「鶴笑」について知りたいことや今話題の「鶴笑」についての記事をチェック! (1/2)
KKB鹿児島放送アナウンサーの下鶴琴音が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】豪快なすすりっぷり!TBSアナウンサー篠原梨菜が打ち立てのそばを食リポ「フラワーパークかごしままだ桜は少しでしたがミモザやチューリップが綺麗に咲いていました」と綴り、6枚の写真をアップ。フラワーパークかごしまにて、早咲きの桜をはじめ、多くの美しい花々に触れた他、素敵な出会いと再会があった事を報告。まだ冷え込む日や、雪が降るところもあるが、確実に春が近づいている事を実感したようだ。最後に「楽しい1日でした☘️」と締め括った。 この投稿をInstagramで見る 下鶴 琴音 (KKB鹿児島放送アナウンサー)(@kotone_shimozuru)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「季節の移ろいと共に、周りが色鮮やかになってきましたね♪」「綺麗なお花畑色彩鮮やかです鹿児島ふらわえんいいね~❤️❤️❤️」など、アップされた美しい写真の数々を絶賛する声が多く寄せられている。
2025年03月05日歌手のこっちのけんとが31日、自身のXを更新した。【画像】こっちのけんとが”あのダンス”を披露!?「【笑笑】笑笑笑笑(キンタロー。さんありがとうございました)」と綴り、自身をモノマネしたキンタロー。との2ショットを披露。紫と緑のスーツ姿で、お互いに体を斜めに傾けたポーズを取り笑顔を見せている。これはNHK『もうすぐ放送100年!大みそかスペシャル』生放送後のショットだ。【笑笑】笑笑笑笑(キンタロー。さんありがとうございました) @Kintalo_ pic.twitter.com/GDs7xsbdmA — こっちのけんと (@SuppokoPeppoko) December 31, 2024 この投稿には「2人ともかわいいです」「結構似てておもろいwww」「すごいそっくり笑」など、そっくりな2人の仲良しショットを楽しむコメントが寄せられている。
2024年12月31日ウクライナ支援プロジェクトにより来日したバレエダンサーや指導者、国内ダンサーで構成する「Awaji World Ballet」は、オリジナル公演『鶴の恩返し~感謝と平和の願いを込めて~』を淡路市にある旧アソンブレホールにて、11月2日(土)~4日(月・祝)にて再演することが決定。また、本公演限定で特別トークショーならびに秘蔵映像上映会を同日開催いたします。パソナグループでは、2022 年 5 月よりウクライナ避難民の日本への避難と淡路島での新生活、その後の新たなキャリア構築を支援する「パソナグループ ウクライナ支援プロジェクト」を開始 。本プロジェクトにより来日したバレエダンサー達の活躍の場として「Awaji World Ballet」を立ち上げ、これまで様々な公演を開催して参りました。そして今回、「Awaji World Ballet」のオリジナル公演『鶴の恩返し~感謝と平和の願いを込めて~』を旧アソンブレホールにて再演。本公演は日本の昔話“鶴の恩返し”をテーマに、鶴が人間に恩返しをする心暖かなストーリーをお届けいたします。さらに、本公演の総合芸術監督を務める針山愛美が制作秘話を語る「特別トークショー」や、Awaji World Balletの過去公演の見どころを詰め込んだ「秘蔵映像上映会」を実施いたします。日本昔話“鶴の恩返し”をテーマに表現される、バレエの優美な舞と、その場の情景を豊かな音色で彩る音楽島オーケストラの生演奏をお楽しみください。■「特別トークショー&秘蔵映像上映会」概要日程:2024年11月2日(土)~4日(月・祝)各日15:30~16:00内容:総合芸術監督を務める針山愛美による制作秘話をお話しする「特別トークショー」やAwaji World Balletの過去公演の見どころを詰め込んだ「秘蔵映像上映会」を実施料金:無料※再演『鶴の恩返し ~感謝と平和の願いを込めて~ 』を観劇予定ではないお客様もご覧いただけます。■Awaji World Ballet presents針山版『鶴の恩返し ~感謝と平和の願いを込めて~ 』 概要日程:11月2日(土)~4日(月・祝)各日17:00~18:00 ※16:30開場出演者:<ダンサー>ネリア・イワノワ/スヴェトラーナ・シュリヒテル/ソフィア・シェイコ/マルガリータ・ドゥシャコワ/カテリーナ・エフチコーワ/マリア・ヴォロコビナ/セルゲイ・ロモヴィツキ―/コンスタンティン・ツァプリカ/タラス・コヴジュン/倉智太月朗/山本春姫ほか<演奏>音楽島オーケストラ<構成・演出・出演>針山愛美会場:旧アソンブレホール(兵庫県淡路市岩屋2942-17)料金:一般/3,000円(税込)、中高校生/1,000円(税込)※小学生以下入場無料URL: チケット:teket(テケト) 右記電話番号からもご購入いただけます050-3816-3651問合わせ:TEL050-3816-3651(9:00~18:00)※木曜定休日E-mail awajiballet@pasonagroup.co.jp 備考:同日、同会場にて元キーウ国立バレエ学校講師によるワークショップを開催します料金/参加 2,500円、見学 1,000円時間/14:00〜15:15AWAJI WORLD BALLET : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月07日ウクライナ支援プロジェクトにより来日したバレエダンサーや指導者、国内ダンサーで構成する「Awaji World Ballet」のオリジナル公演『鶴の恩返し~感謝と平和の願いを込めて~』を淡路市にある旧アソンブレホールにて、11月2日(土)~4日(月・祝)にて再演することが決定いたしました。パソナグループでは、2022 年 5 月よりウクライナ避難民の日本への避難と淡路島での新生活、その後の新たなキャリア構築を支援する「パソナグループ ウクライナ支援プロジェクト」を開始 。本プロジェクトにより来日したバレエダンサー達の活躍の場として「Awaji World Ballet」を立ち上げ、これまで様々な公演を開催して参りました。そしてこの度、今年の6月に公演し大好評をいただいた、「Awaji World Ballet」のオリジナル公演『鶴の恩返し~感謝と平和の願いを込めて~』を再演することが決定。本公演は日本の昔話“鶴の恩返し”をテーマに、鶴が人間に恩返しをする心暖かなストーリーを、バレエの優美な舞と、その場の情景を豊かな音色で表現する音楽島オーケストラの生演奏にてお届けいたします。さらに、本公演期間中には、元キーウ国立バレエ学校講師より、舞台上で直接レッスンを受けることができる特別ワークショップも同時開催いたします。■ Awaji World Ballet presents針山版『鶴の恩返し ~感謝と平和の願いを込めて~ 』 概要日程:11月2日(土)、3日(日)、4日(月・祝)時間:17:00開演(16:30開場)より約1時間出演者:<ダンサー>ネリア・イワノワ/スヴェトラーナ・シュリヒテル/ソフィア・シェイコ/マルガリータ・ドゥシャコワ/カテリーナ・エフチコーワ/マリア・ヴォロコビナ/セルゲイ・ロモヴィツキ―/コンスタンティン・ツァプリカ/タラス・コヴジュン/倉智太朗/山本春姫ほか<演奏>音楽島オーケストラ<構成・演出・出演>針山愛美会場:旧アソンブレホール(兵庫県淡路市岩屋2942-17)料金:一般/3,000円(税込)、中高校生/1,000円(税込)※小学生以下入場無料URL: チケット:teket(テケト) 右記電話番号からもご購入いただけます050-3816-3651問合わせ:TEL/050-3816-3651(9:00~18:00)※木曜定休日E-mail/ awajiballet@pasonagroup.co.jp 備考:・同日、同会場にて元キーウ国立バレエ学校講師によるワークショップを開催します料金/参加 2,500円、見学 1,000円時間/14:00〜15:15針山 愛美(はりやま えみ)ボリショイ・バレエ学校を首席で卒業し、モスクワ音楽劇場バレエ団ボストン・バレエなどを経て、マラーホフ率いるベルリン国立バレエで活躍。近年はダンサーとしての活動の他、公演の企画・プロデュース、吹田市の国際交流大使、豊中市立文化芸術センター舞踊部門プログラムディレクターに任命されるなど、活動の場を広げている。AWAJI WORLD BALLET : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月17日土佐鶴酒造株式会社(本社:高知県安芸郡安田町、代表取締役社長:廣松 慶久、以下 土佐鶴)は、高知発のキモかわご当地キャラ「はりまとやばし」とコラボしたカップ酒を、2024年7月24日(水)に土佐鶴オンラインショップで販売開始いたします。はりまとやばし×土佐鶴酒造のコラボ商品新発売「土佐鶴オンラインショップ」 ■商品情報名称 : はりまとやばし×土佐鶴 コラボカップ酒販売(出荷)開始日: 2024年7月24日(水)販売料金 : 440円(税込)URL : はりまとやばし×土佐鶴 コラボカップ酒■高知の新ご当地キャラ「はりまとやばし」長年、がっかり名所と言われてきた高知市中心部にある「はりまや橋」。そのはりまや橋の名誉挽回のため誕生したのが、ちょっと不気味な、でもよく見ると愛嬌がある?キモかわキャラクター「はりまとやばし」。ご当地のはりまや橋はもちろん、高知全体を盛り上げるために色々な活動をしています。■コラボに至った背景土佐鶴の創業250年を記念し、昨年11月3日(金)に開催した「創業250年 土佐鶴フェスin中央公園」。土佐鶴の吟醸酒やおつまみの販売ブースは長蛇の列ができるほど多くの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了しました。その土佐鶴フェスを盛り上げようと応援に駆けつけてくれたのが、この「はりまとやばし」。会場の一角に土佐鶴ネオンとはりまや橋をモチーフにしたパネルを設置し、その前に現れた「はりまとやばし」の二人と写真が撮れる撮影スポットは、興味津々の親子連れやSNSでの「映え」を狙った若い女性客で大きな盛り上がりを見せていました。この土佐鶴フェスをきっかけに「はりまとやばし」との交流が始まり、この度コラボ商品を企画、発売することとなりました。「創業250年 土佐鶴フェスin中央公園」に駆けつけてくれた「はりまとやばし」イベントを盛り上げる「はりまとやばし」■新発売「はりまとやばし×土佐鶴 コラボカップ酒」の2つの特徴1. ビビッドな色合いが特徴的なラベルデザイン暗闇から浮かび上がる独特の明かりが魅力的な土佐鶴ネオン看板をバックに、はりまや橋に立つ「はりまとやばし」をレイアウトした、高知の夜が凝縮されたような色鮮やかなラベルデザインです。ビビッドなネオンデザインが目を引く特別ラベル2. お土産にもピッタリな手軽さ、蔵出しならではのフレッシュな味わい手軽なワンカップ180mlサイズで、中身は土佐鶴・新酒の蔵出し風味をそのままに氷点下で生貯蔵した、新鮮な風味とスッキリとした味わいが楽しめるお酒です。薬味をきかせた新鮮なアジのたたきや、香ばしい鮎の塩焼きなど、高知らしい肴と相性抜群です。■「品質第一・誇れる品質の酒を造れ」を貫き続ける土佐鶴酒造株式会社について土佐鶴の創業は江戸時代の安永2年(1773年)にまで遡ります。以来、「品質第一・誇れる品質の酒を造れ」という社是は脈々と受け継がれ、昭和30年(1955年)に現在の会社組織になってからも「淡麗にして旨い辛口」の品質を磨き続けています。土佐鶴のれん■会社概要商号 : 土佐鶴酒造株式会社代表者 : 代表取締役社長 廣松 慶久所在地 : 〒781-6421 高知県安芸郡安田町安田1586設立 : 1955年12月事業内容 : 清酒・焼酎・リキュールの製造、販売資本金 : 4,960万円ホームページ: Instagram : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】土佐鶴酒造株式会社TEL:0887-38-6511お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月24日タレントの高鶴桃羽が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第27号のグラビアに登場している。高鶴は2003年5月23日生まれ、北海道出身。ABEMA『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』で芸能界デビューし、初グラビア披露以来抜群のスタイルで話題となっている。数々のグラビアを総なめにしている高鶴は、20歳になり見た目も表現力も成長。大人の魅力溢れるビキニ姿を披露した。
2024年06月07日ウクライナ支援プロジェクトにより来日したバレエダンサーや指導者、国内ダンサーで構成する「Awaji World Ballet」の新作オリジナル公演『鶴の恩返し~感謝と平和の願いを込めて~』を淡路市にある旧アソンブレホールにて、6月8日(土)、9日(日)の2日間限定で開催いたします。パソナグループでは、2022 年 5 月よりウクライナ避難民の日本への避難と淡路島での新生活、その後の新たなキャリア構築を支援する「パソナグループ ウクライナ支援プロジェクト」を開始 。本プロジェクトにより来日したバレエダンサー達の活躍の場として「Awaji World Ballet」を立ち上げ、これまで様々な公演を開催して参りました。そしてこの度、日本の昔話“鶴の恩返し”をテーマに、鶴が人間に恩返しをする心暖かなストーリーを、バレエの優美な舞と、その場の情景を豊かな音色で表現する音楽島オーケストラの生演奏にてお届けいたします。さらに、本公演期間中には、元キーウ国立バレエ学校講師より、舞台上で直接レッスンを受けることができる特別ワークショップも同時開催いたします。■ Awaji World Ballet presents針山版『鶴の恩返し ~感謝と平和の願いを込めて~ 』 概要日程:6月8日(土)、9日(日)時間:16:00開演(15:30開場)より約1時間出演者:<ダンサー>ネリア・イワノワ/スヴェトラーナ・シュリヒテル/ソフィア・シェイコ/マルガリータ・ドゥシャコワ/カテリーナ・エフチコーワ/倉智太朗/山本春姫ほか<演奏>音楽島オーケストラ<構成・演出・出演>針山愛美会場:旧アソンブレホール(兵庫県淡路市岩屋2942-17)料金:一般/3,000円(税込)、中高校生/1,000円(税込)※小学生以下入場無料URL: チケット:teket(テケト) e-plus 右記電話番号からもご購入いただけます050-3816-3651問合わせ:TEL050-3816-3651(9:00~18:00)※木曜定休日E-mail awajiballet@pasonagroup.co.jp 備考:同日、同会場にて元キーウ国立バレエ学校講師によるワークショップを開催料金/参加 2,500円、見学 1,000円時間/14:00〜15:15針山 愛美(はりやま えみ)ボリショイ・バレエ学校を首席で卒業し、モスクワ音楽劇場バレエ団ボストン・バレエなどを経て、マラーホフ率いるベルリン国立バレエで活躍。近年はダンサーとしての活動の他、公演の企画・プロデュース、吹田市の国際交流大使、豊中市立文化芸術センター舞踊部門プログラムディレクターに任命されるなど、活動の場を広げている。AWAJI WORLD BALLET : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月09日3ピースバンド・鶴が、2024年1月7日(日) ヒューリックホール東京にて、全国ツアー「結成20周年記念TOUR 鶴の野恩返し返し -みんなにワイワイをお返ししに行く会-」の東京公演としてワンマンライブを開催。持ち前の明るさとソウルフルな歌と演奏で集まった観客に元気を与えて、5年ぶり開催の「鶴フェス2024」へ向けて動き始めた。このライブは、2023年11月3日(金・祝) 宮城県・仙台LIVE HOUSE enn 2ndを皮切りにスタートした全15公演の全国ツアー「結成20周年記念TOUR 鶴の野恩返し返し -みんなにワイワイをお返ししに行く会-」の9本目となる東京公演。2020年6月に同会場で開催されるはずだった「普通じゃないアルバムツアー2020」東京公演がコロナ禍で開催中止となってから約4年を経て行われる待望のライブだ。また、新年の初ライブであり、さらに鶴にとって初めてのホール会場でのワンマンライブとなる。会場ロビーでは昨年行われた日比谷野音ライブの映像が流れており、多くのファンが見入っていた。登場SEのジャクソン5「I want you back」と共に秋野温(Vo&Gt)、神田雄一朗(Ba&Cho)、笠井“どん”快樹(Ds&Cho)がステージに登場すると、「こんばんは、ソウルメイト!明けましておめでとうございます。今年も愛と魂燃やして、ワイワイしようぜ!」と秋野の第一声から、「低気圧ボーイ」でライブがスタートした。秋野温(Vo&Gt)神田雄一朗(Ba&Cho)笠井“どん”快樹(Ds&Cho)総立ちの観客を嵐のごとく怒涛の演奏で煽って行く3人。ステージ上には、「20th TSURU」のロゴを描いた巨大なバックドロップが威風堂々と掲げられている。続く「マジカルロックミュージック」では、間奏で神田が「ソウルメイト今夜」のイントロを思わせるフレーズを、秋野も同曲のメロディを弾くセルフオマージュを聴かせて、集まった“ソウルメイト”(鶴ファンの総称)の気分を盛り上げる。ライブ序盤のお約束、「こんばんは鶴です」が始まると、両手で鶴ポーズを取ってコール&レスポンスに応える観客たち。難易度高めな“鶴の野恩返し返し”コール、「ヒューリック!」「ホール!」から、この日はジャンプNGということで下にしゃがんでスクワットしてみたり足をつけて上に伸びたりと、正月でなまった身体が目覚めるエクササイズ的なコーナーとなった。お正月の定番BGM「春の海」をバックに、「我々が結成21年目に突入した、鶴です!4年前にコロナで出来なくなってしまったヒューリックホールでのライブが今日、実現しています!今年もワイワイと進んで行こうよという気持ちを持って歌っていくからよろしくね!」(秋野)と新年の抱負を語ると、「その一歩」「足跡」と21年の歩みを連想させる曲が続く。「ニューカマー」では、持ち前のコーラスワークを駆使して楽しませた。「鶴の20年を語る上で節目になった大事な曲。これでまたひとつ色んな人に聴いてもらえるようになったかなという曲です」と紹介されたのは、「桜」。ステージが桜色に染まり、伸びやかに広がって行く歌声と力強い演奏に誰もがじっと耳を傾けていた。歌い終え、最後のギターの一音が消える余韻を待って大きな拍手が沸き起こる名演だった。メンバー紹介をしてからのMCでは、ツアーで唯一のホールであるヒューリックホールについて「もともと映画館だったということで、音が飛んで行く感じが普通のホールと違う」(秋野)、会場がある有楽町は「車を降りて歩いてきたらずっと香水の匂いがした」(神田)と、それぞれ感じたことをトーク。笠井はこの日のため年末年始にスタジオに入ろうとしたものの、休みで営業していなかったためドラムを叩けないフラストレーションを餅を食べることで解消した模様。しばし鶴らしいトークでワイワイした後、秋野が「今年も鶴は元気です!」と高らかに宣言してライブが再開した。4周目の47都道府県ツアーから生まれたミニアルバム『4-4』収録の「ニューワールド」は、爽快なサビメロと疾走する演奏が鶴らしい1曲。「さあ踊ろうぜー!」と秋野が叫ぶと、神田のスラップ奏法が炸裂して、笠井がディスコビートを叩き出し、秋野がワウギターで呼応するセッションから、ライブアンセム「踊れないtoフィーバー」が飛び出した。ミラーボールが回る中、合唱しながら手を上げて場内は大盛り上がりとなった。対照的にマイナー調の旋律で張り詰めた空気感の「ペインキラー」を歌い終えると、MCでは秋野が元日から起きている震災に触れる。「もしかしたら、今日来ることができなかった人もいるかもしれない」と気遣いながら、「こういうことが起こると、“自分には何ができるかな”って考えることが増えるんだけど、ひとまず、元気な人は引き続き元気よく。俺たちも元気にやるから。また今後いろんな状況が変わって行って、自分に協力できることが見つかったときには、みんなで協力して支援したらよいと思っています」と気持ちを明かして、あたたかい拍手が送られた。また、「気持ちの面で支えられるような、そんな思いも持って、5年ぶりに『鶴フェス』を開催します。今回は10月5日6日の2daysです。『鶴フェス』へ向かう楽しみとか希望みたいなものが、巡り巡って誰かの希望になればいいなと思ってます。まずは『鶴フェス』へ向かって進んで行きましょう!よろしくお願いします」と、開催へ向けて力強いメッセージを送った。初期ナンバー「ベリオライ」から、「鶴フェス2019」のテーマ曲としてリリースされた「バタフライ」と続いてじっくり聴かせると、ヘヴィなサウンドに乗せてネガティブな感情をポジティブに変換する「結局そういうことでした」では、白熱した演奏の中、秋野が弾く鋭い音のエモーショナルなギターソロに胸を突き刺す。椅子席のホールということで、「途中で座ってくださいって言おうと思って忘れてた(笑)」と言いつつ、ライブは「歩く this way」で熱い終盤へ。「今年も一緒に歩いて行こうぜ!」との呼びかけに、コール&レスポンスで応えるお客さんたちは立ちっぱなしでも元気一杯だ。スケールが大きくポップな「小さくても世界は変わってる」はホールコンサートに良く似合う曲だ。笠井のドラムに合わせてハンドクラップしてステージと客席がひとつに。「愛とでも呼ぼうか」では、ゆったりと癒すような曲調が会場を包み込む。「今年も鶴の音があなたのここ(心)に入り込んで、ナイスな1年を迎えさせてあげられたら、それだけで音楽をやる意味があると思って鳴らしています。それだけで、バンドをやる意味があると思って鳴らし続けて20年。やり続ける意味があると思って鳴らしてる。ここにいるみんなは、絶対今年良い年になる!」とのMCから「ソウルメイト今夜」のサビの一節を物凄いロングブレスで歌い上げた秋野に会場は大喝采に包まれた。「さあ今年も楽しんで行こう!俺たちの歌、「ソウルメイト今夜」!」と、神田が弾くキャッチーなベースのイントロが始まると、ステージが煌々と照らされて、この日一番の大合唱とコール&レスポンスで興奮の坩堝となった。「ソウルメイト今年は」と歌詞をもじって歌うなど、新年初ライブらしさも盛り込みつつ、最後はバンドと観客が「We are ソウルメイト」と大きく声を合わせた。アンコールでは、ツアーTシャツ姿となった3人が登場して演奏が始まるかと思いきや、神田がなかなかベースを肩にかけない焦らしタイムが発生。新年1回目のライブにしてホールワンマンということで、できれば終わりたくなかったようだ。無事セッティングすると、アカペラで歌い出した「お揃いのシャツを着て」「デュ、デュワ~」に客席からもハーモニーが加わって、「愛しのハニー」へ突入。派手でポップなロックンロールで賑やかに盛り上がった。「また全国津々浦々いろんなところでワイワイしようね!ライブハウスでも待ってるよ!」と秋野がひと言かけて、最後に披露されたのはミニアルバム『4-2』からの「源」。文字通り、バンドが走り続けるエネルギー源を歌い上げた。エンディングでは、3人で手を繋いで客席に一礼すると記念撮影を実施。BGMに「ソウルメイト今夜」が流れる中、秋野が自分のソロに合わせて“口ギターソロ”を披露して、「ありがとう!また会いましょう!鶴でした!」と、今年初のライブは終了となった。その名の通り、まさに新年の幕あけに相応しく賑々しいステージを見せた鶴。5年振り、2days開催となる「鶴フェス2024」へ向けての活動に期待が高まるライブだった。Text:岡本貴之Photo:スエヨシリョウタ<公演情報>「結成20周年記念TOUR 鶴の野恩返し返し -みんなにワイワイをお返ししに行く会-」2024年1月7日(日) 東京都・ ヒューリックホール東京セットリスト01. 低気圧ボーイ02. マジカルロックミュージックこ.んばんは鶴です03. その一歩04. 足跡05. ニューカマー06. 桜07. beautiful days08. ニューワールド09. 踊れないtoフィーバー10. ペインキラー11. ベリオライ12. バタフライ13. 結局そういうことでした14. 歩く this way15. 小さくても世界は変わってる16. 愛とでも呼ぼうか17. ソウルメイト今夜E1. 愛しのハニーE2. 源<ライブ情報>「鶴フェス2024」2024年10月5日(土)・6日(日) 埼玉県鶴ヶ島運動公園※時間・出演者:後日発表「結成20周年記念TOUR 鶴の野恩返し返し -みんなにワイワイをお返ししに行く会-」※終了分は割愛2024年1月13日(土) 香川県・高松DIMEゲスト:BRADIO2024年1月14日(日) 愛媛県・松山WstudioREDゲスト:BRADIO2024年1月20日(土)福岡県・ DRUM Be-1※ワンマン公演2024年1月21日(日) 広島県・CAVE-BEゲスト:リアクション ザ ブッタ2024年1月27日(土) 岡山県・CRAZYMAMA KINGDOMゲスト:THEイナズマ戦隊2024年1月28日(日) 大阪府・BIGCAT※ワンマン公演チケット情報:()「第2回 20歳の門出」2月11日(日) 埼玉県・鶴ヶ島市西市民センター出演:鶴(アコースティックスタイル) / マザーズバンドvivo司会:バーバラ亜紀詳細:鶴公式サイト:
2024年01月10日神奈川県内15店舗目、パーソナルジム REAL WORKOUT 鶴ヶ峰店がオープン!パーソナルジム「REAL WORKOUT(リアルワークアウト)」を展開する株式会社WORKOUT(本社:東京都渋谷区、代表取締役 土屋耕平)は、2023年11月28日に株式会社D-ai(神奈川県横浜市)とフランチャイズ契約を締結し、相鉄線 鶴ヶ峰駅前(住所:神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-1-8 HK店舗1F)に『REAL WORKOUT 鶴ヶ峰店』をオープン致します。同店のOPEN予定日は2024年1月13日を予定しています。またREAL WORKOUTは本出店によりグループ110店舗目となりましたことをお知らせ致します。・REAL WORKOUTについてREAL WORKOUTは2018年に誕生して以来、「パーソナルトレーニングを全ての人に!」というコンセプトのもと、全国110店舗目を展開(本件店舗含む)。今までダイエットという文脈でしか想起されなかったパーソナルジムのイメージを若者向けには“BODYMAKE”や“ファッション”、中高年層向けには“サステナブルボディ”などというキーワードでサービスづくりを行い、新しい顧客層から支持を集めています。HP: ・コンセプトは低価格でサステナブルなパーソナルジム「国内No.1のファストパーソナルジムブランド」を掲げ、幅広い年代方々にご利用いただけるよう【圧倒的低価格】を実現し、誰もが【高品質なトレーニングを習慣化】することで持続可能な体づくりをサポートしています。ダイエットを目的とする高価格短期集中型が主流のパーソナルジム業界に対して、REAL WORKOUTではBODY MAKEや健康づくりをテーマに低価格長期継続型のフィットネスライフをご提案いたします。カラダとココロを鍛えることで、人々の人生をさらに豊かなものにアップデートしていきます。・REAL WORKOUT 鶴ヶ峰店概要■店舗名:REAL WORKOUT 鶴ヶ峰店店舗住所:神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-1-8 HK店舗1Fアクセス:相鉄線 鶴ヶ峰駅より徒歩6分営業時間:10:00-23:00無料体験:予約受付中▼下記HPからお申し込みできます (※24時間受付対応)<施設情報>・完全個室・本格的ウェイトマシーン完備・ミネラルウォーター無料提供・タオル、シューズ、ウェア無料提供・入会後、他店舗でのご予約も可能<トレーニング内容>・各コースのトレーニング時間は1回60分になります。内訳例:10分カウンセリング・50分トレーニング(準備含む)・トレーニングコンセプトブックコンセプト.pdf : ・料金について■入会金:11,000円■支払い方法:チケット制当ジムでは会員様に安心して通っていただけるよう料金はチケット制となっています。●1回60分:5500円/48回チケット/合計:264,000円●1回60分:6600円/24回チケット/合計:158,400円●1回60分:7150円/16回チケット/合計:114,400円●1回60分:7700円/8回チケット/合計:61,600円一括でご購入されても残チケットに関しては払い戻し対応可能*。またお財布に優しい8枚毎に分割でのお支払いでいただくことも可能です。※ 払い戻し対応の場合1枚あたりの単価は割引適用前料金の7700円での計算となります。※表示金額は全て税込み表示となります・REAL WORKOUT 店舗一覧▼東京23区エリア千代田区■REAL WORKOUT 秋葉原・神田店住所:東京都千代田区神田須田町2-1-3 BP秋葉原ビル2F中央区■REAL WORKOUT 銀座店住所:東京都中央区銀座1-15-13 VORT銀座RESIDENCE 303港区■REAL WORKOUT 六本木店住所:東京都港区六本木4-10−7 六本木エルビル4F■REAL WORKOUT 表参道店住所:東京都港区南青山5-13-1 第42荒井ビル2F■REAL WORKOUT 三田・田町店住所:東京都港区芝5-20-12 芝五ビル3F■REAL WORKOUT 芝公園店住所:東京都港区芝2-12-13 ASITIS芝301■REAL WORKOUT 高輪台店住所:東京都港区白金台2-11-5 近藤ビル301■REAL WORKOUT 白金高輪店住所:東京都港区南麻布2-13-21 S.POINT南麻布4F新宿区■REAL WORKOUT 新宿店住所:東京都新宿区西新宿7-19-17 デュオ・スカーラ西新宿305■REAL WORKOUT 四ツ谷店住所:東京都新宿区四谷1-18-12 坂本屋ビル3F■REAL WORKOUT 神楽坂・江戸川橋店住所:東京都新宿区改代町36 サントリーニ神楽坂101文京区■REAL WORKOUT 後楽園・春日店住所:東京都文京区小石川2-25-16 LILIO小石川801台東区■REAL WORKOUT 浅草店住所:東京都台東区西浅草2-9-2 浅草スカイレジテル1F墨田区■REAL WORKOUT 錦糸町店住所:東京都墨田区錦糸1-1-5 シャインパーク錦糸町202■REAL WORKOUT 押上店住所:東京都墨田区業平3-3-9 相澤ビル1F江東区■REAL WORKOUT 住吉店住所: 東京都江東区住吉2-12-9 神谷ビル1F■REAL WORKOUT 亀戸店住所: 東京都江東区亀戸2-39-5 吉村ビル1F品川区■REAL WORKOUT 目黒店住所:東京都品川区上大崎2-15-19■REAL WORKOUT 武蔵小山店住所:東京都品川区小山4-8-12 清野ビル1F■REAL WORKOUT 戸越銀座店住所:東京都品川区戸越3-5-14 ハーモニーテラス1F■REAL WORKOUT 中延店住所:東京都品川区豊町6-19-18 コンセール中延105■REAL WORKOUT 不動前店住所:東京都品川区西五反田4-9-14 ポルトグランデ目黒かむろ坂2号室■REAL WORKOUT 旗の台店住所:東京都品川区旗の台5-27-12 日東ビル1F目黒区■REAL WORKOUT 中目黒店住所:東京都目黒区上目黒1-14-3 STビル桜橋103■REAL WORKOUT 祐天寺店住所:東京都目黒区祐天寺2-8-5 ルミエール祐天寺1F■REAL WORKOUT 学芸大学店住所: 東京都目黒区鷹番3-1-3 リエール鷹番4F大田区■REAL WORKOUT 洗足店住所:東京都大田区北千束1-5-2 ヴェラハイツ洗足1F■REAL WORKOUT 蒲田店住所:東京都大田区蒲田1-23-12 スターハイツ蒲田1F■REAL WORKOUT 羽田店住所:東京都大田区羽田5-15-6 サンドミール1F世田谷区■REAL WORKOUT 明大前店住所:東京都世田谷区松原2-46-9 タワーパーキングビル2F■REAL WORKOUT 千歳烏山店住所:東京都世田谷区南烏山6-4-20 富士ビル2F■REAL WORKOUT 下北沢店住所:東京都世田谷区代沢5-33-6 ヒルサイドハイツ下北沢1F■REAL WORKOUT 梅ヶ丘店住所:東京都世田谷区梅丘1-20-4 レクセル梅ヶ丘1F■REAL WORKOUT 経堂店住所:東京都世田谷区経堂1-24-2 アパートメントハウス経堂 205■REAL WORKOUT 三軒茶屋店住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-36-6 ラビ三軒茶屋 3F■REAL WORKOUT 池尻大橋店住所:東京都世田谷区池尻2-31-11 LA CASA SERENATA 301■REAL WORKOUT 上野毛店住所:東京都世田谷区上野毛2-6-18号 ペルレ上野毛 B1F-7■REAL WORKOUT 駒沢大学店住所:東京都世田谷区駒沢1-5-16 グランデュオ駒沢8 5F渋谷区■REAL WORKOUT 恵比寿本店住所:東京都渋谷区恵比寿1-9-5 恵比寿STビル7F■REAL WORKOUT 恵比寿西口店住所:東京都渋谷区恵比寿南2-3-11 グレース青山2F■REAL WORKOUT 神泉・渋谷松濤店住所:東京都渋谷区松濤1-28-11 ピジョン松濤高田ビル1F■REAL WORKOUT 代々木・千駄ヶ谷店住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3-9 イトウハイム303■REAL WORKOUT 笹塚店住所:東京都渋谷区笹塚1-22-9 ヴィオス笹塚1F■REAL WORKOUT 代々木上原店住所:東京都渋谷区元代々木町21-9 Silhouette 203号中野区■REAL WORKOUT 中野店住所:東京都中野区中野5-66-4 井口ビル2F■REAL WORKOUT 中野坂上店住所:東京都中野区本町3-29-13 第7山一ビル702■REAL WORKOUT 新中野店住所:東京都中野区中央5-10-6 HHSビル101杉並区■REAL WORKOUT 高井戸店住所:東京都杉並区高井戸西2-18-25 エイトビートビル3F■REAL WORKOUT 久我山店住所:東京都杉並区久我山4-1-9 久我山ビル1F■REAL WORKOUT 浜田山店住所:東京都杉並区浜田山4-10-5 INABAビルB1F(A-1 EXPRESS店内)■REAL WORKOUT 西荻窪店住所:東京都杉並区西荻北2-27-8 西荻STビル1F豊島区■REAL WORKOUT 池袋西口店住所:東京都豊島区池袋2-71-3 ベルスパッツィオ池袋5F■REAL WORKOUT 池袋東口店住所:東京都豊島区南池袋3-9-5 サトミビルB1F■REAL WORKOUT 目白店住所:東京都豊島区目白3-12-20 DAIGO104■REAL WORKOUT 大塚店住所:東京都豊島区北大塚1-14-6 東京大塚ビル5F北区■REAL WORKOUT 赤羽・志茂店住所:東京都北区志茂3-39-4 trias.S 1F■REAL WORKOUT 赤羽駅前店住所:東京都北区赤羽1-66-7 清誠ビル2F練馬区■REAL WORKOUT 練馬・光が丘店住所:東京都練馬区田柄5-27-11 ハートビル5F■REAL WORKOUT 石神井公園店住所:東京都練馬区石神井町7-2-7 石神井ビル2F足立区■REAL WORKOUT 竹ノ塚店住所:東京都足立区竹ノ塚5丁目1-1-107-01葛飾区■REAL WORKOUT 葛飾・京成立石店住所:東京都葛飾区東立石4-50-5 サクラクイーンズビル4F▼東京その他エリア■REAL WORKOUT 三鷹店住所:東京都武蔵野市中町1-24-2 ブルームヌーベル武蔵野1F■REAL WORKOUT 吉祥寺・井の頭公園店住所:東京都三鷹市井の頭3-31-11 The Room井の頭公園201■REAL WORKOUT 府中店住所:東京都府中市府中町3-2-1 こんあもーれ1F■REAL WORKOUT 仙川店住所:東京都調布市仙川町1-24-1 仙川アベニュー南パティオ33号■REAL WORKOUT 国領店住所:東京都調布市国領町3-1-38 ココスクエア内2F■REAL WORKOUT 調布店住所:東京都調布市布田2-1-3 KSCビル3F■REAL WORKOUT 南町田店住所:東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク内■REAL WORKOUT 武蔵小金井店住所:東京都小金井市本町1-8-9 エスペランサ武蔵小金井 4F▼神奈川エリア横浜市■REAL WORKOUT 東神奈川店住所:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-19-3 セザール東白楽1F■REAL WORKOUT 鶴ヶ峰店住所:神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-1-8 HK店舗1F ■REAL WORKOUT 菊名店住所:神奈川県横浜市港北区菊名6-13-53 プラザコーシン2F■REAL WORKOUT 綱島店住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1-1-6 LOLビル3階■REAL WORKOUT あざみ野店住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-35-2インペリアルMビル内■REAL WORKOUT 青葉台店住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局3F■REAL WORKOUT センター北店住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-38-6 メゾンフォーサイト201川崎市■REAL WORKOUT 元住吉店住所:神奈川県川崎市中原区木月2-4-5 クリフト5F■REAL WORKOUT 登戸店住所:神奈川県川崎市多摩区登戸1846 SOMERSET HOUSE 1F■REAL WORKOUT 鷺沼店住所:神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-2-8 グリシーヌ鷺沼1F相模原市■REAL WORKOUT 相模原店住所:神奈川県相模原市中央区相模原5-2-17 MID相模原5丁目ビル4F■REAL WORKOUT 相模大野店住所:神奈川県相模原市南区相模大野6-13-4 高木ビル1F■REAL WORKOUT 淵野辺店住所:神奈川県相模原市中央区淵野辺4-17-16 GINGA SQUARE 1F(A-1 EXPRESS店内)鎌倉市■REAL WORKOUT 鎌倉店住所:神奈川県鎌倉市由比ヶ浜1-1-29 金小路ビル1F平塚市■REAL WORKOUT 平塚店住所:神奈川県平塚市紅谷町8-3 添田第2ビル2F▼埼玉エリアさいたま市■REAL WORKOUT 大宮店住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-13 第7ホクシンビル4F■REAL WORKOUT 浦和店住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1-10-11 エソールビル3F■REAL WORKOUT 武蔵浦和店住所:埼玉県さいたま市南区別所7-18-6鶴岡ビル301号室川口市■REAL WORKOUT 川口店住所:埼玉県川口市川口2-2-4 ヴァンヴェール川口201上尾市■REAL WORKOUT 上尾店住所:埼玉県上尾市宮本町15-7番地 メイクイットビル2F越谷市■REAL WORKOUT 南越谷店住所:埼玉県越谷市南越谷4-5-2 文化エステートビル203▼栃木エリア■REAL WORKOUT 宇都宮店住所:栃木県宇都宮市鶴田町1457-6 VERUS敷地内▼群馬エリア■REAL WORKOUT 高崎店住所:群馬県高崎市江木町1510-1 シロタビル1F▼愛知エリア■REAL WORKOUT 名古屋・池下店住所:愛知県名古屋市千種区春岡1-6-17 ドルフィンコートIKESHITA 102▼三重エリア■REAL WORKOUT 桑名店住所:三重県桑名市星川785 サンシティ2F(SDフィットネス365桑名星川店内)▼兵庫エリア神戸市■REAL WORKOUT 須磨店住所:兵庫県神戸市須磨区高倉台1-1-9 レシオボディデザイン須磨店内伊丹市■REAL WORKOUT 伊丹店住所:兵庫県伊丹市中央1丁目5-5 福田ビル2F(SDF 阪急伊丹駅前店内)洲本市■REAL WORKOUT 淡路島・洲本店住所:兵庫県洲本市下加茂1-1-57(レシオボディデザイン洲本店内)▼岡山エリア岡山市■REAL WORKOUT 岡山店住所: 岡山県岡山市北区辰巳29-103 辰巳セントラルビル2F■REAL WORKOUT 東岡山店住所: 岡山県岡山市中区高屋295-3 レシオボディデザイン東岡山店内■REAL WORKOUT 岡南店住所: 岡山県岡山市南区福成3-6-20 レシオボディデザイン岡南店内倉敷市■REAL WORKOUT 倉敷・大高店住所: 岡山県倉敷市東富井862-1 F-BLD101号■REAL WORKOUT 児島店住所: 岡山県倉敷市児島駅前3-22 レシオボディデザイン児島店内▼広島エリア■REAL WORKOUT 福山春日店住所: 広島県福山市春日町3-2-28 レシオボディデザイン福山春日店内▼福岡エリア■REAL WORKOUT 西新・唐人町店住所:福岡県福岡市中央区今川2-11-14 大濠Lusso Vita N-3号▼鹿児島エリア■REAL WORKOUT 鹿屋店住所:鹿児島県鹿屋市白崎町5-5 永田ビル2F▼沖縄エリア■REAL WORKOUT 北谷店住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷1-14-5 アラハブルーリゾート 1101▼海外エリア■REAL WORKOUT バンコク(スクンビット24)店住所:Sahai Place 49 Sukhumvit 24 Alley, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ・会社概要株式会社WORKOUT(WORKOUT INC.)〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-9-5 サトミビルB1F代表取締役CEO土屋耕平・パーソナルジム 「REAL WORKOUT」の運営・アパレル・ウェアの企画、販売設立:2018年2月資本金:4700万円(資本準備金含む)店舗数:107店舗(直営・FC店含む)URL: ・商標について・「REAL WORKOUT」は株式会社WORKOUTの登録商標です。・「WORKOUT」は株式会社WORKOUTの登録商標です。・「サステナブルボディ」は株式会社WORKOUTの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月17日タレントの高鶴桃羽が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第50号のグラビアに登場している。高鶴は2003年5月23日生まれ、北海道出身。ABEMA『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』で芸能界デビューし、9月に初グラビアを披露。抜群のスタイルで一躍話題となった。同誌初登場となったグラビアでは、高鶴の魅力を紹介。ほぼ毎日配信しているというTikTokライブの様子や、2歳から続けロシア留学もしていたというバレエ姿などを披露している。
2023年11月16日近鉄グループの文化事業である大和文華館では、8月18日(金)から9月24日(日)まで、特別企画展「文人サークルへようこそ―淇園・鶴亭・蕪村たちがお出迎え―」を開催いたします。江戸時代中期頃より、中国で隆盛した文人文化が日本に伝わってきます。中国の文人とは、身分的には高級官僚であり、治国・修身のための幅広い知識を持ち、詩書画に優れることが理想とされました。日本においては様々な身分の人々が文人文化に関心を持ち、中国の学問・文芸を深く学び、詩書画の創作を楽しみ、文人的な生き方を目指しました。武士や町人、農民といった身分を越えた文雅な交流は日本の文人文化の特徴であり、関心や志を同じくする人の輪―文人サークルが豊かに重なり合いながら発展しました。本展観では、柳沢淇園・鶴亭たち、与謝蕪村・呉春たち、岡田半江・田能村竹田たちなど、主に西の文人サークルに注目し、初公開の鶴亭作品をはじめ、交流が育んだ清新な絵画作品を展示します。墨蘭図 鶴亭筆 個人蔵(墨竹・墨蘭図 全10枚のうち1枚)(初公開作品)翰墨随身帖 与謝蕪村筆 大和文華館蔵(全12図のうち2図)<1> 展覧会について1.名 称 特別企画展「文人サークルへようこそ―淇園・鶴亭・蕪村たちがお出迎え―」2.会 期 2023年8月18日(金)~9月24日(日)月曜日休館<ただし、9月18日(月・祝)は開館し、翌19日(火)が休館>3.開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)4. 入館料 一般 630円 高校・大学生420 円 小学・中学生 無料5.主 催 大和文華館6.出陳品数 45件【中国 文人画の展開】冬景山水図 陸治筆 中国・明時代 大和文華館蔵閑屋秋思図 高其佩筆 中国・清時代 大和文華館蔵【中国から日本へ 文人文化の伝播】太平山水図集 蕭雲従編 中国・清時代 大和文華館蔵画史会要 大岡春卜編 日本・宝暦3年(1753)刊 大和文華館蔵【日本 文人サークルの豊かな交流】指墨竹図 柳沢淇園筆 日本・江戸時代 個人蔵墨竹・墨蘭図 鶴亭筆 日本・宝暦10年(1760) 個人蔵 初公開雁来紅に小禽図 鶴亭筆 日本・宝暦8年(1758) 個人蔵 初公開芋茎図 鶴亭筆 日本・宝暦10年(1760) 個人蔵 初公開蒹葭堂雑録 日本・安政6年(1859)刊 大阪府立中之島図書館蔵蘭石図屏風 与謝蕪村筆 日本・江戸時代 大和文華館蔵春林書屋図 呉春筆 日本・江戸時代 大和文華館蔵水辺柳蔭亭図 上田公長筆 日本・江戸時代 関西大学図書館蔵翰墨随身帖 田能村竹田筆 日本・江戸時代 大和文華館蔵山水図巻 岡田半江筆 日本・天保12年(1841) 関西大学図書館蔵山水画帖 富岡鉄斎筆 日本・明治44年(1911) 大和文華館蔵 など<2> 展覧会会期中のイベントについて1.特別講演「江戸時代における文人画家たちの交流を楽しく語ります」(1)日時・場所 9月17日(日)午後2時から講堂にて(2)講師 関西大学 名誉教授 中谷伸生氏2.日曜美術講座「初公開の鶴亭作品をめぐって」(1)日時・場所 9月10日(日)午後2時から講堂にて(2)講師 大和文華館 学芸部課長 宮崎もも3.講座美術の窓連続講座「歌麿-版画で心情の描出を試みる」第2回「歌麿、女絵師の頂に~歌麿様式の確立、美人大首絵の登場、歌麿流似顔絵、版技法の工夫」(1)日時・場所 9月3日(日)午後2時から講堂にて(2)講師 大和文華館 館長 浅野秀剛4.列品解説(1)日時・場所 毎週土曜日午後2時から(2)解説 大和文華館 学芸部5.無料招待デー 9月15日(金)6.学生(高校・大学生)無料招待デー 8月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)※学生証提示で入館無料※何れのイベントも参加は無料ですが、入館料が必要です。※講堂の定員は100名です(先着順)。以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月16日「鶴瓶さんは、最愛の弟子である笑瓶さんの訃報を聞き、号泣していました」(鶴瓶の知人)2月22日、笑福亭笑瓶さんが急性大動脈解離のため66歳でこの世を去った。師匠の笑福亭鶴瓶(71)はこうコメントしていた。《師弟関係を結んだのは僕が29歳で笑瓶が24歳。師弟関係というよりも、信頼のおける親友のようでした。一番僕のそばにいて、全ての事に気のつく男ですごく彼がいて助かりました》前出の知人は言う。「笑瓶さんは夕飯に“きな粉ごはん”を食べていたというほど貧しい少年時代を過ごしていました。そのためテレビで見るスターへの憧れは誰よりも強かったそうです。大学卒業後、深夜ラジオ出演後の鶴瓶さんを出待ちして直談判。鶴瓶さんも初めての弟子でしたから“本当に彼の人生を預かっていいのか”と1年ほど自問自答して最終的に入門を許したそうです」笑瓶さんとは『噂の!東京マガジン』(BS-TBS)で30年来の交流があり、鶴瓶とは同じ大学の1年先輩でもあった清水国明(72)は2人の師弟関係をこう明かす。「鶴瓶は関西で絶大な人気でしたが、先に東京でブレークしたのは笑瓶だったから、結構お互いをライバル視してました。聞いた話では、鶴瓶が『俺は吉永小百合さんを知ってるんや』と言うと、笑瓶は『自分はあのアイドルと仕事しましたわ』と張り合っていたとか。でもね、笑瓶は鶴瓶を本当に尊敬していました。楽屋でも後輩や新人に率先して声を掛けて気遣うし、あいつを悪く言うタレントさんなんて見たことないですよ。“鶴瓶流”をしっかり見習っていたんです。師匠の背中を追って、落語家としてまた高座に立とうと頑張っていたのに……」笑瓶さんは’15年末にも千葉県内のゴルフ場で大動脈解離で倒れ、ドクターヘリで緊急搬送。九死に一生を得たが、昨年11月中旬、鶴瓶はそんな笑瓶さんを連れて同じゴルフ場を訪れていた。「当時、倒れた笑瓶さんを必死に看護してくれた女性と偶然、再会して2人とも驚いていました。昨春、鶴瓶さんの芸能生活50周年と古希祝いを兼ね、一門全員で焼き肉店で集まったんです。笑瓶さんは皆の前でスピーチに立ち、鶴瓶さんにまず“弟子一同、迷惑ばかりかけてしまいました”と詫び“師匠にはいつまでも長生きしてほしい”と話したんです。感極まった鶴瓶さんが涙する場面がありました。あの事故以来、笑瓶さんはゴルフを控えていたそうです。鶴瓶さんが、例のゴルフ場に笑瓶さんを連れていったのも“いつまでもゴルフができるよう元気でいてほしい”という厄落としの思いがあったのでしょう。その矢先の出来事ですから、鶴瓶さんも憔悴していました」(前出の知人)鶴瓶は笑瓶さんと高座で共演できる日を楽しみにしていたという。
2023年03月01日女優でモデルの鶴嶋乃愛が14日、静岡県静岡市のツインメッセ静岡 北館で開催された「SDGs推進 TGC しずおか 2023 by TOKYO GIRLS COLLECTION」に出演した。今月2日に自信のインスタグラムで「少し前に、ずっと私が夢見ていたピンクヘアになりましたの」とピンクヘアを披露していた鶴嶋。「チチカカ」のステージでは、グリーンのトップスとスカートをあわせたコーディネートを披露し、ピンクヘアでランウェイを華やかに彩っていた。2019年より2年連続で開催し、SDGsの推進に取り組んできた「SDGs推進 TGC しずおか」が3年ぶりに開催。今回は「輪-WA-」をテーマにファッションショーやアーティストライブを展開。手を取り合い、SDGs達成に向けて行動し連携していく“輪”を広げたいという思いが込められている。撮影:加藤千雅
2023年01月15日わらいぐまオフィス主催、柳家さん生 笑福亭鶴二 二人会『東のさん生 西の鶴二』が2022年9月26日 (月) に、なかの芸能小劇場(東京都中野区中野5-68-7)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて7月9日(土)10:00より発売開始です。カンフェティにて7月9日(土)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 東西の実力派による恒例の二人会が、昨年9月のなかの芸能小劇場に続き、今年も同所にて開催決定。 今回、さん生は「宿屋の仇討」ほか一席、鶴二は「南京屋政談」ほか一席を口演する。 チケットは7月9日一斉発売。プロフィール柳家さん生(やなぎやさんしょう)昭和32年(1957年) 3月7日富山県富山市西町生まれ富山県立富山東高校卒業日本大学芸術学部中退昭和52年柳家小さん門下、柳家小満んに入門前座名・小勇昭和57年 3月小勇のまま二つ目昇進平成5年 9月真打昇進小勇改めさん生三谷幸喜氏の傑作喜劇「落語版 笑の大学」をとくに許されて落語化した「落語版 笑の大学」など、意欲的な公演を開催している。笑福亭鶴二(しょうふくていつるじ)昭和43年(1968年) 3月30日大阪市生野区生まれ近畿大学付属高校卒昭和61年 六代目笑福亭松鶴に入門して鶴児平成10年2月鶴二に改名平成10年なにわ芸術祭新人奨励賞、平成22年文化庁芸術祭賞優秀賞、平成23年第6回繁昌亭大賞受賞「須磨寺落語会」「めざせ!四天王の会」「名人とは何か?」「夕陽丘寄席」など精力的に落語会を開催。開催概要柳家さん生 笑福亭鶴二 二人会『東のさん生 西の鶴二』開催日時:2022年9月26日 (月)開場18:40/開演 19:00会場:なかの芸能小劇場(東京都中野区中野5-68-7)■出演者柳家さん生 / 笑福亭鶴二■スタッフ制作: わらいぐまオフィス■チケット料金全席指定:3,000円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月08日~公式ツイッターでキャンペーンも~JA全農は、産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「JA鶴岡」で、山形県産鶴姫メロンと鶴姫レッドメロンをセットにした「鶴姫セット(メロン2玉)」の販売を開始しました。鶴岡メロンセットは山形県庄内地方の日本海沿岸に広がる庄内砂丘で栽培され、夏場は雨が少なく昼夜の寒暖の差が大きい気候、水はけのよい砂丘地、豊富な地下水等の環境条件が甘みの詰まった美味しいメロンを育てます。鶴姫メロンは青肉で上品な口当たりと爽やかな甘みが特徴で、鶴姫レッドメロンは赤肉で色鮮やかなオレンジ色の果肉と爽やかな甘みが特徴です。糖度が高く、一口食べると口の中には深い甘みと香りを味わえる鶴姫セットはご家庭用、贈答用にもおすすめです。お中元にも!鶴姫セット(メロン2玉) : 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。JAタウン公式アンバサダーは石川佳純選手(全農)。産地直送通販お取り寄せトップ|JAタウン : 【ツイッターアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。ツイッターアカウント: 【ツイッタープレゼントキャンペーン概要】応募期間:令和4年6月16日(木)~6月23日(木)応募方法:「JAタウン【公式】」のツイートをフォロー&リツイート内容:「鶴姫セット(鶴姫メロン・鶴姫レッドメロン各1玉計2玉)」を1名様にプレゼントU R L: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月16日旧諫早湾干拓地にある宮下農園(所在地:長崎県諫早市森山町、代表:宮下 清次郎)は、クラウドファンディングプラットフォームREADYFORにて『鶴に恩返し~海抜ゼロメートルの田に飛来する鶴を見守りたい!!』を2022年3月2日(水)より開始いたしました。鶴飛来地【クラウドファンディングURL】 【クラウドファンディング詳細】募集期間 :2022年3月2日(水)より24日間リターン商品:長崎県認定特別栽培米「宮下さんちのおいしいお米」特別栽培ミニトマト「宮トマト」シリーズ長崎県大村市のイタリア料理店ピッコロピアット食事券【取り組みのきっかけ】冬、当農園の田に、毎日、鶴がお散歩にやって来ます。この鶴「ナベヅル・マナヅル」は、絶滅の危機にあり、環境省レッドリストの絶滅危惧II類に指定されています。環境省の調査によると、ナベヅルは世界の生息数の約9割、マナヅルは約5割が日本に飛来しています。鹿児島県の出水市が世界最大の越冬地で、日本国内でもナベヅル・マナヅルの適切な保全に取り組んでいるそうです。現在、個体数が出水市に一極集中することから、感染症の発生等による種の絶滅リスクが懸念されており、絶滅リスク軽減のため、適切な越冬地数の増加が求められています。鶴が毎朝飛来し夕方には群れて飛んで帰る景色が、冬の日常と思っておりました。しかし、鶴がこのような危機に瀕していると知り、当農園でも何か出来ることはないかと考えました。一方で、農業の盛んな森山地域では、鶴は種や苗を食べる害鳥です。そこで、なんとか農家として生活を続けながら、野鳥の鶴と共存し、生活を営む方法はないかと考え、本クラウドファンディングを立ち上げました。今シーズンは、鶴由来の鳥インフルエンザが発生し、私たちにとっても鶴にとっても大変な感染症問題がありました。鳥インフルエンザウイルスは、カモから鶴へ感染したと推測されます。カモは鳥インフルエンザのキャリアとなりますが、鶴は感染するとすぐに死んでしまいます。出水市では、鶴の寝床が限られた範囲で、水が循環されないことから感染症が蔓延する可能性があるそうです。越冬地の一極集中を防ぎ、少数の群れで越冬できる環境があることで、このような感染症の防止にもつながると考えられます。当農園では、有機肥料を中心に、必要最低限の農薬使用に抑え、持続可能な農業を子どもたち世代に、旧諫早湾干拓地の豊かな自然環境を未来へ繋いでいく所存です。これからも、野鳥が毎冬訪れてくれる地域であり続けられるように、農家が美味しい農作物を栽培し続けられるように、野鳥と農業が共存できる地域になるきっかけになれば幸いです。この小さな取り組みが、地域の取り組みへと広がり、農家への行政支援へ繋がり、森山地域全体が、自然にも人にも安全で安心な地域になることを願っています。宮下農園YouTubeにて鶴動画を公開中(下のURLよりご視聴下さい) ※野鳥保護活動については、専門機関より適宜アドバイスを頂いております。【宮下農園について】旧諫早湾干拓地内にある農家の3代目で、米栽培70余年、トマト栽培40数年になります。当農園は、江戸時代後期~昭和頃に干拓された地区にあります。ここは、太古の昔より、阿蘇九重山系の噴火による火山灰質の土が、筑後川を流れ、有明海の潮流に乗り、「潟」となって供給される諫早湾奥部に位置しています。江戸時代、海抜ゼロメートルにあった農地は、何度も水害・高潮に見舞われました。先人たちは、オランダ人指導の下、石や丸太を山から運び、堆積した潟をせき止め、平野を守りました。せき止めた際に出来た潟地は、数年を経て干潟になります。その後、一般的な干潟は、砂や土を混ぜ形成されます。ところが、干拓当初は度重なる水害・塩害被害や時代背景もあり、農家は生活が苦しく、土や砂を購入して干拓できませんでした。こうして、土や砂の混じっていない「純度100%潟」が誕生しました。海のミネラルをたっぷり吸収した、柔らかくキメの細かい潟土壌は深度1メートル超に達します。私たちは、「純度100%潟」土壌を、現在まで大切に守っています。【農園概要】屋号 : 宮下農園所在地 : 〒854-0203 長崎県諫早市森山町本村西昭和開3573代表者 : 宮下 清次郎URL : 事業内容: 長崎県認定特別栽培米及び特別栽培ミニトマトの生産・卸・小売業【お客様からのお問い合わせ先】宮下農園TEL : 070-8491-3064e-mail: miyashitanouen@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月09日モデルで女優の鶴嶋乃愛が5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に出演した。井手上漠らとともにスタジオアリスの成人式用振り袖を紹介するステージに登場。赤色やピンク色、紺色など色鮮やかな振り袖が多い中、最後に歩いた鶴嶋は、花柄が控えめに入った純白の振り袖を着用。白無垢のような一着で一際目を引いていた。出演後、報道陣の取材に応じ、「二十歳の記念に振り袖を着てランウェイを歩けたのは幸せなことだなと思います」と喜びを語り、「真っ白な振り袖って2022年ならではだなと。純白の振り袖って珍しくてかわいいですし、リボンがついているのがお気に入りです」を笑顔で話した。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2022年03月05日グローバルボーイズグループ・JO1の川西拓実、白岩瑠姫、鶴房汐恩が、2月25日発売の『smart』4月号の表紙に登場する。2020年3月のデビューから約2年。昨年11月には初の有観客ライブを行うなど着実に歩みを前に進めているJO1より、川西、白岩、鶴房をフィーチャー。“SPRING MOOD”漂うカラフルな衣装を身に包んだ3人が、今の胸中やメンバーにまつわる話などを語る。一問一答では、「一番〇〇なメンバー」というテーマで3人が回答。「一番彼氏にしたいメンバーは?」「一番無人島に一緒に行きたいメンバーは?」などの質問にそれぞれ答え、その理由も説明している。3人のインタビューでは、デビューからの2年間を振り返るとともに、主演ドラマやドキュメンタリーについても語っている。また、3月25日に発売される次号『smart』5月号の表紙は、INIが務めることが決定。表紙とあわせて、誌面では12ページの特集を掲載する。2号続けて『PRODUCE 101 JAPAN』から誕生したグル―プが表紙を飾る。
2022年02月24日2022年2月17日、漫談家である松鶴家千とせさんが亡くなりました。84歳でした。松鶴家さんは同年1月28日から入院しており、同年2月17日に心不全で亡くなったとのことです。所属事務所は松鶴家さんの旅立ちを告げるとともに、「みな様、大変お世話になりました。誠にありがとうございました」とつづっています。松鶴家さんは「分かるかなあ!分かんねぇだろうなぁ!」のフレーズや、「イエーイ!」といいながらピースをするポーズ、特徴的なアフロヘアのビジュアルで1970年代にブレイク。漫談家としてだけでなく、歌手や俳優としても、幅広く活躍をしていました。1970年代に一世を風靡(ふうび)した松鶴家さんの旅立ちに、ネットからは「子供の頃にマネをしていたなあ」「昭和を代表する漫談家でした」といった声が上がっています。これまでたくさんの人を笑顔にしてくれた、松鶴家さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2022年02月17日モデルで女優の鶴嶋乃愛が主演を務めるBeautylaboオリジナルドラマ『Eighteen Color-18才、私の色。-』が、15日(19:00)から公開される。インスタグラムで配信される同作は、自信のない高校3年生18才のはる(鶴嶋)が周囲に影響されながらも、自分の色をみつけようと奮闘する6話完結の縦型ドラマ。共演には、岡本莉音、久保乃々花、古田愛理、ゆな、八神慶仁郎らが顔を揃える。また、こぴが歌う主題歌「Eighteen Color」は、YouTubeチャンネル登録者数290万人・総再生回数13億を超えるコバソロが同作のために制作された。■鶴嶋乃愛インタビュー――今回の作品に出演した感想をお聞かせください。ヘアカラーで変わるという、夢に向かってちょっとずつ主人公のはるちゃんが勇気を出して進んでいくところが、私的にすごく共感できる部分もありつつ、さくらピンクの色み(=ドラマのはるの髪色)も、すごくかわいくて。ピンク色が一番好きなのですごく嬉しかったです。――今回、歌っているシーンがとても印象的でしたね。お仕事で歌ったのは初めてでした。なので、歌うシーンがあるよ、とマネージャーさんから聞いた時、「すごい緊張するな~」と思ったんですけど、思っていたよりもはるちゃんが勇気を出して……というシーンだったので、私自身も楽しんでその歌のシーンには挑めました。新しい挑戦だったなと思いました。――今回の動画は卒業がテーマですが、卒業式の思い出を教えてください。泣かないだろうな、という風に毎回思っていたんですけど、毎回必ず泣いているような気がします(笑)。やっぱり、中学・高校と3年間ずつ、3年間の中で体育祭だったり文化祭だったり修学旅行だったりで、色々思い出もありましたし、私は高校生の時に上京したんですけど、上京するという話をした時も、友達が一緒になって泣いてくれたりとかしたので……卒業と言ったら新しい場所への第一歩でもありますけど、今までの思い出を振り返るいいきっかけにもなったんじゃないかなと思います。――黒髪のイメージが強いですが、今までカラーをされたことはありますか?高校1年生の時や2年生くらいの頃は、すごく明るくて、金髪に近いくらいの髪色だったんです。ブリーチも3回くらいとかしていたので、意外とここ2年間くらいなんですよ、この髪型が定着したのって。また今回の撮影を機に、「やっぱりピンクかわいいなあ」というのは改めて思いました。――今年の春の季節にチャレンジしてみたいことは何ですか?少しでもやってみたいなというお仕事には、どんどん挑戦していきたいと思いますし、すごく小説を読むことが好きなので、文学に触れるようなお仕事もしていきたいと思っています。でも、今回歌唱シーンで新しい挑戦をしたので、いろんなことに繋がっていけばいいなと思っています。プライベートだったら、今年に叶えられるかわからないですが、スカイダイビングをしたいですね(笑)。魔法少女に憧れているので、空を飛びたいです(笑)。――主人公と同じ、卒業して新しい環境に向かう18歳の皆さんへのメッセージをお願いします。みなさんどうもこんにちは、鶴嶋乃愛です。卒業を迎えられる皆さんはどういう心境でしょうか。将来に対して不安だったり、緊張だったりを抱えているとは思うんですけど、ここまでの人生頑張ってきたことは決して無駄にならないと思いますし、これからちょっとでも興味のあることはどんどん挑戦して、自分の可能性を広げていってもらえたら、もっともっと素敵な人生になると思いますので、より美しい生き方ができるように、みなさんのことを応援しております!
2022年02月15日俳優・小沢道成、たったひとりで本多劇場に立つ俳優・小沢道成が、「ひとり芝居」で本多劇場に挑戦する。演目は、今回で4度目の上演となる代表作『鶴かもしれない』。2014年、明大前の小さなギャラリーで初めて上演。その後、2016年にOFF・OFF シアター、2020年に駅前劇場と、劇場が変わるごとに着実にスケールと深みを増してきた本作が、いよいよ演劇の聖地・本多劇場に降り立つ。本作の見どころは、童話『鶴の恩返し』をベースにした、犠牲的な女の愛。命を助けてくれた男のために自らの羽をむしりとって機(はた)を織る鶴のように、愛する男のために女は尽くす。その生々しい恋愛心理を、ユーモアとアイロニーに満ちた台詞で、時に鋭く、時に滑稽に描き出し、観客の共感を誘う。そして、もうひとつの見どころが、ラジカセを使った遊び心あふれる演出。小沢は3台のラジカセに台詞を吹き込み、それと会話をすることで、女と男のやりとりを表現する。一風変わった「ひとり芝居」のスタイルは、今回も健在。そこに本多劇場ならではの新たなギミックを盛り込むことで、自らのライフワークとなっている本作を2022年仕様にリブートする。小沢は、客席数300席超の本多劇場にひとりで立つことに対し、「この先行きが見えない状況の中で、たったひとりで本多という大きな劇場に立つ。そうやって挑戦する姿が、誰かの勇気になれば」と意気込みを述べる。また、今回の発表に合わせて、メインビジュアルを公開。さらに本日より、本多劇場への挑戦の1年間を記録したドキュメンタリー映像『メイキングかもしれない~小沢道成の創作活動に密着~』がYouTube( )にて定期配信される。監督を務めるのは、映像ディレクターの谷口恒平(『おっさんのケーフェイ』『カーテンコールのはしの方』)。谷口が小沢に密着し、創作の過程を発信していく。小沢はこの取り組みについて、「演劇に興味はあるけど、身近に創作をしている人がいなくて、なかなかノウハウを蓄積できない若い人も多いと思います。こうして創作の現場を開示することで、演劇界だけでなく、これからのものづくりにかかわるすべての方に少しの刺激と少しのヒントになれば」と意図を明かす。小沢は過去公演の『夢ぞろぞろ』でも「U18応援チケット」と銘打ち、18歳以下のチケット代を0円にするなど、次世代が気軽に演劇にふれられる機会を積極的に創出してきた。今回のYouTube配信も、そんな小沢らしいアイデアと言えそうだ。『鶴かもしれない2022』の詳細なスケジュールは、2021年秋頃に発表予定。小沢自身は、8月13日より駅前劇場にて新作『オーレリアンの兄妹』を上演する。『オーレリアンの兄妹』はシンガーソングライターでもある中村 中とのふたり芝居。童話『ヘンゼルとグレーテル』をモチーフにしているなど、『鶴かもしれない』にも通じる小沢らしい世界観となっている。文:横川良明 ストーリー―――東京の繁華街の真ん中で泣き崩れたひとりの女通りかかった心優しい若者が「大丈夫ですか」と声をかけるある日、若者のもとに感謝を伝えにその女がやってくる女は、「あなたの為ならなんでもします」と若者に告げる―――2つの物語が交差する時、〝鶴かもしれない女〟の機を織る音が鳴り響く。<公演情報>小沢道成ひとり芝居『鶴かもしれない2022』作・演出・出演:小沢道成公演期間:2022年2月23日(水)~27日(日)会場:下北沢・本多劇場EPOCH MAN 『オーレリアンの兄妹』作・演出:小沢道成音楽:中村 中出演:中村 中 小沢道成公演期間:2021年8月13日(金)〜8月22日(日)会場:下北沢・駅前劇場お問合せ:epochman.info@gmail.comHP: : @MichinariOzawa()YouTube: 主催:EPOCH MAN
2021年08月04日『仮面ライダーゼロワン』のヒロイン・イズ役で注目を集めたモデルで女優の鶴嶋乃愛が30日、東京・豊洲Pitで行われたイベント「超十代 -ULTRA TEENS FES- 2021 PREMIUM」に出演した。「WEGO」ステージのラストを飾った鶴嶋は、春らしいシースルーの透け感たっぷりの白ワンピース姿で登場。デコルテや二の腕など、ほんのり肌見せしつつ、ランウェイを歩いた。同イベントは、十代のやってみたい、みてみたい、触れてみたいを実現させる体験型ティーンズフェス。十代に人気の出演者が勢ぞろいし、ファッションショーやアーティストによるライブパフォーマンスなどを展開する。撮影:加藤千雅
2021年03月30日女優の井桁弘恵、鶴嶋乃愛が7日、大阪・京セラドーム大阪で開催されたファッションイベント「KANSAI COLLECTION(関西コレクション) 2021 SPRING & SUMMER」に出演した。2人は2019年9月から2020年8月までテレビ朝日系で放送された特撮ドラマ『仮面ライダーゼロワン』で共演。井桁は刃唯阿/仮面ライダーバルキリー役、鶴嶋は秘書型AIアシスタントのイズをそれぞれ演じていた。この日の14時過ぎに約1年ぶりに開幕した関西コレクション。ファッションブランド「F i.n.t」のステージから始まり、トップバッターは藤田ニコルが務めた。井桁と鶴嶋も同じく「F i.n.t」のアイテムに身を包み、軽やかにランウェイを歩いた。井桁は白×ネイビーのマリンボーダーのトップスにロングスカート。鶴嶋は麦わら帽子を被り、足元はフラットシューズ、胸元の大きなリボンが存在感を放つワンピース姿で登場し、2人ともレトロガーリーなファッションを披露した。「KANSAI COLLECTION(関西コレクション)」は2011年2月に大阪で誕生した日本最大級のファッションイベント。20回目となる今回は「つきぬけろ。」をテーマに、ファッションショーやアーティストライブなどを開催する。なお、昨年3月に開催予定だった「KANSAI COLLECTION 2020 SPRING & SUMMER」が新型コロナウイルスの感染拡大によって中止となり、今回の開催は約1年半ぶりとなる。
2021年03月07日2021年1月2日に放送された、バラエティ番組『志村&鶴瓶のあぶない交遊録大最終回スペシャル』(ABEMA)。同番組は、お笑いタレントの笑福亭鶴瓶さんと、2020年3月に逝去した志村けんさんがMCを務め、1998年から正月の恒例特番として人気を博していました。今回の『大最終回スペシャル』では、『志村・鶴瓶VSナインティナインの元祖・英語禁止ボウリング対決!!』と題した企画を放送。お笑いコンビ『ナインティナイン』の岡村隆史さん・矢部浩之さんのチームと、鶴瓶さん・志村さんチームがボウリングで対戦する企画です。対戦中、英単語を発したら罰金、また、ピンク色のピンを倒すと美女からご褒美をもらえるというルールのもと繰り広げられる同企画は、長年多くの視聴者から愛されていました。鶴瓶「なんで先死ぬねんアホ!」同番組前半では、これまでの名場面をVTRで振り返る一幕も。鶴瓶さんは、亡くなった志村さんに対し「なんで先死ぬねんアホ!」と胸中を吐露しています。また、志村さんが亡くなった後、線香をあげに志村さんの兄の家を訪ねた時のことを語りました。(志村さんが亡くなった後)行ってきたんよ、家に。遺影の写真があって「いい写真ですね」ってお兄さんにいうたら「隣に鶴瓶さん写ってます」と。志村&鶴瓶のあぶない交遊録 大最終回スペシャルーより引用遺影の中で素敵な笑顔を浮かべていた志村さん。実は、その写真は鶴瓶さんとツーショットで写ったものだったのでした。そのエピソードを聞いた矢部さんは「名コンビだったんですよ。志村さんは、鶴瓶さんに心を許していたんだと思います」とひと言。岡村さんも「この番組の時には、志村さんはいつも嬉しそうだった」と過去を振り返りました。また、2020年10月に結婚した岡村さんは「志村さんに結婚の報告をしてたら、なんていってはったんやろ」「『なんだチミは?』っていわれるんですかね」と、亡き志村さんへ思いを馳せています。大悟「師匠、ありがとうございます」番組後半では、ボウリング対決を開催し、志村さんの代役として、お笑いコンビ『千鳥』の大悟さんが登場。ゲーム中、ピンクのピン6本を倒す好調ぶりを見せ、岡村さんに「志村さんが乗り移ってる!」と絶賛されていました。志村さんを師匠として尊敬し続ける大悟さんは、ゲーム終了後、志村さんへこのように語りかけています。おいしいとこ全部。いっぱい、いいのいただきました。師匠ありがとうございます。志村&鶴瓶のあぶない交遊録 大最終回スペシャルーより引用番組終了に反対だった鶴瓶「踏ん切りがついた」また、番組冒頭から鶴瓶さんは「これからも『ナインティナイン』の2人とこの番組を続けたい」と同番組の終了を惜しんでいました。しかし、矢部さんや岡村さんからは「志村さんありきの番組だった」とのツッコミが。番組終了に反対だった鶴瓶さんでしたが、ゲーム終了後には「志村さんも喜んでいると思う。踏ん切りがついた、ありがとうございました」と、20年間愛され続けた番組に、感謝と別れを告げました。番組の視聴者からはさまざまな声が上がっています。・志村さんが楽しそうにしている姿をたくさん見て、笑いながら泣いてしまいました。大好きな番組でした!・「志村さんありきの番組」と、矢部さんと岡村さんがいっていて泣きました。最終回をやってくれて、本当にありがとう。・子供の頃、家族と一緒に見ていた番組。この番組を見ると「正月だな」という感じがしていました。終わってしまうのはさびしいな。志村さんも、天国から『志村&鶴瓶のあぶない交遊録大最終回スペシャル』を楽しんでいたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年01月03日「ホテルオークラ神戸」アメニティ採用記念企画兵庫県・灘の白鶴酒造が、「白鶴 ライスビューティー ドラマティックリペア ホテルオークラ神戸 採用記念キャンペーン!」を開催中だ。同社が展開する化粧品ブランド「ライスビューティー ドラマティックリペア」が、「ホテルオークラ神戸」の客室スキンケアアメニティに採用されたのを記念したキャンペーンである。「ドラマティックリペアシリーズ」は酒造会社の強みを生かし、酒・酒粕・水にこだわった基礎化粧品シリーズ。酒粕生まれの美肌成分がたっぷりと配合された“日本酒スキンケア”にて、豊潤できめ細かな肌へと導く。専用サイトから購入すれば応募完了今回実施されるキャンペーンは、「ドラマティックリペアシリーズ」を購入した人の中から、抽選で3組(6名)にホテルオークラ神戸の、朝食付・ペア宿泊券をプレゼントするというもの。神戸の夜景を眺めながらラグジュアリーなひとときをホテルで過ごし、日中は白鶴酒造資料館に足を運び、ここでしか飲めない日本酒を堪能されてはいかがだろうか。応募はキャンペーンサイトから、ドラマティックリペアシリーズの商品を1点以上購入すると自動で完了する。電話注文による応募も可能だ。応募締め切り日は、12月25日(金)。当選者には、年明け1月に電話にて連絡が届く。(画像はプレスリリースより)【参考】※白鶴酒造株式会社のプレスリリース※キャンペーンサイト
2020年12月11日「米の恵み」がパワーアップ老舗酒蔵の白鶴酒造株式会社が展開するスキンケアブランド「米の恵み」が全面リニューアル。肌の内側から美しさを引き出す新シリーズ4種が、2020年11月19日(木)に発売された。公式オンラインストア「白鶴Beauty&HealthCare」にて購入可能だ。老舗酒蔵の発酵スキンケア白鶴酒造では270年を超える酒造りの歴史の中で得た発酵技術を活用し、米の恵みに着目したスキンケアシリーズを開発。酒造りの過程で発見した400種類以上の酵母や独自技術で抽出した米由来の美容成分を使い、大人のゆらぎ肌にアプローチする。4種のラインナップでハリ肌に新しく生まれ変わった「米の恵み」のラインナップは、導入美容水、とろみ化粧水、保湿乳液、麹サプリの全4種類。美容液、化粧水、乳液には、9年もの開発の末誕生した酒米「白鶴錦」を使った純米酒や、同社オリジナルの「コメヌカ発酵液エキス」、そして「米由来セラミド」や「加水分解コメエキス」といった4つの米由来成分を配合している。ゆらぎがちな肌を健やかに整え、みずみずしくハリに満ちた素肌へと導いてくれるシリーズだ。また「麹サプリ セラミド+」には、「白鶴錦」の米麹に、ハトムギエキスや米セラミドをバランス良く配合。ほんのり米の甘みを感じられる粉末タイプで、毎日手軽に美容成分を補給することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※白鶴酒造株式会社
2020年11月22日10月5日(月)、笑福亭鶴瓶さんと陸上の桐生選手が「健康ミネラルむぎ茶 鶴瓶さん&桐生選手の『健康に、いい汗かこう!』キャンペーン」の一環として、「健康ミネラルむぎ茶公式Instagramアカウント( @mineralgokugoku )」と「桐生祥秀選手公式Instagramアカウント( @kiryu1215 )」にてインスタライブを配信しました。鶴瓶さんがインスタライブを配信したのは今回が初めて。「途中で切れてないか?」「いま何人見てるの?」と気にしながら進行し、アットホームで終始笑いの耐えないライブ配信となりました。配信では2人から、キャンペーンで当たる賞品についてコメントが。鶴瓶さんは<鶴瓶コース>のセットに含まれる「保冷機能付きスクイズボトル」について「ゴルフ中に氷が1日中溶けずに持った」としてお気に入りだと紹介。桐生選手は、桐生選手が小中学生を対象に走り方を教えてくれる<桐生選手コース>について、「技術的な走りのことも教えるが、子どもたちが笑顔になったり楽しいと思ってもらうことが大事」としてレッスンへの意気込みを語りました。WEBで公開されている鶴瓶さんと桐生選手の30メートル走対決動画や、この秋におススメの「いつでも、どこでも、誰にでも、ラクラク運動」の紹介動画もテレビに映されたほか、鶴瓶さんと桐生選手によって「健康ミネラルむぎ茶」の希釈缶を使ったむぎ茶の作り方、新発売となった「HOT対応ペットボトル」の温め方もデモンストレーションが行われ、2人は味わいながらそのおいしさを伝えました。視聴者からは「豪華なインスタライブ!」「2人の掛け合い面白い」というコメントがよせられ、インスタライブは大いに盛り上がりました。鶴瓶さんからは視聴者へのメッセージとして、「ベッドの横に健康ミネラルむぎ茶を置いておくのはおすすめ、HOT対応むぎ茶も昼のお弁当に活用してみてほしい」、桐生選手は「水分補給はとにかく大事。汗をかいてから水分補給するのではなく、喉が渇く前に飲むといいと思う」として配信を締めくくりました。伊藤園健康ミネラルむぎ茶のオリジナルグッズや、桐生選手に走り方を教えてもらえる豪華賞品が抽選で当たる「健康に、いい汗かこう!」キャンペーン。ぜひ皆さんも応募してみては?「健康ミネラルむぎ茶 鶴瓶さん&桐生選手の『健康に、いい汗かこう!』キャンペーン」詳細■賞品■応募期間 2020年9月7日(月)~10月31日(土)(当日消印有効)■応募方法 対象製品に印刷されたバーコードを専用応募ハガキに貼付の上、応募■応募先〒177-8691 日本郵便株式会社石神井郵便局私書箱91号■キャンペーンサイト 桐生選手による「走り方教室」や「座ってできるラクラク運動」といったWEB動画のほか、「健康ミネラルむぎ茶」を活用した健康レシピなどを公開します。
2020年10月05日●「自分の個性って何だろう」と悩んだ時期も8月30日に最終回を迎えた特撮ドラマ『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日)のヒロイン・イズ役で注目を集めた“のあにゃん”こと鶴嶋乃愛。女性ファッション誌『Popteen』の専属モデルとして2016年6月号より活躍し、今年7月31日発売の9月号をもって同誌を卒業した。新たなスタートを切った鶴嶋にインタビューし、『Popteen』での思い出や自身の成長、今後の活動について話を聞いた。――『Popteen』を卒業されましたが、今の心境をお聞かせください。約4年間『Popteen』にいたので、寂しい気持ちももちろんありますが、『Popteen』でやれることを全部やり切ったという思いが強いので、『Popteen』で学んだたくさんのことを生かして頑張っていきたいと思っています。――特に印象に残っている『Popteen』での思い出を教えてください。思い出はすごくあります! 『Popteen』の手売りをしたり、すっぴんでアジ釣りをしたり、キャンプをしたり、いろいろなバトルをしたり、ほかの雑誌では経験できないようなことをたくさんやらせていただきました。そのときは過酷だなと思いましたが、もう二度とそういうことはできないんだろうなと思うと、ちょっと寂しくなります。――鍛えられましたか?相当鍛えられました(笑)――一番過酷だった撮影は何でしょうか?アジ釣りですね。日が照っている中、ひたすらアジを待つという。初めて釣りに挑戦したんですけど、途中、眠くなってしまって寝ていました(笑)。私は一番釣れませんでしたが、楽しかったです。――この4年間でどのように成長できたと感じていますか?お仕事の基本的なことはもちろん、どのお仕事にも通用する気持ちの持ち方、メンタル面がすごく鍛えられました。また、自分のことは自分が一番信じてあげないといけない、自分が一番理解してあげないといけないということも学びました。――自分としっかり向き合われてきたんですね。自分のことについて考える時間がすごく増えました。『Popteen』では自己プロデュースが重要視され、「自分の個性って何だろう」と悩んだ時期もあったので、その分、自分が自分のことを理解して、やりたいことを積極的に言うようにしていました。自分からアピールしないと伝わらないというのは、『Popteen』で学びました。――模索していく中で見つけた“自分らしさ”を教えください。『Popteen』在籍中に、メイクの仕方やファッションなど、3、4回くらい変わり、それを経て今があります。またこれからも変わっていくと思います。――今はすっかり、黒髪ロング&前髪パッツンがトレードマークですよね。そうですね。高校1、2年生のときは明るめの茶髪だったので、自分のやりたいことが徐々に見つかっていったという感じです。――このスタイルが似合うなと、ビビッときた瞬間があったのでしょうか。以前は前髪を薄くしていたんです。シースルーバングが流行っていて、雑誌の企画とかでもシースルーバングが多くなってきたときに、私も前髪を薄くして。でも、自分としては前髪を多くしたくなり、周りがやっていないことをやるのは勇気がいるし、似合うか心配もありましたが、いざ前髪を増やしてそれを貫いたら、「今のほうがいい」とか「すごくよくなったね」と言ってもらえて、自分のやりたいことを信じてやり続けることは大事なんだなと思いましたし、自信につながりました!――これからも黒髪ロング&前髪パッツンは続けていこうと思っていますか?お仕事で何かない限りは続けたいなと思っています!――美容に関して日々気をつけていることも教えてください。あんまり思いつめすぎると逆にダメになってしまうので、程よく自分を甘やかすというのを大事にしています。私は食べられないものが多く、偏食ですが、食べられるものが少ないからこそ、食べたいものがあったら量を調節して食べるとか、やりたいことは全部するようにしています。肌や髪は日々の積み重ねが大事だと思いますが、特に私は髪の毛が長くて傷みやすいので、月に何回かサロンに行くようにしています。●ファンの愛に感謝「ずっと一緒に同じ夢を見ていたい」――『Popteen』のモデルの方々はSNSを活用した発信にも力を入れられています。それは卒業後も生かせそうですよね!?ファンの方々とのコミュニケーションはどの雑誌のモデルさんよりも多く、ファンの方との絆がすごいんです。団結力というか。私はずっと、ファンの方と一緒に成長していると思っていますし、だからこそ、『Popteen』で学んだ発信力は今後も生かしていけたらと思っています!――今後の活動について、どのように思い描いていますか?ずっと続けてきたモデルの仕事もしっかりやっていきたいですし、去年からお芝居もやらせていただいているので、女優さんもモデルさんも両方同じくらい頑張りたいと思っています。そして、ファンの方とコミュニケーションがとれる場もちゃんと作っていけたら、一番理想だなと思います。――女優とモデルの二刀流ということですが、それぞれ具体的な目標はありますか?何年後はこうなっていたいと具体的に理想像を描いていますが、秘密にしています(笑)。昔から常に先を見据えて行動していて、『Popteen』に入ったときも、これくらいに卒業したいって最初から決めていました。明確な将来のビジョンを思い浮かべながら日々を過ごすようにしています。――とても気になりますが、今後の活躍を期待しているファンの方にメッセージをお願いします!いつも応援してくれている私のファンの方々は、私より私の情報を早く知ってくれているというか、「のあちゃんこれ出るの?」「のあちゃんこれ出てたよ」とすぐ報告してくれて、とても愛が深いです。私はファンの方々がいないと生きていけないので、本当にいつも感謝していますし、これからもずっと一緒に同じ夢を見ていたいなと思っています。大好きです!――9月5日には「第31回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 AUTUMN/WINTER ONLINE」(TGC)にご出演予定で、ファンの方たちも楽しみにされていると思います。無観客開催となりオンラインで配信されますが、楽しみにしていることを教えてください。オンラインでみなさん見てくださると思うので、いつもとは違う形にはなってしまいますが、おうちにいる方々を楽しませられるようにしたいなと思っています。しかも、無観客での開催は2回目で、2回目だからこそできることが何かあると思うので、頑張りたいです。――初の無観客開催となった前回のTGCはいかがでしたか?そのときはすごくしっかりしたリハーサルをやっている気分でしたが、観客のみなさんの存在の大きさが改めてわかりました。寂しい気持ちもありますが、今は体が第一なので、おうちにいるみなさんを楽しませられたらいいなという思いでいっぱいです。――会場での歓声はありませんが、その分、SNSでたくさんの声が寄せられていましたよね!そうですね! ファンの方からスクショが送られてきたり、オンラインで見てくださっている方がすごく多かったのでうれしかったです。――ランウェイを歩くときに心がけていることはありますか?考えすぎると緊張してしまうので、何も考えないようにしています。先に歩かれているモデルさんたちをモニターで見て、今から私これに出るんだと思うと緊張してしまいますが、私は見ているだけで出ないと思うと緊張せずに歩けます。――最後に、今回のTGCへの意気込みをお願いします。TGCに出演させていただいてけっこう経ちますが、前回より成長した姿をお見せするというのを毎回目標にしています。今回も「前回より成長したね」とみなさんに言ってもらえるような姿をお見せできたらいいなと思っているので、ぜひ楽しみにしていてください!■鶴嶋乃愛(つるしま・のあ)2001年5月24日生まれ、高知県出身。2013年よりファッション誌のモデルとして活躍。2016年6月号より『Popteen』の専属モデルに就任、“のあにゃん”の愛称で親しまれ、同誌を代表する人気モデルに。そして、2020年9月号をもって同誌を卒業した。また、テレビ朝日系『仮面ライダーゼロワン』(2019年9月1日~2020年8月30日)のヒロイン・イズ役として女優デビュー。『劇場版 仮面ライダーゼロワン』(2020年12月18日公開)にも出演する。
2020年09月05日西中洲の路地裏に佇む、大人の贅沢空間日本の四季をイタリアンで表現したコース料理ソムリエ厳選のイタリアワインを只々、楽しむ西中洲の路地裏に佇む、大人の贅沢空間1階は、白を基調とした全14席の落ち着いた空間。ゆったりと癒やしの時間が過ごせます天神南駅徒歩5分、西中洲の細い路地を進むと、ほのかな灯りに照らされた看板の【リストランテ 鶴ノ荘】が現れます。1階のレストランフロアは白壁に木や石を組み合わせた明るい空間で、半個室のテーブル席と、カウンター席があります。2階には落ち着いたバーを併設しています。2階はバーエリア。シックで大人な雰囲気が漂います店名は、オーナーソムリエ原田勲氏の祖母が営んでいた料亭【鶴の荘】に由来。そんな先代の心を受け継ぎ、田原聖凡シェフとタッグを組んで店をオープンしました。日本の四季をイタリアンで表現したコース料理ここで味わえるのは、和の要素を取り入れ、日本の四季をイタリアンで繊細に表現したコース料理。どの皿にもシェフの感性が反映され、斬新ながらどこか親しみのある味わいです。また、ソムリエが選ぶイタリアワインも、その美味しさを引き立てます。コースメニューCena A(パスタ、肉料理など7品):7,500円Cena B(お肉とお魚料理のWメイン):10,000円Cena C(記念日などに、豪華ディナーコース):13,000円別途、消費税+サービス料10%がかかりますここからは、コース料理の一例をご紹介します。伝統パスタを現代風に仕上げた『アニョロッティ・デル・プリン 黒トリュフのペースト添え』『アニョロッティ・デル・プリン 黒トリュフのペースト添え』は、ピエモンテ州に伝わる詰め物パスタをモダンにアレンジした一皿。手打ち麺ならではの風味や食感が魅力です。ほかにも、一年を通してさまざまな種類の手打ちパスタが味わえます。フランスのジビエ料理『仏産フレッシュ ピジョン・ラミエール(山鳩のロースト バルサミコソース)』人気メニュー『仏産フレッシュ ピジョン・ラミエール』は、フランス産の新鮮な山鳩を現代風の調理法で仕上げたジビエ料理。臭みは抑えつつも、ジビエならではの野性的な風味を引き出しています。そして、バルサミコとフォンドヴォーを使った複雑なソースが美味しさを際立たせます。お茶漬け感覚で味わう斬新な〆の一品『めんたい入りの焼きリゾットを昆布出汁で…』コースの〆『めんたい入りの焼きリゾットを昆布出汁で…』は、博多らしく明太子を忍ばせた焼おにぎりに、昆布出汁をかけて味わう独創的な一品です。上品な出汁と明太子の辛味が溶け合い、日本人がほっとするような優しい味わいを感じることができます。ソムリエ厳選のイタリアワインを只々、楽しむワインセラーには、軽やかでモダンな料理を引き立てる個性豊かなイタリアワインが並びます料理だけでなく、ソムリエが選ぶワインのマリアージュも秀逸です。店内の大きなワインセラーに並ぶのは、豊富な経験と知識を持つオーナーソムリエが厳しい目で吟味したイタリアワイン。シェフの軽やかなイタリア料理と相性の良いものがそろっています。また、特別な日にふさわしいヴィンテージワインもあるので、大切な人との特別な日の食事にもぴったりです。食事の後は、2階のバーで夜のひとときを楽しんで2階のバーは、ミッドナイトブルーの壁と、木や鉄を基調としたシックで大人な空間。選び抜いたイタリアワインのほか、ウイスキーなどを揃えています。1階で食事を終えたあと、2階に移動してゆっくりお酒を味わう、といった使い方もできます。もちろんバーだけの利用も可能で、静かにグラスを傾けながら、上質な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。リストランテ鶴ノ荘【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】天神南駅 徒歩5分
2020年08月08日●「本当に申し訳ないと思っています」今年2月、アイドルグループのGANG PARADEを突如脱退したハルナ・バッ・チーンが、新たに「鶴ハルナ」として芸能活動を再開する。誹謗中傷も覚悟しながら開設したというSNSには、ファンから次々に応援メッセージが寄せられ、今後の活躍に期待が高まっているようだ。しかしなぜ、アイドルのステージから去ってしまったのか、これからどんな活動を行っていくのか、そしてファンへの思いは…。17歳の彼女の素顔に迫りながら、展望を聞いた――。○■実質“小卒”でアイドルに――まずは、人となりから伺っていきたいと思うのですが、最初のデビューはアイドルですよね。どうしてアイドルを目指そうと思ったのですか?なりたいと思ったのは中学2年生のときです。「ルールを守らないほうがカッコいい」と思うタイプで生きていまして、それで何でもやりたいことをしてみたいと思い立って、本当に好奇心の気持ちだけでした。――小さい頃からアイドルになりたかったわけじゃないんですね。はい。建築家とかケーキ屋さんとかを目指していたんですけど、建築家は数学ができないとダメじゃないですか。私、数学を勉強しても14点とかだったので、「あぁ、もうダメなんだあ」と思って諦めました(笑)――それで、思い立ってオーディションに?「終演後物販」っていうグループのオーディションをお母さんに黙って受けました。合格してから「アイドルになった」って報告したら、「何で受けたって言わないの!」ってめちゃくちゃ怒られましたね(笑)――友達は喜んでくれたのでは?1人だけ仲の良い友達がいて、事前に「アイドルになりたい」って言ったら、ポジティブな子なので「いいんじゃない?」って応援してくれました。アイドルになってからは、昔の友達からLINEがたくさんくるようになりましたね(笑)。「Twitterで流れてきたよ」とか「顔が似てる人がいる」ってなって、地域では結構話題になってたみたいです。――学校とは両立できたのですか?実は中1の後半から行かなくなって、中2には不登校になったので、実質“小卒”って感じなんです(笑)。だから、アイドルを頑張ってたんですけど、1年で終演後物販が解散してしまいまして…。○■グループへの迷惑を考えて悩むも…――そこから、GANG PARADEの所属するWACKのオーディションを受けるんですね。はい。1週間の合宿で、ほぼ24時間ファンの方がニコニコ生放送で見ている中で行われる結構過酷なオーディションで。それでGANG PARADEに入って、ちょうど2年くらい活動しました。自分がアイドルをやれているんだって自覚があったのかもよく分からないくらい、必死になって毎日を過ごしてた感じですね。――しかし、2月にGANG PARADEを突然脱退されたので、驚いたファンも多かったと思います。自分勝手にこうしたい、こうやりたいという気持ちだけでもっといろんなことに挑戦しようと思ったときに、グループの全員に迷惑がかかると思って悩んでいたのですが、この2月に決断しました。自分のコメントも出さずに突然辞めてしまったので、そこに関してはメンバーやファンの方々、関係者の皆さんにご迷惑とご心配をかけてしまって、本当に申し訳ないと思っています。――どんなことをやろうと思い立ったのですか?女優さんになりたいとか、モデルさんになりたいとかは絞ってなくて、なれるかどうかとかも気にせず、その時の感情でやりたいと思ったことをマルチにやっていきたいと思いました。アイドル時代からのファンの方々はこれからもちろん大切な存在ですが、色んなことをやって色んな人に知られてみたいなとも思っていました。●YouTubeで発信「洗脳しちゃおうって」――まずはどんな活動をしていくのでしょうか?YouTubeチャンネルを作ったので発信していきたいです。1本目は「鶴ハルナ」という新しい名前を覚えてもらおうということで、習字でひたすら「鶴ハルナ」という漢字を書いています。「2週間で10キロ痩せるダンス」という動画の「HandClap」という曲に合わせて、早送りでどんどん書いて壁に貼り付けて、画面全部を「鶴ハルナ」で埋めて洗脳しちゃおうっていう企画です。2時間で100枚くらい書きましたね。――習字は得意なんですか?小学校のときに銅賞を獲りました。二度書きとかすごいしたんですけど(笑)――ちょっと(笑)。その「鶴ハルナ」という新しい名前ですが、由来はなんでしょうか?今までご迷惑をおかけしたお母さん、友達、関係者の皆さんに感謝の気持ちをいつか返したいということで、日本昔ばなしの『鶴の恩返し』から取りました。「ハルナ」は本名です。――「鶴」の漢字って、画数が多いから習字も大変ですよね。そうですね。いまだに書き順が分からないのでテキトーに書いてました(笑)○■新しい肩書きは…――音楽活動も、続けていきたい思いはありますか?アイドルじゃなくなったときに、自分は何が好きなんだろうって考えたんですけど、やっぱり「音楽が好きだ」って気づいたんです。前みたいに自分が出る側でもいいし、チャンスがあれば作る側としても音楽のお仕事はできたらいいなと思いますね。――楽曲提供も。一度だけアルバムに入った曲を作詞作曲したことがあるんですけど、自分で1から作るという経験はないので、一歩目としてギターを買って練習し始めました。まだ4個しかコードを覚えてなくて、人に見せられないんですけど(笑)、パソコンとかでも曲は作れると思うので、そういうのを覚えていけたらなと思います。――そうすると、いわゆる“肩書き”は、どのようなものになるのでしょうか?現状だと「元アイドル」がパッと出てくると思うんですけど、YouTuberなのかタレントなのか、自分としてはあまり肩書きを決めたくないと思ってるんです。「鶴ハルナ」という枠を作ってしまおうという気持ちなので、今のところ肩書きははないですね。●新スタートの矢先にコロナ禍――2月にアイドルを脱退されて、これから新しいスタートだというタイミングでコロナの世の中になってしまいましたね。びっくりしました。でも、私にとって家にいることはあまり苦ではないんです。中学校に行かなかったときも、お母さんには「掃除と洗濯だけ自分でしなさい」って言われてて、「勉強しなさい」って言われたことがないので、ずっと家でゲームをしていました。自粛生活はその頃と同じようなものなので、意外と大丈夫でした(笑)――今回の自粛期間中は、どんなことをされていたのですか?ギターの練習と、毎日肉じゃがを作りました。「肉じゃがが作れる=いい女」って私の中で結びついてるので、モテると思ったんです(笑)。それと事務所を探してみたり、日の出とともに髪を赤く染めるというのもやりました。――日の出とともに髪を赤く染める…?太陽に髪が赤く染められるように見せられたらめっちゃカッコいいなと思って。寝ないでオールして4時半くらいからベランダに出てスタンバイして、5時過ぎに染めるっていうのをやったんですけど、3月だったのでめちゃ寒くて(笑)。それに、本当に眠くて眠くて、訳の分かんない状態で染めて、その様子を初めて1人でYouTube用の動画として撮ってたんですけど、記録したSDカードを失くしちゃって…。――えっ!?寝ぼけて顔がヘアカラーだらけになっちゃうくらい集中力がなくなっていたので、そのときに紛失したのかもしれないです。カメラのバッテリーを充電するのにコンセントに差したとき、SDカードを抜いた気がするんですけどね…。○■SNSの反響は予想外「誹謗中傷も覚悟していた」――そんなご苦労もあった自粛生活ですが、早く前のように戻ってファンの方と交流できるようになるといいですね。そうですね。こんな世の中ですがイベントができる日が楽しみです。でも、今回初めてインスタグラムのアカウントを作ったら、ファンの方がたくさんDMでメッセージをくれて、本当に感動して距離の近さを感じました。――5月に「鶴ハルナ」のSNSが立ち上がると、ファンの方から次々にコメントが寄せられていましたよね。ああいう辞め方をしたので、誹謗中傷や叩かれることも覚悟していたんです。でも、「心配してたよ」とか「頑張って」みたいなメッセージを頂いて、予想とは違う反応が多かったので、「えーっ!!」って驚きました。応援してくださる方の声をすごく感じたので、SNSも頑張ろうと思ってます。○■どんどん挑戦「不思議なこともするかも」――では、最後に今後の意気込みをお願いします。まずは好きなことにどんどん挑戦していきたいです。思いつきで動くので、不思議なこともするかもしれませんが、包み隠さずSNSで発信していきたいです。――突然、ケーキ屋さんを始めるかもしれない。そうですね(笑)。今の事務所には好きなタレントがいて自分から問い合わせしたんですけど、「マルチにやりたいです! 新人募集してますか?」と聞いたら、「何でもやってみよう」って。やったことないSNSもたくさん作ったり、これから何がどうなるのか分からないですし、一人暮らしを始める準備もしていて、全てのことが初めてすぎるので、ハラハラドキドキしています。――やりたいことがたくさんあって、夢いっぱいの子供のようですね。ある意味、成長しないまま生きてきたっていう感じです(笑)。小5くらいで精神が止まってるので(笑)、途中で訳が分からなくなって、「自分は今、何を言ってるんだろう…」って思いながらしゃべってることが、ちょこちょこあります。●鶴ハルナ2002年生まれ、千葉県出身。14歳でアイドルのオーディションを受け、七海はるなとしてアイドルグループ・終演後物販に参加。翌年、WACKの合同オーディションに合格し、ハルナ・バッ・チーンとしてGANG PARADEのメンバーとなる。20年2月に同グループを脱退。同年5月、株式会社For youに所属し、鶴ハルナとしてTwitter、Instagram、TikTok、WEARのアカウントと、YouTubeチャンネル「鶴ハルナのオモイツキ」を開設。YouTubeの初動画は、7月5日21時に公開される。
2020年07月05日