タレントでミュージシャンの桑野信義が11日に自身のアメブロを更新。左目の手術を受けたことを報告した。9月29日のブログで、桑野は両目に白内障を発症したことを報告。「26日に先ず右目から手術をして見えるようになった」と手術を受けたことを明かし「左目の手術は日にちを空けてやる」と説明。9月30日に更新したブログでは「毎日3種類の目薬を時間指定でさす」といい「次回左眼手術を受けるまで左右の視力が違うので注意」と気を引き締めた様子でつづっていた。この日は「今回は左眼のオペでした」と左目の手術を受けたことを報告し「この日までの間は」「左右と遠近感が鈍くて困りました」とコメント。「特にショーステージの時はとても不自由だった」といい「この日を待っていたのよ」と述べつつ「今回2回目だからと」「余裕かまして突っ張ってみたが今回の方が精神面で辛かった」と手術を振り返った。続けて「応援&心配してくれた皆さんありがとさんでした」と感謝のコメント。「メガネ無しでよく見える ウソだろ!?ってくらい見える 世界観が変わってテンションUP」と手術後の変化を明かし「左右の眼を何度も検査して近視と乱視の俺の眼に最大限合うレンズを用意し復元して下さった優秀なDoctorに感謝です」とつづった。また「秋から冬に向け」「色々な仕事へのチャレンジ再開」と述べ「次から次へと体が壊れるポンコツだから仕方ないけれど」「俺でも踏ん張ってるよ」とコメント。「だいじょうぶだぁ!」「焦らず!慌てず!諦めず!今日も闘おう」と前向きにつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「無事に手術が終わって良かったです」「安心しました」「お大事になさってください」などのコメントが寄せられている。
2024年10月12日日本時間2024年10月9日、ロックバンド『X JAPAN』のリーダーで、ミュージシャンのYOSHIKIさんが、アメリカのカリフォルニア州ビバリーヒルズで3度目の手術が成功したことを報告しました。YOSHIKIさんは、複数の医師から、緊急で頸椎人工椎間板置換手術をする必要があるという判断をされたといいます。2009年に頸椎椎間孔狭窄症(けいついついかんこうきょうさくしょう)と診断され、手術。その後、2017年に頸椎に人工椎間板を挿入する手術をおこないました。YOSHIKIさんのウェブサイトによると、YOSHIKIさんは首の慢性的な痛みを抱えていたそうです。また、左手の指に違和感があり、日常生活にも支障をきたしていたのだとか。今回で三度目の首の手術になります。昨年から痛みを感じるようになり、この数ヶ月で痛みが急激に増しました。現在左手は感覚がなく、特に左指が焼けるように痛みます。幸いなことに、運動ニューロンはまだ大丈夫ですが、感覚神経が損傷しています。ピアノの鍵盤をはじめ、触れるものすべてが氷に触れているようで、耐えられません。YOSHIKI 三度目の首の手術ーより引用YOSHIKIさんは「年内には、もとの生活およびステージに戻れることを願っています」とつづっていました。Instagramのストーリーズに、車いすの写真を添えて手術に向かうことを報告していたYOSHIKIさん。目が覚めると、「3回目の首の手術は成功したそうです」とベッドに横になる自身の姿とともに報告をしました。 この投稿をInstagramで見る Yoshiki(@yoshikiofficial)がシェアした投稿 なお、YOSHIKIさんが活動再開できるまでには、数か月が必要といわれているそうです。「手術後も綿密な医療監視下に置かれる」とされており、ライブパフォーマンスの再開時期は、医師と相談して決めるといいます。【ネットの声】・無事に終わってよかったです。無理しないでくださいね。・報告ありがとうございます。焦らずゆっくりリハビリをしてください。・ホッとしました。手術お疲れさまでした。・日本からYOSHIKIさんの回復を祈っています。YOSHIKIさんが回復したら、また圧巻のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。いつか来るその日を、今か今かと待ちわびたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月09日ステージ3Aの乳がんと公表したタレントの梅宮アンナ(52)が、自身のインスタグラムを更新し、肺炎で入院したことを報告した。梅宮は「まさかの入院でした肺炎にかかっていたとは。。」とつづり、病院のベッドに横たわる自身の写真などをアップ。「24から30日まで、生きた心地がしなかったです。。高熱、食欲不振、不安ほとんど食べたいと思うモノもなくって、、心がポキって折れる音がした感じだった」と心境をつづった。「気管支鏡検査をして、組織を取り正式な病名が昨日わかり、直ぐにオトナサローネの編集長に病室に来てもらい、経緯を話してキチンと文章にして頂きました」とし、「そして、当分入院になるでしょう。検査結果は肺炎でも、種類がありニューモシスチス肺炎と。。またまた初めて聞く名前でした」と説明。「10月5日にイベントに参加する予定でしたが、残念ながら参加ができなくなり、参加され方々には先に一報を。。改めて御免なさいと謝りたくて。。本当御免なさい。。。また、改めてイベントは、考えております。。先ずは今、この肺炎を治す事に専念いたします。。皆様いつもありがとうございます!」などと記し、「#肺炎」「#抗がん剤中断」とハッシュタグをつけた。
2024年10月01日俳優の希良梨(43)が27日、自身のインスタグラムを更新し、がんの手術を終え思いをつづった。希良梨は入院中に母親に送った写真を投稿。「言葉には出さないようにしてくれてたけど、きっと誰よりも心配して眠れなかったと、手術が終わった後やっと気持ちを話してくれました」と明かし「本当に、こんなにも周りの人達に支えてもらって私は頑張って生きないといけないのだなと、改めてこの写真を見て思いました」と記した。続けて「少し前までは、正直、絶望という言葉が、頭の中でいっぱいでしたが今は一つ山を乗り越えた気持ちでいる自分が少し成長していてそれを感じれて嬉しい」と伝え「それを感じれて嬉しい今日の秋の午後段々と、涼しくなってきましたね~」と思いを馳せ結んだ。希良梨は、2015年1月、子宮頸がんで長期休業していたこと公表。今月21日にインスタを通じて「がん」を公表し「20年前よりも良くない結果でした」と報告していた。
2024年09月27日人気恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)に出演していたブロガーの桃が11日に自身のアメブロを更新。入院2日目の長男の様子を明かした。10日のブログで、桃は長男が救急搬送され入院したことを報告し、前日から手足口病の症状が出ていて「急に嘔吐してしまい」と説明。「まさかここまで重症化することになるとは」と驚いた様子で述べ「1日2日で良くなるような状態ではなく、早くて3日~5日間くらいの入院になる」とコメント。「病室にうつってからも、3回くらい吐いちゃってて」「ちょっとだけ血が混ざっていて…どうやら胃が荒れちゃったみたい」と長男の様子を明かしていた。11日に更新した「入院2日目、たろの回復力の早さ!」と題したブログでは、長男について「あんなに吐いてたのが信じられないくらい、かなり元気になりました」と報告。「病院のご飯が足りなかったみたいで、隣で私が食べてたコンビニのお弁当の白米もたべて、さらに、『もっとごはんほしいーーーーー』って叫んでた」といい「食欲大爆発!!」とつづった。続けて「点滴で痛め止めを入れてもらってるおかげかも」(原文ママ)と述べつつ「まだ大好物のフルーツは口が痛くて食べられなかったみたい」と説明。「気持ち悪さもないみたいだから、もし今晩もしっかり夕飯食べられたら…明日には退院になるかも!」と明かし「早い!5日間くらいって聞いてたから、すごく早く感じる、ありがたい」とつづった。また「もう元気すぎて」「ベッドに立ったりして、点滴が絡まるのと、ベッドから落ちるのが心配でもう、早く帰りたい」と述べ「あとは、家族が感染してないことを祈るばかり」とコメント。「噂によると大人の手足口病はさらに恐ろしいみたい」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「元気になって良かった」「すごい回復力」「安心しました」「早く退院できるといいですね」などのコメントが寄せられている。
2024年09月12日※このお話は作者神谷もちさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■前回のあらすじ妻・ミサキの育休終了に伴い、ゴローも家事育児を半分担当することに。ミサキの外出中に息子のムサシとふたりきりで過ごすことになったものの、ムサシが泣くとトイレにこもってしまいます。忘れ物で戻ったミサキは激怒、ゴローに離婚か育児参加かの選択を迫ります。ゴローは決意を固め、息子とお出かけすることに。計画を立て準備を済ませいざ出かけようとすると、ムサシが手をつなぐのを拒否。まさかこんなところでつまづくなんて!?なぜか手をつなぐのを拒否!?全然言うことを聞かない!怒ってもムダ…ゴロー、それはね、2歳児という生き物。理不尽で予想外な行動をするとんでもない生き物なんだよ。一緒に住んでいたのに知らなかったんだね…。ミサキとは手をつないで歩いているかもしれないけど、それはこれまで築いてきた信頼関係があってこそ。ミサキだって、息子が手をつないでくれず、困ったり焦ったりした経験を積み重ねてきたはず。泣きわめく息子を前に、呆然と立ち尽くすゴロー。この試練を乗り越えられるのでしょうか。次回に続く 「父親失格!?」(全34話)は17時更新!
2024年09月08日お笑いコンビ・NON STYLEの井上裕介が2日に自身のアメブロを更新。妻が手術を受けることを報告した。この日、井上は妻が翌日に手術を受けることを報告し「僕は立ち会う事が出来ずに、不安がいっぱい。無事に手術が終わる事を願うばかり」と心境をコメント。「身体のどこが悪くて手術するかと言うと・・・視力です!」と明かし、妻について「子供の頃から視力が悪いらしく、メガネとコンタクトレンズが手放せない人生だったみたいです」とつづった。続けて「ただ世の中的にも災害が増えていたり、何があってもおかしくない時代」と述べ、愛犬達もいるため「メガネやコンタクトレンズがないと見えないのは、先々の未来や人生を考えて良くないかなぁっと思い」と説明。「夫婦で話し合って『ICL』という視力回復手術をする事に」と明かした。また、自身も視力が悪かったそうで「若い頃にレーシック手術をしたのですが、実は『ICL』はレーシックよりも歴史が古い手術らしい」とコメント。妻の手術前検診にも同行したそうで「色々と勉強しました」と明かし「費用的には、やはり安くないけど、まだまだ人生先が長い奥さんにとって早く手術するに越した事ないだろうという決断に」とつづった。さらに、手術については「両目10分とかで終わる」といい「手術して、少ししたら(数分か数日かは忘れたけど)視力は回復するみたいです」と説明。「明日、僕は仕事で大阪なので、仕事から帰って来たら視力アップした奥さんと会えるかと思うとワクワク」と述べ「仕事中も、奥さんの手術の事が頭によぎって、集中出来てないかもしれませんが許してくださいね笑」とお茶目につづった。
2024年09月03日相対する2つの選択肢があった時、どうにも判断が付かなくて悩んでしまった経験はないですか。究極の選択を前にしたら、誰もが思わず顔をしかめてしまうでしょう。2歳児の悩み4人の男の子を育てる、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。2歳の四男をうつした写真をXに投稿したところ、たくさんの反響が上がっています。四男は大好きなチョコレートケーキを前にして、顔をしかめて食べるかどうか迷い出したそうです。悩んだ理由は、チョコレートケーキの見た目が、大好きなクマちゃんだったからとのこと。葛藤する四男の、かわいすぎる表情をご覧ください…!迷いに迷っている…!口をとがらせて、思いつめた表情をする四男。「食べたいけど…食べたらかわいそうかも…」といった心の声が漏れ聞こえてくるようですね!投稿には「かわいい。お顔の付いた食べ物は、悩ましいですね」「とんがったお口がたまらん」といった声が上がっていました。チョコレートが溶けないうちに、おいしく食べられるといいですね!子供のかわいらしい悩みに、多くの人が和みました。[文・構成/grape編集部]
2024年08月21日2歳の我が子の手術のため、付き添い入院をすることに(※写真はイメージです)子どもが2歳になる少し前の事です。腹部の炎症で大きな手術をしたことがありました。コロナ禍で、手術前の2週間ほどは一切面会が出来ず、その期間も大きな試練でしたが、手術後は点滴を抜かないように保護者が見守る必要があるとのことで、付き添い入院をすることになりました。子どもは6時間を超える大手術をがんばって乗り越えましたが、術後の経過はあまり芳しくなく、見守る私も気が気じゃない日々が続きました。入院中のストレスをぶつけられ、自分の精神も参ってしまって……(※写真はイメージです)しばらくすると体調は徐々に回復してきましたが、入院中のストレスもあったでしょう、子どもの精神状態が悪く、私に当たる日々が続いてこちらも精神が参ってしまいました。おまけにコロナ禍の厳戒態勢で、付き添いの親も一時帰宅はおろか自由に病棟を出入りすることもできません。どんどん辛くなっていきました。そんなとき、小児病棟に勤める保育士さんとお話しする機会を何度か設けてくれました。子どもだけではなく、母親の私に対しても励ましの言葉をかけてくださる保育士さんに、精神的にとても救われたことを今も思い出します。「〇〇ちゃんもお母さんも凄く頑張っていますね、何か辛い事があったらいつでも相談して下さい」と笑顔で言って下さったことを今でも覚えています。保育士さんのおかげで辛い入院期間を乗り越えられた(※写真はイメージです)また、親が食事を取りたくても、付き添い親のぶんの病院食は出ないので、院内の病院などに買いに行く必要があるのですが、その間、子どもは1人になってしまいます。どうにもならず、食事抜きで過ごすこともしばしばでした。すると見かねた保育士さんが、「私、ちょっと〇〇ちゃんの様子を見ているので、お食事ゆっくり行って来てください」と、笑顔で送り出してくれました。何日もずっと張り詰めた入院生活の中で、本当にありがたく貴重な時間をいただきました。もちろん看護師さんにも大変お世話になったのですが、小児科で付き添い入院をする親子や、1人で入院しているお子さんのメンタル部分まで看護師さんたちだけでケアするのはなかなか難しいと思います。私たち親子は、病棟勤務の保育士さんの存在に本当に救われました。本当にありがとうございました。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年08月15日タレントの内山信二の妻・内山琴さんが6日に自身のアメブロを更新。手術を受けていた次女・謡(うた)ちゃんの経過を明かした。4月30日に入院した謡ちゃんの様子を報告していた琴さんは、5月2日のブログで「小さい身体で頑張ってくれました」「本当に良かった」と謡ちゃんの手術が終わったことを明かし「心配して下さってた皆様ありがとうございます」と感謝のコメント。5月3日に更新したブログでは「術後の状態も良く 今日無事退院できました」と謡ちゃんの写真とともにつづっていた。この日は、謡ちゃんについて「昨日の検診で小児外科を卒業できました」と明かし「おへその治りも良いし、、鼠蹊ヘルニアも術後も良好だし」と手術後の経過を報告。「まだまだ心配事はあるけれど…ホッと一安心できました」と安堵した様子で述べつつ「もう手術なんかぜーったいイヤ」とコメントし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「良かったです」「頑張ったね」「一安心ですね」などのコメントが寄せられている。
2024年08月07日掃除や洗濯、料理にゴミ出しと、日々の家事をこなすのは、なかなか大変なもの。家事をしている時に、家族が「何か手伝おうか?」と声をかけてくれたら、とても助かりますよね。手伝いをしたい5歳児が?胡谷陽(@ebisdani)さんの子供は、5歳にして、親の手伝いをしてくれるのだとか。しかし、手伝いを申し出る時の『セリフ』が少し変わっているといいます。どんなふうに、声をかけてくるのかというと…。「楽にしてあげようか?」※写真はイメージ「それ、人をあやめる時に使うセリフや…!」誰もが、そんなツッコミの言葉を頭に浮かべたことでしょう。自分の手助けによって家事は『楽』になるので、間違っているわけではありませんが、斜め上のセリフに笑ってしまいますね!このことを胡谷陽さんがXに投稿すると、なんと11万件以上の『いいね』が寄せられました。【ネットの声】・すべてを終わらせてくれそうで笑った。間違ってはないけども!・コーヒーを吹き出した。笑いをこらえきれない…!・事件の匂いがする。言葉のチョイスよ!・この5歳児、ただものじゃないな…。大人には真似できない、幼い子供ならではの言葉のチョイスは、大勢の笑いのツボを刺激したことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月06日モンテッソーリ教育実践園であるカリタス幼稚園(所在地:神奈川県川崎市多摩区、園長:木田 まゆみ)は、2歳児を対象とした『未就園児夏期モンテッソーリコース』を2024年7月29日(月)~31日(水)と8月19日(月)~21日(水)の2回に分けて開催いたします。それぞれの申し込み締め切りは7月25日(木)、8月15日(木)となっております。みてみて!ひとりでできたよ!【未就園児夏期モンテッソーリコース 概要】~「その人」の土台をつくる、大切な幼児期~特に0歳から3歳未満の子どもたちは、見る、聞く、触るなどの感覚をはたらかせ、環境から多くのことを吸収し、「自分で確かめながら」成長していきます。子どもたちが整えられた環境の中で自由に探求し、驚きや喜びをたくさん体験できるよう、『未就園児夏期モンテッソーリコース』でお手伝いします。2022年に建て替えたばかりの新園舎で、カリタスのモンテッソーリ教育を体験してみましょう。■『未就園児夏期モンテッソーリコース』概要<対象>2021年4月2日生~2022年4月1日生のお子様<日時>(1) 7月29日(月)~7月31日(水) 申込〆切 7月25日(木)(2) 8月19日(月)~8月21日(水) 申込〆切 8月15日(木)時間は(1)(2)ともに9:30~11:00*3日連続の講座です。(1)または(2)をお選びください。<定員>(1)(2)各 親子16組<参加費>無料<その他>未就園児夏期モンテッソーリコースを受講した方が、9月から未就園児クラス「タンポポ組」に入会された場合、カリタス幼稚園の入園考査を「内部入試」で受けることができます。<詳細・申込>イベント予約サイトからお申し込みください。 <アクセス>所在地:〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島4丁目6番1号小田急線・JR南武線「登戸駅」下車 川崎市営バス 5分JR南武線「中野島駅」下車 徒歩10分*未就園児夏期モンテッソーリコース受講者は学園の駐車場を使用いただけます。お母さん、見守っていてね!【モンテッソーリ教育について】子どもは生まれながらにして、無限の可能性を秘めています。イタリアが生んだ最初の女性医学博士で、優れた教育者であるマリア・モンテッソーリ(1870-1952)は、適切な環境と援助が与えられれば、子どもは自ら成長するものであることを発見し、世界の教育界に大きな影響を与えました。モンテッソーリ教育では、人格形成の一番大切な時期に自主性・協調性・社会性・創造性を育み、喜びに満ちた本来の子どもの姿の実現をめざしています。最新の学習指導要領では、全ての教科等を(1)知識及び技能、(2)思考力・判断力・表現力等、(3)学びに向かう力・人間性等の3つの柱で再整理しています。認知能力である「知識・技能」や「思考力・判断力・表現力等」だけでなく、「学びに向かう力・人間性等」も重視しており、この「学びに向かう力・人間性等」は非認知能力といわれる力です。モンテッソーリ教育では、子どもは誰しも「自己教育力」を備えていると考えています。「自己教育力」とは、子どもは自分で自分を育てる力を持っていて、必要な時期に必要な課題に取り組み自ら成長していくとするものです。モンテッソーリ教育は、まさに現代に求められている「学びに向かう力・人間性 ~ 非認知能力」を培う教育です。【施設概要】学校法人カリタス学園(幼稚園・小学校・中学高等学校・宗教センター)所在地: 〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島4丁目6番1号カリタス幼稚園園長 : 木田 まゆみURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月12日■これまでのあらすじ義両親はとスープの冷めない距離に住んでいる瑞希。義母は優しく控えめだが、義父のことは正直苦手。義母の古希の祝いに義父は工具セットを贈り、「家の修理が楽になるだろ」と得意げ。義母はDIYに興味があるわけではなく、夫が「母さんの気持ちを考えないと」と指摘したところ、途端に義父は機嫌が悪くなってキレ散らかす。そんな義父を穏やかに受け入れる義母を見て、瑞希は自分には無理だと思うのだった。そんな矢先、義母が入院することになって…?義母が入院することになったとき、義父が言い放った言葉に耳を疑いました。「俺のメシはどうなるんだ?」「親の面倒を見るのは子の役目」はあぁぁぁ!?いやでも、義母に心配をかけさせたくないし! 瑞希、ここはガマンよ! ガマン!夫は義父に言い返すことができず、結局、翌日から夜ご飯の時間になると義父がやって来るようになったのです…。次回に続く(全10話)15時・21時の1日2回更新です。※この漫画は実話を元に編集しています
2024年06月30日タレントのアレクことアレクサンダーが25日に自身のアメブロを更新。“心臓の病院”で手術の可能性について指摘されたことを明かした。この日、アレクは「心臓の病院行ってきた」というタイトルでブログを更新。「うん、、。とりあえずカゲトラとのんちゃん待ってます」と自撮りショットとともにつづった。続けて更新した「後5年くらいは心臓大丈夫らしい、、、」と題したブログでは「45.6歳までは大丈夫なんじゃないかと、、、そのうち手術も必要になるかもて言われたな」と病院で言われたことを説明。「子供がいなかったら、、、死んでも手術なんて怖くて絶対にしないけどな、、、」とつづった。また、手術について「まあ 必要になったらするよ!!」とコメントし「ラーメン食べてねむいからよくわかんないけど、、、こんな感じらしい」と「大動脈弁」や「左室」が描かれた心臓の略図を公開。「のんちゃんわかるかな?笑 心臓が逆流してるみたいってさ」とつづった。この投稿に読者からは「大丈夫?」「心臓こわいね」「お大事になさってください」「手術大丈夫だよ」などのコメントが寄せられている。
2024年06月26日2匹の愛犬と暮らしている、つるいずむ(@Allukaaaaa328)さん。ある日、愛犬の1匹であるウルフドッグのリカルドくんが、体調不良により緊急入院することになってしまいます。入院から数日後、獣医師の尽力もあり、予定より少し早く退院をすることになりました。退院するウルフドッグについて、獣医が『ひと言』リカルドくんを迎えに行った飼い主さんは、息子さんとともに動物病院へと到着。獣医師にお礼を告げ、リカルドくんの体調について話を聞きます。数日間、リカルドくんを診てくれた獣医師。飼い主さんに対し、観察結果として見解を述べたのですが…。諦めているのか処置はさせてくれるし、なでられるのが好きなのは伝わってくる。…けど『お前のことは認めていないぞ感』がすごい。ビジュアル相応に誇りが高い…!ウルフドッグは、たくましい体つきや凛々しい顔立ち、用心深い性格から、クールな印象を持たれがちな犬種です。リカルドくんも例に漏れず、誇り高い性格の模様。たった数日間では、人間のことを『信頼できる相手』として認めてくれないようです…!人間ですらハートを射抜かれる、リカルドくんの誇り高い生きざまに、続々と反響が上がりました!・ウルフドッグのイメージ通りな性格で最高。さすがのひと言だわ。・現代に生きる武士かよ!・さすがすぎる。そう簡単には認めてくれないと思うと、むしろ燃えるな。なお、退院が早まった理由の1つとして、『信頼しない人の前でご飯を食べたがらない』という事情もあったのだとか。これからは、しっかりと『認めた相手』である飼い主さんの元、おいしいご飯を口にすることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月23日女優でタレントの蒼井そらが20日に自身のアメブロを更新。“きよし”こと次男が足の痛みで入院することになったことを明かした。この日、蒼井はいつも通りに起床した次男が「足が痛くて歩けない」と訴えていたことを明かし「痛い痛いと言って四つん這いになって泣いて起きた」と様子を説明。「変な体勢で寝てたから痺れたりしたかな?」と思ったそうで、リビングで二度寝をして約1時間が経過した頃に「足痛い??」と尋ねると「まだピリピリ痛い」と返答があったことを報告した。続けて「トイレ行きたいけど痛くて動けない」とも言っていたそうで「1ヶ月前に虫垂炎で痛がってる時とめちゃくちゃ似てるんだけど」とコメント。「手術で盲腸取ってるから再発って事はないと思うんだけど」「虫垂炎の手術との因果関係があったりするのかな」と不安そうに述べ、病院を受診したことを説明。医師からは「とりあえず血液検査で炎症の数値をみましょう」と言われたといい「レントゲンも撮って結果待ち」とつづった。続けて更新したブログでは「炎症の数値に異常は見られず。お腹のレントゲン写真でも他の病気は確認できず」と検査結果を報告し「ひとまず安心はしたけど」「コレは何の痛みなんだ??」と不思議そうにコメント。その後に整形外科の医師にも診てもらったといい、股関節のエコー写真を見た医師から「やっぱり左より腫れてるね~」と言われたことを説明し「股関節に水が溜まってるらしい」と明かした。また、医師から「ウィルス性の炎症なら大丈夫だけどそうで無かった場合を想定して今日は入院して様子見ましょう」と提案されたことを報告。「もしかしたら、MRIを撮ったり手術の可能性も無くは無い」と言われたそうで、それを聞いた次男が「入院やだーーー早く帰ろう!!」「帰るって先生に言ってー!!」とパニックになっていたことを説明した。最後に「入院の為の手続きが容赦なく進行」といい「点滴用のカテーテルをする事になりまた大騒ぎ」と次男の様子を明かし「胸が締め付けられる」と心境をコメント。「まさかの入院」と述べつつ「経過観察した結果一生歩けなくなっても困るししっかり様子見て頂けるのはありがたい。何も無ければ良いなぁ」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年06月21日6月の第3日曜日に定められている、父の日。父親に感謝の気持ちを伝えるために、家族で一緒に外食をしたり、プレゼントを贈ったりする人は多いでしょう。2歳児が選んだ『父の日』のギフト母親のゴンゾウR4(@R453374510)さんは、2歳になる末の息子さんがスーパーマーケットで選んだ『父の日のプレゼント』に、クスッとさせられたようです。Xで多くの『いいね』が付いた、こちらの1枚をご覧ください。息子さんが選んだのは、4種の味が楽しめる『ペヤングソースやきそば』でした。『ペヤングソースやきそば』といえば、濃厚なソースが楽しめる人気のインスタント麺ですが、定番の味に加えて、ガーリックや激辛味などの食べ比べもできるとは…もらったら、嬉しくてテンションが上がるでしょうね!息子さんのセンスに感心した人は多数いた模様。投稿には「ナイスチョイス!きっと喜ぶね」「よく分かっている。大正解だ」「めちゃくちゃいい。親孝行な息子さん」などの声が寄せられていました。ゴンゾウR4さんいわく、購入した商品は、次の休みに家族で食べることにしたそうです。家族みんなで、『ペヤングソースやきそば』の食べ比べをするなんて賑やかで素敵ですね。きっと父親も、子供たちが楽しむ姿を見て、お腹だけでなく心も満たされることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月18日タレントの上原さくらが15日に自身のアメブロを更新。夫が約1週間入院していたことを明かした。この日、上原は「先週金曜日から体調を崩した夫は約1週間入院していました」と明かしつつ「さっき無事退院出来ました」と報告し「よかった」と安堵した様子でコメント。「入院の理由は去年の今頃と全く同じで急性扁桃炎」と説明し「今年の夏休みに扁桃腺を取る手術を受ける予定でいたのに、ダメ押しでまた腫れて40℃の熱が下がらなくなっちゃったんです」とつづった。続けて、夫について「高熱も大変なんだけど、喉が腫れ過ぎると呼吸が苦しいらしいです。もちろん何か食べるのは無理で、水を飲むのがやっと」だったといい「いやぁ…大変だったな、今回も」とコメント。「特にお仕事をキャンセルしてしまった件は本当に申し訳なくて」と述べ、義母に娘を預けたというも「これまでに見たことないくらい大泣きする娘をお願いするのはお義母さんにも申し訳ないし、娘も可哀想だし、真夜中に迎えに行きました」と説明した。また、仕事は休んだといい「今回も私の幼なじみと、新しく出来たママ友に助けてもらいました」と報告。最後に「扁桃炎って本当にヤバいですね 夫は子供の頃からそんな体質らしい」と述べ「夏の手術はリスケしたとしても」「今秋くらいには、そんな忌々しい扁桃腺とオサラバして貰いたいです」(原文ママ)とコメントし、ブログを締めくくった。
2024年06月15日幼い子供が、お気に入りのオモチャに話しかけたり、一緒に寝たりする姿は見ていてほほ笑ましいものです。オモチャは物ですが、子供にとっては『大切な友達』のように感じることがあるのかもしれませんね。『育児中に起こる急展開』父親の月光もりあ(orenoatamanonaka)さんは、家族の日常や育児のエピソードをInstagramに投稿しています。家族で旅行をした時のこと。1歳になる息子のヤマトくんが、宿泊先でもらった『クマさんのスポンジ』をとても気に入ったそうです。ヤマトくんは旅行の間、ずっとクマさんのスポンジと遊んでいたのですが…。衝撃的な光景に、心が付いていかない…!旅行中、食事の時も寝る時にも、クマさんのスポンジと片時も離れなかった、ヤマトくん。かわいらしい『友情』に月光もりあさんと妻は心を和ませていました。しかしその数日後、仕事から帰った月光もりあさんは、子供用の踏み台に、強力なタイプのガムテープで、磔にされたスポンジを発見するのです…。まさかの急展開に、「何があった。どんな罪を犯したんだ」と、思わずコメントをしたくなる気持ちが分かりますね!投稿には「ええええ!どうして…」「解剖される前みたい。オチに吹いた」「厳しめのお仕置きかな。爆笑した」など驚きのリアクションが多数寄せられていました。ヤマトくんと、クマちゃんスポンジの間に、一体どんなドラマがあったのか…気になってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年06月07日私は30歳の会社員。甘えん坊の年下夫と幸せな日々を過ごしていましたが、夫が腰痛を悪化させて、数日間入院することに。寂しがり屋の夫は、入院中私と離れることが寂しくて大騒ぎだったのですが……。そのとき、ある1人の看護師・A子が病室に来て「私がいますから安心してくださいね」と。最初私は感謝していたのですが、「私の名前と1文字違いですね♡」と言い、夫と大盛り上がり!しかも、夫の担当ではないのに、わざわざ話しかけにくるのです。 担当外の夫の部屋に通い詰める看護師……翌日私がお見舞いに行くと、A子が夫の口に薬を入れているところを目撃! 「退院が決まったら連絡するから、もう来なくていいぞ」と夫に言われ、「面会の時間は終わりで~す」とA子に追い出されてしまいました。激怒しながらも、私は夫からの連絡を待つことに。 1週間後に連絡があり病室に行くと、「お前は薄情な女だ、俺はA子と結婚する!」と言うではありませんか! どうやらA子は他の看護師に怒られながらも、担当外の夫の病室に通い続けていた様子。A子の行動に心動かされた夫は「彼女のために生きる!」と決意。 上司に知らされ、職を失う2人突然病室の扉が開き、病院の理事長が入ってきました。実は、「看護師が夫に手を出して離婚危機なんです」と私が連絡を入れたところ、来てくれたのでした。理事長は「他の看護師に負担をかけたあなたはクビ」とA子に言いますが、A子は反省するどころか「夢の専業主婦生活の始まりね♪」と喜んでいます。 そこでもう1人のスペシャルゲスト・夫の上司が病室に入ってきました。「顧客の病院で、ずいぶん快適な入院生活を送っているようだね」と部長。入院中の病院は、夫の職場の大手取引先だったのです!夫は上司からこっぴどく怒られ、仕事を続けづらくなってしまいました。 悪びれもせず不倫を公表した2人に、私は慰謝料を請求。慰謝料の返済に追われると知った2人は顔面蒼白! 運命と見せかけて、お金目当てだった女その後、A子は「大手企業勤めで子どもなしだけが魅力だったのに、職失ったら意味ないのよ!」と言い放ちます。 A子は既婚未婚関係なく、お金を持っていそうな患者に手をだしていた様子。運命なんて信じていなかったのです。 結局破局した夫とA子でしたが、慰謝料の請求に追われているそうですよ。周囲への迷惑を考えず自分勝手な行動をすると、自分に返ってくるのですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年06月02日2016年の春、長女を出産したぷにらーさん。赤ちゃんが生後2カ月を迎えたころ、小児科で「心室中隔欠損症の可能性が高い」と言われてしまいます。医師の言葉にショックを隠し切れずにいました。また、「大学病院で検査を受けたほうがいい」と言われたため、予約を取って病院を受診するのですが、そこで「心室中隔欠損症です」と診断されてしまいます。医師から「手術が必要です」と告げられ、その1週間後、肺高血圧の検査をおこなうため、入院することに。検査後、肺の状態はよくなかったものの、手術の緊急性が低く、また手術をおこなう医師の予約が取れなかったため、一時帰宅を言い渡されてしまいます。 呆気ない退院にモヤモヤしながらも、指示通り一時帰宅をしたぷにらーさん。それから10日後、病院から「2週間後に手術をおこなうので、入院してください」と連絡が入ったため再び入院したのですが、医師に「やはり心臓に負担が大きいので早めに手術しましょう」と言われた5日後、突然「退院してください」と言われてしまって……!? 度重なる手術の延期にママのモヤモヤは止まらず… (この入院で手術って言ってたのに……。もちろん緊急の人が優先されるのはわかるけど、心臓の負担が大きいって言ったのに……) このことで不安な気持ちが一気に加速するぷにらーさん。 そして、再入院の日が近づいたころ、またしても入院事態が延期になってしまったのです。 (緊急の患者さんが入ったって理由だから仕方ないけど、はながないがしろにされてる気分だ……) 11月になると、認可保育園の申し込みがスタート。 ぷにらーさんはこの状況で保育園に通えるのか、仕事復帰ができるのかなど、不安を抱えていました。 そんな中、11月末に3度目の入院が決定します。 期待はしないでおこうと思っていたぷにらーさんでしたが、ある日先生から「12月5日に手術をおこないます」と言われたのです。 「4日後……。分かりました。よろしくお願いします」 手術日が決まった瞬間、表情は一気に引き締まり、ぷにらーさんの鼓動は速くなったのでした。 前回手術をするはずだった予定が、緊急の患者さんがいるということで、延期になってしまったぷにらーさん。今回は急ではありますが4日後に手術が受けられるようでよかったです。実際、手術を受けるとなると、不安な気持ちが倍増すると思いますが、家族みんなで支え合って乗り越えてほしいです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター ぷにらー2016年生まれの長女と2018年生まれの次女の姉妹を育児中。旦那の行動力に振り回されつつ、愉快な日常や体験談を描いていきます。
2024年06月02日皆さんは、上司の言動に衝撃を受けた経験はありますか? 今回は「有給を使わせてくれない上司」にまつわる物語とその感想を紹介します。入院することになり…出勤中に電車内で倒れてしまい、入院することになった主人公。課長に「病気で緊急入院しました」と告げ、5日間仕事を休むことを伝えます。すると課長は「誰が仕事の穴を埋めるんだ」と激怒して、パワハラ発言をしたのです。その後も散々ひどい言葉を浴びせられ、主人公は課長の言動に疲れてします。そして主人公が「今回の休みは、有給で対応したいと思っています」と告げると…。有給を拒否出典:Youtube「Lineドラマ」課長は「何言ってんの?有給は使わせないよ」と言います。さらに「貧弱で健康管理もできないポンコツ…全部無断欠勤にしてるから」と告げられ…。その話を聞いた主人公は「え」と驚愕するのでした。読者の感想どれだけ健康管理をしていても、体調が悪くなることはあると思います。入院の報告をすると責めてきて、有給を使わせてくれない課長にうんざりしますね…。(40代/女性)仕事の心配よりも、主人公の体調を気遣う一言が先なのではないかと思いました。主人公が仕事に復帰したとき、課長にひどい扱いを受けないかとても不安になりました。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※記事内の行為は法に触れる可能性があります。絶対に真似をしないようにしてください。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月24日2人目を出産したときの話です。1人目のときに帝王切開をした私は、2人目も帝王切開での出産となりました。入院中、義母が見舞いに来てくれました。すると、なにやらすごいニオイがしたのです……。 ニオイの正体は…帝王切開後、私は全がゆから食事を再開していました。それを知ってか知らずか、「体力つけなきゃ!」と言って義母が差し出してきたのは……、スーパーで買った唐揚げと餃子のセット。 パックからはニンニクの臭いがぷんぷん漂っていました。個室ではありましたが、病院から与えられた食事をとる私にスーパーのお惣菜セットを持ってくるってどうなの!?とちょっと思ってしまった私。しかし、義母が好意で持って来てくれたことと、義母との関係を悪くしたくなかったことから、お礼を言って受け取りました。 義母が帰った後、タイミングよく私の友人がお見舞いに来てくれました。義母から唐揚げと餃子のセットを渡されたことを話すと、友人は「今晩のおかずにしたいから持って帰っていい?」と申し出てくれました。 今回は産院でしたが、医療機関にはにおいに敏感な患者さんがいるかもしれません。また医師やスタッフも部屋には出入りします。義母の好意には感謝しているということを伝えながら、今後のために内容には気を遣った方が良いと思うと、やんわりと話しました。 帰宅した友人からは「おいしくいただきました!」と写真付きのメッセージが届きました。唐揚げと餃子が無駄にならなくて良かったです。 イラスト/はたこ著者:佐藤春子
2024年04月26日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。入院していると上司に伝えたら…主人公の元へ上司から無断欠勤を咎める連絡が来ました。しかし、主人公は「実は今入院していまして…」と言い…。昨日電車の中で倒れてしまい救急搬送されたことを伝えます。すると上司はこの後まさかの返答をしました。上司かのら衝撃的な質問出典:Youtube「Lineドラマ」主人公へ「で、今日から来られるんだよな?」と尋ねる上司。上司のまさかの質問に主人公は「え?」と驚き、まだ熱があると答えます。問題さあ、ここで問題です。上司のさらなる発言とは?ヒント上司はどうしても出社させたいようです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「熱が下がったフリをして退院しろ」でした。何とも無茶な要求をする上司に唖然とする主人公。その後「熱下がったフリは、さすがに…」とドン引きするのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月22日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します! クイズの解答を考えてみてくださいね。まさかの発言をする店長の話子どもが入院したため、仕事を休むことになった主人公。店長に「子どもが入院しました」と休むことを伝えると…。店長は休むことを許してくれたものの「有給は使わせません」と欠勤届を出すように言いました。有給は使わせない出典:Youtube「スカッとドラマ」さらにその後「あと…」と店長が放った一言に主人公は「え…?」と驚きます。問題さあ、ここで問題です。店長の一言は何でしょう?ヒント主人公は耳を疑いました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は「罰金を払ってもらいます」でした。店長の思わぬ発言に「え!?罰金ですか?」と驚く主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月05日完全アドリブの2歳児の和太鼓演奏をご紹介!和太鼓奏者の息子・ひなたくん。手にバチを持つと……!?アドリブ演奏を披露♪これが2歳児!?毎日の進化がヤバイ!お父さんが和太鼓奏者のひなたくん。おじいちゃん・おばあちゃん手作りの小さなかつぎ桶太鼓をセットして、手にバチを持つと……!? リズムよく太鼓を演奏し始めました! 時折笑顔も見せて、本当に楽しそう! 音の強弱も、リズムの変更もなんのその♪ とても2歳児の即興演奏とは思えません! 思わず動画に見入ってしまいます。憧れのお父さんの様子を見ているうちに、どんどん上達しているのでしょうね。 保護者の方も、「昨日までこんなリズムできていたか?と毎日、本当にビックリするんです。親なので言い難いところですが……正直、本当にすごい! もしかしてとんでもない天才なのか!?と思います」とのこと。 動画のコメント欄には、 「このスナップはセンスの塊」 「すごーい! リズムも、抑揚もじょうずにつけられて、すごー!!」「前世は有名なミュージシャンだったに違いない」 など、才能に驚く声が多数! ひなたくんの和太鼓への情熱と目覚ましい成長スピードは、子どもたちの潜在能力や、音楽が持つ無限の可能性を改めて感じさせてくれます。好きなことに対する情熱が一番の上達のカギなのかもしれません。これからもひなたくんにエールを送り、今後の活躍を見守っていきたいものですね。画像提供・協力/@hitoshitomimotoさん
2024年04月01日息子が2歳のころ、魔の2歳児でいうことも聞かず、気にくわないと大泣きする時期。私はヘトヘトになっていました。着の身着のままでかけたら……どうしても外に行くというので、近所の学校まで散歩に行こうと着の身着のままでかけました。すると、どうやら息子のこぼしたご飯粒が私のズボンの後ろについていたようです。それを見た近所のおばさんが「あら、僕のためにママは必死みたいだね!ママに感謝だね~!」と言いながら、ズボンについたご飯粒をとってくれました。泣いて暴れて言うことを聞かない息子に振り回されていたので、優しいおばさんに救われました。 ◇◇◇ 息子のわがままに振り回されて着の身着のままでかけて、ご飯粒をつけていたのは恥ずかしいけど、おかげで人の優しさに振れることが出来て、当時の私にとっては心暖まる嬉しい出来事でした。何年もたった今でも、たまにふと思い出してしまう出来事です。 作画/さくら著者:田辺かよ30代、中学生の長男・小学生4年の長女・小学生1年の次男がいるママです。
2024年03月20日皆さんは、入院した経験はありますか?今回は新しく入院してきた患者のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:kinako新しく入院した患者主人公は、学生のころに1つ年下の彼氏と付き合っていました。彼氏の態度が素っ気なくなり、すれ違いが多くなったことで2人は別れを選択。その後、卒業した主人公は看護師として病院で働き始めました。ある日主人公は、新しく検査入院をすることになった患者の担当を任されます。男性の病室に入った主人公は「あれ?若い女性が…お見舞いかな?」と不思議に思い…。女性に声をかける出典:愛カツ主人公は「お見舞いに来られた方でしょうか」と声をかけます。するとベッドを勘違いしていた女性。新しく入院した患者のお見舞いに来ていたのでした。その後、女性がいなくなったタイミングで、患者にふと目を向けた主人公…。新しく入院したのが元カレという事実に驚きを隠せない主人公なのでした。読者の感想男性の病室に女性がいたら不思議に思い声をかけますよね。まさか新しく入院してきた患者が元カレなんて驚きです。さらに担当を任されるなんて気まずいですよね。(20代/女性)学生時代の恋人と、大人になってから再会してしまうことってありますよね。主人公の場合、元カレの彼女と思われる女性と会ってしまったのが少し気まずく感じました。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年03月20日皆さんは、入院中にトラブルにあったことはありますか? 今回は「息子の入院の付き添い」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!息子の検査入院体調を崩した息子を病院に連れていった主人公。大きな問題はなさそうでしたが、念のため2日間の検査入院をすることになりました。幼い息子に付き添うため、主人公も一緒に病院に泊まることに。大部屋には…出典:エトラちゃんは見た!息子と主人公が使う大部屋へ案内されると…。向かい側のベッドに、同じく入院する別の子どもと親がやって来ました。寝具を借りるにはレンタル代が必要と聞き、夫に寝袋と座布団を持ってきてもらった主人公。ところが主人公がトイレに行って病室に戻ると、さっきまであったはずの寝袋と座布団が見当たりません。「おかしいな…」と荷物を確認しますが、やはり見当たらず…。確かに夫から受け取ったはずのものがなくなり、主人公は困惑するのでした。読者の感想トイレに行った一瞬の隙に、寝袋と座布団がなくなるとは不思議ですね…。せっかく夫が持ってきてくれたにもかかわらず、使えないとなると残念です。(20代/女性)入院中の不慣れな場所で寝袋と座布団がなくなると、不安になってしまうでしょう。まずは息子の回復が第一ですが、寝袋と座布団が見つかるといいですね。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年03月19日2歳になる息子のことが大好きでたまらない私の父。ある日私が日帰りで手術を受けることになり、手術当日は父に息子を預けることに。そして手術後に迎えにきてほしいとも頼んだのですが、まさかの反応をされて……? 孫が好きすぎる父…父は私が何か手伝ってほしいとお願いしたとき、「今、孫くんと遊んでいるから」「孫くんが離れたらダメって言っているから」といつでも孫ファーストでとても困っていました。そんなある日、日帰り手術を受けることになった私。手術日は夫が仕事のため、前日の夜から息子を実家の父に見てもらうことに。さらに、手術後にひとりで家に帰るのが難しいと考えた私は、「当日は病院に迎えに来てもらえないかな」と父にお願いします。しかし、父は「その時間は、孫くんのおやつの時間かもしれないしな〜。無理かもな〜」と言って断るのでした。確かにそうかもしれないけれど、手術をする私にもっと気を使ってくれても良いじゃん……と私がモヤモヤしていると、たまたま同じ日に実家を訪れていた弟が、「父さんいい加減にしろよ。姉ちゃんは手術をするんだよ。孫のおやつとか細かいことより、娘の体調優先で行動してあげてよ」とひと言! 父は孫中心になりすぎていたことに気づき、「孫くんがかわいくて周りを見てなかったな……申し訳ない」と言い、私の手術後は病院まで迎えにきてくれました。愛は盲目と言いますが、ここまで孫ファーストになるのは困ります。しかし、いつも面倒を見てくれる父には感謝をしているため、これからは、度がすぎているときははっきりと注意をしつつ、感謝の気持ちも伝えいこうと思った出来事です。 作画/Pappayappa著者:木村メイ
2024年03月17日