「音楽その他」について知りたいことや今話題の「音楽その他」についての記事をチェック! (1/3)
音楽フェス「山人音楽祭2024」が、2024年9月21日(土)・22日(日・祝)に群馬・前橋の日本トーターグリーンドーム前橋にて開催される。音楽フェス「山人音楽祭」とは2012年に「群馬ロックフェスティバル」スタートした「山人音楽祭」は、ロックバンド・G-FREAK FACTORY(ジー・フリーク・ファクトリー)が主宰を務める音楽フェス。2024年も同フェスの聖地となった日本トーターグリーンドーム前橋を舞台に、様々な国内アーティストがステージを盛り上げる。Dragon Ashやサンボマスター、MOROHAら出演2024年は主宰のG-FREAK FACTORYのほか、Dragon Ashやサンボマスター、10-FEET、打首獄門同好会、MOROHA、HUSKING BEE、HAWAIIAN6、四星球らが出演予定だ。出演アーティスト■9月21日(土)アイカワヒトミ/打首獄門同好会/Age Factory/ENTH/おとぼけビ〜バ〜/佐藤タイジ/サンボマスター/ G-FREAK FACTORY/SIX LOUNGE/上州弾語組合/Dragon Ash/HAWAIIAN6/プッシュプルポット/The BONEZ/MOROHA/ゆってぃ&バリ 3TVand more...(※五十音順)■9月22日(日・祝)G-FREAK FACTORY/SHADOWS/SHANK/上州弾語組合/四星球/SCAFULL KING/高木ブー/DJ ダイノジ/TETORA/10-FEET/NakamuraEmi/HUSKING BEE/バックドロップシンデレラ/ハルカミライ/THE FOREVER YOUNG/ザ・ボヤキングス/LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS PLUS/ROTTENGRAFFTYand more...(※五十音順)※第4弾出演アーティストラインナップ。開催概要「山人音楽祭2024」開催日:2024年9月21日(土)・22日(日・祝)会場:日本トーターグリーンドーム前橋(群馬県前橋市岩神町1丁目2-1)時間:開場 9:30 / 開演 11:00(終演 20:00予定)チケットオフィシャルHP4次先行受付期間:5月24日(金)12:00〜6月18日(火)23:59料金:・1日券 8,800円・駐車場付 1日券(9/21) 10,000円・駐車場付 1日券(9/22) 10,000円・2日券 17,000円・駐車場付 2日券 19,400円※駐車場付チケットは、先行受付のみの取り扱い。
2024年04月21日クラシック界でも注目を集める世界的ジャズピアニスト・小曽根真が、日本を代表するトロンボーン奏者・中川英二郎を迎えて贈る「小曽根真 ピアノソロ featuring 中川英二郎」。2月29日(木)・福岡シンフォニーホールでしか聴くことができない“ジャンルを超えた一夜限りのプログラム”について聞いた。小曽根と中川は、小曽根真 featuring No Name Horsesほか、約20年の付き合い。自身が団長を務める金管アンサンブル『侍Brass』、ジョセフ・アレッシらと結成した『SLIDE MONSTERS』、名だたるオーケストラとの共演など多彩なオ能を発揮する中川。2人の共演は、2018年の福岡シンフォニーホール以来約5年ぶりとなる。「年に1回の大切な定期演奏会のような福岡シンフォニーホールの公演で、今回誰と何をやるかと考えた時、『一緒にやりたい』と思ったのが英二郎でした。彼は今や世界的なレジェンドともいえる存在で、彼ほど正確なリズムを出す管楽器奏者は少ない。上手いだけでなく、楽しくて優しくて、情感あふれる演奏をするプレイヤーです」。と小曽根は開口一番、笑顔で語る。一般的なジャズで“ピアノとトロンボーンのみの組み合わせは異色”と前置きしながら、2人のデュオでは「いないはずのドラムやベースの音まで聴こえるような演奏になるはず」と自信をのぞかせる。チック・コリアやゲイリー・パートンを始め、世界的なプレイヤーとの共演や自身が率いるトリオやピッグ・バンドの活動など、ジャズの最前線で活躍を続けながらクラシックにも本格的に取り組んでいる小曽根。現在は『From OZONE till Dawn』と題した若手音楽家のプロジェクトにも取り組んでおり、昨年はニューヨークでジャズトリオ『Trinfonity』のレコーディングも行ない、年内に拠点を海外に移す予定だとも語る。「ジャンルを超えた活動をするなかで、クラシックで吸収した影響はジャズの曲づくりアレンジにも表れてきていますし、自分がクラシックを弾くことの真価に対する自分なりの提示をしていく必要性もより強く感じています。一方でジャズの根幹である即興演奏では、自分の中で刺激を求めているのも事実。だからこそニューヨークで若いプレイヤーと切磋琢磨しながら、今一度ジャズの“言語”に向き合いたい。2月のコンサートでは、より踏み込んだところで自分の音楽を見つけに行こうとしている小曽根真のエネルギーを感じて頂ければ嬉しい。皆様の中でも何か前進のきっかけになるうような演奏をお届けできれば」と笑顔で抱負を語った。公演は2月29日(木)、福岡シンフォニーホールにて。チケットは発売中
2024年01月18日“観るもの全てが恋に落ちる”極上のミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』。2017年に日本で公開され、アカデミー賞(R)6部門、ゴールデングローブ賞(R)7部門、グラミー賞(R)2部門など数々の賞を総なめにし、日本中に興奮と熱狂を巻き起こした作品が、シネマ・コンサートで再び日本に還ってくる!「ラ・ラ・ランド シネマ・コンサート 2024」 チケット情報『ラ・ラ・ランド』のシネマ・コンサートは、オリジナルのミュージカル映画を、大スクリーンでの映画全編上映とオーケストラ+ジャズバンドによる生演奏の音楽で体感できる、新感覚のハイブリッド・コンサート。2017年、18年、21年と日本でも開催し、大好評を博した人気プログラムだ。歌・音楽・ダンス・物語...、すべてが圧巻のミュージカル大作、甘く切ない恋の物語を大スクリーンで!一度聞いたら耳から離れないメロディアスな楽曲を。生演奏で堪能できる魔法のような映画体験"シネマ・コンサート"で、『ラ・ラ・ランド』の世界を体感していただきたい。また今回の公演は、作曲者・ジャスティン・ハーウィッツが来日、自らタクトをとり、国内屈指の名門オーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団にジャズ・アンサンブルが加わった演奏陣を指揮する。『ラ・ラ・ランド シネマ・コンサート2024』は、2月8日(木)から13日(火)の間、名古屋・東京・大阪・福岡で開催。チケットは、11月16日(木)23:59まで先行先着プリセールを実施中。極上の興奮体験、そして感動体験を、ぜひ会場でお楽しみください。
2023年11月13日一般社団法人日本音楽能力検定協会(所在地:東京都新宿区、代表理事:大塚 博一)は、日本全国の楽器奏者、音楽関係者を対象とした『音楽能力検定』(以下 音楽検定)の提供を2022年10月1日に開始し、約1年で受検者が“3万人”を突破いたしました。「音楽検定」URL: 音楽検定■提供背景昨今まで日本には明確な音楽の基準が設けられていませんでした。そのため日本に存在する音楽レッスンは玉石混淆で、きちんと音楽を学んだプロの方の素晴らしいレッスンもたくさんある一方で、特に何の実績もないアマチュアの方がレッスン教室を開き、ご自身の考えに偏ったレッスンを行っていることも現実です。もちろんお金を払う生徒様が納得して通っていらっしゃるのであれば問題はないのですが、残念ながら中にはそうでないレッスン教室も散見されるようです。レッスン教室だけでなく音楽でプロを目指す方、あるいは趣味として楽しむ方にとっても、ご自身の実力や理解度がどの程度なのかを知るための基準がありませんでした。音楽検定では初級者~プロレベルまでを5段階に分け、受検者様の実力を審査させていただきます。科目はボーカル、ギター、ベース、ピアノ、ドラム、楽譜読み書き、ヴァイオリン、トランペット、ウクレレなど多岐にわたり、全国の楽器奏者、レッスン講師、バンドマン、学校の音楽教員やお子様にも多くご受検いただいております。ピアノ■検定の特徴*全科目オンライン受検可能従来の英語検定や漢字検定は指定の日時に指定の会場で行われておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響や時代の変化もあり、音楽検定は全てオンラインでご受検いただけます。<筆記試験>ご希望の日時にメールにて問題用紙・解答用紙を送付いたします。制限時間内に記入済みの解答用紙をご返信いただきます。<実技試験>筆記試験合格から1週間以内に、ご自身で撮影した演奏動画をメールにてご送付いただきます。音程、リズム、表現力など様々な角度から審査させていただくため、できるだけタイプの違う2曲をお選びください。*全科目1~5級1級(プロの中でも群を抜く実力) ※超絶技巧と言えるレベルの演奏ができる2級(プロ) ※難易度の高い曲を余裕を持って表現力豊かに演奏できる3級(上級者) ※難易度の高い曲を演奏できる4級(中級者) ※比較的難易度の高い曲を演奏できる5級(初級者) ※簡単な曲を演奏できる音楽検定告知フライヤー■受験の流れHPお申し込みフォームからご希望の科目・級・日時をお申し込み後、検定料をお振込いただきます。お振込確認後に受検番号を発行し、試験当日に問題用紙・解答用紙をPDFにてお送りします。筆記試験合格通知とともに実技試験のご案内を差し上げますので、1週間以内に演奏動画をご送付いただき、数日以内に合否の発表を行います。*HPからお申し込み(科目・級・日時)*検定料お振込*受検番号発行*筆記試験*実技試験*合否発表■検定概要サービス名: 音楽検定提供開始日: 2022年10月1日料金 : 3,300円(5級)、4,400円(4級)、5,500円(3級)、6,600円(2級)、1級(7,700円) ※税込み申込方法 : ホームページお申し込みフォームよりURL : 音楽検定ロゴ■法人概要商号 : 一般社団法人日本音楽能力検定協会代表者 : 代表理事 大塚 博一所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目14番9-1101設立 : 2022年9月事業内容: 音楽能力検定の実施および運営資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月09日混声コーラスグループ「フォレスタ」が2023年12月13日(水)、文京シビックホール(東京都文京区)でコンサートを開く。音大卒メンバーのみで編成された混声コーラスグループで、BS日テレ『BS日本・こころの歌』(毎週月曜夜8時)の出演などで知られているフォレスタ 。童謡唱歌をはじめ、歌謡曲、洋楽、オペラなどジャンルや世代を超えた幅広い楽曲をレパートリーとして、全国各地でコンサートを行っているが、毎年12月に恒例となっている、BS日テレとサンライズプロモーション東京共催による東京公演を、今年は事前に募集したリクエスト曲を中心に選曲した“リクエストスペシャル”として初開催する。コンサートについて、大野隆は「本格的なリクエストは初の試みです。これまではフォレスタと演出家主導でお届けしてきましたが、今回はファンやお客様が選んでくださった曲が中心ということで、みなさん主導のコンサート。ご自分の青春時代の曲や思い入れのある曲が必ずあると思うので、ぜひご自分の“こころの歌”を見つけに来ていただければ」。幅広い楽曲をレパートリーとしているフォレスタらしく、集まったリクエストも多種多様だったそう。澤田薫は「僕が全然知らない曲も入っていたら楽しいな。初めての試みということで、すでにワクワクしています。テレビで我々のことをご存知の方も多いと思いますが、このコンサートではまた違ったフォレスタの一面をご覧いただけるのでは」といい、三宅里菜も「リストを眺めて、どの曲が歌えるのか、どの曲をメンバーに歌ってほしいか、予想をするのが楽しいです」。セットリストは当日までのお楽しみとしておこう。12月の公演ということで一年を振り返ってもらうと、財木麗子は「新型コロナウイルス感染症が5類に移行されてからも、自分たちがやりたいことはどこまでお客様に受け入れてもらえるのか。試行錯誤の1年でした。『幸せなら手をたたこう』をあるコンサートで歌ったとき、お客様が手拍子をして、メンバーが客席に降りて......幸せな瞬間が戻ってきた、少し前進したなと感じたことを覚えています」。最後に、観客に対して大野は「リクエストスペシャルということで、皆さんが聴きたいと思ってくださる曲ばかりで、珠玉のコンサートになるはず。心潤う時間をお過ごしいただけるようメンバー一同心を込めて歌わせていただきますので、ぜひいらしてください」と語った。取材・文:五月女菜穂
2023年11月01日公益財団法人ソニー音楽財団は、音楽を通じた教育活動に取り組んでいる団体の活動を助成する「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」の第5回(2024年度)募集を2023年6月15日(木)より開始いたしました。「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」の第5回(2024年度)募集開始「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」は、子どもたちが音楽を通した体験や活動に触れることで、感動する心を育てることを目的とした助成事業です。地域・環境・経済状況に左右されることなく音楽に触れることのできる社会を目指し、2019年に設立いたしました。これはSDGs(持続可能な開発目標/Sustainable Development Goals)で掲げられた「2030年までに世界が達成すべき17の目標」のうちの4番目の目標である「質の高い教育をみんなに」にも通じるものです。当財団は、1984年の設立以来、「Concert for KIDS~0才からのクラシック(R)~」「10代のためのプレミアム・コンサート」など、未就学児から青少年までを主な対象としたクラシック・コンサート事業を展開し、2022年には世界最大級のクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル」を開催しました。2020年には「ソニー音楽財団 新型コロナウイルス対策特別支援プロジェクト」をスタート。新型コロナウイルスの影響を受けている団体や若手演奏家、そして音楽に触れる機会を失った子どもたちを支援すべくYouTubeチャンネル「こどものためのクラシック」を立ち上げ、楽しくかつ質の高いクラシック音楽動画コンテンツの制作や、お子さまとそのご家族が気軽にクラシック音楽を楽しめる無料モバイルアプリ「子育てクラシックナビ」の配信等を実施しています。【ソニー音楽財団 子ども音楽基金概要】(1)名称:ソニー音楽財団 子ども音楽基金(2)設立年月日:2019年5月22日(3)助成の対象:日本国内の、原則として18歳未満の子どもを対象に、音楽*を通じた教育活動に取り組んでいる国内の団体およびその活動*原則としてクラシック音楽およびそれに準ずるもの(4)選考委員(五十音順):※=新任委員:神原 雅之※京都女子大学教授元国立音楽大学教授同大学元副学長久保山 茂樹※独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所インクルーシブ教育システム推進センター上席総括研究員(兼)センター長志民 一成文部科学省初等中等教育局教育課程課、文化庁参事官(芸術文化担当)付教科調査官国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官山野 則子※大阪公立大学教授スクールソーシャルワーク評価支援研究所 所長渡辺 元公益財団法人助成財団センター 理事立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 客員教授(5)助成金額 : 1団体につき10万円から300万円(年度毎)(6)助成対象期間 : 2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)(7)第5回(2024年度)応募期間: 2023年6月15日(木)から7月18日(火)17:00まで(8)応募方法 : ウェブサイトより応募書類をダウンロードして応募*募集内容詳細は、ウェブサイトの「募集要項」をご覧ください。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年06月16日6月10日(土)・11日(日) の二日間、SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)にて開催される『GREENROOM BEACH’23』のオールコンテンツが発表された。『GREENROOM BEACH’23』チケット情報10日(土)のヘッドライナーは、国民的人気を誇るHIP HOPアーティストKREVA。11日(日)のヘッドライナーは、幅広い世代から人気を誇るDef Tech。[Sandy Stage]、[Palmtree Stage]のふたつのステージから構成され、総勢20組のアーティストが熱いパフォーマンスを繰り広げる。ほかにも会場内には、ビーチで日帰りキャンプが楽しめる[Beach Day Camp]や、砂浜で最高の音楽を聴きながら、贅沢にビーチを楽しめる[Beach Lounge]を設置。好きな音楽を聴きながらゆったりと過ごす時間は極上そのもの。また、お洒落なサーフグッズやアウトドアアイテムが揃った[Beach Market]や、美味しいフードやお酒が自由に楽しめるフードエリアが設けられ、グッドミュージックを聴きながら、好きなようにショッピングや食事を楽しむことができる。いよいよ開催まであと1か月!チケットは発売中。
2023年05月18日韓国で大ヒットしたミュージカル『フランケンシュタイン』『ベン・ハー』の作曲家:BRANDON LEE、指揮:イ・ソンジュンが贈るシンフォニーコンサート。韓国ではわずか5分でチケットが売り切れたミュージカルシンフォニーコンサートが東京・大阪で上演決定。6月17日(土)東京・文京シビックホール、6月19日(月)大阪・フェスティバルホールにて開催される。韓国ミュージカル界トップ俳優のユ・ジュンサン(大阪公演のみ)、パク・ミンソン、ミン・ウヒョク(東京公演のみ)が来日!日本ミュージカル界からは『フランケンシュタイン』のアンリ/怪物役を熱演した加藤和樹が出演する。そしてミュージカル『フランケンシュタイン』『ベン・ハー』の作曲家:BRENDON LEEでもある指揮者:イ・ソンジュンが、日本公演オーケストラの指揮を執る。東京公演の演奏は東京フィルハーモニー交響楽団に決定!豪華なコラボが実現する。日本では実現していない韓国・日本ミュージカル界トップ俳優によるこのコンサートは見逃せない。チケットは4月22日(土)10:00より一般発売開始。■BRANDON LEE ミュージカルシンフォニーコンサートフランケンシュタイン&ベン・ハー【東京公演】日時:6月17日(土) 18:00開演 (予定)会場:文京シビックホール料金:S席16,000円、A席10,000円、VIP席22,000円一般発売:2023年4月22日(土) 10:00~【大阪公演】日時:6月19日(月) 18:00開演 (予定)会場:フェスティバルホール料金:S席16,000円、A席10,000円、VIP席22,000円、 BOX席25,000円一般発売:2023年4月22日(土) 10:00~作曲:BRANDON LEE指揮:イ・ソンジュン出演:《韓国キャスト》ユ・ジュンサン(大阪公演のみ)/パク・ミンソン/ミン・ウヒョク(東京公演のみ)《日本キャスト》加藤和樹演奏:東京フィルハーモニー交響楽団(東京公演)主催:株式会社キョードーマネージメントシステムズ企画制作:株式会社VOICE問い合わせ(東京)0570-00-3337(平日12:00~15:00)(大阪)0570-200-888(11:00~18:00、日祝休)
2023年03月20日幅広いジャンルで活躍するピアニストの大貫祐一郎と扇谷研人による2台ピアノコンサート「Mysig Music」が4月8日に開催される。ゲストとして中川晃教も参加するこちらのコンサート。どんな楽曲で楽しませてくれるのか? 2人に話を聞いた。この日、2人は1台のピアノを連弾する形で、初セッションを実施。さらに帰り道には、ストリートピアノで「情熱大陸」(葉加瀬太郎)を披露し、道行く人の喝采を浴びた!(こちらの模様はグランアーツYouTubeチャンネルにて配信中)大貫は「気持ちよかったです!2人でやるのが楽しくて、このままずっと弾いていたいなって思いました」と満面の笑み。扇谷も「2台ピアノって、“VS”感がありがちだけど、僕らに関してはバチバチした感じが全くない。何も言わなくても合うんですよね。対話感が心地よかったです」とうなずく。大貫は扇谷について「白いキャンバスに絵を描くようなピアノ」と語り、その多彩で自由な音色を称賛する。一方、扇谷は「とにかく大貫さんのピアノはタッチがきれい。きちんとしたクラシックの技術をお持ちで音の粒立ちが素晴らしい」と羨望を口にする。タイプが異なる2人からどんな化学変化が生まれるのか、楽しみだ。気になる楽曲だが、先日亡くなったバート・バカラックの手による楽曲で、カーペンターズでおなじみの「Close to you/遥かなる影」や2人の共作によるオリジナル楽曲も披露されるとのこと! 1日限りとするにはもったいないほど盛りだくさんな内容になりそうだ。ゲストの中川晃教については、大貫が「2台ピアノという特殊なことをやるなら、何にでも対応できる方を呼ぼうと(笑)。2台ピアノ×アッキーさんって何が起こるか誰にもわからないワクワクがある」と語れば、扇谷も「我々も想像もしえない方向に行くかもしれない(笑)。すごく楽しみです」と期待を口にする。ファンも熱望する中川のこれまでの出演ミュージカルからの選曲、加えて「クラシカルな楽曲を生歌と生ピアノで届けたい」(大貫)との思いから、ラフマニノフの「ヴォカリーズ」、さらにマイケル・ジャクソンの楽曲からもある名曲を披露する予定だという。「今日、初めて合わせて、成功を確信しました!」(大貫)。「僕ら3人だけでなく会場のお客さん、配信で見てくださる方も含め、音の会話を楽しみたい!」(扇谷)と開演が待ちきれないといった表情で意気込みを語ってくれた。「Mysig Music」は4月8日、浜離宮朝日ホールにて開催。取材・文:黒豆直樹
2023年03月13日音楽フェス「山人音楽祭 2023」が、2023年9月23日(土・祝)・24日(日)の2日間、群馬・日本トーターグリーンドーム前橋にて開催される。音楽フェス「山人音楽祭」とは「山人音楽祭」は、群馬ロックフェスティバルとして2012年にスタートした音楽フェス。ロックバンド・G-FREAK FACTORY(ジー・フリーク・ファクトリー)が主宰を務め、国内のロックシーンを代表するアーティストが群馬の地に集結する。2023年の出演アーティスト2023年は、マキシマム ザ ホルモン、Creepy Nuts(クリーピーナッツ)、SHERBETS(シャーベッツ)、10-FEET(テンフィート)、HAWAIIAN6(ハワイアンシックス)らが出演。この時期、多くのフェスに出演する人気アーティストたちが、会場を盛り上げる。<出演者一覧>OVER ARM THROW/KUZIRA/Creepy Nuts/G-FREAK FACTORY/SHERBETS/SHANK/四星球/TETORA/10-FEET/バックドロップシンデレラ/ハルカミライ/HAWAIIAN6/FOMARE/フラワーカンパニーズ/HEY-SMITH/マキシマム ザ ホルモン/RED ORCA/LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS/ROTTENGRAFFTY/…and more※第2弾出演アーティスト開催概要音楽フェス「山人音楽祭 2023」開催日程:2023年9月23日(土・祝)・24日(日)開場・開演:開場 9:30 / 開演 11:00(終演 20:00予定)会場:日本トーターグリーンドーム前橋(群馬県前橋市岩神町1-2-1)チケット情報チケット3次先行予約受付:5月20日(土)12:00~6月18日(日)23:59チケット料金:・1日券 8,000円(駐車場付は9,000円)・2日券 15,000円(駐車場付は17,000円)※駐車場付チケットは、先行受付のみの取り扱いとなる。※チケット情報詳細は公式サイト(を確認。
2023年03月03日第10回となる『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート〜ジャンルを越えた音楽のチカラを!〜が、2023年3月11にサントリーホールで開催されることが決定した。「全音楽界による音楽会」は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の現状を見たコシノジュンコ、三枝成彰、堤剛、林真理子、矢内廣、湯川れい子ら、様々な音楽ジャンルを代表し、音楽に深く関わるメンバーが発起人となり、震災直後の同年4月にチャリティコンサートを開催したのが始まりとなった。コンサートの入場料は無料だが、入場時に一人につき1万円以上を寄付するというシステム。趣旨に賛同しボランティアで出演するアーティストやオーケストラの有志メンバーや、会場であるサントリーホールなど多方面からの協力を得て成立するチャリティコンサート。かかった費用以外の寄付金は全て「公益社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構(3.11塾)」を通じて、東日本大震災の遺児孤児を支援するための資金に充てられる。これまで3.11塾の塾生は、塾や家庭教師、音楽や芸術などの文化スポーツの支援を得て、医者、パイロット、音楽家、俳優、ビジネスマンなどの関連大学や専門学校に合格し、夢に向かって歩んでいる。総合司会を務めるのは、露木茂と永井美奈子。出演者は、五木ひろし、坂本冬美、平原綾香、水谷八重子、クミコ、LE VELVETS、川島ケイジ、紅林弥生、神楽坂女声合唱団、東京女声合唱団・The Voices of Japan(VOJA)、六本木男声合唱団ZIG-ZAG、安部潤、紅林弥生、クラシック界からは仲道郁代、横山幸雄、小林沙羅、市原 愛、服部百音、大谷康子、桜井万祐子、ジョン・健・ヌッツォ、樋口達哉、村松稔之を予定している。■三枝成彰 コメント前回の公演では18,203,757円のご寄付をいただきました。サントリーホールのご支援と出演してくれる皆様のご協力を得て、ノーギャラで出演していただき、多くの東日本大震災の遺児孤児の支援をさせていただいております。皆様のご厚意でずっと続けられていることを感謝しております。■湯川れい子(3.11顧問)コメントコロナ禍でも、いえ、コロナ禍だからこそ、生演奏と生の歌声に力を貰います。今年も実に贅沢な夜をプレゼントして頂ける事に感謝します。ご出演下さる皆様、お越し下さる皆様、心から感謝申し上げます。タイトル:第10回「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサートジャンルを越えた音楽のチカラを!開催日時:2023年3月11日(土)18:00開演(予定)会場:サントリーホール(東京都港区赤坂1-13-1)入 場 料:無料(全席指定・事前予約必要・未就学児童入場不可・お一人様4枚まで)※入場時にお一人様1万円以上の寄付金を申し受けますチケット:12月15日(木)より受付を開始主催:第10回「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサート実行委員会(公益社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構、エンジン01文化戦略会議)公式ホームページ 第10回「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサートチケット販売サイト (PC・スマートフォン共通)サントリーホールチケットセンター0570-55-0017(オペレーター対応・10:00~18:00)/窓口お問い合わせ:公益社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構03(3584)1608(10:00~18:00、平日のみ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月30日無料の野外音楽イベント「日比谷音楽祭 2023」が、2023年6月3日(土)・4日(日)に日比谷公園を中心に開催される。無料の野外音楽イベント「日比谷音楽祭」音楽プロデューサー、そして東京事変のメンバーでもある亀田誠治が主導する「日比谷音楽祭」は、人々が多様な音楽と自由に出会えるボーダーレスな音楽祭。日本の野外コンサートの歴史を作った聖地「野音」を擁する日比谷公園を舞台に、親子孫の3世代、その誰もに開かれた様々な催しが行われる。開催5年目を迎える2023年も、音楽を様々な形で体験するワークショップをはじめ、楽器体験ができる音楽マーケット、4年ぶりとなるフードブース出店、フードとお酒と音楽を夜の芝生の公園で楽しむ初のナイトプログラム「日比谷 YORU 喫茶」など、音楽ライブを中心に多彩な企画を実施予定だ。注目の出演アーティスト2023年の出演アーティストには、幅広い世代から支持を集める木村カエラや、代表曲「W / X / Y」で注目を集めるTani Yuuki(タニユウキ)、気鋭の4人組バンドWONK(ウォンク)などがラインナップ。桜井和寿、石川さゆり、KREVA、新妻聖子など、これまでにも日比谷音楽祭のステージを彩ってきた豪華アーティストたちも会場を盛り上げる。出演者一覧<出演者>上妻宏光、アスハン、石川さゆり、Ichika Nito、WONK、EXILE TETSUYA with EXPG、ermhoi with the Attention Please、Ovall、おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)、沖仁、小倉博和、小山田壮平、GAIA CUATRO、GAKU-MC、加藤登紀子、《聞かせ屋。けいたろう》、奇妙礼太郎、木村カエラ、KREVA、GOMA meets U-zhaan、桜井和寿、さなり、さらさ(Band set)、STUTS、世武裕子、SO-SO、soraya、ZOMBIE-CHANG、武部聡志、Tani Yuuki、チャラン・ポ・ランタン、帝国喫茶、DJ ダイノジ、 東儀典親、東儀秀樹、新妻聖子、秦 基博、半﨑美子、日比谷ブロードウェイ(井上芳雄・望海風斗・甲斐翔真)、平井秀明、深川バロン倶楽部、藤原道山、mahina、マレー飛鳥、みゆな、The Music Park Orchestra、民謡クルセイダーズ、Mega Shinnosuke、森 大翔、八木勇征・中島颯太(FANTASTICS)、ゆいにしお、弓木英梨乃、吉田篤貴、yonawo、YOYOKA、LIBERA、龍声 〜 Ryusei 〜 with 矢井田 瞳、Ryu Matsuyama (Solo)、ROTH BART BARON and more...開催概要「日比谷音楽祭 2023」開催日:2023年6月3日(土)・4日(日) 11:00~20:30予定※雨天決行、荒天中止。会場によっては雨天一時中断、もしくは中止になる場合あり。会場:日比谷公園(東京都千代田区日比谷公園)ほか入場料:無料※日比谷公園大音楽堂「YAON」ステ ージの公演については、鑑賞にあたり抽選制の無料鑑賞券(以下チケット)が必要。【YAON 鑑賞券について】<公演情報>■「Hibiya Dream Session 1」時間:6/3(土) 開場 17:30 / 開演 18:30 / 終演 20:30(予定)出演:The Music Park Orchestra with 上妻宏光、加藤登紀子、木村カエラ、世武裕子、Tani Yuuki、チャラン・ポ・ランタン、東儀典親、東儀秀樹、新妻聖子、藤原道山、YOYOKA、LIBERA■「Hibiya Dream Session 2」時間:6/4(日) 開場 13:30 / 開演 14:20 / 終演 15:40(予定)出演:The Music Park Orchestra with アスハン、石川さゆり、沖仁、KREVA、STUTS、秦 基博、ゆいにしお■「Hibiya Dream Session 3」時間:6/4(日) 開場 18:10 / 開演 19:10 / 終演 20:30(予定)出演:The Music Park Orchestra with 桜井和寿、さらさ、SO-SO、日比谷ブロードウェイ(井上芳雄 and more!)、YOYOKA<チケット抽選スケジュール>YAON(Hibiya Dream Session)のチケットは下記の2回抽選。・第1次抽選:プレイガイド事前抽選受付:各プレイガイド(イープラス、ローチケ、チケットぴあ)の抽選受付期間 : 4/25(火)12:00〜5/10(水)23:59当落発表 : 5/18(木)15:00予定※チケット代は無料。ただし、プレイガイド抽選の当選チケットはシステム手数料として1枚あたり電子チケットは220 円(税込)/紙チケットは340円(税込)の支払いが必要。・第2次抽選:アプリ当日抽選受付:「日比谷音楽祭公式おさんぽアプリ 2023」をダウンロードの上、アプリ内チケットページにご応募ください。受付期間:各開催日 10:00〜開演2時間前まで当落発表:各公演1時間30分前より発券
2022年09月03日1981年に開催された、RCサクセション初の武道館公演を記録したDVD-BOX『FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh..........』が6月1日(水)に発売される。RCサクセション 「FIRST BUDOHKAN DEC.24.1981 Yeahhhhhh..........」 爆音上映会 チケット情報本作は、当時カセットだけで発売された『Yeahhhhhh……….AT武道館』を、音質にこだわりぬいて徹底的にアップグレードしたマルチフォーマットでリイシュー。公演本編ラストの『ステップ!』、アンコール『雨あがりの夜空に』直前の興奮のメンバー紹介などは、今回が初商品化映像となる。発売に先駆け、同公演の模様を大画面で体感できる爆音上映会が5月に全国4か所で行われる。爆音上映会は、5月16日(月)東京・EX THEATER ROPPONGI、5月17日(火)北海道・ペニーレーン24、5月24日(火)愛知・ダイアモンドホール、5月25日(水)大阪・なんばHatchにて。チケットは4月29日(金・祝)の一般発売に先駆け、4月17日(日)23:59までオフィシャル先行(抽選)受付中。
2022年04月11日「日比谷音楽祭 2022」が、2022年6月4日(土)・5日(日)の2日間、日比谷公園とその周辺施設にて開催される。亀田誠治主導の音楽フェス「日比谷音楽祭」音楽プロデューサー・亀田誠治が主導する「日比谷音楽祭」は、人々がより自由に、多様な音楽と出会える無料の音楽祭。日本の野外コンサートの歴史を作った聖地「野音」を擁する日比谷公園を舞台に、親子孫の3世代、誰もに開かれた様々な催しが行われる。ライブやワークショップ、トークショーなど多彩なコンテンツ開催3回目を迎える今回も、日比谷公園や東京ミッドタウン日比谷内に設置する複数のステージで多様なライブを開催。ライブ以外にも、ワークショップやトークショーなど、音楽にまつわる様々なコンテンツを、世代・国籍・障がい・経済格差などを超えてボーダーレスに届ける。注目の出演アーティスト「日比谷音楽祭 2022」第1弾出演者発表で参加が明らかになったのは、シシド・カフカが主宰するel tempo(エル・テンポ)」、自らのアーティスト活動だけでなく音楽プロデューサーとしても注目を集めるSKY-HI(スカイハイ)、DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)など。日比谷音楽祭のために結成される、亀田誠治率いるスペシャルバンド The Music Park Orchestraも登場する。第1弾出演アーティスト発表の際には、亀田誠治が「今、まさに各アーティストとセットリストやコラボについても話し合いを始めているのですが、アーティストからも「こんなコラボやりたい!」「今だからこそこんな曲をやりたい!」など、バンバンアイディアが出てきていて、本番の6月4日、5日にはとびきりの音楽をみなさんに感じてもらえると確信しています」とコメント。人気アーティストたちの共演にも注目したい。出演アーティスト一覧【6月4日(土)】■YAON(日比谷公園大音楽堂)・Hibiya Dream Session 1 The Music Park Orchestra with SKY-HI、Def Tech、新妻聖子、YOYOKA・Hibiya Dream Session 2 The Music Park Orchestra with 石川さゆり、EXILE SHOKICHI、MIYAVI、やのとあがつま■ONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)el tempo / 西川進 / Polaris / 民謡クルセイダーズ / 龍声〜Ryusei〜■ワークショップ &トークステージ KADAN (日比谷公園第二花壇)EXILE TETSUYA with EXPG / 大宮エリー / GAKU-MC / 《聞かせ屋。けいたろう》■HIROBA(東京ミッドタウン日比谷・ステップ広場)ATSUSHI TAKAHASHI×辻コースケ / 小倉博和 / 空に油 meets Cru Cru Cirque DX with HISASHI &うつみようこ /民謡ユニット こでらんに~■KOTONOHA(東京ミッドタウン日比谷・パークビューガーデン)アスハン / 荒谷翔大(yonawo)/ RIO【6月5日(日)】■YAON(日比谷公園大音楽堂)【Hibiya Dream Session 3】DREAMS COME TRUE / The Music Park Orchestra with 角野隼斗、KREVA、半﨑美子、藤井フミヤ、山弦■ONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)伊那市ミドリナ委員会 / 岡本梨奈 / 紀平凱成 / 角野隼斗 / 平井秀明■ワークショップ &トークステージ KADAN(日比谷公園第二花壇)《聞かせ屋。けいたろう》 / 杉田篤史(INSPi / hamo-labo) / たなしん / 龍声〜Ryusei〜■HIROBA(東京ミッドタウン日比谷・ステップ広場)上妻宏光 / GAKU-MC / 花耶■KOTONOHA(東京ミッドタウン日比谷・パークビューガーデン)朝倉さや / 佐藤ひらり / 関取花※第3次出演者情報。開催概要「日比谷音楽祭 2022」開催日:2022年6月4日(土)・5日(日)※雨天決行。荒天、災害時の場合は中止。但し、会場によっては、雨天一時中断、もしくは、中止となる場合あり。会場:日比谷公園(東京都千代田区日比谷公園)サテライト会場:東京ミッドタウン日比谷(予定)(東京都千代田区有楽町 1-1-2)料金:入場・参加無料※なお、観覧に抽選制の無料チケットが必要なYAONステージの3公演は、4月26日(火)から5月18日(水)の期間でプレイガイド事前抽選を行う。
2021年12月26日世界中に愛されるガールズグループ BLACKPINK。本国デビュー5周年を記念した初の映画「BLACKPINK THE MOVIE」が8/4(水)より日本を含む全世界の劇場にて公開します。BLACKPINKは韓国の4人組ガールズグループで、2016年8月に韓国でデビューショーケースを行い、「SQUARE ONE」の収録曲「WHISLE」「BOOMBAYAH」にてデビューしました。日本においては、2017年7月に新人としては異例となるデビューショーケースを日本武道館で開催し、20万件以上の申込みが殺到し、話題沸騰に。デビューミニアルバム「BLACKPINK」はオリコンアルバムランキングで1位を獲得。また多くのファッション雑誌の表紙を飾り、大手化粧品メーカーやハイブランドのイメージモデルにも抜擢されるなど新たなファッションアイコンとしても確立。YouTubeのチャンネル登録者数は女性アーティストとして世界1位、MVの総再生回数は42億回(2020年4月現在)となるなど、まさに“ワールドクラスのガールクラッシュグループ”として快進撃を続けており、8/3(火)には韓国ガールズグループ歴代1位となる120万枚のセールスを記録した初のフルアルバムの日本バージョン「THE ALBUM –JP Ver.-」の発売も決定しています。そんな彼女たちの本国デビュー5周年を記念した初の映画「BLACKPINK THE MOVIE」では、5年間の思い出を振り返る「記憶の部屋」、ユニークな4人の印象的なイメージカットを盛り込んだ「Beauty」、ファンに贈る「未公開スペシャルインタビュー」など、メンバーだけにフォーカスしたストーリーが、映画の中で多様なシークエンスで繰り広げられます。また、劇場公開に合わせて再編集した2021年の「THE SHOW」と2018年の「IN YOUR AREA」のライブ映像を初めとする、10数曲ものBLACKPINKのヒット曲のパフォーマンスとリハーサル風景など、世界を魅了するステージとそのステージを作り上げるJISOO(ジス)、JENNIE(ジェニー)、ROSÉ(ロゼ)、LISA(リサ)4人の姿が、2D上映の他、通常の会場さながらの臨場感が楽しめる、体験型シアター4DXや、3面スクリーンで圧倒的没入感が話題のスクリーンX、さらにこの2つの 体験型シアターが融合された4DXSCREENなど最大級の臨場感で映し出されます。8/4(水)から上映される本映画の全国の劇場情報、チケット、特典などの詳細は後日公開を予定しております。世界中のファンを魅了しているBLACKPINKと、「BLACKPINK THE MOVIE」にご注目ください。【作品名】BLACKPINK THE MOVIE【出演】BLACKPINK(JISOO、JENNIE、ROSÉ、LISA)【公開日】8/4(水) より全国ロードショー
2021年07月16日LINEスタンプでもお馴染みの「BT21」。そのBT21をモチーフにした2021年夏サンダルの最新作を、チケットぴあ通販サイトで6月14日(月)午前10時より先着順で販売開始する。BT21をモチーフにしたアイテムは文房具から衣類、バッグやぬいぐるみなど多数ラインナップされているが、今回ぴあで先行販売されるのは可愛い「BT21BABY」のキャラクターがデザインされた2021年夏モデルの新作サンダルだ。ソール部分にBT21 BABYキャラクターが全面にプリントされたデザインは、BT21の世界観を模したようなPOPな雰囲気。同じくキャラクターが大きくデザインされた甲部分には足に優しいファインモールドを使用。ソールにはEVA樹脂が使用され、軽量で足に負担のない履き心地になっている。2020年夏から登場したBT21サンダルやスリッパは毎回大好評。商品によっては1時間で完売する人気を博している。さらに今回の新作サンダルは、BT21の生みの親である韓国でも未発売というレアな商品なのでファンならずとも見逃せない!「有名なスターになること」が地球に愛を届ける最も良い方法だと考えて地球を訪れたBT惑星のプリンス・TATA(タタ)は仲間を探し始め、KOYA(コヤ)、RJ(アールジェイ)、SHOOKY(シュキ)、MANG (マン)、CHIMMY(チミー)、COOKY (クッキー)に出会い、宇宙最高のスターを目指すというのが「BT21」の誕生ストーリー。それだけに7足すべて揃えたいというファンも多く、今回初めて「7足特別限定パック」も登場(数量限定)。今回は1人1回10足まで購入できるが、先着順で人気商品は売り切れが予想されるので、確実にすべてを手にいれたいなら7足パックがおすすめだ。価格はすべて1足1980円(税込)、7足特別限定パックは11900円(税込)。サイズはいずれもM・Lの2サイズ展開。ご購入はこちら
2021年06月14日「BT21ベビーフェイスサンダル」がチケットぴあグッズ通販サイトにて販売される。BT21ベビーフェイスサンダル購入情報2017年に誕生して以来、世界中で大ヒットアイテムとなっているキャラクター「BT21」。ファンならきっとご存知かと思われるが、BT21のコンセプトストーリーをいま一度ここでおさらいしておこう。親友である宇宙ロボットVAN(バン)と一緒に地球を訪れることになったBT惑星のプリンス・TATA(タタ)。全宇宙に愛を届けたいTATAは「有名なスターになること」が地球に愛を届ける最も良い方法だと考えて仲間を探し始め、KOYA(コヤ)、RJ(アールジェイ)、SHOOKY(シュキ)、MANG (マン)、CHIMMY(チミー)、COOKY (クッキー)に出会い、宇宙最高のスターを目指すBT21が誕生したというストーリーだ。それぞれに違う魅力があり、全員が揃うとさらに輝きを増す可愛いキャラクター。その人気はとどまるところを知らず、2020年春には「BT21 BABY」も登場した。BT21をモチーフにしたアイテムは文房具から衣類、バッグやぬいぐるみなど多数ラインナップするが、2020年夏にはサンダルが初登場。続いて秋にはスリッパ、2021年2月にはスリッパ第2弾が発売され、いずれも2時間で完売するほどの人気を博した。毎回大好評のサンダル・スリッパだが、この4月からその続編として「BT21BABY」のキャラクターがデザインされた2021年春夏モデルが登場。キャラクターが大きくプリントされた甲部分には足に優しいファインモールドを使用、サンダル部分は合成樹脂で軽くてはき心地も快適。全7キャラクターが揃う(サイズはいずれS・M・Lの3サイズ展開)。もちろん、飾ってコレクションしておくだけでもファンにはたまらないアイテムだろう。さらに今回チケットぴあでの販売を記念して、2020夏に販売した元祖「BT21」モデルのサンダルも限定販売。昨年大好評だったサンダルをゲットできる貴重な機会をぜひお見逃しなく!5月20日(木)10:00より販売開始。
2021年05月20日2017年に誕生して以来、世界中で大ヒットアイテムとなっているキャラクター「BT21」。ファンならきっとご存知かと思われるが、BT21のコンセプトストーリーをいま一度ここでおさらいしておこう。BT21ベビーフェイスサンダルチケット情報親友である宇宙ロボットVAN(バン)と一緒に地球を訪れることになったBT惑星のプリンス・TATA(タタ)。全宇宙に愛を届けたいTATAは「有名なスターになること」が地球に愛を届ける最も良い方法だと考えて仲間を探し始め、KOYA(コヤ)、RJ(アールジェイ)、SHOOKY(シュキ)、MANG(マン)、CHIMMY(チミー)、COOKY(クッキー)に出会い、宇宙最高のスターを目指すBT21が誕生したというストーリーだ。それぞれに違う魅力があり、全員が揃うとさらに輝きを増す可愛いキャラクター。その人気はとどまるところを知らず、2020年春には「BT21 BABY」も登場した。BT21をモチーフにしたアイテムは文房具から衣類、バッグやぬいぐるみなど多数ラインナップするが、2020年夏にはサンダルが初登場。続いて秋にはスリッパ、2021年2月にはスリッパ第2弾が発売され、いずれも2時間で完売するほどの人気を博した。毎回大好評のサンダル・スリッパだが、この4月からその続編として「BT21BABY」のキャラクターがデザインされた2021年春夏モデルが登場。キャラクターが大きくプリントされた甲部分には足に優しいファインモールドを使用、サンダル部分は合成樹脂で軽くてはき心地も快適。全7キャラクターが揃う(サイズはいずれS・M・Lの3サイズ展開)。もちろん、飾ってコレクションしておくだけでもファンにはたまらないアイテムだろう。さらに今回チケットぴあでの販売を記念して、2020夏に販売した元祖「BT21」モデルのサンダルも限定販売。昨年大好評だったサンダルをゲットできる貴重な機会をぜひお見逃しなく!チケットぴあでの抽選受付は4月27日(火)11:00から5月9日(日)23:59まで。
2021年04月27日今年4月からNHKの新歌番組「はやウタ」で初の司会に挑戦するなど、40代に入りますます脂の乗った仕事ぶりが光る井上芳雄。ミュージカル界のプリンスとしての輝きはそのままに今春、デビュー20周年を記念したスペシャルライブ『井上芳雄 by MYSELF』を全国5都市で開催する。大阪公演に向けて、井上に話を聞いた。「井上芳雄 by MYSELF スペシャルライブ 20th Anniversary Live Tour」チケット情報本公演は同名の冠ラジオ番組のライブ版で、全8公演で異なるゲストを迎え2部構成でお届け。ラジオは等身大の自分を出せる場所と話す。「コロナ禍でもラジオだけは続けられたので、一番大切な場所のひとつですね。いい意味で仕事というよりは部活に近い感じ。ライブはその延長線上の文化祭なので、お客さまには“他校の生徒”気分で観に来てもらえれば」と誘う。第1部は『エリザベート』など数多の出演作より代表曲を歌い尽くす“ザ・コンサート”。「10周年の時は小池修一郎先生に10年を振り返る台本を書いていただいたのですが、今回はその続きという感じ。そこからの10年をふたりのダンサーとコント仕立てでお届けします」。可能な限り楽曲を歌い切ろうと、最後はメドレー形式で詰め込んだ。「最初作ったときは15分ぐらいあったので、少し減らしても10分近くになると思う」。さらに、極め付きの仕掛けも用意する。「皆さんがよく知る作品のパロディというかコント的な要素があるので、そこは本当にウケてほしい(笑)!」第2部はラジオブースを再現したゲストコーナー。大阪2Daysの1日目は声優の梶裕貴を迎え、オリジナル朗読劇『箱を飛び出したオルゲル~困ったバッタとカマキリと…~』を上演する。「梶君が何役も担い、彼の声色の魅力をフルに使った楽しい作品です」。2日目の石丸幹二とは、玉置浩二のポップス曲『田園』とミュージカル『スターライト・エクスプレス』より『I Am The Starlight』の2曲をデュエットする。「コンサートでの共演も多い石丸さんには、僕の大好きな玉置浩二さんの曲を提案させていただきました。男性同士のデュエット曲『I Am The Starlight』も素晴らしいですし、石丸さんとは初めて歌うので楽しみです」。ミュージカル界のスターとして、初めましての人でも楽しめる内容を心掛けた。「ミュージカルは歌や踊りがあって、エンタテインメントとしての間口が広いのが魅力。音楽は理屈抜きに楽しめるけど、そこに理屈や理由があればさらに感動が増したりするから。楽しみ方が多様で自由というのがいいんじゃないかな。特にコンサートなので普通にいい曲だなと思って聴いていただいてもいいですし。ゲストとのトークではお客さんがいるからこそお互い出せるエネルギーとかがあって、そこが刺激的で面白い。前よりはトークの回しも上手くなっていると思うので、その日来てくださった方々とできる限り楽しい時間を過ごしたいなと思います」。公演は、4月24日(土)から5月8日(土)まで東京・千葉・富山・大阪・福岡にて全8公演開催。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2021年04月21日ダンス&ヴォーカルグループ「大阪☆春夏秋冬」を輩出した老舗ダンススタジオ『ハッピータイム ダンススタジオ』の活動をサポートする、エンタメサポーターチケットの発売が開始された。カタヤブリな浪花のロックンガールとしてライブを中心に活動を行なっている大阪在住6人組ダンス&ヴォーカルグループ「大阪☆春夏秋冬」を輩出した『ハッピータイム ダンススタジオ』は、東大阪を中心に展開する創業39年の老舗ダンススタジオ。ヒップホップをはじめ豊富なジャンルと優秀な講師陣。タレントスクールも併設している。今回発売が開始されたエンタメサポーターチケットを購入すると、メッセージが入ったオリジナル電子チケットを受け取ることができる。エンタメサポーターチケットとは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けているエンタテインメントの再興・再始動を目指し、ぴあが行っている[re:START](リスタート)プロジェクトの一環。アーティストの写真やメッセージ入りのオリジナル電子チケットを購入することで、自宅にいながら応援したい団体・アーティストの今後の活動を支援することができるサービス。
2020年06月05日2月22日(土)・23日(日・祝)に、横浜アリーナにおいて開催される日本初上陸のフィルム・コンサート、『美女と野獣』イン・コンサートの全出演アーティストが発表された。既に発表されている、主人公ベル役の上白石萌音、ルミエール役の横山だいすけ、ポット夫人役のクリスタル ケイに加え、野獣役を山崎育三郎、ガストン役を山本耕史、ル・フウ役をチャンカワイ(Wエンジン)が務める。出演決定にあたり、山崎は「『美女と野獣』の世界に再び戻れる喜びを感じています。ベルの大きな愛に触れ、人を愛する気持ちに気付いた時、野獣の中で生まれた心の変化を歌で表現出来たらと思います。アラン・メンケンさんを始め、素晴らしいキャストの皆さんとの共演もとても楽しみにしています。是非、この夢のような時間を一緒に過ごしませんか?」とコメントを寄せた。山本も「誰もが知っているディズニーの名作『美女と野獣』に、ガストン役として携われることをとても嬉しく感じております。本作をスクリーン上で観たことがある方は多くいらっしゃるかと思いますが、今回は舞台上でキャラクターに息を吹き込むことができるので、より臨場感のある作品をお届けできるのではと思っております。多彩な日本人キャストの皆さんとお届けしますので、ぜひご期待ください。」と語り、チャンカワイは「聞こえてきます。「なんでチャンが出とんねん!」という御意見。もちろんチャンも同じです。だって、僕自身も『美女と野獣』の大ファンなもんで。だからこそ、僕とは正反対のガストン様に惹かれて観ておりました。力強くてカッコよくてチャーミングな姿。男として、惚れてまうやろー!よしっ、ル・フウは僕に任せて下さい。」とコメント。映画のセリフや効果音はそのままに、日本の音楽・エンタメシーンで活躍するバラエテイ豊かなアーティストの歌とパフォーマンス、さらには総勢70名を超えるオーケストラの生演奏とともに、映画全編を巨大スクリーンで上映する。また、スペシャル・ゲストとして出演する『美女と野獣』の作曲者であり、ディズニー・レジェンドでもある、アラン・メンケンによるピアノ弾き語りや、ペイジ・オハラ(ベルのオリジナル・ヴォイス・キャスト)とのトーク・セッションは必見。チケットはぴあにて発売中。
2020年01月23日和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO(ドラムタオ)」2019年公演のフィナーレ『ザ・ドラマーズ FINAL』東京公演が東京・Bunkamuraオーチャードホールにて 2020年1月22日(水)から24日(金)まで開催される。公演について、演出のフランコドラオと出演者の岸野央明に話を聞いた。【チケット情報はこちら】DRUM TAO(以下、TAO)の2019年作品として、5月から行ってきた全国ツアーの集大成となる「ザ・ドラマーズ FINAL」公演。“DRUM TAO史上最もハイテンションでパワフルなステージ”だという今作は、全国をまわってきたTAO・A組に、東京常設劇場にて年間500回公演を行っているTAO・K組が加わったスペシャルパフォーマンスになるという(現在TAOは、定期公演中心の「A組」、東京常設劇場での公演中心の「K組」、海外公演が中心の「S組」の3班体制にて活動中)。フランコドラオは「今回は、K組とA組を初めて合体させて『ザ・ドラマーズ』の“一番いいやつ”をやろうじゃないかと。TAOの総力を結集して、これまでにないステージをつくります。皆さんが聴いたことない、感じたことのないリズムを演奏します。『なんだこの新しい音楽は!』という驚きを感じていただきたいです」と挨拶。K組リーダーの岸野は「全国公演を重ねて、ほぼできあがった状態のステージに、初々しいメンバーが飛び込んでいく。そこで化学反応が起こるだろうという期待があります。まだ稽古が始まっていないのですが、僕自身も早く試してみたい気持ち。FINALとして、最高の出来になると思います」。約7か月のツアーを経て、フランコドラオが「アーティストたちが常に最高の状態でやっていくために、このツアーでもブラッシュアップを重ねてきました。だから今は、ツアー開幕の頃とはまた違う、熟成された状態。ここで終わってしまうのがちょっと勿体ないくらいです(笑)」という程の状態にまで仕上がっている。そこにさらにFINAL公演だけのアレンジを加えたステージをつくりあげるというが、「僕らは座席に座って観るようなショーもつくり続けていますが、『ザ・ドラマーズ』はオールスタンディングで皆さんが身体を揺らしながら聴けるイメージ」というコンセプトは変わらない。衣裳は今回ももちろんコシノジュンコ。衣装デザイン8年目だからこそ可能な、それぞれのキャラクターに合わせたオートクチュールのデザインが実現し、「例年以上に見どころになっている」という。こちらもぜひ注目してほしい。取材・文:中川實穗
2019年12月25日「スター・ウォーズ」をはじめ、「ジョーズ」「スーパーマン」「インディ・ジョーンズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」など数え切れないほどの作品の音楽を生み出したジョン・ウィリアムズ。「スター・ウォーズ」のシリーズ最終章となる「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の音楽も手がけ、御歳87歳ジョン・ウィリアムズは、映画界の “生きる伝説”だ。そのジョン・ウィリアムズの音楽を吹奏楽で楽しむコンサートが、2020年5月4日(月・祝) 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール(兵庫公演)、8月10日(月・祝)サントリーホール 大ホール(東京公演)で開催されることが決定した。東京では今までに2度開催し、両公演ともほぼ完売の人気公演。この度、初めて関西地区にも登場し、”スター・ウォーズの日”5月4日(May the Force be with you=フォースと共にあらんことを)に開催する。指揮は、西村友、演奏は、兵庫公演はOsaka Shion Wind Orchestra、東京公演は東京佼成ウインドオーケストラが務める。ジョン・ウィリアムズは、アカデミー作曲賞においては、今までに51度のノミネート、5度の受賞を誇る。映画音楽以外でも、4つのオリンピック(1983夏ロサンゼルス、1988夏ソウル、1996夏アトランタ、2002冬ソルトレークシティ)のテーマ曲、2つの交響曲、協奏曲を作曲、ボストン・ポップス・オーケストラの音楽監督を14シーズン務め、ボストン・ポップス日本ツアーに際し、当時皇太子だった徳仁天皇陛下の結婚の儀(1993年)のために『雅の鐘』(Sound the Bells!) を作曲するなど、記憶にも記録にも残る数多くの功績を残している。チケットぴあでは2020年2月1日(土)10:00より、東京公演のプレイガイド最速先行を予定している。<「ジョン・ウィリアムズ」ウインドオーケストラコンサート2020>【兵庫公演】2020年5月4日(月・祝) 15:00開演(14:15開場)兵庫県立芸術文化センター・KOBELCO大ホール指揮:西村友吹奏楽:Osaka Shion Wind Orchestra【東京公演】2020年8月10日(月・祝) 14:00開演(13:30開場)サントリーホール 大ホール指揮:西村友吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ*映像による演出はございません。*ジョン・ウィリアムズ本人の出演はございません。
2019年12月20日2020年2月22日(土)、23日(日・祝)、横浜アリーナにて開催される、名作ディズニー・アニメーション映画『美女と野獣』のフィルム・コンサート。歌唱部分を務めるキャストが解禁され、主人公のベル役に上白石萌音、ろうそく付きの燭台姿の給仕ルミエール役に横山だいすけ、そして、テーマ曲「美女と野獣」を歌うポット夫人役をクリスタル ケイが務める。【チケット情報はこちら】本公演は、映画のセリフや効果音はそのままに、日本の音楽・エンタメシーンで活躍するバラエテイ豊かなアーティストの歌とパフォーマンス、さらには総勢70名を超えるオーケストラの生演奏とともに、映画全編を巨大スクリーンで上映する。オープニングでは『美女と野獣』の作曲者でありディズニー・レジェンドでもある、アラン・メンケンがピアノの弾き語りを披露する。また、主人公ベルのオリジナル・ヴォイスを務めたペイジ・オハラとのトーク・セッションも行われる。そのほか、野獣役やガストン役、ル・フウ役のキャストも後日発表される予定。チケットは、11月22日(金)午前10時より一般発売開始。<キャスト コメント>■ベル役:上白石萌音人生で1番最初に、そして1番多く観たミュージカルが『美女と野獣』です。幼い頃から大好きで、何百回・何千回と口ずさんできた名曲の数々を、映画に乗せて歌える日が来るなんて。ほんとうに夢のようです。個性豊かなキャストの方々とご一緒に、作品の素晴らしさを全身で味わう時間が楽しみでなりません。皆様ぜひいらしてください。■ルミエール役:横山だいすけ横山だいすけ流のルミエールがみなさんにどんな楽しさや素敵なサービスをお届けできるか今からワクワクです!オーケストラの演奏と巨大スクリーンから繰り出される映像、そして横山ルミエールというスパイスを加えた美味しい歌という料理を、みなさんにご提供できますよう頑張ります!■ポット夫人役:クリスタル ケイ私が子供の頃から大好きなディズニーのクラシック、『美女と野獣』にこんな形で参加できるなんて、とても嬉しいです!名曲が沢山詰まっている作品、しかもこんなに贅沢な構成で歌うのがとても楽しみです。ポット夫人はとてもチャーミングで暖かい存在、その暖かさを歌で表現出来るように頑張ります!素晴らしいキャストの皆さんとこの夢のような世界を作り上げるのが楽しみです!
2019年11月22日「鼓童×ロベール・ルパージュ」製作記者発表会太鼓芸能集団・鼓童が パフォーマンスを行い、ロベール・ルパージュが演出を手掛けるNEW BEAT VISION PROJECT「鼓童×ロベール・ルパージュ<NOVA>」の世界初演・全国巡演が2020年5月にスタートする。その製作発表会見が行われた。【チケット情報はこちら】本プロジェクトは、1981年にベルリン芸術祭でデビューし50か国6500回以上の公演を行う太鼓芸能集団・鼓童と、シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」などを手掛け“映像の魔術師”と呼ばれるロベール・ルパージュがコラボレーションし、日本文化と最先端ビジュアルテクノロジーが融合する、これまでにない“視聴体感芸術”を生み出すというもの。会見では、まず鼓童の母体である北前船の代表・青木孝夫が本作について「鼓童の音、映像、お客様の想像力、その三位一体でつくりあげる、今までに観たことのない、感じたことのないような視聴体感芸術をお届けできると確信しています」と挨拶。演出のロベール・ルパージュと、音楽を担当する住吉佑太(鼓童)によるクロストークでは、住吉が「本作に限らず、私たち鼓童が舞台で表現したいものは“人の本能に訴えかける何か”です。今回はそこにロベールさんによるテクノロジーを使った演出を掛け合わせ、作品をつくっています。そのふたつは真逆の存在のようですが、テクノロジーが入ることで逆に生身の人間が浮き彫りになっていく、より強くお客様に伝わっていくものを作りたいと思っています」、ロベールは「かねてから私は鼓童の作品づくりに感心していました。厳しさと規律の中に身を置きながら鍛錬されている。鼓童のステージは、音だけでなく動きや身体、そしてそこから発するエネルギーまでもが表現されています。今回は“音”と“イメージ”のインタラクティブな作品ですが、それだけでなく、その“動き”も取り入れています」と語った。その後、「音を見る(サイマティクス)」をテーマにしたライブパフォーマンスを初お披露目。住吉が「サイマティクスという事象をただ再現するのではなく、自然の中から生まれる音、文明の中から聞こえてくる音、自分たちの鼓動の音、魂の音、そういったものがすべて可視化できるかどうかが鍵になってくるのではないかと思っています」と語った通り、映像と音をただ掛け合わせるのとは違う、鼓童の太鼓、そしてその奥にある本質的な魅力が、テクノロジーによって可視化されるような、これまでにない表現が印象的。“音を見る”面白さを体験できるパフォーマンスとなっていた。鼓童×ロベール・ルパージュ<NOVA>は2020年5月23日(土)から31日(日)まで東京・東京建物 Brillia HALLにて上演。12月15日(日)の一般発売に先駆け、12月2日(月)11:00まで先行抽選申込受付中。取材・文・撮影:中川實穗
2019年11月14日太鼓芸能集団「鼓童」が現在全国を巡演している「鼓童ワン・アース・ツアー2019『道』」が12月22日に東京・文京シビックホールにて最終公演を迎える。公演について、1982年より鼓童に所属する齊藤栄一と、メンバーとなって6年目の地代純に話を聞いた。【チケット情報はこちら】ベルリン芸術祭にて1981年にデビューして以来、世界中でさまざまな公演を行っている鼓童。日本でも石川さゆりから初音ミクまで幅広いアーティストとのコラボや「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演、坂東玉三郎との共演など多彩なステージで活躍している。その中でも今回上演される『道』は、前身の「佐渡の國鬼太鼓座」時代(1971~81)を含めた長い歴史の中で継承してきたものを中心に組み立てられたプログラム。齊藤は「鼓童が歩んできた歴史を『道』と言い換えているような内容です。受け継いできたものを自分たちの中で練り直し、若い人たちに渡し続ける作業を、舞台上で表現している」と語る。2015年の初演から4度目となる作品だが、「鼓童の長い“道”の今を切り取ったもの。だから去年と今年も内容は違います」セットリストには、「佐渡の國鬼太鼓座」時代から受け継がれる『屋台囃子』、鼓童結成時に作られた『三宅』、今年の新曲『有頂天』まで並ぶ。齊藤が「僕は“鼓童クラシック”と呼んでいます」と言うようなテイストの楽曲揃いだが、それを今年初めて経験した地代は「“僕が観ていた鼓童の舞台”に立っている感じ」と明かした。「僕は2011年に研修所に入り2013年から舞台に立っているのですが、2012年に坂東玉三郎さんが芸術監督に入られたので、ずっと玉三郎さんのつくるステージに立たせてもらってきました。玉三郎さんのステージは僕らが想像もつかないようなアイデアが満載でしたが、そういう新たな体験を経ても『道』のような公演に戻ってこられるのが鼓童の強さ。こういう公演があるから、僕らはいろんな挑戦ができるのだと改めて感じています」不変的な太鼓の魅力を真っ直ぐに伝えながらも、毎回、表現の新しさや広さに驚かされるのが鼓童のステージ。真逆のようなことがなぜできるのか。「『変化していこう』と思ってやっているわけではないのですが、伝統芸能って“伝統”になった時から衰退する。歌舞伎なども、常にその時その時の世のニーズを取り入れながら何百年と続いてきた世界だと思います。鼓童も当たり前に“今”に順応しながら続けていきたいです」(齊藤)鼓童ワン・アース・ツアー2019『道』は12月18日(水)から22(日)まで東京・文京シビックホール 大ホールにて上演。取材・文:中川實穂
2019年11月06日京都コンサートホール 大ホールで10月20日(日)に開かれる文化の祭典『時の響2019』の公演に向け、京都市交響楽団常任指揮者の広上淳一、女優の栗山千明、作曲家の酒井健治が京都市内で開かれた会見に登壇し、抱負を語った。『時の響』は、同ホールのロビーで世界文化遺産のアーカイブの展示やワークショップが行われるほか、1階のエントランスでは飲食物も販売。ホール全体がパビリオンに変わる。舞台では第1部で日本とオーストリアの国交150周年を記念して、ロックバンド・くるりの岸田繁が選曲したウィーンにちなんだ楽曲や、岸田によるくるりのヒット曲などがオーケストラとともに演奏される。指揮・ナビゲーターを務める広上は「ホール一帯を散策しながらいろんな芸術や演者の気持ちの響きを味わっていただきたい。岸田さんは才能豊かな温かい音楽を作る方。彼が心の故郷と思っているのがウィーンで、現地でレコーディングしたときに思い付いた楽曲がくるりのヒット曲になっている。その作品を京都市交響楽団と演奏できるのは楽しみです」と話す。第2部では京都で生まれた歴史的エッセイ『徒然草』の243段の中から、哲学的要素が語られた部分を切り取り、栗山が着物姿で朗読するほか、岸田作・編曲の『京のわらべうた変奏曲』を栗山の朗読と交えて上演する。広上は「個人的に栗山さんの大ファンで、今日お会いできて思い残すことはありません(笑)。彼女の朗読とオーケストラの音がどう溶け合い、どう味わいが出るのか」と期待を寄せる。第1部でナビゲーターも務める栗山は「オーケストラとともに朗読するのと、生でライブのナビゲーターは初めてなので、正直不安ですが、来場者の方と一緒に楽しめるように挑みたいです」と応えた。また、この日世界初演されるヴィオラ協奏曲『ヒストリア』を作曲した酒井は「ヴィオラは、演劇でいうと渋いおじさん俳優が演じるオケの引き立て役。そんなヴィオラが一番前に立って演奏し、この楽器のいろんな表情が見られる作品です」と自信を見せた。会見後、ぴあの単独取材に応じた栗山は、「学生のときは『徒然草』は古文というだけで、気後れするような感覚だったんですが、今、改めて読み直すと、人の感情や思うことは時を超えても変わらないんだなと感じました。すごく共感するところがあり、時代を問わず人の心に響く作品です。難しいとは思いますが、オーケストラの音に助けていただいて、美しい日本語を気持ちよく朗読できればと思います。オーケストラはハードルが高いというイメージがあるかもしれませんが、ライブという感覚で音を楽しむことに変わりはない。気軽に来ていただきたいですね」と話した。公演は10月20日(日)、京都コンサートホール 大ホールにて。チケット発売中。取材・文:米満ゆうこ
2019年10月08日『ジキル&ハイド』をはじめ数々のヒットミュージカルの音楽を手掛けるフランク・ワイルドホーン。世界の第一線で活躍する一方で、宝塚歌劇団での新作や『デスノート THE MUSICAL』など日本オリジナル作品にも意欲的、日本でも人気の高い作曲家だ。その彼が作った名曲たちを豪華スターが歌うミュージカルショー「FRANK WILDHORN&FRIENDS」が10月に開催される。メインアクトレスとして出演する元宝塚歌劇団星組トップスター柚希礼音に話を聞いた。チケット情報はこちら柚希はワイルドホーン作品には過去2作出演経験がある。最初は2008年の宝塚星組公演『スカーレット・ピンパーネル』。当時二番手男役だった彼女は主人公の敵役ショーヴランを演じた。「来日して歌稽古をしてくださったのですが、その時に初めてお会いしました。ショーヴランには『君はどこに』というナンバーがあるのですが、音取りをしている段階では「これ、一体どういう曲なんだろう…」と思っていたのに、ワイルドホーンさんが弾いてくださったら一気に切ない感情が入って「なんて素敵な曲なんだ!」となったのを覚えています。緩急やテンポのつけ方がドラマチックなんですよ。今回のコンサートはワイルドホーンさんが演奏してくださるので、あの感動がまた味わえるのかと楽しみにしているんです」と話す。そして宝塚退団後の2018年に『マタ・ハリ』のタイトルロールでふたたびワイルドホーン作品に出演。「今度は女性の役だということもあり、ショーヴランの時とはまったく違う音楽でした。ただ豊かな低音から力強さを保ったまま高音までいくのが素敵で、やっぱりワイルドホーンさんの曲は最高だなと思いました。難しさはあるのですが、好きだから歌いこなしたい、挑戦したいと思う曲ばかりなんです。『スカーレット・ピンパーネル』と『マタ・ハリ』は自分にとって思い入れのある作品。今回のコンサートでもここは重きを置いて欲しいな」とリクエスト。現時点で披露楽曲は未定だが、柚希が何を歌うのかも楽しみだ。なお今年芸能活動20周年を迎えている柚希だが、複数の出演者で贈る“ミュージカルコンサート”は初体験。「20年目の初挑戦ですね、あえて避けていたわけではないのですが(笑)。コンサートで“1曲だけ切り取って披露する”のはちょっとプレッシャーを感じますが、ワイルドホーンさんの曲は1曲の中に起承転結があって盛り上がるので、こういうコンサートに似合うと思います。でもマタ・ハリの歌だったらやはりマタ・ハリの意識にならないと歌えないところもありますので、特に演じたことのあるものは、その曲の背景や心境をリンクさせて歌いたいです。とはいえ役を通して歌うのとも違いますので「楽しんでやろう」という意識でいきたいですね、あまり緊張しすぎないように(笑)」。公演は東京・日本青年館ホールにて。柚希の出演は10月12日(土)・13日(日)。チケットは9月14日(土)に一般発売を開始する。(取材・文:平野祥恵)
2019年09月13日歌舞伎や日本舞踊など伝統芸能と言われる舞台で活躍する「邦楽囃子(ほうがくはやし)」を軸に、ラテンパーカッションやアコーディオン、ウッドベースなど多様な楽器とセッションする「お囃子プロジェクト」のvol.14が、9月3日(火)・4日(水)に東京・ヤマハ銀座スタジオで上演される。主宰で邦楽囃子演奏家の望月秀幸と望月左太寿郎に話を聞いた。【チケット情報はこちら】普段演奏されるのが伝統芸能の場ということもあってどこか“キチンとした”印象がある邦楽囃子だが、彼らのつくるステージはフレンドリーで賑やか。そこにはvol.1での経験が影響しているといい「古典の世界では、シーンとしたなかで幕が開き、演奏をして、終わったら拍手をいただく。僕らはそういうものしかやったことがありませんでした。でも、vol.1のゲスト・ニトロン虎の巻(2011年にNITRONに改名/バンド)のパフォーマンスでお客さんが全員スタンディングになったのが印象的で」(秀幸)、「(お囃子を聴きに来たお客様ばかりで)誰も彼らのことを知らないような状況だったのですが、みんなの心を掴んでいったんです」(左太寿郎)ある意味ショックも受けたそうで「僕たちは“お客様を喜ばせる”ということをひとつもしてきてないね、という話になって」(秀幸)、「古典の演奏会というのは、お客様に向けてというよりは、演奏者が自分と向き合っているのを鑑賞してもらうという側面が強い。逆に『お囃子プロジェクト』はみんなが単純に楽しめたり、お囃子に興味を持ってもらうためのツールにしたい」(左太寿郎)と今のスタイルで進み出した。最近はその魅力が伝わり始め、動員が増えたほか、「お囃子プロジェクト」としてテレビ番組や公演に呼ばれる機会も増えたという。邦楽囃子は、主に締太鼓(しめだいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛を使った演奏のこと。そこに毎回ゲストプレイヤーがさまざまな楽器を携えて参加する。演奏する楽曲も、J-POPや、秀幸の趣味であるプロレスの曲(!)など親しみやすい。「ただ自分たちの意識はそんなに変わらないです。常に自分たちのジャンルの音楽としてやっている」(左太寿郎)、「お囃子のカタチを崩さずにミックスすることにはこだわっています」(秀幸)と、邦楽囃子そのものを生かしたアレンジ。だからこそ、ここでしか聴けない音が味わえる。今回はオリジナル曲も作曲。「尺八をメインにしたラテンの曲になります。お囃子の演奏家が作るラテンの曲…寿司屋が作るラーメンみたいな感じです(笑)」と秀幸。「お囃子プロジェクト」vol.14は、9月3日(火)・4日(水)に東京・ヤマハ銀座スタジオにて上演。チケット発売中。取材・文:中川實穗
2019年08月16日8月9日(金)より公開されるディズニー映画「ライオン・キング」の全編を80名のフルオーケストラ生演奏と合わせて楽しむ「ライオン・キング」ライブ・オーケストラが、8月に東京、大阪、愛知で開催。同公演で指揮を務めるニコラス・バックがコメントを寄せた。【チケット情報はこちら】「ライオン・キング」ライブ・オーケストラは、ニコラス・バックの指揮により、日本各地のオーケストラが、スクリーンに映し出される映画全編に合わせてサウンド・トラックを忠実にシンクロ演奏するコンサート。世界初演となる同公演で指揮を務めるニコラス・バックは、2017年4月に映画公開直後に東京、大阪で開催したエマ・ワトソン主演「美女と野獣」ライブ・オーケストラの世界初演、2018年「スター・ウォーズ」初期3部作を全編フルオーケストラ生演奏付きで1日で上映するコンサートなど話題公演の指揮を務めている。世界中で数多くの映画のシネオケに携わり、2015年以来、シネオケの指揮で毎年来日している。ニコラスは「『ライオン・キング』といえば、素晴らしい音楽。それを映画全編オーケストラで演奏できる機会を与えてくださり、本当に嬉しく思います。世代を超えて長きにわたり愛されてきたアニメーション(1994年公開)の『ライオン・キング』が超実写版として甦ることにより、再び、この素晴らしい音楽が取り上げられ、『サークル・オブ・ライフ』『愛を感じて』などのエルトン・ジョンとティム・ライスによる歌曲、映画音楽界の巨匠ハンス・ジマーによるスコア曲のオーケストレーションが現代の観客のためにどのように手が加わっているのか。本公演は世界初演ということで、最初に我々はそのオーケストラ生演奏用のスコアを演奏でき、日本のお客さまは、世界で1番早く聴くことになります。革新的な映像とオーケストラの生演奏で、最も臨場感のある「ライオン・キング」の世界を創り上げることができるよう頑張ります!」と意気込みを語っている。チケットはチケットぴあにて発売中。■「ライオン・キング」ライブ・オーケストラ8月22日(木)~25(日) Bunkamuraオーチャードホール(東京都)8月27日(火) フェスティバルホール(大阪府)8月29日(木) センチュリーホール(愛知県)Presentation licensed by Disney Concerts. (C)Disney
2019年08月07日