「鯖」について知りたいことや今話題の「鯖」についての記事をチェック! (3/9)
2024年3月21日(木曜)株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2024年3月21日(木)静岡県静岡市 新静岡セノバ3階に、パリミキ新静岡セノバ店をOPENいたします。■オープン記念プレゼントオープンを記念し、期間中税込10,000円以上お買い上げの方にオリジナルマグカップを、また、期間中お買い上げの方にオリジナルボールペンをプレゼントいたします!※新静岡セノバ店のみ。2024年4月21日(日)まで、無くなり次第終了となります。■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で994名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在994名の合格者が在籍しています。(※2023年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキ HP内『新静岡店 OPEN』特設 WEB ページURL: ■店舗概要店舗名:パリミキ 新静岡セノバ店所在地:〒420-8508静岡県静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号新静岡セノバ 3階営業時間:(平日)10:00 ~ 19:00(土日祝)10:00 ~ 20:00T E L:054-266-7381地図 : ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月19日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2024年3月20日(水祝)~ 5月6日(月祝)の期間、パリミキ春のSALE『ニッコニコ割 10%OFF』を全国のパリミキ店舗にて開催いたします。※【SALE対象外店舗】下記の店舗ではセールを実施しておりません。あらかじめご了承ください。渋谷店、原宿店、SUNNY原宿店、阪急メンズ東京EYEWEAR by PARIS MIKI店、La Confiance by Paris Miki名古屋ラシック店、心斎橋本店、グランフロント大阪店、DIGNA HOUSE店、DIGNA HOUSE Audio studio店※本セール内容はパリミキ店舗で実施しております。OPTIQUE PARIS MIKI 、Opt LABEL、Opt Goût店舗とは内容が異なります。■ニッコニコ割メガネ2本同時購入で10%OFFメガネ2本同時購入で10%OFF!2本目はフレームのみ・レンズのみ・サングラスも承ります。※レンズは2枚1組です。■PARIS MIKI Spring Collectionあたらしいメガネで、あたらしいジブンをみつけよう。春はあたらしいジブンにであえる季節。そんなあなたに彩りをプラスするパリミキのSPRING COLLECTION。春の新生活に向けて、パリミキがメガネ×スタイリングを提案いたします。※店舗によって在庫状況が異なります。詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください。※カラー表示はイメージです。■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で994名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在994名の合格者が在籍しています。(※2023年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキHP内パリミキ春のSALE『ニッコニコ割』特設 WEB ページURL: ■パリミキ春のSALE 主な概要キャンペーン期間 :2024年3月20日(水祝)~ 5月6日(月祝)まで キャンペーン内容:ニッコニコ割 ~メガネ2本同時購入で10%OFF~■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月18日サバシスターの1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』の発売を記念したYouTube生配信『朝まで鯖テレビ!~覚悟を決めろ!リリース編~(朝までやりません)』が、3月9日(土) 21時より行われることが決定した。生配信では、本日3月8日(金) に発売された1stフルアルバムについてや、発売日に開催される自主企画『サバフェスVol.2』についてなどが、メジャーデビュー直後の本人たちから直接リスナーに届けられる。また生配信時限定のSNSでのプレゼント企画の実施も発表された。抽選で「覚悟を決めろ!ハチマキ」が当たる視聴者参加型の企画となっており、詳細は番組内でアナウンスされる。サバシスター『朝まで鯖テレビ!~覚悟を決めろ!リリース編~(朝までやりません)』SNSプレゼント企画「覚悟を決めろ!ハチマキ」<配信情報>サバシスター『朝まで鯖テレビ!~覚悟を決めろ!リリース編〜(朝までやりません)』3月9日(土) 21:00~YouTubeで生配信<リリース情報>サバシスター 1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』発売中●CD+DVD盤:4,840円(税込)初回封入特典:特典DVDの映像をスマホやTVなどで視聴できるストリーミングQRコード付きステッカー(NeSTREAM LIVE)サバシスター『覚悟を決めろ!』CD+DVD盤ジャケット●CD Only盤:3,300円(税込)サバシスター『覚悟を決めろ!』CD Only盤ジャケット●タワーレコード限定1138(良いサバ)セット(CD+DVD+スリッパ):6,938円(税込)初回封入特典:特典DVDの映像をスマホやTVなどで視聴できるストリーミングQRコード付きステッカー(NeSTREAM LIVE)※限定1,138セット限定商品。スリッパは全3色でランダム出荷。【収録内容】1. サバシスター’s THEME (2024 ver.)2. 覚悟を決めろ!3. ヘイまま!プリーズコールミー (2024 ver.)4. リバーサイドナイト5. 東京こえー6. しげちゃん7. キラキラユー8. 229. !10. よしよしマシーン11. ジャージ (2024 ver.)12. タイムセール逃してくれ (2024 ver.)13. ミュージック・プリズナー14. ナイスなガール (2024 ver.)【DVD収録内容】■“KIRAKIRA LOVE TOUR 2023” 11.21 at 新宿LOFT・ナイスなガール・スケボー泥棒!・キラキラユー・マイベストラブ!・リバーサイドナイト・タイムセール逃してくれ・サバシスター’s THEME■KIRAKIRA LOVE TOUR 2023ドキュメンタリー購入リンク:<ライブ情報>サバシスター『覚悟を決めろ!ツアー〜サバフェスVol.2〜』3月8日(金) WWW出演:サバシスター / SAKANAMON / クジラ夜の街サバシスター『覚悟を決めろ!ツアー』3月24日(日) 千葉 LOOK出演:サバシスター/健やかなる子ら4月7日(日) 熊谷 HEAVEN’S ROCK Kumagaya VJ-1出演:サバシスター/キュウソネコカミ4月13日(土) 横浜 F.A.D YOKOHAMA出演:サバシスター/ネクライトーキー4月14日(日) 水戸 LIGHT HOUSE出演:サバシスター/KOTORI4月18日(木) 長野 LIVEHOUSE J出演:サバシスター/プッシュプルポット4月19日(金) 金沢 vanvanV4出演:サバシスター/KALMA4月21日(日) 新潟 Golden pigs RED STAGE出演:サバシスター/ブランデー戦記5月10日(金) 福岡 LIVEHOUSE CB5月11日(土) 鹿児島 SR HALL5月13日(月) 広島 SECOND CRUTCH5月14日(火) 松山 WstudioRED5月16日(木) 高松 DIME5月17日(金) 岡山 YEBISU YA PRO5月21日(火) 梅田 CLUB QUATTRO5月30日(木) 札幌Sound Lab mole6月1日(土) 秋田 club SWINDLE6月2日(日) 盛岡 CLUB CHANGE WAVE6月4日(火) 郡山 HIPSHOT JAPAN6月5日(水) 仙台 darwin6月21日(金) 静岡 UMBER7月2日(火) 名古屋 CLUB QUATTRO※5月10日公演以降のゲストバンドは後日発表チケット情報:()サバシスター『覚悟を決めろ!ツアー ファイナル ONE MAN LIVE』7月10日(水) 渋谷 CLUB QUATTRO※詳細は後日発表オフィシャルサイト:
2024年03月08日皆さんは、店で厄介な客を見かけたことはありますか?今回は「新人店員に説教するクレーマー」にまつわる物語とその対処法を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。怒鳴ってくる男性客夫とともに小料理屋を営んでいる主人公。店には、いつも怒鳴ってくる常連の男性客がいました。そんなある日、男性客がいつものように店に来たときのことです。新人店員が、男性客のもとに定食を持っていくと…。出典:エトラちゃんは見た!「鯖焼き定食です~」と言いながら食事を提供した新人店員。直後、男性客は「…おい、なんだその日本語は!だらしなく語尾をのばして」と、怒り出したのです。さらには新人店員の髪の長さを指摘し、切るように言いました。男性客の突然の言動に、新人店員は「はあ?」と困惑。裏に下がった新人店員は男性客の言い方に傷つき、激怒しますが…。「言っていることは間違ってないから…」と新人店員に話しながら、男性客の対応に困りはてる夫婦なのでした。読者から募集した「毎度怒鳴ってくる客」への対処法○なるべくかかわらないようにする怒鳴ってくる客とはいえ、なかなか出禁にするのは難しいですよね。毎回怒鳴られて傷つきたくはないので、接客は最小限にしてなるべくかかわらないようにします。(30代/女性)○優しく注意して様子をみる怒鳴ってきても、お店に何度も来るのであれば気に入ってくれているのかなと思います。怒鳴る度に優しく注意してみて、客の態度がかわるか様子をみたいです。(20代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年03月08日株式会社東京メガネ(本社:東京都世田谷区/代表取締役社長:白山 聡一)は、2024年2月28日(水)、群馬・高崎市で移転リニューアルのスズラン百貨店高崎店 3階に、「東京メガネ スズラン高崎店」をオープンいたしました。お客様のライフスタイルを第一に「視る・聴く」からサポートし、お客様に寄り添うカスタマーファースト地域一番店を目指します。店舗外観■店舗概要店舗名称 :東京メガネ スズラン高崎店オープン日:2024年2月28日(水)所在地 :〒370-8555 群馬県高崎市鞘町1番地スズラン百貨店高崎店 3階電話 :027-326-1111(代表) 027-386-3197(直通)営業時間 :全館 午前10時~午後7時(スズラン百貨店高崎店の営業時間に準じます)店舗面積 :19.88坪(65.72m2)スズラン百貨店高崎店オフィシャルウェブサイト: ■店舗特徴安心の技術とおもてなし豊富な経験を持つ「1級眼鏡作製技能士」が在籍し、お客様一人ひとりに寄り添った、丁寧かつ正確なコンサルティング販売を強みとしています。また、「認定補聴器技能者」がライフスタイルや環境によって異なる、「聴こえ」の悩みにもきめ細かく対応します。これからの時代に向けた豊かな暮らしを「視る・聴く」から支えます。*1級眼鏡作製技能士在籍眼鏡作製技能士: *認定補聴器技能者在籍認定補聴器技能者: ■取り扱いブランド伝統の職人技と先進技術を持ち、世界に誇る「Made In JAPAN」ブランドを支えるメガネの産地「福井県・鯖江市」。その品質の優れた「鯖江のメガネ」を中心に、海外ブランドからティファニー、フェラガモのほか、ビジネスシーンにも活躍するTUMI(トゥミ)も登場。また、当社オリジナル商品 究極のレトロメガネ『眼器』(MANAKI)もご用意しております。補聴器は、世界一流メーカーの製品を取り揃えました。無料で貸し出し、自宅でご視聴、ご納得のうえお買い求めいただけます。初めての方でも安心です。眼器特設サイト: 店内-1店内-2店内-3店内-4【東京メガネ 国内店舗一覧】店舗一覧■企業概要 *2024年2月1日現在社名 : 株式会社東京メガネ所在地: 〒154-8503 東京都世田谷区若林1-20-11代表者: 代表取締役社長 白山 聡一店舗数: 全23店(国内20店、国外3店)HP : 設立 : 1883年(明治16年)8月メガネを「ファッションアイテム」ととらえる人がまだあまりいなかった 1950 年代から、メガネは視力補正に限らず美容にかかわる機能も持つアイテムととらえ、1972年から「メガネは顔の一部です」 のキャッチフレーズでメガネのファッションとしての重要性も提案してまいりました。2008年からは「視る力。魅せる力。」をコーポレートメッセージに掲げ、メガネが人々の快適な生活を支えるアイテムとなるよう、お客様に視覚機能向上とファッション性の両方面から提案するメガネ専門店として事業を行い、2020年からは再び「メガネは顔の一部です」をコーポレートメッセージに掲げ、フレーズに馴染みのある世代のみならず、新しい世代にも快適な視覚(Quality of Vision)のサービスを提供してまいります。また、スポーツと視覚の関係を研究する「スポーツビジョン」に長年取り組み、スポーツ科学の知見を活かしたサービスの提案にも近年、注力しております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月29日「静岡おでん祭2024」が、2024年3月1日(金)から3月3日(日)までの3日間、静岡市葵区役所前・青葉シンボルロードにて開催される。日本最大級のおでんの祭典「静岡おでん祭」「静岡おでん祭」は、全国各地の“ご当地おでん”が集結する、日本最大級のおでんの祭典だ。2024年は、全国10地域から59店のご当地おでん屋台が勢揃い。なかでも注目は、開催地であり、日本随一の“おでんのまち”でもある静岡の名物「静岡おでん」。醤油を用いた真っ黒なスープや黒はんぺんが特徴で、ダシ粉を振りかけて味わう。カニ面入りや生姜醤油など、個性的な“ご当地おでん”そのほか、生姜醤油をつけて食べる「姫路おでん」や、鯖きんちゃくが入った「若狭おばま鯖おでん」、カニの甲羅に身やみそを詰め込んだカニ面が人気の「富山おでん」など、個性豊かなおでんの数々が並ぶ。地酒や日本各地の名物グルメもさらに会場では、おでんのお供に最適な地酒を取り揃えるほか、宮城県の「牛タンつくね」、岩手県陸前高田の「ホタテ巾着」など、日本各地の地元で愛され続けるグルメも楽しむことができる。詳細「静岡おでん祭2024」開催期間:2024年3月1日(金)~3月3日(日)開催日時:3月1日(金) 16:00~21:00 (一部19:00に閉店)3月2日(土) 10:00~21:00 (一部19:00に閉店)3月3日(日) 10:00~18:00場所:静岡市葵区役所前 葵スクエア・青葉シンボルロード住所:静岡市葵区追手町5-1 静岡市葵区役所前入場料:無料 ※但し、商品購入代は必要【問い合わせ先】静岡おでん祭実行委員会TEL:070-4170-0711
2024年02月25日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!客に悩まされる小料理屋主人公は夫と一緒に小料理屋を営んでいます。常連客もつき経営は安定しているのですが、ある男性客に悩まされる主人公夫婦。その男性客はくるたびに大きな声で文句を言ってくるのです。男性客は…出典:エトラちゃんは見た!ある日、男性客に「鯖焼き定食です~」とバイトの女性が料理を出したのですが…。男性客は定食を見つめた直後「おい」とバイトの女性を呼び止めます。そして驚きの行動に出ました。問題さあ、ここで問題です。この後、男性客はどういう行動に出たでしょうか?ヒント男性客はバイトの女性の言動が気に入りませんでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「突然怒鳴りだした」でした。男性客は「なんだその日本語は。気持ち悪い!」と突然怒鳴り出したのです。続けて「飲食の場で髪の毛をまとめないとは何事だ」と叱ります。突然の叱責に「はあ?」と返答してしまうバイトの女性。慌てた主人公夫婦はすぐさま男性客に謝罪をしました。その後、バイトの女性から「なんで出入り禁止にしないの」と言われますが…。「言ってることは間違ってないから」と主人公はバイトの女性をなだめます。しかし、毎回怒鳴る男性客の対応に困りはてる主人公夫婦なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年02月24日東寺【日本料理結縁】京都御所【DODICI】清水寺【東山庭HigashiyamaGarden】円山公園【ぎおん佐藤】平安神宮【京野菜と炭火料理 庵都】東寺【日本料理結縁】時を忘れて楽しむ、プライベートシェフによる1組だけのおもてなし和に洋のエッセンスを加えたオリジナルスタイルで提供される『お任せコース』の一例《結》不二桜と名付けられた紅枝垂れ桜と五重塔がフォトジェニックな東寺からすぐの、【日本料理結縁】。日本料理の修業を積み、洋食も学んだシェフによる、オリジナリティあふれる日本料理がいただけます。地元の契約農家から仕入れる無農薬野菜や、産地直送の魚、黒毛和牛などの厳選した食材を用いた各種『お任せコース』で、贅沢な時間を堪能しましょう。襖絵師が手掛けた龍の絵の襖がインパクト抜群とあるテーマパークを手掛けた造形師がつくり上げた外装や内装は、思わずワクワクする非日常感にあふれています。店内は2~6名で利用可能な完全個室になっていて、1組限定の貸し切りです。2階にありながら、窓の外にはこぢんまりとした日本庭園が。ゆったりとした雰囲気に包まれながら、こだわりの味が楽しめます。日本料理結縁【エリア】東寺/東福寺【ジャンル】京料理【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】14000円【アクセス】京都駅 徒歩15分京都御所【DODICI】12ケ月の旬の味を楽しむラグジュアリーレストラン2種の大根や帆立、キャビアなど、食材の旨みの相性を楽しむ『季節のコース料理前菜』御車返桜や近衛邸跡の糸桜など、さまざまな桜が楽しめる京都御所から南へ歩くと、イタリア料理のラグジュアリーレストラン【DODICI】が店を構えています。店名はイタリア語で「12」。前菜からドルチェまで、12ケ月の上質な旬の食材をふんだんに使ったコースが五感で満喫できます。優雅な雰囲気に包まれる店内は日常を忘れられるスタイリッシュな店内は、シルバーとゴールド、ダークネイビーを基調に設えられています。オープンキッチンから漂う香りや響いてくる音も、ご馳走の一つ。日伊2ケ国のソムリエ資格を持つ支配人が厳選した約500本のワインや、珍しいお茶のカクテルとお料理とのペアリングも見逃せません。DODICI【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】17000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩2分清水寺【東山庭HigashiyamaGarden】和を基調としたぬくもりのある空間で味わうフレンチイタリアン京野菜と全国から厳選した素材のハーモニーが楽しめる約1000本の桜が咲く清水寺。その参道の清水坂に店を構える【東山庭HigashiyamaGarden】は、上賀茂の京野菜や近郊の漁港から届く魚介類など、京都ならではの季節の食材を堪能できるフレンチイタリアンのレストランです。素材の持つ味わいを尊重しつつ、色彩や盛付けの美しさにこだわったお料理は、モダンなセンスにあふれています。美しい庭園を眺めながら、ゆっくり食事を楽しむことができる古都の風情が漂う東山にたたずむ、和の意匠を取り入れた上品な洋館の同店。景観アーティストが手掛けた庭園は、癒しに満ちています。庭園を望む上質な空間での食事は、至福の時間になること間違いなし。四季折々のお料理や、ぬくもりを感じる空間の、随所にあふれる京都らしさを味わいましょう。東山庭HigashiyamaGarden【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】清水五条駅 徒歩15分円山公園【ぎおん佐藤】風情に満ちた築150年の町家で寿司割烹を堪能イイダコの炊いたんや自家製からすみ、鴨ロースなどが盛付けられた『八寸』京都屈指のお花見名所である円山公園のほど近く、情緒あふれる花街にたたずむ【ぎおん佐藤】。割烹と寿司のどちらも専門的に修業した店主が営む、長年祇園で愛される寿司割烹店です。旬の食材を使ったお料理が少しずついろいろ美しく盛り込まれた『八寸』や、脂の乗った鯖の旨みがたまらない『鯖寿司』などが楽しめます。カウンター席では割烹店ならではの店主との交流も楽しめる京都ホテルオークラから独立した店主が、祇園北側に店を構えたのが同店の始まり。2015年に現在地に移転してリニューアルオープンしました。1階は白木のカウンター席、2階はテーブル席になっています。築150年の町家は歴史を感じさせるたたずまいで風情抜群。特別感のある食事になること請け合いです。ぎおん佐藤【エリア】祇園【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩7分平安神宮【京野菜と炭火料理 庵都】緑あふれる庭園を眺めながらいただく眼福のお料理重箱に丁寧につくられた小鉢料理を美しく並べた『福重膳-悠ゆう-』紅枝垂れ桜があでやかな平安神宮や桜並木が美しい琵琶湖疎水のほど近く、「ふふ 京都」内にある【京野菜と炭火料理 庵都】は、気軽な御膳から本格的な会席料理まで楽しめる日本料理店。旬の京野菜や厳選素材を用いた、趣向を凝らした品々が味わえます。『福重膳-悠ゆう-』は、お重の蓋を開けた瞬間に心が躍る整然とした美しさで人気です。水面に映る緑も美しい庭園を眺めながらお料理を待つ時間も楽しいひっそりとした細い小路を通って店内に入ると、居心地のいい空間が広がっています。窓の外には春夏秋冬それぞれの美しさを見せる、自然豊かな庭園が。一幅の絵画のような自然美を眺めながらの食事の時間は、贅沢そのものです。京都の旅の思い出にふさわしい、素晴らしい庭園の眺めと細やかな手仕事が施されたお料理を楽しんでみませんか。京野菜と炭火料理 庵都【エリア】岡崎/平安神宮/南禅寺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】-【アクセス】蹴上駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年02月22日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2024年2月23日(金祝)~3月17日(日)までの期間、「決算セール」を全国のパリミキ店舗にて開催いたします。※渋谷店・原宿店・SUNNY原宿店・阪急メンズ東京店・DIGNA HOUSE・DIGNA HOUSE Audio studio・ラシック名古屋店・心斎橋店・グランフロント大阪店・洛北阪急スクエア店・保木間店は対象外店舗となります。■メガネ一式 最大50%オフメガネ一式が最大50%OFFになる決算セールを開催いたします。新生活の準備に!お買い得なセールを是非ご利用ください。■メガネ一式 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込¥13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■くもり止めレンズと花粉対策メガネが3月17日(日)までの特別価格!くもり止めレンズが期間限定 税込¥1,100 OFF!お持ちのメガネをくもり止めレンズに交換もできます!毎日悩まされる目の花粉対策に。フードが着脱可能な2WAYタイプで、普段づかいにも。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」が994名 在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在までに994名が眼鏡作製技能士の資格を取得しました。(※2023年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキHP内『決算セール』特設ページ ■パリミキ『決算セール』主な概要キャンペーン期間 :2024年2月23日(金祝)~ 3月17日(日)までキャンペーン内容:メガネ一式 最大50%OFF会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月22日記録的な猛暑と暖冬が影響し、今シーズンの花粉は例年より早く、多く飛散すると予想されている。「日本では4千万人もいるといわれている国民病の花粉症。毎年、処方薬や市販薬、レーザー治療などで乗り越えている人も多いはずですが、高い医療費を支払う必要も副作用もなく、わずか1日で花粉症を治す方法があるのです」こう力説するのは、『花粉症は1日で治る!』(自由国民社)の著書がある、東大名誉教授で微生物博士の小柳津広志さんだ。ポイントは、免疫の暴走を抑制する「Tレグ細胞」だという。「Tレグ細胞(制御性T細胞)を体内で増やすことができれば、花粉症などのアレルギー反応が抑えられます。たとえば非常にまれなIPEX症候群という病気は、ひどいアレルギー症状を引き起こしますが、この病気の人はTレグ細胞が造られないのです。このTレグ細胞は、科学誌『ネイチャー』でも発表されているように、大腸内で酪酸菌の働きが活発になることで造られることがわかっています。それには、日々の食事で酪酸菌のエサであるフラクトオリゴ糖類(FOS)という水溶性食物繊維を摂取することが有効なのです」(小柳津さん、以下同)とはいうものの、通常の食生活のなかでは、FOSは多く取れないという。効率よく摂取するためには、FOSの含有量が多い食材を意識的に取り入れる必要がある。「手軽に入手できる野菜のなかで100g中のFOS含有量が多いのは、ごぼう、玉ねぎ、にんにくなどです。大きなスーパーでは1月ごろから販売されるようになるきくいもは、100gあたり8〜17gもFOSが含有されています」花粉症を抑制するためには、このFOSを1日20g以上摂取することが勧められるという。そこで小柳津さんに、FOSをたっぷり食べられるレシピを教えてもらった。「『モリモリ揚げごぼう』は、ごぼう(120g)を1cm幅に斜め切りし、片栗粉(小さじ1)をまぶして170度の油で5分揚げます。それを、合わせ調味料(しょうゆ・酢・水各小さじ1、砂糖小さじ2)になじませ、白いりごま(小さじ2)をまぶして完成です。七味唐辛子はお好みで。『キクイモの粕漬けグリル』は、キクイモ(200g)を洗って耐熱袋に入れ、電子レンジ(600w)で3分加熱し、厚みを半分に切ります。味噌(20g)、酒粕(30g)、みりん(大さじ1)をよく混ぜてそこにキクイモを入れ、冷蔵庫で半日以上漬けこんでから、漬けダレを落として中火(200度)のグリルで10分焼きます。あればキャラウェイ(小さじ1)、又はカレー粉少々を漬けだれに入れると、深い味わいに」FOSのような水溶性食物繊維は、食べてから2〜3時間ほどで小腸を通って大腸に達するという。「大腸の中でFOSをエサに酪酸菌が活性化してTレグ細胞が造られるまでに1時間、そのTレグ細胞が全身に行き渡るまでに1時間かかります。早ければ、適量のFOSを摂取して4〜5時間後には花粉症の症状が治ってくるのです」■花粉症だけじゃない!シミやうつ、脳の炎症にもさらに、Tレグ細胞は全身の炎症反応を抑える効果もあるため、ほかの体の不調を改善する働きも期待できると、小柳津さんはいう。「ぜんそくなどほかのアレルギー反応にも効果的。脳の炎症反応が原因であるうつ病の改善も見込まれます。紫外線による炎症で起こるシミやシワも改善します」また、FOSを取り入れて睡眠障害が改善するという報告もある。「そのメカニズムはわかりません。ただ、酪酸菌が増えることで、日中に体温が0.5度ほど上がることがわかっています。日中、活動的になり、夜は急激に体温が下がるため、体のオン/オフが切り替えられ、夜にしっかりと眠気を誘ってくれるためだと考察しています」ただし、Tレグ細胞は無尽蔵に造られるわけではないので、毎日FOSを摂取しなければならない。また、新しいTレグ細胞ほど免疫の暴走を抑える力があるという。「花粉症は起床時や就寝時に強く出て、日中、外出したり緊張しているときに症状が少ない人が多いので、夕食時にFOSを意識した食事をすると、より効果的でしょう」であれば、毎日夕食にごぼうを1本食べればFOSの摂取量はだいぶ稼げるが、さすがに現実的ではない。「たとえばごぼう50g、玉ねぎ2分の1を目安にして、不足分はサプリで補うのもいいでしょう」と小柳津さん。そこで、初心者の目安である“ごぼう50gと玉ねぎ2分の1”を使用したレシピを、管理栄養士の和泉裕子さんに考案してもらった。副作用がないFOSを取り入れた食生活で、花粉症シーズンを乗り越えよう。■FOSがたっぷりとれる「ごぼう玉ねぎ」レシピ【ごぼ玉ベーコンコンソメスープ】〈材料〉1人分ごぼう50g玉ねぎ1/2個ベーコン10gオリーブ油小さじ1/2Aコンソメ1個水250mlパセリ少々〈作り方〉(1)ごぼうは縦半分にしてから斜め薄切り、玉ねぎは縦に薄切り、ベーコンは細切りにする。(2)小鍋にオリーブ油と(1)を入れて、焦がさないように玉ねぎがしんなりするまで炒める。(3)Aを加え蓋をして、沸騰したら弱火で10分煮る。(4)器によそい、パセリをふる。【ごぼう玉ねぎ鯖缶のさっぱりサラダ】〈材料〉1人分ごぼう50g玉ねぎ1/2個A酢大さじ1砂糖 小さじ1塩小さじ1/5鯖の缶詰1/3缶(汁込み60g)〈作り方〉(1)ごぼうは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、ラップに包んで電子レンジ(600w)で約1分加熱する。(2)玉ねぎは縦薄切りにする。(3)耐熱ボウルにAを入れて電子レンジ(600w)で約30秒温めて溶かし混ぜ、ごぼうと玉ねぎを加えて漬ける。(4)玉ねぎがしんなりしたら鯖の缶詰を粗くほぐして加え、混ぜる。【牛肉ごぼう丼】〈材料〉1人前牛薄切り肉100gごぼう50g玉ねぎ1/2個Aみりん大さじ1と1/2しょうゆ大さじ1と1/2水150mlご飯1人前紅生姜・小ねぎ各適量〈作り方〉(1)ごぼうは縦半分にしてから斜め薄切りに、玉ねぎは縦に1cm幅にする。(2)フライパンに(1)とAを入れて、蓋をして沸騰したら弱火で約15分煮る。(3)牛肉を加えて火が通るまで更に煮る。(4)丼にご飯を盛って(3)をのせ、小ねぎを散らして紅生姜を添える。
2024年02月07日眼鏡の企画・製造・販売を行う「眼鏡市場」。その製品すべてのデザインと品質を管理しているのが、眼鏡の産地“鯖江”にある自社工場「KING STAR」です。「KING STAR」では、これからの時代の新たな工場の在り方として、“鯖江”で培ってきた技術とグローバルなネットワークを活かした、実験的な製品の企画開発に挑戦するプロジェクトを行っております。その第1弾として2021AWからスタートし、その圧倒的な品質と普遍的なデザインで業界を中心に厚い支持を集めるユニセックス・アイウェア “THE BEDFORD HOTEL” の2024 Spring / Summer Collectionより、1月29日に発売となる新作アイウェアをイメージルックと共にご紹介いたします。2024SS 新作アイテムヴィジュアル_1製品としては、プレーンで着用対象を選ばないデザイン、シルエット、サイズでありながらも、フレーム、丁番、テンプル、モダンに至る全てのパーツに、高い技術力と職人のプライドに裏打ちされた、圧倒的な品質の高さと高級感を感じることができるアイウェアに仕上がっています。また、THE BEDFORD HOTELの製品は2年、3年と長い期間着用いただくことで、完成度の高さをより実感していただけます。ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、あらゆる場面や着こなしにも合わせやすいアイテム。年齢や性別を問わずご着用いただけるので、これから迎えるバレンタインの贈り物としてもお勧めです。是非店頭にて、洗練された“THE BEDFORD HOTEL”の最新作アイウェアをご覧ください。【ラインナップ】■No. BFH-21Price :19,800円(tax in)Color :ブラック、デミブラウン、クリアブラウンMaterial:(フロント)アセテート/チタン、(テンプル) βチタンBFH-21(ブラック)クラシックながら現代的な印象のラウンドタイプ。メタルのブロウバーを用いてフロント強度を高めると同時にコンビネーションの質感を高めています。ブリッジ・ヨロイのメタルの表情によって顔にのせた際にすっきりと収まりがいい印象に仕上げています。■No. BFH-22Price :19,800円(tax in)Color :ブラック、デミブラウン、カーキMaterial:(フロント)アセテート、(テンプル)アセテートBFH-22(ブラック)オーセンティックなウェリントンタイプ。ミル打ち模様やオリジナルの装飾を施したメタルパーツは全てオリジナルで作成し、ボリュームのあるアセテートと相まってプロダクトとしての質感を高めています。レンズサイズとブリッジ幅のサイジングにこだわり、着用者の年齢や性別を問わず、掛けやすいバランスに仕上げています。※度付きレンズは上記価格に含まれます。※カラーレンズ・特殊加工レンズ+3,300円~【ブランドに関して】THE BEDFORD HOTEL/ザベッドフォードホテルHP : Instagram: YouTube : 【商品に関するお問合せ】KING STAR/キングスターContact: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月24日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2024年1月24日(水)滋賀県大津市に、パリミキ 大津京店をOPENいたします。■店舗概要店舗名:パリミキ 大津京店所在地:〒520-0027滋賀県大津市錦織 3丁目15番32号営業時間:10:00 ~ 19:30T E L:077-526-5532地図 : ■オープン記念プレゼントオープンを記念し、税込10,000円以上お買い上げの方に環境にやさしいアップサイクルマグカップを、また、お買い上げの方にオリジナルボールペンをプレゼントいたします!※大津京店のみ。無くなり次第終了となります。■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■パリミキ こだわりの視力測定「ビジュアルライフケア」パリミキではお一人おひとりの生活シーンに合わせた、視力チェックをいたします。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で994名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在994名の合格者が在籍しています。(※2023年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキのレンタル補聴器パリミキのレンタル補聴器なら、お手軽な月額3,300円(税込)コースから選べます。購入するのが不安な方は、まずはレンタルから始めてみませんか?■パリミキ HP内『大津京店 NEW OPEN』特設 WEB ページURL: ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月24日近江鉄道株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:飯田 則昭)は、2024年1月27日(土)~3月3日(日)まで期間内の土曜日・日曜日・祝日の全14日間、「近江の地酒電車」を運行します。「近江の地酒電車」は滋賀県内にある蔵元のうち、近江鉄道沿線を中心に11蔵元の地酒をお楽しみいただけるイベントで、今回は運行開始から8回目の実施となります。今回は2つの運行プランを設定し、11蔵元の純米酒(一部純米吟醸酒)と、日替わりで1蔵元の大吟醸酒が楽しめるほか、滋賀の特産料理が入ったお弁当つきの通常運行と、「近江の地酒電車」では初となる、プレミアム運行を実施します。“プレミアム運行”は、通常運行のお弁当にビワマスの姿焼きや地元で取れた野菜を使った天ぷらなどが入ったお弁当をプラスし、また、11蔵元の大吟醸と11蔵元の純米酒(一部純米吟醸酒)がすべて楽しめ、運行区間も通常運行より1時間延長して運行します。さらに、近江の地酒電車オリジナルラベルの2合瓶のプレゼントや、車内で蔵元など地酒に携わる方に乗車いただきプレミアムなおもてなしをお楽しみいただけます。地酒電車ロゴ【「近江の地酒電車」について】1. 運行期間2024年1月27日(土)~3月3日(日)の毎週土曜日・日曜日・祝日2. 運行本数14便(通常運行11便・プレミアム運行3便)3. 運行プラン3-1 通常運行(1)運行日2024年1月27日(土)、28日(日)、2月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月・休日)、17日(土)、18日(日)、3月2日(土)、3日(日)(2)運行時間彦根駅15:49発 → 八日市駅(折返) → 五箇荘駅(休憩) → 尼子駅(休憩) → 彦根駅17:53着※発車時刻15分前までに近江鉄道彦根駅のホームにお越しください。※天候等、諸事情により運行スケジュールに変更が生じる場合がございます。※途中、五箇荘駅と尼子駅で休憩のため停車します。(3)乗車料金1名さま 7,500円(税込)(4)乗車定員72名(最少催行人数30名)(5)内容・11銘柄の純米酒(一部純米吟醸)と日替わりで1銘柄の大吟醸が楽しめる※大吟醸の銘柄は日によって変わります。下記をご覧ください。・滋賀の特産料理が入ったお弁当・近江鉄道線1日乗車券付き【日替わり大吟醸提供一覧】日替わり大吟醸【滋賀の特産料理が入ったお弁当】・「ビワマス」イクラてまり寿司・彦根「原養鶏所」の卵を使用しただし巻き卵・近江赤こんにゃくの土佐煮・近江牛ローストビーフ・近江鶏旨煮・モロコ酢 などお弁当画像3-2 プレミアム運行(1)運行日2024年2月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)(2)運行時間彦根駅15:08発 → 八日市駅(休憩) → 近江八幡駅(休憩・折返) → 五箇荘駅(休憩) → 彦根駅18:17着※発車時刻15分前までに近江鉄道彦根駅のホームにお越しください。※天候等、諸事情により運行スケジュールに変更が生じる場合がございます。※途中、八日市駅と近江八幡駅、五箇荘駅で休憩のため停車します。(3)乗車料金1名さま 15,000円(税込)(4)乗車定員54名(最少催行人数30名)(5)内容・11銘柄の大吟醸と純米酒(一部純米吟醸)の22銘柄が楽しめる・滋賀の特産料理が入ったお弁当にビワマスの姿焼きや地元で採れた野菜を使った天ぷらなどが入ったお弁当をプラス・帰りの近江八幡からはフルーツ盛り合わせつき・車内で沿線市町の特産品があたる抽選会の開催・途中駅からは乗車可能な蔵元など地酒に携わる方によるお酒の紹介などおもてなし・近江の地酒電車限定オリジナルラベル2合瓶プレゼント・通常運行より運行時間を1時間延長・近江鉄道線1日乗車券付きプレミアム運行のみプラスされるお弁当帰路で提供するフルーツ盛り合わせ(ビワマスの姿焼き・自家製鮒ずしクリームチーズ湯葉巻きなど)※滋賀の特産料理が入ったお弁当にプラスされます4. オプション販売について「焼き鯖寿司」、「助六寿司」、「うなぎ押し寿司」、「湖のくに生チーズケーキ」をオプション販売いたします。事前予約になりますので、乗車7日前までにお申し込みください。●焼き鯖寿司販売価格:800円(税込)●助六寿司(太巻き寿司といなり寿司)販売価格:700円(税込)●うなぎ押し寿司販売価格:1,000円(税込)●工房Chou-Chou 湖のくに生チーズケーキ地酒の酒粕を贅沢に使用したチーズケーキ。販売価格:各350円(税込)販売銘柄:七本鎗/喜楽長/松の司/美冨久5. 蔵元紹介【赤字は地酒電車初登場地酒】蔵元紹介6. 注意事項・お車を運転される方、未成年の方には、アルコールの提供ができません。・地酒や料理の内容については変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。・地酒については車内持ち込み数に限りがあるため、品切れとなる場合があります。・おつまみ等の持ち込みはできません。当日おつまみ等の車内販売をご利用ください。・大雪等の荒天および事故等により、運転を中止する場合があります。・お申込参加者が最少催行人員に満たない場合は、中止または出発日の変更をお願いすることがあります。・車内にトイレはございません。途中駅でトイレ休憩をとります。・駅構内および車内は全面禁煙です。・当社広告物に使用するため、車内の様子を撮影させていただく場合があります。7. 申込方法ご乗車日7日前までに、下記のいずれかの方法でご予約ください。●近江トラベル予約センターへ電話TEL:0749-24-8103(受付時間:月曜日~金曜日10:00~17:30)●近江トラベル各支店の窓口彦根支店・近江八幡支店・守山支店(営業時間:月曜日~金曜日10:00~13:00 14:00~17:30)●ホームページよりネット予約以下の「近江の地酒電車2024」ホームページよりご予約ください。 ●キャンセル料について(おひとり)ご乗車日の、11日前まで :無料10~8日前 :20%7~2日前 :30%前日 :40%当日の出発時間まで :50%出発後の取消または無連絡・不参加:100%8. お客さまからのお問合せ先近江トラベル予約センターTEL:0749-24-8103(受付時間:月曜日~金曜日10:00~17:30) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月16日京都洛北「花宝苑」(所在地:京都市右京区、園主:尾池文章 以下 当苑」)にて令和6年の特別公開日程決定しました。また4月14日(日)は令和5年11月11日に約1,000名の来園者があった「大鯖寿司博覧会」を開催いたします。「花宝苑」の桜群生(2023年)「花宝苑」公式サイト: ■4月6日(土)より「桜園」を特別公開京都洛北の真言宗御室派宝泉寺「花宝苑」では、大きく育った「枝垂れ桜」、仁和寺から移植された「おむろ桜」、160本の「センダイヤ」が植栽されています。この「センダイヤ」は、2023年4月3日から始まったNHK朝の連続ドラマ「らんまん」の主人公 牧野富太郎博士が「センダイヤ」と名付けた桜で、日本国内で一番の群生となっています。<公開概要>期間 :2024年4月6日(土)~4月21日(日)公開時間:8:00~17:00※4月13日(土)と4月20日(土)は「ライトアップ」され20:30まで開園■日本最大 第2回「寺マルシェ・大鯖寿司博覧会」西の鯖街道の賑わいを復活させるべく、来る11月11日 当地京北の鯖寿司販売業者と西の鯖街道協議会所属、他所の鯖寿司業者一堂に集まって、工夫を凝らした鯖寿司を展示・販売しました。20業者ほどが出店いたします。ほかにも、京北杉を加工した、木工品や地酒の出店も予定されています。主催 京北商工会 花宝苑協力 西日本JRバス<開催概要>期間 :2024年4月14日(日)開催時間:10時から15時2023年11月11日開催「寺マルシェ・大鯖寿司博覧会」■6月15日(土)より「あじさい苑」特別公開京都洛北の真言宗御室派宝泉寺「花宝苑」では、2022年秋、10,500株のあじさいの植栽を完了し、2023年初夏には、6,000株のあじさいに花をつけました。2024年の初夏には1万株のあじさいが咲き誇ることと期待しています。下記にて、公開を予定しておりますが十分な開花がなかった場合の中止の可能性があります。2024年6月1日以降、当苑ホームページにて、開花状況をご報告する予定です。<公開概要>期間 :2024年6月15日(土)~7月7日(日)公開時間:8:00~17:002023年あじさい群生■4月7日(日)はさくら吹雪の桜のなかで「癒しの歌声コンサート」を開催当苑では、ご来苑の皆様に「センダイヤ」など関西随一の桜群生が満開となるなか、音楽療法士でありサウンドセラピストとしても活躍されている歌手の千代道子氏をお迎えし「癒しの歌声コンサート」を開催します。春の訪れを感じながら、野鳥のさえずりとともに心癒される歌声をご堪能ください。お寺での演奏に相応しいお経を題材にした楽曲も予定しています。<開催概要>名称 :響き コンサート開催日 :2024年4月7日(日)開演時間:午前の部 11:00~11:45(開場:10:45) 癒しの歌コンサート午後の部 14:00~14:45(開場:13:45) 和太鼓コンサート会場 :「花宝苑」内中腹の鐘撞堂演者 :午前の部千代道子(歌手/音楽療法士/サウンドセラピスト)森 崇(サウンドキュレーション)<演奏曲>はるの歌やお経、ご真言を題材にして、アレンジした曲を演奏いたします。午後の部 演奏者交渉中<千代道子 プロフィール>ライアー、琴、三味線、ギター、ピアノ、そして声。古今東西、七色の音色とともに歌い奏でる。カラダ、こころ、たましいへ~すべての境界を越えて響き渡る音の力、声の力を使い、胎児から終末まで、いのちに寄り添いながら、自由自在にセラピーを行う音楽療法士。また、各地で祈りの歌を奉納する歌い手であり、オリジナルから民謡まで、ジャンルを越えて歌の心、愛の響きを伝えている。千代道子 公式サイト: <森 崇 プロフィール>アンビエントミュージックを中心としたコンポーザーとして、パフォーマーや現代美術作家、映像作家への作品提供を行う。同時にドラマーとして日本のメジャーシーンでのアーティストサポートをはじめ、ライブやレコーディング等幅広く活躍。多くのミュージシャンから絶大な信頼と支持を得ている。またヨーロッパを中心とした海外での舞台公演に参加し、音楽制作から舞台演奏まで総合的にサポートしている。料金 :11時の部 コンサート 1,500円(税込)14時の部 コンサート 1,500円(税込)チケット:「花宝苑」公式サイトよりお申込( )販売期間:2024年2月15日から4月6日■「花宝苑」について杉とヒノキの山であった敷地を花でいっぱいにすることから始まったこのプロジェクトです。花々を宝として大切に育ててゆきたいという思いと、金花山宝泉寺の裏山に位置することから、お寺の山号と寺名から一字をいただき「花宝苑」と名付けています。<施設概要>名称 : 花宝苑所在地 : 京都市右京区京北下熊田町東旦15開苑時間: 平日 9:00~16:00/土日祝 9:00~17:00ライトアップ期間中 20:00まで地図 : アクセス: お車でお越しください。・京都南インターチェンジから1時間30分・京都市内から1時間前後・京都縦貫道園部インターチェンジから30分・美山「かやぶきの里」から40分<拝観料>宝泉寺拝観料 :通常期無料(黒不動/六角堂 阿弥陀如来)イベント開催中の拝観料:500円(コンサート開催時は別途参加費)■「花宝苑」の見どころ「花宝苑」の庭苑では1年を通じて情緒ある四季の移ろいをお楽しみいただけます。春の桜は山桜の一種で日本随一の「センダイヤ」が咲き誇り、京都の山間部に位置する当苑自慢の桜群生です。初夏のあじさいが苑内一円に咲き誇る風景は梅雨の季節を彩ります。秋のイロハモミジ500株の群生は、まだまだ若く数年後の景色が楽しみです。花宝苑のしだれ桜<桜>大きく育った「枝垂れ桜」、仁和寺から移植された「おむろ桜」そして、NHK朝ドラらんまんゆかりの「センダイヤ」160本。センダイヤの160本の群生は、日本で一番です。<あじさい>初夏を彩るあじさい10,000株が梅雨の風景をあざやかに彩ります。広大な敷地一面に咲き誇る姿は圧巻です。<イロハモミジ>日本の秋を真っ赤に染める、イロハモミジ。敷地内には、500本ほどのモミジが植えられ、令和10年の秋には、全山真っ赤に染まる予定です。<やまぼうし>夏に真っ白の花を咲かせ、秋には、モミジと同じくきれいな紅葉をみせてくれます。200本のやまぼうしは、令和9年の秋には皆様にお姿をご覧いただく予定です。■寺院概要法人名 : 宗教法人 金花山 宝泉寺所在地 : 京都市右京区京北下熊田町東旦15代表者 : 住職 尾池文章事業内容: 京都洛北「花宝苑」の運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月05日おでん・焼鳥【やきとりおでん然】海鮮【北の味海来】居酒屋【飲み喰い処みんなでこれるもん札幌駅西口前店】焼鳥【やきとり番長札幌つなぐ横丁店】居酒屋【よいところ北3条店】おでん・焼鳥【やきとりおでん然】定番居酒屋メニューを豊富にそろった日本酒とともに!じっくりとだしを染み込ませた『【然】名物おでん各種』大根がそびえ立つ姿は圧巻!さっぽろ駅から徒歩1分の場所にある【やきとりおでん然】。利尻昆布とサバ節を加えてつくるだしがポイントの『【然】名物おでん各種』や炭火で焼き上げる『焼鳥串盛り』、新鮮な魚介類など、その日仕入れた食材を使った豊富なメニューが取りそろえられています。お一人様から大人数までくつろげる店内店内はくつろげるレトロ感とモダンな雰囲気がミックスした空間。お店の活気ある雰囲気をダイレクトに感じられるカウンター席やテーブル席、掘りごたつ式の座敷席のほか、8名から12名まで利用できる完全個室も2部屋完備。個室にはテレビもついているので、DVDなどを流すことも可能です。やきとりおでん然【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2800円【アクセス】さっぽろ駅 徒歩1分海鮮【北の味海来】その日仕入れた新鮮な海の幸をたっぷりと楽しめる鯖本来のおいしさが味わえる『自家製しめ鯖』さっぽろ駅から徒歩5分。【北の味海来】は、近海でとれた新鮮な魚介類を手頃な価格で楽しめるお店。旬の味を堪能できる刺身盛り合わせをはじめ、鍋、シメの寿司までついた120分飲み放題付き宴会コースなど、地元産の食材を使った郷土料理をたっぷりと味わえます。大人数での宴会にも対応可能な広々とした座敷席店内は和を基調とした落ち着ける空間。お一人様でもふらりと立ち寄れるカウンター席のほか、テーブル席や座敷席も用意されています。個室は少人数から約30名の宴会まで対応可能。4名から8名で利用できるお手洗い付きの個室もあるなど、多様なニーズに応えてくれるのもポイントです。北の味海来【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】札幌駅 徒歩5分居酒屋【飲み喰い処みんなでこれるもん札幌駅西口前店】北海道産をはじめ、国産食材にこだわったリーズナブルな駅近居酒屋九州黒糖醤油がベースの『特上和牛のモツ鍋黒のコクの黒糖醤油味』札幌駅から徒歩3分の場所に店を構える【飲み喰い処みんなでこれるもん札幌駅西口前店】は、道内産和牛の小腸、天然蝦夷鹿、滝川・赤平産の鴨など、北海道産をメインにしたこだわり食材を使用。モツ鍋や刺身などの定番メニューに加え、デザートも手づくりするなど、リーズナブルでおいしい料理をたっぷり楽しめます。ちょい飲みにぴったりのカウンター席も用意されているビルの地下1階にあるお店は店名の書かれた明るい看板が目印。店内はお一人様や少人数での利用にぴったりのカウンター席のほか、完全個室も9部屋用意されています。個室は2名から利用できるほか、最大40名まで対応可能なので、大人数での宴会にもぴったりです。飲み喰い処みんなでこれるもん札幌駅西口前店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】480円【ディナー平均予算】2900円【アクセス】札幌駅 徒歩3分焼鳥【やきとり番長札幌つなぐ横丁店】長野県のご当地グルメ『美味だれ焼き鳥』を味わえる居酒屋ニンニクの効いた美味だれがたまらない『信州美味だれ焼き鳥盛り合わせ』札幌駅から徒歩5分の場所に店を構える【やきとり番長札幌つなぐ横丁店】。こちらで提供している『美味だれ焼き鳥』は信州上田発祥のメニューで、すりおろしたニンニクが入った醤油ベースの美味だれが味の決め手。ほかにも信州地鶏や山賊焼きといったご当地グルメも楽しめます。開放的な店内でおいしい焼鳥が食べられるお店は、仕事や買い物帰りにも立ち寄りやすい札幌駅すぐの『札幌つなぐ横丁』内でオープン。店内は、屋台のような雰囲気でにぎやかに食事を楽しめる空間。定番の信州ご当地グルメのほか、日本酒も信州の限定流通品を仕入れるなど、こだわりの料理とお酒が評判です。やきとり番長札幌つなぐ横丁店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】札幌駅 徒歩5分居酒屋【よいところ北3条店】北海道の海の幸、山の幸をたっぷり堪能できる居酒屋新鮮な魚介類を種類豊富に味わえる『漁師のまかない丼』札幌駅から徒歩5分。【よいところ北3条店】は、ホッケや帆立など鮮度抜群の魚介類をはじめとする北海道の味覚をたっぷりと楽しめるお店。見た目からも食欲をそそる『漁師のまかない丼』や旬の海の幸を満喫できる『よいところ盛り』、自家製の『さつま揚げ』などのメニューがそろっています。店内は昔ながらの懐かしい雰囲気がほっこりする空間お店は、周辺で働く仕事帰りの地元客のほか、観光客も数多く訪れます。店内はほっこりと落ち着ける昔懐かしい雰囲気で、少人数から大人数まで対応可能な個室も用意。冬には、旬の鍋に道産野菜や海鮮、山菜などをふんだんに使った毎年好評のコースが登場し、宴会にぴったりです。よいところ北3条店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】札幌駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年12月13日株式会社サンクゼールが運営するオンラインモール「旅する久世福e商店」通称”たびふく”では、2023年12月15日(金)17:00より送料無料キャンペーンを実施いたします。ネットでお買い物をする時に、どうしても気になってしまうのが送料。欲しいと思った商品も送料が高いと購入を少しためらってしまいますよね。そんな方に朗報です!たびふくでは各店舗で4,000円(税込)以上お買い上げいただくと送料が無料になるキャンペーンを実施します!今回は、このお得なキャンペーンを利用して大切な方への贈り物や、お歳暮、また帰省時に持っていきたい絶品グルメをご紹介します。今まで気になっていた商品や人気商品もぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。※期間:12月15日(金)17:00~12月18日(月)9:59※ご利用はお1人様あたり1会計となります。※全国の久世福商店・サンクゼール店舗、久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップでのお買い物は対象外です。※送料込み商品・特別配送料(離島料金・送料込み商品の一部除外地域で発生する送料)はクーポンの対象外です。お得にお取り寄せ!たびふく限定送料無料キャンペーン : 旅する久世福e商店トップページ : 【島根】肉厚でしっとり柔らかな身の「松葉蟹」蒸風呂松葉ガニ①/税込価格:12,290 円【1,224円~2,826円 相当】お得に!(送料:652円~2,254円+クール便代:572円)昨年も大人気「蒸風呂松葉蟹」の魅力は、なんといっても肉厚でしっとりとした柔らかい身!その食感と凝縮された旨みには、実食したスタッフも感動の逸品です。足が少し取れてしまっているためお求めやすい価格になっていますが、600~700g前後という重量ベースで決められているため量はバッチリ!隠岐産の特級品をお届けしますので、かに好きさんは必見ですよ。■商品名:2023新物解禁!訳アリ足取れ今が買い時!『蒸風呂松葉ガニ①』(1匹/生原体600-700g 前後 )■ショップ名:島根Fラボ■税込価格:12,290 円■内容量:隠岐産松葉ガニ蒸し仕立て/1匹(生原体600-700g 前後)■配送温度帯:冷蔵EC商品ページ : 【東京】濃厚な旨みとプルプル食感の「牡蠣キムチ」牡蠣キムチ200g/税込価格:1,520 円【900円~1,580円 相当】お得に!(クール便送料:900円~1,580円)プリップリで濃厚な旨みは一度食べると虜になる牡蠣キムチも送料無料になります!使用している牡蠣は生の状態で漬け込んでいるので、まるで生牡蠣を食べているかのようなプリプリ食感を堪能することができます。そして牡蠣に絡まるヤンニョムダレは一見辛そうに見えますが、実は辛すぎず、甘みとコクを感じるちょうど良いバランスになっています。お得な複数パックのセットもございますので、ご家族やご友人とシェアしていただくのもオススメですよ!■商品名:牡蠣キムチ200g■ショップ名:第一物産■税込価格:1,520 円■内容量:200g■配送温度帯:冷凍EC商品ページ : 【北海道】しっかりとした甘みと極上のぷりとろ感「天然ボタンエビ」【訳あり】高級天然ボタンエビ500g(Mサイズ)/税込価格:4,600 円【1,428円~4,191円 相当】お得に!(送料:658円~3,421円+クール便代:770円)思わずときめいてしまうほどのプリっとした美しい身と、とろけるような口当たりが自慢の天然ボタンエビです。スタッフ1番オススメの食べ方は、なんといってもお刺身!甘くて濃厚な味わいをダイレクトに堪能できますよ。そしてエビ好きにはたまらない「エビ味噌」や「エビの卵」も食べられます。 ぜひ色んな食べ方で心ゆくまでお楽しみください!■商品名:【訳あり】高級天然ボタンエビ500g:Mサイズ(冷凍)■ショップ名:マーレ旭丸■税込価格:4,600 円■内容量:Mサイズ500g■配送温度帯:冷凍EC商品ページ : 【熊本】黒毛和牛のとろける脂が絶品の「国産すき焼き肉」A5-A4 藤彩牛ロース200g/税込価格:4,536 円【1,224円~2,151円 相当】お得に!(送料:652円~1,579円+クール便代:572円)こちらは、馬刺しと黒毛和牛の専門店フジチクのオリジナルブランド黒毛和牛「藤彩牛(ふじあやぎゅう)」です。その肉質は柔らかく、赤身とサシのバランスの良さが特徴。藤彩牛の中でも人気の部位ロースで作るすき焼きはとろけるような食感と牛肉の旨み、そしてサシの甘みを堪能することができる逸品です!年末年始の食卓が豊かになること間違いなしのお取り寄せグルメですよ。■商品名:A5-A4 藤彩牛ロース すき焼き・しゃぶしゃぶ用 200g■ショップ名:フジチク■税込価格:4,536 円■内容量:藤彩牛(A4~A5) ロース すき焼き・しゃぶしゃぶ用 200g■配送温度帯:冷凍EC商品ページ : 【石川】冷凍とは思えないおいしさの「笹寿司」金沢笹寿しプレミアム15個入/税込価格:4,487 円【1,100円~2,700円 相当】お得に!(クール便送料:1,100円~2,700円)5種類のネタ(天然紅鮭・炙り鰤・国産穴子・能登牛しぐれ煮・炙り鯖)が笹に包まれた、大人気のお取り寄せ冷凍寿司です。冷凍とは思えないおいしさに加え、彩り・豊富な種類・そして手軽さなどが支持され、レビュー数はなんと50件超え!さらに平均評価★4.5を獲得しています。見た目にも味にもこだわった冷凍寿司は、お歳暮や帰省のお手土産にももってこいの逸品です。■商品名:金沢笹寿しプレミアム15個入■ショップ名:芝寿し■税込価格:4,487 円■内容量:笹寿し15個(炙り鰤・穴子・紅鮭・炙り鯖・牛しぐれ煮×各3個)■配送温度帯:冷凍EC商品ページ : 【岡山】濃厚でなめらかなくちどけの「バスクチーズケーキ」バスクチーズケーキ プレーン フルサイズ/税込:2,268 円【1,540円~3,040円 相当】お得に!(送料:840円~2,340円+クール便代:700円)高温で焼き上げて、ほろ苦い味わいと香ばしい匂いがふんわりと広がるバスクチーズケーキです。チーズはフランスで製造されたものと、オーストラリアで製造されたものを絶妙に組み合わせました。さらにホワイトチョコも混ぜ合わせ、他にはないおいしさに。チーズケーキの中央部分は半熟のような焼き加減で、濃厚なチーズの味わいと、とろける口溶けをお楽しみいただけます。自宅用はもちろん、プレゼントにもぜひご利用ください。■商品名:バスクチーズケーキ プレーン フルサイズ■ショップ名:はれもけも■税込価格:2,268 円■内容量:1本(390g)■配送温度帯:冷凍EC商品ページ : 送料無料キャンペーン概要■期間:2023年12月15日(金)17:00~12月18日(月)9:59■対象:各店税込4,000円以上お買い上げの場合(例) A店で税込4,500円のお買い物→送料無料A店で税込4,500円、B店で税込4,000円をまとめてお買い物→どちらも送料無料A店で税込4,000円、B店で税込2,000円をまとめてお買い物→A店の購入品のみ送料無料A店で税込4,500円、B店で税込4,000円を別会計でお買い物→どちらかのみ送料無料■注意事項:※送料込み商品・特別配送料(離島料金・送料込み商品の一部除外地域で発生する送料)はクーポンの対象外です。※ご利用はお1人様あたり1会計となります。※全国の久世福商店・サンクゼール店舗(一部店舗を除く)、久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップでのお買物は対象外です。※はじめてご利用される場合は会員登録の上でクーポンを取得してください。お得にお取り寄せ!たびふく限定送料無料キャンペーン : 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : 公式オンラインショップ: 楽天市場店: オンラインモール「たびふく」: 小売事業ブランド「MeKEL」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月13日ひみの食ブランディング協議会では、氷見市の食の魅力を多くの人に知ってもらい、本市と継続的な関わりを持つ関係人口の創出・拡大につなげる取り組みを行っています。こうした取り組みの一環として、昨年度に引き続き、氷見市を応援する首都圏の「関係店舗(ツナグ場)」18店舗で、本市の伝統的な食文化の一つである昆布締めをテーマに創作料理を提供する「第3回ひみ昆布〆サミットin首都圏」を開催いたしました。このたび、各店舗に来店されたお客様からのアンケート投票による本イベントのグランプリおよび各賞の受賞メニューが決定いたしましたのでお知らせします。■第3回ひみ昆布〆サミットin首都圏 受賞結果<グランプリ>【グランプリ】こぶのすけ焼き2023【グランプリ】こぶのすけ焼き2023受賞店舗: 六方じんのすけ所在地 : 神奈川県秦野市大秦町1-4 鈴よしビル 2F電話番号: 0463-73-6355店舗HP : 【お客様たくさん来たで賞】金華鯖の昆布〆と有馬山椒のテリーヌ【お客様たくさん来たで賞】金華鯖の昆布〆と有馬山椒のテリーヌ受賞店舗: 港町バル所在地 : 東京都目黒区上目黒3-5-22電話番号: 03-5724-3485店舗HP : 【映えるで賞】発酵あんこの昆布〆ぜんざい【映えるで賞】発酵あんこの昆布〆ぜんざい受賞店舗: 元気カフェ&ギャラリー所在地 : 東京都中央区月島2-7-13電話番号: 050-1241-1414店舗HP : 【おいしいで賞】昆布〆牛タンシタの味噌和え【おいしいで賞】昆布〆牛タンシタの味噌和え受賞店舗: HARETOKE所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-18 シーワイ代々木1F電話番号: 03-6274-8398店舗HP : ■第3回ひみ昆布〆サミット 概要〇名称 第3回ひみ昆布〆サミット〇主催 ひみの食ブランディング協議会受託者 株式会社フードマイニング〇日程 令和5年10月1日(日)~11月24日(金)〇場所 首都圏の「関係店舗(ツナグ場)」18店舗(第3回ひみ昆布〆サミットin首都圏)氷見市内の協力店舗6店舗(第3回ひみ昆布〆サミットin氷見)〇イベント内容首都圏の関係店舗(ツナグ場)および氷見市内の協力店舗において、オリジナルの昆布〆メニューを提供します。首都圏では、料理を注文したお客様にアンケート投票をしてもらい、その評価からグランプリをはじめとする4賞を決定します。(アンケート投票の実施および各賞の決定は首都圏の関係店舗(ツナグ場)のみ対象となります。)〇ホームページ <「関係店舗(ツナグ場)」の定義>・氷見の食を通じたプロモーションイベントの開催に協力していただけること。・氷見市との関わりと応援の志を持っていただけること。・氷見ゆかり人との交流の場として提供していただけること。・氷見産食材を既に使っているかこれから使ってみようかと思っていること。・氷見産食材の発信に協力していただけること。・氷見と都市との消費者をつなぐことに積極的に協力していただけること。■富山県 氷見市について氷見市は、富山県の西北、能登半島の東側付け根部分に位置しています。多くの幸をもたらしてくれる「青い海」と「みどり豊かな大地」を有し、人の心を引きつける自然の恵みに包まれています。日本海側有数の氷見漁港には、四季を通じて156種類もの魚が水揚げされ、初夏の「マグロ」、冬の「寒ブリ」、そして「氷見いわし」は広辞苑にも掲載されるほど有名です。また、日本ではじめて発見された洞窟住居跡「大境洞窟」や万葉の歌人大伴家持ゆかりの史跡など、歴史のロマンにも満ちあふれています。更に、近年は市内各地で温泉が湧出し「能登半島国定公園・氷見温泉郷」の名称でPRに努めています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月07日シェアレストランを利用した新規オープンのご案内吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した濃厚淡麗醤油ラーメン「べぃしっく」が三鷹駅北口の横丁に新規オープンしたことをご報告いたします。吉祥寺で人気だったラーメン店「べぃしっく」が、錦糸町での営業を経てこの度、三鷹に新規オープンいたしました。武蔵野市への復活を果たした当店は早くも三鷹のラーメン通を魅了し、連日スープ切れの完売が続いております。特製醤油ラーメン(細麺)店内にガツンと香る鯖節は紛れもない「べぃしっく」の香り。人気の秘訣はここにしかない鯖節と古白鶏のしっかりとした出汁。しこしこストレート細麺が絶妙なバランスを生み出しています。当日は細麺の日ですが、太麵の日もあり、このすっきり濃厚なスープは太麺とも相性抜群です。焼豚においても、米沢豚のレアチャーシューと分厚い煮豚、そして古白鶏のレアチャーシューの三種類が堪能できます。雲呑も海老ワンタンと肉ワンタンの二種類をご用意しております。上海料理歴の長い店主の熟練の技のすべてを味わえる特製ラーメン1350円に人気が集中しております。分厚い煮豚海老ワンタンメニュー特製醤油ラーメン店内メニュー店舗情報店舗外観店舗のある横丁- 店舗名:べぃしっく- 開店日: 2023年12月2日- 住所:東京都武蔵野市中町1丁目19-11 THE HAPPYmAN CHEAKS内- 営業時間:6時〜14時30分- 定休日:月曜日公式Instagramアカウント 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月05日シェアレストランを利用した新規オープンのご案内吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を卒業したラーメン店 「鎌倉だし工房 絹と小麦」が新規オープンしたことをご報告いたします。ラーメンマニアのサラリーマン店主が週末間借り営業していたラーメン店「絹と小麦」。当店は武蔵新城と稲田堤、いずれもラーメンマニアの心をくすぐるメニューで行列のできる人気店でした。店主はこの度、いよいよ鎌倉に実店舗を構え、脱サラ開業の夢を実現させました。【梅かつお】場所は小町通りを少し入った路面店で、ここでは間借り時代から人気のメニューが味わえます。特徴的なのは、シルキーな滑らかな無化調絹スープと、のど越し抜群で小麦風味豊かな麺です。店主の研究熱心さが一段と美しく美味しいラーメンに進化させました。「絹と小麦」は間借り時代同様にここ鎌倉においても人気の行列店となることでしょう。焼豚小麦風味豊かな麺メニュー【さば醤油】【背脂にぼし醤油】【梅かつお】鰹だしを効かせた白醤油を使用。梅肉と無添加の鰹出汁スーあプの絶妙なバランスは他では味わえない絹と小麦の自信作です。爽やかなさ紫蘇の香りと鰹の風味のオリジナリティ溢れる上品な一杯。トッピングの梅を少しずつスープに溶かしながら味変をお楽しみ下さい。【さば醤油】老舗和田久の鰹粉と鯖節で丁寧に出汁を引いた無添加スープは、あっさりとしながらもパンチのある仕上がりとなっています。かえしには厳選した4種の高級醤油をブレンドして使用。鯖の旨味をじっくり抽出した香味油の芳醇な香りと爽やかな柚子の香りをお楽しみ下さい。【背脂にぼし醤油】丸鶏を惜しみなくたっぷりと使用し、煮干し、真昆布、椎茸などを時間を掛け煮立たせずに炊き出すことで無添加ですが濃厚でコクのあるスープに仕上げました。香ばしい煮干し油と背脂をお楽しみ下さい。店舗情報店舗外観店頭看板店舗名鎌倉だし工房 絹と小麦住所鎌倉市小町2-11-4 吉岡ビル1階オープン日 2023年12月1日営業時間 11時00分から20時00分定休日無休Instagram : 間借り時代の記事【初日から大行列】絹のようななめらか無化調スープと全粒粉麺「だし工房絹と小麦」が5月14日武蔵新城にオープン! : 【週末こだわりラーメン】「だし工房 絹と小麦」が稲田堤に移転オープン! : 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月02日「眼鏡市場」の生産背景を担う自社工場「KING STAR」による、“鯖江”で培ってきた技術を活かしたアイウェアブランド『THE BEDFORD HOTEL』の2023 Winter Collection & Lookbookを発表いたします。Winter Look_01Winter Look_03眼鏡の企画・製造・販売を行う「眼鏡市場」。その製品すべてのデザインと品質を管理しているのが、眼鏡の産地“鯖江”にある自社工場「KING STAR」です。「KING STAR」では、これからの時代の新たな工場の在り方として、“鯖江”で培ってきた技術とグローバルなネットワークを活かした、実験的な製品の企画開発に挑戦するプロジェクトを行っております。その第1弾として2021AWからスタートし、その圧倒的な品質と普遍的なデザインで業界を中心に厚い支持を集めるユニセックス・アイウェア“THE BEDFORD HOTEL”の2023 Winter Collectionをイメージルックと共にご紹介いたします。製品としては、プレーンで着用対象を選ばないデザイン、シルエット、サイズでありながらも、フレーム、丁番、テンプル、モダンに至る全てのパーツに、高い技術力と職人のプライドに裏打ちされた、圧倒的な品質の高さと高級感を感じることができるコレクションに仕上がっています。また、THE BEDFORD HOTELの製品は2年、3年と長い期間着用いただくことで、完成度の高さをより実感していただけます。高級感があり、着用対象を選ばないシンプルなデザインのTHE BEDFORD HOTELのアイウェアは、クリスマスシーズンの“贈り物”としてもお勧めです。是非各取扱店で直接商品をご覧下さい。【ラインナップ】■No. BFH-01Price :23,100円 (tax)Color :デミブラウン、シルバー、ホワイトゴールドMaterial:(フロント) βチタン、(テンプル) βチタンBFH-01(デミブラウン)クラシックながら現代的な印象もあるクラウンパントフレーム。ブリッジ・ヨロイ・テンプルと共通のミル打ちを施し、シンプルで統一感のあるディティール。また抱き込み形状のパッドがクラシック感を高めている。強度テストをクリアした極細のリム線は七宝を施した際にも程よい存在感を放っている。■No. BFH-02Price :23,100円(tax)Color :アンティークゴールド、シルバー、ホワイトゴールドMaterial:(フロント) βチタン、(テンプル) βチタンBFH-02(ホワイトゴールド)オーセンティックなラウンド。レンズとリム線の間に挟み込んだWウィンザーリムによるコンビネーションが繊細なカジュアルクラシックモデル。テンプルは全体の雰囲気に合わせたモダンなメタル仕様。ミル打ちによるシンプルな装飾で質感の高い仕上がりになっている。■No. BFH-13Price :19,800円(tax)Color :ブラック、クリアカーキ、デミブラウンMaterial:(フロント) アセテート、(テンプル)アセテートBFH-13(デミブラウン)ベーシックに掛けやすい印象を持たせたオールプラスチックのウエリントンフレーム。全体的に細くすっきりした印象でありながらも合口部分にL字のオリジナル丁番を配し、横顔に美しいアクセントを施している。※度付きレンズは上記価格に含まれます。※カラーレンズ・特殊加工レンズ +3,300円~【ブランドに関して】THE BEDFORD HOTEL/ザベッドフォードホテルHP : Instagram: YouTube : 【商品に関するお問合せ】KING STAR/キングスターContact: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月28日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2023年11月22日(水)茨城県日立市に、パリミキ 日立店をOPENいたします。■アクセス地図 : 店舗名:パリミキ 日立店所在地:〒316-0036茨城県日立市鮎川町2丁目7ー19営業時間:10:00 ~ 19:00T E L:0294-36-6771■オープン記念プレゼントオープンを記念し、11月23日(木祝)~26日(日)4日間限定で、メガネをお買い上げの方 各日先着50名様にBAKE SHOP CORINの焼き菓子をプレゼントいたします。また、期間中税込10,000円以上お買い上げの方に環境にやさしいアップサイクルマグカップを、期間中お買い上げの方にオリジナルボールペンをプレゼントいたします!※日立店のみ2023年12月31日(日)まで有効。無くなり次第終了となります。■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込¥13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■パリミキ こだわりの視力測定「ビジュアルライフケア」パリミキではお一人おひとりの生活シーンに合わせた、視力チェックをいたします。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で994名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在994名の合格者が在籍しています。(※2023年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキのレンタル補聴器パリミキのレンタル補聴器なら、お手軽な月額3,300円(税込)コースから選べます。購入するのが不安な方は、まずはレンタルから始めてみませんか?■パリミキ HP内『日立店 NEW OPEN』特設 WEB ページURL: ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月21日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2023年11月23日(木祝)岡山県岡山駅前・日本生命岡山第二ビル1階に、パリミキ 岡山駅前店を移転OPENいたします。地図 : 店舗名:パリミキ 岡山駅前店所在地:〒700-0907岡山県岡山市北区下石井1丁目1番3号 日本生命岡山第二ビル 1階営業時間:10:00 ~ 19:00T E L:086-233-5105■オープン記念プレゼントオープンを記念し、11月23日(木祝)~26日(日)4日間限定で、メガネをお買い上げの方 各日先着50名様に金萬堂本舗の「きび田楽」をプレゼントいたします。また、期間中税込10,000円以上お買い上げの方にキャンパスデイリートートを、期間中お買い上げの方にオリジナルボールペンをプレゼントいたします。※岡山駅前店のみ2023年12月24日(日)まで有効。無くなり次第終了となります。■パリミキ初 OAKLEYプロショップ設置■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込¥13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■パリミキ こだわりの視力測定「ビジュアルライフケア」パリミキではお一人おひとりの生活シーンに合わせた、視力チェックをいたします。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で994名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在994名の合格者が在籍しています。(※2023年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキのレンタル補聴器パリミキのレンタル補聴器なら、お手軽な月額3,300円(税込)コースから選べます。購入するのが不安な方は、まずはレンタルから始めてみませんか?■パリミキ HP内『岡山駅前店 NEW OPEN』特設 WEB ページURL: ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月21日Zoff(ゾフ)から、福井県・鯖江産のアイウェアコレクション「メイドインジャパン(MADE IN JAPAN)」シリーズの新作メガネが登場。2023年11月17日(金)に発売される。Zoff、日本製チタン素材の鯖江産プレミアムメガネ2016年に誕生した「メイドインジャパン」シリーズは、メガネの聖地として知られる鯖江の技術と品質を凝縮した、Zoffのプレミアムアイウェア。今回は、日本製のチタンをシンプルなデザインに落とし込んだ新作モデルが新たにラインナップに加わる。モデルごとに少しずつシェイプが異なる丸メガネたとえば、コンパクトなサイズ感に仕上げたラウンドタイプのモデルは、女性はもちろん小さめのフレームを好む男性にもおすすめの一本。無駄をそぎ落とすことで生まれる洗練された佇まいは、確かな技術が継承されている鯖江ならでは。モデルごとに少しずつ異なるシェイプが、着用者の個性を引き立ててくれる。大きめサイズのウェリントン、レトロなツーブリッジもこのほか、大きめのサイジングと繊細なフレームラインが知的で上品な印象を演出するウェリントンタイプ、ヴィンテージアイウェアを思わせるどこかレトロなシルエットが印象的なツーブリッジタイプも展開される。商品情報Zoff「メイドインジャパン」シリーズ 新作メガネ発売日:2023年11月17日(金)種類:メガネ7型全19種類価格:13,300円(セットレンズ代込)取扱店舗:Zoff 限定100店舗(アウトレット店除く)、Zoff公式オンラインストア他
2023年11月20日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2023年11月16日(木)広島県三次市のフレスポ三次プラザ1階に、パリミキ フレスポ三次店をOPENいたします。■アクセス■店舗概要地図 : 店舗名:パリミキ フレスポ三次店所在地:〒728-0012広島県三次市十日市中1丁目1番10号 フレスポ三次プラザ 1階営業時間:10:00 ~ 19:00T E L:0824-62-5385■パリミキ オリジナル景品プレゼント!オープンを記念し、税込10,000円以上お買い上げの方に、オリジナルトートバッグを、また、期間中お買い上げの方にオリジナルボールペンをプレゼントいたします!※フレスポ三次店のみ2023年12月17日(日)まで有効。無くなり次第終了となります。■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■パリミキ こだわりの視力測定 ~「ビジュアルライフケア」~パリミキではお一人おひとりの生活シーンに合わせた、視力チェックをいたします。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で746名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在746名の合格者が在籍しています。(※自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキのレンタル補聴器パリミキのレンタル補聴器なら、お手軽な月額3,300円(税込)コースから選べます。購入するのが不安な方は、まずはレンタルから始めてみませんか?■パリミキ HP内『フレスポ三次店 NEW OPEN』特設 WEB ページURL: ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月15日執事眼鏡eyemirrorの商品企画を運営する株式会社DUORINGは、「藤田和日郎 眼鏡」を2023年11月18日(土)より販売開始いたします。藤田和日郎×執事眼鏡eyemirror『うしおととら』『からくりサーカス』『邪眼は月輪に飛ぶ』『黒博物館 シリーズ』『月光条例』『双亡亭壊すべし』など数々の名作を描かれた人気漫画家 藤田和日郎先生「ご本人」とコラボレーション。作品とのコラボレーションではなく、藤田和日郎先生に眼鏡の設定をご考案いただき、忠実に再現しました。今回の眼鏡製作にあたり藤田和日郎先生よりコメントをいただきました。■藤田和日郎先生コメント(全文)──「執事眼鏡」から奇矯なお話を受けた。拙作の漫画作品との商品コラボレーションなら少しは経験があるのだけれど、「本人」とのコラボだと云ふ。しかも眼鏡!眼鏡で何でも望みを叶えると言われれば、かけたい眼鏡は決まっている。明治、大正から昭和初期にかけて活躍された作家さんや芸術家がかけていらした本物の丸めがねだ。泉鏡花先生や岸田劉生画伯、武者小路実篤先生に江戸川乱歩先生、夢野久作先生...。それっぽいデザインの真似っこは駄目だ。材質からその構造までその時代のものにできるだけ近づけていただきたい。等とほざく自分に社長のツネタさんはふむふむうなずき、なんだか楽しげに企てを進ませ、素敵すぎるこの眼鏡を作ってくれた。この企画の為に自分も少しだけ勉強したのでちょいとお付き合いを。フレームは、当時の変形しづらく研磨後の艶感のいいセルロイド。燃えやすいらしいが、メガネをかけてそんなに火に近づくヒトも居られないわな。セルフレームの語元ともなっている元の素材。硬いので現在の安価で加工しやすいアセテートとは違うのだそう。本体とツルをつなぐ金具を昔ながらの「カシメ技法」で固定。このやり方でピンが貫通して頑丈で見た目も恰好良ろしくなっているのだ。それを眼鏡の腕利き職人達が集まる鯖江市の手練れが、当時のように一つ一つ丁寧に作ったというのだから本物に違いあるまい。これは藤田和日郎とのコラボの態をとりつつも実は、本物に限りなく近い大正時代の眼鏡なのだ。かけてみたいとは思わぬか。そして、どこぞの漫画家、よくぞこれを要求した!とほめてやってつかあさい。(笑)藤田和日郎──■商品説明・デザイン/特徴眼鏡の聖地 鯖江で職人が手掛けた「セルロイド製の丸めがね」──「明治、大正、昭和初期の文豪が掛けていた当時の仕様を再現した本物の丸めがね」という藤田先生のオーダーを忠実に再現しました。藤田和日郎モデル素材:セルロイドセルロイドは衝撃に強く、歪んだり曲がったりしにくい強固な素材。また、味のある独特の艶が大きなセルロイド素材の魅力です。20年以上前までは、主に眼鏡フレームの樹脂素材として使われていました。ヨロイ ※フロントと弦を繋ぐ部分明治、大正、昭和初期頃の製造技術を再現すべく、ヨロイ(※フロントと弦を繋ぐ部分)には、今では殆ど使われる事のない「カシメ技法」を採用し、製作いたしました。弦(テンプル)右側:「藤田和日郎先生の直筆サイン」と「日本國 鯖江製」の文字を彫刻、金色の七宝を施しました。左側:サイズ表記を漢数字で表現しました。先セル(モダン) ※耳にかかる部分藤田和日郎先生の自画像・「うしおととら」の“とら”のイラストを弦と同様に溝を彫り、金色の七宝を施しました。眼鏡刻印■付属品今回のコラボ企画のために藤田先生に描き下ろしていただいた“藤田和日郎作品のキャラクター”が藤田先生を取り囲む素敵な描き下ろしイラストを大判眼鏡拭きに仕立てました。巻き型の眼鏡ケースと、藤田先生の直筆解説付き特製カードを「藤田先生直筆サインの焼き印」を施した桐箱に入れてお渡し致します。藤田先生直筆解説付き 特製カード付属品<商品概要>商品名 :藤田和日郎 眼鏡サイズ :44□23-140 ※単位はmm価格 :30,800円(税込)機能 :度付き・PCレンズ対応可能(レンズ代別途)男女兼用フレーム素材:セルロイドレンズ素材 :プラスチック※フレームの形状を保つためプラスチックのデモレンズが入っていますセット内容 :眼鏡フレーム、オリジナル眼鏡拭き、オリジナル眼鏡ケース【販売日時】・執事眼鏡eyemirror ONLINESHOP2023年11月18日(土)12:00(正午)より販売開始 ・実店舗2023年11月18日(土)11:30(OPEN)より販売開始執事眼鏡eyemirror、執事眼鏡eyemirror -OSAKA- アニメコラボメガネ専門店-Animegane- 【レンズ交換について】・実店舗では視力測定、フィッティングが可能です。・オンラインショップでも、購入時に度付きレンズやPCレンズへの変更(有償)も可能です。<藤田和日郎 先生 情報>北海道旭川市出身。1988年「連絡船奇譚」が週刊少年サンデー増刊号(小学館)に掲載され漫画家デビュー1990年「うしおととら」が週刊少年サンデー本誌で連載開始1992年第37回小学館漫画賞少年部門受賞2015年『うしおととら』、2018年『からくりサーカス』がアニメ化された。『うしおととら』『からくりサーカス』『邪眼は月輪に飛ぶ』『黒博物館 シリーズ』『月光条例』『双亡亭壊すべし』など数々の名作を世に送り出している。現在、週刊モーニング(講談社)で「三日月よ、怪物と踊れ」(「黒博物館・第3シーズン」)を連載中。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月13日株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2023年11月9日(木)京都府福知山市に、パリミキ 福知山店を装い新たにリニューアルOPENいたします。■オープン記念パリミキ オリジナル景品 プレゼント!オープンを記念し、11/9(木)~12(日)の4日間、各日メガネをお買い上げの方 先着20名様に足立音衛門「和三盆入りドーナツ」をプレゼント! また、期間中 税込10,000円以上お買い上げの方に、パリミキオリジナルトートバッグをプレゼント!※無くなり次第終了となります。アクセス■店舗概要店舗名:パリミキ 福知山店所在地:〒620-0059京都府福知山市厚東町30番地営業時間:10:00 ~ 19:30T E L:0773-23-9117地図 : ■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■鯖江のめがね日本はもとより海外でも高い評価を得ている鯖江のめがね。パリミキではその精巧な技術で作られたフレームを多数取り揃えております。■パリミキ こだわりの視力測定「ビジュアルライフケア」パリミキではお一人おひとりの生活シーンに合わせた、視力チェックをいたします。■「眼鏡作製技能士」が746名 誕生しました。2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在までに746名が眼鏡作製技能士の資格を取得しました。多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキのレンタル補聴器パリミキのレンタル補聴器なら、お手軽な月額3,300円(税込)コースから選べます。購入するのが不安な方は、まずはレンタルから始めてみませんか?■パリミキ HP内『福知山店 リニューアル OPEN』特設 WEB ページURL: ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月08日お食事処「濱の四季」(運営:株式会社まちづくり小浜、代表取締役:御子柴 北斗)では、2023(令和5)年11月3日(金・文化の日)より、文化庁の「100年フード」に認定された、「若狭おばま醤油干し」を使用した丼ぶりの販売を開始いたします。詳細URL: 若狭おばま醤油干し■「100年フード」とは?文化庁では、日本の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。100年フード 認定証■料理説明「若狭おばま醤油干し」とは?福井県南西部の若狭地方は、栄養分豊富なリアス式海岸に抱かれ、かつ暖流と寒流の合間にある地理的特性から、多種多様な美味しい魚を生み出す地域です。若狭の魚が集まる小浜市では、古くから魚を醤油干しとして加工する技術が受け継がれています。干物製品は各地にありますが、醤油干しはささ漬と共に小浜の特産物とも言えます。魚の旨味を引き出すためには、やはり塩加減が大切です。みりんで甘味を加えるのではなく、魚の旨味をひきたたせるのが醤油干しです。全国で一般的な塩干しやみりん干しではなく、醤油ベースの調味液に漬け、一晩若狭の風で干したシンプルな加工品ですが、魚の風味や素材のうまみを損なうことなく、ふっくらと仕上げます。京都で珍重されるサバや小鯛の他、ハタハタやアジ、アナゴなど、さまざまな魚種で加工され、地域でもっとも愛されています。大量に漁獲された魚を、自分たちで食するために短期保存と旨み醸成を両立させたもので、一説では江戸時代から続くといわれています。醤油が一般普及した戦後からは、地域の魚屋の主な加工食品となりました。御食国の歴史を引継ぎ、魚の加工技術の到達点として、歴史の積み重ねが感じ取れる一品です。■料理名【新メニュー】「若狭おばま醤油干し」ねこまんま丼 <価格(税込):1,600円>・鯖の醤油干し丼・わかめ汁・くみたま豆腐・〆の出汁※丼ぶりの中には鯖の醤油干しをほぐし身にしてご飯の上一面にまぶしており、その上から鯖の削り節をまぶした丼ぶりです。「若狭おばま醤油干し」ねこまんま丼〆の「ねこまんま」【既存メニュー】おばま醤油干し定食 <価格(税込):1,400円>・醤油干し(鯖、穴子)・ごはん・わかめ汁・くみたま豆腐おばま醤油干し定食鯖と穴子の醤油干し■若狭おばま醤油干しへの思い今回、若狭おばま醤油干しが100年フードの認定を受けるにあたり活動された「NPO法人杉田玄白・小浜プロジェクト」「御食国若狭倶楽部」の高鳥 和茂様※にお話を伺いました。若狭おばま醤油干しを100年フードにしたいと思った経緯について「醤油干しは小浜ならではの食べ方でありながら、歴史 背景が分かる食べ方なので、食を通して小浜の食文化・歴史を多くの人に知ってもらいたい。」とおっしゃっていた。醤油干しの魅力については「醤油干しは小浜では一般的な食べ物だが世間一般のみりん干しや塩干しとは違い、素材本来の旨みを感じることができる。」とのこと。また、「この100年フードを通して、鯖街道や小浜の御食国として発展していった食文化・歴史を 語り継いでほしい。」との願いもあるとのこと。※正式には、はしごだか「NPO法人杉田玄白・小浜プロジェクト」「御食国若狭倶楽部」の高鳥 和茂様【店舗概要】店舗名 : お食事処「濱の四季」所在地 : 〒917-0081 福井県小浜市川崎3-5営業時間: 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)定休日 : 第3水曜日(祝祭日は営業)・年末年始(不定休)電話番号: 0770-53-0141HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月27日株式会社ふくやとキューサイ株式会社はコラボレーションをすることが決定しました。「おいしく、健康に。」をテーマに両社の看板商品、ふくやの明太子・キューサイの青汁をつかった食欲の秋にぴったりなオリジナルレシピを開発するとともに、SNSでのコラボキャンペーンを開催します。2023年10月23日(月)~10月31日(火)の期間にて実施する「おいしく、健康に!秋を楽しむ ふくや×キューサイ どげんコラボX(旧Twitter)キャンペーン」では、両社商品および両社がスポンサーを務めている福岡発の特撮ヒーロー作品「ドゲンジャーズ」のキャラクターが描かれたオリジナルのコラボレーショングッズが当たります。気温の変化が激しく体調を崩しやすくなるこれからの季節に「食」を通して皆さまの健康なカラダづくりをサポートしたく、本キャンペーンを実施します。オリジナルコラボグッズが当たるSNSキャンペーンも開催<ドゲンジャーズとは>九州の“実在するヒーロー”達が集結して作られた、福岡初で福岡発の福岡を舞台とした本格特撮ヒーロー作品です。ふくやはオリジナルキャラクター「MAKO」「切袴」、キューサイは襟元にロゴを冠した「フクオカリバー」を中心にスポンサー企業として応援しています。■コラボレーション概要●食欲の秋にぴったりなコラボレーションレシピを開発ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なスーパーフード「ケール」とビタミンB12やたんぱく質が豊富な明太子は互いに不足している栄養素を補うことができる相性ぴったりの食材です。これらの食材を組み合わせた栄養満点の今秋に食べたいオリジナルレシピをご紹介します。●おいしく、健康に!秋を楽しむ ふくや×キューサイ どげんコラボXキャンペーン【応募方法】(1) ふくや公式Xアカウント(@fukuya_mentai)とキューサイ公式Xアカウント(@kyusai_official)の両社のアカウントをフォロー(2) キャンペーン投稿をリポスト(リツイート)※リポスト(リツイート)はふくやまたはキューサイどちらか一方のアカウントのみでかまいません。さらに「#ふくやキューサイ福岡どげん」をつけてキャンペーン投稿にリプライでコメントいただいた方は当選確率アップ!【応募期間】2023年10月23日(月)~10月31日(火)【賞品】<A賞(下記4点セットを5名様)>・ふくや 缶詰ギフト 3種4缶セット(◆缶明太子油漬け:85g×2 ◆明太王鯖:内容総量165g(固形量135g) ◆めんツナかんかんプレミアム箱入り:90g)◆缶明太子油漬け辛味の効いた『味の明太子』の粒を綿実油と合わせ、ベースの辛さは残しつつも、マイルドでコクのある味わいです。◆明太王鯖良質な脂がのったノルウェー産の「大鯖」を厳選し、上質なオリーブオイルとふくやの「味の明太子」の旨みをたっぷりなじませたピリッと辛味の効いた贅沢な鯖缶です。◆めんツナかんかん1缶の約20%が明太子の粒という贅沢なツナ缶です。漬け込み液とたっぷりの粒がツナに絡んで明太子の風味や旨み、コクがいっそう広がります。・キューサイ ザ・ケール ミニスティック 1箱自社グループ農場と契約農家で農薬・化学肥料不使用で栽培したスーパーフードとも呼ばれる栄養価の高い国産ケールを、まるごと100%使用した粉末タイプの青汁です。青汁として飲むだけでなくアレンジ料理へも活用でき、手軽に栄養補給ができます。・キューサイ雑穀健美 1袋純国産の雑穀9種類を配合した、ご飯に混ぜて炊くだけで食物繊維やたんぱく質などの栄養素を豊富に摂れる雑穀米です。もちもち・ぷちぷちとした食感があり、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がります。・ふくや×キューサイ オリジナル手ぬぐい 2枚(赤・青セット)拭く、包む、覆う、敷く、など日々のちょっとした場面で役に立つ万能アイテム手ぬぐいをふくや×キューサイオリジナルデザインで制作しました。日々の何気ないシーンで両社を思い出していただけるよう、ドゲンジャーズキャラクター「MAKO」、「切袴」、「フクオカリバー」および両社を象徴する明太子とケールが描かれた日常使いしたくなるようなデザインとなっています。<B賞(20名様)>・ふくや×キューサイ オリジナル手ぬぐい 1枚(赤または青)※色は選べません。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年10月18日「眼鏡市場」の生産背景を担う自社工場「KING STAR」による、"鯖江"で培ってきた技術を活かしたアイウェアブランド『THE BEDFORD HOTEL』の2023 Autumn Collection & Lookbookを発表いたします。Autumn Look_01Autumn Look_03眼鏡の企画・製造・販売を行う「眼鏡市場」。その製品すべてのデザインと品質を管理しているのが、眼鏡の産地"鯖江"にある自社工場「KING STAR」です。「KING STAR」では、これからの時代の新たな工場の在り方として、"鯖江"で培ってきた技術とグローバルなネットワークを活かした、実験的な製品の企画開発に挑戦するプロジェクトをスタートしました。その第1弾として2021AWからスタートし、その圧倒的な品質と普遍的なデザインで業界を中心に厚い支持を集めるユニセックス・アイウェア"THE BEDFORD HOTEL HOTEL"の2023 Autumn Collectionをイメージルックと共にご紹介いたします。製品としては、プレーンで着用対象を選ばないデザイン、シルエット、サイズでありながらも、フレーム、丁番、テンプル、モダンに至る全てのパーツに、高い技術力と職人のプライドに裏打ちされた、圧倒的な品質の高さと高級感を感じることができるコレクションに仕上がっています。また、THE BEDFORD HOTELの製品は2年、3年と長い期間着用いただくことで、完成度の高さをより実感していただけます。着用者にそっと寄り添い、程良く品格を高めてくれるTHE BEDFORD HOTELのアイウェアを是非店頭にてお試しください。【ラインナップ】■No. BFH-07Price :19,800円 (tax in)Color :ブラック、グレーハーフ、スモークブラウンMaterial:(フロント) アセテート、(テンプル) アセテートBFH-07(ブラック)やや天地を抑えたボストン。オーセンティックなボストンのレンズシェイプとクラウンパントのフロントシェイプを掛け合わせ細くはあるが特徴のあるデザイン。オリジナルのフロント飾りや側面に模様を施したカシメ丁番とパーツの細部にも拘っている。サイズ感・ボリューム感・装飾性など男女年齢問わず多くの人が掛けやすいモデル。■No. BFH-08Price :19,800円 (tax in)Color :ブルーササ、ブラウンササ、チャコールMaterial:(フロント) アセテート、 (テンプル) アセテートBFH-08(チャコール)オーセンティックなボストン。極限の細さを実現したアセテートのフロント、テンプルは軽快な掛け心地とデザインに仕上げている。抱き込み形状のパッドやアラベスク模様を施した芯金でクラシック感を高めている。メタルの装飾性とアセテートの組み合わせでクラシックなアイテムとして王道のスタイル。■No. BFH-12Price :19,800円 (tax in)Color :ブラック、チャコール、デミブラウンMaterial:(フロント) アセテート、 (テンプル) アセテートBFH-12(デミブラウン)細く仕上げたコンビネーションのウエリントンフレーム。メタルのブロウバーを用いてフロント強度を高めると同時にコンビネーションの印象を強めている。ブリッジ・ヨロイに使用しているメタル素材が顔にのせた際にすっきりと収まるよう仕上げられている。※度付きレンズは上記価格に含まれます。※カラーレンズ+3,300円~【ブランドに関して】THE BEDFORD HOTEL/ザベッドフォードホテルHP : Instagram: YouTube : 【商品に関するお問合せ】KING STAR/キングスターContact: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月11日京都洛北古刹宝泉寺庭園「花宝苑」(所在地:京都市右京区、苑長:尾池 文章、以下「当苑」)にて、西の鯖街道の賑わいを復活させるべく、来る2023年11月11日(土)、当地京北の鯖寿司販売業者と西の鯖街道協議会所属、他所の鯖寿司業者一堂に集まって、工夫を凝らした鯖寿司を展示・販売します。20業者ほどが出店いたします。ほかにも、京北杉を加工した、木工品や地酒の出店も予定されています。また、開催中、会場にて、コンサートが開催され、イベントを盛り上げます。さば寿司作り体験やMYお箸作り体験、西の鯖街道ウォークなど盛りだくさんの内容となっています。主催:京北商工会 花宝苑、協力:西日本JRバス宝泉寺山門寺マルシェの公式Instagram、公式X(旧Twitter)、鯖寿司取り置き予約・体験予約サイトは、添付の二次元コードよりご確認いただけます。鯖寿司大博覧会サイト:京都京北 宝泉寺 西の鯖街道「鯖寿司大博覧会」&「寺マルシェ」を2023年11月11日に開催 |とっておきの京都プロジェクト(kyoto.travel) 「花宝苑」公式サイト: ■参加販売店<鯖寿司>有限会社山国さきがけセンター、株式会社京北木こりヴィレッジ、レストランゆげ、山国グループ、べっぴんかしー花、料理旅館すし米、京都京北つけもの工房いぶり、あうる京北、いわを商店、すえひろ、裕山、マッシュルーム、きくやカフェ、京蕪庵、割烹かわい、西の鯖街道協議会会員業者<物産販売>葵工芸、農事組合法人京都北山清流の里・清水昭雄、kenty Farm、株式会社百里衆、タロウファーム、みやこジビエファクトリー、登喜和、花宝苑<開催概要>期間 :2023年11月11日(土)公開時間:10時から16時*ガイド付き鯖街道ウォーキング集合場所・時間 道の駅「ウッディー京北」9時38分ウォーキング距離約4KM*体験教室(定員各10名/要予約/1,000円)11時 鯖寿司つくり体験13時 MYお箸作り体験*コンサート(時間は予定)10時30分 癒しの歌声コンサート11時40分 バンジョーライブ12時05分 北桑田高校 吹奏楽部 演奏13時00分 北桑田高校 吹奏楽部 演奏13時25分 バンジョーライブ13時50分 癒しの歌声コンサート■「花宝苑」について杉とヒノキの山であった敷地を花でいっぱいにすることから始まったこのプロジェクトです。花々を宝として大切に育ててゆきたいという思いと、真言宗御室派 金花山宝泉寺の裏山に位置することから、お寺の山号と寺名から一字をいただき「花宝苑」と名付けています。花宝苑「花宝苑」庭園地図(イメージ)<施設概要>名称 : 花宝苑所在地 : 京都市右京区京北下熊田町東旦15地図 : アクセス: お車でお越しください。・京都南インターチェンジから1時間30分・京都市内から1時間前後・京都縦貫道園部インターチェンジから30分・美山「かやぶきの里」から40分<拝観料>宝泉寺拝観料 :通常期無料(黒不動/六角堂 阿弥陀如来)イベント開催中の拝観料:500円桜特別公開(4月1日から20日) あじさい特別公開(6月1日から7月15日)■「花宝苑」の見どころ「花宝苑」の庭苑では1年を通じて情緒ある四季の移ろいをお楽しみいただけます。春の桜は山桜の一種で日本随一の「センダイヤ」が咲き誇り、京都の山間部に位置する当園自慢の桜群生です。初夏のあじさいが苑内一円に咲き誇る風景は梅雨の季節を彩ります。秋のイロハモミジ500株の群生は、まだまだ若く数年後の景色が楽しみです。花宝苑のしだれ桜<桜>大きく育った「枝垂れ桜」、仁和寺から移植された「御室桜」そして、NHK朝ドラらんまんゆかりの「センダイヤ」160本。センダイヤの160本の群生は、日本で一番です。<あじさい>初夏を彩るあじさい10,000株が梅雨の風景をあざやかに彩ります。広大な敷地一面に咲き誇る姿は圧巻です。<イロハモミジ>日本の秋を真っ赤に染める、イロハモミジ。敷地内には、500本ほどのモミジが植えられ、2028年の秋には、全山真っ赤に染まる予定です。<やまぼうし>夏に真っ白の花を咲かせ、秋には、モミジと同じくきれいな紅葉をみせてくれます。200本のやまぼうしは、2027年の秋には皆様にお姿をご覧いただく予定です。■庭園運営進出の背景過疎地の寺院運営は、年追うごとに厳しさが増しております。広い境内の整備、建物の補修など維持管理を継続することが難しい時代がすぐそこまできております。将来の寺院運営のための自主財源獲得のため宝泉寺隣接のさくら園を年間通じて楽しめる庭園として整備することとした。■今後について2023年中には植栽と休憩所が完成し、2024年以降「遊歩道の整備」「駐車場の整備」を進めてゆきます。4月は近隣の桜の名所、6月は近隣のバラの名所や「鮎料理」など他社とのコラボレーションなども行い、周辺施設とともに京北地域全体が発展する一助になればと考えています。■庭園運営会社概要法人名 : 有限会社コムス所在地 : 京都市右京区京北下熊田町東旦15代表者 : 尾池 文章事業内容: 京都洛北「花宝苑」の運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月11日