切らずにそのまま食べられる手軽さが魅力の、ミニトマト。サラダに入れて生のまま食べても、スープに入れるなど加熱して食べてもおいしいですよね。2024年5月24日、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、ミニトマトを使った簡単レシピをInstagramアカウントで公開。副菜としても、おつまみとしても活躍すること間違いなしです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・ミニトマト10~15個・青ジソ1枚【漬け用タレ】・水503・『味ぽん』1003・ごま油大さじ1杯・砂糖大さじ1杯・おろしニンニク小さじ2ぶんの1杯・いりゴマ大さじ1杯まず、ミニトマトは爪楊枝などで皮に数か所穴を空けます。保存用袋に『味ぽん』など調味料を入れて混ぜ合わせ、漬け用のタレを作ります。漬け用のタレが入った保存用袋に、トマトを入れて軽くもみ、冷蔵庫で1~2時間冷やしましょう。器に持って、青ジソをちぎって盛り付ければ完成です!投稿には「さっぱりしていておいしい」「メモしました!特売で買った時に、たっぷり作りたい」など好評な声が上がっています。そうめんなどの付け合わせとしてもよさそうな、一品。ぜひ冷たくして、味わってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年05月27日株式会社サカイ(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:井戸辺 弘樹)が運営する「元祖大阪梅田ミックスジュース」が、株式会社タツノコプロ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:伊藤 響)の大人気キャラクター「ハクション大魔王」とのコラボレーションイベントを実施することが決定しました!元祖大阪梅田ミックスジュース×ハクション大魔王コラボイベント キービジュアル元祖大阪梅田ミックスジュースとハクション大魔王はどちらも今年で【55周年】を迎えるという記念にこのコラボレーションが実現しました。コラボイベントは2025年2月までの間に複数回予定しており、第一弾は2024年6月よりオリジナルステッカーの配布+オリジナルカップでのドリンク提供を予定しています。ステッカーの配布は元祖大阪梅田ミックスジュースの梅田店(本店)・新大阪店・なんば店のみで、ジュースをご購入いただいた方への配布となります。<第一弾ステッカーイラスト> ※実際のイラストと変更する可能性がございます。【開催概要】内容 : 元祖大阪梅田ミックスジュース×ハクション大魔王コラボオリジナルステッカー配布期間 : 2024年6月3日(月)~ ※無くなり次第終了店舗 : 元祖大阪梅田ミックスジュース梅田店・新大阪店・なんば店公式サイト: ■元祖大阪梅田ミックスジュースについて元祖大阪梅田ミックスジュースは阪神電鉄大阪梅田駅にて長年ミックスジュースを販売するジューススタンド。ミックスジュースとはミルクと複数のフルーツで作る、大阪を中心とした関西独自の飲み物。店の売上の9割がミックスジュースである専門店として、また夏場は1日最高4千杯売る行列店として有名。姉妹店の新大阪店、なんば店はメニューの全てがミックスジュースで季節のフルーツを使用したアレンジミックスジュースが人気。■ハクション大魔王についてハクション大魔王はクシャミをすると魔法の壺から飛び出し、呼び出した者の願いを叶える魔人。ところがドジな魔王は、何をやってもいつも失敗ばかりなのだった。個性豊かな登場人物たちが大騒動を巻き起こす、抱腹絶倒のドタバタギャグコメディ。魔王の娘のアクビなど、今なお愛され続けるキャラクターとなっている。■配布店舗について〈梅田店(本店)〉・所在地 : 大阪府大阪市北区梅田3丁目大阪駅前地下街6号 阪神大阪梅田駅・電話 : 06-6342-7890・営業時間 : 7:00~22:00・Instagram: 〈エキマルシェ新大阪ソトエ店〉・所在地 : 大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内・電話 : 06-6195-4969・営業時間 : 9:00~21:30・Instagram: 〈なんば店〉・所在地 : 大阪市中央区難波五丁目1番60号 南海電鉄なんば駅構内・電話 : 06-4393-8303・営業時間 : 10:00~21:30・Instagram: 「元祖大阪梅田ミックスジュース」公式サイトURL: ■今後の予定ステッカーの配布は、第二弾以降も予定しております!また、2024年7月にはコラボオリジナルカップでのご提供もございます。最新情報は「元祖大阪梅田ミックスジュース」のInstagram及び公式サイトで更新していきますので、お見逃しなく! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月27日パパブブレ(PAPABUBBLE)は、日本上陸19周年を祝した限定キャンディミックス2種類を、2024年5月23日(木)より発売する。25%増量の限定キャンディミックス2種日本上陸19周年を祝して登場するのは、通常の25%増量した2種類の限定キャンディミックス。「19周年ミックス」には、まるで「ありがとう」とお辞儀をしているようなにっこりとした表情をはじめ、「thank you」の文字、クラッカーと19thの文字を入れたデザインなど、まるでパーティーのようなカラフルで華やかなデザインのキャンディーを詰め込んだ。あまおうや和梨といいた限定フレーバーを詰め込んで、特別感もプラスしている。バルセロナにちなんだキャンディーのアソートも一方、「バルセロナミックス」は、パパブブレ発祥の地、スペイン・バルセロナにちなんだキャンディーをアソート。中でも細かくサグラダファミリアの柄が描かれたチェリーは、職人技が光るおすすめのフレーバーだ。光にかざすと透けて綺麗な柄は、スペインタイルをイメージしたデザインで仕上げている。ほかにもりんご、ぶどう、パイン、コーラなどパパブブレの人気フレーバーを揃えた。詳細パパブブレ 25%増量 限定キャンディミックス発売日:2024年5月23日(木)販売店舗:全国店舗、パパブブレ公式オンラインストアアイテム:・19周年ミックス 730円・バルセロナミックス 730円
2024年05月23日毎日の食卓に欠かせない、さまざまな野菜。スーパーで購入した野菜は一見きれいですが、調理する前には洗う必要があります。しかし、洗い方が間違っていると汚れを十分に落とすことができません。正しい洗い方を確認しましょう。野菜の正しい洗い方野菜は土や汚れ、小さな虫が付いていることがあるので、調理する前にきれいに洗うことが大切です。野菜の正しい洗い方を紹介しているのは、家事をラクで楽しくする情報を発信している『くらしのマーケット』のInstagram公式アカウント(curama.jp)です。野菜の種類別に洗い方を紹介しているので、1つずつ見ていきましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 ブロッコリーブロッコリーを水で流して洗うだけでは、房の中の汚れをきれいに落とすことができません。次の方法で洗いましょう。1.ボウルに水を張ります。2.ブロッコリーを逆さにして、つぼみの部分を10分程度浸けます。3.取り出す前に茎を軽く揺らしてゆすぎます。このように、ブロッコリーを水に浸けることで水が小房の中まで行き渡り、揺らして洗うことによって汚れが落ちやすくなります。ゴボウ表面に土が付いたままのゴボウは、しっかり洗おうとゴシゴシこすると、皮まですべてなくなってしまいます。しかし、ゴボウの皮にはポリフェノールが豊富に含まれているため、皮を剥きすぎると大切な栄養素まで取りこぼしてしまうことに。栄養素を残すためには、アルミホイルを丸めたもので表面を軽くこするようにすると、汚れを落としつつ適度に皮を剥くことができます。タマネギタマネギは状態によって洗う場合と洗わなくてもいい場合があります。皮を剥いた後に土が付いている場合は洗いましょう。また、皮が乾燥していて剥きにくい時は、水で洗うと剥きやすくなります。キノコ原木で栽培されているキノコは土や泥が付着することがないため、基本的には洗う必要はありません。汚れが気になる場合は、布巾で軽くこするとよいです。サラダで生のキノコを使う場合や、汚れを落としにくいナメコ、おがくずが付いていることのある生キクラゲ、山で採ってきた天然キノコを使う場合は洗ってから使いましょう。野菜の洗い方を種類別に紹介しました。正しく洗えていないと、汚れが残っていたり栄養素が流れてしまったりします。それぞれの洗い方を学び安全においしく野菜を食べましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年05月21日トマトはお弁当の彩りをよくしたい時に便利な野菜です。さっとカットして隙間に入れるだけで彩りがアップし、お弁当が茶色だらけになるのを防げます。しかしお弁当にトマトを入れることで、「断面から出る水分で水っぽくなってしまう…」と悩んでいませんか。本記事では、Instagram上でさまざまなライフハックを発信するしーばママ(shi_bamama)さんの投稿内容から、トマトをお弁当に入れる際の裏技を紹介します。トマトの水っぽさは『切り方』で解決できるまずヘタを取って上から形を確認してみてください。トマトの形をよく観察してみると、きれいな『円』ではなく『楕円』に近い形に見えるはずです。形を確認したら、直径が短いほうに包丁を入れてください。トマトの種部分を傷付けずに切れるため、断面が水っぽくなるのを避けられます。大きいトマトもおまかせ大きいトマトはミニトマトと比べて種周辺のゼリー部分が多いため、より水っぽくなってしまいがちです。しかし大きいトマトの場合でも、切り方次第で水っぽさが気になりにくくなります。まずはトマトの上部にあるヘタ部分を取り除きましょう。上からトマトを見てみると、中心から走る筋が確認できます。後はこの筋に沿って包丁を入れればOKです。種周辺のゼリーがしっかり閉じ込められるため、水っぽくならずトマトのおいしさもキープできます。しーばママさんの投稿に対して、フォロワーからは「知らなかった」「子供のお弁当でやってみる」といったコメントが寄せられていました。トマトを入れてお弁当に彩りをプラスしたい場合は、トマトの切り方を工夫して水っぽくなるのを防ぎましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月12日豊富なビタミンとカリウムが含まれており、健康野菜の1つとして親しまれているトマト。噛むと『ぷちっ』とする、独特な食感が苦手な人は少なくありませんが、調理方法を工夫すればおいしく食べることができます。シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんが紹介したのは、トマトの甘い味わいを生かしたレシピでした!家庭で簡単に作れる『たっぷり野菜のトマトスープ』仕事として本格的な料理を作るかたわら、家庭でも簡単に作れるレシピをX(Twitter)で紹介している、麦ライスさん。今回、そんなお手軽レシピの1つとして「シンプルでおいしい!」と太鼓判を押したのは、『たっぷり野菜のトマトスープ』です。【材料】・ウィンナー5本・トマト缶200g・ニンジン2ぶんの1本・ジャガイモ1個・キャベツ8ぶんの1玉・カブ2個・水5003・ケチャップ小さじ1杯・コンソメ小さじ1杯・塩小さじ2ぶんの1杯その名の通り、トマトをメインの材料とした、トマトスープ。スープと聞くと温かい印象がありますが、トマトスープは冷たい状態でもおいしいため、どの季節でも楽しむことができます。麦ライスさんが紹介する『たっぷり野菜のトマトスープ』は、作り方がいたって簡単。5本のウィンナーと200gのトマト缶を水分がなくなるまで炒め、ほかの材料をすべて混ぜ合わせ、弱火で15分間煮込むだけで完成です!最後に煮込むことで、余計な水分が飛ぶ上に、味に深みが出るため、トマトペーストのような濃厚な味わいになるのだとか。疲れた時や忙しい時は、できるだけ短時間で料理を済ませたいもの。とはいえ、疲労を回復させるためにも、しっかりと栄養も摂取したいですよね。そんな時に、簡単かつおいしい『たっぷり野菜のトマトスープ』はピッタリ!トマト以外の野菜も入っているため、心身ともに癒されることでしょう。なお、一般的なトマト缶の内容量は400g。麦ライスさんによると、トマトの味が好きな人は、缶の中身をすべて入れてしまってもおいしいのだそうです!忙しい現代人も大喜びなレシピに、ネットからは「絶対にうまいやつ…!」「明日絶対に作る!」といった反響が相次ぎました。未開封だと年単位で長持ちするため、パスタを作る時のため、トマト缶を常備している家庭は少なくないはず。その中の1つを手に取り、トマトスープを作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年05月08日スターバックス(Starbucks Coffee)のチルドカップシリーズから、「スターバックス トロピカルフルーツミックス with マンゴープディング」が登場。2024年5月7日(火)より全国のファミリーマート限定で発売される。マンゴーやパイナップルのトロピカルな香り×ミルク「スターバックス トロピカルフルーツミックス with マンゴープディング」は、チルドカップシリーズ初となる“トロピカルフルーツ”の香りを組み合わせたデザート飲料だ。マンゴーやパイナップル、グアバのジューシーな香りに、クリーミーなミルクをあわせ、夏らしい爽やかな味わいに仕上げた。なめらかな食感が楽しいマンゴープディング入りで、トロピカルな風味を存分に堪能することができる。【詳細】「スターバックス トロピカルフルーツミックス with マンゴープディング」253円発売日:2024年5月7日(火)取扱店舗:全国のファミリーマート限定※一部店舗では取扱のない場合あり
2024年05月05日スーパーマーケットなどで見るトマトは、ヘタが付いたまま売られていることがほとんどですよね。幼い頃、誤ってトマトをヘタごと口に入れてしまった経験はないでしょうか。トマトのヘタは一見無害に見えますが、どうやらそれは思い込みのようです。トマトのヘタが食中毒を起こす原因に?新潟県新潟市で、トマトとトマトジュース専門の直売所を営む『曽我農園』は、トマトのヘタに関する注意喚起をX(Twitter)アカウント(@pasmal0220)に投稿。トマトのヘタには雑菌がたくさん付いているため、お弁当に入れる際は、必ず取ってから入れるように呼びかけています。ヘタが付いたままのトマトをお弁当に入れると、カビや雑菌などが繁殖しやすくなり、食中毒のリスクが高まってしまうのです。また、食料の安定供給の確保などに関する仕事を行う、農林水産省も、トマトをお弁当に使う際は、正しい方法で洗ってから入れるよう呼びかけています。ヘタを取ってから洗い、水分をペーパータオルなどで拭き取ってから詰めましょう。このように、ちょっとしたひと手間で安心して食べることができるのです。農林水産省ーより引用トマトはヘタを取ってから洗い、水分をペーパータオルなどで拭き取った後に詰めるとよいそうです。ほんのひと手間で安心してトマトを食べられるなら、ぜひ実践したいですね。投稿を見た人からは「それは知らなかった!ありがとうございます」「勉強になります」などのコメントが寄せられています。ちなみに、『曽我農園』によると、ヘタを取った後キッチンシンクなどに放置すると、クモと見間違えてドキッとするとか。洗う時だけでなく、片付ける時も気を付けたほうがいい…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年05月01日トマトを購入しようと思った時、ただなんとなく、手に取ったものを購入していませんか。お店で売られているトマトにも、鮮度がいいものもあればそうではないものもあります。トマトならではの味わいや甘さが感じられるかどうかにも、違いがあるでしょう。イオンのプライベートブランドが運営する公式Instagram『トップバリュ』(topvaluofficial)の投稿より、おいしいトマトの見分け方を紹介します。トマトはおしりに注目してみてトップバリュ公式Instagramが紹介しているのは、トマトのおしりに注目して、おいしい野菜を見分ける方法です。まずは手に取ったトマトをひっくり返してみましょう。中央部分から、放射線状に線が入っているものと、入っていないものがあるのが分かります。この放射線状の線はスターマークと呼ばれるもの。おいしいトマトを見極めるためのポイントです。スターマークがあるトマトとないトマト。より甘く、野菜の味を濃く感じられるのは『スターマークが入っている』ほうのトマトです。トマトをひっくり返して目視で確認するだけなので、非常に手軽に実践できるでしょう。ぜひ注目してみてください。スターマークの正体とはトマトのおしりに現れるスターマークの正体は、トマトの内部を走る維管束と呼ばれる管です。トマトはこの維管束を通して、隅々まで栄養を行き渡らせています。スターマークが濃くはっきりと表れているものは、養分がしっかりと届いている証拠。完熟したトマトに多く見られます。だからこそ、甘さや味を強く感じられるという仕組みです。大きく均等、濃いスターマークがおすすめトマトのおしりに注目してみると、スターマークが出ているトマトにも、その大きさや濃さには違いがあることに気付くでしょう。スターマークが出ているトマトの中からよりおいしいものを選ぶためには、できるだけ線が大きく均等に、濃く出ているものを選ぶのがおすすめです。スターマークが見えづらい時には、トマトを少し傾けてみると、光の反射の具合で確認しやすくなります。ちなみに、トマトのヘタがしおれているものや黄色っぽくなっているものは、鮮度が落ちている証拠です。ぜひこちらにも注目して、よりおいしいトマトを選んでみてください。ほんの数秒で確認できる簡単な裏技なので、ぜひ日々の生活に役立ててみてください。おいしいトマトをたっぷり食べて、さまざまな栄養を摂取しましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月01日株式会社オレンジページ(東京都港区)が3月15日(金)に刊行した“予約の取れないセラピスト”三木まゆ美さん監修『骨格小顔1分メソッド』は、好評につき発売1カ月で4刷の重版となりました。1日わずか1分で加齢による顔のたるみを改善する、三木さんの驚きのメソッドを紹介する本書は、予約が殺到し発売前に重版。その後も各書店やネット書店で話題となり、売れ続けています。『予約の取れないセラピストの 骨格小顔1分メソッド』※帯あり【本書が売れ続けている理由】〈顔の土砂崩れ〉を1分、1日1回で修復!特別な道具は不要&動画で確認できる土台となる「骨格」にアプローチ動画の一例:「フェイスラインのたるみを引き締める!」 年齢による〈顔の土砂崩れ〉を1分、1日1回で修復!ほおのたるみ、二重あご、目のくぼみやまぶたのたるみetc.年齢とともに気になる〈顔の土砂崩れ〉による老化現象。年だから仕方がないとあきらめていたかたや、時間やお金をかけるのは……と二の足を踏んでいたかたにも、これなら始められると話題なのが、本書で紹介している「骨格小顔メソッド」。1つのメソッドはわずか1分、1日1回でOKと、気負わず続けられます。特別な道具は不要、すべて動画でも確認できる!本書では、自分自身の手で、顔の土台となる骨格を整えて、キュッと引き締まった小顔をめざすためのメソッドを、わかりやすい解説写真とともに紹介しています。各メソッドはすべて動画でも確認できるので実践しやすく、特別な道具は不要。この一冊で、だれでも気軽に始められます。土台となる「骨格」にアプローチ!皮膚や筋肉といった表層部でなく、土台となる「骨格」にアプローチするのがこのメソッドの大きな特徴。「顔の表面ではなく、土台である「骨格」を本来あるべき位置に戻すことで、顔の形が整い、フェイスラインや皮膚のたるみが引き締まり、肌のハリもよくなります」と三木さんは語ります。実践した読者からは、「効果が出やすく、しかも持続する」という驚きの声が続々と寄せられています。〈顔の土砂崩れ〉を修復する骨格小顔メソッドとは……「年齢を重ねてお尻が大きくなった、という話はよく聞きますが、これは骨盤が開くため。骨盤と同様、頭蓋骨も年齢とともに少しずつ開いていきます。まず、あごが下がり、顔が縦に伸びます。骨同士にすき間ができるので、鼻は横に広がり、目の周りは斜めに広がっていく。……言わば〈顔の土砂崩れ〉によって、顔がたるんだり大きくなるのです。ですが、骨格の構造を理解することで、骨の位置をあるべき場所に戻せることがわかりました。それが骨格小顔メソッドです」(三木まゆ美)~序章「骨格小顔メソッドで顔は変えられる」より~〈顔の土砂崩れ〉イメージ■三木まゆ美「骨格小顔セルフケアR」開発者(※Rは右肩つきの丸囲み)「骨格ボディメイクセラピスト養成講座」主宰自身の外見コンプレックスがきっかけで会社員からエステティシャンへ転身。某大手エステサロンにて経験を積み独立。医療、治療、美容など、15年間にわたりキレイになるための方法を学び、ビジネスパートナーとともに人体に対して構造的にアプローチする「骨格ボディメイク」を開発。「骨格」にフォーカスしたユニークなメソッドと劇的な効果が話題を呼び、予約の取れないセラピストとなりメディア取材や共同開発依頼が殺到するように。現在はセラピスト養成講座を主宰し、受講生にメソッドを伝授。骨格を変えることで、体と心が軽やかになり人生が変わる人が続出中。インスタグラム 『予約の取れないセラピストの 骨格小顔1分メソッド』※帯なし『予約の取れないセラピストの 骨格小顔1分メソッド』(監修・三木まゆ美)2024年3月15日(金)発売1760円(税込)A5版、平綴じ、総ページ116ページ <このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20240430重版4刷『予約の取れないセラピストの骨格小顔1分メソッド』.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「トマトクリームソースニョッキ」 「ロールビーフサラダ」 「ビーンズコンソメスープ」 「イチゴのパイ」 の全4品。 女性に人気のニョッキやタルトを献立に。 【主食】トマトクリームソースニョッキ 手作りのニョッキはもちもち感がいいですね♪ 調理時間:35分 カロリー:368Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) <ニョッキ> ジャガイモ 200g 強力粉 大さじ5.5 粉チーズ 大さじ1 塩 少々 溶き卵 大さじ1 玉ネギ (みじん切り)1/8個分 ニンニク (みじん切り)1/2片分 スナップエンドウ 2本 菜の花 2本 <ゆで湯> 熱湯 1000ml 塩 小さじ2 <ソース> カットトマト缶 200g 白ワイン 小さじ2 顆粒スープの素 小さじ1/2 生クリーム 大さじ3 オリーブ油 適量 塩コショウ 少々 粉チーズ 適量 岩塩 適量 【下準備】 スナップエンドウは両側の筋を引いて、半分に裂く。 菜の花は根元を切り落として水に浸してシャキッとさせる。長さ4cmに切り、根元の部分は縦2~4等分に切る。 【作り方】 1. 耐熱容器にジャガイモを入れ、竹串が通るまで電子レンジで4分加熱する。ジャガイモの皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにマッシャーでつぶす。 2. 強力粉、粉チーズ、塩を加えて切り混ぜ、均一になったら溶き卵を少しずつ加えて切り混ぜる。棒状に伸ばしてひとくち大に切る。フォークでつぶす。 3. 鍋に<ゆで湯>の材料を用意し、ニョッキを茹でる。浮き上がったら1分加熱してザルに上げる。 4. フライパンにオリーブ油を中火で熱して、スナップエンドウと菜の花を焼く。焼き色がついたら取り出して、岩塩を振る。 5. 同じフライパンにオリーブ油、玉ネギ、ニンニクを入れて玉ネギがしんなりするまで加熱する。 6. <ソース>の材料を加えてひと煮たちしたら、生クリームを加えて塩コショウで味を調え、ニョッキを加えて和える。 7. 器に盛って粉チーズを振り、菜の花とスナップエンドウを添える。 【副菜】ロールビーフサラダ お肉も使った、おかずサラダです。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:102Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 牛肉 (薄切り)3~6枚 ポン酢 小さじ1 <ゆで湯> 熱湯 800ml 酒 小さじ2 ネギ (青い部分)適量 ショウガ (薄切り)2枚 <具材> スプラウト 1/4パック ニンジン (縦半分)8cm 紫玉ネギ 1/8個 オリーブ油 適量 岩塩 適量 【下準備】 牛肉は大きければ、半分に切る。 スプラウトは根元を切り落とす。ニンジンは皮をむいてせん切りにする。紫玉ネギは縦薄切りにして、水の中でもみ洗いする。 【作り方】 1. <ゆで湯>の材料を沸騰させ、牛肉を入れて色が変わったら氷水にさらす。 2. 水気を拭き取り、ポン酢に漬けて30分~1時間置く。 3. 牛肉の汁気を拭き取り、準備した<具材>の材料をのせて巻く。器に盛り、オリーブ油、岩塩をかける。 【スープ・汁】ビーンズコンソメスープ ミックスビーンズと、春の食材をスープに。 調理時間:15分 カロリー:171Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ミックスビーンズ 60g ソラ豆 (ゆで)6個 水煮タケノコ 1/8個 玉ネギ 1/8個 顆粒スープの素 小さじ1.5 水 400ml オリーブ油 適量 【下準備】 ソラ豆は薄皮に切り込みを入れて、皮をむき、ミックスビーンズの大きさに合せて切る。 水煮タケノコ、玉ネギは1cm角に切る。 【作り方】 1. 鍋に、オリーブ油を中火で熱して玉ネギが透き通るまで炒める。 2. 他の材料を全て加えて蓋をする。沸騰したら弱火で5~10分加熱する。 【デザート】イチゴのパイ 水切りヨーグルトで作るクリームは、イチゴとも相性抜群。 調理時間:10分+焼く時間 カロリー:207Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 冷凍パイシート (6×6cm)2枚 プレーンヨーグルト 100g イチゴジャム 小さじ2 イチゴ 2個 ミントの葉 適量 【下準備】 プレーンヨーグルトはコーヒーフィルターで一晩水切りする。 水きりする時間は調理時間に含みません。 冷凍パイシートはプリンカップに入れて180℃のオーブンで20分焼く。真ん中が膨らんだら、フォークで崩す。イチゴはヘタを除く。 【作り方】 1. プレーンヨーグルトにイチゴジャムの半量を加えて混ぜ合わせる。冷凍パイシートに入れる。残りのイチゴジャム、イチゴ、ミントの葉を飾る。
2024年04月30日ヴェンキ(Venchi)から新作ジェラート「ミックスベリーチーズケーキ」が登場。2024年4月27日(土)より、ヴェンキ直営店にて期間限定で販売される。ヴェンキ新作ジェラート「ミックスベリーチーズケーキ」ヴェンキが2024年ジェラートシーズンの開幕に贈るのは、新作フレーバーの「ミックスベリーチーズケーキ」。マスカルポーネのジェラートに、ミックスベリージャムとレモンビスケットを混ぜ込み、甘酸っぱさとクリーミーさの絶妙なバランスを作り上げている。まるでベリーをのせたチーズケーキのような味わいで、子どもから大人まで楽しめるフレーバーに仕上がっている。また、「ミックスベリーチーズケーキ」を皮切りに、夏へ向けたフレーバーが月ごとに登場する予定だ。ジェラートをお得に味わうキャンペーンもさらに、2024年夏のジェラートキャンペーンが、同じく4月27日(土)より開催される。キャンペーン中は、「ジェラート シグネチャー(GELATO SIGNATURES)」と題し、あらかじめフレーバーとトッピングを組み合わせた3種類のセットをヴェンキが特別に提案。厳選された“最高の組み合わせ”のジェラートを通常価格より50円お得に味わうチャンスとなっている。【詳細】ヴェンキ「ミックスベリーチーズケーキ」販売期間:2024年4月27日(土)〜取扱店舗:ヴェンキ直営店※期間限定、無くなり次第終了■キャンペーン「YOUR TASTE OF ITALIAN SUMMER」開催期間:2024年4月27日(土)〜メニュー:・「HERITAGE TRIO」1,250円・「SUMMER TWIST」1,250円・「VITA DOLCE」1,250円【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日、10:00〜18:00)
2024年04月29日簡単かつ時短でできるレシピを紹介している、株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』シリーズのX(Twitter)アカウント。同アカウントが、トマトと鶏もも肉を使った『楽うま』レシピを紹介しました。冷凍保存しておいて、食べる時に電子レンジで調理するだけの簡単なレシピなので、週末の作り置きにいかがですか!丸ごとトマトと鶏もも肉の簡単おかず【材料】・鶏もも肉(から揚げ用)300g・トマト2個・醤油大さじ1杯・砂糖小さじ1杯・おろしニンニク小さじ2ぶんの1杯・塩、コショウ適量・粉チーズお好みでまず、フリーザーバッグに鶏もも肉とヘタを取ったトマト、醤油、砂糖、おろしニンニクを入れて揉み込み冷凍します。食べる時には、電子レンジの解凍機能で解凍しましょう。耐熱ボウルに入れてふんわりラップをして、500Wの電子レンジで8分加熱し、混ぜてください。さらにラップをせずに5分加熱し、火が通ったら塩とコショウで味をととのえて、お好みで粉チーズをかけたら完成です。これは冷凍庫に常備しておきたい。丸ごとトマトと唐揚げ用鶏肉に「醤油:砂糖=3:1」+にんにく少々のたれ絡めて冷凍しておくだけでやみつきおかず作れます。調理はチンで簡単!この煮汁にパン浸したりパスタ加えたりしても最高です。キチントさんマチ付きフリーザーバッグに鶏肉300g、続く▼ pic.twitter.com/VGZbqi30T5 — キチントさん@楽うまレシピを紹介 (@krewrap_kureha) April 23, 2024 続き▼トマト2個、醤油大1、砂糖小1、おろしにんにく小1/2を入れて揉み込み冷凍する。食べる時にレンジ解凍機能で解凍し、耐熱ボウルに入れふんわりNEWクレラップし8分チンし混ぜ、NEWクレラップなしで5分程チンし火を通したら塩胡椒で味調えお好みで粉チーズをかける。— キチントさん@楽うまレシピを紹介 (@krewrap_kureha) April 23, 2024 時間のある時に仕込んでおけば、忙しい日にパパっと立派な一品を用意できるので、便利ですね。トマトの煮汁はパンに浸したり、パスタを加えたりしてもおいしいといいます。フライパンいらずの楽チンレシピ。忙しい人にとっての救世主になりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月25日大人も子どもも大好きな、定番人気のウインナーパン。実は、自分で簡単に作れちゃうんです。今回は、【ホットケーキミックスで作る簡単なお菓子】の動画を配信している人気YouTuber・ホッとケーキさん。に、トースターで簡単にできるウインナーパンの作り方を教えてもらいました。ほんのり甘いふわふわのウインナーパンレシピ、ぜひチェックしてください♪今回教えてくれたのは、簡単に作れるお菓子を紹介しているホッとケーキさん。ホッとケーキさん。は、ホットケーキミックスで作る簡単なお菓子を紹介する動画を配信。お菓子作りは好きだけど得意ではない…そんなホッとケーキさん。が試行錯誤した、ホットケーキミックスの簡単レシピを紹介してくれています。現在、チャンネル登録者数は30.9万人!初心者さんでも気軽に簡単にお菓子作りが楽しめるレシピに注目が集まっています。▶ホッとケーキさん。のYouTubeチャンネルはこちら▶ホッとケーキさん。の著書『ホットケーキミックスだからおいしいお菓子』はこちら【材料】ホットケーキミックスで簡単!ウインナーパンのレシピまずは、ウインナーパンの材料から見ていきましょう。・材料(約5~7個分)出典:ホッとケーキさん。・卵…1個・絹豆腐(木綿豆腐でもOK)…120g・ホットケーキミックス…200g・ロングウインナー…5~7本・トッピング(お好みで)…マヨネーズ、ケチャップ、パセリ、チーズなど適量・卵黄(お好みで)…1個分・所要時間30分程度・ポイント今回はパン用の型を使用しましたが、オーブン対応の型ならなんでもOK!内側がコーティングされている型なら油が染みにくいのでおすすめです。【作り方】ホットケーキミックスで簡単!ウインナーパンのレシピ出典:ホッとケーキさん。ウインナーパンの作り方は、次の通りです。<作り方>絹豆腐、卵、ホットケーキミックスを混ぜる(オーブンを予熱する)生地を型に流し込むウインナーとトッピングを乗せるオーブンで焼く それぞれの工程を詳しく見ていきます。1.絹豆腐、卵、ホットケーキミックスを混ぜる(オーブンを予熱する)全ての工程を始める前に、オーブンを180℃に設定し余熱しておきましょう。そしてまず、ボウルに絹豆腐を入れ、そのあと卵を割り入れます。豆腐を入れることで、強力粉なしでもふわふわ食感に仕上がりますよ♪出典:ホッとケーキさん。泡立て器でよく混ぜ合わせたら、ホットケーキミックスを加えましょう。出典:ホッとケーキさん。ここからはゴムベラで生地をまとめるように混ぜていきます。ゴムベラを持ち上げたとき、生地がゆっくりと落ちるかたさが目安!出典:ホッとケーキさん。生地がまとまりにくい場合は、水を大さじ1ずつ加えて調整してくださいね。2.生地を型に流し込む小さいゴムベラで、型に生地を流していきます。型の半分より、少し少なめにするのがポイント!グラムで言うと、1個あたり約65gくらいです。出典:ホッとケーキさん。生地の表面はゴムベラを使って軽く平らにしておきましょう。出典:ホッとケーキさん。3.ウインナーとトッピングを乗せる型に流し込んだらウインナーを乗せていきます。出典:ホッとケーキさん。焼き目がきれいになるので、料理用ハケで卵黄を塗るのがおすすめ♪生地の表面にまんべんなく塗ってくださいね。出典:ホッとケーキさん。お好みで、マヨネーズを波形にかけていきます。この上からチーズをかけるとさらにおいしくなりますよ♡出典:ホッとケーキさん。4.オーブンで焼く 型を天板に並べ、オーブンへ。180℃で15~20分焼きましょう。出典:ホッとケーキさん。10分ほど焼いたところで天板の前後を反転させると、全体にきれいに焼き目がつきますよ。出典:ホッとケーキさん。お好みでパセリをふりかけたら完成です!たった30分でウインナーパンが作れる!焼きたてを楽しもう出典:ホッとケーキさん。今回紹介したホッとケーキさん。のウインナーパン。たった30分で絶品の焼きたてウインナーパンが食べられるので、朝食にもおすすめです。いくつかまとめて作っておくと、朝食だけでなく小腹が空いたときのおやつにもよさそうですね。ちなみに、冷えてしまった総菜パンは、お皿にのせて600Wのレンジで約10~20秒加熱。その後トースターで約1~2分焼くのがおすすめで、中はふわっと、外はサクっと仕上がるのだそう。ホットケーキミックスを使ったお菓子の詳しいレシピは、ホッとケーキさん。のYouTube動画をチェック!
2024年04月25日ビタミンをはじめとした栄養が豊富に含まれている、トマト。サラダとして生で食べるほか、パスタソースやトマト煮など、さまざまな料理で活躍しますよね。X(Twitter)で手軽に作れる料理を投稿している、雲丹肉ちゃん(@oniku117)さん。「トマトの一番おいしい調理法!」と太鼓判を押した簡単レシピを紹介したところ、反響が寄せられました。トマトのおいしい食べ方作り方はいたってシンプル。トマトを4個ほど用意し、カットして耐熱ボウルに入れます。塩とオリーブオイルをかけて電子レンジで8分加熱すれば、完成です!これだけでも十分においしいといいます。また、鶏ガラスープとベーコンを入れるのもおすすめとのこと。とろっとしたトマトの食感に、鶏ガラとベーコンのうま味が口の中でひろがり…至福の味わいでしょう!生で食べてもさっぱりしておいしいですが、加熱すると甘みやコクが出ますよね。また、トマトの栄養をたくさん摂取したい時に、こちらのレシピは最適ですよ。投稿には「おいしそう!メモしました」「生のトマトは苦手だけど、これなら食べられる。早速やってみます」などの声が寄せられていました。春から初夏にかけては、トマトがおいしくなる時期でもあるといわれています。いろいろな食べ方を試して、自然の恵みを感じてみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2024年04月24日コーデスナップ編集部です!今季トレンドのスポーツミックススタイルに役立つアウターがあれば、コーデの幅が広がること間違いなし。今回は、着回し力のある【しまむら】のおすすめアウターを3つ紹介します。実用性抜群のリーボックコラボアウター出典:Coordisnap1つ目は【しまむら】とリーボックのコラボアウター♡着回しやすいアノラックパーカーで、裏地が付いているのも嬉しいポイントです。メッシュ素材のため、ムレにくく、スポーツやアウトドアでも使えます。トレンド感のあるスポーツミックスコーデ出典:Coordisnapリーボックのコラボアウターを、トレンドのスポーツミックスコーデに取り入れてみました。インナーはデニムシャツを合わせ、ボトムスをタイトスカートにしたので、大人カジュアルな着こなしに!リーボックのロゴがコーデのアクセントにピッタリです。オーバーサイズのトラックジャケット出典:Coordisnap2つ目は、インフルエンサーTaiyoさんとのコラボアイテム!オーバーサイズシルエットがポイントの、大人可愛いトラックジャケットです。保温性があるもちもちのダンボール生地なので、着心地も抜群。スラックスなどを合わせて、大人カジュアルなコーデに仕上げるのがオススメですよ。ホワイトがこなれ感を演出するトラックジャケット出典:Coordisnap3つ目は、ホワイト系のトラックジャケット♪こちらは、インフルエンサー陽さんとのコラボアイテムです。薄手のアウターなので、初夏まで使えるのがポイント。アイボリー×黒の切り替えデザインのため、コーデが引き締まった印象になりますよ。ポケット付きで、使い勝手も抜群です。今回は【しまむら】のおすすめアウターを紹介しました。アウター選びに悩んだら【しまむら】のアウターをチェックしてみてください!<商品情報>商品名:RBナイロンハーフZIPPKカラー:中紺サイズ:L価格:2,970円(税込)商品番号:528‐1791<商品情報>Taiyoさんコラボ商品名:TSダンボールトラックJKカラー:中黒サイズ:LP価格:1,969円(税込)商品番号:526‐0645<商品情報>陽さんコラボ商品名:YOトラックJKカラー:淡白サイズ:L価格:1,639円(税込)商品番号:508‐0378記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2024年04月22日当時3歳の次女は食が細く、好き嫌いが多い子です。特に野菜が苦手で調理法や味付けなどいろいろと工夫をしてみるのですが、すすんで食べてくれるのはトマトぐらい。栄養面を考えてももっといろいろ食べてほしいのですが、うまくいかない日々。ある日、いつも以上に食べてくれない次女にイライラして私は爆発してしまいました。しかし、それには理由があったのです……。私は、娘にごめんねという気持ちでいっぱいになりました。いつも以上に野菜を食べない食が細く、好き嫌いが多い次女とのごはんはいつも少し憂うつ。自分が口うるさくなってしまうからです。そんな中、次女がいつも以上にごはんを食べない日が3日ほど続きました。いつもは食べるトマトも嫌がって食べず……。 「元気いっぱいになるようにちゃんと食べようね」「ごはん食べないと遊ぶ力が出ないよ」と声かけしても、「もういらない」「欲しくない」と口を開けようとしません。そんな姿を見て私は爆発。「もう! なんでちゃんとごはんを食べないの? 食べないとおやつも他に好きな物もあげないからね」と強い口調で言い、にらみつけてしまいました。 実は食べられない理由があった!?怒ったその夜に仕上げ磨きをしていたとき、口の中を見てみると唇と歯茎の間に口内炎ができているのを発見。ちょうど唇と歯茎の境目にできていたので、それまではずっと見えず、大きく白っぽくなったその日に気がついたのです。 私はようやく、ここ数日娘がいつも以上に食べず、トマトですら嫌がった理由がわかったのです。トマトはしみるよね……。食べない理由を言ってくれればよかったのにと思いましたが、幼い娘にはまだ何がどうなっていて、どう伝えたらよいかがわからなかったのかもしれません。それか、私があまりにもイライラしているから言い出せなかったのかなと思いました。 怒ってしまってごめんねその夜、一緒に寝るときに「◯◯ちゃん、お口が痛くてごはんが食べられなかったんだね。お母さん食べなさいって怒っちゃってごめんね」と謝りました。次女は「いいよ。でもお母さん怖かった」と言っていました。 次女の様子をもっとちゃんと観察してあげて、食べない理由をやさしく聞いてみればよかったです。そうすれば怒ることもなかったし、病院にも早く連れて行って、早く治すこともできたのかもしれない、と反省しました。 私はたくさん食べてほしいという思いが強すぎるあまりに必死になりすぎ、イライラが伝わってしまっていたのかもしれません。次女は病気もせず、体も大きいほうです。いつものごはんの量は次女にとって適量なのかも。今後はもっと娘の様子をきちんと観察し、楽しく食事をさせてあげられるようにしていきたいです。 著者:小川恵子8歳と5歳の姉妹の母。育児サークルの幹部や習い事、執筆活動など、精力的に育児を楽しんでいる。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月16日野菜を育てるのは大変で、サイズや形などが販売の基準から外れた『規格外品』が、ある程度は出てしまいます。『規格外品』でも、問題なく食べられる野菜を生かすため、各農家は加工品にするなど、さまざまな工夫をしているでしょう。野菜のイメージを変えるだけでも、『規格外品』を手に取る人は現れるようです。見た目が悪いトマトの呼び方トマトの場合、甘くするために水やりを控えると、『尻腐れ』という生理障害が発生。黒いアザのようなものがトマトの表面に現れ、見た目が悪くなってしまうそうです。新潟県新潟市にある、フルーツトマトの専門農家である曽我農園は、そんなトマトを『闇落ちとまと』としてブランド化し、直売所で販売して人気を博しています!商標登録されたトマトのブランド名に「ネーミングセンスの大勝利…!」『闇落ちとまと』はネット上で話題となり、認知が広まったのですが…。同園は、『闇落ちとまと』を間違えて覚えた人たちの呼び方をまとめ、X(Twitter)アカウント(@pasmal0220)で次のように紹介しました。近所の高齢男性「闇市トマト」「闇将軍トマト」農機具店の中年男性「大魔王トマト」悪の道へと進んだトマトが、商売人になってから将軍、さらには大魔王へと出世しているではありませんか!※写真はイメージネーミングセンスに吹き出した人たちからは、こんな反応が上がっています。・レベルアップが止まらない。どこまで強くなるんだ、このトマト…。・箱には、かわいい大魔王がたくさん詰まっていますね!・トマトの格を勝手に上げて、秀逸な名前を付ける人たちにじわじわくる。・交渉の場面で、「世界の半分をおまえにやろう」じゃなくて「畑の半分をおまえにやろう」とかいわれそう。また、同業者からは「『尻腐れ』のトマトは、どえらいうまさだから売れてほしい」との声も。トマトの生産者目線で、本気でおすすめできるおいしさのようです!『闇落ちとまと』を購入できる機会があったら、あなたも食べてみてはいかがでしょうか。あまりのおいしさから、『闇落ちとまと』に心酔してしまう…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年04月13日新しい学年や学校にあがる春。頭を悩ませるのが「お弁当」ですね。忙しい朝に大活躍する5分以内で簡単スピーディーに作れるお弁当のおかずをご紹介します。今回は、5分以内で作れる肉・魚・練り物などの簡単おかず55選をご紹介します。手に入りやすい食材ばかりなのでぜひ参考にしてくださいね。■5分以内【肉のお弁当おかず 9選】・【鶏もも肉】鶏の照り焼きお弁当の定番、鶏の照り焼き。コツをつかめば5分で作れます!甘辛タレがごはんに合う照り焼きは、タレがもれないようレタスなどを敷いてお弁当箱に詰めましょう。・【豚ひき肉】時短!絶品!豚ひき肉の卵炒め5分で作れる絶品の炒め物です。ごはんの横に添えたり、上に乗せてそぼろごはん風にしたり、アレンジできるレシピです。甘辛味ではしが進みます。・【鶏もも肉】鶏肉の甘辛焼き鶏もも肉を皮目から焼きパリッとさせて、スイートチリソースとしょうゆを合わせた甘辛だれと和えれば完成です。冷蔵庫で眠りがちなスイートソースですが、しょうゆと合わせると万能調味料に早変わり! 他の食材にも使えるので覚えておくと便利です。・【とんかつ用豚肉】ポークチャップトンカツ用の豚肉を一口大に切って焼くので火の通りが早く、5分で手早く作れます。ケチャップとソースの濃厚な味わいでごはんが進みます。・【鶏むね肉】鶏むね肉のチーズピカタヘルシーで食べ応えがある鶏のむね肉を、粉チーズ入りの卵液を絡めて焼きました。パセリを加えると彩りよくオシャレになります。・【豚ひき肉】ピーマンシューマイ ピーマンの種を取り、中にひき肉あんを入れレンジでチンしたピーマンカップのおかずは、お弁当に入れても他のおかずの味がうつらないので、アルミホイルなどの仕分けを使わず一石二鳥です。赤と緑のピーマンを交互に並べて彩りよくつめてください。・【牛肉こま切れ】牛肉のオイスター炒め風牛肉の細切りをオイスターソースで炒めたごはんに合う、間違いないおいしさの万能おかずです。こま切れを使うので5分で作れます。おかずにしても良いですし、ごはんの上に乗せて丼風にしても良いですね。食べざかりのお子さんにもってこいのレシピです。・【鶏ささみ】鶏ささ身の磯辺揚げのりを巻くだけでグッと食材をおいしくする磯辺揚げ。焼きのりが上手くつかない場合は、指に水をつけて巻き終わりを閉じて下さいね。あっさりしたとりささ身をおいしく食べられます。メインになるおかずです。・【薄切り豚肉】豚肉のイタリアン巻きプチトマトを薄切りの豚肉で巻いたかさ増しにもなるアイデアおかず。ハーブソルトと中から飛び出すトマトの酸味が良く合います。肉巻きレシピはいろいろ使えるので覚えておくと便利です。■5分以内【魚介のおかず 7選】・【タラ】タラの竜田揚げ淡白な味わいのタラは揚げると濃厚なうまみと甘さでおどろきのおいしさです。油少なめに揚げ焼きにし、カリッと揚がったらしょうゆベースの甘辛だれに絡めます。お弁当だけでなくお酒のお供にもオススメしたい絶品レシピです。・【鮭】ポン酢のサッパリ炒め前日に焼き鮭が残ったらぜひ作って欲しいのがこちらの炒め物。バターで炒めて味付けはポン酢のみ。コクうまですがサッパリと食べられる、ごはんに合うおかずです。・【エビ】エビとアスパラのソテーエビのピンクとアスパラの緑が目に鮮やかなソテーはシンプルにできて味わい深い一品。サンドイッチの副菜にも◎。・【ブリ】ブリのマスタードソテー照り焼きにちょっぴり飽きたら、粒マスタードとしょうゆで炒めた洋風な味わいはいかが?肉厚なブリは食べ応えがあるのでお弁当にピッタリです。・【エビ】簡単エビマヨ「天ぷら粉」をまぶすとエビがプリプリに仕上がります。マヨネーズやケチャップ、ヨーグルトなどで作るマヨソースを最初にまぜておけば、素早く仕上がります。・【ししゃも】ししゃものカレー天ぷら子どもにも人気のある「ししゃも」はカレー味の天ぷらにするとごはんに合うおかずに変身します。お弁当だけでなく晩ごはんのおかずにも使えるアイデアレシピ。・【タコ】タコの天ぷらタコの甘みが味わえる天ぷらは、お弁当だけでなくお酒のおつまみにも最適です。5分以内で作れるのであと一品欲しいときにも役立ちます。ガーリックソルトやハーブソルトを添えて食べても◎■5分以内【野菜の弁当おかず 12選】・子どもに人気!ごま油香る小松菜のナムル栄養価が高く、彩りが良い小松菜で作るナムルは、ニンニクを入れずに作るため、お弁当にぴったりです。子どもにも人気が高い小松菜のナムルをお弁当の定番に♪・ブロッコリーのユカリまぶしお弁当のおかずは、同じ味にならないようそれぞれの食材に味のアクセントをつけるのがポイントです。いつもはごはんにかけるユカリをブロッコリーにまぶしただけの簡単おかずは彩りも良くすき間埋めにも最適です。・ニンジンのレンジグラッセニンジンに、砂糖、水、バターを乗せてレンジでチンで、優しい甘さのニンジングラッセが完成します。ミートボールやハンバーグの副菜にオススメです。・ホウレン草のナメタケ和え栄養価の高いホウレン草をナメタケで和えただけ。ナメタケはそのままごはんに乗せてもおいしいですが、調味料代わりにも使えます。冷蔵庫にストックしておくと便利です。・キャベツのレモンしょうゆ揚げ物のおかずにオススメなのが、キャベツとニンジンをサッとゆでて、しょうゆとレモン汁で和えた一品です。お口直しに最適です。さっぱりした味付けで野菜をたくさん食べられます。・5分でできる!簡単イタリアンお弁当の彩りに欠かせないプチトマト。そのまま入れても良いですが、半分に切りオリーブオイルを敷いたフライパンで焼いたら粉チーズをかけてみてください。手間はかかりますが、イタリアンの味わいに感動します。洋風弁当の副菜に。・キノコのみそマヨ炒めレシピではシメジとマイタケで作っていますが、お好みのキノコでOKです。相性抜群のみそとマヨネーズは、素材の持ち味を引き出し、ごはんに合う味付けです。・ズッキーニのたらこ和え旬の季節に登場回数が増えるズッキーニ。レンジでチンしてたらこと和えたお弁当にぴったりの一品は、緑とピンクがかわいい! 和洋中どんなお弁当にも合いますよ。・ブロッコリーのおかか和えブロッコリーをレンジでチンしておかかとだししょうゆで和えました。麺つゆでもOK。ブロッコリーの水気はしっかりしぼって和えましょう。・ニンジンのきんぴらしょうゆや砂糖で甘辛く炒め煮したニンジンのきんぴら。ニンジンが苦手なお子さんも気がつかないうちに食べてしまうおいしさです。ニンジンと一緒に切り干し大根やゴボウなどを入れてボリュームを出しても良いでしょう。根菜類をおいしく食べられる味付けです。・ブロッコリーの明太マヨ和えごはんだけでなく、サンドイッチなど、パンのお弁当にもオススメのおかずです。明太子とマヨネーズだけで味が決まる、失敗なしのおかずです。・ジャガイモとピーマンのオイスター炒め細く切ったジャガイモはシャキシャキ食感で甘くておいしい! 彩りよくピーマンと一緒に炒めましょう。オイスターソース効果でコク旨に仕上がります。シュウマイや肉団子の副菜にオススメです。■5分以内【ハム・ソーセージのお弁当おかず 6選】・【ハム】ロールキャベツサラダキャベツをレンジでチンして柔らかくしたら、ロースキャベツ風にハムをはさんで完成です。きざむ手間が省けておまけに火を使わず作れます。お弁当に少し隙間を埋めるのにも良いですね。・【ソーセージ】ソーセージのマヨパン粉焼きお弁当に揚げ物風のボリューミーなおかずが欲しい時は、食べ応えのあるソーセージにマヨネーズをとパン粉を乗せてトースーターで焼くだけのパン粉焼きがオススメです。存在感満点のおかずですが、火を使わず作れてお手軽。・【ソーセージ】セロリの葉とソーセージ炒めあまりがちなセロリの葉をソーセージと一緒に炒めました。さわやかな香りとソーセージの塩気が合わさり、相乗効果でおいしく食べられます。・【ハム】ハム巻きソーセージ焼き食べざかりのお子さんにオススメしたいソーセージをハムで巻いて焼いたお弁当のおかずです。しっかり味で食べ応えがありますね。焼き魚弁当に添えると味のバランスがとれますね。・【ソーセージ】切り干し大根のエスニック炒め栄養価が高い切り「干し大根」に食べ応えのあるソーセージをケチャップとクミンパウダーで炒めたエスニックな副菜です。いつもの味付けに飽きたら試してみてくださいね。・【ハム】キャベツのサラダ巻きハムとチーズをレンジでチンして柔らかくしたキャベツで巻きました。くるくるした見た目もかわいく、お弁当のすきま埋めにも役立つ食べ応えがありつつヘルシーな一品です。レタスでも作れます。味付けもなく失敗知らずのレシピです。■5分以内【缶詰のお弁当おかず 7選】・【ツナ】【コーン】ツナとコーンのひとくちピカタ材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピ。彩りがよくお弁当が華やかになりますね。お好みでケチャップを乗せて。このピカタはパンに挟んでサンドイッチにもなる応用の効く一品です。・【ツナ】キャベツとツナのマスタード炒めキャベツとツナを強火でパパッと炒めて、マスタードとマヨネーズで和えた簡単レシピ。味付けは火を止めてからなので初心者さんも無理なく作れます。しっかり味がごはんにぴったり。・【コーン】キャベツとコーンのコールスローコーン缶と千切りキャベツで作る絶品のコールスローサラダです。ドレッシングにハチミツを少し加えるのがおいしさのポイントです。ナポリタンなどパスタのお弁当の副菜にもオススメです。・【ツナ】ツナとヒジキのサラダお弁当に欠かせないヒジキの煮物。ツナとマヨネーズと合わせるとお子さんもよろこぶサラダに仕上がります。ヒジキの煮物は市販のものでも自家製でもどちらでもおいしく作れますよ。・【ツナ】ニンジンシリシリ詰めていくと茶色が多くなりがちなお弁当。そんな時はニンジンとツナを合わせたニンジンシリシリをプラスすると華やかに。ニンジンの甘みがおいしいです。・【ツナ】小松菜とツナのゴマ和え栄養価の高い小松菜はお弁当の万能選手。ツナも一緒に和えて子どもも食べやすく仕上げました。ゴマが香ばしい一品です。・【コーン】カボチャとコーンのサラダコーン缶はお弁当に使えますね! レンジでチンしたカボチャと一緒にマヨネーズで和えたらプチプチ食感のサラダが完成です。おかずとしても、パンに挟んでサンドイッチにしても良いでしょう。■5分以内【卵のお弁当おかず 6選】・5分でできる!ゆで卵のチーズ焼きお弁当がある日は前日にゆで卵を作っておくと重宝します。スライスしたゆで卵をアルミカップに乗せ、マヨネーズとピザ用チーズをかけトースターで薄く焼き色がつくまで焼き、ドライパセリを振ったら完成です。大人も子どももよろこぶ食べ応えのある一品ですよ。・簡単炒り卵の枝豆のせ耐熱皿に卵を入れて、レンジで温めながら作る炒り卵。フライパンいらずで作れて便利です。冷凍枝豆を乗せたら彩りが良い炒り卵の完成です。少し甘めの味付けはごはんに合います。簡単華やか弁当は覚えておくと便利です。・ピザエッグゆで卵をお弁当に入れる時には味付けをどうしようか迷うもの。そんな時はピザ用ソースと粉チーズを乗せてピザ風に仕上げましょう。お弁当が一気に洋風に仕上がる一品です。・ブロッコリーと卵のタルタルサラダレンジでチンしたブロッコリーとエビの水分を切り、市販のタルタルを絡めます。みじん切りにしたウズラの卵が市販のタルタルソースをさらに格上げします。・ミックスベジタブルのスクランブルエッグお弁当を作るときにあると便利な食材がミックスベジタブル。彩りの良いミックスベジタブルと卵を合わせた一品は、おかずにしてもごはんに乗せても良いでしょう。ケチャップをかけて召し上がれ。・明太子の卵焼きだし汁入りの卵液で明太子をくるっと巻くように焼いた卵焼きは味付けいらず。辛いのが苦手な方はタラコで作っても良いですね。ごはんに合う万能な卵のおかずです。■5分以内【練り物のお弁当おかず 8選】・【ちくわ】小松菜とちくわの炒め煮しょうゆ、砂糖、酒で小松菜とちくわを炒めながら煮た甘辛いおかずはお弁当に欠かせませんね。ちくわの代わりにツナでもおいしく作れます。白いごはんに合いますよ。・【ちくわ】ちくわとベーコンのカレー炒めお弁当の万能選手のちくわは、切り方を変えるとメインになるおかずが作れます。ちくわの長さを生かして細く切り、塩気が効いたベーコンと一緒にカレー味で炒めました。ごはんに合いますよ。・【カニカマ】ブロッコリーとカニカマのドレッシング和え優しい甘さのカニカマとブロッコリーを市販のドレッシングで和えた彩りが良い一品です。ブロッコリーのつぼみに水気が溜まりやすいのでしっかり水分を切ってからあえるようにしてください。・【ちくわ】大葉を大量消費ちくわの大葉和え爽やかな大葉とちくわを和えた簡単な一品です。お弁当を開けた瞬間にフワッと大葉が香ります。2分でできる簡単副菜、焼き魚や唐揚げ弁当の副菜にいかがですか?・【ハンペン】ハンペンのベーコン巻きどんな食材でもベーコンで巻くとおいしさがアップしますよね。甘くてふわふわのハンペンもそのひとつ! 塩気と甘さのハーモニー。そして間にはさんだチーズがおいしい!子どもも大人もよろこぶおかずです。・【さつま揚げ】さつま揚げのカレーマヨ焼きメインになる肉類がないときの助け船になるのがさつま揚げなどの練り物です。カレー風味のマヨネーズで焼き上げればメインになるおかずか完成します。ホイルに材料を入れてトースターで焼くだけなので、他のおかずを作っている間に作れちゃいます。・【ちくわ】キャベツの岩のり和えのり弁のお供に欠かせない岩のりは、万能な調味料になるんですよ。レンジでチンしたキャベツとちくわを岩のりで和えた一品は、お弁当だけでなくお酒のあてにももってこいのレシピです。・【ちくわ】野沢菜ちくわちくわの穴に野沢菜を詰めただけの簡単な一品ですが、野沢菜の塩気とちくわの甘さがよく合います。野沢菜以外にチーズやキュウリなどちくわがあればいろいろアレンジが広がります。あと一品欲しいときに役立つレシピです。お弁当はごはんもおかずはよく冷ましてからフタをするのをお忘れなく。忙しい朝には今回ご紹介した5分で作れるおかずを組み合わせて時短で完成させましょう♪
2024年03月27日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「生トマトで!短時間でトマトソースに 鯛をオシャレに」 「カリフラワーとイカのマリネ」 「オレンジと生ハムのサラダ」 「パセリバターライス」 の全4品。 鯛をおしゃれなトマトソースで。パンを合わせても良いですが、今日は、パセリたっぷりのバターライスを添えていただきます。 【主菜】生トマトで!短時間でトマトソースに 鯛をオシャレに 調理時間:25分 カロリー:228Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) 鯛 2切れ トマト 2個 玉ネギ 30g ニンニク 1片 オレガノ (その他お好みのドライハーブ)2g オリーブ油 小さじ2 塩 1g 【下準備】 トマトはザク切り、玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. フライパンを熱し、半量のオリーブ油をひき、鯛を皮目がこんがりするまで焼いて取り出す。 2. 同じフライパンに残りのオリーブ油を入れて弱火で玉ネギとニンニクを炒める。 3. 香りが出たら、トマト、オレガノを加えて鯛を皮目を上にして戻し入れ、トマトソースの水気が飛んだら塩を加える。 【副菜】カリフラワーとイカのマリネ ごく少量の塩で、さっぱりとした味わいです。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:133Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) カリフラワー 150g ヤリイカ 100g <ピクルス液> 酢 大さじ2 白ワイン 大さじ1 玉ネギ 30g 塩 ひとつまみ オリーブ油 大さじ1 コショウ 少々 【下準備】 カリフラワーは洗ってひとくち大に切る。ヤリイカも洗って軟骨などを取り除き、1cm幅の輪切りにする。玉ネギは薄切りにする。 【作り方】 1. 湯を沸かし、カリフラワーを茹でる。同じ湯でヤリイカもさっと湯通しする。 2. ボウルに<ピクルス液>の材料を入れて混ぜ、カリフラワーとヤリイカを加えて混ぜ、5分ほどおいてなじませる。 【副菜】オレンジと生ハムのサラダ 房どりしたオレンジと生ハムのサラダを少し甘味のあるドレッシングでいただきます。 調理時間:15分 カロリー:240Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) オレンジ 2個 生ハム 4枚 レタス 2枚 <ドレッシング> 酢 大さじ2 紫玉ネギ 10g ハチミツ 小さじ1 塩 ひとつまみ オリーブ油 大さじ2 【下準備】 オレンジは、薄皮をむいて1房ずつ取り出す。紫玉ネギはみじん切りにする。レタスは洗って、水をよくきり、1cm幅に切る。 【作り方】 1. <ドレッシング>の材料を混ぜておく。 2. 器にレタス、オレンジ、生ハムを盛り付け、<ドレッシング>をまわしかける。あれば、分量外のパセリのみじん切りなども散らす。 【主食】パセリバターライス 炊いたご飯にバターを混ぜる簡単バターライスです。パセリをたっぷり混ぜていただきます。 調理時間:50分 カロリー:203Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) お米 1合 玉ネギ 40g 水 200ml 塩 2g 無塩バター 大さじ1 パセリ 5g 【下準備】 玉ネギとパセリはみじん切りにする。 【作り方】 1. お米を洗って浸水し、玉ネギ、水、塩を加えて炊く。 2. お米が炊き上がったら、熱いうちに無塩バターとパセリを混ぜる。
2024年03月27日濃厚な味わいが特徴のチーズが主役のパスタ。ゆでたパスタにチーズがからんで、濃厚でとてもおいしいですよね。株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)のウェブサイトでは、電子レンジで作るチーズパスタの作り方が掲載されていました。「鍋を使わずに作れるなんて画期的!」と驚いたので、早速作ってみました。セブンが公開中!『濃厚チーズパスタ』の作り方セブンのウェブサイトによると、材料は以下の通りです。【2人前】・★早ゆでスパゲッティ (1.6mm)160g・水300ml・顆粒コンソメ大さじ1/2・醤油小さじ1・おろしにんにく小さじ1/2・★北海道生乳100% 使用カマンベール1個・牛乳120ml・塩、コショウ適量・オリーブオイル適量・黒コショウ適量★=セブンプレミアムです。セブンプレミアムーより引用使うのはゆで時間が3分の『早ゆでスパゲッティ』。もともと早くゆで上がるので、電子レンジ調理に最適です。まず、耐熱ボウルに半分に折った麺を入れます。そこに水、コンソメ、醤油、おろしニンニクを入れ、上にカマンベールチーズを丸ごとのせます。600Wの電子レンジで5分加熱します。時間が経ったら取り出して、牛乳を加え、再度電子レンジで3分加熱してください。カマンベールチーズを崩すように混ぜて、塩コショウで味を整えます。この時、麺が硬ければ30秒ずつ加熱して、好みの柔らかさにしてください。チーズのソースが濃くなってしまったら、牛乳を加えて薄めましょう。器に盛り、オリーブオイルと黒コショウを振りかければ完成です。食べてみると、チーズの味をしっかり感じられるチーズパスタになっていました!ワインを飲みたくなってしまうほど濃厚な味わいです。まさか電子レンジで、こんなに簡単にできるなんて思いもしませんでした。『早ゆでスパゲッティ』がない場合は、袋に記載の時間にプラス2分を目安にして加熱してみてください。カマンベールチーズが苦手な人は、お好みのチーズで作ってみてくださいね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月21日自分で作るには少しハードルが高そうなバスクチーズケーキ。今回は、【ホットケーキミックスで作る簡単なお菓子】の動画を配信している人気YouTuber・ホッとケーキさん。に、ホットケーキミックスミックスで簡単に作れる濃厚バスクチーズケーキの作り方を教えてもらいました。初心者さんでも失敗なしのおすすめレシピ、ぜひチェックしてください。今回教えてくれたのは、簡単に作れるお菓子を紹介しているホッとケーキさん。ホッとケーキさん。は、ホットケーキミックスで作る簡単なお菓子を紹介する動画を配信。お菓子作りは好きだけど得意ではない…そんなホッとケーキさん。が試行錯誤した、ホットケーキミックスの簡単レシピを紹介してくれています。現在、チャンネル登録者数は29.5万人!初心者さんでも気軽に簡単にお菓子作りが楽しめるレシピに注目が集まっています。▶ホッとケーキさん。のYouTubeチャンネルはこちら▶ホッとケーキさん。の著書『ホットケーキミックスだからおいしいお菓子』はこちら【材料】ホットケーキミックスで簡単!濃厚バスクチーズケーキのレシピまずは、本場風バスクチーズケーキの材料から見ていきましょう。・材料(直径12cm高さ6cm丸型1台分)出典:ホッとケーキさん。・クリームチーズ…200g・砂糖…大さじ4・卵…2個・生クリーム…100ml・ホットケーキミックス…大さじ2・用意するもの・丸型で底抜けタイプの型※直径12cm高さ6cm目安(ない場合は底抜けタイプでなくてもOK)・クッキングシート・ボウル・ゴムベラ・泡だて器・こし器・竹串・所要時間30分程度(冷ます時間は除く)【作り方】ホットケーキミックスで簡単!濃厚バスクチーズケーキのレシピ出典:ホッとケーキさん。濃厚バスクチーズケーキの作り方は、次の通りです。<作り方>型にクッキングシートを敷くクリームチーズを混ぜたあと、砂糖を入れて混ぜる卵、生クリーム、ホットケーキミックスを入れて混ぜる型に流し込んで焼く冷やしてからカットするそれぞれの工程を詳しく見ていきましょう。1.型にクッキングシートを敷くまずは、ケーキ型のサイズに合わせてクッキングシートを準備します。出典:ホッとケーキさん。型の高さに合わせてカットしたら、クッキングシートを手で丸めてくしゃくしゃにしてから型の中に敷きます。出典:ホッとケーキさん。このとき、クッキングシートを水で少し濡らしておくと敷き込みやすいですよ♪型の準備ができたら、オーブンレンジを230℃で余熱スタート!2.クリームチーズを混ぜたあと、砂糖を入れて混ぜるクリームチーズをボウルに入れ、なめらかになるまでヘラで混ぜます。出典:ホッとケーキさん。固くてやりづらいときは500Wのレンジで約20秒加熱するのがおすすめ!クリーム状になったら、砂糖を入れてさらに混ぜます。出典:ホッとケーキさん。きび砂糖やてんさい糖など、味がしっかりついている砂糖を使うとよりおいしくなりますよ♪3.卵、生クリーム、ホットケーキミックスを入れて混ぜるここからは、泡立て器を使って混ぜていきます。まずは卵を割り入れてよく混ぜましょう。出典:ホッとケーキさん。バニラエッセンスなど、バニラの香りづけができるものがあればここで入れてください。次に生クリームを入れて、しっかり混ぜます。出典:ホッとケーキさん。生クリームは乳脂肪分40%以上のものを使うとより濃厚になります♡生クリームが無ければ牛乳でもOK!あっさりとした仕上がりになります。最後に、ホットケーキミックスを入れて混ぜていきましょう。出典:ホッとケーキさん。4.型に流し込んで焼く生地を型に流し込んでいきます。こしてから流し込むと、よりなめらかな仕上がりになりますよ♡出典:ホッとケーキさん。竹串で生地をかき混ぜて気泡を消してから、天板にのせます。出典:ホッとケーキさん。230℃のオーブンで約20~25分焼きます。表面にしっかり焼き色がつけばOK!出典:ホッとケーキさん。オーブンによって焼き時間は変わるので、様子を見ながら焼いてくださいね♪5. 冷やしてからカットする焼けたら型ごと涼しい場所で冷やします。出典:ホッとケーキさん。粗熱が取れたらラップをかけて、約3時間~1日冷やしてください。長く冷やした方が、より濃厚でなめらかになります♡カットするときは、熱湯で温めた包丁で!カットの度に温めてくださいね。出典:ホッとケーキさん。混ぜて焼くだけ!超簡単なのに絶品なバスクチーズケーキ作りにトライ出典:ホッとケーキさん。バスクチーズケーキは、身近な材料で簡単に作れるんです。ホッとケーキさん。のレシピなら、本場のものにも見劣りしない!来客予定があるときにもサッと作って準備できそうです。手作りと知ったら、驚かれるクオリティですよ♡ぜひみなさんもバスクチーズケーキ作りにトライしてみてくださいね。詳しくはホッとケーキさん。のYouTube動画をチェック!
2024年03月20日イタリアンレストランRitaGreen(よみ:リタグリーン 所在地:沖縄県沖縄市、マネージャー[鶴岡 優])は、高齢者の健康維持に期待できるトマトジュース「リコピンのとりこ」を、2024年3月22日から発売します。「リコピンのとりこ」URL: ※3月18日12時公開予定■開発背景マネージャー・鶴岡の認知症だった祖母がリコピンのとりこを飲んだ後、鶴岡本人のことを思い出してくれた体験をきっかけに、固形物を食べるのが難しくなってきた高齢者の健康維持のため、独自のミネラル農法で育てたトマト100%のジュースを作りました。ミネラル農法を最大限に活かせる北海道余市郡の農園と出会い、農園主、料理人、加工業者と知恵を出し合い、3年かけて完成しました。■商品の特徴*自然と作り上げるミネラル農法降り積もった雪が土壌に残った肥料をならし、標高1,500mの余市岳から流れる、豊富なミネラルを含む雪解け水をふんだんに使い、最低限の化学肥料と不足しがちな微量ミネラルを与える、自然環境を活かしたトマト栽培。農薬の使用も少なく、味も濃くなる低段(3段目から4段目)のトマトのみ使用しています。完熟の状態で収穫し、収穫後さらに追熟させた、濃く深い味のトマトは、ミネラルたっぷりで栄養価も高い、最高品質のトマトを使用しています。ミネラル農法トマトジュース*トマト名人のトマト大学卒業後すぐにトマト栽培の世界に飛び込み、日本全国でフルーツトマトの栽培を行った経験をもとにした独自のミネラル農法で、ウマいトマトを安定して育てる名人が監修したトマトを使用しています。農場で年間300トンとれるトマトのうち、トマトジュースに生まれ変われるのは、トマト名人の選別を通過した3トンのみです。トマト名人*三ツ星シェフ監修食のオリンピック金メダリスト、三ツ星シェフのムッシュ藤原(藤原 秀夫:北九州市)監修による、トマト本来の酸味とうま味が出せるように腕を振るったトマトジュースです。火加減と火入れ時間を見極め、雑味が出ないように皮と種を取り除く力加減に気を使い、丁寧に瓶詰しています。塩や添加物を使わずに作るトマトジュースだからこそ、少しの加減で雑味が入ってしまいます。雑味を極限まで取り除き、高齢者でも飲みやすいトマトジュースに加工しました。三ツ星シェフ■商品概要商品名 : リコピンのとりこ発売日 : 2024年3月22日(金)種類 : 大瓶1本箱、大瓶2本セット、小瓶8本セット、小瓶10本セット価格 : 4,000~10,000円(送料、税込)販売ページ: 大瓶2本セット小瓶10本セット■店舗概要店名 : RitaGreen代表者 : マネージャー[鶴岡 優]所在地 : 〒904-2172 沖縄県沖縄市泡瀬4-21-6設立 : 2020年8月事業内容: イタリアンレストラン資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】RitaGreenTEL:098-987-8053 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月11日在宅避難を想定した場合の、女性一人暮らし分の備蓄リスト。なかでも必須なのが、水と食料、非常用トイレ、明かりの4大アイテム。ほかにもできるだけ備えておけば、いざという時に安心。女性の一人暮らしを想定した「自宅の備え」について、暮らしと備えのアドバイザー・Misaさんに聞きました。【防災】“在宅避難”を想定した備えだと心得よう。災害に備えて、何かで見聞きしたことをとりあえずやるのではなく、それがどういう意味を持つのか知っておいたほうが、備えるべき物事がよりクリアになるはず。「安全な部屋作りのポイントは、家具などモノが倒れてケガをしたり、逃げ道を塞いだりしないようにすることです。安全な部屋作りは“在宅避難”をするうえでも重要で、自宅にいられるなら、避難所で過ごす必要はありません。在宅避難を念頭に、ライフラインが止まったり、食料の調達が難しくなったりしても、しばらく生活できるように備蓄しておきましょう。そもそも在宅避難ができるかどうかを判断するには、地震による津波の恐れがないかなど、自宅の災害リスクを調べておくことも不可欠です」(暮らしと備えのアドバイザー・Misaさん)ただ、自宅の備えは日頃の住み心地とのバランスが大事とも。「極端な防災を意識すると、居心地が悪くなったりして、防災が嫌になることも。例えば転倒防止グッズは目立たないものを選ぶなど、インテリアと両立できるように取り入れるといいと思いますよ」モノの出しっぱなしは×。使い終わったらしまおう。実は「部屋の片づけ」が防災の第一歩。「テーブルや台の上にモノを出しっぱなしにせず、引き出しや戸棚の中にしまいましょう。とくにガラスや陶器のアイテムは、地震が起きた時に床に落ちて割れると危ないし、停電ともなると片づけるのが大変。いざという時につまずいて転ばないように、床をすっきりさせておくことも大切です」家に備えておきたいモノはこれ。水1日3L×7日分飲料水以外に生活用水も含め、1日3Lほど備えておきたい。非常時に確保しておきたい水の量の内訳は、飲料水のほか、調理や手洗いをする時などに使う生活用水。「2Lのペットボトルなら11本。普段もペットボトルの水をよく使う人なら、使った分を買い足すローリングストックを。使わない人なら5年など長期保存できるものを選ぶと管理がラク」食料3日分おいしさ重視で避難生活を乗り切ろう!1日に必要な食料は人によりけり。「ただ、最低でも1日2食と考え、3日はしのげるように6食分は用意しておきたいところ。乾パンのようないわゆる非常食は、避難所でも手に入りやすかったりするので、自宅では食べ慣れたものや味が好みのものを備えておくといいと思います。半分は長期保存できるレトルト食品、あとは乾麺など好きな食材をローリングストック」CoCo壱番屋監修尾西のカレーライスセットココイチのカレーが5年保存の非常食として登場。しかもアルファ米のライス入りで、水かお湯を注ぐだけ。¥662*編集部調べ(尾西食品 TEL:03・5427・6677)IZAMESHIごろごろ肉じゃが賞味期限は3年。封を切ってそのまま食べることができるし、湯煎やレンジで温めもOK。非常時に和食は嬉しいはず。¥486(杉田エース TEL:0120・560・521)非常用トイレ1週間分1枚で3回使えるとして20セットほどストックを。非常用トイレとは、凝固剤や吸水シートで排泄物を固める袋タイプのトイレのこと。「断水しても数日後には避難所のトイレが使えるようになると思いますが、衛生面が心配。非常用トイレを自宅にできるだけストックしておくと安心です。1枚で3回使えるとして、20セットほど備えておいて」トイレONE「吸水シート採用で凝固剤不要のこのタイプなら、停電時など手元がおぼつかない時も便利」。2~3回使用可。1枚入り¥440(ラピタ TEL:0120・888・339)1、便器が濡れているので、まずはゴミ袋でカバー。便座を上げて、大きめのゴミ袋を便器にかぶせる。こうすることで非常用トイレの外側が水に濡れず、交換時に床に水が垂れずに済む。2、便座の上から袋をかぶせて用を足す。便座を下げて、非常用トイレをかぶせる。排泄後は袋の口を結んでバルコニーなどにまとめておく。捨てる時は自治体の指定に従って。明かり停電時の明かりはヘッドライトがおすすめ。これから購入するなら「ランタンや懐中電灯より、ヘッドライトがいい。両手を空けたまま手元を照らせるので、何か作業をする時に便利。部屋の移動時にもわざわざ手に持つ必要がありません。また、ヘッドライトのほかにも家電は単3形や単4形の乾電池式のものを選んでおくと、汎用性があって」コンパクト ヘッドライトCP‐195DBワイドビーム搭載で、広範囲を照射可能。ハイモードでは7.5時間、エコモードでは25時間とタフ。単3形乾電池1本使用。¥2,508(ジェントス TEL:0120・73・1668)LEDネックライトBF‐AF10P「手元が空けばネックライトでもOK」。白色LED搭載で、手元や足元を明るく照射。約40gと軽量。¥1,711*編集部調べ(パナソニック TEL:0120・878・698)ポータブル電源災害時に必要な情報を得るために、電源の確保は重要な備えになる。在宅避難を考えている場合は備えておきたい。カセットコンロガスや電気が止まった時、調理や温かい飲み物を飲むために備えておきたい。カセットガスは1本で約60分使用可。2本ほど備蓄を。軍手軍手は冬に災害があった際の防寒対策にも使える。滑り止め付きや防刃手袋があれば、割れ物の処理にも役立つ備えになる。モバイルバッテリースマホの充電用に必須。ポータブル電源がなくても、ひとまずこれでしのげるように。日常的に使って常にフル充電を心がけよう。ポケットラジオスマホの充電を極力減らさず、情報を得るために。また、とくに1人で在宅避難をしている場合、ラジオから流れてくる音が癒しにも。大きめのゴミ袋普段使っているものを、半年分以上。非常用トイレのニオイ予防に何枚も重ねたり、敷物や雨具代わりに使うこともできる。暮らしと備えのアドバイザー・Misaさんインテリア×防災のアイデアをインスタグラムで発信(@kurashi_bosai)。著書に『おしゃれ防災アイデア帖』(山と溪谷社)。※『anan』2024年3月13日号より。イラスト・黒猫まな子取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2024年03月09日映画『陰陽師0』の特別PV第1弾「1分でわかる『陰陽師0』」が公開された。“陰陽師”というコンテンツはTVドラマ、アニメ、舞台、歌舞伎、ゲームなど多種多様に扱われてきたが、本作では、実在した“最強の呪術師”安倍晴明が陰陽師になる前の学生時代を描いた完全オリジナルストーリーが展開される。公開された映像は、実在した陰陽師の世界と晴明がどのような人物なのかを、津田健次郎と榎木淳弥による特別ナレーションとともに1分で解説。津田による陰陽師へアツい想いを持つ“先生”と、榎木による陰陽師をまったく知らないラフな語り口の“生徒”のやりとりが見どころで、陰陽師の役割や仕事内容が説明されるほか、「陰陽師などという仕事にはまったく興味が持てないんです」と言い放つ晴明の傍若無人ぶりな姿も確認できる。映画『陰陽師0』特別PV第1弾「1分でわかる『陰陽師0』」<作品情報>映画『陰陽師0』4月19日(金) 公開公式サイト:映画「陰陽師0」製作委員会
2024年03月07日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「サワラのトマトソース」 「アスパラの生ハム巻き」 「水菜のカリカリサラダ」 「菜の花と大根のみそ汁」 の全4品。 フレッシュなトマトをソースにしたサワラをメインに、春を感じる爽やかな献立にしました。 【主菜】サワラのトマトソース 旬のサワラにフレッシュなトマトのソースを合わせました。 調理時間:10分 カロリー:200Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) サワラ 2切れ 塩コショウ 少々 オリーブ油 適量 <トマトソース> トマト 1個 紫玉ネギ 1/4個 ニンニク 1/2片 バルサミコ酢 小さじ1 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 パセリ (みじん切り)小さじ2 【下準備】 トマトは粗みじん切りにする。紫玉ネギはみじん切りにしてサッと水にさらし、水気をきる。ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. サワラに塩コショウを振り、熱したフライパンにオリーブ油をひいて焼く。両面焼いて火が通ったら皿にのせる。 2. <トマトソース>の材料を混ぜ、サワラにかける。 【副菜】アスパラの生ハム巻き 巻くだけの簡単メニュー! 調理時間:10分 カロリー:59Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) グリーンアスパラ 4本 生ハム 4枚 粗びき黒コショウ 適量 【下準備】 グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取る。太い部分の皮をピーラーでむき、長さを半分に切る。 【作り方】 1. 鍋にお湯を沸かし、分量外の塩を入れてグリーンアスパラをゆで、冷水に取り水気をきる。 2. 生ハムで(1)を2本ずつ巻いて皿にのせ、粗びき黒コショウを振る。 【副菜】水菜のカリカリサラダ 春巻きの皮を揚げてトッピングしました。食感が楽しいサラダです。 調理時間:7分 カロリー:220Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 水菜 1株 黄パプリカ 1/4個 プチトマト 4個 春巻きの皮 1/2枚 揚げ油 適量 ドレッシング (お好みのもの)適量 【下準備】 水菜は根元を切り落とし、長さ5cmに切る。黄パプリカは細切りにする。プチトマトは半分に切る。 【作り方】 1. 春巻きの皮を食べやすい大きさの三角形に切り、揚げ油で揚げる。色が変わったら取り出して油をきる。 2. 皿に水菜と黄パプリカ、プチトマトを盛り、揚げた春巻きの皮をのせる。お好みのドレッシングを添える。 【スープ・汁】菜の花と大根のみそ汁 菜の花のほろ苦さに春を感じる、旬のおみそ汁です。 調理時間:8分 カロリー:53Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 菜の花 1/2束 大根 80g だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 かつお節 適量 【下準備】 菜の花は根元を切り落とし、長さを半分に切る。大根は薄くイチョウ切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁と大根を入れて中火にかけ、煮たったら菜の花を加える。 2. 菜の花が柔らかくなったら火を止めてみそを溶き入れる。お椀によそい、かつお節をかける。
2024年02月27日株式会社オレンジページ(東京都港区)は、“予約の取れないセラピスト”三木まゆ美さん監修の『骨格小顔1分メソッド』を3月15日(金)に刊行します。1日たった1分で加齢による「顔のたるみ」を改善する、三木さんの驚きのメソッドを紹介する本書は、発売前から話題となり予約が殺到!Amazon「メイクアップ売れ筋ランキング」で1位(※)を獲得しました。※2024年2月22日16:03時点『予約の取れないセラピストの 骨格小顔1分メソッド』1日たった1分で「骨格」から小顔に!(全て動画つき)ほおのたるみ、二重あご……年齢とともにフェイスラインが崩れ、たるんでしまうのは自然な現象。でも、あきらめる必要はありません。本書では、自分自身の手で、顔の土台となる骨格を「1日1分」で整えて、キュッと引き締まった小顔をめざすためのメソッドを、わかりやすい解説写真とともに紹介。各メソッドは全て動画でも確認でき、特別な道具は不要。この一冊で、気軽に始められます。■三木まゆ美三木まゆ美「骨格小顔セルフケアR」開発者(※Rは右肩つきの丸囲み)「骨格ボディメイクセラピスト養成講座」主宰自身の外見コンプレックスがきっかけで会社員からエステティシャンへ転身。某大手エステサロンにて経験を積み独立。医療、治療、美容など、15年間にわたりキレイになるための方法を学び、ビジネスパートナーとともに人体に対して構造的にアプローチする「骨格ボディメイク」を開発。「骨格」にフォーカスしたユニークなメソッドと劇的な効果が話題を呼び、予約の取れないセラピストとなりメディア取材や共同開発依頼が殺到するように。現在はセラピスト養成講座を主宰し、受講生にメソッドを伝授。骨格を変えることで、体と心が軽やかになり人生が変わる人が続出中。・インスタグラム 【目次】~序章~「骨格小顔メソッド」驚きの効果!〜私たち、小顔になりました!〜年齢による「顔の土砂崩れ」を修復!/顔の骨格老化の仕組み/顔の形を変えるだけじゃない! 肌のハリ・ツヤまでアップできる理由/顔の土砂崩れは始まってる? セルフチェック診断/たった1日1分! 骨格小顔メソッドのやり方他~1章~ 老け顔、大顔さようなら! 1日たった1分で骨格を整える!7日間の基本メソッド【STEP1】やった人だけみるみる小顔に!<1日目>フェイスラインのたるみを引き締める!<2日目>目の下のたるみをスッキリ! <3日目>口角を引き上げる<4日目>まぶたのたるみをスッキリ!<5日目>眉間のシワを薄くする!<6日目>鼻すじをシュッとさせる!<7日目>肌のハリ・ツヤをアップ! 他~2章~ 目、鼻、エラ張り、ゆがみを解消 気になる部分を集中ケア!1分セレクトメソッド【STEP2】気になる悩み別にアプローチ!基本のメソッドに加えたい! お悩み別セレクト骨格小顔メソッドエラ張り改善に効く/ほお張り改善に効く/長い鼻の下を短くする/だんご鼻を改善する/目をパッチリさせる /口角がキュッと上がる/あごのゆがみを改善する 他~3章~ 全身の骨格にアプローチ ボディも整えて小顔効果アップ! スペシャルメソッド【STEP3】呼吸と背骨を整えて小顔をサポート!小顔効果を高める 全身骨格メソッド寝る前に! 深い呼吸で骨格をほぐす/寝起きに! 寝返りで体をほぐす/骨格小顔メソッドこうして続けよう!他『予約の取れないセラピストの 骨格小顔1分メソッド』(監修・三木まゆ美)2024年3月15日(金)発売1760円(税込)A5版、平綴じ、総ページ116ページ <このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20240226『予約の取れないセラピストの骨格小顔1分メソッド』.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月26日周南市野菜メニューコンクール受賞者の河繫莉々花さんが、野菜ソムリエの西川満希子さんと一緒に実際に作ってみました山口県周南市では、子どもたちにたくさんの野菜を食べてもらおうと2007年(平成19年)より毎年市内の小学6年生を対象に「野菜メニューコンクール」を開催しています。令和5年度も「家族と一緒に食べたい!いちおし野菜メニュー」のレシピ募集を行い、市内の小学校26校の児童から869作品の応募がありました。この度、応募作品の中から優秀賞を受賞した河繫莉々花(かわしげりりか)さんの考案メニュー「野菜たっぷり、レンチン朝ごはん」を、コンクールの審査員で、野菜ソムリエ上級プロの西川満希子さんと考案者の河繫さんが一緒に作りました。色どりがきれいで、手軽に作れ、野菜たっぷりで、朝食にぴったりのメニューです。この様子は令和6年3月の1か月間、CCSシティーケーブル周南のトークバラエティ番組「ズッキーニ」で放送されます。受賞者の河繫莉々花さんと野菜ソムリエの西川満希子さん「野菜たっぷり、レンチン朝ごはん」の作り方材料(2人分)トマト1個(182g)ズッキーニ1/2本(85g)※今回はスナップえんどうを使用ブロッコリー30gごはん適量とけるチーズ2枚鶏がらスープの素3g水100mL作り方①トマト、ズッキーニをスライス、ブロッコリーは小房に分ける。②ごはんを平らに盛り、チーズをのせる。③①をごはんの上にちりばめる。④鶏がらスープの素を水に溶かしたものをかける。⑤ふんわりとラップをかけ、500Wのレンジで5分焼いたらできあがり。家族のために工夫したところ簡単に朝から野菜たっぷりのごはんが食べられるように栄養バランスを考えて作った。四季折々の食材に変えて作ることができる。トマトは、包丁全体を使って手前にすーっと引くときれいに切れます。野菜をきれいに並べて、電子レンジで加熱します。撮影があったので緊張しましたが、いつも通り、上手に作ることができました。熱いので気をつけてラップをはずします。できあがり試食をしました。色々な野菜でアレンジできそうです。河繁さん、河繁さんのお母さん、西川さんにインタビュー●お料理は好きですか?(河繁さん)好きです。お母さんのお手伝いをよくします。●どんなお料理を作りますか?(河繁さん)ポテトサラダや、コロッケや、ハンバーグを作りました。●将来の夢は?(河繁さん)料理に関係する仕事をやってみたいです。理由は、料理が大好きになったからです。●河繁さんのお母さんの思い食べ物のことを知ると、食べてみようかなと思えるので、食材を学ぶことやお料理をする体験は大切なことだと思います。●この作品を選ばれた理由を教えてください。(西川さん)色どりがきれいで、レシピなしでも再現性が高いことが一番のポイントです。●「えんどう豆」の「ヤサイコトバ」は何ですか?(西川さん)「必ずくる幸せ」です。成長するによって名前が変わるので、そのように名づけました。※西川さんは、花にある花言葉のような野菜言葉の「ヤサイコトバ」作家としても活動しています。野菜メニューコンクールの審査について令和5年度の野菜メニューコンクールは、生活協同組合コープやまぐち、山口県東部ヤクルト販売株式会社、株式会社丸久、山口県農業協同組合、ゆめタウン新南陽店、ゆめタウン徳山店、山口県漁業協同組合周南統括支店、株式会社シマヤ、フジ新南陽店、道の駅ソレーネ周南、大塚製薬株式会社、徳山歯科医師会、周南市食生活改善推進協議会、周南市母子保健推進協議会、周南市地産地消推進協議会、周南ちるちあネット、山口県栄養士会など(順不同)の企業や団体、学校給食センター栄養士、周南市教育委員会から選出された審査員により審査されました。審査及び副賞の提供、受賞作品の普及啓発についてご協力をいただいております。審査の様子優秀賞受賞作品の学校給食提供について優秀賞受賞作品のメニューの中から給食賞に選ばれた作品は、令和6年度の周南市内の小・中学校の学校給食の献立として提供する予定です。令和5年度野菜メニューコンクール応募状況と入賞作品食べた人が笑顔になれるアイデアあふれるメニューをたくさんご応募いただきました。河繁さんの考案したレシピ他、優秀賞受賞作品はこちらをご覧ください。 お問い合わせ先周南市役所あんしん子育て室山口県周南市児玉町1−1Tel:0834-22-8550 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月24日当日は、ステーキやハンバーグだけでなく、唐揚げやフライドポテトも食べ放題に。また、人気の黒カレー、ライス、スープ、ソフトドリンクの各種バーが食べ飲み放題です。一人税込4,200円で利用できます。4年に一度の“肉の日”。思う存分、お肉を楽しんではいかがでしょうか。「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」の内容を紹介!●ブレードミート食べ応えバツグンの極厚ステーキ。牛一頭から少量しかとれない希少部位です。脂が程よく甘く、噛めば噛むほど旨みが口の中に広がります。満足度の高い一品。●赤身ロースステーキ脂肪分の少ないロースステーキ。大判で迫力満点。注文が入り次第、高温のチャコールでジューシーに焼き上げます。●プレーンハンバーグトマオニ自慢のハンバーグです。ナイフで切ると溢れる肉汁と、香りが食欲をそそります。●チキンステーキもも肉を一枚丸ごとステーキで。チャコールでパリッと焼き上げて提供します。●ハンバーグ&ブレードミート人気のハンバーグと肉感たっぷりのブレードミートのコンビ。●チキン&ブレードミートもも肉のステーキと肉感たっぷりのブレードミートのコンビ。●ハンバーグ&チキン人気のハンバーグともも肉のステーキのコンビ。●選べるソースデミグラスソース、オニオンソース、ポン酢、テリヤキソース、トマトソースの5種から好きなものを注文できます。●唐揚げ、フライドポテト人気の唐揚げとフライドポテトも食べ放題に。箸休めならぬ、フォーク・ナイフ休めにピッタリです。●黒カレー、ライス、スープ人気の黒カレー、ライス、スープが食べ飲み放題です。●ドリンクバーソフトドリンクも全て飲み放題です。冷たいものから温かいものまで各種用意しています。「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」実施概要<実施店舗>【東北】大館店、石巻店、宮古店【北陸・甲信越】信州中野店、三国イーザ店、高木店、敦賀木崎店、鯖江インター店、小浜店【関西】千里万博公園店、五個荘店、神戸藤原台店、三田ウッディタウン店、神戸摩耶ランプ店、神戸長田店、赤穂店、福知山岩井店、創業店、峰山店【中国・四国】岡山城東店、岡山江崎店、徳島沖浜店、徳島川内店店舗URL:<実施日>2024年2月29日(木)<利用料金>一人4,200円/小学生以下2,100円/幼児(3歳未満)無料<利用時間>90分(席の時間は無制限)※鉄板交換制となります。※一度に人数分以上の注文はできません。※食べ残しは別途料金を請求する場合があります。※店舗により注文受付可能時間が異なります。URL:トマトアンドアソシエイツ(マイナビ子育て編集部)
2024年02月22日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「春野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ」 「磯辺揚げの簡単レシピ サクサク!レンコン by吉田 朋美さん」 「マグロのやまかけ」 「デコポン」 の全4品。 まだまだ寒さの残る季節は、お鍋で温まって春の野菜を味わいます。 【主菜】春野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ 豚肉と一緒に、季節の野菜もたっぷりといただきます。 調理時間:15分 カロリー:477Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)300g 菜の花 1/2束 大根 100g 白ネギ 1/2~1本 だし汁 適量 ポン酢 適量 【下準備】 菜の花は根元を切り落として長さを半分に、大根はピーラーなどで薄切りに、白ネギは斜め薄切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、グラグラしてきたら菜の花、大根、白ネギを入れる。 2. 豚肉を1枚ずつくぐらせ、火が通ったら野菜と一緒に器に取り、ポン酢をかける。 【副菜】磯辺揚げの簡単レシピ サクサク!レンコン by吉田 朋美さん レンコンの磯辺揚げを作る方法を紹介します。6分でできる、簡単レシピです。香り良く、食感良く。箸が進むおいしさです。 調理時間:6分 カロリー:293Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) レンコン 1節 <衣(作りやすい量)> 小麦粉 100g 卵 1個 日本酒 70ml 水 70ml 青のり 適量 揚げ油 適量 【下準備】 レンコンは皮をむいて厚さ1cmの半月切りにする。 【作り方】 1. <衣>を作る。ボウルに小麦粉を入れる。別の容器に卵を溶き、日本酒と水を同量ずつ加えて混ぜ、小麦粉に加えてさっくり混ぜる。青のりを加える。 水だけでも良いですが、日本酒を使うとよりサクッと揚がります。 2. レンコンに<衣>をつけ、揚げ油で揚げて油をきる。 お好みで塩をつけてお召し上がり下さい。 【副菜】マグロのやまかけ つるんと食べられる1品です。 調理時間:5分 カロリー:79Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) マグロ (刺身用)1/2サク 長芋 適量 練りワサビ 適量 しょうゆ 適量 【作り方】 1. マグロは角切りに、長芋は皮をむき、すりこ木やフードプロセッサーを使ってすりおろしてとろろにする。 2. 器にマグロを盛り、とろろをかける。練りわさびを添え、しょうゆをかける。 【デザート】デコポン 食べる前に冷蔵庫で冷やしていただきます。お鍋の後のデザートにピッタリです。 調理時間:1分+冷やす時間 カロリー:83Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) デコポン 2個 【作り方】 1. 食べやすい大きさに切り、食べる前に冷蔵庫で冷やす。
2024年02月22日