黒羽麻璃央(右)、小池徹平(左)撮影/佐藤靖彦黒羽麻璃央(以下、黒羽)「ジュノンボーイになったころ、徹平くんは大先輩で神的存在だったけど、今はいい意味でそれがなくなって。先輩ではあるけど、部活だったらOBじゃなくて1つ上くらい、一緒に試合に出ているような」小池徹平(以下、小池)「麻璃央くんとは年の差を感じずに、自然に話が通じる」8歳差でジュノンボーイの先輩後輩という関係だが、そんな差を感じさせない仲のよさが伝わってくる2人。5月17日から始まるミュージカル『るろうに剣心京都編』で、主人公の緋村剣心役(小池)と敵の志々雄真実役(黒羽)で共演する。’20年に予定されていたがコロナ禍で一度中止になった作品が、2年越しの公演実現だ。キラキラ王子が豹変!?小池は『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)連載時から、黒羽は単行本で読んでからの、ともに原作の大ファン。黒羽は稽古期間中、自分が出演しない小池のシーンを見学しながら“ああ、剣心だ!頑張れ〜!”と心の中で叫んでいたという。黒羽「もう“るろ剣”が大好きなんです。徹平くんの柔らかい部分や人柄のよさが剣心にすごく投影されているし、しかもビジュアル面でも剣心のまんま。本当にすごいんです!」小池「ありがとう。でも照れるね。親に感謝しないと(笑)」写真だけ見ても、まるで漫画からそのまま出てきたような、生き写しか!? というくらいハマってる小池の剣心。この姿が舞台上で熱闘を繰り広げることを想像するだけで胸が熱くなる。対する黒羽と志々雄との共通点を小池に尋ねると。小池「志々雄は、方向性は違えど自分の正義というか心がしっかりある。その真っすぐさや情熱は、麻璃央くんと共通するんじゃないかと思います。悪役だから、ほかの共通点を探すのは難しいなあ(笑)。でも麻璃央くんってキラキラした役が多かった印象だけど、今回は包帯で顔を全部隠して、凶悪な敵役を演じる。それをすごく楽しんでいるなあという感じがします」黒羽「モラルに縛られず自分の信念を貫いているだけというキャラクターなので、やっていてめちゃめちゃ楽しいです。お芝居でしかこういうことって経験できないので、新鮮ですね(笑)」優しいキラキラ王子の黒羽が、どんな豹変ぶりを見せるのか。期待せずにはいられない。また、少年時代に夢中になって読んだという原作漫画について、特に魅力を感じた部分を聞いてみると。黒羽「剣の技の数々ですね。現実離れしていなくて、達人だったらできるんじゃないかという気になりました。そして幕末から明治初期という動乱を生きた男たちの中に、こういう人たちがいたんじゃないかと思えるようなリアリティー。実在の人物も出てくるし、そういうところが面白いなと思って読んでました」小池「僕も技や個性的なキャラクターがすごく好きでした。あと今になって、この作品の深さをより感じるようになって。剣心を通して、戦った仲間たちの道が開けていくというか。彼が人を優しく包み込んで、新しい道を示してあげる。そんな姿を非常にカッコいいと思うようになりましたね」食事と運動と楽しく笑うことここで黒羽から、小池の美貌の秘密を知りたいと質問が。小池「何もしてないよ〜(笑)」黒羽「だって36歳にまったく見えないですよ!」小池「大したことはやってないけど、確かに健康ではあるかもね。けっこう気を使ってる」黒羽「ジムに行ったり?」小池「稽古期間中とかは無理だけど、普段はピラティスをやったり。身体を動かすといいよね。あとは食事。最近は稽古に入る前にアレルギーが出るものを細かく調べて、数値が高いものはなるべく食べすぎないようにしてる。完全にやめるのは非常に難しいので、できる範囲で」黒羽「僕もアレルギーの検査をやったら、今までたくさん食べていたものでも合わないものがあって。量を減らして、食生活に気をつけるようにしたら、健康診断の結果がめっちゃよくなったんですよ。お医者さんに驚かれるくらい(笑)。睡眠の質もすごくよくなりました」小池「うん、変わるよね。あと、笑うことも大事かな。なるべく楽しい気持ちでいたいなと」そんな2人にとって、オフの楽しみは何なのだろう?黒羽「サウナかなあ」小池「一緒だ!行きたいねえ」黒羽「時間が空いたときに行くと、リセットできるんですよね。出てくる汗も、運動したときの汗と違って」小池「そうなんだよね。でも時間がなくて、なかなか行けないんだよなあ。あと、いい季節になってきたから、友達家族と集まってのんびりバーベキューとかしたいな。楽しそう」脚本/演出の小池修一郎が、今作の製作発表会見で、「徹平さんで『るろうに剣心』をやると決まったとき、演劇界の知り合いの方が“彼は本当にいい座長になるでしょうね”と話していて。謙虚ですれていなくて、剣心の持つ純粋さを体現できる方だと思います」と語っていた。黒羽も、「ほんと、そのとおりだと思います」と強くうなずく。黒羽「優しさや、まとう空気感、自然と人が集まってくる感じが、剣心と徹平くんは同じだなと思います。とにかく優しいんです、棘がないというか」小池「うれしいな。別に何もやってないんですけどね、僕は。麻璃央くんもとても優しくて、そこは志々雄と真逆だね」間もなく開幕。意気込みは?黒羽「出演が決まったとき、志々雄を任せてもらえるんだという喜びがすごく大きくて。難しいキャラクターですし、みなさんの求めるハードルもきっと高いところにあると思いますが、またひとつ新たな壁を与えてもらえてうれしい。すてきなものを届けるという一心で頑張ります!」小池「殺陣も激しくてカッコいいですし、楽曲も素敵なものばかり。IHIステージアラウンド東京という、360度客席が回転する特殊な劇場にぴったりな、壮大な作品です。劇場でないと体感できない興奮がたくさん詰まっているので、ぜひ遊びに来てほしいなと思っています」Q もし“るろうに剣心”の時代(明治初期)にタイムスリップしたら?「僕は農民がいいなあ。畑を耕して、お米を収穫して、というのを頑張りたい。剣心たちのように戦うのは、絶対にムリです(笑)。実際にその時代に行ってみたら考え方が変わるのかもしれないけど、今の状態で考えると、戦いには関わらずに生きていきたいですね」(黒羽)「勉強をして、船で外国に行きたいです。時代が大きく変わるときって、新しい考え方をいかに取り入れられるかが大事だと思うので。当時は今みたいに気軽に海外に行ける時代ではない分、ワクワクする感じもすごく強かっただろうから、それも味わってみたいです」(小池)ミュージカル『るろうに剣心京都編』日程/5月17日〜6月24日会場/IHIステージアラウンド東京出演/小池徹平黒羽麻璃央加藤和樹ほか公式サイト/(C)和月伸宏/集英社スタイリスト/【小池徹平】松下洋介、【黒羽麻璃央】ホカリキュウヘアメイク【小池徹平】【黒羽麻璃央】ともに宮内宏明(M’s factory)
2022年05月17日グルメフェス「四川フェス2022@麻婆豆腐商店街」が、2022年5月14日(土)・15日(日)に中野セントラルパークにて開催される。「四川フェス2022」中野セントラルパークで開催多くの名店による本場の四川料理が楽しめるグルメイベント「四川フェス」。2年ぶりの開催となる今回は、最も日本人に親しみがあり、愛されている四川料理と言っても過言ではない「麻婆豆腐」を特集する。人気11店舗の麻婆豆腐が集結日本における四川料理の草分け「赤坂四川飯店」、進化系麻婆豆腐で若者の支持を集める「陳家私菜」、中国最高峰の特級厨師の味が楽しめる「在日中国厨師精英協会&華美」、新進気悦の実力派四川料理を提供する「四川小吃雲辣坊」など11店舗が集結。青島ビールや中国酒、四川スパイス、各種四川調味料なども販売される。花椒の香りと唐辛子の辛さが充満する、2日間だけの麻婆豆腐商店街。それぞれに個性豊かな麻婆豆腐の食べ比べを楽しんでみてはいかがだろう。開催概要「四川フェス2022@麻婆豆腐商店街」開催日時:・2022年5月14日(土) 11:00~17:00・2022年5月15日(日) 10:00~17:00※料理は売切れ次第終了。会場:中野セントラルパーク(東京都中野区中野4丁目10−2)<出店店舗>1.赤坂四川飯店(5/14のみ)2.四川小吃雲辣坊(5/15のみ)3.ファイヤーホール4.175°DENO担担麺5.陳麻婆豆腐6.陳家私菜7.香辣妹子8.在日中国厨師精英協会&華美9.品品香10.嘉恒貿易×麻婆老王11.味坊集団
2022年05月09日「となりのチカラ」第5話が3月3日にオンエア。上条を演じた清水尋也に「素敵な芝居をする」「無表情なのに瞳が潤んで感情を思いっきり表す演技力」など絶賛の声が送られる一方、ラストの展開に次回に向けて不安を感じる視聴者も多数現れている模様。「人を救いたい」「周囲を平和にしたい」と思って他人の問題に関わるも、中途半端に首を突っ込むため、いざとなると“腰が引けて”オロオロと中腰になり悩んでしまう中越チカラを松本潤が演じる本作。松本さんをはじめ、チカラとは対照的な性格だが、なんだかんだでチカラの行動を後押ししてくれる妻・灯には上戸彩。チカラの娘で小学6年生の愛理には鎌田英怜奈。チカラの息子でお隣に住む好美が好きな高太郎には大平洋介。中越家が越してきたマンションに暮らす青年で、凶悪少年犯罪事件の真犯人「少年A」だと噂される上条知樹には清水尋也。上条の存在を快く思ってない様子のマンション管理人・星譲には浅野和之。中越一家と同じマンションの住人の木次学には小澤征悦。学の妻・達代には映美くらら。その娘・好美には古川凛。道尾頼子には松嶋菜々子。マリアにはソニン。大学に合格した柏木託也には長尾謙杜(なにわ男子)。託也の祖母の清江には風吹ジュン。またチカラの担当編集者・本間奏人には勝地涼(友情出演)。チカラが通うカフェの店主には夙川アトムといった顔ぶれが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。SNSに「連続幼児殺人事件の容疑者・少年Aを発見」という情報が流れ、チカラたちが暮らすマンションの画像もアップされる。星はチカラに上条が「少年A」かどうか直接確認して欲しいと頼んでくる。ついに上条と2人きりになり「少年院に入っていたという噂があるんだけど…」と問うチカラ。上条は「入ってました、少年院」と答える。星に伝えると彼は上条の部屋のゴミをあさり出し、さらに渡り廊下で上条に殴りかかる…というのが今回のおはなし。星は10年前の連続幼児殺人事件の被害者遺族だった。上条を犯人と決めつける星だったが、そこに現れた上条の元保護司によれば上条が少年院に入ったのは、自分の感情を自覚したり表現することが上手くできない病気のため同級生に危害を加えたからだった。さらに彼の母親もまた、子どもが病気だと言って自分がいい母親であることをアピールし、かいがいしく看病することで心の安定を得る病だったという。上条も星もマンションを出て行こうとするが、チカラと住民の説得でそれは回避されることに。チカラが見せた住人達の写真を見つめ涙を流す上条…そんな彼を演じる清水さんに「清水尋也さん素敵な芝居をする方だなぁ」「上条くん役の清水尋也さんの演技が凄すぎる」「清水尋也くん演技すげぇなほんとうに」「無表情なのに瞳が潤んで感情を思いっきり表す演技力よ!」など絶賛の声が送られる。一方ラストでは好美が手旗信号でチカラに連絡していることに学が気づく…隣人の新たな危機に「来週好美ちゃんとこがまた大変そうだぁーーー」「虐待している親を止めるなんて、超難しいことだから、賛否わかれる内容になりそう」など、不安の声も多数寄せられている。(笠緒)
2022年03月03日モデルの河北麻友子さん(30)は、2021年にかねてよりお付き合いしていた一般男性と結婚。昨年末には結婚式を挙げていたことを自身のインスタグラムで報告。和装やドレス姿の写真を複数公開しフォロワーから称賛の声が寄せられました。先日は、全身ブラックコーデの私服ショットを公開し注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!圧巻!脚スーパーロングショット この投稿をInstagramで見る Mayuko Kawakita 河北麻友子(@mayukokawakitaofficial)がシェアした投稿 「#FASHION #OOTD #麻友コーデ」と私服ショットを投稿した麻友子さん。全身黒でまとめていて、革ジャンに網タイツ、ロングブーツを合わせ、カッコよさとセクシーを兼ね備えたコーディネート。黒に合わせたシルバーアクセも素敵ですね。顔の小ささにもびっくりですが、スラリと伸びた長い足。そしてあまりのスタイルの良さに目を奪われた方も多かったのでは。コメント欄には、「#加工なしでこれはやばい流石モデル」というハッシュタグがファンから連投され、「まゆちゃんほっそ」「ロングブーツって普通膝下くらいまであるんじゃないの?脚の長さが、、、!!」「レベチ優勝」「まゆこさま♡なんてスタイル!!息止まるほど美しい」とスタイルの良さに羨望のまなざしが向けられておりました。スタイル抜群の麻友子さん。次はどんなコーディネートを見せてくれるのか楽しみですね!
2022年02月26日2022年、大注目の若手は……?写真左から清水尋也、高橋文哉、板垣李光人1月クールの連続ドラマが次々とスタートし、いよいよ2022年のドラマ界が幕を開けた。今年も百花繚乱、見た目麗しく個性豊かな若手俳優陣が私たちの目を楽しませてくれそうだ。昨年は山田裕貴、松下洸平、赤楚衛二、眞栄田郷敦、仲野太賀と実力派から、永瀬廉、松村北斗といったジャニーズのほか、イケメン、二世と幅広いカテゴリーの俳優たちがブレイクしたが、今年はどんな若手俳優が頭角を現すのだろう。長年ドラマウォッチャーとして活躍するカトリーヌあやこさんに予想してもらった。「本命は高橋文哉さん。ブレイクってインパクトから始まると思うんですね。視聴者の心にどれだけの爪痕を残せたかということですけど、そういう意味では昨年秋クール放送の『最愛』での高橋さんは素晴らしかった。ヒロイン・吉高由里子さんの謎めいた弟役でしたが、ちょっと頼りなさげで儚げな感じが母性本能をくすぐる。そりゃあ彼のためならお姉さんも人生すべて投げうっちゃうだろうなっていう強烈な吸引力がありました。1月クールは医療モノの『ドクターホワイト』で研修医を演じます。お調子者の愛されキャラらしいので、『最愛』とはまた違う弟属性を発揮してくれるのでは。本人のキャラもなかなか立っていて、調理師免許も持っているので、バラエティーや情報番組でも重宝されそう。ドラマや映画はもちろん、今年はいろんな分野で活躍が期待できるんじゃないでしょうか」(カトリーヌさん以下同)■ギャップ引き立つ若手俳優はカトリーヌさん曰く、昨今の若手俳優がブレイクするにはイケメンだけではないプラスαが必要なのだとか。『ヒルナンデス!』のような情報番組でも芸人や女性タレントのほかにイケメン枠があることでもわかるように、バラエティーで弾けられるかどうかは結構重要。番宣などで出演した際に、役を演じているときとは違う一面やギャップをいかにうまく見せられるかでその後の好感度も変わってくる。その点を考慮しても高橋さんが大本命なのだろう。では、続いて対抗は?「板垣李光人さんです。彼は大河ドラマ『青天を衝け』で民部公子さまと呼ばれた徳川慶喜の弟・昭武を演じていたのですが、そのときの彼がまぁ気高く、尊い……本物の王子さまって感じで(笑)。そんな彼がこの冬出演しているのが『シジュウカラ』という山口紗弥加さんの主演ドラマ。板垣さん演じるのは主婦で漫画家の山口さんに近づく、心に闇を抱えた18歳年下の青年なんですが、“これがキラキラしていた民部公子さまと同一人物なの?”っていうくらい目に全く光がないんです。こんなにも光の出し入れができるのかって驚きました。演出を担当している映画監督の大九明子さんは恋愛モノでもどこか不穏な画作りをする方なので、彼の濡れたようなエロさや闇の部分をうまく引き出していて、大河との対比がとても面白い。不倫モノでもあるし、奥様方のハートにかなり響くと思います」3番目に挙げてくれたのも、前作とのギャップが際立つような若手俳優。「清水尋也さん。彼は朝ドラ『おかえりモネ』で清原果耶さんの同僚の気象予報士をやっていました。すごくダサかったのがテレビに出ることで垢ぬけていくという役でしたが、実際は186cmの長身で、ものすごくスタイルがいいんです。彼に初めて注目したのは15、6歳の頃で、映画『渇き』で壮絶なイジメを受ける子、映画『ソロモンの偽証』ではものすごい不良という両極端の役をほぼ同時期に演じていて、振り幅がスゴいなとびっくりしました。その後、坂元裕二さん脚本の『anone』で広瀬すずちゃんが恋する彦星という不治の病の子を演じるなど、普通とはちょっと違う役で光る不思議な存在感を持っている個性派イケメン。この冬の『となりのチカラ』で演じるのも、世間を震撼させた凶悪事件の真犯人と噂される陰のある青年という、まさに十八番の役柄。世間的には『おかえりモネ』での気象予報士の“まもちゃん”のイメージが強いと思うので、そのギャップに驚く人も多いのでは」■ブレイク間違いなしの“鉄板コース”とはもちろん、ほかにもネクストブレイク候補の若手俳優はたくさん。そんな中でも、青田買いが好きな人にはぜひ注目してほしいドラマが『もしもイケメンだけの高校があったら』だ。「『ビーチボーイズ』と『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス』は定期的にリメイクすべきだと主張している私としては見逃せないドラマです(笑)。3年前に『PRINCE OF LEGEND』というLDHが制作した作品があったんですけど、“王子が大渋滞”というコンセプトでなになに系王子っていうのがこれでもかと出てくるんですね。そのフォーマットで秋元康さんがドラマを作ったらどうなるのかというのがこの作品。主演の細田佳央太さんは『ドラゴン桜』で学習障害のある子、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』では全盲の子と難しい役をやっていましたが、彼が演じるとハンデを暗く感じさせない愛すべき役になるんです。すごく面白い役者さんだなと思います。このドラマの生徒役のイケメンたちはネクスト・ネクストブレイク俳優なので、ここでツバをつけておいて損はないです(笑)」ところで、近年のブレイク俳優を見ていくとある傾向があることに気づく。特撮から朝ドラという流れだ。『侍戦隊シンケンジャー』から『梅ちゃん先生』の松坂桃李、『仮面ライダーフォーゼ』から『あまちゃん』の福士蒼汰、『仮面ライダーW』から『ごちそうさん』の菅田将暉などなど、ここに乗ればブレイク間違いなしの鉄板コースなのだ。「高橋文哉さんも板垣李光人さんも元仮面ライダー。特撮って1年かけて撮影するじゃないですか。そこで芝居のイロハを叩き込まれてから朝ドラでガツンと知名度を上げるというのがブレイクの美しい形なんだと思います。なので、この2人の出演も近いうちにあるのではないでしょうか。もう一つ、最近ブレイクのきっかけになっているのがBL系ドラマです。『おっさんずラブ』の大ヒットを機に数多くのBL作品がつくられるようになって、そこに将来性豊かな若手がどんどん投入されているんです。去年も『チェリまほ』(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』)で赤楚衛二さんと町田啓太さんがブレイクしましたし、『消えた初恋』ではなにわ男子の道枝駿佑さんと、Snow Manの目黒蓮さんが主演とジャニーズまで進出してきた。最近の男女のラブストーリーがキュン系に特化されているのに比べると、BLというフックがあるから逆に王道の純愛ラブストーリーをやれるんですよね。で、イケメンにそれをやられると女子はバタバタと倒れちゃう(笑)」そんなネクストブレイク俳優たちのなか、ほかとは違う存在感を放っているのが二世俳優たちだ。1月クールにも『ファイトソング』の窪塚愛流(窪塚洋介の息子)、『ゴシップ』の寛一郎(佐藤浩市の息子)、『鎌倉殿の13人』の市川染五郎(松本幸四郎の息子)などが次なるブレイクを狙っている。「私、二世俳優成功の秘訣の1つが兄弟であることだと思っているんです。古くは坂東妻三郎さんの息子の田村3兄弟(田村高廣、田村正和、田村亮)から、高嶋政宏&政伸兄弟、松田龍平&翔太兄弟、柄本佑&時生兄弟、新田真剣佑&眞栄田郷敦兄弟と兄弟の二世俳優はどちらも成功している例が多い。二世の大変さって、どうしても親の影がチラついてフラットな目で見てもらえないことだと思うんですけど、兄弟であることで親の印象が薄れるんですよね。しかも、なぜか二世の兄弟って個性が全然違うから、このふたりが兄弟なんだっていうのにびっくりしちゃって親にまで気が回らなくなる。兄弟であることでプレッシャーも二分できるし、いいこと尽くしなんですよね」かつて二世といえば、親の七光り頼りになるケースも多かったが、昨今の二世たちはその点でもかなり印象が違う。そもそも親の威光を借りることを潔しとせず、太賀(現仲野太賀、中野英雄の息子)や趣里(水谷豊&伊藤蘭の娘)、SUMIRE(浅野忠信&CHARAの娘)などあえて苗字を外して、違う名前で勝負する人も多い。「寛一郎さんなんかもそうですよね。彼の場合は二世というよりも三世ですが。むしろ二世として苦労したのは彼の父親の佐藤浩市さんですよね。三國連太郎さんの晩年にようやく、映画『美味しんぼ』で共演。海原雄山と山岡士郎の親子の確執にふたりの関係性が重なって、感慨深かったです。いつの日か、今度は浩市さんが海原雄山、寛一郎さんが山岡士郎でやってほしいですね(笑)。歌舞伎俳優さんは仕事も親の名前を継ぐのも当たり前ですから、ジュニアであることに葛藤はないし、自覚もある。市川染五郎さんは8代目ですからね。染五郎さんのお父さんの松本幸四郎さんも父親の松本白鸚さん主演の大河ドラマ『黄金の日々』に出演していましたし、やはり歌舞伎俳優の息子はドラマでも大河という華やかな舞台を踏んでいくんだな、と。二世俳優は親の名声という確固たるものがあるから、二世であるという葛藤さえ乗り越えられれば強いんですよ。特に芸能は何よりも才能がものを言う世界ですから、これからはますます二世、三世の俳優さんが活躍すると思いますよ」このようにブレイク俳優にもさまざまな形がある。これからどんな道を通って花開いていくのか……?そんなふうにお気に入りの俳優の未来を想像しながら冬ドラマを楽しむのも面白いかもしれない。Profile●カトリーヌあやこ…漫画家、ドラマウォッチャー。『週刊ザテレビジョン』にてイラストコラム『すちゃらかTV』、『週刊朝日』にて『てれてれテレビ』を連載取材・文/蒔田陽平
2022年02月06日唐田えりか’20年1月に映画で共演した東出昌大と不倫報道が報じられ、芸能活動をセーブしていた唐田えりか。そんな彼女が本格復帰を果たしそうだ。「’20年4月に公開予定だった主演映画『血ぃともだち』が、2月5日に一夜限りですが公開されます。血を抜かれることに快楽を見いだす『献血部』の女子高校生4人が、人間を襲えない吸血鬼の少女を自分たちの血で養う……という異色コメディーです」(スポーツ紙記者)アニメーション映画『攻殻機動隊』や『機動警察パトレイバー』などで知られる鬼才・押井守がメガホンを取った同作。新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、公開が4度延期に。一時はお蔵入りの危機に陥っていた。■不倫報道が公開を延期させたか「唐田さん含め、女子高生役はオーディションとワークショップを経て選出。低予算の実験的作品とあり、知名度や演技力ではなく、出演者とうまく関係性を築けそうかどうかがキャスティングの決め手になったそうです。公開の見通しが立たなかったのは、唐田さんの不倫報道の影響もあったのではと噂されています」(映画ライター)報道前に撮影されたものだけでなく、今年は新作の出演映画の公開も控えている。「『未完成映画予告編大賞』のグランプリ作品を映画化した『死体の人(仮)』で、主人公に影響を与えるデリヘル嬢役を演じるそうです。昨年10月に茨城県内で撮影が行われ、年内公開予定で調整中です」(配給会社関係者)本格復帰に向けて始動した彼女に追い風が吹いていると、前出の映画ライターは語る。「東出さんと出会うきっかけになった映画『寝ても覚めても』を撮った濱口竜介監督の最新作で、村上春樹さん原作の映画『ドライブ・マイ・カー』が、国内外の映画賞を総なめ。日本映画初の米アカデミー賞ノミネートも有力視されています。『寝ても覚めても』は世界20か国で公開されるなど、もともと海外での評価は高かったのですが、今回の“ハルキ映画”のヒットで再評価。唐田さんにも再び注目が集まっています」また、事実上の解雇で1月末に独立すると報じられた東出と反対に、業界での唐田の評判は悪くないようだ。「唐田さんの所属事務所は報道後、社会のルールを学ばせるため、’20年いっぱいは事務作業など裏方の仕事をさせていました。彼女も猛省し、再出発に向けて襟を正して過ごしてきた。濱口監督や押井監督のお眼鏡にかなうほどですし、彼女に期待している業界関係者は多いですよ」(テレビ局関係者)映画『血ぃともだち』を製作した会社に、唐田を起用した理由や、公開が4度見送りになった理由について問い合わせたが、「製作委員会を組成する各社や宣伝を委託している会社など、多くの企業による合議制にて方針を定めているため、作品・キャストに関するお問い合わせは、弊社の一存でお答えすることができません」映画監督たちが認めた才能で、不倫のイメージを払拭し、完全復帰となるか!?
2022年01月31日「ダメだったらやめればいい」。そんな思いで小6の時に俳優活動を始めてから早10年。今ではカメレオン俳優と謳われるまでの存在になった清水尋也さん。意識が変化した転機、そして今の覚悟とは。NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』で演じた、マッシュルームカットがトレードマークの気象予報士・マモちゃん役が記憶に新しい。一方で、一度見たら脳裏に焼きつく強烈な存在感を武器に、サイコパスや引きこもりなど、ひとクセもふたクセもある難役を得意とし、猟奇的な役もフラットに演じられる稀有な俳優でもある。公開中の映画『さがす』では、自身も「原点回帰」と語る狂気に満ちた連続殺人犯・山内照巳役に挑んでいる。――映画『さがす』のオフィシャルコメントで、「役者として“たぎる”脚本で手が止まらなかった」と語っていらっしゃいましたが、一体どんなところにたぎる思いを引き起こされたのでしょうか?役者をやっていれば当然、おもしろい作品や自分好みの作品に出たいという思いがあります。『さがす』は筋がしっかりしていてシリアスな温度感を保ちつつ、遊び心もあるバランスの良さや、作品の雰囲気自体も自分好みで引き込まれました。そう思える作品に出合えるのは貴重な経験ですし、役者として燃えたというか、絶対にいい作品にしてみせるっていう気持ちが湧いてきた感じですね。――山内を演じるうえで一番大事にしたのはどんな部分ですか?目です。山内は普通の青年ぽい部分と狂気を持ち合わせた二面性のある男。普通にしている時と殺人鬼の顔をする瞬間の差をしっかりつけたかったので、そのためには目が一番大事かなって。自分でも意識してやっていたんですけど、監督もそう思っていらっしゃったみたいで、目に関しては「もっとトローンとした感じで」とか、その都度、試行錯誤を重ねて細かく作っていきました。最終的には“あの目”っていう共通の認識ができたので、「このシーンは“あの目”でいきましょう」で伝わるようにもなりましたね。――共演者の方の演技も素晴らしくて目が離せませんでしたが、清水さんの印象に残っているのは?伊東蒼ちゃんの天才ぶりに毎日心を打たれてました。完成した作品を観てより一層思いましたし、心から尊敬してるので、またぜひ共演させていただきたいなって。あとは、(佐藤)二朗さんが本当に変なおじさんなんだなっていうのが印象的でしたね(笑)。共演させていただくのを楽しみにしていたんですけど、本当にテレビで見るとおりの方で大好きです。二朗さんが僕たち若手にも気さくに話しかけてくださったおかげで、現場の雰囲気もすごく和やかでした。――ズバリ、完成作の満足度は?300%!本当にこの作品に出られてよかったなって思ってます。心から。もともと殺したり殺されたりっていう役は多かったんですけど、ここ2~3年はそこまでディープな役がなかったので、原点回帰じゃないですけど、また一つ成長した清水尋也を見せられるかなって。公開前からこれは絶対に話題になると思っていたくらい純粋に映画としても素晴らしいので、反響が楽しみで仕方ないです。むしろこれが通用しなかったら、もうどうしようもないんじゃないかなとも思っています(笑)。――清水さんは、芸能活動をしていたお兄さんの影響で小6の時に事務所に入られたんですよね?影響というか、たまたま当時の兄のマネージャーさんに声をかけてもらって無理やり入れられた感じです(笑)。3回くらい断ったんですけど、無理やり連れていかれた事務所のレッスンが楽しかったので、なんとなく始めてみようかなって。学生だったので基本的には学業優先ですし、別にこの仕事を一生やっていくつもりもなく、ダメだったらやめればいいやぐらいの気持ちで始めて今に至ります。――意識が変化したきかっけは?やっぱり映画『渇き。』が大きいです。まだデビューして1年ちょっとだったので、撮影中は何もわからない状態だったんですけど、公開してから自分がどれだけ大きな作品に出させてもらって、どれだけすごい人たちと共演させてもらって、その中でもどれだけいい役をいただけたかってことに気づいて。最初に街で声をかけられたのも「『渇き。』出てましたよね」でしたし、いまだに「『渇き。』の子」って言われたりもするんです。そこで自分が不特定多数の人に認識される立場であることを理解して、強い自覚を持つようにもなりましたし、単純に声をかけてもらったことが嬉しくて、もっともっといろんな人に知ってもらいたい、認めてもらいたいと思うようにもなりました。――映画『アウトサイダー』に出演を決めた時、映画を取るか、在籍していた中高一貫の進学校の卒業を取るかという決断を迫られて、俳優業を続けていくことを選んだと過去に語っていらっしゃいましたが、その選択に後悔は?まったくないです。それもそうですし、今までにしてきた選択の中で後悔したことは一度もないです。『アウトサイダー』を選んだ時は、後悔しないように生きなさいと母親にも言われました。結果、母親が望む選択ではなかったのですが、そこを裏切ってしまう以上、ちゃんと結果を出して、この道を選んで間違ってなかったって母親にも思ってもらわないといけないし、自分でも思わないといけないなって。でも今こうして、これだけ順調にお仕事させてもらって、友達にも恵まれて、毎日幸せに楽しく生きられてる時点で、何も間違ってなかったなって思ってます。――この作品をきっかけに、活躍の場を広げるためには英語が必要だと感じられて、LAに短期留学されたんですよね。振り返ると、どんな経験でしたか?人生、変わりましたね。単純にコミュニケーションをとれる人数が1億2600万人から何十億人に増えたっていう時点で世界が変わってるんですけど、誰も僕のことを知らない環境で気楽に過ごせたことで、自分の凝り固まった価値観にとらわれなくなりましたし、余計なことを気にしなくなったっていうのは大きいですね。帰ってきてからも、良くも悪くも人の目を気にしないし、何を言われても何も思わなくなりました。しみず・ひろや1999年6月9日生まれ、東京都出身。2012年、ドラマ『高校入試』で俳優デビューしたのち、映画『渇き。』や『ソロモンの偽証』など話題作に次々と出演し、脚光を浴びた。出演映画『スパゲティコード・ラブ』が公開中のほか、現在放送中のドラマ『となりのチカラ』(テレビ朝日系、毎週木曜21:00~)では上条知樹を演じている。出演した映画『さがす』は絶賛公開中。「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」。そう言い残して姿を消した父・原田智(佐藤二朗)を捜す娘・楓(伊東蒼)は、青年=連続殺人犯・山内照巳(清水尋也)にたどり着く。監督・脚本/片山慎三出演/佐藤二朗、伊東蒼、清水尋也、森田望智ほか。※『anan』2022年2月2日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE)スタイリスト・八木啓紀ヘア&メイク・三田明美インタビュー、文・菅野綾子(by anan編集部)
2022年01月28日●連続殺人鬼役で「成長した姿を見せられるかも」NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の内田衛、通称“マモちゃん”を好演して話題となった俳優の清水尋也。片山慎三監督の最新作『さがす』(1月21日公開)では恐ろしい連続殺人鬼に扮し、観客を震え上がらせる。朝ドラ出演のほか、昨年は『映画大好きポンポさん』で念願の声優初挑戦も果たし、「ターニングポイントとなる1年だった」としみじみ。好青年から狂気の男まで演じきり、作品ごとに「これは同じ人なのか?」と思うような“翻弄系俳優”として躍進している清水が「役者として見てくださる方々を振り回せたら」と笑顔を見せながら、「昨年は多くの人に名前を知ってもらった1年。『コイツ面白いな』と思ってもらえたとしたら、今年はさらに興味を持っていただけるように気合を入れたい」とさらなる飛躍を誓った。『岬の兄妹』で注目を集めた片山慎三監督の商業デビュー作となる本作。指名手配犯を見かけたと告げた翌朝に姿を消した男・原田智(佐藤二朗)を主人公に、彼の娘が父親を探していくうちに、連続殺人犯の正体やあらゆる真実を知っていく姿を描く。清水が演じた連続殺人犯の山内は、殺人衝動を抱えた狂気の男。演じるには覚悟を要するような役にも思えるが、清水は「やりたいです」と即答だったとオファーの瞬間を振り返り、「自分以外が山内役を演じていたとしたら、嫉妬していたくらい、作品として完成しています。本当に山内を演じることができてよかったです」とふわりと微笑む。“マモちゃん”からの清水の変身ぶりに驚かされること必至だが、これまでもいじめの対象となる少年を演じた『渇き。』、ドロドロとした感情を抱えた役柄にトライした『ミスミソウ』など、“影”を表現できる役者としても活躍してきた。清水は「最近はさわやかな役やポップな役を演じさせていただくことも増えてきましたが、これまではダークな役をやらせていただく機会が多くて。そういった意味では今回、僕にとって原点回帰のようなところもあるなと思っています。そろそろそういった清水尋也が見たいと思ってくださっている方がいるとしたらすごくうれしいし、僕自身も山内を演じられることを楽しみにしていました」とにっこり。「山内役を通して、ここ数年で成長した姿を見せることができるかもしれないという気持ちもありました」と語る。○■佐藤二朗も絶賛した目の演技「特に意識していた」容赦なく人を殺める山内だが、街に溶け込み、普通の人としての暮らしを営んでもいる。山内をどのような人物だと分析して、役作りに挑んだのだろうか。清水は「普通の人間としての一面があるところを大事にしていました」と口火を切り、「犯罪のニュースを見ていても、近隣の住民からは『そんなことをする人には見えませんでした』という話がよく出てきますよね。山内にもそういったギャップが必要だなと感じていました。山内は親しみやすさもあるし、人の懐に入り込むのがうまい青年。だからこそ被害者を取り込んでいくことができたんだと思います」と話し、セリフのトーンや言い回しなど細かい表現まで、片山監督と話し合いながら丁寧に役を作り上げていったという。山内と対峙することになる智を演じた佐藤二朗は、清水の瞳の演技を絶賛していた。清水自身も「目のお芝居は特に意識していた」そうで、「山内は人を殺めることに快感を覚えていて、ターゲットを目の前にしたときは自分の中の衝動がかけめぐり、目の表情も変化する」とキャラクターの狂気を瞳にも宿し、「観てくださった方に、疑問やいろいろな感情を抱かせるようなキャラクターで、とてもやりがいのある役柄でした。また撮影現場も、時間をかけて、じっくりとものづくりに臨むことができる環境で。いいものを作るために共鳴しているような雰囲気があって刺激的でした」と充実感をみなぎらせる。主演の佐藤からは、「食べる芝居が上手だな!」と声をかけてもらったという。清水は「二朗さんは『食べる芝居って難しいから。それをこれだけうまくできるヤツはなかなかいない』と言ってくださって。ものすごくうれしかったです」と破顔しながら、「二朗さんは気さくだし、とても面白いおじさん(笑)。でも芝居に関しては、これ以上ないくらいの集中力と追求心を持っている方です。僕たち若手にもとても気を配ってくださって、同じ目線になってお芝居をしやすい環境を提供してくださいました。二朗さんのお芝居する姿を間近で見られて、たくさん勉強になりました」と感謝していた。●2021年は「夢はかなう」と実感できた1年2021年は人気漫画を実写化した『東京リベンジャーズ』で半間修二役を演じ、『映画大好きポンポさん』で声優デビュー。朝ドラ『おかえりモネ』の“マモちゃん”では、お茶の間にもファンを増やした。清水は「ターニングポイントになった1年で、特別な1年」と昨年の活躍を述懐する。特に朝ドラ出演は反響が大きかったそうで、「自分の演じている役名がツイッターのトレンドに上がるなんて思っていませんでした!」と笑いながら、「SNSのフォロワーもグッと増えて、これまで僕のことを知らなかった方々にも名前を知ってもらえた1年だったように思います。ひとつ階段を上れたような気がしていますし、一度持っていただいた興味をそこで終わらせないためにも、また今年は面白いことができるように頑張らなきゃいけません」と気合たっぷり。“マモちゃん”の恋人役を演じた恒松祐里については「ちょっと似ているところがあるなと思っている」そうで、「普段はケロッとしたものすごく明るい方。でもお芝居となるとグッとシリアスな役も演じられるし、尊敬しています」と称えつつ再会を望む。“カメレオン俳優”、“翻弄系俳優”という称号がよく似合う。清水は「僕は本当に役に恵まれていて」と出会いを喜び、「『おかえりモネ』のマモちゃんを演じながらも『東京リベンジャーズ』では特攻服を着ていましたし、観ている作品によって僕に抱くイメージがまったく違うのではないかと感じています。朝ドラでは『クレジットを見るまで、マモちゃんが清水尋也だと思わなかった』という感想もいただきました(笑)。それは役者をやっていて、面白いなと感じることの一つです。役者として、見てくださる方を振り回せたらと思っています。今年は『さがす』の山内役で幕を開けるというのも、いい1年のスタートだなという気がしています。またあっと驚かせられたらうれしいです」と力強く語る。また「夢はかなう」と実感できた1年でもあるという。「僕はアニメが大好きで、声のお仕事に憧れがあって。役者の仕事をする前から『いつかアニメの世界に入れたら』と感じていたので、『映画大好きポンポさん』でその少年の頃からの夢をかなえることができました。しかもものづくりに打ち込んでいくという題材で自分の思いと重なる点も多く、『ソードアート・オンライン』という大好きなアニメのキャラクターデザインを担当している足立慎吾さんが参加している作品。足立さんとご一緒できる機会がやってくるんだ!という喜びも計り知れないものでした。『映画大好きポンポさん』からはたくさんの勇気をもらいました」と目を細め、「このお仕事を続けてきて、ありがたいなと思える出会いがたくさんあります。これからも一層、頑張ってきたいです!」と熱っぽく宣言していた。■清水尋也1999年6月9日生まれ、東京都出身。映画『渇き。』(2014年)、『ソロモンの偽証 前編・事件/後編・裁判』(2015年)、『ストレイヤーズ・クロニクル』(2015年)、『ホットギミック ガールミーツボーイ』(2019年)など多数の話題作で存在感を発揮。2021年はドラマ『アノニマス ~警視庁“指殺人”対策室~』(テレビ東京)にレギュラー出演、『おかえりモネ』に気象予報士で風を読む達人・内田衛役で出演したほか、映画『東京リベンジャーズ』、主人公のジーン役で声優に初挑戦した劇場アニメ『映画大好きポンポさん』、映画『スパゲティコード・ラブ』が公開。1月20日にスタートしたテレビ朝日系木曜ドラマ『となりのチカラ』に上条知樹役として出演している。
2022年01月21日俳優の黒羽麻璃央と桜井ユキが結婚したことを12日、それぞれのSNSを通じて発表した。黒羽はTwitterアカウントで「私事ではございますが、この度、桜井ユキさんと結婚しました事をご報告させていただきます。これまで以上に俳優業を、そして人として成長できるよう、より一層精進して参りたいと思っております」と更新し、「令和4年1月11日に結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告した。4月期に放送されたTBS金曜ドラマ『リコカツ』のParaviオリジナルストーリー『リコハイ!!』で恋人役を演じた2人は「作品の共演をきっかけに出会い、今日に至るまで短い期間ではありましたが、共に過ごす時間の尊さを日々感じております」とコメント。「この先の人生も共に歩んでいきたいと思い、このような運びとなりました。これからは共に支え合い明るい家庭を築いていきたいと思います」と決意を表し、「これからも役者としてより一層精進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」とメッセージを送った。また、桜井もInstagramのアカウントで同様に報告。「自分がこんな文章をアップする日が来るとは思いませんでした。むずむずするので今日は自転車で爆走します」と茶目っ気たっぷりの言葉を綴った。
2022年01月12日辛いものが食べられない…。子供ができて、思ったことの1つです。実は、高校生になっても、市販の『麻婆豆腐』を食べられない我が息子。そんな息子に、『麻婆豆腐』のおいしさは教えたい…と思っていた時に出会ったのが、『辛そうで辛くない食べるラー油』でした。なんともいえない『複雑な旨み』が凝縮されていて、かなり『やみつき』に…。今回は、これを使って、子供と一緒に食べられる『辛そうで辛くない麻婆豆腐』のレシピを紹介します。隠し味に『焼き肉のたれ』も加えてみたら、かなり本格的!しかも、レンジで簡単に作ることができます。材料は、2~3人前ですので、人数によって量を調整してください。材料:豚ひき肉150g絹豆腐1丁長ネギ1/3本ニラ7~8本水大さじ2片栗粉小さじ1と1/2<調味料>ショウガ(すりおろしチューブ)3cmニンニク(すりおろしチューブ)3cm焼肉のたれ大さじ4酒大さじ1醤油大さじ1辛そうで辛くない食べるラー油大さじ1ごま油小さじ1作り方:1.長ネギは、みじん切りにする。2.耐熱容器に豚ひき肉、長ネギ、調味料を入れてよく混ぜ、軽くラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱する。3.片栗粉と水で水溶き片栗粉を作り、2と混ぜる。4.別の耐熱容器に豆腐とニラを入れ、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。5.3に4の豆腐とニラを加え、スプーンで豆腐を崩しながら全体を軽く混ぜる。6.5を600wの電子レンジで1分30秒加熱する。7.全体を軽く混ぜて、器に盛りつければ完成。子供用を取り分けた後、好みの量の豆板醤を酒大さじ1で溶いて、全体に回しかけて温めれば、大人用の『辛い麻婆豆腐』になります。簡単にできて、食べる前に『温め直し』ができるので、忙しい時にもオススメです![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年01月07日輸入食品をたくさん扱うカルディはつい寄りたくなってしまう魅力がいっぱい。今回はインスタフォロワー数1万人の「きつねいぬのカルディでアジア飯」さんが紹介している「黒麻婆豆腐の素」をご紹介!あなたもカルディの黒麻婆にやみつきになっちゃうかも♡カルディオリジナル「黒麻婆豆腐の素」出典: Instagramこちらが、ハマる人が続出していると噂の「黒麻婆豆腐の素」。「きつねいぬのカルディでアジア飯」さんが「夕方になって今日夕飯どうしよーってときに最高に使えるアイテムです!」とおすすめする商品です。用意する材料は2つだけ!出典: Instagram黒麻婆豆腐の素と一緒に用意する材料は、ひき肉と豆腐の2つだけ。作り方は、ひき肉を炒めたら黒麻婆豆腐の素を入れて、最後に豆腐を入れて混ぜれば完成というとっても簡単な工程♪できあがりまでにかかった時間は、なんと5分とのこと!好みで材料プラスもアリ◎出典: Instagram思ったよりしびれないちょうどいい山椒の辛さで、お米が止まらないおいしさなんだそう♡「直前に刻んだねぎを入れたのがよかった」と「きつねいぬのカルディでアジア飯」さんはコメントされています。自分の好みに合わせて食材をプラスすると、いろいろな楽しみ方ができそうでいいですね!味変するなら四川花椒油!出典: Instagram味変にはしびれる辛さとさわやかな香りが特徴の、YOUKIの四川花椒油がおすすめなんだとか◎少し入れるだけで味がキマるみたいなので、よりしびれた辛さを求めたい人はこちらも要チェックですね♪メニューに困ったらカルディの黒麻婆豆腐にキマり!ご飯に合いすぎると大好評の黒麻婆豆腐の素は、簡単に作れて料理の時短にもなります◎このおいしさを体感すべく、ぜひお近くのカルディをのぞいてみてください。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、きつねいぬのカルディでアジア飯(@kitsuneinunote)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月21日東出昌大と唐田えりかあれから1年半、東出昌大(33)がいま、恋に落ちているという。報じたのは’20年1月に唐田えりかとの不倫劇をスクープしたのと同じ『週刊文春』(10月14日発売)だった。’20年8月に杏とは離婚。一部メディアでは3人の子どもたちの養育費について「1人あたり(月)3万円」とも報じられている東出。そんな彼の新恋人はというと、「20代後半で、滝沢カレン似のハーフ美女。現在は外国人を接客する“丸の内OL”なんだそう。今年の5月に交際をスタートさせて間もなく東出さんは彼女を近所に引っ越しさせて、映画の地方ロケ先にこっそり彼女を呼びつけるなど、デレデレなんだとか。文春の報道にネットなどでは“新しい恋人はまだ早いのでは”といった声もあがっています」(スポーツ紙記者)■唐田えりか“女優復帰の道筋”本人は直撃に「友人」だと答えてはいるが、『文春』には合鍵片手に慣れた手つきで彼女の家に入っていく東出の様子も撮られている。すべてを失ったあの不倫劇から1年半以上が経ったいま、新たな道を歩き出しているといえよう。一方の唐田も不倫騒動で多くのものを失い、表舞台から姿を消したが、ここ最近になって少しづつ動きをみせている。「9月に入ってからは、ファッションショーで上映された短編映画に主演として登場するなど、女優業を再開させる動きが出ています。徐々に露出を増やし、世間の反応をみてから本格復帰させるといった流れではないでしょうか。結局実現はしませんでしたが今年も映画への出演オファーがあったといいますし、彼女の演技力を評価する業界人も多いです」(芸能プロ関係者)今年の8月には所属事務所の公式インスタグラムに登場。9月の誕生日にもマネージャーがアップした彼女の画像には数千件の「いいね」がついた。このような段階的な復帰の最中に出された東出の熱愛報道。SNSでは「唐田えりかとは別れていたのか」と、また違った形で名前がフィーチャーされることとなった。■正式オファーをしている媒体も今後、彼女を待ち受けている試練はというと……。「今回の東出さんの一件を受けて、彼女のコメントをとりたいと考えた媒体はすでに動き出しているようです。禁断の恋に走り杏さんと家族を傷つけたにも関わらず、そこからは雲隠れ。会見などで謝罪することもなかったため、世間からはどうしても“不倫女”のイメージのままなのです」(ワイドショーディレクター)しかし、芸能ジャーナリストの佐々木博之氏はこの報道を“イメージ挽回のチャンス”としたうえで、こう提言する。「唐田さんが直撃に対して反省のコメントを出すことができれば、世間の逆風は和らぐかもしれません。例の不倫発覚当時、唐田さんのSNSの“裏アカ”が流出。そこで東出さんへの揺れる恋心を綴っていました。《もう思い出さなくなったし 前向きになっている最中だったのに またもやいい時に連絡がきた(中略)なんだかなぁ 何を考えてんのか何も考えていないのかわけわからん》今回の新彼女もコロナ禍のなかロケ地に呼び寄せたりと、相変わらずのプライベートでの自由人ぶりが見てとれます。“変わっていない”東出さんに対し、“私は変わった”を見せる絶好の機会かと。直撃ではなく正式なインタビューをオファーしている媒体もあるようです」過去を清算し新たな一歩を踏み出すために、今すべきことは──。
2021年10月14日佐藤二朗主演映画『さがす』に清水尋也、伊東蒼、森田望智が出演することが分かった。「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」と告げ、娘をひとり残して消える父親を佐藤さんが演じ、娘が父の行方を探す本作。『東京リベンジャーズ』や連続テレビ小説「おかえりモネ」などに出演する清水さんが演じるのは、指名手配中の連続殺人犯・山内照巳。冷徹さと狂気に満ちた一筋縄ではいかないキャラクターに挑戦。また、父を懸命にさがす娘・楓役を、『湯を沸かすほどの熱い愛』『ギャングース』の伊東さん。清水さん演じる連続殺人犯と関わりをもつムクドリ役を、「全裸監督」のヒロインを好演した森田さんが演じる。<コメント>伊東蒼初めて台本を読んだとき、難しそうだけどこの役をやりたい、この機会を逃したくないと思いました。撮影中、片山監督が「もう一回、もう一回」と何度も同じシーンを繰り返されるので、はじめは不安が大きかったのですが、楓と私の境目がわからなくなるくらい、思い切って、がむしゃらに頑張りました。楓の抱える悲しみや不安がどのように変化していくのか、是非劇場でご覧頂きたいと思います!清水尋也山内照巳役を演じさせて頂きました清水尋也です。片山監督・佐藤二朗さんをはじめとした素晴らしいキャスト・スタッフの方々と共にこの作品に参加できた事、光栄に思います。台本を読ませて頂いた時、ページを捲る手が止まらなかったと共に、山内という印象的なキャラクターを演じる事への不安と興奮が入り混じった気持ちを抱きました。また、現場では監督と日々ディスカッションを重ね、不穏で底の見えない山内の空気感を丁寧に作り上げました。決して妥協せず、より良いモノを追求する監督の気持ちに応えられるよう、一層気持ちに熱が入りました。目の背けられないリアルな温度感のストーリーを映像に落とし込む事が出来たと思います。皆様にお届け出来る日が大変楽しみです。森田望智初めて脚本を読んだ時、これはすごい話だと衝撃を受けました。粛々と不穏な空気が漂う中に、見過ごせない何かを感じました。それが何か知りたくて、私が演じるムクドリさんと共に撮影期間を過ごした気がします。片山監督の丹念で奇抜な演出は、役の着地点がどんどん変化していくので、想像を超える発見があり、とても楽しかったです。コロナ禍で、なかなか思うように作品作りが出来ない今、キャスト、スタッフさん、それぞれの濃密な想いが各シーンに刻み込まれています。そんな色濃いこの作品が早く皆さんの元に届くといいなと心から待ち遠しく思います。『さがす』は2022年、テアトル新宿ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:さがす 2022年、テアトル新宿ほか全国にて公開©2022『さがす』製作委員会
2021年09月13日今日は何を作ろう…と毎日頭を悩ませる献立つくり。献立に困った時はいつもの野菜を「麻婆仕立て」にしてみませんか?今回は、お給料日前の救世主的存在のモヤシや、栄養価の高い緑黄色野菜の小松菜など、簡単な上、安価で日ごろ不足しがちなビタミンやカルシウムも摂取できちゃう野菜で作る、ご飯に合うメインおかずの「麻婆仕立て」レシピをご紹介したいと思います。◆お給料日前の救世主!安価で美味しくメインを張れる「麻婆モヤシ」寂しくなったお財布でもこの子がいればどうにかなる!なんといっても安価でお給料日前の救世主的存在のモヤシを使って作る「麻婆モヤシ」はシャキシャキ食感とピリ辛マーボーでご飯に合います!下ごしらえの必要もないので、調理時間もわずか10分と簡単でスピーディーなレシピです。お給料日前や忙しい日のメインおかずにリピ決定の万能レシピですよ。◆ビタミンCや鉄分不足を感じたら…これを作ろう!「小松菜マーボー」野菜不足を感じたら是非作って頂きたいのがこちらの「小松菜麻婆」です。小松菜はビタミンCや鉄分がとっても豊富。おまけに低カロリーなのでパクパク食べられます。ご飯に乗せて丼にしても◎な栄養満点レシピです。◆ほくほく食感がたまらないっ!「麻婆里芋」煮物の印象が強い里芋を麻婆に仕上げたこちらのレシピ。冷凍の里芋を使えばあっという間に作ることが出来ますよ。里芋のねっとり食感がピリ辛麻婆味に絡んでとっても美味しい!里芋の新しい魅力を引き出してくれる万能なレシピです。◆ご飯が止まらない!簡単ピリ辛「麻婆白菜」食物繊維が豊富な白菜を麻婆テイストで煮込んだ、簡単ピリ辛「麻婆白菜」。白菜のトロトロ加減がウマウマで癖になる美味しさです。この麻婆白菜を覚えておけば、冬場は丸ごと一玉買っても大量に食べられちゃいますね。まさに白菜の無限レシピです。◆ピリ辛餡が絡んで美味しいっ!「麻婆大根」消化酵素が豊富な大根を麻婆仕立てにした一品は、食べ応えもあっておまけにヘルシー。葉付きの大根が手に入ったら、葉っぱも刻んで麻婆に入れるとビタミンCも摂取でき、彩りも綺麗になりますよ。◆野菜麻婆の決定版!「とろりナスのマーボーナス」野菜で麻婆と言ったらやっぱり外すことが出来ないのが「麻婆ナス」ですよね。トロトロのとろけるようなナスの食感に、辛い餡が絡んでご飯が進みます。予めナスをレンジでチンすることで時短にもなり、味もしみ込みやすくなります。とろけるナスと麻婆の見事なコラボレーションをご家庭でも是非!◆スルスル頂ける優しいお味!「あっさり麻婆トマト」鶏ひき肉とトマトで作るあっさり美味しい「麻婆トマト」は、トマトの酸味と麻婆の辛味が見事にマッチングした一品です。トマトには、リコピンやビタミンCが豊富に含まれているので、日焼けをしてしまったこの時期に意識して食べておきたい食材の一つです。使うお肉も鶏のひき肉なのでヘルシーです。明日の献立に迷ったら爽やかな酸味がクセになるトマト麻婆はいかがですか? 「麻婆」と言ったら麻婆豆腐が主流ですが、たまには野菜の麻婆もアリですよ!献立作りに迷ったときは是非参考になさってみてくださいね。もう少し残暑が続きます。体を冷やし過ぎず毎日健康で笑顔を忘れず過ごしていきましょう!
2021年09月06日主婦に力を貸してくれる優秀グルメが集まる業務スーパー。今回はそんな業スーでGETできるおとなの麻婆豆腐をご紹介していきますよ♪おいしすぎて食べる手が止まらなくなること間違いなしです♡業務スーパーのおとなの麻婆豆腐が優秀なんです♡出典: Instagram今回ご紹介していくのは「おとなの麻婆豆腐」です。価格は税込み212円となっていますよ。なんとこの商品、安心感のある国内品♡レストラン仕様ということで、かなり期待が高まります。ここからはさらに詳しくご紹介していきますよ。中はこんな感じ…!出典: Instagram袋の中身を確認してみるとこんな感じ…!ドロドロとした液体ではなく、しっかりと具材なども入っていることが分かります。一般的な麻婆豆腐の素はひき肉を別途用意しなければならない場合が多いですが、この素は必要ありません!豆腐と素、ネギを入れて煮込むだけ♡出典: Instagram業務スーパーの麻婆豆腐を作るのに必要なものは豆腐とネギだけ。全部の具材をいれたら、弱火から中火でひと煮立ちさせるだけで完成しちゃいますよ。あっという間にメインが完成♡出典: Instagram出来上がった麻婆豆腐はこんな感じで、とってもおいしそう♡「おとな」と書いてあることから辛いのでは?と思った人もいるかもしれませんが、程よい辛さで食べやすいですよ♪白いご飯がすすむこと間違いなしのおいしさです。パパっと作れるので忙しいときのメイン料理としても活躍してくれますよ!業務スーパーのおとなの麻婆豆腐、一度は食べておきたい♡業務スーパーで販売されているおとなの麻婆豆腐は一度食べたらストックしておきたくなるおいしさなんです♡気になっていたけど買ったことがない!なんて人は、ぜひ業務スーパーでチェックしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではきり業務スーパーおすすめレポ&購入品(業スー)(@gyousu_kirin)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月30日舞台『観劇者』が6月30日、池袋・シアターグリーンBIG TREE THEATERで初日を迎えた。本作は脚本・演出を開沼豊が手掛け、堀田竜成、外岡えりか、林明寛、大滝樹、岩佐祐樹、わたなべかすみ、吉田翔吾、斉藤レイ、長戸勝彦という個性豊かな俳優たちが、客席の開場から終演後までの“観劇者”を演じるというもの。物語は同期が主演を務める舞台を見にきた元俳優、偶然劇場の前を通りかかった映像制作会社社員、“推し活”に勤しむ女性とそんな彼女に連れられて初めて舞台を見る男性、観劇が生きがいのフリーター、将来演劇の仕事に関わりたい女子高生、何かを我慢している不思議な男性、娘の出演作へと足を運んだ夫婦という男女9人が、どのような経緯でこの舞台を観劇したのかを描く。同じ空間で演目を見ている“観劇者”たちが抱える事情をさまざまな角度から描き、時に音声を交えながら軽快なやり取りで進んでいく会話劇だ。公演前に行われたフォトセッションでのキャストのコメントは以下の通り。公演は、7月4日(日)まで上演中。当日券の販売などは、オフィシャルサイトで確認してほしい。M列9番(高木蓮) / 堀田竜成・コメントこの公演は、(登場人物)それぞれのストーリーがあり、(お越しいただく)みなさんにもきっとストーリーがあると思います。自分に置き換えられるものとか、感じられるものがたくさんある舞台になっています。次の何かの一歩に繋がる作品になると思いますので、一生懸命頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。M列12番(松下彩夏) / 外岡えりか・コメントキャスト、スタッフ誰一人欠けることなく今日無事に幕が開くことがいまとても嬉しいです。私たち一人一人が背負っている物語だったり思いだったりを、来て下さるお客さんも一人一人背負って劇場に来てくれていると思うので、お届けするのがいまから楽しみです。最後まで駆け抜けられるように頑張ります。M列5番(大澤亮太) / 林明寛・コメントこの脚本は、長い間演出や役者をされている開沼さんだからこそ書けたものだと思っていまして、一回舞台を見たことがある人であれば、引っかかるポイントが絶対にあると思うので、楽しんで頂けると思います。個人的には開沼さんの頭の中を見られた感じがして楽しく本読みをやらせていただきました。楽しんで頂ければなと思います。M列6番(田淵舞) / 大滝樹・コメント私はとにかく推し活をしている女性の代表だと思って、いまこの場にいると思っています。見に来て下さる方は誰か推しの方が必ずいると思うので、その人に失礼のないように精一杯演じさせていただきたいと思います。M列13番(野間洋平) / 岩佐祐樹・コメントお客さんが劇場に来た段階で何か共感ができる作品だと思っています。よくある言葉ですが、一人一人が主役の舞台だと思いますので、誰か、もしくは複数人に共感して楽しんで頂けたら嬉しいですし、これからもっともっと観劇が好きになってもらえたら嬉しいです。M列7番(林田未来) / わたなべかすみ・コメント2か月間いろいろ悩んだり考えたりしながら稽古をしてきました。その頑張った結果を見せられればいいなと思っています。私自身も観劇は好きですし、一観劇者としてこの観劇者の思いを伝えられればいいなと思います。M列8番(佐々木真) / 吉田翔吾・コメント僕の役は仕掛けが一つしかないから、みんなと比べて言ってしまえば単純なことなんですけど、僕の中ではお客さんから一番共感を呼ぶようなことをやっているし、(開沼)豊さんからは、「お前はそうだ、そういう単純なことだけど、お前は一番劇的であれよ、一番ドラマティックであれよ」と言われているので、照明さんも音響さんも僕をめちゃくちゃドラマティックにしていただいて。だから僕はドラマティックに初日を迎えたいと思います。M列11番(一条かなえ) / 斉藤レイ・コメントコロナ禍のなかでのキャスティングだったと思うので、少ない人数で舞台上でもひとりずつ立っているような感じで、その空間を埋めるのがマンパワーだよって演出の開沼さんが言われていました。莫大なセリフの量なので、不安になることもあったんですけど、こうやって初日までこぎつけて、仕上がりを見ていただけたら笑いもあったし、みんながいい顔をして終われていたような気がして、もちろんもっともっと成長していくつもりですけれども、第一歩を踏み出せたかなと思っています。最後まで、怪我無き、事故なき、病気なきで頑張りますので、よろしくお願いいたします。M列10番(一条勉) / 長戸勝彦・コメント私の妻(斉藤)が長かったので手短に(笑)。若者と交じって最年長ですけれども、楽日まで怪我のないように、笑顔で楽日を迎えられるように今日から頑張って参りますので、最後までみなさん応援よろしくお願いします。■公演情報『観劇者』6月30日(水)~7月4日(日)全9公演会場:池袋・シアターグリーンBIG TREE THEATERチケット料金:7,000 円(全席指定 / 税込)<チケット情報>【前売】イープラス: チケットぴあ: (Pコード:506-326)ローソンチケット: (Lコード:34898)【当日引換券】チケットぴあ: (Pコード:506-326)イープラス: 【当日券】当日券がご用意できる公演は、開演45分前から会場にて販売致します。詳細は公式ホームページ「FAQ」内にてご確認ください。
2021年07月01日「麻婆豆腐の素」は、麻婆豆腐以外にもさまざまなアレンジレシピが楽しめます。今回は、@2_ma_desuさん考案の、カルディで売っている「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐の素」を使った驚きの激ウマアレンジをご紹介!麻婆豆腐の素を使うと、まるで北京ダックに!?(1)北京ダックアレンジ~仕込み編~出典:@2_ma_desu様まずは鶏胸肉を1枚用意してください。酒大さじ1・砂糖と塩それぞれ小さじ1をもみこんで、30分放置しておきましょう。次に鶏胸肉にラップをして、レンジ600wで4分チンしましょう。終わったら2分くらい放置します。それから耐熱容器に麻婆豆腐の素とカットしたネギを入れます。ラップをしたら、600wで3分レンチンしましょう。レンジで調理できるので、ここまですっごく簡単ですね!(2)北京ダックアレンジ~仕上げ編~出典:@2_ma_desu様さぁいよいよ仕上げに入りましょう!きゅうりを細長くスティック状に切ってください。切ったきゅうりをほぐした鶏胸肉と一緒にライスペーパーの上にのせて、温めた麻婆豆腐の素をかけます。ライスペーパーを巻いて具材を包めば、簡単・節約北京ダックの完成です。スーパーで簡単に手に入る安い鶏胸肉が、北京ダック風に変身するなんて感激!鶏胸肉ときゅうりでヘルシーなので、ダイエット中の人にもよさそうですね。暑くて食欲がないときも、これなら食べられそうです。(3)汁なし担々麵アレンジ出典:@2_ma_desu様@2_ma_desuさんは汁なし担々麵にも挑戦しています!こちらも味付けがカルディの「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐の素」だけなので、とっても簡単に作れますよ。まずはひき肉と青硬菜を炒めます。その上に「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐の素」をふりかけて、味付けは完成!同時進行で、麺をゆでていきましょう。最近はスーパーでも冷凍麺が充実しているので、ぜひお好みの麺を使ってくださいね。麺がゆであがったら、ひき肉と青硬菜を上にのせて出来上がりです♪手軽にパッと絶品汁なし担々麵が作れるなんて……家族もきっと喜んでくれますよ。出典:@2_ma_desu様@2_ma_desuさんのアレンジレシピをぜひ参考にして、ご自宅で「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐の素」を使ってみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@2_ma_desu様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年5月28日現在
2021年06月04日唐田えりか「相手を大事にすることも大切だけど、まず自分を大事にしないときっと相手を大事にできませんから」(『好書好日』’18年8月配信)2018年に公開された映画『寝ても覚めても』のインタビューでこう語っていた唐田えりか(23)。そんな彼女が、あの騒動以来、唯一、公の仕事としてやってきた雑誌の連載が、休刊に伴い終了した。■復帰作の最後でも貫き通す唐田えりかあの騒動とはご存知のとおり、2020年1月、冒頭の映画で共演した東出昌大との不倫。それ以来、思うように芸能活動ができなかった彼女にオファーをかけ、それを受けたのが月刊誌であるカメラ雑誌『日本カメラ』でのポエム連載だ。「1月の不倫報道では、唐田のインスタグラムに東出を連想させる投稿や、彼の写真が複数あったことがツイッターなどのSNSで拡散され、“匂わせ不倫”と言われていました。その後、芸能活動を自粛することになってからは所属事務所で事務仕事をしていたようですが、復帰に選んだのがまさかの“趣味のカメラ”というジャンルだったことは驚きでした」(芸能関係者)そんな唐田の復帰作となた、1発目のポエムではこんなフレーズがあった。《いつぶりかに現像した写真を見て、「ああ、なんかすごく自分」と思った。残酷なほどに。見ながら、見られていた。見られながら、見た。》(’20年12月19日発売『日本カメラ1月号』)東出と共演した前出映画での一コマで、二人が出会うきっかけとなった写真展のひとつが『みるもの、みられるもの』というタイトルだったため、似通ったフレーズに《また匂わせ?》《懲りてない》などとSNS界隈ではささやかれてしまうことに。その後、彼女の連載は毎月掲載されたが、4月20日発売の5月号をもって休刊することが発表された。「『日本カメラ』、『アサヒカメラ』(’20年7月に休刊)、『カメラ毎日』(’85年に休刊)は“3大カメラ雑誌”と言われるほど、カメラ好きやカメラに携わる人なら誰でも知っている雑誌です。『日本カメラ』は“3大カメラ雑誌”の中で唯一残っていただけに、今回の休刊で73年の歴史に幕を閉じることは寂しいですね」(芸能誌カメラマン)専門雑誌の休刊に、多くのカメラファンが残念だと口を揃えた。また、現時点で唐田の唯一の仕事であり、ファンも毎号楽しみにしていたはずだ。しかし、唐田が最後の連載として掲載した第5回の『海の幸』は衝撃的な内容となっており、またも周囲をザワつかせているという。《大切なひとを通して、大切なものに出会った。私はもうあなたなしでも、あなたがくれた沢山の大切なものたちと、羽ばたくことができる。》自身が撮影した波打ち際の写真とともに掲載されたこのポエム。彼女は一体、何を感じ、誰に別れを告げたのか。「誰に別れを告げるもなにも、また彼女の“匂わせ”以外何もないでしょう(笑)。どんな思いがあるにせよ、自分が何を書けば、どんな反応が起こるかはわかっているはず。相手夫婦は離婚までしてしまったのだから、もう匂わせたりしないほうが、お互いのためだと思いますがね」(前出・芸能関係者)このポエムの真意について所属事務所に問い合わせてみたが、期日までに返事はなかった。真意はどうあれ、新しい一歩を踏み出そうとしている彼女の決意表明ともとれる最終回のポエム。まだまだ女優復帰はイバラの道かもしれないが、“何か”に別れを告げた唐田の、今後が気になるところだーー。
2021年04月23日夕暮れ時の原宿、代々木公園周辺。186cmの長身にトープ色のロングコートをひるがえし、只者ならぬオーラをふりまく清水尋也さんにレンズを向けるのは、写真家の岡田潤さん。とくに細かくポージングを指示するわけでもなく、笑いに溢れた和気藹々な雰囲気とも違い、2人だけにしかわからない呼吸で黙々とシャッターは切られる。今回のテーマでもある“色気”について、思い浮かべるのは「“危うさ”とか“得体の知れなさ”」だと語ってくれた清水さん。「私生活が想像できない人、何を考えているかわからない人に、僕は無意識に惹かれてしまいます。それも一種の色気になるのかな、と。個人的に色気を感じるのは窪塚洋介さん。インスタライブなどでは、窪塚さんはいつでも取り繕わずに本音でしゃべっているように見えるんですが、それでも掴みきれない何かや、容易に他者を寄せつけないような雰囲気を常に纏っている、本当に不思議な方。つい目で追ってしまいますね」憧れを口にするが、その色気を自身がすでに身につけていることには、あまりピンときていない様子。「『色気がありますね』と言われることもあるし、そう言われて悪い気はしません。ただ自分では、そうかなぁ?って感じ。僕昔から、ボーッとしているだけで『大丈夫?悩んでるの?』って心配されるタイプで。何も考えてないのに『何を考えているかわからない』なんて言われちゃうんですよね。じつは今日の撮影中も、ただぼんやりと街の風景を眺めていました(笑)。僕は昔から目がいいと褒めてもらえることが多いんですが、二重幅も変わっているし、目頭の切り込みが深くて日本人にしてはめずらしいらしい。せっかくだからそこを活かしたいなとは思っていて、役を演じる時も、こういう雑誌やファッションなどの撮影をする時も、視線には気を使うようにしています。グッと真正面から見据えるのか、ちょっと視線を逸らすのかで、相手への印象や第三者への見え方がだいぶ変わってくると思うんですよね」そんな清水さんが考える、色気の身につけ方とは。「カラッと明るいエネルギーもそれはそれで素敵だけど、色気となるとちょっと湿ったエネルギーが必要な気がします。挫折や苦労をたくさん経験し、見返してやりたいというようなちょっとネガティブな要素から生まれるエネルギーのほうが、爆発力がある気がするんですよね。それを矢印にして飛び出させるのではなく、滲ませることでより深みのある、人を惹きつける色気になるのではないでしょうか。でもそもそも、色気って他人が感じるもの。色気があると言われたところで、本人は実感できないんでしょうね。『色気をあげるよ』って言われたら喜んでもらいますけど(笑)」ネット社会において問題視されている誹謗中傷を題材としたドラマ『アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~』では、ホワイトハッカーとしてレギュラー出演した清水さん。昨年は4本の出演映画が公開されるなど、業界からも注目を集める、気になる存在だ。今後、役者の仕事にどのように向き合っていきたいと考えているのだろうか。「現時点で一番やりたいこと、やっていて充実しているのが役者の仕事。とくに、演じている最中にやりがいを感じています。たとえば、最初はこちらの目を見て『ありがとう』というセリフを言っていたのに、次のテイクでは目を見ずに言ってきたり…。相手の役者さんが、現場で毎回おなじ芝居をしてくるわけじゃないところが面白いと思うし、そのライブ感が楽しいんですよね。一方で、一人の人間として、役者として生涯どう生きるのかというよりは、常に自分で責任を持って選択したり、意思決定ができる人間でありたいんです。それから家族や友達など大切な人との関係性を一番大事にしていて、愛情を持って接するように意識しています。『尋也のこういうところいいよね』『お前のこういうとこ好きだよ』なんて、周りが僕の好きなところを教えてくれるおかげで、自分のことを好きでいられる。だから僕も、大切な人たちにはいろんな“好き”を伝えていきたいと思っているんです」しみず・ひろや1999年6月9日生まれ、東京都出身。出演映画『東京リベンジャーズ』、主演を務めた劇場アニメ『映画大好きポンポさん』が今年公開予定。コート¥139,700プルオーバー¥61,600シャツ¥103,400パンツ¥61,600靴¥82,500(以上ルメール/スクワット/ルメール TEL:03・6384・0237)ネックレス¥16,500(トーガ ビリリース/TOGA 原宿店 TEL:03・6419・8136)リング¥14,300(ミラ/スタジオ ファブワークTEL:03・6438・9575)キーリング¥22,550(D’HEYGERE/MATT.)From photographer清水さんとは初めましてだったのですが、スクリーン越しや誌面から受けるイメージから、綺麗な光で撮りたいなと思いました。陽が傾いた夕暮れ間近の光がしっくりくるのではないかと思って、光の入り方が美しい時間と場所を選んで撮影に臨みました。フレッシュな若さを持った清水さんですが、一方で落ち着いたクールさを持ち合わせているのが魅力の一つ。彼の中に同居した異なる印象を、光のニュアンスで捉えることができたと思います。モデル撮影では被写体に細かくポージングや表情などの指示を出すことも多いのですが、経験上、俳優さんや女優さんの場合はこちらの意図するものを汲み取る勘の良さがあると思っています。清水さんにも同じような感覚がありました。初対面でさほどコミュニケーションをとったわけではないのですが、良い撮影になりました。その空気感を誌面から感じ取っていただければ嬉しいです。おかだ・じゅんBE NATURAL所属。ファッション誌やカルチャー誌、カタログの撮影を手がける。被写体が醸し出すものまでも写し出すセンスに定評がある。※『anan』2021年3月31日号より。スタイリスト・八木啓紀ヘア&メイク・須賀元子(星野事務所)取材、文・若山あや(by anan編集部)
2021年03月27日麻尋えりかが、韓国風アクセサリーのオンラインショップを開設2021年2月6日、元タカラジェンヌの麻尋えりかは、「“好き”を集めたセレクトショップはじめました」というタイトルでオフィシャルブログを更新。自身の「可愛い」と「好き」をシェアするために、韓国風アクセサリーのオンラインショップ『HAMUA』を開設したことを報告した。『HAMUA』では、麻尋えりかが自ら「素敵だな」と思った人の商品をセレクト(一部はハンドメイド)して紹介。ショップ名は、実家のトイプードルの「ココアちゃん」とチワワの「羽夢(ハム)くん」の名前を合わせて名付けられた。麻尋えりかは1984年10月1日生まれ。富山県出身。宝塚歌劇団にて男役として活躍した経験をもつ。現在は、(株)スタッフ・アップに所属している。オープン記念キャンペーンを開催中『HAMUA』では、2021年2月6日から2021年2月13日まで、オープンを記念したプレゼントキャンペーンを実施している。『HAMUA』オフィシャルインスタグラムをフォロー後、キャンペーンに関する投稿に「いいね!」することで応募が完了。抽選で3名に、HAMUA websiteの商品の中から好きなアイテムが1つプレゼントされる。(画像は麻尋えりかオフィシャルブログより)【参考】※麻尋えりかオフィシャルブログ※麻尋えりかオフィシャルTwitter※HAMUAオフィシャルインスタグラム
2021年02月10日昨年1月に発覚した俳優の東出昌大さん(32)と女優の唐田えりかさん(23)の不倫騒動。気づけば、あっという間に1年がたちました。片方は離婚し再出発を果たし、片方はふわっと雲隠れ中。そんな雲隠れ中だった唐田さんが12月19日発売の「日本カメラ」1月号で復帰を果たしたとあって、一部で話題を呼んでいます。「mirror」と題された新連載は“カメラ好き”を自称する彼女が切り取った日常の一コマと、思いのまま綴られたエッセイによってまとめられています。謝罪会見や文書もなく、ふわっと消えてふわっと戻ってきた彼女。まだまだ売れっ子女優とはいえない立場だから許されることかもしれませんが、不倫した女性有名人が歩む道のりは容易いものではりません。では、不倫した側の女性の復活はどうしていくと良いものか。少し考えてみたいと思います。■嫌われる理由は不倫したことだけではない不倫した側は問答無用で叩かれる時代。ただ女性の場合は不倫をしたことよりも、「性格の悪さ」や「二面性」を感じさせる行為があるほど批判されているように思います。たとえば「不倫ブーム」のスタートを切ったベッキーさん(36)や、「クローゼット不倫」なる言葉を生み出した矢口真里さん(37)がそうです。彼女たちのしたことがどうこうというより、「したたかさ」のようなものが見え隠れしたから問題が大きくなったという典型です。いっぽうで斉藤由貴さん(54)や鈴木杏樹さん(51)は、不倫をしてもそこまで批判にさらされることがありませんでした。ファン層の違いもあるかもしれませんが、不倫したからといって全員が叩かれ続けるわけではない。それが、今の時代の特徴といえそうです。■いい意味で“自分勝手さ”を伸ばせば良いけれど……唐田さんはInstagramに匂わせ投稿などをしていたため、「したたかな女」のイメージがついているのは明白です。では「したたかな女」が今の時代に復活を果たすには、どうしていけば良いのでしょう。1つは今から謝罪会見をして、真正面から問題を受け止めて再スタートすることです。しかしこれは雲隠れの後でふわっと復帰したため、今から行うのは難しいかもしれません。2つ目はいっそしたたかに外野を完全にスルーし続け、マイワールドを築き上げる方法です。昔であれば、葉月里緒奈さん(45)などが近い対応をしていたかもしれません。あそこまで悪女感を出せとは言いませんが、唐田さんの場合は写真やポエムといった外野をスルーするツールも持っています。そういったコンテンツ発信を尖らせていき、独自の世界に浸っている感を出し続けていく。すると、だんだん外野の批判も薄れていくかもしれません。ちなみに途中で半端に謝ったりスルーしたりほとぼりが覚めるのを待ったりしてしまうと、炎上したアンジャッシュの渡部建さん(48)のように再び突っ込まれることになりかねません。大事なのは総スルーか、きちんと謝罪対応するかの二択。複雑な時代だからこそ、スタンスやキャラ設定に芯がある人が良く悪くも時代を切り抜けられるのです。若い彼女の才能が、これから適切な形で花開くことを祈るばかりです。(文:おおしまりえ)
2021年01月16日12月中旬の朝、通勤する唐田えりか2020年1月、女優・唐田えりかと俳優・東出昌大の不倫騒動から1年も経たぬ間に、仕事復帰を果たした唐田。19日発売のカメラ月刊雑誌『日本カメラ1月号』で、新連載をスタートさせたのだ。■ポエムエッセイで「復帰」に違和感「Mirror」という連載名で、カメラ好き女優として写真エッセイを唐田本人が執筆。第一回となった今号では「夕焼け」というタイトルであかあかとした夕焼けの写真とともに、ポエミーなエッセイが綴られていた。夕焼け写真を現像した時の心境として、《いつぶりかに現像した写真を見て、「ああ、なんかすごく自分」と思った。残酷なほどに。見ながら、見られていた。見られながら、見た。》と語っている。唐田と東出が恋人役として共演した映画『寝ても覚めても』の中でも、二人が出会うきっかけとなった写真展のひとつが「みるもの、みられるもの」というタイトルだった。似ている言い回しに何かしらの意図を感じざるを得ない。《心に月明かりが差したように少しづつ夜道を歩けるようになった。暗闇に溺れないように。》と、何かから立ち直っていくような様子も伺える。もともとカメラ好きを公言していた唐田。10月に報じられた『FRIDAY』でも、一眼レフやフィルムカメラを持ち歩く姿が写っており、今も趣味のカメラは健在であることが伺える。問題になった不倫騒動では、Instagramで「好きな人しか撮らない」という発言が注目を浴び、実際に映画の撮影現場で会う東出の写真ばかりを撮っていた。映画公開にあたってのインタビューでも「1か月で36枚撮りのフィルムを14本使いました」と言い、不倫発覚後「匂わせがすぎる」と大きく炎上もした。■「好きな人しか撮らない」炎上から1年未満そんな騒動から1年を待たずの復帰に、「早いのでは」というのは、あるスポーツ紙記者。「趣味の写真で“匂わせ”炎上したというのに、復帰の仕事もカメラ雑誌でのフォトエッセーとは、度胸がありますね。あの騒動から“好きな人しか撮らない”発言がひとり歩きしてしまっているので、今後の被写体選びには苦労するのでは。撮られるほうも居心地悪いと思います。どんな仕事復帰を果たそうとも、彼女の場合、まず女性ウケがほぼゼロなので茨の道なのは間違いないでしょう」ネット上でも「メンタル強いな」、「匂わせ写真の撮り方連載かな」、「ある意味根性がすごい」など苦しい声も多い。大バッシングの中、謝罪会見も開かぬまま表舞台から去った唐田。昨今では芸能界の不倫に対する目が厳しくなっている。この連載での“復帰”で、どれだけの人が彼女の写真と言葉に魅力を感じるのだろうか。女優復帰のチャンスとシャッターチャンスは別物だ。
2020年12月23日12月中旬の朝、通勤する唐田えりか「ショートカットになっていたので最初は誰だかわからなかったのですが、“こんにちは”と声をかけられて、彼女だと気づきました。あの騒動以来、見かけたのは初めてでしたが、元気そうで安心しました」12月上旬、千葉県の実家近くで近所の女性に目撃されたのは唐田えりか。東出昌大との不倫報道からもうすぐ1年がたつ。「東出さんは杏さんと’15年の元日に結婚後、3人のお子さんをもうけました。しかし、’18年公開の映画で共演した唐田さんと約3年間も不倫関係にあったことが’20年1月に発覚。その後、彼が登壇したイベント後の囲み取材で“杏さんと唐田さんのどちらが好きか?”と聞かれた際に、“心の内をしゃべることは妻を傷つけることになる”と発言し、火に油を注ぎました」(スポーツ紙記者)■家族も陰口を叩かれて騒動を受け、唐田は無期限の活動自粛を発表し、沈黙を貫いたまま“雲隠れ”した。しばらくの間は実家への帰省すらできなかったという。「えりかちゃんの両親は幼いころに離婚しており、母子家庭で育ちました。日中、仕事に出ている母親の代わりにお世話していたのが祖父母。彼女が芸能界入りしたときには、祖父母は誰よりも喜び、出演作品のパンフレットを持ちながらあちこちで宣伝していました。“帰省したら、かえって目立ってしまうから”と、えりかちゃんが住む都内の自宅まで、家族が会いに行っていたそうです」(近隣住民)騒動後は家族への風当たりも強かった。「東出さんのことで、家族も地元の人たちから陰口を叩かれていました。そのストレスで、おじいちゃんとおばあちゃんは10キロほどやせてしまったとか……」(同・前)そんな中、東出と杏は8月に離婚を発表。騒動がひと区切りついたことを受けて、唐田は秋ごろから所属事務所の内勤として仕事を再開した。「事務所は“スカウトした以上、責任を持つ”というスタンスで自粛中もずっとサポートしています。書類整理など事務仕事もそのひとつ。彼女は電車で通勤し、平日は午前中から夜8時過ぎまで勤務しています」(芸能プロ関係者)自分の過ちを反省し、けなげに働き続けているが芸能界復帰を諦めたわけではない。最近は、新たなフィールドへの挑戦を始めたという。「事務仕事をこなす一方で、声優の勉強をしているとか。以前は女優やモデルを本業としていましたが、声優業は未経験。“顔を出すことが少ない”という理由で声優デビューを目指すようになったそうです」(同・芸能プロ関係者)近況を聞くため実家の祖父を訪ねると「ノーコメント。記事になるのが怖い」と、取材拒否。余計なことは話さず愛する孫に迷惑がかからないように徹している様子だった。「えりかは実家が大好きで、騒動前は“実家がいちばんリラックスできる”と話していました。イマドキ珍しいですが、おばあちゃんとは文通をしていたとか。“手紙に必ず、愛してるよって書いてあるの”と、えりかがうれしそうにしていたのを覚えています」(唐田の友人)再び活躍する日をいちばん願っている祖父母のために前を向いて歩き始めている。
2020年12月21日モデル・インスタグラマーとしておしゃれ感度の高い人たちから注目されている植村麻由さん。ファッション、旅行、音楽が好きで、自身のインスタグラム(Instagram)にはスポティファイ(Spotify)のお気に入りプレイリストを投稿するほどの音楽ファンでもあります。そんな植村さんに、おうちでの音楽の楽しみ方と、スポティファイの新機能「シンガロング(Sing Along)」を使ってみた感想を伺いました。そんなアプリ限定記事の一部をご紹介します!全編記事は、FASHION HEADLINEのアプリ限定で公開中! ほっとリラックス癒しのおうち時間は、音楽と一緒に「Spotifyは普段から利用しています。特に、仕事場へ向かう移動中は欠かせない存在です。今年は、音楽イベントやフェスが中止になってしまったので、おうちでも音楽に浸るようになりました」(植村さん)おうちでの音楽の楽しみ方として、好きなアーティストのレコードを流すこともあるという植村さん。最近引っ越しをした植村さんの新居には、レトロさ溢れる「アイオンオーディオ(ION Audio)」のレコードプレーヤーが設置されていました。おしゃれカフェのような音楽ブース。色々なアーティストのレコードが並べられていて、特に左上の「H.E.R」がお気に入りだそう。H.E.R / H.E.R「自宅でスポティファイを利用する時は、テレビに接続して楽しむことが多いです。スポティファイで新しいアーティストを発掘して、そのままYouTubeに切り替えてライブ映像をみたり、テレビの前で踊ることもあります(笑)」(植村さん)「Spotifyでよく聞くプレイリストは、『Low-Key』『Next Wave Neo-Soul』『Discover Weekly』です。ジャズやヒップホップ、R&Bなどが好きなので、洋楽が多いですね」(植村さん)Low-KeyNext Wave Neo-Soul「おうちで料理や掃除をする時は、ジャズ系の洋楽が多いですが、仕事に行く時などの移動時間は、トゥワイス(TWICE)やブラックピンク(BLACK PINK)などのK-POPを聞いて、心の中で歌いながらテンションを上げています」(植村さん)「スポティファイには『メイドフォーユー(Made for you)』機能があって、自分が過去に聞いたアーティストやプレイリストの履歴をもとに、似た系統の音楽をおすすめしてくれるんです。自分の知らなかったアーティストや、好みの曲と出会うことがよくあるので、一番利用しています」(植村さん) 「シンガロング」で楽しむ、おうちカラオケ音楽を聞くことだけではなく、歌うことも大好きな植村さん。なかなかカラオケに行けないこのご時世に、おうちでもカラオケ気分を楽しめるスポティファイの「シンガロング」機能を利用してもらいました。オンラインで友達と話す時もBGMに好きな音楽を流すことで、その場が盛り上がることも多いのだそう。「カラオケでよく歌うのは90年代のJ-POPが多くて、好きな邦楽プレイリストも作っています。シンガロングを利用する時は、洋楽より邦楽プレイリストから選びます」(植村さん)植村さんがセレクトしたカラオケ プレイリスト「Good Old Days」今回は、UAの『情熱』をセレクト。歌詞が表示される箇所をタップし、マイクボタンをオフにすれば完了。マイク(アーティストの歌声)のボリュームを0にすると、アーティストの声が完全に消えてサウンドだけになります。「これからのシーズン、忘年会やクリスマスパーティーなどに使えるなと思いました。また、おうち時間でのストレス発散や、一人カラオケの練習にもなりますね。年末年始に向けてホームパーティーが増える方も多いと思うので、ぜひシンガロングでおうちカラオケを楽しんで欲しいです!」(植村さん)FASHION HEADLINEのアプリ版では、植村さんのルームコーデもご紹介! ぜひ、チェックしてみて。>>全編記事はこちら<<植村麻由BARK in STYLe所属のモデル。ファッションと旅行が好きで、自身のInstagramにはコーディネートや旅行先での映える写真を投稿。Spotifyのお気に入り曲も公開中。Instagram:@maaaaayu0916
2020年12月04日神秘的で未知なる素材「麻炭」を配合11月26日、スーパーフードの輸入販売など食品関連事業を展開する株式会社GUE TRADINGは、日本初となる国産麻炭を配合したボディケアブランド「野州麻炭Lab」から、『麻炭ホワイトニングパウダー』と『麻炭バスソルト Meditation パロサントの香り』の販売を公式オンラインストアなどで開始した。麻炭は、多孔質(細かいあなが空いた構造を持つ物質)であり、体に不要な物質や化学物質などを吸着する力が優れている。麻炭には、遠赤外線効果もあり、体を温める作用をもつため、ボディケアアイテムへ応用が期待できる。麻炭のパワーで体と心をキレイに「野州麻炭Lab」は、国産の野州麻から作られる「麻炭」のサスティナブル性・数ある利点・未知なる魅力に着目して誕生した麻炭ボディケアブランドである。『麻炭ホワイトニングパウダー』は、セルフホワイトニングができるオールインワン歯磨き粉。麻炭のパウダーが汚れやニオイの原因となる物質を吸着・除去する。天然アパタイトが歯の表面をなめらかにする。抗菌効果のあるセージ油とマヌカハニーも配合されており 、健やかな口内環境と白い歯に導く。20g入りで税抜き価格は2,000円。『麻炭バスソルト Meditation パロサントの香り』は、保湿効果の高いヒマラヤピンクソルトとリモネンを多く含むパロサント精油と麻炭パウダーのみを配合したバスソルト。保温・保湿・発汗・リラックス効果があり、チャコールブラックのお風呂で特別なバスタイムを体験できる。80g入りは税抜き908円、500g入りは4,390円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社GUE TRADING※野州麻炭Lab 公式オンラインストア
2020年11月30日麻炭を使ったプロテインパウダーとドリンクが発売株式会社GUE TRADINGは、麻炭を使用したヘンプチャコールブランドbib Re:set water(ヴィヴリセットウォーター)から、「麻炭×ヘンププロテイン」と「ヘンプチャコールジンジャーショット」を発売した。身体づくりや腸内クレンズをサポートする、新商品だ。チャコールクレンズで、美容と健康をサポート同ブランドは、貴重な国産の「野州麻炭」を使用した製品を展開。「リセットを意識する新習慣」をコンセプトに、食品や飲料などによる「チャコールクレンズ」を提案している。チャコールクレンズは、「チャコール(炭)」を摂り入れて「クレンズ(浄化)」する腸活の1つ。最大の免疫器官と言われている腸の状態とリズムを整えることで、痩せやすい身体になると同時に、美肌など美容への効果も高いとされている。炭を身体に摂り入れるとは新しい発想だが、麻炭はほぼ無味無臭で、食事やドリンクに気軽に取り入れることができる。同ブランドの商品には、栃木県で400年以上の歴史を誇る麻農家の麻炭を使用し、安心して摂取できるよう品質にもこだわっているのが特長だ。手軽に摂取できる商品は、現在3種類ブランドの顔となっている「100%麻炭パウダー」は、飲み物や料理に使ったり、歯磨き粉やスクラブに加えてコスメとして使ったりと、様々な用途がある。無添加で、無理なく安心してチャコールクレンズを始められる。新登場の「麻炭×ヘンププロテイン」は、カナダ産のヘンププロテインパウダーに麻炭パウダーを加えたもの。スムージーやプロテイン飲料に加えることで、身体づくりと排出の両面をサポートする。さらに、「ヘンプチャコールジンジャーショット」は酢酸菌や乳酸菌、腸内の善玉菌を増やすと言われている「コンブチャ」を配合したジンジャーショットドリンクだ。そのままでも、炭酸水で割ってチャコールジンジャーエールとしても楽しめる。手頃な価格でチャコールクレンズが試せる「100%麻炭パウダー 」は30g入り1,998円、70g入りが3,299円、「麻炭×ヘンププロテイン」が420gで3,996円、「ヘンプチャコールジンジャーショット」は1本30mlが398円(全て税込み)。ブランドの公式オンラインショップや、アマゾンのオフィシャルストアなどで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※bib Re:set water公式サイト
2020年05月28日アイドル時代を語ってくれたはねだえりかかつて世間の注目を集めた有名人に「あの騒動の真っ最中、何を思っていたか?」を語ってもらうインタビュー連載。第9回は’80年代後半から’90年代前半にかけて活動したアイドルグループ『CoCo』の一員だった、はねだえりか(47)。グループが解散に至った経緯、また妊娠・出産を経験し、その後シングルマザーを選択した理由について聞いた。「もともと芸能界に入るつもりはなかったんです。母は私を姉と同じ薬剤師にさせたいと考えていたので、そうするつもりでした」’89年に放送開始したフジテレビ系バラエティー番組『パラダイスGOGO!!』。アイドルを目指す10代の女の子たちで構成された番組内のグループ『乙女塾』の1期生で、同年に5人組アイドル『CoCo』としてデビューした、はねだえりか(旧芸名・羽田惠理香)。現在もタレントとして芸能活動をしているが、デビュー当時は2年前に『おニャン子クラブ』が解散し、“アイドル氷河期”と呼ばれたころだった。■はねだがCoCoになるまで「姉が勝手に私の書類を作って、『国民的美少女コンテスト』に応募したんです。トントン拍子に選考が進んだので、気持ちが盛り上がって。でも、最終選考はステージの上を歩いただけで終わり、受賞を逃しました。それがすごく悔しくて、『乙女塾』に応募したのが始まりでした」『CoCo』と同時代に活躍したアイドルグループ『ribbon』メンバーも在籍していた『乙女塾』。タレント育成も目的としており、女優・歌手・モデル・タレントを目指して日々レッスンを行っていた。はねだは“歌手コース”に在籍していた。「1週間に土曜日だけ歌のレッスンがありました。でも、私は女優コースで応募していたんです。歌がうまいわけではなかったし、“羽田さんは歌手コース”と言われて驚きました。無理ですよと……」それでも『パラダイスGOGO!!』に出演しながら、『EQUALロマンス』という曲でデビュー。「初めてのレコーディングはヒドイものでした。ヘッドホンから自分の声が流れるなんて、わけがわからず(笑)」デビュー曲はオリコン7位を獲得。その後もシングルは11曲連続ベスト10入り。バラエティーなどのテレビ出演も増え、次第に忙しくなる。はねだは進学校に通っていたので、苦労も多かった。「小・中・高と筑波大学附属校に通っていました。いわゆる“芸能人が通う学校”ではなく学業優先。学校に芸能活動を伝えると、アルバイトとしては認めるけれど、特別扱いはしないと。仕事現場で宿題をやって、間に合わないと家に持ち帰っていました。夜遅くまで仕事しても、朝は時間どおりに学校に通っていたので、いつも睡眠不足。学校生活をしっかりこなそうとしましたが、留年して高校には4年間通ったんですよね」現場からメイクしたまま学校に行くことも。忙しい毎日だが給料は月給制で、デビュー当初は月7万円だった。「あまり買い物もしないし、母に管理してもらっていました。1年ほどすると、自分はアイドルのタイプじゃないと思うようになりました」’92年にはメンバーが1人抜けて、4人組に。「1人抜けてからも2年間は活動したのですが、だんだんソロ活動が増えてきました。グループとして活動することが難しくなってしまったのかな。私は“5人でCoCo”と思っていたので、4人になることを聞かされたとき、疑問が大きかった。解散が決まったときは“来るときが来たな”と思いました」’94年に『CoCo』は解散。その後、日本テレビ系の人気番組『進め!電波少年』では過激なアポなし取材で身体を張ったロケが話題に。「女優をやりたいという思いはありましたが、いただくお仕事はバラエティー中心。でも、やってみるとすごく楽しかった。もちろん、バラエティーをやった先に女優業があればいいなと思って、事務所には話していましたが、“はねだはバラエティー班だから”って(笑)」’12年に突然、結婚と妊娠を発表。無事出産するが、はねだは未婚のまま。パートナーとは、しばらくは一緒に生活していたが破局。■先に子どもを授かってそのころの気持ちを、今回初めて打ち明けてくれた。「パートナーとは、いわゆるタイミングが合わなかったんです。先に子どもを授かったので、バタバタと籍を入れるよりも、落ち着いてからと思っていました。でも、だんだんお腹が大きくなっていくうちに、お互いにズレが生じて。子どもが生まれた後、そのズレが一気にふくれ上がってしまった。それで、もう今後も籍を入れることはないな、と覚悟を決めました。一緒に暮らしていたときも、ほぼすべてのことを自分でやっていたので、生活はあまり変わりませんでした。子育ても、ほとんど私のみでしたし」パートナーの男性は、知人を通して知り合った、はねだより4歳上の一般人だった。「出会ってからは長くて、10年以上になります。友人として知り合い、少し付き合ったけど離れて、また再会して。時間を経て再会したとき、お互い大人になっており、将来をともにするイメージが湧いたのですが、結局うまくいかなかった。距離を置いたらうまくいく人と、近づいたら壊れてしまう人がいるということを学びました」デビューから30年以上になるが、言い寄ってくる芸能人の男性は少なかったという。「全然でしたねぇ……。あ、でも、そういえば1人だけ、電話番号をいただいた方がいました!それは、井手らっきょさん(笑)。番組でご一緒した後、ゴルフで同じグループになったことがあって」もちろん、井手とは何もなく、熱愛やスキャンダルとは無縁。「私はホント、何にもありませんでしたねぇ……。元メンバーたちの熱愛報道とか見ると“いつ出会っているのよ!?”って思っていました(笑)。私が好きなのは、ヤンチャそうに見えるけれど、性格はすごく優しいお兄ちゃんタイプ。『パラダイスGOGO!!』で一緒に番組に出ていた、当時『B21スペシャル』のヒロミさんが、まさにタイプでした。『乙女塾』には“ヒロミさん派”と“デビットさん派”がいて、休みの日には彼女たちと『B21』のライブを見に行ったこともありましたよ」現在は7歳の息子と一緒に出かけるのが何よりの楽しみ。「最近は、芸能のほかに不動産関係のお仕事もさせていただいてます。ゆくゆくは、シングルマザーという私と同じような環境の人に向けて、自分が経験したことから何かできないかを考えています。やりたいことは膨らんでいるので、いろいろと取り組んでいきたいですね」
2020年05月23日ステイホーム期間、少しでもストレスを軽減し、楽しく過ごすためにはどうやったらいいのか自分なりに考えています。もともと私は自宅仕事がメインなので、以前から外出時間は他の方よりずっと少ないほうだと思うのですが、それでもストレスを感じることが多々あります。外仕事の方やアクティヴに活動されてきた方は、より多くのストレスを抱えているのではないかなと感じています。私はおうち時間を楽しくするために、いつも以上に「食」に目を向けました。特に、朝食作りとお菓子作り。その時間をより丁寧で穏やかで優しいスタイルにしたいと思い、エプロンを着けてみることにしました。■無印良品の麻エプロンなら、おうち服がおしゃれに変身すっかり私のお気に入りとなった、無印良品の「麻平織 肩クロスエプロン(税込2990円)」。麻の風合いやシワ感がナチュラルなうえ、とても軽いので首に負担がかからないのがいいです。麻なので、汚れたら洗えばすぐに乾くところも魅力ですし、何よりおうち服をおしゃれに演出してくれます。■お気に入りのクロスをアクセントに白のロングシャツワンピースに、麻のエプロンを着けてみました。ワンピースの下には、やわらかく優しいフィット感で穿き心地のいい、無印良品のリブレギンスを合わせています。白は汚れやすいけれど、着ると気持ちが軽くなるから好きな色。でも今は、エプロンを着けることで、汚れの心配もほとんど消えました。ポケットには、お気に入りのミントカラーのクロスを忍ばせてポイントに。手を拭きたいときにも便利だし、自己満足とはいえ、おしゃれに見えますよね。■きれい色ボーダーシャツで気分を上げる大定番のボーダーとデニムのおうちコーデに、エプロンをつけるとカフェのスタッフみたい!明るい色のボーダーを着ると気分も上がります。いつもの切りっぱなしデニムもロールアップすると雰囲気が変わるし、足元もすっきり。デニムは、リラックス感のあるゆったり目のものを選びました。チノパンやウエストがゴム仕様のワイドパンツなどもいいですよね。■ルームシューズも履き心地のいいものを足元に合わせたルームサンダルも、無印良品のものです(インド綿混ルームサンダル:税込599円)。昨年はトングタイプを買ったのですが、とにかく素材感が大好きで、驚くほど軽いから大ファン。ネットに入れれば、気軽にお洗濯できるし、この夏も大活躍することまちがいなしです。ステイホーム期間はまだもう少し続きそうなので、引き続き、自分にとって心地いいことに目を向けていきたいです。エプロンを使ったおうちスタイルもおすすめなので、ぜひお試しくださいね!
2020年05月13日4月10日公開の映画『甘いお酒でうがい』の大ヒット祈願イベントが24日、都内で行われ、松雪泰子、黒木華、清水尋也が出席した。お笑いコンビ・シソンヌのじろうが長年演じてきた40代独身女性の日常を描いた同名小説を、『勝手にふるえてろ』(2017年公開)の大九明子監督が映画化した本作。派遣社員として働く40代独身女性の川嶋佳子(松雪泰子)と彼女を取り巻く何気ない日常を優しく繊細なタッチで描く。主演の松雪は、本作への出演オファー時を振り返り、「作品にじっくりと向かいたいと思った時にこんな素敵な作品を監督からオファーをいただけたので、是非にと思いました」と快諾したといい、じろうが書き記した原作について「じろうさんの言葉が美しくて、なんて素敵でユーモアがあって可愛らしんだろうと思いました。読むだけでストーリーに没頭するし、読んだら優しい気持ちになれました」と絶賛。主人公の川嶋佳子を演じて「脚本と動画のコントを見ましたが、全然違っていてびっくりしました(笑)。じろうさんにライブを生で観たいとお伝えしたら、『作品とは違う世界なので』とおっしゃったので、まっさらな気持ちでいいのかなと思いながら演じました」と自然体で演じたという。松雪が演じる佳子とは対称的にハツラツとした同僚の若林ちゃんを演じた黒木は、オファーを受ける前から原作を知っていたそうで「若林ちゃんは天使と言われるぐらいの子だから自分で大丈夫かな? と思いましたが、松雪さんとは何度かご一緒させていただいているので、佳子さんと松雪さんを明るくさせられたらいいなと思いながら演じました」と明かしつつ、「自分が読んで好きな作品だったのでどうしようかな? というのもありましたが、やって良かったと思いましたね」と語った。佳子の生活に変化をもたらすふた回り年下の相手役・岡本くんを演じた清水は「お相手が松雪さんと聞いて『おっ?』となりました。一気に緊張が走りましたね。僕からしたらテレビや映画で見たことがある人という感じだったので」としつつ、「恋愛に年齢は関係ないですから」とコメントすると、隣にいた松雪は照れ笑い。松雪は「すごくナチュラルでしたよ。現場ではリラックスしてすごく楽しくさせていただきました。ありがとうございます」と感謝の言葉を口にしていた。映画『甘いお酒でうがい』は、4月10日より全国公開。
2020年03月25日俳優の東出昌大が17日、都内で行われた映画『三島由紀夫 vs 東大全共闘 50年目の真実』(3月20日公開)公開直前トークイベントに登場。今年1月に女優の唐田えりかとの不倫が原因で、妻で女優の杏と別居中であることが報じられて以降、初の公の場となった東出は、イベント終了後に報道陣の取材に応じ、不倫騒動を謝罪した。東出は「このたびはお仕事の関係者のみなさまに多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした」と頭を下げて謝罪。「毎日妻に対して、子供に対して、申し訳ないという気持ちがありました。その中でドラマの撮影も続けさせていただいたんですけど、共演者の方々、スタッフさんに対しても日々申し訳ないと思いながら…」と打ち明けた。そして、「最も謝罪しなければならないのは妻に対してだと思っています」と言い、「裏切りから一生消えない傷を負わせてしまった。また、妻からも子供たちからも、私の過ちからさまざまな幸せを奪ってしまった」と後悔。杏とはここ数日で話し合いを始め、「大変申し訳ないことをした。裏切ってしまい申し訳なかった」と謝罪したことを明かし、「話し合いは今後も続けていくことになる。まだ具体的なことは何も決まっていません」と伝えた。「杏さんが好きなのか、唐田さんが好きなのか、どちらですか?」という質問が飛ぶと、長い沈黙の後、「申し訳ありませんが、お相手のこともあるので。また私の心の内を今ここでしゃべることは妻を傷つけることになると思いますので、申し訳ありませんが…」と返した。不倫してしまった理由を聞かれると「仕事においても、私生活においても、おごり、慢心、そのようなものがありました」と分析し、唐田ともう会わないと杏と約束してからも関係を続けた思いを聞かれると、「自分のことしか考えてなかったと思います」と返答。唐田とは不倫報道後、「お会いしていません」と言い、「お別れになったんですね?」と聞かれると、「はい」と破局を告白した。
2020年03月17日