「鷲尾伶菜」について知りたいことや今話題の「鷲尾伶菜」についての記事をチェック! (1/3)
アーティストの鷲尾伶菜が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】アーティスト・鷲尾伶菜、ロンドンの街並みを満喫!心残りは○○!?新年初となるインスタライブを振り返り、「見に来てくださった皆様ありがとうございました」と感謝の気持ちを述べた。現在、楽曲制作期間に入っているという鷲尾は、「アパレル業は久しぶりに感じたな」と近況を報告しつつ、ライブ活動や制作の日々の中で喜びを見つけている様子が伝わる投稿となった。また、茨城フェスへの出演決定を発表し、「お近くの方はぜひ会いに来ていただけたら喜びます」とコメント。ファンへの期待を込めたメッセージも添えられている。 この投稿をInstagramで見る 鷲尾伶菜(@reina.washio.official)がシェアした投稿 投稿には多くのいいね!が寄せられ、その人気ぶりが伺える内容となった。2025年も多方面での活躍が期待されている。
2025年01月10日イタリアリーグで活躍する関菜々巳が3日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】海外リーグ挑戦中のバレー関菜々巳が初スタメンで大活躍!「あけましておめでとうございます⛩2025年もよろしくお願いします!!!」と新年のあいさつを投稿。イタリアリーグで活躍中の福留慧美と石川真佑と自宅で新年パーティーを楽しんでいる様子をアップ。満面の笑みで餅や日本人選手同士での交流を満喫したようだ。 この投稿をInstagramで見る 関菜々巳 Nanami Seki(@nanami_0612)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2025年01月04日歌手の鷲尾伶菜が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】美女シンガー・鷲尾伶菜、メルボルンで撮影したストリートショットが可愛すぎと話題に!「London」と綴り、最新ショットを公開。ビッグベンやバッキンガム宮殿、ハリーポッターのロケ地を巡り、ロンドンの街並みを堪能できた様子がうかがえた。その一方で、衛兵交代式が雨で見れなかったことを明かし、「それだけが残念。よし、ハリーポッターみかえそっと。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 鷲尾伶菜(@reina.washio.official)がシェアした投稿 この投稿に元Happinessの楓からは「今度ハリポタ鑑賞会したい」と反応があり、ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年12月13日元タレントの木下優樹菜が1日、インスタグラムを更新した。【画像】木下優樹菜の“お気に入りスニーカー”が話題!ファンのコメントが止まらない東京ディズニーランドでの家族時間をシェア。「娘たちが『すっっっっっごく楽しかった、ありがとう』って言ってくれて、疲れふっとんだ」と語り、子どもたちとの素敵なひとときを報告した。クリスマスムード漂うディズニーでの投稿には、風船やサングラス姿が写り、「✨」の絵文字とともに、楽しい雰囲気が伝わる。比較的空いていた土曜日だったことも幸運だった様子だ。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 ファンからは「クリスマスディズニー最高!」「素敵なママ」「どこのサングラス?」などのコメントが寄せられ、家族愛あふれる投稿にほっこりする声が続々と届いている。
2024年12月01日元NMB48の山田菜々が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「へへへ」元NMB48・山田菜々、ウキウキ愛犬とお散歩は後ろ姿だけで可愛いと話題!「大事な人たちがみんなこの先も幸せでありますように♡」と綴り、1本の動画をアップした。彼女風に撮影された、やさしさあふれる笑顔の山田が美しすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 山田菜々(@tannana.yamada)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かわいいななちゃんの幸せがわたしの幸せです、存在に今日も感謝、」といったコメントが寄せられている。
2024年11月09日タレントの加藤綾菜が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】加藤綾菜さんが夫・加藤茶さんとの腕組みラブラブ2S公開「素敵なご夫婦です✨」「最上級に美味しくてコースをカトちゃんペロリお肉ってこんなに美味しいんだなぁカトちゃんも食欲があって良かったね!」と綴り写真をアップ。久々に夫婦ペアルックした姿を公開!楽しそうに食事会を楽しむ様子や、仲睦まじいラブラブツーショット投稿にファンほっこり。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「楽しそうなお食事会いいですねペアルックもいいなぁー」「素敵な夫婦ですね」など羨望の声続々!
2024年11月09日バレーボール選手の関菜々巳が10月15日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】スノーボード元五輪代表・藤森由香が第1子出産イタリアリーグチーム「コネリアーノ」で2024年からプレーをしているセッターの関菜々巳は初のスタメン出場で勝利に貢献。ブロックポイントとサービスエースで得点を獲得する動画を公開し、イタリアリーグでの活躍をアピールした。今後の活躍にも期待が集まる。 この投稿をInstagramで見る Volleyball World Asia(@volleyballworldasia)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2024年10月19日株式会社阪神コンテンツリンクでは、鷲尾伶菜のビルボードライブ公演を記念して、オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」にて、10月11日(金)18:00より、公演限定オリジナルグッズを販売いたします。大好評だった昨年に続き、今回もオリジナルデザインを施したアクリルコースターを、【NEWデザイン】にて3種類販売いたします(公演当日に会場でも数量限定で販売予定)。ぜひこの機会にお買い求めください!■オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」『鷲尾伶菜 Billboard Live 2024』公演限定オリジナルグッズを販売!★特設ページ★(Shop.Merchan.jp): ■『鷲尾伶菜 Billboard Live 2024』2011年のデビュー以来グループのメインボーカルとして活躍し、高い歌唱力で聴く人の心を掴むソロアーティスト・鷲尾伶菜が、今年もビルボードライブ・ツアーを開催。透明感あふれるどこかせつなさを孕んだ歌声をもつ彼女の世界観をぜひご堪能ください。◎公演情報2024年10月14日(月・祝)ビルボードライブ東京(東京/六本木)1stステージ 開場 15:00 / 開演 16:00 2ndステージ 開場 18:30 / 開演 19:302024年10月31日(木)ビルボードライブ横浜(横浜/馬車道)1stステージ 開場 16:00 / 開演 17:00 2ndステージ 開場 19:30 / 開演 20:302024年11月19日(火)ビルボードライブ大阪(大阪/梅田)1stステージ 開場 16:30 / 開演 17:30 2ndステージ 開場 20:00 / 開演 21:002024年11月24日(日)ビルボードライブ東京(東京/六本木)1stステージ 開場 15:00 / 開演 16:00 2ndステージ 開場 18:30 / 開演 19:30★関連URL★・鷲尾伶菜 Official Site: ・鷲尾伶菜 Instagram: ・Billboard Live: ■Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)音楽・スポーツ・アニメ・ゲーム・漫画といった様々なジャンルのIP(知的財産、ロゴ、イラスト等)を使用したオリジナルグッズを購入いただけるECショップです。IPホルダーの監修を受けた公式キャラクターグッズなど「ここでしか買えないグッズ」を多数取り揃えています。★ショップサイト★・ ※掲載の際は、右記【 】内の記載をお願いいたします。【(c)Merchan.jp (c)2024株式会社 阪神コンテンツリンク】<会社概要>株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F資本金 230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資。阪急阪神東宝グループ)事業内容 コンテンツ事業、音楽事業、広告メディア事業、サイン制作事業株式会社阪神コンテンツリンク リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月11日木下優樹菜が9月16日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】木下優樹菜、あの人気YouTuberとの久々コラボを告知!「✨」と綴り、最新ショットを公開した。子供達との旅行の様子を披露した。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月16日1月17日、「NEWSポストセブン」で中島健人(29)と元E-girlsの鷲尾伶菜(30)の熱愛が報じられ、その直後から過去の“匂わせ”疑惑が発覚。3月いっぱいでSexy Zoneから卒業することを発表したばかりのタイミングでもあっただけに、ファンからは失望の声が上がっている。《ただただ匂わせが嫌》《ケンティ熱愛、匂わせ、卒業悲しい》《恋愛するのは別にいいと思うただプロの意識の問題》《バチカン市国のくだりあれは、笑えないわ…》王子様キャラとして人気だっただけに、ショックを受けて離れていくファンも多いようだ。そんな熱愛報道から約2週間が経った2月1日、鷲尾がInstagramのストーリーズに中島のものとそっくりのiPhoneケースの画像をアップ。《(2人のスマホケースの画像をアップし)一緒よね?》《2人のスマホケース一緒じゃない?におわせなの?ファンなの?炎上目的?》と、X上などで話題になっている。そこで中島が昨年12月1日に自身のInstagramに投稿したものと見比べてみると、MagSafe(ワイヤレス充電)対応のクリアのケースに、チェキのような写真が挟んであり、たしかに酷似していた。ファン心では「偶然の一致!」と思いたいところだがーー。
2024年02月03日1月17日、Sexy Zoneの中島健人(29)と元E-girlsの鷲尾伶菜(29)の交際が報じられた。「NEWSポストセブン」によると2人は番組での共演がきっかけとなり、交際がスタートしたという。交際期間は3年ほどだといい、旅行好きの2人は昨年のゴールデンウィーク前にはバチカン市国に旅行していたとも報じられている。中島は「NEWSポストセブン」に対し、STARTO ENTERTAINMENTを通じて「鷲尾さんは尊敬するアーティストさんであり、友人の1人です」と回答した。人気アイドルの交際報道に驚きが広がるなか、中島の過去の発言がファンをさらにザワつかせている。注目されているのは、雑誌『Myojo』21年3月号の中島の連載企画。“忘れられない景色”というテーマのもと、ジュニア時代によく通っていたリハーサル室や、Sexy Zoneとしてデビューした際の握手会の思い出などを語った中島。その最後に中島は、こう語っていたのだ。《いつかキミといっしょに見たいものがある。それはバチカン市国の美しい景色。神聖なその場所には「いつか特別な人と行く」と決めているんだ。心から「この人だ」と思える人とね。つまりはこれ、新婚旅行のお誘いなんだけど。鈍感なキミは気づいてくれているのかな?》ファンを恋人に見立てて“キミ”と綴られているが、このときからバチカン市国に羨望を抱いていた中島。鷲尾はそれを叶えた“特別な人”だったと言うことかーー。
2024年01月18日1月17日、Sexy Zoneの中島健人(29)と元E-girlsの鷲尾伶菜(29)の熱愛が報じられた。「NEWSポストセブン」によると、2人は番組での共演をきっかけに、交際関係へと発展。交際歴は3年ほどで、昨年にはゴールデンウイークの少し前に2人でバチカン市国への旅行を楽しんでいたという。中島は「NEWSポストセブン」の取材に対し、STARTO ENTERTAINMENTを通じて、「鷲尾さんは尊敬するアーティストさんであり、友人の1人です」と答えていた。人気アイドルの熱愛報道に衝撃が広がる一方で、ファンの間では2人の熱愛報道に驚かないひとたちもいるようでーー。Xには、こんな声が上がっている。《やっぱりケンティー熱愛出たね》《あーやっぱりなーて感じ》《ケンティーやっぱりそうなのね》というのも実は、かねてより「2人は交際しているのでは?」とファンの間で囁かれていたのだ。あるファンは、こう語る。「鷲尾さんは’21年10月、Instagramで《最近ブルーが前より素敵にみえはじめた》と綴ったのですが、青色はケンティー(中島の愛称)のメンバーカラー。さらにケンティーは’22年2月、『MORE』の公式サイトにアップされたインタビューで、恋愛相談を受けて《時間は有限であり、一緒にいる時間が当たり前ではない》と語っているのですが、鷲尾さんも3ヵ月後に《そばにいる事だって当たり前じゃない》《時は有限》とXに投稿していました。また’22年7月22日、ケンティーが新型コロナに感染したとの発表があったのですが、鷲尾さんもその4日後にコロナ感染を公表しました。2人が交際していたのか当時真偽は不明でしたが、こういった事例から熱愛報道に対してファンの間では『やっぱり』といった声が多々上がっています」鷲尾は昨年末に所属事務所からの退社を発表し、中島は年が明けて1月8日に3月31日付でSexy Zoneを卒業するとアナウンスしていた。奇しくも2人同じタイミングで“第2章”が始まっていたようだ。
2024年01月18日1月17日、「NEWSポストセブン」がSexy Zoneの中島健人(29)と元E-girlsの鷲尾伶菜(29)の交際を報じた。「3年ほど前の共演がきっかけだったといいます。記事によると、23年のゴールデンウィーク前には2人でバチカン市国に旅行していたといいます」(スポーツ紙記者)「女性セブン」の取材に対し、STARTO ENTERTAINMENTを通じて中島本人が「鷲尾さんは尊敬するアーティストさんであり、友人の1人です」とコメント。ところがこの回答がファンの間でショックを広げる事態になっている。注目されているのは、報道前の1月8日、中島が『グータンヌーボ2 スペシャル』(フジテレビ系)に出演した際のこと。中島は「男女間の友情なんて成立しない」と、自らの恋愛観を明かしていたのだ。「こう語る中島さんに対し、MCの田中みな実さん(37)は『向こうが好きになっちゃうもん』と相槌を打つと、中島さんも『そうです、そうです』と頷いていました。芸能界きっての“王子様キャラ”の中島さんらしいトークでしたが、中島さんにとって“女性の友人”とは恋愛関係に発展する可能性が高いということなのでしょう」(前出・スポーツ紙記者)「男女間の友情は成立しない」と断言したわずか1週間後に交際が報じられ、お相手との関係を「友人の1人です」と答えた中島。交際関係を明確に認めはしなかったものの、SNS上ではショックを隠せないファンが続出している。《ケンティーつい最近男女の友情は成立しないとか宣ってたよね…》《ねえねえ、男女の友情は成立しないとか言ってた健人くんが、二人で海外に旅行に行くほどの女性を友人って言っちゃってるの、何かのギャグですかwww》《友人の1人?男女の友情は成立しないとつい先日言ってませんでしたか?》《味も匂いもしなくてしんどすぎるし中島健人って男女の友情ないって言ってた気がするけど旅行……》
2024年01月17日2023年11月8日、俳優の仲村トオルさんと鷲尾いさ子さん夫妻の長女で、モデルのミオさんがInstagramを更新。手描きと思われるイラストの動画を公開し、父親である仲村トオルさんとの日常のエピソードを明かしています。「父と2人で星を見ていた時」とつづったミオさん。しばらくぼーっとした後で、寒くなり部屋に入ろうとしましたが、鍵が閉められており、ドアを叩いても電話を鳴らしても、気付いてもらえなかったそうです。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 美緒(@mio_miofficial)がシェアした投稿 幸い、『三女』と呼んでいる愛犬が気付き、吠えてくれたため、部屋の中に入ることができたとのこと。仲村さんはどうやら、「防犯上の癖で無意識に締めてしまった」ようです。ミオさんは「防犯上の癖があるのは大切」と納得していました。また、別日には「素敵にしていただいたヘアメイク」というコメントとともに、自身の写真を投稿。若い頃の鷲尾さんの面影を感じさせる、美貌に驚かされます!※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 美緒(@mio_miofficial)がシェアした投稿 2023年11月現在、24歳のミオさんは、ファッション誌や広告のほか、テレビのバラエティ番組などにも出演しています。今後の活躍が、楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2023年11月10日株式会社阪神コンテンツリンクでは、「鷲尾伶菜」ビルボードライブ公演を記念して、オリジナルグッズ(アクリルコースター)をオンラインショップ【Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)】にて、11月6日(月)12:00より期間限定販売いたします。「鷲尾伶菜」デザイン監修のオリジナルアクリルコースターです!!是非この機会にお買い求めください!■オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」「鷲尾伶菜」オリジナルアクリルコースターを期間限定販売!1枚1,500円(税込1,650円)★特設ページ★(Shop.Merchan.jp): ■ビルボードライブ東京/横浜/大阪 「Reina Washio Billboard Live」 公演について2011年のデビュー以来グループのメインボーカルとして活躍し、高い歌唱力で聴く人の心を掴むソロアーティスト・鷲尾伶菜が冬のビルボードライブ・ツアーを開催する。今年2月にデジタル配信をしたテレビ東京系列連続ドラマの主題歌「So Addictive」は、現在270万回ストリーミング再生を突破した。また、自身初となるリクエストライブを横浜と大阪で開催するなど、その勢いは止まることを知らない。さらに今年10月には、約1年半ぶりにアルバムをリリースすることが決定する。透明感あふれるどこかせつなさを孕んだ彼女の歌声で、冬の始まりを飾る。◎公演情報「公演日」・2023年11月7日(火)Billboard Live OSAKA(大阪/梅田)・2023年11月13日(月)・14日(火)Billboard Live TOKYO(東京/六本木)【14日(火)は追加公演】・2023年11月16日(木)Billboard Live YOKOHAMA(横浜/馬車道)「公演時間」1stステージ 開場 16:30 / 開演 17:302ndステージ 開場 19:30 / 開演 20:30■Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)とは音楽・スポーツ・アニメ・ゲーム・漫画といった様々なジャンルのIP(知的財産。ロゴ、イラスト等)を使用したオリジナルグッズを購入いただけるECショップです。IPホルダーの監修を受けた公式キャラクターグッズなど、「ここでしか買えないグッズ」を多数取り揃えています。★ショップサイトはこちら★: ★関連URLはこちら★・鷲尾伶菜 オフィシャルサイト: ・Billboard Live: ※掲載の際は、右記の記載をお願いいたします。【(c)Merchan.jp (c)2023株式会社 阪神コンテンツリンク】<会社概要>株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F資本金 230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資。阪急阪神東宝グループ)事業内容 コンテンツ事業、音楽事業、広告メディア事業、サイン制作事業株式会社阪神コンテンツリンク リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月06日第36回東京国際映画祭公式プログラム「ウーマン・イン・モーション」トークが、ペ・ドゥナ、水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代を迎え、10月27日(金)に開催されることが分かった。今回の「ウーマン・イン・モーション」トークでは、2018年のカンヌ国際映画祭のパルムドールをはじめ、国内外で数々の賞を受賞している映画監督・是枝裕和がオープニング・スピーチを行う。韓国を代表する俳優の一人でもあるペ・ドゥナは、ハリウッドでも活躍する一方で、是枝裕和監督の『ベイビー・ブローカー』(22年)や『空気人形』(09年)、山下敦弘監督の『リンダ リンダ リンダ』(05年)など日本人監督作品でも馴染みが深く、この度、待望の来日を果たす。水川あさみは、主演作『滑走路』(20年)や『喜劇 愛妻物語』(19年)が高い評価を受け、毎日映画コンクール女優主演賞、キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞を受賞。2022年、短編映画制作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS」シーズン4の1作『おとこのことを』(22年)で監督業に進出し、その活動の場を広げている。鷲尾賀代は、WOWOWにてチーフプロデューサーとして国際共同制作と洋画配給を担当。直近では、共同制作を手掛けた映画『私たちの声』(23年)が2023年の米・アカデミー賞歌曲賞にノミネートされた。また、HBO Maxと共同制作した日本を舞台としたドラマシリーズ「TOKYO VICE」(22年~/マイケル・マンほか 監督)にもエグゼクティブ・プロデューサーとして参加。2021年3月には米・バラエティ誌の「世界のエンターテインメント界でインパクトを与えた女性」の一人に選ばれ、同年10月と2022年10月には、2年連続で米・ハリウッド・リポーター誌の「全世界のエンターテインメント業界で最もパワフルな女性20人」に選出された。この才能あふれる3人が韓国、日本、米国の映画業界における女性を取り巻く環境、そしてその課題と未来について、独自の視点から語り合う。東京国際映画祭における「ウーマン・イン・モーション」トークは今回で3回目の開催となる。東京国際映画祭公式プログラムTIFF スペシャルトークセッション ケリング「ウーマン・イン・モーション」は10月27日(金)、TOHOシネマズ日比谷にて開催。(シネマカフェ編集部)
2023年10月06日クリーミーでとろける食感のグラタンは、定番の家庭料理のひとつです。しかし、毎回、同じような献立になってしまうことも。そこで今回は、グラタンに合うサラダからスープ、副菜、主菜(洋風・和風)、主食24選をご紹介します。グラタンの献立に迷ったら、ぜひ気になる料理を作ってみてくださいね。いずれのレシピも食卓に華やぎを与えてくれます。グラタンに使う具材によって、作るおかずを変えれば、マンネリ化せず献立に変化をつけられそうです。▼子どもも喜ぶグラタンレシピはこちら!■グラタンに彩りを添える<サラダ>レシピ4選・キャベツのユズコショウサラダせん切りにしたキャベツにユズドレッシングをかけたサラダです。香り豊かで、後を引きます。さっぱりとしているため、濃厚なグラタンとの相性も抜群です。貝割れ菜をキュウリやニンジンに代えてもOK。ちょっと具材にアレンジを加えるだけで、風味を絶妙に変えられます。・シャキシャキグリーンサラダアスパラとベーコンが入ったサラダ。レタスのシャキシャキ食感とベーコンのカリカリ食感が美味しいハーモニーを奏でてくれます。ベーコンは細切りにし、フライパンでカリカリになるまで炒めてくださいね。ドレッシングのボウルに野菜を入れ、全体にからめてから器に盛りつけて、ベーコンを散らしましょう。・マカロニバジルサラダバジルペーストを使うだけで、マカロニサラダの風味が格段にアップ! マカロニのほか、ブロッコリー、ウズラの卵を使っています。バジルマヨが具材によくからみ、たまらない味わいです。こちらのレシピでは、ライスマカロニを使用していますが、お好みのマカロニで構いません。・豚しゃぶサラダグラタンにサラダだけをプラスする場合、作りたいのがこちらのレシピ。ボリューム満点な豚しゃぶサラダです。モッツァレラチーズ、アボカド、ルッコラ、玉ネギを合わせて、洋風に。フレンチドレッシングと混ぜ合わせていただきましょう。具だくさんで食べ応えがありますよ。■グラタンの風味が引き立つ<スープ>レシピ4選・オニオングラタンスープ玉ネギをレンジで加熱しておくことで、炒め時間を短縮することができます。本格的な味わいで、何度も作りたくなりそう。グラタン×オニオングラタンスープの組み合わせも良いものです。スープを器によそった後、バゲットをのせ、ドライパセリを振ってから召し上がれ!・ブロッコリーのスープブロッコリーとジャガイモ、白ネギを使った野菜たっぷりのスープです。スープをミキサーにかけるとき、熱すぎる場合は粗熱をとってからミキサーにかけることをおすすめします。野菜の旨味がギッシリ詰まっていて、コクがある一杯です。グラタンとも好相性!・トマトクラムチャウダーアサリの汁まで入れた旨味あふれるクラムチャウダー。トマト風味でクリーミーなグラタンにもマッチします。しっかり味でパスタのソースとして使うことも可能です。お好みで、粉チーズとドライパセリを散らしてから召し上がってくださいね。・水菜とベーコンの洋風おみそ汁和と洋が融合したみそ汁です。水菜、ベーコン、ミニトマトを使って作ります。器によそってから、オリーブ油をかけ、粉チーズを振るのがポイント。風味が良く、食欲をそそられますよ。サラサラとした舌触りで食べやすいのも魅力です。ご飯にかけて食べても美味。ぜひお試しください。■もう一品ほしいときにオススメな<副菜>レシピ5選・キュウリのマヨ和えキュウリと油揚げのマヨ和えです。適度な酸味とゴマの香りがやみつきになります。お好みで、カニ風味カマボコやちくわを加えても美味しいです。パパッと手軽に作れるので、「もう一品ほしい!」と思ったときにピッタリ。この副菜を追加するだけで、食卓が賑やかになりますよ。・ナスとシラスのくったり煮万能調味料「麺つゆ」を使って簡単に! 冷めても美味しいので、たくさん作って常備菜にしておくのもオススメです。最後に、貝われ菜を散らせば彩り鮮やかになります。ナスに調味料がしっかりしみ込み、グラタンの副菜としてはもちろん、ご飯との相性も◎です。・スピード副菜! レタスとハムのふんわり卵食材を混ぜて炒めるだけのスピード副菜です。ふんわりとした卵、レタスの爽やかさ、ハムの旨味が融合した、味わい深い一品です。卵がお好みの固さになったら火を止めて、器に盛ってくださいね。短時間で作れて便利です。卵料理とグラタンの組み合わせを楽しみましょう。・ワカメのおろし和えとろ〜りチーズが入ったグラタンには、さっぱりとした副菜もよく合います。ワカメと油揚げを大根おろしでいただきましょう。ワカメの歯ごたえもアクセントになった満足度の高いおかずです。箸休めにもなりそう。お好みで、しょう油をかけてからどうぞ。・カリフラワーのマリネ洋風のお手軽副菜が作りたくなったら、こちらがベスト。ボウルでマリネ液の材料を泡立て、器で混ぜ合わせ、トロミがついたらカリフラワーを加えて、器に盛れば完成です。あっさりしていてグラタンに合います。お弁当のおかずにも向いているので、作り置きしておくと何かと役立ちそうです。■グラタンと一緒に食べたい<洋風>のレシピ4選・生ハムフライドポテトグラタンを主役とした献立にしたいのなら、こちらのレシピをプラスするのもアリ。生ハム入りのジャーマンポテト風フライドポテトです。粒マスタードの風味が効いていて、単品で食べても大満足できますよ。イタリアンパセリを散らせば、お店のメニューのような見た目に。ぜひ生ハムとポテトの美味しいコラボをご堪能ください。・鮭のムニエルシンプルな鮭のムニエルです。こちらのレシピでは、オランダ豆のソテー、茹でポテトを添えていますが、キノコ類や野菜のソテーに代えても問題ありません。お好みのものをチョイスしてくださいね。冷蔵庫に残っている食材を添えても良さそうです。余った卵白はラップで包んで冷凍保存ができるため、スイーツやフリッターを作る際に、活用可能です。・漬けて焼くだけ! ローストポークボリューム満点な献立にしたい場合は、ローストポークを加えてもいいでしょう。豚ロース肉に下味をつけてからオーブンで焼くだけ! 一口頬張ると、ジューシーで柔らかな味わいが後を引きます。下準備だけ先にしておけば手間がかかりません。ベビーリーフなどと一緒に盛りつけると彩りがキレイになります。・チキンオーブン焼きグラタンと同じくらいのメインをもう一品用意したいときにオススメなのがこちらのレシピ。色鮮やかな野菜を鶏肉で蒸し焼きにします。切った野菜を敷き、鶏もも肉の皮面を上にして覆うようにしてのせ、オーブンで焼けばOKです。仕上げに、粗びきコショウとEVオリーブ油をかけ、レモンとクレソンを添えましょう。ホームパーティーにも最適な華のある一品です。■グラタンに合う<和風>のレシピ4選・大根と豚バラの煮物ショウガをたっぷり添えて食べる、大根と豚バラの煮物です。香り良くさっぱりとしています。柔らかい大根と豚バラの旨味が見事にマッチ。食材に味がしっかりしみ込んで、美味です。豚バラ肉の臭みと脂が気になる場合は、サッと湯通ししてください。和食とグラタンのコラボも良いものですね。・ジャガイモのユズポン炒めユズの上品な香りがフワッと広がる炒め物。あっさりとしていて、濃厚なグラタンにも意外と合います。青のりを振ることで、風味がアップ。ジャガイモとさつま揚げを使ったおかずは、子どもからも大好評です。多めに作っておき、翌日のお弁当のおかずにしてもGOOD。・カボチャとツナの揚げ物カボチャとケチャップのコラボレーションがたまらない揚げ物です。カボチャは電子レンジで加熱することで時短を図れます。衣のボウルにカボチャ、ツナを加えてよく混ぜ合わせ、170℃の揚げ油にひとくち大ずつ落とし入れ、揚げるだけで出来上がりです。サクッとした食感で家族みんなから喜ばれますよ。・手羽先の白みそ焼き手羽先に白みそをからめて、グリルで香ばしく焼きます。白みそのまろやかな風味が効いていて、あっという間に完食してしまいそうです。グラタンとも想像以上に合います。こちらのレシピでは、添え野菜にキャベツとニンジンを使っていますが、お好みの野菜に代えても大丈夫です。■グラタンにピッタリな<主食>レシピ3選・ガーリックトーストグラタンの主食と言えばパン! 特にガーリックトーストとはベストマッチします。こちらのレシピは、カリカリ食感でガーリックの風味がフワリと広がり、文句なしに美味しいです。簡単に作れるのもうれしいポイント。フランスパンはトースターで焼くと香ばしさが増します。・黒コショウとバターのシンプルなワンポットパスタ洋食のメイン料理の付け合わせとして大活躍する黒コショウとバターのパスタ。固形スープの素を入れてスパゲティーを茹で、バター、粗びき黒コショウを加えて、塩で味を整えれば完成です。10分で作れるため、時間がないときにもピッタリ。グラタンと一緒に盛りつけても良さそうですね。・ひとくちおにぎりクリームシチューとご飯を一緒に食べるように、グラタンとおにぎりを組み合わせても◎です。こちらのレシピでは、みぶ菜漬け、サケフレーク、ちりめん山椒の3種類を用意しますが、お好みの具に代えても、もちろん構いません。シンプルな塩おにぎりにしてもOK。一口サイズで食べやすいです。グラタンをメインにほかのおかずを少しずつ小皿に入れて食卓に並べたり、反対に大皿に盛りつけて好きな量を各自で小皿に取るのもいいかもしれませんね。たくさんのおかずが並んだ食卓はテンションが上がります。グラタンの献立は、記念日や誕生日会、ホームパーティーにもオススメです。
2023年02月12日ゲスト講演にお茶の水女子大学名誉教授の荻原千鶴先生を迎えて能楽の有名演目を上演YOKOクラブ主催、『第2回 伶以野陽子後援会 能楽公演』が2022年11月5日 (土)に梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 古典の研究者である、お茶の水女子大学名誉教授の荻原千鶴先生にご登壇頂き、難解と思われがちな古典の世界をわかりやすく感じて頂きます。そして伊勢物語を典拠としている、世阿弥の最高傑作、「井筒」の世界を身近に感じて頂ければと考えています!梅若桜雪先生(実改メ)の謡は必聴です!!!【主な演目】14:00~〇開会の挨拶YOKOクラブ事務局長井上 方木〇ご挨拶&演目紹介伶以野 陽子*対談伶以野 陽子&荻原 千鶴〇講演「古典文学の世界」荻原 千鶴(お茶の水女子大学名誉教授)休憩〇仕舞「絃上」レイヤー ザッカリー翔〇狂言「文荷」シテ(太郎冠者)中村 修一アド(主)月崎 晴夫、小アド(次郎冠者)岡 聡史15:30~17:20〇能「井筒」シテ伶以野 陽子ワキ森 常好間内藤 連笛竹市 学小鼓曽和 正博大鼓高野 彰後見梅若 長左衛門、松山 隆之地謡梅若 桜雪、松山 隆雄、梅若 紀彰、川口 晃平、内藤 幸雄、小田切 亮磨プロフィール【伶以野 陽子(レイヤー ヨウコ)プロフィール】五十六世梅若六郎師(現 梅若桜雪師)に師事、内弟子入門を経て、シテ方観世流師範免許取得公益財団法人梅若会所属公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流能「羽衣」「清経」「殺生石」「敦盛」「船弁慶」「養老」「小鍛冶」「鵺」「八島」「葵上梓之出」等緑耀会(ろくようかい)主宰(東京緑耀会・香川緑耀会)2018年 第14回ブルーポラリス賞優秀新人賞受賞2020年9月 YOKOクラブ(伶以野陽子後援会)発足2021年11月 第一回伶以野陽子後援会能楽公演 主催 YOKOクラブ梅若能楽学院会館、世田谷区、香川県などのお稽古場、オンラインにて能楽教室開講中世界に向けた英語による能楽ワークショップ開催や、伝統文化の次世代への継承していく活動に取り組み、レクチャー、イベント開催、動画制作と幅広く活動中。G7香川・高松情報通信大臣会合懇親会レセプションにて舞囃子「八島」国立能楽堂主催外国人のための能楽公演解説、公演事前レクチャー講師志度寺縁起絵図修復記念事業装束付舞囃子「海人」新作能「マリーアントワネット」薔薇の精役(東京・パリ公演)川井郁子音楽舞台&コンサート「月に抱かれた日・序章」など【荻原 千鶴(オギハラ チヅル)プロフィール】お茶の水女子大学卒業、同大学大学院博士課程修了。博士(人文科学)。お茶の水女子大学に教員として31年間在職。停年退職して、現在はお茶の水女子大学名誉教授。専門は日本上代文学(『古事記』『日本書紀』『万葉集』「風土記」等)。主な著書・論文に、『日本古代の神話と文学』『出雲国風土記 全訳注』『兼永本古事記・出雲国風土記抄』「文学のなかの女性、女性による文学」「大伴旅人―<遊於松浦河><龍の馬>と『楚辞』―」など。第5回上代文学会賞、第14回日本古典文学会賞を受賞。社会活動として、上代文学会代表理事・文部科学省文化審議会委員・島根県奥出雲町特別顧問など。お茶の水女子大学停年退職後は、大阪府高齢者大学校、宮崎県県民大学、朝日カルチャーセンター千葉など、各地で講演活動中。公演概要YOKOクラブ『第2回 伶以野陽子後援会 能楽公演』公演日時:2022年11月5日 (土)13:30開場/14:00開演会場:梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)■出演者井上方木伶以野陽子荻原千鶴(お茶の水女子大学名誉教授)レイヤーザッカリー翔中村修一月崎晴夫岡聡史森常好内藤連竹市学曽和正博高野彰梅若長左衛門松山隆之梅若桜雪松山隆雄梅若紀彰川口晃平内藤幸雄小田切亮磨■チケット料金指定席:5,000円自由席:4,000円学生料金:3,000円 ※自由席のみ/公演当日、学生証をご持参ください。(価格は全て税込)主催:YOKOクラブ協賛:牟礼の里 郷屋敷 ・高松シティホテル ・名物かまど協力:東京・香川緑耀会 アイシテ香川制作・映像企画宣伝・LIVE配信:PLayer Productions 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月01日連載第回目は、副菜としての代表格、ひじき煮をご紹介します。さっと作れて、常備菜としてストックできるので、うれしい煮物レシピですよ。『ひじき煮』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL.キレイ食材は、枝豆。夏に旬を迎える枝豆。未成熟な大豆を収穫したもので、枝付きのまま使われることが多かったことから「枝豆」と呼ばれるようになったと言われています。日本では古くから穀物用の大豆として栽培されてきました。全て国内で生産され、千葉県が最も生産されています。普通のエダマメ以外にも山形県特産の「だだちゃ豆」や丹波地方特産の「丹波黒大豆枝豆」なども有名ですね。枝豆は 「豆と野菜両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜」 で、非常に栄養価が高い野菜です。タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維、鉄分などなど、うれしい栄養素ばかり。さっと塩ゆでするだけで美味しくいただける枝豆。調理が簡単なのもうれしいお野菜なので日々の食事にプラスしてみてはいかがでしょうか。材料はこちら!【材料(2人分)】芽ひじき:30gにんじん:中1/2本油揚げ:1/2枚枝豆:適量(調味料)だし汁:200ml酒:大さじ1みりん:大さじ1しょう油:大さじ2きび砂糖:大さじ1ごま油:適量まず、下準備を始めます。~その1:油揚げは熱湯をさっとかけて油抜きをします。油揚げに熱湯を回しかけ、ペーパー等でおさえて水気を切ります。まず、下準備を始めます。~その2:芽ひじきを水で戻します。芽ひじきはさっと水で洗います。ボウルに芽ひじきとひたるぐらいの水を加え、30分程置いて戻します。まず、下準備を始めます。~その3:枝豆は熱湯でゆでます。熱湯に塩(分量外)をひとつまみ加え、枝豆を入れ茹でます。3〜4分ほど茹でざるに上げます。粗熱を取り、さやから出します。では、作ります!具材を切ります。にんじんは皮を除き、細切りにします。油揚げはたて半分に切り、5㎜幅程度の細切りにします。戻した切り干し大根は手でぎゅっと絞り、水気をしっかり切ります。鍋にごま油を熱し、芽ひじきとにんじんを加え、炒めます。鍋にごま油を熱し、戻した芽ひじきと切りとにんじんを加えます。中火の火力でさっと炒めます。調味料を加えます。全体に油が回ったところで、調味料(だし汁と酒、きび砂糖、みりん、しょう油)を加えます。落とし蓋をして弱めの中火で煮ます。落とし蓋をして弱めの中火で10分程煮ます。煮汁が少なくなったところで火を消します。煮汁が少なくなったところで枝豆を加え、さっと和え、火を消します。器に盛り付けます。おいしさのアレンジポイント!今回は枝豆を仕上げに加えてますが、ゆで大豆を加えるのもおすすめです。
2022年07月10日一般社団法人 伶楽舎(東京都新宿区)主催、『伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2022』が2022年7月23日 (土)に千日谷会堂本堂(東京都新宿区)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 【伶楽舎ホームページ】 1300年ほど前から日本で親しまれてきた雅楽ですが、現在、あらためてその音楽を聴く機会は少ないかもしれません。このコンサートでは、古典作品から現代の作曲家による雅楽のための楽曲の演奏や、レクチャー、演奏体験をとおして、雅楽の多彩な魅力を知り、身近に感じてもらうことを目的としています。煌びやかな装束とともに、雅楽のゆたかな世界をぜひお楽しみください。【プログラム】管絃「越天楽」楽器紹介「きさら」(東野珠実作曲、委嘱初演)管絃「五常楽急」、わらべうた「あんたがたどこさ」(芝祐靖編曲)舞楽「貴徳」語りと雅楽「踊れ!つくも神〜童子丸てんてこ舞いの巻〜」(伊左治直作曲・脚本、改訂初演)<体験コーナー>★舞や打楽器の体験もできます!開催概要『伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2022』開催日時:2022年7月23日 (土)11:00開演(10:30開場)/14:00開演(13:30開場)会場:千日谷会堂本堂(東京都新宿区南元町19-2)■出演者伶楽舎■チケット料金大人前売:1,000円当日:1,500円子ども:500円(全席自由・税込)主催: 伶楽舎助成: 公益財団法人野村財団協力: 千日谷会堂マネジメント: 東京コンサーツ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月13日ソロシンガーとして活動中の伶の1stアルバム『Just Wanna Sing』に、新曲「恋と、終わりと、kiss feat. 清塚信也」が収録されることが発表された。「恋と、終わりと、kiss feat. 清塚信也」は、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した「白雪姫」でのコラボレーションが話題となった、ピアニスト清塚信也の書き下ろし・ピアノ演奏による楽曲。伶が楽曲からインスピレーションを受け「悲恋」をテーマにソロ初の作詞を手がけた1曲となっている。また、同曲のMusic Videoが4月15日21時にプレミア公開されることが決定。今回のMVは全編レコーディングスタジオでの演奏シーンで構成されており、「宝石 feat. 幾田りら」「エンカウント feat. 笹川真生」に続き360 Reality Audioとのコラボレーション企画でソニーの360立体音響技術により没入感のある立体的な音が体験できる映像に仕上がっている。4月13日に発売される『Just Wanna Sing』は、伶のソロ初コラボでYOASOBIのボーカルikuraとしても活動する幾田りら初書き下ろし提供曲「宝石 feat. 幾田りら」、数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)との初コラボカバーで注目を集めた「So Special-Version EX-」など、ソロで歌と向き合う中で感じた“ただ歌いたい”という伶の歌への真っ直ぐな想いが込められたアルバムとなっている。■伶 コメントこの度、清塚信也さんと二度目のコラボレーションをさせていただきました。清様が奏でる情緒溢れるメロディラインに、私自身メロディを聴いて、感じたままに歌詞を書かせていただきました。1番が男性目線、2番が女性目線、男女それぞれの恋愛観の違いや悲哀を表現しています。レコーディングでは生セッションの空気感をそのまま感じていただきたく録音しました。是非じっくり聴いていただけたらと思います!伶「恋と、終わりと、kiss feat. 清塚信也」×360 Reality Audio MV※4月15日(金) 21:00プレミア公開<リリース情報>伶 1st ALBUM『Just Wanna Sing』2022年4月13日(水) リリース●初回生産限定盤【CD+DVD+フォトブック】5,800円(税込)※三方背トールケース仕様『Just Wanna Sing』初回生産限定盤(CD+DVD+フォトブック)盤ジャケット●初回生産限定盤【2CD】4,200円(税込)『Just Wanna Sing』初回生産限定盤(2CD)盤ジャケット●通常盤【CD Only】3,000円(税込)『Just Wanna Sing』通常盤ジャケット【CD収録】■DISC-1 ※全形態共通1. 宝石 feat. 幾田りら2. Call Me Sick3. エンカウント feat. 笹川真生4. こんな世界にしたのは誰だ5. Dark hero6. IDNY7. Butterfly8. キミとならいいよ。9. 恋と、終わりと、kiss feat. 清塚信也10. Playful Mind11. 散る散る満ちる-Special Collaboration Cover Track-12. So Special-Version EX-■DISC-2<カバー集>※2CD盤のみ1. 花束のかわりにメロディーを2. やさしさで溢れるように3. Answer4. 蝶々結び5. Run with You【DVD収録】※CD+DVD盤のみ■『rei“the first”Billboard Live 2021』1. Call Me Sick2. こんな世界にしたのは誰だ3. 花束のかわりにメロディーを(Cover)4. 情熱(Cover)5. 白雪姫6. Blue Sky Blue7. キミとならいいよ。8. 散る散る満ちる■MV1. こんな世界にしたのは誰だ(Acoustic Ver.)2. キミとならいいよ。3. 宝石 feat. 幾田りら4. エンカウント feat. 笹川真生5. 恋と、終わりと、kiss feat. 清塚信也伶「宝石 feat. 幾田りら」×360 Reality Audio MV伶「エンカウント feat. 笹川真生」×360 Reality Audio MV【特典情報】■応援店特典:オリジナルポストカード※対象店舗:■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:B3カレンダーポスター■セブンネットショッピング:スマホスタンド■楽天ブックス:アクリルキーホルダー■freivor会員限定特典:クリアファイル伶 OFFICIAL FANCLUB「freivor」:■LDH Girls mobile会員限定特典:スクエア缶バッジLDH Girls mobile:店舗別特典一覧■初回生産限定盤 封入応募特典A賞:伶オリジナルTシャツ ※フリーサイズのみ(5名様)B賞:伶オリジナルランチョンマット(10名様)※4月20日(水) 当日消印有効購入リンク:配信リンク:関連リンク伶 オフィシャルHP伶 オフィシャルtwitter伶 オフィシャルInstagram伶 オフィシャルTikTok伶 Official YouTube Channelオフィシャルモバイルファンクラブ「freivor(ヨミ:フレイバー)」
2022年04月12日一般社団法人伶楽舎主催、伶楽舎雅楽コンサート no.39『枕草子を聴く』が2022年5月24日 (火)になかのZERO 小ホール(東京都中野区)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにて3月24日(木)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 現代の作曲家への新作委嘱から廃絶曲の復元に至るまで、雅楽の様々な魅力を追求してきた伶楽舎による定期公演。今回の公演では、清少納言『枕草子』を題材に、作中での雅楽や舞が登場する場面と関連した作品を取り上げます。平安時代から現代まで長く受け継がれてきた雅楽の魅力を再発見するプログラムです。伶楽舎(れいがくしゃ)雅楽の合奏研究を目的に 1985 年に発足した雅楽演奏グループ。音楽監督・芝祐靖。 発足以来、現行の雅楽古典曲以外に、廃絶曲の復曲や正倉院楽器の復元演奏、現代作品の演奏にも積極的に取り組み、国内外で幅広い活動を展開している。特に、現代作曲家への委嘱作品や古典雅楽様式の新作の初演には力を入れ、年2回のペースで開催している自主演奏会で度々発表している。また、武満徹『秋庭歌一具』の演奏に関しては定評があり、2001年5月、同曲を演奏したサントリーホールでの自主演奏会が評価され、2002 年2月中島健蔵音楽賞特別賞を受賞、同時に録音したCD『秋庭歌一具』(ソニークラシカル)は平成14年度芸術祭レコード部門優秀賞受賞。「伶楽舎第十三回雅楽演奏会~武満徹 秋庭歌一具」で第16回(2016年度)サントリー芸術財団の「佐治敬三賞」を受賞。海外公演では2018年にはパリ・ジャポニスムでの「雅楽 伶楽舎×森山開次」、2019年にはニューヨーク・ジャパンソサエティ公演「GAGAKU&BUGAKU」公演が大変好評を博した。他に、解説を交えた親しみやすいコンサートを企画し、雅楽への理解と普及にも努める。近年は子どものためのプロジェクトに力をいれ、自主企画で子どものための雅楽コンサート、CD、DVDを制作。文化庁「文化芸術による子供育総合成事業」、ACT「子供のための伝統文化・芸能体験事業」他、小中高校生を対象としたワークショップ、レクチャーコンサートなども多く行っている。開催概要伶楽舎雅楽コンサート no.39『枕草子を聴く』開催日時:2022年5月24日 (火)17:45開場/18:30開演会場:なかのZERO 小ホール(東京都中野区中野2丁目9番7号)■出演者伶楽舎■チケット料金前売:3,000円当日:3,500円(全席自由・税込)主催:伶楽舎企画協力:寺内直子(神戸大学教授)マネジメント: 東京コンサーツ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月25日伶が、4月13日にリリースする1stアルバム『Just Wanna Sing』の収録内容を追加公開した。3月12日に開催された『GENERATIONS LIVE TOUR 2022 "WONDER SQUARE" 〜開幕祭〜』東京ドーム公演に登場し、数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)と初コラボカバー【So Special-Version EX-】をパフォーマンスした伶。そのステージ上で同曲が伶のアルバムに初音源化収録されることを会場のファンへサプライズ発表した。『Just Wanna Sing』には、そのほか「Dark hero」「IDNY」「Butterfly」「Playful Mind」とソロならではの幅広いサウンドアプローチとボーカル表現による新曲4曲を収録。ソロとして歌と向き合う中で感じた“ただ歌いたい”という伶の真っ直ぐな想いが込められた全12曲を収録した作品になっている。併せて、初回生産限定盤(2CD)DISC-2のカバー集に、E-girls楽曲のセルフカバー「Run with You」(第一生命「Run with You」プロジェクトのCMソング)が初音源化収録されること、各アルバム購入者特典絵柄も発表された。■伶 コメントこの度、数原くんとのコラボレーションが実現して凄く嬉しかったです。私自身、幼い頃から聴いていた憧れの楽曲を後輩である私たちでカバーさせていただき、心から光栄に思います。これから先もこの名曲を大切に歌っていきたいと思います!■数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)コメントまだ子供だった頃に聞いていた大好きで、たくさんの思い出が詰まった楽曲を時を経て伶と共に歌わせていただけた事をとても嬉しく思っています。何年経っても色褪せる事のない名曲ですので、これからも大切に歌い続けられたらと思います!<リリース情報>1st ALBUM『Just Wanna Sing』2022年4月13日(水) リリース※全形態共通の封入応募特典あり、特典内容は後日発表。●初回生産限定盤【CD+DVD+フォトブック】5,800円(税込)※三方背トールケース仕様『Just Wanna Sing』初回生産限定盤(CD+DVD+フォトブック)盤ジャケット●初回生産限定盤【2CD】4,200円(税込)『Just Wanna Sing』初回生産限定盤(2CD)盤ジャケット●通常盤【CD Only】3,000円(税込)『Just Wanna Sing』通常盤ジャケット【CD収録】■DISC-1 ※全形態共通・宝石 feat. 幾田りら・Call Me Sick・エンカウント feat. 笹川真生・こんな世界にしたのは誰だ・Dark hero(新曲)・IDNY(新曲)・Butterfly(新曲)・キミとならいいよ。・Playful Mind(新曲)・散る散る満ちる-Special Collaboration Cover Track-・【So Special-Version EX-】(初音源化)全12曲予定■DISC-2<カバー集>※2CD盤のみ1. 花束のかわりにメロディーを2. やさしさで溢れるように3. Answer4. 蝶々結び5. Run with You(初音源化)【DVD収録】※CD+DVD盤のみ■『rei“the first”Billboard Live 2021』1. Call Me Sick2. こんな世界にしたのは誰だ3. 花束のかわりにメロディーを(Cover)4. 情熱(Cover)5. 白雪姫6. Blue Sky Blue7. キミとならいいよ。8. 散る散る満ちる■MV1. こんな世界にしたのは誰だ(Acoustic Ver.)2. キミとならいいよ。3. 宝石 feat. 幾田りら4. エンカウント feat. 笹川真生ほか、1曲収録予定【特典】■応援店特典:オリジナルポストカード※対象店舗は追ってのご案内となります。■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:B3カレンダーポスター■セブンネットショッピング:スマホスタンド■楽天ブックス:アクリルキーホルダー■freivor会員限定特典:クリアファイル伶 OFFICIAL FANCLUB「freivor」:■LDH Girls mobile会員限定特典:スクエア缶バッジLDH Girls mobile:店舗別特典一覧CD購入リンク:<イベント情報>伶『Just Wanna Sing』発売記念オンライン個別トーク会日程:3月26日(土)・3月27日(日)・4月2日(土)詳細はこちら:<配信情報>伶「エンカウント feat. 笹川真生」配信リンク:伶「エンカウント feat. 笹川真生」×360 Reality Audio MV伶「宝石 feat. 幾田りら」配信リンク:伶「宝石 feat. 幾田りら」×360 Reality Audio MV関連リンク伶 オフィシャルHP伶 オフィシャルtwitter伶 オフィシャルInstagram伶 オフィシャルTikTok伶 Official YouTube Channelオフィシャルモバイルファンクラブ「freivor(ヨミ:フレイバー)」
2022年03月13日2020年末に解散したE-girlsのメンバーとして主に活躍しソロシンガーとして活動中の伶が、1stアルバム『Just Wanna Sing』を4月13日にリリースすることを発表した。ソロ初のアルバムとなる今作にはタイトルに“ただ歌いたい”という伶の歌への真っ直ぐな想いが込められており、併せて公開されたCDジャケットは「Just Wanna Sing」をテーマに歌への強い意志を表現したモノトーンの洗練されたアートワークに仕上がっている。アルバムには、ソロ初コラボでYOASOBIのボーカルikuraとしても活動する幾田りら初書き下ろしのフィーチャリング曲「宝石 feat. 幾田りら」、シンガーソングライター笹川真生の書き下ろしのフィーチャリング曲「エンカウント feat. 笹川真生」、次世代女性プロデューサーChocoholicとサウンドプロデューサーイケガミキヨシのタッグによる書き下ろし曲「キミとならいいよ。」、佐藤大樹(EXILE / FANTASTICS)、橋本環奈W主演映画『小説の神様 君としか描けない物語』主題歌「Call Me Sick」と同映画挿入歌「こんな世界にしたのは誰だ」ほか、新曲含む全12曲が収録される。初回生産限定盤(CD+DVD+フォトブック)はトールケース仕様となっており、2021年7月に開催された初のビルボードライブ『rei“the first”Billboard Live 2021』の模様とMVを収録したDVDと、撮り下ろし写真とライブ写真48ページで構成されたフォトブックが付属。初回生産限定盤(2CD)には、「伶 Official YouTube Channel」で人気のカバー歌唱動画から選りすぐりのカバー曲が収録されたCDが付属する。併せて、伶 OFFICIAL FANCLUB「freivor」会員限定特典、LDH Girls mobile会員限定特典、各店舗アルバム購入者特典が発表された。■伶 コメントこの度、伶として初となるアルバムをリリースさせていただく事になりました!ソロ活動をスタートさせて約一年、コンスタントに曲をリリース出来たのは、いつも支えてくださっているfreivor、そしてファンの皆さんのおかげです!そんな皆様へ感謝の気持ちを込めてアルバムにしたので是非受け取ってください!皆様からのお声が多かったカバーアルバムもついていますので、お楽しみに!<リリース情報>1st ALBUM『Just Wanna Sing』2022年4月13日(水) リリース※全形態共通の封入応募特典あり、特典内容は後日発表。●初回生産限定盤【CD+DVD+フォトブック】5,800円(税込)※三方背トールケース仕様『Just Wanna Sing』初回生産限定盤(CD+DVD+フォトブック)盤ジャケット●初回生産限定盤【2CD】4,200円(税込)『Just Wanna Sing』初回生産限定盤(2CD)盤ジャケット●通常盤【CD Only】3,000円(税込)『Just Wanna Sing』通常盤ジャケット【CD収録】■DISC-1 ※全形態共通1. 宝石 feat. 幾田りら2. Call Me Sick3. こんな世界にしたのは誰だ4. キミとならいいよ。5. エンカウント feat. 笹川真生ほか、新録含む全12曲予定■DISC-2<カバー集>※2CD盤のみ1. 花束のかわりにメロディーを2. やさしさで溢れるように3. Answer4. 蝶々結びほか、全5曲予定【DVD収録】※CD+DVD盤のみ■『rei“the first”Billboard Live 2021』1. Call Me Sick2. こんな世界にしたのは誰だ3. 花束のかわりにメロディーを(Cover)4. 情熱(Cover)5. 白雪姫6. Blue Sky Blue7. キミとならいいよ。8. 散る散る満ちる収録予定■MV1. こんな世界にしたのは誰だ(Acoustic Ver.)2. キミとならいいよ。3. 宝石 feat. 幾田りら4. エンカウント feat. 笹川真生ほか、1曲収録予定【特典】■応援店特典:オリジナルポストカード※対象店舗は追ってのご案内となります。■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:B3カレンダーポスター■セブンネットショッピング:スマホスタンド■楽天ブックス:アクリルキーホルダー■freivor会員限定特典:クリアファイル伶 OFFICIAL FANCLUB「freivor」:■LDH Girls mobile会員限定特典:スクエア缶バッジLDH Girls mobile:購入リンク:<イベント情報>伶『Just Wanna Sing』発売記念オンライン個別トーク会日程:3月26日(土)・3月27日(日)・4月2日(土)詳細はこちら:<配信情報>伶「エンカウント feat. 笹川真生」配信リンク:伶「エンカウント feat. 笹川真生」×360 Reality Audio MV伶「宝石 feat. 幾田りら」配信リンク:伶「宝石 feat. 幾田りら」×360 Reality Audio MV関連リンク伶 オフィシャルHP伶 オフィシャルtwitter伶 オフィシャルInstagram伶 オフィシャルTikTok伶 Official YouTube Channelオフィシャルモバイルファンクラブ「freivor(ヨミ:フレイバー)」
2022年01月21日「あさってDANCE」「BLUE」「レッド」などの山本直樹の同名漫画を実写映画化『夕方のおともだち』が、2月4日(金)より公開。この度、菜 葉 菜が村上淳とのSMクラブでのシーンをふり返り、2人の10年前からの関係性についてコメント。併せて、主人公ヨシオが“バイトの女王様”ミホに悩みを打ち明ける本編映像も解禁となった。菜 葉 菜さんは、SMクラブの“バイトの女王様”ミホを演じるにあたり、実際の“女王様”の元で技術を学び、自宅でも壁に向かって鞭を打つ練習をするなどして役作りに励んだという。筋入りの“M”な一面を持ち合わせるヨシダヨシオを演じる村上さんに対しては、お兄ちゃんのような親近感を抱いていると明かし、信頼関係が築けているからこそ、「村淳さんに“全然痛くないから、いいよ”と言われても、“言われなくてやります! もう1回いいですか”って(笑)」とコメント。それはひとえに「村淳さんの人間性とお互いの関係性があるからだと思います。私も尊敬しているし、“いいよ”って言われたら“押忍”みたいな(笑)遠慮はなかったです」と撮影をふり返り、10年来の親交がある2人が演じたヨシオとミホだからこそ、リアルに感じられるエピソードを明かす。そして村上さんもまた、菜 葉 菜さんには知り合った当初からシンパシーを感じていたという。「在り方とか佇まいとか、発する言葉とか、その場にいた他の演者とは違う仲間意識を抱いたら、突き放されたんです(笑)脚色して話していますけどね」と笑いながら10年前をふり返り、当時からヨシオとミホのような関係が築かれていたともユーモアを交えて語っている。そんな2人が演じるヨシオとミホがSやMの関係性を取り払い、食事に行くシーンの本編映像が到着。ヨシオがミホに悩みを打ち明けるも、ビールをぶっかけられる、まさに遠慮なしのシーンとなっている。『夕方のおともだち』は2月4日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:夕方のおともだち 2022年2月4日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開©2021「夕方のおともだち」製作委員会
2022年01月16日株式会社スウィング(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本 洋子)は、日本のクロマチックハーモニカ界をリードする若手No.1と名高い「山下 伶のバースデーコンサート」を横浜・関内ホールで2022年2月5日(土)に開催いたします。山下 伶ホームページ : 株式会社スウィングホームページ: 山下 伶 BIRTHDAY CONCERT~新たなShowの始まり~■イベント詳細多彩な表現力を持つクロマチックハーモニカ奏者/山下 伶は、アルバム制作、ステージ演奏のほか国際的に活躍しています。メディア出演も多く、テレビ朝日系「題名のない音楽会」の「ハーモニカ女子たちの休日」のテーマ会に出演、NHK Eテレ系「天才テレビくんhello,」では、お笑い芸人かまいたちのコーナーでハーモニカの見極め対決コーナーに出演するなど、子供から大人まで幅広い年齢層にクロマチックハーモニカの魅力を伝えています。2022年1月より所属事務所を移籍し、心機一転、新たな章~Show~の始まりとなる今回のバースデーコンサートは、クロマチックハーモニカ特融のサウダージな音色を響かせ、ジャズからクラシック、映画音楽から歌謡曲まで幅広いジャンルの楽曲を演奏します。山下 伶の美しい息吹と超絶テクニック、さわやかでありながら時に激しく切なく響く音色を堪能できるコンサートとなっております。<出演>山下 伶(Chromatic harmonica)、持山 翔子(Piano)、小山 尚希(Bass)、山下 あすか(Percussion)、YUTAKA(Guitar)<予定曲目>カッチーニ「アヴェマリア」、「リベルタンゴ」、「海を見ていた午後」、「パリの空の下」他<特別ゲスト>藤澤 ノリマサ山下 伶が参加した、藤澤 ノリマサ最新アルバム収録曲「こんなに」を藤澤 ノリマサと生演奏初披露。2人による絶妙なコラボレーションは必見です。特別ゲスト 藤澤 ノリマサ■藤澤 ノリマサ プロフィール2008年デビュー。1曲の中にポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の“ポップオペラ”というスタイルで活動を続けている。クロマチックハーモニカ奏者 山下 伶■山下 伶プロフィール桐朋学園芸術短期大学卒業。日本を代表とするクロマチックハーモニカ奏者の徳永 延生氏に師事。2014年第34回F.I.H.JAPANハーモニカ・コンテスト総合グランプリ受賞。2016年7月、ビクターエンタテインメントよりアルバム『Beautiful Breath』でメジャーデビュー。2018年12月、3枚目のメジャーアルバム『Dear Darling』を日本コロンビアよりリリース。ジャズ専門誌 JAZZ JAPAN AWARD 2018制作企画賞 受賞。2021年4月、5枚目のメジャーアルバム『Fantastic Films』を日本コロンビアよりリリース。本田 雅人、B.B. Station、寺井 尚子、東京フィルハーモニー交響楽団、川中 美幸、 福田 こうへい、吉川 忠英と共演するなど国内外の様々なアーティストとの共演も多い。「題名のない音楽会」などメディアにも多数出演。クラシック、ポップス、ジャズ、ラテン、映画音楽、歌謡曲のジャンルを問わず多彩なレパートリーにアプローチし、いずれも高い評価を得ている。■山下 伶 BIRTHDAY CONCERT 実施概要イベント名: 山下 伶 BIRTHDAY CONCERT~新たなShowの始まり~開催日 : 2022年2月5日(土) 開場:13:00 開演:14:00会場名 : 横浜・関内ホール(大ホール) アクセス : 〒231-8455 神奈川県横浜市中区住吉町4丁目42-1JR「関内駅」(北口から徒歩6分)、市営地下鉄「関内駅」(9番出口から徒歩3分)、みなとみらい線「馬車道駅」(5番出口から徒歩5分)■申し込み方法一般販売日 :2021年11月6日(土) 10:00~※入場料:4,500円(税込)<全席指定>チケットぴあ :セブンイレブン各店 マルチコピー機(直接購入)Pコード:205-978ローソンチケット :ローソン・ミニストップ店内Loppi(直接購入)Lコード:72110e+(イープラス) :ファミリーマート各店 Famiポート(直接購入)関内ホールチケットカウンター:TEL:045-662-8411(10:00~18:00 ※休館日を除く)■主催者概要会社名 : 株式会社スウィング所在地 : 〒104-0031 東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル6F代表者 : 代表取締役 橋本 洋子設立 : 1985年3月8日URL : 事業内容: コンサート&イベント等のキャスティング・企画・制作・ブッキング 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日2020年末に解散したE-girlsのメンバーとして主に活躍していた鷲尾伶菜のソロプロジェクト・伶が、新曲「エンカウント feat. 笹川真生」を12月21日に配信リリースすることが決定し、同曲のMusic Videoを同日21時にプレミア公開することを発表した。「エンカウント feat. 笹川真生」は、新進気鋭のシンガーソングライター・笹川真生が書き下ろした伶のソロ第2弾コラボ曲で、笹川はフィーチャリングでも参加している。「私は私」をテーマとした内面に迫る歌詞と退廃的で耽美なサウンドで伶の新境地とも言える1曲に仕上がっており、笹川自身、FlowerやE-girlsの楽曲をよく聴いていたという縁もあり今回のコラボが実現したという。なお笹川はメインコンポーザーをつとめるバーチャルシンガー・理芽「食虫植物」のMVが3,000万再生を突破しバイラルヒットを記録。数多くの楽曲提供や編曲で参加するなど作家としても活躍している。同曲のMVは、イラストレーター・BALANCE書き下ろしのキャラクターのストーリーで構成された自身初の全編アニメーション作品で、11月17日に配信リリースされたソロ初のコラボ曲「宝石 feat. 幾田りら」のMVに続き、ソニーの立体音響技術を使った音楽体験「360 Reality Audio」とのコラボレーション企画で制作。より没入感のある立体的な音が体験できる映像となっている。■伶 コメントこの度、シンガーソングライターの笹川真生さんとコラボをさせて頂く事となり、私にとっては新感覚なサウンドとメロディになっていて笹川真生さんの世界観に、私を上手く溶け込ませて頂けたなという風に嬉しく思っております。YouTubeで笹川真生さんの音楽を聴いてなんだこの方は!と衝撃を受け、その唯一無二な世界観の虜になりました。クセになる新しい楽曲なので多くの方に楽しんで頂けたらと思っております。■笹川真生 コメントこの度、作詞作曲編曲、歌唱でお手伝いさせて頂きました、笹川真生といいます。個人的にFlowerさんやE-girlsさんをよく聴いていたこともあり、ご一緒できて光栄に思います。実際に伶さんにお会いしてみて、人柄的に私とは正反対といっても過言ではないなと感じましたが、だからこその不思議で、面白いてざわりになったのではないかな、と…歌詞についても私自身なかなか書いてこなかったテーマであったこともあり、楽しく制作させて頂きました。お楽しみいただけましたら幸いです!伶「エンカウント feat. 笹川真生」MV※12月21日(火) 21:00よりプレミア公開※360 Reality Audioの疑似体験版として公開となります<リリース情報>伶「エンカウント feat. 笹川真生」2021年12月21日(火) 配信リリース伶「エンカウント feat. 笹川真生」ジャケット配信リンク:伶「宝石 feat. 幾田りら」Now On Sale伶「宝石 feat. 幾田りら」ジャケット配信リンク:伶「宝石 feat. 幾田りら」MV関連リンク■伶オフィシャルHPオフィシャルtwitterオフィシャルInstagramオフィシャルTikTok YouTube Channelオフィシャルモバイルファンクラブ「freivor(ヨミ:フレイバー)」■笹川真生Twitter:::
2021年12月20日・かわいい。・本当に愛しいのが伝わってくる。・これは癒されるわ…。タレントの加藤綾菜さんのInstagramの投稿に、そんな声が寄せられています。加藤綾菜「かわいすぎて失神レベル」綾菜さんといえば、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーである、加藤茶さんの妻として知られています。2021年12月3日に綾菜さんが投稿したのは、茶さんが映る動画。綾菜さんが思わず「かわいすぎて失神レベル」とつづった動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 カキを1つ手に持ち、綾菜さんの部屋にきたという、茶さん。「剥いてほしいってことですか?」と綾菜さんが問いかけると、茶さんは笑顔で「うん」と頷き、その後両手でカキを持って「お願いします」と頭を軽く下げました。優しい声色でお願いする茶さんの姿に、綾菜さんは次のような想いをつづっています。お願いしなくても毎日柿むいてあげるからね本当に愛しいです毎日ありがとうkatoayana0412ーより引用茶さんに日頃の感謝を述べつつ、「お願いしなくても毎日剥いてあげる」と愛にあふれたメッセージを残した、綾菜さん。2人がいかに互いを想い合い、支えあって過ごしているかが垣間見えます。愛に年の差なんて関係ない…。そう思わせてくれる加藤さん夫婦の日常に、多くの人が笑顔になりました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月06日2020年末に解散したE-girlsのメンバーとして主に活躍していた鷲尾伶菜のソロプロジェクト・伶が、新曲「宝石 feat. 幾田りら」のMusic Videoを本日11月29日21時にプレミア公開することが決定した。ソロ初のコラボ曲となる「宝石 feat. 幾田りら」は、YOASOBIのボーカルikuraとしても活動する幾田りらによる書き下ろし、フィーチャリング参加曲で、「旅立ち」「新たな一歩」をテーマとした歌詞と、伶と幾田のそれぞれの透明感ある歌声とハーモニーが染み入るような1曲に仕上がっている。11月17日に配信リリースされるとiTunes総合ランキング4位、J-POPランキング1位、AWAリアルタイムタイムランキング1位など好アクションをみせている。今回のMVは、伶自身がストーリーのアイデア出しなど企画立案から撮影現場でのチェックまで、全体のプロデュースに関わったドラマ仕立ての作品で、20代女性のリアルな感情や心の変化、一歩踏み出す姿を「宝石」のようにきれいな光の映像で表現。ソニーの立体音響技術を使った音楽体験「360 Reality Audio」とのコラボレーション企画で制作され、より没入感のある立体的な音が体験できる映像となっている。伶「宝石 feat. 幾田りら」MV※11月29日(月) 21:00~プレミア公開<リリース情報>伶「宝石 feat. 幾田りら」2021年11月17日(水) 配信リリース伶「宝石 feat. 幾田りら」ジャケット配信リンク:関連リンク伶 オフィシャルHP伶 オフィシャルtwitter伶 オフィシャルInstagram伶 オフィシャルTikTok伶 Official YouTube Channel伶 オフィシャルモバイルファンクラブ「freivor(ヨミ:フレイバー)」
2021年11月29日村上淳と菜 葉 菜が共演、漫画家・山本直樹の“伝説の作品”を実写映画化する『夕方のおともだち』が、2022年2月4日(金)より公開決定。本作の世界観を映し出した海外向けビジュアルが解禁された。ヨシダヨシオは、寝たきりの母親と暮らし、市の水道局に勤める真面目な男。その一方で、筋金入りの“M”な一面を持ち、夜になると自分が住んでいる街でただ1軒のSMクラブの“女王様”ミホの元に通いつめている。しかし、このところ、なぜかプレイに身が入らずにいた。理由はヨシオをこの世界に目覚めさせ、彼の前から突然姿を消した“伝説の女王様”ユキ子が忘れられず、いつもどこかで彼女の残像を追いかけながら暮らしていたからだと気づき始める。そんなある日、太陽の下、ミホと釣りに出かけたヨシオは思いがけない場所でユキ子を見かけ、ミホを置き去りにして必死に追いかける。彼が、たどり着いた先にあるものとは…。そして、ヨシオとミホに待つ運命とは?原作は、「あさってDANCE」「BLUE」「ありがとう」など過激な描写とメッセージ性の強い作品で熱狂的なファンを獲得し、「レッド」では第14回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した経歴を持つ山本直樹の漫画。メガホンをとるのは、エロティシズムを表現するマエストロでありつつ、『余命1ヶ月の花嫁』『100回泣くこと』などでヒューマンドラマの名手としても知られる廣木隆一監督。ヨシダヨシオに扮するのは、廣木組には欠かせない村上淳。そして、ミホ役には『赤い雪』の凄まじい演技で絶賛された菜 葉 菜。音楽は、廣木監督、村上さんと親交が深く、連続テレビ小説「あまちゃん」や映画『花束みたいな恋をした』などでも知られる大友良英、さらに大橋トリオのバラード「はじまりの唄」がエンディングとして流れ、激しくも切ない愛のアレンジが心奥深く染み渡る。この度、到着した画像は、裸体のヨシオが狭い柵の中で手足を拘束され、ボンテージ姿のミホ女王様とのプレイ中の様子が写し出されている。刺激的なシーンではあるが、幻想的で官能的な描写には山本直樹の世界観を廣木監督がどのように映像にしていくのか期待が高まる1枚。そして、その世界観の中で村上さんと菜 葉 菜さんが、文字通り“体を張った”演技で挑んでいることも見てとれる。一見すると特殊な環境で出会った男女の美しくも儚いラブストーリーの予想外のラストに待つのは、誰もが感じずにはいられない“癒し”と“愛”。コロナ禍、まだまだ不安が拭えぬこの世界で、大切な人との繋がりや、生きるということへのメッセージが現代を生きる全ての者へエールとなる作品が誕生した。廣木隆一:監督山本直樹さんの原作に初めて出会った時の印象は何気なく過ごしている日常の大切さや人との距離を考えさせてくれるものでした。自分が大切にしてるものや自分が生きてると実感させてくれる瞬間を表現してる事でした。自分の秘密の花園はここにあるとドキドキした事でした。振り返るにはまだ早すぎるだろう、キャストや大橋さんの唄にはギリギリでも生きていけるそんな勇気を与えてもらえる。村上淳:ヨシダヨシオ役僕はこれまで人に尊敬もされ、軽蔑もされてきたそんなごく当たり前の人生を送ってきています。疾走感に駆られた20代。多角的な不安と過ごした30代。そしてそれら全てが”糧”となった40代。50代はどうなるのか。その答えはいつもスクリーンにあるように感じます。尊敬も軽蔑も受け入れることはできたけれどスクリーンにそっぽを向かれるような日々を積み重ねてはいけないとここまでなんとかやってこれてるのかもしれません。この作品の立ち上がりから上映までの経緯は他のテキストに記されているでしょうから僕からは発しません。ただ廣木隆一監督に感謝しかありません。菜 葉 菜:ミホ役「夕方のおともだち」原作/山本直樹、監督/廣木隆一。そんな素敵な企画と出会ったのは7年前。この映画にだけは出たいと思った。それからの道のりはあまりにも長かったが、必ず実現できると信じモチベーションが落ちることは一度もなかった。待って待ってひたすら待ち続けた。そしてたどり着いた地は今まで見たことがないような美しい夕焼けに覆われていた。廣木監督、村上淳さん、そしてご尽力頂いた全ての方々に心から感謝です! 一日も早く、多くの皆様とスクリーンでお会いしたいです!You've GotA Friend ! !『夕方のおともだち』は2022年2月4日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2021年11月19日