音楽がキーとなる映画作品の上映イベント「観る音楽、聴く映画」が、4月24日(日)に下北沢レインボー倉庫にて開催される。映画と音楽が交差し、様々な交流ができる空間を目指し開催される同イベント。音楽がキーとなっている短編・中編映画やミュージッ…
2016年04月23日Googleは18日、メディア ストリーミングデバイス「Chromecast Audio」を日本国内で販売すると発表した。19日にGoogleストアや家電量販店などで発売する。価格は税込4,980円。スピーカーと接続して、無線LAN経由で…
App Annieは12月2日、音楽ストリーミングアプリの市場トレンドと今後の傾向を分析したレポート「世界に波及する音楽業界の変革 - 音楽ストリーミングアプリ市場レポート」を発表した。同レポートでは、音楽ストリーミングアプリを「アクティ…
毎春、上野地域で開催され、今年で12回目を迎える国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭 -東京のオペラの森 2016-」。同音楽祭の会見が11月25日都内で行われ、来年の日伊国交樹立150周年を記念し、イタリアが生んだ世界的指…
2015年11月26日米Googleは9月29日(現地時間)、音楽向けのストリーミング端末「Chromecast Audio」を発表した。米国では、同日からGoogle Storeにて35ドルで販売している。日本での発売については明らかになっていない。Chro…
米Amazonは17日(現地時間)、TV接続型動画ストリーミング端末「Fire TV」の新モデルを発表した。発売は10月5日。価格は99.99ドル。○Fire TV今回発表されたFire TVは、新たに4K Ultra HDに対応したメデ…
SpotifyやApple Musicなどの音楽ストリーミングサービスに支払う月々の料金は、どのようにアーティストに分配されているのだろうか?多くのユーザーは自分が支払っている料金が再生しているアーティストに直接届くと信じて、好きなアーテ…
2015年08月24日Apple関連のニュースブログThe Loopの編集長であるJim Dalrymple氏がApple MusicのトラブルでCDからiTunesに取り込んだ4700曲を失ったという衝撃的な投稿が数週間前に大きな話題になった。一体どんなこと…
2015年08月10日●Spotifyが変えた音楽産業米Appleが6月30日(米国時間)に、音楽サービス「Apple Music」を日本を含む100カ国以上で開始した。日本では定額制ストリーミングサービスを開拓する存在だが、欧米ではSpotifyの成功によっ…
2015年07月06日米Googleは6月23日(現地時間)、音楽配信サービス「Google Play Music」米国版に、広告付きの無料ストリーミング音楽配信サービスを提供した。「Google Play Music」は、3,000万以上の楽曲を広告なしでス…
アップルは、ストリーミング形式での音楽配信サービス「アップルミュージック(Apple Music)」の展開を日本でスタートした。月額利用料金は980円(税込)。月額1,480円(税込)で、最大6人まで利用できるファミリープランも登場し、3…
2015年06月13日●使用データの計算方法Apple MusicやLINE MUSIC、AWAなど、日本でもストリーミング型の聴き放題音楽配信サービスがいよいよ本格的に始動する。月額1,000円程度でいくらでも聴き放題ではあるが、使っていて気になるのは、どれ…
米Appleは音楽ストリーミング市場へと参入し、同分野で圧倒的シェアを獲得しているSpotifyに対抗する。サービスは月額10ドルのサブスクリプション形式で、将来的にAppleが現在提供しているダウンロード型の音楽配信サービスの利益を削っ…
Lenovoは28日、スマートフォンやタブレット端末内の写真や動画などを、テレビなどの大画面ディスプレイにワイヤレス接続で出力できる小型ストリーミング端末「Lenovo Cast」を発表した。発売は全世界で2015年8月を予定し、価格は4…
「子どもの頃からたくさんの音楽に触れさせたい!」と思っているママやパパは決して少なくないはず。音楽教育というと、幼児期のクラシックミュージックというイメージが強いですが、音楽はクラシックだけではありません。クラシック、ラップ(ヒップホップ…
2015年04月19日ソニーとインターネットイニシアティブ(IIJ)、コルグ、サイデラ・パラディソの4社は1月22日、DSD 5.6MHzのハイレゾ音源によるライブ・ストリーミング配信を4月に実施すると発表した。「東京・春・音楽祭」と「ベルリン・フィル」の演奏…
ヒーリングやクラシック音楽は、ストレス解消が期待できるとか。ゆったりとしたテンポの音楽には、心を落ち着かせる効果があると言われています。今回は音楽でストレスを解消して、ぐっすりと眠るための方法をご紹介します。音楽に意識を向けることで、日常…
2015年01月21日米YouTubeは11月12日(現地時間)、YouTubeで音楽を楽しむユーザー向けに「あなたへのおすすめ」に音楽タブを用意し、また広告が表示されないサブスクリプション型の有料音楽サービス「YouTube Music Key beta」を…
ワイモバイルは、旧イー・モバイルのフィーチャーフォン向けインターネット接続サービス「EMnet」のストリーミング機能を2015年1月20日をもって提供を終了する。利用者数が減少したため。同機能の提供終了により、RTPS(リアルタイム・スト…
米Googleとのパートナーシップを通じて、米Adobe Systemsがストリーミング版の「Photoshop」をChromebookおよびChromeブラウザ(Windows)に提供する。これは「Project Photoshop S…
音楽活動が盛んに行われている熊本県玉名市で、花火と音楽の融合「音楽火」開催。10,001発の花火が打ち上げられる。花火と音楽の融合「音楽火」が開催されるのは、熊本県玉名市の菊池川高瀬大橋の上流一帯だ。日時は8月3日(金)18:00から21…
2012年07月31日3月16日(金)より上野で開催される恒例のクラシック音楽祭「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2012-」のプレイベント「桜の街の音楽会」が、2月23日に台東区立千束小学校で行われた。「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2012-」の公演…
2012年02月24日8月27日(土)に新潟県長岡市で開催される音楽フェス「音楽と髭達 2011 -Message-」の追加出演者が発表された。「音楽と髭達 2011 -Message-」のチケット情報2008年まで新潟テレビ21で放送されていた音楽番組『音楽…
2011年08月16日