「高橋里帆」について知りたいことや今話題の「高橋里帆」についての記事をチェック! (13/13)
産後20kgのダイエットを成功させた、インスタ20万人超のフォロワーを持つ人気美容家の本島彩帆里さん。その最新著書『もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ(KADOKAWA)』は、発売後たちまち5万部を突破する話題作に! 春夏のウエストコンシャスなおしゃれを楽しみたいママたちのために、特別に「くびれ」のための美圧マッサージを紹介します。かつては、痩身(そうしん)サロンでエステティシャンとして働いているにも関わらず、多くのダイエットを繰り返し、自分の体のケアは怠っていたという本島さん。妊娠をきっかけに、食生活の改善をしながら取り組んだのは、セルフマッサージとながら運動でした。できる範囲でコツコツと取り組んだ結果、なんと今まで見たことのない美ラインに! たまったセルライトのケアにはマッサージが重要であるとあらためて気付いたそう。本島彩帆里(もとじま さおり)さんダイエットアドバイザー、美容ソムリエール。オールハンドの痩身エステ店でエステティシャン、店長を務めた後、結婚・出産を経て産後20kgのダイエットに成功。現在は、自身のダイエット経験と知識を生かした情報をInstagramやWEBサイトを中心に発信。blog: Instagram: @saoooori89 twitter: @saoooori89 ■セルライトを揉んで流してメリハリボディに!本島さんいわく、ウエストはメリハリを出しやすい部位のひとつで、マッサージを続ければ効果を感じやすいとのこと。肉質が柔らかい方なら、1回で実感できる場合もあるというので、期待が高まります。本島さんからの「くびれ」アドバイス・くびれ作りのコツは、入念にお肉をほぐしてから集めて移動させること。まずは自分の体をよく触り、自分の体を知ることからスタートして、日々のマッサージによる体の変化に気づきましょう。・マッサージはポイントを押さえることで効果が激変しますので、基本であるリンパの流れに沿ってもみ流してみて!・痛いと感じるところほどセルライトが溜まっています。滞っていた私の体も揉み始めは痛かったけれど、ほぐれていくほどに痛みが少なくなります。痛いと感じるところほど手をかけてさっそく一緒にやってみましょう!■浮き輪肉撃退! 本島流「くびれづくりマッサージ」マッサージの事前準備。両方の手をお尻に当て、肉をググッと持ち上げる。さらに、腰回りをグーでほぐす。両手で集めた背中の肉を腰へツイストさせて流していく。集めた肉を腹側に持っていく。正面から見るとこんな感じ。ググッと持っていきます。今度は片側ずつ。まずは右側の尻と腰回りの肉を前面へと持ってくる。この時、くびれのラインを意識して!集めた肉をへその下あたりまで流す。左側も同様に。最後に前に流した肉を腸に流すイメージで、へそ上から下腹部に向けて上から下に両手で押し流す。30代以降は、体重が減ってもボディラインが変わりにくいのが悩みの種。とくにセルライトがつきやすい腰回りや下半身は、ほぐして流すことがメリハリボディへの近道です。放置されたお肉たちに喝を入れて、「くびれの形を覚えさせる感覚」でこまめにケアしてあげましょう!●詳しくは、本島さんの書籍をチェック! もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ 本島 彩帆里 著/KADOKAWA ¥1,404(税別)Instagramフォロワー数約20万人の人気ダイエットアドバイザー・美容ソムリエール、本島彩帆里さんが頭から足の先まで全身美しく細くなるためのマッサージ方法を大公開。頭・顔・首・肩・脇・二の腕・腕・手・ウエスト・お尻・太もも・ふくらはぎ・足首・足裏…、自分の身体は自分で細くする!
2017年04月01日青山剛昌氏による人気シリーズ「名探偵コナン」劇場版第21作目『名探偵コナン から紅の恋歌』の公開アフレコが3月17日(金)、都内で行われ、ゲスト声優を務める宮川大輔(関根康史役)と吉岡里帆(枚本未来子役)がマイクに向かった。2人が演じるのは、競技かるた会「皐月会」に所属する手練れのかるた選手という役どころ。京都と大阪が舞台になっており、セリフも関西弁ということで、京都生まれの宮川さんと吉岡さんがそろって、アニメ映画の声優に初挑戦することになった。「オファーをいただき、『売れたなっ!』と思いました」と喜び爆発の宮川さんは、「やっぱり、関西弁のほうがリラックスできますよね。ただ、僕、初挑戦なんで、やっぱ難しかったですよ。自分で自分の声を聞くと『なんやねん、この声?』って思いましたし」と苦労を明かした。先日放送されたTBSドラマ「カルテット」第9話での“小悪魔的”退場シーンも話題になった吉岡さんは、「私が生まれた京都が舞台ということで、しかも子どもの頃から観ているコナンくんと共演できて、夢のようにうれしく思っています」とこちらも大喜び。「普段は、標準語でしか喋っちゃいけないみたいな規制もありますので(笑)、伸び伸びとできましたし、気持ちも込めやすいですね」と馴染み深い関西弁のアフレコを満喫していた。自身が演じるキャラクターについて、宮川さんは「関根はシュッとした男で、(アゴが)しゃくれてもいないから、最初は僕で大丈夫かなと思いましたよ。メガネもかけていないし、焦りましたね」と思わず本音。吉岡さんは「青山先生が描かれたキャラクターに、自分の声が入るなんて…。プレッシャーもありましたが、うれしさで気持ちを保たせました」と大役への思いを語っていた。江戸川コナン(工藤新一)&服部平次という東西の高校生探偵が久々に劇場版でタッグを組むことや、平次の婚約者を名乗る新キャラ・大岡紅葉が登場することで早くも話題となっている本作。「今回は大阪、京都を舞台にしたラブコメディになっておりますので、今回も最高に作品になっています。ぜひ、ご家族やお友だちと楽しんでください」(宮川さん)、「今回は百人一首がヒントになっていますので、もしかしたら、百人一首をチェックしてから劇場に行くとより楽しめると思います」(吉岡さん)とアピールしていた。『名探偵コナン から紅の恋歌』は4月15日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:名探偵コナン から紅の恋歌 2017年4月15日より全国東宝系にて公開(C) 2017 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
2017年03月17日女優の吉岡里帆が3月11日(土)、都内にて開催されたTBS系ドラマ「カルテット」(毎週火曜22時)の弦楽四重奏コラボレーションイベントに出演し、共演の松たか子とのエピソードを明かした。同ドラマは、カルテットを組むことになった巻真紀(松たか子)、世吹すずめ(満島ひかり)、別府司(松田龍平)、家森諭高(高橋一生)を中心に物語が展開。吉岡さんは、4人がコンサートを行うライブレストランの店員・来杉有朱を演じる。有朱は、口元では笑うも目は笑っておらず、4人の間を引っ掻き回すという役柄。マイクを持った吉岡さんは「来杉有朱役として、すごく悪い女として出演しています」と自己紹介し、「今日はお手柔らかによろしくお願いします」とあいさつ。会場から温かい拍手がわき起こると、「みんな嫌いじゃなかった(笑)。嫌いだろうなと思いながら来たのですごくドキドキしてしまって」と胸をなで下ろした。吉岡さんが受け取った脚本には、毎回、ト書きに「目が笑っていない有朱」と書かれているそう。「『とにかく目が笑ってはいけないのだな』ということは1話から感じていました」というも、「目が笑わないことはすごく難しくて」と明かした。「ついつい心が踊ったり、その人に愛が少しでも生まれたら、目はキラッとしてしまうもので、常に『仲良くなり過ぎてはダメだ』と。向こうで、松さんと高橋一生さんがおいしそうにどら焼きをたべているけど、そこにキャッキャッとまざって、『どら焼き美味しいね』と言ったら絶対にキャラが崩れるななど、日々、待ち時間に思いながら過ごしています」と空き時間も役作りに励んでいることを明かした。そんな吉岡さんは、第1話の撮影終了後、松さんから、「大変な役だね。でも、吉岡里帆ちゃんはちゃんと目が笑っているから大丈夫だよ。安心して最後まで頑張れ!」と声を掛けられたエピソードを紹介。「『優しい!』と思った記憶があります」とふり返り、「救われました」とも。「口元は笑い、目だけが笑わない」という役は大きな挑戦になったようだが、「自分自身にとっても新鮮な役でした」と述懐した。イベントでは、吉岡さんに、有朱としてセリフをしゃべってほしいとのリクエストが出る一幕があった。吉岡さんは、口は笑っているが目は笑っていない有朱になりきって、「ペットボトル1本分の距離を保ってください。女からキスしたらいけませんよ。男に恋は生まれません」と劇中のセリフを披露。言い終わると、手で顔を覆って照れていたが、会場からは、“悪女”の迫真の生演技にため息が漏れた。驚愕の展開で目が離せない同ドラマも、残すところあと2回。ラストまでの展開について、吉岡さんは、「9話、10話にかけて畳みかけるように『カルテット』の真の面白さが」といい、「これはサスペンスなので。サスペンスの定義を家に帰ってから調べてみてください。最後の最後まで、詰めて、詰めて、みんなで作っていますので、ぜひ、みなさん観てください」と目を輝かせた。(竹内みちまろ)
2017年03月11日女優の吉岡里帆(24)が7日、自身のブログを更新。出演中のTBS系火曜ドラマ『カルテット』(毎週火曜22:00~)で話題となった"投げられる"シーンや、今夜放送の第8話についてつづった。「あなたはまだ何も知らない」というタイトルで更新した吉岡は、「『カルテット』第6話にて、投げられて…第7話で私が見ていた…」と書き出し、投げられて意識を失った有朱(吉岡)の写真、意識が戻った時に有朱が見た空の写真をそれぞれ投稿。続いて、「本当の景色。笑」と記して有朱をのぞき込む幹夫(宮藤官九郎)の写真を公開し、"注意書き"として「注:宮藤官九郎さんはとっても優しい、人を投げる様な人ではありません。手を怪我したハンプティダンプティ」と宮藤の本当の人柄について触れた。ブログ最後には、佐野亜裕美プロデューサーが当初、ドラマの重要なモチーフだと話していた「人生には3つの坂があって、、、上り坂、下り坂、まさか。」を添えて、「今夜第8話でお会いしましょう。主演の4名様にキュンキュンします。最後の嘘つきは誰か。あなたはまだ何も知らない。そうね~人生は~まさか~」と、真紀(松たか子)が歌った歌とともに意味深なメッセージをつづった。この投稿に、「クドカンのビックリ顔!!ww」「かわゆい寝顔」「カルテットもどうなるのか楽しみだし吉岡さんが出演ってことで倍楽しみです!」「ありすちゃんの動向に目が離せなくなっています。」「まだ何かあるんだドキドキだね」「寝転がっている時の景色とってもきれい」など、さまざまなコメントが寄せられている。
2017年03月07日女優の吉岡里帆(24)が17日、今年初めて自身のブログを更新。ファンから「久しぶりの更新待ってました!」と喜びの声が上がっている。TBS系ドラマ『カルテット』(毎週火曜22:00~)に出演中の吉岡。本作で女優の満島ひかり演じるすずめがよく口にしている言葉「ミゾミゾ」をタイトルにしたブログで、「お久しぶりです。吉岡里帆です。2017年、初投稿です。明け過ぎましておめでとうございます。」とファンへ新年の挨拶をし、「日が長く長く空いてしまい、すみません。また、少しずつではありますがよろしくお願い致します」と呼びかけた。そして、カルチャー誌『COMMERCIAL PHOTO(コマーシャル・フォト)』(写真:てんてん)での写真を公開。また、『カルテット』の撮影について「今日も軽井沢は雪景色です」と写真を添えて報告し、「『カルテット』制作チーム皆んな寒さに負けず頑張っています。謎だらけの第1幕が終わり、真意の第2幕に入ります。ミゾミゾします…」とつづった。2016年9月以来となる投稿に、「久しぶりの更新待ってました!」「久しぶりの里帆さんの言葉にドキがムネムネします」「明け過ぎましておめでとうございます(笑)」「ブログ更新、首を長~くして待ってたのであ~~る」「わあ~~ひさびさのブログ更新嬉しいです」とファンから喜びの声が寄せられている。
2017年02月18日タレントの加藤紗里が19日、今年初めて自身のブログを更新し、売名疑惑を否定。また、俳優の袴田吉彦との不倫を暴露したグラビアアイドルは自分ではないと主張した。加藤は「2017ねん、最近の売名行為への紗里への文句につきまして~~~。の件」というタイトルで更新し、「紗里、もしもの時のための花嫁修行のために2017年はブログ辞めようと思ってたんだけど」と約3週間更新しなかった理由を説明。続けて、「ブス!またお前、売名行為やってるだろ!!!!」といったコメントが寄せられていることを報告し、「1つだけ言っていい?紗里は生まれてこのかた1秒も、売名行為なんてしたことないから~~」と疑惑を否定した。そして、「しかも、『やってるだろ?』って言われても、、、なんのことか全く身に覚えがございません。。。。」と再び訴え、「もしかしてだけど、もしかしてだけど、バイキングでやってた、これ~~~???」と、袴田吉彦との不倫を暴露したグラビアアイドルについて報じたニュース記事を添付。 「もぉ~~これ紗里じゃないから~~」と自分ではないと主張した。さらに、「しかも、これってガチの売名目的の炎上のやつじゃん!?コワーーーーイがたぶる…」と加藤。「そんな感じで、紗里はこれ全く関係ないから紗里に文句言わないで~~~」と呼びかけ、「逆に関係ないのにいきなり文句言われて、紗里がプンプン丸だよぉ」と怒りを示した。
2017年01月19日女優の吉岡里帆が11日、東京・上野の森美術館で開催中の「デトロイト美術館展~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~」の夜間特別開館『クリスマス・ナイトミュージアム』(12月17日、24日、25日の3日間限定)のオープニングセレモニーに出席した。『クリスマス・ナイトミュージアム』は、展示室内に特設クリスマスツリーを設置し、通路に色鮮やかな電飾を飾り、音楽を展示室内に流すなど、クリスマス仕様にイメージチェンジした空間を楽しむことができる。オープニングセレモニー前に少し館内を見学したという吉岡は、気に入った作品を聞かれると、エドガー・ドガの『楽屋の踊り子たち』を挙げ「綺麗なものや印象的なものや目に入った瞬間に華やかなものが絵画になることが多いと思うんですけど、絵画を見てみると少女たちが少しガニ股になりながら衣装を着たり、ストレッチをしていて、こういう裏側の風景を見てエドガー・ドガがこれを絵にしたいなと思った気持ちに、素直にいいなって思いました」と吐露し、さらに「私は、ピカソの青の時代を両親が好きだったこともあってよく見ていたので、青の時代からばら色の時代に移り変わったその年に描いた『アルルカンの頭部』もすごくよかったです。子どものときに見ていた記憶とか、素敵だなって思ったものが今でも頭の中で続いているのかなって思いました」と笑顔を見せた。また、特設クリスマスツリーにリースを飾って完成させた吉岡は、クリスマスの思い出を聞かれると「モミの木を生で買ってくる両親で、それが枯れていくのを1年間お庭で見るんですけど、またクリスマスがくると新しいモミの木が家に来て、プレゼントとかサンタさんとか素敵なことはたくさんあるんですけど、その素朴なモミの木が私にとってはクリスマスの象徴です」と懐かしみ、さらに「祖母が初めて大きな七面鳥を焼いてくれたときがあって、それがクリスマスっぽいですし、いい思い出ですね」とニッコリ。小学校6年生までサンタを信じていたそうで、思い出に残っているプレゼントを聞かれると「一輪車がすごく嬉しくて、パンクしてタイヤがベコベコになるまで乗りました」と打ち明けた。今年は、連続テレビ小説『あさが来た』(NHK)や現在放送中のドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(フジテレビ系)などに出演するなど、女優として大活躍だった吉岡は、そんな1年の感想を聞かれると「とにかく新しいことをやった年、そして一緒に頑張ってきた人たちと『実りがあったね』って言い合える年になりました」と感慨深げに語っていた。
2016年12月12日女優の吉岡里帆が、2017年1月スタートの松たか子主演TBS系ドラマ『カルテット』(毎週火曜22:00~22:54)に出演することが2日、明らかになった。同ドラマは、『Mother』(日本テレビ)、『最高の離婚』(フジテレビ)、『Woman』(日本テレビ)など、数々のヒット作を手がけた脚本家・坂元裕二による完全オリジナル作品。冬の軽井沢を舞台に巻き起こる大人たちの人間ドラマを描く。松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平が演じる"偶然"出会った30代の男女4人がカルテット(弦楽四重奏)を組み、軽井沢で共同生活を送ることになるが、その"偶然"には大きな秘密が隠されていた。吉岡が演じるのは、松演じる真紀らカルテットの4人が訪れるライブレストランの従業員・来杉有朱。元地下アイドルでどこかミステリアスな雰囲気を帯びた魔性の女性で、接客業であるがゆえに常に笑顔を絶やさずにいるが、その目は全く笑っていないという一風変わった役柄だ。NHK連続テレビ小説『あさが来た』での好演が話題を呼び、ドラマやバラエティなど幅広い分野で活躍している吉岡。民放連続ドラマへのレギュラー出演は、今作で4クール連続となる。吉岡は「子どもの頃から、映画やドラマで見ていた大好きな先輩方と共演できることを心よりうれしく、誇らしく思います。脚本家の坂元裕二さんの作品は前のめりになりながら見ていました。夢の様なお仕事です」と感激。「噛みしめて、春を迎えるまで軽井沢の寒空の下この作品と向き合っていこうと思います」と意気込んでいる。
2016年12月03日松たか子が主演する来年1月期放送の火曜ドラマ「カルテット」。この度、現在放送中の「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」に出演する女優・吉岡里帆の出演が決定した。ある日、4人は“偶然”出会った。女ふたり、男ふたり、全員30代。4人は、夢が叶わなかった人たちである。人生のピークに辿り着くことなく、ゆるやかな下り坂の前で立ち止まっている者たちでもある。彼らはカルテットを組み、軽井沢でひと冬の共同生活を送ることになった。しかし、その“偶然”には、大きな秘密が隠されていた――。本ドラマは、「Mother」「最高の離婚」「Woman」など、数々のヒット作を手がけた坂元裕二の完全オリジナル作品。冬の軽井沢を舞台に巻き起こる、大人たちの人間ドラマを描く。キャストには、「カルテット」の第一ヴァイオリン奏者・巻真紀演じる松さんを始め、チェリスト・世吹すずめ役の満島ひかり、ヴィオラ奏者・家森諭高役の高橋一生、第2ヴァイオリン奏者・別府司役の松田龍平ら豪華俳優陣が集結している。今回決定した吉岡さんが演じるのは、真紀らカルテットの4人が訪れるライブレストランの従業員・来杉有朱。元地下アイドルで、どこかミステリアスな雰囲気を帯びた魔性の女性で、接客業であるがゆえに、常に笑顔を絶やさずにいるが、その目は全く笑っていない…という一風変わった役柄だ。連続テレビ小説「あさが来た」での好演が話題を呼び、いまやドラマ、バラエティなど幅広い分野で活躍する吉岡さん。民放連続ドラマへのレギュラー出演は、「ゆとりですがなにか」「死幣-DEATH CASH-」「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」と今作で4クール連続となる。吉岡さんは「子どもの頃から、映画やドラマで見ていた大好きな先輩方と共演できることを心よりうれしく、誇らしく思います」と今回の出演を喜び、「噛みしめて、春を迎えるまで軽井沢の寒空の下この作品と向き合っていこうと思います」と意気込みを語った。美しい冬の軽井沢を舞台に繰り広げらる、クスッと笑い、ときにハラハラして、ハッとする物語。吉岡さんが加わることで、どのような広がりを見せるのだろうか。「カルテット」は2017年1月期より毎週火曜日22時~TBSにて放送。(cinemacafe.net)
2016年12月03日女優の吉岡里帆が30日、Amebaブログで、たこ焼きを"フーフー"しながら食べる写真を公開した。関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(毎週火曜21:00~21:54)に出演している吉岡は、29日に大阪・関西テレビ本社で行われたトークイベントに登場。吉岡が京都出身の関西人ということで、スタッフから、たこ焼きの差し入れがあったが、「たこ焼きを食べるショットを撮らせてください」というリクエストに応じ、恥ずかしがりながら、"たこ焼きフーフー顔"を披露した。これを見たファンからは「フーフー顔最高」「たこ焼き食べてるとこかわいすぎる」たこ焼きになりたい、、!」など、かわいらしい顔を絶賛するコメントが寄せられている。
2016年11月30日女優の吉岡里帆が、きょう18日に放送されるフジテレビ系バラエティ番組『ダウンタウンなう』(毎週金曜19:57~20:54)に出演し、ダウンタウンと坂上忍に、得意の書道を披露する。吉岡が出演する関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(毎週火曜21:00~21:54)に密着しているアメブロで、この模様が公開。ダウンタウンのファンだという吉岡は、収録前から「今からここにダウンタウンさんと坂上さんが来るんだ…」と緊張の様子。それでも、いざ撮影が始まると、笑顔を見せてトークを展開し、「仕事ではいつも最終オーディションで落とされてしまう」と悩みを明かしながら、朝ドラの最終オーディションでの秘話などを語る。そして、趣味で子供の頃から続けているという書道をすることに。八段というプロ級の腕前を持つ吉岡は、この日のために何十枚も練習してから、本番に臨んだという。書いた文字は、ダウンタウンと坂上を1文字でイメージするもので「風」。これが誰をイメージした字であるかは、今夜の放送で明らかになる。
2016年11月18日女優の吉岡里帆が24日、関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(毎週火曜21:00~21:54)の収録現場で撮影した顔加工アプリの写真を、Amebaブログで公開した。使用したアプリは、自撮りの顔を認識し、動物の耳や鼻などが合成できる「SNOW」。収録現場ではいつも明るく、ムードメーカーだという吉岡は今回、ハロウィンに合わせて、猫、コアラ、スイカ、そして瓶底メガネの出っ歯姿という4つの写真を公開した。この姿に、ファンからは「可愛すぎる 私はとくにコアラが好きです笑」「瓶底眼鏡でも可愛いww 吉岡りほちゃんこうゆうのやってくれるから好きw」といったコメントが寄せられている。このドラマは、「解析診断部」に選抜された女医たちが、患者の命を救っていく姿を描くもので、吉岡演じる田丸綾香は、主演の吉田羊演じる橘志帆に振り回されるという役柄。あす25日放送の第3話では、女子高生仲良し6人組が集団食中毒で救急搬送されるが、唯一、症状が出なかった少女に疑惑の目が向く中、志帆は友情の裏に隠された微かなひずみに気付く。
2016年10月24日女優の吉岡里帆が19日、関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(毎週火曜21:00~21:54)の第2話(18日放送)で披露した"スポーツ水着"写真を、Amebaブログで公開した。このドラマは、「解析診断部」に選抜された女医たちが、患者の命を救っていく姿を描くもので、吉岡演じる田丸綾香は、主演の吉田羊演じる橘志帆に振り回されるという役柄。第2話では、競泳選手の患者のALS(筋萎縮性側索硬化症)の原因解明のため、志帆の命令で綾香がプールで実際に泳いで検証するシーンが放送された。今回公開された写真は、そのシーンのオフショット。ファンからは、「水着姿がヘルシーすぎ」「プールの先生みたい」といったコメントが寄せられている。また、吉田に頭をなでられるツーショット写真もあり、「私も羊さんにポンポンってされたい」「吉吉コンビ、素敵ですね!」という反響も。一方で、吉田が体調不良で撮影が一時休止していることを受け、「羊さん、早く体調回復されますよう。。。」「無理をせずに、撮影頑張ってくださいね(ノ_・。)」といった心配するコメントも相次いでいる。
2016年10月19日女優の吉岡里帆が、きょう18日に放送される関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(毎週火曜21:00~21:54)の第2話で、"スポーツ水着"姿を披露する。このドラマは、解明できなかった病の原因を特定・救命する「解析診断部」に選抜された女医たちが、知識と能力を生かして患者の命を救っていく姿を描くもの。このメンバーには、脳神経外科医・橘志帆を演じる主演の吉田羊のほか、研修医役として吉岡も名を連ねている。吉岡演じる田丸綾香は、医学部を主席で卒業したという設定でありながら、志帆に振り回されるという役柄。今夜放送の第2話の患者は、有名水泳選手(浅香航大)で、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の疑いがあるが、志帆は原因解明のため、綾香にスポーツ水着を着用させ、なぜか「50メートルクロール10本」を命じる。飛び込みから泳ぎまで、吹き替えなしで泳ぎきった吉岡は、この撮影のため、スタント指導のスタッフから猛特訓。本番前には「イケそうな気がする!」と自信を見せていたが、試しに飛び込んでみると派手な水音を立て、腹打ちならぬ"額打ち"をやらかし、「おでこが痛い…」とつぶやいた。本番は、プールサイドや水中カメラからなど、さまざまなアングルから撮影。吉岡はどのテイクも全力で泳ぎ、吉田の「Take your mark」の発音の良さにも現場は大いに盛り上がった。撮影を終えた吉岡は「すごく楽しかったです」というが、「スタッフの方が回す動画カメラで撮った映像をみんなで見て、大爆笑されて終わるという(笑)」と苦笑い。一方、水泳選手役の浅香は、指導を受けて「自分の目で見ても違いがわかるほどに技術的に進歩でき、自信が持てました」とやりがいを感じたそうで、こちらも撮影を楽しんだと話していた。なお、同ドラマの初回視聴率は、制作するカンテレの関西地区で13.3%を記録。主要8地区(関東、関西、名古屋、北部九州、札幌、仙台、広島、静岡)平均でも13.1%と、好スタートを切っている。
2016年10月18日女優の吉岡里帆が8日、都内のスタジオで行われた関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(11日スタート、毎週火曜21:00~21:54)の制作発表会見に登場。第1話のシーンで、前髪の長さが変化していると告白した。このドラマは、解明できなかった病の原因を特定・救命する「解析診断部」に選抜された女医たちが、知識と能力を生かして患者の命を救っていく姿を描くもの。このメンバーには、脳神経外科医・橘志帆を演じる吉田のほか、研修医役として吉岡も名を連ねている。吉岡は、1話の中での治療シーンで「私の前髪が途中で短くなります」と告白し、会場からはどよめきが。その理由は、治療を受ける子役の労働時間制限で、撮影が途中までになってしまい、後日に続きを撮影することになっていたが、吉岡はその間に「ポスター撮り用に、前髪を短くしてるんです」という。しかし、その前髪を切りすぎてしまい、少し髪を足して続きの撮影に臨んだそう。「すごい馴染むように撮っていただいて、1話はなんとかつながっているという秘密があります」と打ち明けながら、「メイクさんですとか、いろんな大人の方々に迷惑をかけるということをしてしまいました」と反省していた。吉岡演じる田丸綾香は、医学部を主席で卒業したという設定でありながら、吉田演じる志帆に振り回されるという役柄で、「自分のダメなところが出すぎちゃって、頼りない"弟子感"がある」と説明。「(吉田から)たくさんの愛のあるむちゃ振りをされ、鍛えられております」と、奮闘ぶりを語った。
2016年10月08日お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が、6日(21:00~22:54)に放送される日本テレビ系バラエティ特番『超頭脳トレード』で、女優・吉岡里帆を起用した地方PR動画を制作する。この番組は、各界の第一線で活躍する人たちの天才的な才能(=超頭脳)を、専門外で発揮したらどのような化学反応が生まれるのかを検証していくというもの。今回又吉は、芥川賞作家としての文才を使って、地方自治体のPR動画に初挑戦する。舞台は、関東にある高原の観光地。バブル崩壊で観光客が大幅に減少し、手探りで制作したPR動画の再生回数は、5カ月でわずか94回という有様だった。そこで又吉は、構成を全面的に見直し、人気上昇中の吉岡を起用した5分38秒の動画を制作。又吉は「自分で思ってたよりも『大きな作品』になってましたね。一応、"よしもとの暴れ太鼓"としての役割は果たせたはずです」と、淡々とした口調ながらも手応えを語っている。撮影を終えた吉岡は、完成作品のキャッチコピーを、"又吉さんが贈る、超ピュア・超田舎物語"と付け、「面白いです」と断言。「又吉さんの愛のあるすばらしい脚本と、全力で良いものを作ろうとするスタッフ、みんなで作ったこの動画が、なんとかたくさんの人に見ていただけるように、思いが通じたらいいなと思っています」と期待を示した。この番組では他にも、脳科学者の中野信子による思わず買いたくなるスーパーのチラシ製作や、3Dプリンターを駆使した菜々緒の等身大マネキンに売れ残った服を着せて販売。さらに、放送作家・鈴木おさむが制作した自動車教習所ビデオによる試験の点数や、堀江貴文&渡部建が改造を手がける人気のない寿司屋の客数への影響も検証する。
2016年06月05日母として妻として、仕事では責任ある立場として。朝から晩までフル稼働なはずなのに、なぜか魅力的に映る女性がいます。そんな気になるあのヒトの「きれいの裏舞台」に迫ります。第2回は、Instagramのフォロワーが10万人を超える、人気ダイエットアドバイザーの彩帆里さん。ご自身がマイナス20kgの産後ダイエットに成功した秘訣を惜しみなく紹介したところ、フォロワーが急増。半年足らずでダイエット界のトレンドリーダーになったシンデレラレディです。出産を経てなお美しさを保つ、彩帆里メソッドとは? 毎日のタイムテーブルと、忙しいママでもできるスキンケア、ボディケアを教えていただきました。本島彩帆里さん産後ダイエットで−20キロの減量に成功。 元エステティシャン、痩身サロン店長として施術やカウンセリングをし何百人ものダイエットのサポートを経験 結婚 出産をし、産後ダイエットで20Kgのダイエットに成功。体質改善をし、産前より痩せる 経験や知識を生かし、現在はダイエットアドバイザーとしてコラムや自身のInstagramで、ダイエットや美容、料理など情報を発信している。blog: Instagram: @saoooori89 twitter: @saoooori89 お子さん : 子供一人、息子(2歳) 運動など : 自宅でのマッサージや筋トレに加えて、ヨガやウォーキングも食生活 : 和食中心、バランスよく食べる。添加物などの加工品は避けている お悩み : ニキビ跡、太りやすい 2歳の男の子を育てながら、自宅でエステサロンを営む彩帆里さん。家事、育児、仕事をこなしながら美しいボディラインを維持しているのに、一日のスケジュールを見る限り、美容時間を贅沢に使っている感じでもありません。彩帆里さんによると、「スキンケアもボディケアも、続けることが大事。毎日当たり前にこなしている家事や育児のなかに美容メソッドを組み込ませていくと、特別な時間を作らなくてもじゅうぶんキレイになれる」のだそうです。■本島さんの一日(平日)7:00 : 起床8:00 : 朝ご飯などの支度や息子の保育園の準備、送り9:00 : 家事10:00 : 午前中は主に自宅エステサロン業務 ない時は朝ヨガ11:00 : 自宅サロン業務13:00 : 昼食 / コラム執筆や移動、打ち合わせ17:00 : 買い物、保育園お迎え18:00 : 夕食支度、夕食19:00 :お風呂 スキンケア マッサージ 子供と遊ぶ20:00 : こどもと遊ぶ時間21:00 : 子供に絵本をよんであげてから寝かしつけ22:00 : インスタやブログ更新 テレビをみる23:00 : 執筆作業や勉強、読書タイム1:00 : 就寝 たとえば、食事。彩帆里さんがマイナス20kgのダイエットに成功したのも食事の改善でした。食事制限ではなく、必要な栄養だけを選んで摂ると考えたら、ストレスなくヘルシーな食生活にシフトできたそうです。あわせてスキンケアも、必要な成分だけを取り込める、オーガニックコスメにこだわっています。なかでも使用頻度が高いオイル3点を教えていただきました。▼トリロジー ローズヒップオイル「生理前に必ずと言っていいほど肌荒れが起きるタイプなのですが、こちらを使い始めてからはだいぶおさまってくれるようになりました。女性ホルモンが乱れやすい生理前にはとくに欠かせないアイテム。オーガニックなので、お肌への負担を気にせず使えます」▼ポールシェリー リンパハーバルオイル「ボディケアに使っています。むくみやセルライトをほぐしたいときの強い味方。リンパの流れを高めてくれます。マッサージした後や、翌日の足のスッキリ感が気持ちいい! 入浴後のまだ湿った肌に数的たらし、保湿もかねて軽くマッサージしています」▼無印良品 スクワランオイル「フェイシャルマッサージ用に。顔のマッサージはよくするのでコスパも大事。できるだけ皮膚に負担がかからないよう、たっぷり使ってマッサージします。終わった後は、ホットタオルでおさえながらオイルを軽くオフ。肌なじみもいいです」本島さんに「育児中にできるエクササイズ」を教えていただきました!「子どもと遊ぶとき、バランスボールを使っています。子供は純粋に揺れるのが楽しいですし、私は遊ばせながらエクササイズができるので助かります。また、寝かしつけに時間がかかるときは、子どもの横で仰向けになり足を持ち上げて下ろす腹筋運動や、持ち上げたまま足を開いたり閉じたりする内ももを引き締めるトレーニングなどをしています。回数を決めず、その日の調子にあわせて辛くならない程度におこなうと、長く続けられると思います」・トリロジー ・ポールシェリー ・無印良品
2016年05月09日女優の吉岡里帆(22)、俳優の森永悠希(19)らが、石倉三郎(68)の初主演映画『つむぐもの』(2016年春公開)に出演することが20日、発表された。本作は、福井県丹南地域と、その友好交流都市で世界遺産に登録された韓国の百済時代の古都・扶余郡で撮影されたエンターテイメント作品。無職になって実家に居づらくなり、ワーキングホリデーで福井に来た韓国人のヨナ(キム・コッピ)は、越前和紙作りの手伝いに就く。しかし、職人の剛生(石倉)が脳腫瘍で倒れてしまい、介護をすることに。妻に先立たれ、1人暮らしの剛生は誰にも心開かず、偏見に満ちた悪態をつくばかり。それでもヨナはひるまず対応し、剛生の心境にも変化が訪れる。劇中では、人が最期まで自分らしく生きること、相手を理解することなどをテーマに人間ドラマを描く。吉岡が演じるのは、主人公・剛生の介護を担当する介護福祉士役。若手ならば誰もがぶつかる問題に直面する、介護施設の現場で奮闘する新人という難しい役どころを務める。森永もまた、伝統工芸の現場で奮闘する新人役で出演。そして、2人とともに追加キャストとして発表された日野陽仁、内田慈、宇野祥平らが脇を固める。吉岡は、1993年1月15日生まれの京都府出身。チャットモンチーの楽曲「いたちごっこ」(14年)のミュージックビデオで話題を呼び、2015年に『マンゴーと赤い車いす』で銀幕デビューを飾った。今年5月に公開された福田雄一監督作『明烏』ではヒロインに抜てき、菅田将暉らと軽妙な掛け合いを披露した。一方の森永は、1996年6月29日生まれの大阪府出身。子役としてキャリアをスタートし、これまでに『しゃべれども しゃべれども』(07年)や『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(13年)などに出演している。2016年春に公開される『ちはやふる』2部作でもメインキャストの1人・駒野勉役を担当。現在放送中のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』では、主人公の弟・杉敏三郎を演じている。(C)2016「つむぐもの」製作委員会
2015年11月21日(画像は里田まいオフィシャルブログ「里田まいの里田米」より)里田まい、ニューヨークで奮闘中今世界で最も活躍している日本人の1人が、田中将大投手でしょう。現在MLBニューヨークヤンキースで大活躍中の彼は、アイドル好きなことでも有名で、2012年にアイドル「カントリー娘。」の里田まいさんと結婚したことが話題になりました。田中投手を虜にした里田まいさんは、可愛らしい外見と天然キャラで、日本のお茶の間を楽しませてくれていましたが、現在は夫の田中投手についてニューヨークで生活しています。彼女のオフィシャルブログ「里田まいの里田米」では、慣れない生活に奮闘する彼女の様子がつづられています。洗練されたニューヨーク・ファッション引っ越し当初は言葉の壁もあり、なかなか外出もままならなかった彼女ですが、4月19日のブログでは、1人でタイムズスクエアにある牛角へ行ってきたと報告しています。アップされている写真では、スリーブレスの白のトップスに、ちらりと胸元に除くネックレスで、ラフな中にも洗練を感じさせるニューヨーク・ファッションを公開しています。同ブログを見ると、彼女がニューヨーク生活で頼りにしているのは、ブログ読者からのニューヨーク情報。様々な人が、彼女のためにコメントを寄せています。華やかな暮らしをアピールするのではなく、外国生活に四苦八苦しながら、等身大の生活をブログにアップする彼女。彼女の気取らないピュアな魅力は、ニューヨークでも健在のようです。【参考リンク】▼里田まいオフィシャルブログ「里田まいの里田米」
2014年04月24日お菓子メーカーの明治は、「きのこの山」、「たけのこ里」、「きのこの山やきいも味」を対象にした「きのこの山・たけのこの里×スーパーマリオプレゼントキャンぺーン」を開始した。キャンペーン期間は2013年3月28日17時まで。同キャンペーンは、1985年の発売以降、全世界で2億8,356万本以上を売り上げ、12月にも新作が発表されるゲームソフト「スーパーマリオ」シリーズと、1970年代から親しまれている同社のロングセラー商品「きのこの山・たけのこの里」とのコラボ企画。対象商品のパッケージ中面に印字されているシリアルナンバーを、応募ポイント数に応じてキャンペーンサイト内で入力し応募すると、当選がその場でわかるインスタントウィン形式となっている。当選者数は合計3,000名。応募ポイント数に応じて「ニンテンドー3DSLL(ホワイト)」やニンテンドー3DS用ソフト「Newスーパーマリオブラザーズ2」、スーパーマリオとコラボレーションしたパッケージがそのままデザインされた「ニンテンドー3DSオリジナルポーチ」、「QUOカード」などが当たる。なお1つのシリアルナンバーにつき1ポイントで、1人何回でも応募ができる。キャンペーンには同社きのこの山・たけのこの里ホームページから応募できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月21日一流ファッション誌の記者を夢見るレベッカ、25歳。最大の趣味であり、ストレス解消法は“お買いもの”!そんな彼女が、大好きな“お買いもの”をきっかけにキャリアアップ、そして新たな恋に奮闘する姿を描いた、女子のためのビタミン・ムービー『お買いもの中毒な私!』がブルーレイ&DVDとなって登場する。本作を応援するファッショニスタ代表にこのたび抜擢されたのが、モデルや女優、歌手として活躍する山田優。この発売を記念して、本作の見どころについてたっぷりと語ってもらった。個人差はあるにせよ、元来お買いもの好きの女子なら、共感できるお買いものシーンが満載の本作。山田さんも「何かと理由をつけて買いものをします(笑)」と笑顔で言い切る。「一番最近だと、H&Mで思う存分買い物をしてきました。高いものを買うと罪悪感というか、大丈夫かなという不安感があるんですけど、H&Mだといっぱい買っても大丈夫という余裕があるから、幸せな気分で帰れるんです。お買いものをするときは、自分の身体に合ってるか、これから何度も着るものか、買って満足じゃなくて自分の持っているものとコーディネートできるものかどうか、ちゃんとシミュレーションしてから買うようにしています。でもたまに失敗もしてますね(笑)」。そんな山田さんが、DVDならではの本作の楽しみ方としておススメするのが「洋服を一時停止で見て!」との鑑賞法。カリスマデザイナーのパトリシア・フィールドが手がける、ビビッドでキュートなファッションは女子にとっては見逃せないチェック・ポイントだ。「重ね着の具合もよく見えますし、難しい色使いのコーディネートを自分の服でもやってみるのも楽しいと思いますよ。個人的には、ガーデニング誌の編集部のシーンでレベッカが着ている、ストライプのシャツにジャケットを羽織ってブローチを合わせたファッションは、秋からでもすぐに使えると思います」。ところで、好きな食べ物は「ご飯」、好きなファッションは「ハードロック系」、美の秘訣は「無駄に動き回ること」と言う山田さん。元気で自然体な美しさを放つ姿が、どこかレベッカと似ているかも?「私も『やりたい!』とか『こうしたい!』と思うことはとことん突き進んでいくタイプですね。ただ、引っ込み思案なところもあるので、レベッカがすごく羨ましいなと思います。あと、この子と会話していたらすごく面白いだろうし、自分にもああいうユーモアがあれば…。短所も前向きだって書けるくらい前向きなところは似ているかもしれませんね(笑)。だから、誰かに怒られても『そっか、そこが悪かったのか。オッケー、次から頑張ろう!』とすぐに言ってしまうので、そこはいけないなとは思うんですけど(笑)」。ピンチこそ、最大のチャンス。どんなことにもへこたれないレベッカは、持ち前のユーモアとポジティブ精神で数々のピンチを乗り越え、人生のターニングポイントを迎えていく。山田さんは、さらに続ける。「私の場合、モデルのスカウトがなければいまの自分はなかったと思いますし、一番のターニングポイントだと思います。CanCamの仕事で初めてもらったお給料を全部使って買った指輪はいまでも思い出の買いものですね。それから女優の仕事も全く未知の世界だったので、初めてのときはすごい挑戦でした。でもこの仕事は、毎回が挑戦なので、毎日毎日新しいものが待っているという感じです。だから、この作品を観ても、落ち込んでる場合じゃない、前に進まなきゃという気分になります」。「夢に迷ってたり、何していいか分からないという人も、何か始めようかなという気分になれる作品」。そう語る本作について、最後にDVDならではの見どころをもう一つ話してくれた。「1回目に観たときは、お買いものの描写や恋愛に目がいってたんですけど、2回目はほかのサクセスストーリーに目がいくようになりますね。私は、2、3回目に観たときに家族愛の部分にグッときました。レベッカの親友のファッションなどもすごくかわいいので、観れば観るほど見どころは増えますよ」。ちなみに、いま一番したい“お買いもの”はというと…「バイク!これから大型バイクの免許を取りにいくんですよ」と張り切って答えてくれた山田さん。自分らしく、前向きに輝けるレディを目指す女子のみなさんも、ぜひ『お買いもの中毒な私!』をチェック!『お買いもの中毒な私!』ブルーレイ価格:4,935円(税込)『お買いもの中毒な私!』DVD価格:3,990円(税込)発売日:2009年10月21日(水)発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメント※ブルーレイ&DVD同時レンタル開始衣装協力:NINEスタイリスト:亘つぐみヘアメイク:高橋里帆「あなたの幸せを応援するDVDキャンペーン」特集■関連作品:お買いもの中毒な私! 2009年5月30日より全国にて公開© Touchstone Pictures and Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.■関連記事:観ればハッピー!DVD発売記念『お買いもの中毒な私!』試写会に30組60名様ご招待お洒落のカリスマ、パトリシア・フィールドが伝授するファッション・ポイントを大公開あなたの“中毒”は何?『お買いもの中毒な私!』の重要アイテム、グリーン・スカーフを2名様にプレゼント「シンデレラ気分」山田優、王子様と左手薬指用の指輪のお買いもの予定は…?山田優による舞台挨拶付き『お買いもの中毒な私!』試写会に5組10名様をご招待
2009年10月15日