「高梨沙羅」について知りたいことや今話題の「高梨沙羅」についての記事をチェック! (1/3)
2005年に芸能活動を開始し、今年デビュー20周年の節目となる女優の高梨臨にインタビュー。今の仕事に対する思いを聞いた。現在36歳の高梨。「今年20周年ということで、人生の半分以上この仕事をしているんだなと。20年も続けてこられてうれしいという気持ちです。もちろんずっと続けていきたいという気持ちでやっていますが、こうやって今もありがたくお仕事をいただけていることが本当にうれしいです」と20年続けられてきた喜びを噛みしめる。現在放送中のNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(総合 毎週日曜20:00~ほか)では10代将軍・徳川家治(眞島秀和)の側室・知保の方を熱演し、4月19日スタートのテレビ朝日系ドラマ『ムサシノ輪舞曲』(毎週土曜23:00~)では2人の男性の間で揺れ動くヒロイン・武蔵原環役を務めるなど、作品ごとに幅広い役を演じている。女優業に対する思いを尋ねると、「役に向けて準備して考えている時間も好きですし、現場に行って初めて感じる感情に出会えるのも好きです。もちろん大変なこともたくさんあって、セリフを覚えるのが大変で受験勉強のように感じることもありますが、つらいことも含めてトータル的に好きなのだと思います」と回答。続けて、「趣味のゴルフをしたり、友達とご飯を食べたり、お酒を飲みに行ったり、そういう遊びの時間も楽しいですが、作品に入っていて『寝る時間ないな、頑張らなきゃ!』と頑張っているときの自分の方が好きです」と話した。○「反省の日々」の中で成長も実感新たな挑戦に喜びも大好きな仕事でありながら、「どの作品もいまだに毎回不安です」との思いも打ち明ける。「『期待されていることができなかったらどうしよう』という不安しかなくて、今でもクランクイン前は全然寝られないですし、『明日このシーンできるかな?』とか、作品に入っている間はいつも不安です。あえてそうしているわけではなく、本当に自信がなくて。でも、日々不安な方が生きている! と感じられる気がしています」そして、「反省の日々です」と自身の演技に対して評価が厳しい。「20年になるので、もう少し芝居がうまくなっていたらよかったなと思っています。全然ダメだなと思うことはしょっちゅうありますし、もっとこういう風にできたんじゃないかなと思うことも。現場では満足していても、放送を見て下手だなと思ったり、何年か前の作品が恥ずかしくて見られなかったり」もちろん反省だけでなく、ちゃんと成長も感じられているようで、「どの現場でも学びがあり、日々成長も感じています」とにっこり。怒り狂った演技で存在感を放っている『べらぼう』に関して、「猟奇的な感じでここまで感情を爆発させる役はなかった」と言い、人生初の髪の毛の短さにし、バレエに初挑戦している『ムサシノ輪舞曲』についても、「新しい挑戦をさせていただけてうれしい」と、新たな挑戦を楽しんでいる。最後にファンに向けて「芸能生活20年ということに自分でも驚いていますが、楽しみにしてくださっている方がいるから成り立っている仕事なので、感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張っていきたいと思っています。日々成長していくので、ぜひ作品を楽しんで見ていただけたらとうれしいです」とメッセージを送った。■高梨臨1988年12月17日生まれ、千葉県出身。2005年に芸能活動を開始し、2007年に女優デビュー。2014年放送のNHK連続テレビ小説『花子とアン』に出演し、話題となる。その後、日本テレビ『恋がヘタでも生きてます』(17)、NHK大河ドラマ『西郷どん』(18)、フジテレビ『PICU 小児集中治療室』(22)、TBS『VIVANT』(23)など数々のドラマに出演。主演映画『ライク・サムワン・イン・ラブ』(12)が第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にノミネート。2024年はテレビ東京『夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2』や日英合作映画『コットンテール』などに出演。
2025年04月19日綾瀬はるかのものまねなどをレパートリーに誇る、ものまね芸人の沙羅が15日、自身のインスタグラムを更新。5日間、入院することを伝えた。沙羅は、ガッツポーズの写真を添えて「ハロあやせ。今日から5日間、入院する事になりました。めちゃくちゃ元気ではあるのですが、好酸球性副鼻腔炎にかかってしまい、その手術を受けるためです。ここ1年ほど鼻の奥が腫れてしまっていて、鼻呼吸が苦しく、ずっと鼻声が治りませんでした。どうか鼻がよくなりますように」と報告。続けて「初めての手術は少し怖いですが頑張ります。1つだけ不安が。手術後は声が少し変わるかもしれないとの事。ものまね大丈夫かなぁ。。」と呼びかけている。
2025年04月15日リオ五輪・レスリング女子69キロ級で金メダルを獲得した土性沙羅が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「素敵な時間を過ごしてくださいね」元女子レスリング選手 土性沙羅のお誕生日に祝福の声が集まる!「本日、至学館大学の所在地である愛知県大府市岡村秀人市長を表敬訪問させていただきました」と綴り、2枚の写真をアップした。続けて「高校1年生から社会人までの11年間を大府市で過ごしたことを思い返し、懐かしい気持ちでいっぱいになりました⛅️」と綴った土性。さらに「至学館大学レスリング部コーチとして次世代選手を育てる使命に励むとともに、青春時代を過ごした大府市へ感謝の気持ちを胸に頑張ってまいります!」と綴り、指導者としての活躍を誓った。 この投稿をInstagramで見る 土性沙羅 sara dosho(@sara.dosho)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「応援しとります」「栄監督も喜びしかないね」といったコメントが寄せられている。
2025年04月05日リオ五輪・女子レスリング69キロ級で金メダルを獲得した土性沙羅が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"リオ五輪金"元レスリング・土性沙羅、「久しぶりの大阪」道頓堀で"定番のあのポーズ"でパシャリ!「この度、令和7年3月31日を持ちまして松阪市役所を退職することになりました」と綴り、1枚の写真をアップした。続けて「現役生活を終え、市職員として過ごした2年間は、私にとって本当に新鮮で充実した日々でした」などと綴り、これまでを振り返った土性。さらに、「4月からは母校の至学館大学レスリング部コーチとして就任することが決まり、新たな挑戦に向けて退職する決意をいたしました」と綴り、今後の進路を明らかにした。最後は「2年間、本当に素晴らしい経験をさせていただき、心から松阪市役所に来てよかったと思っています。感謝の気持ちを胸に、次のステージでも自分らしく頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!」と、感謝の言葉で締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 土性沙羅 sara dosho(@sara.dosho)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「コーチ!!すごい!」「2年間お疲れ様でした‼️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月29日スキージャンプ女子の高梨沙羅(28)が26日、自身のインスタグラムを更新。雪道の中、左ハンドルの車を運転する姿を公開した。高梨は「今シーズンも@subaru_austria 様にサポート頂き 練習や遠征中の移動をOutbackと共に回らさせて頂きました」と報告し、写真や動画をアップ。左ハンドルの運転席に座り、雪道を走行する姿などがとらえられている。この投稿に「紗羅さんの運転姿カッコイイ」「助手席乗りた~い」「アウトバック乗りごごち良さそうで好きです!」「とっても素敵です」「渋くてカッコいい内外装とさらちゃん」などの声が寄せられている。
2025年03月27日スキージャンプの高梨沙羅が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】高梨沙羅、W杯札幌大会で環境活動を報告!「約24kgのCO2削減」世界選手権を終えた心境を綴った。「前回は出場できなかった世界選手権。この場にまた選手として立てたこと、幸せを感じると共に、感謝の気持ちでいっぱいです」と、支えてくれたチームやファンへの感謝を表明。一方で、「不甲斐ない結果で終わり、皆さまの期待に応えられず申し訳ありませんでした」と悔しさものぞかせた。しかし、残り5戦に向けて「来季へ繋がる内容を揃えられるよう、自分のジャンプを模索しながら試合に臨みたい」と前を向いた。 この投稿をInstagramで見る Sara Takanashi / 高梨沙羅(@sara.takanashi)がシェアした投稿 この投稿には「沙羅ちゃんが飛ぶ姿を見られるだけで幸せです」「謝らなくていい!自分のために飛んでほしい」「次の試合も応援しています!」と、温かいコメントが多数寄せられた。
2025年03月10日リオ五輪・女子レスリング69kg級で金メダルを獲得した土性沙羅が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】レスリング土性沙羅が現役引退へ 4月から地元の市役所へ勤務「松阪市制20周年記念事業『松坂大輔さんトークショー』第2部に出演させていただきました!」と綴り、1枚の写真をアップ。元プロ野球選手の松坂大輔との2ショットを披露した。イベントを終え、「私自身とても刺激をいただきました。ご一緒できたことを心から光栄に思います」などと綴った土性。最後は「松阪市制20周年 おめでとうございます」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 土性沙羅 sara dosho(@sara.dosho)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年03月04日「Aぇ! group」の正門良規が、連続ドラマ初主演にして恋愛ドラマに初挑戦、高梨臨がヒロインを演じる新ドラマ「ムサシノ輪舞曲」(むさしのろんど)の放送が決定した。幼いころから隣の10歳年上のお姉さんを思い続けるも、いつまで経っても家族同然の弟枠から抜け出せない主人公。一向に恋愛対象として見てもらえず、諦めかけていたが、恋のライバルの出現をきっかけに火が付き、猛アプローチを開始。10年の時を経て、片想いが動き出す――。本作は、ピュアな恋が描かれながらも、次々に押し寄せるキュンの嵐に加え、揺れ動く恋の三角関係、さらには予測不能な衝撃の展開も。原作は、「フィール・ヤング」(祥伝社)で連載中の河内遙の同名漫画だ。昨年CDデビューを果たした正門。個人としても活躍の場を広げ、連続テレビ小説「スカーレット」、『グランメゾン・パリ』などに出演した。本作で演じるのは、隣のお姉さんを一途に思い続ける蕎麦屋の息子・阿川龍平。普段は朴訥な性格だが、猛アプローチをする中で、時に熱く、時に涙するなど、抑えきれない感情を見せながら、恋に奮闘していく。そして今回、原作のキャラクターに寄せて断髪、熱い思いで挑む。正門は「想像もしていなかったので、最初に聞いた時はすごくドキドキしました。しかも、多くのファンに愛されているコミックが原作で、僕にとっては初めての恋愛作品。さらに10歳上の方と恋をするという…もう緊張せずにはいられませんでした(笑)」出演決定時をふり返り、「何より僕にとって初の連ドラ主演、初の恋愛ドラマで気合いが入っているので、見ていただく皆さんに『ムサシノ輪舞曲』の世界にどっぷり沼っていただけるよう頑張ります。ぜひ楽しんでください!」と意気込みも語った。高梨が演じるのは、弟同然ながらも猛アプローチをかけてくる龍平と、どうしようもなく惹かれてしまう同世代のバツイチ色男との間で揺れ動く、バレエ講師の武蔵原環。「正門くんはもう少し髪の毛が長いイメージがあったので、この役に合わせて髪を切った姿を見て驚きました。とても似合っていて阿川くんの雰囲気にもぴったりですし、ビジュアル撮影など1日一緒に過ごしてみたら、歳下なのに落ち着いてしっかりしているところも、阿川くんみたいだなと感じました」と正門の印象を明かし、「大人のラブストーリーを存分に楽しんでいただきつつ、コミカルな掛け合いもこの作品の魅力だと思うので、笑いながらご覧いただけたら嬉しいなと思います」と視聴者へメッセージを寄せている。「ムサシノ輪舞曲」は4月19日より毎週土曜日23時~テレビ朝日系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年03月01日SNS総フォロワー数150万人越えの人気インフルエンサー高梨優佳が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「non-no」卒業発表の渡邉理佐、新木優子との2S公開!「演技レッスン終わりのマネージャーさんカメラ 」と綴り、2枚の写真をアップ。また自身の演技について、「今年も演技 頑張るモチベ上がってます やりたいことをさせて貰える環境に感謝です ( ˙ᵕ˙ )」と感謝を綴った。 この投稿をInstagramで見る 高梨優佳(@yukaaa0721xx)がシェアした投稿 この投稿には、「レッスンお疲れ様だよ毎日頑張っててえらい✨」「くくってるのすきかわいい!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月21日ジェネリック綾瀬はるかことモノマネタレントの沙羅が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】モノマネタレント沙羅、NHK大河『べらぼう』綾瀬はるかモノマネを早速披露!「早い‼‼似てます」と大反響「FAKEとWEAR。普段着の日が人生になる。UNIQLOのヒートテックフリース タートルネックT。」と綴り、自撮りショット2枚をアップした。ユニクロCMの綾瀬はるかそっくり自撮りショットに、面白いやら可愛いやらでファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 沙羅 Sara(@sarapika128)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「めっちゃそっくり沙羅ちゃん今日は一段と可愛い」といったコメントが寄せられている。
2025年01月12日スキージャンプ選手の高梨沙羅が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高梨沙羅、スポーツ写真家が撮った写真を公開!ファンからは「カッコいい!」の声多数!国際協力機構(JICA)のプロジェクトで訪れたパラオのコンテンツが公開されたことを報告し、環境問題への関心と取り組みについて熱く語った。投稿では、美しい海とアクティビティで知られるパラオが直面する気候変動の影響に触れ、「マングローブ林の重要性や住民たちの取り組みから多くを学んだ」と感謝の意を述べた。 この投稿をInstagramで見る Sara Takanashi / 高梨沙羅(@sara.takanashi)がシェアした投稿 ファンからは、「地球を救いたい!」「いつも応援しています!」といったコメントが寄せられ、その行動力に称賛の声が相次いでいる。「お時間のある際にぜひご覧ください」と締めくくられたメッセージには、未来を見据えた彼女の強い意志が感じられる。高梨沙羅のスキージャンプを超えた新たな挑戦が、さらなる注目を集めている。
2024年12月12日元サッカー日本代表選手、槙野智章の妻でモデルの高梨臨が、18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】⚽️槙野智章、妻❤️高梨臨と久々2S「最高に一緒に居て面白いぜ‼︎」「テーマは大人プレッピー。プレッピースタイルは私も大好き」と綴り写真をアップ。プレッピースタイルとは、上品さや育ちの良さを感じさせる優等生風のスタイルのことで1980年代にも流行したファッションのこと。この日の高梨はネイビーのロゴ入りセーター&袖短めのカジュアルジャケットを着用し披露。甘くなり過ぎず、髪の毛を一つにまとめ、大人スタイルをオシャレに着こなす高梨に注目が集まっている、 この投稿をInstagramで見る 高梨臨(@rintakanashi_official)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「臨ちゃん可愛い❤️」「臨ちゃん可愛らしい素敵だな」など称賛のコメントが寄せられている。
2024年11月19日元女子レスリング選手の土性沙羅が18日、自身のXを更新した。【画像】美人レスラー土性沙羅、結婚式のみんなが笑顔で「すごい嬉しかった 」吉田沙保里の姿も「30歳になりました(✌- -)」と、誕生日を迎えたことを報告した。そして「20代では2大会オリンピック出場、30代どんな人生になるか楽しみです!」と新たな一年への期待を綴り、笑顔の写真を投稿した。30歳になりました(✌- -)20代では2大会オリンピック出場、30代どんな人生になるか楽しみです! pic.twitter.com/M895plL6hx — 土性沙羅 (@SARAbump) October 18, 2024 この投稿にファンたちからは「おめでとうございます素晴らしい30代が待ってますよ!素敵な時間を過ごしてくださいね!」「どしょたん!おめでとうございますハッピーな30代にしてくださいずっと応援してます押忍!」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月19日男子プロバレーボール選手の高梨健太が2日、自身のインスタグラを更新した。【画像】バレー日本代表高梨健太、26歳にウルフドッグズ名古屋に所属している髙橋がチームでSVリーグに向けて必勝祈願してきたことを報告し1枚の写真を投稿した。いつものユニフォーム姿ではなく、この日はチーム全員黒スーツでの集合写真だ。「皆んなで努力して切磋琢磨して強いチームになります!今シーズンも応援宜しくお願いします。」と綴り投稿を締めくくった。今シーズンからチームのキャプテンを務めることが決まった高梨。SVリーグ開幕が待ちどおしい。 この投稿をInstagramで見る 高梨健太(@takanashi.kenta)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねが寄せられている。
2024年10月03日巨人の高梨雄平が28日、自身のSNSを更新した。【画像】ジャイアンツ戸郷翔征「最高です!」4年ぶり優勝報告同日に4年ぶりのリーグ制覇を決めた巨人、チームのリリーフとして活躍する高梨は「0次会」と綴り、優勝のビールかけ前の様子をアップした。写真には選手たちがドリンクを楽しむ様子が写し出されており、リラックスした表情が見られる。0次会 pic.twitter.com/zgl0GMrFNJ — 高梨 雄平 (@yuhei_takanashi) September 28, 2024 この投稿にファンからは「楽しそう...w」「こーゆーのんupしてくれるの…めっちゃうれしいです」「高梨さんナイピでした!!!おめでとうございます!!!!」などのコメントが寄せられている。
2024年09月29日4月26日に逝去した桂由美さんの半生を描く「はれのひ シンデレラ ウェディングドレスを日本へ!ある女性の挑戦」。高梨臨主演で2月に放送された本作がこの度、地上波での再放送、「TVer」での再配信が決定した。新たな人生の門出を祝う一大イベント・結婚式。“はれの日”を彩るウェディングドレスが当たり前になったのは、ほんの数十年前のこと。約60年前、結婚式でウェディングドレスを着る花嫁は3%。戦後、“婚礼=和装”が中心の時代で、ウェディングドレスを着る人どころか働く女性さえも珍しかった時代。実業家として、変革者として、“女性たちの選択肢を増やしたい”と、ウェディングドレスの普及に努めた桂由美。1964年。東京でオリンピックが開催された年、赤坂で日本初のウェディングドレス専門店をオープン。しかし、創業当初、苦難の連続が待ち受けていた。赤字続きで経営は苦しく、社員に給料を渡すのが精一杯で約10年間ほぼ無給だったという。それでも、「すべては花嫁の笑顔のために」花嫁が人生最良の日を、一番輝ける姿で迎えられるようにと尽力してきた。そんな逆境を跳ねのけるきっかけとなったのは、奇跡の1着“ユミライン”だった――。桂さんの多大な協力のもと実現した本作。戦後、婚礼=和装の時代にウェディングドレスをどう広めたのか。日本の結婚式の常識を変えた、激動と情熱の物語となっている。桂由美さん高梨さんが桂さんに扮し、夫役で小泉孝太郎、母役で鈴木保奈美が出演するほか、梅沢富美男、吉田美月喜、戸田恵子、石井正則らが参加している。「はれのひ シンデレラ ウェディングドレスを日本へ!ある女性の挑戦」は5月7日(火)26時11分~読売テレビにて再放送(関西エリアローカル放送)、5月3日(金)0時~TVerにて再配信。(シネマカフェ編集部)
2024年05月02日4月6日(土)放送の、浜辺美波主演「アリバイ崩し承りますスペシャル」に、高梨臨、矢本悠馬、葉山奨之、松本若菜ら7名が出演することが分かった。2020年1月期にテレビ朝日系列の土曜ナイトドラマ枠で放送された「アリバイ崩し承ります」がスペシャルドラマとして一夜限りの復活。この度、ゲスト俳優7名が発表された。「東京第四病院」の医師・江島聡美を演じるのは、「VIVANT」「単身花日」など話題作への出演が続く高梨臨。本作では医師であり、事件の容疑者として名前の挙がる人物の友人役で登場する。そんな聡美の飲み友達で、元フレンチシェフ・朝倉正平を演じるのは、「となりのナースエイド」『ゴールデンカムイ』の矢本悠馬。朝倉は金に困っていたという情報もあり、資産家の叔父を殺害した容疑は濃厚で…!?また、聡美と同じ病院で実習中の医学生・葉加瀬裕次郎役には葉山奨之が決定。時乃の高校の先輩で初恋の相手でもある葉加瀬には、何やら怪しい行動もあるよう。さらに、被害者の姪で容疑者のひとりでもある女優の宇川蒔絵役を、ドラマやバラエティーなどで幅広く活躍中の雛形あきこ、同じく甥でフットサル選手・井田泰明役を、「仮面ライダーゴースト」をはじめ、多数の作品に出演する若手俳優・山本涼介が演じる。芸能界とスポーツ界で名を馳せる蒔絵と井田だが、実は朝倉同様金に困っていることが発覚。しかし、資産家の叔父を殺害した疑惑が濃厚なこの3人の甥・姪には、崩しようのない鉄壁のアリバイがあった。そして、事件の被害者となる資産家で、「フザイ建設」の社長・富宰建一を演じるのは、春海四方。察時ら捜査一課の読みどおり、富宰は遺産争いの末に殺害されてしまったのか?察時や雄馬が注目を浴びようと張り切って捜査に励むきっかけとなる人気テレビ番組「県警密着24時」のプロデューサー・君嶋薫子役には、「復讐の未亡人」で連続ドラマ初主演を飾るなど、活躍の場を広げている松本若菜が務める。実力派キャスト陣が勢揃いし、“史上最難関のアリバイ崩し”が描かれる。「アリバイ崩し承りますスペシャル」は4月6日(土)22時~テレビ朝日系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年03月25日世界で活躍するウェディングドレスデザイナー・桂由美の半生を高梨臨主演でドラマ化した「はれのひ シンデレラ ウェディングドレスを日本へ!ある女性の挑戦」が放送されることが決定した。新たな人生の門出を祝う一大イベント・結婚式。“はれの日”を彩るウェディングドレスが当たり前になったのは、ほんの数十年前のこと。約60年前、結婚式でウェディングドレスを着る花嫁は3%だった。戦後、“婚礼=和装”が中心の時代で、ウェディングドレスを着る人どころか働く女性さえも珍しかった時代。実業家として、変革者として、“女性たちの選択肢を増やしたい”と、ウェディングドレスの普及に努めた桂由美。1964年。東京でオリンピックが開催された年、赤坂で日本初のウェディングドレス専門店をオープン。しかし、創業当初、いまの時代では想像すらつかない苦難の連続が待ち受けていた。着物業界からの嫌がらせ、相次ぐ注文キャンセル、日本ではドレスの素材すら揃わない現実…。赤字続きで経営は苦しく、社員に給料を渡すのが精一杯で約10年間ほぼ無給だったという。それでも、「すべては花嫁の笑顔のために」。花嫁が人生最良の日を、一番輝ける姿で迎えられるようにと尽力してきた。そんな逆境を跳ねのけるきっかけとなったのは、奇跡の1着“ユミライン”だった…。今回のドラマ化にあたり、ドラマ内で使用するドレス・衣装の監修などを、桂由美本人が完全協力。桂由美は、いかにして日本にウェディングドレスを広めたのか?そして、なぜ世界のブライダルシーンに認められたのか?日本の結婚式の常識を変えた“激動”と“情熱”の物語を描く。併せて、高梨臨&桂由美本人の2人を捉えた番組メインビジュアルも公開された。主演を務める高梨さんは「おそらく私くらいの世代は、先生の今のお姿は知っていても、若い頃のことはほとんど知らないと思います。仕事に恋をして、情熱を燃やして、日本のブライダルを変えてこられた、その情熱について、自分もとても心を打たれました。皆さんにも、その先生の情熱を伝えられるように取り組んでいきたいです。ぜひ楽しみにしていただけたらと思います」と意気込みを語った。「はれのひ シンデレラ ウェディングドレスを日本へ!ある女性の挑戦」は2月24日(土)15時30分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年01月26日重岡大毅が主演を務め、新木優子、田中樹、高梨臨らが共演の「単身花日」第2話が、10月21日(土)23時より放送される。本作は、禁断の愛に身を投じることになった30代男女4人の運命を描く衝撃の単身赴任ラブサスペンスドラマ。東京で妻と娘と幸せな日々を送っていたサラリーマンが、急な辞令で中学時代を過ごした思い出の地・鹿児島に単身赴任をすることになり、赴任早々初恋の人と再会したことで、甘酸っぱい思い出とともに秘めていたパンドラの箱が開き、決別できていなかった青春時代の恋にかつてのライバルや、“世界一愛している”と思っていた妻が絡み合い、終わっていなかった初恋に狂わされていく。主演の重岡さんは鹿児島に単身赴任する桜木舜を演じ、舜の妻・ゆり子を高梨臨が演じる。そして、舜の初恋の相手・武田花を新木優子、仕事と恋で舜のライバルとなる片山直哉を田中樹がそれぞれ演じる。本作の原点ともいえる中学時代の回想シーンとして、舜役に田仲陽成、花役に茅本梨々華、片山役に染谷隼生、鳥貝役に高村佳偉人といった若手キャストが出演する。また、単身赴任した舜が17年ぶりに再会することになる同級生として、スナック「花日」のママ・清水めぐみ役に長井短、頼もしい同僚で心を許せる友人でもある鳥貝拓也役に前原瑞樹、拓也の妻で、花と同じ学校で中学教師をしている鳥貝裕子役に金澤美穂が出演。さらに舜とゆり子の娘・桜木花奈を宮崎莉里沙、舜が片山と熾烈な契約の奪い合いを繰り広げることになる相手、鹿児島のマダム・折口麗子を小沢真珠が演じる。第2話あらすじある日、舜はたまたま入った喫茶店で、片山に水を掛けられる花を目撃する。衝撃の出来事を前に思わずフリーズする舜だが、飛び出して行こうとした花を片山が抱きしめた瞬間、“もしや、これは不倫の修羅場…!?”と激しく動揺。しかしその直後、畳み掛けるようにこの動揺を上回る出来事が舜を襲う。なんと喫茶店の前の道をゆり子と娘の花奈(宮崎莉里沙)が歩いているではないか! 慌てて飛び出し、2人を呼び止めた舜に、ゆり子は「来ちゃった」とほほ笑む。連絡もなしに突然夫の単身赴任先である鹿児島に現れた妻と娘にうろたえる舜だが、その瞬間、なぜか通りかかった花が舜に近づき、意味深な一言を残して消える。翌日、家族水入らずの休日を過ごしていると、家族同士で夜ごはんを食べる約束していた鳥貝拓也(前原瑞樹)、裕子(金澤美穂)夫妻とバッタリ。しかも、なぜかそこには花まで。さらに花は、あろうことか花奈に「パパとママを二人きりにしてあげよう」と声を掛け、はからずも2人きりの時間を過ごすことになった舜とゆり子。約束の時間が近づき、2人で鳥貝らと待ち合わせている店に向かうと、花は向かいに座る舜に大胆な行動を取り始める。ヒヤヒヤしながら平静を装う舜だが、その様子を離れた席から片山が見つめているとはつゆ知らず…。「単身花日」は毎週土曜日23時~テレビ朝日系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年10月21日2024年1月3日(水)から7日(日)まで、東京国際フォーラムのJ-CULTURE FESTにて詩楽劇『沙羅の光』~源氏物語より~が上演されることが決まった。2018年から東京国際フォーラムで開催されてきたJ-CULTURE FESTでは、日本文化の魅力を発信。2024年の今作は『源氏物語』をテーマとし、源氏物語の中で詠まれた和歌を、舞や歌、語りで聴かせ、光源氏と心を通わせた女たちの姿を描く詩楽絵巻として構成。和歌の朗読、二十五絃箏・胡弓、篳篥・笙などの和楽器演奏、日本舞踊などにより、女たちの思い、愛や苦悩が描かれる。配役は、光源氏役に紅ゆずる。元宝塚歌劇団星組トップスターで退団後も舞台『熱海五郎一座』、『アンタッチャブル・ビューティー』などに出演するほか、持ち前の明るいトークや歌唱力で多くの人を魅了し続けている。光源氏の最愛の女性・紫の上役には井上小百合。「乃木坂46」第一期生で、卒業後も女優として舞台『ショウ・マスト・ゴー・オン』、音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトに影に隠れたもう一人の天才~』などに出演、幅広く活躍している。そして、脇を固めるのは日野真一郎(LE VELVETS)。さまざまな声色を自在に操り、なかでも女性の音域を歌うハイトーンヴォイスは、聴く者を魅了すること間違いなしだ。演出・振付は、新作歌舞伎『刀剣乱舞』の演出などさまざまなジャンルで活躍する、日本舞踊尾上流四代家元の尾上菊之丞。光源氏と紫の上、愛憎渦巻く世界で宿命のふたりが、苦悩と葛藤の中で魂の自由と安らぎを求め玉響の光となってとけあっていく瞬間をいかに創り上げるのか、期待が高まる。以下、出演者コメント。【紅ゆずる】「沙羅の光」~源氏物語より~に出演させて頂きます。皆様もご存じの通り、源氏物語は平安時代中期11世紀初めに成立した世界最古の長編小説で作者は紫式部です。光源氏役は在団中も憧れの役ではありましたが、宝塚を退団して4年が経とうとしている今、光源氏役のオファーを頂き、改めて源氏物語の世界にどっぷり浸かってみたいと考えました。紅ゆずるが挑戦する光源氏を皆様に是非ご期待頂きたいと思います。【井上小百合】はじめまして。井上小百合です。日本舞踊を始めたきっかけは、役者としての勉強のためでした。時代劇のお話をいただいた時に慌てないように、礼儀作法やお着物での所作を学びたいと思ったんです。それが今では、その奥行きの深さに魅了されています。お稽古ではいつも程よい緊張感があり、自分と向き合う稽古のようにも感じています。この度、このような素敵な機会を与えていただき、大変光栄に思います。とても緊張しますが、日本に住みながら、日本の伝統芸能に触れたことがない、という方も近年多いのではないかなと思うので、より多くの方に、その神秘的な美しさや面白さを知っていただけるよう、精一杯頑張りたいと思います。【日野真一郎(LE VELVETS)】井筒企画様が大切にしていらっしゃる伝統文化の美を継承・創造する企画に再びお声掛け頂き大変光栄でございます。本物の装束を身に纏い、誰もが知る源氏物語を舞や歌、語りでどう表現して伝えようかと期待に胸が膨らんでいます。新たな自分に出逢える予感がしております!【尾上菊之丞〈演出・振付〉】我々古典芸能に携わる者としては様々な形で上演してきた源氏物語。光源氏を中心とした愛のドラマは尽きることのないイマジネーションを今も与え続けてくれます。今回上演する「沙羅の光」はこれまでにない新たな発想で物語を解釈し、絢爛な装束を身に纏った芸能者の歌舞音曲、源氏物語の幻想的で甘美な世界を表現したいと思います。詩楽劇ならではの様々なジャンルからなる素敵な出演者との作品創りはスリルがあります。男役という様式で光源氏を演じてくださる紅ゆずるさんと井上小百合さんとの芝居のやりとり、日野真一郎さんの歌や中井智弥さんの音楽などがどのように絡み合うか今から楽しみで仕方ありません。新たな一年をこのような公演で幕明け出来ることに感謝しております。豪華絢爛な平安装束を身にまとう演者が舞台を盛り上げる本公演は、2024年1月3日(水)から7日(日)まで、東京国際フォーラムホールD7にて上演される。<公演情報>J-CULTURE FEST presents井筒装束シリーズ詩楽劇『沙羅の光』~源氏物語より~2024年1月3日(水)~1月7日(日)会場:東京国際フォーラムホールD7演出・振付:尾上菊之丞脚本:戸部和久音楽・演奏:音楽監督/二十五絃筝中井智弥(3~5日)/金子展寛(6~7日)雅楽稲葉明徳和楽器吉井盛悟出演:紅ゆずる・井上小百合・日野真一郎(LE VELVETS)/花柳喜衛文華・藤間京之助/尾上菊之丞主催:井筒企画/東京国際フォーラム後援:東京都/千代田区/東京商工会議所企画・制作:井筒/井筒東京チケット情報公式サイト【お問い合わせ】チケットに関するお問い合わせticket_genjimonogatari2024@le-himawari.co.jp公演に関するお問い合わせinfo@iz2tokyo-genji.com
2023年09月15日夫の不倫が原因で離婚した主人公が大人のモテ期に翻弄される人気漫画「バツイチがモテるなんて聞いてません」が高梨臨主演で実写ドラマ化、“年下の新入社員”役をドラマ「君の花になる」で話題を呼んだ綱啓永が演じることが発表された。夫の不倫が原因で35歳で離婚した小野和葉。職場の女性ファッション誌編集部で「晴れてバツイチとなりました」と強がって宣言するも、そこにたまたま居合わせた新入社員・満井絢斗に聞かれ踏んだり蹴ったり。しかし、気まずい感じになるかと思いきや、なぜか懐かれてしまう。さらにはかつての仕事相手、いまや売れっ子俳優の速水蓮介も登場し、和葉を振り回し始める!?年齢やバツイチ(離婚経験がある)について周囲から好き勝手言われながらも前向きに生きようとしている中、職場の新入社員から好意を寄せられ、さらには仕事相手からも思わせぶりな発言が飛び出し、突然やってきた大人のモテ期に失意の中の主人公はどういう道を選ぶのか!?“何かを始めるのに遅いなんてことはないし、何歳かなんて関係ない!”。そんな思いの詰まった、全ての世代の人に見てもらいたい年の差ラブストーリー。出版社の女性ファッション誌編集部勤務の小野和葉(おのかずは)役には、2012年にアッバス・キアロスタミ監督作品『ライク・サムワン・イン・ラブ』で主演を務め、カンヌ国際映画祭コンペティション部門にノミネート、演技力が話題となったNHK連続テレビ小説「花子とアン」や「恋がヘタでも生きてます」、昨年は「PICU 小児集中治療室」など様々なテレビドラマへの出演で国内外問わず活躍の場を広め続ける高梨臨が主演。また、和葉の勤める出版社のファッション誌編集部に配属された新入社員の満井絢斗(みついあやと)役には、第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞し、その後「騎士竜戦隊リュウソウジャー」や「ホームルーム」など多数の作品に出演、最近では「君の花になる」での熱演や劇中のボーイズグループ「8LOOM」での活躍が話題の綱啓永が決定した。監督を務めるのは、武蔵野美術大学の卒業制作映画『からっぽ』が世界最大の自主映画の祭典PFFアワード2018に選出、ホリプロエンタテインメント賞を受賞、映画『男の優しさは全部下心なんですって』やドラマ「わたしの夫はーあの娘の恋人ー」を監督し、いま注目ののむらなお。脚本は、ドラマ「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」「わたしの夫はーあの娘の恋人ー」などを担当し、幅広いジャンルで豊かな人間像を描く我人祥太とのタッグで描く。高梨さんは「自分が、二十歳くらいの男の子と恋愛なんて、正直考えたこともなかった」と最初オファーには戸惑ったそうだが、「台本を読んでいくうちに、恋愛だけではなく共感できるところがたくさんありました。大人になるにつれ、もうこの年齢だし、と踏み込まずにいることがあったり、無理してると思われたくなかったり。自分の気持ちを強く持つよりは、穏やかに過ごしたいと思ったり。それが悪いことだとは思っていませんが、一歩勇気をもって踏み出すことも間違いじゃない。周りからどう思われても、進んでみる。そんな選択肢もあるよなと思い出させてくれました」と共感を持ったことをコメント。「私にとっては、このドラマもその勇気をもって挑戦しているひとつです」と語った。高梨臨また、綱さんは「(演じる)満井は体育会系出身で元気だけが取り柄な新入社員。恋愛経験が無いながらに、ピュアに、小野さんに恋する」という役どころ。「可愛い要素強めな役を演じるのが久しぶりな気がしていて、少しでも役を愛してもらえるように模索しながら、日々撮影に励んでおります」と意気込みを語っている。綱啓永原作の亀奈ゆう(COMIC ROOM)は「イチ視聴者としてテレビの前で正座して時に発狂悶絶しながら視聴予定ですので、原作との違いなども楽しみつつ、一人でも多くの方に見て頂けたら嬉しいです!!」と喜びを炸裂させ、のむら監督も「高梨さんの親しみおかしみ表情豊かな和葉、綱くんの元気マシマシマシマシ素直な満井、ふたりのコンビ、かわいすぎるんです。ずっと見ていたい」と言い、「はやくみなさんにも見てほしい」と期待を寄せている。ドラマ特区「バツイチがモテるなんて聞いてません」は2月23日(木)24時59時~MBSほかにて順次放送。(text:cinemacafe.net)
2023年02月08日吉沢亮主演のメディカルヒューマンドラマ「PICU 小児集中治療室」に、高梨臨が出演することが分かった。小児専門の集中治療室「PICU」=Pediatric Intensive Care Unit。広大ゆえ「大規模なPICUの運営は極めて困難」と言われる北海道で、駆け出しの小児科医・志子田武四郎(吉沢さん)がPICU科長・植野元(安田顕)ら先輩医師と共に、どんな子どもでも受け入れられるPICUを作るため、そして、1秒でも早く搬送できる医療用ジェット機の運用を実現するために奔走する姿を描いていく本作。高梨さんが演じるのは、植野にヘッドハントされ、家族で北海道へ移住してきた優秀な看護師・羽生仁子。以前は東京や長野のPICUで働いており、植野との付き合いも長い。元気で明るい性格でPICUのムードメーカー的存在で、頼りない武四郎をいじりながらも鼓舞してもり立てる。また、3人の子どもをもつ母親でもある。強さと優しさを兼ね備え、前向きな姿勢で周りをパッと明るく照らす羽生というキャラクターは、今作において貴重な存在になること間違いなし。月9レギュラー出演は「5→9~私に恋したお坊さん~」以来7年ぶりとなった高梨さん。「久しぶりの月9出演、嬉(うれ)しく思っています。今回、PICUの看護師を演じさせていただくにあたり、実際のPICUへ見学に行き、看護師長さんのお話を聞かせていただきました。小さな身体(からだ)で一生懸命生きようとする子どもたちの姿を実際に見て、声にはならない、心から救われてほしいという気持ちになりました。看護師として、子どもたちはもちろん、医師たちの心も支えられるような、優しく明るい看護師を演じられたらと思っています」と意気込み、「個性豊かなメンバーたちが、仲間になり、みんなで考え、命を救うために闘います。何が正しいのか、正しくないのか、どうすれば子どもたちの命が救えるのか、視聴者のみなさんにも、一緒に考え、楽しんでいただけたら嬉(うれ)しいです」と視聴者へメッセージを寄せている。「PICU 小児集中治療室」は10月10日より毎週月曜日21時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年09月17日2022年2月7日、モデルでタレントの益若つばささんが、女子スキージャンプの高梨沙羅選手のメイクに対して擁護の投稿をし、反響を呼んでいます。高梨沙羅選手のメイクに批判の声14歳の時、オーストリアのラムソウで行われた女子ジャンプのコンチネンタルカップで優勝し、史上最年少優勝記録を塗り替えた高梨選手。以降、数々の国際大会で優秀な成績を残し、日本を代表する女子スキージャンプの選手の1人となりました。しかし、注目度が増すにつれ、高梨選手がメイクをして試合に出場することに対し、「メイクよりも競技に集中したほうがいい」などと、ネット上で批判的な意見が寄せられるように。これに対し、スポーツ界や芸能界から高梨選手を擁護する声が出ています。益若さんは、高梨選手の名前こそあげていないものの、Twitterを介して「アスリートの方も、自分を楽しんでもいいと思う」と投稿。メイクやスキンケアがもたらす効果をつづっています。メイクやスキンケアファッションを取り入れると、鎧を着たような少し強くなれたような気がして、自分を昨日より好きになれる。アスリートの方も、普段やる事多くて忙しい方も男女年齢問わず全人類好きに変身して自分を楽しんでもいいと思う。すっぴんダル着だと誰にも会いたくないし猫背だから不思議— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) February 6, 2022 メイクをしていてもしていなくても、競技の結果には何も影響は及ぼさないはずです。また、益若さんのいうように、メイクをすることで自分の気持ちがポジティブになるのであれば、むしろプラスの影響を与えているともいえるでしょう。高梨選手のメイクに対する批判は物議をかもし、益若さんのコメントに共感の声も目立ちます。・メイクをし、自分の気持ちをポジティブすると、なんでもできる気がしてくる!・大事なのは、これまでの努力で、メイクは何も関係ない。・メイクを理由に批判するなんて、難くせもいいところ。世界を見渡せば、程度の差はあれど、メイクをして国際大会に出場する選手の姿がよく見られます。一方で、日本では高梨選手に批判の声が寄せられるのは、文化や価値観の違いによるものなのかもしれません。しかし、益若さんのいう通り「自分を楽しむ」ということは、自信を持ち、気持ちを向上させる大切な要素。メイクがもたらす効果は、決してネガティブなものばかりではないはずです。[文・構成/grape編集部]
2022年02月07日高梨臨、中村芝翫、宮野真守がTBS×ハリウッド共同制作ドラマとなる日曜劇場「DCU」第1話にゲスト出演することが発表され、コメントが到着した。本作は阿部寛が主演、横浜流星、中村アン、さらに吉川晃司らが出演し、水中の捜査に特化した架空の組織「DCU」を舞台にしたオリジナルドラマで、水にまつわる事件・事故とそこに隠された謎に迫るウォーターミステリー。「DCU」は、Deep Crime Unit(潜水特殊捜査隊)の略称で、海上保安庁に新設された水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団。DCU隊長・新名正義を演じる阿部寛第1話のゲストとして、中村芝翫が演じるのは第1話の事件現場となったダム湖を建設した京国建設社長・小山内正一。ダム事業を担当した小山内は、5年前に横領の末、国外逃亡した前社長の後任として社長の座に就いた。その横領に関して黒い噂が飛び交う小山内に新名(阿部さん)は真っ向から聞き込みをする。しかし小山内には鉄壁のアリバイがあった。それでも小山内への疑惑は深まるばかりで…。中村芝翫歌舞伎役者として、そして俳優としても数多くの作品に出演している芝翫さん。TBSの連続ドラマ出演は、2019年に放送された日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」で若くして就任した商事会社の3代目社長を熱演して以来3年振り。また昨年はNHK大河ドラマ「青天を衝け」に出演した。 本作の主演・阿部さんとは、2000年に放送されたスペシャルドラマ「蒼天の夢 松陰と晋作・新世紀への挑戦」(NHK)以来、なんと22年振りの共演となる。阿部さんと芝翫さんの演技対決も見どころの1つとなる。高梨臨が演じるのは、京国建設の会社社長秘書・若林朱里。捜査でやってきた新名を前に淡々と業務をこなすが、その一方でどこか陰のある様子が窺える朱里。秘書という立場ながら、ダム湖で起きた事件と朱里がどう関わってくるのか…。高梨臨数多くの映画やドラマなどで活躍する高梨さんだが、日曜劇場への出演は今回が初めて。また、TBSのドラマ出演は2019年に放送された「初めて恋をした日に読む話」以来、実に3年振り。さらに、劇中で対峙する阿部さんとは初共演となる。コメディからシリアスな作品まで、その幅広い演技力に定評がある高梨さんが、初出演となる日曜劇場でどんな演技を披露してくれるのか注目だ。2020年に放送された「半沢直樹」に続いての日曜劇場に出演を果たしたのが宮野真守。「半沢直樹」では、金融庁に勤める古谷役で第6話と第8話にゲスト出演し、SNSが大きく盛り上がったことでも記憶に新しい。声優として絶大な人気を誇り、これまで数多くの作品に出演している宮野さんは、昨年には「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」で最優秀声優賞を受賞。さらにミュージシャンとしても、男性声優ソロ初の武道館公演を成功させるなど、年々その勢いは加速している。宮野真守そんな宮野さんが今作で演じるのは、老舗釜飯屋の一人息子で京国建設の元社員・野田浩正。 野田は会社の金を使い込んだことが発覚し、ロシア出張の際にそのまま失踪してしまう。現在も行方不明の野田が捜査線上に浮上し、新名は実家の釜飯屋・野田食堂を訪れその行方を追う。さらに、ダム建設に野田が関わっていることもわかるが、捜査を進めるうちに思いもよらない事実が判明する…。謎の多い野田を宮野さんがどのように演じるのか、期待が高まる。第1話のゲスト出演者コメント到着久しぶりの日曜劇場の出演、大変うれしく思いました。前回の「ノーサイド・ゲーム」は陸の戦いでしたが、今回は水の中の戦い。さぞ撮影も大変だろうと思います。残念ながら私は水の中には入りませんでしたが、未知数の挑戦に参加させていただき心躍る思いです。 2022年は是非「DCU」でドラマ始めをしていただけますと幸いです。日曜劇場に出演するのは初めてで、テーマもストーリーも壮大で、参加させていただけることがうれしかったです。第1話のゲストということで、緊張感を持ちながら現場に挑みたいと思いました。私の演じる朱里が、ストーリーの中でDCUの皆さんや視聴者の皆さんにどう映ったら作品がよくなるのか、監督とコミュニケーションを取りながら1シーンごとに丁寧に撮っていただけたと思います。 壮大なスケールの中で、私たちの物語や想いが届いてくれたらうれしいです。まさかお声がけしていただけるなんて思っていなくて、驚きましたし、とても光栄です。作品概要を伺い、とてつもなく気合の入った企画にこちらも身が引き締まりました! 今回宮野としても新たなチャレンジをさせていただき、役者としてとてもいい経験になりました。どんな役どころになっているのか、ストーリー にどう絡んでいくのか…是非、オンエアを楽しみにお待ちください!第1話あらすじ2022年、海上保安庁に「潜水特殊捜査隊」、通称「DCU」が発足した。DCU設立の目的は、島国日本において海や河川で発生する事件の解決や、水際からやってくるテロなどからの防衛。いわば水際捜査に特化したエキスパート集団だ。隊長となったのは、50歳を迎えた新名正義(阿部寛)。メンバーには海保のエリート・西野斗真(高橋光臣)、女性初の潜水士となった成合隆子(中村アン)らがいた。そして過去に水難事件で新名に命を救われた瀬能陽生(横浜流星)の姿も。DCUは海上・水中だけではなく陸上の捜査権限も与えられることになったが、そのことが警察関係者との間に溝を生んでいた。女性初の潜水士となった成合隆子(中村アン)そんなDCUが発足と同時に捜査に向かったのは、群馬県のダム湖。数日前に上陸した大型台風によりダム湖内の水流が変わり、ある人物の頭骸骨の破片が発見されたのだ。警察には手が出せない水深100メートルというダム湖の水底を新名たちが潜水捜査すると、そこには思いもよらない景色が広がっていた。容疑者として名前が挙がったのは、建設会社の社長で社長就任以前はダム事業を担当していた小山内正一(中村芝翫)、その秘書でどこか陰のある若林朱里(高梨臨)、会社の金を使い込んだことが発覚し、ロシア 出張時に失踪して現在も行方不明の野田浩正(宮野真守)。ダム建設に関わっていた疑惑の3人、そして隠された事実とは…。日曜劇場「DCU」は1月16日より毎週日曜日21時~TBS系にて放送(初回25分拡大)。(text:cinemacafe.net)
2022年01月08日犬飼貴丈と堀未央奈が夫婦役で共演する新ドラマ「サレタガワのブルー」に高梨臨が出演することが決定。不倫をサレタガワの妻“サレ妻”を演じる。犬飼さん演じる田川暢は“不倫サレタガワの夫”、堀さん演じる藍子は、上司と秘密の関係を持つ“不倫シタガワの妻”。最愛の妻の裏切りに絶望し苦悩する暢と、不倫にハマりながらも夫の前では可愛い妻を演じ、楽しむ藍子。欲しいモノを手に入れるためなら手段を選ばない史上最凶の悪女の本性を知ったとき、暢は復讐を決意する。本作は、不倫に対する怒りと憎しみとイライラと、心のざわつきが止まらない新感覚不倫エンターテインメント作品となっている。高梨さんが演じるのは、暢と同じく不倫を“サレタガワ”の妻・森梢。9か月の息子がいるにもかかわらず、夫の和正が藍子と不倫している事実を知り、暢と協力関係を結ぶことに。常に帰宅が遅く、家事や育児に献身的でない和正の冷酷な態度や言葉に耐え続け、ワンオペ育児を続けてきた専業主婦の梢。しかし、和正の不倫に気づいてからは、和正に正当な慰謝料を払わせて息子と2人で生きていくことを心に決めるのだ。「コミカルさも感じるほど濃いキャラクター達に笑ってしまいながらも、どんどん展開していく話に、夢中になって読み進めてしまいました」と原作と台本を読んだ感想を明かし、梢については「一番普通の感覚を持った人間」と説明。「自分の子供の為、そして自分自身の幸せの為に、どんどん強くなっていく梢の姿、そして、どんどん激しくなっていく悲劇のエンターテイメントを是非楽しんでいただきたいです」とアピールした。「サレタガワのブルー」は7月13日より毎週火曜日深夜0時59分~MBS、毎週火曜日深夜1時28分~TBSにて放送。(cinemacafe.net)
2021年06月03日上野樹里と時任三郎が親子役で共演する月9ドラマ「監察医 朝顔」の第4話(11月23日放送)に高梨臨が出演することが分かった。本作は、法医学者の娘と刑事の父を描く同名漫画を原作に、大きくアレンジを加えた感涙のヒューマンドラマ。第4話は、マンションの一室で20代の若い女性の遺体が発見されるところからスタート。女性の名前は坂井亜衣、職業はウェブデザイナー。亜衣の姉・美優からマンションの大家に妹と連絡が取れないため様子を見に行ってほしいという電話があり、大家が警察を伴い部屋に入り、亡くなっている亜衣が発見されたという。そして、朝顔らが遺体を調べると、何者かに首を絞められて殺された可能性が出てくる。しかし、大家が入ろうとしたときは全て鍵が掛かっており…というあらすじ。この物語にゲスト出演する高梨さんが演じるのは、亜衣の姉である坂井美優。介護士として多忙な日々を送っている美優は、真面目な人柄で妹思い。姉妹の仲は非常に良かったが、最近はとある理由で距離ができていたという。そこで警察からの聞き取りを受ける美優は、妹を殺した犯人に心当たりがあると言う。「5→9~私に恋したお坊さん~」以来の月9ドラマ出演となった高梨さんは「台本を読んだ時に、なんとも救われない気持ちになりました。この役をいただくには、すごく重いものを背負わないといけないなというプレッシャーが大きかったです」と物語の印象を明かす。また、主演の上野さんとは今回が初共演。「上野さんとは初めてお会いしましたが、言葉や、表情ひとつひとつが全て素敵(すてき)で、自分の訴えている感情や、うちに秘めている気持ちまでもを汲み取ってくれているように感じました」とコメント。そして「真実を知ることによって、より悲しみが深くなってしまうという、とても悲しい話」と今回のストーリーを説明した高梨さん。「この話を通して、 いつも周りにいてくれる家族や、友人や、大切な人たちの事を、日々もっと大切にしていきたいなと私自身思いました。見てくださる視聴者の皆さんにも、そう感じていただけたら幸せです」とメッセージを寄せている。「監察医 朝顔」は毎週月曜日21時~フジテレビにて2クール連続放送中。(cinemacafe.net)
2020年11月16日グラビアアイドルの星川沙羅がこのほど、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『美少女伝説 星降る恋心』(発売中 4,180円税込 発売元:スパイスビジュアル)の発売記念イベントを行った。今年5月にリリースした1stDVD『ときめきデビュー』でグラビアデビューを飾った星川沙羅。昨年から撮影会で人気を博しており、上からB88・W60・H88という圧倒的なスタイルにFカップのバスト、そして愛くるしいフェイスで人気を拡大させている。その彼女が早くも2枚目となるDVDをリリース。前作以上に露出度が増すなど、グラドルファンの期待に応えた仕上がりとなっている。この日のために新調したという白の下着風水着姿でイベント会場に現れた星川は「今回は5月に都内近郊で撮影しました。私が演じた女子高生の恋物語で、セクシーに男の人を誘っていくというストーリーとなっています。学生だったので制服を着ながら教室のシーンや部活のシーンでバレエをしたりするシーンがあります。カフェでバイトをしているシーンではメイドっぽい服を着ました」と具体的なストーリーとシーンを紹介。セクシーなシーンは「カフェのバイトのシーンではアイス舐めをしました。私も実際にDVDを見たんですが、自分で見ても恥ずかしかったしイヤらしかったですね(笑)。正直興奮しちゃいました」と明かして報道陣を驚かせた。デビューして間もない星川だが、地元・宮城に在住しながら、仕事の度に上京しているという。始めたばかりのグラビア業は「まだまだ経験が少ないので、もっとDVDの撮影などで経験を積み、成長していけたらと思っています」としながら、「ブライダル系のお仕事もしたいです」と具体的な仕事の願望も。生活の拠点を東京に移すことには「考えてはいるんですが、現実的には難しいですね」と明かしていた。
2020年10月01日グラビアアイドルの星川沙羅が、最新イメージDVD『美少女伝説 星降る恋心』(発売中 4,180円税込 発売元:スパイスビジュアル)をリリースした。今年5月にリリースした1stDVD『ときめきデビュー』でグラビアデビューを飾った星川沙羅。昨年から撮影会で人気を博していた彼女だが、上からB88・W60・H88という圧倒的なスタイルにFカップのバスト、そして愛くるしいフェイスで人気を拡大させている。その彼女が早くも2枚目となるDVDをリリース。前作以上に露出度が増すなど、グラドルファンの期待に応えた仕上がりとなっている。星川の魅力は何といっても張りのあるFカップバスト。水着から溢れ出てきそうな勢いで、本作では存分にFカップのバストを堪能することができる。特にバスルームで着用したチューブトップ風水着は色もベージュでヌーディー感を演出。最後を飾るベッドのシーンも見どころの一つで、赤い三角ビキニから張りのあるバストが露わに。水着がはち切れそうなバストの膨らみはもちろん、一段と大人っぽくなった仕草で視聴者を惑わす。なお、同DVDの発売を記念したイベントが9月22日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館6F(16:00~)で開催予定(中止・延期の可能性あり)。
2020年09月12日若者に支持されているミステリー作家・木元哉多の「閻魔堂沙羅の推理奇譚」シリーズをこの秋ドラマ化することが決定。中条あやみがあの世の裁判官に扮し主演を務める。閻魔堂沙羅(えんまどうさら)は、死者を天国に送るか、地獄に送るかを決めるあの世の裁判官。彼女のもとにやってくるのは、誰かに殺され、現世に思いを残してきた亡者ばかり。生き返りたいと泣きつく彼らに沙羅は“自分の死の真相を突き止めるのが条件です”と言い放つ――。亡者たちは生き返るために必死に推理を繰り広げるが、その中で事件の真相だけではなく、生前、自分が一生懸命生きてこなかったということを思い知る…。本作は、中条さん演じる閻魔堂の主・沙羅が、生き返りを願う亡者に“誰に、なぜ、どのように殺されたか”を推理させるゲームを仕掛ける、つまり、被害者に自分で自分の殺人事件の真相を解決させる異色のオムニバスミステリードラマ。今回の役どころについて「いろいろな意味でビックリしました!」と話すも、「いつかこのような特殊な役を演じてみたいと思っていたので、沙羅になれる事が楽しみです!」と撮影が楽しみだとコメント。また「閻魔堂にやってきた亡者に対して沙羅が諭す言葉はとても大切な意味があり、ドラマを見ている方の心にも刺さると思います」と本作の見どころを明かし、「沙羅の毒っ気もあり天真らんまんなキャラクターを大事にして、キャスト、スタッフと一緒に力を合わせて楽しい作品を作っていけたらいいなと思います」と意気込んでいる。「閻魔堂沙羅の推理奇譚」は秋、毎週土曜日23時30分~NHK総合にて放送予定(全8回)。(cinemacafe.net)
2020年07月02日グラビアアイドルの星川沙羅が、最新イメージDVD『ときめきデビュー』(発売中 4,180円税込 発売元:竹書房)をリリースした。同DVDがデビュー作となる星川沙羅は、上からB88・W60・H88というスタイルにFカップのバスト、そして愛くるしいフェイスが印象的な21歳。昨年から精力的に撮影会などをこなして経験を積み、満を持してのデビューとなる。同DVDは、新人らしいフレッシュ感を漂わせながらも自慢のFカップバストを前面にフィーチャーしている。冒頭では制服を着用するなど清純さを感じさせつつ、読書の際はワイシャツが破けて胸の部分が露わになるなど、清純さとセクシーさのギャップが楽しめる構成に。フラフープのシーンでは丈が短すぎるTシャツを着用して下乳をアピール。競泳水着のシーンでは水着から溢れ出そうな勢いだ。着衣の状態でも目立つFカップのバスト。水着姿になるとさらに破壊力が倍増し、あらゆる角度からバストを楽しむことができる。
2020年06月12日