「3選」について知りたいことや今話題の「3選」についての記事をチェック! (4/4)
NY生まれのロブスターロール専門店「LUKE’S」ニューヨーカーに愛される人気店「LUKE’S」のニューコンセプトショップが広尾にオープン。ロブスターロールはもちろん、ロブスターを丸ごと豪快にフライした「フライドロブスター」や、国産のあさりを使用し本国アメリカのレシピを再現した「スチーマーズ」などの魚介本来の旨味を活かしたシーフード料理をいただけます。ここでは、LUKE’S 広尾店でいただける、3つのロブスター料理をご紹介します。1片手で豪快にかぶりついて! ロブスターロールバターが香るふわふわの自家製ロールパンに、オレガノやタイム、ブラックペッパーなどのシンプルな味付けのロブスターをサンド。ロブスターの爪と拳部分が5尾分入って1,580円(USサイズ)。2ロブスターの身のぷりぷり感といったら! グリルドロブスターオーブンでじっくりと焼き上げたロブスターはぷりぷりの食感。ローズマリーがほのかに香ります。レモンバターソースをかけて。一尾まるごとミソまで味わえるFULLサイズは1,680円。3丸ごと豪快にフライ! フライドロブスターサクサクの衣に包まれた身はジューシーで柔らか。塩とレモンのみのシンプルな味付けで、さっぱりとしながらも、甘みと旨味をダイレクトに感じられます。1,680円。ロブスターは美味しいだけではなく、タウリンやアスタキサンチンなど、嬉しい栄養分もたっぷり。栄養ドリンクに含まれるタウリンは、身体疲労回復の効果の他、ストレス解消、不眠症の改善・睡眠の促進やアンチエイジングなどの効果、アスタキサンチンには抗酸化作用や美肌効果が期待できます。おしゃれな店内で10種類以上あるクラフトビールと一緒にいただくのも良し、お持ち帰りでまったりおうちでいただくのも良し♡ ロブスターを食べて心にハッピー、からだに元気とキレイを補給しませんか?取材・文/中野さゆみスポット情報スポット名:LUKE’S 広尾店住所:東京都渋谷区広尾5-3-16電話番号:03-5447-5056
2017年03月09日路地裏のおしゃれなケーキ屋さんのような佇まい駒沢大学駅から徒歩2分の場所に位置する「おかずケーキカヴァン」は、木の温もりを感じる雰囲気の店内に、カラフルなおかずケーキが陳列されたおしゃれなお店です。おかずを使っているとは思えない見ためのかわいさに、つい全種類買いたくなってしまいます。ランチ時にはおかずケーキを買って近くの駒沢公園で食べる方も多く、子供の運動会用に購入するなど、気軽に立ち寄ることができるおかずケーキ屋さんです。「プレミアムビーフシチューのケーキ」はお肉がごろごろ!「おかずケーキ」の定番メニューである「プレミアムビーフシチューのケーキ」は、食べごたえのある大きい牛すじ肉が、ごろっとはいっているケーキです。牛すじ肉はじっくりと煮込んでいるためとても柔らかく、口に入れた瞬間とろけるような食感を楽しめます。ケーキのトッピングには、コンソメのジュレ・トマト・マッシュポテトにインゲンと野菜も多く使われ、これ1個で満足感が得られるケーキです。お肉から野菜まで栄養面のバランスがとれたケーキは、1個497円で販売されています。ひじきの栄養を余すことなく入れた「五目ひじきのケーキ」和風おかずの代表ともいえるひじきを使った「五目ひじきのケーキ」。通常のひじきであれば煮汁が気になりますが、ケーキ生地に練り込むことで煮汁が出ずに食べやすくなっています。ケーキに合わせるよう、通常のひじきを作る工程でアレンジを加え、最後は炒めるようにし、味を濃いめに作っているのが特徴的です。味を濃くしていますが、ケーキの風味は邪魔しないよう優しい味の仕上がりになっていますので安心してください。「五目ひじきのケーキ」は、1個346円で販売されています。チーズが決め手! 「オニオングラタンスープのケーキ」「オニオングラタンスープのケーキ」の人気の秘密は、じっくりと炒めた玉ねぎと濃厚なチーズにあります。玉ねぎをあめ色になるまで炒めることで甘さと香りがひきたち、コンソメ仕立てにすることでさらに美味しさがアップしているケーキです。パンやお菓子作りに最適なシュレッドチーズを乗せているので、「おかずケーキ」とも相性が良く食べやすいと人気です。1個346円で販売され、定番人気商品の1つとなっています。「おかずケーキカヴァン」は、フードコーディネーターが集まるお店なので、メニューがユニークかつ栄養面もしっかりと考えられています。和風メニューもたくさんあるので、年齢層関係なくオススメできるお店です。ちょっと変わった「おかずケーキ」をさっそく試してみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:おかずケーキカヴァン住所:東京都世田谷区駒沢2-1-6電話番号:03-5431-5877
2017年02月28日自由が丘で食べる本場の味! 「鯛めし魚然」の鯛料理セレブでおしゃれな街として有名な自由が丘。高級なイメージの自由が丘で、新鮮な鯛料理をリーズナブルなお値段でいただけるお店「鯛めし魚然自由が丘店」では、宇和島産の鯛を使った魚料理が楽しめます。昼夜営業しているので、ランチにも居酒屋としても利用できます。人気の鯛めしは、一度は食べていただきたい美味しさです。自由が丘駅から徒歩3分とアクセスも抜群なので、お買い物中のランチや、会社帰りの一杯におすすめのお店です。鯛の美味しさをストレートに味わえる「宇和島鯛めし」看板メニューであり人気ナンバーワンの「宇和島鯛めし」。鯛の養殖で有名な愛媛県宇和島産から直送された真鯛は、天然にも引けを取らない美味しさです。切り身にされた鯛は臭みを感じず、ほのかな脂の甘みが口の中に広がります。さらにこの鯛の美味しさを引き立てるのが、出汁の入った卵液。淡泊な味わいの鯛を卵だしに絡ませると、また一段と味わい深い仕上がりになります。ランチセットは小鉢3品付きで980円。ディナーは単品1,100円、御膳は1,580円です。一品で二度味わえて満足感いっぱいの「胡麻鯛茶漬け」そのままでも新鮮で美味しい鯛に、特製の胡麻ダレをかけた「胡麻鯛茶漬け」。まずは胡麻であえた鯛を一口。プリプリ食感の鯛に、風味豊かな胡麻ダレがよく合います。ワサビと一緒にいただくと、辛みと甘みが互いを引き立て合って絶妙なバランスに。ご飯を一口食べると、鯛、胡麻、ご飯が三位一体の美味しさとなります。最後はご飯の上に鯛を乗せ、熱々のお出汁をかけていただきます。ランチタイムは小鉢3品付きで980円、ディナーは単品1,100円、御膳は1,580円です。あと引く甘辛の懐かしい味を堪能「鯛のかぶと煮」宇和島産の新鮮な鯛は、刺身だけではありません。火を通した料理も絶品です。「鯛のかぶと煮」は、半身2枚を甘辛い醤油で煮付けて仕上げました。見た目は豪快そのものですが、味は驚くほど繊細で上品。ふっくらとした柔らかい身に、懐かしい甘辛の煮汁が染み込んであとを引く美味しさです。お酒にもよく合う「鯛のかぶと煮」は単品のみ980円です。宇和島から産地直送の新鮮な鯛が食べられる「鯛めし魚然自由が丘店」。刺身だけでなく煮ても焼いても美味しい宇和島の鯛。ランチタイムでリーズナブルに、夜はお酒と一緒に鮮度抜群の鯛料理をじっくりとお楽しみください。スポット情報スポット名:鯛めし魚然自由が丘店住所:東京都目黒区自由が丘1-25-12 自由が丘リードマンション 2F電話番号:03-3723-4296
2017年02月23日日本初上陸! 南青山「サマーバード オーガニック」東京メトロ表参道駅から徒歩3分、お洒落な街に佇む「サマーバード オーガニック」。チョコレートカウンターの他に、カフェスペースや、チョコレート作りが間近で見られるチョコレートラボが併設されています。天気の良い日は、緑が美しいガーデンパティオでティータイムがオススメです。ふわふわの食感が病みつきに! 「クリーム キス」こだわりのオーガニック素材を使ったチョコレート「クリーム キス」は1ピース378円(税込)。クリーム キス バニラクラシックは薄く繊細なチョコレートの中に、アーモンドペーストのベースにふわふわのメレンゲクリームが入っています。チョコレートのパリッとした食感と、クリームのやさしい甘さをお楽しみください。9種類のフレーバーはギフトにピッタリ!「タパス」は、9種類のフレーバーが一度に楽しめるチョコレートの詰め合わせです。スカンジナビア半島の美しい自然からインスパイアされたフレーバーが魅力で、「リコリス」「ミント」「フローラダニカ」「ダーク61%」「オランド」「レソー」「ピュアレモン」「ワイルドブルーベリー」「ラズベリー」が入っています。1箱4,860円(税込)で購入できます。アーモンドが香ばしい「マンドラー・ポーサー」「マンドラー・ポーサー」は最高級のスペイン産オーガニックアーモンドを使った、クラッシックなチョコレートです。「コーヒーラバーズ」「マダガスカル71%」「ミント」「ヌガー」「リコリス」「レモン」「ラズベリーレッド」「プラリネココア」の8種類のフレーバーがあり、好みの味がきっと見つかります。1袋100g入って2,138円(税込)で購入可能です。「サマーバード オーガニック」は、厳選された素材と徹底した品質管理で、クラッシックでありながら、どこか斬新なチョコレートが楽しめるお店です。日本初上陸のチョコレートの味を、ぜひ味わいに行ってみてください。スポット情報スポット名:サマーバード オーガニック (Summerbird ORGANIC)住所:東京都港区南青山5-5-20電話番号:03-6712-6220
2017年02月21日80種類以上のはちみつが勢ぞろい!「ラベイユ」東京・荻窪にある「ラベイユ」は、全国に12店舗展開している"はちみつ専門店"。この「ラベイユ」の意味は、フランス語で「みつばち」のことを指しています。世界の養蜂場から仕入れたはちみつは、美味しくて安全だと評判です。80種類以上ある人気のはちみつ以外にも、はちみつを使用したスイーツやドリンクも勢ぞろいしています。フワフワの食感がやみつきに! 「 荻窪はちみつロール」「荻窪はちみつロール」は、生地と生クリームにアカシアのはちみつを使用しています。カステラのような甘みと、表面の焼き色の香ばしさにはしっかりとしたコクがあり、どこか懐かしくも優しい味わい。北海道産の生クリームは、しつこくなく飽きない甘さなのでいくらでも食べられるのが特徴です。荻窪本店限定商品「荻窪はちみつロール」は、1スライス432円。足を運ぶ価値ありの美味しさです!しっとり、なめらか、コクのある「はちみつプリン」「はちみつプリン」のプリン生地には、乳製品と相性の良い台湾産ライチのはちみつを使用しています。優しい甘さとライチの風味、しっとりした舌触りが特徴。プリンは、せいろで蒸し焼きにしているので、蒸気で表面がなめらかな質感が楽しめます。上にかけるはちみつは、キャラメルのようなコクのあるフランス産の「森のはちみつ」と、「アカシア」の2種類からお好みで。まずは何もかけずに、次にはちみつをかけてと、食べ方も2通り楽しめます。1個378円なので、ちょっとしたお土産にもオススメです♡飲めるのはこのお店だけ!「はちみつマリナードドリンク」荻窪本店でしか飲めない限定ドリンク「はちみつマリナードドリンク」。マリナードとはフランス語で「漬けたもの」を意味すると言われています。旬の様々な食材を、相性の良いはちみつで漬けてドリンクとして提供しており、今回は「ラズベリー&グリーンライム」(左)と「レモン」(右)それぞれ594円をオーダー。他にも「紅玉」、「キウイ&生姜」の全部で4種類が揃います。(内容は季節によって変わります)マリナードはドリンク以外にも、アイスやヨーグルトにかけたり、調味料として使用など様々なアレンジが利きます。全てが砂糖不使用のスイーツなので、健康を気にする女性にも嬉しい。メニューには、それぞれのスイーツに合う、はちみつを使用していて「はちみつ専門店」ならでは美味しさが楽しめます♡ ここだけの限定商品を求めて、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:ラベイユ 荻窪本店 (Mère De L'abeille)住所:東京都杉並区天沼3-27-9電話番号:03-3398-1778
2017年02月19日クリエイティブ集団NAKEDが手掛ける“都会で花を体感”するデジタルアート展『FLOWERS by NAKED 2017 -立春-』。今年は3月20日(月・祝)まで、「日本で一番早いお花見を、日本橋で。」をテーマに、桜をはじめ春の草花をモチーフにしたプロジェクションマッピングや、インタラクティブアートが展開されています。グッズショップでは、お花にまつわるアイテムが目白押し。なかでも、自分へのご褒美アイテムやギフトにぴったりのアイテムを3つ紹介します♪洗練されたボトルデザインが目を惹く日本酒「桜彩」淡いさくら色に桜の花びらをモチーフにした、NAKEDがデザインしたスタイリッシュなボトルがおしゃれな日本酒「桜彩(OUSAI)」(2,700円)。ふんわりとした優しいと香りと甘さに包まれる吟醸酒は、お花見にぴったりです。「FLOWERS by NAKED 2017 -立春-」×「@aroma(アットアロマ)」のアロマ3種五感で花を楽しむうえで欠かせないのが「香り」。「FLOWERS by NAKED 2017 -立春-」の空間でも使用されている限定アロマ全3種類を購入することができます(1,728円)。オリジナルオイルとミストは、ラグジュアリーな印象の「SECRET GARDEN」、透明感を感じるローズの香り「FROZEN ROSES」、春の息吹に包まれる「SPRING」の全3種類を展開。どれも花のガーデンにいるような気持ちになれる香りです。大人女子の心をくすぐる! 桜を思わせる手鞠アイシングクッキーショップには花をモチーフにしたクッキーやマカロンなどのスイーツもたくさん。洋菓子店「WM sweets」の「手鞠アイシングクッキー」(540円)はときめく可愛さ。「FLOWERS by NAKED 2017 -立春-」オリジナルのお菓子ボックスにお気に入りのスイーツを入れれば、特別感たっぷりなギフトとしても喜んでもらえそう!取材・文/末吉陽子店舗情報店名:FLOWERS by NAKED 2017 -立春-住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町5階アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結/JR総武線快速「新日本橋」駅直結営業時間:2017年2月2日(木)~3月20日(月)※会期中無休10:00~20:00 ※入場は閉場の30分前まで価格帯:大人(高校生以上) 1400円、小人900円
2017年02月11日まるで絵の具みたい! カラフルレインボーパスタ(ペインター)人気No.1はカラフルレインボーパスタ(ペインター)。お皿に盛り付けられた5種類のソースはひとつひとつ味が違っていて、少しずつ味を変えながら楽しむことができます。見た目のポップさかに対して、ガーリックの効いたスパイシーな味付けに驚くかもしれません。1,400円。毒々しさもキュートなカラフルポイズンパフェ・エクストリーム人気No.2は、カラフルポイズンパフェ・エクストリーム。風味の違う七色のクリームが、とても派手に盛り付けられていて、インパクト大。思わず写真を撮ってしまいます。クリームが色だけでなく、味もそれぞれ違っていて、特大サイズなのに飽きない美味しさです。みんなでシェアして楽しみながら食べるのがオススメ。2,480円。不思議なドリンクで理科の気分! カクテル・ノンドラッグ(実験)人気No.3は、カクテル・ノンドラッグ(実験)。ジンジャエールに2種類の液体を入れて、2層にできるという遊び心あふれるドリンク。そ〜っといれると色鮮やかな2層が出来上がります。飲むのが惜しくなるほどのかわいさです。770円。思わず写真を撮りたくなってしまいそうな「カワイイモンスターカフェ」の食べ物たちは、おもちゃみたいなカラフルな見た目に、味や素材は本格的なものばかり。日常と違う場所で不思議な体験を味わいたい時にぜひ立ち寄ってみて。スポット情報スポット名:KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU住所:東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエアビル 4F電話番号:03-4530-3328
2017年02月04日アジアの雰囲気の中でパクチーを楽しもう渋谷駅から徒歩5分ほど歩いた場所にある道玄坂。都内でも有数の繁華街として知られているこの場所の路地裏にひっそりとたたずんでいるのがパクチーバーゴールデンバーニングです。店内は、薄暗い照明に照らされたムーディーな空間になっていて、まるで東南アジアに旅行にきたかのような雰囲気。こちらのお店で人気の高いメニューをいくつかご紹介していきます。定番メニュー「パクチーライス」パクチーバーゴールデンバーニングの中でも人気を誇るメニュー、「パクチーライス」(880円)。パクチーで炒めた豚のひき肉とライスを混ぜて食べるアジアンテイストなメニューです。お好みでパクチーの量を選ぶことができ、パクチー好きな人には山盛りのサービスも! 卵黄をからめて食べれば、よりマイルドな味わいになります。はじめて訪れた人には、ぜひ注文してほしい1品です。素材の味をそのままに「パクチキン」蒸し鶏にパクチーしょうがソースをかけたものに、2種のタオチオソース、自家製チリソースをトッピングした人気のメニュー「パクチキン」(780円)。タオチオソースは、ピリ辛味が特徴でパクチーとの相性もバツグン! また、自家製チリソースは、ピリ辛の中にも甘く深みのある味わいを堪能できるので、気分を変えたいときはおすすめです。蒸し鶏のしょうがソースは、ヘルシーで身体をぽかぽかあたためてくれるので、女性から人気の高いメニューとなっています。さっぱり清涼感「パクチーアイス」女性に圧倒的な人気を誇っているデザートが、パクチーアイス(918円)。シンプルなバニラ風味のアイスの中にパクチーを細かく刻んだものを混ぜ込んでおり、パクチーが苦手という人も比較的挑戦しやすい1品となっています。スパイシーで個性の強いアジアン料理を楽しんだあとは、さっぱりとしたアイスとパクチーの清涼感が病みつきになるはず。アジア料理の代表的なハーブとして有名なパクチー。個性的でスパイシーな味わいが一度食べると病みつきになります。そんなパクチーとアジア各国の料理を組み合わせて楽しめるパクチーバーゴールデンバーニングで、ゆったりとした雰囲気に包まれながら、いつもと違った時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。店舗情報店名:パクチーバーゴールデンバーニングTEL・予約:03-3462-8260住所:東京都渋谷区道玄坂2-26-16 コアラハウス1Fアクセス:渋谷駅徒歩7分営業時間:12:00~15:00(L.O.15:00)18:00~23:30(L.O.22:30)定休日:月曜日
2017年02月03日ミシュランにも選ばれた絶品ラーメン女性に嬉しいラーメン店として人気の「ソラノイロ」。そのソラノイロが2016年11月26日にオープンさせたのが「ソラノイロ トンコツ&キノコ」です。ソラノイロ トンコツ&キノコでは、ヘルシーなキノコを使ったラーメンやスパイシーなラーメンなど、さまざまな変わり種ラーメンが楽しめます。また、女性にも入りやすい、落ち着いた雰囲気が人気の秘訣です。そんな「ソラノイロ トンコツ&キノコ」の人気メニュー3品をご紹介します。女性にぴったり!キノコのベジ白湯ソバ女性にダントツで人気なのが、「キノコのベジ白湯ソバ」(920円)。麺には、シイタケパウダーとオリーブオイルが練りこまれています。スープは、ベジブロスや豆乳、小麦をベースに使用しており、クリーミーで麺ともよく絡みます。麺やスープ、トッピングにまでキノコを使用しているので、とにかくキノコの風味がふんだんに感じられる一品です。黒コショウがアクセントに効いており、後味はすっきり! キノコのうま味とさまざまな食材のうま味が最高にマッチしており、スープを飲み干しても罪悪感を与えません。色鮮やかなトッピングも、女性から人気を集める秘訣でしょう。やみつきになる食感!瀬戸のモチ豚餃子甘味の強さが特徴なブラント豚である、「瀬戸のモチ豚」500円(6個)を使用した餃子です。化学調味料は一切使わず、素材のうま味だけで勝負。ニンニクが入っていないため、女性でも気軽に食べられます。食べるときは、辛めのゆず胡椒をつけて食べるのがオススメ。餃子の餡がぎっしりと詰まっているのに、脂っこくないのも魅力です。夜に訪れるのなら、瀬戸のモチ豚餃子とビールで乾杯するのはいかがでしょうか?ラーメン店でスパイスチキンフライ!?「ソラノイロ」の名物である、「スパイスチキンフライ」300円。特製のスパイスとジューシーな鶏肉のうま味が、一度食べたらクセになる一品です。カリッと揚がった皮と、ジューシーなお肉がなんとも絶妙!ビールやお酒などのおつまみとして、ラーメンだけでは足りない方のもう一品としてもオススメです。老若男女問わずファンを持つ、スパイスチキンフライをぜひご賞味あれ。「ソラノイロ トンコツ&キノコ」は、女性でも安心して食べられるラーメンを提供しているお店です。絶品のヘルシーラーメンで、罪悪感を抱かずにおいしいラーメンを堪能してください。スポット情報スポット名:ソラノイロトンコツ&キノコ住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランB1F電話番号:03-6262-3545
2017年01月29日「ふわふわとろける三ツ星パンケーキ」「3STARS PANCAKE」に来たらまず食べたいお店自慢の一品が「ふわふわとろける三ツ星パンケーキ 」(1,100円)。スフレのようになめらかな食感のパンケーキは、たっぷりのカナダ産メープルシロップと、北海道産のアイス&ホイップクリームとの相性も抜群♡「2種のバナナキャラメリゼ」大きめのバナナを贅沢に1本使った「2種のバナナキャラメリゼ」(1,250円)は、バナナ好きのシェフの愛がたっぷり詰まったこだわりの一品です。半分にしたバナナは、片方を自家製のビターキャラメルで煮込み、もう片方はキャラメルでカリカリに炙り、生クリームと共に添えられたバナナ好きも唸る、至極の一品です。「大人のためのチョコレート」「大人のためのチョコレート」(1,400円)は、ベルギー産カカオを70%も配合した濃厚なビターチョコレートと発酵チーズのまろやかさが新しい新感覚のパンケーキ。たっぷりかかった甘酸っぱいベリーソースが飽きずに食べられる秘密だそう。スポット情報スポット名:3 STARS PANCAKE住所:神奈川県川崎市中原区市ノ坪128-1 Prima SK 武蔵小杉201電話番号:044-948-9218
2017年01月22日好きな本を共有して感想がもらえる「Common Ebisu」恵比寿のグラススクエアB1階にあるのが「Common Ebisu」。地下とは思えない明るい開放感のあるスペースが印象的です。こちらの図書館は、普通の図書館と違って、恵比寿に住む人や働く人がそれぞれお気に入りの本を持ち寄って、共有することでコミュニケーションの活性化を図りたいという思いから生まれました。ジャンルフリーの本は全て無料で借りることが出来、寄贈された本には「感想シート」がつけられてその本を手にした人が感想を書くことが出来るようになっています。月に4~6回ほどイベントも開かれ、恵比寿という街の魅力に出会う機会もあります。日本中から集められたフリーペーパーが読める「ONLY FREE PAPER」東小金井駅ほぼ直結のヒガコプレイス内にある「ONLY FREE PAPER」。日本中から集められたフリーペーパーを読むことが出来る珍しいサロンです。フリーペーパーは基本的に広告が入らず、クライアントがいないことから発行者が自由に紙面を作れることが出来るのが魅力。数量が限られている一部の冊子を除き、店内のフリーペーパーは持ち帰ることが出来ます。本に飽きたら店内にある膨大なフリーペーパーのなかからお気に入りの一冊を見つけてみては。漫画好きにはたまらない!「マンガサロン トリガー」マンガサロン「トリガー」は、4,000タイトル以上のマンガを取りそろえたカフェバーです。店内にはイベントスペースもあり、ファン同士が交流できるイベントが月一回行われています。マンガを読みながらドリンクを飲んだり、他のお客さんと話をしたり、自由に過ごせる空間が魅力。店内には漫画家のサインやイラストが並び、マンガ好きはもちろん、そうでない人でも楽しめる空間です。
2017年01月17日丼グランプリで1位を獲得した牛トロご飯「かるびあ〜の」最後の締めにいただきたいサイドメニューが「極上!!とろける牛トロ御飯」。丼グランプリで1位を獲得したこともある実力派の丼ぶりです。凍らせた牛トロがあつあつのごはんの上に盛られていて、ゆっくりと溶けてゆく瞬間はたまりません!口の中で牛トロの旨味がじんわりと広がっていきます◎ 何倍でもおかわりが出来てしまう人気のサイドメニューです。スポット情報スポット名:かるびあ〜の 池袋店住所:東京都豊島区池袋2-12-14電話番号:03-5927-8909食べて綺麗になるかすうどん!「龍の巣」実は創業当時はかすうどん専門店だった「龍の巣」の絶品かすうどん(648円)。和牛の小腸を素揚げした油かすを使った南大阪の郷土料理。お店では20種類以上のかすうどんを楽しむことが出来るんだとか。トッピングも様々で、お好みで、かすうどん専用の特製「八味」(七味をもじった調味料)をかければ、1杯で2度美味し楽しむことが出来ます。スポット情報スポット名:龍の巣住所:東京都新宿区新宿3-9-3 1F電話番号:03-6273-0429ブランデーとワインで煮込んだ贅沢和牛シチュー「SHIBUYA 8929」「SHIBUYA 8929」は焼肉を愛してやまないオーナー・東氏が2016年3月にオープンした、焼肉界の期待の新星。そんなお肉にもこだわり抜いたお店のおすすめサイドメニューは、水を使わず作った「贅沢和牛シチュー」。トマトと牛肉をブランデーとワインで1日以上煮込んだという大人の嗜好品です。芳醇で濃厚な香りと味わいが魅力で、一口食べたら止まりません!スポット情報スポット名:SHIBUYA 8929住所:東京都渋谷区東2-20-18電話番号:03-6712-6029
2017年01月15日星野リゾート 青森屋「ほっこりりんご」青森の名産、日用使いの素朴な器が多い八戸焼。そんな風合いを生かして出来たピンクのりんごの器は青森屋のオリジナル。「星野リゾート青森屋」では、ウェルカムドリンクがこの器で出てきます。手のひらに収まるかわいいサイズでとちょっとアクセサリーを入れたり、カップとして意外にもいろいろ使えそう。星野リゾート界 鬼怒川「益子焼」「星野リゾート界 鬼怒川」を訪れたら、必ず好きになってしまうのが、この益子焼の風合い。普段使いが出来るお茶碗やティーカップにお箸など、お土産にぴったりです。独自の優しい色合いや手触りに愛着がわくこと間違いなしです。星野リゾート界 加賀「九谷焼」「星野リゾート界加賀」では、伝統工芸品の九谷焼がおすすめです。九谷焼の作品は一生ものと言われており、藍色の繊細な線の上に盛られた九谷五彩(緑、黄、赤、紫、紺青)による重厚な絵画調の上絵が特徴。細やかな絵柄や色彩の美しさに魅了されます。
2017年01月15日太極拳から生まれたエクササイズ!「TAI CHI STUDIO」「TAI CHI STUDIO」は、太極拳から生まれたタイチエクササイズ。体の不調を改善することが出来るそうで、女性に人気のエクササイズです。銀座駅から徒歩30秒とアクセスも抜群で、広々とした清潔感のあるスタジオには生理痛やむくみを改善してくれるカフェコーナーも併設されています。講師の市来崎大祐先生は、アジア大会アジア大会長拳2連覇、全日本長拳7回優勝の実力派イケメン講師!丁寧なレッスンで寒くなって体調を崩しがちなこの時期を乗り切りましょう。清潔感のあるジムで汗を流す「BETA CLIMBING GYM」まだまだ人気のボルダリングですが、まだ挑戦したことがない、という方におすすめはこちら。初心者の方でも安心の「BETA CLIMBING GYM」です。清潔感のある綺麗な店内や、ストレッチルームなど、女性が通うのにうれしい空間。イケメンのインストラクターからの丁寧な指導や高い安全性も人気の理由です。現役イケメンレスラーのレッスン!「DDTプロレス教室」プロレスブーム再燃にともない、プロレス女子が急増中! そこで、「実際にプロレスをやってみたい」というニーズに応えて超人気団体・DDTが設立したのが「DDTプロレス教室」。なんと現役の人気レスラーが丁寧にレッスンを行ってくれるんです! そして、一時間半でドロップキックの取得まで出来るんだとか。プロレスが好き、体を思いっきり動かしたい、そんな女性におすすめです♡イケメンと楽しくレッスンをしてモチベーションアップ!
2017年01月15日シラントロ 代々木上原バル東京でもハイセンスな街として有名な“代々木上原”。そんな代々木上原駅の東口から歩いて1分のところにある「シラントロ 代々木上原バル」は、スペイン料理やイタリア料理などにパクチーを取り入れた一品を提供しています。そういった料理と融合することで、クセのあるパクチー独特の味や香りも旨みに変わります。こちらでは、パクチーが苦手な人が、リピーターになるほどのシラントロ絶品メニューを3つご紹介します。シラントロパスタパクチーペーストを使ったソースをパスタに絡めた「冷製シラントロパスタ」。ジェノベーゼに似たような見た目ですが、パクチー特有の苦みやクセも気にならず、パクチーの香りや味を楽しみながら食べることができます。パスタには、フレッシュなトマトとたっぷりのパクチーが彩られ、パクチストにはたまりません。火を通してしまうとパクチーの香りが薄れてしまうので、あえて冷製にしており、冬でも人気のメニューとなっています。緑のパエリア緑のライスが特徴の「緑のパエリア」は、お米にパクチーペーストを混ぜ込んで炊き上げた一品です。大きな鯛がのったパエリアは、鯛の旨みがお米に染み出ていて、パクチーの旨みを引き立たせます。また、鯛にもパクチーペーストがかかっていて、さらにパエリア全体にはフレッシュなパクチーがたっぷりと乗っており、シラントロの料理のなかでも、相当な人気料理! オーダーする際には2日前までに予約しなければ食べることができないので、注意が必要です。シラントロサラダ新鮮な生のパクチーとラム肉のコラボレーションを楽しめる「シラントロサラダ」。アンチョビとバルサミコを使ったソースは、アンチョビの塩気とバルサミコの酸味がうまく合わさり、パクチーとの相性は抜群です。また、ラム肉独特の臭みも、パクチーと一緒に食べることにより消え、ラム肉とパクチーの絶妙なバランスを生み出したサラダとなっています。パクチーを存分に堪能できる「シラントロ 代々木上原バル」。パクチーのイタリアンやスペイン料理とのマッチングを楽しんでみてください。パクチーが苦手な人は克服でき、パクチストは更にパクチーを好きになれるはずです。スポット情報スポット名:シラントロ住所:東京都渋谷区西原3-2-4フロンティア代々木上原3F電話番号:03-6416-8001
2017年01月14日まる味屋珈琲店「珈琲牛乳の素」200ml、600円熊本に代々続く珈琲店が作った「珈琲牛乳の素」は、「子供においしく飲んでもらうための珈琲」がコンセプト。極上珈琲豆と阿蘇の白川水郷の水で丁寧に仕込まれ、牛乳に混ぜて飲めば優しい味わいが広がります。Ladybugの石鹸「南阿蘇あわゆき」「阿蘇れいざん」各850円阿蘇のお土産として定番の馬油。動物性油脂が、馴染みやすく抜群の保湿力を誇ることで美容好きにも人気。南阿蘇で上質な馬油と牛乳で作られたLadybugの石鹸は、3人のお子様のいるお母さんでもある作家が丁寧に作り上げ、肌にも自然にも優しくて安心。「界 阿蘇オリジナル芋焼酎」4200円、白は原酒 5800円熊本大津産のサツマイモを使用。黒糖で甕に仕込み、180日以上も熟成させた深い味わいの本格的芋焼酎は、界のオリジナル商品。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 阿蘇TEL・予約:電話: 0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:〒879-4912 大分県玖珠郡(くすぐん)九重町瀬の本628-6
2017年01月12日地元の絶品を味わう「ラスカ熱海」ラスカ熱海は、熱海グルメやお土産が揃うショップングモール。JR熱海駅直結でアクセス抜群、熱海をまるごと楽しめる要素がたっぷり詰まっています。1、2階は魅力的な熱海のお土産が揃うショッピングエリア。熱海ブランド認定商品や練り製品、干物や煮魚など、熱海グルメの美味しさが味わえる商品が販売されています。3階は海鮮料理を中心としたレストランが。絶品グルメが並ぶお店の、人気メニューをご紹介します!海鮮和食でお腹も心も満たされる「ばんばん食堂」海鮮を使った和食が食べられる「ばんばん食堂」。伊豆の郷土料理と地酒が楽しめるお店です。おすすめメニューは「上・海鮮丼」(1,980円)。色とりどりの海鮮が豪快に盛られた華やかな見た目は、食べる人の心も満たしてくれます。お腹も心も満たされる食べ応え抜群の海鮮丼で、ランチタイムを充実させましょう! 他にも甘辛味がやみつきになる「金目鯛の煮付け」など、魅力的なメニューが揃っています。鮮度抜群のお寿司が食べられる「伊豆太郎」新鮮な海鮮を使ったお寿司が食べられる「伊豆太郎」。その日の仕入れ状況によってメニューが変わるので、どんなネタに出会えるかはお楽しみです! おすすめメニューは「近海海鮮にぎり」(2,180円)。伊豆の地魚や近海のネタが10貫入っています。伊豆の地酒や全国各地の日本酒、焼酎も揃っているので、美味しいお寿司と一緒にお酒も注文してみてください。網代で愛された絶品スイーツを堪能「間瀬カフェ」みつ豆やわらびもち、生菓子など季節感たっぷりのスイーツが食べられる、和菓子専門店「間瀬CAFE」。網代で愛された地元の味が楽しめるお店です。風味豊かなあんこは秘伝の製法が美味しさの秘密。おすすめメニューの「クリームあんみつ」は、ショッピング中の休憩利用にぴったりなスイーツです。ほっとひと息つける優しい甘さに癒されてみませんか?ラスカ熱海に行ったら食事は欠かせない! 美味しい料理を味わえば、熱海を訪れた思い出がもっと素敵に残せます。友人や家族、恋人を誘って、気になるお店にぜひ行ってみてください。スポット情報スポット名:ラスカ熱海住所:静岡県熱海市田原本町11-1電話番号:0557-81-0900
2017年01月08日「星野リゾ—ト界 熱海」で憧れの芸姑遊びに初挑戦芸妓さんの舞、粋な芸妓遊びは、誰しもちょっと憧れたことがあるのでは。「星野リゾート 界 熱海」では、地域文化の魅力を楽しんでもらうおもてなしとして、熱海芸妓による舞の披露やお座敷遊びが毎晩行なわれています。長唄の三味線の音が響き、舞台に芸妓さんが上がると、一挙に優雅な雰囲気に。日本髪、白塗りの顔に赤い紅をさした芸妓さんの舞は、一挙一動が美しく、見とれてしまいそう。スポット情報スポット名:星野リゾ—ト界 熱海住所:静岡県熱海市伊豆山750-6電話番号:0570-073-011「星野リゾート 青森屋」では青森四大祭りを体験!「星野リゾート 青森屋」にある「みちのく祭りや」は、青森のお祭りを体験できるショーレストラン。食事の後のショーでは、弘前“ねぷた”、青森“ねぶた”と各地の山車が出て来て競演。“ねぷた”と“ねぶた”、このように地方によって微妙に呼び方も変われば、ハネトと呼ばれる山車を囃す人の祭りの掛け声も異なります。観客も花笠をかぶりハネトになって楽しめるので最高の思い出になりそう♪スポット情報スポット名:星野リゾート 青森屋住所:青森県三沢市字古間木山56電話番号:0570-073-022お茶の産地・静岡「星野リゾート界 遠州」で自分だけのブレンドを楽しむお茶処、静岡のお茶として知られている本山茶や掛川茶、川根茶などのブランドは産地の名前が付いているもので、茶葉の名前ではないということをご存知ですか? お茶屋さんがさまざまな茶葉をブレンドして、その地域のお茶を作り上げているのです。そんな、普段消費者の立場では、なかなかできない茶葉のブレンドを「星野リゾート 界 遠州」では体験できます。繊細な変化を見せるお茶の魅力を思う存分堪能できるプランは、他では味わえない、遠州ならではのこの上ない贅沢な体験です。スポット情報スポット名:星野リゾート界 遠州住所:静岡県浜松市西区舘山寺町399−1電話番号:0570-073-011
2016年12月24日大迫力のエンターテインメント「光と音のショー」約250万個ものLEDや電球が作り出す圧巻のイルミネーション。音楽に合わせて色鮮やかな光が点滅する「光と音のショー」は、まるで建物が歌っているかのような大迫力のエンターテインメント。大冒険の世界が広がる「3Dイルミネーション」観覧車と見晴らし台から望む壮大なスケールの地上絵は、その幻想的な光が見る者の心を魅了します。昼間とは全く異なる顔をした夜の園内は、美しいほど眩ゆい世界が広がります。日本で初めて!元祖「虹のトンネル」虹のように輝く全長70メートルの光のトンネルは、東京ドイツ村の代名詞。無数の光で包まれたトンネルを抜けると、そこには幻想的な光の世界が広がります。東京ドイツ村のウィンターイルミネーションは、毎年異なるテーマが決められていています。今年のテーマは「大冒険」。今年の冬は「東京ドイツ村イルミネーション」が作りだす、光の世界を大冒険してみませんか?店舗情報店名:ウィンターイルミネーション2016-2017大冒険~Doki★Doki★Smile~住所:東京ドイツ村〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419アクセス:・車:館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分・高速バス:1.JR千葉駅より、高速バス「カピーナ号(千葉~鴨川線)」、東京ドイツ村下車2.アクアライン高速バス、「袖ケ浦バスターミナル」下車、路線バス「農協平岡支店前」下車、徒歩約12分営業時間:2016年11月1日~2017年3月31日点灯時間:日没後~20:00
2016年12月22日ランチにおすすめのクロワッサンサンド♪フライング・エースーフレンチスタイルー1,652円アンチョビ風味のポテトサラダやキャロットラペを挟んだクロワッサンサンドのセット。「フライング・エース」に扮したスヌーピーが飛行機で訪れるフランスをイメージしたボリューミーなプレートは、野菜もたっぷりとれて、女子に嬉しいメニューです。季節によって楽しめるふわふわパンケーキスヌーピーのクリスマスパンケーキ1,382円スヌーピーの焼き印が可愛いパンケーキは季節ごとに内容が変わるから、何度も頼みたくなっちゃいます。クリスマス限定メニューでは、雪をイメージしたホワイトチョコレートに甘酸っぱいベリーソース合わせて。メレンゲでできたツリーもクリスマス気分を盛り上げてくれます。チョコクッキーがたっぷり! かわいすぎるミルクセーキハッピーダンス972円スヌーピーの大好きなクッキーがふんだんにちりばめられたカラフルでフォトジェニックなミルクセーキ。とろりと甘い中にフランボワーズソースの酸味もあって、さくさくクッキーの食感も楽しめるハッピーなドリンクです© Peanuts Worldwide LLC取材・文/藤井ちひろスポット情報スポット名:スヌーピーミュージアム住所:東京都港区六本木5-6-20電話番号:03-6328-1960
2016年12月09日ヴィヨンキュートな見た目にノックアウト!「いいね!」が増える、女子会スイーツ。なんともフォトジェニックなバウムクーヘンが登場しました。1965年から、なんと1人で(!)バウムクーヘンを焼き続けているという桜新町の「ヴィヨン」。まるでアートのような多彩なバウムクーヘンのラインナップを誇る中、女子会で手土産クイーンを狙うなら、リンゴの形の「ヴィヨネット・ポム」をどうぞ。このなんともチャーミングな焼き菓子は、インスタグラムにアップすれば多くの「いいね!」をさらうこと間違いなし。オススメする理由は、見た目がいいからだけではありません。もちろん、味も◎。“水なし”で食べられるほどしっとりとしたバウムクーヘンと、中からお目見えするさわやかな青リンゴのゼリーが絶妙なハーモニーを奏で、味でも乙女心を鷲掴みにしてくれます。“ヴィヨンヴィヨネット・ポム ¥1,587”出典:※動画内の価格は税抜き表記です。帝国ホテル1890年の開業以来、「日本の迎賓館」として国内外のVIPに愛されてきた帝国ホテルは、もちろん館内でいただける食事も◎。その「帝国ホテルの味をご家庭で」をコンセプトに、1971年本館1階にオープンしたホテルショップ「ガルガンチュワ」には、お惣菜からスイーツまで多彩なラインナップが揃い、一部商品はオンラインからも購入可能です。そんな「ガルガンチュワ」では、まずはフルーツケーキ「オーチャード」をお試しあれ。英語で「果樹園」を意味するオーチャードは、25cmオーバーのボリューム感のあるフルーツケーキ。その名にふさわしくオレンジ、キウイ、メロンなど10種類以上のフルーツとナッツで彩られ、何とも華やかな仕上がりとなっています。それぞれのフルーツごとに異なるリキュールやブランデーでじっくり漬け込むというこだわりにより、素材の風味も一層アップしています。豊かな香りを纏ったフルーツやナッツと、しっとりと焼き上げられたケーキが絶妙にマッチし、優雅なハーモニーを奏でる逸品です。“帝国ホテルフルーツケーキ「オーチャード」¥10,800(税込み)”出典:※動画内の価格は税抜き表記です。A.R.I「朝ごはんやおつまみ、残業中の差し入れに!甘くないマフィン」「A.R.I」は、表参道駅から歩いてすぐ、レシピ本も発行している森岡梨さんのお店。おしゃれで美味しいマフィンはカフェでも大人気!特に、野菜やチーズを合わせた甘くないお食事マフィンは、甘いのが苦手な人でも、しょっぱいおつまみスタイルが好きな人にもおすすめ。お腹も満足できます。スモークサーモンとゴロゴロとしたクリームチーズが入った「サーモンクリームチーズ」(¥302)や、トロッとマスカルポーネとフレッシュプチトマトが相性抜群「プチトマト&マスカルポーネ」(¥302)、あめ色になるまで炒めたたまねぎが生地全体に練り込まれている「あめ色たまねぎ」(¥302)など、人気商品をセレクト(別途箱代¥108)。贈る相手に朝を待ち遠しくさせる、手作りの味は太鼓判!“A.R.Iお食事マフィンSmall 6個入り¥1,888(税込)”出典:
2016年11月21日黒船カステラシンプル イズ ベスト。ふんわり生地と優しい甘みが女子を虜にする。"つくりたて"のおいしさにこだわった「黒船」でオーダーすべきは、カステラ。となれば、まずオーダーすべきはカステラ。奇をてらっていないオーセンティックなルックスに、俄然期待も高まります。職人により丁寧に焼きあげたカステラは、空気をたっぷり含んだ柔らかな口当たり。広大な土地でストレスフリーに育った鶏の卵、国産の小麦粉、北海道の甜菜を原料とした甜菜糖など、素材は厳選されたものばかり。優しい甘みとなんとも濃厚な卵の香りが、口の中いっぱいに広がります。ベタつきがなく、ふっくら軽い抜群の舌触り、そして後味はさっぱり。きめの細かい優しい味わいのカステラは、気分までほっこり癒してくれそう。忙しい毎日を過ごす女子に贈りたい、カステラです。“黒船 QUOLOFUNE黒船カステラ 1箱2本入 2,808円(税込み)”出典:マカロンエショコラキュートな見た目にテンションMAX! 乙女心をくすぐる、ミニサイズのマカロン。グルメなエリアとして最近にわかに注目を集める西荻窪の閑静な住宅街に佇む、マカロンとショコラの専門店「マカロンエショコラ」。パティシエは、フランスでマカロン作りを学んだという本格派です。店内には季節ごとに変わる10種類以上のマカロン、ショコラ、焼き菓子がずらりと勢揃い。中でもひと際目を引くのが、マカロン生地を味つけして小さく絞って焼き上げたという「マカロンボーロ」です。ジャーいっぱいに詰められた、色とりどりのころんとしたフォルム……。それだけで乙女心を確実にときめかせてくれますが、気になるお味は?アーモンドの風味をベースに、ゆず、ピスタチオ、ショコラ、いちごなど異なるフレーバー。それぞれがしっかり甘くて、でもサクッと軽い食感。スイーツにうるさい女子も納得すること間違いなしです。西荻窪に足を運ばずとも、メールや電話、ファックスでも注文可能。女子へのプレゼントに悩んだら、まずはこれを贈ってみてはいかがでしょう?“マカロンエショコラマカロンボーロ 2,700円(税込み)”出典:ラ・メゾン・デュ・ショコラ「空気を含ませ、軽やかに香り立つショコラ」高級チョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」から、新作コレクション「アンヴォール」が登場。シェフ・パティシエ・ショコラティエのニコラ・クロワゾー氏が、テクスチャーについて問いかけ、新しい感覚に挑戦して誕生した「アンヴォール」は、チョコレートに空気を含ませ、ふんわり軽やかな新食感を堪能できます。コレクションには、濃厚なミルクガナッシュの「ニュアンス ラクテ」と、フランボワーズの甘酸っぱい風味はじける「アプソリュ フランボワーズ」、チョコレートだけの味わいを追求した「ノアール フュガス」や、レモンの高揚感が楽しめる「スッフル シトロン」、キャラメリゼしたアーモンドとヘーゼルナッツの香ばしさが漂う「エクラ プラリネ」の5種類がラインナップ。洗練されたセンスが求められる贈り物に、ぜひ!“アンヴォール 15粒入 5,076円(税込)”出典:
2016年11月05日足立音衛門栗スイーツの老舗「足立音衛門」。言わずもがなその看板メニューが栗のテリーヌ「天」です。主役は地元・京都の丹波栗。日本一とも名高い丹波栗の中でも、甘みが多く風味も豊かな品種「銀寄(ぎんよせ)」だけを使用しています。そこにさらにヨーロッパ種の栗を加え、どこを切っても栗がどっさりと顔を覗かせるパウンドケーキは、まさにテリーヌのよう。脇を固めるのも、もちろんこだわりの厳選素材です。フランスの発酵バター、讃岐産の手造り和三盆糖、沖縄粟国の塩など、厳選素材だけを使い、栗本来の味わいを邪魔しない焼き上がりとなっています。ブランデーがほのかに香り、しっとりしながらも後味の軽いケーキなので、甘いものが苦手な男性にも喜ばれること間違いなし。なにより、2種の栗が奏でる奥行きのある味わいが、なんとも贅沢な逸品です。“【木箱包装】丹波農園の「銀寄」使用の栗のテリーヌ「天」 12,960円”出典:紫野和久傳「京都老舗料亭がつくる、さわやかで上品な和菓子」明治3年創業。京都の老舗料亭のお菓子として出されていたのがこちら。西湖は、れんこんのでんぷんである蓮粉と、体にやさしい和三盆糖からつくられています。和三盆の品のいい甘みと、蓮根のもちもちした口あたり、つるんと滑り込んでいく喉越しを楽しめる銘菓。笹の香りもすがすがしくひんやり。長く変わらずベストセラー商品で安定の人気。京の風情たっぷりの竹籠に入っているので、日頃お世話になっている目上の方への手みやげや、きちんと改まったシチュエーションにも重宝します。“れんこん菓子西湖竹籠10本入り3,294円(税込)”出典:京都・東山茶寮「冷たいお抹茶に、のど越しのよい白玉とあんこがたっぷり」宇治茶の老舗「堀井七茗園」製の、石臼で挽いた上質な宇治抹茶だけを使用した、「おうす」を味わうような濃厚な抹茶風味のおぜんざい。あんこは北海道産の大納言小豆を使用し、小豆の美味しさを損なわないように、手作りでゆっくり時間をかけて炊き上げました。つるりとしたのどごしながら、噛むともちもち弾む白玉、上質な宇治抹茶と、特製あんこが醸し出す素晴らしい風味が楽しめます。家庭ではなかなか点てられない老舗の高級抹茶を、冷凍保存でいつでも味わえるのも大きな魅力!色・香り・味ともにさわやかで、暑い夏に一杯の清涼をもたらす、ひんやり和スイーツ。ちょっと頑張って、特別感のある贈り物をしたいときにぜひ。“宇治抹茶冷やしぜんざい6個化粧箱入3,240円(税込)”出典:
2016年11月04日ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションアソートメント グルマン焼き菓子21個入り¥5,313(税込)よりお取り寄せ!「フランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏が監修した焼き菓子詰め合わせ」史上最短でミシュランの三ツ星を獲得した、フランスを代表するシェフ、ジョエル・ロブション氏。そんな彼が監修したパティスリー&ブランジュリーの焼き菓子詰め合わせ。オレンジのさわやかな香りが広がる「マドレーヌ」、くるみがアクセントのチョコレートを使ったコクのある「ブラウニー」、ヘーゼルナッツをたっぷり使った香ばしい「モワルー ノワゼット オランジュ」、バターをたっぷり使用した風味豊かな「フィナンシェ」3種<プレーン、ショコラ、フレーズ(苺)>の6種類、計21個の焼き菓子が入っています。厳選された食材を使用し、高い技術でつくられた焼き菓子は、贅沢な味わいを堪能できる逸品。有名レストランの焼き菓子なので、特別感が感じられ、幅広く好まれること請け合いです。坂角総本舗八樂20袋入り¥2,484(税込)よりお取り寄せ!「日本の自然の恵みが集う8種の味と香り」一袋で8種類のおせんべいが楽しめる事と、縁起の良い末広がりの「八」の字をかけて「八樂」と名付けられました。海老のすり身をふんだんに入れた<姫ゆかり>、沖縄の焼き塩で旨みを引き立て海老をパリッと姿焼きした<小えび>、香り高い黒ごまがたっぷり入った<黒ごま>、伊勢湾の黒のりで際立つ風味<のり>、青のりを練り込み桜えびをトッピングした<桜えび青のり>、抹茶が香り上品な甘さととけあう<抹茶>など、ひとつの袋の中に、8種類の味が盛り込まれている。好みがわからない不特定多数の方がいる職場やおつかいものに。人を選ばないおいしさの、手にとりやすくて食べやすい手みやげです。麻布野菜菓子野菜餡のどら焼き12個セット ¥3,292(税込)ハイブリッドな伝統和菓子で、ビジネスシーンをリードして。定番人気を誇るどら焼き。老若男女から愛される伝統の和菓子は、手みやげとしてもハズレなし。でも定番だけに、ただ美味しいというだけじゃ印象が弱いかも。勝てる手みやげをお探しなら、+αの変化球が効いた「麻布野菜菓子」の「野菜餡のどら焼き」はいかがでしょう?餡は全部で3種類。ほんのり香るバターの風味が隠し味になった有機小豆、ほんのりシナモンを効かせ生クリームでクリーミーに仕上げた南瓜、スイートポテトのような優しい甘さが楽しめる紫芋。そう、いづれも洋風のアクセントがポイントになることで、野菜ならではの優しい甘みが引き立ち、上品な仕上がりに。ふわっとふくよかなスポンジ生地も、喜ばれること間違いなしです。
2016年09月23日「eggcellent(エッグセレント)」こだわりの卵料理を提案しているカフェレストラン「eggcellent(エッグセレント)」。かわいらしい雑貨やインテリアも、卵をモチーフにしたものばかりで、卵への愛が溢れんばかりに感じられます。おすすめの「ハーフ&ハーフ ベネディクト」(1,750円)は、王道のエッグベネディクトのほかに、珍しいキヌアライスべネディクトがついていて、2種類の味が一度に楽しめます。麦味噌ソース・マグロ・アボカドの美味しいコラボレーションに、舌がとろけてしまいそう。「サラベス」フレンチトースト、パンケーキ、エッグベネディクト、ワッフルなど伝統的なアメリカの朝食メニューの“ヘルシー&リッチ”な味わいから、瞬く間に評判なった「サラベス」。その実力は、ニューヨーク№1デザートレストランに選ばれたほど。自慢の一品は、スモークハム、自家製オランデーズソース、パプリカとチャイブをトッピングした「クラシック エッグベネディクト」(1,450円)。オリジナルのイングリッシュ・マフィンの上に、ぷるぷるのスチームエッグがのっていて、ナイフを入れるとトロ~っととける卵とオランデーズソースの相性が抜群です。「クリントン・ストリート・ベイキング」地元のニューヨーカーだけではなく世界中の観光客がその味を求めて訪れ、行列1時間待ちは必至と言われる人気店「クリントン・ストリート・ベイキング」。新鮮な素材で作った、シンプルながら極上に美味しいエッグベネディクトの噂が瞬く間に広がり、ついに日本にも上陸しました。注目の「エッグベネディクト」(1,700円)は半熟トロトロ、見た目にもかわいい。普通のエッグベネディクトはイングリッシュ・マフィンですが、ここでは、名物のバターミルク・ビスケットを使っているのが特徴。サクサクのビスケットの上にはグリルされた特上のハムと完璧な半熟具合の卵がのっています。ぜひ味わってみて。
2016年09月22日3月は環境変化の激しい月。転居や職場の異動に限らず、周囲がわさわさしていると、気持ちまで右往左往してしまいがちですよね。そんな時、自分が自分に戻れて穏やかになれるものを、秘密の小箱にいくつ配備しておけるかが、心身の清濁を分けると思います。まず、好きな生花を飾ろう! 今だったらミモザ? それともチューリップ? バスタイムに灯すキャンドルはレモンバームの香り。ハードな仕事の後は、バレンタインにしか買わないようなボンボンショコラを2粒だけ買って帰宅したら、さあ、 “癒しのヴォイス” に浸りましょう。どんな時も必ずねぎらってくれる、お薦めのCDを3枚ご紹介します。ブロッサム・ディアリーの「ワンス・アポン・ア・サマータイム」で心ほぐれていたずらっ子みたいにチャーミングな彼女の声を聴いた途端、バタバタとあわただしかった1日は、どこかへ飛んでいっちゃいます。古きよき時代のスタンダードジャズのナンバーが、彼女のファニーなラブリーヴォイスで、親密なガールズトークみたいにあなたの心に入り込んでくるでしょう。傷つけないように、抜き足差し足で、そっと、そっとね。1926年、ニューヨーク生まれのジャズシンガーでピアニストのブロッサムは、パリと行き来する生活を送りました。子供っぽさとコケティッシュさが共存する声に、フランスっぽい洗練された雰囲気も漂わせているのが魅力です。囁くように歌う「二人でお茶を」から始まるこのCDの小粋で洒落ていること! 聴くだけでホッと安らげるでしょう。 エンヤの「ザ・ベスト・オブ・エンヤ」は魂を浄化させてくれるエンヤを初めて聴いた時は、それこそ雷に打たれたような感動でした。まるで天上から響いてくるような彼女の声こそ、まさに癒し! こんなスピリチュアルで美しい音楽があるのですね。アイルランドに生まれ、かつてこの地に栄えたケルト文化の影響を色濃く感じさせる彼女の音楽は、非常に独特ですが、どこか懐かしさを感じさせるのが魅力です。ギリシア・ローマと並ぶ、ヨーロッパ文化の源流であるケルトに、一時はまっていました。キリスト教以前に誕生し、後に「アーサー王伝説」につながるケルト神話や、十字架に円が組まれたケルト十字などの不思議な文様……。ケルトのエッセンスに教会音楽やクラシックの要素を加え、多重ダビングにより荘厳で深遠な独自の世界を作り上げたエンヤ。このベスト盤は、最初に彼女の声と出会った「オリノコ・フロウ」から始まっていて、そこがお気に入りです。2009年、「オールタイム・ベスト」が発表され、デジタルリマスターで音色がびっくりするほど良くなっているそうなので、音質にうるさい方はそちらをどうぞ。エンヤを知るか否かで、癒しの質は、天動説・地動説ほども違ってくるはず。 ニック・ドレイクの「メイド・トゥ・ラヴ・マジック」が優しいイギリス人のシンガーソングライターで、1974年26歳で、抗鬱剤を飲み過ぎて亡くなってしまったニックのことを、何と紹介すればよいでしょう。後年、ピアニストのブラッド・メルドーやシンガーのノラ・ジョーンズが、彼の曲をカヴァーしたので知ったのですが、いわゆる売れ線を全く意識しない、あまりにピュアな音楽に心が解き放たれます。生前は商業的な成功に恵まれず、アルバムを3枚残しただけ。最後の「ピンク・ムーン」も素晴らしいのですが、聴くとせつなくなってしまうので。このCDは、未発表音源とリミックスを収録して2004年に発表され、何と全英チャート27位に。とはいえ、本当に繊細でさりげなく、“幽けき声”とでも表現したいようなナチュラルヴォイスが印象的です。ストリングスやパーカッションも入っていますが、ギターと歌が基本のシンプルなアレンジ。俺が、俺が…というところが一切ない、内省的で飾らない音楽に優しく包み込まれ、気持ちが落ち着きます。彼がベッドで亡くなっているのを発見したのは母親で、やはりシンガーのモーリー・ドレイクは、彼のターンテーブルに、バッハの「ブランデンブルグ協奏曲」が載っているのを見つけたそうです。悲しいけれど、彼らしさを感じました。“癒しのヴォイス”というなら、モーリー・ドレイクもそうですし、他に、ラドカ・トネフ、アンヌ・ドゥールト・ミキルセン、ステイシー・ケントなどもお薦めです。自分を癒してくれる音源、映像、香り、食べものなどを知っておくと、いざという時、平常心を取り戻す助けになると思うのです。それらをうまく使いこなせたら、生きることの辛さが少し和らぎ、人生をより深く豊かに味わえるのではないでしょうか。・ ブロッサム・ディアリー「ワンス・アポン・ア・サマータイム」 ・ エンヤ「ザ・ベスト・オブ・エンヤ」 ・ ニック・ドレイク「メイド・トゥ・ラヴ・マジック」
2016年03月20日3月になったとはいえ、まだまだ寒い日々。最後の木枯らしを吹き飛ばすような熱い名演に身を任せて、一足早く春を迎えませんか? いつ聴いてもほとばしるような圧巻な演奏で、いやおうなしに感動の濁流へと放り投げてくれるのが、ヴィルトゥオーソ(名人)によるクラシックの醍醐味です。それでいて、まるで春風のような心地よさ。感動が血液や酸素のように体の隅々にまで行き渡り、自然に深呼吸したくなるから不思議です。そんな3枚をご紹介しましょう。ジャン=ギアン・ケラスのドビュッシーとプーランクのチェロ曲が優雅でホット1967年、モントリオール生まれのジャン=ギアン・ケラスは、世界的に活躍し、日本でも人気の高いチェリストです。初めて彼の演奏を聴いた時、上手いのは当然として、こんなに惹かれるのは他のチェリストとどこが違うのだろう、と考えました。バロックから現代に至るまでレパートリーの幅が広く、時空を自在に行き来する魂の自由さ、そういう人が持つユーモリスティックな人間性が音楽に出るのかなあ、と思ったものです。このCDは、ドビュッシーとプーランクのチェロソナタをはじめ、このフランス人作曲家2人の全チェロ曲という、非常に魅力的なラインナップ。ピアノのアレクサンドル・タローとともに、フランス音楽のエレガンスを細部に至るまで奏で尽くします。それでいて、決して甘ったるくありません。シャープで引き締まった緩急の技といい、ケラスとタローの絶妙な駆け引きの息遣いがダイレクトに伝わり、聴き手の心を熱くします。2016年6月、来日公演。バッハの「無伴奏チェロ組曲」その他を、6月17日銀座・王子ホール、6月18日八ヶ岳高原音楽堂、6月19日所沢市民文化センター ミューズ中ホール、6月22日杉並公会堂。コダーイの「無伴奏チェロ・ソナタ」その他を、6月21日トッパンホール。ディティユーの「チェロ協奏曲」その他を、6月24日サントリーホールで読売日本交響楽団と共演など。マルタ・アルゲリッチの「くるみ割り人形」が楽しくてダンスしたくなる1941年、アルゼンチン生まれの世界的ピアニストとして著名なマルタ・アルゲリッチ。速いテンポで、しかも正確にバリバリと弾きまくる彼女のダイナミックな演奏は、それまでのピアノの歴史を変えたと言われています。名演は数多くありますが、意外と知られていないのが、この「2台ピアノのための作品集」ではないでしょうか。その中心となるチャイコフスキーの「くるみ割り人形」を、ぜひ一度聴いてみてください。有名なバレエ組曲「くるみ割り人形」は、本来はオーケストラ作品。それを、チャイコフスキー自身が、バレエのレッスンで使用できるようにピアノ曲に編曲しました。アルゲリッチは、若手ピアニストと一緒に2台のピアノで演奏しているのですが、これがもう楽しいのなんの! 遊び心に満ち溢れていて、ピアノ2台であることを忘れてしまいそうなゴージャスで夢のある演奏です。ホームパーティーでBGMにすると、必ず「何、これ?」と、尋ねられる頻度が高い曲でもあります。バレエの内容が頭にあるせいかもしれませんが、「金平糖の精の踊り」「アラビアの踊り」「中国の踊り」「葦笛の踊り」など、情景が浮かんできて、聴くたびに思わずダンスしてしまいます。もちろん、バレエの振り付けとは関係ありませんけれど(笑)。思いがけずエクササイズになってしまい、身体中がポカポカしてきますよ。五嶋みどりが奏でるバッハの無伴奏ヴァイオリン曲は至上の愛1971年、大阪に生まれ、現在ロサンジェルスで暮らす、日本が世界に誇るヴァイオリニスト・五嶋みどり。彼女が満を持して2015年、発表したのがバッハの名曲であり難曲「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタおよびパルティータ」の全曲録音です。個人的にも大好きなこの曲。これまでに何十人ものヴァイオリニストの演奏を聴きましたが、五嶋みどりの全曲リリースをどれほど待ち焦がれたことでしょう。 8歳の時、録音テープをジュリアード音楽院のドロシー・ディレイ教授に送って認められ、11歳でズービン・メータ指揮、ニューヨークフィルとパガニーニの「ヴァイオリン協奏曲第1番」を共演。“天才少女デビュー”と騒がれた彼女は、プレッシャーも半端なかったはず。音楽以外に、ニューヨーク大学大学院で心理学を専攻し、修士号も取得。常に人の心に寄り添おうとする彼女らしい姿勢で、それは演奏にも繋がっていると思います。ストイックでありながら、孤高に閉じこもらず、天の啓示をもちゃんと外界の人間に届けてくれる彼女のバッハは、荘厳なバッハのイメージを人間味あるエンタテインメントに昇華させました。本人がライナーノートの中で、バッハと対峙しながら「Jazzyな体験をした」と語っていて驚きますが、まさに私たちの心に染み入る“至上の愛”を感じます。インタビューした時、あまりに庶民的なので驚きました。一人で、愛器グァルネリ・デル・ジェスを抱えて現れ、取材が終わったら、地下鉄で帰るというのです。世界のMIDORIが! 何億円するかわからない名器と一緒だと、それだけでこちらは心配になってしまうのですが、彼女はいつも平常心。そんなMIDORIの美しい演奏を、ぜひご堪能ください。・ ジャン=ギアン・ケラス「ドビュッシー プーランク」 ・ マルタ・アルゲリッチ「2台ピアノのための作品集」 ・ MIDORI「Bach,J.S.:Partitas & Sonatas」
2016年03月12日旅行会社の旅工房はこのほど、「女性におすすめ! タイのおしゃれなカフェ・レストラン3選」を発表した。今回発表されたカフェは、実際にタイを訪れた旅工房のスタッフが選ぶ、女性におすすめの店舗となる。バンコクの「ISSAYA SIAMESE CLUB(イッサヤ サイアミーズ クラブ)」は、人気料理番組に出演するなど、タイで有名なシェフのイアン・キットチャイ氏がプロデュースするレストラン。築100年の一軒家をリノベーションして造られており、一歩足を踏み入れるとハーブを育てる庭に囲まれ、高原の別荘にきたかのような雰囲気を味わえるという。また、店内のモダンな家具や食器は統一感のあるカラフルな色使いで、一つひとつにこだわりを感じられる品々となっているという。「ISSAYA SIAMESE CLUB」で楽しめるのは、タイの創作料理。計10品を楽しめるコース「Chef Ian Kittichai Tasting Menu」などを用意しており、中でもスタッフのおすすめは、ほどよくスパイスを効かせた魚介のソースと組み合わせたロブスター料理「HOR MOK GOONG MUNG KORN」とのこと。デザートはマカロン、カスタードプリン、マンゴーケーキなどのスイーツの盛り合わせで、一口サイズのため女性でも食べやすくなっている。コース料理の他にアラカルトのメニューもあり、女子会にもおすすめだという。バンコクから飛行機で約80分の場所に位置する街・チェンライには、カフェ「Chivit Thamma Da Coffee House(チヴィット タマダ コーヒー ハウス)」がある。外装はツタに覆われた白い一軒家で、店内は白を基調とした上品なインテリアや食器でまとめられている。テラス席では、山に抱かれたチェンライの風景を眺めながら食事ができるという。スタッフおすすめの料理は、チェンライの名物料理である"カオソイ"という麺の入ったココナツ風味のカレー「Northern Thai style Khao Soi with Beef Shank」。麺とまろやかなカレーが絡み合い、一度食べたらやみつきになるおいしさとのこと。デザートのチョコレートケーキやココナツケーキ、ラズベリーソースのパンナコッタも、かわいらしい見た目で食べごたえのある大きさなので、スイーツ好きの女性におすすめだという。3店目の「Chakrabongse Dining(チャクラポン ダイニング)」は、チャオプラヤ川沿いに位置するホテル「Chakrabongse Villas(チャクラポン ヴィラ)」にあるレストラン。同ホテルは、客室数がわずか7室と隠れ家のような雰囲気のホテルとなっている。ホテル宿泊者以外の来店は完全予約制で、1日に受け付けるのは3~4組のみ。窓からチャオプラヤ川の景色を眺めながら、落ち着いた空間で日替わりコースを楽しめるとのこと。同店でのスタッフおすすめの料理は、スズキのフライ。さっぱりとした塩味で魚の旨味が引き立ち、身はふわふわとした食感だという。タイの定番料理であるトムヤムスープとマッサマンカレーも他店に比べマイルドな味付けのため、辛いものが苦手な人にもおすすめとのこと。どの料理も竹のカゴに入っていたり、花が添えられていたりと、一つひとつ丁寧に盛りつけられているのも特徴となっている。夜は店内からチャオプラヤ川やワット・アルンのライトアップも眺められるという。(c)TABIKOBO
2016年01月06日枯葉の舞うロマンティックな秋にぴったりの詩情あふれる音楽に浸ってみませんか? 19世紀後半から20世紀前半にかけてのフランス近代音楽は、それまでの重々しいドイツ的な古典音楽の世界に風穴を開け、型にはまらない軽やかで色彩豊かな風を吹き込みました。暮れゆく秋を惜しみつつ、冬の扉を叩く音が聞こえてきそうなこの季節。寒くて閉じこもりがちになる身も心も、音楽に乗せて自由に羽ばたかせてはいかがでしょう。フランスの香りが漂う遊び心に満ちたBGMを3枚ご紹介します。ドビュッシー、サン=サーンス、ラヴェルの弦楽四重奏曲はテッパン!もし彼がいなかったら、この世界は半分もおもしろくなかったんじゃないかと思えてしまうほど、多彩な色彩感を音符で描いたドビュッシー。「動物の謝肉祭」で有名なサン=サーンスの弦楽四重奏曲は、クラシカルな味わいを持ちながら新鮮な響きを秘めている曲。そして、ラヴェルのなんともフラジールで斬新な展開といったら! こわばった体が柔らかくほどけていくような官能的ともいえる美しさに胸が震えます。この3曲を収めたお得な2枚組を演奏しているのが、フランスの若手を代表するモディリアーニ弦楽四重奏団。フランス近代弦楽四重奏曲の名曲揃いという、まさに得意中の得意であろう緩急自在な演奏は、ダイナミックかつ繊細、しかも、一音一音が炊き立てのご飯のようにリアルな粒立ちの音で、確かな“今”を感じさせてくれるのです。 現在のBGMの先駆け、エリック・サティ >>続きを読む 現代のポピュラー音楽への扉を叩いたエリック・サティ1866年生まれ、“異端の作曲家” “音楽界の変わり者”と称されたエリック・サティをご存じですか? 生まれたのはドビュッシーの4年後ですが、家具のように邪魔にならない、「家具の音楽」といった、いわゆる今でいうBGMのような発想の曲など、非常に斬新で現代につながる作品を書き、同時代と後年の作曲家に多大な影響を与えました。とはいえ、再評価されたのは比較的最近。彼のピアノ曲「ジムノペディ」は、今やコマーシャルや病院の待合室でもかかっていますから、その人気を知ったら一番驚くのはサティ本人かもしれません。このCDには「ジムノペディ」以外にも、ロシア・バレエ団を創設したディアギレフのために、コクトーが台本、ピカソが舞台美術、サティが音楽を担当したバレエ音楽「パラード」や、同じくバレエ音楽で、彼と「フランス6人組」のコラボレーション「エッフェル塔の花嫁花婿」など、ハッピーで楽しい管弦楽が中心に収録されています。小粋でお洒落でパーティにもお薦めなBGMです。サティの精神を受け継ぐ「フランス6人組」の洒脱な軽妙さ新しい芸術運動が盛んで“狂乱と祝祭の日々”と呼ばれた1920年、パリ。コクトーのプロデュースのもと、サティの精神を受け継いだ「フランス6人組」という名前の作曲家集団が誕生しました。ルイ・デュレ、ジェルメンヌ・タイユフェール、ダリウス・ミヨー、アルチュール・オネゲル、ジョルジュ・オーリック、フランシス・プーランクの6人です。シンプルで覚えやすく美しいメロディが特徴の彼らの音楽と、サティを中心に演奏しているピアニスト神武夏子さん。彼女の演奏は、1曲目、プーランクの即興曲第15番「エディット・ピアフを讃えて」から、その美しさ、せつなさに心をワシづかみされるでしょう。晩秋のロマンティシズムにぴったりの音楽、ぜひ触れてみてはいかがですか?12月3日には、千代田区立内幸町ホールで、「サティを弾きながら」(第1部)と題されたリサイタルも開かれるとか。そちらも訪れてみたいです。・ 「フランス近代弦楽四重奏曲集」 ・ エリック・サティ「サティおじさんのおかしな交遊録」 ・ 神武夏子「フランス6人組」 ・ 神武夏子ピアノリサイタル「第22回神武夏子ピアノリサイタル「かむながらにVII」」(2014年12月3日開催)
2014年11月21日