ゆこけし研究所は、ユニークでコケティッシュな新しいこけしを取り扱う「ゆこけしオンラインストア」にて、猫や犬、さらにはもっと多様な動物のこけしを揃える、「動物のこけし」に特化した取り組みを開始します。その訳は、新しい時代のこけし作りとは何かを常に追い求めてきたところ、ある気づきに出会えたからです。こけしをよく知っている人からも、見かけたことの無い人からも「これもこけしなの?」と言われるこけしを登場させて、見ているだけで楽しくなるショップになることを目指します。こけしは「ゆこけしオンラインストア」にて購入可能です。ゆこけしオンラインストア: 1 動物のこけしたち■「ゆこけしオンラインストア」とは新型こけしの誕生の地とされる宮城県白石市にある「ゆこけし研究所」のECサイトです。地元のこけし工人を応援するため、観光客向けのこけしが売れなくて困っていたコロナ禍の最中、2022年にオープンしました。オーダーメイドで愛猫や愛犬の似顔絵こけしの制作も行っています。ゆこけし研究所: ■「これもこけしなの?」と言われた京都の女性から「こけしって海外の観光客が買っていくおかっぱ頭の木製人形だと思っていた」と言われて、そうなんだぁと変に合点してしまいました。多くのこけしがあるのに知られていないんだなぁと実感した瞬間でした。新型こけしの振興と普及が目的で始まった全日本こけしコンクールは66回を数えるまでになり、多種多様な新型こけしが生まれてきました。しかしながらこれほどまで知られていないことに驚き、誰もが見ることのできるECサイトを通して広く知ってもらうにはどうしたら良いか考えた結果、「動物のこけし」に特化することにしたのです。■「動物のこけし」はいまの時代に求められるこけしこけしとは木工ろくろを使い木を丸く削ってつくる木地人形です。東北地方が主な産地の伝統的工芸品です。第2次大戦後に各地の観光地で新型こけしが販売されるようになり全国にこけしファンが一気に増えました。当時は子供のかわいい表情や清楚な女性を描いたこけしが好まれました。現代の多種多様な時代においては、ペットの猫や犬さらにはキャラクターのこけしがほしいと言われることが多くなってきています。2 だっこしてなでて(大臣賞作品)■ゆこけし研究所 概要代表者: 佐々木 義彦所在地: 〒989-0268 宮城県白石市字祢宜内88の1設立 : 2020年9月20日URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月29日温かな蒸気に包まれながら、心身ともに癒やされよう白元アース株式会社は2024年8月26日、『リラックスゆたぽん 首・肩ホット ほぐれる温蒸気』『リラックスゆたぽん 目もとホット ほぐれる温蒸気』『リラックスゆたぽん 目もとホット ほぐれる温蒸気 大きめサイズ』をリニューアル発売します。3品全てにあずきとセラミックを使用。たっぷりの蒸気が気になる部位をじんわり温め、気分までほぐしていきます。『リラックスゆたぽん 首・肩ホット ほぐれる温蒸気』は首から肩全体を包み込む「ラウンド形状」を採用。電子レンジで温めると、心地良い温かさが約30分持続します。365回繰り返し使用可能。本体カラーはグレージュ、希望小売価格はオープンです。全国のドラッグストアやスーパーなどで販売されます。目の奥までしっかりほぐそう『リラックスゆたぽん 目もとホット ほぐれる温蒸気』と『リラックスゆたぽん 目もとホット ほぐれる温蒸気 大きめサイズ』は、電子レンジで温めると、心地良い温かさが約10分持続します。適度に重みがあり、1日働いた目を奥までじんわり温めながら、ほぐしていきます。365回繰り返し使用可能。本体カラーは通常サイズがグレージュ、大きめサイズがベージュ、希望小売価格はいずれもオープンです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月16日アメリカのヴァージニア州にある野生動物保護施設『ワイルドライフ・センター・オブ・ヴァージニア』。この施設では主にケガをした動物の治療やリハビリを行い、野生に帰す手助けをしています。孤児のヒナにエサを与えているのは?『ワイルドライフ・センター・オブ・ヴァージニア』がFacebookで紹介した動画に注目が集まりました。映っているのは、チョウゲンボウのヒナが食事をしているシーン。母鳥がクチバシでヒナにエサを与えているように見えますが…。驚きの声が上がった理由がこちらです。母鳥のように見えるのは…トング!実はこれ、チョウゲンボウの写真のクチバシにピンセットをくっつけたものなのです。この特製トングは、施設でリハビリのインターンをしているジェンさんが思い付いたのだそう。鳥類のヒナは生まれてから間もない時期に、最初に見た動くものを『親』と認識する習性があります。保護された孤児のヒナがリハビリ中に人間を親だと思い込むと、野生に帰すのが難しくなるのだとか。ジェンさんの特製『チョウゲンボウのトング』は非常によくできていて、一見すると本物の鳥に見えますね。実際にこのトングを母鳥だと思ったのは、ヒナだけではなかったようです。・一瞬、私もだまされた!・素晴らしいアイディアだ。うまくいくといいね。・これは天才的だね!ほかの保護動物にも活用できるんじゃないかな。ヒナは『チョウゲンボウのトング』で与えられたエサをモリモリと食べています。きっとこのヒナは、母鳥が自分の世話をしていると思い込んでいるのでしょう。ヒナのために作られたトングに、多くの人もあっさりと騙されたようですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月31日「虹のたもとには宝物が埋まっている」美しい虹には、そのような説があります。空に虹がかかるたびに、根元にたどり着くことを夢見ている人は多いでしょう。静岡県出身でニュージーランド在住の高校生である、前朝琉(@Invertebratist)さんが、目前にそびえたつ虹にカメラを向けた時のこと。虹の根元付近には、1羽の鳥の姿がありました。そのため『虹を見ている鳥』を撮ったつもりだったのですが…。「超拡大してみたら、虹そっちのけでカニを捕まえて、嬉しそうな顔をしていて草」すぐ近くの美しい虹よりも、ごはんに夢中だった鳥を見て、前さんは笑ってしまったのでした!写っているのは、オーストラリアセイタカシギ。その名の通り、オーストラリアに生息するほか、日本などにも渡来しています。鳥の笑っているかのような目元からは、カニを捕まえられた幸福感が伝わってきますね。写真は人々におおいに受け、このような反応がありました。・ごちそうゲットだぜ!・めっちゃ嬉しそうでかわいいね。食欲に正直なところ、好きだよ。・虹の根元には、本当に大切な物があったんだ…『おいしいごはん』という宝が…。・鳥さん、マジで全然虹を見ていないな!何を宝物と思うのかは、人それぞれ。宝石や大金も夢がありますが、生活の中で本当に大切なのは、衣食住などもっと基本的な物なのかもしれません。そんなことにも気付かせてくれる、幸せそうな鳥の表情を、何度も見返したくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月06日気になる男性に頭を撫でられると、多くの女性はキュンとしますよね。しかし「頭ポンポン」という行為には、ときに深い意味があるかもしれません。そこで「男性が頭ポンポンをする心理」を深堀りします。親愛の証多くの男性は「頭を撫でること」を親愛の証として行うとのこと。あなたに特別な感情を持っている場合、男性は愛情を体現しようとするのです。この行為には「優しく気遣う心」や「守りたい」という感情が込められている可能性があります。誰にでもする”友情の表現”ただし「頭ポンポン」が必ずしも恋愛感情の証とはいえません。彼の他の行動や態度から、脈アリのサインなのか注意深く観察することが重要です。もし他の人にも似たような行為をしているなら、単なる友情の表現ともいえます。彼のナルシズム一部の男性は、自身のナルシズムから「頭を撫でる」という行為をしている可能性も…。その背景には「女性を虜にしたい」という欲求が隠されているかもしれません。彼の振る舞い全般から、彼がナルシストかどうかを見極めることも重要です。彼の真意を探ろう「頭を撫でる」それは単なるスキンシップの可能性もありますが…。彼の心情を少しでも理解する手がかりになるかもしれません。彼の真意を探り、あなたと彼との関係性を深めてみてくださいね。(Grapps編集部)
2024年06月14日あなたは、『立体切り絵』というアート作品を知っていますか。紙から切り抜いたアートとして知られる『切り絵』を、さらに折ったりつなげたりして立体的な作品に仕上げるものです。その技術を駆使して作られたある鳥の作品が、X上で反響を呼んでいます。立体切り絵で作った鳥が話題Xに作品を投稿して注目を浴びたのは、フリーアーティストとして活動中の、ともだあやの(@unico0c_0)さん。青味を帯びた翼と長い尾が特徴の鳥であるオナガを表現した『立体切り絵』をXに投稿すると、「ちょっと信じられない」「本物の鳥かと思った」など称賛の声が続出しました。それでは、その作品をご覧ください。本物のオナガと勘違いしそう!長い尾の形や翼の色味の再現度が高く、まるで生命が宿っているかのようですね…!作品に感激した人の中には、「魔法で折ったみたいだ…」という声も。本物そっくりなオナガを生み出したともだあやのさんに、『立体切り絵』を作り始めたきっかけや、作品のこだわりポイントをうかがってみました。オナガを作る際のこだわりポイントとは――『立体切り絵』を始めようと思ったきっかけは?大学受験がきっかけでした。彫刻科を受験するにあたり、立体物を作る課題が出たんです。せっかく大学の教授にアピールする機会だからと『いまの自分ができる最大限のオリジナルアートワーク』を作ろうとしていたところ、高校の美術の先生に「ともだが趣味で作っている切り絵が素晴らしいから、それを生かすのはどうか」と提案を受けました。その提案を機に、切り絵を使って立体作品を作ってみようと挑戦したのがはじまりです。――オナガの制作期間は?6か月はかかっています。今までとは異なる制作方法だったことや、強度面に関する調整が必要だったため、特に構想に時間を費やしました。――紙は何種類使っている?5種類です。タント紙を厚み違いで2種類、そのほかは遠野和紙、厚手のマーメイド紙、ファインペーパーを使用しています。――制作の際、何にこだわった?大きさや重さの感覚が、写真からでも伝わるように心がけました。詳しくはまだいえないのですが、野鳥の知識がある人に見ていただくための作品として着手し始めたので、本物を観察した時の「意外と大きい」という印象や飛び立つ時の重量感、体の細部のカーブなどにもこだわりました。また技術的な面では、従来の作品よりも写真に収めた時により美しく見せたかったので、内側に針金は通さず、厚紙のみで形を保たせています。切り絵内側のブルーグレー色が腹部の切り絵越しに見えて、光が透けるようになっているのもこだわりポイントです。約半年間もの制作期間を経て、まるで本物のようなオナガを作り出した、ともだあやのさん。今後も新たな作品を作り続けて、『立体切り絵』の魅力を日本国内だけでなく、世界中に広めていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年05月26日ギフトコンシェルジュの真野知子さんが、おすすめギフトをご紹介。今回は『麻布台 鳥しき』のそぼろ重です。真野(以下M):東京・目黒にある焼き鳥の有名店『鳥しき』。グルメ通なら言わずと知れた人気のお店の味が、麻布台ヒルズで買えるようになったんですよ。編集N(以下N):3月にオープンしたフードマーケットの中にできた、テイクアウト専門店ですね。目黒本店の味を再現した炭火で焼き上げる焼き鳥と、秘伝の壺だれをベースにした惣菜が並んでいました。早くも行列ができているとか。M:焼き鳥や唐揚げも気になるところですが、手土産や差し入れにおすすめしたいのが、「そぼろ重」。N:『鳥しき』のルーツである、おまかせの締めに出されるそぼろがメインのお弁当ですね。蓋を開けるとそぼろとひとつまみの三つ葉のみ。M:真っすぐに、そぼろと向き合ったシンプルなお弁当には潔さと自信を感じます。そぼろは鶏ひき肉とやげん(軟骨)を炒めて、たれでコーティング。店舗とは少したれの構成を変え、冷めても美味しい味付けになっているそうです。N:軟骨のコリコリ食感も心地いい。M:うんうん。たれが染み込んだご飯も、どんどん箸が進んじゃう(笑)。好みでしば漬けや山椒で味変もできます。新緑も美しい季節になったし、テイクアウトしてピクニックというのもいいですね。そんなシーンの手土産にも。そぼろ重¥2,500麻布台 鳥しき東京都港区麻布台1‐2‐8麻布台ヒルズ ガーデンプラザC B1麻布台ヒルズ マーケット内TEL:03・6441・009810:00~20:00休みは施設に準ずる予約は不可。真野知子ギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。編集N甘辛の「壺たれチキン」を花見に持っていったら瞬殺でした。※『anan』2024年5月22日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年05月16日有名インフルエンサーに物怖じせず、自身の考えを発信する姿が話題を呼んでいる「青年革命家」のゆたぼん(15)。そんなゆたぼんに、元迷惑系YouTuberのへずまりゅう(33)が助言をした。さかのぼること5月8日、「幻冬舎」編集者の箕輪厚介氏(38)がXに《GW明けだからか子供が小学校をサボろうとするから学校行けって言ったら、ホリエモンが学校行かなくていいって言ってると返された。むずい》と投稿したところ、ゆたぼんは自身の見解をこうリプライした。《ホリエモンが「学校に行かなくていい」って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれない。人生の責任は自分自身。僕も学校は行きたければ行けばいいし、行きたくないなら無理に行かなくていいと思う。でも、楽しめそうなら行ってみてもいいと思う》さらにホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が箕輪氏に対して、《行く意味ないじゃん学校》と返したところ、《野菜は美味しいから食べるのと同じで、学校は楽しいから行くんだよ》と野菜好きの堀江氏がたびたび使用する論理を踏まえて伝えた。そこで堀江氏は「ゆたぼんが堀江氏に自分の考えを伝えた」という内容のネット記事を引用し、《箕輪の息子は楽しくないからサボりたいんだろ。文章読めるようになれよ》と投稿。それでも、ゆたぼんは《楽しく行ける時に行けばいいって言ってんだろ。読解力つけろよ》と反論した。またメンタリストのDaiGo(37)が《そして、社会に出ると、仕事は楽しい時に行けばいいでは成り立たないと言うことに気づく絶望》と送ったところ、ゆたぼんは《教育は親の義務で子供は学校に行く権利はあるけど義務はありません。憲法で「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」とあるので、学校と仕事は別ですね》などと言って、筋違いであることを指摘した。そんななか12日、ゆたぼんはXにこうポストした。《親父に、ホリエモンとメンタリストDaiGoさんに対するポストを消せと言われました!でも、僕は消す気ありません。自分の気持ちをポストしただけなので、消す必要ないと思います。皆さんは、どう思いますか?言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…》父である心理カウンセラーの中村幸也氏(44)から投稿を削除するよう要請されたと明かしたゆたぼん。アンケート機能を使って「ポストを消すべきかどうか」と尋ねており、意見も募っている。ゆたぼんに対して、リプライ欄には《ゆたぼんが言ってることは間違ってないんやから消さなくてええと思う!!》《消さなくても良いと思います!ゆたぼんの「感じたこと」は誰かに消されたり、強制されることは無いと思いますよ》といったエールが上がることに。いっぽうで《お父さんは、なぜポストを削除するように進言されてるんでしょうか?》《ゆたぼんのアカウントなんだから、好きにすれば良い 親父は親父のアカウントで好きにすれば良い》と幸也氏を疑問視する声も続々と上がることとなった。そんな中、へずまりゅうもゆたぼんにこう返信していた。《ゆたぼん!敵ってのは身近におるからな。親父には気をつけろ》はたして、このアドバイスはゆたぼんにどう響くだろうか?
2024年05月14日おもしろふしぎ鳥類学の世界 第4弾!株式会社カンゼンは、ふだんは見すごしてしまう鳥の落としものや痕跡の見つけ方、そこから読みとれる鳥の種類や生態、嗜好などについて紹介した『鳥の落としもの & 足あと図鑑』(小宮輝之 監修、ポンプラボ 編集)を2024年5月14日に刊行いたします。『鳥の落としもの & 足あと図鑑』書影本書を読めば、キミも“野鳥探偵”だ!!鳥たちがいた場所に残されたもの(落としもの)、足あとをはじめ、鳥たちがそこにいたことがわかるあと(痕跡)。これらを「フィールドサイン」と呼びます。日常的に見られるいちばん多い鳥の落としものは、排せつ物です。地上、木の上、そして空や水中と、鳥にはあらゆる場がトイレになります。そして、生きるためになくてはならない羽毛も時期によってたくさん落としますし、せっかくとった食べものも空や樹上から落としてしまうことがあります。この本では、そんなさまざまな落としものや、足あとをはじめ、鳥がその場所にいたしるし(痕跡)にフォーカスします。日中行動することの多い鳥たちは、やはりその姿を目にすることに価値がおかれがちですが、彼らが去ったあとに残される落としものや足あとも、鳥たちについて多くのことを教えてくれます。本書ではふだんは見すごしてしまう鳥の落としものや痕跡の見つけ方、そこから読みとれる鳥の種類や生態、嗜好などについて紹介していきます。※文章すべてにふりがながふられており、小学校中学年以上対象の書籍です。サンプルページ鳥のおとしものの現場をキャッチはじめに鳥の「落としもの」って?これ、だれの落としもの?(ふん編)これ、だれの落としもの?(ふん編)これ、だれの落としもの?(ペリット編)これ、だれの落としもの?(羽毛編)これ、だれの落としもの?(羽毛編)これ、だれの足あと?目次◆プロローグ鳥の落としものの現場をキャッチ!◆鳥の落としもの&痕跡にまつわる基礎知識鳥の「落としもの」って?│鳥ならではの落としもの│落としものが見られる場所鳥の「痕跡」って?│鳥のさまざまな「痕跡」◆鳥たちの落としもの図鑑 ふん編①COLUMN鳥のふんをマネる生きもの│ひなのふんを運ぶ親鳥たち│鳥の落としものと種子散布◆鳥たちの落としもの図鑑 ふん編②COLUMNふん&足択コレクション│足択で歴史のなぞとき◆鳥たちの落としもの図鑑 ペリット編COLUMNざんねんな落としもの〈人間編〉│いちばんざんねんな落としもの現場コレクションⅠざんねんな落としもの◆鳥たちの痕跡図鑑 足あと編COLUMN足あとが刻まれたスポット現場コレクションⅡ足あと交差点◆鳥たちの痕跡図鑑 そのほか編◆さまざまな巣 子育ての痕跡編樹上、人工物の上部に│自然物、人工物のすきまに│自然物、人工物の壁に木の幹に穴をあけて/木のほらに│土崖などに穴を掘って│水上に/地上にプロフィール監修:小宮輝之(こみや てるゆき)1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務める。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある。近著に『人と動物の日本史図鑑』全5巻(少年写真新聞社)、『366日の誕生鳥辞典-世界の美しい鳥-』(いろは出版)、『いきもの写真館』全4巻(メディア・パル)、『うんちくいっぱい動物のうんち図鑑』(小学館クリエイティブ)、監修に『にっぽんのスズメ』『にっぽんのメジロ』『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』『鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑』『鳥の親子&子育て図鑑』(カンゼン)などがある。編集:ポンプラボ出版物・Web 媒体等コンテンツの企画・編集制作・出版を行う。企画・編集書籍に『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』からスタートした鳥図鑑シリーズ、『にっぽんスズメ歳時記』をはじめとする「にっぽんスズメ」シリーズ、『にっぽんのスズメ』『にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版』『にっぽんツバメ紀行』『にっぽんのシギ・チドリ』(以上カンゼン)ほかがある。書誌情報書名:『鳥の落としもの&足あと図鑑』ISBN:978-4-86255-727-8監修者:小宮輝之編集:ポンプラボページ数:160P判型:A5判定価:1,870円(本体1,700円+税)発売日:2024年5月14日出版社:カンゼン商品URL: Amazon : Rakutenブックス : 【この件に関する問い合わせ先】株式会社カンゼン宣伝プロモーション部担当:伊藤真TEL:03-5295-7723MAIL: ito@kanzen.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月14日スピリチュアルの世界において、幸運の象徴といわれているカワセミ。見た目も美しく、「幸せを運ぶ鳥」とも呼ばれています。今回は、カワセミとはどのような鳥なのか、なぜ幸運を司っているのかを解説します。また、見つけた時に心掛けたいことも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。■カワセミとは?カワセミは、コバルトブルーの羽を持った美しい見た目の鳥です。その姿から、別名「翡翠(ひすい)」「飛ぶ宝石」などと呼ばれることも。河川や池などの水辺に生息しており、日本では全国各地に分布。しかし、現在ではレッドリストの軽度懸念の指定を受けており、その姿を見掛ける機会は希少になっているともいわれています。◇カワセミが「幸運の象徴」といわれる理由カワセミが幸運の象徴といわれるのは、美しい青色を持った鳥であることが関係しているでしょう。古くから青い鳥は「幸運を運ぶ」として信じられてきました。故に、美しいコバルトブルーの羽を持つカワセミは縁起の良さを感じさせ、見掛けたらうれしい出来事が待ち受けていると考えられるようになったのです。■カワセミのスピリチュアルの意味では、カワセミにはどのようなスピリチュアルな意味があるのでしょうか?代表的な5つのポイントを紹介します。◇(1)幸運カワセミは、前述したように幸運のシンボルといわれています。スピリチュアルの世界では鳥そのものが幸せを象徴するものですが、さらに美しい姿であるカワセミはまさに幸福そのものを意味すると考えられているのです。◇(2)自由鳥が自由に飛び回る姿は、見ているだけで優雅な気分になるもの。その姿は自由を象徴するものであり、カワセミも例外ではないのです。美しい羽を広げて飛ぶカワセミを見たら、今抱えている苦しみから逃れて自由を手にする時が近いかもしれません。◇(3)癒やし美しくかわいらしいカワセミは、見るだけで心が癒やされる存在です。また、カワセミの体の色は、青色を中心に水色や緑色に見えることも。これらはどれも自然界にある色であり、森や海、空などを連想させます。そんな青色・水色・緑色は、スピリチュアルの世界において癒やしのエネルギーを持っているため、カワセミを見掛けたら心穏やかな日々がもたらされるかもしれません。◇(4)冷静さカワセミは漢字で表記すると「翡翠」です。これは、冷静さや忍耐力を高める効果があるといわれる宝石の「翡翠(ひすい)」と同じ。そのため、カワセミを見掛けたら、感情に流されず落ち着いた決断ができるようになることでしょう。◇(5)恋愛運アップカワセミのつがいを見かけたら、近々恋愛に関するうれしい出来事が待っているかもしれません。そもそも鳥は、かつて手紙を運ぶ伝書バトがいたように「神様の使い」と考えられてきました。その中でも、鳥のつがいは恋愛運アップのメッセージが込められているといわれているのです。そのため、カワセミのつがいを見掛けたら好きな人やパートナーとの関係性が一気に深まる暗示かもしれません。■カワセミを見たら心掛けたいことここからは、カワセミを見つけた時に心掛けたいことを紹介します。せっかくの幸運を逃さないためにも次の3つを覚えておきましょう。◇(1)驚かさないカワセミは警戒心が強く、声は聞こえてもなかなか姿をはっきり見る機会は少ないでしょう。そのため、もし近くまできたらうれしくなってしまうかもしれませんが、驚かさないように十分注意してください。急いで動いたり、むやみにカワセミのそばに寄ろうとしたりすれば、幸運が逃げていってしまいかねません。◇(2)写真を撮って待ち受けにするカワセミを見掛けたら、驚かさないように気を付けながら撮影することをおすすめします。カワセミは幸運の象徴であり、待ち受けにできれば運気アップのお守りにもなるでしょう。あまり近づいて驚かせないように、離れた場所からズームを使って撮影するのがポイントですよ。◇(3)目標や願いを唱えるカワセミは幸運やチャンスを運んできてくれる鳥。もし見掛ける機会があれば、今の自分の目標や願いをしっかりと心に思い浮かべましょう。また、感謝の気持ちも一緒に伝えることで、うれしい未来をつかめるかもしれません。■カワセミを見掛けたら幸運をつかむチャンス!カワセミを見掛けた時は、幸せが近づいているサインです。チャンスを逃さないためにも、写真に収め、感謝の気持ちを伝えましょう。また、カワセミは全体運を高めるだけでなく、これからの明るい未来を象徴する存在でもあります。しかし、見掛けたからといって油断せず、目標に向けて努力を継続することが大切ですよ。(LIB_zine)※画像はイメージです
2024年04月11日株式会社BACON(べーこん)は、「TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA」(愛知県・名古屋市)において、インコや文鳥、野鳥など鳥作品だけを集めたイベント「鳥物語トリストーリー展 2024 in 名古屋」を、2024年4月27日(土)~2024年5月19日(日)に名古屋ギャラリーで開催します。展示作品1<鳥物語トリストーリー展 2024 in 名古屋 特設ページ> ■鳥物語トリストーリー展とは?一般的に見ることが出来るスズメやカラスの野鳥から、ペットとして飼われているインコやヨウム、山奥へ行かないと絶対に見ることの出来ない幻の鳥など。本展では、そんな鳥たちの「一瞬の美しさ」をテーマにした作品を集めて展示を行います。また、物販はハンドメイドで製作されたグッズが所せましと並ぶ予定です。ただ美しいだけではない、その一瞬にこめられた物語を想起させる作品群になっています。■鳥好き注目!名古屋にて『鳥物語トリストーリー展 2024』が幻の鳥から文鳥まで一挙展示!本展では、Instagramでフォロワー数7万人超えの「SAORI(@ramune0123)」、3者3様の可愛らしい文鳥たち写真が目を惹く「o_ro_ro.mame(@o_ro_ro.mame)」など、SNSで作品を公開する人気クリエイターが一堂に集結する、まさに鳥の祭典に。パネル写真展示の他、動画コーナーにて最新未公開動画も展開予定です。また、「家族になる」をテーマとしてセキセイインコ達の写真を残す「yukariusagi(@yukariusagi)」や、シマエナガの美しく可愛らしい写真で人気の「樽本崇史(@takabouplan1120)」など、今期から多数の新規作家が初出展いたします!気になる物販は、もちもちアヒルのイラストが大人気な「moca(@mocaccha)」が初出展となる他、柔らかいタッチの文鳥グッズを展開する「文鳥デイズ(@buncho.days)」、ウロコインコなどの鳥たちと可愛らしさ満点のグッズデザインが人気の「Miltia(@minto_rara)」らが、新作や名古屋会場限定グッズを制作するなど、新たなストーリーを展開します!出展者プロフィール: ■ココでしか買うことのできない、鳥物語展限定・新作グッズが登場!!<tokyoShiori>展示写真の内容とリンクする、一点一点手作りで作成した写真集を販売!・2.5cm豆本写真集 各種 2,500円・メモパッド 550円・手製フォトブック 『バレたお顔』 430円・豆本ノートストラップ 660円<文鳥デイズ>お茶目でかわいい文鳥たちを生活のお供に。・きせつのぶんちょうぬりえ 1,000円・文鳥しおり 各種 500円・アンブレラマーカー 880円・シャープペンシル 550円<楓工房>ひなぶんのふわふわ感に気持ちが癒されること間違いなし!・ウッドキーホルダー 桜ひなぶん 1,210円<suzumeya>小鳥たちのかわいらしさに気持ちが綻ぶこと間違いなし!・一段ミニタンス 4,400円<TinyBooBoo>羊毛フェルトで表現されたリアルな小鳥たちに注目!・ガラスの中の小さな世界 5,000円・ペンケース 6,000円<もこぺん>小さなペンギンたちと幻想的な世界観に癒されること必至!・カーステッカー 600円・フレークシール(8柄1枚ずつ入り) 500円・アートブック(A5/本文16P) 1,500円・メモ帳(2柄入り40枚つづり) 500円・トートバッグ 2,000円<ちろゆき☆>可愛くてちょっとシュール、面白おかしな仲間達が初登場。・なりきりアヒルのチャーム 鳥さんver. 1,760円・ちくわインコのチャーム 1,430円・アヒル玉子のチャーム 1,650円<Miltia>日常使いのできる便利なグッズに、新作限定数のものが登場!・ペンロゼット 1,540円~・ロゼット(丸、ハート) 1,250円~・スタンドタイプロゼット 2,100円・ダブルフェイスチャーム ウロコインコ 1,050円<ゆひろ>SNSで大人気のゆるいイラストグッズが本展で展開!・ミニイラスト豆色紙 1,100円・アクリルキーホルダー 1,050円・缶バッジ 385円・マスキングテープ 880円<Tricolore>色鮮やかでポップなデザインの雑貨達は必見!・キャンバスパネル 1,870円・アクリルキーホルダー 1,760円・クリアファイル 550円・サマーグラス 2,200円<日々ぶんちょう>文鳥好きのための文鳥グッズを日常に。・スマホリング 1,650円<トリピカル>色鮮やかな鳥グッズで気分を盛り上げる!・キラキラ水彩原画 5,000円・フォトフレーム 1,600円・ミニバードマグネット 300円<紫乃(LOVEJOBI)>本展でしか手に入らない、野鳥グッズは必見!・ミユビシギの群れコルク鍋敷き(新作) 880円・ミユビシギの群れサコッシュ 1,100円・カワセミの消しゴムはんこ 550円<すずめのちゅん>日常でよく見かけるあの鳥を、いつでもそばに。・すずめのちゅん ぬいぐるみ 各種 3,000円・すずめのちゅん 絵本 450円・アクリルキーホルダー 各種 1,200円<ひよこのもり工房>新作柄のグッズは必見!・マグカップ 1,980円・クリーニングクロス 550円<まがり屋>樹脂粘土でできた小鳥とスイーツのモチーフに、心躍ること間違いなし!・ちょこん小鳥のプリンアラモード 1,980円<mimihome>本展会場でしか手に入らない色のおもちゃに注目!・お花ふわふわカミカミおもちゃ 1,800円・カミカミおもちゃ 1,650円・【鈴付き】 アミアミボールブランコ 2,000円<haru>数々のグッズで、愛鳥さんの生活に彩りを。・ひよこブランコ 980円・お花リースSサイズ 980円・お花リースMサイズ 2,300円・おやつホルダー 660円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税込表記。【企画展概要】企画展名:「鳥物語トリストーリー展 2024 in 名古屋」開催日時: 2024年4月27日(土)~5月19日(日) 11:00~18:00休館日 : 毎週月・火曜日(4月29日(月・祝)、5月6日(月・祝)は開館、5月8日(水)は振替休日)会場 : TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007 名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料 : 700円/3歳以下は入場無料出展者 : 36組(予定)主催 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月04日家の中で暮らす猫は、窓の外を眺めるのが好きなことが多いようです。木や空などの自然や、鳥や虫が動くのを見ることで、猫はリラックスできて生活のいい刺激にもなるといわれます。窓の外の鳥に夢中になっていた猫が?カナダのケベック州に住む猫のキャベッジくんは、テーブルの上に乗って窓の外を眺めていました。この時キャベッジくんは、窓の外にいる鳥に見惚れていたのだそう。そしてキャベッジくんが鳥をもっと近くで見ようとした直後、キャベッジくんが画面から姿を消したのです!何が起きたのかはこちらをご覧ください。イスの背もたれに前脚をかけたキャベッジくん。ところが後ろ脚を踏み外し、そのままバランスを崩して滑り落ちてしまいました!飼い主さんが「キャベッジは落ちないように全力を尽くした!十分ではなかったけど、よく頑張った」とつづった動画は、見た人たちの爆笑を誘ったようです。・ごめん!かわいそうだけど落ち方で爆笑した!・わ…笑っちゃいけない、笑っちゃいけない…。・あのエンディングは待った甲斐があった。・この猫の精神力は強かったけど、体が弱かったね。キャベッジくんがなんとかして落ちないように踏ん張っているところが、面白さをより強調していますね。まるでコントのような見事な落ち方に、飼い主さんを始め多くの人が笑いをこらえきれませんでした![文・構成/grape編集部]
2024年04月02日ブラジルの公園で夫婦が目撃したシーンに反響が上がっています。池のそばでピクニックをしていた夫婦の前を、パンの欠片をくわえた1羽の鳥が通りすぎました。そこで妻は何が起きるのかを知りたくて、鳥の様子を撮影することにします。鳥は池の水際に近付いて、くわえていたパンを水面に落としました。どうやら鳥はパンをエサにして、魚を捕まえたいようです。鳥は魚の気を引くために、何度もパンを取り出しては水に戻すという行動を繰り返します。そうして魚がパンに食い付くのを辛抱強く待っている鳥。するとこの後、予想外の展開が起きたのです。何が起きたのかは、実際の動画をご覧ください!鳥がもっているパンを狙って、カモが近付いてきます。そしてパンはあっさりとカモに食べられてしまいました。目の前でパンを取られた鳥はその場から動かず、背中には哀愁が漂っています。きっとこの鳥の姿を見た人の多くが、魚釣りは失敗に終わったと思ったでしょう。ところがその直後、鳥は水面に残っていた小さなパンくずを使って見事に魚をゲット!落胆しているように見えた鳥は、実は冷静に魚を狙っていたようです。動画を見た人からは、この鳥の賢さに驚きの声が上がりました。・どんでん返しだ!・かわいそうに…と思ったら、お見事!・諦めない精神がすごい!鳥さん、やったぜ!・鳥は人間より賢いな。この鳥はカモにパンを食べられてしまった時、すぐ近くに魚がいるのが見えていたのかもしれません。だからその場から動かず、魚が水面に上がって来るタイミングを狙っていたのでしょう。パンを使っておびき寄せるという賢明な作戦で、魚を獲って見せた鳥。カモにパンを取られて気の毒と思いきや、一瞬で勝者になった鳥に誰もが感嘆したようです![文・構成/grape編集部]
2024年04月01日ペットは時に、遊びといたずらの区別が付かなくて、飼い主を困らせることがありますね。インコのプリンストファー、通称プリンスちゃんには、大好きな遊びがあるのだそう。飼い主であるタミア(tamiaoveres)さんが、そんなプリンスちゃんの行動をTikTokに投稿したところ、大反響を呼びました。禁断の食器棚に飛び込んだインコが?プリンスちゃんは、隙あらばキッチンの食器棚の中に入るのが大好きなのだとか。しかも、安定感のある皿などではなく、割れやすいグラスがたくさん並んでいる棚がお気に入りだといいます。ある日、タミアさんが動画の撮影をしていると、その瞬間はやってきました。彼女が食器棚の扉を開けた瞬間に、プリンスちゃんがグラスが並ぶ棚を目がけて飛び込んだのです!その後どうなったのかは…こちらをご覧ください!@tamiaoveres I was trying to film a video but prince had something else in mind #princethebird #funnyanimals #funnybirds #crazypets #forbiddencupboard #birdtok ♬ original sound - Tamia並んだグラスの後ろに入り込んだプリンスちゃんは、楽しそうに歌ったり踊ったりとゴキゲン!さらにはグラスを突いたり、くわえたりして、慌てるタミアさんたちを挑発しているようです!次々とプリンスちゃんに倒されるグラスを前に、「やめてぇー!」と叫ぶタミアさん。この動画は500万回以上再生され、文字通りのカオス状態に爆笑のコメントが殺到しました。・ダンスを始めたところで吹いた!・このカオスでグラスが1個も割れなかったのが信じられない。・笑いすぎて涙が出た!・面白くて100回見たよ。過去にはプリンスちゃんがグラスを落として割れてしまったこともあったのだとか。そのため、動画の視聴者からグラスのプレゼントが届くこともあるといいます。『禁断の食器棚』に入って暴れるプリンスちゃんと、グラスが割れるのを阻止したいタミアさんたちの攻防は、これからも続きそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年01月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「茶がゆ」 「ユリネと豆腐のグラタン」 「アサリと小松菜の酒蒸し」 「ヨーグルトのハニーキウイソース」 の全4品。 サツマイモが入った茶がゆに、ヨーグルトのデザートを添えて。 【主食】茶がゆ ほうじ茶の香ばしい香りとサツマイモの甘さが、ほっとする味です。 調理時間:20分 カロリー:374Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ご飯 茶碗1杯分 サツマイモ 1本 お茶 (ほうじ茶)700~800ml 【下準備】 サツマイモはひとくち大に切り、水にさらす。 ご飯は水洗いして、ザルに上げる。お茶は、常温に冷ましておく。 【作り方】 1. 鍋にサツマイモとお茶を入れて、中火にかける。沸騰したら、弱火にしてご飯を加える。15~20分加熱する。 【副菜】ユリネと豆腐のグラタン ユリネを和風のグラタンに。ホクホクおいものような食感です。 調理時間:10分+焼く時間 カロリー:333Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ユリネ 1個 酢 少々 木綿豆腐 1/2丁 白ネギ 10cm 薄口しょうゆ 小さじ3/4 バター 10g 小麦粉 大さじ2 豆乳 (成分無調整)300ml 塩コショウ 少々 顆粒だしの素 小さじ3/4 ピザ用チーズ 40g 刻みのり 適量 【下準備】 木綿豆腐は厚さ1cmに切り、ひとくち大に切る。熱湯でサッとゆでて、ザルに上げる。 ユリネは1枚ずつはがし、水洗いする。木綿豆腐をゆでた熱湯に酢を加えて、かためにゆでてザルに上げる。 白ネギは斜め薄切りにする。グラタン皿に分量外のバターを薄くぬる。 【作り方】 1. 鍋にバターを熱して、溶けたら白ネギを加えて炒める。しんなりしたら、小麦粉を加える。弱めの中火で、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。 2. 泡が出てきたら、豆乳を一気に加えて泡立て器で混ぜる。ダマがなくなり、トロミがついたら顆粒だしの素、薄口しょうゆを加える。塩コショウで味を調える。 3. グラタン皿に、木綿豆腐とユリネを入れて(2)をかける。ピザ用チーズをのせて、250℃で10~15分焼く。焼き上がったら、刻みのりを散らす。 【副菜】アサリと小松菜の酒蒸し シンプルな味付けで、小松菜がたっぷり食べられます。 調理時間:10分 カロリー:36Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) アサリ (砂出し)150g 小松菜 1/2束 酒 大さじ2 塩 少々 【下準備】 アサリは殻をこすり合わせて水洗いし、ザルに上げる。 小松菜は根元を切り落として3cmに切る。 【作り方】 1. 鍋にアサリと酒を入れて、蓋をして中火で加熱する。沸騰後、小松菜を加えて弱火にする。アサリの殻が開いたら塩で味を調え、器に盛る。 【デザート】ヨーグルトのハニーキウイソース 消化酵素を含むキウイは、食後のデザートにオススメです。 調理時間:5分+漬ける時間 カロリー:118Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) キウイ 1個 ハチミツ 小さじ4 プレーンヨーグルト 150g ミントの葉 適量 【下準備】 キウイは皮をむいてイチョウ切りにする。フォークで粗くつぶして、ハチミツをからめて10分程度置く。 【作り方】 1. 器にプレーンヨーグルトを入れ、準備したキウイをのせる。ミントの葉を添える。
2024年01月07日千葉市美術館では、2024年1月6日(土)より、『サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展』が開催される。旗本出身ながら美人画で人気を博した浮世絵師・鳥文斎栄之の画業を、ボストン美術館や大英博物館をはじめとする国内外から集めた錦絵・肉筆画約160点で総覧する、世界初の展覧会だ。長身で楚々とした美人画や豪華な続絵を数多く手掛けた鳥文斎栄之(ちょうぶんさい・えいし/1756~1829)は、もとは第十代将軍徳川家治の御小納戸役として、絵を嗜んだ家治の「絵具方」として仕えた人物。御用絵師狩野栄川院典信に師事した彼は、天明6年(1786)の家治逝去後、本格的に浮世絵師として活動するようになり、やがて武士の身分を離れた。活躍期は浮世絵の黄金期と称される天明~寛政期(1781-1801)で、ライバルは美人画の巨匠・喜多川歌麿。吉原の遊女を艶麗に描いた歌麿に対して、栄之は遊里の女性はもとより、武家や貴族など上流階級の女性風俗を気品高く描いた。また自身も上流階級出身のためか、錦絵、肉筆画ともに純度の高い絵具を使った上質な作品を残している。歌麿に拮抗した人気があったにもかかわらず、栄之が日本であまり知られていない理由のひとつとして、明治時代に多くの作品が海外に流出したために、国内で彼の全貌を知る機会がなくなってしまったことがあげられる。そこで同展では、世界に1点しかない錦絵など貴重な29点が、ボストン美術館や大英博物館から里帰りする。また展覧会の準備段階で発見され新たに屏風に仕立てられた肉筆作品が初公開。その他、3枚続きや5枚続きの豪華な大判錦絵や、上流階級を描いた作品など、他の浮世絵には見られない、栄之ならではの作品を、思う存分楽しむことができる貴重な機会となっている。異色の浮世絵師・鳥文斎栄之の存在は、北斎、歌麿、広重だけではない、バラエティに富んだ浮世絵界の層の厚さを、改めて教えてくれるに違いない。<開催概要>『サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展』会期:2024年1月6日(土)〜3月3日(日)※会期中展示替えあり会場:千葉市美術館時間:10:00~18:00、金土は20:00まで(入場は閉館30分前まで)休室日:2024年1月9日(火)、15日(月)、2月5日(月)、13日(火)※2月5日(月)は休館料金:一般1,500円、大学800円公式サイト:
2023年12月12日いきなり落ちてきた鳥のフン。体などに落ちてきた場合、ショックの一言では片づかないほど嫌な気分になってしまいますよね。しかし、スピリチュアルの世界では鳥のフンは幸運のサインとして認識されることがあります。この記事では、鳥のフンが持つスピリチュアルな意味と、落ちる場所によって異なるメッセージを詳しく紹介していきます。意味を知ることによって、鳥のフンをポジティブに捉えることもできますよ。■鳥のフンが持つスピリチュアルな意味とは鳥のフンが落ちてくる時のスピリチュアル的な意味を3つ紹介していきます。意味を知ることで、嫌なイメージが少しは緩和されるかもしれません。◇(1)運気が高まっている鳥のフンが自分の体や近くに落ちるのは、運気が高まっているサインです。フンは「運」を意味しており、自分の近くにフンが落ちるということは、運がついてくるという意味を持っています。急にフンが落ちてくると誰しも驚くものですが、スピリチュアルで見るとラッキーな出来事なのです。◇(2)人生の変化が近づいている鳥のフンが落ちるのは、人生の転換期である暗示ともいわれています。人生の変化がやってくる時は運気も変動するもの。「これまでとは違う人生を歩む」というメッセージとなります。◇(3)新しい恋愛の展開が待っている鳥のフンが落ちることは、恋愛運アップの暗示でもあります。今片想い中の人なら関係が深まる出来事が起きたり、今のパートナーと結婚したりといった大きな変化が起きるかもしれません。恋愛運が高まっている時期と考え、新たな出会いを求めて積極的に動いていくのも良さそうですね。■鳥のフンが落ちた場所別のスピリチュアルな意味鳥のフンが落ちた場所がどこなのかによって、スピリチュアルでの意味が異なります。自分の体のどこに落ちたのか、場所別での意味をご紹介します。◇(1)鳥のフンが頭に落ちる意味頭に鳥のフンが落ちるのは、波動が高まっているサイン。スピリチュアルの世界において、頭はチャクラのエネルギーの出入り口といわれている重要な場所です。そこに運気が高まる鳥のフンが落ちることは、波動も同時に高まりステージアップする前兆と言えます。参考記事はこちら▼チャクラとは何?7つのチャクラの位置と意味、整え方を簡単に解説チャクラの意味と特徴、整え方などを簡単に紹介します。◇(2)鳥のフンが手に落ちる意味鳥のフンが手に落ちたのなら、金運アップのサイン。財産をつかめる手に鳥のフンが落ちることは、臨時収入などを手にできるチャンスがやってくることを暗示しています。この出来事の後は、宝くじを購入してみたりすると、思わぬ収入につながるかもしれません。参考記事はこちら▼宝くじが当たる前兆15個。スピリチュアルなサインを見逃さないで宝くじが当たるスピリチュアルな前兆とされている事柄を15個紹介します。◇(3)鳥のフンが肩に落ちる意味鳥のフンが肩に落ちたのは、コミュニケーション能力が高まっている暗示です。肩は知人や友人との触れ合いが起こりやすい場所です。肩にポンと触れられるように対人運が高まっており、スムーズなコミュニケーションが取れる時期を意味しています。◇(4)鳥のフンが服に落ちる意味鳥のフンが服に落ちた場合は、あなたを見守っている存在が身近にいるサインです。家族や知人など普段から関わっている人が、自分に関心を向けてくれているタイミング。普段より連絡頻度を増やしてみると、運気もより上向きになるかもしれません。◇(5)鳥のフンが持ち物に落ちる意味バッグや財布、マフラーといった持ち物や小物に鳥のフンが落ちるのは、社会的な立場が上がるという暗示です。バッグや靴などは、社会的なステータスを象徴するもの。ブランドバッグを持っている人がお金持ちに見えるなど、外見的な部分でのアピールにつながる部分です。それ故に出世するなど、社会的に認められる日が近づいていることを示すのです。◇(6)鳥のフンが車に落ちる意味車に鳥のフンが落ちるのは、運転に気をつけた方がいいという警告のサインです。運転に慣れるほど、つい安全確認を怠ってしまうもの。突然の事故に見舞われるリスクがあることを忘れずに、気を引き締めて過ごしましょう。◇(7)鳥のフンが家の窓に落ちる意味家の窓に鳥のフンが落ちるのは、トラブルを解決できる時期が近づいているサインです。家はその人や家族を象徴するものです。人間関係のトラブルやお金まわりの不安などが、近々解決できることを意味しています。◇(8)鳥のフンがベランダや玄関に落ちる意味ベランダや玄関に鳥のフンが落ちるのは、近々うれしい知らせがやってくる吉兆です。ベランダや玄関は気の入口。そこに運気の高まりを象徴するフンが落ちることで、良い出来事がやってくるという意味があるのです。また、入り口をきれいにしておくことでさらに運気も上向きになるので、定期的な掃除を心掛けてください。参考記事はこちら▼玄関の運気を上げる風水インテリア術とは?色や方角を解説人気風水師の李家幽竹先生に、風水的に良い玄関や悪い玄関、あると良いものやNGなアイテムなどを教えていただきました。◇(9)鳥のフンが靴に落ちる意味靴に鳥のフンが落ちるのは、今の道を進んだ方がいいことを示しています。靴は自分が歩むべき進路の象徴。そんな靴に鳥のフンが落ちるのは、そのまま進んだ方がいいとのメッセージです。安心して、今の努力や生活を継続していくようにしていきましょう。□鳥のフンが落ちるのは吉兆のサイン鳥のフンが落ちるのはがっかりする出来事ですが、スピリチュアルではとてもポジティブな意味が多くあることを紹介してきました。しかし、幸運な出来事だけではなく、車に落ちる場合などは警告のサインになるので注意が必要になります。鳥のフンが落ちてきた際は、落ちてきた場所と意味をチェックするようにしてみてください。(LIB_zine)※画像はイメージです
2023年12月05日オーストラリアに広く生息する鳥、ワライカワセミ。鳴き声が人の笑い声に聞こえることからワライカワセミという和名で呼ばれるこの鳥は、オーストラリアを代表する鳥として愛されています。窓の外にやってきたワライカワセミが?シドニーに住むマーレア・シェイ(mahlea__shaye)さんがTikTokに投稿した動画に注目が集まっています。ある日、彼女がカーテンを開けると、窓の外に1羽のワライカワセミが飛んできていました。ガラス越しにマーレアさんのほうを見つめているワライカワセミ。すると次の瞬間、ワライカワセミがとった行動とは…!こちらをご覧ください。@mahlea__shayebffls now. I love birds so much, this was such a blessing♬ original sound - Mahlea Shaye「早くエサくれよ!」そう催促するかのように、ワライカワセミが激しく窓ガラスをつつき始めたのです!ガラスが割れそうなほどの勢いでつついてくるワライカワセミに、マーレアさんも思わず「ちょっと、なんなの!?お願いだからやめて!」とびっくり!かわいらしい見た目とは裏腹に、かなり強気でエサを欲しがるワライカワセミに、驚きと笑いが起こりました。・窓にヒビが入ったんじゃない?・笑った!ノックの仕方が家賃の取り立てのようだ。・うらやましい!ワライカワセミって面白い鳥だよね!・恐竜の赤ちゃんみたいでかわいいな。動画の中で驚いていたマーレアさんは、「今は仲よしよ。私は鳥が大好きなので、これはとても幸せなことだわ」とつづっています。コメント欄には「うちの実家でも彼らが窓をノックしてくるよ」という声があったので、ワライカワセミがエサを欲しがって窓をつつくのはよくあることのようです。ワライカワセミは野鳥でもわりと人懐っこい性格なのだそう。人慣れしているからこそ、遠慮なく窓をつついてエサを催促してくるのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年11月20日あなたは、「ゆ」から始まる食べ物をいくつ思いつきますか?この記事では、料理・野菜や果物・お菓子・飲み物など、「ゆ」から始まる2文字・3文字・4文字・5文字・6文字以上の食べ物をまとめて紹介します。しりとりやクロスワード、古今東西ゲームなどで役立ててくださいね。■【料理・食材編】ゆから始まる食べ物まずは、「ゆ」から始まる料理・食材を紹介します。*・湯葉・ゆかり:三島食品が販売する赤ジソのふりかけ・ユッケ・湯漬け:ご飯に熱い湯をかけた食べ物・ゆでだこ・湯豆腐・ゆで豚・ゆし豆腐:沖縄の柔らかいおぼろ状の豆腐料理・ゆで卵・雪見鍋:大根おろしをたっぷり入れた鍋・ユーリンチー(油淋鶏)・ゆかりごはん:赤しそのふりかけを混ぜたごはん・柚子胡椒・湯だめうどん:冷水で締めてから再度お湯で温めたうどん・幽庵焼き:調味液に漬けた魚を焼いた料理・柚子ちりめん:柚子で味付けしたちりめんじゃこ・ゆで落花生・ゆり根きんとん:ゆり根を裏ごしして甘く味付けしたきんとん・ゆり根まんじゅう:裏ごししたゆり根を片栗粉などで団子にしてあんをかけた料理・ユッケジャンスープ*▶次のページでは、「ゆ」から始まる野菜や果物を紹介します。■【野菜・果物編】ゆから始まる食べ物続いては、「ゆ」から始まる野菜や果物を紹介します。*・柚子・ゆり根:オニユリやヤマユリの球根部分・ゆきな(雪菜):雪の中で栽培される伝統野菜・ユウガオ:カンピョウの原料である野菜・夕張メロン*▶次のページでは、「ゆ」から始まるお菓子を紹介します。■【お菓子編】ゆから始まる食べ物続いては、「ゆ」から始まるお菓子を紹介します。*・ゆべし:味噌、砂糖、米粉の生地にくるみや柚子を入れた和菓子・雪の宿:三幸製菓が販売するミルククリームをかけたせんべい・ゆであずき・柚子ジャム・雪見だいふく:ロッテが販売するアイスをもちで包んだスイーツ・柚子シャーベット*▶次のページでは、「ゆ」から始まる飲み物を紹介します。■【飲み物編】ゆから始まる飲み物続いては、「ゆ」から始まる飲み物を紹介します。*・柚子茶・雪国:ライムとウォッカとホワイトキュラソーを組み合わせたカクテル・雪印コーヒー:雪印メグミルクが販売する乳飲料*□ゆから始まる食べ物はいろいろな種類がある!「ゆ」から始まる食べ物は、「雪」や「ゆで」などの言葉が先頭にくる言葉がたくさんあります。クロスワードパズルなどで、ぜひ「ゆ」がつく食べ物が必要な時に思い出してください。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2023年11月14日手塚治虫の不朽の名作を映像化した『火の鳥 エデンの花』より、西見祥示郎監督が製作において参考にした作品を紹介するコメントが到着。さらにインスパイアされたであろう場面写真も解禁された。手塚治虫の伝説的な原作「火の鳥」全12編のうち、地球と宇宙の未来を描いた「望郷編」を初のアニメーション映画化した本作。製作期間7年をかけてSTUDIO4°Cが手掛けた。本作の大きな見どころのひとつとも言えるのが、宇宙空間を飛び回ったり、謎の惑星に立ち寄ることで繰り広げられる壮大な冒険シーンの数々だ。これらSF要素が多く見てとれる構成を、本作で監督・キャラクター原案・絵コンテを担当した西見祥示郎はどのようにして思い描いたのか。まず本作の“アニメーションとしての魅力”を引き出すために参考にしたのは『草原の子テングリ』(1977年)だという。手塚治虫原案の、モンゴルの大平原を舞台とした少年テングリと子牛の友情を描いた物語だ。西見監督は本作を製作するにあたって、「“漫画映画”にしたかった」とふり返っており、その点において『草原の子テングリ』には「こういうアプローチもあるのか」と気づかされる点が多々あったようだ。さらに、ロミとコムが岩舟で流れ星に出会うシーンについては、東映動画(現・東映アニメーション)が手掛けた初のSF映画『ガリバーの宇宙旅行』(1965年)を真似したと明かす。貧しくも夢多き少年テッドが、年老いたガリバーに出会い宇宙へ飛び出すファンタジーアドベンチャー作品だ。この作品について西見監督は、「主人公の乗ったロケットが宇宙で星と出会う場面がすごく綺麗でいいな、と思って。今回は本当に手探りだったので、いろいろな作品を参考にして、自分の好きなイメージやシチュエーションを少しずつ拝借して組み立てていったところはあります」と語った。そのほかにも、「たとえば『インターステラー』(2014年)もずっと頭にありましたし、ほかにも過去に見た映画の要素が無意識に画面に滲み出てくるところもあると思います」と語っており、アニメーション作品・実写作品、製作年代にとらわれず、“冒険”や“宇宙”をテーマとした作品から幅広く着想を得ているようだ。さらに西見監督は、「エンタテイメントとして着地できればいい、この物語を面白く楽しんで観てほしいという目的はひとつあったと思います。最後まで退屈せずに見てもらえるように、いろいろなアニメーション的な仕掛けを織り込もうと意識していた部分はあります」とも語っている。『火の鳥 エデンの花』は新宿バルト9ほか全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:火の鳥 エデンの花 2023年11月3日より新宿バルト9ほか全国にて公開©Beyond C.
2023年11月07日びっくり&感動! 十鳥十色の 子育て模様にせまる株式会社カンゼンは、『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』『鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑』に続く、「おもしろふしぎ鳥類学の世界」シリーズ第3弾『鳥の親子&子育て図鑑』を11月2日に刊行いたします。今回のテーマは、鳥の親子と子育てについて。監修は 小宮輝之さん、編集はポンプラボです。『鳥の親子&子育て図鑑』書影次世代へつなぐ命のバトンみんなちがって、みんなスゴい!びっくり&感動!十鳥十色の子育て模様にせまる『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』『鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑』に続く、「おもしろふしぎ鳥類学の世界」シリーズ第3弾。今回のテーマは、鳥の親子と子育てについて。種によって異なる興味深い鳥の子育てにまつわる生態と、その背景などをとおして鳥を含む生きものの多様性に触れながら、自然環境を守る重要性などに対する理解を深められます。パートナー候補への求愛行動、巣づくり、ひなの誕生から巣立ち、実はそこで終わらない巣外での子育て(親鳥によるひなへのひとり立ちサポート)まで、鳥という野生生物の緻密かつ大胆な命のつなぎ方を、いくつもの貴重な場面を切り取った写真資料とともに紹介。多種多様な鳥たちの子育てにまつわる基礎知識&びっくり雑学を、活き活きとした鳥の親子の姿、表情をとらえた写真を見ながら楽しく学べる一冊です。※文章すべてにふりがながふられており、小学校中学年以上対象の書籍です。サンプルページ◆プロローグこのコどこの子?はじめに日本で子育てをする鳥たちこの鳥たちの巣づくりを拝見ふ化→育雛(巣内)ひな、幼鳥、成鳥の違いオスとメスの一方が子育てに専念する鳥たちのこんな行動Special Feature この鳥たちの繁殖期〈活動エリア別〉鳥の親子のいる風景もくじもくじ1もくじ2【本書の内容】◆プロローグこのコどこの子?◆鳥の子育てにまつわる基礎知識鳥たちの繁殖のふしぎをひもとく第一歩日本で子育てをする鳥たち / 親鳥ペアの役割分担 / 繁殖期前の「大変身!」繁殖期の鳥たちの行動《求愛行動》《巣づくり》《交尾→産卵→抱卵》《ふ化→育雛(巣内)》《巣立ち→育雛(巣外)》 / ひな、幼鳥、成鳥の違い繁殖期の鳥たちを観察・撮影するときの注意◆鳥の親子&子育て図鑑鳥たちの繁殖のひみつにせまる!親きょうだいとのコミュニケーションは卵の中からはじまるオスとメスの一方が子育てに専念する鳥たちのこんな行動オスもメスも出せる栄養豊富なミルクで子育てする鳥たちコロニーにヘルパー子育てをサポートする鳥たちの生態卵やひなを守るため親鳥が見せるこんな能力・行動 …など◆この鳥たちの繁殖期Special Feature繁殖期のオオタカ / ハシボソガラス / スズメ / ツバメ / カイツブリ / セイタカシギ成長くらべシロチドリ×コアジサシ◆〈活動エリア別〉鳥の親子のいる風景山地・森林編クマゲラ / アオゲラ / コアカゲラ / ヤマゲラ / ノグチゲラ …など平地・草原編ツミ / チョウゲンボウ / ムクドリ / ハクセキレイ / ヤマガラ …など川・湖沼編アマサギ / コサギ / アオサギ / ササゴイ / マガモ / バン …など海岸・外洋編シロチドリ / カツオドリ / コアジサシ / ウミネコ / ウトウ …など◆コラムまさに「命をつなぐ」ペンギンミルク/動物園でのツカツクリの繁殖では・・・自然教育園でのオオタカの子育て/コウノトリの復活を支えた動物園◆鳥の親子のいる風景番外編①飼育繁殖の鳥・海外の鳥番外編②あるある!シーン集プロフィール監修:小宮輝之(こみや てるゆき)1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務める。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある。近著に『人と動物の日本史図鑑』全5巻(少年写真新聞社)、『366日の誕生鳥辞典-世界の美しい鳥-』(いろは出版)、『いきもの写真館』全4巻(メディア・パル)、『うんちくいっぱい 動物のうんち図鑑 』(小学館クリエイティブ) 、監修に『にっぽんのスズメ』『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』『鳥の食べもの&とり方図鑑』(カンゼン)、『お山のライチョウ』(偕成社)、『だれのからだ?』(偕成社)などがある。編集:ポンプラボ出版物・Web 媒体等コンテンツの企画・編集制作・出版を行う。企画・編集書籍に『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』からスタートした鳥図鑑シリーズ、『にっぽんスズメ歳時記』をはじめとする「にっぽんスズメ」シリーズ、『にっぽんのスズメ』『にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版』『にっぽんツバメ紀行』『にっぽんのシギ・チドリ』(以上カンゼン)ほかがある。書誌情報書名:『鳥の親子&子育て図鑑』ISBN:978-4-86255-701-8監修:小宮輝之編集:ポンプラボページ数:160P判型:A5判定価:1,870円(本体1,700円+税)発売日:2023年11月2日出版社:カンゼンAmazon : Rakutenブックス : 商品ページ : 【この件に関する問い合わせ先】株式会社カンゼン宣伝プロモーション部担当:伊藤真TEL:03-5295-7723MAIL: ito@kanzen.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月31日東山【京料理ほうざん】二条城【京ゆば処静家二条城店】祇園四条【京料理いそべ】祇園四条【豆腐料理とおばんざい京都豆八】蹴上【南禅寺料庭八千代】東山【京料理ほうざん】気軽にほっこり、湯豆腐と京料理、伏見の銘酒をともに味わう湯豆腐がリーズナブルに味わえるコース『司会席』地下鉄の東山駅から徒歩5分。【京料理ほうざん】は、東山エリアの有名社寺にも近く、散策の道すがら、手頃な価格で湯豆腐やゆば、京料理が楽しめる懐石のお店です。山科の老舗豆腐店から仕入れる豆腐は、大豆の風味が濃厚。湯豆腐単品はもちろん、ゆば刺しなど全10品が付く湯豆腐懐石コース『司会席』もオススメです。テーブル席とカウンターで気軽にくつろげる雰囲気純和風の暖簾をくぐると、店内はテーブル席がメインのカジュアルな和空間。カウンター席は壁に面しているので、一人でも気兼ねなく過ごせます。「ほっこり温か、気持ちがくつろげる接客が目標」という大女将が厳選した日本酒は、すべて伏見の老舗酒蔵【増田徳兵衛商店】のもの。湯豆腐とともにぜひ味わってみてください。京料理ほうざん【エリア】祇園【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】東山駅 徒歩5分二条城【京ゆば処静家二条城店】国産大豆100%、自家製の京ゆばを『ゆば尽くし』のコースで満喫一人鍋で贅沢に味わう『ゆば煮鍋』(コース内の一品)地下鉄二条城駅から徒歩1分。【京ゆば処静家二条城店】では、自家製ゆばを『ゆば尽くし』のコースで味わえます。提供される京ゆばは国産大豆100%の特製豆乳を使い、本店の美山工房で丁寧に手づくり。大豆の旨みがつまった京ゆばを、刺身、陶板焼き、サラダ、佃煮、プリンなど、さまざまな調理法で満喫できます。全席カウンター。通な料理を気軽なスタイルで店内はカウンター席のみで全9席。京都らしい趣と高級感がありながら気軽に楽しめ、デートにも一人でも利用しやすい雰囲気です。メニューはコースのみのため、ディナー・ランチを問わず事前予約は必須。「席のみ予約」で来店時にコースを選ぶこともできます。京ゆば処静家二条城店【エリア】二条城【ジャンル】和食【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】二条城前駅 徒歩1分祇園四条【京料理いそべ】円山公園の四季の風情とともに味わう、自家製「京生ゆば」のコース旬の食材と自家製の生ゆばの椀物『甘鯛の高台寺蒸し』(食材は季節によって変わります)京阪祇園四条駅から徒歩10分。八坂神社に隣接する円山公園内にある創業50余年の日本料理店【京料理いそべ】。店舗内併設のゆば厨房で毎日一から手づくりで仕上げる「京生ゆば」は、国産100%の大豆で濃厚かつクリーミーな味わい。そんな自家製ゆばをふんだんに取り入れた懐石コースやお弁当(3日前までに要予約)などが揃います。広々とした店内。窓が大きく円山公園の自然を身近に感じられる知恩院や高台寺など、人気の東山エリア散策にとても便利なロケーション。広い店内は、一人から最大40名まで対応可能。円山公園の自然を目の前に、さじき席や座敷など、京都らしい空間でゆっくりくつろいで食事ができます。2Fの座敷はママ会も歓迎、ベビーカーの預かりなど、子ども連れにやさしいサービスもあります。京料理いそべ【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩10分祇園四条【豆腐料理とおばんざい京都豆八】先斗町の町家で、京・豆腐料理の“いま”を味わい尽くす!豆八オリジナルの豆乳湯豆腐『ぶぶ豆腐』京阪祇園四条駅から徒歩3分。【豆腐料理とおばんざい京都豆八】は、独創的な豆腐料理とおばんざいが楽しめるオシャレな町家和食店です。オリジナルの豆乳湯豆腐『ぶぶ豆腐』は、単品でもコースにも登場する看板メニュー。京都美山産の大豆と水だけを使った、豆腐のような弾力の『くみあげゆばのさしみ』もオススメです。京町家らしい座敷席。掘ごたつの個室やカウンター席もあり京町家の雰囲気ある店内は、京都らしく居心地のいい空間。1Fはゆったり座れるカウンター席と掘りごたつ式の個室、2Fは靴を脱いでくつろげる座敷と、シーンに合わせて選べます。ヘルシーな豆腐料理やおばんざいがリーズナブルに楽しめ、交通のアクセスも抜群。デートに、女子会に、気軽に利用できるお店です。豆腐料理とおばんざい京都豆八【エリア】木屋町/先斗町【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分蹴上【南禅寺料庭八千代】季節の彩りを映す庭園美を愛でつつ『南禅寺名物湯豆腐』を堪能創業当時から変わらぬ味を守り続ける『南禅寺名物湯豆腐』地下鉄の蹴上駅から徒歩5分、南禅寺の参道に店を構える【南禅寺料庭八千代】。看板メニューの一つ『南禅寺名物湯豆腐』は、滋賀県産の大豆・一等「福豊」と京都の地下水を使用し、昔ながらの手づくりにこだわった豆腐を使用しています。利尻昆布と枕崎産の本鰹節をふんだんに使っただしも、得も言われぬ味わいです。美しい庭園を眺めながらゆったり過ごせる座敷「料庭」と称するとおり、美しい庭を眺めながら上質の日本料理が楽しめる優雅な空間。京都でも指折りの景色である、東山を借景とした小川治兵衛作の庭園を堪能できます。広々とした座敷や歌舞伎の寄席に倣った掘りごたつ席など、異なる顔がある店内は、京都を訪れるたびにまた行きたくなるお気に入りの場所になりそうです。南禅寺料庭八千代【エリア】岡崎/平安神宮/南禅寺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】蹴上駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年10月25日「火の鳥」望郷編を映像化した『火の鳥 エデンの花』が11月3日(金・祝)より公開される。本作を完成させたのは『マインド・ゲーム』『海獣の子供』『映画 えんとつ町のプペル』などのヒット作を送り出してきたSTUDIO4°Cだ。手塚治虫の代表作にしてライフワークともなった不朽の名作「火の鳥」全12編のうち、地球と宇宙の未来を描いた「望郷編」。本作を製作期間7年をかけて作り上げた「STUDIO4°C」は、これまでにも多くのアートな映像作品を生み出し続けているアニメーション制作会社だ。1988年の設立以来、映画作品を中心にTV、MV、ゲーム、CMなど、様々な媒体で意欲的な企画に取り組んできたSTUDIO4°Cは、日本アニメ界随一の個性を誇り、そのハイクオリティな映像で国内外から高い評価を得ている。昨今も、『海獣の子供』『映画 えんとつ町のプペル』『漁港の肉子ちゃん』など、ジャンルにとらわれないバラエティ豊かなラインアップの作品を手掛けてきた。『海獣の子供』そんなSTUDIO4°Cの特徴として挙げられるのが、様々な監督を起用して劇場向けのアニメを制作し続けているという点である。多くのアニメスタジオがTVアニメも制作する中で、STUDIO4°Cはほとんど制作していない。STUDIO4°Cのように、映画をメインに制作しているスタジオとしては、宮崎駿監督のスタジオジブリ、新海誠監督のコミックスウェーブフィルム、細田守監督のスタジオ地図などが挙げられる。そして、さらなる特徴の一つが、代表取締役である田中栄子によるプロデュースで様々なクリエイターと映画を作っているため、過去作品にはあらゆる監督が名を連ねている。例えば、『犬王』『夜明け告げるルーのうた』などを手掛けた湯浅政明監督や『この世界の片隅に』でお馴染みの片渕須直監督など、日本アニメ界を代表する監督の初長編作品がSTUDIO4°C制作にて作られている点である。まさに唯一無二のアニメーションスタジオと言える。『マインド・ゲーム』そして、そのSTUDIO4°Cの魅力の一つとも言えるのが、映像表現の豊かさ。作品ごとに新しい表現手法の模索や技術開発にも貪欲にチャレンジし続けることで、国内外問わず多くのシーンで高い評価を得ている。例えば、伝説的人気を誇る松本大洋のコミックを映像化した映画『鉄コン筋クリート』。当時の最先端3DCG技術と昔ながらの手書きアニメーションを併用し、迫力・疾走感を感じさせる映像演出を成功させた作品で、第31回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞など数々の賞を受賞した。この作品でキャラクターデザイン・総作画監督・絵コンテ(共同)を務めていたのが、本作の監督であり絵コンテやキャラクター原案も手掛けた西見祥示郎。湯浅政明監督の初長編監督作『マインド・ゲーム』にてミュージカル・シーンの原画を手掛けて以降、STUDIO4°C作品に数多く参加している。西見氏の監督起用について、STUDIO4°Cの代表であり本作のプロデューサーを務める田中栄子は、「西見さんが持つアーティスティックな感性が、同じくアーティストである手塚治虫先生の感性と掛け算したら、すごく面白くなるんじゃないかと思いました。西見さんは独特のデザインセンスと演出力で、デフォルメされたキャラでも実に生々しくリアルに動かすという特別な才能を持った人ですから」と太鼓判を押す。また、企画立ち上げの経緯について田中氏は、「手塚治虫という世界的巨匠の作品を、STUDIO4°Cで映像化したい、自分の手で世に送り出したいと思ったのがスタートです。“なんで今、手塚治虫なの?”と周りから聞かれることも多かったけど、とにかく私が作りたかったから!としか言いようがないんですよね」と手塚作品への実直な想いを語る。さらに本作は、3人の監督を立てて、復活編・未来編・望郷編の3部作とする予定だったようだが、結果的に今回の望郷編だけが企画として残ることとなった。「望郷編だけは、テレビでも劇場でも、実写でもアニメでも一度も映像化されていないんです。望郷編は手塚さんの未来への警鐘も含め、いろんなメッセージが凝縮された作品だと思っていて、私自身いちばん好きなタイトルでもありました」とふり返る。8年にも及ぶ製作期間を経て完成した超大作のため、危機的局面も多く乗り越えてきたようだ。「STUDIO4°Cの自社企画として始めて、それを売り込むというかたちは、これまで長年続けてきたことですから。危ういといえば危ういし、毎回大変な思いはするんですけど、企画を立てたら必ず作品として完成するという確信があるんで。そこは常に疑ったことがない。だから今回も、時間はかかっても必ず完成する、絶対に自信作にすると思っていました」と、これまでの作品、そして本作へかける想いをにじませた。STUDIO4°Cの叡智が結集した、壮大な愛と冒険の物語である本作も、これまでの作品同様大きな注目を集めている。『火の鳥 エデンの花』は11月3日(金・祝)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:火の鳥 エデンの花 2023年11月3日より新宿バルト9ほか全国にて公開©Beyond C.
2023年10月22日悪い姿勢の影響で首がつまって血流が滞ると、その影響で頭はカッチコチ…。さらに残暑のストレスが重なって、どうにもこうにも頭がしんどい!数年前話題になった、ストレス疲れを解消する“耳ひっぱり”を提唱した識者が新たに考案した“頭ひっぱり”で、あなたの重ダル~い頭を解放させます!頭を正しい位置に戻せば、頭と全身がスッキリ!耳を引っ張るだけで全身の緊張が解け、ストレス解消効果もあると数年前話題になった“耳ひっぱり”。その考案者のボディワーカー・藤本靖さんが、今年、新たに開発したのが“頭ひっぱり”だ。「“耳ひっぱり”よりコツが掴みやすく簡単なので、誰でも効果と気持ちよさを実感できます」ストレスで疲れやすく、血流が滞ってコリやすい頭。さらに、日中の座りっぱなしや前かがみの姿勢が長いことで、頭の重さが背骨へのしかかり、首まわりの血行が悪くなり、肩こりなどをもたらしている。そこに残暑のストレスも重なった頭はパンク寸前!「頭のケアの要は首です。首がつまれば全身の血行不良を招きますし、脳から指令を出す、自律神経の働きも乱れます。頭と全身を繋げる首のつまりを放置していると、内臓の働きは悪くなり、姿勢は歪み、筋肉は常に緊張します。そしてむくみや冷えが生じやすくなり、全身に悪影響が及ぶのです」そこで負の連鎖を断ち切る“頭ひっぱり”の登場。頭を引っ張って正しい位置に戻せば、不調の原因になる首のつまりは解消。「頭を引っ張ることで、頭と背骨の間に隙間ができ、首の緊張がほぐれ、血流や神経の通りがスムーズになります。さらに、首から背骨のラインが整うので、姿勢の保持や関節の動作をサポートしている深層筋が伸び、内臓が正常な位置に戻ります。その結果、呼吸や胃腸の機能まで改善するのです」日中、悪い姿勢を長時間続けるほど疲れは溜まり、筋肉の過緊張も続いてコリが増す、という悪循環に陥る。だからこそ、“頭ひっぱり”で首のつまりをこまめにリセットして疲れを解消し、軽やかな頭と体をキープしたい。「頭は全身の様々な機能に関わる大切な部位。ほぐしたりもむより、“ひっぱり”で正しい位置に戻す方が本来の機能を取り戻せます」頭のコリと重さから解放されるだけで、気分もスッキリ!“ひっぱり”後の心地よさを実感して。ここでは頭ひっぱりのやり方をご紹介します。基本と応用の頭ひっぱりで頭を首から離して、正しい位置に戻す。約5kgある頭を引っ張って首から離すだけ。頭の重さから解放され、首の緊張がほぐれる。同時に深層筋が伸びるので、内臓の位置も整う。こまめに引っ張って、頭をリセット。基本だけでなく、ひねりと前後倒しの応用を続けてやると効果大。ちょっとした空き時間にこまめに行えば、疲れにくい体に変わる。基本の頭ひっぱり頭を首から離すだけで、頭と内臓の位置が整う。体の前面の伸びを感じられたら、うまくいっている証拠。START椅子に浅く座ってリラックス。こめかみの上側にある膨らみ(側頭筋)を、手のひらの付け根で軽く引っ掛けるように持ち上げる。両手の指はまっすぐ伸ばしたまま。背中を伸ばし、あごは上げず、視線は前方少し上を見る。お腹と頭が引き合うようなイメージで、上半身の伸びを感じよう。背骨をまっすぐにした状態で、お腹と頭が引き合ったまま体を左に傾ける。頭が遠くに引っ張られるようなイメージで。左脇腹を丸めずに無理のない位置で体をキープ。同様に右に傾ける。 鼻でゆっくり5呼吸。頭ひっぱりの応用・1ひねりひねりの効果をさらに上げるには、ひねった側の脇腹に息を入れるイメージで行うこと。便秘解消効果にも期待。基本と同じ姿勢でスタート。お腹と頭が引き合うイメージのまま上体だけ軽く右側にひねる。右脇腹にテンションを感じながらゆっくり鼻で5呼吸。視線は常に前方少し上に。正面に上体を戻して左側も同様にひねり、左脇腹にテンションを感じながら鼻で5呼吸。頭ひっぱりの応用・2前後倒し前に倒したときは、背中側に息を入れ、後ろに倒すときは体の前面に息を入れるイメージでやるとより効果的。基本と同じ姿勢でスタート。お腹と頭が引き合うイメージのまま上体を軽く前に倒す。背中を丸めたり頭を落としたりせず、後頭部から腰までは一直線を維持。頭が遠くに引っ張られていくイメージで、視線は斜め下。そのまま体をキープしてゆっくり鼻で5呼吸。ゆっくり体を元の位置に戻したら、そのまま上体を軽く後ろに倒す。あごを上げず腰を反らさない。頭が遠くに引っ張られていくイメージで、視線は斜め上。そのまま体をキープしてゆっくり鼻で5呼吸。藤本 靖さんボディワーカー、身体論者。身体心理療法の資格も取得。「快適で、自由な心と身体になるためのメソッド」を開発。ヘルスツーリズムやワーケーションなどのプログラムの提案や、自律神経系測定の機器開発にも注力している。※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・古谷充子取材、文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年09月17日小学3年生のときに不登校になり、“少年革命家”でYouTuberのゆたぼん(14)。なんと、まさかの“登校宣言”をしたのだがーー。8月30日、ゆたぼんは「【ご報告】不登校なのに不登校じゃなくなりました」と題した動画を自身のYouTubeチャンネルにアップ。中学2年生時の出席日数は0日だったとした上で、中学3年生の現在はオンラインのフリースクールに通っており、担任などと話し合いのもとそこで勉強した分の時間は出席日数に加算されていると明かした。文部科学省のサイトによると、フリースクールとは、不登校の子供に対し、学習活動、教育相談、体験活動などの活動を行っている施設のことを指す。民間の施設ではあるが、ゆたぼんのように学校側が代理で出席を認めるケースもあるようだ。小学生のころは時々学校に通っていたというゆたぼんだが、「中学入ってから1回も学校に行ってへん」と不登校を貫いていた。だが中学卒業7カ月を前に、「行ってみようかなと思っている」と少し迷いが出たことを明かし、「制服とかも買ったし上履きとかも買った」とコメント。「俺が学校行くとか先のことはまだわからんねん」としつつも、「高校どうするかとかは今考え中」と進路について悩んでいると素直な心境を語っていた。とはいえ動画の最後には、「学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子はいかんでええ、学校だけが全てじゃない」と変わらずの“ゆたぼん節”も炸裂させていた。過去に「(学校に通う)まわりの子たちがロボットに見えた」など過激な言動が波紋を呼ぶなど学校に否定的だったゆたぼんから飛び出した、まさかの登校への迷い。大きな転換期を思わせる内容だが、アップから1日経った現在でも再生回数は5000回ほど。数年前は560万回再生される動画もあったことと比較すると、その勢いは落ち着いてきている印象だ。一方、同じ中学生でも着々と登録者数を伸ばしているYouTuberグループがーー。男子中学生同士の微笑ましいやりとりが人気の「ちょんまげ小僧」だ。自己紹介の切り抜き動画がTwitter(現X)上で拡散されたことをきっかけに、注目度が急上昇。8月21日にはチャンネル登録者数が100万人を突破し、現在は130万人を超えるなど破竹の勢いを見せ、人気YouTuberの仲間入りを果たした。ちょんまげ小僧のメンバーは、学校に通う普通の中学生4人組。親しみを感じさせる中学生の等身大なやりとりと、大人顔負けの編集技術の高さのギャップに心を掴まれるファンが続出しているようだ。今回の動画で「学校行かなくても友達も作れるし色んな経験なんてできるし、学校だけが全てじゃない」と語っていたゆたぼん。差が広がるばかりのちょんまげ小僧の活躍に何を思うのか。
2023年09月01日アイドルグループ・ふぉ~ゆ~が出演する、ウサギオンラインのスペシャルコンテンツ「USAGI ONLINE MEETS ふぉ~ゆ~/10th anniversary USAGI ONLINE for you」編が、23日に公開された。スペシャルコンテンツは、パステルピンクの外壁がかわいらしい「USAGIアパートメント」を舞台に、そこで暮らすふぉ~ゆ~の4人のもとへ「USAGI ONLINE」でショッピングした洋服が届けられるシーンからスタートするショートムービー。ハッピーなトーンの音楽を背景に、両手をウサギの耳のように頭の上で動かしたり、10本の指をバースデーキャンドルに見立てて吹き消したりと仕草がキュートな“USAGIダンス”を披露し、最後には4人がウサギ姿に変身し、笑顔で手を振る。撮影は“USAGIダンス”のシーンからスタート。セットの中に入り、4人で振付や複雑なステップの確認、動き出しのタイミングなど入念な打ち合わせを終えると、本番ではキュートなポージングを次々とりながら、切れ味鋭いダンスを披露した。ファーストテイクから、ミスなく完璧なダンスを見せた4人にスタッフから「かっこいい!」「素敵!」と声がかけられると、辰巳雄大は「うまくいきすぎて……。ドッキリじゃないよね?」と、グループ初の単独広告出演に半信半疑。スタッフからドッキリを否定されると、「あ~よかった!」と安堵の表情を浮かべていた。
2023年08月23日水たき料亭 博多華味鳥を運営するトリゼンダイニング株式会社は、九州産華味鳥を100%使用したヒューマングレードのドッグフード【うまか】【やわか】が製造工場のある熊本県玉名市のふるさと納税返礼品として7月19日より「さとふる」に初登場したことをお知らせします。画像1直営の養鶏場でブランド鶏の『華味鳥』を育てている私たちだからこそ、『華味鳥』を使った安心で安全な美味しいドッグフードを作ることができると考えました。「大切な家族だから、体に良いものを食べさせたい」その想いから、自慢の鶏肉「九州産華味鳥」を100%使用することはもちろん、厳選した新鮮な素材、製法、栄養にとことんこだわり、多くの関係者の方々に力を借りながら、試作・試食を重ね、ドッグフード【うまか】と【やわか】は誕生しました。【うまか】【やわか】を通して飼い主様やワンちゃんに熊本県玉名市の魅力を知っていただくきっかけになれますと幸いです。画像2小麦グルテン、オイルコーティング、着色料、保存料は不使用で、主原材料は自社ブランドの『九州産華味鳥』を100%使用し、総合栄養食、AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準にも対応しています。「全犬種・全年齢オールステージ」対応、どんな愛犬ちゃんにも問題なく安心して食べさせられます。■返礼品の紹介と掲載サイト納税額11,000円で国産プレミアムドッグフード【うまか】1袋(1.5kg入り)を、納税額12,000円で【やわか】1袋(1.2kg入り)を返礼品として贈ります。返礼品や納税方法の詳細は下記サイトよりご覧ください。画像3《国産》犬用ドライフード うまか 華味鳥100% 総合栄養食 1.5kg 《国産》犬用セミドライフード やわか 華味鳥100% 総合栄養食 1.2kg 80g×15袋 ■製造工場玉名市にあるドッグフード製造工場では、原料の受け入れから最終製品の出荷に至るまで、全工程において厳しいチェックを行っています。安心・安全な製造工場でドッグフード【うまか】【やわか】は作られています。■玉名市について玉名市は有明海に面した熊本県北部に位置し、九州新幹線「新玉名駅」から博多までは40分、九州自動車道のインターチェンジもあり、交通至便なロケーションにあります。人口は約6万3千人で、有明海、菊池川、小岱山及び金峰山系の山々などの豊かな自然や多数の古墳が点在するなど、数多くの歴史的資源に恵まれています。また、米やトマトをはじめとし、イチゴやみかんなどの農産物や、ノリやアサリなどの水産業が盛んです。小岱山の麓には1300余年の歴史と優秀な泉質の玉名温泉、南部には夏目漱石の代表作「草枕」の舞台となった小天温泉があります。 ■トリゼンダイニングについてトリゼンダイニングは、2019年10月1日にトリゼンフーズから飲食店舗や通販、ペット事業を分社化して設立されました。トリゼンフーズ時代から変わらない「世界にうまかを届ける」をミッションとし、お客様により近い環境を通じて、自社ブランド「博多華味鳥」を様々な形で提供していきたいと考えています。【会社概要】商号 : トリゼンダイニング株式会社所在地 : 福岡市博多区千代1-17-1 パピヨン24 1F電話番号 : お客様窓口 0120-873-115代表 : 代表取締役社長 河津 知明ホームページ: 【公式サイト】ホームページ: 【SNS】Instagram: Twitter : LINE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月08日株式会社BACON(べーこん)は、「TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA」(愛知県・名古屋市)において、インコや文鳥、シマエナガなど癒しの鳥作品だけを集めたイベント「鳥物語トリストーリー展 2023 in 名古屋」を、2023年9月2日(土)~2023年9月18日(月・祝)に名古屋ギャラリーで開催します。名古屋での開催は2年ぶりとなり、ぜひ素敵な鳥たちとの物語を堪能し、心豊かなひとときを過ごしてみてください。鳥物語トリストーリー展とは?一般的に見ることが出来るスズメやカラスの野鳥から、ペットとして飼われているインコやヨウム、山奥へ行かないと絶対に見ることの出来ない幻の鳥など。展示される作品は、そんな鳥たちの「一瞬の美しさ」をテーマに単なる美しいだけではなく、それぞれがひとつの物語を想起させる特別な意味を持っています。鳥たちの瞬間の美しさをとらえた作品たちは、訪れる人々に癒しと感動を与えることでしょう。また、物販はハンドメイドで制作されたグッズが所せましと並ぶ予定です。ただ美しいだけでない、その一瞬にこめられた物語を想起させる作品群になっています。本展では、Instagramでフォロワー数7万人超えの「SAORI(@ramune0123)」、仲睦まじさ溢れる写真が目を惹く「haru(@duffylovebird)」など、SNSで作品を公開する人気クリエイターが一堂に集結するまさに鳥の祭典に。また、切り取ったような一瞬の美しさが人気の「tokyoShiori(@tokyoshiori)」も未公開動画を携えて本展を盛り上げます。気になる物販は、初出展となるクリエイターも多数登場するなか、四季の風景とモリフクロウの写真で話題の「harry.tawnyowl.n(@harry.tawnyowl.n)」や名画と文鳥のコラボイラストが人気の「ゆひろ(@yuhiro1787)」らが名古屋会場限定グッズを制作するなど、新たなストーリーを展開します!参加アーティスト: ■売り切れ必須の会場限定&新作グッズが登場!!<ぴよ手帖>手に取るだけで癒されるシマエナガのグッズに注目!・コロンとシマエナガのグラス1,980円<suzumeya>ありそうでなかった?!オリジナル雑貨・ペン、印鑑スタンド3,300円<ひよこのもり工房>丸いフォルムが特徴の可愛い小鳥グッズが勢揃い!・コインパスケース3,850円<tokyoShiori>コザクラインコのしおりちゃんグッズに新作が登場!・手製豆写真集2種2,500円・メモパッド550円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税別表記。※その他多数。詳細は公式サイトをご確認ください。【企画展概要】■名古屋企画展名:「鳥物語トリストーリー展 2023 in 名古屋」開催日時: 2023年9月2日(土)~9月18日(月・祝日) 11:00~18:00休館日: 毎週月・火曜日(9月18日(月・祝)は開館)会場: TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料: 600円/3歳以下は入場無料出展者: 33組(予定)主催: 株式会社BACON※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年08月07日株式会社BACON(べーこん)は、「TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA」(愛知県・名古屋市)において、インコや文鳥、シマエナガなど癒しの鳥作品だけを集めたイベント「鳥物語トリストーリー展 2023 in 名古屋」を、2023年9月2日(土)~2023年9月18日(月・祝)に名古屋ギャラリーで開催します。名古屋での開催は2年ぶりとなり、ぜひ素敵な鳥たちとの物語を堪能し、心豊かなひとときを過ごしてみてください。展示作品1■鳥物語トリストーリー展とは?一般的に見ることが出来るスズメやカラスの野鳥から、ペットとして飼われているインコやヨウム、山奥へ行かないと絶対に見ることの出来ない幻の鳥など。展示される作品は、そんな鳥たちの「一瞬の美しさ」をテーマに単なる美しいだけではなく、それぞれがひとつの物語を想起させる特別な意味を持っています。鳥たちの瞬間の美しさをとらえた作品たちは、訪れる人々に癒しと感動を与えることでしょう。また、物販はハンドメイドで制作されたグッズが所せましと並ぶ予定です。ただ美しいだけでない、その一瞬にこめられた物語を想起させる作品群になっています。本展では、Instagramでフォロワー数7万人超えの「SAORI(@ramune0123)」、仲睦まじさ溢れる写真が目を惹く「haru(@duffylovebird)」など、SNSで作品を公開する人気クリエイターが一堂に集結するまさに鳥の祭典に。また、切り取ったような一瞬の美しさが人気の「tokyoShiori(@tokyoshiori)」も未公開動画を携えて本展を盛り上げます。気になる物販は、初出展となるクリエイターも多数登場するなか、四季の風景とモリフクロウの写真で話題の「harry.tawnyowl.n(@harry.tawnyowl.n)」や名画と文鳥のコラボイラストが人気の「ゆひろ(@yuhiro1787)」らが名古屋会場限定グッズを制作するなど、新たなストーリーを展開します!参加アーティスト: ■売り切れ必須の会場限定&新作グッズが登場!!<ぴよ手帖>手に取るだけで癒されるシマエナガのグッズに注目!・コロンとシマエナガのグラス 1,980円<suzumeya>ありそうでなかった?!オリジナル雑貨・ペン、印鑑スタンド 3,300円<ひよこのもり工房>丸いフォルムが特徴の可愛い小鳥グッズが勢揃い!・コインパスケース 3,850円<もこぺん>ふわもこなペンギン達の新シリーズが登場!・まわるアクリルクリップ 1,000円・アートブック 1,500円<ロワテオ>じわりとくる鳥グッズに注目・ワールドツアーTシャツ 2,750円<AI ICHIKAWA>一つで二通り楽しめる!暑い日のお供にも・リバーシブル扇子 1,500円<tokyoShiori>コザクラインコのしおりちゃんグッズに新作が登場!・手製豆写真集 2種 2,500円・メモパッド 550円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税別表記。【企画展概要】■名古屋企画展名:「鳥物語トリストーリー展 2023 in 名古屋」開催日時: 2023年9月2日(土)~9月18日(月・祝日) 11:00~18:00休館日 : 毎週月・火曜日(9月18日(月・祝)は開館)会場 : TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007 名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料 : 600円/3歳以下は入場無料出展者 : 33組(予定)主催 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月02日手塚治虫の原作『火の鳥』 望郷編を映像化した新作アニメ映画『火の鳥 エデンの花』が、2023年11月3日(金)に全国公開される。手塚治虫『火の鳥』 望郷編をアニメ映画化『火の鳥』は、“漫画の神様”と謳われる漫画家、手塚治虫の代表作にしてライフワークともなった不朽の名作だ。全12編にわたるシリーズから、地球と宇宙の未来を描いた「望郷編」が遂に初のアニメーション映画化へ。アートな映像作品を世に送り出し続けている「スタジオ4℃(STUDIO4℃)」が、製作期間7年をかけて壮大なスケールの映画『火の鳥 エデンの花』を完成させた。旅路の果てに主人公・ロミが見つけ出す“故郷”とは?映画『火の鳥 エデンの花』で描かれるのは、地球から遠く離れた辺境の惑星・エデン17に降り立った主人公ロミの人生、そして愛と冒険の物語。星から星への旅路の果てにロミが見出す「故郷」とは?1300年の時空を超え、数奇な運命をたどる、ロミの雄大な物語に注目だ。宮沢りえが主人公・ロミの声優に声優キャストには、主人公ロミ役の宮沢りえをはじめ、窪塚洋介、吉田帆乃華、イッセー尾形が集結している。ロミ…宮沢りえわけあって恋人のジョージと共に地球を離れ、惑星・エデン17で息子・カインとともに暮らす。カインの未来のため、彼が大人になるまでコールドスリープに入ることを決意するも、機械が故障。1300年後の世界に目覚めてしまう。自分の意思を強く人に伝えることはしないが、揺るがない芯を持つ女性。ジョージ…窪塚洋介ロミの恋人。ふたりだけの新たな生活を求め、地球から逃亡し、辺境の惑星・エデン17に降り立つ。コム…吉田帆乃華ロミが出会う、新人類の心優しい少年。宇宙生命体・ムーピーを祖先にもつ。進化の過程で目と耳が退化した代わりに、発達した触覚を活かし物事を感じることができる。臆病ながらも、がんばり屋。ロミとともに地球を探す冒険に出る。ズダーバン…イッセー尾形ケルポ49号惑星出身の、怪しげな宇宙のよろず屋。ずる賢く、商魂たくましい。宇宙を彷徨っては珍品を掘り出し商売をしている。牧村…浅沼晋太郎宇宙飛行士。監督は『鉄コン筋クリート』の西見祥示郎監督は『鉄コン筋クリート』『ムタフカズ』などの作品を手掛けてきた稀代のクリエイター、西見祥示郎。手塚治虫の原作に大胆な現代的アレンジを施しつつ、アニメーションならではの魅力を感じられる作品世界を構築した。さらに、キャラクターデザイン・総作画監督の西田達三、美術監督の木村真二ら、強力なスタッフ陣が集結。作曲家・村松崇継が手掛ける音楽にも注目だ。エンディングの異なる配信版『火の鳥 エデンの宙』も尚、映画版『火の鳥 エデンの花』の公開に先駆け、2023年9月13日(水)より『火の鳥 エデンの宙』がディズニープラスにて配信をスタート。同じ『火の鳥』 望郷編を原作としつつも、劇場版とは異なるエンディングを楽しめるという。映画『火の鳥 エデンの花』 あらすじ荒涼たる辺境惑星エデン17に地球から逃亡してきたロミと恋人のジョージは、この星を2人の新天地にしようと誓う。しかし、未開の惑星での生活は厳しく、ジョージは井戸掘り中の事故で命を落としてしまう。ロミは一人息子のカインとAIロボットとともに、孤独なサバイバル生活に送ることに。ロミはカインのために自分の命を少しでも引き延ばすこと決意し、コールドスリープに入る。だが、機械の故障で1300年間も眠り続けることに。ようやく目覚めたロミは、新人類が築いた巨大な町・エデン17の女王となる。そんなある日、心優しい少年コムは、宮殿で悲しみに暮れる女王ロミと出会う。ロミの望郷の想いを知ったコムは、一緒に地球に行こうと、無謀な挑戦と知りながら、2人で広大な宇宙に飛び出し、旅する中で、地球人の宇宙飛行士・牧村や宇宙のよろず屋・ズダーバンらとの出会いを重ねながら、故郷の地球を目指す。【詳細】映画『火の鳥 エデンの花』公開日:2023年11月3日(祝・金) 新宿バルト9ほか出演:宮沢りえ、窪塚洋介、吉田帆乃華、イッセー尾形、浅沼晋太郎、木村良平監督:西見祥示郎音楽:村松崇継原作:手塚治虫『火の鳥』(望郷編)キャラクターデザイン・総作画監督:西田達三脚本:真野勝成、木ノ花咲美術監督:木村真二アニメーション制作:STUDIO4℃
2023年07月17日