「4年付き合いましたが別れたいです!」について知りたいことや今話題の「4年付き合いましたが別れたいです!」についての記事をチェック! (18/18)
付き合って楽しいイメージができなければ男性は口説きません。いくら美人だとしても、つまらないとモテません。笑いをとるなどの面白さは必要なく、一緒にいると何をやっても楽しめる女性というの方が確実にモテます。もし男性が思うように振り向いてくれないなら、もしかして女性に悪い印象を持っているのかもしれません。一緒にいて楽しいイメージがわかない女性とはどんなものか、チェックしちゃいましょう。今回は、「付き合っても楽しくなさそう・・・」と思われてしまう女性の特徴をご紹介したいと思います。■1.話題提供を自分からしない「自分のこと全然話さない子はつまんないよね。女の子の無駄話とかに付き合わされるのもうんざりするけど、全然話してくれない子より中身がが分かるし考え方とかでも判断できるからある程度は話したほうが得だと思う」(27歳/銀行)話題提供をしない相手と話していると疲れてしまいますよね。意外なことに、男性は女性の無駄話や女子トークをうんざり聞いているのではなく、女性を判断するときの参考にするときもあるのです。自分に身の回りに起こったことや好きなものの話など、イメージを悪くしない話をどんどんしていきましょう。積極的に話そうとする姿勢を見せないと、知られない内に恋愛対象からフェードアウトしてしまいますよ。■2.お金を使いたがらない「お金を使わないで仕事ばっかりしてる女の子はつまんない。服でもショッピングでもなんでもいいけど、ケチケチしてる子は色んなものにお金をかけないから変化もないし心も窮屈な感じがしてあんまり一緒にいたくないな」(25歳/メーカー)お金を払うときには気持ちよく払い、使いたいときには使う。あまりにもお金を節約しようとする姿勢を見せているとモテません。ケチな男性がモテないのと同じように女性だってケチはマイナスイメージです。男性のために使うのでなくても、自分のために何か投資していると非常に前向きでいきいきして見えますよ。普段からお金を気にかけすぎていると、楽しいイベントにも誘われにくくなるので要注意です。■3.フットワークが重い「旅行に行きたがらない、あんまり興味がない女の子とかはつまらなそう。海外旅行とかおれ結構行きたいからノリ悪いと冷めるなあ。彼女にはアクティブでいてほしい」(26歳/保険)フットワークが重く、出かけるのなんて疲れるだけと言っている女性は付き合っても楽しくなさそうに思われます。日頃から「旅行に行きたい」が口癖ぐらいの方が、アクティブで楽しいことを一緒にできそうなイメージを持たれやすいです。旅行なんていつもと違う環境に行って疲れるし時間も使うしお金もなくなる・・・そういうことばかり言うようだと男性は周りから消えて行くでしょう。■4.キャラ作りを徹底しすぎる「ぶりっ子とか不思議ちゃんとかそういう感じのキャラ作りしてる女の子は付き合いたくないね。付き合っても深い仲になれなそうだし、いつまでもそのキャラのままだとしんどいもんなあ」(25歳/放送)キャラを作っていると最初は食いついてくれるかもしれませんが、本命にされない可能性が高いです。男性はぶりっ子や不思議ちゃんとして付き合って、深い関係になれるなんて思えません。本音でしゃべってくれるかどうか不安だと思われてしまうでしょう。■おわりにいかがでしたでしょうか?男性は、付き合った後のイメージも想定して口説きにかかります。一緒にいて楽しいと思われればその分だけ口説く熱量も増えます。自分のプラス情報をどんどんアピールして、付き合ったら楽しい女性だと思われましょう!(白武ときお/ハウコレ)
2014年05月04日みなさん、付き合いたいのはどこの大学生ですか? 国立だと、東大とか京大とか一橋とかなんかが多いんじゃないでしょうか。そして、私立といえばどこでしょう? やっぱり、早稲田と慶應ですか?でも待って、上智大学を忘れないでください! 早慶がライバル関係としていがみ合っている中で、クールにそれを見つめるのが上智大学、通称「ソフィア」。今回は、そんな隠れたツワモノである上智大学の魅力を、上智ボーイ20人に直々に教えてもらっちゃいました。さっそくご覧下さい!■1.高学歴「自分で言うのもなんだけど、受験会では早慶上智って言われるくらいの強豪なんだよ。就活でも強いしね。もっと人気があってもいいはずなんだけど・・・・・・」(神学部/20才)そうなんですよ。上智って、じつはとってもハイレベル。MARCHと言われる青学や立教なんかよりも頭ひとつ抜けているんです。しかも「ソフィア」という名前がとてもカッコいいですよね。早慶男子を狙うのもいいけど、上智ボーイも断然アリです!■2.変人少なし「慶應はわからんけど、早稲田はヤバイよねなんか。平気で留年したり休学したり廃人化したり。まあ、慶應も人捕まったりしてるね。ウチは、ミッション系だからかわりとみんな真面目だよね」(文学部/21才)早慶のステータスは好きだけど、変人だけはヤダ・・・・・・。なんて人もいると思います。だって、自分の恋人が変なことをして捕まったりしたら、こっちにまで被害がきそうですもんね(笑)。となると、頼れるのは上智だけですね(笑)。■3.街もいい「上智のメインキャンパスは四谷。学生街みたいにガヤガヤしてないし、キャンパスの駅の目の前。けなすわけじゃないけど、早稲田は高田馬場駅から遠いし、街がごった返してるし、慶應は逆に雰囲気暗いよね」(法学部/21才)大学の立地も重要ですね。なんたって、キャンパスのあるところでデートをすることも多いでしょうし。上智大学四谷キャンパスは、一見ただのビルみたいな建物です。良くも悪くも大学っぽくない雰囲気。これも、真面目で堅実な上智ボーイらしい(笑)?■4.国際派「上智大学って、あのザビエルで有名なイエズス会が建てたんだよ。そんな由緒正しき大学。まあ、あんまりそれは関係ないけど、上智は外国語教育では私学トップだし、帰国子女や留学生も多い。NGOとか総合商社とか、海外志向な学生も少なくない。海外で活躍する男をゲットできるんじゃない?」(外国語学部/22才)海外旅行とかがあたりまえになって、いつかは旦那さんの仕事についていって、海外でリッチな暮らしをしたいと思っている女子も多いんじゃないでしょうか?これを叶えるのなら、上智の国際派男子をゲットするのが、じつは一番の近道かもしれませんね。■おわりにどうでしたか?あまりチヤホヤされることのない上智ボーイですが、早慶を超えるモテ期が来るのをひっそりと、祈るように待ち続けているのかもしれませんね。そのモテ期を到来させるのは、アナタかもしれませんよ!(遣水あかり/ハウコレ)
2014年04月22日長く付き合っているとふと、「うーん・・・ときめくってどんな感じだっけ?」と考えてしまう時がありませんか?今の彼とちゃんと恋愛してないかもしれない・・・別れた方がいいのかな、となんだか不安になってしまって、そのまま別れを切り出す女性も多いですね。でも、ちょっと待って!!!このまま別れたら、ものすごく後悔するかもしれません。自分から別れを切り出して傷つけた相手と、ヨリを戻すのはムズカシイ。「あ~フラなきゃよかった!」なんて未練タラタラな後悔をすることの無いように、女性への取材をもとに、別れる前に考えるべき4つことをご紹介します。■1.恋愛観が狭くはないか?「刺激がなくなってきたから、お互いのために距離をとろうってその時の彼氏と話し合って離れたんだけど、そのまま別れちゃった。いなくなってから本当に大好きだったって気付いたけど、もう振り向いてくれなかった・・・」(20才/学生)う~ん、とても切ないですね・・・。女性は「刺激し合える存在」「一緒に向上していける関係」「お互い人として尊敬しあう仲」などの考え方をもってしている女性は多いです。しかし、カップルの中でその考えを持っているのは、もしかして女性の側だけなのかもしれません。一度自分と彼氏の恋愛のカタチを考えてみてはいかがでしょうか?カップルにはそれぞれの形があっていいのです。■2.嫌なところばかりみていないか?「別れたときは同じことでいっつもケンカになってもう嫌になってた。直さなかったあっちも悪いけど受け流せなかった自分もオトナじゃなかったなーーってあとになって思った。」(26才/事務)嫌なところは良いところを見つけるよりも簡単。ついつい目についてしまうものです。こういう時にオススメなのが、女子会!!グチグチするだけが女子会ではありません。今の恋愛を思い切り楽しんでいる女性たちで集まれば、ノロケ話のオンパレードです。思い切って自分もノロケちゃいましょう。ハッピーオーラ全開な話を聞いていれば、そういえば私の彼もこういう良いところもあったな~とたくさん考え付くはずですよ。■3.一時的な感情に流されてないか?「久しぶりのデートだったのに、行った先でめっちゃ大ゲンカになった。恥ずかしかったし、せっかくのデートだったのに・・・って思って悲しくなって、そのまま・・・。」(20才/学生)久しぶりのデートなら悲しいですね・・・。しかしケンカは仕方ないことです。ここで「やっぱりこの人とは合わない!!!」と感情的に別れてしまっては、心の底から後悔することになるかもしれません。思っていることを分かり合えるいい機会だと思って、仲直りを目指しましょう。■4.しばらく会ってない?「2年くらい付き合ってからの遠距離恋愛だったから大丈夫だと思ったんだけど、ちょっとしてすぐわかれたよ。『もう合わなくなっちゃったみたい。』って口頭で言ったんだけどあの後つらかったな~・・・。」(23才/看護)「2か月に1回会えればいい」という人もいれば、「週一回は会わないと耐えられない」なんて人もいます。やはりしばらく会っていないと相手に対して興味が薄れてしまうもの。電話・スカイプ・LINEと、連絡を取る手段は数えきれないくらいありますが、対面している時とは何もかも違うといっていいでしょう。しっかり彼との時間をとって、もう一度考えてみてくださいね。■おわりにいかがでしたか?別れてから「こうしとけばよかったのかも~?」なんて思うことありますよね。自分の決断に後悔する前に、一度しっかりと考えましょう!(平井エリカ/ハウコレ)
2014年03月31日「別れた恋人と会いたい?」というYahoo意識調査の結果、「よく会いたくなる」「ときどき会いたくなる」と答えた人の割合は合計60%!多くの人が別れた恋人に会いたいと思ったことがあるということが分かりました。振られていようが、振っていようが、一時期は親密になった相手。「今、何してるのかな?」と気になることは無理ないことかも。お互いの「会いたい」というタイミングが重なると、復縁の可能性もぐっと高まります。そこで男性はどんなときに元カノに会いたくなるのか、取材してみました。■1.今カノとの関係がこじれたとき「元カノならわかってくれたのに、元カノなら許してくれたのに、とか今カノへの不満が生まれると、自動的に元カノのいいところを思い出す。」(24歳/Web関連)無意識のうちに、今カノと元カノは比較されるもの。別れる前はありがたいとも思わなかった彼女の気遣いが懐かしく思え、「アイツなら分かってくれたのにな」と会いたくなるようです。今カノとうまくいってる時期に再会しても、聞きたくもないノロケ話を聞かされるハメになるので気をつけましょう!■2.元カノがへこんでいると聞いたとき「カッとなって一方的に振った彼女がへこんできると聞いて、好いてくれていたことが分かって嬉しかった。その後仲直りしました。」(19歳/学生)もう吹っ切った!と口では言うものの、心の底ではかなり傷ついてる、ということもあると思います。強がっても、元カレが会いたがってくれることはありません。へこんでいる、引きずっていると聞くと「そんなに好きだったのか・・・」と彼が思い直してくれることもあります。涙は女の武器、というのは古いかもしれませんが、彼女が弱っている姿を見たら、元カレも情が湧いてしまうのかも!■3.思い出のある場所にいったとき「彼女の家の近くを通ると、無意識に目で探してしまう。」(27歳/公務員)「一緒に行った旅行先がたまたまテレビに移ったときとか、何してるのかな?元気かな?と気になり出す。」(30歳/商社)方向音痴なので地図が読めず、彼に頼りまくっていた、という人はよくいるのでは?そんな彼は思い出のある場所に行くと、パッとあなたのことを思い出しているかもしれません。旅行やデートのとき、何をするかより、行き先や行き方などを気にする男性は、場所と人を一緒に覚えているので、旅先や元カノの家の最寄駅などで過去の思い出がよみがえることがあるようです。■4.振られて1ヶ月以内ならいつでも「振られて数ヵ月くらいは、常に彼女に会いたいと思ってます。未練がましくてみっともないけど、なかなか吹っ切れない。」(22歳/学生)振った側は「過去」として割り切ることができていても、振られた側はなかなかその現実を受け止めきれていないことがよくあります。振られてすぐはメンタルがやられて、急に違う人を好きになることも少ないので、悶々と元カノのことを考えていることが多いのだとか。場所も時間も関係なく、少なくとも振られて一ヶ月以内は元カノに会いたいモード全開かも。■おわりに意外と昔の恋人に会いたいという人が多いのですね。復縁を望む方は、こういったタイミングを狙って(演出して)元彼と再会してみると、効果があるかもしれませんね。とはいえ、再会したものの、あっちは意外とさっぱりしていて未練ゼロ!ということももちろんあるので、あまり気合を入れすぎるのも考え物ですよ!(松宮詩織/ハウコレ)Yahoo!意識調査『別れた恋人と会いたい?』実施期間:2014年1月10日~2014年1月20日合計:6,798票
2014年03月06日「とにかくお金持ちが一番!」とまでは言いませんが、女性のみなさんは、どうせ付き合うなら「成功する男性」と付き合いたいですよね。金銭感覚というのは、付き合う前にチェックすべき価値観の中でも最重要項目です。自分と釣り合わない感覚を持っている男性というのは存在します。お付き合いの場面ではもちろん、もし、結婚した相手がお金で苦労するタイプだったら人生は、辛く困難なものになってしまいます。今回は、お金で苦労する男性の特徴をご紹介したいと思います。■1.親のすねをかじっている「男で実家暮らしが長いとか、親に依存してる風の人は危険。サバイバルというかきちんと早いうちから自立して生きながらえて来た男のほうが頼れるし、苦労しないで済む」(27歳/保険)男性は、甘やかされて育ってしまうとどんどん甘ちゃんに育ってしまいます。親からの支援、援助が手厚いと軟弱な男に仕上がってしまいます。大学で一人暮らしを始めたり、バイトで自分のおこづかいの生計を立てるのが早かったりすると、しっかりした男に育ちます。家がお金持ちだからといって安心して付き合ってはいけません。そういう親ありきの男のほうが苦労します。■2.将来設計がフワッとしている「将来の夢とかで、馬鹿デカいロマンを語る人がいるけど、そういう男はアブナイよね。昔は、いいなとか思ったけどなんでそこで使うの?みたいな意味わかんない物事にお金使ったりする人が多くて、ダメンズばっかりだった。地に足ついた男がいいよ」(25歳/看護)夢を語る男に、気持ちが揺さぶられる事があると思います。しかし、それを実行できるかどうかをしっかりと見極める事が大事です。凄い人と知り合いだとか、おれには人脈があってとか、ふわふわしたビジョンに騙されては行けません。何も成し遂げないくせに、口だけ達者で凄そうに見せることが上手な男はたくさんいます。■3.楽して稼ごうとする「後で返すねって言われて、一向にそのお金を払わない彼氏がいてその人は最悪だったな。いろんな友達からちょっとずつズルズル借りてたみたいで、ちゃんと返さないから友達も減る一方。お金の貸し借りについて感覚がゆるい男は、信用できない。その人ギャンブルも好きだったからダメだよね」(26歳/銀行)ギャンブルにはまっている男性は、危険です。いずれもっと大きなお金を持ち出すとひどい事になります。株やFXに生半可に手を出している人間も危ないです。自分で汗を流して働いたお金に対して、きちんとした扱いができているか付き合う前に確認したほうがいいです。大借金を抱えている男性と結婚してしまうことだってありえます。■4.ケチケチしている「お祝いとかパーティーのときも節約しようとするのは、さめる。節約とケチは違うと思う。お金にシビアなのは大事だけど、シビアすぎるのもどうかと思う」(29歳/教育)ケチな男性は、付き合っていても楽しくありません。お金がなくて苦労するというよりは、使い道のことで苦労します。また、ケチな男性は大もうけすることもありません。この女性も言うように、ケチと節約は別物です。的確なタイミングに、的確な金額を使える男性を選ぶべきです。■おわりにいかがでしたでしょうか?お金持ちだからといって、幸せかどうかは分かりません。お金に関しては人それぞれ、育った環境で感覚が違います。そのことを受け入れて、一緒に幸せに暮らして行けるかどうか見極めましょう。(白武ときお/ハウコレ)
2014年03月05日決定的な失敗をしていないのに、お付き合いまで進めない。付き合っても別れてしまう。この原因には、「重い」「退屈」が含まれているのではないでしょうか。特に、「重い」に関しては自分の動きを制限される恐れがあるため、付き合う前にその兆候が見られれば、男性は一気に引いていきます。そこで今回は、「この子、付き合ったら重そうだな・・・・・・」と思われてしまう女子の特徴をご紹介します。■1.いつも誰かと一緒にいる「いっつも誰かと一緒にいる子。本人は『みんなと一緒にいるのが好きだから』って思ってるみたいだけど、こっちから見てると、ひとりで過ごせない、さみしがり屋なだけじゃないかなと思う」イベントごとに限らず、いつも誰かと一緒にいる子っていますよね。ひとりだと場が持たない、行動できない子なのでは?と思われてしまうようです。でもこれは実際に、「自覚がないさみしがり屋」の可能性が大きいかも。たまには一人で行動してみましょう。■2.SNSの投稿数が多い「Twitterとかの投稿数がやたら多い子とか、なんか重そうだなあと思う。内容がかまってちゃんな内容じゃなくても、やたら回数が多いと誰かとコミュニケーション取りたくて仕方ないんだろうなって感じ。付き合ったらめっちゃ細かく連絡してきそう」「私のことなんて誰も分かってくれない」「必要として欲しい」なんてかまってちゃんツイートだけでなく、ツイートの頻度にも「重そう」な印象を受けるのだとか。Twitterは連絡手段ではなく、あくまで「つぶやく」場所。使い方はもちろん自由ですが、他人へのイメージも守りたいなら、やたらめったにつぶやくのは控えたほうが良さそうです。また、「SNSでの返信がやたら早い」という意見も見られました。■3.友人の記念日や誕生日をやたら覚えている「友達の誕生日を覚えてて、毎回プレゼントとかサプライズとかやる子。いい子ではあるんだけど、付き合ったら細かい記念日を当たり前みたいに設定してきて、こっちが忘れてたら騒ぎそう」友達の誕生日は忘れずお祝い!友達カップルの記念日にはおめでとうを言う!友達思いでイベント好きな方の中には「当然じゃん!」という人もいるかもしれませんが、残念ながら、男性は女性よりも圧倒的に記念日モノの記憶に弱いのです。良かれと思ってしていることで「重そう」なんて思われるのは心外でしょうが、「付き合ったら記念日とかはあんまり気にしないかな」などと、アピールしておいてもいいかもしれません。■4.切ない系の恋愛ソングが大好き「普段明るくてサバサバした感じの子が、カラオケでいつも歌うのが西野カナとか加藤ミリヤの失恋ソング。内に溜め込むタイプなのかなあとか、なんか情念みたいなものを感じた(笑)」確かに「この曲超共感するんだけど~!!」と、元彼を引きずりまくったり、彼氏の連絡をひたすら待つ女子もいるにはいますが、「なんとなくこういう曲に浸ってみるのが好き」という女子も多いのに、全く持って失礼な話ですよね。好きな曲を偽る必要も、我慢する必要もありませんが、こんなふうに邪推する男性もいるということを心得ておきましょう。■おわりにいかがでしたか?自分がよかれと思ってしたことや、自分のライフスタイルで勝手に好きでもない男子に「あいつ、付き合ったら重そうだよな」なんて思われるのには、「お前がどう思おうとどーでもいいんだよ!モブキャラは黙ってな!」と憤慨するかもしれませんが、「重そう」な印象を与えてしまうというのは事実。これを心得て、お目当ての相手には的確なイメージ戦略が打てるといいですね。(Sakura/ハウコレ)
2014年03月02日一度別れてしまった彼とヨリを戻したいと思ったことはありませんか?今回、ハウコレでは「別れた彼氏と元サヤに戻ったことはある?」というアンケートを実施。元サヤに戻ったことが「ある」と答えた人は51%、「ない」と答えた人は49%と、ほぼ半分に分かれたものの、「ある」と答えた人が若干多い結果となりました。では、アンケートに寄せられたコメントを元に、元サヤに戻ったきっかけについて見ていきましょう。■1.偶然の再会をきっかけに「中学の時に受験がきっかけで別れて、高校生になって通学中の電車でたまたま再会して話してるうちにお互いに忘れられずにいた 結局すぐに別れてしまったけど、今でも2人で飲みに行く仲」(21才/女性/大学生)「元彼と2年振りにあるバーベキューで再会。 そこで彼から告白してきたけど、とまどってしまい、断ったら、1週間後、150キロ離れたあたしのおうちまでサプライズで来てくれて、再度告白された。 もぅ勢いに負けてしまい、戻りました☆」 (29才/女性/商社)偶然再会してしまうと、「やはり運命の相手なのかも・・・」と思ってお互い気持ちが高まってしまいそうです。■2.相手から求められて「別れて2年経つ頃、彼から連絡があり、お互い大人になりタイミングもよかったので付き合い始めた」(26才/女性/機械)「電話番号変わってたのに、私がまだ彼に気持ちがあることを聞きつけ、新しい私の電話番号を知っている人を探し出し、電話をかけてきて、よりを戻したい。と言われた」(31才/女性/その他)「2年位たってから、連絡がきた」(30才/女性/ 医療・福祉)あちこち手をつくして連絡先を探すという行動から、どれだけ彼が本気なのか伝わってきて愛おしくなるかもしれませんね。■3.なんとなく自然に「なんだかんだでお互い連絡取り合っちゃって、自然に元サヤに。笑 共通の友達が多かったせいもあるかも」(17才/女性/高校生)「なんとなくまた仲良くなって・・・笑」(24才/女性/主婦)出会いは全て縁と考えると、なんとなく元サヤに・・・というケースもありそうです。■4.1からスタートするのが面倒だったから「新しい人と出会って相手を知り、かつ自分のことも知ってもらうという1からのスタートをきるのが面倒だった」(22才/女性/金融)確かに新しい恋をするのは新鮮ですが、エネルギーが必要だったり、段階を踏まねばならなかったりします。一度付き合ったことのある相手だとお互いの勝手も分かって、面倒な行程を省けそうです。■5.誕生日「別れてすぐ自分の誕生日だったので、おめでとうメールが来て元サヤにおさまった。だけど結局向こうの浮気でもう無理だと思って別れました」(43才/女性/ホテル・旅行)「誕生日メールを送った後から、頻繁に会うようになり、元サヤに戻ることになりました」(28才/女性/インフラ)突然メールをする・されるのはいかにも「元サヤ狙ってます感」が出ますが、誕生日のお祝いメールならば、自然に連絡を取り合えますね。■おわりにハウコレ読者が実際に経験した元サヤエピソード、リアルな話ばかりだったのではないでしょうか。今、元サヤに戻りたいと思っている方は上記の結果を参考に、戻るためのきっかけを逃さないよう過ごしてみてくださいね。(姫野ケイ/ハウコレ)
2014年01月16日色んな人と付き合ってみたけど、どうもうまくいかない。自分はどんな人と付き合ったらいいんだろう? そんな風に、自分に合った恋人の条件が分かる簡単な質問があります。下に書いてある質問を自分にすれば、ある程度「こんな人と付き合うことができたらいいかも!」という像が見えてくるでしょう。■1.どんな特徴のある人がいいだろう?特徴とは、外見だけでなく内面についても言えます。この段階では「優しい人が良いとは思うけど、それでもうまくいかなかったしなぁ」などと、過去の経験とは照らし合わせないこと。あくまで、今のあなたの感覚を大切にして、質問に答えていきましょう。ノートが近くにあれば、ぜひ書きとめていってください。身長が高い、経済力がある、誠実、車を持っている・・・・・・何でもOKです。世間的に見て「これは高望み過ぎでしょ!」というのも、どんどん書いていってください。あくまで自由に。制限なく楽しんで書き出していきましょう。■2.どんな特徴のある人が嫌だろう?今度は反対に「こんな人だけは嫌!」というのも書いてみましょう。浮気をする、家が遠い、オシャレじゃない・・・・・・何でもOKです。こちらも制限なく、自由にどんどん書いていってください。恐らく「どんな特徴のある人がいいだろう?」で書いた項目の、反対となる特徴が書き出されると思います。また同時に、思いも寄らなかった項目が出てくることもあるでしょう。面白いことですが、実はこの「どんな特徴のある人が嫌だろう?」で書いた項目そのままの人と、なぜか付き合っている人がいるということです。頭では嫌だと考えていても、ついつい心惹かれてしまうということもあります。ですが、もし本当に嫌であればその項目を持つ人は、避けた方が賢い選択です。■3.どんな人が私に合っているだろう?今度は、直感で答える質問です。今の自分にふさわしいと思うような相手を、思い浮かべてみてください。どんな人が思い浮かびますか? 外見は? また、どんな口癖を話す人ですか? どんなところでふたりはデートをしますか? ここで思い浮かんだような人と、これまで付き合っていたかもしれませんね。イメージしたような人は、今のあなたが1番引き寄せやすい人になります。ですから、もしそれでOKであれば、出会いを楽しみに待ちましょう。逆に嫌であれば、そのイメージを変えていく必要があります。イメージを変える方法としては、さっき書いた「こんな特徴を持った人がいい」という人にふさわしい自分へと、日々近づけることが鍵となります。すぐにそれはできるとは限りませんから、少しずつで大丈夫です。■4.どんな人が私に合っているか教えて!上の質問と似ていますが、今度はあなたの友達に聞いてみるということです。意外かもしれませんが、あなたに合う人は自分よりも友達の方が分かっていたりもします。では、最近知り合ったばかりの友達と、すごく仲の良い友達ではどちらに聞いた方が良いのでしょうか。オススメとしては、すごく仲の良い友達とまったくの初対面の人。このふたつのタイプの人に聞くことです。まったくの初対面の人とは、例えばカフェやレストランの店員さんということです。あなたに対して何の情報も持っていませんから、とても直感的に、そして意外な答えを出してくれるので新しい道が開けやすいです。すごく仲の良い友達は、言うまでもなく冷静にあなたを見てくれています。良い面も悪い面も知り尽くしてくれていますから、とてもバランスの取れたアドバイスをくれるでしょう。■おわりにいかがでしたか? ここでイメージできた「こんな人と付き合いたい」という像は、ぜひ周りの友達とシェアしてください。「こんな人いない?」と紹介もできれば頼んでみましょう。案外イメージにぴったりの人はいるものです。もちろんその時に、紹介されるにふさわしい自分になっている必要もあります。思い描く素敵な恋人をゲットするために、自分磨きもどんどん進めてみてくださいね。きっとその先に、あなたに合った恋人が待っているはずです。(今井翔/ハウコレ)
2014年01月02日つきあって3年になる恋人と別れた。相手は2年も二股をかけていたらしい。もしかして相手と一緒になって、自分のこと笑っていたのかな、なんて考えると、やりきれない苦しい気持ちになる……。今回は、マイナビニュース会員のうち男性200名と女性200名に、恋愛してきた中で恨んでいる人はいるかどうか、教えてもらった。Q.恋愛してきた中で恨んでいる人はいますか?(男性)はい 7.0%(女性)はい 8.0%Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)恨んでいるのはどうしてですか? どんなことがありましたか?○男性編■恋愛のもつれから・「浮気をされたので」(35歳男性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)・「別れた次の日に新しい男と一緒にベタベタしているのを見せつけられ、挙げ句にその日にホテルに行ったようなので、正直言って気持ち悪い女だと思った」(26歳男性/学生/その他)・「自分が浮気しているくせに何かとこっちの批判ばかりして自分の要求ばかりでこっちの意見は全く聞かずに最後は連絡を絶ったクソ女だから……時間を返してほしい」(30歳男性/食品・飲料/技術職)■お金の問題・「金目当て、思わせぶり」(42歳男性/建設・土木/営業職)・「別れ際にブランド品のカバンをもっていかれた」(34歳男性/機械・精密機器/営業職)・「金銭面でのトラブルが解決しないまま、連絡がとれなくなった」(35歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)・「元妻……結婚式の費用から生活費、新婚旅行代すべて払わされたのに、スピード離婚された」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)■いいように使われて・「こちらは本気だったのに、完全にメッシーとしか見ていなかったことが後から分かった女性……バブルの時代でした」(53歳男性/電機/技術職)・「気持ちを踏みにじられた」(31歳男性/学校・教育関連/専門職)■その他・「人の悪口を言いふらす奴、印象が悪くなった」(28歳男性/運輸・倉庫/技術職)・「あしげにされた経験ばかりだから」(39歳男性/その他/その他)○女性編■浮気された恨み・「遠距離で浮気の末婚約破棄されたので」(27歳女性/金融・証券/営業職)・「二股されて捨てられたのが許せないです」(29歳女性/その他/その他)・「何度も浮気をされた挙げ句『私といるのはもう時間の無駄』と言われた」(25歳女性/生保・損保/事務系専門職)■すっきりしない別れ・「向こうから告白してきてきて付き合ったのに向こうに好きな人ができて別れたいと言われたこと」(26歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「元彼、あまりはっきりした理由も言わずに振られた」(27歳女性/情報・IT/技術職)・「4年も付き合って別れたから」(27歳女性/電機/技術職)・「別れ方が自分勝手」(25歳女性/金融・証券/営業職)■嫌がらせ?!・「職場の元彼、別れた後当てつけのように新しい子にべたべたしていたから」(25歳女性/情報・IT/事務系専門職)・「ブログで事細かにデートやケンカの内容を書いていた人……とくにケンカは自分が都合良いように書くので、それを見た人たちから私は悪者にされていました」(33歳女性/その他/事務系専門職)■その他の深い恨み・「1年間放置されたから」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)・「単身赴任中に不倫して肉体関係を持ったが、帰任したら連絡も来なくなった」(38歳女性/自動車関連/クリエイティブ職)・「今の夫、不倫しているから……結婚したことを後悔したし、一生許さない」(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)■総評これまで恋愛してきた中でひどい仕打ちを受けて恨んでいる人がいる、と答えたのは、男性が7%、女性が8%と、ほぼ同じ割合だった。全体としては少なかったが、それぞれの深くて濃い恋愛の恨みつらみを、以下見ていこう。男女ともに最も多かったのは、やはり「浮気された」という内容。男性編では「気持ち悪い」「時間を返してほしい」「クソ女」など、激しい罵倒と怒りの言葉が見られた。女性編では「婚約破棄された」「『時間のムダ』と言われた」など、浮気に追い打ちをかけるひどい仕打ちを受けた、というエピソードも。単に「浮気」だけでなく、新しい相手との仲を見せつけられたなど、自分のプライドや恋心をズタズタにされた悲しみが、恨みとなって蓄積するようだ。お金目当てで、さっと消えるように逃げていった女性も、男性たちには相当恨まれている様子だった。また、女性は「はっきりした理由もなく振られた」とか「4年もつき合って別れた」など、もやもやした最後だと、気持ちを引きずる期間が長くなり、遺恨を残すパターンもあるようだ。また、相手に悪口を言われた体験は、男性でも女性でも相当心に残っているよう。一度は「好き」と思ってつき合った相手。「恨み」として相手の記憶にとどまるのは、互いに不幸な状況だ。せめて恋の終わりは、相手に誠実に、潔く美しくありたい。(文・アリウープ 中嶋絵里)調査時期: 2013年10月9日~2013年10月11日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性200名、女性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート
2013年10月25日「別れよう」と言えない男子の特徴を、 前編 では紹介しました。彼の気持ちは冷めている訳ですから、そのまま付き合っていてもあまり得はありません。後編では、そんな男子に振り回されないようにするための心得についてご紹介します。●1.彼の態度で「辛い」と思ったら我慢しない電話やメールが来なくなったり、あまり話を聞いていなかったり…彼氏の態度に辛くなってきたら、我慢せずにはっきりこちらの不満をぶつけましょう。我慢して付き合っていてもなにも良いことはありません。喧嘩をしてみたら、もしかしたら彼の気持ちにもなにか変化が生まれるかもしれません。●2,自分のことをどう思っているかはっきり聞く彼氏にあまりにもないがしろにされているな、と感じているならば、自分のことをどう思っているのか、はっきりと聞きましょう。彼氏が返答に詰まるようであれば、あなたの彼氏は「別れよう」と言えない男子である可能性が高いです。見切りをつける心の準備を進めましょう。●3.彼が優柔不断な態度を見せたらきっぱり別れる振り回されるのはしゃくなので、この際「別れたい」と言えない男子に助け舟を出しているようなのですが、「別れたいの、別れたくないの?」と聞いてしまいましょう。彼らは決して「別れたい」とは言えませんが、別れたいと思っていたら「うーん…」「そうゆうわけでは無いんだけど…」等と、優柔不断な態度を見せてくるはずです。そんな態度を見せてきた時には、きっぱりこちらから振ってしまいましょう。不満を抱えながら、ずるずると関係が続いてしまう付き合いをしていても楽しくありません。もし、あなたの彼氏が「別れよう」と言えない男子だった場合、別れを選び楽しい恋を見つけた方が有益です。彼らに振り回されないように、自分を持って行動していきましょう。 ・「別れよう」と言えない男子が急増…振り回されないための心得【前編】 【2012年クリスマス特集】 ・2012年クリスマス特集を見る ・クリスマスまでに恋を叶えたい女子必見心理テスト ・クリスマスプレゼントをチェック
2012年11月17日同じ相手と長い間付き合っていると、相手の何が好きだったのか曖昧になってくるのはもちろんですが、相手の嫌いなところも曖昧になってきます。そのままずるずると関係が続くこともあれば、ふと別れとなることもあります。長年付き合った彼氏と別れることはなかなか難しいですが、皆は一体どんな理由で別れを選択しているのでしょうか。1.関係を続けても、先が見えない「3年くらい付き合ったけれど、結婚の話が全くでない」このような場合、女性は泣く泣く別れを選択します。女性の華の時間は短く、結婚の話が全く出ないような人と付き合っているのはリスクが高すぎるからです。また、「彼氏としては好きだが、ずっと一緒に暮らすということを真剣に考えたらちょっと無理」というような理由もよくみられます。2.男性として魅力を感じなくなった「友達や家族のようにしか思えない」「空気のような存在」など、異性として全くときめくことがなくなってしまったというパターンです。友達や家族のような存在でも全く問題ない!という人はそのまま関係を続けますが、付き合いに刺激を求めるような人は、別れを選択するようです。3.新しい相手が見つかった別れる理由も特になく、ずるずると付き合っているカップルが別れる理由で一番多いのがこの「新しい相手が見つかった」という理由。つまりは浮気や、乗り換えです。次の新しい人が確定すれば、どれだけ長く付き合っていようが、人は簡単に別れることが出来てしまうようです。何となく続いているような関係なら、一旦よく考えてみるのもよいかもしれませんね。上記3つの理由があてはまってしまったのなら、すっぱり今の相手を切って次の恋愛に進んでみるのも悪くはないと思います。長く関係を続けている人達は、次の恋愛に進むことに臆病になりがちですが、意外とすぐ新しい恋が見つかるかもしれませんよ。(畑中へそ)
2012年06月29日過去の恋人に優劣がないことは分かっていても、やっぱり今付き合っている人と昔付き合っていた人を比べてしまうときはあるもの。マイナビニュース読者に「恋人と別れて『損した!』と思った瞬間」についてアンケートしました。調査期間:2012/4/10~2012/4/14アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 979件(ウェブログイン式)■「ニートだった元カレがめっちゃ給料のいい会社に就職したとき」(26歳/女性)将来性を見誤ってしまってしまった例。「元カレが出世して年収3000万になったと知ったとき」(33歳/女性)との声もありました。■「人肌が恋しくなったとき」(25歳/男性)特に寒い季節は身に染みます。■「お金がないとき。いっぱいプレゼントして投資したからだ……と思います」(33歳/男性)それを言ったら終わり……だと思いますが、気持ちは分かるかも。■「元カレの親せきに大好きなプロ野球選手がいたことが後日発覚したとき。一度くらい会いたかった……」(24歳/女性)今からでも頼めば会わせてくれるかも。■「クリスマスなどのイベントごとに一人で行かないといけないとき。絶望感がはんぱない」(24歳/女性)これからの季節だと、花火大会が一つのハードルでしょうか。■「元カレの飼ってた犬がかわいいのを思い出したとき」(29歳/女性)別れるのは彼氏だけじゃないというエピソード。同じ体験をしたことがある人も多いのでは?■「元カノは大きな声を出すけど、今カノは慣れている感じがするとき」(35歳/男性)いったい何のことでしょうか?■「元彼が、別れてからボクシングで日本一になっていたとき」(27歳/女性)逃がした魚は大きいです。やはり多かったのは、「別れてから収入が良くなった」系の答え。学生時代はダメダメでも社会人になったらバリバリ働く男性もいるので、女性はそのあたりをしっかりと見定めたいところですね。男女共に、できることなら「今の恋人が一番!」と迷いなしに言いたいものです。(宮崎智之/プレスラボ)
2012年06月19日よく友達と話していると「もう別れようかな」、「価値観が違うから付き合っていても意味がない」「不満が絶えない」、「喧嘩が絶えない」とよく耳にします。不満や怒りは口にするとさらに自分の中で強い感情に変わり、もう止められなくなります。つまり愚痴というのは一回言い出したら止まらない。止められないのです。でもそんなこといっていても仕方ないのが現状。そこをなんとかして止めたいあたしの常用セリフがあります。それは、「他をみて比べたら?」です。不満のあるうちは意識や注意が彼氏に向けられているから、どんどん目に入るデメリット。しかし、他の男と比べたらそこが緩和されるということ。たとえば、「彼氏とケンカした」、「頭にきた」、「もう別れる」、「うざい」。この4つのワードが出てくると、感情に任せて一気に破局に追いやれそうだけど、そこをちょっと我慢してみましょう。「縁切る前に比べてみれば?」ということなのです。彼に不満があっても、他の男を見ると彼氏への不満が和らぐこともあります。「この人、やだな、やっぱあたしにはあいつしかいないんだな…」と思えたりするかもしれません。縁を切るのは最終手段。生理的に無理ではないのなら、切るだけでは何もメリットがないのです。いろいろな人と比べてみて本当に無理だったら、縁を切ればいいのです。でも、たいていの場合、比べたら「やはり、彼氏のほうがましだな」とか思えるものです。なぜかって? 女の子は一人じゃ寂しいのです。どんな女の子だってそうなのです。今まで二人だったのに、いきなり一人になったら絶対後悔するのです。「なんで、あんなこといっちゃったの…あたし」って。人間なんて、そんなもの。あたしだって、常に比べています。そうすることでだれが一番か認識するのです。(内藤 里奈)
2012年02月14日円満に別れるために理論武装する20代男性彼女との別れは、「別れても友だちでいよう」と言えるような円満な別れが理想ですが、自分の思いがうまく伝わらず、修羅場になってしまうことも……。みなさんは、恋人にどう別れを切り出していますか?別れるときにしてしまいがちな言動について20代男性261名に聞きました。>>女性編も見るQ.恋人と別れるときにしてしまいがちな言動を教えてください(単一回答)1位別れたい理由を論理的に説明する16.5%1位「嫌いになった訳じゃない、お互いのため」と、別れを美化する16.5%2位別れの理由を恋人のせいにする14.6%3位別れても友達でいようと言う13.0%4位別れの理由に「仕事に集中したい」などのうそをつく10.0%4位隠していた本音を話す10.0%5位話し合わないで自然消滅を狙う9.6%■別れたい理由を論理的に説明する……・「穏便にことを済ませたいので、相手を論理的に説得しようとしてしまう」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)・「論理的と見せかけて、どうでもいい内容をしゃべり続けてしまいそう」(27歳/通信/技術職)・「彼女から別れたいと言われたときには理由を話してほしいので、自分も別れるときには理由を話すようにしています」(24歳/自動車関連/営業職)・「何かと理由があると罪悪感が薄くなる」(26歳/食品・飲料/技術職)・「別れるときもなるべく円満に済ませたいから」(28歳/情報・IT/技術職)■「嫌いになった訳じゃない、お互いのため」と、別れを美化する……・「言葉だけでもきれいに終わらせておいた方が、少しでも相手に納得してもらえるのではと思う」(28歳/機械・精密機器/営業職)・「別れを美化することで、相手の失恋の痛みを和らげていると思うから」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「なんとなくいがみ合って別れるのが嫌だから」(28歳/小売店/事務系専門職)■別れの理由を恋人のせいにする……・「自分の責任にはしたくないです!後味が悪くなるので」(29歳/機械・精密機器/営業職)・「『自分は悪くない』と思いたいから」(25歳/電機/事務系専門職)・「相手を悪く思って早く忘れたいから」(27歳/情報・IT/技術職)■別れても友達でいようと言う……・「進学や就職ですれ違いが多くなって別れることが多いため、そう言うことが多い」(28歳/その他/専門職)・「恋人でなくなるからと言って、全くの他人になるのは人として寂しい」(25歳/印刷・紙パルプ/技術職)・「お世話になったのであれば、今後も友達でいたい」(26歳/運輸・倉庫)■別れの理由に「仕事に集中したい」などのうそをつく……・「本当は嫌いになっただけだが本音は言えない」(28歳/金融・証券/専門職)・「本音はあるけど別れ際にそれを言うのはずるいと思うから、自分の都合になるように言う」(23歳/学校・教育関連/専門職)・「仕事のせいにする最低な男でした」(26歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)■隠していた本音を話す……・「本音を話すことで、恋人に成長してほしい」(27歳/自動車関連/技術職)・「最後には本当のことを言ったほうがいいだろうから」(29歳/その他)・「一度やったことがある。いい思い出に……とはならずお互いわだかまりを作って終わる最悪な別れ方だった」(28歳/金融・証券/営業職)総評男性編の1位は「別れたい理由を論理的に説明する」、「『嫌いになった訳じゃない、お互いのため』と別れを美化する」でした。前者を挙げてくれた人からは「別れるときもなるべく円満にすませたい」、「できるだけ後腐れのないようにしたい」、「もめごとなく終わらせたい」というコメントが寄せられました。どうやら円満に別れたいという気持ちからくる行動のようです。後者も理由は同じ。跡を濁さずに別れたいと考える男性が多いようです。ただ女性編の1位は「泣く、わめくなど感情的になる」というもの。別れ話がもつれてしまうのは、こうした男女の差にあるのかもしれません。4位は「別れの理由に『仕事に集中したい』などのうそをつく」は男性のみランクイン。「残業や休日出勤ばかりで、寂しい思いをさせてしまうから……」、こうしたセリフを言えば納得してもらいやすいと思っているのでしょうか。「本当は嫌いになっただけだが本音は言えない」というように、彼女が傷つかないようにという思いやりからくるセリフのよう。2位「分かれの理由を相手のせいにする」よりは、残酷ではないのでしょうか。どちらが円満に別れられるのか……。なかなか難しい問題のようです。(文・ペンダコ)調査時期:2011年3月31日~4月8日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性261名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】恋人との別れを決めた理由【ランキング男性編】そろそろ別れたいなと思ったときにとる行動【ランキング男性編】別れた人にされるとつらいこと完全版(画像などあり)を見る
2011年07月17日別れた元カレが、次に自分の妹と付き合ったら!?自分を振った元カノと、職場の後輩君がいい感じ!?な~んて事があったら、あなたは「今度は幸せになれよ」と大人な笑顔でいられますか、それとも、ショックで3日は寝込んでしまいますか。想像したくないけど気にならないではない、元カレ・元カノの新しい恋愛について、男女655人にアンケート調査してみました!調査期間:2010/12/4~2010/12/6アンケート対象:COBS ONLINE会員有効回答数 655件(ウェブログイン式)Q.前に付き合っていた恋人が、自分と別れた後に、もっとも付き合ってほしくないと思う対象は誰ですか?【女性】1位……自分の親友(38%)2位……自分の兄弟・姉妹(32%)3位……職場や部活などの先輩・後輩・同僚・同期(9%)【男性】1位……自分の親友(31%)2位……自分の兄弟・姉妹(26%)3位……誰と付き合っても平気(22%)元恋人に付き合ってほしくない相手の第1位は男女共に「自分の親友」という結果になりました。その理由としては、「親友と気まずくなる。恋愛話ができない」(28歳/女性)「相談に乗ってくれていたはずの親友に、裏切られた気持ちでいっぱい」(26歳/男性)「親友は恋人以上に代わりのきかない大事な存在。失いたくない」(27歳/男性)という意見が大多数。恋人だけでなく、長年の親友も同時に失うのはさすがにキツイですね。恋は時に固い友情をも引き裂く魔力を持つようです。同じく男女共に第2位に輝いたのは「自分の兄弟・姉妹」。その理由を見てみると、「友人なら縁を切ることもできるが、兄弟だと縁を切るのが難しいから」(30歳/男性)「それはグロい。結婚とかされたら死にたくなる」(24歳/男性)「自分の双子の妹と付き合い始めた。妹とはその後、会っていない」(24歳/女性)親友なら「失う」ことになるのに対して、兄弟・姉妹は「縁を切れない」と答えた回答の数々が、印象的でした。兄弟・姉妹とは、たとえ同居していなくても親せき一同の集まりなどで強制的に顔を合わせる機会があるため、気まずい、だけではすみません。万が一、結婚にまで至ったら、義理の家族関係……想像すると、恐ろしいですね。そして、注目すべきは第3位。なんと男性の22%は、元カノが「誰と付き合っても平気」と答えています。理由を見てみると、「別れた後は関係ない」(27歳/男性)「恋愛は自由だから」(28歳/男性)など。中にはこんな意見も。「別れた相手は死んだものと考えるから」(22歳/男性)。……まっこと武士のような潔さに、感服したぜよ。一方、「誰と付き合っても平気」と答えた女性はわずか8%と少数意見。よく言われる恋の法則に、男性はフォルダ別保存(過去付き合った女性の思い出も整理して保存しておく)、女性は上書き保存(新しい恋人が現れると前の恋人のことはスパッと忘れてしまう)なんてものがあります。案外、女性はフォルダ別保存、男性は使わないフォルダはゴミ箱へ、というのが現代の恋愛感覚なのかもしれません。みなさんは、自分の元カレ・元カノの恋愛、気になりますか?(野口美緒/文鳴館)【関連リンク】【ランキング女性編】付き合って間もない恋人を部屋に呼ぶために使える口実ランキング【コラム】 美女と野獣が付き合うワケ。野獣の努力はすさまじい【コラム】 イケメンと普通女性が付き合うワケ。普通女性はイケメンの『アレ』を褒めていた
2011年02月22日「おれ、自称フラれるプロだから。この間は付き合って5時間でフラれたよ」とはある友人M氏の談。告白にOKをもらい、意気揚々と周囲に言いふらした直後、電話がかかってきて「やっぱり……無理」と言われたとのこと。付き合って5時間でフラれるという自己ベスト新記録を樹立したM氏の横顔は、すがすがしくもあり、切なくもありました。さて、3月になりました。別れの季節です。M氏のような、付き合って数時間で別れたことのある猛者はほかにもいるのでしょうか。読者アンケートで調査してみました。COBS ONLINE会員調査(WEB ログイン式)対象人数:500件期間:2010/1/6-1/10有効回答数:474件付き合った期間が長いものから、カウントダウンしていきましょう。まずは半年以上から3カ月まで。カウントーーーダウンッ!●半年以上・・・・・・・・・・116人●3カ月~半年・・・・・・・・54人3カ月~半年、半年以上を合わせると170人。全体の3分の1以上がここに入りました。皆さん、結構長く続くお付き合いをされているのですね。3カ月~半年、の別れの理由で多かったのは「遠距離」「自然消滅」。二人の信頼関係が出来上がる前に遠距離になってしまい、気持ちもフェードアウト……というパターンでしょうか。そして、半年以上と答えた皆さんは、「まだ続いてる」(20代女性・神奈川県)、「別れず、現在その人と結婚している」(30代女性・東京都)、「短い付き合いをしたことがない」(20代女性・長野県)、「好きすぎるから別れない」(30代男性・東京都)、とのこと。あーソウデスカ。あーあー(ため息)。そして、お次はやや短い期間の1カ月~3カ月。●1カ月~3カ月・・・・・・・152人152人と、なかなかの大所帯となりました。最も多かった別れた原因は「性格の不一致」。たった1カ月やそこらで性格の合う・合わないなんて分かるのでしょうか。さあ、どんどんいきます。3週間、2週間、1週間を一気に見ていきましょう。●3週間・・・・・・・・・・・18人●2週間・・・・・・・・・・・33人●1週間・・・・・・・・・・・53人「相手に、ほかに好きな人ができたので別れました(3週間)」(20代女性・神奈川県)、「体の関係ほど心の関係は合わなかった(笑)(2週間)」(20代女性・福岡県)、「向こうに別の彼女がいた。向こうから告白されたのに(1週間)」(20代女性・兵庫県)、いやぁ、悲喜こもごも、人生いろいろですねぇ。ほか、気になったのがこちらのコメント。「精神的に、生理的に嫌だったから(2週間)」(20代女性・神奈川県)、だったらなんで付き合ったんですか、あなた。「飲み会のノリで付き合い、後日酔いがさめた(2週間)」(20代女性・大阪府)、ある意味、飲み会のあと2週間も"酔い"が続いていたと考えると、たいしたものです。いよいよ数日単位で別れたツワモノたちの登場です。まずは6日から4日までの方々です。●6日・・・・・・・・・・・・2人●5日・・・・・・・・・・・・2人●4日・・・・・・・・・・・・4人「若気の至りだった(6日)」(20代女性・大阪府)というように、ケツの青い時代ってそういうこともありますよね。さて、ソレは"付き合った"と言えるのか!?というレベルの3日、2日、1日。一体どうなっちゃってそうなっちゃったのか、とくとご覧ください。●3日・・・・・・・・・・・・11人●2日・・・・・・・・・・・・3人●1日・・・・・・・・・・・・20人意外と人数の多いのが、1日で別れた人々。その別れの理由も、「中学校2年生のときのこと。一緒に下校したときに恥ずかしくて別れた(1日)」(20代女性・兵庫県)と思わずほほ笑んでしまう思春期丸出しの純粋ネタから、「告白されたが、それが罰ゲームだと分かったから別れた(1日)」(20代女性・神奈川県)、「××を満たしてお互いバイバイ(1日)」(20代男性・神奈川県)といった不純ネタまでさまざまです。「外国に行ったときに出会った子と1日限定で付き合った(1日)」(20代男性・福岡県)というのもありましたが、1日限定って……何?たとえ短い付き合いになってしまったとしても、「『楽しかったね』って感じで別れた。ギャグみたいな感じ(3日)」(20代女性・埼玉県)というようにすがすがしく終わりたいものです。そして、それこそギャグのような、数分~数時間で別れたという猛者が、6人だけいました!●数分~数時間・・・・・・・・6人その理由の中でも特に気になるのがこちら。「付き合ったというか、ある女に、勝手に彼氏ということにされていた。友人の情報で発覚した」(20代男性・秋田県)。……恐ろしい女がいたものです。一方、こんなコメントもありました。「おれのほんの一瞬のトキメキで付き合ったが、その自分の中のトキメキはすぐに立ち消えた」(20代男性・東京都)。……恐ろしい男がいたものです。いかがでしたか。冒頭のM氏(5時間で別れた)、および、数分~数時間で別れたと答えた6名の方々は、ぜひとも数秒で別れるという新記録目指して、今後とも頑張ってくださいね!(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】「別れ」に見る女性と男性の考え方の違いとは?女性は記憶力がいいんです!「男性の恋愛は名前をつけて保存、女性は上書き保存」って本当?「名前をつけて保存」してずっとキモチを残すくらいだったら、そもそも別れなきゃいいんじゃねー!?って女の私は思うんですが社会人男女が泣いた! 失恋したときに聴きたい曲は?ここには出てきてないですが、福山雅治さん(もしくはKOH+さん)の『最愛』なんていかがですか。泣けます
2010年03月02日