「鮎川太陽」について知りたいことや今話題の「鮎川太陽」についての記事をチェック! (1/4)
俳優、声優、モデルの鮎川太陽が18日、自身のXを更新した。【画像】人気オーディション番組で話題の俳優が近距離ショットを公開「三十四歳になりました!」と綴り、1枚の写真をアップ。鮎川は、18日の0:00ぴったりに投稿。同日、彼は34歳の誕生日を迎えたようだ。鮎川と一緒に写真に映る犬の姿も、バッチリカメラ目線を決めている。三十四歳になりました! pic.twitter.com/EittRcoLZH — 鮎川太陽 (@ayukawa_taiyou) January 17, 2025 この投稿にファンからは「太陽くんおめでとう〜❤️❤️」「さらなる足の長さと発展をお祈りしています。」といった祝福のコメントが寄せられている。
2025年01月18日タレントで俳優の杉浦太陽が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ノンありがと〜」杉浦太陽、"毎年恒例"妻とのプレゼント交換に感謝!バッキバキの上半身ショットも話題!「弟の3人目の子を抱っこした〜❣️」と綴り、最新投稿をアップ。弟ファミリーが新年の挨拶に訪れ、新生児の女の子に、妻・辻希美もメロメロになったとのこと。「甥っ子、姪っ子も可愛いなぁ✨すくすく大きくなぁれ☀️」と綴った。 この投稿をInstagramで見る 杉浦太陽(@sugiurataiyou_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年01月04日STARTO ENTERTAINMENTの関西ジュニアに所属する伯井太陽が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】関西ジュニア伯井太陽TGCで先輩たちとのショットに『ギャルマインド素敵すぎる⤴️』「少し遅めだけど紅葉見に行ってきた❕ツインテールもスカートも前髪も超久々すぎてテンションアガった❤️#伯井太陽 #SUNちゃん #ギャルマインド」と綴り、5枚の写真をアップ。赤いセーターとレースのタイツが印象的なコーディネイトを披露した。髪型は久しぶりのツインテールで、女子力全開のショットにファンからは大絶賛の声があがっている。 この投稿をInstagramで見る 伯井太陽(@hikaru_hakui)がシェアした投稿 この投稿には「ツインテもニットもタイツもかわいい〜〜〜〜〜〜〜〜かわいすぎる❣️今年はまだちゃんと紅葉観に行けてないけどサンちゃんの投稿で見れたからおっけーってことで 素敵な投稿ありがとう!元気でました!」「ツインテールが誰よりも似合う男の子⌒(。。)⌒」といったコメントが寄せられている。
2024年12月14日タレントで俳優の杉浦太陽が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「縁深いなぁ」杉浦太陽、新婚旅行先のパラオ観光応援リーダー就任!「我が家のハロウィンパーティー大人も子どもも本気で仮装を楽しみました」と綴り、パーティの様子など数枚の写真をアップした。仮装から部屋の内装まで、本気でハロウィンを楽しむ杉浦家族の幸せショットにファンもほっこりしているようだ。 この投稿をInstagramで見る 杉浦太陽(@sugiurataiyou_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月01日タレントの杉浦太陽が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「こんな嬉しい偶然ある?」杉浦太陽、同じ新幹線・同じ号車でまさかの人に遭遇!「コアの保育園ラストの運動会でした」と綴り、最新投稿をアップ。三男と妻の辻希美との3ショットを公開した。三男には頑張ったね、という気持ちを込めて、パパとママからのメッセージ入りメダルをプレゼントしたとのこと。「#こどもたち4人の運動会を観てきたけど園児の運動会というのはこれでラストだ…」と感慨深く綴った。 この投稿をInstagramで見る 杉浦太陽(@sugiurataiyou_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年10月19日タレント・俳優の杉浦太陽が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉浦太陽が夫婦でダンシング「ノアと親子3人でプリクラ✨」と綴り、最新投稿をアップ。妻の辻希美さん、娘の希空さんとの3ショットを公開した。3人だけで撮ったのは約15年ぶりとのことで、「照れ臭いけど、嬉しいのが勝ったパパの気持ちw」と明かした。3人が同じポーズでプリクラを撮っていて、仲の良さが伝わってくる投稿だ。 この投稿をInstagramで見る 杉浦太陽(@sugiurataiyou_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、多くのいいねが寄せられている。
2024年10月17日俳優の杉浦太陽が9日に自身のアメブロを更新。愛車との2ショットを公開した。この日、杉浦は自身が水曜日のコメンテーターを務めている朝の情報番組『おはリナ!』(TOKYO MX)に出演したことを報告。「生放送お疲れさまでした」とコメントし「また来週ですね!!」とつづった。続けて「その後はキャンピングカーCREAの車検 いってらっしゃい!!」と述べ、愛車との2ショットを公開。「帰ってくるのを待ってるよー!!」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2024年10月09日ヨルシカの新曲「太陽」が、2024年11月22日(金)に配信リリース。主演・横浜流星の映画『正体』の主題歌となる。ヨルシカの新曲「太陽」ヨルシカの新曲「太陽」は、11月29日(金)に全国公開される映画『正体』の主題歌として書き下ろされた楽曲。物語性に富んだ作風を特徴とするヨルシカは、本楽曲について「太陽をモチーフに、陽の光を蝶の羽根に見立てて詩を書きました。今ヨルシカで作りたいものと、映画の共通項を探すところから制作が始まっています。正体という映画の持つ余韻と調和する仕上がりになっていれば幸いです」と想いを明かしている。藤井道人×横浜流星の映画『正体』主題歌に藤井道人が監督を務める『正体』は、染井為人による同名の小説を原作にした映画。脱走した殺人事件の容疑者を追う刑事が、逃走先で容疑者と出会った人々との取り調べから、まるで別人のような新たな人物像に出会う様を描くサスペンスエンタテイメントだ。ヨルシカ コメント他人の作品に関わることの重みをいつも感じています。映画の最後に流れる主題歌は、始まりの一音だけで作品の持つ余韻を消し飛ばしかねないという恐怖があります。この映画の脚本を読んだ時、特にその怖さを感じました。監督との打ち合わせで印象的だったのは「讃美歌」というワードです。受け取ったメッセージを壊さないよう丁寧に作りました。楽曲情報ヨルシカ 新曲「太陽」※映画『正体』主題歌。リリース日:2024年11月22日(金)
2024年09月27日鮎川誠の一周忌企画(命日:2023年1月29日)として10月2日(水) にリリースされる初の企画アルバム『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』のトレイラーが公開された。本作には、数多くのギタリストに影響を与えてきた鮎川のギタープレイが際立つソロワークスを中心に、レーベルの枠を超えて数々の名曲や多くのレアトラックを収録。今回公開されたトレイラーでは、小山田圭吾とのコラボレーションによる「STIFF LIPS」の未発表トラックが使用されている。『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』トレイラー<配信情報>「I’M FLASH “Consolation Prize”(ホラ吹きイナズマ)」配信リンク:<リリース情報>『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』2024年10月2日(水) リリース『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』ジャケット●2CD:3,850円(税込)※1高音質CD:UHQCD仕様※全曲最新リマスタリング※最新ライナーノーツ:鳥井賀句【収録内容】■DISC 101.レモンティー / サンハウス02.Day Tripper / YELLOW MAGIC ORCHESTRA03.Murder By The Music / 高橋ユキヒロ04.危険な関係のブルース / シーナ&ロケッツ05.ビールス カプセル/ 鮎川 誠06.キング・スネーク・ブルース/ サンハウス07.地獄へドライブ/ サンハウス08.ヨコハマ・モガ / 原 由子09.VINTAGE VIOLENCE / The Rokkets10.DYNAMITE / The Rokkets11.BLACK SNAKE / The Rokkets12.火の鳥 / 泉谷しげる13.RUMOR / 鮎川 誠14.DOBUNEZUMI / 鮎川 誠15.CATFISH / 鮎川 誠16.From Dusk Till Dawn17.Say Good Bye (赤バージョン) / イジワルケイ・オールスターズ18.ロックンロール ミューズ / 菊/ft.鮎川 誠、シーナ&ロケッツ■DISC 21. I’M FLASH “Consolation Prize” (ホラ吹きイナズマ) / 鮎川 誠 & BLANKEY JET CITY★2.STIFF LIPS / 鮎川 誠 & シーナ & 小山田圭吾リモデル★3.HIROSHIMA(LIVE)/ ジョー山中 ft.鮎川 誠★4.White Room(LIVE)/ シーナ&ロケッツ with Char★5.ビールス カプセル(LIVE)/ シーナ&ロケッツ with Char★6.MY WAY(LIVE)/シーナ&ロケッツ★7.やらないか(LIVE)/シーナ&ロケッツ★★…初CD化予約リンク: VICL-77061.html公式X:
2024年09月09日「シーナ&ロケッツ」のバンマスであり、稀代のロック・ギタリスト、鮎川誠。彼の一周忌企画(命日:2023年1月29日)として、ソロワークスを中心とした初の企画アルバム『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』が10月2日(水)にリリースされることが決定した。ギブソン・レスポール・カスタム(通称:ブラック・ビューティー)から紡ぎ出される鮎川のギター・プレイは、伝統的なブルースを基調とするビンテージなブリティッシュ・ロックに、パブ・ロック、パンク、ニューウェーブのテイストも加わった唯一無二のスタイルだ。2枚組でリリースされる本作には、数多くのギタリストに影響を与えてきた鮎川のギター・プレイが際立つソロワークスを中心に、レーベルの枠を超えた数々の名曲、名演に加え、初CD化音源など、多くのレアトラックを収録。DISC1は、鮎川のソロ名義のみならず、サンハウス、ザ・ロケッツなどの代表曲を始め、YMO、髙橋ユキヒロ、原由子(サザンオールスターズ)、泉谷しげる、佐山雅弘等との共演作も収録した、鮎川誠のベスト盤とも言える内容となっている。DISC2は、鮎川がBLANKEY JET CITYと共演した「I’M FLASH “Consolation Prize” (ホラ吹きイナズマ)」を始め、小山田圭吾がリモデルした名曲「STIFF LIPS」、ジョー山中と共演した「HIROSHIMA(LIVE)」 、Charと共演した「White Room(LIVE)」「ビールス カプセル(LIVE)」といった、初CD化音源を収録。さらには、2020年に福岡CBで行われた『シーナ&ロケッツ「LIVE FOR TODAY!」レコ発ライブ!』、2022年に下北沢シャングリラで行われた『鮎川誠 74thバースディ記念ライブ』の音源など、レア・トラック7曲が収録されている。なお、本作は高音質UHQCD仕様となっており、1978年のデビューから45年間ロックに生きた鮎川が盟友たちと遺した名曲の数々が、最高の音質で体感できる。<リリース情報>『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』2024年10月2日(水) リリース『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』ジャケット●2CD:3,850円(税込)※1高音質CD:UHQCD仕様※全曲最新リマスタリング※最新ライナーノーツ:鳥井賀句【収録内容】■DISC 101.レモンティー / サンハウス02.Day Tripper / YELLOW MAGIC ORCHESTRA03.Murder By The Music / 高橋ユキヒロ04.危険な関係のブルース / シーナ&ロケッツ05.ビールス カプセル/ 鮎川 誠06.キング・スネーク・ブルース/ サンハウス07.地獄へドライブ/ サンハウス08.ヨコハマ・モガ / 原 由子09.VINTAGE VIOLENCE / The Rokkets10.DYNAMITE / The Rokkets11.BLACK SNAKE / The Rokkets12.火の鳥 / 泉谷しげる13.RUMOR / 鮎川 誠14.DOBUNEZUMI / 鮎川 誠15.CATFISH / 鮎川 誠16.From Dusk Till Dawn17.Say Good Bye (赤バージョン) / イジワルケイ・オールスターズ18.ロックンロール ミューズ / 菊/ft.鮎川 誠、シーナ&ロケッツ■DISC 21. I’M FLASH “Consolation Prize” (ホラ吹きイナズマ) / 鮎川 誠 & BLANKEY JET CITY★2.STIFF LIPS / 鮎川 誠 & シーナ & 小山田圭吾リモデル★3.HIROSHIMA(LIVE)/ ジョー山中 ft.鮎川 誠★4.White Room(LIVE)/ シーナ&ロケッツ with Char★5.ビールス カプセル(LIVE)/ シーナ&ロケッツ with Char★6.MY WAY(LIVE)/シーナ&ロケッツ★7.やらないか(LIVE)/シーナ&ロケッツ★★…初CD化予約リンク: VICL-77061.html公式サイト:
2024年08月07日2024年6月16日、タレントで俳優の杉浦太陽さんがInstagramを更新。投稿の中で自身の本名を明かし、話題になっています。杉浦太陽の本名は?意外な読み方に驚き『父の日』でもあった同日、杉浦さんは、「子供たちから想いのこもったメッセージ動画をもらいました」とつづり、4人の子供たちと写った父子ショットや、贈られたプレゼントの写真などを公開しました。その中で、杉浦さんが子供たちからプレゼントされたと思われるタンクトップを着ている1枚がアップされています。背中には、杉浦さんの本名が書かれていて…こちらをご覧ください。※画像は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 杉浦太陽(@sugiurataiyou_official)がシェアした投稿 太陽と書いて本名タカヤスと読みますwsugiurataiyou_officialーより引用本名では、太陽と書いて『タカヤス』と読むことを明かした杉浦さん。名前の読み方だけを変えて芸名にしているパターンは、珍しいかもしれませんね。意外な事実に驚いた人もいたようで、ネット上では「知らなかった!」「これは難読かも」などの声が寄せられていました。漢字の通り、太陽のような温かい人柄で家族に愛されている、杉浦さん。『父の日』の投稿は、多くの人をほほ笑ましい気持ちにさせました。[文・構成/grape編集部]
2024年06月18日永野芽郁主演、山田裕貴共演の月9「君が心をくれたから」が1月8日スタート。山田さん演じる太陽の“公開告白”シーンに「太陽くんの行動があまりにも少女漫画」「当て書きしたように山田裕貴」などの反応が続出している。永野さん月9ドラマ初主演作にして、山田さんと「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」以来に共演する本作は、永野さん演じる主人公が、かつて心を通わせた男性のために、自分の心を差し出す宿命を背負うというファンタジーラブストーリー。自分に自信が持てず、人に心を開けないでいたが、高校時代に太陽と出会いパティシエの夢に挑戦することになる逢原雨を永野さんが演じるほか、長崎で代々続く老舗煙火店の跡取り息子として生まれ、亡き母との約束を果たすため、雨に自分の作った花火を見せるため修行に励む朝野太陽には山田さん。帰省した雨と出会う、長崎市役所で働く望田司に白洲迅。明るく陽気な性格の太陽の妹・春陽に出口夏希。雨とは離れた場所で暮らす母親・霞美に真飛聖。太陽の父で師匠でもある花火師・陽平に遠藤憲一。母に代わり雨と暮らしていた祖母・雪乃に余貴美子。太陽を救いたいと願う雨に過酷な運命を背負わせる“案内人”日下に斎藤工。日下と共に現れた“案内人”千秋に松本若菜といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。2013年、長崎。自分に自信が持てない性格から、他人とは関わらないようにして生きていた雨は太陽と出会う。最初は太陽を拒んでいた雨だが次第に心ひかれていくのだが、太陽は雪乃から、雨が母親から虐待を受けていたことを明かされ「あの子の心を変えて」と頼まれる。そして太陽は高校の校内放送を使って、花火師になる夢があったが一度は諦めたこと。でも雨と出会って気持ちが変わったことを明かし、10年後立派な花火を空に上げてみせますと宣言。「君には誰にも負けない素敵な価値がある。俺の人生を変えてくれたから。雨はこの世界に必要だよ」と雨に自らの思いを伝える…。この“公開告白”ともいえるシーンにSNSでは「ちょっと太陽くんの行動があまりにも少女漫画でびっくりしちゃう」「この山田裕貴、無自覚に人をきゅんきゅんとさせるところがあるぞ~!!!!」「当て書きしたように山田裕貴w」などの反応が殺到。その後、雨は東京でパティシエの修行をするが挫折し帰郷。一方の太陽も花火師を諦める。再会した雨に太陽は自分が色覚に支障があり“赤が見えない”ことを告白したうえで、色覚の問題を言い訳にしないでもう1度夢に挑むと宣言する。だがその直後、赤信号が緑に見えた太陽は車道に歩き出し、交通事故に遭ってしまう…。この展開にも「なるほど赤が見えないから…」「わー。ここで赤が見えないの来るのか~」「赤と緑の見間違いがそこに繋がるの……」など、視聴者からの嘆きと悲しみの声が続々とタイムラインに届けられている。【第2話あらすじ】太陽が事故に遭い悲しみに暮れる雨の前に、“あの世からの案内人”日下が現れ「雨の五感を差し出す代わりに、太陽の命を助ける」と提案してくる。雨は太陽のためにその“奇跡”を受け入れるが、日下は雨の味覚はあと14日ほどで失われてしまうと告げる。太陽を見舞った雨は彼の妹・春陽が差し入れで持ってきたマカロンをもらう。マカロンは、高校時代に太陽がある“お菓子言葉”と共にくれた、想い出の味だった…。「君が心をくれたから」は毎週月曜21時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2024年01月09日現在公開中の映画『シーナ&ロケッツ 鮎川誠~ロックと家族の絆~』の魅力をバイきんぐの小峠英二が語るインタビュー映像が公開された。本作は、シーナ&ロケッツのギタリストとして最期までステージに立ち、今年1月に74歳でこの世を去った鮎川誠の生涯に迫るドキュメンタリー映画。今年3月に開催されたTBSドキュメンタリー映画祭において上映された『シーナ&ロケッツ鮎川誠と家族が見た夢』をもとに、甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)や浅井健一、大江慎也、友部正人など所縁の人物へのインタビューやプライベート映像、貴重な音源などを加え再編集した内容となっている。インタビュー映像では、シーナ&ロケッツとの出会いから、小峠も参戦したという鮎川のラストライブ、そして衝撃を受けたという鮎川の訃報を知ったときの様子などが語られている。「ギター弾いてるときはロックスターで、鬼気迫る感じとかもあるんですけど、MCになるとスゴく人の温かみが出るというか、人間味が出る」と鮎川の魅力について語り、「MCのときの優しさ・人間味っていうのが普段から家族を大事にして家族と過ごしてっていう、そこから出てくるものなんだろうなって思いましたね」と、本作を観てその理由がわかったと明かした。最後に「本当にシーナ&ロケッツというのはいいバンドだったんだなっていうのを感じられる映画だと思いますので、是非皆さんご覧ください」と映画をアピールした。また本作の公開を記念し、TBSドキュメンタリー映画祭2023アンバサダーのLiLiCo、ジャーナリストの佐々木俊尚、映画プレゼンターの赤ペン瀧川が出演するオンライン生配信番組が、9月8日(金) 20時より行われることが決定。番組では、劇中シーンやナレーションを務めた松重豊をはじめ親交の深い人物へのインタビュー、舞台挨拶の模様、寺井到監督のスペシャルコメントなどが公開。さらに、「TBS DOCS」の最新情報や、ゲストが厳選したオススメ作品とともに語り合う「ドキュメンタリー映画の楽しみ方」も届けられる。映画『シーナ&ロケッツ 鮎川誠~ロックと家族の絆~』小峠英二(バイきんぐ)インタビュー映像<配信情報>映画『シーナ&ロケッツ鮎川誠~ロックと家族の絆~』公開記念2023秋!このドキュメンタリーを語りたい!9月8日(金) 20:00~生配信出演:LiLiCo(TBSドキュメンタリー映画祭2023アンバサダー)、佐々木俊尚(ジャーナリスト)MC:赤ペン瀧川(映画プレゼンター)配信:共感シアター公式YouTubeチャンネル<作品情報>映画『シーナ&ロケッツ 鮎川誠~ロックと家族の絆~』公開中公式サイト:毎日放送/TBSテレビ
2023年09月05日『イケナイ太陽』といえば、ロックバンド『ORANGE RANGE』のヒット曲の1つ。2007年の発売以降、夏の定番ソングとして、幅広い世代に愛され続けています。2023年7月28日、そんな名曲の『替え歌』がYouTubeに公開され、話題となりました。こちらをご覧ください!この動画は、KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社が合同で展開する携帯料金プラン『povo』のウェブCM。『イケナイ太陽』のキャッチーなメロディはそのままに、基本料が0円※1であることや、データ使い放題※2になるプランが選べることなど、同プランの夏キャンペーンの魅力を伝える歌詞となっています。歌っているのは、ギャルとチャラ男のパリピ漫才で人気のお笑いトリオ『ぱーてぃーちゃん』です。3人にとって、初めてのウェブCM出演。そして初めてのレコーディングとなりましたが、収録中の様子からノリノリで楽しんでいることが伝わってきますね!「『ORANGE RANGE』はド世代」と語る3人。収録語のインタビューでは、「マジ最高!めっちゃアガった!」「アルバムを買ってMDにぶち込んでいた」「今でもカラオケで歌う」など、『イケナイ太陽』への思い入れをハイテンションで語っていました。夏休みとはいえ、あまりの暑さに家の中で過ごす時間が長くなっている人も多いはず。制限のあるプランを使用している人は、長時間動画を見たり、ゲームをやったり、スマホに触れる時間が長くなると、気付いたら「データ残量が足りない…」なんてことも起こりえます。データ残量を気にせず、夏休みを満喫したい人は『povo』のキャンペーンをチェックしてみてはいかがでしょうか。※1:通話料等別途要。180日超の継続利用に一定の条件有。0円0GB時128kbps。※2:ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどの利用時に通信速度を制限する場合があります。[文・構成/grape編集部]
2023年08月14日『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M》(レペゼンライブ サイド麻天狼)が13日に、神奈川・KT Zepp Yokohama にて初日を迎えた。『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage(通称ヒプステ)は、キングレコード EVIL LINE RECORDS が手掛ける音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』(通称 ヒプマイ)の舞台化作品シリーズ。今回の《Rep LIVE side M》では、シンジュク・ディビジョン“麻天狼”(神宮寺寂雷役:鮎川太陽、伊弉冉一二三役:荒木宏文、観音坂独歩役:井出卓也)による単独ライブを開催し横浜・札幌・東京の3都市を巡る。横浜公演はKT Zepp Yokohamaにて5月13日〜14日、札幌公演はZepp Sapporoにて5月17日〜18日、東京公演はZepp Shinjuku(TOKYO)にて5月23日〜24日。また同時期の5〜7月には、オオサカ・ディビジョン“どついたれ本舗”、ナゴヤ・ディビジョン“Bad Ass Temple”、イケブクロ・ディビジョン“Buster Bros!!!” による単独ライブを全国3都市で開催。「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて独占ライブ配信が決定し、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M》、《Rep LIVE side D.H》、《Rep LIVE side B.A.T》、《Rep LIVE side B.B》から全8公演が配信される。○シンジュク・ディビジョン“麻天狼” コメント・神宮寺寂雷役:鮎川太陽待ちに待ったシンジュク単独ライブ《Rep LIVE sideM》。今回は初めての単独、そしてたくさんの会場で、より多くの皆さんと同じ空間を共有できることが嬉しいです。シンジュクがやる新宿公演、とてもワクワクしますね! もちろん新宿公演だけでなく全ての場所で、麻天狼のみんなと最高のステージをお届けしたいです。HIPHOPという音楽を通して、体を揺らし、ハンドサインを振り、みなさんと一体感を持てることが今から楽しみで仕方がないです。今回は声出しもできます! 皆さんも思いっきり声を出して、全力で楽しんでくださいね!劇場でお待ちしています!・伊弉冉一二三役:荒木宏文いよいよ今日から《RepLIVE》が始まります。今回声出しがOKになり、やっと皆さんと音楽を楽しめる環境下になった気がします。HIPHOPはオーディエンスの声が入って完成するイメージの強い音楽。たくさん声を聞かせてください。よろしくお願いします。・観音坂独歩役:井出卓也いよいよ来てしまいました。この日が。食器を洗っていても、洗濯物を干していても、寝ても覚めても、脳内で流れ続けるヒプステの楽曲たち。ついに僕の脳内をぶち破り、独歩ちゃんを通って、奇声も交りながら社畜リリックが世に放たれます。皆さんの家事中に麻天狼が染み付いて離れなくなるほど全身で浴びて持って帰ってください。コンディションはというと、すでに満身創痍です。よろしくお願いします。
2023年05月13日『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Bad Ass Temple VS 麻天狼》-Cinema Edit-の公開記念舞台挨拶が31日に都内で行われ、廣野凌大、加藤大悟、青柳塁斗、鮎川太陽、荒木宏文、井出卓也が登場した。同作は人気キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』の舞台化シリーズ、通称「ヒプステ」2022年冬公演のオリジナル編集版。映画館での大迫力のスクリーンと臨場感ある音響設備に合わせて、舞台映像を再編集し、舞台での感動と高揚感を再体験できる映画作品となっている。すでに3面スクリーンで観たという鮎川は「試写会で2階席のちょうど真ん中らへんで観せていただいたんですけど、音の迫力も凄いですし、自分たちが出てる舞台作品が、こうして3面で観れるなんて。本当の舞台を観ているかのような感覚にもなりますし、観たいところにちゃんとフォーカスが当たってアップになったりする」と太鼓判。井出は「最初の方に四つん這いでセットの下に入ってく芝居をやったんですよ。それが映ってて、僕のお尻が(下手の)1面に映るんですよ。やめときゃよかったな」と苦笑し、「すごいピチピチのスーツだったので、あっちに綺麗なお尻が見えるので見てください」と注目ポイントを挙げた。青柳が「息を整えてる時とか、全部抜かれてたりする」と怖がると、鮎川は「芝居しててよかったって思ったもん。『映ってたんだ!』みたいな」と同意。自分の抜かれるタイミングがわからないという話には、荒木が「それを考えないのが演劇なんですよ。3画面の映画館にはすごく相性がいい!」と鋭い意見で、会場からは拍手が起こる。井出が「使われるためのコメントやめてください」とツッコむと、鮎川は「記事にしやすい言葉をずっと探してました」と暴露。荒木は「折角来てくれたのにさ、使えないコメントばっかり言ってても使えないでしょう。書きやすいように言ってあげようよ! だってさ、来てくれてんだよ。で、この作品を広げてくれようとしてくれてる人達が今、この劇場にこれだけ集まっている。より書きやすいワードを届ければ、よりお客さんにたくさんの人に知ってもらえる!」と主張し、鮎川は「選挙なのかな? 清き一票をお願いします!」と客席にアピールした。また荒木は17年ぶりの再共演となったという青柳について「初共演したのは青柳くんが16歳の時だったんですけど、背も低くて、ダンスがすごく得意な子だったんで、筋肉質ではあったんですが細マッチョっていう感じで、17年ぶりに会った時にはゴリマッチョ。肩がメロンパンってよく言うけど、本当にメロンパン」としみじみ。しかし青柳は「メロンパンなんですか? 『肩がメロン』までしか言わないんですよ。メロンパン、もう柔らかいですからね」と指摘し、荒木は「そうなの!? ずっとメロンパンだと思ってた!」と驚いていた。「Bad Ass Temple」のメンバーについて聞かれると、加藤は「この感じがずっと出来上がっていたので、『帰ってきたな、ホームに』みたいな感じです。(『ヒプステ』の)『-track.3-』が初舞台で、すべてを教えてもらった人たちなので」と明かす。廣野が加藤について「頼もしくなって帰って来たので嬉しかったですね。塁斗さんとニヤニヤしながら『こいつ成長したな』って」と嬉しそうにすると、加藤は「このニヤニヤはどこでもやるんです!」と照れ、廣野は「成長が嬉しくて、兄貴たちは」と応えていた。一方、廣野自身は公演について「僕はもう、いつクビになるかわからなかった」と明かし、鮎川は「問題児だからね。舞台監督さんに怒られましたね。あそこ登っちゃいけないとか、口を動かしちゃいけないとか、めちゃくちゃ言われてましたよね」と振り返る。廣野は「本当にひどかったんですよ。楽屋で飯食ってるたびに『廣野いる〜?』だけで(察して)『もうやんない、すみません』と謝るのが3回ラリーぐらいあって、本当に偉い人が来て、(植木)豪さんも来て、一緒に謝るという」と苦笑。加藤は「すごいかわいいのが、ちゃんと反省している。ちょっと静かになる」と暴露し、鮎川は「彼は彼なりのちゃんとした理論があって、空却は絶対こう動く、という気持ちでやってた」とフォローする。拍手が起こる客席に、廣野は「だめなんです、肯定したらクビになっちゃうんですよ。皆さんに嫌な思いをしてもらうとかじゃなくて、あの空気感で、どうやったら客がもっと盛り上がるかなという感覚なんですけど、ちょっとね、消防法とかそういうのがあるんでね。そういうのは気をつけなきゃいけないなと思います」と反省の姿勢を見せた。
2023年03月28日『TBSドキュメンタリー映画祭 2023』3日目となる3月19日に『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』の舞台挨拶が行われ、映画に出演している鮎川誠さんの3人の娘たちと孫(長女・陽子さん、次女・純子さん、三女・知慧子さん、孫・唯子さん)、寺井到監督が登壇した。本作は、福岡発のロックバンド「シーナ&ロケッツ」のヒストリーと家族愛を描くドキュメンタリー。鮎川ファミリーは革ジャンスタイルで登壇し、知慧子さんは「革ジャンは中学生になったら一人一着は持っていなければいけないものと母から教わりました。今日着てきたものは、シカゴで両親が購入した革ジャンを母から譲り受けたものです。今では大切な形見」と解説した。念願の作品上映に、陽子さんは「シーナ&ロケッツとして両親が今までやってきた音楽などを映画にまとめていただき嬉しく思います。お父さんは最後までロックを貫いた。そんな姿を映像に収めていただけて嬉しい」と感動した様子。知慧子さんは「本来この場所に立っているのは鮎川誠本人だったはず。公開のタイミングで亡くなってしまい驚いたが、寺井監督には熱い熱のこもった作品を作ってもらえて嬉しい」と感謝した。純子さんは「どのシーンも胸が熱くなって、お父さんもカッコ良くて。昨年11月23日に行われたシーナ&ロケッツ45回目のバースデーLIVEのシーンも出て来て、胸が熱くなって言葉では上手く言い表せませんでした」と偲んだ。家族にとってのシーナ&ロケッツとはという質問には「愛と正義と勇気のカッコいいバンドです」(陽子さん)。「パンク、ロック、ブルース。愛と正義。心が温かくなる魅力たっぷりのバンド」(知慧子さん)。「子供の頃から見てきたバンドで、今までもこれからも世界で一番カッコいいロックバンド」(純子さん)。「まこちゃん(鮎川誠)はキラキラと輝いていて誰が見てもロックでカッコ良くて、私にもみんなにも優しい。いつも笑顔でロックしている人」(唯子さん)とそれぞれの答えを述べた。唯子さんの母である純子さんは「私も子供の頃から両親のツアーで全国を回ったけれど、まさか自分の娘を連れて回れるとは思わなかった。最高の思い出を娘と体感できたのは幸せなことでした」と喜んでいた。鮎川誠のファンでもあり地元の憧れの人だったという寺井監督。「鮎川誠さんは今年の1月に残念なことにご病気でお亡くなりになられたが、そのようなタイミングで取材が出来たのも何かの御縁とお導きがあったからだと思う」としみじみ述懐した。鮎川は闘病を最後まで公表せず、寺井監督は「取材をしていた僕自身もご病気だとは気づかず、きついという雰囲気すらも周囲に感じさせなかった。痛みがあって辛かったと思うけれど、最後まで普段と変わらず、朗らかで誰にでも優しかった。それがどれだけ凄いことなのか、今になって実感しています」と意志の強さに敬服していた。また寺井監督は、昨年2月から行った取材を通して「ご家族の関係や生き方自体がこんなにカッコいいとは知らなかった。鮎川さんは最後まで音楽を続けたいと望み、ご家族もその意思を汲んで周りには何も言わずに支え続けた。使用してない素材はまだまだあるので、もっとたくさんの人にこの作品が伝わるよう、これからも作業を続けていきたいです」とさらなる制作に意欲を燃やしていた。陽子さんは「寺井さんは長い間ずっと取材をしてくださり、お父さんが病気でも頑張る姿も取材してくれました。色々な思い出が詰まっているドキュメンタリーなので沢山の方々に観ていただきたいです。キープ・オン・ロッキン!」とアピール。知慧子さんも「寺井監督が熱い心のこもったドキュメンタリーに仕上げてくれたので、最後の瞬間まで楽しんでほしい」と期待を込めた。純子さんは「まだ悲しい気持ちはあるけれど、最高な思い出ばかりなのでそれを胸に頑張りたいです」と前向きにコメント。唯子さんは「みんなに映画を観てもらえる嬉しさが顔に出ちゃう」と笑わせつつ「瞬きする間にもとても良い瞬間があるので、何度も沢山見て理解してほしいです」と呼び掛けていた。また、鮎川の誕生日である5月2日(火) に下北沢シャングリラで追悼ライブを行うことも決定。知慧子さんは「お父さんが亡くなって複雑な心境でシーナ&ロケッツが今後どうなっていくのかも未定ですが、もう一度だけ聴きたいとか、お父さんへの追悼の気持ちやみんなで頑張るという思いを表してライブをやりたい」と意図を説明し、純子さんも「5月2日はお父さんの誕生日でもあるので、みんなでハッピーに音を出して愛を一カ所に集めてお父さんに届けたい。ぜひ遊びに来てください」とPRしていた。<イベント情報>TBSドキュメンタリー映画祭20233月17日(金)~30日(木)東京:ヒューマントラストシネマ渋谷3月24日(金)~4月6日(木)大阪:シネ・リーブル梅田3月24日(金)~4月6日(木)名古屋:伏見ミリオン座4月15日(土)~21日(金)札幌:札幌シアターキノ関連リンク公式サイト::
2023年03月20日くるりが、3月1日(水) にリリースした『愛の太陽 EP』より「愛の太陽」のMusic Videoを公開した。「愛の太陽」は、有村架純主演、今泉力哉監督の映画『ちひろさん』の主題歌。2月23日(木・祝) にNetflixで配信&劇場公開されるとNetflixの週間グローバルTop10(非英語映画)で2週連続で3位にランクイン。日本の今日の映画Top10では14日間連続で1位を獲得し、現在もTop10入りを継続中。さらに台湾・香港でも10日間以上連続で1位を獲得したほか、アジア・ヨーロッパ・中東・中南米などの37の国と地域で今日の映画Top10にランクイン(3月14日午前時点)し、劇場公開も拡大が決定するなど話題となっている。今回のMVは、そんな『ちひろさん』の世界観を意識したオリジナルのアナザーストーリーというテーマで制作。映画で女子高生・オカジ役を演じた豊嶋花が出演、そして映画と同様に今泉力哉が監督を務めた。オカジが過ごす何気ない1日を切り取った映像は、MVとしてはもちろん、映画とのリンクも楽しむことができる。併せて、今泉と豊嶋からコメントが到着した。■今泉力哉 コメント映画『ちひろさん』の登場人物・オカジが過ごす晴れた一日を、くるり「愛の太陽」のMVにしました。なんとなく、あの映画から少し経った時期のオカジなのかな、なんて思いながらつくりました。おだやかな日差しの中、心のままに過ごすオカジを見つめてみてください。曲が沁みてくると思います。■豊嶋花 コメント映画『ちひろさん』でご一緒させていただいた今泉監督とまたご一緒できて、とても嬉しかったです!くるりさんの曲を普段から聞かせていただいていたので、ミュージックビデオに出演させていただくことができて大変光栄です。オカジの日常を切り取った、何度でも見ていただける素敵な映像になっていると思います。映画を見る前や見た後にでも、ぜひご覧ください!くるり「愛の太陽」MV<リリース情報>くるり『愛の太陽 EP』発売中●初回限定盤A(CD+Blu-ray+特典CD):6,160円(税込)●初回限定盤B(CD+DVD+特典CD):6,160円(税込)くるり『愛の太陽 EP』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD):1,980円(税込)くるり『愛の太陽 EP』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通1. 愛の太陽2. Smile3. 八月は僕の名前4. ポケットの中5. 宝探し6. 真夏日【Blu-ray / DVD収録内容】※初回限定盤のみ■くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.041. Bus To Finsbury2. bumblebee3. 青い空4. 風は野を越え5. Time6. GIANT FISH7. かごの中のジョニー8. Tokyo OP9. ロックンロール■京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09・朗読 - 又吉直樹1. 真夏日2. 東京3. ハイウェイ4. 潮風のアリア5. 琥珀色の街、上海蟹の朝6. ばらの花7. everybody feels the same8. 太陽のブルース9. ブレーメン10. 奇跡11. 宿はなし【初回限定盤付属特典CD収録内容】■岸田繁 / 映画『ちひろさん』オリジナル・サウンドトラック1. ちひろさん2. オカジとちひろ3. おじさん4. 白昼の狂気5. マコトのお弁当6. オカジとちひろ Ⅱ7. 夏の日の出来事8. ちひろの回想9. 宝の地図10. 多恵と綾11. ちひろとちひろ12. 金魚13. 綾の正体14. 多恵と綾 Ⅱ15. お月見16. その後の日々17. 愛の太陽 -Alternative mix-くるり『愛の太陽 EP』トレーラー映像くるり「真夏日」ライブ映像くるり「ロックンロール」ライブ映像詳細はこちら:<ツアー情報>くるり『愛の太陽EP』発売記念ライブツアー20235月12日(金) 広島・広島CLUB QUATTRO開場18:15 / 開演19:00問:キョードー西日本TEL:0570-09-2424(平日・土曜 11:00〜15:00)月14日(日) 香川・高松 festhalle開場17:15 / 開演18:00問:DUKE 高松TEL:087-822-2520(平日11:00~17:00)月15日(月) 熊本・熊本 B.9 V1開場18:15 / 開演19:00問:キョードー西日本TEL:0570-09-2424(平日・土曜 11:00〜15:00)月18日(木) 長野・CLUB JUNK BOX開場18:15 / 開演19:00問:FOB新潟TEL:025-229-5000(平日 11:00~17:00)月19日(金) 石川・金沢 EIGHT HALL開場18:15 / 開演19:00問:FOB金沢TEL:076-232-2424(平日 11:00~17:00)月24日(水) 神奈川・横浜 BAYHALL開場18:15 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)6月1日(木) 京都・磔磔開場18:15 / 開演19:00問:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00〜18:00)月2日(金) 京都・磔磔開場18:15 / 開演19:00問:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00〜18:00)くるり『愛の太陽EP』発売記念ホールツアー20236月30日(金) 宮城・仙台GIGS開場18:00 / 開演19:00問:仙台放送エンタープライズTEL:022-215-4455(平日11:00〜16:00)月2日(日) 北海道・札幌道新ホール開場17:00 / 開演18:00問:WESSMail: info@wess.co.jp(mailto:info@wess.co.jp)7月7日(金) 埼玉・三郷市文化会館開場18:00 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)7月17日(月・祝) 福岡・福岡国際会議場メインホール開場17:00 / 開演18:00問:キョードー西日本TEL:0570-09-2424(平日・土曜 11:00〜15:00)月19日(水) 大阪・オリックス劇場開場18:00 / 開演19:00問:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00〜18:00)月29日(土) 愛知・名古屋市公会堂開場17:00 / 開演18:00問:ジェイルハウスTEL:052-936-6041(平日 11:00〜15:00)月2日(水) 東京・昭和女子大学 人見記念講堂開場18:00 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)8月3日(木) 東京・昭和女子大学 人見記念講堂開場18:00 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)詳細はこちら:<作品情報>Netflix映画『ちひろさん』Netflixで独占配信中&全国の劇場で公開中Netflix映画『ちひろさん』キービジュアル (C)2023 Asmik Ace, Inc.(C)安田弘之(秋田書店)2014原作:安田弘之『ちひろさん』(秋田書店「秋田レディース・コミックス・デラックス」刊)監督:今泉力哉脚本:澤井香織 今泉力哉音楽:岸田繁主題歌:くるり「愛の太陽」(VICTOR ENTERTAINMENT / SPEEDSTAR RECORDS)【出演】有村架純豊嶋花嶋田鉄太van若葉竜也佐久間由衣長澤樹市川実和子鈴木慶一根岸季衣平田満リリー・フランキー風吹ジュンNetflix映画『ちひろさん』予告編公式サイト:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年03月15日「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」の上映作品より、鮎川誠が家族への想いを語った『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』ほか、5作品の予告映像第3弾が解禁された。3月17日(金) より東京、大阪、名古屋、札幌で順次開催される「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」。開局以来ドキュメンタリーの制作に注力してきたTBSテレビが立ち上げた新ブランド「TBS DOCS」のもとスタートし、3回目を迎える今年は多岐に渡るジャンルから全15作品が揃う。今回公開された予告映像は、映画祭3日目の3月19日(日)に上映される4作品と、札幌で限定上映される1作品の計5作品。『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』では、先日訃報が発表された鮎川誠に密着している。1978年にギター・鮎川誠とボーカル・シーナの夫妻が中心となり結成された日本を代表するロックバンド「シーナ&ロケッツ」。結成以来休止することなく活動してきた彼らだったが、2015年にシーナが死去。メンバーですらバンドはもう終わりかと覚悟したが、娘が歌い継ぎ、バンドは止まることなく続いていく――。映像で、鮎川は「家族が応援してくれたのが、それがないなら、やれんやったろうと思う」と振り返った。その他、1951年に戦後5年で敵国だった米軍の兵士と結婚し、「戦争花嫁」と呼ばれ差別と闘ってきた91歳の日本人女性の人生を映した『War Bride 91歳の戦争花嫁』や、混迷を続ける母国を逃れ、アメリカを目指すハイチ難民の家族を通じ、難民問題の現状を伝える『ダリエン・ルート“死のジャングル”に向かう子どもたち』、一家の大黒柱を突然奪われながらも奮闘する家族を通じて、急速に発展し経済大国となった中国社会の現実を見つめた『それでも中国で闘う理由~人権派弁護士家族の7年~』、そして札幌限定上映となる、応援演説中の安倍晋三総理(当時)へのヤジを飛ばした男女や、年金政策を批判した女性が排除されるなど、表現の自由を警察が奪った問題を追及した『劇場版 ヤジと民主主義』の予告映像が公開された。『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』※東京限定上映『War Bride 91歳の戦争花嫁』『ダリエン・ルート“死のジャングル”に向かう子どもたち』『それでも中国で闘う理由~人権派弁護士家族の7年~』『劇場版 ヤジと民主主義』※札幌限定上映「「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」()3月17日(金)より東京、大阪、名古屋、札幌にて順次開催3月17日(金)~30日(木)東京:ヒューマントラストシネマ渋谷3月24日(金)~4月6日(木)大阪:シネ・リーブル梅田3月24日(金)~4月6日(木)名古屋:伏見ミリオン座4月15日(土)~21日(金)札幌:シアターキノ
2023年02月17日くるりが、3月1日(水) に『愛の太陽 EP』を発売することを記念したふたつのツアー『くるり「愛の太陽EP」発売記念ライブツアー2023』『くるり「愛の太陽EP」発売記念ホールツアー2023』を開催することが決定した。今回のツアーは、昨年行われた『くるりライブツアー2022』では訪れなかった地域を中心に開催予定。“ライブツアー”は、5月12日(金) の広島・広島CLUB QUATTROから6月1日(木)・2日(金) の京都・磔磔まで、また“ホールツアー”は、6月30日(金) の宮城・仙台GIGSから8月2日(水)・3日(木) の東京・昭和女子大 人見記念講堂まで、それぞれ7カ所8公演を巡る。オフィシャルファンクラブ「純情息子」では、ツアーチケットの先行受付を2月19日(日) まで実施中。<ツアー情報>くるり『愛の太陽EP』発売記念ライブツアー20235月12日(金) 広島・広島CLUB QUATTRO開場18:15 / 開演19:00問:キョードー西日本TEL:0570-09-2424(平日・土曜 11:00〜15:00)月14日(日) 香川・高松 festhalle開場17:15 / 開演18:00問:DUKE 高松TEL:087-822-2520(平日11:00~17:00)月15日(月) 熊本・熊本 B.9 V1開場18:15 / 開演19:00問:キョードー西日本TEL:0570-09-2424(平日・土曜 11:00〜15:00)月18日(木) 長野・CLUB JUNK BOX開場18:15 / 開演19:00問:FOB新潟TEL:025-229-5000(平日 11:00~17:00)月19日(金) 石川・金沢 EIGHT HALL開場18:15 / 開演19:00問:FOB金沢TEL:076-232-2424(平日 11:00~17:00)月24日(水) 神奈川・横浜 BAYHALL開場18:15 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)6月1日(木) 京都・磔磔開場18:15 / 開演19:00問:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00〜18:00)月2日(金) 京都・磔磔開場18:15 / 開演19:00問:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00〜18:00)くるり『愛の太陽EP』発売記念ホールツアー20236月30日(金) 宮城・仙台GIGS開場18:00 / 開演19:00問:仙台放送エンタープライズTEL:022-215-4455(平日11:00〜16:00)月2日(日) 北海道・札幌道新ホール開場17:00 / 開演18:00問:WESSMail: info@wess.co.jp(mailto:info@wess.co.jp)7月7日(金) 埼玉・三郷市文化会館開場18:00 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)7月17日(月・祝) 福岡・福岡国際会議場メインホール開場17:00 / 開演18:00問:キョードー西日本TEL:0570-09-2424(平日・土曜 11:00〜15:00)月19日(水) 大阪・オリックス劇場開場18:00 / 開演19:00問:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00〜18:00)月29日(土) 愛知・名古屋市公会堂開場17:00 / 開演18:00問:ジェイルハウスTEL:052-936-6041(平日 11:00〜15:00)月2日(水) 東京・昭和女子大学 人見記念講堂開場18:00 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)8月3日(木) 東京・昭和女子大学 人見記念講堂開場18:00 / 開演19:00問:ハンズオン・エンタテインメントMail: info@handson.gr.jp(mailto:info@handson.gr.jp)詳細はこちら:<リリース情報>くるり『愛の太陽 EP』3月1日(水) リリース●初回限定盤A(CD+Blu-ray+特典CD):6,160円(税込)予約リンク:●初回限定盤B(CD+DVD+特典CD):6,160円(税込)予約リンク:くるり『愛の太陽 EP』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD):1,980円(税込)予約リンク:くるり『愛の太陽 EP』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通1. 愛の太陽2. Smile3. 八月は僕の名前4. ポケットの中5. 宝探し6. 真夏日【Blu-ray / DVD収録内容】※初回限定盤のみ■くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.041. Bus To Finsbury2. bumblebee3. 青い空4. 風は野を越え5. Time6. GIANT FISH7. かごの中のジョニー8. Tokyo OP9. ロックンロール■京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09・朗読 - 又吉直樹1. 真夏日2. 東京3. ハイウェイ4. 潮風のアリア5. 琥珀色の街、上海蟹の朝6. ばらの花7. everybody feels the same8. 太陽のブルース9. ブレーメン10. 奇跡11. 宿はなし【初回限定盤付属特典CD収録内容】■岸田繁 / 映画『ちひろさん』オリジナル・サウンドトラック1. ちひろさん2. オカジとちひろ3. おじさん4. 白昼の狂気5. マコトのお弁当6. オカジとちひろ Ⅱ7. 夏の日の出来事8. ちひろの回想9. 宝の地図10. 多恵と綾11. ちひろとちひろ12. 金魚13. 綾の正体14. 多恵と綾 Ⅱ15. お月見16. その後の日々17. 愛の太陽 -Alternative mix-くるり『愛の太陽 EP』トレーラー【店舗別オリジナル特典】くるり『愛の太陽 EP』店舗別特典■TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(TOWER RECORDS ver.)■HMV全国各店/ HMV & BOOKS online・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(HMV ver.)■TSUTAYA RECORDS全国各店/TSUTAYAオンラインショッピング・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(TSUTAYA RECORDS ver.)■Amazon.co.jp・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(Amazon.co.jp ver.)■楽天ブックス・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(楽天ブックス ver.)■ビクターオンラインストア・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(ビクターオンラインストア ver.)■上記以外の全国CDショップ / オンラインストア・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(OTHER ver.)※Amazon.co.jp及び楽天ブックス等、一部オンラインサイトは特典付カートと特典なしカートがありますので、ご注意ください。※各特典ともに数に限りがございます。お早めにご予約ください。※一部、特典の取り扱いのない店舗もございます。※確実に入手をご希望の方は、事前に各店舗様へご確認いただくことをおすすめいたします。詳細はこちら:<作品情報>Netflix映画『ちひろさん』2月23日(木・祝) Netflixで独占配信&全国の劇場で公開Netflix映画『ちひろさん』キービジュアル (C)2023 Asmik Ace, Inc.(C)安田弘之(秋田書店)2014原作:安田弘之『ちひろさん』(秋田書店「秋田レディース・コミックス・デラックス」刊)監督:今泉力哉脚本:澤井香織 今泉力哉音楽:岸田繁主題歌:くるり「愛の太陽」(VICTOR ENTERTAINMENT / SPEEDSTAR RECORDS)【出演】有村架純豊嶋花嶋田鉄太van若葉竜也佐久間由衣長澤樹市川実和子鈴木慶一根岸季衣平田満リリー・フランキー風吹ジュンNetflix映画『ちひろさん』予告編公式サイト:<ライブ情報>ぴあ 50th Anniversary『Live!ロックちゃん 2023』3月4日(土) 豊洲PITOPEN 16:00 / START 17:00出演:GLIM SPANKY/くるり/ハンバート ハンバート/BREIMEN【チケット料金】スタンディング:6,000円(税込)スタンディング ファミリーチケット(大人1名+小学生1名):8,000円(税込)※入場時ドリンク代必要。※未就学児童入場不可。※スタンディング ファミリーチケットは、公演当日時点で小学生のお子様1名と同伴限定のチケットとなります。※ご入場時にお子様のご年齢が証明できるものをご提示していただく場合がございます。※お子様の年齢が確認できる健康保険証・住民票などをご持参ください。チケット発売中:お問い合わせ:live_info@pia.co.jp(Mailto:live_info@pia.co.jp)イベント公式サイト:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年02月10日先日1月29日に亡くなった、鮎川 誠が在籍していた伝説のロックバンド「サンハウス」の2010年リリース35周年記念限定BOX『THE CLASSICS 35th ANNIVERSARY』を100セットのみの数量限定で復刻する。テイチクエンタテインメントのオンラインショップにて2月4日より販売開始。※規定数に達し次第、販売を終了します。THE CLASSICS 35th ANNIVERSARY テイチクエンタテインメント オンラインショップ : ■ サンハウス【メンバー】Vocal 菊Guitar 鮎川 誠Guitar 篠山哲雄Bass 奈良敏博Drums 坂田 "鬼平" 紳一【プロフィール】バンド名の由来は、アメリカ合衆国のブルース歌手「サン・ハウス」の名前から。福岡県にてホールなどで歌っていた当時大学生の「菊」こと「柴山俊之」が、バンド結成のためオーディションを開催、ブルースギターを弾く久留米市から来た大学生、「鮎川 誠」と出会い結成。1975年、テイチクレコード/ブラックレコードより1stアルバム『有頂天』にてメジャーデビュー、日比谷野外音楽堂にてデビューライブを行う。その後、「ゴダイゴ」や「char」と共に全国ツアーを回る。3rdアルバム『ドライヴ/サンハウス』の発売と同日の1978年3月25日、解散を決定させる。【商品タイトル】SONHOUSE「THE CLASSICS ~35th ANNIVERSARY~」監修:サンハウス【発売日】2010年2月17日(水)【商品構成】全8枚組(CD:7枚/DVD:1枚)【価格】¥17,809(税抜価格 ¥16,190)【品番】TECS-17431【商品詳細】●限定生産BOX●SHM-CD●紙ジャケット●デビュー・パンフレット(復刻)●ブックレット(32P/CDサイズ)「柴山俊之 & 鮎川 誠 & 奈良敏博」のヒストリー・インタビュー & 未発表を含む写真掲載●1998年「ROCK’N BLUES BEFORE SONSET」メンバー監修によるリマスタリング作品をもとにリマスタリング■DISC-1「有頂天」(SHM-CD)ファーストアルバム/オリジナルリリース(1975年6月25日)■DISC-2「仁輪加」(SHM-CD)セカンドアルバム/オリジナルリリース(1976年6月25日)■DISC-3「DRIVE」(SHM-CD)ラスト・ライブアルバム/オリジナルリリース(1978年3月25日)■DISC-4「1974年 京都・拾得LIVE」(SHM-CD)ライブアルバム/オリジナルリリース(1998年9月2日 from「ROCK’N BLUE BEFORE SONSET」)■DISC-5「SONHOUSE LIVE from 1974年8月4日『郡山ワンステップ・フェスティバル』」(SHM-CD)■DISC-6「STREET NOISE+LIVE」(SHM-CD)’73~’77年の伝説的スタジオライブを収めた「STREET NOISE」(1980年発表作品)1975年10月4日・日比谷公会堂LIVE6曲(5曲初CD化)「DRIVE」未収録4曲(初CD化)を収録。■DISC-7「DEMO+EP+LIVE」(SHM-CD)M-1~3初CD化M-4, 5「TWIN PERFECT COLLECTION」収録 from 1975年スタジオレコーディング(福岡ABBEY ROAD)M-6, 7 from EP「夢みるボロ人形」(オリジナルリリース:1975年11月25日)M-8, 9 from 1974年3月31日 福岡・ぱわあはうすライブ(from「ハウス・ストンプ」CD)■DISC-8「SONHOUSE LIVE DVD 1975 & 1998」(DVD)M-1~3初DVD化(from 1975年8月22日 宝塚フォーク & ロック・フェスティバル@兵庫県・阪神競馬場)M-4~7未発売・初DVD化(from 1998年11月2日 SONHOUSE LIVE@Liquidroom Tokyo)※本文中の「初CD化」「初DVD化」は2010年発売時点となります。※各CDの詳細は以下のHPをご参照下さいSONHOUSE「THE CLASSICS ~35th ANNIVERSARY~」- TEICHIKU ENTERTAINMENT : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月04日2023年1月30日に明らかになった、ロックバンド『シーナ&ロケッツ』の鮎川誠さんの逝去。鮎川さんは2022年5月にすい臓がんで余命宣告を受けていましたが、「心配をかけたくない」という理由から病名の公表をせず、治療を続けながら全国ツアーを行っていたといいます。日本を代表するロックバンドの一員として、素晴らしい音楽を届けてきた、鮎川さん。ファンやさまざまなアーティストから、惜しむ声が上がりました。鮎川誠の『ロック葬』の会場が変更鮎川さんの通夜と葬儀は、2015年に亡くなった妻のシーナさんと同様に、ファンが参列できる『ロック葬』が行われることが発表されていました。同年2月1日、鮎川さんの娘であり、モデルや画家として活動をしている、鮎川陽子さんが『ロック葬』についての情報を更新。当初予定されていた場所から会場が変更され、東京都世田谷区の葬儀場『星かげの迎賓館』になったことを明かしました。葬儀の会場、こちらに変更されているので、どうぞよろしくお願いします!!間違って下北の方にいかないよう願っていますどうかいっぱい拡散してくださると嬉しいです... pic.twitter.com/iycOCwKPzX — 鮎川陽子 ☮️ (@yobecom) February 1, 2023 『ロック葬』の実施は、この発表の3日後である同月4日。やむを得ない事情があり、急きょ会場の変更を告知することになったとのこと。陽子さんは「会場を間違えないよう、くれぐれも気を付けてください」と呼びかけました。『シーナ&ロケッツ』のマネージメントを行う『ロケットダクション』は、『ロック葬』について「どうぞ当日は、遠い世界に旅立つ鮎川誠に会いに来て、最後の別れの言葉をかけてあげてください」とコメントしています。きっと当日は、多くの人が鮎川さんに感謝の気持ちを伝えに来ることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年02月02日《1月29日5時47分、鮎川誠が永眠いたしました。膵臓がんでした。これまで鮎川誠とシーナ&ロケッツを長年に渡って応援し、愛してくださり、本当に有難うございました》日本を代表するロックバンド「シーナ&ロケッツ」の鮎川誠さんが亡くなった。74歳だった。所属事務所によると、鮎川さんは’22年5月に膵臓がんが発覚。余命5ヵ月と宣告を受けていたものの、病気を公表せずに全国ツアーを行い、亡くなる直前まで音楽制作に没頭していたという。福岡県久留米市出身の鮎川さんは、’75年にロックバンド「サンハウス」のギタリストとしてメジャーデビュー。妻のシーナさん(享年61)と“シナロケ”を結成したのは、’78年のことだ。「もともと鮎川さんはメジャー志向がなく、サンハウスでのデビュー後も福岡で暮らしていました。交際していたシーナさんの妊娠がきっかけで結婚したところ、シーナさんのお父さんが『福岡にいて娘を幸せにできるのか。東京で一度勝負してみなさい』といい、シーナさんも『歌が必要なら私が歌うよ』といったため、2人の言葉に後押しされてシナロケの結成と上京を決意。そして、’79年の『ユー・メイ・ドリーム』でブレイクしました。シナロケを通して、鮎川さんは海外のアーティストやYMOなどと交流し、そして亡くなるまで若いミュージシャンとの親交も深めていました。鮎川さんは『みんなに出会えたのは全部シーナのおかげ』と話していましたね」(音楽関係者)年齢を重ねてもロックを鳴らし続けたシナロケだったが、突然の不幸が襲う。’15年2月、シーナさんが子宮頸がんによって、61歳の若さで亡くなったのだ。告別式の二日後、鮎川さんは本誌の取材に応じ、シーナさんの闘病生活について語ってくれていた。■「シーナは静かに逝ってしまった」鮎川さんによると’14年7月、シーナさんは突然「体がフラフラする」といい、医師に診てもらったところ「子宮頸がんのステージIIIbの状態」と宣告されることに。しかし、シーナさんは抗がん剤や放射線治療を拒否し、アルバムのリリースとツアーをこなし、さらに9月には21年ぶりに日比谷野音でのワンマンコンサートを開催。その後、シーナさんは10月後半から足の痺れに悩まされ、11月から車椅子生活に。12月に放射線治療を始め、重い副作用に耐える日々が続いたものの、次第に衰弱していったという。鮎川さんはシーナさんの最期について、こう明かしていた。「(ビートのきいた音楽が流れる病室で)俺は腕をシーナの首の下に回して抱きしめていた。ずっと離さんかった。『ユー・メイ・ドリーム』のイントロが始まったとき、シーナは静かに逝ってしまった……」シーナさん亡き後も、鮎川さんはシーナさんを想うことをやめなかった。毎年4月7日に追悼ライブを行い、’22年11月にはシーナさんの誕生日とシナロケの45周年を記念したライブも開催している。「鮎川さんは生前のシーナさんを回想し、『いつもシーナは俺を応援してくれた。だから、俺はギターをシーナのために弾いていた』と話していました。シーナさんは鮎川さんより5つ年下ですが、鮎川さんにとってお母さんのような存在で、ずっと褒められたかったといいます。シーナさんが亡くなった後、鮎川さんはギターを弾く理由を失ったといいます。しかし、ここで辞めてしまうと、シーナさんと作った音楽も世界から消えてしまうのでは。そう考えた鮎川さんは、決意を新たにシナロケを続けることにしたそうです。コロナ禍でも『ロックは心のワクチン』といい、音楽に対する情熱を燃やし続けていました」(前出・音楽関係者)ずっとシーナさんを思い続けた鮎川さん。天国でも、2人の音楽は鳴り止まない。
2023年02月01日1月29日、ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のギタリスト・鮎川誠さんが膵臓がんのため亡くなった。74歳だった。バンドのTwitterアカウントで発表された声明によると、昨年5月に膵臓がんが発覚し余命5カ月程と宣告を受けたという。しかし、闘病を明かさずにステージに立ち続けたといい、鮎川さんの強い思いがこう綴られた。《みんなに心配をかけたくないという強い希望から一切病気を公表せず、ライブの合間に治療を続けながら全国ツアーを続行しました。「自分が死ぬまでの間に1本でも多くシーナ&ロケッツのライブをやりたい」と1本1本のライブに全身全霊を注ぎながら行なってきました》福岡県出身の鮎川さんは1970年に柴山俊之(75)らと「サンハウス」を結成し、博多を軸とするロックシーン「めんたいロック」の草分け的存在として活躍。バンドが解散した1978年に、妻でボーカリストのシーナさん(享年61)と上京し「シーナ&ザ・ロケッツ」を結成。同年に『涙のハイウェイ』でデビューすると、翌1979年にリリースしたシングル『ユー・メイ・ドリーム』がJALのCMソングに起用され一躍ブレイクを果たした。2015年2月に最愛の妻・シーナさんが子宮頸がんのため他界するも、シーナさんの遺志を継いで音楽活動を続けた鮎川さん。膵臓がん発覚後も、昨年11月に45周年記念ライブを開催するなど、生涯ロックスターとして輝き続けた。そんな鮎川さんを偲ぶ声が広がるなか、生前の“意外な番組出演”が再注目されているのだ。それは、2020年5月に放送された『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)。「亡き父にそっくりな鮎川誠さんに父の代わりをしてもらい、思いっきり甘えてみたい」という依頼者の元に、鮎川さんがサプライズ出演した回だった。「依頼者の亡き父に扮した鮎川さんは、形見の着物に身を包んで家族とご飯を食べたり、“娘”をおんぶしたり。まるで本物の家族団らんのようでした。さらに、鮎川さんから『ここまでよく頑張ったね』と声をかけられた依頼者の母は大号泣。“顔が似ているだけ”であっても、鮎川さんは誠心誠意尽くして依頼者の夢を叶えたのでした。VTRを見た増田紗織アナウンサー(26)が号泣するなど、視聴者の間でも“感動の神回”として反響が相次ぎました」(テレビ誌ライター)偉大なロッカーがバラエティ番組で垣間見せた“ギャップ”。ネット上では、改めて鮎川さんの優しい人柄を讃える声が広がっている。《鮎川誠さん、探偵ナイトスクープではめちゃくちゃ泣かされたよ。。。素敵な人柄が滲み出ていたなぁ》《鮎川誠さんといえば、最近では探偵ナイトスクープで、亡くなった旦那さんが鮎川さん似なので1日だけ旦那さんとして来て欲しいというのを見た。優しい方だなと思って拝見した。号泣回だったな。御冥福をお祈りします》《ロッカーには尖ったイメージを持っていましたが、鮎川さんはクールなままでありながら亡きお父様(依頼者さんの)に寄せようとしており、依頼者さんご一家に優しく寄り添っておられました。素晴らしい回だったので、何度も録画を見てしまいました…》鮎川さんが心を尽くした“神回”は、この先も語り伝えられることだろう。
2023年01月31日2023年1月30日、ロックバンド『シーナ&ロケッツ』の鮎川誠さんが、74歳で亡くなったことが分かりました。同月29日に、すい臓がんで亡くなったという鮎川さん。「周囲に心配をかけたくない」という想いから、病気を公表しなかったといいます。鮎川さんは、1978年に妻であるシーナさんと『シーナ&ロケッツ』を結成し、日本を代表するロックバンドとして活躍をしてきました。偉大なミュージシャンの旅立ちに、ファンや関係者からは惜しむ声や、これまでの活躍を称える声が上がっています。布袋寅泰、亡くなった鮎川誠さんを追悼ミュージシャンの布袋寅泰(ほてい・ともやす)さんも、ロックを愛する者として、鮎川さんを慕っていた1人。鮎川さんの逝去が明らかになった日、自身のTwitterアカウントに思い出のツーショットを投稿し、追悼のメッセージを寄せました。※『表示』をクリックすると画像が表示されます。鮎川さんのご冥福をお祈りします。黒のレスポールを弾けなかったのは、鮎川さんがあまりにもカッコ良すぎたからです。天国でもずっとロックンロール・ミュージックを楽しんでください。ありがとうございました。 pic.twitter.com/tRkIdzO0pb — 布袋寅泰 (@Official_Hotei) January 30, 2023 写っているのは、ギターを構えて音楽を奏でる布袋さんと鮎川さんの姿。その姿からは、2人がいかにロックを愛し、心から楽しんで演奏しているかがひしひしと伝わってきます。黒色のレスポールタイプのギターを弾く鮎川さんの姿が素敵すぎるあまり、似たようなギターを使うことができなかったという、布袋さん。布袋さんにとって鮎川さんは、憧れのロックンローラーであり、ロックを愛するかけがえのない仲間だったのでしょう。2人のミュージシャンによる愛あふれる写真は拡散され、「素敵な写真で涙が出た」「なんていい写真なんだ」といった声が寄せられています。きっと、鮎川さんがロックに込めた熱い魂は、布袋さんをはじめ多くのミュージシャンに受け継がれていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年01月31日2023年1月29日にすい臓がんによりこの世を去った、ロックバンド『シーナ&ロケッツ』のメンバーである、鮎川誠さん。長年、ロックミュージックの第一線で活躍し続けてきた、鮎川さんの訃報に、ファンをはじめ音楽業界からも悲しみの声が上がっています。同月31日、鮎川さんの娘で、モデルや画家として活動をしている、鮎川陽子さんは自身のTwitterを更新。「お父さんとの思い出のひとつ」というコメントとともに、1枚のポスター写真を公開し、反響が寄せられています。お父さんとの思い出のひとつ。 pic.twitter.com/8aolullsqd — 鮎川陽子 ☮️ (@yobecom) January 30, 2023 投稿されたのは、かつてあった、株式会社西武百貨店が運営する『西武百貨店』のポスター写真。クリスマスシーズンを思わせる背景に、若かりし頃の鮎川さん親子がオシャレなスタイルで、写っています。「いつも会っている人がいちばん会いたい人です」というコピーの言葉は、鮎川さんを偲ぶ人たちの心情に響くものがあるのではないでしょうか。投稿を見た人たちからは「かっこよくて、思わず涙が出ました」「この広告、覚えています!2人とも本当にいい表情」などの声が寄せられています。ご家族にとっての大切な1枚を見て、多くの人たちが鮎川さんの素敵な姿を思い出し、心が慰められたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年01月31日2023年1月30日、ロックバンド『シーナ&ロケッツ』のメンバーである鮎川誠さんが、同月29日にすい臓がんにより亡くなったことが分かりました。74歳でした。ウェブサイトに掲載されたコメントでは、2022年5月に、鮎川さんがすい臓がんを宣告されていたことや、音楽活動にかけてきた情熱が、つづられていました。昨年5月、膵臓癌が発覚。医者から余命5ヶ月程という宣告を受けました。ですが、みんなに心配をかけたくないという強い希望から一切病気を公表せず、ライブの合間に治療を続けながら全国ツアーを続行しました。「自分が死ぬまでの間に1本でも多くシーナ&ロケッツのライブをやりたい」と1本1本のライブに全身全霊を注ぎながら行なってきました。鮎川誠「ロック葬」ーより引用鮎川さんと鮎川さんの妻であるシーナさんが中心となって1978年に結成された『シーナ&ロケッツ』。『YOU MAY DREAM』などのヒット曲で知られ、日本を代表するロックバンドとして長年多くのファンに愛されてきました。2015年に妻のシーナさんが亡くなった後も、音楽活動を続けてきた鮎川さんの訃報に、ファンはもちろん、音楽業界からも悲しみの声があがっています。・ショックで言葉が出ない。どうか安らかにお休みください…。・彼ほどロックの精神を信じ、貫いた人を、ほかに知らない。・天国でシーナさんと素敵な再会を果たしたことでしょう。長年、音楽業界の第一線で活躍し、最期の瞬間までロックに身を捧げた鮎川さんの姿は、まさに本物のロックンローラー。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2023年01月30日2月5日(日) に放送されるTBSテレビ『ドキュメンタリー「解放区」』にて、シーナ&ロケッツの鮎川誠特集回がオンエアされることが発表された。1948年福岡県久留米市に生まれた鮎川誠は妻とシーナ&ロケッツを結成し上京。「ユー・メイ・ドリーム」をヒットさせ、シーナは女性ロックボーカルの草分けとして多くの女性を勇気付けた。しかし2015年、シーナが急逝。公私にわたるパートナーを失った鮎川だったが、バンドはそれまで以上にライブ活動に力を入れる。「ステージに立つとシーナがそこにいるから」という鮎川を、次女の鮎川純子がマネージャーとして支え、最近では末娘のルーシーがボーカルを務める。彼を慕う人が多い理由の一つは、その暖かい人柄と朴訥とした筑後弁で語られる真摯な言葉だ。「ガキの頃に出会って夢中になった音楽のそばにずっとおれてよかったし、好きなことを変わらずにできることが嬉しい。これからもそんな俺をシーナに見せていきたい」74歳になる鮎川誠はどこまでもシンプルでピュアなまま。番組では、そんな音楽漬けの日々とバンド秘話、家族との姿を追う。<番組情報>TBS ドキュメンタリー『解放区』「シーナ&ロケッツ 鮎川誠が家族と見た夢」2023年2月5日(日) 24:58~25:58番組サイト:関連リンクオフィシャルサイト:オフィシャルショップ::: RECORDS:
2023年01月28日くるりが、3月1日(水) にリリースする『愛の太陽 EP』のトレーラー映像をYouTubeオフィシャルチャンネルで公開した。トレーラー映像では新曲「愛の太陽」と「Smile」の一部と、初回限定盤に付属するBlu-ray&DVDより「くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.04」と「京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09」の模様をダイジェストで視聴することが出来る。『愛の太陽 EP』には、2月23日(木・祝) にNetflixにて全世界配信&劇場公開される、有村架純主演、今泉力哉監督のNetflix映画『ちひろさん』の主題歌「愛の太陽」のほか、佐賀県江北町制70周年記念楽曲「宝探し」、Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』主題歌「ポケットの中」、Amazon Originalドラマ『モアザンワーズ / More Than Words』主題歌「八月は僕の名前」、3年ぶりとなった京都梅小路公園での『京都音楽博覧会2022』開催日となる10月9日にリリースされた「真夏日」、そして新曲となる「Smile」の全6曲が収録される。初回限定盤に付属するBlu-ray&DVDには、「くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.04」の模様を9曲、「京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09」からは11曲を収録。また、それぞれの公演のバックステージの様子も収められ、トータル約2時間に及ぶボリュームに。さらに、岸田繁が劇伴音楽を担当したNetflix映画『ちひろさん』主題歌「愛の太陽」のオリジナル・サウンドトラックCD(全17曲)も収録されるなど、豪華な仕様となっている。『愛の太陽 EP』Trailer<リリース情報>くるり『愛の太陽 EP』3月1日(水) リリース●初回限定盤A(CD+Blu-ray+特典CD):6,160円(税込)予約リンク:●初回限定盤B(CD+DVD+特典CD):6,160円(税込)予約リンク:くるり『愛の太陽 EP』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD):1,980円(税込)予約リンク:くるり『愛の太陽 EP』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通1. 愛の太陽2. Smile3. 八月は僕の名前4. ポケットの中5. 宝探し6. 真夏日【Blu-ray / DVD収録内容】※初回限定盤のみ■くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.041. Bus To Finsbury2. bumblebee3. 青い空4. 風は野を越え5. Time6. GIANT FISH7. かごの中のジョニー8. Tokyo OP9. ロックンロール■京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09・朗読 - 又吉直樹1. 真夏日2. 東京3. ハイウェイ4. 潮風のアリア5. 琥珀色の街、上海蟹の朝6. ばらの花7. everybody feels the same8. 太陽のブルース9. ブレーメン10. 奇跡11. 宿はなし【初回限定盤付属特典CD収録内容】■岸田繁 / 映画『ちひろさん』オリジナル・サウンドトラック1. ちひろさん2. オカジとちひろ3. おじさん4. 白昼の狂気5. マコトのお弁当6. オカジとちひろ Ⅱ7. 夏の日の出来事8. ちひろの回想9. 宝の地図10. 多恵と綾11. ちひろとちひろ12. 金魚13. 綾の正体14. 多恵と綾 Ⅱ15. お月見16. その後の日々17. 愛の太陽 -Alternative mix-【店舗別オリジナル特典】くるり『愛の太陽 EP』店舗別特典■TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(TOWER RECORDS ver.)■HMV全国各店/ HMV & BOOKS online・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(HMV ver.)■TSUTAYA RECORDS全国各店/TSUTAYAオンラインショッピング・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(TSUTAYA RECORDS ver.)■Amazon.co.jp・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(Amazon.co.jp ver.)■楽天ブックス・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(楽天ブックス ver.)■ビクターオンラインストア・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(ビクターオンラインストア ver.)■上記以外の全国CDショップ / オンラインストア・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(OTHER ver.)※Amazon.co.jp及び楽天ブックス等、一部オンラインサイトは特典付カートと特典なしカートがありますので、ご注意ください。※各特典ともに数に限りがございます。お早めにご予約ください。※一部、特典の取り扱いのない店舗もございます。※確実に入手をご希望の方は、事前に各店舗様へご確認いただくことをおすすめいたします。詳細はこちら:<作品情報>Netflix映画『ちひろさん』2月23日(木・祝) Netflixで独占配信&全国の劇場で公開Netflix映画『ちひろさん』キービジュアル (C)2023 Asmik Ace, Inc.(C)安田弘之(秋田書店)2014原作:安田弘之『ちひろさん』(秋田書店「秋田レディース・コミックス・デラックス」刊)監督:今泉力哉脚本:澤井香織 今泉力哉音楽:岸田繁主題歌:くるり「愛の太陽」(VICTOR ENTERTAINMENT / SPEEDSTAR RECORDS)【出演】有村架純豊嶋花嶋田鉄太van若葉竜也佐久間由衣長澤樹市川実和子鈴木慶一根岸季衣平田満リリー・フランキー風吹ジュンNetflix映画『ちひろさん』予告編公式サイト:<ライブ情報>ぴあ 50th Anniversary『Live!ロックちゃん 2023』3月4日(土) 豊洲PITOPEN 16:00 / START 17:00出演:GLIM SPANKY/くるり/ハンバート ハンバート/BREIMEN【チケット料金】スタンディング:6,000円(税込)スタンディング ファミリーチケット(大人1名+小学生1名):8,000円(税込)※入場時ドリンク代必要。※未就学児童入場不可。※スタンディング ファミリーチケットは、公演当日時点で小学生のお子様1名と同伴限定のチケットとなります。※ご入場時にお子様のご年齢が証明できるものをご提示していただく場合がございます。※お子様の年齢が確認できる健康保険証・住民票などをご持参ください。一般発売:2月4日(土) 10:00〜チケットはこちら:お問い合わせ:live_info@pia.co.jp(Mailto:live_info@pia.co.jp)イベント公式サイト:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年01月20日くるりが、3月1日(水) にリリースする『愛の太陽 EP』の収録内容とジャケット写真を公開した。『琥珀色の街、上海蟹の朝』以来2作目のEPとなる今作には、2月23日(木・祝) にNetflixで配信および劇場公開される有村架純主演、今泉力哉監督のNetflix映画『ちひろさん』の主題歌「愛の太陽」のほか、佐賀県江北町70周年記念楽曲の「宝探し」、Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』主題歌の「ポケットの中」、Amazon Originalドラマ『モアザンワーズ/ More Than Words』主題歌の「八月は僕の名前」、そして3年ぶりに京都梅小路公園で行われた『京都音楽博覧会2022』開催日の昨年10月9日に配信リリースされた「真夏日」、さらに新曲「Smile」の全6曲が収録される。初回限定盤に付属するBlu-rayまたはDVDには、『くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.04』から9曲、『京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09』から11曲を収録。さらにそれぞれの公演のバックステージの様子も収められている。また岸田繁が劇伴音楽を担当したNetflix映画『ちひろさん』のオリジナル・サウンドトラックが収録されたCDも付属する。また対象店舗で今作を予約・購入すると、店舗別オリジナル特典として先着でコルクコースターがプレゼントされる。<リリース情報>くるり『愛の太陽 EP』3月1日(水) リリース●初回限定盤A(CD+Blu-ray+特典CD):6,160円(税込)予約リンク:●初回限定盤B(CD+DVD+特典CD):6,160円(税込)予約リンク:くるり『愛の太陽 EP』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD):1,980円(税込)予約リンク:くるり『愛の太陽 EP』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通1. 愛の太陽2. Smile3. 八月は僕の名前4. ポケットの中5. 宝探し6. 真夏日【Blu-ray / DVD収録内容】※初回限定盤のみ■くるりライブツアー2022 at Zepp Haneda, 2022.08.041. Bus To Finsbury2. bumblebee3. 青い空4. 風は野を越え5. Time6. GIANT FISH7. カゴの中のジョニー8. Tokyo OP9. ロックンロール■京都音楽博覧会2022 at 京都梅小路公園, 2022.10.09・朗読 - 又吉直樹1. 真夏日2. 東京3. ハイウェイ4. 潮風のアリア5. 琥珀色の街、上海蟹の朝6. ばらの花7. everybody feels the same8. 太陽のブルース9. ブレーメン10. 奇跡11. 宿はなし【初回限定盤付属特典CD収録内容】■岸田繁 / 映画『ちひろさん』オリジナル・サウンドトラック1. ちひろさん2. オカジとちひろ3. おじさん4. 白昼の狂気5. マコトのお弁当6. オカジとちひろ Ⅱ7. 夏の日の出来事8. ちひろの回想9. 宝の地図10. 多恵と綾11. ちひろとちひろ12. 金魚13. 綾の正体14. 多恵と綾 Ⅱ15. お月見16. その後の日々17. 愛の太陽 -Alternative mix-【店舗別オリジナル特典】くるり『愛の太陽 EP』店舗別特典■TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(TOWER RECORDS ver.)■HMV全国各店/ HMV & BOOKS online・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(HMV ver.)■TSUTAYA RECORDS全国各店/TSUTAYAオンラインショッピング・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(TSUTAYA RECORDS ver.)■Amazon.co.jp・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(Amazon.co.jp ver.)■楽天ブックス・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(楽天ブックス ver.)■ビクターオンラインストア・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(ビクターオンラインストア ver.)■上記以外の全国CDショップ / オンラインストア・『愛の太陽 EP』オリジナルコルクコースター(OTHER ver.)※Amazon.co.jp及び楽天ブックス等、一部オンラインサイトは特典付カートと特典なしカートがありますので、ご注意ください。※各特典ともに数に限りがございます。お早めにご予約ください。※一部、特典の取り扱いのない店舗もございます。※確実に入手をご希望の方は、事前に各店舗様へご確認いただくことをおすすめいたします。詳細はこちら:<作品情報>Netflix映画『ちひろさん』2月23日(木・祝) Netflixで独占配信&全国の劇場で公開Netflix映画『ちひろさん』キービジュアル (C)2023 Asmik Ace, Inc.(C)安田弘之(秋田書店)2014原作:安田弘之『ちひろさん』(秋田書店「秋田レディース・コミックス・デラックス」刊)監督:今泉力哉脚本:澤井香織 今泉力哉音楽:岸田繁主題歌:くるり「愛の太陽」(VICTOR ENTERTAINMENT / SPEEDSTAR RECORDS)【出演】有村架純豊嶋花嶋田鉄太van若葉竜也佐久間由衣長澤樹市川実和子鈴木慶一根岸季衣平田満リリー・フランキー風吹ジュンNetflix映画『ちひろさん』予告編公式サイト:<ライブ情報>ぴあ 50th Anniversary『Live!ロックちゃん 2023』3月4日(土) 豊洲PITOPEN 16:00 / START 17:00出演:GLIM SPANKY/くるり/ハンバート ハンバート/BREIMEN【チケット料金】スタンディング:6,000円(税込)スタンディング ファミリーチケット(大人1名+小学生1名):8,000円(税込)※入場時ドリンク代必要。※未就学児童入場不可。※スタンディング ファミリーチケットは、公演当日時点で小学生のお子様1名と同伴限定のチケットとなります。※ご入場時にお子様のご年齢が証明できるものをご提示していただく場合がございます。※お子様の年齢が確認できる健康保険証・住民票などをご持参ください。■プレリザーブ先行受付期間:1月15日(日) 23:59まで受付URL:一般発売:2月4日(土) 10:00〜お問い合わせ:live_info@pia.co.jp(Mailto:live_info@pia.co.jp)イベント公式サイト:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年01月13日