自分がどの程度自立できているのか、気になったことはありませんか?今回は、あなたの「自立できている度」について簡単な心理テストで診断します。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。Q.ある日、何の気なしに本屋に行ったあなた。最初に手にとった本のジャンルは?A.ミステリーB.エッセイC.SFD.ビジネスA.ミステリーAの「ミステリー」を選んだあなたの「自立できている度」は40%です。現在完全に胸を張って「自立できている」とはいえないものの、信頼できる人たちと切磋琢磨して、あなたは成長を続けています。周囲の人たちも、あなたの自立に向けての努力をよく理解している状況です。やがて多くの面で独り立ちし、過去関わってくれた人たちに大きな感謝の気持ちを抱くでしょう。B.エッセイBの「エッセイ」を選んだあなたの「自立できている度」は60%です。かなり「自立している」という状況に近づいています。一方で、まだ感情面で不安定になってしまうことも多いようです。優柔不断になったり、心配しすぎてしまったりということはありませんか?自分の判断に自信をもって行動することで、さらに自立した状態に近づけるでしょう。C.SFCの「SF」を選んだあなたの「自立できている度」は20%です。現状に甘えている自分がいることに気づいているのではありませんか?または、やりたいことがあっても無意識のうちに諦めてしまっているのではないでしょうか。自分が抱いていた目的や目標があるはずです。それらをもう一度思い出して、自分を奮い立たせましょう!D.ビジネスDの「ビジネス」を選んだあなたの「自立できている度」は80%です。あなたは、オンとオフのメリハリをはっきりつけることができています。それは、「仕事」と「プライベート」であったり、単純に「動く時」と「休む時」のメリハリでもあるといえそうです。そのことが毎日を充実させることにつながり、ひいては自立できている状態につながっているでしょう。今後もしっかりメリハリをつけて進んでいってくださいね。今回は、あなたの「自立できている度」を診断しました。診断結果を参考に、あなたが充実した毎日を過ごせますように。(恋愛jp編集部)
2021年09月23日“食欲の秋”と言われるぐらい、秋はおいしいものがたくさんある季節。そこで今回は、どの秋の味覚を選ぶかによって「今のあなたと相性ピッタリの人」がわかる心理テストをご紹介します。Q.秋のレジャーと言えば、果物狩り。あなたはどの果物狩りに挑戦したい?A:ぶどうB:柿C:梨D:リンゴあなたはどれを選びましたか?さっそく結果をみてみましょう。この心理テストでわかるのは?今のあなたと“相性ピッタリ”の人深層心理では、甘く瑞々しい“果物”は性的欲望や異性への関心の高さとリンクすると考えられています。そのため、自分でとりたい果物からあなたと“相性ピッタリの人”を明らかにすることが可能なのです。A:「ぶどう」を選んだあなた…何でもできる優しい男性今のあなたは、ストレスやトラブルを抱えてお疲れモードのよう。恋をしたいと思っていても、精神的、時間的に余裕がないかもしれません。そんなあなたにピッタリなのは、包容力があって財力・知性・スタミナなどをすべて持つ男性でしょう。「何でもできるうえに優しい彼のそばで、ホッと安らぎたい…」というのが今のあなたの本音かもしれません。B:「柿」を選んだあなた…パワフルでリードしてくれる男性神様から与えられた食べ物という学名を持つ「柿」。これを選んだあなたは、不思議な力に守られているような落ち着いた状態にあるようです。今のあなたは仕事も充実していて、恋愛に対しても前向きなのでは?そんな今のあなたに唯一足りないのは、行動力。そのため、パワフルでグイグイとリードしてくれる男性となら恋のきっかけが生まれやすいでしょうし、交際がスタートしてからもスムーズに進むはず。C:「梨」を選んだあなた…クールで群れない男性人当たりがよくて優しいあなた。その持ち前のヒーリングパワーに注目が集まる今はモテ期で、誰を選べばいいかわからないほどかも。ただ、現在チヤホヤしてくれている人たちの中に有望株はいないみたい。むしろクールでいつもソロ活動しているようなタイプの中に相性ピッタリの彼がいそう。視線が絡みあったら、それはGOサイン。あなたから微笑みかければ、ラブストーリーが一気に動き出すでしょう。D:「リンゴ」を選んだあなた…年下のかわいい男性リンゴは深層心理で女性を表すシンボル。これを選んだあなたには、成熟した女性の魅力やオーラが備わっているでしょう。そんな今のあなたと相性ピッタリなのは、年下のかわいい男性。甘えてくる彼を丸ごと受け入れ、ときには叱咤激励し、ビジネスマナーやスキルを教え、一人前の男性に育てあげることに喜びや生きがいを感じるはず。今の自分に合った相手を選ぼう「学生時代に片思いをしていた彼に同窓会で再会したら、全くときめかなかった」ということもあれば、逆に「昔はなんとも思わなかった相手と数年ぶりに会ったら、突然ドキドキした」ということもありますよね。そんな風にトキめく相手が変わっていくのは、人が成長する生きものだからです。恋愛上手な人は、現在の自分にフィットする相手を無意識に選ぶ傾向があります。今回のテストを参考にして、あなたも今の自分にピッタリな異性と幸せになってくださいね。月風うさぎ(つきかぜうさぎ)占術研究家&心理テストクリエイター。学生時代、友人に頼まれてやった占いが当たると大評判になり、占い師を志す。干支、西洋占星術、血液型、心理テスト、数秘術、手相、タロットなど、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。著書「キラッ 妖精の心理テスト」(ポプラ社)、「商談は「名字の相性」で決まる ~ビジネスで使える姓名判断~」(impress QuickBooks)など。現在1羽のやんちゃなうさぎ()と同居中。©RUKSUTAKARN studio/shutterstock©nnattalli/shutterstock©RUKSUTAKARN studio/shutterstock©zoyas2222/shutterstock文・月風うさぎ
2021年09月23日「運命の人」や「モテポイント」を心理テストで診断してみませんか?ananwebで大人気の心理テストをまとめました。あなたはもう運命の人に出会っているでしょうか。運命の彼の特徴がわかる!Q.下記の4つのシーンの中で、あなたが一番好きなものを直感で選んでくださいA:どんぐりB:銀杏C:落ち葉D:紅葉A:「どんぐり」を選んだあなた…刺激をくれる男性あなたは、常に新しいことに挑戦していくチャレンジャー。恋愛でも、いろいろなタイプを好きになってきたのではありませんか?あなたの「運命の人」は、何をやらせてもパーフェクトな男性。仕事で成功を収める一方、スポーツや芸術面でも活躍するなど、マルチな能力を秘めた人と言えそう。B:「銀杏」を選んだあなたは…パワフルなメンズ感受性豊かでデリケートなあなたは、恋や男性に対して臆病なところがあるよう。好きになるのも、物静かで優しいタイプが多かったかもしれません。あなたの「運命の彼」の特徴は、生命力あふれてパワフルなタイプ。少しぶっきらぼうなところはあるけれど、愛情深く、あなたをたくさん愛してくれそう。C:「落ち葉」を選んだあなた…アーティストタイプ精神的に熟成しているあなた。心優しく、陰ひなたなく男性を支えることができる良妻賢母タイプです。あなたの「運命の彼」の特徴は、アーティスティックな才能やポテンシャルを秘めていること。D:「紅葉」を選んだあなた…ほのぼのした彼クールで合理的に物事を考えるあなたは、メリット重視。一緒にいて何か得られるものがない男性のことは好きにならないかも。意外かもしれませんが、あなたの「運命の彼」の特徴は、ほのぼのしていること。赤い糸で結ばれているお相手はもしかすると、すごく近くまでやってきているかもしれません。「運命の彼」の特徴を頭に入れて、ご縁をしっかりキャッチしてくださいね。©Guido Mieth/gettyimages※ 文・月風うさぎ※ 2020年11月18日配信あなたのモテるポイントがわかる!Q.下の4つの図のシーンの中で、あなたが一番好きなものを直感でひとつ選んでください。A:冬景色B:夏景色C:春景色D:秋景色A:「冬景色」を選んだあなた…男性の心を揺れ動かすあなたは誰にでも優しく振舞うことができる自然体の博愛主義者でしょう。愛嬌もあり賢いため、男性からの人気もなかなかのもの。好きな相手にはもちろん笑顔で接して優しくするでしょうが、それ以外の男性に対しても親しくするので、男性の心は揺れに揺れるはず。B:「夏景色」を選んだあなた…自分のモテ要素を知っているあなたは自分の魅力をちゃんと分かっている上に、男心をくすぐる方法も熟知している「恋愛のプロ」だと言えます。雑誌や恋バナなどから後天的に学んだことも多いかもしれませんが、先天的に身につけている部分もなかなかのもの。まさに“鬼に金棒”でしょう。C:「春景色」を選んだあなた…押さえる所をキッチリ押さえるあなたは一見大人しく、目立つ女性の後ろに隠れているかもしれません。でも、いざ恋愛となると、押さえるべきところをキッチリ押さえるため、男性たちの記憶に残る女性だと言えます。自分自身から前に出ず、女性らしさや優しい気配りをどこで出すかを心得ているので、恋愛偏差値は相当高め。D:「秋景色」を選んだあなた…掴みどころのない小悪魔っぽさあなたは気まぐれでマイペース。可愛らしさと素っ気なさを武器に、男性の心を翻弄する小悪魔タイプでしょう。突然親しい素振りで「あれ、この人自分に気があるのかな?」と思わせておいて、その次の日には無関心を装い「えっ、好きじゃなかったの?」と男性に悩ませる“罪な女”だと言えます。©Benoist SEBIRE Moment/gettyimages※ 文・脇田尚揮※ 2020年10月21日配信黒猫の黒猫による心理テスト秋にするといいことセンスのいいジジさん、シニカルなくーさん、末っ子の無邪気なチャムさんがガーデンでかくれんぼしています。あなたがみつけたのはどの猫さま?秋にするといい「学び」「芸術」「スポーツ」を、それぞれの猫さまが教えてくれます。Q1.チビ猫チャムは、どれだと思う?a.耳b.手c.しっぽa.学びの秋耳だけ出しているコがチャムだと思ったあなたは、子猫のように好奇心旺盛!知りたい気持ちが高まっているから、何か勉強を始めるといいみたい。読書や通信教育を頑張ると、物知りニャンコとして有名になれそう。Q2へ進んでね!b.芸術の秋手を出しているコがチャムだと思ったあなたは、考えるよりも感じる方が得意!今年の秋は、アートに触れて、センスをバリバリ磨いちゃお!ピカピカのツメのように鋭い感性で、みんなをあっと言わせられるはず。Q3へ進んでね!c.スポーツの秋頭隠してしっぽ隠さずのコがチャムだと思ったあなたは、ジッとしているのがニガテでしょう。ソワソワ、モゾモゾ、動きたくなっているはず。この秋、オススメするのは、スポーツ!ランやゆるトレで、リフレッシュ!Q4へ進んでね!Q2.チャムの「耳」を見つけたあなたへの第二の質問だよ。おしゃま猫ジジは、どっちだと思う?d.手e.しっぽd.学ぶなら、手近なコト手だけ出しているコが、おしゃま猫ジジだと思ったあなたは、もうすでに「もっと知りたい」と思うことを見つけているはず。今、頑張っていることを深めていくといいみたい。資格や昇格試験を目指すのも、オススメ!e.学ぶなら、未来のコトしっぽだけ出しているコが、おしゃま猫ジジだと思ったあなたの可能性は無限大!今、学ぶなら、これから先に役立つことを選ぶといいみたい。外国語のマスター、狭き門や登竜門を目指してみると、夢が加速します。Q3.チャムの「手」を見つけたあなたへの第二の質問だよ。先に隠れるのはおしゃまジジ。それは、どっち?f.耳g.しっぽf.力を入れたいのは、アウトプット耳が先に動くと感じたあなたは、表現力やアピール力が高まっています。アートや文芸、音楽など、こだわりを形にして発信してみるとよさそう。SNSや動画サイトを新設してみると、自由度高めに活躍出来るはず。g.力を入れたいのは、インプットしっぽが先に動くと感じたあなたは、感動を求めているみたい。見逃している名作や話題作をチェックして、センサーを磨いていきましょう。脱・無難をテーマに、おしゃれに頑張ってみるのも、いい突破口になるはず。Q4.チャムの「しっぽ」を見つけたあなたへの第二の質問だよ。すね猫くーは、どっちだと思う?h.耳i.手h.運動は、ランダムに!耳だけだしているコがすね猫くーだと思ったあなたは、なんだかバタバタしていそう。同じことを続けるのが難しい時期だから、やれるときにやりたいだけ頑張るといいみたい。お休みの日をスポーツデーにするのもいいね。i.運動は、定期的に!手だけ出しているコがすね猫くーだと思ったあなたは、コンディション上々で、頑張りが効きそうだね。毎日、同じ時間、同じメニューで運動していくと、どんどん調子が出てくるよ!いい習慣として定着するはず。章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。アンアン猫さまグランプリ審査員を歴任。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。犬養ヒロ漫画家・イラストレーター。犬猫鳥魚と暮らす動物好き。※ 占い・監修章月綾乃/原作・イラスト犬養ヒロ※ 2020年9月19日配信心理テストの結果を楽しんで心理テストの結果って、妙にしっくりくる部分もあれば、自分自身も知らない新たな一面が発見されたりします。恋愛やこの秋にするといいことを、ぜひ参考にしてみてくださいね。まとめ構成・小田原みみ
2021年09月23日9月21日は「中秋の名月」。美しい月を愛でるのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、心理テストクリエイターの月風うさぎさんに、月にまつわる心理テストを紹介してもらいます。Q.お月見で眺めるなら、どの月を見たいですか?直感で選んでください。A:ピンクの月B:青い月C:銀色の月D:赤い月あなたはどれを選びましたか?さっそく結果をみてみましょう。この心理テストでわかるのは?あなたがこの先手にする宝物昔の人は、黄金色に輝く満月を豊かさの象徴と考え、感謝と祈りを捧げてきました。深層心理においても、月は実りのシンボル。そのため、直感で選んだ月から「あなたがこの先手にする宝物」がわかるのです。A:「ピンクの月」を選んだあなたが手にする宝物は……運命の出会いピンクの満月は、ストロベリームーンと呼ばれ、6月の満月のことを指します。この月を好きな人と一緒に見ると恋が成就するなど、恋愛運をアップしてくれる月としてもおなじみです。これを選んだ人は、明るくてパワフル。恋はもちろんしたいけれど、仕事でも成功したいし、趣味も楽しみたい……というように、やりたいことがたくさんありすぎて1日24時間では足りないほどかも。そんなあなたにこの先訪れるのは、「運命の出会い」。恋人はもちろん、信頼できるビジネスパートナーや仲間と巡り合い、人生がスケールアップしていくでしょう。B:「青い月」を選んだあなたが手にする宝物は……夢実現のチャンス「青い月」と言えば、有名なのがブルームーン。1か月に2度満月があったときに、2度目の月をそう呼びますが、実際に青く見えるわけではありません。この答えを選んだ人は、ロマンチストで夢見がちなところがあるよう。やってみたいことはあるけれど、頭であれこれ妄想するだけで、なかなか一歩が踏み出せなかったり……。そんなあなたがこの先手にする宝物は、「夢実現のチャンス」。ワクワクする誘いや大抜擢など、またとない機会が与えられたときは、迷わず飛びついて輝く未来を手に入れてください。C:「銀色の月」を選んだあなたが手にする宝物は……スペシャルな能力&才能最もオーソドックスなこの月を選んだあなたは、地に足のついたタイプ。年齢以上に落ち着いていて、しっかりとした考えを持っているせいか、自分の人生はこんなもの、これ以上の発展は望めないと達観しているフシも……。そんなあなたがこの先手にする宝物は、「スペシャルな能力や才能」。それらをピカピカに磨き、自分の武器にできたとき、第二の人生が幕を開けるはず。現時点で自分のリミットを決めるなんてもったいないですよ。自分の可能性を信じて、バラ色の明日を引き寄せましょう。D:「赤い月」を選んだあなたが手にする宝物は……不可能を可能にするミラクルパワー血を連想させる赤い月は「ブラッドレッドムーン」と呼ばれ、皆既月食のときにみられる特別な月です。この答えを選んだあなたはもしかすると、現状に煮詰まり感を覚えているのかも。頑張ってもどうにもならない、そう思って失望とイライラを感じているようにも見えます。でも、近いうちにあなたは、「不可能を可能にするというミラクルパワー」という宝物を手に入れられるみたい。だからこそ、今はままならない毎日でも希望を捨てないでくださいね。さいごに思いがけない宝物をくれる月。そんな月のパワーを引き出すには、お月見がマストです。簡単でいいので、今年はぜひお月見を楽しんでみてくださいね。月風うさぎ(つきかぜうさぎ)占術研究家&心理テストクリエイター。学生時代、友人に頼まれてやった占いが当たると大評判になり、占い師を志す。干支、西洋占星術、血液型、心理テスト、数秘術、手相、タロットなど、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。著書「キラッ 妖精の心理テスト」(ポプラ社)、「商談は「名字の相性」で決まる ~ビジネスで使える姓名判断~」(impress QuickBooks)など。現在1羽のやんちゃなうさぎ()と同居中。©Chones/shutterstock©RRice/shutterstock文・月風うさぎ
2021年09月20日心理テストであなたの潜在能力を診断しませんか?自分でもまだ気づいていない能力を知り、その秘められた力を発揮しましょう!あなたの隠れた強みが分かる人気占い師の脇田尚揮さん考案心理テストです。選んだ柑橘類の画像から「あなたの隠れた強み」がわかります。Q.下の4つの柑橘類の中から、あなたが一番好きなものを直感でひとつ選んでください。A:オレンジB:ピンクグレープフルーツC:ライムD:レモンあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。A:「オレンジ」を選んだあなた…周りを見て合わせられる臨機応変さあなたは柔軟性があり、物事に対して臨機応変に対処できる適応力の高さが魅力。その場の状況に応じて何事もそつなくこなす、「デキる人」と思われることも多いのでは。B:「ピンクグレープフルーツ」を選んだあなた…豊かなインスピレーションあなたは目に見えないものに価値を見出す傾向があるようです。それは「人の心」や「神聖なもの」、もしかしたら「神仏への信仰」とも言えるかも。また、頭でじっくり考えるよりも、ひらめきやインスピレーションで即座に物事の全体像を把握する才能を持っている「直感肌」だと思われているようです。C:「ライム」を選んだあなた…無邪気でピュアなマインドあなたは、子どものような純粋な心をいつまでも忘れないロマンチスト。素直で無邪気な性格なので、新しいものや未知のものに対する好奇心は人一倍。D:「レモン」を選んだあなた…堅実で地に足のついた責任感あなたは生真面目で堅実な性格の持ち主。与えられたことをしっかりとこなし、責任感を持ってやるべきことを頑張る人でしょう。組織の中で活躍できる社会性を持っており、しっかり者なあなたにみんな安心して仕事を任せてくれるはず。©Anna Kucherova/shutterstock©yoshiurara/gettyimages©Eri Miura/gettyimages※ 文・脇田尚揮※ 2021年2月10日配信自分自身も知らない自分の才能が分かる引き続き人気占い師の脇田尚揮さん考案の心理テストです。Q.下の図は何に見えますか? 直感的にひとつ選んでください。A:恋人たちB:ろうそく台C:高価なグラスD:自己分析あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。A:「恋人たち」を選んだあなた…優秀なサポート能力を秘めるあなたは、少し気が弱くリーダーシップをとるタイプではないかもしれません。しかし、優秀なサポート能力を潜在的に持っています。B:「ろうそく台」を選んだあなた…鋭いインスピレーションを秘めるあなたは、鋭いインスピレーションに優れており、非常に洞察力があるでしょう。一見すると「棚からボタモチ」的な幸運が転がり込んでいるように見えて、実はひらめきと恐れを知らない行動力で引き寄せている部分も。C:「高価なグラス」を選んだあなた…コツコツ積み上げる忍耐強さを秘めるあなたは縁の下の力持ちで、どんなシチュエーションでもなくてはならないタイプ。慎重さと忍耐強さにおいては、右に出るものはいないでしょう。D:「自己分析」を選んだあなた…芸術的感性とセンスを秘めるあなたは、思い立ったことを次から次へと行動に移していく才能を持っています。周囲との協調性はあまりないかもしれませんが、学術や研究など特殊な分野で活躍できるでしょう。©pio3/shutterstock©Catherine Delahaye/gettyimages※ 文・脇田尚揮※ 2020.5.17配信あなたに秘められたポテンシャルが分かるこちらは人気占い師の月風うさぎさん考案の心理テストです。Q.あなたが惹かれる映画のラストシーンは次のうちどれですか?A:花火とグラスB:ビーチサンダルC:どこかの家のリビングD:抱き合う男女あなたの答えはどれでしたか?さっそく診断をチェックしてみましょう。A:「花火とグラス」の画像を選んだ人…“アレンジ力”様々なエンディングを連想させるAの画像を選んだ人は、発想力が豊か。TPOや相手にあわせて、今あるものを自在に変えていくことができそう。よって備わっているのは、アレンジ力です。B:「ビーチサンダル」の画像を選んだ人…“リーディング力”この答えを選んだ人に秘められているポテンシャルは、物事を俯瞰して分析し、未来や流行を読み取るリーディング力です。今後この能力をより覚醒させたいなら、一歩踏み込んでみるといいでしょう。C:「どこかの家のリビング」の画像を選んだ人…“トレーニング力”家は、人間が生きていくうえでのベースとなるもの。そんな家の中心となるリビングの画像を選んだ人は、愛情豊かでしっかりしたタイプ。面倒見のいい性格のため、周囲からも何かと頼りにされているのでは?D:「抱き合う男女」の画像を選んだ人…“発信力”周囲からの注目度、影響度ともに高いあなた。オススメがバズったり、何気ないフレーズや画像にたくさんの反響が返ってきたり……。言われてみれば思い当たるフシがいくつかあるのでは?©EyeEm/gettyimages©amanaimagesRF/gettyimages©Dana Hoff/gettyimages©izusek/gettyimages※文・月風うさぎ※ 2020.8.23配信まとめ構成・小田原みみ
2021年09月20日追う恋、追われる恋、どちらもドキドキしますよね。今回はカンタンに答えられる心理テストで、あなたの恋愛タイプを診断していきますよ。Q.あなたは赤ずきんのお芝居に参加することになりました。どのキャラクターの役に挑戦してみたいですか?A:赤ずきんちゃんB:狼C:おばあちゃんD:狩人この心理テストで分かること:あなたの恋愛タイプあなたが選んだキャラクターは、女性なら自分の、男性なら恋人の化身です。そんな化身がどれなのかによって、あなたがどんな恋愛をするのか診断していきます。A:赤ずきんちゃん赤ずきんちゃんはあなた自身を表す象徴的なキャラクター。純粋さを表している赤ずきんなので、自分からガツガツと恋愛することには苦手意識を持っているのかも。そのため、理想的な異性から追いかけられる恋愛を思い描いているのではないでしょうか。目を見て愛情を伝えられるようにすると、もっと追いかけてくれるようになりそうですよ。B:狼狼は、理想とする男性を表しています。あなたは自分よりも強い男性に支配されてみたいと思っているのかもしれません。亭主関白で強引な男性を好む、ちょっぴりM気質なタイプかも。ボディタッチや近距離で相手とコミュニケーションを取れるようになると、男性の本能を刺激できるかも。C:おばあちゃんおばあちゃんを選んだあなたは、頭で考えて追いかけるタイプかもしれません。おばあちゃんは自分自身を表すキャラクター。赤ずきんの話の中で最後に勝つおばあちゃんは、あなたが恋愛において自分をコントロールできることを表しています。肉食ではありませんが、頭脳戦で恋愛を有利に進めるタイプかも。駆け引き上手なので、男性の反応をよく見て駆け引きをしてみてくださいね。D:狩人狩人を選んだあなたは、待っていることができず、追いかけるタイプかもしれません。狩人は理想とする男性の象徴となっているようです。思いやりのある王子様的な存在を望み、ドラマチックな恋愛を夢見ているのではないでしょうか。ですが、実際は追いかけられる前に、自分から追いかけてしまうかもしれません。あなたの診断結果はどうなりましたか?追う恋愛も、追われる恋愛もどちらも素敵です。自分が思う恋愛を楽しんでくださいね。(監修:NOTE-X)"
2021年09月19日自分の潜在能力を知れば、その力が開花し、人生が発展していく可能性は十分にアリ!あなたの潜在能力が見つかる心理テストをまとめました。あなた自身の魅力UP術が分かるまずはあなた自身も気がついていない、潜在的なチャームポイントを診断します。人間関係や仕事、恋愛でも、ちょっぴり得できちゃうかも。Q1からスタートして、設問に対してaとbからあなたに近いほうの答えを選び、指示に従って進んでください。最後にたどり着いたA~Dがあなたのタイプです。Q1.どちらかというとあなたは?a.スピーディ…Q2へ、b.スローモー…Q4へQ2.家族の中では?a.リーダーやアイドル…Q3へ、b.バイプレイヤーやモブ…Q5へQ3.委員長、部長、班長など、“長”のつく役は?a.経験あり…Q6へ、b.経験なし…Q5へQ4.親友はあなたと?a.違うタイプ…Q5へ、b.似たタイプ…Q8へQ5.今、髪の長さは?a.肩より短い…Q6へ、b.肩より長い…Q9へQ6.声の高さは?a.ソプラノ…Q10へ、b.アルト…Q7へQ7.兄や弟、男の兄弟がいる?a.いる…Q12へ、b.いない…Q13へQ8.趣味や習い事は?a.ひとつのことを長く続けるほうだ…Q9へ、b.その時どきで、変わるほうだ…Q5へQ9.今、あなたの部屋は?a.すっきり…Q10へ、b.ごっちゃり…Q11へQ10.インスタや動画配信は?a.発信ツール…Q7へ、b.受信ツール…Q11へQ11.マスクライフでメイクは?a.進化。魅せ方を研究中…Q15へ、b.退化。コスメが減らない…Q14へQ12.見た目年齢は?a.実際より若いと思う…Q17へ、b.実年齢通り、または、年上に見られやすい…Q16へQ13.無地とプリントの服を合わせるなら、トップスは?a.プリント…Q12へ、b.無地…Q15へQ14.よく履く靴は?a.フラットシューズ…Q15へ、b.ヒールつきシューズ…Q18へQ15.待ち合わせは?a.待つことが多い…Q18へ、b.待たせることが多い…Q16へQ16.あえていうなら、あなたは?a.年上受けするほうだ…Q17へ、b.年下受けするほうだ…Q18へQ17.本音と建前、あなたがよく口にするのは?a.本音…Aへ、b.建前…BへQ18.デコルテは?a.出すのが好き…Cへ、b.隠すのが好き…DへTYPE【A】一途時には周りを頼って、運命共同体へ。何かに打ち込むことで、あなたの魅力は引き出されます。一度決めたら、絶対にやり遂げるという意志の強さ、何があっても歩みを止めない行動力、ひとつの目標に一緒に取り組んでいく仲間への感謝や思いやりのすべてが信頼できる人柄として、周囲に浸透していくのです。TYPE【B】柔軟なんでもありにしない、芯の強さがキラリ。あなたには、しなやかな魅力が備わっています。求められることを即座に理解し、ニーズに合わせて自分を柔軟に変えていけるのが最大の強みといえるでしょう。自然に調整役、仲介係を任せられることが多く、他の人では空中分解しそうな話もうまくまとめているはず。TYPE【C】魅惑惜しみなく与えれば、ファンが急増!女性であることが楽しく嬉しい、チャーム全開のあなた。どこに行っても大事にされ、かわいがられ、チヤホヤされてモテまくるでしょう。甘え上手で、特別扱いされることも珍しくないはず。でも、その分、要領よく立ち回れない人たちの妬みや恨みを受けやすいリスクも。TYPE【D】自立素直さを打ち出すことで、親しみやすさが。社会性が高く、大人の魅力に溢れているあなた。自分のことは自分でやる主義で、一目置かれています。ただ、尊敬や憧れの対象になりやすい半面、親しみや愛しさにつながりにくいのが悩みかも?もし思い当たるなら、時には人の意見を受け入れて行動してみましょう。※『anan』2021年2月17日号より。イラスト・いとうひでみ(by anan編集部)※ 2021.2.15配信あなたが生まれながらに持っている才能が分かる誰しも気づいていないだけで、生まれながらに持っている才能があります。占い師で心理クリエイターの月風うさぎさんに、“あなたの生まれつきの才能が分かる診断テスト”をご紹介してもらいました。Q.あなたにあてはまるものはいくつ?1、やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいい2、知らないことを学ぶとワクワクする3、よきライバルと呼べる友人がいる4、どちらかといえばおおざっぱだ5、人の言葉を疑わない6、映画鑑賞より、スポーツ観戦のほうが好き7、失敗してもすぐに立ち直る自信あり8、数字に強い9、趣味は多いほう10、大ぶりのアクセサリーをよくつけるあなたは何個あてはまりましたか?さっそく結果を見ていきましょう。A:0~2個…クリエイティブな才能あなたに備わっているのは、人が思いつかないようなステキなアイディアが次々と閃いたり、芸術品を生み出したりするようなクリエイティブな才能です。B:3~5個…ヒーリングの才能あなたが持っているのは、ヒーリングの才能。ストレスを感じたり、行き詰まりを感じたりしている人たちを癒してあげることが、生まれながらに与えられた才能であり、重要な使命なのです。C:6~8個…トークの才能頭の回転が速く、いろいろなことに興味深々なあなた。話題が豊富で、ユニークなことを思いつく名人です。そんなあなたに備わっているのは、トークの才能。経験したことや学んだことを面白おかしく周囲に伝える力は、まさにプロフェッショナル!D:9個以上…カリスマの才能いい意味で、前向きでパワフルなあなたに宿っているのは、カリスマ的な才能です。自然と物事や周囲をコントロールできてしまう、圧倒的な存在感&オーラが強み。©m-imagephotography/gettyimages©Tim Robberts/gettyimages※ 『anan』2021年2月17日号より。イラスト・いとうひでみ(by anan編集部)※ 2021.2.23作成あなたが持つ未発揮の才能が分かる!心理テストクリエーターの章月綾乃さん考案の心理テストを紹介します。章月綾乃さん人には過去に周囲から求められてきたことや、褒められたことを基準にして、効率よく動くクセがあります。よい反応を受けたことを無意識にこれが強みだ、得意だと思い込むのです。ただ、反応が必ずしも正しいとは限りません。だから、未経験なだけで、才能が発揮できていない分野や、思い込みで苦手としている分野は誰にでもあるのです。それがあなたがもっと輝ける分野の可能性も。意外と思う結果ほど、未知の可能性があるということ。なんとなく感じていた、という方は強化する方法も読み込んでください。Q1からスタートして、aかbの自分の気持ちに近いほうを選んでください。選択肢の指示にしたがっていくと、A~Eの結果にたどりつきます。Q1.あなたは、暗い階段を一人で下りています。その階段の長さは?(a)ほんの10段程度…Q2へ、(b)どこまでも続いていく…Q3へQ2.今、あたりの様子は?(a)なんだか騒がしい…Q4へ、(b)水を打ったように静か…Q5へQ3.階段の壁に何かあります。飾ってあるのは?(a)不思議なオブジェ…Q6へ、(b)頼りなさげな燭台…Q5へQ4.あなたは、本当は今何をしている時間でしょう?(a)眠っていないといけない時間…Q7へ、(b)お客様のお相手をしないといけない時間…Q5へQ5.階段を下りた先に、ドアがあります。どちらに開くでしょう?(a)外開き…Q7へ、(b)内開き…Q8へQ6.突き当たりの壁に一脚の椅子がありました。どんな椅子でしょうか?(a)木製のシンプルな椅子…Q5へ、(b)布張りのゴージャスなソファ…Q8へQ7.ドアを開きましょう。目の前に広がるのは?(a)雪と氷の世界…Q9へ、(b)暖かい暖炉と絨毯の部屋…Q10へQ8.遠くで誰かがあなたを呼んでいます。その声のトーンは?(a)穏やか…Q11へ、(b)険しい…Q12へQ9.ドアの外に出てしまったあなた。今、欲しいのは?(a)コート…Q10へ、(b)ランタン…Q12へQ10.バタンとドアが閉まりました。さて、ドアはもう一度?(a)開く…Q13へ、(b)開かない…Q12へQ11.ふいに不思議な香りに包まれたあなた。それは?(a)官能的な香り…Q10へ、(b)オリエンタルな香り…Q13へQ12.少し、眠っていたようです。目覚めるとそこはどこでしょう?(a)馬車の中…Q14へ、(b)ベッドの上…Q15へQ13.「ここにいたのか」と声がします。あなたは見つかってしまったみたい。声の主は?(a)見知らぬ人…Q16へ、(b)懐かしい人…Q15へQ14.馬車の行き先は?(a)古城…Q18へ、(b)港町…Q17へQ15.あなたのために食事が用意されました。運ばれてきた器は?(a)銀の食器…Q18へ、(b)木の食器…Q19へQ16.鏡を見てください。映っているのは?(a)少女…Q19へ、(b)大人…Q20へQ17.気がつくと、何かを握りしめていました。それは?(a)古い写真…Eタイプ、(b)小さなバッグ…AタイプQ18.「きょうは何をしますか?」と聞かれたあなた。答えるなら?(a)「出かけたい」…Aタイプ、(b)「眠りたい」…DタイプQ19.「もうすぐ、来ますよ」、何が来るのか聞き取れませんでした。正解は?(a)誰かが来る…Dタイプ、(b)嵐が来る…CタイプQ20.あなたがいるのは?(a)招かれた洋館…Bタイプ、(b)閉じ込められた塔…CタイプAタイプ【直感力】があるあなたは…ひらめく力パッと見て一瞬でわかってしまう才能の持ち主。あなたが物事を理解する時に発揮するのは直感力です。今までも、まったく経験や予備知識がない状態で、「わかってしまう」ことがありませんでしたか?Bタイプ【洞察力】があるあなたは…読み取る力俯瞰して、冷静に状況を整理し、推理していく。あなたに備わっているのは、リーディング能力です。優秀な捜査官やカウンセラーのように、状況を観察して何が起こったのかを正確につかみ、相手の仕草や言葉の選び方から本音を察することができる人です。Cタイプ【発想力】があるあなたは…連想する力自由に発想を広げて、ジャンルを超えて結びつける。陽気で楽しい人とよく言われるタイプ。話題が豊富で、何かを話しているとどんどん脱線していくことがあります。それは、連想する力が強く働いているから。Dタイプ【思考力】があるあなたは…考える力多方面から考察し、物事の本質をつかむ。物事への思考をよく中断される、と感じていませんか。そんなあなたは、考える力を強固に持っているタイプ。Eタイプ【共感力】があるあなたは…置き換える力自分事としてシミュレーションして理解していく。あなたは、共感することで物事の本質にアクセスします。状況がよく呑み込めなかったり、初めて見たり聞いたりしたものを理解する時に、すでに知っている何かにたとえたり、自分のことに置き換えて把握しています。※『anan』2020年2月12日号より。イラスト・itabamoe(by anan編集部)※ 2020.2.6配信あなたの能力の活用方法が分かるこちらも引き続き心理テストクリエーターの章月綾乃さん考案の心理テストで潜在能力をチェック!図形やイラストは、古代から多くの情報を他者に視覚で伝えるために使われてきました。そこから何を読み取るかで、あなたがどんなふうに自分の能力を活用していけばいいかがわかります。それぞれの質問と絵を見て、A~Dの選択肢のなかから、直感で選んでください。テストで選んだ選択肢のアルファベットの数をカウントしてください。5つ以上あれば、その力が備わっています。なお、複数ある場合はどちらの能力もあるということ。それぞれの診断を読んで、参考にしてください。Q1.迷路があります。あなたがたどりついたのは?A.東の出口、B.西の出口、C.北の出口、D.南の出口Q2.こちらは、「鳥」の象形文字。さて、モデルになったのは?A.スズメ、B.ニワトリ、C.カラス、D.タカQ3.実はこれは、ある曲の楽譜です。演奏されたら、どんな音楽が奏でられるでしょう?A.即興曲、B.行進曲、C.交響曲、D.舞曲Q4.こちらは、4つの錬金術のシンボルです。ひとつだけ動かして、位置を変えるなら?A.左上の図形、B.右上の図形、C.左下の図形、D.右下の図形Q5.こちらは、三次元では実現しない立体のペンローズの三角形。これが何かを象徴しているとしたら?A.平和、B.正義、C.自由、D.記憶Q6.雪のひとひら、あなたの手の上に落ちたのは?A.木の枝のような雪の結晶、B.宝石のような雪の結晶、C.花のような雪の結晶、D.星のような雪の結晶Q7.もうすぐ完成するジグソーパズル、最後のピースは?A.大の字のように見えるピース、B.左右対称のピース、C.土の字のように見えるピース、D.一辺だけ直線のピースQ8.同じ模様が連続するダマスク柄、こっそり隠しモチーフを仕込むなら?A.鳥、B.蝶、C.ハートマーク、D.イニシャルQ9.3枚続けて、ハートのカードが出たトランプ。さて、次にめくると?A.ハート、B.クローバー、C.ダイヤ、D.スペードQ10.この抽象画は、あと一筆で完成です。描き足されるのは?A.縦の線、B.横の線、C.斜めの線、D.大きな丸Q11.2つの渦巻きがぶつかると?A.左の渦巻きが呑み込まれる、B.左右の渦巻きが反発する、C.右の渦巻きが呑み込まれる、D.両方の渦巻きが消えるQ12.不思議な階段があります。なぜ、不思議なのでしょう?A.上ろうとすると、斜面になる、B.気づくと、最上段にいる、C.一段ずつ、違う音が鳴る、D.上っているつもりが、下ってしまうQ13.東洋の太極図。一か所だけ、赤く塗るなら?A.黒い丸、B.白い丸、C.黒い勾玉、D.白い勾玉Q14.この弓矢は、何に使われるものでしょう?A.縁結び、B.手紙を運ぶ、C.敵を倒す、D.獲物をしとめるQ15.「賢者の石」のシンボル、パッと目についたのは?A.半円、B.円、C.三角形、D.四角Aが5つ以上のあなたは…発信力広い世界に向かって意見をアピール!薄々気づいているかもしれませんが、あなたの中に宿っているのは、発信力です。注目度、影響力が高く、何かを取り上げると、思いがけない形で波紋が広がっていくでしょう。オススメしたものがバズったり、願いが叶えられたり、驚くような展開を見せるのです。Bが5つ以上のあなたは…変換力既存のものにも、オリジナリティをプラス!柔軟性豊かで、臨機応変に動けるあなたの強みは変換力。状況の変化に合わせて、今あるものも、自在に形を変えていくことができそう。だから、どんなピンチになっても、手元にある材料で切り抜けられるはず。Cが5つ以上のあなたは…表現力経験や感動を豊かに膨らませて世に送り出す。あなたというフィルターを通すと、ごくありきたりな体験も何割増しにもなって輝きます。それは、表現力が豊かだから。何気ないフレーズや画像でも、多くの人の夢や憧れを刺激し、想像力を掻き立てるのです。持ち前のセンスや才能を活かして、創作や音楽、パフォーマンスなど、特別なジャンルでの活躍も狙えるでしょう。Dが5つ以上のあなたは…選択力何が大事か、見極め、まい進することができる。あなたは、冷静に適正な判断をして選択する力の持ち主。心が固まるまでは、人並みにあれこれ悩んだり、ためらったりしますが、ゴーサインを出したら振り向かずにそのまま、まっすぐ進んでいくことができます。このため、最短距離でゴールに到達することができるでしょう。すべてが3つ以上のあなたは…育成力人も組織も温かく育み、まっすぐに成長させる。あなたに備わっているのは、育てる力です。もともと愛情豊かで面倒見がいいため、多くの人から頼られ、期待に応える形で周囲の人たちの世話を焼くことになるでしょう。後輩の指導はもちろん、後進たちが活躍できるシステムも生み出せる能力があります。しょうづき・あやの占術研究家、心理テストクリエーター。雑誌やwebを中心に占いや心理テストを執筆。ananweb「猫さま占い」、ginzamag「開運レター占い」など連載、著書多数。最新情報は、「章月綾乃のホームページ」に。※『anan』2020年2月12日号より。イラスト・itabamoe(by anan編集部)※ 2020年2月8日配信自分の潜在能力が分かりましたか?もしかしたら、診断を読んでもピンとこなかったところがあるかもしれません。しかし、それはあなたがまだ生まれ持った才能に気づいていないから。才能を意識して、ぜひ活用してみてください。まとめ構成・小田原みみ
2021年09月19日ananwebの人気占い「猫さま占い」の番外編。人気爆発中の3匹の黒猫きょうだいによる心理テストです。今回はちょっと秋の気配が見えてきて、3きょうだいがあなたのいまの気分と、本の好みを占います。黒猫心理テスト読書の秋左から、長男のクールなクー、おしゃれな長女のジジ、末っ子チャムの黒猫3きょうだい。【猫さま占い】番外編 vol. 76【黒猫心理テスト】秋の気配がしてきて、また、夜の時間が長くなりました。黒猫たちも、おねむの時間です。質問を読んで答えを選びながら進んでください。Q1.ベッドの中でチャムがおねだりをしています。「ねんねするから、ご本を読んで」。読み聞かせるのは?a.お兄ちゃんのくー……Q2へb.お姉ちゃんのジジ……Q3へQ2.「ピーターパンの影は、逃げ出してしまいました」とくー。さて、どんな風に読んでいそう?a.ドラマチックに……Q4へb.ナレーション風……Q5へQ3.今宵の一冊は、『ピーターパン』。選んだのは?a.読み手のジジ………Q5へb.聞き手のチャム……Q6へQ4.ピョコン!チャムの影がひとりでに動き出しました。何をするのかな?a.眠っているジジにいたずら!……Q5へb.そーっと家出………………………Q7へQ5.ジジの背中に羽根が生えて、ティンカーベルに変身!さて、大きさは?a.小さくなって、妖精サイズに!……Q7b.猫サイズのまま!……………………Q8へQ6.妖精の粉が降りかかり、3匹はふわりと空に浮かびました。でも、なんかくーだけ変です。どうして?a.妖精の粉がしっぽにかかって、宙づり状態に……Q5へb.妖精の粉が右手にかかって、招き猫状態に………Q8へQ7.逃げ出そうとするチャムの影をくーがキャッチ!チャムに針と糸で縫いつけることに。影は?a.くすぐったがって、大暴れ……Q9へb.おとなしくされるがまま………Q10へQ8.みんなで空の旅に出かけましょう。さて、黒猫たちは?a.誰が一番高く飛ぶか競争中……Q10へb.誰が一番早く飛ぶか競争中……Q11へQ9.くーは、フック船長に大変身!どんな様子かな?a.初の悪役、まんざらでもなさそう……Q12へb.予期せぬ悪役にドキマギ………………Q13へQ10.ネバーランドに到着!着地したら?a.トランポリンみたいに、弾かれた!……Q9へb.ベッドみたいに、深く沈んだ……………Q11へQ11.ネバーランドには、子どもがいっぱい!パッと浮かんだのは?a.人間の子どもがわんさか……Q14へb.子猫がわらわら……………Q15へQ12.「ここまでおいで!」とピーターパンになったチャムが叫んでいます。チャムは、どこにいるのかな?a.海賊船のマストのてっぺん……Q16へb.猫っぽく、ヘンなスキマ………Q13へQ13.ピーターパンのチャムとくーのクック船長の戦い、どっちが強そう?a.チャム……Q16へb.くー………Q17へQ14.「ドーン!」 と大きな音がしました。なんの音?a.海賊船の大砲……………Q17へb.ネバーランドの花火……Q18へQ15.子猫たちと遊ぶなら?a.海賊ごっこ……Q14へb.おままごと……Q18へQ16.チャムがむにゃむにゃ寝言を言っています。なんて言っているのかな?a.「チャムの勝ち!」…………Aタイプb.「もっと遊ぶ!」……………Q17へQ17.チクタクワニがやってきて、世界は真っ暗に!時計の音がやけに大きく響きます。それはなぜ?a.チクタクワニに食べられちゃったから!……Bタイプb.夢の終わり、朝が来たから!…………………CタイプQ18.「起きて、起きて」と起こされたチャム。さて、そこは?a.チャムのベッド…………Cタイプb.海賊船のハンモック……Q17へネバーランドからお帰りなさい。読書の秋、本の世界を楽しんでいただけましたか?このテストでわかるのは、「あなたが無意識に選びやすい本」です。A.「サクセスストーリー」でストレス解消タイプ何でもいいから、スカッとしたい!今、あなたの中には、そんな強い願望が見え隠れしています。溜まりに溜まったストレスを一気に吹き飛ばす爽快な体験をしたみたいと望んでいそう。チートな主人公が大活躍し、無双状態でハッピーエンドを迎えるイージーなストーリーに惹かれています。それだけ、リアルがややこしいということ。この秋、オススメするのは、「時代小説」や「歴史小説」です。生き抜くヒントもつかめるでしょう。B.「ファンタジー」で現実逃避タイプ今、心に響くのは、ここではないどこか、今ではないいつか、自分ではない誰かを描いた物語でしょう。ゲームやライトノベルで、異世界トリップをするのも嫌いではないはず。でも、読めば読むほど、遊べば遊ぶほど、ありがちなお約束パターンになってしまい、飽き飽きしているのでは?この秋、オススメするのは、上質なミステリーです。リアルな設定の上に組み立てられた虚構の世界の面白さ、騙し騙されのスリルに酔って!C.「ノンフィクション」で地に足をつけるタイプあなたは、リアリスト。ムダを嫌い、合理的に物事を進めていきたいタイプです。このため、手に取るのは、実用書や啓発本、ルポタージュなど、現実的な本のはず。作り物の物語を読んでいても、アラが気になったり、日常とのギャップを感じたりして、世界に浸りきれないのです。今、オススメしたいのは、くすりと笑えるエッセイ本です。「その発想はなかった」、「そんな世界があるなんて」とほどよいリラックス体験ができるはず。チャムチャム、空飛んだの!ジジ偶然ね!私も空を飛んだのよ!くーなんかチクタクに追いかけられた!ジジやだ、くーちゃんだけ、違う話にいたの?チャム次は、コレ読んで!面白かった?まったねー!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。アンアン猫さまグランプリ審査員を歴任。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。犬養ヒロ漫画家・イラストレーター。犬猫鳥魚と暮らす動物好き。占い・監修 章月綾乃 / 原作・イラスト 犬養ヒロ
2021年09月18日自分が周囲の人にどれくらいモテているんだろう、なんて思うこともありますよね。そこで今回は、あなたのモテ度が診断できる心理テストをご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね。Q.あなたは「水」と聞くとなにを想像しますか?次の項目から最も近いものを選んでください。a:お湯b:常温水c:冷水d:氷この心理テストで分かること:「あなたのモテモテ度」水は今のあなたの心を表しています。そんな水について連想するものを選ぶことで、あなたのモテ度を診断することができますよ。あなたは4つのうちどれを選びましたか?それでは結果を見ていきましょう。a:お湯「お湯」を選んだあなたのモテモテ度は「90%」となりました。あなたは温かい心を持っているタイプのようです。周囲の人は、情熱的なあなたのことを魅力的だと思っているようですよ。誰に対しても、思いやりを感じさせるような態度ができているのかも。一緒にいるだけで相手も温かい気持ちになり、あなたのモテ度も高いといえそうです。b:常温水「常温水」を選んだあなたのモテモテ度は「70%」となっています。あなたは落ち着いた雰囲気を持っている人なのかも。そして、どんなことがあったとしても平常心を保つことができそうですよ。そんなあなたと一緒にいることに、安心を感じている人は多そうです。信頼感にもつながっていくので、あなたのモテモテ度は高めといえます。c:冷水「冷水」を選んだあなたのモテモテ度は「50%」となりました。あなたはいつも冷静でクールなタイプなのでは?周囲に干渉することもなく、自分の世界に入り込むことも多そうです。そんなミステリアスな雰囲気に惹かれてやってくる人もいますが、自分から周囲に注目されるようなことはしたくないと思っているのかもしれません。d:氷「氷」を選んだあなたのモテモテ度は「30%」となりました。あなたは繊細で、感受性が豊かな人なのかもしれません。そのため、人とのかかわりの中で敏感になり疲れを感じることも。ときには、強い孤独感に襲われたり、自分らしさが分からなくなったりすることもあるかもしれません。自分の心に愛情をたっぷりとあげることを心がけてみるといいかも。あなたのモテモテ度はどんな結果になりましたか?今以上にモテたい!という人は、モテモテ度が高かった人を参考にしてみてくださいね。(監修:NOTE-X)"
2021年09月16日人それぞれ一番大切なものは違います。しかし、それをきちんと自覚している人は意外と少ないでしょう。そこで今回は、占い・心理テストクリエーターの脇田尚揮がお月見と聞いて思い浮かべるものにより「あなたの人生で一番大切なこと」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.あなたは“お月見”と聞いて何を思い浮かべますか? 一番近いものを選んでください。A:うさぎB:団子C:月D:すすきあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの人生で一番大切なこと」深層心理において、闇夜を照らす一筋の光を愛でる“お月見”は、あなたが迷ったときの心のよりどころを暗示します。また、お月見と聞いたときに連想するものは、あなたが人生において何に重きを置いているかを反映します。そのため、“お月見”と聞いて何を思い浮かべるかによって、あなたの人生で一番大切なことがわかるのです。A:「うさぎ」を選んだあなた…愛情が大切あなたは、人の心の美しさを信じるピュアなタイプ。人の心の動きに敏感で、誰に対しても優しく、そして自分も愛されたいという願望を持っているのでしょう。そんなあなたは人生において、“愛情”を大切にしているはず。しかし、人間関係は実に多種多様。あなたの愛の精神を利用しようとする人もいるかもしれません。しっかりと相手を見定める目を持つことも必要です。B:「団子」を選んだあなた…経済力が大切あなたは、人生において“守り”を大事にする慎重派。恋人がいても「永遠の愛は存在しない」、「結局経済力がモノを言う」と、ある意味リアリストで達観した考えを持っているでしょう。確かに、幸せにはある程度お金という土台が必要になってきますが、それ以外の大切なものや本質を見落とさないことも大事。表面だけにとらわれないようにご注意を。C:「月」を選んだあなた…やりがいが大切あなたは、自分が納得するまで徹底的にものごとに向き合うタイプ。さまざまな苦労や経験を積んだ結果、人生において大事なものは“やりがい”や“夢”だと感じているのかも。そんなあなたの周りには、あなたを頼ってくれる人がたくさん集まるでしょう。しかし、自己満足になっていないか、見直すことも大切そうです。D:「すすき」を選んだあなた…他人からの評価が大切あなたは、人と関わっていく中で自分の存在意義を見い出すタイプ。人は人の中でしか成長できないことを、あなたはよく分かっているのでしょう。そのためあなたは、他人と積極的に関わり、評価を得ることを大切にしているようです。でも、ときには自分の内面から湧き起こってくる、他人からの評価を度外視した「心の声」に素直になることも必要かもしれません。おわりにあなたが今一番大切にしていることは何だったでしょうか。人によって大切なものはそれぞれ異なりますが、その多くはそれまで生きてきた環境や経験によって変化していくものです。「人生で何が一番大切か」という問いに答えはありません。ただ、自分の「大切にしたいこと」が、コンプレックスや劣等感などの負の感情から生まれていないかは確認した方がいいでしょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』。今冬、占い×手帳『まむすび』を出版予定。©SENRYU/gettyimages©Satsuki Ioku/gettyimages文・脇田尚揮
2021年09月16日オリンピックでは、テレビの前で選手たちに熱い声援を送っていらっしゃた方も多いと思います。熱いといえば、今年の夏もやはり暑かったですね。暑い夏を乗り越えると、疲労を感じがちですが、実は暑さに加えてあなたをよけいに疲れさせているものが日常に潜んでいるかもしれません。それはなんでしょうか。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.あなたは10キロマラソンにチャレンジしています。走り出してから、途中、苦しいときもありましたが、なんとかゴール地点が見えるところまで来ました。すると100メートルくらい先の道路の上に何かが落ちているのを発見。小さくてよく見えないのですが、あなたはそれが何だったと思いますか?1.ワイヤレスイヤホン2.輪ゴム3.キャンディ4.バッジ選べましたか? それでは、答えを見てみましょう。1、「ワイヤレスイヤホン」を選んだあなたひそかにあなたの疲れを増幅しているものは「SNS」。本当は早く眠りについたほうがいいとわかっていても、チェックや返信に時間がかかったり、投稿内容に凝りすぎて結局、睡眠時間を削ってしまっているかも。フォローの断捨離や時間を区切るなどの工夫をしましょう。2、「輪ゴム」を選んだあなたひそかにあなたの疲れを増幅しているものは「お付き合い」。コロナ禍で友だちと会えなかったり、逆に文字だけのコミュニケーションで気持ちが伝わらず誤解を生んでしまったりと、ストレスのもとになっているかも。直接会話をすることも大切ですよ。3、「キャンディ」を選んだあなたひそかにあなたの疲れを増幅しているものは「頑張り」。普段、元気なため、少々の体調不良なら無理して仕事を仕上げたり、家事も一人で背負い込んだりして、知らず知らずに体力を消耗しているかも。しばらくの間、少し手抜きして自分をいたわってあげてください。4、「バッジ」を選んだあなたひそかにあなたの疲れを増幅しているものは「家事」。緊急事態宣言などで家族が在宅する時間も増えて、いつも以上に家事にかかる手間が増えていて、イラつくことも多いかも。一日の中で「自分のお休み時間」を決めてリフレッシュしましょう。まだ少し暑いですが、無理をせずに夏の疲れをいやして、今年後半の秋冬を乗り切るパワーを蓄えたいものですね。ところであなたはこの夏までに「やり残した」と感じていることはありますか。詳しいテストをご用意していますので、こちらもご覧ください。 「秋目前!今のあなたがやり残していることとは?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2021年09月15日あなたは周囲の人からどのくらい人気がありますか?今回はあなたの人望がどのくらいあるのか、簡単な心理テストでチェックしていきますよ。Q.あなたは今、森の中を探検しています。最初に出会った動物は次の3つのうちどれですか?A:こぐまB:りすC:ひつじこの心理テストで分かること:「あなたの人望」森の中で最初に会う動物は、あなた自身を表しています。そして、あなたが初対面の人たちに見せている顔も分かります。そんな動物からあなたの人望がどのくらいなのかをチェックしていきますよ。A:こぐま「こぐま」を選んだあなたの人望度は99%です。あなたには大きなパワーが秘められていて、自ら周囲を巻き込むことができるタイプ。自分の信念や意思がしっかりとしていて、それを周囲に伝えることができます。そんなあなたに魅了されている人は多そうですよ。ですが、恋愛においては自分の意見が譲れず、ケンカになってしまうことも。妥協点を見つけながら解決してみてくださいね。B:りす「りす」を選んだあなたの人気者度は30%という結果になりました。りすは臆病な自分を象徴しています。人と一緒にいるときには、一歩引いたところにいることが多いのでは?存在を目立たせないように、控えめに行動している部分もあるので恋愛では勇気が持てないことも。不安になるのは当たり前だと受け入れ、まずは周囲の輪の中に入ってみるようにしてみるといいかもしれませんよ。C:ひつじ「ひつじ」を選んだあなたの人望度は50%。ひつじは平和の象徴。あなたは人のために行動できる心優しい人なのではありませんか?困っている人がいると放っておけず、つい助けてしまう。そんなあなたのことを慕っている人も多そうです。恋愛では、相手のために頑張りすぎてしまう一面も。自分の気持ちを素直に伝えるようにしていくと、いい恋愛ができるようになるかもしれません。今回はあなたの人望度を診断していきました。人気者になるのもいいですが、人気者でなくとも人から慕われるような存在になりたいですね。(監修:NOTE-X)"
2021年09月13日自分が周りの人からどんな風に思われているか、気になったことはありますか?今回は周りから見たあなたの印象を、簡単な心理テストで導き出します。ぜひチェックしてみてくださいね。Q.あなたは夢の中で、電車に乗っています。あなたの服装は次のうちどれですか?A:制服B:清楚系のファッションC:パジャマこの心理テストで分かること:「周りの人から見たあなたの印象」電車の中は人間関係を、そしてそのときに着ている服装は周囲からの印象を表しています。どんな回答を選ぶかによって、あなたがまわりからどう見られているのかが分かりますよ。あなたはどれを選びましたか?それでは結果を見ていきましょう。A:制服「制服」を選んだあなたは、周囲から真面目な人だと思われているかも。その一方で、責任感が強いこともあり一生懸命なので近づきにくいと思われていることもありそうです。今のあなたが手放すべきことは、頑張ること。ありのままの自分を見せるようにしてみると、今以上に親しみやすいと思ってもらえそうですよ。B:清楚系のファッション「清楚系のファッション」を選んだあなたは、穏やかでかわいらしいと思われているようです。ですが、あなたは周囲から「こう見られたい」という願望が強いかも。本心を隠していることも多いのではありませんか?今のあなたに必要なのは、心の底から本音で語り合うこと。自分の気持ちを素直に話すことができると、心の距離もグッと近くなりそうですよ。C:パジャマ「パジャマ」を選んだあなたは、周囲の人から親しみやすく、フレンドリーだと思われているようです。その一方で、マイペースな一面があるので、周囲が反対したことに突き進んでいくこともあり、悩まされている人もいそうですよ。あなたに今必要なのは、相手の気持ちを考える習慣。相手の気持ちも理解しつつ、自分の気持ちを伝えるようにすると信頼関係が築けそうです。あなたは周囲の人からどんな印象を持たれていましたか?自分の印象を知ることで、どんな風に見せていきたいかのヒントに繋がります。ぜひ参考にしてみてくださいね。(監修:NOTE-X)"
2021年09月12日好きな人のことで悩んだり、気持ちが落ちたりすることもありますよね。今回は、そんなあなたのメンヘラ度をチェックできる心理テストをご紹介していきます。ぜひ試してみてくださいね。Q.気になる彼に誕生日プレゼントをあげます。さて、あなたは何をプレゼントしますか?A:ネックレスB:お菓子C:財布この心理テストで分かること:あげるプレゼントから導き出す「メンヘラ度」気になる彼にあげたいと思う誕生日プレゼントには、あなたの隠れた願望が表れています。そんな願望によるあなたのメンヘラ度をチェックしていきますよ。あなたはどのプレゼントをあげることにしましたか?それでは早速結果を見てみましょう。A:ネックレス「ネックレス」をあげたいと思ったあなたのメンヘラ度は「90%」。ネックレスは束縛の象徴といわれるアイテム。そんなネックレスを選ぶあなたは、彼のことをコントロールしたいと思っているのかもしれません。自分を信じることができないので、相手のことも疑いがち。それでは本当の愛を掴むことができないので、まずは信じることから始めてみて。B:お菓子「お菓子」をあげたいと思ったあなたのメンヘラ度は「60%」。お菓子は依存欲求の象徴。そんなあなたは今、彼にすべてを委ねたいと思っているのかもしれません。自分の気持ちをすべてわかってもらいたいという気持ちがあるので、理解してもらえないと怒りが抑えられなくなってしまうかも。C:財布「財布」をあげたいと思っているあなたのメンヘラ度は「40%」。お財布は愛情の象徴。あなたは、自分の気持ちを自分でコントロールできるタイプのようです。たとえ彼と会えない日が続いていたとしても、落ち着いて行動できそうですよ。ですが、あまりにも不安定な日々が続くと不安になることも。求めすぎると相手が重いと感じることもあるので気を付けて。あなたのメンヘラ度はどうでしたか?今回の結果を参考に、メンヘラ化によって自分の価値を下げてしまわないように気をつけて。(監修:NOTE-X)"
2021年09月11日気になっている彼に好意を持たれていると嬉しいですよね。今回は、心理テストで「気になる彼があなたのことをどのくらい思っているか」を診断します。彼に渡されたものを選ぶだけで、あなたへの気持ちがわかりますよ。ぜひチェックしてみてください♡Q:あなたは、気になる彼にあるものを渡されました。それは次のうちどれですか?A:リボンB:鈴C:アクセサリーこの心理テストでは、「気になる彼にどのくらい思われているか」を診断します。あなたが選んだプレゼントから、彼があなたに求めているものがわかります。その回答によって、彼からどう思われているかを導き出します。A :リボン=思われている度90%Aの「リボン」を選んだあなた、気になる彼に思われている度は「90%」です。リボンは絆の象徴。彼はあなたのことを深く思っているはず。ただ愛し合うほど、束縛や依存につながってしまう可能性もありそうです。彼とずっと一緒にいたいなら、適度に距離をとることを意識するといいでしょう。寂しいときは、友人に話を聞いてもらうのもいいかもしれません。B:鈴=思われている度70%Bの「鈴」を選んだあなた、気になる彼に思われている度は「70%」です。鈴は、ワクワクするような楽しい気持ちの表れ。彼は、あなたに好意を寄せているようです。ただ、そのチャンスをものにできるかどうかは、あなた次第。彼と会話し、お互いのことを理解し合ったり尊敬し合う中で、幸せな恋へと発展していくでしょう。C:アクセサリー=思われている度40%Cの「アクセサリー」を選んだあなた、気になる彼に思われている度は「40%」です。社会性を象徴するアクセサリー。彼は、あなたの様子をうかがっているようです。あなたに好意を寄せるかどうかは、これからの展開次第。毎日挨拶を交わしたり、LINEなどで連絡を取り合うなど、接点をもつ機会を増やすことからはじめるといいかもしれません。連絡を重ねるごとに、親しい関係性へと進展していくでしょう。あなたは気になる彼にどのくらい思われている?心理テストで「気になる彼があなたのことをどのくらい思っているか」を診断しましたが、いかがでしたか?あなたへの思いを知っていると、彼に対してどう接すればいいかがわかりますよね。ぜひ、参考にしてみてください♡監修:NOTE-X"
2021年09月09日罪悪感というものは、人によって違います。あなたが罪悪感をおぼえやすいことは何でしょうか?直感で選んで分かる心理テストで、深層心理をみてみましょう!Q.あなたは今、小学1年生です。ある日、学校に行くと隣のクラスの子がしくしくと泣いていました。それを見て、あなたはどんな行動をとりましたか?A:駆けよって「大丈夫?」と声をかけたB:どうしていいか分からずに、気づかないふりをしたC:他の友達に何があったのか聞いたD:気になるけれど何もせずに、遠くから見ていたA:駆けよって「大丈夫?」と声をかけたあなたが罪悪感をおぼえやすいことは「嘘をついてしまった時」です。正義感の強いあなたは、衝動的な行動をとることも多いはず。なんとなしにその場を取り繕うために嘘をついてしまい、後から罪悪感をおぼえることがあるでしょう。B:どうしていいか分からずに、気づかないふりをしたあなたが罪悪感をおぼえやすいことは「休みの日にだらだら過ごした時」です。向上心の高いあなたは、やるべきことがわかっていながら行動できない自分を責めてしまいがち。完了できていないTodoリストがいっぱい残っていると、そわそわしてしまうでしょう。C:他の友達に何があったのか聞いたあなたが罪悪感をおぼえやすいことは「自分だけいいことがあった時」です。たとえば仲良しグループの中で自分だけ先に彼氏ができると、他の友人に申し訳なく思ってしまいます。罪悪感のせいで「幸せな自分を周りはよく思っていないかもしれない」と疑心暗鬼になりそうです。D:気になるけれど何もせずに、遠くから見ていたあなたが罪悪感をおぼえやすいことは「学校や会社を休んだ時」です。物事を深く掘り下げて考えるあなたは、自分の行動が他人からどう思われるのかを気にしてしまいます。本当に病気でも「仮病だと思われないだろうか」とか「迷惑がかかっていないか」と頭をよぎるでしょう。罪悪感をおぼえるということは、思慮深くて協調性があるということでもあります。あまり自分自身を責めないでくださいね!(恋愛jp編集部)
2021年09月08日あなたのスマホのホーム画面には、どんな画像が設定されていますか?今回はその画像を使った心理テストで、あなたの性格を診断していきます。ぜひチェックしてみてくださいね。Q.今のあなたのスマホのホーム画面には、次のうちどれが設定されていますか?A:好きな人の写真B:家族の写真C:空に関する写真D:かわいいイラストこの心理テストで分かること:「スマホのホーム画面の画像で分かる性格」生活に欠かせない存在のスマホは、あなたの普段の姿を表しています。この心理テストでは、そんなスマホに登録しているホーム画面の画像からあなたの性格を診断していきますよ。A:好きな人の写真「好きな人の写真」を選んだあなたは、ロマンチストなタイプかも。理想やロマンを表す好きな人の画像。そんな自分の好きな人をホーム画面に設定しているということは、恋愛はもちろん人生において楽しさや好きといった感情を重視する傾向にあります。人を愛することができる才能を持っているので、愛に満ちた人生になるかも。B:家族の写真家族の写真は「安定」や「安心」を表します。そんな家族の写真をホーム画面にしているあなたは、かなりの安定志向さんかも。ジェットコースターに乗っているかのような波瀾万丈な人生よりも、平凡で落ち着いた生活を望んでいるのでは?周囲の人のことを安心させる力も持っているようです。C:空に関する写真「空に関する写真」は、明るい未来や将来性を表しています。そんな写真をホーム画面にしているあなたは、向上心が高いタイプかも。どんなことでもほかの人より高いレベルを求め、常に自分の未来を良くしようと行動しています。D:かわいいイラストかわいいイラストは、唯一無二の個性を示しています。そんなイラストをホーム画面にしているあなたは、かなり個性的かも。自分のキャラクターを大切にし、それを貫くことができそうですよ。個性で周囲の人を惹き付ける存在になれるかも。あなたの診断結果はどうなりましたか?スマホのホーム画面は、あなたにとって意味のあるもの。なりたい自分に向けて画像をチョイスしてみるのもいいかもしれません。(監修:NOTE-X)"
2021年09月05日寝る前たった1分の簡単な体操で快眠に!?眠れない夜に思い出してトライしたい“1分体操”をご紹介します!眠りにまつわる悩みは人それぞれ。でも、多くの場合、体をリラックスさせる副交感神経を優位にすることが解決のポイントになる。ここでは、いま大変話題の書籍『朝までぐっすり眠れる!最新1分体操大全』(文響社)から眠りのプロ、西野精治さんが提案する動きをピックアップ。質のいい眠りを手に入れられること間違いなし。「横になってからウトウトする状態が長く続く、“早く眠らなきゃ”と焦ってしまう、などなかなか寝付けずに困っている人には、こわばった筋肉を緩める筋弛緩ストレッチがおすすめです。副交感神経の働きが優位になり、眠りにつきやすくなります」(西野精治さん)寝る前の日々のルーティンとして、今日から取り入れて。お悩み:ベッドに入ってからも、なかなか寝付けません。A. 肩・顔・脚の筋弛緩ストレッチにトライ。ベッドに入ったのに眠れない、眠ろうとするほど目が冴えるといった人はこちら。体の部分的な筋肉に力を入れ、一度、緊張した感覚を体感させた後に力を抜き、血行をよくすることで、心身をリラックスさせる。“早く眠らなきゃ”という焦りや不安も解消できる。それぞれ、1分間かけて(1)~(2)を2~3回繰り返す。寝る前に行う。全てやらなくてもOK。肩ストレッチ緊張してこわばった肩まわりを緩め、リラックスさせるための動き。血流がよくなることで寝付きがよくなる。まずは、両肩を耳に近づけるようにしてギュッと上げて、その状態を10秒間ほどキープする。その後、力を抜いてストンと肩を落とし、15秒ほど休む。この動作を2~3回繰り返す。(1)肩をギュッと上げる!(2)力を抜く。顔ストレッチ目の周りを中心とした顔の筋肉をしっかりとほぐすことで、血の巡りをよくするストレッチ。目を閉じ、顔全体をギュッと中心に寄せて、奥歯を噛み締めながら力を入れた状態で10秒間キープする。それから、目を開きながら一気に顔の力を抜いて、15秒ほど休む。これを2~3回繰り返す。(1)顔をギュッと寄せる!(2)力を抜く。脚ストレッチ大きな筋肉が集まっている脚をしっかりとほぐすことで、体全体の血行がよくなり、眠りやすくなる。座った状態から両脚を上げて伸ばし、つま先を上に向ける。脚の前側の筋肉に力を入れながら、10秒間キープする。その後、一気に力を抜いて脚を下ろし、15秒ほど休む。これを2~3回繰り返す。(1)脚にギュッと力を入れる!(2)力を抜く。西野精治さんスタンフォード大学医学部精神科教授。監修本に『7日間で手に入れる スタンフォード式ぐっすり睡眠』(ゴマブックス)など。チュニック¥11,000ブラトップ¥9,350パンツ¥14,300(以上ジュリエ ヨガ アンド リラックス/ビギ TEL:03・5720・8256)※『anan』2021年9月8日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・高松由佳モデル・松木育未(LIGHT management)イラスト・ユリコフ・カワヒロ取材、文・重信 綾(by anan編集部)
2021年09月04日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行が始まって以来、大切な人と最期の別れができなかった人は少なくありません。オーストラリアで暮らすベン・ジャクソンさんも、仲よしの叔母を見送ることができませんでした。海外メディア『BBC』によると、クイーンズランド州に住む叔母のデビーさんは、2年間のがん闘病の末に亡くなったといいます。デビーさんの家から4003離れたニューサウスウェールズ州で農業をしているベンさんは、コロナウイルス対策の移動規制によって、ブリスベンで行われた彼女の葬儀に参列できなかったのです。彼は、大好きな叔母を失った悲しみに加えて、最期を見送ることができない悔しさに打ちひしがれてしまったのだそう。そこでベンさんは、今いる場所からデビーさんを追悼するアイディアを思い付きます。彼だから実現できた、天国にいるデビーさんへのメッセージがこちらです。Ben and a mob of singles organised a tribute to his Aunty pic.twitter.com/R33SuN6YoK — James Jackson (@guyrajack) August 24, 2021 たくさんのヒツジたちによって大地に描かれた、大きなハート。ベンさんは、空の上にいるデビーさんから見えるように、彼女への愛と感謝を示したのです。この映像はドローンで撮影したのだそう。彼は穀物をハート型に置いて、数千匹のヒツジたちを一斉に放しました。きれいなハート型になるまで何度もやり直しをして、ついに成功したのがこの時なのだとか。動画に使われているサイモン&ガーファンクルの名曲『Bridge Over Troubled Water』は、デビーさんが大好きだった歌だといいます。ベンさんの親戚が投稿したこの動画は話題になり、多くのコメントが寄せられています。・なんて美しいんだ。涙があふれた。・ハートが温かくなる、素晴らしいトリビュートだね。・あなたの叔母さんへの愛の深さに感動したわ。ベンさんはBBCにこう語っています。僕が叔母さんのために作ったハートで多くの人が笑顔になっているのを見て、彼女は誇らしく思っているでしょう。BBCーより引用(和訳)かわいい甥が自分のために描いてくれた特大のハートを見て、デビーさんはきっとほほ笑んでいることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年09月03日たくさんの人からモテる時期もあれば、それが嘘だったかのようにモテない時期もありますよね。今回はそんなあなたのモテ度が低い時期を診断していきます。Q.四季の中で一番苦手な季節はどれですか?A:春B:夏C:秋D:冬この心理テストで分かること:「あなたのモテ度が低い時期」四季はそれぞれ、人生の分岐点を表しています。この心理テストではあなたが苦手だと思っている季節から、モテ度が低いとされる時期がいつなのか診断していきますよ。A:春「春」が苦手だと思っているあなたのモテ度が低い時期は、思春期。異性を意識し始めるこのタイミングでは、意識し過ぎるあまり恋愛が上手にできなくなりそうです。そんなあなたがモテるためには、誰に対してもおおらかに接することが大切。好きな人に自然に振る舞うことを意識してみて。B:夏人々が開放的になる季節の「夏」が苦手。そんなあなたのモテ度が低い時期は、成人初期のようです。恋愛に対して過度な期待を寄せ、叶うはずの恋も叶いにくくなってしまうかも。モテるためには、普段から羽目を外しすぎないように気を付けることが大切。周りの人から信頼を得るような振る舞いを心がけることで、自分が心から素敵だと思える異性と出会えるかも。C:秋暑さが寒さに変わっていく「秋」が苦手なあなたは、結婚適齢期にモテ度が下がるかも。毎日いろいろなことに追われて、恋愛に意識が向かなくなってしまっているのかもしれません。華やかな恋愛でなくとも、1人の大切な人とゆったりした恋愛ができそう。ときどき恋愛に意識を向けて積極的に行動してみると、ゴールインできるかもしれませんよ。D:冬寒さが厳しく、1年の終わりを告げる季節の「冬」が苦手なあなた。そんなあなたは中年期にモテ度が下がりそう。若いころからモテ、恋愛で苦労したことはないのではありませんか?そんなあなたが中年期を迎えると、穏やかな恋愛ができるかも。自分たちのペースで関係を築くことで、変わらない幸せが手に入ります。あなたはどんな診断結果になりましたか?たくさんの恋でなくても、ひとりの愛する人がいればそれでいいと考える人が多いのではないでしょうか。そんな幸せな恋ができるといいですね♡(監修:NOTE-X)"
2021年08月27日気になる異性を見つけたときは「いい人だな」と思ってもらうために、第一印象を良くしておきたいですよね。そのためにも、あなたが周囲の異性からどういった印象を持たれているのかを知ることから始めてみてはいかがでしょうか。そこで今回は、どのアイスを食べたいかによって「異性からの第一印象」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のアイスのうち、あなたが一番食べたいのはどれですか?A:オレンジのアイスB:3色コーンのアイスC:2色コーンのアイスD:スイカのアイスあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できることあなたの異性からの第一印象深層心理において“アイス”は、あなたの魅力を暗示するアイテム。そして、アイスの形状はあなたが周囲からどのように見られているのかを表します。そのため、食べたいアイスの種類によって周囲の異性からの第一印象がわかるのです。A:「オレンジのアイス」を選んだあなた……マジメな印象あなたは周囲の異性から「マジメな人」という第一印象を持たれやすいようです。そのため、せっかく話が盛り上がっていたのに連絡先の交換まで至らなかったり、知り合っても二度目が無かったりと“あと一歩”のところでつまずくことが多いのでは?もしかすると気がつかないうちに、異性との間に壁を作っている可能性もありそう。気になる異性に「もう一度会いたい」と思わせたいのなら、まずはメイクやSNSの使い方を再チェックしてみるといいかもしれません。そうすれば、「この人、いいな……!」と思われる機会が増えるかも。B:「3色コーンのアイス」を選んだあなた……ピュアで可愛い印象あなたは異性に「ピュアで可愛いなぁ」と思われることが多そう。そして、相手から一目惚れされることも多いはず。でも、もしも「なんとなく思い通りにいかない」と感じているのなら、それはチャンスをモノにできていない可能性が。ここぞというときに、腰が引けてしまうことが原因かもしれません。チャンスをものにしたいのなら、相手の気分の盛り上がりを見逃さないようにしてみて。そうすれば、充実した恋が待っているでしょう。C:「2色コーンのアイス」を選んだあなた……女性らしく色気がある印象あなたは色気によって、異性を虜にするタイプ。あなたの洗練された女性らしい魅力に、周囲の男性は内心ドキドキしているはず。あなたが望めばその色気によって、目上の異性はもちろん、仕事で知り合った年下の異性をゲットすることもできそう。ただし、あふれんばかりのフェロモンが火種となって争いが起きないように注意して。慎ましやかに行動することで、さらに異性からの愛され運がUPしそう。D:「スイカのアイス」を選んだあなた……明るくて付き合いやすい印象あなたは周囲の異性から「明るくて付き合いやすい」という第一印象を持たれているでしょう。ただ、色んな人に好意を持たれることに苦手意識を持っているのでは?その結果、無意識にセクシーアピールを封じ込めてしまっているよう。異性の前でもあまり気負わずに、自然体で振る舞うようにしましょう。そうすれば、自ずと好印象を与えられるはず。おわりに相手に好感度の高い第一印象を与えられると、恋愛や仕事などで大きなアドバンテージを得られるでしょう。しかし、それはあくまでも“初対面”に関してのみ。その後長期的に関わりを持つなかで、行動次第ではいい印象がマイナスに転じてしまうこともあります。だからこそ、あなたらしく内面の美しさを磨くことも大切と言えるでしょう。©Olga Naumova/gettyimages文・脇田尚揮
2021年08月26日あなたは責任感が強いタイプ?それとも…。今回はあなたの責任感が診断できる心理テストをご紹介していきますよ。自分がどんなタイプなのか、ぜひチェックしてみてくださいね。Q.普段の自分を色で表すとしたら、次の4つのうちどれですか?A:ブラックB:レッドC:グリーンD:ピンクこの心理テストで分かること:選んだ色から導き出す「責任感」普段の自分を表している色は、あなたのモチベーションの高さを意味しています。この心理テストではモチベーションの高さから責任感の高さを診断していきますよ。A:ブラック普段の自分の色がブラックだというあなたの責任感は「100点満点」です。自分がやるべきことをきちんと把握し、それに対して適切に取り組むことができる。そんな責任感が最も強いタイプといえそうです。自分の立場をきちんと理解できているので、まわりからも頼りにされることが多いのではないでしょうか。ときどき等身大の自分を見せるとストレスがたまりにくくなるかも。B:レッドレッドが普段の色だというあなたの責任感は「80点」。どんなことでもひとりで背負いたくなるタイプで、背負ったものは最後までやり遂げる心の強さもあります。意欲的であり責任感も強いので、周囲から頼りにされているのではないでしょうか。無理のない程度に周りを引っ張ってみてくださいね。C:グリーン自分の色がグリーンだというあなたは責任感は「50点」。責任感よりも協調性が高いタイプなのかもしれません。ひとりで背負い込むよりも、周囲と協力して役割分担をしたいと思っていませんか?責任感が強いタイプではなくても、周囲の人から頼りにされそうです。D:ピンクピンクを自分の色だと思ったあなたの責任感は10点。人に頼ることが得意なタイプかも。責任が発生するようなことに対しては苦手意識を感じているのでは?ちょっとしたことから責任を持ってみるとまわりの人の見る目が変わるかも。あなたの診断結果はどのようになりましたか?責任感が強い人もいれば、協調性が強い人もいる。いろんな人がいるおかげで人と人が協力し合えるのかもしれませんね。(監修:NOTE-X)"
2021年08月24日好きな人や彼氏ができると、その彼との相性やどうすれば長続きするのかが気になります。そんな時はあなたの深層心理を探るのもひとつの手。人気占い師の脇田尚揮さんによる、モチーフが何に見えるかによってわかる恋愛心理テストをまとめました。Q.下の図は何に見えますか?直感でひとつ選んでください。A:子どもの帽子B:クローシュ(皿の上に被せる金属製の覆い)C:哺乳瓶の吸い口D:呼び出しベルあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの恋のお疲れ度」A:「子どもの帽子」を選んだあなた…恋のお疲れ度70%あなたは、他の人から見ても「大丈夫かな?」と心配されるほど、恋で落ち込んでしまうタイプ。いろんな気晴らしをしたり、励ましを受けたりしてもなかなか想いを断ち切ることは難しいようです。B:「クローシュ」を選んだあなた…恋のお疲れ度45%あなたは、一見サバサバしているように見えて、心の奥では多少恋の痛みを感じているタイプです。恋愛においては、やや恋に疲れがち。C:「哺乳瓶の吸い口」を選んだあなた…恋のお疲れ度90%あなたは、相当未練を引きずってしまうタイプです。どんなに立ち直ろうとしても、ふとした瞬間に幸せだったときのことを思い出して、また落ち込んでしまいます。恋に疲れ果てていると言ってよいでしょう。D:「呼び出しベル」を選んだあなた…恋のお疲れ度15%あなたはメンタルが安定しているタイプ。恋愛でも相手への思いをほとんど引きずらず、自分の中で消化できるので、恋に疲れにくい性格だと言えます。©Oscar Wong/gettyimages©Klaus Vedfelt/gettyimages※文・脇田尚揮※ 2020.10.1配信Q.下の図は何に見えますか?直感でひとつ選んでください。A:講演会B:鉢植えC:鏡もちD:バスタイムあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「彼との仲を深められる行動」A:「講演会」を選んだあなた…ふたりで「初めて」の体験をする人が恋をすると脳内に「ドーパミン」が分泌されて、ある種の興奮状態になります。しかし、その状態は長続きせず1~2年で枯渇すると言われています。そのため、自分たちで刺激を作り出さないと冷めた関係になる恐れも。B:「鉢植え」を選んだあなた…束縛し過ぎず風通しのいい関係をつくるどんなに好きな食べ物でも、ずっと食べ続けていたら飽きてしまいますよね。それと同じで、彼があなたに好意を持っていても「束縛」は厳禁です。C:「鏡もち」を選んだあなた…シーズンイベントを意識してデートをする日本には四季があり、そのシーズンごとの楽しみやイベントがあります。彼との絆を深める上では、これを活用しない手はありません。D:「バスタイム」を選んだあなた…嗅覚と聴覚を刺激して記憶に残す人間の五感の中で記憶に最も残りやすいものは「嗅覚」だとされています。また、刺激を取り入れる器官として最も優れているのは「聴覚」。このふたつの感覚を上手く活用することも、彼との仲を深めていく上では重要です。©EyeEm/gettyimages©Pekic/gettyimages※文・脇田尚揮※ 2020.9.10配信Q.下の図は何に見えますか?直感でひとつ選んでください。A:ボタンB:ビー玉C:タイヤD:重なり合う三日月あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「男性にモテるあなたの特徴」A:「ボタン」を選んだあなた…相手の好みに合わせられるあなたは、相手に自分を合わせられる柔軟性が魅力。自分は自分、他人は他人と思う人も多い中で、ある程度相手の好みに寄り添える貴重な存在です。B:「ビー玉」を選んだあなた…ギブ&テイクのバランスが秀逸あなたは、尽くし過ぎず尽くされ過ぎない、フェアな関係を続けられるのが魅力。どちらか一方に不満が溜まらないよう、お互いのギブ&テイクのバランスを調整するため、いつまでも彼とラブラブでいられるのです。C:「タイヤ」を選んだあなた…大人の余裕で彼をトリコにあなたは相手の意見を認め、自分の気持ちを押し付けない「大人の余裕」が魅力。彼は、安らぎを与えてくれるあなたに好意を持ち始めるでしょう。D:「重なり合う三日月」を選んだあなた…言いたいことをハッキリ言えるあなたは、人のことを想いやり、「ダメなことはダメ」と言える誠実さが魅力。嫌われ役を買ってでもアドバイスをするあなたに頼もしさを感じ、「彼女にしたい」と思う男性は多いはず。また、言いたいことをすぐに言える環境ができるため、お互いに不満をため込まず、幸せな関係が長続きするでしょう。©filadendron/gettyimages©g-stockstudio/gettyimages※文・脇田尚揮※ 2020.8.8配信Q.下の図を見て何をイメージしますか?直感でひとつ選んでください。A:カジノB:すごろくC:算数D:ゲームあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの彼への依存度」A:「カジノ」を選んだあなた…彼への依存度95%あなたは、恋愛が人生の全てだと思っているかもしれません。それ自体は悪いことではありませんが、思い詰めてしまうと、彼に「重たい女」だと思われてしまうかも。B:「すごろく」を選んだあなた…彼への依存度40%あなたは、人間関係のバランスを取るのが非常に上手なタイプ。例えば、彼におごってもらったら、後日彼にご馳走するなどして、彼にも自分にも負担がかからないような付き合い方を大事にするでしょう。C:「算数」を選んだあなた…彼への依存度10%あなたは恋愛も大切にはしますが、自分のプライベートや仕事を犠牲にしてまで恋をしようとは思わないかも。あなたは精神的に自立しているので、そもそも彼に対してあまり期待していないようです。D:「ゲーム」を選んだあなた…彼への依存度65%あなたは、自分で自分のことをよくわかっているタイプ。また、いつもは強気なフリをしていますが、本当は人一倍デリケートな性格の持ち主です。©Korrawin/gettyimages©Wavebreakmedia Ltd/gettyimages※文・脇田尚揮※ 2020.8.4配信Q.下の図は何に見えますか?彼とあなたでひとつずつ選んでください。A:帽子とオブジェB:光線を発するUFOそれぞれどちらを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「彼とのイチャイチャの相性」女子がA×男子がAのパターン…お互い尽くし型で遠慮してしまうあなたと彼は、イチャイチャ中少し物足りなさを感じているかもしれません。どちらもリードされるのを好むため、お互い積極的に求めにくく、どこか遠慮してしまうところが。女子がA×男子がBのパターン…男子が女子にムリなプレイを強要しがちあなたと彼は、メンタル面での繋がりは最高ですが、身体の関係においては、SMのような関係になってしまいがち。あなたの受身の姿勢にムラムラする彼は、支配的で自分本位なイチャイチャを押し付けてしまうところがあるかも。女子がB×男子がAのパターン…女子が男子のテクニックを引き出すあなたと彼の身体の相性は、かなり良いでしょう。というのも、あなたが積極的に彼をその気にさせ、彼もそれに引っ張られる形で、次第に自分のテクニックに自信をつけていくからです。女子がB×男子がBのパターン…ぶつかり合う攻撃的な営み彼とあなたは、お互い健康的なイチャイチャを好むところがあります。そのため、どちらも快楽を求め、まるでスポーツのようなひとときを過ごすでしょう。©Jamie Grill/gettyimages©Westend61/gettyimages※文・脇田尚揮※ 2020.7.29配信Q.下の図は何に見えますか?直感でひとつ選んでください。A:パソコンB:看板C:メイクパレットD:イスあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの浮気されやすい度合い」A:「パソコン」を選んだあなた…浮気されやすさ10%あなたは一度気に障ることをされると、いつまでも根に持つタイプ。彼が浮気をしようものなら、徹底的に追求して二度と浮気が起こらないように防波堤を張るはず。しかも何度も思い出しては、ネチネチと掘り返して説教する執念深さがあるかも。B:「看板」を選んだあなた…浮気されやすさ65%あなたは公正かつ、冷静な判断ができるタイプ。彼の浮気に関しても、彼か浮気相手かどちらが悪いのかをハッキリさせれば、許すことができるでしょう。C:「メイクパレット」を選んだあなた…浮気されやすさ90%あなたは開放的な性格で、誰とでもすぐに打ち解けられるタイプ。そもそも争いごとが嫌いなので、彼の浮気が発覚してもそれを追求はしないでしょう。D:「イス」を選んだあなた…浮気されやすさ35%あなたは彼の浮気に関して、熱しやすく冷めやすいタイプ。カーッとなったとしても、それをズルズル引きずったりはしないでしょう。彼が女性と2人きりで飲んでいたとしても、間違いがなければムッとはするけど許してしまうはず。©PeopleImages/gettyimages©nd3000/gettyimages※文・脇田尚揮※ 2020.7.26配信心理テストの結果を恋愛に活かしてみて「当たってる!」と思い当たる節がいくつかあったのではないでしょうか。診断結果を活かして、よい恋愛をしてください。まとめ構成・小田原みみ
2021年08月22日ananwebの人気占い「猫さま占い」の番外編。人気爆発中の3匹の黒猫きょうだいによる心理テストです。今回は黒猫3きょうだいがロマンチックな古城にお出かけして、あなたの秘められた力を占います。黒猫心理テスト古城の夏休み左から、長男のクールなクー、おしゃれな長女のジジ、末っ子チャムの黒猫3きょうだい。【猫さま占い】番外編 vol. 16【黒猫心理テスト】本日の黒猫たちは、ウキウキ、ワクワク。古城ホテルへお出かけです。宿泊券が当たったんですって!でも、なにやら雲行きが怪しいみたい……。質問を読んで、答えを選びながら進んでください。Q1.フロントでもらったのは、離れの部屋。「ココなら、一晩中遊べるね!」とチャムが大喜びで部屋のドアを開けると?a.ラップ音鳴りまくりで、チャムよりもずっとうるさい……Q2へb.絶賛ポルターガイスト祭で、家具が飛び回っていた!……Q3へQ2.ラップ音を聞いた黒猫たちは?a.セッションを始める……Q4へb.音源を探す………………Q5へQ3.「楽しー!」とチャムが、家具たちと一緒に飛ばされています。くーとジジは、どうすると思う?a.一緒に飛ぶ!…………………Q6へb.チャムを下ろそうとする……Q5へQ4.「イエスなら1回、ノーなら2回」とくーがラップ音との会話に成功!ゴーストたちは、なんて言っているのかな?a.「ようこそ、我がホテルへ」……Q5へb.「よそもの、帰れ」………………Q7へQ5.突然、部屋が静かになりました。黒猫たちは?a.部屋を変えてもらうか、家族会議…………Q7へb.次に何が起こるか、ワクワクしている……Q8へQ6.ポルターガイストで遊ぶなら?a.空飛ぶベッドに乗る陣地取りゲーム……Q5へb.空飛ぶ家具を避ける鬼ごっこ……………Q8へQ7.まるで魔法のように、みんなが着ているものが変わりました。ジジはドレスに、チャムは王子さまパンツ、では、くーは?a.王さま風マント…………Q9へb.ナイト風マント………Q10へQ8.テーブルの上に「お召し替えを」というメッセージを発見。一番に着替えたのは?a.王子さまルックのチャム……Q10へb.お姫さまドレスのジジ………Q11へQ9.王さまルックになったくーのおひげは、ピンと上向きに。ジジとチャムのこと、どう呼びそう?a.「皆の者」……………………Q12へb.「ジジ姫、チャム王子」……Q13へQ10.チャムとくーは、ホテルの探検に出かけることに!ドアを開けると?a.同じ部屋に戻ってきちゃう!……Q12へb.ゴーストが逃げていく!…………Q13へQ11.ドレス姿をチェックしようと、ジジが鏡を見ると?a.姿が写っていない!……Q10へb.ゴーストが映った!……Q13へQ12.気がつくと、ジジがふたりいます。どういうこと?a.ゴーストが真似っこ!…………Q15へb.なんと!そっくりさん………Q14へQ13.ゴーストを捕まえたら、小さな女の子でした。「どういうつもり?」とくーが聞くと?a.「寂しかったの」……Q15へb.「サービス?」………Q16へQ14.そっくりさんは、ホテルのオーナー。ジジとすっかり仲良しに。二人が話しているのは?a.入れ違い大計画…………………………Aタイプへb.どっちがジジちゃんどっきり作戦……Q15へQ15.チャムは、すっかりゴーストに懐きました。何して遊んでいるのかな?a.ホテルでかくれんぼ……Bタイプb.おばけごっこ……………Q16へQ16.くープロデュースによるホテルサービスが始まりました。さて、それは?a.ゴーストによる空飛ぶディナー……Bタイプb.ゴーストによるショータイム………Cタイプ黒猫たちが招待されたのは、ゴーストホテル。あなたが選んだ答えから、あなたの中に秘められている不思議な力を探ってみましょう。A.いざとなると、すごいパワーを発揮「火事場のバカ力」タイプあなたはピンチになると、めちゃくちゃ頑張りがきくタイプでしょう。みんなが絶対に無理って思っていることも、あっさりとクリアしてしまうはず。追い込まれるほど、潜在能力が目覚めて、不可能を可能に変えていくことができるみたい。狭き門へチャレンジ、やってみたいけれどやれるかわからない夢の実現を目指してみてね!B.人の気持ちがピンとくる「サトリ」タイプあなたは、カンが鋭いタイプ。人が言葉にしない思いや本当の気持ちがピンとくるはず。口ではOKと言っているけれど、本当はイヤなんだろうなとか、やりたいけれど、言えないんだなと心の動きをキャッチします。ズバリ指摘するよりも、さりげなく流れを変えてきっかけを作ってあげると喜ばれそう。大事な人を助けてあげて!C.タイミングバッチリ「ラッキーチャンス」タイプいわゆる引きが強く、ツイているあなた。きっと、運がいいと感じていると思いますが、実際はつないでいく力が強いのです。誰かが何かをやろうとしているところに、気楽に乗ってみたり、話を広げたり、あなたがいることで話がまとまり、物事が動いていくはず。これからもフットワーク軽く、積極的に動くといいことだらけに!チャムゴーストホテル、楽しい!ジジ面白かったわね。くーね、一応聞くけど、本当にジジ?ジジニャハハハ!くーゴースト?ジジさて、どっちでしょう?チャムどっちでもいい。どっちも大好き。ジジどっちでもいいんかい?チャムまったねー!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。アンアン猫さまグランプリ審査員を歴任。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。犬養ヒロ漫画家・イラストレーター。犬猫鳥魚と暮らす動物好き。占い・監修 章月綾乃 / 原作・イラスト 犬養ヒロ
2021年08月21日「周りの人から認められたい」誰しもそう思うことはありますよね。今回は、そんなあなたの認められたい度をチェックしていきますよ。カンタンな心理テストなので、ぜひ確認してみてくださいね。Q.次の4つの柄のうち、最も好きだと思う柄はどれですか?A:アニマル柄B:タータンチェックC:バラの花柄D:太めのボーダーこの心理テストで分かること:好きな柄から導き出す「認められたい度」あなたが好きだと思っている柄は、あなた自身の普段の自己表現の方法を示しています。この心理テストで好きな柄を選ぶことで、あなたがどれだけ認められたいと思っているかを診断していきますよ。A:アニマル柄Aのアニマル柄が好きなあなたは、自己主張することが多く認められたい度も80%と高めです。アニマル柄を身につけることで、自分自身を野生動物に見立てることができますよね。誰にも負けたくない!という強い気持ちを持っている象徴になります。あなた自身も、心の中では「負けたくない」というプライドがあるのかもしれません。B:タータンチェックBのタータンチェックが好きなあなたは、協調性があるタイプで認められたい度は50%となっています。おしゃれ要素がありつつも上品で控えめなタータンチェックは、あなた自身が器用であることを示してくれています。周囲に合わせつつも、ここぞというときに自分の意見が言える人なのではないでしょうか。C:バラの花柄Cのバラの花柄が好きなあなたは、女性としてのプライドが高く、認められたい度も100%と抜群の高さを誇ります。身に着けているだけで女性らしさを感じるバラの花柄を選ぶあなたは、自分が女性であることに執着しているのかも。周囲の人を敵に回しやすいタイプなので、女性との人間関係を大切にしてみて。D:太めのボーダーDの太めのボーダーが好きなあなたは、できるだけ目立ちたくないという思いがあり、認められたい度は30%です。ボーダーは、男女問わず使える柄。そんなボーダーを身につけたいあなたは、周囲の誰とも揉めたくないと思う平和主義なタイプかもしれません。あなたはどのような結果になりましたか?身につけたいと思う柄は、自分の認められたい度を示しています。今回の結果をぜひ参考にしてみてくださいね。(監修:NOTE-X)"
2021年08月17日今年の夏は早めに梅雨が明け、暑い期間が長引いて猛暑も予想されているようです。さまざまな涼をとる工夫をしつつ乗り切りたいところですが、何せ暑いと体力を消耗しますし、精神的にもイライラしがちですよね。他人のちょっとした言動にカチンとくることも多くなりそうです。さて、あなたを無意識にイラつかせ、気疲れさせる人ってどんなタイプでしょうか。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.あなたは実家の物置の片づけをすることになりました。大きな箱を開けると、子どものころ遊んでいたおもちゃなどがグチャグチャに詰め込まれていたので、まずはこれから着手することに! あなたが最初に手に取ったものはなんでしょう。1.絵本2.おままごとセット3.ボードゲーム4.着せ替え人形選べましたか? それでは、答えを見てみましょう。1、「絵本」を選んだあなたあなたを気疲れさせるのは「ちょっと上から目線」な人。聞いてもいないアドバイスをくれたり、何かと教えてくれるタイプにイラつきそう。相手は善意でやっているのですが、耳を貸すことはないのでそっと離れましょう。2、「おままごとセット」を選んだあなたあなたを気疲れさせるのは「面倒見はいいがおせっかい」な人。ありがたい面もあるのですが、自分のことを詮索されているように感じてイラつきそう。踏み込まれすぎていると感じたら「もう結構です、大丈夫です」とはっきり意思表示しましょう。3、「ボードゲーム」を選んだあなたあなたを気疲れさせるのは「明るいお調子者」な人。一緒にいると楽しいけれど、同じテンションを求めてこられると疲れるしイラつきそう。体調がいいときだけ会うように予定を調整したほうがいいでしょう。4、「着せ替え人形」を選んだあなたあなたを気疲れさせるのは「意見を言わない」人。遠慮があるのかもしれませんが、「なんでもいい」「みんなに合わせる」などと言って本音がわからないことにイラつきそう。「○○でいいよね」と確認しつつ押し切っていきましょう。いかかがでしたか? 世の中には色々な考え方の人がいるので、同じ出来事に対しても感じ方や受け取り方がそれぞれで驚くことがありますよね。ともするとその違いが人間関係においてトラブルのもとになることもあります。あなたが陥りやすい悩みはどんなことでしょうか。詳しいテストをご用意していますので、こちらもご覧ください。 「あなたがハマりやすい“人間関係の悩みどころ”とは?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2021年08月15日みなさんは、恋愛に対してどういう風に考えていますか?今回の心理テストでは、あなたの選んだ答えから、あなたの”恋愛傾向”をチェックしていきます♪客観的に自分を知ることはいい恋愛に繋がるので、ぜひこの心理テストを試してみてくださいね。あなたの好きな映画は、次のうちどれですか?今回の心理テストでは、あなたの好きな映画のジャンルから診断します。Aの「日本の怪談ホラー映画」、Bの「ノンフィクションの戦争映画」、Cの「悲恋の恋愛映画」、Dの「家族向けのコメディ映画」の中から、好きなジャンルをひとつ選んでください。どれか決まったら、早速その診断結果をチェックしていきましょう!Aの「日本の怪談ホラー映画」を選んだあなたAのスリル満点なホラー映画を選んだあなたは、「のめり込み恋愛」タイプです。この好みと同じように、恋愛においてもスリルやドキドキを求めます。ホラーの中でも日本の怪談は、精神に訴えかけてくるようなものが多いです。そのことから、心も体も恋愛にのめり込みやすいことがわかります。恋に落ちたときには大恋愛に発展しやすく、命懸けで恋をしたいと思う傾向にあります。Bの「ノンフィクションの戦争映画」を選んだあなたBの考えさせられる戦争映画を選んだあなたは、「価値観重視恋愛」タイプです。結婚に重きを置いて考える傾向にあります。理想の恋愛よりも、自分に合った等身大の恋愛に価値を感じやすいです。現実的なノンフィクション映画を選ぶことから、堅実な恋愛をするタイプと言えるでしょう。そのため、恋をしても浮かれるようなことはあまりありません。Cの「悲恋の恋愛映画」を選んだあなたCのキュンとする恋愛映画を選んだあなたは、「恋に恋する恋愛」タイプです。恋愛には高い理想を持っていて、ロマンチックな展開を求めます。恋愛映画の中でも悲恋が好きな人は、恋する自分に酔いやすい傾向にあります。とても女性らしくて純粋な性格なので、実際にロマンのある恋に出会うことができるでしょう。Dの「家族向けのコメディ映画」を選んだあなたDの笑えるコメディを選んだあなたは、「安心感重視の恋愛」タイプです。ドキドキとする展開よりも、安心できる恋愛を好む傾向にあります。コメディ映画の中でも家族向けを選ぶ人は、幸せを人と分かち合おうとします。恋愛をしたときには、パートナーと幸せをシェアできるような、安定感のある恋愛をすることができるでしょう。みなさんはいかがでしたか?どんな映画のジャンルにも、それぞれの美しさがありますよね。それと同じように、恋愛にもそれぞれの彩りがあります。映画と同じように、人生に彩りを与えてくれるような恋愛をしてください。(監修:NOTE-X)"
2021年08月14日自分のことをミステリアスだと感じることはありますか?今回はそんなあなたの神秘的度を簡単な心理テストで暴いていきます。Q.あなたが憧れている猫は、次の4種類のうちどれですか?A:三毛猫B:茶トラ猫C:黒猫D:白猫この心理テストでは、あなたの神秘的度を診断していきます。「好きな猫」ではなく、「憧れている猫」は今のあなたが持っていない魅力を表しています。この心理テストでは今のあなたにない魅力から、神秘的度を診断しますよ。A:三毛猫三毛猫を選んだあなたの神秘的度は「50%」。日本に多く生息している三毛猫を選んだあなたは平均的な神秘的度のタイプです。隠しごとを持っているわけでなくとも、自分を解放しているわけでもなさそう。その場その場で自分の見せ方をコントロールすることもあるかもしれません。B:茶トラ猫茶トラ猫に憧れているあなたの神秘的度は「80%」です。神秘的度はかなり高め。あなたは、意外に自分のことをさらけ出さないタイプなのでは?たまには明るくふるまうようにしてみると、今までの自分とは違う新しい自分に出会えるかもしれません。C:黒猫黒猫に憧れているあなたの神秘的度は「10%」です。神秘的なイメージがありますが、そんな猫に憧れているということは今のあなたはとても明るいようです。影を感じさせる人に憧れる傾向があるようですが、あなたには太陽のような明るさがあるので、自分自身のよさを十分に発揮していって。D:白猫白猫に憧れているあなたの神秘的度は「100%」。最も高い結果になりました。裏表のない白猫に憧れているため、今のあなたはかなり神秘的なようです。隠しごともたくさんあり、本心をさらけ出すことができないという一面もありそう。本当は素直になりたいのに、そっけない態度を見せてしまうことも。ですがそれがあなたの魅力となっているようです。今回の心理テストはどんな結果になりましたか?好きな猫ではなく、自分がなりたいと思う憧れの猫を選ぶことで理想を知ることができます。普段のあなたを知ることで、神秘的度をアップすることも可能になったかも。(監修:NOTE-X)"
2021年08月13日未来は誰にも予想できないもの。でも、未来の自分がどんな女性になっているのか気になってしまいますよね。そこで今回は、簡単な心理テストで未来のあなたを探っていきます。Q.あなたが今最も食べたいものは次の4つのうちどれですか?A:回転しないお寿司B:チーズ入りハンバーグC:大きな豆乳鍋D:クォーターピザこの心理テストで分かること:「今食べたいと思うものから探る未来のあなた」今食べたいと思っているものは、未来の自分の生活スタイルを表します。この心理テストでは、そんな食べたいと思うものから未来の姿を探っていきますよ。A:回転しないお寿司回転しないお寿司を選んだあなたは、未来では社会的に高い評価を受けているかもしれません。回転しないお寿司は経済力や地位を意味しています。未来のあなたの周りには、たくさんの人望が集まってくるかも。今のうちからまわりの信頼を得るようなスキルを身に付けていくといいかもしれませんよ。B:チーズ入りハンバーグチーズ入りのハンバーグを食べたいと思ったあなたは、未来では裕福な暮らしをしているかもしれません。チーズ入りのハンバーグは包容力、安心を表しています。未来では経済力のある男性から大切にされ、裕福な暮らしができそうですよ。これからやってくる幸せのためにも、今から家庭的な女性となれるように料理を学んだりするといいかもしれません。C:大きな豆乳鍋大きな豆乳鍋は「家庭」や「母親」を表しています。これを選んだあなたは未来では温かい家庭を築くことができそうです。優しく温かい旦那さんとわんぱくなお子さんに囲まれるようなので、今からスタミナを蓄えるために運動をはじめてみるといいかもしれません。D:クォーターピザクォーターピザはたくさんの人との交流や趣味を表していますよ。これを食べたいと思ったあなたは、未来でたくさんの人と関わり趣味に打ち込んでいるかも。にぎやかな生活が待っているので、今からできる限り資金を集めるようにするといいかも。あなたの未来はどうなっていそうですか?これからの未来は自分自身で作り上げるもの。理想がある人は、その理想に向かってアクションを起こしてくださいね。(監修:NOTE-X)"
2021年08月11日どんな時代になっても、人間関係の悩みは尽きないもの。そこで今回は、占い師であり心理テストクリエイターの月風うさぎさんに、“好きな浴衣”の柄から「あなたの人間関係において足りないモノ」がわかる心理テストを教えてもらいました。Q. 次の柄の中で、あなたが一番好きな浴衣の柄はどれですか?A:あじさい柄B:スイカ柄C:波柄D:ハート柄あなたはどれを選びましたか?さっそく結果をみてみましょう。この心理テストでわかるのは?あなたの人間関係において足りないモノ深層心理における「浴衣」は、社会に適応するためにかぶっている仮面を表します。そして気になる絵柄は、「周囲からどう見られたいのか?」という自身の願望を投影します。人は自分にない要素を無意識に選ぶ傾向があるため、選んだ答えから「あなたの人間関係において足りないモノ」がわかるのです。A「あじさい柄」を選んだあなた……自己開示力落ち着いた印象を与えるあなたは、周囲から何かと頼られることが多そう。そんなあなたの人間関係において足りないモノは、「自己開示力」かもしれません。というのも、本当のあなたは周りが思うほど大人でもないし、しっかりしていないのに、優等生なイメージばかりが一人歩きしてしまい苦しい思いをしているのでは?人間関係をよりよいものにするためには、周囲に等身大の自分を分かってもらうことが必要でしょう。そして、この夏は「脱・いつもの自分」にトライしてみて。普段は隠している素顔をオープンに出してみたり、オレンジやピンクなどの明るい色の服を身に付けると、マジメな印象の払拭に役立つはず。B「スイカ柄」を選んだあなた……行動力イエローの生地に赤いスイカというビビッドな浴衣を選んだあなたは、一風変わったセンスを備えていそう。そのユニークさに魅力を感じて近づいてくる人も多く、いわゆる男女問わずモテるタイプでしょう。そんなあなたに足りないのは「行動力」かもしれません。自分が何もしなくても周りが何かと手を焼いてくれるおかげで、自ら動くことを面倒に感じがちなのでは?とはいえ、よりよい人間関係を築くためには常に受け身でいてはダメ。特に憧れの人とは、待っているだけでは親しくなれないでしょう。自分から声かけをするようにして。この夏はオンラインでもいいから、自らイベントを企画してみてはいかが?好きな人たち巻き込んで実行に移すと、深い絆が生まれそう。C「波柄」を選んだあなた……共感力クールに見られることが多いあなたですが、内面は人一倍デリケート。だからこそポーカーフェイスというバリアを張り巡らし、人から傷つけられないようにしているのかもしれません。そんなあなたには「共感力」が足りないみたい。人間関係を良好にするポイントは、相手の立場に立って考える想像力を養うこと。この夏は、泣ける人間味のある映画やドラマをたくさん鑑賞してみて。作品を通して人の感情のキビに触れることで、他者への共感力が高まり、心を開いた状態で誰とでもつきあえるようになるはず。D「ハート柄」を選んだあなた……はねのける力いい人オーラを放っているあなたは、誘いやすい、話しかけやすい雰囲気の持ち主でしょう。そのため、「この子なら大丈夫」と圧をかけてくる人や毒のあるタイプからまとわりつかれたり、イジられやすいかもしれません。そんなあなたに足りないのは、「はねのける力」です。内心嫌なのに、頼まれたらつい受けてしまうのは悪いクセ。人間関係を良好にしたいのなら、上手に断るテクニックを身につけましょう。この夏も、お誘いはすべてをOKしないこと。3回に1回は断るようにして厳選したほうが、1回のクオリティが高くなり幸せな交流を楽しめるはず。さいごに周囲の人とうまくやるためには、ちょっとしたコツがいります。ぜひ今回ご紹介したポイントを参考にして、実りある人間関係を築いていきましょう。©umiberry/shutterstock©diane555/gettyimages©BananyakoSensei/shutterstock©benntennsann/shutterstock文・月風うさぎ
2021年08月11日