100均グッズを活用したオシャレな雑貨インテリアが人気ですが、ポイントは「100均には見えない!!」ようにすること。ここでは100均グッズを上手に活用し、インテリアの大事な要素として生かしている例を紹介します。コスパ最高のプチDIY雑貨も参考になります!○空間のアクセントにさりげなく、でもオシャレな存在感ここでもRoomClipの人気ユーザー asasaさんの例を紹介。100均のなかでもasasaさんの一番のお気に入りはセリアだそうです。キッチンの換気扇の上には、3COINSで購入した木製の星に黒板塗料をスプレーしてマグネットシートを貼り付けています。ナンバリングはチョークで。これもasasaさんのこだわり。食器棚のトップをタイル貼りにしたDIYによる作業台の上にはコーヒーや紅茶を保管。ラベリングは100均のプラ板を活用してます。asasaさんのインテリアでは、缶詰の空き缶や栄養ドリンクの瓶をリメイクしたアイテムが要所要所で存在感を示しています。収納とインテリアとしての役割を兼ねて帽子もオシャレにレイアウト。「帽子って収納するとつぶれることが多いし、必要な時に取り出すのが大変なので、このインテリアは実用性もあります」(asasaさん)。カーテンレールの上や階段の壁などにもオシャレに雑貨がレイアウトされています。参考にしてみてくださいね。○お伺いしたお宅は……asasa さん部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip」でフォロワー数4,000を超える人気ユーザー。愛犬アクアとともに千葉県在住。雑貨屋さんで働いているということもあり、インテリアのみならずオシャレ全般への関心が高いです。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年08月16日いまや生活に欠かせない存在ともいえる100円ショップ。店内には、さまざまな便利アイテムが豊富に揃っています。そんななかから、「キッチン周りでこれは便利!」というおすすめアイテムを料理家のまつながなおが独自の視点でご紹介したいと思います。以下の5つは、普通のお店より100円ショップで買う方がお得です!■1:研いだお米をこぼさずに済む“お米用水切り”お米を研ぐときに手が滑ってしまった経験はありませんか?手が滑るまでいかなくても、何粒か流れてしまうこともしばしば……。大切なお米を流さないためにも使いたいのが、このお米用水切り。差し込むだけで、お米をこぼさずに研ぐことができるんです。台所の一角にかけておくこともできるのでサッと手に取りやすく、小さいから洗うのも簡単。小さな台所には強い味方です。また、子どもにお米洗いのお手伝いをしてもらう際、傾き加減やこぼさないコツをおぼえさせるためにもいいツールだと思います。■2:簡単に味噌を計量できる“味噌取り棒”お料理初心者さんは、お味噌汁の味噌の量がなかなか目分量ではわからなかったりしませんか?味見を何回もするのも大変だし、かといって濃くなったからといって水で薄めると、想定より多い量の味噌汁ができてしまったり……。でも、味噌に差してクルッと回すだけで欲しい量の味噌が計量できる便利な棒が、100円ショップで販売されているのです。量の調節は目盛りで簡単にでき、しかも計ったあとはそのまま鍋に入れて味噌を溶けるので本当に便利。この味噌取り棒でだいたいの感覚をつかんだら、目分量でもおいしいお味噌汁をつくれるようになるでしょう。■3:スイスイ白髪ネギがつくれる“ネギカッター”白髪ネギたっぷりのお鍋やラーメンはとってもおいしいけれど、切るのはなかなか大変。でも100円ショップで売られているネギカッターがあると、スイスイと白髪ネギができちゃいます。これなら、包丁が苦手でも細くてキレイな白髪ネギがどんどんできます。■4:お菓子作りが楽になる“卵の黄身分け器”卵を卵白と卵黄に分ける作業は、普段からお菓子づくりなどをされている方には簡単かもしれませんが、慣れないと殻が入ってしまったり、黄身がつぶれてしまったりするもの。おそこでおすすめしたいのが、この黄身分け器です。使い方は2つ。まずはカップにセットしてここに割る方法。また、 狭いところに卵を割落とそうとすると緊張してしまう方には、大きな容器に割ってから黄身分け器で黄身をすくい取るという方法もあります。■5:力を入れなくても開けられる“瓶オープナー”握力が弱い私は、ジャムなどの瓶を開けるのにいつも苦労します。そのため、この瓶オープナーは大活躍。お湯につけると開けやすくはなりますが、その一手間なしにすぐ開けられるので大助かりです。冷蔵庫にもマグネットで貼りつけることができるので、いつでもすぐに使えて便利。これらのキッチンアイテムで、普段のお悩みを解決してみてください!(文/料理家・まつながなお)
2015年08月10日独自開発の黒糖発酵エキスを高濃度配合コーセーコスメポートは、肌の奥からうるおう新スキンケアシリーズ「黒糖精」を8月21日より新発売する。「黒糖精 うるおい化粧水」と「黒糖精 うるおう弾力ジェル」の2品目で、独自開発の黒糖発酵エキスを高濃度配合し、肌のうるおいを高め、肌の透明感やキメなどに対してもマルチにケアできる新シリーズとなっている。1品でスキンケアが完了する「うるおう弾力ジェル」「黒糖精」は、黒糖の中でも優れた栄養価を持つ「サトウキビ22号」を原材料とし、数百種類もの中から厳選した酵母と独自の発酵技術を用いることで得られた貴重な黒糖発酵エキスを高濃度配合した新スキンケアシリーズ。この黒糖発酵エキスは 、11種のアミノ酸・4種の有機酸・糖・ポリフェノール・ポリアミン・ミネラルなど、美肌を育む効果が高い成分を豊富に含むという。「黒糖精 うるおい化粧水」は、化粧水・美容液・収れんの、1品3役の 化粧水。選された黒糖発酵エキスや、Wヒアルロン酸、リピジュアなどの保湿成分を配合。みずみずしい使用感で肌に吸い込まれるようになじみ、まるで自らうるおい続けるような肌に導く。「黒糖精 うるおう弾力ジェル」は、化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック・マッサージの、1品6役のジェル。黒糖発酵エキスや、Wヒアルロン酸、リピジュア、Wコラーゲンなどの保湿成分を配合。形状が崩れても元に戻る自己復元型の弾力のあるまろやかなベースで、溶け込むようになじみ、肌の奥から弾むようなハリ肌に導く。1品でスキンケアが完了するオールインワンタイプで、近年ニーズが高まっている時短スキンケアに対応する。(画像はプレスリリースより)
2015年08月01日子どものお弁当用フォークなどには名前を書くことが多いと思いますが、シールでも油性ペンでも、毎日洗っていると消えたり、はがれたりして困りますよね? ここでは100円ショップで購入できるUVレジン液を使って「消えない名前」を書く方法を紹介します。○アクセサリー作りが好きな人にオススメ!UVレジンとは、紫外線に反応して固まる「紫外線硬化樹脂」のことです。UVライトや太陽光で硬化させることができます。刺激臭もほとんどなく、異なる複数の液を混ぜる手間もないので、アクセサリー作りなどに大変便利です。今回は子どものお弁当用フォークに書いた名前をUVレジンでコーティングして洗っても消えないようにしてみます。用意するのは、フォークとそのケース、油性マジック、デコレーション用のシール、UVレジン (ハードタイプ) 、つまようじ、UVライト (なければ太陽光でもOK) です。まず油性ペンで名前を書き、デコレーション用のシールも貼ります。文字とシールを覆うようにUVレジン液を塗ります。つまようじを使ってUVレジン液を平らにならします。気泡ができていたらつぶしてください。UVライトでUVレジン液を硬化させます。UVライトなら数分でOK。UVライトがなくても、太陽光に当てれば硬化します (この場合は硬化するまで数十分程度かかります) 。完成したのがこちら。これでもう洗っても消えません!執筆:YUM中学3年生の息子に身長を追い抜かれてから、上から目線に悔しい反面、成長を目の当たりにしてうれしい日々を過ごしています。趣味はDIY、クラフト全般……と、手を動かすことが大好き! 現在自宅をセルフリフォームするべく画策中です。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月29日きんぴらゴボウやサラダを作る時、野菜を切るのに時間がかかりませんか?そんな時は100円ショップのキッチングッズ「千切りピーラー」が便利です。○ゴボウに使ってみた今回試したのは、100円ショップのセリアで購入できる千切りピーラーです。まずは、ゴボウです。きんぴらゴボウを作る時のささがきは、不慣れだと時間がかかって大変なもの。ピーラーなら横へスーッと動かすだけでゴボウの長い千切りがたくさんできます (最後に残った薄い切り残しは、包丁で切ってください) 。後は千切りをまとめて適当な長さにカットします。仕上がりはかなり細めですが、うれしくなるくらいあっという間に切り終えることができます。ささがきとは少し形状が違いますが、時短にはなります。包丁よりも仕上がりが細くなるので炒める時間も短縮できますね。○ニンジンに使ってみたニンジンもあっという間に切り終えることができました (最後に残った部分は包丁で切ります) 。切り始めの部分がくっついてしまうことがありますが、一度コツをつかんでしまえば問題ありません。つながってしまったら、包丁か手で切り離せばOKです。○ダイコンに使ってみた大根も面白いように早く切れます。大根サラダにピッタリだと思います。執筆:ぷりりん小学生の息子がいるアラフォー主婦。テレワーカーとして家でぼちぼち仕事をしています。プライベートでは、ボクササイズやソフトバレーボールでストレス発散! ついでにダイエット&老後の転倒防止もねらっています。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月28日株式会社セブン&アイ・ホールディングス株式会社セブン&アイ・ホールディングスと株式会社ファンケル化粧品は、スキンケア化粧品ブランド「セブンライフスタイルボタニカルフォース」から『ボタニカル フォース スキンケアトラベルセット』を新発売する。7月22日(水)より全国のセブン‐イレブン・イトーヨーカドー・セブン美のガーデン等で購入可能だ。「セブンライフスタイル ボタニカル フォース」「セブンライフスタイル ボタニカル フォース」は、2014年11月19日(水)に発売を開始した「無添加処方」と「ボタニカル成分」にこだわったスキンケア化粧品。幅広い年齢層から支持を受けている。今回販売するのは、旅行セット。“商品を長く試したい” “旅行用セットが欲しい”との声に応えたものだ。『ボタニカル フォース スキンケアトラベルセット』は、ベーシックアイテム4点を約7日間使用できる。『ボタニカル フォース スキンケアトラベルセット』内容内容は、「美容オイルクレンジング(7包)」「美容クリーム洗顔料(20g)」「美容化粧液(15mL)」「美容乳液(15mL)」。価格は1,250円(税込1,350円)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・「セブンライフスタイル ボタニカル フォース」より、『ボタニカル フォース スキンケアトラベルセット』発売7日間お使いいただけるスキンケアセットが7月22日(水)より新登場
2015年07月25日クリシェ株式会社クリシェ株式会社では、2015年7月20日、スキンケア情報サイト「temari(てまり)」を開設した。「temari(てまり)」は薬剤師や美容家が執筆するスキンケア専門の情報サイトだ。サイト内容サイトでは、スキンケアや化粧品に含まれる成分など、少し掘り下げた内容について、専門家が執筆。日常に簡単に取り入れることができるスキンケア方法や、肌に良いレシピ、肌にあった化粧品の選び方なども解説する。ライフスタイルに合わせた化粧品選びを昨今、各化粧品メーカーより、多様なニーズに合わせたスキンケア商品が多数販売されている。これに伴い、ユーザー側も自分のライフスタイルや肌質にあった商品を選択することが重要になっている。そのためには、インターネットでのコスメ検索や、成分などの詳細を知るための検索も必要不可欠。「temari(てまり)」では、そのようなニーズに対応した情報を発信。ユーザーにとってわかりやすく、充実した内容を薬剤師や肌の専門家が中心となって執筆する。成分ごとの解説ページなど名前がわかっても、どのような働きをするのか理解することができないことが多い化粧品の「成分」。今後「temari(てまり)」では、特に化粧品に配合されている成分ごとの解説ページを充実させる予定だ。(画像はホームページより)【参考】・薬剤師・美容家によるスキンケア専門サイトtemari開設
2015年07月24日95%が悩むスキンケア!保湿ケアがカギに女性のスキンケアの悩みは尽きない。7月17日、ゼノシスは、WEBサイト「朝時間.jp」のモニターを対象に、スキンケアについて調査を実施した。同調査によると、95%以上がスキンケアに悩みがあると回答し、特に「乾燥」について頭を抱えていることが判明。脂っぽく見えたり、毛穴が目立ったりする肌も、その原因は保湿不足であることが多く、いかに保湿ケアを行うかがカギになりそうだ。併用派が多数!オールインワンも人気朝のスキンケアアイテムを尋ねたところ、1位「化粧水」、2位「乳液」、3位「美容液」という結果に。慌ただしい時間帯だが、様々なアイテムを併用している人が多かった。一方で、1本で多機能な「オールインワンジェル」も5位にランクインしており、その存在感を示した。新コスメ「ViTAKT」からオールインワンジェル忙しい朝には頼りになるオールインワンジェルだが、課題は多い。不満点としてあげられたのは、「効果が実感しにくい」、「ベタつく」、「乾燥する」など。回答者からは「保湿感」と「浸透感」を求める声が多くきかれた。同社では、今年8月に新コスメブランド「ViTAKT(ヴィタクト)」を発売予定しており、開発されたオールインワンジェルには同調査結果を取り入れたという。(画像はプレスリリースより)【参考】・ゼノシス プレスリリース
2015年07月21日旅行などで数日家を留守にするとき、植物の水やりをどうするか悩んだことはありませんか?ここで紹介するのは、100均グッズを使って自動的に給水する超簡単な方法です。○用意するのは麻ひもと空のペットボトルだけ用意するものは、100円ショップで手に入る麻ひもと空のペットボトルだけです。今回は30cmにカットした麻ひもを1本と、300mlのペットボトルを用意しました。まず、カットした麻ひもを水で濡らします。濡らした麻ひもの片側を、水を入れたペットボトルに入れ、もう一方を植物の土の部分に差し込みます。濡れてない麻ひもは、水の入ったペットボトルに沈んでくれませんので注意してください。これで麻ひもが自動的に水を吸い上げてくれるので、しばらくの間は土の表面はしっとり湿った状態が保たれます。ポイントはペットボトルを置く場所。鉢よりも低いところに置くと、水がうまく吸い上がりません。うまく吸い上がるかどうか、一度、試してみてから実践すると安心です。実際に行う場合は、鉢の大きさや植物の種類などに合わせ、ペットボトルの大きさや麻ひもの長さ、本数などを変えて水の供給量などを調整しましょう。麻ひもを数本まとめて使うときは軽くねじり、両方の先を結んでおくと扱いやすくなります。これで安心して旅行に行けますね!執筆:みーたん小学生の息子2人を持つ主婦。関心テーマは、男児の育児と時短家事。飲食店でのアルバイト勤務もこなし、毎日多忙ぎみ。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月21日DIY好きの方の多くが利用する100円ショップ。クラフトのコーナーの他にも意外と使える素材があります。今回は、台所で活躍するアルミテープがクラフトの素材になっちゃうというお話です。ここではIKEAのフォトフレームを、さらにオシャレに変身させてみました。○アルミテープは水や油にも強い100均の中でもひときわ充実しているのがキッチンコーナー。そこには、必ずといっていいほど、アルミのテープが売っています。本来は、台所の調理台とガスコンロの隙間などをふさぐ目的の素材です。油が飛ぶ場所に貼るテープですので、粘着力も強いのも特徴です。アルミテープの表面は、鏡のようにピッカピカと言うよりは、ちょっとくすんでいてぼんやり姿が映る程度でして、このぼんやり具合がフレームに貼った時にキレイ過ぎず、ちょうどいい光り方をしてくれます。○一度シワを付けるのがポイントセリアやダイソー、キャンドゥなどの100円ショップのほか、イケアやニトリ、無印良品などのインテリア・雑貨の量販店でも容易に入手できるフォトフレーム。比較的安価でシンプルなフォトフレームを、アルミテープを使ってデコレーションしてみましょう。なおアルミテープは薄くても金属です。フォトフレームのフレームも切断面が鋭いままになっていて危険ですので、作業時は軍手などの手袋を使用することをオススメします (筆者はDIYばかりしていて手の皮が厚いので素手で行いましたが……)。今回変身させるのは、IKEAで入手したフォトフレームです。シンプルなフォトフレームをアルミテープでデコレーションしますが、そのまま貼るのは、面白くありません。また、伸縮性がないので、しわを残さずにピッタリと貼り付けるのは大変難しいです。今回はこの性質を逆手にとり、シワをナチュラルなデザインの要素にしてしまおうというわけです。全体に貼ってもいいですし、ポイントとして一部に貼るのもオススメです。作業のポイントは、アルミテープを貼る際に、しっかりとフレームの側面や内側に巻き込むということ。テープの継ぎ目は、意図的につけたシワのおかげもあり、至近距離でマジマジと見なければわからないほどに仕上がるので、気にせずトライしてみてください。IKEAのフォトフレームを100均のアルミテープでもっとオシャレにしてみた執筆:Ulasam手工芸、民族音楽を愛するギャラリー&ショップ店主。「モットーは創意工夫」ということで、日夜、DIYやハンドメイドの情報収集と実践に明け暮れる日々。実は調理師の資格も持ち、料理の腕前もかなりのもの。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月11日ダイソーなど100均でよく見かけるプラスチックの書類立てですが、このケースがキッチンで大活躍……と聞いてもピンとこないかもしれません。でも、使ってみるとすぐにそのステキ度♪がわかります。○やっぱり「タテ収納」はすばらしい!!フライパンが入っている棚をあけてみてください。積み重なって使いづらく、決してスッキリしているとはいえない光景が目に入ってきませんか?今回お話を伺った整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんによると、「フライパンは大・中・小の3つがあれば十分」とのこと。確かに、よく使うフライパンってそんなものですよね。では書類ケースを使って、フライパンをどのように収納すればいいのでしょう?なお、アイテムごとの「キッチンが使いやすくなるオススメ収納場所」ですが、コンロで使うフライパンや無水鍋、オイルなどはコンロ下に、調理準備に使う調理器具や粉類などは調理台下に、ザルやボウル、やかんなどはシンク下に……と、「使う動線」を考えて収納場所を決めましょう。……「ん?? やかんは火にかけるからコンロ下では?」と思いがちですが、火にかける前に、必ず最初に水を入れるますよね。ですから動線的にはシンク下が正解なのです。○お皿の収納にも使えます♪食器棚では、大きなお皿の上に小さなお皿をのせていることが多いですよね? でも、これだと下のお皿が取り出しにくくなるので、食事の準備に時間がかかる原因の一つになります。書類タテをヨコにして使うと、大きなお皿と小皿を区別してしまうことが可能になるのでとっても画期的です!棚のゴッチャリ感がなくなりますし、「タテ収納」を使って、スペースの有効活用もできます!○教えてくれたのは……収納コンサルタント 岩佐弥生さん株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。執筆:Canaフリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月11日来客用のスリッパって、どのように収納していますか? 玄関スリッパ専用のラックを置くこともあるかと思いますが、意外と場所をとるので邪魔な存在ですよね。これを、100均グッズを使ってスッキリ収納する方法を紹介します。○「隠す収納」で玄関がスッキリ!用意するものは、なんとタオルハンガー2つだけ! タオルハンガーでどうするの? と思いますが……タテに並べて壁面に吸着させるだけです。基本的には靴箱の内側や、収納スペースの内側にスペースを見つけてくっつければいいと思います。表面がザラザラしている場所で使うのであれば、シールタイプのもので接着するといいと思います。「玄関をスッキリ見せたい!」「掃除をラクにしたい!」という人にオススメの収納方法です♪○ゴミ袋の収納場所にも!キッチンでこの方法を応用すると、ゴミ袋の収納場所になります! 袋に入れたままだと取り出しにくいゴミ袋も、こうするとイライラがなくなりますね。他にも、掃除用スプレーを引っかけて保管するといった用途にも使えます。筆者の自宅では、スリッパを靴箱に片付けていたのですが、さっそく実行してみると……なんと靴の収納スペースが生まれました! 玄関に出しっぱなしの靴も収納できてスッキリ。ちょっと幸せな気分になれました!○教えてくれたのは……収納コンサルタント 岩佐弥生さん株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。執筆:Canaフリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月07日電車やレストランなどで子どもがぐずった時に与えるおもちゃ。子どもが喜び、しかもかさばらず、なくしても惜しくないものって、意外と探すのが大変ですよね。そこで今回は子どもがぐずった時に実際に役立った100均グッズを集めてみました。■メジャー子どもが1歳の時にハマっていたのが、ビニール製の小さなメジャー。ビーッと引っ張り出したり、スイッチを押してピュッと戻したりするのが面白いらしく、ずっと遊んでました。大人から見ると何が面白いんだろうという感じですが、他の子たちと取り合いになるほどの人気ぶり。我が家では身長を測る時に使っていた無印のメジャーをそのまま使ってましたが、100均にも種類豊富なメジャーがたくさんあります。■立体パズル(ブロック+シール)2歳前後の子にお薦めなのが、100均のブロックとシールで作った立体パズル。ブロックを3つぐらい重ねたところに大きめのシールやステッカーを貼って、ブロックごとにカットすれば簡易版の立体パズルの出来上がり。パズルの絵柄は頭・目・口に分かれるものや数字などがやりやすいみたい。ブロックの数を増やしすぎると、落として拾うのが大変になるので要注意です。シールを両面に貼ったり、絵柄を複雑なものにしたりすることで、難易度をアップさせることもできます。■プチ電車主に男の子用ですが、いわゆるプラレールのような商品で、電車や線路などのパーツが100円で売られています。この車両部分をいくつか持っていくと、子どもの暇つぶしにぴったりです。一人でテーブルの上を走らせたり、連結を楽しんだり、電車派の子どもにとってはミニカーよりも食いつきがよく、種類が豊富なのも嬉しいところ。100円なので、気軽に外に持っていくことができます。他にもママたちの間で定番となっているマグネット式のお絵かきボードやシールブックなど、100円ショップには外出先で使える便利アイテムがいっぱい。この機会に是非チェックしてみては?
2015年07月04日便利な収納&お掃除アイテムになる100均のスノコですが、アレンジ次第でオシャレアイテムにもなります。ここでは、プチDIYで生まれ変わった100均スノコを紹介しますね♪○アレンジ次第でオシャレなアイテムに例えば、スノコ2つとセリアのウッドボックスを木工用ボンドで貼り合わせると、ゴチャゴチャしがちな調味料の収納スペースをオシャレにスッキリさせることができます。用途に応じて段数も調整できます。スノコが活躍する場所はお風呂場や押し入れだけじゃないんですね。ちょっと発想を変えて、スノコのオシャレな活用方法を探してみてはいかがでしょう。○教えてくれたのは……収納コンサルタント 岩佐弥生さん株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。執筆:Canaフリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月03日ファッションを愛する人々に向け、最先端のスキンケア商品を届けるブランドとして立ち上げられた、資生堂 のザ・ギンザ コスメティックスから1年ぶりに新商品が発売される。「ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル」(100ml 2万5,000円)だ。発売日は9月21日。ザ・ギンザは、「ヘルシースキン」が“今”のトレンドの肌感であると考える。昨今のファッション界の トレンドとして、『エフォートレス』が重要なキーワードのひとつであるが、そういったスタイルにも欠かせないのが潤いとしなやかさを持つ健康的な肌。同ブランドが提唱する「ヘルシースキン」に整えるには、新商品「ハイブリッドジェルオイル」でのケアとマッサージが有効だという。肌に乗せたときのベタつき や嫌な肌残りのない「ジェルオイル処方」により、伸びて馴染む心地よいテクスチャーを実現。美容液として付けるだけでもよい が、 さらにマッサージすることで血行を促進させ、アルファー波を出すというセイヨウ菩提樹のアロマ効果と相まって、むくみやくすみ感のない生き生きとした 「ヘルシースキン」へと整える。リュクスながらライトなテクスチャーで、顔、ボディともに使いやすい。新商品「ハイブリッドジェルオイル」の発売に先駆け、6月11日にプレス向けのイベントが行われた。3セクションで構成されたこのイベント会場の中で一番目を引いたのが、商品のイメージを表現するふたつのサイエンスルーム。商品特徴であるジェルオイルのテクスチャーをサイエンス ルーム1で、オイルと香りをサイエンスルーム2で、表現した。サイエンスルーム1のブースは、血色と上昇感をイメージしているため透けるグリッドを積み上げ薄いピンク色でライティング。もう一方のサイエンスルーム2は、ザ・ギンザの特徴であるセイヨウ菩提樹の香りが及ぼすリラックス感を、グリーンと木漏れ日で表わした。会場のアートワークは、資生堂のスペースデザイングループでアートディレクターを務める岸野桃子さんが手がけたもの。プレゼンテーションにはこの日限りのミューズとしてモデルの国木田彩良さんがブランドカラーでもあるオールホワイト のルックで登 場。また、トークショーではWWDジャパンの向千鶴編集長が登壇し、「ヘルシースキン」がいかにトレンドファッションに欠かせないものか、またザ・ギンザが創設当初に影響を受けたというジル・サンダーのコレクションについて当時の思い出を語った。
2015年07月03日資生堂のスキンケアブランド、ザ・ギンザ(THE GINZA) から、9月21日 に新商品「ハイブリッドジェルオイル」(100ml 2万5,000円)が登場する。この発売に先駆け、同社は6月11日、ザ・ペニ ンシュラ東京でローンチイベントを開催。ブランドの歴史を紹介するギャラ リー形式のブースと、商品のイメージを表現するインスタレーション会場、タッチアップスペースの3セクションで構成された会場で、「ハイブ リッドジェルオイル」が披露された。ザ・ギンザは2002年、「服は、肌か。肌は、服 か。」と いうフィロソフィーのもと立ち上げられたしたスキンケアブランドで、そのフィロソフィー誕生のきっかけは40年 前 の1975年に遡る。銀座7丁 目にオープンしたブティック、ザ・ギンザは日本で初めてのセレクトショップ。ジョルジオ アルマーニはじめプラダ、アライア、ヘルムート ラング 、メゾン マルタン マルジェラ、ドリス ヴァン ノッテン、アレキサンダー マックイーンなどをいち早く扱い、セレクトショップのパイオニアとして誰もが知るファッションの聖地であった。2009年にブティック事業は撤退したが、 スキンケアブランドは現在海外にも多くのファンを持つプレミアム・スキンケアブランドへと成長している。大抵のスキンケアブランドが、あくまで美容起点でのアプローチであるのに引き換え、同ブランドは元々がザ・ギ ンザ のブティックに通うファッ ションフリークな人々に向けて開発された為、そのスキンケアコンセプトは非常にユニーク且つシンプル。肌の色、肌質、気候、季節、肌の悩みなどに左右されることなく、使う人それぞれの足りないところを補うといった全方位対応型で、「確実に良いものを」という顧客の 声を 反映して作ら れている。同ブランドの広報を務める町田淑江さんは「時代の最先端を美容でもお届けできるブランド。悩み別ではなくどんな肌タイプも感知して ケアできるのが、ザ・ギンザがグローバル&アッパーブランドたる所以です」と話す。さて、そんなザ・ギンザがこの秋、発売する新商品「ハイブリッドジェルオイル」とはどういったものか。続きは明日、後編にて詳しく紹介する。--ファッションフリーク達の為に最先端のスキンケアを。「ザ・ギンザ」から新商品ハイブリッドジェル誕生【後編】
2015年07月02日カバンの中で、「あれはどこ?」「コレはどこ?」とゴソゴソと探しまわっている人に朗報です! 100均収納グッズで作れる "バッグ・イン・バッグ♪" 自分の好きなサイズに調整できる便利なA4ソフトケースの使い方を紹介します!○もうカバンの中で探し物はしません!用意するものは、ダイソーで売られているA4のソフトケースとマジックテープのみ。弾力性もあるので、壊れやすいものなども安心して収納できますね。ソフトケースの底を折り返して間仕切り (ポケット) を作るさて、方法は簡単です。底を内側からキュッと中に折り返して引っ張り込むだけ。この時、入れるものが小さめのものなら上部チャックのギリギリのところまで引っ張るのがポイント!パソコンの電源ケーブルなどはちょっと大きめなので、このように間仕切りを高くした方がいいです。○仕上げはマジックテープ!サイズが決まったら、あとは中のポケットの大きさを自分で決めて、中にマジックテープを貼るだけ。ハイ、仕切りのできあがり!いかがでしたか?カバンのサイズによって袋のサイズを変えることも可能です。小さめのバッグを持っている人は、ぜひミニサイズのバッグを作ってみてくださいね! ヘッドフォンやスマホも収納できますよ!あと、ネームシールを使ってモノの "住所" を決めておくと、カバンのカバンの中をゴソゴソと探し回ることがなくなりますね。ちなみに、ここで使っているネームシール (ネームテープ) とスタンプはセリアで購入したものです。100均のA4ソフトケースに充電器や電源ケーブルなどをスッキリ収納する方法○教えてくれたのは……収納コンサルタント 岩佐弥生さん株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。執筆:Canaフリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月01日夏目前!スキンケアを見直そう素敵なファッションも、滑らかな肌があってこそ映えるもの。肌のダメージが気になる夏目前の今こそ、スキンケアを見直す絶好の時期だ。6月10日、スター販売員の情報サイト「Starring.st」が、スター販売員のスキンケアについてアンケートを実施したところ、毎日のスキンケアにこだわりのある人は77%にものぼった。毎晩のスキンケア時間は、1位「~20分」、2位「~10分」、3位「~30分」という結果となり、平均で21.5分を費やしていることがわかった。時間をかけ過ぎずケアするのが、彼女達の常識のようだ。こだわり1位は「化粧水」また、こだわりのスキンケア用品については、1位「化粧水」、2位は同率で「美容液」と「クリーム」がランクイン。化粧水についてはランコムやキュレル、肌研の白潤が支持され、美容液はランコムやヒアルロン酸、クリームはTONYMOLYやニベアのブランド名があがった。保湿、クレンジングに自分のスタイルさらに、美容法について尋ねたところ、保湿に関してはパック愛用者が多く、「ニベアの青缶でパック」や「お風呂あがりに必ずパックをする」といった意見が寄せられた。クレンジングの意識も高く、半身浴をしてからもう一度クレンジングを行う人、週2位で美顔器を利用する人など、自分なりのスタイルを貫いている人が多く見受けられた。【参考】・Starring.st スタラボ
2015年07月01日キールズ(Kiehl’s)が7月3日、ラゲッジブランド「ブリーフィング(BRIEFING)」とのコラボレーションによるメンズに向けたスキンケアセット「キールズ メンズ サマー トータルケアセット」(9,800円)を公式オンラインショップ()にて数量限定で発売する。夏の男性のベタつきがちな肌や身体、頭皮をトータルケアしながら一日中爽やかな印象をキープしてくれる同スキンケアセット。ブリーフィングがキールズのためだけにデザインした完全オリジナルのポーチに、洗顔料や化粧水、ジェル乳液などのスキンケアアイテムが詰め込まれた。ケアセットの中でも注目なのは、7月31日に発売される「キールズ ボディ フュール ヘア&ボディーウォッシュ フォー メン」(250ml 2,500円、1L 7,000円 )のミニサイズ。肌の酸化を防いでくれるビタミンCや、消臭作用で知られる亜鉛、肌と頭皮を外的刺激から守ってくれるセラミドを始め、カフェイン、メントールなどのスキンケア成分を配合。頭皮も体も全身をこれ1本で洗うことができ、男性がシャワータイムに対して感じている“出来るだけ時間は短くしたい”、“あれこれ使うのは面倒くさい”などの不満を解決してくれる。同セットは無料のギフトラッピングも受け付けており、ギフトにもおすすめのアイテムとなっている。
2015年06月30日皆さんは赤ちゃんの肌にどんなイメージを持っていますか? 赤ちゃんの肌と聞くと、「すべすべ」「ぷるぷる」などの、良いイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、実際はそうではありません。冬は乾燥、夏は汗疹(あせも)などに悩まされる赤ちゃんの肌は、ママが思っている以上に敏感で、ケアが必要なのです。赤ちゃんの肌は70歳の女性より乾燥している!? 生後3ヵ月~10歳くらいまでは、一生のうちでもっとも肌が乾燥している時期と言われています。これは肌を守るための「皮脂腺」や「皮脂膜」というものが少ないからです。皮脂には、外からの刺激(異物など)から肌を守ったり、必要な水分量を保ったりする役割があります。天然のクリームといえる存在です。けれども赤ちゃんには、この天然のクリーム=皮脂の分泌が少ないため、バリア機能が弱くトラブルが起きやすいのです。赤ちゃんの皮膚の厚みはおとなの半分おとなの皮膚の厚みは通常2mm~3mmと言われていますが、赤ちゃんの皮膚は、実はその半分! ちょうど食品用ラップフィルムくらい言われています。皮膚が薄いということは、擦られるような物理的な刺激にはとても弱く、傷つきやすいのです。赤ちゃんは小さくても、汗腺数はおとなと一緒体は小さくても汗腺の数はおとなと一緒。言い換えれば汗を出す吹き出し口が密集しているイメージです。赤ちゃんが汗っかきという理由は、ここからきています。赤ちゃんの夏のスキンケア方法これらの特徴からもわかる通り、赤ちゃんの肌はとてもデリケート。特に夏は、紫外線による乾燥や高温多湿で汗をかきやすい状況にあるため、赤ちゃんにとっては大敵です。そこで、夏にこそ心がけておきたい、赤ちゃんのスキンケア方法をまとめました。<夏にこそ心がけておきたい、赤ちゃんのスキンケア方法>・常に保湿先ほど述べたように、赤ちゃんの肌は皮脂が少なく、水分が蒸発しやすい傾向にあります。そのため、皮脂の代わりになるようなスキンローションやスキンケアクリームを塗る必要があるのです。余計な着色料・香料が入っていない低刺激なものがよいでしょう。ローションタイプは伸びがよく塗りやすい反面、持続性に乏しいので、乾燥が強ければクリームや軟膏タイプがおすすめです。・あせも対策あせもの原因は、汗をたくさんかき過ぎて、肌の表面に出られないくらい溜まってしまった汗が水疱になってしまうこと。そのため、赤ちゃんが汗をかいたら、できるだけ拭き取りましょう。家にいる時は、シャワーに入れてあげるのもよいですが、シャワーは1日3回までに。あまり回数が多いと、ただでさえ少ない赤ちゃんの皮脂をどんどん減らすことになってしまいます。また、シャワー後は、保湿をするのを忘れずに! ・外出時は必ず日焼け止めを塗る赤ちゃんを連れて外に出る際は、必ず日焼け止めを塗りましょう。「ベビーカーに乗せるから大丈夫」と思うかもしれませんが、実はベビーカーは路面からの陽射しの照り返しが強いので、要注意です。SPF20程度の強さでよいですが、長時間外にいる場合は、2時間おきに塗り直してください。なお、10:00~14:00は紫外線のもっとも強い時間帯なので、その間の外出は、できるだけ避けたほうがよいでしょう。・お風呂では優しく肌を守るように洗う石けんやボディソープをしっかり泡立て、泡を使って洗うようにしてください。タオルを使って洗いたい時は、肌触りのよいガーゼで洗い、肌を傷つけないようにやさしく洗ってあげましょう。乳幼児期の肌のケアがその子の一生の肌を決める、と言う専門家もいます。小さいうちからきちんと肌のケアをして、赤ちゃんの肌を守りましょう。
2015年06月24日スキンケア大学株式会社リッチメディアは、運営中の美容健康特化型WEBメディア「スキンケア大学」より「驚くほど肌がきれいになるベストレシピ100」を販売中。「スキンケア大学」には、350名以上のドクターや美容専門家が所属。お肌・からだ・こころを3つの軸として、健康で美しい肌を保つための暮らしを提案している。レシピ集「スキンケア大学」では、「美肌レシピ」コーナーを掲載。美しい肌を作るための「正しい食事方法」や「栄養成分」などについて、情報を提供、その数は5,000レシピを超えた。「驚くほど肌がきれいになるベストレシピ100」は、サイト内の掲載中のレシピから管理栄養士10名が選んだもの。特に美肌力の強いものを厳選し、ランキング形式で掲載、肌悩み別・素材別のインデックスからも探すことができる。悩み別・素材別乾燥や、吹き出物・しみ・そばかす・むくみ・くすみ・しわ・たるみなど肌の悩みは多種多様。レシピ集では、悩み毎にレシピ検索ができ、「ビタミン」「ミネラル」「ポリフェノール」など美肌成分も紹介する。また、「美肌コラム」も掲載されており、肌の構造や、美肌成分を学ぶことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】・「スキンケア大学」から初のレシピ本が6月20日に発売~美肌の9割は食事によって作られる~
2015年06月21日毎日何気なく行っているスキンケア。自己流という人がほとんどだと思います。メディアで「効果的」と紹介されたから実践している、というスキンケアも多いのではないでしょうか?でもそれが、肌の老化を促進させているとしたら……ショックですよね。そこで、良いと言われているスキンケアのうち、今すぐやめたほうがいい間違った「スキンケア定説」をご紹介します。良かれと思っていたのに・・・間違いだらけの4つの定説とは間違った定説1【ミストタイプの化粧水は吹き付けるだけでOK】冷房の効いた部屋にいると夏でも乾燥が気になります。そのため、こまめにミストタイプの化粧水を吹き付けている人も多いのでは?もちろん化粧水をつけると保湿につながりますが、吹き付けたままにしておくとミストが蒸発する際に、肌に必要な潤いまでも奪ってしまいます。ゆえに、かえって乾燥を引き起こしてしまうことも。ミスト後は、必ずハンドプレスでしっかりなじませるようにしましょう。間違った定説2【一日2リットルの水分をとると肌は潤う】こちらはスキンケアではありませんが「水を飲むと肌がキレイになる」と聞いたことがあります。実はこれも間違った考え。水分をいくらとっても「老廃物の排出や代謝促進につながる」とか、ましてや「肌が潤う」などということはありません。逆に体を冷やしてしまったり、むくみの原因になったりするので、喉が渇いた時に適宜とるようにしましょう。また、夏でもできるだけ温かい飲み物をとるように心がけると、冷え性や血行不良を緩和することができます。間違った定説3【夏はベタつくから洗顔はこまめに行う】一日に何度も洗顔すると、肌に必要な角質まで剥がしてしまいます。また肌を乾燥させ、角質をかたくしてしまう恐れも……。その上、乾燥を補うためにどんどん肌が皮脂を出すので、逆にオイリー肌になり、ニキビができやすくなってしまいます。べたつく夏でも、洗顔は朝晩の2回にとどめておきましょう。また、たっぷりの泡で優しく洗うことも忘れずに。間違った定説4【化粧水はたたいて肌に入れこんだほうが効果的】たたくという刺激は肌にストレスを与え、赤ら顔やシミの原因を作ってしまいます。そのため、一時流行ったコットンでのパッティングはあまりオススメできません。化粧水を顔全体になじませたら、肌に入れこむという意識で優しくハンドプレスするのが良いでしょう。「お手入れ」とは読んで字のごとくですね。お手入れを見直して効果的なスキンケアを!せっかくお手入れをしていても、肌老化を進めてしまっては意味がありません。この機会に、あなたのお手入れ方法を見直してみるのもいいかもしれませんね。
2015年06月16日こんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上あいこです。酵素玄米ってご存知ですか?ニュースなどで目にしたり、聞いたことはあるなーという方も多いと思いますが、まだまだ「毎日食べてるよ!」という方も少ない酵素玄米。そんな酵素玄米。筆者は毎日食べています。専用の炊飯器で炊いて食べているのですが、これがなかなかの効果!酵素玄米のご購入を悩んでいらっしゃる方はぜひ参考にしてみてくださいね。■酵素玄米はもちもち感が違うから満腹感も違う酵素玄米は「ねかせ玄米」とも呼ばれていたりしますが、玄米を小豆や塩と一緒に炊いて、日に何回か掻き混ぜながら3日程度寝かせることで、玄米特有のぱさぱさ感がなくなってもっちりとした歯ごたえになる玄米です。お水多めで炊いた白米のような、もち米と一緒に炊いた白米のような、なんとも不思議な味わいで、玄米のぱさぱさ感が苦手な方もおいしく食べられるもちもち感だと思います。もちもちとした噛みごたえや、小豆の歯ごたえのせいか、白米よりも満足感があります。普段白米の時は、茶碗一膳ほど食べる筆者ですが、酵素玄米だと茶碗半分でも満足感があります。「噛む」ということを意識して食事できるようです。■冷めても美味しさ、もちもち変わりなし筆者は、お弁当を持参することが多いのですが、冷めた酵素玄米も変わらずおいしいです。もちもち感もありますし、白米と同じ量で持って行くとかなり満腹になってしまいます。白米より少ない量で充分満足できることが何よりも魅力!ダイエットにはもってこいだな、と実感しています。腹持ちも普通の白米と変わりありません。お粥にしてみてもおいしかったですし、親子丼などでも普通に食べられます。もっちり感があるので炒飯には向かないかな?と思いました。■「1日1食だけ酵素玄米」でもOK酵素については皆さんも色々詳しいかと思うのですが、私達の身体の中にはいくつもの体内酵素があり、酵素のおかげで身体のバランスが保たれています。ダイエットや美肌の為に酵素ドリンクなどを飲んでいる方も増えていますが、酵素が体中に栄養を運んでくれたり、代謝やスムーズな消化のお手伝いをしてくれるおかげで美容やダイエットにもいいといわれているのです。でも、この体内にいるはずの酵素は、ストレスなど様々な原因でどんどん消化されてしまいます。代謝や消化がスムーズに行われないと、ダイエットもうまくいきませんし体調不良なども起こしてしまいますよね。酵素玄米は「ご飯を食べている」だけで酵素を採れるので、その手軽さが魅力でもあります。さすがに、毎食は嫌だなーと思う方もいらっしゃると思うのですが、1日1食だけ酵素玄米でも十分とのこと。無理に毎食食べなくても、無理なく少しずつ身体の為に続けられる健康食品という感じです。■おわりに毎日食べてみて、腹持ちの良さはすぐに感じました。でも「酵素玄米を食べれば痩せる」わけではないので、白米同様食べ過ぎ注意であることは変わりがありません。人によっては、お腹がゆるくなったり体質に合わない場合もあるので自分の身体と相談しながら食べることが大切ですね。筆者は酵素玄米用の炊飯器で炊いて寝かせていますが、炊飯器が1台で酵素玄米に占領されてしまう場合は、白米を土鍋や圧力鍋で炊いて両方楽しむといいようです。無理なく少しずつ取り入れてみてくださいね。(川上あいこ/ハウコレ)
2015年06月11日肌が本来持つキレイになる力を高めるスキンケアファンケル化粧品は、肌が本来持っているキレイになる力を高めるスキンケアシリーズ、「無添加アクティブコンディショニング」を、9月17日に通信販売および直営店舗、全国のローソン店舗にて新発売する。同シリーズは、大人の肌に向けた「無添加アクティブコンディショニング EX」の化粧液、乳液(全4品目)と、全ての肌質に向けた「無添加アクティブコンディショニング ベーシック」の化粧液、乳液(全4品目)の2タイプで展開。美しさの鍵となる角層を育みキレイを引き出す力、「自活力」を与える独自成分「アクティブセラミド」をシリーズ全品に共通配合。美しい角層を育むための栄養の取り込み口を増やして、自らの力で美しい角層を作り続け、いきいきとした素肌へ導く。ブランド思想を体現する「EX 化粧液」を中核アイテムに育成「EX」は、年齢や紫外線などでストレスを受けた角層のダメージをケアする「バイオグリコーゲン」や、優れた浸透力と生成力を兼ね備えた独自成分「適応型コラーゲン」を配合。活力に満ちたふっくらとした弾力のある肌へと導く。「ベーシック」は、乾燥による角層のダメージをケアする「甘藻エキス」や、うるおいに必要な栄養であるアミノ酸を豊富に含む「加水分解コメエキス」、「フレッシュローヤルゼリーエキス」を配合。うるおいが不足した肌に必要な美容成分を角層のすみずみまで行きわたらせ、活力に満ちたみずみずしい肌へと導く。また、同シリーズの発売と同時に、スペシャルケアアイテムとして、ハリや弾力にアプローチする美容液「モイスト&リフトエッセンス」と「モイスト&リフトマスク」、乾燥や小ジワの悩みに応える「モイストアップ クリーム」の3アイテムも新発売する。同社では、化粧品のカテゴリーを再編し、化粧液、乳液の「基礎ケア」と、肌悩みを解決して必要なものを補う「スペシャルケア」によるシンプルケアへとスキンケア体系を再構築。ブランド思想を体現する「EX 化粧液」を中核アイテムに育成し、同シリーズを通じてファンケル化粧品の無添加アンチストレスサイエンス発想やブランド価値に共感する新規顧客の獲得、愛用者の拡大を図っていくとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・ファンケル化粧品プレスリリース
2015年06月11日キッチンでは、できるだけ収納スペースを有効に使いたいものですよね。限られたスペースを有効に使う道具の選択肢はいくつかありますが……コスパを考えると、やはり100円ショップのアイテムは最強かもしれません。○大きすぎず、小さすぎず、絶妙なサイズ今回筆者が紹介するのは100円ショップのワイヤーラック。実は、お店でも小さな食器類が置かれた状態でディスプレイ用として使われていたのですが、これはまさに理想としていた姿。一目惚れした筆者は、その場でいくつかまとめ買いしてしまいました。さっそくキッチンで「ちょっと置き」してみました。大きさは写真を見て判断していただきたいのですが、思っていた以上にお皿を置くことができます。筆者は洗った皿の一時置き場にしていますが、ラックの下にも物を置けるスペースが生まれます。筆者は、このワイヤーラックをガスレンジ下の収納スペースにも設置してみました。ラックにはコップなどの収納ボックスを、下部にはアルミホイルやサランラップなどをまとめてみたらスッキリしました。探せばもっとオシャレなものもありますが、筆者としては「ちょっと置き」での利用が目的だったので、100円ショップのもので十分です。収納スペースの有効活用方法の1つとして参考にしてみてくださいね。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年06月10日オーダーカーテンをつけるほどではないけれど、「小窓にカーテンがあったら……」と思ったことはありませんか。ここでは、100均グッズを活用して、費用をかけずにカーテンをつける方法をご紹介します。○材料は本当に全部100均!!今回は、お風呂の窓にカーテンをつけてみます。用意するものは、突っ張り棒・カーテンクロス (今回はシャワーカーテンを用意)・フックです。それと、今回は窓の内側につけるため、吸盤も用意しました。これらはすべて100円ショップで入手できます。カーテンクロス選びは、どこの窓にカーテンをつけたいかがポイントとなります。バスルームの窓にはビニールコーティングされた生地が断然オススメ!100均では“シャワーカーテン”もありますし、それ以外にも様々な生地類がそろっているのでいろいろと試してみてください。かわいいレジャーシートなどでも代用できそうですね。材料がそろったら、まず、カーテン生地を窓の大きさに合わせてカットしましょう。ポイントは、窓の大きさよりも縦横ともに少し大きめにクロスをカットすることです。ピンキングばさみというギザギザに切れるハサミ等でカットすれば、なんとなく雰囲気も出たりします。次に、カーテンクロスの上部にフックを取り付けます (フックに付いているクリップにはさむだけです)。両端→真ん中→最後に残りのフックを均等につけていくとバランスよく配置できます。あとは、窓枠に吸盤&突っ張り棒を設置し、そこにカーテンのフックを掛けるだけで完成!カンタンで機能的なカーテンのできあがりです。100円ショップの素材なので、飽きたり汚れたりしたらすぐに取り換えればいいと思います。経済的ですし、その時々の色・柄を楽しんでみてくださいね。執筆:ぷりりん小学生の息子がいるアラフォー主婦。テレワーカーとして家でぼちぼち仕事をしています。プライベートでは、ボクササイズやソフトバレーボールでストレス発散! ついでにダイエット&老後の転倒防止もねらっています。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年06月06日『コスメデコルテ』より新スキンケア「フィトチューン」発売株式会社コーセーは、潤いと透明感あふれる素肌美に導く新スキンケアライン「コスメデコルテフィトチューン」(9品目15品種、税抜2,800円~6,000円)を全国の百貨店や化粧品専門店で8月21日より販売を開始する。この度発売する、「フィトチューン」は、日々の肌悩みに対し、基礎をしっかり整えるエイジングケア商品で、ライン名の「フィトチューン」は、phyto(植物を意味する接頭語)とtuning(チューニング、調律)からの造語である。話題の「フムスエキス」を新配合同社で初めて配合した「フムスエキス」とは、近年、注目されているエキスで、堆積した植物が長い年月をかけて分解・発酵した「腐植土」を天然水で抽出して得られる成分である。植物の恵みを活かすチューニングサポート成分であるシソ葉エキス、ローズマリーエキス、ローズヒップオイルなどの「ハーバルコンプレックス」とともに配合した。充実の基本アイテムがラインナップ化粧水や乳液、美容液からクリーム、洗顔やクレンジングまでをそろえたラインナップで、肌状態や好みでアイテムを選択できる。肌との親和性に優れるコレステロール、セラミド、リン脂質といった「細胞間脂質成分」で構成されたカプセル(リピッドソーム)の技術により、美容成分を角層のすみずみへ届けて、不安定な肌に潤いを与え、バランスを整え、透明感を与える。敏感な肌変化をおこしやすい「アンバランス肌」、年齢や環境変化により、潤いが不足する、毛穴やくすみが目立つなどといった肌悩みが現れる女性のために最適な新スキンケア商品となっている。(画像はニュースリリースより)【参考】・株式会社コーセーニュースリリース
2015年06月04日洗顔後のスキンケアが不要5月18日、手間のかかるスキンケアが洗顔後不要になる次世代型オールインワン洗顔料「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」が株式会社プルミエグランより発売された。同商品は、オンラインストアにて販売中だ。究極の時短ケア「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」の開発キーワードは、「素肌のチカラを引き出す」「天然成分」「シンプルケア」で、五月病や忙しい女性に究極の時短ケアを提供する洗顔料となっている。【3つの特徴】1.肌にやさしい美容ソルトが毛穴の汚れを取り除く2.美容成分が素肌をサポート3.合成界面活性剤無添加で乾燥を防ぐ(プレスリリースより)オールインボディスクラブも同時発売同時に、ソルトの粒子が大きくかかとなどの角質ケアから頭皮のスカルプケアまでできるオールインワンな「プルミエグランパーフェクトソルトスクラブ」(全身用)も発売される。価格は、「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」が 4600円(税別)で、「プルミエグランパーフェクトソルトスクラブ」が4200円(税別)となっている。忙しい女性の皆さん、是非、お試しあれ。【参考】・プルミエグランオンラインショップ・プレスリリース
2015年05月27日こんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上愛子です。炭酸美容が人気になってから、炭酸化粧水やパック、ミストと様々な商品が発売されましたが、皆さんはどれが一番お気に入りですか?筆者も、サロン専売品から市販されているものまで様々な炭酸コスメを使ってみましたが、実は一番簡単なアレがとっても効果を感じやすいのです。■コンビニでも手に入る炭酸水が美肌の元に100円ショップでも手に入りますし、コンビニだと100円以下で販売している「ただの炭酸水」。これが、とっても優秀なのです。筆者は、半身浴中やお風呂上がりに炭酸水を飲むのがとても好きです。お風呂上がりはシュワシュワ感が爽快でおいしいですよね。では、この「シュワシュワ」は何でできているかご存知ですか?炭酸水は水の中に二酸化炭素が混ざっていて、この二酸化炭素がシュワシュワとして感じるのです。二酸化炭素は、汚れやたんぱく質と結びつきやすく毛穴を綺麗にするとされているので、お風呂上がりに飲むだけではなんかもったいない!ということで、お風呂上がりにはまず、お皿に炭酸水を移します。そこにコットンを数枚浸して、その後お顔に。炭酸水を飲みながら炭酸パックスタートです。肌の上でシュワーシュワーと音がしてとっても不思議な感じがしますが、炭酸パックをした後の肌は、つるんつるんになって毛穴も小さくなっています。炭酸水は、血管を広げ血流を良くしてくれるので顔のくすみもすっきりです。■炭酸水を使った洗顔がすごい普段は、炭酸パックをメインとしていますが、週に一度は少し贅沢して、炭酸水を使って洗顔をしています。洗顔フォームを使う前に、顔を炭酸水でジャブジャブジャブ。シュワー。その後、炭酸水で洗顔フォームを泡立てて洗顔してみてください。いつもの洗顔フォームが高級洗顔フォームに早変わり。もっちりとした泡で洗うことができ、毛穴汚れもすっきりします。いつものお風呂でいつもの洗顔フォームですが、自宅のお風呂でエステ気分を味わえること間違いなしなのです。■ヘッドスパにも使ってみようこれは美容師である友人が教えてくれたのですが、頭皮のむくみや汚れが気になる日は炭酸水で頭を流してからシャンプーすると綺麗になるそうです。いわゆる炭酸ヘッドスパみたいな感じかもしれません。シュワーシュワーっと頭を流れていく炭酸水。想像しただけで気持ち良さそうですよね。■何よりもダイエットにいい炭酸水手軽に購入できる炭酸水なので、コスメとして使いながらも小まめに飲むとダイエット効果があります。空腹時の満腹感はもちろん、炭酸ガスが便秘を解消してくれたり、血行を良くして代謝を上げてくれたりといいことづくし。少し時間がたって、炭酸が抜け始めておいしくなくなってきたら炭酸パックにする、というのもいいかもしれませんね。■おわりになんだかんだいって、一番手ごろで身近な存在の「普通の炭酸水」での美容法が一番続けられています。コンビニでささっと買えることも大きいですが、手軽でおいしいのが一番の理由かもしれません。グレープフルーツやレモンの香りが付いた炭酸水だと、爽やかさもぐーんとアップします。これからの暑い季節にはさっぱりしておすすめです。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。(川上愛子/ハウコレ)
2015年05月19日女性としての美を維持し続ける人気モデルの平子理沙さん。「スキンケアは趣味のひとつ」というほど、美肌・美白には徹底的にこだわっています。平子さんの“スキンケア好き”は高校時代にさかのぼります。「オーガニックであるものやそうでないもの、あとは自分の年齢よりも上の世代が使うような化粧品も実際に試したり、思考錯誤をしながら、自分の肌に合うのを見つけていく感じでした」と、自身のスキンケア・ヒストリーを振り返ってくれました。その中でとくに興味があったのが、オーガニック化粧品なのだそう。「ナチュラルパワーに勝るものはないというか、悪い成分が入っていないので、絶対に肌にいいはず」とオーガニック製品の素晴らしさを教えてくれました。スキンケアアイテムは、説明書を熟読してから実際に使用するという平子さん。「こだわりのあるスキンケアアイテムは大好き」と声を弾ませながら「説明書きを読んで、自分の頭で効能や成分を把握して使用すると、その商品のありがたみもわかるし、脳にきちんとインプットすることで、その効果もより再現されやすい感じがする」と“平子流美白術”を明かしてくれました。さらに「楽しいと思うことは何よりも大切。コスメは正しくやればやるほど肌が応えてくれるし、肌とはずっと付き合っていくものですから、スキンケアを丁寧にすることで、それが未来の自分の肌へのプレゼントにもなる。努力とは考えていません。映画やファッションを楽しむのと同じ感覚で、女の子の特権と思うくらいでなくちゃ。面倒くさいと思ったらダメ」と全国の女子に向けてアドバイスも。そんな平子さんが手に取ったのは、「素肌レシピ ホワイスチャーエッセンス」。食品由来原料(天然由来原料100%)を使用したオーガニック化粧品でありながら、肌実感できるブライトニング保湿成分98.3%配合を実現したスキンケアアイテムです。レモン果汁水や温泉水を使用するなど、ベースの水にもこだわりがあるほか、3カ月連用の肌測定と官能評価アンケートで効果感をしっかり確認。またより厳しい2ベクレル/kgを下限値とする放射能検査も定期的に行うなど、“安心・安全の美白・美肌への道”を追求している化粧品です。実際に試した平子さんは「オーガニック化粧品はもともと好きですが、つけた瞬間にするっとして、肌にぐんぐんと浸透する感じがとてもいい! 保湿力もあって、肌の水分量が上がっていくようなイメージがありました。メイクのりも良いし、リラックスできるネロリの香りもとてもよかった」とコメント。厳しい基準を設けて150回を超える試作と、安全性の確立の末に誕生した「素肌レシピ ホワイスチャーエッセンス」に太鼓判を押していました。また平子さんは心身の健康も重要視しているのだそう。「夜は少し熱めのお湯につかって、一日の疲れを取るとともに、体の芯から温める。夜はリセットとしてお風呂に入って、お風呂上がりにスキンケアをきちんとする。これが私の美容法ですね」とニッコリ。ストレス発散方法は「女友達と温泉に行くこと」といい「美味しいご飯を食べて、温泉に入って、遊びながらリフレッシュできる。そこに『素肌レシピ ホワイスチャーエッセンス』でナチュラルに肌を整えれば、怖いものなしですね」と旅行先でもスキンケアを楽しむ心得を教えてくれました。「ナチュラルなもので肌ケアをしっかりして、保湿して、食べるものにも気を遣えば、肌のトラブルに見舞われることはほとんどない」と断言しながら「理想の肌は、ツヤがあって、ハリがあって、うるおいのある肌。ノーメイクの時も、メイクしている時も両方楽しみたい」と理想とする肌質を語ってくれた平子さん。「素肌がきちんとしていれば、メイクのりだっていいはず。素肌で自信を持てるような肌に導いてくれる、そんな素晴らしい化粧品に出会っていきたいですね」とこれからも“美肌・美白”を自分らしく追求していく姿は、ぜひお手本にしていきたいなと思いました。・素肌レシピ ホワイスチャーエッセンス 公式サイト
2015年04月30日