「食品・ヘルス」について知りたいことや今話題の「食品・ヘルス」についての記事をチェック! (112/114)
(画像はニュースリリースより)サンキスト(R) 果汁100%ゼリー シリーズから、マンゴーとアップルの果汁が、たっぷりブレンドされた新商品森永乳業株式会社は「サンキスト(R) 果汁100%ゼリー アップル アンド マンゴー」を2014年3月4日から発売する。また同じ「サンキスト(R) 果汁100%ゼリー」のオレンジとグレープフルーツの2品を、リニューアルして、2014年2月24日週から順に発売する。販売方法は、一般の小売店や量販店になる。この3品は「サンキスト(R) 果汁100%ゼリー」のシリーズだ。サンキスト ゼリーは、2品のグレープフルーツと、オレンジを1982年に発売して以来、フルーツのようなフレッシュな口当たりで長い間、人気を維持している。パッケージについて、3品とも100%果汁の太いロゴ文字とフルーツのプリントが、消費者によい印象を与える、色鮮やかな目立つデザインだ。新しい味わい、アップルとマンゴー果汁を使ったゼリーの特徴新発売となる「サンキスト(R) 果汁100%ゼリー アップル アンド マンゴー」は、フレッシュな「アルフォンソマンゴーの果汁」と、「アップルの果汁」がほどよくブレンドされている。アップル1個分の濃厚な果汁が使用されていて、バランスのよい酸味とフルーツの甘い味を楽しめる。またリニューアル商品の2品について、それぞれの商品で使われているフルーツ1個分の果汁がブレンドされている。そしてオレンジは酸味と新鮮なオレンジの、深い味わいを楽しめる。またグレープフルーツはグレープフルーツのさわやかな味わいを楽しめる。【参考リンク】▼森永乳業株式会社 ニュースリリース
2014年02月20日(画像はプレスリリースより)花粉と戦う果実和歌山県北山村でしか収穫できず、花粉症などのアレルギーを抑制する効果が期待できると注目されている希少果実「じゃばら」を使った飲料「まるごとじゃばら」を、株式会社ジャバラボが2014年2月18日(火)より発売開始する。ナリルチンがムズムズ解消じゃばらにはフラボノイドの一種であるナリルチンが、ゆずの6倍、シークァーサーの100倍と多量に含まれている。ナリルチンはスギ花粉症のムズムズを抑制する効果があることが発表され、注目されている成分だ。ビタミンAとビタミンC,カロチンも豊富だ。じゃばらの果皮には、果汁の約7倍のナリルチンが含まれている。「まるごとじゃばら」は、じゃばら果皮の強い苦みが果実本来のうまみを損なわないように研究を重ね、ハチミツを加えることで「苦み」を「風味」として味のなかにバランスよく溶け込ませている。砂糖不使用、数量限定じゃばらの果実1個あたりに含まれる成分が最も多くなる時期を見極めて収穫し、本来の味を生かすために添加物を一切使用せずに加工。ハチミツの濃厚で優しく、すっきりとした甘さで飲みやすくなっている。製品の生産量が少ないので、次回生産は2014年12月以降となる。【参考リンク】▼株式会社ジャバラボプレスリリース/@Press▼株式会社ジャバラボ
2014年02月20日※画像は、SONOMIオフィシャルブログよりモデルのSONOMIさんも愛用ファッションモデルのSONOMIさんが、オフィシャルブログで「飲む生姜の力」と題し、セブンファクトリーの『飲む生姜の力』を紹介している。SONOMIさんは、生姜好きで、生姜そのものを食べているようなこの商品を愛用しているようだ。SONOMIさんは、ファッション雑誌「JJ」を皮切りに数々の女性誌で活躍をしている。CMや広告などでSONOMIさんを見る事も多く、自身のプライベートやお気に入りのレストラン・私服などを公開したオフィシャル本も人気。身体の冷えが気になる人は、手軽に生姜をセブンファクトリーは、旬の食材をおいしい状態で活かした商品を取り扱っている。ドレッシングやジュースなど定番の商品もあるが、季節限定・数量限定の商品も都度発売をしており、人気だ。今回紹介されている『飲む生姜の力』は、SONOMIさんもブログで書いているように生姜そのものを飲んでいるかのような強烈な味が、ついついクセになってしまうと話題の商品。高知産のあら搾り生姜汁を265mlに59gも利用し、レモン果汁とはちみつで飲みやすく仕上げている。寒い時期も暑い時期の冷房の時期でも、身体を温める為に生姜を愛用している人は多いだろう。この『飲む生姜の力』なら、簡単に生姜を楽しむ事が出来る。たまにはちょっと贅沢をして、この商品を楽しんでみるのも良いのではないだろうか。【参考リンク】▼セブンファクトリー『飲む生姜の力』▼SONOMIオフィシャルブログ
2014年02月20日(画像はホームページより)「トマトの乳酸菌」発売!日清食品グループの日清ヨーク株式会社は3月4日より全国(沖縄県を除く)で「トマトの乳酸菌」飲料を発売します。トマトを含む31種類と野菜と2種類のフルーツ(野菜汁30%、 果汁20%)が入っており、普段の野菜不足を補いながら、腸内環境を整える、優れものです。「トマトLP14乳酸菌」の特徴「トマトの乳酸菌」には、「トマトLP14乳酸菌」という、トマトから抽出した、新しい乳酸菌が使われています。これは、特許も取得しています。「トマトLP14乳酸菌」は通常の乳酸菌に比べ、耐性が強く、生存率が高いことが確認されています。耐性が強いため、生きたまま腸にとどきます。また、善玉菌を増殖させ、悪玉菌を抑制することも確認されており、通常の乳酸菌に比べ、より腸の働きを助けることが期待できます。さらに、発酵臭も押さえられており、飲みやすくなっているようです。一本200mlで販売価格は100円。日清ヨーク株式会社日清ヨーク株式会社では、「トマトの乳酸菌」以外にも、「十勝のむヨーグルト」シリーズのはっ酵乳飲料、「ピルクル」シリーズの乳酸菌飲料などを発売しています。【参考サイト】▼日清ヨーク株式会社▼日清食品グループからのお知らせ
2014年02月20日(画像はニュースリリースより)有名な「リプトン」の茶の葉と、優雅な「アールグレイ」の味わいが楽しめる、プレミアム ミルクティー森永乳業株式会社は「リプトン アールグレイ ミルクティー」を2014年2月18日から沖縄以外の全国で発売する。一流の茶のブランド「リプトン」のプレミアム シリーズからの商品だ。プレミアム シリーズは、「リプトン」の厳選された茶の葉と、素材にこだわった、本場のミルクティーの味わいを楽しめるシリーズだ。また上品なアールグレイの香りにこだわって仕上げられたプレミアム ミルクティーである。パッケージは、きれいなパープル系を使用していて、さわやかな印象のあるデザインだ。カンキツ系の「ベルガモット」の香りがただよう、高貴な味わいの、プレミアム ミルクティーの特徴この商品は、世界に名高い茶のブランド「リプトン」による厳選された茶の葉を採用している。また味わい深いミルクがブレンドされている。香りはアロマによく使用される、リラックスできる、フレッシュなカンキツ系の「ベルガモット」で、アールグレイ独自の、上品で優雅な味を楽しめる。興味のある方は心がなごむ、ひとときに、この高貴な味わいの、プレミアム ミルクティーを試してみては。【参考リンク】▼森永乳業株式会社 ニュースリリース
2014年02月18日(画像はニュースリリースより)3種類の新鮮なフルーツを使用した、3品のゼリー森永乳業株式会社は「サンキスト(R) 果実のうるおいゼリー オレンジ/グレープ/ピーチ」の3品を、2014年2月25日から全国で発売する。3品はブランド「サンキスト(R)」からの、「サンキスト(R) 果実のうるおいゼリー」のニュー シリーズだ。パッケージは3種類のフルーツ カラーとあわせて、それぞれオレンジ系、ピンク系、パープル系を基調としている。また各商品の新鮮なフルーツのプリントが、消費者にフレッシュさを感じさせ、美容や健康によい印象を与えるデザインに仕上げられている。ゼリー3品の、それぞれの特徴「サンキスト(R) 果実のうるおいゼリー」の3品について、オレンジには、新鮮なオレンジの果汁が使われている。またビタミンB群の5種類が調合されていて、代謝を促進してくれる。グレープには、レッドグレープの果汁が用いられている。また由来が果汁のポリフェノールが含まれていて、ほどよい酸味と新鮮なグレープの味わいを楽しめる。そしてピーチには、ピーチの果汁およびピューレが使われている。また美容によいタンパク質の1つ「コラーゲン」が調合されている。3品とも簡単に持ち運べるサイズで、いつでもフレッシュなフルーツの味を楽しみながら、同時に健康や美容を保つ為に、大事な栄養素を体内に取り入れることができる。【参考リンク】▼森永乳業株式会社 ニュースリリース
2014年02月18日(画像はニュースリリースより)オリジナルのハチミツを使用阪神電気鉄道株式会社の子会社である六甲山観光株式会社が運営する「六甲ガーデンテラス」で、2014年3月21日(金・祝)から5月25日(日)の期間で「六甲山ミツバチフェア」を開催します。フェアでは、阪神電気鉄道グループの遊休地を活用して養蜂した「六甲山ミツバチ やまみつ」を使ったランチやスイーツ、おみやげ商品を発売します。メニューは例として、メインディッシュはやまみつを使用した2種のソースで頂く播州百日鶏と、サラダ・デザートもやまみつを使用している「やまみつガーデンランチ(2,160円)」、デザートは「春色モンブラン~苺のやまみつコンポートとともに~(810円)」など、さまざまなメニューが用意されています。また、フェア最終日の5月25日(日)は採蜜体験(無料)を行うほか、フェア中は毎日ハニーキャンドル作り(体験料840円)を実施します。ハチミツはダイエッターにも最適ハチミツは、ハチミツ小さじ1杯と砂糖大さじ1杯がほぼ同じ甘さと、砂糖よりも甘みが強く、100グラムあたり砂糖は約350キロカロリー、ハチミツは約300キロカロリーとカロリーも低いため甘いものを我慢しがちなダイエッターの方にも安心して頂ける甘味料です。六甲山上にある展望が抜群の「六甲ガーデンテラス」で美味しくてキレイになれるハチミツのグルメを頂きましょう。【参考リンク】▼六甲山観光株式会社 ニュースリリース(PDF)
2014年02月18日「(画像はプレスリリースより)」バレンタイン限定!対象商品を買って可愛いバッグをゲット!トリア・ビューティ・ジャパン株式会社(代表取締役社長:ポール・アダム ・レヴィーン、所在地:東京都港区)は、2014年2月12日(水)~2014年2月25日(火)の期間で、「ハッピーバレンタイン」キャンペーンを実施しました。自分の気持ちを想い人に気持ちを伝えるバレンタイン。気持ちを伝え終わったあとは今よりもっと美しくなりませんか?今なら必ずもらえるプレゼントがあるんです。「ハッピーバレンタイン」キャンペーン 概要対象商品:「トリア・スキンエイジングケアレーザー」をご購入で、ハート柄バックをプレゼント「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」をご購入で、トリア・スージングジェルとハート柄バックをプレゼント「トリア・スキンパーフェクティングブルーライトキット」をご購入で、ブルーポーチをプレゼント期間:2014年2月12日(水)~2014年2月25日(火)キャンペーンサイト:www.triabeauty.co.jp「キャンペーンコード」トリア・スキンエイジングケアレーザー「HappySRL」トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X 「HappyHRL」トリア・スキンパーフェクティングブルーライトキット「HappySPBL」応募方法:カートのキャンペーンコード入力欄に上記のコードをご入力ください。「(プレスリリースより引用)」【参考リンク】▼トリア公式サイト▼PRTIMES
2014年02月17日(画像はプレスリリースより)健康な体作りをサポートしてくれる、5つの健康食品アイテムアサヒフード アンド ヘルスケア株式会社は、「ディアナチュラ」シリーズから、5つのアイテムを発売する。アイテムはそれぞれ大容量の「ディアナチュラ グルコサミン コンドロイチン ヒアルロン酸」。また「ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン アンド ミネラル」「ディアナチュラスタイル DHA」。さらに「ディアナチュラスタイル トマトリコピン 8種の植物ポリフェノール」と、「ディアナチュラスタイル48種の発酵植物 食物繊維 乳酸菌」の5つのアイテムだ。全国のドラッグ ストアを軸として、薬店や薬局でも発売される。パッケージはそれぞれ、色を上手に使用して、消費者に栄養成分が、理解しやすいデザインに仕上げられている。5つのアイテムの特徴「ディアナチュラスタイル トマトリコピン 8種の植物ポリフェノール」は、8種類の植物ポリフェノールやトマトリコピンが調合されており、健康を保ってくれる。また「ディアナチュラ グルコサミン コンドロイチン ヒアルロン酸」は、ヒアルロン酸と、コンドロイチンとグルコサミンが調合されている。「ディアナチュラスタイル48種の発酵植物 食物繊維 乳酸菌」は、9種のミネラルと12種のビタミン、そして、発酵植物「48種類」を発酵させた、植物発酵のエキスが調合されている。また乳酸菌と食物繊維も配合されている。さらに「ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン アンド ミネラル」は、100日分で39種類の豊富な栄養成分が調合されている。そして「ディアナチュラスタイル DHA」には、体の中で作られないDHAやEPA(必須脂肪酸)の栄養成分を1日3粒で、体内に取り入れることができる。どのアイテムも、健康な体を保つ為に役立ってくれるだろう。【参考リンク】▼アサヒフード アンド ヘルスケア株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2014年02月17日(画像は、プレスリリースより)店頭の発売はなく、完全受注生産販売のみ腸内環境を整えるだけではなく、骨と筋肉づくりまでケアしてくれる『サプリメント会社がつくったヨーグルト』が数量限定で2014年2月20日に発売される。通信販売のみの発売で、しかも完全受注生産の商品だ。そんな手間のかかるヨーグルトを発売するのは、健康と美容に関する商品を取り扱う株式会社ファンケル。乳製品のスペシャリストで、ジャージー種の飼育数日本一を誇る蒜山酪農農業組合との共同開発商品だ。良い成分をひきだし、吸収しやすい環境を整えるクリーミーで濃厚な味わいのジャージー乳だが、日本の乳牛の1%にも満たない。味わいだけではなく、一般的な乳牛よりも良質なタンパク質やカルシウムなどが豊富なのも今回選ばれた要因だろう。近年、サプリメントの機能を持った「健康ケア商品」に力を入れている株式会社ファンケル。牛乳そのものの力をひきだし、ミネラルの吸収促進やカルシウムを体内にとどめるなどの作用に関わるサポートを追加する事で、効率的に骨と筋肉づくりにアプローチする。もちろん、乳酸菌やビフィズス菌が腸内環境を整える事も、栄養を吸収する為には重要だ。幅広い世代の健康と美容に有益な条件が整えられたヨーグルト。サプリメントだけではなく、毎日の食卓から健康と美容をサポートするファンケルの力を試してみたい。【参考リンク】▼ファンケルオンラインショップ▼株式会社ファンケルプレスリリース
2014年02月15日(画像はプレスリリースより)ビタミン・ミネラルも豊富ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス株式会社は、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」の調査レポートより、”「ごちそう」から「健康食品」に!?蟹のダイエットパワーと抗酸化力”を公開しました。冬ならではのグルメの1つである「蟹」。健康やダイエットのイメージはありませんが、実は素晴らしい効果がたくさんあるのです。蟹の基本的な栄養から見ていくと、高タンパクで脂肪分・糖分・カロリーが低い、とダイエット向きの食品であることがわかります。また、ビタミンB群・ナイアシン・鉄・亜鉛などのミネラルも豊富で栄養価の高さも特徴の1つです。蟹の赤い成分「アスタキサンチン」のすごい効果そして、蟹の栄養を語る上で外せないのが蟹の赤い成分、「アスタキサンチン」です。このアスタキサンチンは、蟹の他にも鮭や海老にも多く含まれるカロテノイドの一種で、高い抗酸化作用があります。アスタキサンチンの抗酸化作用には、老化防止、ガンや生活習慣病の予防、疲労回復などの効果があり、まさに「蟹」は健康・ダイエットには最適な食材なのです。蟹の健康効果について詳しく知りたい方は「microdiet.net」の調査レポートをご覧下さい。【参考リンク】▼サニーヘルス株式会社 プレスリリース/PR TIMES▼microdiet.net ”「ごちそう」から「健康食品」に!?蟹のダイエットパワーと抗酸化力”
2014年02月15日(画像はプレスリリースより)嬉しい限定コースは食べ放題しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「鍋ぞう」では、2014年2月17日(月)~3月31日(月)の期間限定でたっぷりの大根おろしで頂く「生姜みぞれしゃぶしゃぶ」の食べ放題コースを提供します。生姜風味のスープに食べ応えのある「ジャンボなめこ」、千葉県産「かぶらぎ豚」を入れ、大根おろしを散らして食べる「生姜みぞれしゃぶしゃぶ」は寒い冬のお食事にぴったりです。大根と生姜にはこんな効果が大根に含まれるビタミンCにはシミ・くすみの予防改善、アンチエイジング作用と多くの美肌効果が期待されます。ビタミンCは空気に触れるとすぐに壊れてしまい、化粧品には使用できないため、食事で摂るしか方法がありません。今回のコースは食べ放題のため、大根おろしをたっぷり頂けます。また、生姜に含まれるショウガオールには、おなじみの「体を温める」効果があり、冷え性の女性に最適です。食べ放題コースの内容は、野菜約20種・米国産牛肉・千葉県産かぶらぎ豚・国産鶏・うどん・ごはん・デザートとボリュームたっぷりの内容となっています。まだまだ乾燥した空気と寒い日が続きそうな季節、「生姜みぞれしゃぶしゃぶ」で美肌になって寒さを吹き飛ばしましょう。【参考リンク】▼株式会社ワンダーテーブル プレスリリース/PR TIMES
2014年02月13日(画像はニュースリリースより)牛のミルリンとイチゴれん乳のコラボパッケージ森永乳業株式会社は「森永れん乳いちごモナカ」を全国で発売する。発売日は2月10日で、4月末までの期間を限定した商品だ。「森永 れん乳アイスシリーズ」は、発売がスタートしてから90年以上の長い歴史のある「森永ミルク」を用いた、れん乳の甘さや奥深い味が堪能できるシリーズだ。フレッシュなイチゴの果汁を使用することで、コクのあるれん乳と一緒に、おいしいイチゴ味も楽しめる商品に仕上げられている。パッケージの愛らしい牛のデザインは、1956年に2つの商品に初めて使われて、2012年に公募によってリンリンと、首のベルが鳴るイメージから「ミルリン」という、かわいらしい名前がつけられた。パッケージは、新鮮なイチゴとれん乳、そしてアイスの鮮やかなプリントが、消費者によい印象を与える、明るいデザインだ。イチゴ アイスの中身は、れん乳とイチゴがたっぷりこの商品の中身について、フレッシュなイチゴピューレの入った、イチゴ アイスの真ん中には、濃厚なれん乳のソースが入っている。そして表面は舌触りのよい、やわらかなモナカで、サンドされている。フレッシュなイチゴと、甘くて濃厚なれん乳との、親しみやすい商品を試してみては。【参考リンク】▼森永乳業株式会社 ニュースリリース
2014年02月09日(画像はプレスリリースより)スーパーフルーツをおいしく手軽に仕事で忙しくても、健康で美しくありたいという女性が増えるなか、豊富な栄養素を効率的に摂取できる食品として「スーパーフルーツ」が注目されている。カルピス株式会社は、おいしく手軽にスーパーフルーツとカルピス社の乳酸菌技術で開発した発酵果汁との組み合わせを摂取できる「スーパーフルーツラボ」ブランドを立ち上げ、2014年2月2日(月)から全国で新発売する。第一弾は「アサイー」ブラジル原産で豊富な栄養素を含み、女性を中心に注目が集まる「アサイー」をおいしく手軽に楽しめる「スーパーフルーツラボ『アサイーリフレッシュ』」が第一弾として発売される。アサイーエキスに発酵果汁を加えることで、ほどよい甘さとすっきりとした後味に仕上がっている。鉄分のほかにビタミンCや食物繊維を摂取でき、水分補給だけでなく忙しく働く女性にうれしい成分が豊富に含まれている。アサイーをイメージした赤紫色が基調のグラデーションを使い、洗練したデザインで新しいおいしさを表現したパッケージになっている。働く女性をの健康的な毎日を応援する新ブランドだ。【参考リンク】▼カルピス株式会社
2014年02月09日(画像はプレスリリースより)『ベジフルレッドスムージー』 など3つの商品が新発売アサヒフードアンドヘルスケア株式会社は、「スリムアップスリム」ブランドから、『スリムアップスリム ベジフルレッドスムージー』、『スリムアップスリム オフ会ゴールド』、『スリムアップスリム ファイバーヨーグルトゼリー』の3つの商品を2月10日(月)より全国で発売する。36種の野菜とフルーツ入り『ベジフルレッドスムージー』アサイーをはじめ野菜やフルーツを36種類配合し、さらにヨーグルトを加え、飲みやすいベリーヨーグルト味。ダイエットをしながら、美容成分を補えるよう1回分に食物繊維5,000mg、コラーゲン5,000mg、プラセンタ、ヒアルロン酸、美体質乳酸菌を配合されているのが特徴。水で混ぜるだけで簡単においしいスムージーができる。水なしで食べられるサプリメント『オフ会ゴールド』アフリカマンゴノキをはじめ15種のダイエットケア成分を配合した。アフリカマンゴノキは、果実や種子は食用として古くから食べられており、近年アメリカにおいてもアフリカマンゴノキを含有したダイエットケアサプリメントなどが発売され話題となっている。毎日、どんなシーンでも続けられるよう、マンゴー味をベースに、ハーブを加え、携帯に便利なファスナー付きのパッケージとなっている。2013年9月に発売された『スリムアップスリム オフ会』と比べ、1回目安量のアフリカマンゴノキの配合量が2倍になったのが特徴。『ファイバーヨーグルトゼリー』糖類50%カット(当社比)蒟蒻タピオカ入りで、食べごたえのある食感を楽しめる。1箱にヨーグルト味とベリーヨーグルト味の2種類が入り、牛乳を混ぜるだけで簡単にできる糖類50%カットゼリー(当社ダイエットケアゼリー比)で1袋あたり食物繊維を7,000mg配合した。牛乳100mlと混ぜた場合、1回あたり約120kcalとなる。【参考リンク】▼アサヒフードアンドヘルスケア株式会社プレスリリース/PR TIMES
2014年02月08日(画像はプレスリリースより)しょうが専門通販サイトしょうがが体に良いのはわかっているけど、普段の食生活でなかなか摂取できない。しょうが湯は辛くて飲みにくいイメージがある。そんな方におすすめのサイト「しょうが家マルシマ」を、2014年1月16日に株式会社純正食品マルシマがオープンした。しょうが湯専門の通販サイトで、自分に合ったしょうが湯を見つけることができる。しょうが家のこだわり安心、安全な国内産しょうがにこだわり、主に高知県産の有効成分が豊富な親しょうがを使用している。ミネラル分の多い黒糖や粗糖、三温糖を甘みの原料に使用。とろみには馬鈴薯でんぷんや漢方薬としても使用される本くず、花梨やレンコンの節などを使用。オリゴ糖を配合した商品シリーズもある。厳選した材料を可能な限り伝統的な製法で加工している。しょうがは「丸ごと皮ごと」すりおろし、「直火釜」でじっくり炊きあげることで「火香(ひが)」と呼ばれる香ばしいコクと甘みが引き出される。お湯以外でもおいしい冷水で割ってアイスジンジャードリンク。レモンを搾ったり、焼酎やカクテルにも合う。炭酸水で割ってジンジャーエール、紅茶に入れてジンジャーティー、豆乳や牛乳に入れたり、バターを塗ったトーストに振りかけてもおいしく食べられる。【参考リンク】▼DreamNewsプレスリリース▼しょうが家マルシマ
2014年02月08日(画像はプレスリリースより)医療の機関にも販売される、低タンパク質のおいしい「食パン」テルモ株式会社は「そらまる(R)食パン」を2月4日から発売する。発売はテルモのウェブサイトの「テルモネット通販」での販売となる。またこの商品は、医療機関も対象としている。テルモは、タンパク質の調整食品「そらまる」シリーズを扱っている。今回の商品は、2013年に発売された「そらまるおかゆ」に続く3弾目の商品だ。パッケージの愛らしいロゴ文字と、ふっくらとした、2つの食パンのプリントは、消費者に食べたいと思わせ、全体的に親しみやすいデザインとなっている。低タンパク質の食パンの特徴この食パンは1箱20袋入り(1袋2枚)で、一般の食パンと比較して、タンパク質が25分の1にカットされている。またカロリーは(1袋2枚) 267カロリーで、タンパク質は0.37gに設定されている。そしてタンパク質の調整とともに、ナチュラルな、おいしい食パンに仕上げる「植物性乳酸菌発酵」の米粉が用いられている。また、そらまる食パンの焼き上がりについて中身は、モチモチな舌触りで、表面はサックリとおいしく味わうことができる。タンパク質を気にする方や、健康に気をつける方は、この商品を試してみては。【参考リンク】▼テルモ株式会社 プレスリリース
2014年02月07日(画像はニュースリリースより)抗アレルギー効果に注目地域限定のマヨネーズを使ったおかきシリーズ「マヨフレンズ」など、オリジナル商品の企画、開発、製造をしている有限会社フェイスウィンが、花粉症などに対する抗アレルギー作用が期待される「じゃばら」を使用した新商品「じゃばらパン」を2014年1月18日(土)から全国各地のスーパーなどで発売中だ。幻の果実「じゃばら」とは和歌山県の北山村周辺にしか自生せず、「幻の果実」と呼ばれていた柑橘類だ。名前の由来は「邪(気)をはらう」という縁起の良い果物。糖度、酸味のバランスが良くまろやかな風味で果汁が多い。ビタミン、ミネラルを豊富に含み、抗アレルギー作用が期待されているフラボノイド成分「ナリルチン」は健康食品の分野で注目されている。果皮に含まれるフラボノイド類の80%以上がナリルチンで、1種類の成分が特化して含まれている柑橘類はほとんどない。じゃばら果皮の魅力が詰まっている柑橘類のさわやかな香りと、酸味と甘みの絶妙なバランス、口当たりの良いパンなので、朝食やおやつにもぴったりだ。花粉症だけではなく、ハウスダストなどのアレルギー症状を緩和する効果があるという報告もあり、おいしさだけではなく健康食品としても注目だ。【参考リンク】▼有限会社フェイスウィンニュースリリース
2014年02月07日(画像はプレスリリースより)お手軽にグルテンフリー食材をダイエット中やアレルギー、穀物菜食(ベジタリアン)の方向けに「肉、小麦粉、卵、乳製品、白砂糖、アルコール不使用の疑似肉食品群」を提供している株式会社マイセンは、冷凍食品「まるっきり唐揚げ」「まるっきりハンバーグ」「まるっきりメンチカツ」の発売と、「まるっきりお肉」使ったレシピやシリーズ製品の最新情報を発信する特設サイト「まるっきり.com」の開設を発表した。まるっきりシリーズとはお肉の食感と深い味わいを、完全栄養食と言われるコシヒカリ玄米と畑のお肉と言われる国産大豆(遺伝子組み換えではない)を使用し再現している。保存料や着色料、化学調味料を使わず、乾燥タイプで長期保存も可能だ。食肉と大豆に含まれる栄養成分で、100gに含まれるタンパク質は大豆の方が圧倒的に豊富だ。さらに、コレステロールは0、脂質も植物性で体への負担が少ない。大豆、玄米は低GI食品。血糖値がゆっくり上昇することで糖がエネルギーとして使用され、体脂肪の増加が抑えられる。低カロリー&低脂肪お肉はもちろん不使用で、つなぎにも乳製品、卵、小麦は使わず、パン粉は米100%、しょう油も小麦粉不使用の完全グルテンフリーにこだわっている。白砂糖のかわりにてんさい糖を使用し、保存料や添加物は使用せず天然由来のものばかりだ。調理時間の手間がかからず、アレルギーの方、ダイエット中の方、メタボリックシンドロームや糖尿病の予防食にも向いている。【参考リンク】▼@Pressプレスリリース▼玄米のマイセン▼まるっきり.com
2014年02月07日(画像はニュースリリースより)健康に良い「ほうじ茶」を使用した、リプトン紙パックシリーズの乳飲料森永乳業株式会社は「リプトン ほうじ茶ラテ」を2014年2月4日から発売する。2014年4月の下旬までに期間を限定した商品だ。リプトン紙パックのシリーズは、シーンや気分に合わせて選択できる、消費者から良い評判を受けているチルド紅茶シリーズだ。バラエティー豊かなフレバーラインナップが支持されている。ミルクティーや、新鮮なレモンティーなどの基本商品だけではなく、消費者が興味を持つような多様なシリーズを扱っている。「リプトン ほうじ茶ラテ」のパッケージは、ほうじ茶の「和」と、リプトンの「洋」の要素を結合させた、愛らしいイラストとロゴ文字が消費者に良い印象を与えて、飲みたくなるような洗練されたデザインだ。リプトンが厳選した茶を使用した乳飲料この商品は、世界に名高い、茶のエキスパートの「リプトン」が厳選した、国産のほうじ茶だけを採用している。ほうじ茶とリプトンの斬新な組み合わせから生まれた、深い味わいが楽しめる。ミルクと、香りの良いほうじ茶をブレンドさせたコクのある味わいは、疲れている体に安らぎを与えてくれるだろう。興味のある方は、健康にも良いほうじ茶とミルクの新鮮な味わいを試してみては。【参考リンク】▼森永乳業株式会社
2014年02月06日(画像はプレスリリースより)美容と健康に優れた大豆は豆の王様『マイクロダイエット』がロングセラーのダイエット食品を展開するサニーヘルス株式会社は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート「節分の豆・大豆は世界でも注目の健康食品!」を公開した。日本では、節分に大豆をそのままの形で食べるほか、みそ、しょう油、納豆、豆腐などの、さまざまな食品に加工され、和食には絶対に欠かせないほど。しかし日本人の大豆摂取量は和食ばなれからか若年層ほど少なくなってきているが、大豆は豆の王様と言われ、「畑の肉」と呼ばれるほど豆類の中でもタンパク質の含有量が最も多く、体内で合成できない必須アミノ酸をバランスよく含んでいる。大豆には脂肪も含まれているが、動物性脂肪のようにコレステロールを含んでいないという優れた点がある。現代人の肥満をはじめとする成人病を防ぐには、動物性タンパク質を減らし、植物性タンパク質を多く摂ることが重要なため、大豆は植物性タンパク質を摂取するのに最適な食品なのだ。大豆は栄養素の宝庫!大豆が世界で健康食品として注目を浴びているわけは、植物性タンパク質の他にも、多くの栄養素が詰まっている。女性ホルモンに似た物質で、更年期障害、生理不順、骨粗しょう症、前立腺ガンなどの改善や、悪玉コレステロールの増加を抑えて血管の疾患を予防するに効果があるといわれる「イソフラボン」。余計なコレステロールや血液中の中性脂肪を減らす作用があり、高血圧症、動脈硬化、高脂血症などの血管疾患の予防や、神経の伝達をスムーズにして、認知症や記憶力の低下を防ぐ効果もあるとされている「レシチン」。悪玉コレステロールを下げる、脂肪の蓄積予防、抗酸化・抗炎症作用、肝機能の向上などの「サポニン」。まだまだ、この他にもビタミンやミネラルも含み、ビタミンB1、B2、E、葉酸、カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウムなどが豊富なのだ。美容にも健康にも優れた効果を持つ大豆製品を取り入れるには、和食を中心とした食生活を心掛けることで、大豆摂取量は自然と増えることになる。【参考リンク】▼microdiet.netプレスリリース/PR TIMES▼microdiet.net
2014年02月06日(画像はプレスリリースより)上質なオーガニックのスーパーフード世界中から体に良いとされる植物を探しだし、見つけ出したスーパーフードを取り扱っている米国ナビタスナチュラルズ社のカムカムフルーツ粉末「CAMUPOWDER(ロー・カム・パウダー)」を株式会社LIVINGLIFEMARKETPLACEが発売開始した。カムベリーとは日本ではカムカムフルーツ、カムカムなどの呼び名でビタミンCが豊富なことで知られている果物で、レモン果汁の50から60倍、、アセロラの1.5倍、バナナの200倍以上、レモンの56倍以上、オレンジの30から60倍のビタミンC含有量だ。アマゾンの熱帯雨林、ブラックリバー地方に生息する小さくて低く滑らかな樹皮の木に実る。古くから先住民に利用され、先進国に高い栄養価が知られるようになってからは、野生のカムカムの絶滅が危惧されるようになり、栽培が奨励されている。4年から6年で実をつける。ビタミンC以外にもアミノ酸のバリン・ロイシン・セリン、ビタミン、ミネラル、βカロテン、カリウム、ポリフェノール、フラボノイドも豊富に含まれており、抗酸化力が高くエイジングケアに期待できる。ナビタスナチュラルズ社では、南米ペルー産のカムベリーの身をゆっくりと乾燥、低温で粉砕し、良質なパウダーに仕上げている。【参考リンク】▼Dream News プレスリリース▼オンラインショップ「LIVINGLIFEMARKETPLACE」
2014年02月05日(画面はプレスリリースより)武蔵野市の水口病院にて、公式採用ミネラル分が豊富なことで知られる、人気のナチュラルミネラルウォーターの「コントレックス」が武蔵野市の水口病院にて、アメニティとして公式採用されることが決定した。二月より導入される予定で、院内では試飲もできる。コントレックスの特徴「コントレックス」はフランスのナチュラルミネラルウォーター。硬水である。特にマグネシウムやカルシウムが豊富で、ダイエット指向の女性、妊婦には人気が高い。ただし、軟水を飲み慣れている日本人には飲みにくいとの声もある。水口病院とは東京都武蔵野市にある水口病院(医療法人財団 緑生会)では2013年にはスペシャルディナーを提供するサービスも行っており、よりハイクオリティな入院生活への実現を目指している。他にも、患者個人をトータルでサポートする「コンシェルジュ」サービスや、「バースアドバイザー」という専属助産師からのアドバイスなども行っているという。(写真はホームページより)【参考リンク】▼PR TIMES▼コントレックス▼水口病院※芸能人の歯が白いからくり教えます!意外と安くカンタンに「美しい白い歯」を手にしている芸能人はなにを使ってる?
2014年02月04日(画像はニュースリリースより)ヘルシーで食べごたえのある「こんにゃく寒天麺」を採用キユーピーは、美容や健康に気づかう人に向けた「ヘルシーキユーピー」から「こんにゃく寒天麺7食セット」を新たに2月21日(金)から全国に発売する。お湯を注ぐだけで手軽にヘルシーな食事として、食物繊維が豊富な寒天とこんにゃくを合わせた、かみごたえのある食感が特徴の新開発「こんにゃく寒天麺」を採用した。食感のよい葉物野菜を中心に具材を加え、食べきった時の満足感にこだわった。1週間分の7食をセットにして、定番人気の3つの味(白湯・辛みそチゲ・柚子こしょう)が楽しめる。1食あたりのカロリーは31~62kcal食物繊維6g、カルシウム220mg、鉄分4mg、11種類のビタミンをとることができる。定番人気の3つの味は、チキンベースの白湯スープに、食感の良いキャベツ、にんじん、コーン、ねぎを加えて彩りもよく仕上げた白湯3食(62kcal)。あさりのうま味をいかしたピリ辛スープに、白菜、ねぎ、ごまを加えてチゲ風に仕上げた辛みそチゲ2食(51kcal)。あっさりとした和風だしに、チンゲン菜、にんじん、きくらげを加え、柚子こしょうの風味をきかせた柚子こしょう2食(31kcal)の7食がセットになっている。内容量:7食参考小売価格:1,800円【参考リンク】▼キユーピー株式会社
2014年02月03日(画像はプレスリリースより)開発テーマは「リラックス」アキレス株式会社は、イタリアを代表するグローバルカジュアルブランド「UNITED COLORS OF BENETTON.(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン)」から女性用のカジュアルシューズ「obrlx(オブリラックス)」を2月上旬より発売します。オブリラックスとは、「oblique toe(オブリークトウ/親指が長くて他の指が徐々に短くなる日本人に多い足型形状)」と「relax」をかけ合わせた造語で、日々の仕事で窮屈な靴を履くことが多い女性の足を「リラックス」させるため開発されたカジュアルシューズです。日本人の足に合わせた設計ラスト(足形)はネーミングの通り、日本人に多い足形のオブリークトウ形状を採用し、アッパー(甲)は伸縮素材を使用することで足を優しく包み込む感覚を重視。インソール(中敷き)は高反発EVAを採用し、足裏に優しくフィットする設計になっています。ベネトンならではの可愛くポップなデザインラインアップは「シューレースタイプ」「スリップオンタイプ」「ストラップタイプ」の3タイプ8色、4,900円(税別)で、履きやすさはもちろん、可愛らしいカジュアルなデザイン展開となっています。平日はヒールを履いて頑張った足を、土日は「オブリラックス」で癒やしてあげるのもいいかもしれません。【参考リンク】▼アキレス株式会社 プレスリリース/PR TIMES
2014年02月03日(画像はニュースリリースより)美容に良いフレッシュな果物を使用した、100%のミックスジュース森永乳業株式会社は、「サンキスト(R) JOY FRUIT100% バナナブレンド」を、2014年1月28日から全国発売する。販売方法は量販店などになる。バナナとリンゴやオレンジ、ぶどうなど美容に欠かせないフルーツ「5種類」がたっぷりブレンドされた、おいしい100%のミックスジュースだ。内容量は330mlで149カロリー。パッケージは、5種類のフレッシュなフルーツのプリントが、消費者をひきつけ、健康や美容に良いイメージを与える、さわやかで明るいデザインに仕上げられている。5種類の新鮮なフルーツを使用した商品の特徴この商品は、美容に良いビタミンCが豊富に含まれているオレンジや、パインアップル、ぶどう、そしてカリウムを豊富に含むバナナ。さらにリンゴ1個で医者を知らない、といわれるように健康を保つ栄養がたっぷり含まれているリンゴがブレンドされている、フレッシュな100%のミックスジュースだ。また消費者が商品のミックスジュースを直接飲めるようにキャップがつけられている、プリズマパック容器「ドリームキャップ330」が用いられている。味わい深いマイルドな口当たりと、健康や美容に良い栄養を消費者に提供してくれる商品だ。【参考リンク】▼森永乳業株式会社(ニュースリリース)
2014年02月01日(画像は、ニュースリリースより)インパクトのある名前で、思わず手に取ってしまう食事と一緒に飲むことで野菜の栄養価を補うジュースが発売される。その名も『食事と一緒に飲むサラダ』。「野菜一日これ一本」や「カゴメトマト100%」など、これまでにも、そのものを表し、わかりやすくインパクトのある名前を付けてきたカゴメ株式会社からの新商品だ。これまでにも、多くの野菜ジュースを販売しているカゴメ株式会社。その時に重点的に摂りたい野菜を選べたり、季節のフルーツの入った限定商品があったりと「野菜生活100」シリーズは人気だ。本当に身体に良い野菜ジュースは?今回の新商品は、『食事と一緒に』をキーワードにしている。甘みを抑え、わざわざジュースなのに繊維感を出し、サラダを食べたような口当たりを作っている。カロリーも45kcalと抑えられている為、食事にも響かない。野菜ジュースは、健康の為に飲もう、と思いながらも、飲みやすさなどの追及の為に糖分や塩分が多く、実は健康の為にならない商品もある。最近では、「砂糖・食塩無添加」などと言うような記載があるか、添加物として何が含まれているのか、等把握して摂取する必要がある。食事の邪魔をしない、食塩・砂糖・香料無添加の『野菜と一緒に飲むサラダ』は、2014年3月18日に発売される。健康の為に、食事に追加したいジュースだ。【参考リンク】▼カゴメ株式会社ニュースリリース
2014年01月30日※画像はニュースリリースより「内なる美」は新たなるキッチン雑貨から輸入生活雑貨店「PLAZA」、「MINIPLA」を全国的に展開している株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー(東京都新宿区)では、一部の店舗を除き、輸入生活雑貨店「PLAZA」、「MINIPLA」において、イージーヘルシーライフをテーマに家庭雑貨の販売を2月15日よりスタートする。見た目だけではなく、美容や健康などの内側からの美を求め、「BE-life New Step,New Me!!」と銘打ち、いままでとは違う憧れのライフスタイルをサポートしてくれるアイテムを提案する。話題のスイーツ「ヨナナス」メーカーも!今話題のアイスクリームでもジェラートでもない新感覚スイーツ「ヨナナス」を作ることができるドールヨナナス(写真右)など、ちょっと変わったものから、簡単かつ手軽に取り扱えるブレンダー。見ているだけでも楽しくなるようなカラフルなキッチン雑貨。また、ランチタイムに役立つアイテム等、あくまでも自分らしく背伸びせずに健康的な生活をテーマにした商品ラインアップだ。期間中は対象商品購入で、特典も期間中に対象商品である「ソロブレンダーサンテR2B2(4色)」「ヨナナスメーカー901」を購入した方には全国の「PLAZA」で使用できる金券500円分をプレゼントするキャンペーンも開催。キャンペーン対象の店舗は「PLAZA」のみ。期間は2月15日(土)から2月28日(金)(OUTLET店舗は除く)【参考リンク】▼株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーニュースリリース
2014年01月30日※画像はニュースリリースより手軽に装着できるリストバンド型で、歩数、移動距離、消費カロリー、睡眠時間が計測できる活動量計「ムーヴバンド(TM)」が2014年1月29日(水)より販売開始となる。待ちに待たれた発売日当初は昨年12月の販売開始予定だったが、留め具の噛み合わせが弱い等の問題で品質を改善するために発売が延期されていたが、留め具の強度も改修によって向上し、待ちに待たれた発売となる。アプリ連携でバックアップまた、この「ムーヴバンド」は、各データを計測するだけでは終わらず、アンドロイド携帯アプリ「WM(わたしムーヴ)アプリ(無料)」と連携。クラウド上にデータのバックアップをとることが出来る。また「からだの時計 WM(TM)」で、計測した睡眠時間のデータをもとに、アドバイスも受けることができる。さらにスタイリッシュ外観もシンプルかつスタイリッシュで、従来の健康器具とは大きく異なるイメージだ。これならどの世代でも持ち歩くことに抵抗感はないだろう。カラーはライトグリーンとネイビーブラックの2色。生活改善をするには、まずは自分の生活を正確に把握することが大事。歩数計に興味はあるが、デザイン的に抵抗がという方にはオススメのアイテムだ。また、iOSにも2013年度内に対応予定なので、iPhoneユーザーにとっても気になる商品になりそうだ。取り扱いはドコモショップまたはドコモオンラインショップ。発売日は2014年1月29日(水)9時※ドコモオンラインショップでは29日12時以降発売【参考リンク】▼ドコモ・ヘルスケア株式会社 ニュースリリース
2014年01月27日(画像は、ニュースリリースより)時間をかけず、おいしいくヘルシーなものが食べたい!時間をかけたくない朝食に、手軽なパン食で野菜もしっかり食べる事が出来る調味料が発売される。パンにのせる野菜、という新感覚の調味料だ。ヘルシー志向の人にはうれしい新商品となった。新商品『パンのせ野菜』は、カゴメ株式会社から2014年2月18日に発売される。近年ごはん職よりもパン食が増え、普通にパンにバターやサンドウィッチと言うだけではなく、バリエーションを持たせる為のパン用のふりかけも流行っている。しかし、新商品は『パンのせ野菜』と言う名前からも、それらのふりかけとは一線を越した商品である事が伺う事が出来る。かけて食べる「かけトマ」スタイル今回発売される『パンのせ野菜』は、サルサ味とラタトゥイユ味。どちらも、カゴメが得意なトマトを使った味付けだ。大きめのざく切り野菜を使用し、ソースと言うだけではなく、野菜を食べている感覚を味わう事が出来る。見た目にも、具材の色のコントラストがあり、食欲をそそると同時に豪華に見えるのも特徴だ。朝は、正直時間をかけたくない。でも、食事に手を抜く事はしたくない、と言う美容意識も高い女性には、パンにかけるだけでおいしく野菜もしっかり摂る事が出来る「かけトマ」スタイルの商品は、今後の展開も期待したい所だ。【参考リンク】▼カゴメ株式会社ニュースリリース
2014年01月27日