「香椎由宇」について知りたいことや今話題の「香椎由宇」についての記事をチェック!
オダギリジョー脚本・監督・編集・出演映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』に永瀬正敏、佐藤浩市、嶋田久作、宇野祥平、香椎由宇が出演していることが分かった。2021年に放送されたドラマ「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」は、鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平(池松壮亮)だけにはなぜか相棒の警察犬・オリバーが酒と煙草と女好きの欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見えてしまう(一平以外の人間には犬に見えている)、そのオリバーをオダギリが演じ、ドラマ化発表時から話題を呼んだ。そして今作には、主演の池松をはじめ、麻生久美子、本田翼、岡山天音、黒木華、鈴木慶一のドラマ版で狭間県警に勤務していたメンバーたちの出演が発表されている。第2弾キャストとして今回、ドラマ版に引き続き永瀬、佐藤、嶋田、宇野、香椎の出演が発表。ドラマ版では、永瀬はある事件を解決できなかった後悔から、警察犬係を辞めたフリーの記者・溝口健一、佐藤はリヤカーを引きながら失踪者を次々と発見しているスーパーボランティア・小西幸男、宇野はかつてヤクザの若頭が行きつけにしていたバーを経営していたが、現在は女装してバーで働く酒々井茂、嶋田は無意味な記憶力を持つダイナー風の犬カフェ「DOGGY SUE'S DINER」のマスター、香椎は一平や溝口に大殺界を言い当てた占い師を演じていた。しかし、本日までに発表されているキャストの面々が、オリバーとどのように関わっていくのか、どのような事件が起きるのか起きないのか、映画版のストーリーはいまだ明かされていない。『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』は2025年秋公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE 2025年秋公開© 2025「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会
2024年11月11日香椎化学工業株式会社(大阪市の化粧品製造会社)は、2024年10月25日(金)、トータルエイジングケア*1シリーズ「リポイン116」をリニューアル発売いたします。ヒト幹細胞順化培養液*2、ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム*2、ウシプラセンタエキス*2などを新たに全アイテムに配合したほか、従来のリポインカプセルと「バイセル」という新たなナノカプセルを併用するなど、肌への美容成分の浸透性*3がより期待できる処方を採用しました。リポイン116シリーズ 商品イメージ●会長の交通事故から生まれた商品「リポイン116」の誕生秘話~医療文献を手掛かりに辿り着いたナノ技術の化粧品への応用~「どんなに技術が発展しても人の肌の役に立てるものだから大切にしてほしい」。開発者の強い想いが込められたリポイン116ですが、その誕生の裏には、隠されたエピソードがありました。1978年、リポイン116の生みの親となる先代の会長は、不慮の交通事故にあってしまいます。幸い一命はとりとめますが、首の骨を圧迫骨折し、ベッドから数ヶ月動くことができませんでした。そんな時、会長が新聞を読んでいると、ある記事に目がとまりました。それが「医療分野で開発成功したリポソーム技術・ドラッグデリバリーシステム*4に関する記事」だったのです。「これをスキンケアに応用すれば、素晴らしい効果を発揮するのでは」と考えた会長は、医療文献や論文を読み漁り、回復後、何年もかけて研究に勤しみました。そのことが、後にリポイン116誕生へと繋がったのです。原田会長の研究風景●リポイン116 新シリーズの特長~3つの柱で叶える“エイジングケア*1”~厳選したエイジングケア*1の成分を配合している香椎化粧品最高峰のシリーズです。「こだわりの整肌成分」を新たに全アイテムに配合したほか、「オートファジーに着目した保湿成分」を配合するなど、エイジングケア*1に特化したシリーズとしてパワーアップしました。さらに、高圧乳化の技術を使ったナノサイズのカプセルに美容成分を内包させることで浸透しやすい形で配合するなど、処方にもこだわり抜いています。【3つの改良ポイント】(1) 「こだわりの整肌成分」配合:ヒト幹細胞順化培養液、ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム、ウシプラセンタエキス(2) 「オートファジーに着目した保湿成分」配合:ハス胚芽エキス、ハス花エキス(3) 「デュアルアクション処方」:リポインカプセル+バイセルのデュアルアクション処方により、美容成分の肌への浸透力がさらにパワーアップ●一番の改良ポイント~肌への美容成分の浸透性*3を高める「デュアルアクション処方」~・「バイセル」について従来のシリーズでは、リポインカプセルというナノレベルの大きさのカプセルに14種類の美容成分を閉じ込めていました。しかし、今回の「リポイン116」新シリーズでは、リポインカプセルよりもさらに小さなナノカプセル「バイセル」を新たに追加。リポインカプセルの大きさが約50nm(ナノメートル)~100nmなのに対し、「バイセル」は約20nm~60nmと、当社が化粧品に用いる脂質を主な成分として構成する二分子膜構造のカプセル製剤としては最小サイズです。この2つのカプセルを同時に使用することで、肌への美容成分の浸透性*3がより高まりました。バイセル組織図イメージ*1美しく年齢を重ねるためのお手入れ *2整肌成分 *3角層までの*4薬を必要最低限の量で、必要な時間、必要な場所へ、狙い通りに届ける技術●商品概要【商品名】リポイン116 シリーズ 全4品・リポイン116 ローション〈化粧水〉 120ml 16,500円(税込)・リポイン116 クリーム〈保湿クリーム〉18g 22,000円(税込)/48g 55,000円(税込)・リポイン116 リンクルメント〈美容液〉 30g 12,100円(税込)・リポイン116 スポットレス〈部分用美容液〉 17g 12,100円(税込)【配合成分】ヒト幹細胞順化培養液、ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム、ウシプラセンタエキス、サッカロミセス溶解質エキス(整肌成分)/ハス胚芽エキス、ハス花エキス(保湿成分)/アスコルビルメチルカルボニルペンタペプチド-72-トリ-t-ブチルトリプトファナミド、ヘキサペプチド-33(酸化防止・皮膚保護・皮膚コンディショニング成分)【リニューアル発売日】2024年10月25日(金)【販売場所】全国取扱店舗 ●会社概要商号 : 香椎化学工業株式会社代表者 : 代表取締役 原田 浩之所在地 : 〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育2丁目14-24設立 : 1952年事業内容: 化粧品・医薬部外品の製造販売資本金 : 70百万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月09日大阪の化粧品会社、香椎化学工業株式会社(所在地:大阪市城東区成育2-14-24、代表取締役:原田 浩之)は、9月7日(土)に大阪・天王寺で開催される予定の子ども向けスポーツ体験イベント「第3回ジュニアスポーツフェスティバル」への参加が決定いたしました。イベント内では、子どもの頃からの日やけ対策の重要性を知ってもらおうと、美容インストラクターによる“日やけ止めの塗り方講座”を実施します。過去のイベントの様子●スポーツを通して、日やけ対策の重要性を伝えたい~ジュニアスポーツフェスティバル参加の経緯〜9月もまだまだ、紫外線の強い季節。屋外でスポーツを楽しむには日やけ止めは欠かせません。スポーツを楽しむ子どもたちに日やけ予防をしっかりと行って、イベントをより楽しんでもらいたい。それと同時に、この機会を通して、子どもの頃から“日やけ対策”についての意識を高めてもらいたいとの想いから、今回イベントでの講座開催を企画しました。講座の内容は、当イベントでダンスを披露するキッズダンサーの子どもたちとその保護者およそ100人を対象に、子どもでもわかる紫外線についての説明や、日やけ止めの塗り方だけでなく、日やけ止めの正しい落とし方まで、香椎化粧品の美容インストラクターがレクチャーします。子どもだけでなく、保護者の方にもご参加いただくことで、親子揃って紫外線予防に対する意識を高めていただくことが狙いです。●“子どもこそ”紫外線対策を!~子どもの頃からの紫外線対策の必要性~太陽光には、免疫力を高める、身体のリズムを整えるなど、いい効果がある反面、浴びすぎてしまうと、皮膚が赤くなったり、色が変わったり、シミや皮膚がんの原因になるとも言われています。また、紫外線は空からだけでなく、地面の反射も影響するとされていて、身長の低い子どもは大人よりも多くの紫外線を浴びていると言われています。そのため、香椎化粧品では、紫外線対策として、大人もそうですが、子どもにも、日常やお出かけのシーンに応じて、日やけ止めを使用することを推奨しています。●“紫外線吸収剤”不使用で、敏感肌の人向けに考えられた処方~香椎化粧品の日やけ止めの特徴~日やけ止めには、紫外線をカットするために「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」が使用されています。紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し、熱や赤外線などのエネルギーに変化をさせて放出させることで肌を守ります。一方、紫外線散乱剤は、紫外線を反射・散乱させて皮膚を守ります。肌の弱い人の中には、紫外線吸収剤を使用した日やけ止めを塗ると、アレルギー反応を示す場合もあるなどの注意が必要ですが、香椎化粧品で取り扱っている日やけ止めは、どのシリーズも“紫外線吸収剤”不使用で敏感肌の人向けの処方となっています。香椎化粧品の日やけ止め カシーボザール マニュアンUVプラス香椎化粧品の日やけ止め サンノフDX●香椎化粧品について香椎化粧品は 1951年大阪で創業しました。手肌が敏感だった創業者の妻のために立ち上げたスキンケアメーカーです。「肌の悩みを持った人たちを助けたい」という信念のもと豊富なスキンケアのラインナップをそろえており、一時的な流行に流されることなく、安心と自信をもってご紹介できる化粧品づくりを続けています。●「第3回ジュニアスポーツフェスティバル」について開催日時 :2024年9月7日(土) 午前10時~午後4時※雨天の場合、2024年9月8日(日)午前10時~午後4時に変更開催場所 :天王寺公園エントランスエリア「てんしば」芝生広場西半面キャプテン翼スタジアム天王寺「若林コート」入場料 :無料イベント内容 :小学生から中学生までを対象に、さまざまな分野のスポーツを体験でき、トップアスリートからの指導も受けられます。開催コンテンツ:・花園近鉄ライナーズによるラグビー体験・スナッグゴルフジャパンによるスナッグゴルフコース体験/スナッグゴルフ的当て体験・キッズチアピーチーズによるキッズチアダンス発表会・オリックス・バファローズによる野球体験/ストラックアウト体験・KING OF MONSTERによる跳び箱体験/モンスターボックス・FC大阪によるサッカー体験/サッカー教室・大阪エヴェッサによるバスケットボール体験(予定)・その他、万博PRブースなど●講座概要企画名:「親子で学べる!香椎化粧品 日やけ止め講座」内容 :香椎化粧品の美容インストラクターによる日やけ止めの塗り方レクチャーなど対象者:第3回ジュニアスポーツフェスティバルに参加するキッズチアピーチーズの子どもとその親子(約100名)※その他、イベント来場者も観覧は可能。日時 :9月7日(土) 午前10時~場所 :天王寺動物園前の芝生広場「てんしば」●会社概要商号 : 香椎化学工業株式会社代表者 : 代表取締役 原田 浩之所在地 : 〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育2丁目14-24設立 : 1952年事業内容: 化粧品・医薬部外品の製造販売資本金 : 70百万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月05日坂口健太郎主演のノンストップ・ドクター・エンターテインメント「Dr.チョコレート」に、眞島秀和と香椎由宇の出演が決定。第3話(5月6日放送)は、新たな登場人物により、さらなる謎が浮上する。本作は、謎多き義手の元医者と、天才的オペスキルを持つ少女ががタッグを組み、医療仲間たち「チョコレート・カンパニー」と共に、どんな状況下でもワケあり患者の命を救っていく物語。その背景には、少女の両親の命を奪った謎の陰謀を解き明かす目的が…。第2話では、唯(Dr.チョコレート)の両親、寺島夫妻の命を奪った事件の実行犯の正体が判明し、坂口さん演じるTeacherの義手の秘密も明らかになった。次回の第3話では、唯の父である寺島光一(山本耕史)の同期医師・北澤司郎役で眞島さん、その妻で唯の母・葵(安達祐実)の友人でもある睦美役で香椎さんが新たに登場。海王病院の次期外科医局長と目されていた光一の死後、医局長の席におさまっていた北澤とその妻・睦美。2人の登場により、さらなる疑惑と謎が浮上するようだ。眞島さんは「レギュラーキャスト陣のチームワークの良さも目の当たりにして楽しく撮影に参加しております。今後の展開、ぜひお楽しみに!」と呼びかけ、香椎さんは「唯の母親の昔からの友人 睦美がこれからどう絡んでいくのかワクワクしながら台本を待っている日々です」と心境を明かした。▼第3話あらすじTeacherの許可をもらって小学校に通い始めた唯。そんな中、チョコレート・カンパニーに珍しいイベントが舞い込む。お笑い(前田旺志郎)が歌番組の前説で漫才を披露することになり、みんなに観に来てほしいというのだ。どうせスベるに決まってる…唯以外の大人は難色を示すが、同じ番組に人気絶頂のボーイズグループ「WORLD CLASS」(&TEAM)が出演すると知って急に色めき立つ。人気グループを間近で見られるなら…と翌日、みんなで観に行くことに。Teacherと出川(古川雄大)以外のメンバーでテレビ局を訪れると、残高(小澤征悦)は元妻・香織(霧島れいか)にばったり出くわす。行かなかったTeacherと出川は、奥泉(西野七瀬)と会っていた。実は、出川のタトゥーはただのシールで、たまたま入ったタトゥーショップでデザインに引かれて購入したものだった。このタトゥーの謎を解けば、事件の本当の黒幕にたどり着けると考えるTeacherは、奥泉を連れてタトゥーショップへ向かうが…。「Dr.チョコレート」は毎週土曜日22時~日本テレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2023年05月05日人生を謳歌する女達の生き様をオリジナル戯曲でお届け嶽本あゆ美 新作書き下ろしオフィス由宇プロデュース第二回公演『ワーニャおばさん!』が2022年10月19日(水)~10月25日(火)に中目黒 キンケロ・シアター (東京都目黒区青葉台1-15-11)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて8月25日(木)10:00より発売開始です。カンフェティにて8月25日(木)10:00よりチケット発売開始 公式Facebook 公式twitter オフィス由宇では2021年、女性への応援歌として『カレンダーガールズ』公演をプロデュース。その勇気に大きな喝采を頂きました。今回も人生を謳歌する女達の生き様をオリジナル戯曲でお届けします。今こそ劇場で泣いて笑って免疫力アップ!『ワーニャおばさん!』(新作)作・演出 嶽本あゆ美ワーニャとくれば、チェーホフの『ワーニャ伯父さん』☆オフィス由宇プロデュース第二回公演に嶽本あゆ美が書き下ろすのは『ワーニャおばさん!』★おばさんは、おじさんよりもパワフル☆「ノーウーマン・ノークライ」とはボブ・マーリーの言葉。この世に女が居なけりゃ嘆きもなし★チェーホフの戯曲をあくまで下敷きに、「ドライブ・マイカー」でもなく、奥深い年齢の女性達が、幸福を求めて理想の終の棲家を作ろうと繰り広げる悲喜劇☆矢でも鉄砲でも持ってこい。私たち負けるものか!常識は女の顔をしていない!?☆人生の秋に恋とフリーダムを求め、夢と希望を業で燃やす登場人物達★・・・だって仕方ないわ。生きていかなくっちゃ!公演概要オフィス由宇プロデュース第二回公演『ワーニャおばさん!』公演期間:2022年10月19日(水)~10月25日(火)会場:中目黒 キンケロ・シアター (東京都目黒区青葉台1-15-11)■出演者駒塚由衣田岡美也子井上加奈子増子倭文江渡辺美佐大石ともこ水口智世江田中完山森信太郎■スタッフ作・演出:嶽本あゆ美照明:塚本悟美術:中川香純音響:小沢高史写真:山之上雅信舞台監督:逸見輝羊収録撮影:泉邦昭宣伝美術:鈴木めぐむ制作:児玉ひろみ主催:オフィス由宇共催:合同会社メメントC■公演スケジュール10月19日 (水) 19:0010月20日 (木) 14:0010月21日 (金) 19:0010月22日 (土) 14:00/18:0010月23日 (日) 14:0010月24日 (月) 14:00/19:0010月25日 (火) 14:00※開場は開演の45分前※未就学児のご入場はご遠慮いただきます。■チケット料金前売:5,500円当日:5,800円(開演の1時間前より販売します)(全席指定・税込)【協力】青二プロダクション/アル☆カンパニー/81プロデュース/エム・カンパニー/シルクロード/劇団青年座/CESエンタテイメント/髭亀鶴/みそじん(50音順) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月25日俳優の香椎由宇さんが、2022年4月からスタートするテレビドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(フジテレビ系)に出演することが発表されました。香椎さんが連続ドラマにレギュラー出演するのは、8年半ぶり。ドラマのInstagramでは香椎さんの近影も公開され、変わらぬ美貌に絶賛の声も寄せられています。 この投稿をInstagramで見る 月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(@koimaji_ktv)がシェアした投稿 2008年に、同じく俳優のオダギリジョーさんと結婚した香椎さん。結婚後も俳優としての活動を継続している香椎さんですが、テレビ番組への露出は徐々に減っていき、以前ほど見かける機会は少なくなっていました。だからこそ、久々の連続ドラマレギュラー出演は注目を集め、「久しぶりに見た」「相変わらず美しい」とコメントが寄せられています。・マジか…!嬉しすぎるし、久しぶりすぎて、一瞬誰なのかが分からなかった。・久しぶりにドラマで見られるの、嬉しい。・8年半も経っているとは思えない美貌。香椎さんが出演するテレビドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』は、恋に本気になれない6人の男女が織りなす群像ラブストーリー。香椎さんは、面倒見のよいアネゴ肌の、ネイルサロンオーナーという役どころです。ほかに、主演の広瀬アリスさんや西野七瀬さん、飯豊まりえさんなど旬の俳優が集結した同ドラマ。放送をスタートする2022年4月には、さらに話題を呼びそうです。[文・構成/grape編集部]
2022年02月18日広瀬アリス主演の4月スタートの月10ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」に香椎由宇が出演決定。「クロコーチ」(TBS系)以来、8年半ぶりの連続テレビドラマレギュラー出演を果たすことになった。本作は、恋に本気になれない6人の男女が織りなす群像ラブストーリー。香椎さんが演じるのは純(広瀬さん)が働く洋食器メーカー「相良製陶」の元先輩で、現在はネイルサロン「Ambarvalia」(アンバルワリア)を経営する中川岬希(なかがわ・みさき)。広瀬アリス岬希が経営するネイルサロン「Ambarvalia」は、純、響子(西野七瀬)、アリサ(飯豊まりえ)が何かと集まる場。岬希は、ネイルが終わってもダラダラしゃべっている3人に「ネイルが済んだらサッサと帰れよー」と言いながらも、笑顔でお茶を出してくれるサバサバしていて面倒見の良い女性。純たちが話す恋バナにもガンガン首を突っ込みアドバイスするが、岬希自身の恋愛事情は謎に包まれている。香椎由宇8年半ぶりの連続ドラマ出演となる香椎さんが、ミステリアスでクセの強いキャラクターをどう魅せてくれるのか。当の香椎さんは「今までの私には絶対に来ないであろうキャラクターだと思います」と語り、「すごくありがたいと思っていて、久しぶりのドラマ出演でゼロからスタートできるタイミングで、今まででは絶対に出会えなかった役に出会えた事が本当に驚きましたし、嬉しくもある一方、役柄の難しさに頭抱えました(笑)」と明かす。「どこまでやっていいのか、考えずボンボン言うだけのようなキャラクターにはしたくなかったので、その部分をすごく悩みましたね」と新たな挑戦に悩みながらも、「ドラマのストーリーは、1話1話“もどかしい~”っていう風に台本を読んでいました(笑)。キュンキュンするストーリーもですが、純・響子・アリサの女子3人が集まるとこんな風になるんだっていう3人娘の掛け合いだったり、それを見守っている私だったり、そうした空間を女性の方は“うんうん”と頷きながら楽しめると思う」と見どころを語っている。「恋なんて、本気でやってどうするの?」は4月、毎週月曜22時~カンテレ・フジ系全国ネットにて放送。(text:cinemacafe.net)
2022年02月18日瀧内公美を主演に迎えた映画『由宇子の天秤』が、第27回アテネ国際映画祭で最優秀脚本賞を受賞。世界各国の映画祭を席巻している本作が、脚本賞を受賞するのは今回が初めてとなり、春本雄二郎監督から喜びのコメントが到着した。アテネ国際映画祭は、現地時間9月22日から10月3日までギリシャで開催されていた今年で27回目を迎える国際映画祭。そのコンペティション部門に選出されていた本作『由宇子の天秤』が見事、最優秀脚本賞に輝いた。映画祭側は選考理由として、「『由宇子の天秤』は、本映画祭のプログラミング中に見なければならなかった何千もの映画の中で、間違いなく傑出した作品でした。私たちはすぐにこの『物語』に夢中になり、メインコンペティションの選出にいち早く決定した作品の1つであり、『これまでのアテネ国際映画祭の歴史で最高の競争力のあるラインナップである』と私たちが考える基礎を築きました。脚本は、ドキュメンタリー番組と、それを撮影するディレクターの実生活に起きた出来事を見事に倫理的に組み合わせています。相互作用するこの継続的なゲームでは、一体何が真実で何が誤りであるかがどんどん曖昧になっていきます。ドキュメンタリーと現実の間の絶え間ない対立、主人公はジャッジする複雑さを突きつけられていくのです」と語る。また、春本監督は、「脚本賞の受賞は初めてのことで本当に嬉しく思います。本作は2014年の初稿から、2019年の撮影までに、10回の改稿を繰り返しました。時代が移ろい、人物が増え、テーマを深く掘り下げたり、構成をより緻密にしていく過程は本当に苦労の連続でしたが、それがこうして報われたことに深い喜びを感じています。そして改稿に際して、貴重な時間を割いて、アドバイスをくださったユーロスペースの北條支配人、松島哲也・片渕須直の両プロデューサーに心から感謝をしたいと思います。ありがたいことに日本での公開、たくさんのお客様にご好評をいただいております。今回の受賞がさらに多くの方に本作を届ける弾みになることを願っております」とコメントを寄せている。本作は、10月2日(土)時点(公開16日目)で国内の動員数が1万人を突破。SNSを中心に絶賛とともに地元の映画館での公開を熱望する口コミが拡散し、公開劇場も5館から60館超えに上映が拡大している。『由宇子の天秤』は渋谷ユーロスペースほかにて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:由宇子の天秤 2021年9月17日より渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開©2020 映画工房春組
2021年10月04日『火口のふたり』、『裏アカ』の瀧内公美を主演に迎え、いじめ事件の真相に迫っていくディレクターの葛藤を描いた春本雄二郎監督の最新作『由宇子の天秤』が、9月17日(金)より全国公開されることが決定。併せて、ポスタービジュアルが解禁された。超情報化社会を生きる私たちが抱える問題や矛盾を真正面から炙り出した本作は、三大国際映画祭のひとつであるベルリン国際映画祭をはじめ、世界の映画祭を席巻。スイスで開催の第35回フリブール国際映画祭のメインコンペティション部門、第9回ヘルシンキシネアジア映画祭、第20回ニューヨーク・アジアン映画祭にも立て続けに招聘が決定している。主演は、『火口のふたり』で第93回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞に輝き、本作でスペインのラス・パルマス国際映画祭の最優秀女優賞に輝いた瀧内公美。また『佐々木、イン、マイマイン』の河合優実、『かぞくへ』 の梅田誠弘、名バイプレイヤーの光石研らが脇を固めている。監督・脚本は、日本の片隅で生きる若者たちの葛藤と不器用な優しさを描いた『かぞくへ』の春本雄二郎。そして長編アニメーション『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の片渕須直が、プロデューサーとして参加している。この度解禁されたポスタービジュアルでは、端に佇む顔の見えない男と制服姿の少女、そして「正しさとは何なのか?」というセリフに挟まれるように立つ瀧内さん演じるドキュメンタリーディレクターの由宇子が、葛藤を抱えた眼差しでビデオカメラをこちらに向けている。由宇子がカメラを向ける先にあるものとは?3人の関係はどう変化していくのか?意味深に配置された人物の構図、そして緊迫感溢れる場面写真の数々が、不穏で衝撃的な展開を予感させる。『由宇子の天秤』は9月17日(金)より渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:由宇子の天秤 2021年9月17日より渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開©2020 映画工房春組
2021年07月02日『火口のふたり』や『裏アカ』などで注目を集めた瀧内公美の主演映画『由宇子の天秤』が、 スペインのカナリア島で開催された第20回ラス・パルマス国際映画祭で最優秀女優賞とCIMA審査員賞をW受賞したことが分かった。ラス・パルマス国際映画祭は、創意的かつ独創的な映画を世界的に発掘することに主眼を置き、スペインで活動する監督や批評家、シナリオ作家といった主要な映画人らで発足される、今年で20回目を迎える映画祭。本作は世界中の作品の中から、メインであるコンペティション部門に選出。本作のほかにも、深田晃司監督の第73回カンヌ国際映画祭「オフィシャル セレクション 2020」作品『本気のしるし』が同じコンペティション部門に、河瀬直美監督の『朝が来る』がパノラマ部門に出品されていた。瀧内さんが演じたのは、女子高生自殺事件を追うドキュメンタリーディレクター。事件の真相に迫るなか、父の政志からある衝撃的な事実を聞かされ、究極の選択を迫られるというストーリーで、 “正しさ”とは一体何なのか、情報社会を生きる私たちが抱える問題や矛盾を真正面から炙り出した衝撃作だ。最後まで緊張の糸が途切れない展開、そして究極の選択に追い込まれる瀧内さん演じる主人公・由宇子の圧倒的な存在感により、見事今回、最優秀女優賞とCIMA審査員賞を受賞。瀧内さんにとって、海外の国際映画祭で主演女優賞を受賞するのは本作が初となる。瀧内さんは受賞に際し「身に余る想いです」とコメント。「春本監督はじめスタッフ、キャストの皆さまに感謝申し上げます。如何なる時でも戦い続けてくれた春本監督に一番御礼が言いたいです」と監督に感謝しきり。脚本と編集も手がけた春本雄二郎監督も同様に、「最優秀女優賞、CIMA審査員賞と2つも名誉ある賞をいただける運びとなり、大変光栄です。主演の瀧内さんをはじめ、この2つの賞は作品に関わった全てのスタッフ・キャストの力が結束したことで受賞に繋がることができたと思っております」と語っている。本作はこれまで、釜山国際映画祭ニューカレンツアワード、東京フィルメックスでは学生審査員賞を受賞しており、平遥国際映画祭では審査員賞・観客賞をW受賞、さらには世界三大映画祭の1つであるベルリン国際映画祭のパノラマ部門に正式出品されるなど、世界各国の映画祭を席巻している。『由宇子の天秤』は9月、渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:由宇子の天秤 2021年9月、渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開©2020 映画工房春組
2021年04月18日映画『火口のふたり』『裏アカ』やドラマ「恋する母たち」などの瀧内公美を主演に迎えた春本雄二郎監督の最新作『由宇子の天秤』が、第71回ベルリン国際映画祭パノラマ部門に選出。9月には日本公開されることも決まった。カンヌ・ヴェネチアと並ぶ世界三大映画祭のひとつ、ベルリン国際映画祭。今回選ばれたパノラマ部門は、世界各国から集められた良作かつ現代社会を独自の視点で切り取った作品を数多く選出することで有名で、近年の日本映画では黒沢清監督『予兆/散歩する侵略者 劇場版』(17)、行定勲監督『リバーズ・エッジ』(18)、HIKARI監督『37セカンズ』(20)などの話題作が選ばれている。主人公は、女子高生自殺事件を追うドキュメンタリーディレクターの由宇子。事件の真相に迫るなか、父の政志から衝撃的な事実を聞かされ、究極の選択を迫られるストーリー。“正しさ”とは一体何なのか?超情報化社会を生きる私たちが抱える問題や矛盾を真正面から炙り出した本作は、すでに釜山国際映画祭でニューカレンツ部門の最高賞にあたるニューカレンツアワードを受賞、東京フィルメックスでは学生審査員賞を受賞、さらに中国・平遥国際映画祭では審査員賞と観客賞をW受賞するなど、瞬く間に国内外から注目を浴び、そして今回、世界三大映画祭のひとつであるベルリンの切符を手にすることに。パノラマ部門は「新人監督賞」「観客賞」などが受賞対象になる。主演は、『火口のふたり』で第93回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞に輝いた瀧内公美。脇を固めるのは『佐々木、イン、マイマイン』の河合優実、『かぞくへ』の梅田誠弘、さらに日本映画屈指のバイプレイヤー光石研ら。監督・脚本は、日本の片隅で生きる若者たちの葛藤と不器用な優しさを描き、約1万人を動員する異例のロングランヒットとなった『かぞくへ』の春本雄二郎。さらに、今年9月に渋谷ユーロスペースで公開することも決定し、春本監督より喜びのコメントが到着。「世界三大映画祭の一つであるベルリン国際映画祭に選ばれたことに深い喜びと、それ以上に『大きな意味』を感じています」と監督。「本作は『報道』『教育』をモチーフに『正しさとは何なのか?』について問うています。生まれた時からそれらを『正しい』ものとして享受し、無関心になりつつある私たち。自分に最適化された世界で生き、外の世界があることを想像するのを忘れつつある私たち。今まさに社会を生きる人々に、誰かの『正しさ』『世界』に手を伸ばしてもらいたいと創った映画」と語り、「世界の、そして日本の、一人でも多くの人々に届けて行きたいと思います。この映画を観た方が隣人の世界に思い馳せることを願って」と思いを込めてコメント。ベルリン国際映画祭は新型コロナウイルスの影響でオンラインで実施、3月の開催時に受賞作が発表される予定となっている。『由宇子の天秤』は9月、渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開。第71回ベルリン国際映画祭は(1)現地時間3月1日~3月5日、(2)現地時間6月9日~20日2回に分けた分散開催。(text:cinemacafe.net)
2021年02月10日オダギリジョー 人が変わったような変身にあった。 5月7日、都内にあるレストランで今夏放送ドラマ『イアリー 見えない顔』(WOWOW)の打ち上げが行われていた。 雨のなか傘をさして現れたのは主演のオダギリジョー(42)。外は肌寒いのにもかかわらず、なぜかTシャツ姿。チューリップハットに丸メガネを合わせ、ワイドパンツにブーツという“奇抜”なファッションだった。 「この作品は、森淳一監督(51)がオダギリさんと仕事がしたくて企画化したそうです。森監督は打ち上げで『オダギリさんが前にドラマの記者会見で“民放ドラマで低視聴率をとったし、ゴールデンは嫌。やるなら深夜かWOWOWがいい”と言っていたので声を掛けたんです!』と発言。これにはオダギリさんも笑っていましたね」(番組スタッフ) 打ち上げにはヒロイン役の仲里依紗(28)こそ仕事で不参加だったが、主要キャストはほぼ集結していた。そうした強い団結の陰には、オダギリの“変身”があったという。 「最近のオダギリさんは海外作品に出ることが多く、コミュニケーションの重要性を再認識したみたいです。今回も出演者と積極的に話していました。今まではどこかクールな雰囲気でしたが、現場では人が変わったように明るかったですね」(前出・番組スタッフ) そして、その“変身”には家族の存在も大きく影響しているようだ。 「妻の香椎由宇さん(31)はもう何年もドラマや映画に出演しておらず、ほとんど育児に専念しているような状態です。オダギリさんも父になったことで、責任感が増したのでしょう。家族のため、今まで以上に仕事を頑張るようになっていますよ」(テレビ局関係者) そんなオダギリだが、打ち上げでは終始、ご機嫌だったという。この日だけは“パパの重圧”も忘れ、気の置けない仲間たちとの宴を堪能したようだ。 「オダギリさんはかなりお酒を飲んでいて、みんなで泥酔していました。挨拶の際も呂律が回っておらず、『みんなハッピーでいこうよ〜♪』と意味不明な発言を絶叫していました(笑)。カラオケ店での二次会にも夜中2時まで参加していましたし、よほど今回の撮影が楽しかったみたいですね」(前出・番組スタッフ)
2018年05月17日女優の香椎由宇、タレントの小島瑠璃子、優希美青、俳優の前川泰之が7日、都内で行われたP&G『レノアハピネス アロマジュエル』発売記念イベントに出席した。P&Gは、衣類の香りづけ専用製品「レノアハピネス アロマジュエル」のリニューアル商品を8月上旬より新発売。すでに放映がスタートしている同商品の新CM「レノア アロマジュエルコレクション」には、香椎由宇、小島瑠璃子、優希美青が出演しており、アロマジュエルの香水のような香りを振りまきながら華麗なランウェイウォークを披露している。この日も、香椎らイメージキャラクターが香水瓶をモチーフにした洗濯機の中からランウェイに登場し、ファッションショー顔負けのランウェイウォークを披露。最初に登場した香椎が「1番ということですごく緊張したんですけど、すごく気持ちよく歩けました」と感想を述べ、小島は「本当にドキドキしてリハーサルの時からずっとイメージトレーニングをして過ごしていました。空間の演出だったり香りが目で見える新しい体験だったので、そこに参加できてとても楽しかったです」と笑顔を見せた。この日は3人自らデザインしたドレスに身を包んで登場したが、胸元を開けてスリットが入ったセクシーなドレス姿で登場した小島は「ランウェイを歩かせていただきますので、普段の私とは違った格好良い感じにしたいと思いました。それと健康的な感じも忘れず、足も見えるようにしたんですが、焼けていることもあって『アラジン』のジャスミンみたいと5人ぐらいの人に言われました(笑)」と明かした。そんな小島に対してプレゼンターを務めた前川は「ちょっと焼けている肌にドレスの色が似合っていらっしゃるし、小島さんってフレッシュで元気なイメージですけど、こういう大人っぽいドレスを着られるとそのギャップに男性陣はグッとやられると思いますよ」と賞賛。香椎や優希についても「香椎さんはシンプルだけど胸元と足元のカッティングが綺麗なドレス。シンプルだからこそ香椎さんの華やかさが出ていて素敵でした。優希さんは可愛らしいドレスがすごくお似合い! ドレスもフンワリと動いて香りもたっていて素敵でしたよ」と2人を喜ばせていた。
2017年08月07日『デスノート』『デスノート the Last name』(06年)、スピンオフ作『L change the WorLd』(08年)で大成功を収めた実写『デスノート』シリーズ。誕生から10年の時を経て、映画『デスノート Light up the NEW world』(10月29日公開)で、まさかの続編として復活を遂げる。果たして、その"最終ページ"には一体何が書き込まれたのか。マイナビニュースでは「独占スクープ 映画『デスノート』の最終ページ」と銘打ち、すべての作品を企画・プロデュースしてきた日本テレビ・佐藤貴博プロデューサーの「今だから語れる」証言を中心に、全20回にわたってその歴史を掘り下げていく。インタビューは合計約5時間、4万字近くにも及んだ。第7回は「なぜ海外大物アーティストを射止めることができたのか?」。○「ロスまで来れば聴かせてやる」――シリーズの特徴として挙げられるのが、主題歌を担当したのが海外の大物アーティストだったということ。まずはレッド・ホット・チリ・ペッパーズ。映画タイアップは当時はじめてだったわけですが、どのように口説き落としたのでしょうか。少年ジャンプの作品の映像化は、当時アニメが主流となっていました。『デスノート』は今でこそ認知度のある作品ですが、幅広い年代には知られていませんでした。そして、今回は実写映画から始まるというチャレンジでもあり、センセーショナルな打ち出しをしたかったので、その当時のアニメ主題歌の流れとは一線を画したかった。そのために選択したのが「洋楽」でした。僕自身が洋楽好きだったからというのもモチロンありますが(笑)。いろんなレコード会社に、昨今のテレビやアニメ、日本映画のタイアップとは違う提案を求めていたら、ワーナーミュージックの方から「イメージ違うかもしれませんが、レッチリは興味ありますか?」と話がありました。僕は大ファンなので、二つ返事で「興味あります!」と(笑)。確かにイメージは違うとは思いましたが、求めていた意外性はある。そして間違いなく「本物」だということ。しかし、どんな楽曲なのか聴いてみないと決められない。そしたら、ロスまで来れば聴かせてやると(笑)。前編の福岡ロケ直前の2月にロスまで飛び、そこでメンバー全員にも会うことができて、直接「デスノート」の説明をすることもできました。しかし、楽曲は持ち帰ることもできず、そこで聴くだけ。世界各国のその国を代表するメジャー音楽媒体が集められた取材会のようなタイミングでした。――「ダニー・カリフォルニア」「スノー」の両方を聴いたんですか?その場で決めたのは、「ダニー・カリフォルニア」のみでした。レッチリサイドも「ダニー・カリフォルニア」をシングルにしようと思っていたそうです。後編はアルバムが全部出来上がったところで、あらためて考えることになり、「スノー」に決定しました。本当にタイミングがよかったですね。初めての映画タイアップですが、ボーカルのアンソニー・キーディスが日本の漫画が好きで、『デスノート』の存在は知りませんでしたが、英語版を読んでもらったところ「これはクールだね」と。ベースのフリーは日本が大好きらしく、「日本の文化はすばらしい」「俺はいつも京都に行くんだ」みたいなことを言っていました。そういうメンバーの思いも重なり、幸運にもタイアップが成立したのです。帰国して、福岡ロケのスタッフが宿泊していたホテルで行われた「中打ち上げ」に合流できたので、そこで発表しました。その時点で契約は成立していませんでしたが、メンバーからはOKが出ていたので、まぁいいだろうと(笑)。まあ、(藤原)竜也くんをはじめレッチリのことを知らなかったので凄さが全く伝わらず(笑)、唯一、音楽好きな香椎由宇ちゃんだけが驚きすごく喜んでくれたのが救いでした(笑)。○デスノ世界観でエンドロールに字幕――レニー・クラヴィッツとは、どのような巡り合わせがあったのでしょうか。レッチリでかなりの反響があったので、スピンオフでもやっぱり洋楽でいこうと。またまた幸運にもレニーが協力してくれることになり、しかもレニーの頭文字はちょうど”L”というのも縁起がいい。幸い、この時は音源がありました(笑)。ちなみに、エンドロールで楽曲が流れる時に対訳の字幕を付けているんですが、『デスノート』の世界観に寄せて訳した内容になっています。映画の余韻により浸ってもらいたくて。僕はそんなに英語ができる訳では無いのですが、何度も聴いているうちに、これは月とLのことを歌っているようにも思えるなあと。そこで、英語が堪能な金子監督に僕の感じた思いを伝えて意訳してもらいました。『L change the WorLd』では、Lの思いを表した詞。中田秀夫監督はハリウッドでの経験もあるので、安心して同じことを頼むことができました。■プロフィール佐藤貴博(さとう・たかひろ)1970年4月26日生まれ。山梨県出身。1994年、日本テレビに入社。営業職を経て、2003年に念願の映画事業部に異動する。映画プロデューサーとして、『デスノート』シリーズ、『GANTZ』シリーズ、『桐島、部活やめるってよ』などヒット作話題作を数多く手がける。今年公開作品は、『デスノート Light up the NEW world』(10月29日公開)、『海賊とよばれた男』(12月10日公開)。
2016年10月26日女優の香椎由宇(29)が、夫で俳優のオダギリジョー(40)との間に男児を出産したことが22日、わかった。所属事務所がFAXを通じて発表した。FAXによると、母子ともに健康状態は良好。今後の仕事については、育児状況や体調と相談しながら再開するとしている。香椎は2001年にモデルとしてデビュー。その後、女優としてもデビューし、ドラマや映画などで活躍。2008年2月にオダギリと結婚した。
2016年08月22日香椎由宇さんがクレオパトラ、波瑠さんが楊貴妃、山本美月さんがヘレネに扮した「GU」の新CMが話題ですね。きらびやかな衣装をまとった美女たちの女子会の様子、もうご覧になりましたか?世界三大美女と称されるクレオパトラ、楊貴妃、ヘレネは、多くの男性を魅了したと伝えられています。そこで今回は、歴史上のエピソードから、彼女たちがモテた理由を探っていきたいと思います。≪クレオパトラは話術がすごい!≫古代エジプトの女王クレオパトラは、カエサルとアントニウスいう2人のローマの英雄を虜にしたと伝えられています。そんなクレオパトラは、魅力的な話術を持ち、語学も堪能だったとか。容姿の美しさだけでなく、それ以上に優れた知性によって、男性を惹きつけていたのですね!クレオパトラのように、男性から「もっと話したいな」「一緒にいたいな」と思われる女性になるためには、コミュニケーション能力を磨く努力が大切なはず。会話をするときには、相手が気持ちよくしゃべれるよう、しっかり目を見て聞き、適切な相槌を入れるようにしましょう。また豊富な知識を持つ女性になるために、毎日ニュースや新聞に目を通しておくのも大事です。そうすることで、初対面の人にもいろんな話題を振りやすくなります。聞き上手&話し上手な女性はモテること間違いなし!なお、彼女は音楽を奏でるような美声の持ち主だったという言い伝えも。モテ声を作るため、こまめに水分を摂る、うがいをするなど、喉のケアもお忘れなく。≪楊貴妃は美肌がすごい!≫中国唐代の皇妃・楊貴妃。その美貌で玄宗皇帝を虜にした彼女は、透き通るような美しい肌の持ち主だったといいます。そんな楊貴妃が愛した果実といえば「ライチ」。嶺南から都長安まで、早馬で運ばせたとのエピソードがあるほど。ライチには、葉酸やビタミンC、ビタミンBなどが豊富に含まれており、美容効果があるといわれています。特に葉酸の含有量が高く、キウイの約3倍だとか!また美意識の高い楊貴妃は、白キクラゲやツバメの巣、手羽先も好んで食べていたようです。ちなみに彼女が生まれた四川省は、唐辛子たっぷりの四川料理で有名な地域。麻婆豆腐や火鍋など辛いものを日常的に食べると代謝が良くなり、それも美肌に効果的と言われています。外からのスキンケアも大事ですが、美肌を作り出すには、食事も重要なポイント。肌に良い食材を食べて、男性が思わず触れたくなる素肌を作りましょう。≪ヘレネは行動力がすごい!≫ギリシャ神話に登場する絶世の美女ヘレネ。ギリシャ第一の美女と称された女性で、結婚に際しては、求婚者がギリシャ中から集まったといいます。そしてスパルタ王メネラオスの妻となり、娘をもうけましたが、トロイの王子パリスと激しい恋に落ち、夫子を捨てて駆け落ちしたと伝えられています。本能のまま突き進み、恋のためには全てを捨てられる行動力は、肉食系タイプとも言えそうですね。なお、映画『トロイ』には、ヘレネが「名誉の戦いにばかり赴く夫より、自分と共に生きたいと願ったパリスのほうが愛しい」と告白する場面も登場します。その素直さも、男性を夢中にさせるポイントなのかもしれません。実際にモテる女性は、自分の感情をストレートに表現します。「ありがとう」「ごめんね」「寂しい」「会いたい」などと素直に気持ちを伝えて、男性の心をくすぐりましょう。…ということで、今回は男性を虜にした美女たちから学ぶモテ術をご紹介しました。世界三大美女のテクニック、みなさんも参考にしてみてはいかがでしょうか。(文=椎名恵麻)※画像はジーユー「GU」よりあなたはどの魔性キャラタイプ?【無料占い】
2015年03月13日「ジーユー(GU)」2015年春夏シーズンTVCM 「最近のオシャレ」篇他、全3パターンが2015年3月9日(月)よりオンエア今回は、文字通りの美しさで多くの男性を魅了し、歴史の流れを変えたと言われる世界三大美女をモチーフにCMを企画。CM内では、香椎由宇・波瑠・山本美月が、それぞれクレオパトラ・楊貴妃・ヘレネとして現代によみがった。世界三大美女らしく、きらびやかな衣装を纏い、美しい海に面した高級リゾートホテルで優雅にくつろぐ3人が、女子会をはじめ、雑誌を読みながら「がんばらない」という最近のキーワードや、「ゆるキレ(ゆるっと着れる、だけどキレイ」というこの春の新トレンドを学んでいきながら、この春おさえておきたい最新ファッションアイテムについて談笑している。今回のTVCMは、「最近のオシャレ」篇を含めて、それぞれ会話の異なる全3パターンから構成されている。――今日の撮影の雰囲気はいかがでしたか?3人:女子会っぽくゆる~く行えたので楽しかったです。(笑)――今日の衣装はどうですか?香椎由宇:普段着ることがない衣装かつ初めての衣装なので楽しいです。常に(髪飾りが)シャラシャラ音が鳴っていますけどね。(笑)波瑠:髪飾りがめでたい感じがして、気合が入る感じです。山本美月:なかなかこんなに明るい髪の毛になることがないし頭に葉っぱがつくこともないですね。今日は茂みからやって来ました!(笑)――世界三大美女に共通することは美意識の高さとも言われていますが、人よりこだわっていることはありますか?香椎由宇:香りにはうるさいかもしれないです。お気に入りの香りをいつも身の回りに置いてます。山本美月:よく寝ます。睡眠をよく取っています。波瑠:お風呂ですかね。結構長く入ります。――世界三大美女は歴史に名を残すほど美しかったと言われていますが、そのように世の中で"美女"や"いい女"と言われている女性に共通していることは何だと思いますか?香椎由宇&山本美月:清潔感は大事だと思います。波瑠:力強さも大事だと思います。――気になる異性と会う時などいざという時の特別なたしなみはありますか?波瑠:それこそ、清潔感ですかね。山本美月:派手すぎず、飾らない感じです。――世界三大美女は、それぞれエジプト、ギリシャ、中国の出身ですが、長期の休みで行ってみたい国はありますか?山本美月:暖かい所に行ってのんびりしたいです。波瑠:フランスです。あまり海外でお洒落な街に行ったことないので買い物をしたいです。香椎由宇:トルコのカッパドキアで気球に乗るツアーとかやってみたいですね。――今回のジーユーのテーマは「ファッションを頑張らないのがオシャレ」なのですが、気合を入れすぎて失敗してしまったエピソードはありますか?香椎由宇:しょっちゅう靴擦れを起こしてしまいます。気合を入れてヒールを履いて行ったのに、よく靴擦れを起こして、変な歩き方になっちゃってます。山本美月:履こうと思うだけで偉いと思います。私は最初から頑張れないのでいつもペタンコを選んでしまいます。――自分らしさを保つために気をつけていることはありますか?波瑠:自分らしさを意識するために、1日のローテーションを意識しながら生活しています。例えば、地方のホテルに行った時もいつも使う入浴剤を持っていくなど、自分らしい生活を感じてリラックスしようとって心がけています。山本美月:趣味の時間を大事にしています。絵を書いたり映画を見たりします。香椎由宇:お化粧を落として素顔になると、普段の自分でいられる時間になっていると思います。――視聴者の皆さんへメッセージをお願いします3人:世界三大美女に変身する面白い「ジーユー(GU)」のCMが出来たので是非御覧ください。今回のTVCM放映に合わせて、キャンペーンサイトを公開。キャンペーンサイトでは、TVCM全3パターンのほか、WEB限定CMも公開している。WEB限定CMでは、「ゆるキレダンス」のロングバージョンや3人のシュールな掛け合いが見もの。また、3月6日(金)より、「ジーユー(GU)」のスマートフォン向けアプリにて「ゆるキレ度診断スロットゲーム」を実施。世界三大美女が見事に3人揃ったら100円OFFクーポンをプレゼント。【CM概要】タイトル:「最近のオシャレ」篇(15秒) 「スマホで何でも買える」篇(15秒) 「ゆるキレって何?」篇(15秒) 「WEB」篇(33秒)放映期間:2015年3月9日(月)~4月5日(日)※WEB篇は3月6日(金)先行公開放送地域:全国キャンペーンサイトURL:www.gu-japan.com/yurukire/)元の記事を読む
2015年03月05日JR九州はこのほど、香椎線の利便性・サービス向上をめざし、「ANSWERシステム」(駅遠隔ご案内システム)を導入すると発表した。2015年1月から工事に着手し、3月14日のダイヤ改正に合わせてサービス開始する。香椎線については、経費削減などを目的に、香椎駅・長者原駅を除く14駅を無人駅化することが報じられている。これら14駅は来年3月のダイヤ改正以降、「ANSWERシステム」を導入した「Smart Support Station」に切り替えられるという。「ANSWER」は「ANytime Support With Expert Response」の頭文字を取ったもので、「いつでもプロの応対でサポートします」との意味が込められた。おもな駅設備はインターホン、自動券売機、自動改札機、係員対応精算機、列車接近放送装置で、始発列車から最終列車まで、サポートセンターにて専属のオペレーターが遠隔で対応。自動券売機などの機器類に異常が発生した際は遠隔操作で復旧を図るほか、必要に応じて係員(サポートスタッフ)が現地で対応する。また、「列車の乗降にお手伝いが必要なお客さまに対しては、サポートスタッフがお手伝いさせていただきます」(JR九州)とのことだが、サポートを受けるためには乗車前日20時までにサポートセンターへの予約が必要に。なお、係員対応精算機と、安全対策として導入される列車接近放送装置については、雁ノ巣駅・海ノ中道駅を除く各駅への設置となる。
2014年12月24日電子書店パピレスが運営する電子貸本サービス「Renta!」は、計7作品の電子書籍が無料で読めるキャンペーンを実施している。キャンペーン期間は6月2日まで。作品を読むには会員登録が必要となる。ラインナップは、『走馬灯株式会社』『銀のセレイラ』『ネオン蝶』『姪飼育-これから、姉さんの娘を汚します-』『幼なじみはGカップ~銭湯巨乳娘~【フルカラー】』『君は媚薬』『【セット売り】君が妖は』の計7作品。○走馬灯株式会社漫画雑誌『漫画アクション』で不定期連載中の菅原敬太の『走馬灯株式会社』は、自分の人生を記録したDVDを見ることができる不思議な会社「走馬灯株式会社」を舞台としたミステリー。妻と子を失った男性、集団自殺希望の若者3人組など、さまざまな人々がDVDを見始めると、今まで知らなかった過去の真実や秘密が明らかになる。そして、すべてを見たあとに、彼らを待ち受ける運命とは。2012年には、香椎由宇主演でテレビドラマ化もされている。
2014年05月22日初主演で出産から復帰女優の香椎由宇が7月スタートのTBS系新ドラマ「走馬灯株式会社」(月曜深夜0:20~)に主演として登場することが分かった。香椎は昨年初めに、俳優で夫のオダギリジョーとのあいだの第1子男児を出産。本作が女優としての復帰作となる。連続ドラマの主演は、彼女にとっても初めてのこととなり、初主演での復帰として注目を集めそうだ。またオダギリジョーのフジテレビ系ドラマ「家族のうた」は低視聴率にあえいだ結果、打ち切りとなってしまったことから、続くクールにおける妻の奮闘が光るものとなるかという点でも、世の注目を浴びるものとなっている。ミステリアスに美しくストーリーは1話完結のオムニバス形式で成り、香椎のみがレギュラー出演する。タイトルにもなっている「走馬灯株式会社」は、人間が死の間際に見るといわれている“一生分の記憶”の映像を見せることを業務とする会社で、その水先案内人、神沼役が香椎となっている。原作は、菅原敬太氏による漫画アクションで連載中の人気作品だ。毎回、利用客の人生映像をまとめたDVDを手渡し、人を記憶の世界へと導いていく、ミステリアスで美しい印象的な女性がこの役だ。香椎のもつ独特の魅力がまさにハマり役となりそうな予感。本人も緊張を感じながらも、とても楽しみにしているとのことなので、ぜひその輝きに期待したい。元の記事を読む
2012年06月13日やっぱり1位はきれいなお姉さんのあの女優皆さんは、髪の毛をカラーリングしていますか?少し明るく染めているという女性が多いと思いますが、テレビやCMでツヤツヤの黒い髪の女優さんを見ると、うらやましいなぁと思いますよね。そこで今回は、黒髪のきれいな女優さんといえばだれか、613名の女性にお聞きしました!>>男性編も見るQ.黒髪のきれいな女優を教えてください(複数回答)1位仲間由紀恵33.3%2位黒木メイサ27.4%3位小雪17.8%4位栗山千明11.9%5位蒼井優11.1%5位香椎由宇11.1%(敬称略)■仲間由紀恵……・「ずっと変わらず、きれいな黒のロングヘア」(24歳/学校・教育関連/専門職)・「いつも長い黒髪でサラサラ、日本女性の代表って感じ」(31歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)・「あのつややかな黒髪が印象的です」(24歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「女優としての役柄やCMでも、その黒髪を生かすシーンが多い。これだけ黒髪がきれいなので、黒ストレートのままずっといてほしい」(31歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「キレイを売りにしたCMに多く出演しており、髪のきれいさが飛び抜けている」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)■黒木メイサ……・「サラサラな黒髪がステキ」(24歳/金融・証券/専門職)・「名前にも黒って入ってるし、きれいなロングヘア」(24歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「黒髪に黒い服が似合っているイメージ」(23歳/情報・IT/技術職)■小雪……・「黒い髪に色白の肌が美しい」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「女性雑誌の表紙を飾ったときに、そのきれいさに気付いた」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「ツヤがある感じがする」(29歳/機械・精密機器/営業職)■栗山千明……・「日本人形のように髪がきれいだし、似合っている」(39歳/生保・損保/事務系専門職)・「キル・ビルのイメージが強い。かっこいい黒髪代表!」(29歳/電機/技術職)・「あこがれていて、大好きだから。シャンプーのCMが来ないのがもったいなさ過ぎる」(25歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)■蒼井優……・「長い黒髪が印象的だから。よく似合っている」(44歳/建設・土木/事務系専門職)・「茶髪のイメージがまったくない」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)・「黒髪と和服が似合う」(29歳/そのほか)■香椎由宇……・「日本人形っぽいイメージがある」(25歳/機械・精密機器/技術職)・「白い肌に黒い髪がエキゾチックでいい」(27歳/通信/事務系専門職)・「シャンプーのCMが印象的」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)総評1位は仲間由紀恵さんでした。デビュー以来、一貫して黒髪のワンレングスなので、黒髪といえば彼女を思い浮かべる女性が多いようです。シャンプーのCMにも出演経験があり、時代劇でも日本髪がとても似合っていましたよね。彼女にはずっと黒髪でいてほしいという声も数多く寄せられました。2位にランクインしたのは黒木メイサさん。「クールビューティー」、「黒々としてカッコイイイメージ」などの声が目立ちました。黒髪が彼女のエキゾチックな魅力をより引き立てていますよね。黒木さん以外にも、女性編では栗山千明さんや香椎由宇さんといった日本人離れしたクールな魅力をもつ女優さんがランクインしました。女性は、黒髪といえばしっとりとした日本女性の美を兼ね備えた女優さんだけでなく、クールでカッコイイ女優さんのイメージも持っているようです。調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性613名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】恋人にまねしてほしい有名人のヘアスタイル【ランキング女性編】彼女にやってほしい髪型のキャラ【ランキング女性編】個性的!な髪型のキャラ完全版(画像などあり)を見る
2012年02月29日タケダ"HICEE"ブランドから新ドリンク剤武田薬品(武田薬品工業株式会社)は7月5日、ハイシーブランドから、ビタミンC配合の指定医薬部外品ドリンク剤「ハイシードリンク」を、7月6日から発売することを発表した。発表にあわせて行われた会見では、新CMキャラクターとして、女優・香椎由宇が登場、出産後の初仕事として復帰した。*動画はホリプロ公式チャンネルより「キレイな肌と元気なカラダ」づくりに「ハイシードリンク」は、ビタミンCに加え、脂肪の代謝を助ける4つの成分を配合、女性にうれしい「キレイな肌と元気なカラダ」を応援するドリンク剤。武田薬品ではテレビCMに加えて、7月5日から8月31日の間、「キレイグッズ」や「元気グッズ」そして「ハイシードリンク」が当たる、「ハイシー50周年キレイと元気のいいとこドリプレゼントキャンペーン」を実施している。元の記事を読む
2011年07月08日キム兄こと木村祐一の監督第2作『ワラライフ!!』の初日舞台挨拶が1月29日(土)、東京・シネマート新宿で行われ、木村監督をはじめ、お笑いコンビ「しずる」の村上純、吉川晃司、鈴木杏樹、田畑智子が登壇した。本作で映画初出演、そして初主演を飾った村上さんは「こんにちは。俳優の村上です」とすっかり俳優気分で挨拶。「共演者やスタッフ、ご覧いただくみなさん全員の作品。スクリーンをなめ回すように隅々まで観ていただければ。帰り道にいろんなワラライフを見つけてください」と多くのファンが詰め掛けた客席にメッセージを贈った。一方、木村監督は村上さんを含めて、出演陣の起用理由を「透明感」と説明。「スクリーンに映し出される姿に、観客のみなさんが共感したり、自分と置き換えることができる人にお願いしたかった」とキャスティングのこだわりを語った。これには村上さんも大いに頷き「透明感があるんだと思います」と自画自賛。撮影前に木村監督から「ごくごく普通のどこにでもいるような男を演じてほしい。村上だったらできる」と言われたことには、「芸人としてクセがないってことかと悩んだ」そうだが、「個性がない個性ということで、個性が出せるんじゃないかと…結果として透明感があります」とまんざらでもない様子だった。父親役の吉川さんは「そういう歳になったのかな…」としみじみ。家族で海水浴に行くシーンは、真冬に撮影したといい「みんな半袖で頑張っていたが、ふと監督を見るとフワフワのダウンジャケットを着ていて(笑)」と恨み節で、木村監督も「本当のこと言うと、お客さんが冷めますやん」とタジタジだった。鈴木さんは「吉川さんとご一緒するのは久しぶり。夫婦役は照れくさかったが、この機会をくださった木村監督に感謝したい」、田畑さんは「まるで実家に戻ったような感覚」とアットホームな現場をふり返った。舞台挨拶には、本作に出演する板尾創路も登壇し「本当に多才な男」と木村監督を絶賛していた。木村監督は「4回目の干支を迎えて、自分や家族のことをしんみり思い出す年頃になった。(公開日の)1月29日を家族の日に制定させていただき、家族と食事したり、実家に電話をかけたりしてもらえれば」。出演者で現在、出産間近の香椎由宇から「出席できず残念」とメールが届いたと報告した。親の引越しのため、久しぶりに実家に帰った修一(村上さん)は生家から荷物が運び出される様子を眺めながら、強い父(吉川さん)、忘れっぽい母(鈴木さん)、ませた姉(田畑さん)といった個性溢れる家族との笑いに満ちていた“ワラライフ”な日々を思い起こす…。監督の実体験を“隠し味”に、小さな幸せが何倍にも大きくなる日常の瞬間を細やかに描写する、味わい深いヒューマンドラマ。『ワラライフ!!』はシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開中。■関連作品:ワラライフ!! 2011年1月29日よりシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2010年「ワラライフ!!」製作委員会■関連記事:キム兄、特製「ワラライフ!!シチュー」を先着50名に無料でふるまう吉川晃司&木村祐一来場!『ワラライフ!!』新社会人特別試写会に10組20名様ご招待。
2011年01月29日キム兄こと木村祐一の監督第2作『ワラライフ!!』の公開を記念し、1月14日(金)、キム兄が映画のために考案した「ワラライフ!!のクリームシチュー」の無料試食会が行われ、キム兄自ら先着50名に特製シチューをふるまった。場所はキム兄がプロデュースする屋台居酒屋「きむら庵」渋谷店。厳しい寒さの中、朝早くから駆けつけたファン(一番乗りはなんと朝6時半から並んだのだとか)は、キム兄自慢のシチューに身も心も温まっていた。「ワラライフ!!のクリームシチュー」は劇中、主人公の修一(「しずる」村上純)の母・慶子(鈴木杏樹)が、修一の恋人・まり(香椎由宇)に伝授するオリジナルメニュー。ジャガイモやニンジン、ブロッコリーなど具だくさんのシチューに、食べる直前、カリカリに焼いたベーコンを入れるのがキム兄流だ。ベースは鳥ガラを6時間煮込んだもので、“キム団子”と呼ばれる鳥のつくねも入っている。豪勢な炊き出しで知られる石原軍団を引き合いに「舘ひろしさんになった気分」と上機嫌のキム兄。「僕らの世代はクリームシチューって、ちょっと高級で嬉しかったですね。おかんも野菜炒めのときは何も言わんのに、クリームシチューの日はちゃんと『今晩はクリームやで』って」と懐かしい思い出話を披露した。両親の引越しのため、久しぶりに実家に帰った修一は生家から荷物が運び出される様子を眺めながら、強い父、忘れっぽい母、ませた姉といった個性溢れる家族との笑いに満ちていた“ワラライフ”な日々を思い起こす…。監督の実体験を“隠し味”に、小さな幸せが何倍にも大きくなる日常の瞬間を細やかに描写する、味わい深いヒューマンドラマ。キム兄いわく「自分の分身のような作品。実家に帰りたくなるような映画にしたかったし、ぜひ自分自身のこと、家族や友だちのことを思い出せてもらえれば」。愛情と真心たっぷりの映画&シチューをぜひご賞味あれ。「ワラライフ!!のクリームシチュー」は「きむら庵」全店舗で、2月末までの限定メニューとして販売(価格は880円)。映画『ワラライフ!!』は1月29日(土)よりシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。■関連作品:ワラライフ!! 2011年1月29日よりシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2010年「ワラライフ!!」製作委員会■関連記事:吉川晃司&木村祐一来場!『ワラライフ!!』新社会人特別試写会に10組20名様ご招待。
2011年01月14日お笑い芸人、木村祐一が3月28日(日)、第2回沖縄国際映画祭「Peace部門」に出品中の監督第2作映画『ワラライフ!!』の公式上映で舞台挨拶に立ち、キャストの一人、鈴木杏樹の天然トークによる“ネタばれ”に苦笑いを浮かべる一幕があった。同作は5人家族の物語。一家の母親を演じた鈴木さんは「12月の撮影ですごく寒かったんですけど、お父さん役の吉川晃司さんが『寒いときは体に力を入れろ、力を入れるんだ、ふぅ〜』ってやられるので、みんなで体に力を入れて血圧上げて撮影に臨みました」とジェスチャーを交えて解説。「あ、ここだってわかると思うので、そういうところも観てもらえると…」と呼びかけ。“問題”の場面は夏の設定だったためキム兄は、「鈴木さん、それはいらん見方ちゃうかな、夏なら夏で。そのためにこっち、セミの鳴き声とか入れとんねん」と演出をばらすハメになり、苦笑いだった。挨拶では鈴木さんは「木村さんのことを前々から尊敬申し上げていたので、まさか参加できるとは思わなくて光栄でした。新たなキム兄さんのあったかさ、優しさが感じられる作品です」とキム兄に“ラブコール”。キム兄は照れ臭そうにうつむいていた。ほかに主演の村上純一(しずる)、香椎由宇、田畑智子らも出席。田畑さんは「沖縄は初めてで、来ることができて嬉しい」と挨拶。すかさずキム兄から「田畑さんが楽しみにしているのは泡盛です」と暴露されたが、酒豪としても知られるだけに「お酒?好きです」とニッコリ。司会の女性からもう試した?と聞かれ、「今夜です」と嬉しそうに答えると、またキム兄から「今夜っていうか午後3時からです」とまた暴露され、会場の笑いを誘っていた。『ワラライフ!!』は2010年、全国にて公開予定。(photo/text:Yoko Saito)沖縄国際映画祭現地レポート■関連作品:第2回沖縄国際映画祭 [映画祭] 2010年3月20日よりカウントダウンイベント開始、24日から28日まで映画祭開催■関連記事:【沖縄国際映画祭】黒沢かずこ主演『クロサワ映画』2冠!即興の歌で喜び表現【沖縄国際映画祭】ロバート秋山竜次、出演場面13秒の映画で舞台挨拶【沖縄国際映画祭】間寛平、イランから衛星中継でギャグ3連発【沖縄国際映画祭】ナベアツの晴れ舞台でケンコバ暴走挨拶【沖縄国際映画祭】次長課長・河本が沢尻ネタで悪ノリ&大鶴義丹の衝撃NGを暴露
2010年03月28日市原隼人を主演に迎え、ボクシングを題材にした傑作青春小説を映画化した『ボックス!』。5月22日(土)の公開に向け、現在、製作が進められているが、2月23日(火)から25日(木)までの3日間にわたって茨城県・つくば市で行われる、クライマックス・シーンの撮影に際して、エキストラの募集が行われることになった。天才的なボクシングセンスを持つ鏑矢義平と、鏑矢の強さに憧れ、ボクシングを始める努力家・木樽優紀。幼なじみでもある2人が、自身と互いの“真の才能”に向き合い、拳をぶつけ合うさまが瑞々しく描かれる。天才ボクサー・鏑矢を若い層を中心に絶大な人気を誇る市原隼人が、そして努力家・木樽を『ソラニン』、『BANDAGEバンデイジ』など話題作への出演が続く高良健吾が演じる。また、部の顧問を務める若手教師・高津耀子役に香椎由宇、鏑矢への憧れから、押しかけマネージャーとなる丸野智子役に谷村美月、さらに筧利夫など実力派のキャストが顔を揃えるが、今回撮影される重要シーンには、市原さん、高良さん、香椎さん、筧さんの出演が予定されている。エキストラ募集人数は300名!この人数だけでも撮影規模の大きさがうかがえるが、3日間の撮影終了時には、エキストラで参加された方とキャスト陣との記念撮影が行われ、参加者全員に特製の記念品が配られる。なお、記念品は4種類あるので、コンプリート目指して3日間通いつめるのもアリかも?いよいよ佳境を迎えた『ボックス!』。“共演者”として市原さん、高良さんの雄姿を見届けてみては?『ボックス!』は5月22日(土)より全国東宝系にて公開。『ボックス!』エキストラ募集概要日程:2月23日(火)、24日(水)、25日(木)午前7:30〜8:00集合場所:茨城県つくば市(つくばエキスプレスつくば駅そばの体育館内での撮影を予定)募集人数:300人※撮影終了時にはキャスト陣を交えて記念撮影あり/各日、参加者に記念品を配布※詳細および参加の申し込みは以下のURLより。© 2010 BOX! Production Committee■関連作品:ボックス! 2010年5月22日より全国東宝系にて公開© 2010 BOX! Production Committee
2010年02月17日来年3月7日にロサンゼルスのコダック・シアターで開催される第82回アカデミー賞授賞式の司会を、スティーヴ・マーティンとアレック・ボールドウィンがコンビで務めることが決定した。コメディ俳優、脚本家としても知られるマーティンは2001年と2003年の授賞式で司会者を経験済み。今回が初挑戦となるボールドウィンは、2004年に『The Cooler』(原題)で同賞の助演男優賞にノミネートされている。長い歴史の中で、複数の司会者の登場はこれが初めてではないが、1987年にチェビー・チェイス、ゴールディ・ホーン、ポール・ホーガンの3人が司会を務めた後、1988年からは司会者はずっと1人だった。ボールドウィンは『私の中のあなた』の弁護士役などシリアスな役はもちろん得意だが、アメリカで人気のTVシリーズ「30 Rock」でエミー賞コメディ・シリーズ部門主演男優賞を2年連続受賞し、コメディ・センスにも定評がある。「オスカー授賞式を司会するのは、人生にまたとない機会。嬉しいです」と殊勝なコメントを発表。一方、マーティンは「私の敵、アレック・ボールドウィンと2人でオスカー授賞式の司会を務められて幸せです」とユーモアを効かせた。ちなみに2人は全米でクリスマス公開予定の『It’s Complicated』(原題)で、メリル・ストリープ演じるヒロインの元夫(ボールドウィン)と男友達(マーティン)を演じている。授賞式でも息の合ったコンビぶりを見せてくれそうだ。(text:Yuki Tominaga)写真は『私の中のあなた』のボールドウィン。アビゲイル・ブレスリン扮する少女・アナの依頼を受ける弁護士役を演じた。■関連作品:私の中のあなた 2009年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© MMIX New Line Productions,Inc.All Rights Reserved.■関連記事:ニック・カサヴェテス監督インタビュー“母親”キャメロン・ディアスの素顔を語る母娘レビューをチェック!『私の中のあなた』特製フォトマウスパッドを5名様にプレゼントトム・クルーズ&キャメロン・ディアス、急接近!『Wichita』現場写真が到着カサヴェテス監督は来場せず…も一青窈は熱唱!香椎由宇は“家族愛”を語る台湾のスーパースター、ジェイ・チョウがハリウッド進出
2009年11月05日『バニラ・スカイ』(’01)以来となるトム・クルーズ&キャメロン・ディアスの再共演で話題を呼んでいるアクション・コメディ『Wichita』(原題)がマサチューセッツ州・ボストンにてクランクイン。気になる撮影現場の写真がこのほど明らかに――。『M:i:III』以来のアクション作への出演となるトムが今回演じるのは、国家シークレット・エージェント。キャメロン演じる、ブラインド・デートで巡り合わせた女性と何かしらの陰謀に巻き込まれていくというもの。こちらの写真は、トムがキャメロンを半ば強引にたぐりよせ、2人の間が急接近するシーン。そして、世界の命運を握るほど重要な動力源となるバッテリーを守るため、危険な世界の旅が始まる。さらに、本作には『リトル・ミス・サンシャイン』、『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』での演技で脚光を浴びた若手注目俳優、ポール・ダノが、謎の科学者役として共演することも明らかに。監督は、『17歳のカルテ』や『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』でアカデミー賞女優賞をもたらした、ジェームズ・マンゴールド。トムとキャメロンのコラボレーションはもちろん、どんな作品に仕上げるのか、注目したいところだ。© Splash/AFLO■関連作品:私の中のあなた 2009年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© MMIX New Line Productions,Inc.All Rights Reserved.■関連記事:カサヴェテス監督は来場せず…も一青窈は熱唱!香椎由宇は“家族愛”を語る台湾のスーパースター、ジェイ・チョウがハリウッド進出少子化問題もこの映画で解決?『私の中のあなた』“感涙”試写会で子作り宣言続々生まれ変わりたい女優は誰?「MTV」オリジナル携帯ストラップを10名様プレゼントキャメロン・ディアスが母親を熱演『私の中のあなた』母娘試写会に30組60名様ご招待
2009年10月02日キャメロン・ディアスとアビゲイル・ブレスリンが母娘役を演じることで大きな話題を呼んでいる『私の中のあなた』のジャパン・プレミアが9月29日(火)に開催され、香椎由宇や哀川翔、木下博勝&ジャガー横田夫妻、さらに本作のイメージソングを歌う一青窈らが来場した。このジャパン・プレミアに合わせて、ニック・カサヴェテス監督が来日!この会場にも来場…の予定だったが、残念ながら飛行機の遅れにより会場への到着が遅れ、来日ゲストなしでのプレミア・イベントとなった。病気の姉の治療のために遺伝子操作で“生み出された”次女のある決断を巡る、ひとつの家族の姿を描いた本作。まずスペシャルゲストとして登場したのは、家族思いの優しい父親として有名な哀川さん。 哀川さんに家族円満の秘訣を聞いてみると「何でも言い合えること」との答えが。本作に関して“号泣必至”、“ハンカチ必須”といった言葉が聞こえてくるが、哀川さん自身は「おばあちゃんに、『男は泣いちゃいかん』と言われた」ということで、ここしばらく涙を流していないというが、この日の試写会ではどうだったのか?気になるところだ。続いてジャガー&木下夫妻が姿を現したが、木下さんはジャガーさんの前でキャメロン・ディアスの美しさを絶賛しすぎたばかりに、ジャガーさんからガツンと一発もらったばかりだとか。そこで会場の観客にキャメロンとジャガーさん、どちらが美しいかを投票してもらうと、何と!ジャガーさんが圧勝。この結果にご機嫌な様子のジャガーさん。驚愕した表情の木下さんに「もう何言っても今日は怒らないよ」と寛大な態度を示し、会場の笑いを誘った。香椎さんはカサヴェテス監督の大ファン。香椎さんは昨年、俳優のオダギリジョーさんと入籍、まさに新しい家族を手に入れたばかりだが、家族愛についての質問に「支え合うこと、信じあうことです!」と答えた。最後に登場したのはイメージソング「うんと幸せ」を歌う一青さん。若くして父と母をガンで亡くしている一青さんは「自分の家族の思い出とシンクロさせて観ました。家族の形が見える映画です」とコメント。その後、「うんと幸せ」を熱唱し、客席からは大きな拍手と歓声がわき起こった。『私の中のあなた』は10月9日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。■関連作品:私の中のあなた 2009年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© MMIX New Line Productions,Inc.All Rights Reserved.■関連記事:台湾のスーパースター、ジェイ・チョウがハリウッド進出少子化問題もこの映画で解決?『私の中のあなた』“感涙”試写会で子作り宣言続々生まれ変わりたい女優は誰?「MTV」オリジナル携帯ストラップを10名様プレゼントキャメロン・ディアスが母親を熱演『私の中のあなた』母娘試写会に30組60名様ご招待初の母親役で絶賛の声を集めるキャメロン「家族は、何事にも変えがたい大切なものよ」
2009年09月30日