「黒岩貴」について知りたいことや今話題の「黒岩貴」についての記事をチェック! (3/3)
『T.M.Revolution』でボーカルを務める、西川貴教さん。2021年でデビュー25周年を迎えるにあたって、同年5月13日から同年12月23日にかけて行うライブツアーの実施を発表しました。西川さんは同年4月1日、今回のライブツアーについてTwitterで以下のようにコメントしています。「あの…これはエイプリルフールではありません…」真面目な告知であるにもかかわらず、エイプリルフールのネタと勘違いされないかを心配する西川さん。その理由は、斬新すぎるライブツアーの開催スケジュールでした。あの... これはエイプリルフールではありません...「25周年迎えるT.M.Revolution 滋賀県内だけを回る25公演ホールツアー開催」 #TMR25 — 西川貴教 (@TMR15) April 1, 2021 なんと『T.M.Revolution』は大津市や米原市、彦根市など、滋賀県内のみで25公演のライブを実施!新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、全国各地を巡回するツアーを行うには厳しい状況です。そのため、県内で25公演という斬新な形式をとったのかもしれません。また、西川さんは滋賀県出身であり、『滋賀県ふるさと観光大使』を務めています。故郷に元気を届ける目的もあるのでしょう。今回のライブツアーが発表されたのは同年3月31日でしたが、エイプリルフール前日だったため、西川さんは念のために事実であることを告知したようです。斬新な告知内容と西川さんのコメントに対し、滋賀県民を中心に多くの人から反響が上がっています。・さすがは故郷愛の強い西川さん!滋賀県民として嬉しいです。・むしろエイプリルフールのネタだったら、ちゃぶ台をひっくり返しますよ!・こんなにも地元愛にあふれるアーティストを、俺はほかに知らない。同公演を実施するにあたり、出演者及びスタッフ、観客へのコロナウイルス対策はしっかりと行うとのこと。『T.M.Revolution』の音楽のパワーで、滋賀県は大いに盛り上がることでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月01日近年問題となっている、ネット上での誹謗中傷。特に著名人は情報が公となっているため、標的になりやすいのも事実です。歌手の西川貴教さんが2020年12月2日にTwitterを更新。投稿につづった『ある言葉』に共感の声が続出しています。西川貴教「ガタガタいいたいなら…」ストイックに筋トレに取り組む姿がたびたび話題になっている、西川さん。20年ほど前からトレーニングを重ね、ついに同年11月23日に健康美・筋肉美コンテスト『BEST BODY JAPAN 滋賀大会』のゴールドクラスで、優勝するという快挙を達成しました。しかし、西川さんは肉体美を絶賛される一方で、「気持ち悪い」や「歌手なのにどこを目指してるの」などの厳しい言葉を受けることも多かったそうです。そんな言葉に対し、西川さんはこう持論を展開します。「どこ目指してるの?」「前の方がよかった」他人の尺度で生きてなんていられない。世界中が未曾有の状況下だからこそ、覚悟と信念を持った生き方が必要だと思います。フィットネスも歴としたスポーツ競技です。ガタガタ言いたいならこの体か、これ以上になってから言ってくれ。話はそれからだ。— 西川貴教 (@TMR15) December 2, 2020 西川さんは、心ない言葉をかける人に対し「まずはこの身体になってからいってください」とバッサリ。さらに、「立派なスポーツ競技であるフィットネスに、自分は覚悟と信念を持って取り組んでいる」という強い思いも明かしました。ネット上では、西川さんの投稿を見た人から共感の声が続出。・かっこいい言葉!外野は気にせず、自分らしくいきましょう!・本当にその通りですね。人のことをあれこれというなら、自分も同じ努力をしてからですよね。・私も昔、自分の身体のことを悪くいわれ、傷ついた経験があったのでとてもスッキリしました。ありがとうございます。同年12月3日現在、西川さんは『BEST BODY JAPAN 2020 日本大会』への出場に向けて調整中とのこと。寄せられた心ない言葉に対して、強い姿勢を見せた西川さん。今後の活躍に一層期待が高まりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年12月03日とんねるずの石橋貴明さんが、ノリでなんでもやってしまうというYouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』。長年お笑い界を牽引してきた1人として、YouTubeの世界でも、その実力を遺憾なく発揮。動画がアップされるたびに話題となっています。今回は「貴さん初めてシリーズ」として、占いに初挑戦。ゲストには、占い師Love Me Doさんが登場します。そして、石橋さんが占いに対して、疑問に思っていることなどを、率直に質問していきます。実は、石橋さんは最近気になる出来事があったそうで、Love Me Doさんにそれについて聞いてみました。Love Me Doさんによれば、運を高めるにはマイナスが必要だそうで、マイナスの後には必ずプラスの運気がやってくるのだそうです。その見解に、一同納得。そして、最も気になる『貴ちゃんねるず』の方向性について、今後どうすれば良いのかを聞いてみました。・女性お笑い芸人の恋愛相談にのる。・野球のゲーム実況をする。・軸を決めずにいろいろ挑戦する。すると、Love Me Doさんからさまざまなアドバイスが…。詳しい内容は動画でご覧ください!2021年は、石橋さんの運勢がとても良く、60年に一度の幸運期なんだとか。そして、YouTubeを成功させるためには「プロデューサーのマッコイさんの提案を全て受け入れてください」とのことでした。しかし、そのアドバイスには、あまり納得していない様子。いたって真剣に話すLove Me Doさんと、真剣に聞きつつもたまにボケる石橋さんのトークが、なんとも面白いです。また、合間合間でLove Me Doさんの名前を間違えるのですが、とっさに思いつくネーミングセンスが素晴らしい!その度に「Love Me Doです!」のやり取りが。石橋さんの愛のあるボケのおかげで、Love Me Doさんの名前は、しっかりと視聴者にも浸透しました。しかし、そこで終わらないところが、とんねるずの石橋さん。最後はLove Me Doさんへ石橋さんからアドバイスをしたところ、予想を超える展開に!気になる方は、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年10月29日2020年9月30日、歌手の西川貴教さんがTwitterを更新。『色違い西川貴教』という内容通り、写真に写る西川さんの変貌ぶりに、ファンがざわついているようです。実際の投稿が、こちら。色違い西川貴教かくとうタイプ声が大きい西川くんとキリショー「1・2・3」Music Video (テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ) pic.twitter.com/uWFXZNymHo — 西川貴教 (@TMR15) September 30, 2020 透明感のある色白の肌だった西川さんの身体が、褐色になっているではありませんか!どうやらこれは、人気アニメ『ポケットモンスター』(テレビ東京系)のオープニングテーマ『1・2・3』のミュージックビデオ撮影のために変身した姿のよう。ヴィジュアル系エアーバンド『ゴールデンボンバー』のボーカル、鬼龍院翔さんとコラボしており、動画には写真と同様の黒い容姿といつもの白い肌で歌う西川さんが映っていました。互いの人気曲を真剣にオマージュする様子や、表情豊かにふざけ合う姿に、クスッとしてしまいますね!黒い肌の西川さんに対し、ファンからはさまざまな感想が寄せられています。・一瞬合成写真のように見えました。・超個人的な意見ですが、西川さんはやはり白肌のほうが好きです!・びっくりしたけど、色違いの西川さんかっこいい!真っ黒マッチョ!歌だけでなく、さまざまな角度でファンを圧倒する西川さんに、多くの人が魅了されたようです![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日歌手の西川貴教(49)が8月29日、一般女性と入籍したことを発表した。「ご報告」と題し、Twitterに書面を添付した西川。「私、西川貴教はかねてよりお付き合いをしておりました方と、本日8月29日に入籍いたしました」と報告。続けて、「相手の方は一般の方ですので、名前や写真の公表は差し控えさせていただきます。皆様には何卒ご理解くださいますよう、お願いいたします」と呼びかけた。祝福が広がるなか、続くツイートでは亡き母の命日に結婚したことも明かした。《本当に、本当に沢山のメッセージありがとうございます。本日は母の命日でもあり、法事等でなかなか余裕がありませんが、後ほどひとつひとつ大切に読ませて頂きます。今後も精励恪勤、奮励努力して参る所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます》「西川さんは02年にPUFFYの吉村由美(45)さんと離婚。その後の18年2月、一部週刊誌に23歳年下の一般女性Aさんとの交際を報じられました。Aさんは大阪府出身。同じ関西出身の西川さんとは気が合うのでしょう。順調に愛を育んでいたようです。また『T.M.Revolution』として20年以上活動していた西川さんは、18年から本名名義でソロデビュー。17年に亡くなったお母様の病気を機に、『親からもらった名前で勝負したい』と覚悟を決めたといいます。年齢に劣らない歌唱力やパフォーマンスは、高く評価されています。西川さんは今年9月で50歳を迎えます。大きな節目として、結婚を決意されたのでしょう」(音楽関係者)本誌は19年1月上旬、大阪市の大型ショッピングモールで西川とAさんをキャッチ。そこには沢山の買い物袋を抱え、タクシーに乗り込む2人の姿があった。「ペアルックで買い物をされていたので、仲の良い夫婦に見えました。無印良品やニトリといった生活雑貨店で買い物をしていたようです。枕などの寝具も購入されていたので、すでに一緒に生活しているものだと思いました」(居合わせた買い物客)母の命日という大切な日に入籍をした西川。Twitterでは祝福の声が寄せられている。《おめでとうございます。 幸せなご家庭を築いて下さい!》《お母様も喜んでらっしゃると思いますよ 幸せになってくださいね!》《お母さんの命日にご結婚の報告が出来て、お母さんは、きっと天国で西川さんの幸せを見守ってくれてますよ》
2020年08月30日歌手の西川貴教(49)が29日、自身のツイッターを更新し、同日に一般女性と結婚したことを発表した。西川は、「ご報告」とコメントを添えて文書を掲載。「私、西川貴教はかねてよりお付き合いをしておりました方と、本日8月29日に入籍いたしました」と報告し、「相手の方は一般の方ですので、名前や写真の公表は差し控えさせていただきます。皆様には何卒ご理解くださいますよう、お願いいたします」と伝えた。続けて、「今後もこれまでどおり、皆様への感謝の気持ちを大切に、公私共に邁進してまいりますので、変わらぬご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」と呼びかけ、「時節柄、書面でのご報告をもってご挨拶とかえさせていただきますこと、ご容赦ください」と結んだ。西川は、1999年にPUFFYの吉村由美と結婚したが、2002年に離婚している。
2020年08月29日バンド『T.M.Revolution』のボーカルであり、アーティストやタレントとして幅広く活躍している、西川貴教さん。2020年8月29日、自身が代表取締役を務める株式会社ディーゼルコーポレーションを通して、再婚したことを発表しました。発表によると、お相手は元フリーアナウンサーの一般女性とのこと。西川さんはこのようにコメントをしています。【ご報告】 pic.twitter.com/lrFgGT1mZm — 西川貴教 (@TMR15) August 29, 2020 サンケイスポーツによると、お2人は2017年に、ラジオ番組の仕事をきっかけに知り合ったのだとか。2018年から結婚を前提とした交際を開始したとのことです。ネットでは多くの人から「おめでたいニュースは嬉しい!」「西川さんが49歳ということに驚いた。若く見える!」「お相手は『生足魅惑のマーメイド』かな?」といった祝福の声が上がっています。新型コロナウイルス感染症によってつらいニュースが続く中、こういった明るいニュースは心が温かくなるもの。西川さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2020年08月29日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響を受け、全国で緊急事態宣言による外出自粛が叫ばれています。遠出や帰省をしたい気持ちをぐっとこらえ、自宅で過ごしている人も多いでしょう。しかし、その一方で気持ちが抑えきれず、人が密集する場所へ遊びに出かけたり、旅行をしたりする人も…。同月20日に、ミュージシャンである西川貴教さんがTwitterに投稿したメッセージが話題になっています。西川貴教「自粛期間を延長させない努力を」西川さんは滋賀県出身です。地元の友人から、次のような滋賀県の現状を耳にしたといいます。「営業しているパチンコ店に行列ができている」「離島の行楽地に人が集まってきて困っている」友人からの連絡を受け、西川さんは離島で感染者が出た際のリスクを述べた上で「自粛期間を延長させない努力をどうかお願いします」と呼びかけました。地方の友人から、開いてるパチンコ店に行列が出来たり、離島など行楽地に人が集まってきて困っていると連絡が来ました。島には高齢者も多いうえに医療施設も脆弱、唯一の交通機関が船しかない島では、感染が確認されたら生活物資も届かなくなります。自粛期間を延長させない努力をどうかお願いします。— 西川貴教 (@TMR15) 2020年4月20日 西川さんの投稿に対し、さまざまな地域で暮らす人たちから、共感の声が寄せられています。・花見をするために他県からたくさんの観光者が来ています。残念な気持ちでいっぱいです。・自分の行動がどんな状況を及ぼすのか、想像できない大人の多さにショックを受けています。・離島には高齢者がたくさんいます。感染者が出た時のことを思うと怖くてたまりません。残念ながら滋賀県だけでなく、各地域で同様の光景が繰り広げられているようです。コロナウイルス感染者を1人でも多く減らすには、密閉・密集・密接という『三密』の状況を避ける行動が必須です。ほとんどの人が三密を守った行動を心がけなくては、事態の収束は厳しいでしょう。「自分だけはいいだろう」といった考えは今すぐに止めて、周囲の人を思いやる姿勢を持ってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月29日TBS系ドラマ『中学聖日記』の黒岩晶役で注目を集めた俳優・岡田健史が18日、公式インスタグラムを開設した。『中学聖日記』の最終回終了後に初投稿。自身の写真を添えて「はじめまして、公式です。本人です。これからもよろしくお願いします。おやすみ」とあいさつした。インスタ開設にファンから「インスタ開設嬉しいです」「待ってました!」「インスタ開設待ってましたあああ!!」と歓喜の声が続々。また、「黒岩くん大好き」「最終回めっちゃ感動でしたー」「黒岩くんロス……」「中学聖日記最高すぎました!」「中学聖日記最後まで素敵なドラマでした」とドラマの感想も多数寄せられている。『中学聖日記』は、10歳年下の中学生・黒岩晶(岡田健史)に心惹かれていく女性教師・末永聖(有村架純)の“禁断の純愛”を、儚くも美しく描いたラブストーリー。岡田は、オーディションでこの役をつかみとり、今作で芸能界デビューを果たした。
2018年12月19日ある人の一言をきっかけに人生が変わった。そんな経験をしたことはありませんか?何らかのターニングポイントに現れ、気づきを与えてくれる存在は「ソウルメイト」である可能性が高いそうです。前世から深いつながりがあるという「ソウルメイト」からアドバイスをもらった結果、人生の歯車が動き出す…想像するだけでもドラマチックですよね。しかもその相手が異性だったら…!◆人生が変わった一言って?実際、みなさんはどんな一言によって「人生が変わった」と感じたのか…20~30代の女性にリサーチしてみました。全て異性から贈られた言葉です。・「『もっと自信を持っていいのに』と高校の先輩に言われました。その頃はコンプレックスの塊で。今も自信がなくなると奮い立たせてくれる言葉です」大人になってからも、その言葉にパワーをもらえるなんてすごいですね。彼女にとって先輩がいかに大きな存在だったかが伝わってきます。・「なぜか自分はあまり存在価値がないと思っていました。異性に『すごく大切に育てられてきたんだな、と感じるよ』と言われて驚きました。でもそのお陰で、私を大事に思ってくれる人がいることに気づけました」自分の価値に気づかせてくれた一言。「私は一人じゃない」と感じ、自然と家族への感謝の気持ちが湧いてきそうですね。・「他人に誤解されやすかった私に『他の人が君をどんなに悪く言ってても僕は自分で感じたことしか信じないし、君は一生懸命でそのままでも十分素敵だ』と言った彼。見てくれてる人がいるんだとうれしかったです」こういうことをさらっと言える男性ってかっこいいなと思います。もしソウルメイトでなかったとしても、これを言ってくれたら新しい自分にチェンジできそう(ただしイケメンに限る)。◆ソウルメイトだと感じた相手でも、アドバイスによって自分の意識に変化が起きたとしても、相手がソウルメイトかどうか確証は持てないもの。そこで「この人はソウルメイトだ」と感じた異性にまつわるエピソードもリサーチしてみました。・「年齢が離れているのに、考え方・感じ方・好みが一緒で話をする度に驚きました。後で同じような家庭環境で育ったことがわかりました。事情を察し、自分を理解してくれる人がいることで孤独でなくなったと思います」・「会った瞬間に、タイプでもないのに不思議な感覚が走った男性がいました。その後もそれぞれの場所で話したことがシンクロしていたりしていました」・「留学先の友人で、私と同じ夢を追いかける人と出会いました。留学中は共にほぼ同じコースを受け、切磋琢磨しました。帰国後はお互い夢だった職業に就きました。今でもたまにFBで交流しています」初対面でも初めて会った感じがしなかったり、びっくりするくらい価値観が合っていたり。そういう相手に出会うとみなさん、「ソウルメイトだ」と思うんですね。その他にはこんな人も。・「それまで、同じ生年月日の人に会ったことなかったのですが、初めて大学の時に会いました。なんとなく考えることが似てるというか、言葉では言い表せない不思議な感覚を覚えました」ホロスコープが似ている人は価値観や考え方も似るということなので、こう感じるのは当然なのかもしれません。これもまた一種のソウルメイトと言えるでしょうか。◆ソウルメイトの見分け方“心理療法のカリスマ”黒岩貴さんによると、ソウルメイトには「導きのソウル」「守護ソウル」などいくつかの種類があるそうです。その中でも魂の深いつながりを持ち、人生のパートナーとなれる相手は「ツインソウル」と呼ばれるのだとか。ここでツインソウルを含む、ソウルメイトの見分け方をご紹介しますね。以下のうち、3項目以上当てはまるようなら、ソウルメイトである可能性が高いと考えられます。・周りから雰囲気や感性が似ていると言われる・話が弾む・初対面でもどこか懐かしく、会ったことがあるような気がする・言葉に出さなくても相手の感情や考え方がわかる・その人のことを考えると、心の底からの感情がわき起こる・お互いに、一緒にいると魂の成長を感じられる・自分の人生のつらいときに出会う「この人はソウルメイトだ」と感じた方々のエピソードと、かなり似ていますね。ということは、体験談を教えてくれた女性たちが出会った相手は本当にソウルメイトだったのかも!みなさんは上記の項目に合う人に心当たりはありますか?そういう相手に出会い、しかもずっと一緒にいられたら最高の幸せを感じられそうですよね。心に響くアドバイスをくれる異性が現れたら、冷静にその人と向き合い、ソウルメイトかどうかを見極めることをオススメします。ビビビッと来たなら、彼はもしかしたら「ツインソウル」なのかもしれません。ライタープロフィールKawauso紙媒体とWeb媒体を行ったり来たり。お酒、本、映画、旅をこよなく愛する独女。次に行きたい所はチリとペルー。あとブータン。
2016年12月06日織田裕二主演の日曜劇場「IQ246~華麗なる事件簿~」。この度、11月13日(日)放送の第5話にて、成宮寛貴が出演することが分かった。本ドラマは、やんごとなき貴族の流れを汲みながら、ときの権力とは無関係に、代々ありとあらゆる学問のみを探求してきた法門寺家の末裔で現89代目当主である沙羅駆が、嫡子だけに連綿と受け継がれるという“IQ246”という異能を武器に、世にはびこる難事件を鮮やかに解決する本格ミステリー。全10話を通して展開される謎を軸に置きながら、1話完結で描かれるのもこのドラマの大きな見どころとなっている。また、各話ごとに豪華なゲストが登場するのも本作の楽しみ。第1話では石黒賢、第2話では佐藤隆太、第3話では観月ありさ、放送間近の第4話では国仲涼子が登場と、すでに豪華な顔ぶれだが、次なる第5話では、「ごくせん」「オレンジデイズ」「相棒」「不機嫌な果実」など数多くの作品で活躍している成宮さんが出演。今回成宮さんは、第5話で沙羅駆(織田裕二)が訪れるアートギャラリーのプレオープニングセレモニーで出会う新進気鋭のアーティスト・千代能光一役として登場。千代能は学生時代からの腐れ縁だという番田(矢本悠馬)と共に「バナナ&チョコ」という名のアートユニットを結成。2人の才能を融合し最先端技術などを取り込んだ斬新なアートは巷で人気を博し、オリンピックの開会式の演出候補にも名前が挙がるほど目覚しい活躍を見せていた。会場では、ヘッドセットを付けた招待客が「バナナ&チョコ」の手掛けた最新テクノロジーのAR(=拡張現実)を体感していた。そんな中オープニングセレモニーが始まり、千代能が挨拶のスピーチを行う。そこへ、ヘッドセットを付けた番田が会場の上層に登場するのだが、番田は踊るような不可解な動作を見せた後、足場から落ち、沙羅駆ら招待客の前で転落死してしまう。現場検証に立ち会った沙羅駆は、番田の転落死事件に興味を抱き千代能の事務所を訪ねるが…というストーリーだ。互いに第一線で活躍し続けている俳優とあって、数々の作品に出演している織田さんと成宮さんだが、2人が共演するのはなんと今回が初。成宮さんは「織田裕二さんといえば、僕が子どもの頃から見ていたスターなので、最初にお会いした時に“織田さん”と呼ぶのが不思議な感じで、芸能界に入って一番最初に会ったときの緊張する感じというか、夢のスターに会ったという感覚に今回自分がなって驚いています」と対面した感想を語り、織田さんも「成宮さんとは今回初共演で、撮影日数もまだ少ないので、成宮さん自身のことは正直まだ全然わかりませんが、彼が演じている千代能という役を通して見える成宮さんがどういう人なのは徐々に分かってきた感じで、凄く目力と、ナイーブさと気持ちを大事に紡いでいく人なんだと分かりました」と印象を話した。また第5話について成宮さんは、「このドラマは最初に犯人が判っている状態から始まるので、沙羅駆と千代能の駆け引きをぜひ見てもらいたいです。僕はアーティスト役なので、現代アートの表現などがも盛り込まれているのですが、トリックも複雑なのでその辺りも楽しみに見てください」と見どころを話し、織田さんは「沙羅駆が初めて苦戦するので、いままでの回とはちょっと違う感じです。かなりの強敵なので楽しみしてください」とコメントした。ARなどの最先端技術を駆使したアートトリックで人気を博すアーティスト・千代能と沙羅駆の頭脳合戦。最先端技術を取り入れたアーティストが仕掛ける殺人トリックとは? 見逃せない対決となりそうだ。「IQ246~華麗なる事件簿~」は毎週日曜日21時~TBSにて放送。(cinemacafe.net)
2016年11月05日ロック・ヴォーカリストのT.M.Revolutionこと西川貴教が4月6日(水)、都内某所にて「株式会社突風」事業説明会を開催し、「AKB48」を4月8日(金)に卒業する高橋みなみの特別顧問就任と、経済評論家・森永卓郎の相談役就任を発表した。ソロプロジェクト・T.M.Revolutionとしてデビューした西川さんは2016年5月にデビュー20周年を迎える。デビュー20周年関連事業を柔軟かつ機動的に行う体制を構築するため「株式会社突風」を4月1日に法務局にて登記設立し、西川さんが代表取締役社長に就任した。イベントでは、西川さんから新会社の事業内容や展望が語られた。株式会社突風は、「ひとに、社会に、地域に、風を吹かせたい。」をコーポレートスローガンに掲げ、西川さんがT.M.Revolutionとして20年間培ってきたノウハウを社会にオープンソース化し、事業を展開するという。ノウハウ活用の内容として、「表現」(セルフプロデュースや自身のマネージメント会社の経営などで得た表現の磨き方)、「モチーフ」(T.M.Revolutionの衣装、楽曲、PV、アートワークなどコミュニケーションを生み出すモチーフ)、「声」(T.M.Revolutionの楽曲を届けてきた声)の3点から、人、社会、地域にアプローチしていく方針が示された。計画中の具体的施策として、T.M.Revolutionの衣装を手軽に楽しめる「ホットリミットスーツ(簡易版)」の商品化と、ホットリミットスーツを身にまとった西川さんのアーティスト写真を、定められた条件の元(滋賀県への観光客誘致に寄与するものであるなど)、西川さんの出身である滋賀県内の企業が使用できる企画「地域活性プロジェクトwith滋賀県」が発表された。「ホットリミットスーツ(簡易版)」は現在制作中で、西川さんから、同商品が、パーティーなどに留まらず、日常やビジネスなど様々なシーンで新たなコミュニケーションを生み出すのではないかとの考えが示された。「地域活性プロジェクト with滋賀県」については、西川さんは、「滋賀県内の企業様にはどんどん面白い看板や広告を作っていただき、それを見たさに滋賀県への観光客が増えてくれれば成功ではないかと考えております」と展望を語った。イベントでは、新会社の社員募集とともに、高橋さんの特別顧問就任と、森永さんの相談役就任が発表された。高橋さんの起用理由について、西川さんは、総監督として「AKB48」をトップアイドルグループに押し上げたリーダーシップや親交の中で知った人柄の良さなどを「活用できないかなと思いました。これから(AKB48を離れて)ひとりになっちゃうじゃないですか。もったいないなと思いまして」と明かした。高橋さんは、「(西川)社長には、5、6年の間、『リーダーとしてやってきたことを活かした方がよいのではないか?』という“くどき”はもちろん、いただいていたのですけれど、まさかこのような特別顧問という形で迎えていただけるとは。ありがたいなと本当に思っています」と目を輝かせた。西川さんと高橋さんは親交の深さがたびたび話題となることもあるが、報道陣から「第2のスタートを貴教さんと?」との質問が向けられる一幕があった。西川さんは「なんで下の名前で呼ぶの?」と焦り始めたが、高橋さんは、「グループから卒業というタイミングで、ある意味、オファーといいますか、いただけたのは嬉しいです。ずっとお世話になってきた大先輩なので、これからは社長として尊敬しながらお力添えできればと思っています」と粛々とコメント。西川さんは「ありがとうございます。嬉しいです」と感銘していたが、高橋さんが「貴教とがんばります」とサービストークを口にすると、西川さんは「そういう言い方、すんなよ!」と悲鳴をあげていた。(竹内みちまろ)
2016年04月06日TANAKAホールディングスは11月4日、田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業が、スパークプラグの外側電極材として、白金合金とニッケルをクラッド(異種金属接合)したチップを発表した。自動車エンジンなどに用いられるスパークプラグの放電部となる電極には、長寿命化を図るために白金合金チップが使われている。従来製品はチップ全体が白金合金の無垢材だったが、同製品はクラッド技術を活用することで、放電に寄与する部分にだけ白金合金を使用し、放電に寄与しない部分を電極の台座と同じニッケルで構成することができる。これにより、従来製品と同じパフォーマンスを有しながら、材料コストを最大で5割削減することができる。開発にあたっては、2010年から大阪大学 マテリアル生産科学専攻の藤本公三教授、福本信次准教授と共同で、接合のプロセスウィンドウや、生産ラインでの接合モニタ因子などの接合条件についての研究を行い、同接合方法の実用性を確認してきたという。なお、2015年1月よりサンプル出荷を開始する。また、同製品はバリエーションとしてテープ形状でクラッド材を提供することも可能であり、顧客のプラグ設計と生産プロセスに合わせた製品形状、サイズに対応するとしている。
2014年11月05日先日、カフェでランチをしていたら、隣のテーブルの20代後半と思しき女子が女友達に、同棲中の彼氏について話しているのが聞こえました。「彼と私、すごい感覚が似てて食べたいものが一緒だったり、同じものを買ってきちゃったりすることが多いのね。それでいつも、後から帰ったほうが冷蔵庫を開けて『あれ?同じのがある』ってびっくりするの。この間なんて、あずきバーを買って帰ったら、彼もあずきバーを買ってきたから、それから1週間ぐらい毎日、2人であずきバーばかり食べてたんだ。あとはティラミス食べたいなと思ってる時に彼が買ってきてくれたり。『なんで食べたいってわかったの?』と聞いたら『俺が食べたかったから、お前も食べたいだろうなと思った』って」相手の子も「以心伝心みたい」と驚いていましたが、こっそり耳を澄ませていたこちらも「へぇっ」と感心してしまいました。だって、長年連れ添った夫婦ならいざ知らず、数カ月か数年、一緒に暮らしているだけのカップルの気持ちが(少なくとも食べ物に関しては)そこまで通じ合っているなんて。それって、もしかしたらアレの一種なんじゃないでしょうか?アレ、つまり、言葉に出さなくても相手の感情や考え方がわかる相手=ソウルメイト!あ、ソウルメイトって…よく言われているのは、夫婦・恋人など男女関係の深い縁を持つ魂同士のこと。転生を繰り返しながらずっと寄り添って恋人関係でいる魂同士もあるそうです。ソウルメイトは常に一緒に生まれてくるわけではありませんが、この世で一緒に生まれた時はお互いの成長を早める間柄となるのだとか。このソウルメイトとの出会いを自覚している女子は結構いるようで、たまに「彼がたぶんそう」「旦那はソウルメイト」なんて話を聞くことがあります。例えば・「イヤな夢を見て夜中に目を覚ますと彼も同時に目を覚ましたり、私が風邪をひくと彼もひいたりします。2人の体が同調してるみたい。あと、手相がそっくりで、手相を見られる友達に驚かれました。これってソウルメイトなんじゃ?」(35歳マスコミ)・「ホームパーティーで出会った彼。ビビッと来たりはしなかったけど、話したらものすごく懐かしい感じがしました。仲良くなってから彼の家で昔の写真を見てびっくり。子どもの頃の写真が、私の小さい頃とそっくりだったんです。今は似てないのに。でも、雰囲気は似てると言われます。」(28歳営業)“心理療法のカリスマ”と呼ばれる黒岩貴さんによると、ソウルメイトにはいくつかの種類があるそうです。その中でも魂の深いつながりを持ち、人生のパートナーとなれる相手はツインソウルと言われるのだとか。もともとは一つの存在だったのに、別々の体験をするために二つに分かれて生まれた魂同士…そりゃ出会えたら仲良くなれそうですよね。そして、なんだかロマンチック!ここでツインソウルを含む、ソウルメイトの見分け方をご紹介しますね。■ソウルメイトの見分け方以下のうち、3項目以上当てはまるようなら、ソウルメイトである可能性が高いと考えられます。・周りからなんとなく雰囲気や感性が似ていると言われる・話が弾む・初対面でもどこか懐かしく、会ったことがあるような気がする・言葉に出さなくても相手の感情や考え方がわかる・その人のことを考えると、心の底からの感情がわき起こる・お互いに、一緒にいると魂の成長を感じられる・自分の人生のつらいときに出会うみなさんはそれっぽい人に心当たりがありますか?そういう相手に出会えて、しかも付き合えたらすごく幸せになれそうですよね!でも、今は見つからなかったとしても心配する必要はありません。ソウルメイトは“自分が成長して出会う段階”に至れば、自然に目の前に現れるそうなので。なお、以心伝心できるカップルというのはとても素敵ですが…もしソウルメイトだったとしても、常に無言でもラブラブでいられる、というものではないようです。夫婦円満の秘訣は1日に夫婦の会話が30分以上あること、と言われていますが、恋人同士もこれと同じ。何だかんだ言っても、やっぱりコミュニケーションを取ることが重要なんですね。(文=Kawauso)
2013年10月07日昔の恋の傷がうずくことって、誰にでもきっとあるはずです。それを教訓にしたり、笑い話にできてしまえばこっちもの。だけど、中にはそう簡単にはいかない、トラウマ化してしまった痛みだってあります。新しい恋に向き合おうとするたびにつらい恋の思い出がよみがえり、自分にブレーキをかけてしまう、異性に対して恐怖感を抱いてしまう…そんな男子たちのうら哀しいエピソードをご紹介いたします。■家来のような扱い付き合ってから時間が経つとともに、ワガママがエスカレート。最後には家来のような扱いになり、経済的にもアテにされていた。愛想が尽きて別れようとしたら、泣き落とし。それも通用しないとなると罵詈雑言のうえ物を投げつけて大暴れ…女って怖い。■あやうく刃傷沙汰他に好きな人ができてしまい、別れを切り出した。普段はおとなしかった彼女が突然取り乱し、包丁を振り回して「あなたを殺して私も死ぬー!」って。アパートの隣の人まで心配して出てきてくれるくらい修羅場だった…■付き合ってみたらストーカー見た目がすごいタイプだった子に告白したが、いざ付き合ってみるとメールが遅いと怒る、留守電は一日10件以上、携帯チェックはもちろん尾行までされて…心身ともにすり減った。それ以来、かわいいなと思う子には距離をおいてしまう。■俺の将来性って…5年間付き合った彼女に、「将来性がない」とフラれた。仕事を頑張っていただけに、俺の人生って、将来ってなんだろうと考えさせられた。女はみんな結局金とか地位が好きなんだろう、と思えてしまう。■正直すぎる別れの理由結婚まで考えていた彼女から、他の男の子を妊娠してしまったのでそいつと結婚する、と別れを言い渡された。もう立ち直れない。みなさん、かなり傷ついている様子…こりゃトラウマになってしまうのも無理はないかもしれません。さて、こうした影のある男子を好きになってしまった場合、どうしたらいいのでしょうか?彼の心を癒して、恋人へと昇格することは可能なのでしょうか。たとえば、あなたが好きな人から「自分にはこんなトラウマがあるんだ、だから恋愛できないんだ」とカミングアウトされたとします。この場合、2つの捉え方があると思われます。1つは、恋をしたいとは思っているんだけれど、踏み出せないでいる…というある種のSOS。過去の傷をさらけ出すことができたのは、あなたを人として信用しているからこそ。徐々に距離を縮めながら、かたくなな心を解きほぐしていけば、解決への糸口がつかめるのではないでしょうか。心理学には「認知療法」という手段があり、物事の捉え方を前向きに変え、自信を取り戻していくことを目指します。時間はかかりますが、あなたがそのお手伝いをする勇気があるのであれば、彼にとってもあなたにとっても、幸せな関係が築けることでしょう。もう1つは、本当に恋愛をする気がまるでない、というアピール。あなたにもさっぱり興味がないので、告白を体よく断るための理由であったりすることもあります。こうした男性に敢然と立ち向かって何とか自分に気持ちをひきつけ、うまくいくこともあるかもしれません。が、このような状態の彼に、あなたを大切にする心の余裕が果たしてあるのでしょうか?下手に近づいて警戒心をむき出しにされたり、あからさまにウザがられて傷ついたりする可能性だって十分あるのでは。それがあなたにとって、トラウマにならなければいいのですが…。どちらのパターンかは、結局目を見て判断するよりほかないのでしょう。いずれにしても、一筋縄ではいかない恋。膨大な時間とパワーが必要になりそうですが、あなたの自信のほどはいかに?苦労覚悟で彼の心を癒す女神になるか、深入りして泥沼にはまる前に自分の幸せを探しに行くべきか。あふれる想いをぐっと抑えて、冷静に再考する価値は十分にありそうですよ。(文=石村佐和子)「彼の恋のトラウマを解放できる異性とは?」(スマートフォン向け占いサイト:前世療法へ)科学的前世療法の第一人者、黒岩貴氏による本物の前世診断。
2012年11月27日“初対面なのに懐かしい感じがする人”に会ったことってありませんか?この人、前にどこかでご一緒したことがあるような…と思えたり。最初から長年の友だちみたいに話が弾んだり。或いは会話が途切れても全く空気が重くならず、その沈黙すら心地良いと感じられたり。どれぐらいの確率で会えるのかはわかりませんが、そういう人は誰にでも存在するみたいですよ。もしかしたらその相手は、前世でとても親しくしていた人なのかもしれません。前世?んなもん迷信でしょー、と思う方もいるでしょうけれど。“心理療法のカリスマ”と呼ばれる黒岩貴さんによると、統計学的には十分ありうるものなのだそうです。信じるか信じないかはみなさん次第ですが、今の彼氏は、転生を繰り返しながら何度も恋に落ちていた相手かも?なんて想像したら、愛しさが一気に5倍ぐらいアップしそうですよね。例えば、前回はヴィクトリア朝のイギリスで、前の前は三国時代の中国で、そのまた前はプレトマイオス朝の古代エジプトで、別れ別れになった恋人どうしだったと想像してみたら。かなりロマンチック…でもないか。で、さらに遡るとネアンデルタール人だった数万年前や、猿よりも前、魚類だった頃にも相思相愛だったのかも、とか。ええと、収拾がつかなくなってきたのでこの話はここらでやめますね。運命の相手であるソウルメイトにはいくつかの種類がありますが、その中でも魂の深いつながりを持ち、人生のパートナーとなれる相手は“ツインソウル”と言われています。もともとは一つの魂だった存在が、二つに分かれて生まれた魂どうしのことなので、そりゃ、出会えたら仲良くなるのは無理もないこと。磁石のS極とN極みたいにぴったりくっついて、周りが引き離そうとしても絶対に離れようとはしないんじゃないでしょうか。と、ここまで読んできて、身近な人がソウルメイトかどうか気になり始めた方もいるのでは。下記の項目のうち3つ以上当てはまるなら、ソウルメイトである可能性が高いんですって。さっそくチェック!・周りからなんとなく雰囲気や感性が似ていると言われる・話が弾む・初対面でもどこか懐かしく、会ったことがあるような気がする・言葉に出さなくても相手の感情や考え方がわかる・その人のことを考えると、心の底からの感情がわき起こる・お互いに、一緒にいると魂の成長を感じられる・自分の人生のつらいときに出会うどうですか?それっぽい人はいましたか?たった一人でもそういう相手に出会えて、しかも付き合えたり結婚できたりしたら、本当に幸せですよね!反対に、全然当てはまらなかったよという方…心配しなくても大丈夫です。ソウルメイトは「自分が成長して出会う段階に至れば自然に現れる」存在らしいので。目の前の物事と向き合い、周りの人たちを大事にしていれば、きっと、そう遠くないうちに会えることでしょう。今世は「前世でやり残したことを完成させるためにある」という説もあります。だから、前世では出会っていながら、わけあって結ばれなかった相手と、今度こそという感じで恋愛成就できる可能性も大いにあるんじゃないかと思います。二つを組み合わせるとハート型になるネックレスみたいな、魂の深いところでつながっているような関係って憧れちゃいますよね。もしくは驚くほど相性が良いアボカドとマグロや、タコとキムチみたいな。もう出会っているという人は、その関係をこれまで以上に大切にしましょう。そして、これからという人は出会えるその日を楽しみに、小さな花の種を育てるように自分の魂を慈しんで育ててあげてくださいね!(文=Kawauso)「何度も生まれ変わっても必ずあなたの側にいるソウルメイト」(スマートフォン向け占いサイト:前世からの約束へ)
2012年10月09日