気圧の変化や疲労など、さまざまな原因で起こる頭痛。ズキズキする痛みが付きまとうと、身体が思うように動かず、その日に組んでいたスケジュールが白紙になってしまうもこともあるでしょう。頭が痛い母親に息子が…?5歳の息子さんを育てる、ジェーコ(jeeeeeeeeko)さんも、急な頭痛に襲われた1人。幼稚園から帰ってきた息子さんと遊ぶ約束をしていましたが、頭が痛いせいで、全力で遊んであげられないと悟ります。申し訳ないと思いつつ、ジェーコさんが「今日は元気がない」と息子さんに正直に伝えたところ…。息子さんの口から、さらりと飛び出したのは「元気のないママも、かわいいよ」というひと言。体調を気遣うだけでなく、無償の愛まで提供してくれた、息子さんにジェーコさんは心を撃ち抜かれました…!体調の悪い日には、気分も落ち込みがち。そんな時に、愛しい我が子から、笑顔で「ママが大好きだから」と声をかけられたら、泣いてしまうのも無理はないでしょう!不調の母親に120点の優しさを見せてくれた息子さんの姿には、多くの人が拍手を送りました。・息子さん、『人生3週目』というぐらい大人な対応ですね。素敵です。・ジェーコさんがいつも優しくしているから、息子さんも優しく育ったのでしょうね。・こんな愛の言葉を伝えられたら、頭痛も吹っ飛びそう!『イケメン天使』すぎる!・尊い!ジェーコさんの伝え方も優しさにあふれていますね。こっちまで泣けてきます!息子さんのイケメンすぎる対応は素晴らしいですが、同時にジェーコさんの優しい接し方もポイントだとコメントする人もいました。普段からジェーコさんが深い愛情を注いでいるからこそ、息子さんは優しく育っているのかもしれませんね。親と子供が見せる愛に、多くの人の心が温まりました![文・構成/grape編集部]
2024年09月13日マウントし合うのは、大人だけではなく子供の間でも同じようです。ということで今回は、5歳の娘のマウンティングに怖くなった話を紹介します。本音をズバズバ言う幼稚園児たち…「ウチの娘は年長さんで5歳です。この前、娘の幼稚園で同じクラスの女の子たちを家に呼びました。最初はみんな仲良く遊んでいたのですが、途中で耳を疑うような会話が始まりました……。『ウチのパパは有名な会社で働いてるけど、○ちゃんのパパは貧乏だよね』『○ちゃんは外国とか行ったことないでしょ?』『ウチのママは美人だけど○ちゃんのママは普通だよね』とか、聞いていてヒヤヒヤするような内容ばかり……。子供だから本音をズバズバ言っていて、一切遠慮がないんです……。大人同士のマウントよりよっぽど怖かったですね(笑)」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2024年6月)▽ 大人顔負けですね。末恐ろしいです……。※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2024年08月29日生涯を通して育むことができる能力である、感性。中でも幼児期は、豊かな感性が育ちやすい時期だといわれています。感性が豊かになるとともに、創造力なども育まれていくでしょう。5歳と3歳の合作『夏の大三角』が上手すぎると話題2児の父親である、とむせん(@tomtom_e_n_t)さんが家を留守にしていた日のことです。とむせんさんが帰宅すると、5歳の兄と3歳の妹の合作で、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの3つの星を結んで描かれる『夏の大三角』の絵が完成していたといいます。「感性がすごすぎる」「やはり天才では?」と称賛の声が上がったのもうなずける、次の1枚をご覧ください!名画と呼ぶのも惜しくない1枚が完成していた!夏の夜空が、子供ならではの自由な発想を生かして描かれています。とむせんさんによると、星座に興味が出てきた5歳の兄が星座の本を見ながら『夏の大三角』を描き、3歳の妹がところどころ付け加えて仕上げたといいます。「こうしたらいいんじゃないか」など、細かなアドバイスは、妻がしていたそうです。アーティストとしてのポテンシャルを感じざるを得ない1枚には、たくさんの人が称賛の拍手を送りました!・素敵すぎる!こ、これは…まさに名画だ!・オランダの画家、フィンセント・ファン・ゴッホの『星月夜』を思い起こさせるような色づかい。・これは天才現る。信じられない。将来が楽しみ。兄妹で一緒に生み出したという点にも美しさを感じる、『夏の大三角』。この1枚はきっと、2人が大人になってからも、思い出の『共作』として互いの心に残り続けることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月25日自由に好きな形を作ることで、子供の感性や想像力を育むことができる『粘土遊び』。柔らかい粘土は、自由自在に変形できる上、中には着色ができるものもあるため、表現の幅は無限大といえるでしょう。fuyu(@uj_fmt)さんがXに投稿した、5歳の息子さんの粘土作品に「天才」との声が上がっています。5歳息子が紙粘土で作ったものが?ある時、fuyuさんの息子さんは、紙粘土で大好きな肉を表現したといいます。『肉』と聞くと、おいしそうに焼けたステーキや、ハンバーグなどを想像する人も多いでしょう。しかし、息子さんが作ったのは想像を超える作品でした…。リアルな生肉…!息子さんは、紙粘土で生肉の塊を作ったのです。赤身の色やサシの入り方などが忠実に再現され、パッと見ただけでは紙粘土で作られたものとは思えないでしょう。完成度の高さもさることながら、「生肉を作ろう」という発想にも驚かされますね!息子さんの作品を見たfuyuさんも「あまりにも生肉すぎでは…」と我が子の才能にびっくりしたようです。生肉を見事に再現した5歳児の作品には、4万件を超える『いいね』と称賛のコメントが寄せられました。・すごい、生肉にしか見えない!冷蔵庫にあったら絶対に使っちゃう。・息子さん天才すぎる。うまそうな塊肉やー!・まず紙粘土で「生肉を作ろう」と思うところがただ者ではない。息子さん、才能ありすぎ。・腐ってしまう前に、ラップに包んで冷蔵庫へ…!自閉症を持ち、同じ歳の子供よりも少し発達がゆっくりだという、息子さん。今回の反響を受けてfuyuさんは「こんなことは初めてでびっくり」とつづっていました。思わぬ才能が開花した息子さんは、今後も自由な発想でfuyuさんを驚かせてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月24日タレントの内山信二の妻・内山琴さんが21日に自身のアメブロを更新。長女・絃(いと)ちゃんが突然けいれんを起こして救急搬送されたことを報告した。この日、琴さんは19日にスーパーで夕食の買い物をしている時に絃ちゃんが「突然熱性けいれんで倒れて」と明かし、救急搬送されたことを報告。救急車で熱を測ったところ37.5℃だったそうで「え~」と驚いた様子でコメントした。続けて、倒れる直前の絃ちゃんについて「イチゴのアイス買う~って言ってた」といい「お熱!?と予想もしてなくて」と説明。小児科に運ばれ医師に診てもらったところ「流行り物の病気ではなさそうで疲れかな」と言われたそうで、帰宅し様子を見ることになったことを明かした。また「帰ってからも上がったり下がったりするお熱」と述べ「けいれん予防坐薬を入れて疲れたのかグッスリ寝てました」と説明し、20日の朝には「熱なしケロッと元気」と絃ちゃんの様子を報告。次女・謡(うた)ちゃんが生まれてから初めて熱性けいれんを起こしたといい「育児しながらの看病も初めてでくたびれました」とつづった。この投稿に読者からは「大変でしたね」「お大事に」「大事に至らなくて本当に良かったです」などのコメントが寄せられている。
2024年08月21日「トイレから戻ったら、これが出てきて、心臓が止まるかと思った」このような言葉とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、5歳の娘さんを育てている、@goegoecueさん。ある日、自宅のトイレから戻ると、投稿者さんのワイドパンツを、娘さんが勝手に着用しているのを目撃しました。投稿者さんは、娘さんの奇妙な履き方を見て「ヒェッてなりました」と困惑した状況を明かしています。その理由は、写真を見れば分かることでしょう…!顔から下がワイドパンツ…!娘さんには、投稿者さんのワイドパンツが大きかったため、首から下の身体が、すっぽりと隠れていました。娘さんいわく、この姿は『これから飛び立つモモンガ』をイメージしているとのこと。モモンガになろうと試行錯誤していたところ、投稿者さんのワイドパンツを発見して「これだ!」とひらめいたそうです。娘さんのユーモアがあふれる姿には、さまざまなコメントが寄せられました。・爆笑した!『ウルトラマン』の怪獣に見える。・マジックショーみたい!・今年の『パリ・コレクション』の新作かな?投稿者さんいわく、娘さんは「普段からおままごとや工作をしたい時に、自分でいろいろなものを持ち出してくる」とのこと。娘さんは、好奇心と発想力が豊かで、自分で考えながら行動するのが好きなのかもしれませんね。これから興味をもつ対象も増えていって、ますます驚きと笑いがあふれる毎日になることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月20日2024年8月18日、福岡県福岡市の国道で軽乗用車と路線バスが正面衝突する事故が発生。軽乗用車に乗っていた5歳と7歳の女の子が亡くなりました。FNNプライムオンラインによると、救助にあたった近所の人は「後ろの2人とも、ちゃんとシートベルトをしていた」「指示を仰ぎながら心臓マッサージしていたが意識が戻らなかった」と話しているといいます。幼い子供が亡くなるという痛ましいニュースに、SNS上では多くの悲しみのコメントが投稿されるほか、Xでは『チャイルドシート』が一時トレンドに上がりました。『チャイルドシートの付け方』や『チャイルドシートの使用義務の基準』について、改めて確認や注意を呼びかける声も続々と寄せられています。チャイルドシートはいつまで使用するべき?チャイルドシートとは、体格が小さく、シートベルトを適切に使用できない子供を自動車に乗車させる際、安全を確保するために身体を座席に固定するための装置です。乳児用、幼児用、及び学童用の3種類が市販されています。法律では、6歳未満の幼児に使用が義務付けられているチャイルドシートですが、一般社団法人日本自動車連盟(以下、JAF)は、身長が140cmに達するまでは使用を推奨していました。大人の体格に達していない子供がシートベルトをそのまま利用すると、鎖骨の中央付近ではなく首に、腰骨ではなく柔らかい腹部にかかってしまいます。この状態では事故の衝撃で首や腹部の損傷をする可能性が高く、命を守るシートベルトで受傷する危険性があります。シートベルトが適切に使える1つの基準は身長140cm、一般的には小学校4年生の平均身長が必要と言われています。そのため140cmに満たない子供にはチャイルドシートが必要となり、6歳前後であればジュニアシートを使用することで、シートベルトが適切に使えるようになります。日本自動車連盟ーより引用子供がチャイルドシートを卒業し、シートベルトを適切に使うには、大人の体格が必要になるとのこと。シートベルトが正しい位置になく、首に当たっていたり、お腹に当たったりしている状態で事故に遭ってしまうと、頸動脈や内臓を損傷する危険もあるといいます。JAFと警察庁合同の『チャイルドシート使用状況全国調査』によると、チャイルドシートの使用率が5歳から急激に低下するそがです。子供がある程度成長すると、身体のつくりもしっかりしてくるため、親は安心してしまうかもしれません。また、子供がチャイルドシートの着用を嫌がってぐずってしまうこともあるのでしょう。事故のニュースを受けて、「チャイルドシートの大切さを実感した」「正しく付けられているか、確認しよう」などの声が上がっていました。近年は、ポーランドのメーカーが開発し、メテオAPAC株式会社が取り扱っている、『スマートキッズベルト™️』など、現行の安全基準にも適合した、携帯型の子供用シートベルトも販売されています。子供が大きくなると、学童用のチャイルドシートが窮屈に感じて嫌がることもありがちです。取り付けが簡単で便利な商品もあるので、我が子の成長に合わせて、ベストな安全対策を考えていけるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月19日モデルの美優が6月30日に自身のアメブロを更新。過去に一晩で3回の熱性けいれんを起こした長男が発熱した日の出来事をつづった。6月26日のブログで、美優は発熱した次男が小児科で「まだ症状は出ていないけど、恐らく手足口病だろうね」と診断されたことを明かし「24時間くらいで熱は下がるらしいのでもう少ししたら楽になるかな」と心配そうにコメント。29日には「小児科では24時間で熱は下がると言われていたのに3日間38度を超えるお熱でした」「今はすっかり熱も下がり元気」と報告し「こんなにグズった次男は初めてだった」「過酷な3日間だった~」とつづっていた。この日は、長男について「昨日は元気に3時間以上遊んでいたのに…夜中に突然目を覚ました」と明かし「寝ぼけてる…?と思ったけど…何か違う」と感じたことを説明。「ゴロゴロ寝返りばかりして眠れない様子」だったといい、非接触の体温計で長男の体温を測ると39度の高熱が出ていたそうで「えーーー!嘘でしょ…」と驚いた様子でコメントした。また、長男について「非接触の体温計だともしかしたら脇の下と温度差があるのかも…」と思ったことを明かしつつ「脇の下で」「体温計で測ってみても39度」だったことを説明。過去に「熱性痙攣を一晩で3回も起こした」といい「急いで解熱剤の座薬を入れました」と報告した。さらに、長男について1日中高熱が出ていたことを明かし「やっと次男が復活した~と思ったら長男が高熱」「やはり兄弟だと移しあっちゃうよね…」(原文ママ)とコメント。「そして2歳児の高熱って…元気なのね~ 全然ぐったりしない」と様子を報告し「横になってて欲しくてもすぐ立ち上がって遊び始めたり…」「2歳児無敵だ」とつづった。最後に「高熱なだけで元気な姿が見えると少しほっとしたりもしますが…いつもより少し早めに寝たくらいで昼寝もしなかった」といい「39度超えが2回もあり時間をあけて2回座薬入れました」と説明。「1年前は座薬入れるのも手こずっていたのに今は一発ですんなり入れられるように」なっていたそうで「私もしっかり母として成長」とつづった。
2024年07月01日息子が5歳のころの話です。そのころは、夫の友人の奥さん・Aさんと家族ぐるみで交流がありました。Aさんは都会に住んでいて、流行に敏感なおしゃれレディという印象。お金持ちのようで、普段からわが家とは少し感覚が違うなぁと思っていたのですが……。人との感覚の違いある日、 Aさんがわが家に遊びに来てくれました。手土産も持ってきてくれたのですが、それは流行中の高級菓子で、ブランデー入り。手土産を用意してくれたことにはとても感謝しています。しかしAさんは「これね、今すごく流行ってるから絶対いいと思って。ねぇ、早く食べてみて」と5歳の息子にまですすめるのです……。パッケージがとても華やかで、食いしん坊の息子からしたら物珍しさも手伝って特別おいしそうに見えたのか、食べる気満々でした。 本当に言いづらかったものの、息子には「これね、お酒が入ってるの。息子はお酒を口に入れちゃダメなんだ、ごめんね」と伝えました。 息子は泣きそうな顔。 それを見てAさんは「こんなに食べたがってるのにダメなの? 少しだけならいいんじゃない? 食べてみてよ〜!」とまた息子にすすめます。まさかの発言に私はモヤッ……。そして、悲しい顔をしている息子の目の前で大人だけ食べるわけにもいかず、険悪な空気のままお別れとなりました。 そのあと夫にAさんからメッセージが送られてきたのですが、「すっごい厳しい奥さんなんだね。大変だと思うけど頑張って。つらかったらいつでもうち来てくれていいし、話だけでも聞くよ。うちはいつでも夫婦で大歓迎」という内容に夫婦揃ってびっくり。夫もさすがに返信できず、そのまま疎遠になりました。 感覚が違う人と付き合うのは大変だと実感。しかし、気まずくなったとしても、息子に悪影響がありそうなときははっきりと言うべきだと改めて思いました。今後も息子を守るために、しっかりしようと思った出来事です。 ◇ ◇ ◇ 「お酒入りのお菓子は子どもに食べさせてもいいの?」と疑問に思ったことのある親御さんは、多いのではないでしょうか。 お菓子に含まれているお酒の量や、アルコールが飛んでいるかなどは物によってさまざまですが、基本的には避けたほうがようでしょう。 もしお酒入りだと気づかずに食べさせてしまったという場合は、ひと口程度であれば水分をよく取らせて、様子を見てください。様子がおかしいと感じた場合は、受診しましょう。お菓子をあげる際は、よくパッケージを確認するようにしてくださいね。 作画/さくら著者:近藤 恵美子監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年06月28日こんにちは、HugMugフレンズのmariです☻間も無く到来するであろう梅雨シーズンに向けて、5歳の娘が愛用しているレイングッズをご紹介させていただこうと思います。傘、レインコート、長靴の順に3点をご紹介していきます!コロンとしたシルエットが可愛いbontonの傘傘はフランス・パリ発のブランド【bonton】のもの。アイコニックな星柄が大好きで、この柄のバッグや小物類など数え切れないほど集めてきました。ビニールベースで男女問わず&ファッション問わず使えるデザインなのも嬉しいポイント!コロンとした丸みを帯びたシルエットだからなのか、傘がひっくり返ってしまうような強風の時にも耐えてくれている気がします。※bontonが昨年日本から撤退してしまったので、現在は海外サイトなどでのお取り扱いかもしれません><カラーや柄が豊富なこどもビームスのレインコート【こどもビームス】のレインコートは、カラーや柄が豊富できっとお気に入りの1着が見つかるはず!背中にボタン付きのプリーツがあるので、リュックを背負ったままでも羽織れます。(娘の全身写真もリュックを羽織った状態です)紫ラバーな娘は紫チェックをチョイス。同じ柄の傘もあるようなので、トータルコーディネートも可能です!こども ビームス / ギンガムチェック ランドセル レインコート(90~130cm)¥5,390 (税込)【対象年齢:およそ2~10歳】英国王室御用達HUNTERのレインブーツ長靴はずっと【HUNTER】を愛用しています。老舗ブランドならではのクラシカルと頑丈さを兼ね備えた最強レインブーツ。ファッションアイテムとしても活躍してくれます◎今まではずっと黒をサイズアップしてきましたが、最近は娘のリクエストでピンクを新調しました。繋ぎ目のない天然ゴム製でなので防水性はお墨付き。小さいお子様にははじめは少し重たいかもしれないですが、安定感もあり靴裏も滑りにくく、安心して履かせることができます。作りもしっかり、その分お値段もしっかり価格なので、フリマサイト等で状態が良いものを探してみるのもおすすめです◎HUNTER / オリジナル キッズファースト クラシック ブーツ¥9,900 (税込)実は傘とレインコートは2歳から一度も買い替えずに愛用しているもの。老舗ブランドの定番アイテムは可愛いだけでなく丈夫なのも信頼できるポイントだなと思います。子供が好きな色や、自分で選んだレイングッズだと、雨の日でもウキウキでお出かけしてくれてみんなHappyになりますよね♪可愛いレイングッズで憂鬱な梅雨も乗り切りましょう;)
2024年06月07日仲睦まじい5歳差姉妹の様子をご紹介!6歳と、1歳8カ月の姉妹がお昼寝をしていると……。5歳差姉妹のお昼寝タイム姉妹で仲良くお昼寝をしていますよ。すると…… 妹ちゃんがまどろみながら、構ってほしそうにお姉ちゃんのほっぺたをやさしくつまみました。 妹ちゃんに起こされ、目が覚めたお姉ちゃんは…… にっこりほほ笑みながら、やさしく妹ちゃんの頭をなでなで♡ 2人で穏やかに見つめ合い…… 2人で手を握って再び夢の中へ……♡ 動画のコメント欄には、「なんて愛おしい……。ずっと仲良く育ってほしい」「ジワッとくるね。かわいい妹と素敵なお姉さんですね」「寝ているのを起こされても怒らずに、なでてあげるなんて、普段からやさしいお姉ちゃんなんだろうな」など、多くの人が2人の姿にほっこり。 2人の間に流れる穏やかな時間。お互い相手のことが大好きということが伝わってきます。これからもずっと、仲良く元気に育ってほしいですね。 画像提供・協力/@0101hikariさん
2024年06月03日こんにちは、エェコです。皆さん、「熱性けいれん」をご存じでしょうか?主に乳幼児がかかる病気なんですが…、今回はそのお話をしたいと思います。■恐怖だった熱性けいれん熱性けいれんで入院も経験したことのある娘。幸い大事には至らず退院できました。熱が下がれば心配することはないのですが…熱が上がるたびに予防薬を使い、目を離せない状態が続き、心配で不安で精神的にもゴリゴリに削られておりました。そんな娘ですが、小学校入学時には熱が出ても発作が起きなくなり、予防薬も卒業しました。「はぁ~、よかったよかった…」と思って、熱性けいれんなんて忘れかけてた今年…■突然の再発に動揺…!突然の再発!乳幼児期に比べて、体の大きくなった小学3年生。症状は同じでも、けいれん姿が以前と比べて動作が大きくなっており、とても動揺しました。本当は動画を撮って先生に確認してもらったほうが、口頭で症状を説明するよりもわかりやすくスムーズなんですが…、最後の発作から7年たっての再発。そんな余裕がありませんでした…。小学校に上がってからも何度かインフルエンザは経験しましたが、今回のパターンは短時間で熱が急激に上がったことが原因のようです…。これ以上発作が起きないように予防薬をしてもらい帰宅しました。幸い、インフルエンザが治るまで、この発作1回だけで済みました…。今後、熱が上がるたびに予防薬をするかどうかはまだ先生と相談中です。過去に熱性けいれんを経験したお子さんをお持ちの親御さんもお気をつけください…。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年04月21日私には7歳と3歳の娘がいます。次女が1歳を過ぎたころからずっと気になっている行動があります。それは、手をおまたにあてて体をピーンとさせるような行為で、気になって調べてみました。今回はその行動についてと、私がどのように対応したのかをお話しします。 びっくり&ショック何が原因だろうとネットで調べてみたところ、自慰行為かもしれないという結論に達しました。こんなに小さいのに!と驚きましたが、ネットの情報によると幼児の自慰行為は珍しいことではないそう。 生後6カ月以降いつでも始まり、親が気づくのは1歳を過ぎてからという場合が多いようです。性的な意味はないと書かれていましたが、次女が夢中になり、頻繁に自慰行為をする姿に少なからずショックを受けました。 1歳半健診で相談その後も次女の自慰行為は続きました。特に眠いときと暇なときにおこなっているようでした。長女はこのようなことをすることがなかったため、私はどう対応すればよいか迷いました。そこで次女の1歳半健診で相談してみることに。 医師によると、自慰行為をする際、直で性器に触れていないのであれば、バイ菌が入る可能性は高くないので無理やり止める必要はないとのこと。しかし、手を使った遊びに誘うなどしたほうがよいとアドバイスされました。また、性に対する罪悪感を植え付けてしまわないように、あまり意識させないことが大切とも。 その後も続く医師から気を逸らしたほうがよいとのアドバイスを受け、自慰行為を始めたら声かけをするようにしました。しかし、私が家事などをしていて、娘が暇なときにすることなので、やめさせることは容易ではないことがすぐにわかりました。 さらに厄介なことに娘は大きくなるにつれ、おまたを押さえている手を私が外そうと思っても、その手を払い除けるようになったのです。 3歳半になった今でも自慰行為は続いています。意識させるとかえって悪影響を及ぼすと言われたため、最近は見て見ぬふりをしています。幼稚園に入ることで暇な時間がなくなり治まるかもと健診の際に言われているので、このまま見守るつもりです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラストレーター/まっふ著者:小川恵子8歳と5歳の姉妹の母。育児サークルの幹部や習い事、執筆活動など、精力的に育児を楽しんでいる。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月14日親が教えてもいないのに、子供が大人の言葉遣いや行動を真似することがあるでしょう。そんな時は「どこで覚えてきたのか」と驚きつつも、クスッと笑ってしまいますよね。5歳の娘が商品を物色する姿が…?5歳の娘さんを育てる、でら(@aerolitkurofune)さん。スーパーマーケット(以下、スーパー)へ行った日に、娘さんのある姿が気になったといいます。X(Twitter)に投稿された1枚をご覧ください。親方の風格がただよっている…!長靴を履いてズボンのポケットに両手を突っ込み、商品を厳選していそうな格好は、まさに大工の親方そのものです。街のコンビニエンスストアやスーパーで見かけるような風景に、既視感を覚えずにはいられませんね!でらさんも「大工さんが昼飯を買いに来たのか」とツッコミを入れています。大人顔負けな娘さんの姿を見た人からは、たくさんのコメントが集まりました。・きっと真剣な顔で菓子を選んでいるんだろうな~。想像するとかわいい。・カップ麺、おにぎり2個、缶コーヒーとたばこを買ってそう。既視感が強いです。・大工の親方が道具を吟味しているみたいで笑った!・将来、大物になる予感がする!でらさんいわく、娘さんが欲しくて見ていたのは、キャラクターがモチーフのグミだったとのこと。幼い子供の一丁前な姿は、多くの人の頬を緩ませたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月31日2人目を妊娠、予定日まで1週間くらいのときでした。長男が生まれて初めて熱性けいれんを起こし、どうしようかとアタフタ。そうこうしていたら、おなかに痛みを感じて……。 長男が熱性けいれん、そのとき陣痛が…その日は昼間に長男と近くの公園へ。元気に遊んでいたのですが、夕方になると長男の具合がなんだか悪くなり、38℃の熱がでてしまいました。 寝かせて様子を見ていたら、長男が生まれて初めての熱性けいれんを起こしたのです。どうしようかと考えていたら、私のおなかが痛くなり始めて……。これは陣痛かも、と感じました。 このタイミングで!?と思いましたが、里帰り出産で実家にいたことが救いでした。すぐに実母を呼び、長男のことをお願いしました。そして私は従兄弟の運転で産婦人科へ。 無事に次男を出産しましたが、ホッとする間はなく……。長男が心配で母に電話をする日々。連絡しては長男の様子を聞く1週間を過ごしました。この体験から、いつ何が起こるかわからない!何が起きても大丈夫なように考えておくことは大切だと実感しました。 ◇ ◇ ◇ 突然のことにびっくりしたかと思いますが、ママ以外の大人の手があってよかったですね。無事ご出産、おめでとうございます。母子2人っきりでどちらも緊急の場合は迷わず救急車を要請し、救急車を呼ぶか迷った際は救急安心センター事業(♯7119)に電話をしても。万が一のために、スマホに電話番号を登録しておくと安心ですね。 イラスト/さくら著者:小野利菜監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年03月23日3歳を過ぎたころ、急に娘の身に起こった「熱性けいれん」。私は娘の症状を初めて目の当たりにし、顔が青ざめ言葉が出ませんでした。娘が熱性けいれんを発症し感じたことやすべきこと、やってはいけなかったこと……実際に身をもって経験したことをお伝えしたいと思います。 いつもの風邪の症状と思っていると突然に出かけた日の夕方に、鼻水と咳が出始めた3歳の娘。週末ということもあり、病院は休診。熱もなく軽い風邪症状だろうと思い、翌日に病院へ行く予定でした。 夜になると37.4度の微熱も出ましたが機嫌は悪くなく、子どもは夜に熱を出しやすいと把握していたので、気にせずそのまま就寝しました。ところが……。 1時間ほど経ったあと、私はふと目覚め、娘の様子を見て驚愕しました。娘は手足をビクビクとけいれんさせ、唇は紫色になり泡を吹いて失神していたのです。 指示を仰ぐため小児科救急へ電話娘の身に何が起きているの? 目の前にある光景は現実? 起きてすぐの私には娘の状態がまったく理解できず、頭が真っ白になってしまいました。そして我に返り、失神している娘の意識をまずはしっかりさせなくてはと思い、私は震える手で娘の体を軽く揺すったり声を掛けたりしました。 私の声に目を覚ました夫は娘を見て驚き、焦っていたと思います。夫が目を覚ましたことで少し冷静さを取り戻した私は、携帯を手に取り小児科救急相談窓口に電話を掛けました。 救急病院へ。何が必要なのかわからない小児科救急相談窓口で娘に起きている症状を看護師さんに伝えると、むやみに動かしてはいけないと指示され、そのまま救急に繋いでくれました。救急車が到着するのを待って、けいれん時の症状と時間を伝え、病院へ向かうことになりました。付き添いが必要なので、私は慌てて保険証や医療証、財布を準備し救急車を待ちました。 そこで、焦っていると忘れがちな持ち物があるとわかったのでご紹介したいと思います。 必要なものは貴重品以外にもあった!救急隊の方が寝室から娘を運び、私は娘の付き添いのため慌てて準備した貴重品等を持って救急車に乗り込もうとしました。そこで救急隊の人に呼び止められ「持ち物は貴重品以外にも必要な物がありますよ。言いますので準備してください」と言われたのです。 子どもの靴に靴下、院内での診察待ちや会計時、帰宅時に羽織る私と娘の防寒具などでした。軽装で過ごしていた自宅から救急車で病院に、しかも娘は抱えられて車に乗り込んだので靴や靴下を履いていないということにも頭が回っていなかったと気がつきました。 お医者様いわく、発症時は子どもを横に向け呼吸しやすくし、けいれんの時間を計り、どのような状態だったのかメモしておくことが大切なのだそうです。いざけいれんしているわが子を目の前にするとパニックになってしまいますが、しっかりしなくては……と感じた体験でした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 原案/佐藤ひより作画/やましたともこ監修/助産師 松田玲子
2024年03月11日保育園のママ友で、1歳、3歳、5歳、8歳、と4人の子どもがいる方がいます。ある日、そのママ友と話をしていると、お互いの夫の夜勤の話になりました。ママ友の旦那さんの驚きの出勤方法に、勇気を出して物申したお話です。「夫はペーパードライバーだから」ある日、4人の子どもがいる保育園のママ友と夫の仕事の話になりました。私が「夫が夜勤の日のワンオペ、きつくて……」と言うと、ママ友は「わかる! うちも夜勤あるから。しかも、夫はペーパードライバーで私が送迎をしてるから、そっちもきつい」と言いました。 「子ども4人もいて、乗せ降ろしだけでひと苦労だよね」と私が言うと、ママ友はあっけらかんと「子どもたちが寝てる時間だったら、置いていってるけどね。うちの子たち絶対に起きないし」と答えたのです。 勇気を出して指摘した結果!?ママ友から詳しく話を聞くと、旦那さんの夜勤のシフトによっては、子どもたちを寝かせたあとに、ママ友が旦那さんを車で職場まで送ったり、仕事を終える早朝に、まだ寝ている子どもたちを家に残して迎えに行ったりしているそう。 ママ友が「1時間ちょっとだし、まぁ何かあっても8歳の子が対応してくれるよ。鍵はちゃんとかけてるしね」と言うので、私はびっくり。 私は、さすがに危険だと思い、「1時間の間に何もないことのほうが多いかもしれないけど、もし何かあったら一生後悔しない? 万が一何か起きて、下の子たちが『ママを探しに行く』と言って、8歳の子で対応しきれなかったら? 鍵をかけていても、それが壊されて外から人が入ってきたら?」と伝えました。 するとママ友は、「……。鍵が壊されることまで考えてなかった。ほぼないだろうけど、そうなったときに子どもたちを守れないね」と納得してくれました。 あれからママ友の旦那さんはペーパードライバーを克服すべく、運転の練習をし、今では自分で車を運転して夜勤に行っているそうです。家庭の事情はそれぞれだとは思いますが、いくら子どもたちが起きない子で、鍵をかけているからと言っても、小さい子どもたちを家に残して外出するという話に非常に驚いた出来事でした。 監修/助産師 松田玲子イラスト/ななぎ著者:鈴木 沙智
2024年03月07日子どもが熱性けいれんを起こし、初めて救急車を呼び病院へ。その後、今度は熱が下がりすぎてしまい、高熱が続いたときよりもリアルに死の恐怖を感じたというママの体験談です1歳になるまで病気らしい病気をしたことがなかったわが子ですが、1歳を過ぎたころに40度の高熱が続きました。やっと落ち着いてきたと思ったら、34.4度まで熱が下がってしまい家族中で大慌て。初めて救急車を呼び、本気で子どもの死を意識しました。熱が上がってくれたときは、心底ほっとしました。具合の悪い息子がけいれんし始めて…? 下半身をピーンとつっぱらせたけいれんで、白目をむいた状態。尋常ではないわが子の様子に慌てて救急車を呼び、自宅から車で30分の総合病院に運び込まれました。救急車が来るまでけいれんの時間を計っていたところ、24分間続きました。 病院では血液検査をしたり、レントゲンを撮ったりしたのですが、発熱もけいれんも「原因不明」。解熱剤や抗けいれん剤の点滴を打ち、やっと症状がおさまりました。 そのまましばらく様子を見て、再発しなかったので夕方自宅に連れて帰りました。 病院に電話したところ、「体温が低いのはとにかく温めるしかない」と電話口で看護師さんに言われ、毛布でくるみ、その上をさらに電気毛布でくるみ、温め続けました。熱が上がってきたなと思って毛布から出すとすぐにまた下がってしまうので、ずっと毛布にくるんでいました。 その後、病院に連れて行って診察を受けたり様子を見たり、6時間くらい病院にいました。わが子は泣く元気もなく、ぐったりしたまま。体温が35.5度ほどに戻ってきたときに、やっと泣き始めました。泣いてくれてあんなにほっとしたことは初めてです。家に帰って翌日36度を超えたころ、全身に発疹が出始めました。再度受診したところ、診断は「突発性発疹症」。発疹は1日半くらいでだんだん消えてきて、本人も元気を取り戻しました。 高熱が続いたときも心配でしたが、熱が34度台になったときは「このままだと死んじゃう」と、本当に怖かったです。子どもが泣くのも聞いていてつらいですが、「泣く元気もない」という状態がどれだけ恐ろしいかを身をもって知った経験でした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※生後3カ月未満で38℃以上の発熱がある場合は、他の症状の有無に関係なく夜間・休日にかかわらず必ず受診してください。※生後6カ月以上で発熱のみで活気があれば様子を見て、自宅で安静にして過ごさせて外出は控えましょう。3日を経過しても熱が下がらない場合は無条件で受診してください。※41度以上の高熱が出た場合は、無条件で早急に受診してください。 イラストレータ/まっふ監修/助産師 松田玲子 著者:ライター 銀鏡あゆみ
2024年02月20日レストランで料理を選ぶ時に便利な、メニュー表。店によっては、和食やイタリアン、デザートなど種類がたくさんありますよね。メニュー表を見ていると「どれもおいしそう!」と、注文するのに迷ってしまう人もいるでしょう。5歳の娘が作ったメニュー表が…!5歳の娘さんを育てる、おおでゆかこ(@Oderon86)さん。娘さんが保育園でレストランのメニュー表を作って、見せてくれたようです!おおでさんは、そのメニュー表の写真を、X(Twitter)に投稿しました。娘さんお手製のメニュー表には、どんな料理が書かれているのでしょうか。かわいらしいメニュー…ならぬ、『めーぬ』です!イラストとともに、たくさんの料理やドリンクが書かれているので、見てみましょう。まず、『はーんばぐ』と『かねー』があります。『でーぢやと』の種類も豊富のようです!娘さんはきっと字の練習中なのでしょう。所どころ、子供らしい微妙な間違いがありますね。あまりのかわいさに、注文したくなるメニューばかりです!おおでさんは「間違いを正さなければいけないと思っても、かわいすぎて、もうしばらくこのままでいてほしくなりました!」とつづっています。また、おおでさんいわく、「娘はおそらく聞こえたとおりに言葉を書いたのだろう」とのこと。子供らしい『めーぬ』を見た人からは、多くのコメントが集まりました。・かわいくて尊い!額に入れたり、『めーぬ』のどれかをグッズにしたりできそう。・ジュースだけじゃなく、ビールもあるので大人のことを考えていますね!・もう『からーあげ』でいいと思います!・走馬灯の候補にしたいですね。メニュー表を見て、きっと多くの人が癒されたでしょう。とてもかわいくて、おおでさんと同様「もう少しこのままでいて」と思ってしまいたくなりますね…![文・構成/grape編集部]
2024年02月16日鬼役が隠れた人を見つけ出す遊び、『かくれんぼ』。簡単なルールなので、幼い子供たちに人気の遊びです。5歳と3歳の男の子を育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、かくれんぼをしている兄弟の姿を写真に収めました。X(Twitter)に投稿したところ、思わず笑ってしまう人が相次いだようです。11万件もの『いいね』が付いた、こちらの1枚をご覧ください。「どっちが鬼か決めてない、かくれんぼ」なんと、どちらが鬼役をするのか決めないまま、かくれんぼが始まってしまったのです!2人そろってカゴをかぶって向かい合っている様子が、なんともかわいらしいですね。鬼のいない『平和すぎるかくれんぼ』は、多くの人の心を和ませました。・エンドレスなかくれんぼですね。かわいすぎますー!・平和な光景。こういうのだけ見ていたい。・あ~尊い!私が鬼をやってあげたいです。・かくれんぼはやっぱり、隠れるのが楽しいんだよね。ちなみに、この後3歳になる弟が鬼役を務めることになったのですが…。カゴがよほど気に入っているのか、鬼役なのにカゴをかぶってしまいました!かくれんぼの概念を覆す、幼い兄弟の自由な遊び方。見ているだけで、癒されますね![文・構成/grape編集部]
2024年02月08日主人公は、3歳の娘・まなみのママ。外遊びが大好きなまなみは、毎日のように公園へお出かけ。そんなある日、まなみママは公園で5歳くらいの女の子と出会いますが、公園のどこにも女の子の親が見当たらないことが気がかりです。まなみママやまなみに、意地悪な言動をとる女の子。まなみママは女の子に嫌気がさして帰宅しますが、モヤモヤが止まりません。後日、ママ友にトラブルについて話すと、女の子は近所で有名な放置子だと発覚!女の子とは距離を置こうと決めたまなみママ。ある日、コンビニで偶然るみちゃんママに会いました。るみちゃんママが連れていたのは……?誰にでも懐いちゃうんだ… 事情を知らないるみちゃんママは、コンビニで女の子にジュースを買ってあげようとしていました。そのやさしさは、まるで以前の自分のようだと感じるまなみママ。 るみちゃんママに女の子について伝えるべきか悩むまなみママですが、女の子とは関わらないようにしようと決めていたので躊躇します。 すると、女の子はるみちゃんママが目を離した隙に、コンビニのお菓子を荒らし始めたのです。まなみが注意すると、女の子は怒って「うるせーなっ」と言い返してきたのでした。 女の子と距離を取っていたまなみママでしたが、近所で暮らしていることもあり、遭遇してしまいましたね……。るみちゃんママの前では良い子にしていた女の子ですが、まなみからの注意に感情が爆発してしまったようです。 今後どのように付き合っていけばいいのか悩ましいものですね。 ※食物アレルギーがを持っている可能性もあるため、よそのお子さんに食べ物や飲み物をあげる際は、必ず保護者の許可を取るようにしましょう。著者:マンガ家・イラストレーター 神谷もち
2024年02月01日「子どもの風邪は絶対パパにうつる」(※画像はイメージです)同番組はともに3児のママである藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務めるトークバラエティ。この日のゲストは、サッカー元日本代表の稲本潤一さんの妻で4歳と2歳の兄弟を育てている田中美保さんです。この日、話題に上がっていたのが「子どもの風邪」。田中さんの子どもは発熱すると、2人とも「熱性けいれんをするタイプ」で、初めて長男が熱性けいれんになったときはパニックになったといいます。熱性けいれんになった日は、長男の体調が悪く保育園からお迎え要請が来たため、お迎え後に車で病院に連れて行ったそう。その車中で長男の様子がおかしく、ふざけているのかと思ったら突然「白目剥いてけいれん」。病院に着いた田中さんは、他の患者さんが並んでいる中でもなりふりかまわず、受付に「(長男が)死にます!」と訴えたそうです。当時は「涙も出ないくらいびっくり」したといい、我が子を助けるために必死だったよう。その後、次男も熱性けいけんを起こすことがあり、都度対処してきた経験から、今では「ちょっとたくましくなった」という田中さん。とはいえ、次男は昨年アデノウイルス、手足口病、胃腸炎、溶連菌にかかって流行りの病気を「コンプリート」したそうで、大変であることには違いないですね。また、収録日の朝も長男が「のどが痛い」と言い出したために、朝病院に連れて行ってから現場に向かったそう。子どもの体調不良は仕方のないことですが、それに対処しつつ、仕事もこなさなければならないママやパパは本当に大変です!さらに、「子どもの風邪は絶対パパにうつる」とも。田中さんの夫の稲本さんは、子どもの風邪がうつって微熱が出ただけでも重症のように振る舞うことがあり、田中さんは「大丈夫!わかった!微熱だから!」とツッコむそう。田中さん自身は、子どもから風邪をもらってもそこまでひどくならずに回復するといいますが、それは「(自分が)寝込んだら多分家族全員死ぬ」と、常日頃から意識していることもかかわっているのではと感じているようです。
2024年01月13日周囲には仕事も子育ても完璧だと思われているけど、本当は子どもの夜泣きがつらくて、腹立たしくて、夜が怖い……。ある夜、そんな沙也(さや)が「よなきごや」に駆け込み、気づいたこととは⁉︎→第6話「おばあちゃんと夜泣き」この記事の執筆者 かねもと漫画家で、東北在住の2児の親。在宅ワーカー歴=長男の歳と同じ年数。著書に『世界一役に立たない育児書』(白泉社)、『伝説のお母さん』『伝説のお母さん つづきから』『私の息子が異世界転生したっぽい』(KADOKAWA)、原作担当書に『私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』(小学館)がある。(編集協力:大西まお)
2024年01月02日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! PUKUTY(プクティ)です!周りのお友だちから、自転車に乗れるようになったと聞き始めていて、うちの長男もそろそろ練習しなきゃと思いつつなかなか思い腰が持ち上がらずにいたのですが…とあるきっかけで自転車の練習を始めました! ■周りのお友達長男が年中の時、周りのお友達からちらほらと自転車に乗れるようになったと聞くとうになりました。まだまだ補助輪付きの長男。むしろまだ自転車を持っていなくて、自転車に乗りたいときはレンタサイクルがある公園に行って自転車を借りて乗っていました。■突然のプレゼントそんな時に甥っ子からお下がりのスタライダーや義母さんからキックボードのプレゼントをもらいました!ストライダーやキックボードを日々楽しんでいたのですが、ある日姉から甥の自転車もそろそろ買い替えるから、欲しいなら古い自転車をあげると連絡が来ました。■自転車への挑戦そしてとうとう我が家に自転車がやってきました!この時長男は年長さん。自転車に補助輪無しで乗れるよう特訓が始まります。なんと練習するまでもなく一発で難なく自転車に乗れてしまった長男…日々ストライダーやキックボードでバランス感覚を養っていたのが功を奏したのかもしれません。自転車に乗れるようになって、とっても誇らしげで楽しそうな長男でした。
2023年12月28日韓国SBSによる初のガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」の第5話が12月13日に日韓同時・国内独占無料放送。14歳の日本人練習生ナコ、「DIA」出身のクォン・チェウォンらの脱落が決まった。番組では、K-POPアーティストデビューを夢見る82人の練習生が特別なミッションに挑戦。最終メンバーとして残った8人がデビューグループとなり、2年6か月間の期間限定で活動する。また、本番組には、キム・セジョン、ユンナ、「少女時代」のヒョヨン、「ITZY」のイェジとチェリョン、「La Chica」のRian(リアン)、歌手兼作曲家のADORAら7人が、「UNIVERSE TICKET」のアイコンである“ユニコン”として登場する。■練習生たちのレベル分け開始第5話では、第4話の最後に明かされた練習生にとって2つ目の試練となる「Road to PRISM」が開幕。現時点でユニバースには全部で「PRISM」の頭文字を取った5つのレベルが存在し、現在練習生たちは全員Mレベル。最高レベルであるPRISMのPレベルまで到達した8名がPRISMチケットを獲得し、デビューすることができる。PRISMのレベルを上げる方法は、「ユニコンチケッティング」と「ファンチケッティング」。両方に成功すれば一気に2~3段階のレベルアップも可能。まず初めの「LEVEL STATION」では、Mレベルの中でさらに上・中・下にレベルを分け、各層によって異なる人数の昇級者と脱落者が発生することが明かされた。▼昇級・脱落するメンバーの人数・上レベルでは合計14名のうち4名昇級、2名脱落・中レベルでは合計13名のうち3名昇級、3名脱落・下レベルでは合計12名のうち2名昇級、4名脱落ここから練習生たちはレベルテストを実施し、2つ目のシグナルソングとなる「Ticket To You」のパフォーマンスの評価で決定すること、また、レベルテストは30分後に開始することが審査員であるユニコンから告げられた。「Ticket To You」は「Universe」に続く2つ目のシグナルソングで、チケッティングを望む少女たちの願いを込めた曲となっており、ユニコンのRian(リアン)が振り付けを担当。2人1組でユニコンの前で「Ticket To You」のダンスおよび歌を披露し、ユニコンが上・中・下のレベルを決定する。レベルテストの最初のメンバーとして名前が呼ばれたのは日本人練習生でガールズグループ「PRIKIL」のメンバーとして活動中のナナと、チャン・スア。ユニコンからのフィードバックタイムで、少女時代「ヒョヨン」は「1対1バトルの時もラインが綺麗で記憶に残っているのですが、手足が長いからか今回もダンスのラインがよく見えていました」とナナを絶賛。一方でチャン・スアは「(リズムを)たくさん練習しないといけない」と指摘を受けた。チャン・スアとナナ続いて、日本人練習生コトコとイ・ウンチェがステージを披露。勢い余って次のパートまで踊ってしまったコトコにユニコン勢は一同「可愛い」と微笑むシーンも。フィードバックではコトコは褒められて泣きそうになるも、自分で頬を叩いて泣かないよう懸命に振る舞う。ユニコンのユンナが日本語で「なんで泣いているの?」と聞くと「褒めてもらえると思っていなかったです」と明かした。コトコとイ・ウンチェ練習生からも「ビッグマッチ」と呼び声が挙がったガビとイム・ソウォンのステージでは、ユニコンのユンナから「とてもよかったです、特にいうことがありません」と高い評価が。一方、少女時代のヒョヨンは「ソウォンは本当に完璧でした、ガビは少し負けている感じでした」と2人のステージを評価した。ガビとイム・ソウォン次に登場したのは、日本人練習生のジェイラとゼリーダンカ。ユニコンのリアンは、「ゼリーダンカさんが振り付けをしながら目をつぶる場面がありました、とても魅力のあるダンスをしていると感じてとてもよかったです」と評価し、ジェイラについては「ジェイラさんはもっとパワーをうまく使える人だと思いますがそれがあまり出ていなくて残念でしたが、動作はよかったです」とアドバイスを送った。ジェイラとゼリーダンカそして「DIA」出身のクォン・チェウォンと、日本人練習生・ナルミのステージでは、リアンより「ナルミさんが長所のスタイルをうまく活用できていなかったようで少し残念です、手の先、尺の先をうまく使えばナルミさんの全体的なバランスがよく合うと思うので、そこを練習すると良いと思います」と指摘。またキム・セジョンは「チェウォンさんを同じガールズグループの立場としてずっと応援したかったのですが、今回の姿をみて心から応援できる気がします」と告げ、この言葉にクォン・チェウォンは感極まる様子を見せた。ナルミとクォン・チェウォンレベルテスト終了後、ユニコン勢がレベル分けの相談を行い各練習生のレベルが決定。その後、上・中・下による「Ticket To You」のステージがそれぞれ披露された。▼上レベルキム・スビン、キム・スジン、ニジ(日本人)、パン・ユナ、ペ・イェラム、エリシア、オ・ダウン、ユリ(日本人)、イ・スビン、イ・ウンチェ、イ・フラン、イム・ソウォン、ジン・ヒョンジュ、ファン・シウン▼中レベルガビ、ク・ギョリョン、クォン・チェウォン、キム・スミン、ナナ(日本人)、ナコ(日本人)、ペ・ハラム、オ・ユナ、イ・ソヌ、チョン・ジニョン、ジェイラ(日本人)、チェ・ヘリン、コトコ(日本人)▼下レベルクォン・ウニョン、ナルミ(日本人)、リエル、ミナリ(日本人)、バネサ、パク・イェウォン、アヤ ナツミ、ヨナ、イドタユイ(日本人)、チャン・スア、ゼリーダンカ、ホ・ソンビン■日本人コトコ、パフォーマンスで絶賛受けるさらに、レベルテストで決定した上・中・下レベルをそれぞれ2つのチームに分け、ステージを披露する「LEVEL STATION」がスタート。パフォーマンス対決の勝敗はユニコンが決定し、ユニコンチケッティングを通して勝者チームは9名が昇級、敗者チームは9名が脱落となることが明かされた。まず初めにステージを披露するのはレベル中チーム。ナナ(日本人)、ジェイラ(日本人)、ガビ、ク・ギョリョン、イ・ソヌ、ペ・ハラム、チョン・ジニョンによるAttentionチームと、キム・スミン、オ・ユナ、クォン・チェウォン、ナコ(日本人)、チェ・ヘリン、コトコ(日本人)によるtwinkleチームが対決。twinkleチームは、クォン・チェウォンがリーダーに就任。しかし、高音のアドリブをチェウォンが披露すると、プロデューサーに「歌い方が昔っぽく聞こえる」と言われてしまう。ここで、スミンも高音のアドリブにチャレンジしたところプロデューサーに安定感があると褒められ、メインボーカルはスミンが務めることに。一方で、オ・ユナはパートをもらえず涙する場面も。キリングパートには日本人練習生・コトコが立候補。ノートにメモをしながら一生懸命練習している様子が評価され、コトコは見事キリングパートを担当することに。迎えた本番。Jewelryの「Super Star」をパフォーマンス。キュートでエネルギーに満ち溢れたステージを披露した。ユニコン勢からは、「全員のエネルギーがよかったです」「コトコさんはみているだけで気分がよくなる魅力があります、これは努力やお金で手に入れられるものではありません」とのコメントが。それを聞いたコトコは感極まり再び涙を見せた。続いては、Attentionチームの練習風景が明らかに。キリングパートにメンバー7名中5名が立候補したものの、結果はデビューメンバー候補と早くも呼び声の高いガビが担当することに。日本人練習生のナナはキリングパートができず残念そうにするも、「一生懸命練習し、自分のパートがキリングパートにできるように」と前向きに語り、一生懸命練習に打ち込む。しかし、キリングパートを務めるガビは、レコーディングでなかなかうまくいかず頭を抱える姿が…。そんな姿を見ていたプロデューサーがパート変更を提案し、ナナが代わりにキリングパートに。パート変更に悔しさを覚えたガビは涙。その後、ガビはパートが変わってからやる気を失ってしまい、集中できない様子。すると、チームメンバーの口から「ガビが脱落しそう」とのコメントが飛び出し、ガビは「悔しい気持ちが大きい」と涙を流しながらにコメント。迎えた本番では、BoAの「Girls On Top」を披露。クールなパフォーマンスにユニコン勢からも思わず歓声があがる。パフォーマンス後、ユニコン勢からは「上レベルチームのステージをまだ見れていませんが、一番上手だったと思います」「ナナさんが最初のスタートの時に期待していたよりも、もっとカリスマのある姿でした」「2枚目、3枚目のアルバムを出すグループのように、メンバーの息があっていました」と圧巻のパフォーマンスを絶賛。緊張の結果発表では、ナナが活躍したAttentionチームの勝利。Attentionチームからの昇級者は、ナナ、ク・ギョリョン、ペ・ハラムであることが発表された。また、負けてしまったtwinkleチームより日本人練習生のナコ、チェ・ヘリン、クォン・チェウォンの3名が脱落。今回、脱落となったナコは、「『UNIVERSE TICKET』を通してたくさんの経験をしましたし、ファンの方々に私のパフォーマンスをみていただけて嬉しいです、ありがとうございました」とコメントした。ナコ■グローバル3次ファンチケッティング投票方法投票期間:~12月20日(水)23時59分まで投票方法:SBSホームページ/Fancastアプリ各投票先別、参加者1名あたり最大2票まで重複可能詳しい投票方法は公式SNSで確認のこと。「UNIVERSE TICKET」は毎週水曜22時40分~ABEMA SPECIAL(字幕)、K-WORLD(通訳)にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年12月15日米カリフォルニア州で15日、5歳の子どもが刺されたとの通報があった。それを受け、サンタクルーズ郡保安官事務所の保安官代理が急行したところ、犯人は被害者の双子の兄弟だった。保安官事務所が発表した。以下、加害者をA、被害者をBと呼ぶ。保安官代理によるとこの兄弟は普段からたびたびけんかをしていたそうだ。事件当日は争いがエスカレートしてしまい、口論中にAが小さなナイフを持ち出してBに突き立てた。駆けつけた救急隊員はその場で救命措置を行い、速やかに病院へと搬送したが、Bは間もなく息を引き取ったという。カリフォルニア州では、児童を犯罪で起訴するためには、年齢、犯意、不法性の知識が必要とされており、今回は他のいかなる過失や犯罪行為も発見されなかったことから誰も起訴されないという結果となった。
2023年11月17日広瀬アリス主演ドラマ「マイ・セカンド・アオハル」第5話が11月14日(火)今夜放送される。これに先駆けて、場面写真と見どころが公開された。本作は、30歳の主人公・白玉佐弥子(広瀬アリス)が、謎の大学生・小笠原拓(道枝駿佑)の一言をきっかけに学び直しを決意して大学生となり奮闘するセカンド・アオハル・ラブコメディ。第5話は、第4話の衝撃的なラストシーンを経て、佐弥子と拓の関係が変化していく。ドラマプロデューサーは「まず見逃せないのは第4話のキスのその先」と、冒頭から注目だという。そして、こだわりの見どころは3つあるそうで、ひとつ目は“キイナ(伊原六花)の涙の訳”。「予告でもお気づきの方がいらっしゃいましたが、第5話ではキイナが今までとは違った表情を見せています。それは“とある事件”がきっかけなのですがその事件解決に向けて佐弥子とキイナの二人の撮影シーンが多く、今までとは違った雰囲気の現場に立ち会うことができました。元々親しい広瀬さんと伊原さん。お二人が力を合わせて臨まれた海辺のシーンでは、画面から溢れる想いとお二人の信頼関係が伝わってきて、特に女性の視聴者の皆様は共感してしまうのではないでしょうか」と言い、今後のストーリーにも関わるシーンになっているという。ふたつ目は、“リノベーション作業のシーン”。「イメージしていたよりもとても大変なシーンになりました。まず実際に解体をさせてくださるロケ物件の選定、リノベーション案の打ち合わせ、実際の作業の指導など、各セクションを巻き込んだビッグプロジェクトに。そして、実際の撮影では出演者の皆様にも色々な作業に挑戦していただき、まさに体当たりの撮影となりました。和気あいあいと作業する空気感が画面から伝わってくると思いますので、ぜひご期待ください」とコメント。最後は、前半のクライマックスともいえる“佐弥子と拓のシーン”。「広瀬さん、道枝さんお二人が演じられる佐弥子と拓の繊細な表情に、その都度ハッとして、グッと胸が締め付けられる…。そんな感覚を味わいたい方は、誰かに聞いてから見るのではなく、誰よりも早く見ることをおススメします。第4話のラストが『美しすぎるキスシーン』と形容していただけるのであれば、今回はきっと『切なすぎる二人のシーン』になるのでしょう。ぜひ、今回は一人で集中してご覧いただくスタイルをおススメします」とリアタイ必至だと話している。また、第4話のキスシーン放送の裏側も明かした。放送の際、広瀬さんと道枝さんは撮影をしていたそうで「ちょうどプールのシーンの直前に撮影が終わり、ラスト10秒をスタッフと一緒に見守っていました。そして迎えたあの瞬間、何度も見ているはずなのに一同発狂。さらにSNSの反響を見て、これだけ多くの皆様がリアルタイムで見てリアクションしてくださるということにお二人も感動してました」と語った。第5話あらすじずぶ濡れのまま銭湯へ向かった佐弥子(広瀬アリス)と拓(道枝駿佑)。風呂で身体を温めながらキスしたことをそれぞれふり返り、これからどうするべきかと悩んでいた。佐弥子は淡い恋心に気づき始めるが、何事もなかったかのように振る舞う拓を見て、自分の気持ちに蓋をすることを決意する。しかし、拓への思いは募っていく一方だった。そして季節は変わり、いつもと変わらない日常を過ごしている佐弥子。そんな中、キイナ(伊原六花)の元にとある封筒が届く。偶然、その中身を見てしまった佐弥子は、キイナがとんでもないことに巻き込まれていることを知り…。「マイ・セカンド・アオハル」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年11月14日痛まないカット技法による艶感先ばさみは使いません!先ばさみを使わずにカットする技法で髪の毛に隙間をあける感覚でカットをするので量感は減らせるけど軽すぎずにしっかりまとまってくれます!小顔効果の顔まわりデザイン顔まわりのデザインが大事!顔まわりの長やさ透け感で若見えするようなショートヘアにすることができます!顔の形、生え癖に合わせて一人ひとりに合った似合わせのデザインがあるのでお気軽にご相談ください!インスタグラムもチェックしてみてください! この投稿をInstagramで見る 銀座/網田健晟/マッシュショート/外国人風ショート/ボブ/美容師/似合わせカット(@kensei_hairdesigner)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 銀座/網田健晟/マッシュショート/外国人風ショート/ボブ/美容師/似合わせカット(@kensei_hairdesigner)がシェアした投稿
2023年11月11日私は33歳のパート主婦で、会社員の夫と5歳の娘と3人家族です。最近、新しい家を購入し、よく家の近くの公園で遊んでいるのですが、苦手なママ友がいて……。 自称サバサバ系の迷惑なママ友そのママ友は娘と同じ年の子どもがいて、子ども同士が大の仲良しです。この公園に来るママのなかでも一番若く、「その服センスな~い」「今日もすごい髪型……なに目指してるの?」などと、年上のママたちに失礼な発言ばかりしてくるので苦手でした。そして「私、サバサバしてるから~ごめんねw」とまったく悪いと思っていない様子。 ママたちだけでなく、パパたちにも積極的に絡んでは「やっぱ私、男といるほうが気がラクだわ」と、とても嬉しそうなのです。私は「あんな人の言うことなんて気にしない」と心に決めているのですが、毎日嫌味を言われるといい気持ちではありません。 5歳娘の勇気ある行動とある休日、私が娘と公園で遊んでいると、ママ友親子も公園にやってきました。偶然出会えて子どもたちは大喜びですが、私は複雑な気持ち。会って早々、ママ友に「あれ? 今日の服、いつもよりさらにダサくない?」と言われました。 すると、遊んでいたはずの娘がやってきて、「あのママって、すごくむしんけいだね」と言ったのです。ママ友は絶句。娘の勇気ある行動に、今まで言われっぱなしだったママたちも声を上げ始めました。 公園での大暴露!ママたちは「会うたびにダメ出ししてきて、私たちが嫌がっていないと本気で思ってたの?」「公園にいる男目当てで来ているのが見え見え」「このまえ男と密会するのを見た!」と反撃! ママ友が「何よ! 不倫できるほど私はいい女ってことよ!」と反論したところ、ちょうどママ友の夫が公園にやってきました。 会話を聞いていたママ友の夫は、「周囲を不快にしているのにも気が付かず調子にのって……お前は男にも女にも嫌われていることをいい加減自覚しろ!」と大激怒。そして「浮気相手と仲良くな!」と離婚を宣言されてしまいました。その後、ママ友は離婚。不倫の慰謝料を請求され、大変だったとか。 迷惑なママ友がいなくなったあと迷惑なママ友がいなくなったことで、公園には平和な光景が戻ってきました。「サバサバ」とは、他人の気持ちや立場を尊重しながら、自分の意見や感情を正直に表現することです。一方的に他人を傷つける行為や、失礼な言葉を選んで相手を不快にすることではありません。 ママ友とは、お互いが相手を尊重して気持ちよく会話できるような、円滑なコミュニケーションを心がけたいと思った一件でした。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2023年11月07日【幼稚園年少の頃】運動会で何をやるのか分からない現在幼稚園年長の息子はADHD+ASDの傾向があり、5歳の時にグレーゾーンと医師から言われています。そんな息子は年少クラスから幼稚園に入園し、先生方のサポートのおかげで楽しく園で過ごせているようでした。そして、幼稚園に入園して初めての運動会の季節がやって来ました。息子は年少の頃から集団行動が苦手で口頭指示が通りにくかったので「みんなと一緒に行動できるのかな……?」と不安もありました。でも、親としては初めての運動会をとても楽しみにしていました。しかし運動会の日が近くなっても、息子はなんの競技や演目をやるのか教えてくれません。Upload By ネコ山結局運動会の1週間前になっても息子に聞いても分からず、しかたなく幼稚園の先生に聞くとダンスと徒競走をやることが判明。また入場行進では、担任の先生か補助の先生が息子と手を繋いでくれるとのことでした。3歳の頃の息子は目についた興味のあるものに突進していました。運動会の行進中も列から離れて行きかねないので、手を繋いでもらえて助かるなと安心しました。Upload By ネコ山【幼稚園年少】初めての運動会当日がやってきた!息子にとって初めての運動会の日がやって来ました。朝、息子に「運動会頑張ってね!」とエールを送りましたが、反応が薄い。果たして息子は今日が運動会ということが分かっているのだろうか……。運動会が始まると、手を繋いでもらいながらニコニコで入場する息子。徒競走も元気いっぱいに走り切っていました。しかし、年少クラスのダンス演目ではほとんど踊らず、足元の砂をいじっていました。少しがっかりはしましたが、迷子になったり急に走り出したりしていた未就園児の頃の落ち着きのない息子を見てきた私としては「その場を離れなくてエライ‼︎」と心の中で拍手喝采でした。Upload By ネコ山【幼稚園年中】運動会前、荒れる息子年中クラスに進級し、2度目の運動会の季節が来ました。この頃は落ち着きのない姿は大分薄れ、こだわりや癇癪、切り替えの悪さが目立つ時期で、息子の接し方に大変苦労していました。例えば、幼稚園でも自由遊びの時間が終わると癇癪を起こしたりなど……。運動会の練習が始まると、息子自身も練習がキツいらしく、日に日にイライラするように……。家や幼稚園で、ちょっとしたことでも癇癪を起こすようになりました。夏休み前までは自由に遊べていた時間に、毎日毎日したくもない運動会の練習をしなくてはならない。指示されたことをやるよりも、自由に自分の考えたことを形にすることが好きな息子にとって、運動会という行事は苦行だったのかもしれません。そんな息子の様子を見ていたので、年中の運動会はどうなるのか……まさかボイコットしたりしないよね……!?と不安でした。【幼稚園年中】不安で迎えた運動会当日とうとう不安な運動会の日が来ました。朝、息子に「お母さんたち応援してるよ!」とエールを送りましたが「……うん」と、生返事が返ってきました……。運動会が始まると、昨年とは違い一人で入場行進する息子。しっかり集団行動している姿に成長を感じましたが、その表情は暗く……。それからもダンスや徒競走、年中クラスの競技をそつなくこなす息子でしたが、閉会まで終始無表情でした。また、競技の入れ替えに伴い園児が移動する機会が多く、切り替えが苦手な息子にとってはイライラポイントが貯まるようでした。癇癪を起こさず、ずっと我慢していた息子でしたが、運動会閉会後は年中さんのお部屋で大爆発していたようです。どうやら運動会は楽しめなかったようですが、やることはやっていた息子。とても偉いと思います。Upload By ネコ山もうすぐやってくる、年長の運動会は……??昨年の年中の運動会での経験から、年長になった今年も、運動会の練習時期は荒れそうな予感がしています。しかし、年中の頃と比べて切り替えが格段に上手になってきていることや、息子から「今日はダンスをやった」とダンスの振りを見せてくれたり、運動会の話をしてくれたりするので、もしかしたら今年は息子も運動会を楽しめるかもしれません。年長クラスになると運動会での競技や演目が増えるからか、降園後は疲れをみせている息子。幼稚園最後の運動会に向けて、見守っていきたいなと思います。執筆/ネコ山(監修:室伏先生より)年齢ごとの運動会のエピソードと、息子さんの成長のご様子を共有してくださり、ありがとうございます。ADHDやASDの傾向があるといっても、困りごとや苦手なことはお子さんによって違いますし、年齢によっても変化していきます。その中で、できていないことにばかり目が向いてしまい、焦りや不安が募ってしまうことも少なくないと思います。年少さんの時の息子さんはダンスは踊らなかったけれど一生懸命その場に留まり、年中さんの息子さんは楽しめなかったけれど一生懸命競技をこなされたのですね。いろいろなストレスがありながら、一生懸命頑張られた息子さん、素晴らしいです。そして、きっと不安などもあったでしょうに、息子さんのできていることに目を向けられて、あたたかく見守られてきたネコ山さんのお気持ちが素晴らしいと思いました。今年こそは、息子さんが心から運動会を楽しめるよう、私も応援していますね。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如・多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2023年10月11日