「BMW」について知りたいことや今話題の「BMW」についての記事をチェック! (1/2)
世界中で多くのファンを持つオランダ生まれのベビー用品ブランド「nuna(ヌナ)」から、「Nuna × BMWコレクション」が登場。今回は六本木ヒルズ 大屋根プラザで行われた日本ローンチ発表会に参加してきましたので、その様子をお伝えします♪世界で多数のファンを持つコラボアイテムが日本上陸ベビー用品ブランドと自動車メーカーがタッグを組み、プレミアムなデザインと革新的な機能を融合させた「Nuna×BMWコレクション」。上質でスタイリッシュなデザインながら、使いやすさを追求した「nuna」に、高い安全性、性能を誇る「BMW」が加わることで、子育てという新たな冒険に一歩踏み出す特別な瞬間をサポート。親になった人たちに良い体験を提供したいという思いで誕生し、世界でも多くのファンを魅了しているコラボレーションなんです!子育てに奮闘中の河北麻友子さんが登場♪イベントには、特別ゲストとして河北麻友子さんが登場。「nunaさんのテーマカラーであるブルー系の衣装で来ました」と話す青を基調としたコーディネートがとっても鮮やか!「寒いので(中に)カイロが貼ってあります」と会場を和ませてくれました。イベント冒頭では、Nuna グローバルマーケティング・ディレクターのマルタ・フェルナンデス氏とのクロストークが行われ、ニューヨーク出身の河北さんは流ちょうな英語を披露。河北さんが「ベビー製品となると、見た目だったり機能性だったり、なにか失われてしまうところって必ずありますよね。nunaさんの製品はそれがすべてそろっている」と話すと、マルタ氏は「機能や見た目を失うことなく、全身のコーディネートにも合う製品で親になる瞬間も楽しんでもらいたいという思いがあるのでうれしいです」と喜びを伝えました。河北さんも愛用中のNuna製品23年春に第1子を出産し子育てに奮闘中の河北さんですが、実はお子さんができて初めて買ったベビー製品がnunaのカーシートだったそう。ベビー用品を選ぶときに大切にしていることについて聞かれると、「毎日使うものが多いので、機能性とデザイン性、その2つは一番大事だなと思っています」とのこと。「毎日使うので使いやすくないと結局使わなくなる」としたうえで、「毎日身に着けるバッグと一緒で、見た目もかわいいとうれしい」と、やはりデザインもゆずれないポイントであることを教えてくれました。そして現在の東京生活でもnunaのベビーカーを愛用中だという河北さんは、「まずたたむときに結構ベビーカーってめんどくさいんですよね」と話し、nunaのベビーカーについては「たたむのがめちゃくちゃ簡単で使いやすい」と絶賛。さらに「赤ちゃんってほんとに自分の荷物自分で持ってほしいなってくらい荷物が多くて…」と全国のママ大共感の悩みを打ち明け、大容量の荷物入れの重要性も訴えました。実際に3種類のコラボベビーカーを体験♪イベントでは河北さんが「triv next」「mixx next」「trvl lx」の3種類を実際に体験。まずは対面と背面シートの切り替えが特徴である、「TRIV next(トリヴ ネクスト)」でワンタッチでのシートの切り替えを体験すると、「はい一瞬でした」と驚き、「子どもってそのときの気分で向きの希望が変わるから、あんな簡単に変えられるのはうれしい」とコメント。次に安定感・走行性が特徴の「MIXX next(ミックス ネクスト)」でステージ上を走行。「子どもが寝てると、ほんとにちょっとしたガタンで起きるんですよ、何回舌打ちしたかっていうくらい(笑)」と子育て中のプチストレスを冗談交じりで訴え、「でもこれだけホイールが多いかったらスムーズに走行できるのでよさそう」「子どもって高い方が、目線が近い方が好きで、この高さめっちゃいい」と大絶賛しました。最後に「TRVL lx(トラベルラックス)」では、簡単に起こせるリクライニングを体験し、「すごい!すっごいこれ!」「片手で上がるなんて革命的かもしれない!」と驚きの様子。さらに、1番のおすすめポイントであるワンタッチでの折りたたみを体験し、「子どもを抱っこしながらたたまなきゃいけないときに押せばいいだけなので…めちゃくちゃ賢いです!助かります」と興奮気味にコメントしました。河北さんの子育て「毎日のちょっとした幸せを大事に」いつも明るくポジティブなイメージの河北さんですが、ママになってからはまだ2年足らず。みんなと同じように悩み、乗り越えながら子育てに奮闘していることが分かるエピソードも聞くことができました。■子育てで大切にしていることは?まもなく2歳になるお子さんがいる河北さんは「毎日のちょっとした幸せを大事にしています」とコメント。「周りに比べて食べてくれない悩みなどいろいろありますが、ちょっとした成長を楽しみにしながら、普段の生活で小さな幸せを感じられるように、普段使っているものだったり、身の回りにワクワクできるものをそろえるようにしています」と教えてくれました。■子育て中の息抜きは?お仕事と家事育児に日々忙しくされている河北さんですが、息抜きについて聞かれると、「それこそお仕事をさせてもらってるので、それがすごい息抜きになってます」と回答。「自分の時間と言うか、いい意味で子どもからも離れて自分のことだけに集中できる時間と言うのがすごくよいなと。両立させながら生活することのほうがバランスがいいみたいです」と話していました。■悩みは誰に相談している?ちょうど周りに同じくらいの時期にママになった友達が多いという河北さん。中でも仲がいいという桐谷美玲さんは先輩ママと言うこともあり、なんでも聞いているんだとか。「全然離乳食食べてくれないんだよね」という河北さんの新米ママならではの悩みに桐谷さんは「いつかは食べるよ」「大人を見ててもみんなご飯食べてるでしょ、ミルクの人いないでしょ」と励ましてくれるそうで、「そう言ってもらうと『いつか食べるからいいや、今食べたくないならいいや』と気が楽になるんです」と、ママならではのあるあるエピソードも教えてくれました。少しでも楽しく家族との時間を過ごしてほしい最後に日々子どもと向き合うママやパパに向け、「ママパパになると毎日がきれいごとじゃすまない、ほんとに大変な日々だと思いますが、そんな中でもこういうアイテムで自分の生活が楽になるような、親自身がワクワクするような製品もたくさんあるので、ぜひそういうアイテムを使って少しでも楽しく家族との時間を過ごしてもらえたらと思います」と、河北さんらしい前向きなメッセージでイベントを締めくくってくれました。「Nuna×BMWコレクション」 製品紹介triv next(トリブ ネクスト)mixx next(ミックス ネクスト)trvl lx(トラベル エルエックス)■triv next(トリブ ネクスト)Element(エレメント)110,000円(税込)【サイズ】W57.5×D85×H105.5cm / 折りたたみ時:W57.5×D31.5×H69cm【重量】9.3kg(レインカバー、アダプター等を除く)【使用対象】新生児〜体重22kg(4歳頃)まで【付属品】レインカバー/ トラベルシステム用アダプター/ インナークッション■mixx next(ミックス ネクスト)Graphene(グラフェン)132,000円(税込)【サイズ】W59.5×D93×H114cm / 折りたたみ時:W60×D76×H42cm【重量】12.86kg(レインカバー、アダプターを除く)【使用対象】新生児~体重22kg(48ヶ月頃)まで【付属品】レインカバー/ トラベルシステム用アダプター/ インナークッション■trvl lx(トラベル エルエックス)グラフェン(ミカ)93,500円(税込)【サイズ】W52×D87.5×H114cm / 折りたたみ時:W52×D40.5×H73cm【重量】7.49kg【使用対象】新生児〜体重22kg(48ヶ月頃)まで【付属品】レインカバー/ 収納バッグ
2025年03月03日世界中で多くのファンを持つオランダ生まれのベビー用品ブランド「nuna(ヌナ)」から、「Nuna × BMWコレクション」が登場。2025年2月14日の日本発売を記念し、ローンチイベント「Nuna by design. BMW by nature.」が六本木ヒルズ 大屋根プラザにて2月24日(月・祝)まで開催中です。特設ブースではNuna × BMWコレクションをはじめとする「nuna」製品がずらりと並び、実際に見て触って、「nuna」ならではの機能美を体験することができます。2月21日にはコレクション発売を記念した日本ローンチ発表会が開催され、「nuna」グローバルマーケティング・ディレクターのマルタ・フェルナンデス氏とタレントの河北麻友子さんが登壇。BMWとのコラボレーションの経緯や、河北さんの育児の奮闘エピソード、愛用中の「Nuna × BMWコレクション」の感想などが語られました。「nuna」製品を愛用中の河北さん「Nuna × BMWコレクション」感想は?「子どもができて一番初めに買ったものが『nuna』のカーシートでした。『nuna』の製品は見た目も可愛くて、子どもの病院の行き来などにもおしゃれな気分になります。『nuna』は見た目や機能性がすべて揃っていて、とてもお気に入りです」(河北さん)河北さんの愛用コメントに対して、「親になる瞬間にも楽しんでもらいたいという思いがあるので嬉しいです。『nuna』は親が育児を楽しんでもらえるようなデザインにもこだわっています」とマルタさん。ベビー用品ブランドである「nuna」と自動車メーカーである「BMW」の意外なコラボレーション背景についても、「実はとても相性がいいんです。デザイン性や耐久性にこだわりを持ち、安全性も兼ね備えた商品として、別業界ながら同じ志を持っています」と説明しました。ベビー用品を選ぶ際に大切にしているポイントは?実際に2023年に第一子を出産し、育児奮闘中の河北さん。ベビー用品を選ぶ際に大切にしているポイントを聞かれると、「毎日使うものなので機能性とデザイン性を大事にしたいです。日々身につけるものになるので、自分のファッションと合わせて見た目も可愛いとワクワクします」とコメント。また、日々の子育てで欠かせないアイテムであるストローラーについて困ってしまうシーンについて聞かれると「子どもがいるとどうしても荷物が多くなってしまうのが悩みです。また子どもをストローラーで長く寝かせたい時もあるので広げた時に子どもがゆったり座れて、畳んだ時にコンパクトになるといいなと思います」と、実際に子育て中ならではなお悩みを明かしました。「Nuna×BMWコレクション」3台のストローラーを体験してみた!イベントでは、河北さんもNuna x BMWコレクションのストローラー3種を実際に体験! まずは、対面と背面シートの切り替えが特徴である、「TRIV next(トリヴ ネクスト)」でワンタッチでのシートの切り替えを体験。「簡単で一瞬ですね! 子どもの気分に合わせてワンタッチで変えられるのはありがたいですし、高級感のあるホイールも素敵です」次に安定感・走行性が特徴の「MIXX next(ミックス ネクスト)」でステージ上でストローラーを走行。「片手で小回りがきくのが最高です。ホイールが大きくスムーズで子どもの乗り心地も良さそう! 起こさずに移動できるのが助かります」…と、走行の滑らかさに驚きの様子を見せてくれました。最後に「TRVL lx(トラベル ラックス)」では特徴であるワンタッチでの折り畳みを体験。「車に乗り込む時など畳むのが大変なのでセミオートで畳めるのが助かります。抱っこしながらでもできちゃうのでありがたいです! 背もたれの高さが手軽に動かせるのも素晴らしいです」「どの製品も素敵すぎて欲張りになっちゃいます。全部欲しいです!」と終始今回のコラボレーション製品に釘付けの様子でした。2歳になるお子さんの育児に日々奮闘する河北さん、育児中の息抜きは?との質問には「お仕事です。いい意味で自分に集中する時間として息抜きになっています」とのこと。最後に「みなさんも大変な毎日だと思いますが、ワクワクするようなアイテムを使いながら、少しでも楽しく家族との時間を過ごして欲しいです!」と子育て中のママたちにエールを送ってくれました。河北さんも夢中になった「Nuna by design. BMW by nature.」シリーズ、この機会に体感しにいってみてはいかがでしょう。「Nuna by design. BMW by nature.」イベント開催概要「Nuna by design. BMW by nature.」シリーズ、「Nuna」製品展示のほか、フォトスタジオやマジックショーなど家族で楽しめる特設ブースもあり!■開催期間:2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)■会場:六本木ヒルズ 大屋根プラザ (東京都港区六本木6丁目10-6)■実施時間:各日 10:00〜18:00■入場料:無料■アクセス情報:東京メトロ日比谷線「六本木駅」より直結都営大江戸線「六本木駅」より徒歩4分【Nuna×BMWコレクション 製品情報】■TRIV next Graphene(グラフェン)【価格】110,000円(税込)【サイズ】W57.5×D85×H105.5cm / 折りたたみ時:W57.5×D31.5×H69cm【重量】9.3kg(レインカバー、アダプター等を除く)【使用対象】新生児~体重22kg(4歳頃)まで【付属品】レインカバー / トラベルシステム用アダプター / インナークッション■MIXX next Element(エレメント)【価格】132,000円(税込)【サイズ】W59.5×D93×H114cm / 折りたたみ時:W60×D76×H42cm【重量】12.86kg(レインカバー、アダプターを除く)【使用対象】新生児~体重22kg(4歳頃)まで【付属品】レインカバー / トラベルシステム用アダプター / インナークッション / フットカバー■TRVL lx Mica(ミカ)【価格】93,500円(税込)【サイズ】W52×D87.5×H114cm / 折りたたみ時:W52×D40.5×H73cm【重量】7.49kg【使用対象】新生児~体重22kg(4歳頃)まで【付属品】レインカバー / キャリーバッグnuna オフィシャルサイト: お問い合わせ:KATOJI
2025年02月21日レアル・マドリードの公式インスタグラムが、BMWとの「Rethink The Game」イベントの様子を公開。【動画】レアル・マドリード エムバペの公式戦5戦連発のハイライト公開!10月17日、レアル・マドリードの公式インスタグラムに「Rethink The Game」イベントの際に撮影された写真が公開された。このイベントは、レアル・マドリードとBMWの3年間にわたるパートナーシップの一環として、最新の電気自動車モデルを選手たちに紹介する場として開催された。投稿された写真には、クラブの会長フロレンティーノ・ペレスとBMWスペインのCEOが揃って登場。二人はスーツ姿で並び、フォーマルな雰囲気が漂う写真となっている。 この投稿をInstagramで見る Real Madrid C.F.(@realmadrid)がシェアした投稿 ファンからは「素晴らしいコラボレーション」「未来的なビジョンが感じられる」といったコメントが寄せられ、レアル・マドリードとBMWの関係がさらに強固なものとなっていることが感じられた。写真には、クラブの未来を見据えた強いメッセージが込められている。
2024年10月19日【グーネット中古車】に、AJINAのベンツ・アウディ・BMW・ベンツなど 向けスマートキーケース・キーカバーが掲載されました。牛革スマートキーケース発売ベンツなど5種裏面に刻印可アジナ イタリア産牛革を使用したVW向けスマートキーケース発売アジナイタリアの革ブッテーロを使い、「しぼり」の技術で形を形成して作られたスマートキーケースになります。ジャストサイズなので、使いやすく他のキーと一緒に持ち歩くことも出来ます。ナスカンと呼ばれる真鍮の金具が付いていますので、ベルトループに引っかけて持ち歩いたり、他のカギを引っかけたりしてお使い出来ます。カラーオーダー可能ですので是非お好きなカラーリングでお作りさせて下さい。※ステッチの色も選べます。また、裏面に刻印も可能です。それぞれの商品ページは下記からアウディ(audi)A6 Avant 向けスマートキーケース・キーカバー BMW 3シリーズ/F型31M 向けスマートキーケース・キーカバー スズキ(ラパンモード) 向け スマートキーケース・キーカバー キャデラック スマートキーケース・キーカバー ベンツ 向け スマートキーケース・キーカバー/ベンツ 向け スマートキーケース・キーカバー / AJINA スマートキーケース一覧 【メディア掲載】グーネット中古車に ベンツ・アウディ・BMW・ベンツなど のスマートキーケースが掲載されました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━運営シルバー&革アクセサリーAJINA代表・職人川上健〒104-0061東京都中央区銀座一丁目19番12号八木ビル2階A号室tel 090-5497-6994/E-MAIL: info@8moneyclip.com twitter instagram Facebook ★ シルバー&革アクセサリー|AJINA オンラインショップ ★ 各手作りサイトにも出展中creema⇒ minne⇒ ★ 初心者から職人志望の方まで大歓迎!見学&相談 受付中!手縫い革教室 ★ 日々更新シルバー&革アクセサリーAJINA職人ブログ⇒ Ajinacrafts -AJINA note⇒ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月01日シルバー&革アクセサリーAJINA(アジナ)は、BMW 3シリーズ/F型31M 向け スマートキーケース・キーカバーの発売を開始しました。発売価格は18,600円(税込)BMW 3シリーズ/F型31M 向けスマートキーケース・キーカバー BMW 3シリーズ/F型31M 向けスマートキーケース・キーカバースマートキーに合うようにぴったりおつくりしています革の色はご自由にお選びいただけますスマートキーケスの型によってタイプが異なるのでお問合せくださいイタリアの革ブッテーロを使い、「しぼり」の技術で形を形成して作られたスマートキーケースになります。ジャストサイズなので、使いやすく他のキーと一緒に持ち歩くことも出来ます。ナスカンと呼ばれる真鍮の金具が付いていますので、ベルトループに引っかけて持ち歩いたり、他のカギを引っかけたりしてお使い出来ます。カラーオーダー可能ですので是非お好きなカラーリングでお作りさせて下さい。※革の色指定・ステッチの色も選べます。また、裏面に刻印も可能です。BMW 3シリーズ/F型31M 向けスマートキーケース・キーカバー ※その他車種のスマートキーケースも作成可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。AJINA スマートキーケース一覧 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━運営シルバー&革アクセサリーAJINA代表・職人川上健〒104-0061東京都中央区銀座一丁目19番12号八木ビル2階A号室tel 090-5497-6994/E-MAIL: info@8moneyclip.com twitter instagram Facebook ★ シルバー&革アクセサリー|AJINA オンラインショップ ★ 各手作りサイトにも出展中creema⇒ minne⇒ ★ 初心者から職人志望の方まで大歓迎!見学&相談 受付中!手縫い革教室 ★ 日々更新シルバー&革アクセサリーAJINA職人ブログ⇒ Ajinacrafts -AJINA note⇒ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月28日BMW 523DX Kiwakoto Kyoto Edition美意識のハイブリッド日本の伝統技法を用いてラグジュアリーなカーライフを提案するKiwakoto(株式会社A・STORY 代表取締役 松島一晃、本社京都市右京区)は、来る3月24日(木)に「BMW関西限定車Kiwakoto Kyoto Edition ―美意識のハイブリッドお披露目会」を、実施させていただくことといたしました。<BMW関西限定車 Kiwakoto Kyoto Edition ―美意識のハイブリッド>洗練されたビジネスセダンの典型5シリーズにふさわしい空間として、京都の伝統工芸を代表する2つの技術「漆芸」と「西陣織」を高いレベルでコラボレーションさせた個体。異なる技術を採用しただけでなく曲線や、銀と金の雰囲気の統一感と異素材感のバランスを実現。4枚のパネルとフロントパネルにはすべて異なるデザインを採用。贅を尽くし手間暇をかけた作品。展示情報日時 | 3月24日(木)-4月3日(日)場所|Kiwakoto本店(京都市中京区河原町通二条上る清水町359 ABビル1階)報道関係者向けメディアプレビュー 3月24日(木)17:00 – 19:00 (別途お問い合わせください)地図 : KiwakotoとはKiwakotoは、クラフツマンシップを軸にした商品を開発するブランドです。きわこと(際殊)は、古語で『格別であるさま』という意味を持ちます。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。他にはないこだわりをかたちにしてお届けするという想いをブランド名として表現しました。一台のクルマを、伝統工芸の技と独自のアートディレクションの融合によって唯一無二の空間にカスタマイズするクラフトカーサービスを手掛けています。Kiwakotoブランドサイト : クラフトカーとは一台のクルマを、職人の技と独自のアートディレクションの融合によって唯一無二の空間にカスタマイズするサービスです。お客様のお好みに応じて、1点ずつオーダーメード。用いる技術は京都を中心とする伝統工芸の技。茶室よりもコンパクトな車内空間に、これまでにない新たな上質のかたちを演出します。クラフトカーサービスについて : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月18日桜の季節を迎え、薄手のシャツでも過ごしやすい気候が続くこの時期は、とっておきの息抜きを。特に、環境が変わり新生活を迎える4月は何かとストレスが多いもの。そんなときは、愛車でのロングドライブで美しい情景を求め、癒されてみては? 今回は、こだわり女子にオススメの休日の過ごし方にフォーカスしました。今回の主役は、美容・文筆・広告などの分野で多忙な日々を過ごす福本敦子さん。たまには都会の喧騒をはなれ、美しい景色に心を洗われたい!ということで、桜を求めて、今回のパートナー・BMW 118dとともに千葉県を目指しました。最初に訪れたのは、桜めぐりの“おとも”を求めて、千葉県成田市にある、なごみの米屋總本店へ。大人気の「なごみどら焼(税込151円)」に興味津々江戸情緒のある成田山表参道の一角に所在する当店は、明治32年創業以来の精神を引継いだ技術で“千葉の和菓子”を牽引してきた老舗。日頃の疲れを癒やしてくれるのは、甘くて美味しい和菓子。看板商品の栗羊羹と大好きな餡子饅頭を抱え、次の目的地を愛車で目指します。千葉県郊外では、ソメイヨシノが空を覆いつくす圧巻の景気が広がっていました。都心よりも一足早い春の訪れに心を踊らせつつ、まるで映画のワンシーンを思わせるよう小道を愛車で駆け抜けます。時折、満開の桜が左右に並ぶ「桜のトンネル」に出会うこともでき、ドライブが一層豊かな時間に。BMW 118dの颯爽としたフォルムも、桜並木にマッチしています。ひとしきりドライブを楽しんだところで、桜と自然の緑が鮮やかなコントラストを生み出す公園で小休止。コンパクトな車体なだけに、小回りもきくので駐車もラクラク。ちょっとしたデコボコの路面でも、やさしく落ち着いた乗り心地を与えてくれます。 さて、満開の桜を横目に、なごみの米屋で購入した餡子饅頭を味わいます。多忙な日々を過ごしているからこそ、こうした上質な時間がより特別なものに。この時期の千葉県では、ソメイヨシノだけでなく、ヤマザクラやマメザクラなどの桜を目にすることができました。続いて訪れたのは、のどかな田園風景が広がる千葉県白井市の「今井の桜」。金山落(かなやまおとし)と呼ばれる、2kmの河川堤に沿って続く桜並木はまさに絶景。喧騒とは無縁の穴場で、ひとりのんびりと過ごす時間もまた、贅沢なひととき。一面桜色の情景にうっとりの福本さんは、咲き誇る桜の花びらや川面に映る様子をスケッチ。福本さんが写真を撮るのではなくスケッチを選ぶ理由は、手を動かして記したほうが、情景を鮮明に記憶できるからだそう。舞い散る花びら、桜を見にやってきた人々の表情。洞察眼を光らせ、言葉と一緒に情景を収めます。仕事を忘れてやってきたはずが、職業柄かスケッチに夢中の様子。スケッチに集中していたら、いつの間にか夕暮れ時に。この時期しか見ることのできない美しい情景に後ろ髪を引かれつつも、帰路へとつきます。帰り道のロングドライブでは、どんな景色が楽しめるのでしょうか。都心の桜こそ時期が過ぎてしまいましたが、美しい情景は案外身近にあるもの。いっそう特別な休日にするため、桜前線を追いかけ、穏やかな春の気分にぴったりな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
2018年04月23日東京お台場にある日本最大規模のBMWおよびMINIのブランド体験型販売拠点「BMW GROUP Tokyo Bay」で、2017年6月3日(土)~6月14日(水)までの期間中、「TOKYO BAY GOLF CHALLENGE.」が開催されます。石川遼プロも愛用するアメリカのゴルフギアブランド「キャロウェイ」とのコラボで実現したこのイベントの魅力をお届けします!目指せ!「BMW 120i M Sport」 開催場所は「BMW GROUP Tokyo Bay」。こちらは東京のベイフロントにそびえる体験型販売拠点で、常時約28台の新車展示が行われています。ドライビングエリアでは新車全車種の試乗もできます。今回のイベントはこの店舗を会場として、3台のゴルフシュミレーターを設置。「ホールインワンチャレンジ」、「ドライビングチャレンジ」などといった企画が実施されます。ホールインワンで豪華賞品が当たる!期間中、ホールインワンを達成した参加者中、1名には「BMW 120i M Sport」および「CallawaySteelhead XR アイアンセット」がプレゼントされます!ちなみに複数人該当の場合は抽選にて決定となります。また「ドライビングチャレンジ」では、最も飛距離を出した方1名に、キャロウェイの最新ドライバー「GBB EPIC ドライバー9.5」が当たります。他にも豪華賞品が多数用意されています。ホールインワンなんて……できない、と思いますよね。そうです。狙ってなんてできません。プロゴルファーでも経験したことがない人も大勢いるようなミラクルショットですが、逆にいえば「運次第で、誰でもできる」と言われています。確かに打ってもボールが届かないお子様にはノーチャンスですが、週末には正面エントランス前にて子供でも参加可能なパター・コースが用意されます。イベント初日の6月3日(土)は16:00からファッション・モデル葛岡碧さんによる特別なトークショーも開催されるとのこと。ぜひ、足を運んでみてくださいね!イベント概要イベント名称:TOKYO BAY GOLF CHALLENGE.開催期間:6月3日(土)~6月14日(水)開催時間:平日 13:00~19:00 / 土日 11:00~19:00会場:BMW GROUP Tokyo Bay(東京都江東区青海2丁目2番15)公式サイト:●お台場の周辺のおでかけガイドお台場を子供と一緒に遊びつくそう!親子で遊べるお台場の観光スポット20選お台場 観光おすすめスポット21選!定番の絶対はずせない施設まとめ
2017年06月02日ビー・エム・ダブリューは、BMWのテレマティクス・サービス「BMW コネクテッド・ドライブ」のサービスがウェブ上で購入できる「BMW コネクテッド・ドライブ・ストア」を、11月24日より導入すると発表した。BMW コネクテッド・ドライブは、車載通信モジュールにより、ドライバー、クルマ、そして、それらを取り巻く周辺環境を ITネットワークでつなぐことで、「もしもの時に備える万全の安全性」、「カーライフを進化させる革新の利便性」、「充実の情報と最新のエンターテインメント」を提供する総合テレマティクス・サービス。BMW コネクテッド・ドライブ・ストアでは、コールセンターのオペレーターがドライバーの代わりにナビゲーションの目的地を検索・設定を行う「BMW ドライバー・サポート・デスク」、スマートフォンで車両の遠隔操作が可能な「BMW リモート・サービス」、車内で様々なオンライン情報の閲覧・検索が可能な「BMW コネクテッド・ドライブ・サービス」などのサービスを、追加で購入することが可能。さらに、顧客専用ポータルサイトでの購入に加え、車両のコントロール・ディスプレイ上から直接購入し、すぐにサービスの利用ができる。BMW コネクテッド・ドライブ・ストアで購入可能なサービスには、走行中であっても、ドライバーに代わってオペレーターがナビゲーションの目的地設定や、現在地周辺のレストラン等の検索などができる「BMW ドライバー・サポート・デスク」、クライメート・コントロールの作動やドアのロック/アンロックなど、スマートフォンから車両の遠隔操作が可能な「BMW リモート・サービス」、車内で様々なオンライン情報の閲覧・検索が可能な「BMW コネクテッド・ドライブ・サービス」、車内のコントロール・ディスプレイを利用して、リアルタイムで最新のニュースや天気、行き先に関わる様々な情報を検索できる「BMW オンライン」、スマートフォンをクルマに接続し、スマートフォン内のアプリを車内のコントロール・ディスプレイに表示し、iDrive コントローラーで操作が可能な。
2015年11月19日BMWは9月24日、独アウトビルト誌が、米NPO国際クリーン交通委員会(ICCT)が実施したテストにおいてBMWのディーゼル車「BMW X3」の窒素酸化物(NOx)排出量が欧州の規制を大幅に超えていたと報じた件について声明を発表した。同声明でBMWは、アウトビルド誌が報じた「BMW X3」のテスト結果については詳細がまだ提供されていないため、結果については言及することが出来ないとし、現在ICCTにテストの説明を求めているとした。一方、ICCTが実施した2つの研究によってディーゼル車「BMW X5」および他の13の車種でNOx排出量に関する法的基準を満たすことが確認されているとした。また、「BMW X5」のNOx排出量について、研究施設での試験結果とフィールドでの試験結果の間に不一致は存在しないとした。BMWは声明中で、同社の試験手順について関係者と議論し、車を試験に提供する意志があると述べている。以下、今回発表された声明の全文(原文ママ):○ディーゼル・エンジンに関する現在の議論について BMWグループからの声明BMW グループは、いかなる排出ガス試験においても、不正な操作を行うことはない。私たちは各国の法的要件を遵守し、それぞれのマーケットで必要とされる全ての試験基準を満たしている。言い換えれば、我々の排気ガス処理システムは、排ガス試験を行うテストベンチ上であっても実際の道路上であっても、全く区別なく常に作動する。不正行為を防止するための明確かつ厳格な規定およびプロセスが、BMW グループの開発工程の全ての段階において導入されている。ICCTが行った二つの研究結果を通じ、BMW X5 および他の13 のBMW モデルが、NOx排出量に関する法的基準を満たすことが確認されている。BMW X5 のNOx 排出量について、研究施設での試験結果とフィールドでの試験結果の間に不一致は存在しない。9 月24 日にアウトビルト誌が言及した、BMW X3 の排出ガスに関するロードテスト結果について、BMWグループは詳細を把握していない。試験の詳細情報がまだ提供されていないため、これらの結果に関して私たちが言及することはできない。私たちはICCT に接触し、彼らが行った試験に関して説明することを依頼している。BMWグループには、いつでも私たちの試験手順について関係者と議論し、私たちの車を試験に提供する意思がある。CO2削減目標達成に関するディーゼル・エンジンの重要性世界中の政府、とりわけ欧州連合において、CO2を含む排出ガスに対して厳しい規制が設けられている。欧州における2020年目標値は、先進的なディーゼル・エンジンの積極活用と、さらなる電動化の組み合わせによってのみ達成が可能である。現在までに欧州で達成されたCO2削減は、ディーゼル技術の利用に帰するところが大きい。ディーゼル・エンジンのCO2排出量が、同等の出力を備えるガソリン・エンジンに比べて平均的に約15~20%低く抑えられることを考えれば、ディーゼル・ドライブ・トレインなしに将来の規制強化に対応することは現実的ではない。BMWグループは近年、エフィシェント・ダイナミクスの一環であるディーゼル技術の改良と最適化のため、多額の投資を実施してきた。BMWブランドの世界販売に占めるディーゼル車の割合は38%であり、欧州では80%、ドイツでは73%に及ぶ。米国でのシェアは6%であり、約20,000台が2014年に販売された。2015年9月1日に施行されたユーロ6規制は、最新の自動車法制を組み合わせたもので、環境保護と消費者保護の両面で進化している。試験の結果と現実の路上における燃料消費や排出ガス量の食い違いを減らすため、欧州連合は新しい試験サイクル(WLTP)と現実的な運転環境を反映した排出ガス試験(Real Driving Emissions:RDE)の導入を試みている。私たちは可能な限り速やかに消費者と自動車産業に透明性をもたらすべく、新しい規則の迅速な導入を支援している。
2015年09月25日ビー・エム・ダブリュー(BMW)は9月8日、BMW X5のプラグイン・ハイブリッド・モデル「ニューBMW X5 xDrive40e」の注文受付を同日より開始すると発表した。価格は927万円~993万円で、納車は2015年12月からを予定している。「ニューBMW X5 xDrive40e」では、インテリジェント4輪駆動システム「xDriveシステム」と、「BMW i」のプレミアム・スポーツ・カー「BMW i8」に搭載されたプラグイン・ハイブリッド・テクノロジーを組み合わせ、卓越した運動性能と高い環境性能の両立を実現。プラグイン・ハイブリッド・システムは、2.0リッター直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・エンジンに、8速オートマチック・トランスミッションと一体化された高出力の電気モーターを組み合わせ、システム・トータルの最高出力230kW(313ps)、最大トルクは450Nm(45.9kgm)のパワーを発揮する。また、電気モーターのみでの走行の場合、時速120kmまでの速度域で、最長距離約31kmまでゼロ・エミッション走行が可能となっている。
2015年09月08日ビー・エム・ダブリュー(BMW)は9月7日、4ドアSUVモデルMINI Crossoverの特別仕様車MINI Crossover Park Laneの販売を同日より開始すると発表した。MINI Crossover Park Laneは、英国ロンドンのハイド・パークに面した通りの名前「パーク・レーン」が由来となっており、モダン・ブリティッシュでシックなモデルとなっている。エクステリア・デザインでは、オーク・レッドのルーフとミラー・キャップを採用し、アール・グレーのボディカラーと鮮やかなコントラストを表現。インテリアもグレーを基調にオーク・レッドをアクセントとした専用デザインのインテリア・サーフェスにより、落ち着いた空間を演出している。メーカー希望小売価格は377万円~414万円で、18インチのアロイ・ホイール ターボ・ファン・スポークやマルチファンクション・ステアリングなどを特別装備する。
2015年09月07日ビー・エム・ダブリューは9月12日、新世代エンジンを搭載した新型「3シリーズ セダン」「3シリーズ ツーリング」を全国のBMW正規ディーラーにて発売する。新型「3シリーズ」発売を記念した限定モデル「340i 40th アニバーサリー・エディション」も10月3日に発売される。「3シリーズ」は1975年に初代モデルが登場し、今年で発売40周年を迎える。後輪駆動方式や約50:50の理想的な前後重量配分など、いっさい妥協のないクルマづくりにより、「駆けぬける歓び」を凝縮したモデルとして、これまでに全世界で1,400万台以上が販売されてきた。新型「3シリーズ」は、コロナ・リング・デザインを採用した「LEDヘッドライト」と、「LEDフォグランプ」を新たに全車に標準装備し、精悍なフロントビューをより際立たせた。リヤ・コンビネーションライトにも新たにLEDを採用し、デザインを刷新。スポーティなスタイリングを実現している。ガソリンエンジンモデルは、BMWグループの新しいエンジン・ファミリーに属する新世代モジュラー・エンジンを新たに搭載。中でも「340i セダン」「340i ツーリング」に初搭載される新開発の直列6気筒ガソリンエンジンは、従来の6気筒エンジンに比べて最高出力が20PS向上し、326PSを発揮する。一方、EUテスト・サイクルにおける燃料消費率、CO2排出量は約10%向上した。装備面では、歩行者検知機能付きの「衝突回避・被害軽減ブレーキ」(「320 SE セダン」「320 SE ツーリング」を除く)や、ミリ波レーダーセンサーで前方の車両との車間距離を維持しながら加減速を行い、低速走行時には車両停止まで制御する「アクティブ・クルーズ・コントロール」(「320 SE セダン」「320 SE ツーリング」「320i セダンMT車」を除く)などを標準装備としている。限定モデルの「340i 40th アニバーサリー・エディション」は、「340i M スポーツ」をベースに、エクステリアには特別なきらめきを放つ「タンザナイト・ブルー」のボディカラーを採用。19インチのMライト・アロイ・ホイール、サテン・アルミニウム・ウィンドウ・モールディングによりプレミアム感を演出した。インテリアはブラックのダコタ・レザーシートに、専用装備のBMW Individual レザー・フィニッシュ・ダッシュボードを組み合わせた。価格は、「320i SE」が427万円、「340i ラグジュアリー」が776万円、「330i ツーリング スポーツ」が621万円など。「340i 40th アニバーサリー・エディション」は879万円で20台の限定販売となる(価格はすべて税込)。
2015年08月25日ビー・エム・ダブリュー(BMW)は8月19日、BMW 4シリーズ クーペの限定モデル「M Sport Style Edge」を全国70台限定で8月29日より販売を開始すると発表した。価格は598万円。「M Sport Style Edge」は、ダイナミックな走りとスタイリングを強調したM Sportモデルをベースに、様々な特別装備品の採用により、BMW 4シリーズ クーペの特徴を一層際立たせたモデルとなっている。具体的には、電子制御式ダンパーのアダプティブMサスペンション、対向ピストン・ブレーキ・キャリパーを備えたMスポーツ・ブレーキ、そして、特徴的なバイカラー塗装が施された19インチMライト・アロイ・ホイールを含む「ファスト・トラック・パッケージ」を標準装備し、スポーティで俊敏な走行性能をさらに向上。また、アダプティブLEDヘッドライトを標準装備するとともに、BMW M Performanceブラック・キドニー・グリル、サイド・スカート・フィルム、ブラック塗装仕上げのリヤ・トランク・スポイラ―を特別に採用し、スタイリッシュでありながらレース車両を彷彿させるスタイリングを追求している。内装では、ピアノの製作工程と同様の技術を利用し製造されるBMW Individualピアノ・フィニシュ・ブラック・トリムにパール・グロス・クローム・ハイライトを組み合わせたインテリア・トリム、そして、ブラックのSensatecレザーとBMW M Performanceステンレス・スチール・ペダルといった特別装備品の採用により、クールで洗練された室内空間を演出している。
2015年08月19日アスクは10日、Thermaltakeのゲーミングブランド「Tt eSPORTS」から、BMWとコラボしたゲーミングマウス「LEVEL 10 M Hybrid Mouse」を発売した。店頭予想価格(税別)は12,980円前後。BMWのデザインによる独特の形状をしたゲーミングマウス。解像度8,200dpiのレーザーセンサーを搭載し、無線/有線接続の両方に対応。ゲームなどでは確実な操作性の有線で、持ち出して使用する時は無線というように、使用シーンに合わせて使い分けられる。無線モード時のワイヤレス範囲は約10m。本体右側中央にあるボルトによって、高さと角度を調節できる「3D Steering Axis Movement」機能を採用。自分の手に合わせた握り心地へと調整して使える。本体表面にはスルーホールを設置し、空気の通り道を作ることで握った手の熱を逃がす。手で触る部分にはラバーコーティングを施した。ボタン数は「9」で、専用ユーティリティを使った9通りのマクロ登録に対応。プロファイルは5種類を任意に切り替えられる。マクロの設定などは128KBの内蔵メモリに保存でき、本体のボタンでプロファイルの切り替えと解像度の変更が可能。本体にはリチウムイオンバッテリを内蔵。充電時間は4時間で、充電は有線接続時に行われる。連続使用時間は約15時間。USBケーブル超は1.8m。
2015年07月13日2014年に行われた自動車レース「SUPER GT 2014」GT300クラスでシリーズチャンピオンを獲得したレーシングカー「グッドスマイル 初音ミク BMW」がミニカーとして商品化され、2015年10月に発売されることが決定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は8,148円(税別)。"7年目の正直"をスローガンに挑んだ2014年、片山右京監督をはじめとした「GOODSMILE RACING & TeamUKYO」は、日本最高峰の自動車レース「SUPER GT」にレーシングミクをデザインした「BMW Z4 GT3」で参戦。11月15日~16日に開催された最終戦の「ツインリンクもてぎ」で3位でゴールし、「SUPER GT 2014」シリーズ2度目のドライバーズチャンピオンを獲得、悲願の王座奪還を果たした。今回は、記念すべき「グッドスマイル 初音ミク BMW」が、1/32スケールのミニカーとして登場する。『グッドスマイル 初音ミク BMW 2014 シリーズ優勝Ver.』は、スピード感あふれるカラーリングはもちろん、スポンサーロゴにいたるまでシリーズ最終戦時のデザインを緻密に再現。ボディの材質にABS樹脂を採用し、抑揚のついたグラマラスなボディを見事に表現している。全長は約140mm。商品価格は8,148円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約受付は、2015年7月1日21:00。商品の発売および発送は、2015年10月を予定している。(C)おぐち / Crypton Future Media, INC. www.piapro.netcostume designed by コヤマシゲトThe BMW logo and the BMW wordmark are trademarks of BMW AG and are used under License.
2015年06月10日ビー・エム・ダブリュー(BMW)は6月8日、BMWブランドのラグジュアリー・クーペ・モデル「BMW 6シリーズ クーペ」の限定モデル「BMW 640iクーペM Performance Edition」を、6月12日より全国のBMW正規ディーラーにて販売を開始すると発表した。同モデルは、BMWモータースポーツのテーマ・カラーである純白のアルピン・ホワイトのボディ・カラーを採用したほか、BMWのハイパフォーマンス・モデルを手掛けるBMW M開発の「M Sportパッケージ」、リキッド・ブラックの「20インチMライト・アロイ・ホイールVスポーク・スタイリング464M」、「BMW M Performanceカーボン・ミラー・カバー」、「BMW M Performanceブラック・キドニー・グリル」といった特別装備を装着したもの。また、夜間や日中の悪天候の中でも優れた視認性を提供し、走行安全性を高める「アダプティブLEDヘッドライト」も標準装備としている。さらにインテリアにおいては、ブラックのダコタ・レザーを採用した「スポーツ・シート(運転席&助手席)」や、シフト・パドル付の「Mスポーツ・レザー・ステアリング・ホイール」、Mロゴ入りのカーボン製グリップ・カバーを採用した「BMW M Performanceカーボン・セレクター・レバー・グリップ・カバー」、「BMW M Performanceステンレス・スチール・ペダル・セット」のほか、「電動ガラス・サンルーフ」や従来はオプション・パッケージである「プラス・パッケージ」を標準装備として提供する。なお希望小売価格は1097万9000円としている。
2015年06月09日BMWは6月4日、BMW5シリーズ セダンの限定モデル「BMW 5シリーズGrace Line」を全国160台限定で6月13日より販売を開始すると発表した。エクステリアには、専用ボディ・カラーのミネラル・グレーや、専用デザインの18インチ アロイ・ホイール、専用クローム仕上げのキドニー・グリルといった特別装備を採用。インテリアは専用ステッチが施されたオイスター色のダコタ・レザーを採用したスポーツ・シート、上質なナッパ・レザーを使用したMスポーツ・レザー・ステアリング・ホイール(シフト・パドル付)を装備し、スポーティなドライブを愉しむことができる室内空間としている。また、同限定モデルではBMW 5シリーズの標準安全機能に加えて、左右後方の車両や追い越し車線を急接近してくる車両をドライバーに警告する「レーン・チェンジ・ウォーニング」、走行モードに応じてメーター・パネルのディスプレイが切り替わり、文字を拡大したり、警告やメニュー表示を大きくすることにより走行時の視認性を高める「マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル」のほか、「LEDヘッドライト」も標準装備となった。価格は523i Grace Line(ガソリン・エンジン)が720万円、523d Grace Line(ディーゼル・エンジン)が743万円となっている。
2015年06月05日BMWは4月23日、BMW 3シリーズの発売40周年を記念した特別仕様車「BMW 3シリーズM Sport Style Edge」の販売を5月2日より開始すると発表した。「BMW 3シリーズM Sport Style Edge」は、長年プレミアム・スポーツ・セダンの分野で高い評価を得てきたBMW 3シリーズのスポーティなキャラクターを一層際立てたものとなっている。ダイナミックな走りとスタイリングを強調したM Sportモデルをベースに、専用のグレー塗装を施した18インチMライト・アロイ・ホイール、BMW M Performanceブラック・キドニー・グリルを採用し、よりスタイリッシュかつスポーティなスタイリングとしている。インテリアは、ピアノの製作工程と同じ技術を利用し製造される高品質なBMW Individualピアノ・フィニシュ・ブラック・トリムにパール・グロス・クローム・ハイライトを組み合わせたインテリア・トリム、そして、ブラックのSensatecレザーとBMW M Performanceステンレス・スチール・ペダルといった特別装備品の採用により、クールで洗練された室内空間を演出した。なお、「BMW 3シリーズM Sport Style Edge」には6モデル用意されており、全国合計330台限定で販売される。
2015年04月24日BMWは4月1日、電気自動車「BMW i3」を総合オンラインストア「Amazon」で同日より販売開始すると発表した。納車までの流れとしては、カートに「BMW i3」を入れると1-2営業日後にBMWiカスタマー・インタラクションセンターから充電方法などについて確認する連絡がくる。その後、さらに1-2営業日後に審査・契約書類が送られてくるので、それを記入しBMWに返送すると、5-7営業日後にBMWから納車日の連絡がくるという仕組みとなっている。BMW i3はBMWのサブ・ブランド「BMWi」の第1弾モデルとして2014年4月に日本での販売を開始した。BMW正規ディーラーが保有する185店舗のうち46店舗をBMWi販売店とし、専門トレーニングを受講した専任のセールス・スタッフを配置したほか、販売店が近くに無い地域のためにモバイル・セールス・アドバイザーを導入するなど、新しい販売モデルを採用してきた。BMWは、Amazonで「BMW i3」の販売を開始することで同ブランドのマルチ・チャンネル販売モデルをさらに推し進めるとしている。BMW i3は最大出力125kW/170ps、最大トルク250Nmを発生する電気モーターおよび総電力量22kWhのリチウムイオン電池を搭載し、一回の充電で229kmまでの走行が可能だ。価格は499万円から。
2015年04月01日2月22日に行われる「東京マラソン2015」の開催に先立ち、BMWジャパンは同大会終了後、大会の先導車を務める「BMWアクティブ ツアラー」にて、自宅までスタッフドライバー付きで試乗して帰ることのできる権利が当たるキャンペーンを実施する。BMWは、2011年から東京マラソンの公式スポンサーを務めており、今回が5年目。「東京マラソン2015」では、先導車や大会車両として同社のBMWアクティブ ツアラーをはじめ、幅広いラインアップの車両を提供するほか、付随して様々なキャンペーンを実施し、ランナーを応援している。「先導車BMWアクティブ ツアラーで帰ろう!!“ご褒美ドライブ”が当たる!」と題して行われる今回の企画。2月19~21日の間、東京・有明にある東京ビッグサイト「東京マラソンEXPO 2015」内のBMWブースでその抽選会が行われる。対象となるのは、東京マラソン2015の参加資格者のあるフルマラソンランナーで、BMWのアンケートに協力した人。その場で抽選し、当選者が決まる。当選は2人で、各当選者は最大大人2名まで同乗させることができる。目的地は1組につき1カ所。会場からおおよそ2時間以内に到着できる場所に限る。また、当選者は、東京マラソン2015の参加後、試乗の前にゴール地点にある「ホテルトラスティ東京ベイサイド」のスイートルームで休憩できる特典までついてくる魅力的なキャンペーンとなっている。さらに、マラソンランナー藤原新氏監修のランナー向けアドバイスマップを、19日から始まる「東京マラソンEXPO 2015」内のBMWブースで配布する。ほか、21日まで参加ランナーへの応援メッセージを募集するキャンペーンも実施中。メッセージは、TwitterまたはFacebookにログインして投稿でき、東京マラソンEXPO会場BMWブースのモニターで紹介されるほか、一部のメッセージは、大会当日にコース区間内にある、新宿・ユニカビジョンと有楽町・外堀通りのマリオンビジョンに表示される。
2015年02月17日今年は2月22日に開催される「東京マラソン」。開催に先駆け、BMWが東京マラソンのコースを新車種で下見するツアーを実施する。同社では、2011年より東京マラソンの公式スポンサーを務めており、2015年大会で5年目となる。毎年、公式スポンサーならではの方法でランナーを応援してきている。今回実施する下見ツアーは、2014年10月に発表されたBMWのニューモデル「BMW アクティブ ツアラー」で、実際の競技ルートを巡るというもの。アクティブ ツアラーは「東京マラソン2015」に、先導車や大会車両としても提供しており、実際に大会でも使用されるアクティブ ツアラーで事前に大会コースを下見できるというキャンペーンとなっている。42.195キロの実際のコースを走行した後、コースのポイントや日々の練習について参加者が意見交換する座談会も行われる。開催は1月24日、25日の各1回。1月14日の24:00までネットで参加者の応募を受け付け、2日間で計9~15人以上が選ばれ、参加できる。ペアまたは団体での応募の場合は、当選者を含め3人までの参加が可能だ。さらに、2月21日まで参加ランナーへの応援メッセージも募集するキャンペーンも実施中。メッセージは、TwitterまたはFacebookにログインして投稿でき、東京マラソンEXPO会場BMWブースのモニターで紹介されるほか、一部のメッセージは、大会当日にコース区間内にある、新宿・ユニカビジョンと有楽町・外堀通りのマリオンビジョンに表示される。なお、下見ツアーで用いられる「BMW アクティブツアラー」は、BMW初の車両コンセプト「スポーツ・アクティビティ・ツアラー(SAT)」のモデル。エンジンはBMWグループの新しいエンジンファミリーに属する新世代モジュラー・エンジンを搭載。日本市場を考慮し、一般的な機械式駐車場にも収まる全幅1,800mm、全高1,550mmの取回しの良いコンパクトなボディサイズとしながら、ひとクラス上の居住性を実現しているという。
2015年01月09日BMWは、ファミリーのライフスタイルをもっと楽しくする「アクティブ・ファミリー・プロジェクト」の一環として、「The Blue Christmas Café by BMW」を六本木ヒルズ ヒルサイドに、2014年12月5日(金)~25日(火)の期間限定でオープンする。これは「ニュー BMWアクティブ ツアラー」の登場を機に、ファミリーやパートナーとの外出や遊びを、素敵に、豊かに、楽しくするために様々な業種のブランドとコラボレーションしたプロジェクト。店内では「ニュー BMW アクティブ ツアラー」の実際の車両を展示し、BMWのアクティブな世界観を紹介。BMWのコーポレートカラーであるブルーを基調に統一されたクリスマス調のインテリアが魅力的だ。プロジェクトのパートナーとして、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングがカフェの衣装を提供しているほか、ル・クルーゼが「The Blue Christmas Café by BMW」のオリジナルメニューへの器を提供、「遊び道具」と、「あそび環境」を提供するボーネルンドがプレイルームを製作。こちらは「家族で出かける直前」の家をコンセプトに作られており、壁の全体が黒板になっていたり、BMWのキッズカーがあったりと子供も一緒にカフェを楽しめる。BMWオリジナルの特別メニューはかなりのこだわりが感じられる。ローストチキンのライ麦ブレッドサンドプレート「アクティブ・ツアラー・プレート」(1,200円)、こちらにはズワイガニのトマトクリームスープや2種類のミニケーキがセットになっていて満足感も十分。味わいもゆたかなプレートに仕上がっており、キッズにはボーネルンドBMWオリジナルステッキーモザイクの付いた「アクティブ・キッズ・プレート」(1,000円)。チキンライスとデミグラスハンバーグプレートがオススメだ。そのほか、アクティブツアラーの形をしたショコラとブルーベリーのムース(680円)やラム酒を使ったオリジナルカクテル「Blue Christmas Cocktail by BMW」などクリスマスの雰囲気をもりあげるメニューも豊富だ。今回発表になった車種はBMW初のファミリーに向けた「ニュー BMWアクティブ ツアラー」。広い室内空間、高い機能性をもちながら一般的な機械駐車場にもおさまるサイズ。開放感があり、長いドライブも楽しめるほか、シートを一番前まで倒せば、おおきくスライドして大きな荷物が詰めるアレンジ自在のリヤ・シートやラゲッジ・ルームを備え、鍵を持った状態で足を近づけると、手を使わずに後ろのテールゲートが開く仕様になっているため子供をだっこしたままでも使える便利な機能が盛りだくさん。さまざまなライフスタイルに合わせての活躍が期待できる。期間中は「ニュー BMWアクティブ ツアラー」の試乗車も用意。試乗した人には先着1,000名に「マックスブレナー」社製チョコレートをプレゼントされるとのこと。平日は「One-way Test Drive」として片道30分圏内の試乗を実施。六本木から表参道、渋谷、広尾、麻布十番駅など、自分で運転して下車できる「片道ドライブ」を楽しんでみてはいかがだろうか。また、ル・クルーゼによる「クッキングスクール」や、ボーネルンドによる「親子で花ビーズ製作」、Canonにより「親子で取れるカメラ教室」などパートナー企業とコラボレーションしたイベントや夜はDJナイトイベントbyBMWなどさまざまなイベントも予定されている。詳しくはオフィシャルHPをチェックしてみよう。クリスマス・シーズンの六本木をBMWで楽しんでみては?■「The Blue Christmas Café by BMW」イベント概要【期間】12月5日(金)~12月25日(火) 11:00~23:00 ((LO フード22:00、ドリンク22:30)【場所】六本木ヒルズ ヒルサイド2F (東京都港区六本木6-10-1)
2014年12月06日ビー・エム・ダブリューは、プレミアムコンパクトモデル「1シリーズ」に、BMWの新たなエントリーモデルとして魅力的な価格を実現した「116i Young Line」を追加する。全国のBMW正規ディーラーにて注文受付を開始し、2015年1月からの納車を予定している。「1シリーズ」はプレミアムコンパクトセグメントにおける唯一の後輪駆動モデルであり、約50:50の理想的な前後重量配分を実現したスポーティなモデル。コンパクト・サイズながら、BMWならではの「駆けぬける歓び」を体現する。今回発表された「116i Young Line」は、「116i」をベースに標準装備を厳選し、魅力的な価格を実現した。ただし、「BMW エフィシェントダイナミクス」の設計思想にもとづいた数々のテクノロジーや、「iDrive ナビゲーション・システム」といった利便性に優れた機能は標準装備している。エンジンは最高出力136PSの1.6リットル直列4気筒ターボで、高効率8速オートマチックトランスミッションを組み合わせる。エンジン・オートスタート/ストップ機能やドライビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)といった技術の採用により、動力性能と環境性能の両立を実現した。ベースモデル「116i」の価格317万円に対し、「116i Young Line」の価格は300万円をきる299万円(税込)となっている。
2014年12月02日ビー・エム・ダブリューは、フラッグシップ・モデル「7シリーズ」の特別限定車「740iエグゼクティブ エディション」を、全国のBMW正規ディーラーにて販売開始する。さまざまな情報をフロントウインドウに表示するヘッドアップディスプレイなどを装備する。同限定車は「740i」をベースに、エグゼクティブカーにふさわしい充実した装備を数多く標準装着とした。「740i」ではすでに、「衝突回避・被害軽減ブレーキ」「アクティブ・クルーズ・コントロール」「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」「レーン・チェンジ・ウォーニング」など、数多くのドライバー支援システムを標準装備。限定車ではこれに加えて、車速やルート案内などさまざまな情報をフロントウインドウに直接表示する「BMWヘッドアップ・ディスプレイ」、複数のカメラによってクルマの周囲の情報をコントロール・ディスプレイに映し出す「トップ・ビュー+サイド・ビュー・カメラ」、縦列駐車を行う「パーキング・アシスト」を含む「パーキング・サポート・パッケージ」を標準装備する。インテリアは3色の明るいカラーから選択可能なダコタ・レザー・シートを装備。「アッシュ・グレイン・アンソラジット・ウッド・インテリア・トリム」や「フロント・コンフォート・シート」「フロント・ベンチレーション・シート」などを追加装備している。エクステリアには19インチアルミホイールを装備した。価格は1,130万円(税込)で、全国110台の限定販売となっている。
2014年11月20日ビー・エム・ダブリューは15日、「BMW 2シリーズ クーペ」の高性能モデルである「M235i クーペ」の特別限定車「M235i M Performance Edition」を、全国15拠点のBMW M認定ディーラーにて発売する。この特別限定車のベースとなる「235i クーペ」は、3リットル直列6気筒ターボエンジンやアダプティブMサスペンションを搭載するハイパフォーマンス・モデル。BMW M社の高い技術が生かされたプレミアムコンパクトモデルだ。このベースモデルに、BMWモータースポーツのテーマ・カラーであるアルピン・ホワイトをボディカラーに採用し、数々の特別装備を追加したのが今回の特別限定車となる。エクステリアには専用の19インチ鍛造アルミホイール、カーボン・ミラーカバー、カーボン・リヤスポイラー、アクセントストライプ、ブラック・キドニーグリルなどを装備した。インテリアには左右独立温度調節機能を持つオートエアコンを装備。走行性能を高める装備として、タイヤの空転を防いでトラクションとコントロール性を向上させる機械式リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを装備している。価格は、6速MTモデルが676万円、8速スポーツATモデルが690万円(ともに税込)。全国限定30台の販売となる。
2014年11月11日ビー・エム・ダブリューは、高性能4輪駆動モデル「X5 M」「X6 M」をフルモデルチェンジし、全国のBMW正規ディーラーで注文受付を開始する。BMWの4輪駆動モデル史上最もパワフルな最高出力575PSを発揮する新型V型8気筒ターボエンジンを搭載する。「X5 M」「X6 M」は、BMWの高性能モデルを手がけるBMW M社による初の4輪駆動モデルとして、2009年に登場した。圧倒的な運動性能と存在感あふれるスタイリング、日常使用における高い実用性と機能性を高次元で融合し、日本でも好評を得ている。今回のフルモデルチェンジで第2世代目となる両モデルは、BMWの4輪駆動モデル史上最もパワフルな、最高出力575PSを発揮する新型V型8気筒ターボエンジンを搭載。0-100km/h加速わずか4.2秒とハイパフォーマンスだ。同時にアイドリングストップ機能などの低燃費技術により、先代モデルに比べて燃料消費率を20%以上も向上させた。エクステリアは、張り出したホイールアーチと20インチのアルミホイールが力強さを強調。「X5 M」は、直立したプロポーションや大型のウインドウ、長いルーフラインにより、力強い存在感と機能性を主張する。「X6 M」は、テールゲート後端に向けて下降するクーペをほうふつとさせるエレガントなルーフラインが、スポーティで躍動的な印象を強調している。ハイパワーなエンジンと組み合わせるトランスミッションは、Mモデル初の8速となる「8速Mスポーツ・トランスミッション」を搭載。他のMモデルに採用されているM DCT操作のコンセプトを継承し、スムーズですばやいギヤ・シフトを実現した。駆動系はインテリジェント4輪駆動システム「xDrive」はもちろん、「ダイナミック・パフォーマンス・コントロール」も搭載。ファイナルドライブに組み込まれた電子制御システムが、「xDrive」と連動して左右のリヤホイール間の駆動力を最適に配分し、優れたコーナリング性とハンドリングを実現する。価格は、「X5 M」が1,561万円、「X6 M」が1,588万円(ともに税込)。
2014年11月07日ビー・エム・ダブリューはこのほど、「X5」の標準装備をさらに充実し、全国のBMW正規ディーラーで販売開始すると発表した。「X5」は4輪駆動システム「xDrive」を採用し、卓越したオフロード走行性能とオンロードにおける走行性能を両立させたSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)。今回の変更では、「アクティブ・クルーズ・コントロール」を含むドライバー支援システム「ドライビング・アシスト・プラス」を新たに全車標準装備とした。「ドライビング・アシスト・プラス」は4つの機能を備えている。「前車接近警告機能」は前方車両に過度に接近して衝突の危険性が高まった際、ドライバーに警告を発する。「衝突回避・被害軽減ブレーキ」は、衝突の危険を察知した場合にブレーキをかけ、衝突の回避・被害軽減を図る。また、歩行者検知機能により、歩行者への接近に対してもドライバーへの警告と衝突回避・被害軽減ブレーキが作動する。「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」は、先行車との車間距離を維持しながら自動的に速度制御を行う機能。「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」は前方の監視を行い、車線の逸脱をドライバーに警告する機能となっている。価格は、3.0リットル直列6気筒エンジンを搭載するエントリーモデル「X5 xDrive35d SE」が842万円(税込)、最上級モデル「X5 xDrive35d SE」は1,243万円(税込)。
2014年10月14日ビー・エム・ダブリューは、「3シリーズ」のセダンおよびツーリングに、「320i SE」「320iツーリングSE」を追加し、全国のBMW正規ディーラーで販売開始する。「iDriveナビゲーション・システム」などの先進機能を標準装備しながら、魅力的な価格を実現した。同モデルはBMWの全ラインアップで最も人気の高いモデルのひとつ「320i セダン / ツーリング」がベース。エンジンに最高出力184PSを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボを採用し、高効率8速オートマチックトランスミッションと組み合わせることで、動力性能と環境性能を両立した。アイドリングストップ機能やドラインビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)も搭載している。装備面では、iDriveコントローラーで操作可能なHDDナビゲーション・システムや、乗員の安全と車両の状態を見守る「BMW SOSコール」、「BMWテレサービス」を含む「BMW コネクテッド・ドライブ・スタンダード」を新たに標準装備。より安全かつスマートに目的地へのドライビングを楽しめる。こうした装備の充実とともに、従来の装備を厳選することで、魅力的な価格を実現した。価格はセダンが427万円、ツーリングが449万円(ともに税込)となっている。これはベースとなったスタンダードモデルよりも56万円低い設定だ。
2014年10月08日ビー・エム・ダブリューは1日、新しいプレミアム・コンパクト・モデル「2シリーズ アクティブ ツアラー」の注文受付を全国のBMW正規ディーラーで開始すると発表した。日本市場の特性を十分に考慮したコンパクトなボディサイズと、広々とした室内空間が特徴だ。同モデルはBMWならではのダイナミックなスタイリングとスポーティな運動性能に、MPVモデルのような広々とした室内空間と高い機能性・快適性を融合した。BMW初の車両コンセプト「スポーツ・アクティビティ・ツアラー(SAT)」のモデルとなっている。日本市場を考慮し、一般的な機械式駐車場にも収まる全幅1,800mm、全高1,550mmの取回しの良いコンパクトなボディサイズとしながら、ひとクラス上の居住性を実現した。ボディの全長は4,350mmとコンパクトながら、ホイールベースは2,670mmと長く取られており、前後のオーバーハングは極端に短く切り詰められている。ただし、高い車高ながらも、ルーフラインはクーペモデルのようなラインを描き、室内空間は確保しつつBMWらしい流麗なスタイリングとした。エンジンはBMWグループの新しいエンジンファミリーに属する新世代モジュラー・エンジンを搭載。気筒あたり排気量が500ccのシリンダーを直列に配置して、総排気量に応じて幅広い出力範囲を実現したエンジンだ。「2シリーズ アクティブ ツアラー」には3気筒1.5リットルおよび4気筒2.0リットルの2種類のエンジンが搭載される。BMW初の3気筒となる1.5リットルエンジンは136PSを発揮し、6速オートマチックトランスミッションとの組み合わせで前輪駆動。2.0リットルエンジンは231PSを発揮し、8速オートマチックトランスミッションとの組み合わせでxDrive(四輪駆動)となる。ラインアップは1.5リットルエンジンと6速ATを搭載する「218i」が装備の違いで3モデル、2.0リットルエンジンと8速ATを搭載する「225i」が1モデル、計4モデルを展開。価格はエントリーモデルの「218i アクティブツアラー」が332万円、最上級モデルの「225i xDrive アクティブツアラー M Sport」が494万円(ともに税込)となっている。
2014年10月02日