千代田区外神田5-1-2公式サイト: 公式ECサイト: 公式X(Twitter): 公式YouTube: 公式X(Twitter) : 公式YouTube : ※製品レビュー用などでサンプルをご提供可能ですので、ご希望の際は prcyber@cybergadget.co.jp までお気軽にお問い合せください。個人ブロガー、YouTuber様などからのお問い合わせも歓迎いたします。在庫状況によりお断りする場合がございます。その際は、ご了承ください。一般のお客様からのお問い合わせ先サイバーガジェット ユーザーサポートメール: support@cybergadget.co.jp ※24 時間メール受付、順次返信 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月27日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪靴は皮脂やホコリが付着しやすいため、カビが発生しやすく発生を防ぐためにも注意が必要です。カビが生える原因とは?湿気や栄養がある状況下ではカビの繁殖が促進されます。とくに梅雨や高湿度・温度の時期は注意が必要です。カビが放置されると他の靴にも広がる恐れがあるため、早めの除去が重要です。カビ取りでやってはいけないこととは?カビ取りをする際には、靴を傷めない方法を選ぶ必要があります。たとえば、水で洗うことはカビの繁殖を促すため、避けるべきです。また、塩素系漂白剤の使用は靴の変色の原因になるので注意が必要です。スニーカーのカビ取り方法スニーカーは多くの場合、水洗いが可能ですので、カビ取りがしやすいです。靴洗い用ブラシや重曹、酸素系漂白剤を使ってカビを除去します。その後、しっかりと乾燥させることも大切です。スエードの靴のカビ取り方法スエード素材の靴はデリケートですので、注意が必要です。スエード用ブラシや消毒用エタノールを使って汚れを落とし、乾燥させます。また、完全に乾いた後には防水スプレーを使用することもおすすめです。革靴のカビ取り方法革靴はとくに注意が必要です。革靴用ブラシや消毒用エタノールを使って汚れを落とし、水拭きをします。その後、革靴用クリーナーやクリームで保湿し、撥水スプレーを使用します。カビの発生を防ぐためには?湿気を溜め込まないようにすることがカビの発生を防ぐために重要です。靴箱の換気や除湿剤の使用、靴を汚さず湿った状態を避けることも大切です。また、防水や撥水スプレーをうまく活用し、汚れを防ぎましょう。プロのクリーニングに頼む場合もカビがひどい場合やデリケートな素材の靴の場合は、自宅でのカビ取りが難しいことがあります。そんなときには、プロのクリーニングに頼むことも検討しましょう。素材を傷めることなく、確実にカビを除去することができます。カビが靴を傷めてしまう前に、正しいカビ取り方法を知っておきましょう。靴の寿命を延ばし、いつも新しい状態で履くことができます。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月12日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪靴箱は家族の靴をまとめて収納する便利なアイテムですが、仕事用の革靴から普段使いのスニーカー、スポーツシューズ、冬用ブーツなどであふれがちです。1. 靴箱の中を整理する方法靴箱に靴がこれ以上入りきらなくなったら、まずは靴自体を減らしてスペースを確保しましょう。オフシーズンの靴や使わない靴は収納ボックスやケースに入れ、クローゼットなどで保管するとよいです。また、湿気が少なく通気性のよい収納ボックスを使って、靴にカビが生えないようにしましょう。さらに、何年も履いていない靴や傷んでいる靴は処分しましょう。2. 靴箱の収納力をアップするアイテム靴箱の収納量を増やすために、以下のアイテムを活用してスペースを有効活用しましょう。・シューズホルダー1足の靴を縦に重ねて収納することができるアイテムです。靴箱の収納量を2倍にすることができます。・突っ張り棒靴箱の中にデッドスペースがある場合に役立つアイテムです。突っ張り棒を使って靴を置くスペースを作ったり、ヒールを引っ掛けることもできます。3. 透明ケースで整理するごちゃごちゃしている靴箱の中を整理するために、靴用の透明ケースを使って靴を収納しましょう。透明ケースは中身が見やすく、靴をすぐに取り出すことができます。また、同じデザインのケースを使って靴箱を区切ることで、統一感が生まれます。4. オープンな「見せる靴箱」に挑戦する靴箱に入らない靴やオシャレに収納したい場合は、シューズラックや棚を使って靴を飾ってみましょう。靴を見せる収納方法は収納としてはもちろん、インテリアとしても素敵です。家族が多いと靴の数が増えるものですが、靴箱の収納方法を見直すことで、スッキリとした空間を作ることができます。ぜひ自分に合った方法で靴の整理をしてみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月12日オーダーメイドを3D技術で量産化する事で、足に合う靴しか作らないcrossDs japanのAYAME|菖蒲。靴の大量生産、大量消費に対してサブスクで良い靴をメンテしながら長く履くスタイルを広めたい、その想いを応援ください今回は株式投資型クラウドファンディングサービスFUNDINNOにおいて2回目の募集となります。直近の3年間でビジネスとしては売上が約4倍、受注した靴の数も1000足に到達しようとしております。また前期末において黒字も達成しておりビジネスが成長しております。最新の3Dプリント技術を使い、短期間でオーダーメイドのパンプスや紳士靴、スニーカーを制作し、それらをサブスクリプションモデルで提供するサービス「AYAME」「菖蒲」を展開するファッションベンチャー、株式会社crossDs japan (東京都 代表取締役:諏訪部 梓)は株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、2024年2月10日(土)より募集による投資申込みの受付を開始することをお知らせします。本案件は株主優待がございます。【当社プロジェクトページ】[ ]{ }当社プロジェクトとクラウドファンディング実施目的について3Dテクノロジーを活用して生産コストを下げ、誰でもオーダーメイド靴を持てるようにする株式会社crossDs japanは靴の「大量生産・大量消費・大量破棄」という課題に終止符を打つ施策として、パンプスをはじめとした様々な靴を3D技術を活用したオーダーメイドで作成し、長く履けるようにメンテ付きのサブスクリプションモデルで提供するサービスである婦人靴「AYAME」(あやめ [ ]{ } )、紳士靴「菖蒲」(しょうぶ [ ]{ } )などを運営しています。弊社は靴型を作る過程と仕上げる過程での素材の使用量を最低限にしたり、駆逐された害獣である蝦夷鹿の革を使用することで、環境に配慮したものづくりを目指しています。この度、BtoB、そして世界への展開を目指し、2024年2月6日より株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOにおいて、募集案内の事前開示を開始いたします。弊社は今回の資金調達により資本力の充実を図り、新たに迎えた一般の株主の方と一緒に、オーダーメイド3Dシューズを広めていき、靴で悩むことの無いように、また健康になる歩き方をお知らせできるセンサー入りパンプス、紐靴などを普及させて行き、お客様の健康と幸せを実現しつつ、環境に配慮した無駄のない靴作りを行い、ビジネスの成長に繋げて行きます。募集期間は2024年2月10日~2024年2月16日、上限とする募集額は 一般枠では、29,970,000円(1口 9万、1人 5口まで)です。弊社への50万円以上の投資に興味を持ってくださった方は、特定投資家枠のご案内が可能です。弊社お問い合わせフォームまたは株式会社FUNDINNO公式サイトにお問い合わせください。株式会社FUNDINNOにお繋ぎします。crossDs japanでは、2024年3月に歩行中の足の状態をセンシングできるセンサー入りパンプスの提供開始を予定しています。一般に提供されるパンプスに歩容センシングのためのセンサーを組み込む事は世界初となる製品になる見込みです。(2024.02.03時点。自社調べ)足に合う靴を3D技術を使い提供してきましたが、今後更に歩く様子についてもセンサーからの情報により個人個人に最適な歩き方をお知らせすることで、より快適な歩行により歩く事を意識しないようになる世界を目指していきます。センサー情報を活用しサブスクの課金方式を新しく刷新することも予定しています。ご支援いただいた資金は、当社のサービスをより多くの皆様に知って頂けるよう広報活動などに活用すると共に、次世代サービスへの提供のためにも利用させて頂き、さらなる企業の成長を目指します。合わせて、新たに株主となられた皆様とは、毎月のIR報告などを通じてご意見やアドバイスをたまわり、世界的に見れば人口が増えており、成長産業である靴業界にいるcrossDsの成長を一緒に築いて行きたいと考えています。会社概要・会社名:株式会社crossDs japan(クロスディーズ ジャパン)・所在地:東京都中央区日本橋堀留町1−5−7YOUビル2F2A・代 表:諏訪部 梓・設 立:2019年12月・事業内容:サブスク型オーダーメイドシューズのサブスク提供・URL : 婦人靴 AYAME [ ]{ }紳士靴 菖蒲 [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月06日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪靴を一日中履いていると、においが気になってしまいますよね。においの源である雑菌が増殖することなく、快適な履き心地を保つために、おすすめの靴の消臭方法を紹介します。1. 重曹を使った靴の消臭方法靴の消臭に効果的なのが重曹です。靴のにおいの元である酸性成分を中和し、さらに吸湿作用で靴の中を乾燥させます。重曹を使った消臭方法は簡単です。使わなくなったストッキングや靴下などの通気性のよい袋に100g程の重曹を入れ、袋の口を縛って靴の中に入れておきましょう。一晩置くだけで、消臭効果を感じることができます。また、履いていない間は下駄箱に置いておくことで、下駄箱内の消臭効果も得ることができます。重曹の効果の持続期間は約2〜3ヶ月です。経済的なので、ぜひ一度試してみてください。2. 手作りの靴消臭スプレーならコスパバツグン市販の消臭スプレーもよいですが、手作りのスプレーもおすすめです。無水エタノールを使った靴消臭スプレー無水エタノールは除菌効果があり、掃除にも使われます。水道水100mlに対して30〜50mlの無水エタノールを加え、スプレーボトルに入れておきます。脱いだ靴に吹きかけるだけで、除菌&消臭効果が得られて便利です。アロマオイルをプラスすれば香りも楽しめる無水エタノールのスプレーにアロマオイル(ティーツリーなど)を加えると、さらにいい香りが楽しめます。無水エタノール10mlにアロマオイル20〜40滴を加え、90mlの精製水で薄めましょう。使用するアロマオイルには、消臭作用のあるレモングラスやタイム、抗菌作用のあるローズマリーなどを選ぶのがおすすめです。重曹を使った手作りスプレーすでに自宅に重曹がある場合は、水100mlに対して小さじ1杯の重曹を溶かしてスプレーにしても効果的です。靴だけでなく衣類の消臭にも使えるため、一つ手作りしておくと便利です。市販の重曹スプレーと比べても経済的です。3. ガンコな靴のにおいには粉タイプの消臭剤がおすすめスポーツや重労働によってにおいが強くなってしまった靴は、完全に消臭するのが難しい場合があります。そんなときには「粉」タイプの靴用消臭剤がおすすめです。ミョウバンを中心としたものや銀イオン配合のものなどがあります。使い方は簡単で、粉を直接靴の中に振りかけるだけです。菌の発生や繁殖を抑え、徐々ににおいを除去してくれます。ただし、靴の中が白くなることがあるため注意が必要です。しかし、靴のにおいでお悩みの方にはぜひ試していただきたいアイテムです。粉タイプの消臭剤はネット通販などで手に入るため、気になる方はチェックしてみてください。まとめ靴の消臭方法には、重曹や無水エタノールを使用した手軽な方法から、粉タイプの消臭剤を使用して徹底的に消臭する方法までさまざまあります。日常的なにおいには100均のアイテムで十分対応できるはずです。しかし、においが強い場合は靴専用の消臭剤を使うことをおすすめします。においのレベルに合った方法を見つけて、靴のお悩みを解決しましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月05日株式会社トリートーン(所在地:京都市東山区、代表取締役:中澤 喜之)は、ウルトラファインバブル技術で洗浄力を高めたkyo-cologne アルカリ除菌クリーナーを2024年1月19日より販売開始します。kyo-cologne アルカリ除菌クリーナー本品は電気分解時に炭酸カリウム(食品添加物)を添加して製造したアルカリ電解水です。逆浸透膜で濾過した後、UV殺菌処理した純水を電気分解しました。さらに洗浄力を高めるためにウルトラファインバブル処理を施しています。■特徴水質汚染の原因となる界面活性剤を使っていません。無色・無臭の透明な液体です。5倍希釈液は皮膚に付着しても無刺激です。敏感肌の方や化学物質過敏症の方にもお試しいただけます。■使い方5倍希釈したkyo-cologne アルカリ除菌クリーナーを汚れに直接スプレーした後、10~30秒ほど待ってから拭き取ってください。換気扇などの酷い油汚れは原液をスプレーしてお使いください。窓ガラスなどの軽い汚れは10倍希釈でお使いいただけます。その他にも衣類やカーテン、ペットや靴の匂い消しに除菌消臭スプレーとしてお使いいただけます。■用途例・ご家庭や店舗の感染対策・キッチン・コンロ・換気扇・冷蔵庫・電子レンジなどの油汚れの清掃・風呂・トイレ・洗面台などの垢汚れ落とし・衣類・カーテン・カーペットなど、布製品のお手入れ・靴・下駄箱・車内・ペットなどのニオイ消し・加湿器を使って、お部屋の空間除菌■製品づくりへの想い私たちは人と環境に優しい製品サービスを通じて社会に貢献します。大切な水を汚さないためにウルトラファインバブル技術を用いた製品開発に取り組みます。■製品情報品名:kyo-cologne アルカリ除菌クリーナー種別:アルカリ電解水(原液pH 13)用途:洗浄、除菌、消臭容量:4L価格:7,700円(税込)【WEBショップ】 ■会社情報会社名:株式会社トリートーン代表者:代表取締役 中澤 喜之本社 :京都市東山区西之町211-2工房 :南丹市園部町南八田中山17 あかまつの丘(旧:西本梅小学校)【製品に関するお問い合わせ先】お客様専用ダイヤル :0120-106-186新規取引に関するお問い合わせ:090-8536-1869(中澤) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月19日歩いている最中、何度も靴ひもがほどけてイライラしてしまうことはありませんか。靴ひもがほどけたことに気付かないでいると、踏みつけて転んでしまうこともあります。また、ジョギングなどエクササイズをしている人にとっては、モチベーションも下がってしまうでしょう。靴ひもを結ぶ時は「ちょう結び」を使うのが一般的ですが、この結び方を少し変えるだけで、格段にほどけにくくなります。その方法を紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんです。いつもと違う結び方を知って、靴ひもがほどけるストレスから解放されましょう。慣れれば3秒でできる!まずは、通常の結び方と同じように靴ひもを結びます。靴ひもを普通に結んだら、ひもを小指で引っ掛けるように持ちます。小指で持っているひもをそのまましっかりと持ち、親指と人差し指で「コの字」を作ります。「コの字」の指を閉じるようにし、小指で持っているひもの下から通します。上から下へ動かし、ひもをすくうように持ち上げましょう。この時、ひもをすくう方向を左右逆にします。右側を奥からすくった場合は、左側は手前側からすくうようにしましょう。右手で左手の親指と人さし指の上にあるひもをつまみ、そのままの状態で左手で右側の親指と人さし指の上にあるひもをつまみます。この時に、小指で持っているひもが外れないように注意しましょう。ひもをつまんだまま、それぞれの指を引き抜きましょう。最後に引っ張れば完成です。慣れるまでは難しいと感じるかもしれませんが、動作自体はそこまで難しくないので、何回かやればぱっとできるようになるでしょう。お出かけやスポーツなどで靴ひもが何度もほどけると、危険なシーンもあるはず。この結び方をすれば絶対にほどけなくなる、というわけではありませんが、靴ひもを結び直す回数は確実に減らせます。また、ちょう結びをする服にも使えるので、靴以外にも「ほどけて困る」ものがあれば試してみてください。しーばママさんは、ほかにもたくさんの裏ワザを紹介しています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月09日皆さんは、ママ友の行動に困ったことはありますか?今回は「娘の靴をねだるママ友」を紹介します。イラスト:倖児童館で会ったママ友主人公が娘と児童館へ行ったときの話です。そこで会ったママ友が「その靴可愛いね〜!」と娘の靴を気に入ったようでした。ママ友は執拗に買った場所や値段を聞いてきて…。主人公は義母が買ってくれた靴であることをママ友に伝えます。すると「いいな〜欲しいな〜…なんてね!」と言ってきたママ友。その後ママ友と別れて館内で遊び、帰ろうとした主人公。義母が買ってくれた靴出典:CoordiSnap「…あれ!?」と娘の靴がなくなっていることに気づきます。ママ友の顔が浮かんだ主人公は、すぐに連絡を入れました。案の定ママ友は靴を盗んでおり、さらに「代わりの靴を買って児童館に向かっている」と言うのです。主人公は受け取らず、娘の靴を返してもらったのでした。娘の靴を持って帰ったママ友勝手に娘の靴を持って帰ってしまったママ友。娘の持ち物には必ず名前を書くようになった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月21日世界最大級の清掃機器メーカーのケルヒャーから、家庭用のスティックークリーナーが登場しました!家庭用の高圧洗浄機や業務用の掃除機メーカーのイメージが強いケルヒャーですが、このたび家庭用スティック掃除機「VC 6」と「VCS 3」が新たにラインアップ。(左)VCS 3・・・使い心地の良さを追求して、日本向けに開発されたエルゴノミック(人間工学に基づいた)デザインで、コンパクトで軽いコードレスクリーナー。(右)VC 6・・・卓越したパワフルな吸引力が魅力。置くだけで充電できるスタンド、ペットの毛もラクラク吸引するモーター搭載のターボノズル、LEDライトが付いたすきまノズルなど付属品も充実。25.2Vのバッテリーでパワフル吸引を持続する「VC 6」は、フル充電でブーストモード11分、標準モード50分の運転時間で、最長クラス。「VSC 3」は、日本向けに開発されたというだけあって、ユーザーのニーズを徹底的にヒアリングし、人間工学に基づいた操作性の高い「エルゴノミックデザイン」を実現。女性でも操作しやすい軽さを実現しつつも、吸引力も抜群だとか。「6つのサイクロンを搭載したマルチサイクロンシステムによって、遠心力が6倍になることで、パワフルな吸引力が持続する」ということなので、体験せずにはいられません!まるでハンドバッグを持つようなスムーズな操作性デザイン性の高さ&ゴミ捨ての楽さは見逃せないお披露目イベントに登壇していた、家電アドバイザーで「自宅に18台の掃除機がある」と話していた奈津子さんは、今回の「VC 6」と「VSC 3」の魅力を「まるでハンドバッグを持ちながら歩いているように掃除機がかけられた」とコメント。奈津子さんの妹でもあり小説家の大木亜希子さんは、「サイズがコンパクトだから、一人暮らしの部屋でも圧迫感なく置けるのが魅力的。見た目がおしゃれだから部屋に起きたいクリーナーです」とデザイン性の高さもお気に入りの様子でした。実際に私も体験してみると、大きい「VC6」サイズですら見た目からは想像できないほど軽快な動きと軽さを実感。小型の「VCS 3」はより軽量というだけあって、これなら小学生の息子もすいすいとお掃除してくれそう…。しかも、「VCS 3」は無駄のないシンプルでスタイリッシュなデザインにもかかわらず、ケルヒャーならではのパワフルな吸引力を兼ね備えていて、掃除後の満足感も。ここまで充実しているのに、お値段が3万円台と手が出やすい価格なのも嬉しい!また、溜まったゴミを手を汚すことなくさっと捨てられるのも、掃除機を選ぶの上で重要なポイント。ついついゴミが溜まって汚れている”掃除機の掃除”は面倒になりがちですが、ワンタッチでサッと溜まったゴミを捨てられるのは、毎日何度も汚れた手を洗うママたちにとっては見逃せません。ケルヒャーの室内用家電のイメージカラーが白に刷新!最後に、黄色の家電というイメージが強いケルヒャーが、今回発表された「VC 6」と「VSC 3」をはじめ、室内用家電のイメージカラーを2024年1月からすべて白に変えるのだとか。もともと業務用の掃除機メーカーだったケルヒャーが、より室内に溶け込むデザインにすることで、ぐっと身近な存在となりそうです。■ケルヒャースティッククリーナー「VC 6」「VCS 3」▼スティッククリーナー VC 6 ▼スティッククリーナー VCS 3 お問い合わせ:ケルヒャー
2023年11月10日