カゴメは8月27日、動物性原料は使用せず、野菜と豆でできたスープ「ごろっとお豆のチリトマトスープ」「ごろっと根菜のスープカレー」を発売しました。■ごろっとした具材感!満足感のある食べ応え同商品は、プラントベース(植物由来)シリーズ初のスープ。大豆ミートのほか、2商品とも厚労省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120gを使用しています。内容量250gとボリュームもたっぷり。特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパンによるヴィーガン認定商品で、ヴィーガンおよびベジタリアンの方にもおすすめです。「ごろっとお豆のチリトマトスープ」は、具材感ある野菜と豆を使用し、動物性原料不使用なのに食べ応えのあるスープ。植物性たんぱく質12.8g、食物繊維9.3gを摂取できます。「ごろっと根菜のスープカレー」は、ごろっとした具材感の根菜入りで、動物性原料不使用でも食べ応えがあるスープカレーに仕上げました。植物性たんぱく質10.0g、食物繊維8.0gを摂取できます。※動物性原料は使用していませんが、同一製造ラインにおいて、動物性原料を含む商品を製造しています。原料の加工工程やすべてをさかのぼった起原原料の確認はしていません。動物性原料とは、肉類・魚介類・卵・乳製品・はちみつなどを指します■商品概要ごろっとお豆のチリトマトスープごろっと根菜のスープカレー内容量:250g店頭想定価格:355円前後(フォルサ)
2024年09月05日カゴメは8月27日、「ごはんにかけるスープ 海老と完熟トマトのビスク」「ごはんにかけるスープ 濃厚ボルシチ」を発売しました。■野菜たっぷり。レンジ調理でカンタン時短ごはん「ごはんにかけるスープ」シリーズは、ごはんにかける濃厚なスープ。特別な味わいと具材感が楽しめます。野菜は、厚労省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120g分、使用。1個使い切りタイプで、レンジで袋のまま温め、ごはんにかけるだけで簡単な主食が作れます。ごはんはもちろんパンとの相性も抜群で、常温のままでも冷やしてもおいしく食べられます。「海老と完熟トマトのビスク」は、乳のコクや魚介・トマトなどのうま味が詰まった濃厚なビスク。「濃厚ボルシチ」は、牛肉やトマト、たまねぎなどのうま味とコクが感じられる濃厚なボルシチです。■商品概要商品名:ごはんにかけるスープ海老と完熟トマトのビスクごはんにかけるスープ濃厚ボルシチ内容量:180g店頭想定価格 :260円前後(フォルサ)
2024年09月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンのトマトソース」 「シンプル!しらすパスタ 無限に食べたくなる味わい by西川 綾さん」 「サーモンのカルパッチョ」 「スイカの器でフルーツポンチ」 の全4品。 おもてなしにつかえるイタリアン。簡単で見栄えよく仕上げます。 【主菜】チキンのトマトソース フレッシュなトマトのソースには、玉ネギとセロリで香りも食感もよく仕上げます。 調理時間:30分 カロリー:699Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 鶏もも肉 2人分 塩コショウ 少々 サラダ油 適量 <トマトソース> トマト 1/2個 玉ネギ 1/8個 セロリ 3cm オリーブ油 大さじ1 レモン汁 大さじ1 塩 小さじ1/2 【下準備】 鶏もも肉は厚みを整え、皮側から包丁の先で数カ所刺し、両面に軽く塩コショウを振る。 【作り方】 1. トマトは粗みじん切り、玉ネギ、セロリはみじん切りにし、冷蔵庫で冷やす。 2. フライパンを中火で熱してサラダ油を薄くひき、鶏もも肉の皮を下にして並べ、焼き色がついて8割程火が通ったら、ひっくり返して同様に焼き色をつけて器に盛る。 3. ボウルに<トマトソース>の材料を全て入れてよく混ぜ、(2)にかける。 【主食】シンプル!しらすパスタ 無限に食べたくなる味わい by西川 綾さん 調理時間:15分 カロリー:368Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) シラス干し 大さじ4 スパゲティー 150g 塩 15g ニンニク (みじん切り)1片分 赤唐辛子 (刻み)1本分 オリーブ油 大さじ1 水菜 1/4束 刻みのり 適量 【下準備】 水菜は根元を落とし、幅3cmに切る。 塩15gを入れたたっぷりの熱湯にスパゲティーを入れ、指定時間より少し短めにゆで、ザルに上げる。ゆで汁は大さじ1残しておく。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れて香りがするまで弱火にかける。 2. (1)にスパゲティーと残しておいたゆで汁、水菜を加えて全体にからめて器に盛る。 3. (2)にシラス干しと刻みのりをのせる。 【副菜】サーモンのカルパッチョ 野菜も一緒に食べるボリュームたっぷりカルパッチョです。 調理時間:10分 カロリー:202Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) スモークサーモン 80g 玉ネギ 1/2個 サラダホウレン草 1束 ミルびき岩塩 少々 オリーブ油 大さじ1 レモン汁 大さじ1/2 マヨネーズ 適量 【下準備】 スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。 玉ネギは縦薄切りにして冷水にさらし、水気をきる。 サラダホウレン草は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 【作り方】 1. 器に玉ネギ、サラダホウレン草を敷き、スモークサーモンをのせる。 2. (1)にミルびき岩塩を振り、オリーブ油、レモン汁をかけ、マヨネーズを細く絞る。 【デザート】スイカの器でフルーツポンチ 簡単なのに子供も喜ぶ豪華なフルーツポンチです。 調理時間:15分 カロリー:230Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) スイカ (小玉)1/2個 リンゴ 1/4個 キウイ 1/2個 フルーツ缶 (お好みのもの:小)1缶 炭酸飲料 (加糖)適量 【下準備】 スイカは皮をギザギザに切り半分にし、中身をくり抜く(器として使います)。 くり抜いたスイカとフルーツは食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. スイカの器にフルーツを入れ、炭酸飲料を注ぐ。
2024年09月04日調理中に油を取ったり、水気を取ったりするのに便利なキッチンペーパー。実は野菜を新鮮においしく保つためにも便利に使えることをご存じでしたか。その方法を詳しく解説します。キッチンペーパーで野菜を長持ちさせよう この投稿をInstagramで見る エリエール【公式】(@elleairofficial)がシェアした投稿 『エリエール』の公式Instagramアカウント(elleairofficial)では、キッチンペーパーを使って野菜を長持ちさせる方法として、『レタス』と『ショウガ』を取り上げて紹介しています。それでは、それぞれの保存方法を詳しく紹介します。レタスの保存方法まずは、しなしなになりやすいレタスの保存方法です。1.レタスの芯をくりぬきます。2.キッチンペーパーを濡らして丸めます。3.くりぬいた部分に2のキッチンペーパーを詰め込みます。4.ビニール袋に入れて芯を上にして、冷蔵庫の野菜室で保存します。使う時は、ビニール袋からレタスを出して必要なぶんだけ取り出し、再び袋に入れて保存しましょう。芯を取り除いているため、葉が1枚ずつパラパラと剥がれやすいのも嬉しいポイントです。ショウガの保存方法次は、すぐに乾燥したり変色したりしてしまうショウガの保存方法です。1.ショウガをきれいに水洗います。2.水分が残った状態のままキッチンペーパーで包みます。3.保存袋に入れて常温で保存してください。使いたい時はキッチンペーパーから必要なぶんだけ取り出し、残ったぶんは乾燥しないように都度水洗いして、再びキッチンペーパーで包みましょう。キッチンペーパーを野菜の保存に使用するメリットキッチンペーパーを野菜の保存に使うと、どのようなメリットがあるのでしょうか。吸水性に優れている吸収性に優れているため、食材の水気を切る際に役立ちます。水に濡らしたキッチンペーパーをレタスに詰め込んでおくことで鮮度やみずみずしさを保てるのは、これが理由です。耐久性が高いティッシュよりも厚いキッチンペーパーは、丈夫で破れにくく水にも溶けにくいため、レタスの中に入れておいてもボロボロになる心配はありません。衛生的に使えるキッチンペーパーは基本的に使い捨てのため、タオルのように雑菌が繁殖する恐れもなく、安心して使うことができます。キッチンペーパーを野菜の保存に使用する方法を紹介しました。普段からキッチンペーパーを揚げ物の油切りや野菜の水切りなどに使っている人は多いでしょう。キッチンペーパーの吸水性や耐久性など優れた性能を活かして、これからは野菜の保存にも取り入れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月03日ハリー・ウィンストンは、ラグジュアリー・ライフスタイルホテルW大阪とのコラボレーションにより、W大阪1階「MIXup(ミックスアップ)」にて、“HARRY WINSTON’s New York”アフタヌーンティーを、2024年10月1日(火)から11月30日(土)まで開催いたします。ブランドの世界観を体感できる空間4回目のコラボレーションとなるW大阪とのアフタヌーンティー。今回初めて1階「MIXup」を会場に開催いたします。店内をまるごとハリー・ウィンストンが生まれた街、ニューヨークの景色を色鮮やかに描いたイラストでデコレーションし、ブランドの世界観を体感できる空間をご用意しました。“HARRY WINSTON’s New York”をテーマにしたスペシャルなアフタヌーンティーでは、ニューヨークの街、そして、ハリー・ウィンストンのジュエリーを表現。美しいガラスのボックスに並べて提供されるスイーツやセイボリーは、まるでジュエリーのように煌めき、心躍る優雅な時間を彩ります。また今回は、ハリー・ウィンストンのニューヨーク・コレクション『シティ・ライト』のジュエリーに着想を得た特別なパフェもアラカルトメニューとして登場。ハリー・ウィンストンの世界を余すところなく味わえる、特別なアフタヌーンティーをぜひお楽しみください。期間中にアフタヌーンティーを注文いただいたお客様には、オリジナルギフトをご用意いたします(数量限定)。■“HARRY WINSTON’s New York”アフタヌーンティー期間:2024年10月1日(火)~11月30日(土)時間:11:30- / 14:00- / 16:30- / ※19:00- (120分制)※11月3日-11月30日の御堂筋イルミネーション開催期間のみ19:00の部を含む4部制定員:各回36名料金:アフタヌーンティー お1人様 7,000円 ※要予約パフェ 3,500円(サービス料15%・消費税込)場所:MIXup, W大阪大阪市中央区南船場4-1-3<ご予約・お問い合わせ>TEL: 06-6484-5812(レストラン予約)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月03日1年中スーパーで見かけるトマトは、付け合わせやサラダなどに欠かせない野菜です。鮮やかな赤色は、料理の見栄えもよくしてくれるでしょう。そんな便利なトマトですが、冷蔵庫で保存していたらシナシナになってしまった、という経験はありませんか。野菜には、それぞれ適した保存方法があります。より長く日持ちさせたい場合は、保存方法を見直してみましょう。『クレライフ(クレラップ)【公式】』(krewrap_kureha)が運営する公式Instagramでは、野菜を日持ちさせるコツを詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。トマトを日持ちさせるコツ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る クレライフ(クレラップ)【公式】(@krewrap_kureha)がシェアした投稿 トマトは生で食べることが多い野菜で、季節を問わずにスーパーで買うことができます。トマトを買ってきたら、まずは熟し状態をチェックしましょう。保存方法には、常温保存・冷蔵保存・冷凍保存の3つがあります。まだ色の青いトマトは、熟すまで『常温保存』して追熟させます。赤くなったトマトは『冷蔵保存か冷凍保存』にしましょう。トマトを冷蔵保存する方法『冷蔵』の場合は1週間ほど保存できます。冷蔵保存する場合は、保存袋に入れて『ヘタを下にして』野菜室で保存しましょう。その際、ほかの野菜がトマトの上に乗ってしまわないよう気を付けます。トマトを冷凍保存する方法トマトは冷凍することでうまみがアップするといいます。ヘタをとり、一口大に切ってからフリーザーバッグに入れて冷凍保存するとよいでしょう。使う時は凍ったまま加熱調理ができます。トマトを丸ごと冷凍保存する場合は、トマトのヘタを取ってから丸ごとラップで包みます。その後はフリーザーバッグに入れて冷凍保存しましょう。トマトは冷凍の場合、1か月ほど保存できるため、すぐに使い切れない場合には冷凍保存がおすすめです。『クレライフ(クレラップ)【公式】』の投稿では、ほかにもニンジン・ピーマン・ホウレンソウを日持ちさせるコツも紹介。気になる人はぜひ、チェックしてみてください。野菜を上手に保存することができれば、食品の廃棄も減らすことにも繋がります。地球にやさしい取り組みのためにも適切な野菜の保存方法を学んで、最後までおいしく食べきりたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ごはんがすすむ!やわらかポークソテー」 「レンコンとニンジンの炒め物」 「さつま揚げとシシトウの煮物」 「デザート・スイカ」 の全4品。 ご飯が進む和食献立。野菜もたっぷり召し上がれ。 【主菜】ごはんがすすむ!やわらかポークソテー 厚切りの豚肉をソテーした王道のレシピ!玉ネギの甘みが美味しいオニオンソースでいただきます。 調理時間:20分 カロリー:425Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 豚ロース肉 (豚カツ用)2枚 塩コショウ 少々 小麦粉 適量 サラダ油 適量 <オニオンソース> 玉ネギ (すりおろし)100g 酒 大さじ2 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ3 プチトマト 4個 キャベツ (せん切り)3枚分 【下準備】 豚ロース肉は使う5分前に冷蔵庫から出す。 【作り方】 1. 豚ロース肉は筋をところどころ切り、肉たたきでたたき、塩コショウをする。 焼いた時にお肉が反り返らないように筋切りをしておきます。 2. (1)に薄く小麦粉をつけ、サラダ油を熱したフライパンで中火で両面焼き、余分な油を拭き取る。 3. (2)に<オニオンソース>の材料を加えて少しトロッとするまで肉を返しながら煮詰める。 4. 器に(3)とプチトマト、キャベツを盛り合わせる。 【副菜】レンコンとニンジンの炒め物 お弁当のおかずにも便利な甘辛い炒め物。 調理時間:15分 カロリー:118Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) レンコン 5cm ニンジン 4cm 赤唐辛子 (刻み)1/2本分 ゴマ油 小さじ1.5 <調味料> 酒 小さじ1 みりん 小さじ2 砂糖 小さじ1.5 しょうゆ 小さじ2 【下準備】 レンコンは皮をむき、半月切りにして水に放つ。ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油、赤唐辛子を入れて中火にかける。香りがたったら、水気をきったレンコンとニンジンを加える。 2. レンコンが少し透き通ってきたら<調味料>の材料を加え、汁気がなくなるまで炒めて器に盛る。 【副菜】さつま揚げとシシトウの煮物 さつま揚げの旨みが効いた煮物です。ゴマ油で風味よく仕上げます。 調理時間:15分 カロリー:133Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) さつま揚げ 2枚 シシトウ 10本 水 100ml 酒 小さじ2 砂糖 小さじ2 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 さつま揚げは食べやすい大きさに切る。シシトウは水洗いして水気を拭き取り、軸を切り揃える。 【作り方】 1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、さつま揚げとシシトウをサッと炒める。 2. (1)に<調味料>の材料を加え、汁気がほぼ無くなるまで中火で煮込み、器に盛る。 【デザート】デザート・スイカ サッパリとしたスイカが本日のデザート。ひとくち大に切って食べやすく。 調理時間:5分+冷やす時間 カロリー:92Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) スイカ 1/8個 ホワイトキュラソー 大さじ1 ミントの葉 適量 【下準備】 スイカは、種と皮を除いてひとくち大に切り、ホワイトキュラソーをからめ、冷蔵庫で冷やしておく。 【作り方】 1. 器にスイカを盛り、つけ汁をかけてミントの葉を添える。
2024年09月01日葉物野菜やトマトなどのサラダに使う野菜は、足が早いものが多く、「サラダにしようと思った時には傷んでた」という経験がある人も多いでしょう。野菜はそれぞれに合った方法で適切に保管すると長持ちします。『三菱電機らく楽アシスト(@ME_RakuRaku)』のXアカウントでは、野菜ごとの保存テクニックを紹介しています。どのような方法なのか見ていきましょう。サラダを長持ちさせるコツ4選①葉物野菜→湿らせたペーパータオルで包んで、通気性の良い袋に入れる②トマト→ヘタの部分が下になる様におくと長持ち③セロリ→葉と茎を切り分けて別々に保存する④もやし→水を張ったタッパーに入れて、冷蔵庫で保存する(水は毎日変えましょう) #サラダ記念日 pic.twitter.com/TuzNY6l3H3 — 三菱電機らく楽アシスト (@ME_RakuRaku) July 6, 2024 葉物野菜の保管方法レタスや小松菜、ホウレンソウといった葉物野菜は、乾燥させないことが大切です。購入後の葉物野菜は、水で湿らせたペーパータオルで包んで、ビニール袋などに入れて保管しましょう。野菜室で保存しても構いませんが、葉物野菜の最適な保存温度は0~5℃といわれています。冷蔵室のスペースに余裕があれば、冷蔵室で保存するのがおすすめです。トマトの保管方法トマトは『ヘタの部分が下になるように』置いておくと長持ちします。トマトはヘタ側の果肉が硬いので、ヘタを下にすることで潰れにくくもなるのです。まだ青いトマトは追熟できるよう、ペーパータオルに包み『常温の冷暗所』で保存しましょう。赤いトマトは過度な追熟を避けるため、野菜室で保存します。ペーパータオルで包んでから、ジッパー付きの保存袋に入れて野菜室に入れましょう。セロリの保管方法セロリは『葉と茎を分けて』保存しましょう。太い茎と細い茎を切り分けたら、最後に葉を切り離します。水で湿らせたペーパータオルで葉と茎を分けて包み、それぞれ別のジッパー付き保存袋に入れましょう。保存袋に入れたセロリは、野菜室で『立てて』保存するのがポイントです。牛乳パックや縦長の保存容器を使うと、簡単に立てられます。モヤシの保管方法野菜の中でも傷むスピードが速いモヤシは、『水を張った保存容器』に入れておくと長持ちします。水の量の目安は『モヤシ全体が漬かるくらい』です。保存容器のふたを閉めて冷蔵庫に入れておき、水は毎日交換しましょう。野菜に合わせた保存方法を知っていれば、おいしさが長持ちし、食品ロスも防げます。日々の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月31日ローソンから、シャインマスカットを使用したスイーツ3品が登場。2024年8月27日(火)より発売される。シャインマスカット1粒分を味わうワッフル7月に発売した桃スイーツの第2弾として、秋の訪れを感じられるシャインマスカットのスイーツがお目見え。中でも注目は、1粒分のシャインマスカットをトッピングした「シャインマスカットワッフル」だ。ふわふわ食感のワッフル生地に、マスカット風味のカスタードとレアチーズホイップクリーム、マスカットジャムをサンド。甘さと酸味の絶妙なバランスを味わえる1品に仕上げている。マスカットジャム入りタルト「シャインマスカットタルト」は、ヨーグルト風味のマスカットホイップとホイップクリームを重ねたタルト生地をベースに、1粒分のシャインマスカットをトッピングした1品。クリームの中にはマスカットジャムを注入したほか、タルト生地にはサクランボが原料のブランデー・キルシュワッサーで風味付けしたアーモンドクリーム生地を使用するなど、食感や味のアクセントにもこだわった。ミルク餡×シャインマスカット大福また、「まるごとシャインマスカット大福」もラインナップ。新潟県産羽二重粉を使用した餅生地で、シャインマスカットまるごと1粒と、ホイップクリームを混ぜたミルク餡を包んだ。甘酸っぱさやまろやかさを楽しむことができる。なお今後は、第3弾として9月に栗、第4弾として10月にさつまいもを使用したスイーツを発売予定だ。【詳細】ローソン シャインマスカットスイーツ販売期間:2024年8月27日(火)販売店舗:全国のローソン店舗価格:・「シャインマスカットワッフル」329円・「シャインマスカットタルト」351円・「まるごとシャインマスカット大福」246円※画像はイメージ。※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がある。
2024年08月29日本格カレーなのに140kcal以下大麦や雑穀、小麦などの穀物を手がける株式会社はくばくが新製品『濃厚だし香る和風カレー粥』と『たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥』を発売すると発表した。発売日は9月2日となっており、罪悪感に苛まれることなく、本格的なカレーをお粥で楽しむことができる。いずれもレトルトの180g入りで、140kcal以下。価格は378円(税込)となっている。低脂質でヘルシーな雑穀の『カレー粥』2020年9月に同社はレトルトの雑穀お粥3品を発売しているが、基本的な味のお粥では食べ飽きてしまうという意見が寄せられた。カレーは日本人にとって馴染み深いメニューであり、お粥との組み合わせはベストマッチだという。カレーとだし、雑穀お粥の相性のよい組み合わせを追求し、濃いめの味付けではあるものの、健康的で罪悪感なく満足できる味に仕上がっているとしている。『濃厚だし香る和風カレー粥』は、和風仕立てのカレーと3種類の雑穀入りのお粥であり、鰹と昆布の濃厚だしの香りとコクが特徴である。『たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥』は、トマト仕立てのカレーと3種類の雑穀入りのお粥で、完熟トマトの酸味、香味野菜、鶏だしの旨みを楽しめるようになっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月27日1パックで1日の不足鉄分4.1mgを摂取できる株式会社 Mizkanは9月1日から、鉄分を摂取できる栄養機能食品の納豆効果ブランド納豆「納豆効果 1日不足分の鉄分 3P」(税抜 228円)を、東北、関東、中部エリアで発売する。鉄分は、不足すると健康に悪影響が出る大切な栄養素だが、鉄分を多く含む食材を食べ続けるのは難しく、女性は特に不足しがちな栄養素でもある。日本人女性が1日で理想とされる鉄分の摂取量は10.5mg。しかし、平均摂取量は6.4mmであるため、1日平均で4.1mgの鉄分が不足している。今回の「納豆効果 1日不足分の鉄分 3P」は、1日に不足する鉄分4.1mgを1パックで手軽に美味しく摂取できる納豆。「鉄分入りの納豆は美味しいのか」という懸念があったことから、試作を繰り返して開発された。その結果、柔らかめの豆と昆布だしのきいたとろみのあるたれで、毎日美味しく食べることができる鉄分入りの納豆が完成した。「納豆効果」第1弾は、「納豆効果腸内ケア」今回の納豆は、納豆効果ブランドの第2弾。第1弾は「納豆効果腸内ケア」で、納豆菌K2株芽胞38億個を含み、日々の食事で腸内ケアができる納豆だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月23日1カ月使えるサイズ2024年8月20日、オルビス株式会社は自社が展開する「オルビスユーシリーズ」において、1カ月分サイズボトルをリリースした。同シリーズはエイジングケアラインであり、今年で誕生10周年を迎える。1人ひとりが持っている肌の力を存分に発揮させることで、自分らしくナチュラルに年齢を重ねていく「スマートエイジング」を提唱している。オルビスユーシリーズは気になる肌悩みに合わせて選べるよう、「オルビスユー」と「オルビスユー ドット」2つのラインを展開している。どちらのラインも、肌が本来持っている美しさを引き出すための根本的なケアを提案しているため、じっくり試すことができるよう1カ月分のサイズボトルを発売した。あなたはどっち?オルビスユーは初期エイジングケアラインであり、保湿と浸透に重きを置いたアプローチが特徴。「オルビスユー エッセンスローション」は、濃密でありながらぐんぐん浸透していく「とろぱしゃ感触」が評判であり、同社の名品ローションとして、多くのユーザーに愛されている。オルビスユー ドットは、年齢が原因で発生する肌悩みに対処するのではなく、肌で起こっていることの根本原因にフォーカスする、同社最高峰のエイジングケアラインだ。「オルビスユー ドット エッセンスローション」は、ごわごわした肌にも素早く浸透し、潤いで満たしてくれるアイテムとして、注目を集めている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月23日8月はナスやトマトなどの夏野菜がおいしい季節です。しかし、量が多いと食べきれず、野菜室に入れっぱなしで時間が経ってしまったことはありませんか。その場合、野菜の劣化具合を確認するにはどうすればいいのでしょうか。東京都足立区にある人気の青果店『杉本青果店』の杉本晃章さんに聞きました。野菜の劣化具合を見た目で判断するのは…杉本さんに古い野菜の見分け方を聞いたところ、このような回答がありました。昔と比べて今の野菜は品種改良されて、長持ちするようになっています。特に皮が硬く丈夫になっているので、見た目で野菜が古くなっているのかを見分けるのは、一般の方だと難しいでしょう。では、夏野菜はどのくらいの期間でおいしさを失うのでしょうか。夏野菜に限らず、野菜は5~7日程度しかおいしい期間を保てません。皮は丈夫なので見た目は変わりませんが、中身が劣化します。ナスだと中が黒っぽくなり、キュウリは茶色っぽくなり、食感もパサパサになります。特にキュウリは、取れてから3日間ほどでキュウリの独特の香りがなくなってしまうのだとか。おいしく食べたいのならできるだけ早めに消費するのがおすすめです。また、野菜の皮がしなしなになるなど見た目が変わっていると、中身はより劣化している可能性があります。中が変色していたり、グズグズになっていたりしたら、食べるのは避けたほうがいいかもしれません。※写真はイメージ野菜は安い時に大量に買うことがありますが、保存期間が長いとせっかくのおいしい野菜が台無しになってしまいます。おいしく野菜を食べるためには『おいしい期間内』で食べられる量だけ買うのも、1つのポイントだといえますね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力杉本青果店
2024年08月21日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」では、8月22日(木)から9月2日(月)の間、「野菜の日キャンペーン」を開催します。このキャンペーンは「8月31日 野菜の日」にあわせて実施するもので、対象の野菜ボックスが先着1,000名様まで“お客様の送料負担0円”でご購入いただけます。今年も夏の太陽の光をあびておいしく育った全国各地の野菜をお楽しみいただけます。野菜の日キャンペーン: 【キャンペーン概要】1.期間:令和6年年8月22日(木)~9月2日(月)16時2.内容:対象の野菜ボックスを“お客様の送料負担0円”で購入できます。(先着1,000名様)※送料は、JAタウンが全額負担します。3.URL: 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。URL:トップ|【JAタウン】産地直送通販お取り寄せ : 【公式Xアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。公式Xアカウント:x.com : お問い合わせは、JA全農フードマーケット事業部eコマース事業課中井までTEL:03-6271-8348 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月21日ビーテック株式会社は運営するオンラインショップ「ノベルティのお菓子屋さん」にて、オリジナルラベルで作れる、新商品「オリジナルラベル ミックスナッツ&ドライフルーツ」を発売いたしました。今回発売する「ミックスナッツ&ドライフルーツ」は、ナチュラルでヘルシー、ちょこっとつまめるサイズが特徴です。食べきりサイズの25g入りで、イベントの配布品、オフィスのティータイムやお酒のおつまみとしても最適な商品です。オリジナルラベルが簡単に作れますテンプレートを選んで、写真や文字を追加するだけで、世界に一つだけのオリジナルラベルが作成可能です。さらに、自分だけのデザインを作成したい方には、デザインの全体を自由にカスタマイズできるフォーマットもご用意!どんなシーンにもぴったりのパーソナルギフトやノベルティとしてご利用いただけます。テンプレートを選んで写真や文字を追加するだけ!【セミオーダータイプ】ベースデザインを選び、簡単な操作で画像や文字を入力するだけでオリジナルラベルを作成可能。・スマホから写真を送るだけで作成でき、手軽にオリジナルノベルティを作りたい方におすすめ。セミオーダー ビンテージセミオーダー 英字ロゴセミオーダー 水引セミオーダー インスタント写真風セミオーダー ネガフィルム風セミオーダー レトロ看板風自分だけのオリジナルラベルで作成できる!【オリジナルタイプ】オリジナルラベル 作成例Adobe llustrator フォーマットをダウンロードし、ラベル全体を自由にデザインできる仕様。インパクトのあるデザインを求める企業やブランド向けに最適。こんなシーンにおすすめ・カフェやレストランでのお客様向けお土産・企業のノベルティグッズ・友達や家族へのちょっとしたプレゼントミックスナッツ&ドライフルーツの内容いちじく、クランベリー、アーモンド、かぼちゃの種、くるみ、黒大豆がバランスよくミックスされた、食べきりサイズの25gで、いつでもどこでも手軽に楽しめます。商品概要サイト名: ノベルティのお菓子屋さん商品名: オリジナルラベル ミックスナッツ&ドライフルーツURL: オリジナル ミックスナッツ&ドライフルーツ | オリジナル フード ノベルティ 記念品・OEM専門店:ノベルティのお菓子屋さん : 会社概要商号: ビーテック株式会社代表者: 代表取締役石原 康次所在地: [本社]〒297-0121千葉県長生郡長南町長南2032-1[長野工場]〒380-0913長野県長野市川合新田3411[東京営業所]〒103-0004東京都中央区東日本橋2-27-5設立: 2004年5月7日事業内容: 菓子の企画・製造・販売資本金: 1,000万円URL : お問い合わせ先ビーテック株式会社ノベルティのお菓子屋さん電話番号:03-5825-9277お問い合わせ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月21日トマトの中でも栄養価が高く、濃厚なうま味をもつ「ミニトマト」。そのままはもちろんトマトの旨味を凝縮した好いとこ取りの商品をカルディで発見しました!それが「かけるミニトマト」です。トマトは抗酸化作用があるリコピンや肌を美しく保つビタミンCも豊富。紫外線が気になる季節だからこそトマトの力を借りたいところですね。今回は、今年の夏は手放せない万能調味料、カルディの「かけるミニトマト」の気になる原材料や実食レポートをお届けします。■「かけるミニトマト」どんな商品?内容量 300ml 価格 429円(税込) 販売元は、カルディの人気商品、サラダの旨たれや旨辛ニラだれなど、数々の人気商品を生み出している「もへじ」です。パッケージには“熊本県益城町産ミニトマト使用”熊本県益城町、東海大学、「JALふるさとプロジェクト」と協力して開発した商品と記載があります。そしてカルディのホームページには、製品中約半分がミニトマト。ミニトマトの酸味や甘味に、かつおや鶏の出汁の旨味を合わせ絶妙のソースに仕上げました。希釈して素麺やカッペリーニと合わせたり、野菜にかけたりスープとしてとの記載が…これは期待できます!■優秀すぎる「かけるミニトマト」気になる原材料やカロリーは?気になる原材料は…熊本県産のミニトマト、砂糖、食塩、鶏がらスープ、りんご酢、かつおエキス、発酵調味料、魚醤(魚介類)、ホタテエキス、昆布エキス、しいたけエキスなど…鶏、かつお、ホタテやシイタケをはじめとした旨味を含んだエキスをふんだんに使用しています。※画像は原液のままです。希釈用のため、麺類にかける際は「かけるミニトマト」1に対して水2で割って使用します。気になるカロリーも、100mlあたり71kcalと低カロリー。ダイエット中でもカロリーを気にすることなく食べられますね。■もう手放せない!「かけるミニトマト」実食今回は、希釈したたれをそのままそうめんにかけてみました。(上にはオクラを乗せています)トマトの甘みと酸味、そしてしっかりしただしの味。ちょうど良い塩気もあり、普段の麺つゆより甘みが少ないため、さっぱりと食べられます。容量の半分以上がミニトマトで作られている「かけるミニトマト」。トマトの皮も入って素材のうま味をダイレクトに感じます。・生ハムとあわせてカッペリーニにも!そうめん以外に、カッペリーニに生ハムを乗せて希釈した「かけるミニトマト」のタレをかけ、仕上げにエクストラバージンオリーブオイルを回しかけたり、シラスや揚げたナス、大葉やバジルを乗せてもおいしそう!刻んだトマトと大葉を乗せて「ぶっかけトマトそば」もオツですね。かけるだけでなく、つけだれにしたり…麺類だけでもかなりアレンジできそうです。麺類はもちろんですが、オイルと合わせてドレッシングにしたり、スープやカレーの隠し味に使ったり、冷奴にかけたり、ハンバーグのソースや煮込み料理にも使えそうです。トマト系のソースやタレを作るときは、トマトを湯むきしたりつぶしたり、ミキサーを使うと思いますが、かけるだけでいいなんてありがたい限り。これはバズること間違いなしの商品です。冷蔵庫にストックしておきたい万能調味料の仲間入り決定です。トマトの旨味と甘味、酸味をがをギュッと凝縮させた「かけるミニトマト」。冷たい麺を食べる機会が増える夏の救世主とも言える製品です。開封後は冷蔵庫で保管してくださいね。※具が下にたまりやすいため、よく振ってからかけてください。
2024年08月21日下ごしらえなしで使える『シーフードミックス』。調理の時短に便利ですが、「火を通すと身が縮んでしまって味がいまいち…」と感じた経験はありませんか。使う前のひと手間で、シーフードミックスが格段においしくなる裏技があるそうです。株式会社ニチレイフレッシュ(nichireifresh)のInstagramより、シーフードミックスをおいしくする方法を紹介します。シーフードミックスは塩水で解凍!ニチレイフレッシュの投稿によると、シーフードミックスをおいしく調理するポイントは『塩水で解凍』すること。解凍手順は以下の通りです。1.水5003に大さじ1杯の塩を混ぜた塩水を用意する。2.1にシーフードミックスを入れ、常温で30分程度放置する。3.シーフードをつまんで、中心部が固くなければ解凍完了。海水と同程度である塩分濃度3%の塩水に冷凍のシーフードを漬けておくと、魚介から水分が流れにくくなるそう。そのため魚介本来のプリプリとした食感と旨みをキープできます。解凍後に調理する際は、魚介に付いている水分しっかり拭き取り、臭みを防止しましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 株式会社ニチレイフレッシュ(@nichireifresh)がシェアした投稿 味の違いは…ニチレイフーズでは、シーフードミックスをそのままゆでたものと、塩水で解凍したものとを比較。そのままゆでたものは旨みが抜けて水っぽく仕上がりましたが、塩水で解凍したものは、身が少しふっくらとしていて色も鮮やかで、弾力と旨みがしっかり残っていたようです。調理前のひと手間によって、冷凍シーフードミックスの仕上がりが変わります。これまでそのまま使用していた人は、塩水で解凍してから使い、料理をよりおいしく仕上げてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月20日2024年8月現在、猛暑が続いているため、『夏バテ』になる人もいるでしょう。暑さに負けないためにも、しっかりとごはんを食べて、体力を付けたいですよね。Xで自作料理の投稿を行っている、annko(@redbeanjam1210)さんは、夏バテ気味の人でも食べられる『トマトとシラスと大葉のそうめん』のレシピを公開しています。暑い日でもあっさり!トマトを使ったそうめんのレシピ【材料(1人ぶん)】・そうめん2束・小ぶりのトマト1個・シラス20g・大葉5枚・ブラックペッパーお好み<つゆ調味料>・オリーブオイル大さじ2杯・白だし大さじ2杯・にんにくチューブ3~4cm作り方は簡単。そうめんをゆでて、しっかりと水気を切っておきましょう。トマトは角切りにして、大葉は刻んでおきます。ボウルにつゆ調味料とシラス、カットしたトマト、大葉を投入。混ぜ合わせたら、そうめんを入れて、つゆと絡ませます。仕上げにブラックペッパーをお好みで振ったら、でき上がりです!彩りがよく、とてもおいしそうに見えますね!トマトの酸味と、大葉のさわやかな風味によって、食欲がない時でもあっさりと食べられそうです。そうめんに絡まったシラスの旨味も堪能できることでしょう。【ネットの声】・絶対作ります!さっぱりとしているから、暑い夏でも食べられそう。・作ってみたら本当においしくて、秒でなくなりました。最高のレシピです。・夏に食べたい一品。彩りがよくて、映えますね。annkoさんによれば「レモンをトッピングしてもおいしいです」とのことでした。さっぱりとおいしく食べられるレシピを、ぜひ作ってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年08月19日果物や野菜の香りや味わいを活かしたスムージーカゴメ株式会社は2024年8月27日(火)、同社が展開する『野菜生活 100 Smoothie』シリーズから、『野菜生活 100 Smoothie シャインマスカット&ラ・フランス Mix』を発売します。同商品は1本(330ml)当たりに1食分の野菜(120g分)を使用。シャインマスカットの香りやおいしさをラ・フランスが引き立てています。店頭想定価格は200円前後、賞味期限(開封前)は9ヶ月です。食物繊維やビタミンCなどがおいしく補え、気分転換したい時などにおすすめです。野菜と果物の栄養とおいしさを凝縮!『野菜生活 100 Smoothie』シリーズは砂糖を使わずに、素材の味わいを活かして濃厚なおいしさを実現。15種類以上の野菜と果実の栄養がぎゅっと詰まっています。『グリーンスムージー』はキウイの爽やかな香りが特長。野菜と果実を贅沢に使い、ジューシーなおいしさを実現しました。1本(330ml)当たりのエネルギーは133kcal、食物繊維は2~3.9g、カルシウムは52~120mgです。その他には、ビタミンの補給におすすめな『ビタミンスムージー』や、鉄分をおいしく補える『ベリー&ざくろスムージー』などのラインナップがあります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月19日通勤や通学の時に持ち歩くことの多い、お弁当。自分の好きな具材のほか、彩りや栄養バランスを考えてミニトマトを入れている人も多いでしょう。しかし、ミニトマトをそのままお弁当に入れると、衛生的によくありません。ミニトマトのヘタは取らないと危険?あなたは、お弁当にミニトマトを入れる時、ヘタを取るべきなのか迷ったことはありませんか。いちいちヘタを取るのも面倒くさいので、そのまま入れている人も多いですが、どちらが正解なのでしょうか。生活協同組合ユーコープ(以下、コープ)のウェブサイトでは、「お弁当に入れる時、ミニトマトのヘタは取らないほうがいいですか」という疑問に対して、次のように回答しています。ヘタを取ってよく洗い、水分をしっかり拭き取ってから入れましょう。ミニトマトはヘタの根元に菌が付いていることが多く、洗っても菌が残りやすいです。ヘタを取って入れたほうが衛生的で安心です。生活協同組合ユーコープーより引用ミニトマトのヘタの根元には、菌が付いていることが多いといいます。そのため、ヘタを取ってよく洗い、水分を拭きとってからお弁当に入れるようにしましょう。※写真はイメージお弁当にミニトマトを入れる時、ヘタごと入れている人は、少なくないでしょう。お弁当の食材を衛生的に保つためにも、コープの注意喚起を覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月15日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「さっぱり!トマトとホタテの冷製カッペリーニ」 「ロールチキン」 「モッツアレラタルティーヌ」 「ミキサーで混ぜるだけ!簡単冷製スープ スペイン風ガスパチョ by 杉山遊さん 」 の全4品。 女子会にぴったりなオシャレメニュー 【主食】さっぱり!トマトとホタテの冷製カッペリーニ トマトとホタテ、ツナのさっぱりとしたパスタです。細いカッペリーニは夏にぴったり! 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:777Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) プチトマト 8個 ホタテ (生)6個 ツナ (缶)1缶 カッペリーニ 200g <ゆで湯> 熱湯 1500ml 塩 大さじ1 冷水 適量 <調味料> EVオリーブ油 大さじ4 アンチョビペースト 小さじ1 岩塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 バジル 2枚 【下準備】 プチトマトはヘタを取り、半分に切る。ホタテは厚みを半分にする。ツナは油をきる。 【作り方】 1. ボウルで<調味料>の材料をよく混ぜ、プチトマト、ホタテ、ツナを和える。 2. カッペリーニは<ゆで湯>で袋の表示通りにゆで、冷水で冷やし水気をきる。 3. (1)に(2)加えて和え、バジルを飾る。 【主菜】ロールチキン ロールチキンに簡単クリームソースで可愛く仕上がります。 調理時間:15分 カロリー:619Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 鶏むね肉 400g 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 酒 大さじ2 ベーコン (ブロック)40g ブラックオリーブ 8個 オクラ 4本 塩 少々 生クリーム 40g 牛乳 40ml 顆粒スープの素 小さじ1 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 ベーコンは1cmの棒状に切る。オクラは塩を入れた熱湯でサッとゆでヘタを切る。 【作り方】 1. 鶏むね肉は厚みが均一になるように観音開きにし、塩、粗びき黒コショウ、酒で下味を付ける。 2. ラップに(1)、ベーコン、ブラックオリーブ、オクラを並べ、ロール状に巻いてしっかりと閉じ、さらにアルミホイルで巻いたらビニール袋に入れる。 3. (2)を熱湯に入れて5分加熱し、火を止めて5分おいたら湯から取り出し、冷水に入れて冷ます。冷めたら6等分に切る。 4. フライパンに<調味料>の材料を入れて温め、ソースを作る。(3)をお皿に盛り、ソースを飾る。 【副菜】モッツアレラタルティーヌ チーズたっぷりのバゲット! 調理時間:10分 カロリー:183Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) フランスパン (厚さ1cm)4枚 モッツァレラチーズ 30g オリーブ油 大さじ1 アンチョビペースト 小さじ1/2 ドライパセリ 少々 【下準備】 <調味料>の材料は合わせておく。 オーブンを220℃に予熱しておく。 【作り方】 1. フランスパンに<調味料>をぬり、モッツァレラチーズをのせる。 2. 220℃に予熱しておいたオーブンで8分焼く。 3. (2)にドライパセリを飾る。 【スープ・汁】ミキサーで混ぜるだけ!簡単冷製スープ スペイン風ガスパチョ by 杉山遊さん ミキサーで混ぜるだけの簡単冷製スープ。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:125Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) トマト 1個 キュウリ 40g 玉ネギ 20g ショウガ 10g <調味液> パン粉 小さじ4 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 ハチミツ 小さじ2 酢 小さじ2 トマトジュース 200ml EVオリーブ油 小さじ2 【下準備】 トマト、キュウリ、玉ネギは1cm角に切り、キュウリは飾り用に6粒取っておく。ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 【作り方】 1. <調味液>の材料と、トマト、キュウリ、玉ネギ、ショウガをミキサーにかける。 2. (1)をカップに注ぎ、飾り用のキュウリとEVオリーブ油を飾る。
2024年08月14日おもてなしやバーベキュー、晩酌など、様々なシーンで活躍する「野菜スティック」。野菜を切るだけなので小腹が空いた時にももってこいの食べ方ですね。ディップソースにすこし工夫をすると、飽きることなく食べられるんですよ。 そこで今回は、切るだけで簡単に作れる野菜スティックのアイデアレシピを15選ご紹介。アレンジディップをはじめ、蒸し野菜、焼き野菜など幅広いラインアップ。野菜をたくさん食べて体の内側からキレイになりましょう!■大人気!【野菜スティック~豆乳マヨネーズ添え】豆乳とオリーブオイルで作る卵を使わないふわふわのヘルシーマヨネーズです。材料を入れてミキサーで5分で完成! 生野菜だけでなく、蒸し野菜や焼き野菜にも万能です。豆乳マヨネーズはグラタンやポテトサラダなど幅広く使えるんですよ。野菜スティック【みそベース:3選】・みそマヨディップみそとマヨネーズを混ぜるだけ、思い立ったらすぐできる「みそマヨ」ディップは、野菜が持つ素材の旨みを引き出します。これをベースにすりごまを入れたり、七味唐辛子を入れたりアレンジするのも◎・野菜のみそヨーグルトディップもろみみそや唐辛子みそなどで食べる野菜スティックは、ヘルシーで晩酌のお供に欠かせません。そんなみそに水切りしたヨーグルトを加えてクリーミー&ヘルシーに仕上げたディップソースはとってもまろやか。隠し味で加えたカラシがピリッとアクセントになっています。・ナッツみそ美肌に良い成分がたくさん詰まったアーモンドやクルミをフライパンで炒って刻んだら、みそ、ツナ、マヨネーズと和えて完成です。ナッツの香ばしさと食感が楽しいディップは、チコリやセロリなど少しクセのある野菜ともよく合います。野菜スティック【アレンジディップ:6選】・アボカドディップアボカドをマッシュして、レモン汁やマヨネーズで和え、塩コショウをしなじませます。隠し味にタバスコを加えると味にまとまりが出ますよ。野菜をはじめ肉や魚など様々な食材に合う万能ディップです。・ミルクポテトペーストラップをし、丸ごとチンしたジャガイモに、牛乳やツナ、ニンニクを入れてマッシュした食べごたのあるディップ。スティック野菜だけでなく、塩気の効いたクラッカーやバゲットと合わせても良いですね。・豆腐明太ディップマヨネーズの代わりに豆腐をつぶして作るヘルシーなディップです。豆腐と明太子があれば簡単に作れます。お好みの野菜やクラッカーにのせて食べてくださいね。・カッテージディップ爽やかな酸味があるカッテージチーズにユカリを入れた新しい味わいのヘルシーディップ。1人分100kcal以下なのでダイエット中の方も安心して食べられます。ユカリの香りが新鮮なディップソースです。・電子レンジでバーニャカウダ野菜をおいしく食べられるバーニャカウダソースが電子レンジで簡単に作れます。材料も、ニンニク、アンチョビ、オリーブオイル、生クリームの4つで作れます。おもてなしにも喜ばれる美味しくて簡単なレシピです。・フムス(ヒヨコ豆のディップ)ヒヨコ豆を潰して、オリーブオイルやピーナツペーストなど、植物性食品だけで作る中東や地中海の家庭料理「フムス」。クラッカーにつけてもおいしいですよ。蒸し・焼き野菜スティック【ディップ:5選】・熱々チーズディップクリームチーズとスイートチリソースがあれば簡単に材料2つでオリジナルのディップソースが完成します。BBQで野菜をおいしく食べるにはもってこいのレシピです。・マスカルポーネの明太ディップマスカルポーネチーズと明太子だけ、材料2つで作れるシンプルなディップです。マスカルポーネチーズのリッチな味わいが楽しめます。蒸した野菜やパン、パスタのアクセントと幅広く使えます。・蒸し野菜チーズソース粉チーズをたっぷり使ったチーズソースは蒸したブロッコリーやカリフラワーとよく合います。ビタミンAやCなど栄養をあますことなく摂取できます。・ゴマみそディップマヨネーズ、すり白ゴマ、 ショウガ、 砂糖、みそで作る濃厚なゴマみそディップは、温野菜だけでなく、生野菜にも合います。・焼き野菜のひき肉ディップディップにひき肉を入れることで、食べごたえ満点の一品に仕上がります。たくさんの野菜を用意すれば、これ一皿でも満足できるおかずが完成しますよ。今回ご紹介したディップソースで野菜をたくさん食べて体の内側からキレイになりましょう!生野菜だけでなく、蒸しや焼き野菜もおいしく食べられますよ。
2024年08月11日パンやワイン、青果物など、食べ物をモチーフにしたアクセサリーを制作している、ima_pan(@ima_pan3)さん。2024年8月、『ある野菜』をデザインしたピアスをXに投稿したところ、3万件もの『いいね』が集まりました。再現度の高さから「本物かと思った」という声が続出。こちらの写真をご覧ください!ima_panさんが作ったのは、新鮮さを感じる、ミニトマトのピアスでした!鮮やかな色合いに、雫がしたたっている状態は、まるで摘みたてのよう。ゼリー状になっている断面は、透き通っているように見え、本物と間違えてしまいそうですね。作品を見た人からは「めっちゃかわいい!キュンとした」「友人へのプレゼントにしたい」「ジューシーで、みずみずしい」「おいしそう!」など、多くのコメントが寄せられました。『トマト』のアクセサリーの制作秘話多くの反響が上がった、ミニトマトのアクセサリー。繊細かつ、珍しいデザインはどのようにして生まれたのか、ima_panさんに制作過程をうかがいました。きっかけは、2023年の春頃に「ジューシーな断面のミニトマトの作品を作りたい!」と思ったことです。何度、試作しても、思いどおりにできず、一度は諦めました。2024年になって、改めて試作し、ようやく満足できる作品が完成しました。まず取り掛かるのは、型を取ることです。トマトを半分に切った形の型に、着色した粘土を詰めます。断面の部分は、何種類もの道具で彫って、手で形を整えました。ヘタの付け根に爪楊枝を刺したら、1~2日間、しっかりと乾燥させます。トマトの皮は、7~8回かけて薄く塗装し、コーティングしました。断面は、グラデーションになるように、5~6回に分けて着色します。種は一粒ずつ作り、UVレジンを使って埋め込みました。爪楊枝の穴を粘土で埋めて、ヘタを粘土で作り、着色とコーティングを経て、できあがりです!モチーフを作るのに、4~5日間かかっています。最後に、アクセサリーに加工しました。コメントからは、小さなピアスに込められた、ima_panさんの想いが伝わってきますね。身近な野菜がモチーフになっていることから、多くの人が「身の回りには素敵なものがたくさんある」と感じたことでしょう。ima_panさんのSNSでは、他にも多くの作品を投稿しています。日常を豊かにしてくれるアクセサリーを、覗いてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月09日酸味と甘みのバランスが取れた味と、さっぱりとした食感が特徴の、トマト。いろいろな調理方法の1つとして、サラダの具材に使われることも多いでしょう。しかし、カットしたトマトの中身が出てしまい、サラダ全体が水っぽくなってしまった経験はありませんか。汁が出ないトマトの切り方食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社(以下、ケンコーマヨネーズ)はInstagramアカウントに、『汁が出ないトマトの切り方』を公開。切り方に気を付けるだけで、トマトの汁が出ないようにすることができるといいます。 この投稿をInstagramで見る ケンコーマヨネーズ【公式】|気軽に作れるプロのレシピ(@kenko_mayo)がシェアした投稿 トマトを縦ではなく、横に切ることで、どこで種が分かれているかが確認できるとのこと!分かれている境目に沿って切ることで、汁っぽい種の部分に刃を入れずにカットできますね。ほんのひと工夫で汁を出さないようにできるトマトの切り方に、ネット上では「勉強になった」「なるほど」などの声が上がりました。トマトをサラダに使う時はぜひ、ケンコーマヨネーズの投稿を思い出してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年08月07日冷蔵庫にあまっている野菜の消費レシピとしても人気の『野菜炒め』。しかし、「なぜか自分で作るとべチャッとしちゃっておいしくない…」と感じている人も多いのではないでしょうか。調理師免許を持ち、さまざまなレシピをInstagramに投稿しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんは、野菜炒めをおいしく作る方法を紹介しました。あるコツを押さえておくだけで、水っぽくならずシャキシャキに仕上がるのだそうです。野菜炒めを作る時の量は『フライパンの半分』が目安イソカカさんの投稿によると、野菜炒めをおいしく作るには、フライパンに入れる野菜の量が重要とのこと。ついつい、たくさん作ろうとフライパンいっぱいに野菜を入れてしまいがちですが、目安はフライパンの半分以下なのだそうです。野菜の量を調節することで、水っぽくならずシャキシャキっと仕上がるのだとか。投稿では、このコツを使った野菜炒めのレシピも紹介されていたので、ぜひ参考にしてみてください。秘伝のタレで作る野菜炒め材料(1人前)・あまり野菜…両手に山盛り1杯ぶん・ごま油…大さじ1【A】ショウガチューブ…23(生をすりおろし時は小さじ2分の1)【A】ニンニクチューブ…23(生をすりおろし時は小さじ2分の1)【A】醤油…大さじ1と3分の1【A】みりん…大さじ1紹介されたのは、冷蔵庫にあまっている野菜をイソカカさん考案の秘伝のタレで炒める野菜炒め。使っているのは、白菜、玉ねぎ4分の1、ニンジン4分の1、ニラ1本・パプリカ6分の1の5種類です。野菜の量は、こちらの画像のようにフライパン半分が目安です。まず、【A】の調味料を混ぜ合わせ、秘伝のタレを作っておきます。白菜とニラは33幅に切り、ニンジンは拍子木切り、パプリカと玉ねぎは薄切りにしてください。フライパンにごま油を引いて熱し、火の通りにくいニンジンと玉ねぎから中火で炒めます。油が回ってきたら、火の通りやすい白菜、ニラ、パプリカを加え、全体に油を絡めるように強めの中火で炒めてください。全体が少ししんなりしてきたら、一度火を止めて、タレを回しかけて合わせます。再度火をつけて、中火で全体をザッと炒めたら完成です。ショウガやニンニクの効いたタレがたっぷりかかっていて、どんどん箸が進みそうですね。野菜の量を抑えめにしているので、フライパンからこぼれにくく炒めやすいのも嬉しいポイントです。ちょっとしたコツで、野菜炒めがワンランク上のおいしさに。シャキッとしておいしい野菜、家族もモリモリ食べてくれそうですね。野菜炒めを作るのに苦手意識がある人も、ぜひ挑戦してみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る イソカカ(@isokaka.kyoto)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年07月30日「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」で好きなお肉を好きなだけ!“肉の日”のこの日、ステーキやハンバーグだけでなく、唐揚げやフライドポテトも食べ放題に。また、人気の黒カレー、ライス、スープ、ソフトドリンクの各種バーが食べ飲み放題となります。一人税込4,200円で利用できます。“肉の日”は「トマト&オニオン」で思う存分、お肉を楽しんではいかがでしょうか!「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」メニューはこちら!・ブレードミート食べ応えバツグンの極厚ステーキ。牛一頭から少量しかとれない希少部位です。脂が程よく甘く、噛めば噛むほど旨みが口の中に広がります。満足度の高い一品。・赤身ロースステーキ脂肪分の少ないロースステーキ。大判で迫力満点。注文が入り次第、高温のチャコールでジューシーに焼き上げます。・プレーンハンバーグトマオニ自慢のハンバーグ。ナイフで切ると溢れる肉汁と、香りが食欲をそそります。・チキンステーキ鶏もも肉を一枚丸ごとステーキで。チャコールでパリッと焼き上げて提供します。・ハンバーグ&ブレードミート人気のハンバーグと肉感たっぷりのブレードミートのコンビ。・チキン&ブレードミート鶏もも肉のステーキと肉感たっぷりのブレードミートのコンビ。・ハンバーグ&チキン人気のハンバーグと鶏もも肉のステーキのコンビ。・唐揚げ、フライドポテト人気の唐揚げとフライドポテトも食べ放題に。箸休めならぬ、フォーク・ナイフ休めにピッタリです。・黒カレー、ライス、スープ人気の黒カレー、ライス、スープが食べ飲み放題です。・ドリンクバーソフトドリンクも全て飲み放題! 冷たいものから温かいものまで各種用意しています。「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」開催概要<実施店舗>【東北】大館店、宮古店、石巻店【北陸・甲信越】信州中野店、三国イーザ店、高木店、敦賀木崎店、鯖江インター店、小浜店【関西】千里万博公園店、五個荘店、神戸藤原台店、三田ウッディタウン店、神戸摩耶ランプ店、神戸長田店、赤穂店、福知山岩井店、創業店、峰山店【中国・四国】岡山城東店、岡山江崎店、徳島沖浜店、徳島川内店<実施日>2024年7月29日(月)<料金>一人 4,200円/小学生以下 2,100円/幼児(3歳未満)無料<利用時間>90分(席の時間は無制限)※鉄板交換制となります。※一度に人数分以上の注文はできません。※食べ残しは別途、料金を請求する場合があります。※店舗により注文受付可能時間が異なります。詳しくは店舗にて確認してください。ステーキ&ハンバーグ食べ放題 ホームページトマトアンドアソシエイツ(マイナビ子育て編集部)
2024年07月24日低糖質のミックスナッツでロカボ生活7月14日、株式会社デルタインターナショナルが新商品『ロカボナッツ低糖質 個包装をなくしたシンプル包装』を発売した。価格は498円(税別)である。同社はドライフルーツやナッツなどの食品の卸売り、輸出入、企画開発、販売を手がける企業で、新たに発売された商品は、従来の『一週間分のロカボナッツ』から個包装をなくして、包装がシンプルになり、ポリファスナーを付けたものである。ちょっとした時間に食べやすい低糖質おやつ糖質の摂りすぎが健康や体型の維持の妨げになることは常識となっており、市場には低糖質、ロカボを謳う商品が増えている。素焼きミックスナッツのロカボナッツは低糖質であることに加え、良質な脂質、植物性たんぱく質を豊富に含み、ビタミンE、オメガ3脂肪酸なども摂取することができる。『ロカボナッツ低糖質 個包装をなくしたシンプル包装』は、個包装を開ける手間が不要で、環境面にも優れる。また、ポリファスナーにより、保存しやすく、口が寂しい時、小腹が空いた時など、ちょっとした時間にも食べやすい。クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツのミックスナッツで、食塩、油は不使用。内容量は150gで、1食分(30g)当たりの糖質はわずか1.6gである。賞味期限は6か月であり、全国のスーパーマーケット、ドラッグストアにて順次販売中である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月22日元ギャルママモデルの日菜あこが21日に自身のアメブロを更新。約5分で終わった高校1年生の次女の三者面談で言われたことを明かした。この日、日菜は高校1年生の次女の三者面談があったことを報告しつつ「数日前から喉を痛めた私はカッスカスな声しか出ずまともに話せない状態」と説明。「先生が、成績や夏休みの過ごし方を説明してくれた後娘に『何か言っておきたい事あるか?』」と聞くも次女は「ないです」と答えたことを明かした。続けて、先生から「お母さんはどうですか?」と聞かれるも「声が出ないのでないのジェスチャーをした」と説明。そこで個人面談が終わったといい「約5分で先生に『最速』と言われてしまった」と明かしつつ「娘は成績も悪くないしまじめな生活態度なので」「この調子で頑張って欲しいと言ってもらえたので一安心」と安堵した様子でつづった。最後に「高1だけど、もう大学の話ばっか」と述べ「この夏休みオープンキャンパス行ってちゃんと考えないとな」とコメントし、ブログを締めくくった。
2024年07月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「トマトカレー」 「トウモロコシライス」 「カボチャのサラダ」 「大根とニンジンの和風のマリネ」 の全4品。 豚肉とトマトは疲労回復に効果あり!トウモロコシやカボチャ、ニンジンなどのカラフル野菜で紫外線ダメージケアもばっちり。 【主食】トマトカレー カレーパウダーを使った本格派カレー。隠し味のハチミツと仕上げのクミンパウダーで美味しさがグンとアップします。 調理時間:25分 カロリー:297Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 豚肉 (薄切り)100g 塩コショウ 少々 小麦粉 少々 サラダ油 小さじ1 玉ネギ 1/2個 ニンニク (みじん切り)小さじ1/2 ショウガ (みじん切り)小さじ1/2 塩 少々 サラダ油 大さじ1 水煮トマト (缶)200g プレーンヨーグルト 大さじ2 カレーパウダー 大さじ1 ハチミツ 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 水 大さじ2 トマト 1個 塩 少々 クミンパウダー 小さじ1 【下準備】 豚肉は塩コショウをして、小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておく。 玉ネギは粗いみじん切りにする。トマトは湯むきをし、ザク切りにする。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。両面焼いたら、皿に取り出しておく。 2. フライパンをきれいに拭き、サラダ油、ニンニク、ショウガを入れ、火にかける。香りが出てきたら玉ネギを加え炒める。塩少々を振り、玉ネギが透き通り、薄茶色になるまで炒める。 塩を入れることで、水分が出て、炒める時間が短縮できます。 3. (2)に水煮トマト(缶)を手で潰しながら加え、水分を飛ばすように煮る。ヨーグルト、カレーパウダー、ハチミツ、しょうゆ、水を入れ、ひと煮たちさせる。 4. (1)の豚肉とトマトを加え、温める。最後に塩で味を調え、仕上げにクミンパウダーを振る。 水分量はお好みの濃度で調整してください。 【主食】トウモロコシライス トウモロコシは炊飯器の余熱で火を通します。ほんのりした甘さとバターのコクがトマトのカレーにぴったり。 調理時間:30分 カロリー:355Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) トウモロコシ 1/2~1本 バター 10g パセリ 少々 お米 1合 【下準備】 トウモロコシは外皮をむき、包丁で身を削ぎ落とす。パセリは茎を取り除き、みじん切りにする。 【作り方】 1. お米は洗い、30分程度浸水する。炊飯器で炊き、炊き上がったらすぐ、トウモロコシとバターを加え、さっくりと混ぜる。 お米を浸水する時間は調理時間に含みません。 2. 炊飯器の蓋をし、10分程度置いたら、器に盛り、パセリを散らす。 【副菜】カボチャのサラダ カレーパウダーが隠し味。甘くなりがちなカボチャのサラダをぴりりと引き締めます。 調理時間:10分 カロリー:196Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) カボチャ 120g レーズン 10粒 マヨネーズ 大さじ2 塩 少々 カレーパウダー 小さじ1/2~1 ココナッツロング 適量 【下準備】 カボチャは種を取り除き、適度な大きさに切ってから、耐熱容器に入れ、ラップをかける。電子レンジで2分程度、竹串がスッと刺さるくらい柔らかくなるまで加熱する。 【作り方】 1. カボチャが熱いうちに、皮ごとマッシャーで粗く潰す。レーズン、マヨネーズ、塩、カレーパウダーを加え、混ぜ合わせる。 2. 器に盛り、ココナッツロングをかける。 【副菜】大根とニンジンの和風のマリネ 野菜は塩でしんなりさせてからマリネ液に漬けると水っぽくなりません。大葉とミョウガ、ショウガで大人味に。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:47Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 大根 100g ニンジン 30g 塩 少々 <マリネ液> 酢 小さじ2 砂糖 小さじ1 しょうゆ 小さじ2 サラダ油 小さじ1 ショウガ (すりおろし)少々 ミョウガ 1/2個 大葉 2枚 【下準備】 大根とニンジンは皮をむき、せん切りにする。ボウルに入れ、塩少々をもみこみ、しんなりしたら水で洗う。ザルにあけ絞って水気をきる。 ミョウガは縦半分を薄くスライスする。大葉はせん切りにする。 【作り方】 1. ボウルに<マリネ液>の材料を入れ、混ぜ合わせる。大根とニンジンを加え、漬け込む。冷蔵庫で冷やす。 2. 食べる直前にミョウガを加え、混ぜ合わせたら器に盛り、大葉をのせる。
2024年07月19日季節限定の濃厚なトマトミックスジュース株式会社伊藤園は、「1日分の野菜」ブランドから『1日分の野菜 濃厚トマトMIX』(200ml紙パック)を、7月15日から季節限定で販売することを発表した。「1日分の野菜」は、おいしさと栄養を補える野菜汁100%飲料ブランド。厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量”350g分”の野菜を使用した商品を提供している。2004年5月に販売を開始し、今年発売20周年となったロングセラーブランドである。同社は、「1日分の野菜」ブランドにおいて、季節限定品として『1日分の野菜 濃厚トマトMIX』の発売を機に、季節のおいしさと栄養を楽しめる製品展開に取り組む方針である。夏に摂りたい栄養分を手軽に補える『1日分の野菜 濃厚トマトMIX』は、定番の夏野菜である「トマト」を使用したトマトミックスジュース。200ml1パックに、トマト1個あたりを90gとして、4個分のトマト汁を使用している。そして、トマト4個分の「リコピン」の他、夏に摂取したい「カリウム」「ビタミンC」「ビタミンE」の栄養が補える製品設計になっている。トマトの他に、30種の野菜を使用した。砂糖・食塩は不使用。濃厚ながらもスッキリとした後味を楽しめる野菜汁100%飲料が完成した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月18日