「GLAY」について知りたいことや今話題の「GLAY」についての記事をチェック! (5/5)
秋も深まり、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。華やかな夏の余韻も薄れつつある今日この頃、なぜだかわからないけれど人恋しいと感じている人も多いのでは?ちょっぴり感傷的になりやすいこの季節、心に沁みる音楽に耳を傾け、さらに切ない気分を味わってみてはいかがですか?ということで、20~40代の男女に聞いた「秋の夜長に聴きたいラブソング」をご紹介します。一人でしんみり聴きたい曲・「Dreams Come Trueの『すき』と『LOVE LOVE LOVE』。少ししんみりするので、ドリカムの声が心情とよくリンクしそうです。あと大塚愛さんの『プラネタリウム』もいいですね」(20代女性)・「The Waterboysの『The Whole of the Moon』。月がきれいで静かな秋の夜にぴったり」(30代男性)・「JUJUの『この夜を止めてよ』『ラストシーン』。特にエピソードがあるわけではないけれど、その時のドラマの雰囲気にぴったりで、またJUJUの切ない声が印象的で大好きな曲だから」(30代女性)空気が澄んでいて空がきれいに見えるこの季節。月を愛でつつ、切ないけれど、どこか癒される曲を聴くなんて素敵ですね。ほっこり、しみじみできる曲・「相対性理論の『テレ東』。メッセージが強すぎなくて聴きやすい。ずーっと聴いていられる。心地いい」(30代女性)・「西野カナの『トリセツ』です。なぜかほっとする」(20代男性)・「ユーミン全般。秋はユーミンのニューアルバムが発売されることが多いので。『September Blue Moon』や『とこしえにGood Night』など素敵な曲も多いですよ」(40代女性)なんだか寂しい夜は、あたたかい気持ちになれる曲を選んでみるといいかも。ユーミン(松任谷由実さん)の『やさしさに包まれたなら』(映画『魔女の宅急便』のテーマソング)もおすすめです。恋する気持ちを後押しする曲・「BUMP OF CHICKENの『天体観測』です。奥さんと付き合った当初に発売された曲。2人にとって思い出の曲です。今でもたまに聴くとグッときます」(30代男性)・「秋っぽいといえば、GLAYの『月に祈る』。当時まだ10代だった主人と私、カラオケで歌ってくれたな~と思い出します。まさか彼と結婚するとは思いませんでした」(30代女性)・「Ed Sheeran(エド・シーラン)の『Tenerife Sea』。最近誰も言ってくれないので、“君のドレス素敵だよ、その髪型も好き”というストレートな表現にキュンときます」(30代女性)誰にでも思い出の曲や、愛してやまない曲ってありますよね。心が少し疲れているときでも、大切な一曲に浸れば元気を取り戻せそう。終わりに他にはスピッツの『楓』、Mr.Childrenの『HERO』、中島美嘉さんの『WILL』、平井堅さんの『Ring』といった意見が出ました。みなさんにとっての「秋に聴きたいラブソング」はどんな曲ですか?秋の夜長、お気に入りの音楽と飲み物を用意して、とっておきの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。ライタープロフィールKawauso紙媒体とWeb媒体を行ったり来たり。お酒、本、映画、旅をこよなく愛する独女。次に行きたい所はチリとペルー。あとブータン。
2016年09月28日数多くのヒットアニメに携わった岡村天斎氏が手掛けるロボットアニメ『クロムクロ』。2016年4月より放送開始となる本作だが、そのオープニングテーマをGLAYが担当することが明らかとなった。HISASHIの書き下ろし楽曲としては初のアニメタイアップとなる。今回、TVアニメ『クロムクロ』の主題歌となったGLAYの楽曲名は「デストピア」。アニメに登場する重量感あるロボットを彷彿とさせる力強さが特徴で、GLAYらしいメロディを際立たせるビート感をも併せ持つ至極の一曲となっている。■GLAY HISASHIのコメント制作に入る前に監督の岡村天斎さんと打ち合わせをし、物語のアウトラインをお聞きしました。曲のBPMと印象的なフレーズが徐々に頭に浮かび方向性は瞬間的に決まりましたね、ダークなギターリフに叙情的なメロディが絡む得意な方向性です。詩は「時を超えても変わらない普遍的な想い」という前向きなメッセージを希望に乗せて書きました。ただ夢を語るだけではなく時勢を達観し行動に移す強さを表現しました。あと今回初の試みでギター・ボーカルから始まる曲に決めていました。アコースティックギターを持つ姿は様々な場所で観てきましたがエレキ・ギターを持って歌うTERUを観るのは初めての筈。レコーディングもGLAYに新たなグルーヴが生まれるギター・プレイを披露しているので是非聴いて下さい。(C)クロムクロ製作委員会
2016年02月25日GLAYが2016年1月27日にリリースするメンバー4人それぞれが書き下ろした4曲が収録される「G4・IV」から、TERUが作詞・作曲を務め、TVアニメ『ダイヤのA -SECOND SEASON-』のオープニングテーマとなる「空が青空であるために」のミュージックビデオが公開された。「空が青空であるために」は、TVアニメ『ダイヤのA -SECOND SEASON-』オープニングテーマの依頼を受けてTERUが書き下ろした楽曲。「涙を飲み、また未来に希望を持って歩んでいく高校球児達の切ない思いを表現した」と自身が語るとおり、TERUらしい爽やかで疾走感のあるロックナンバーとなっている。ミュージックビデオの監督は、GLAYの51枚目のシングル「百花繚乱」も手がけた斎藤渉氏が担当。主演女優には、フジテレビ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』などにも出演した浜辺美波が起用され、ふとしたきっかけで蒼き魂に火がつく若者たちを描いた疾走感溢れるミュージックビデオとなっており、OB役としてTERUが歌唱出演しているシーンも要注目だ。今作「G4・IV」に収録される4曲はすべてミュージックビデオが制作されており、JIRO作曲でテレビ朝日『お願い! ランキング』1月度エンディングテーマソング「Scoop」とTAKURO作詞・作曲で3月26日に開業する北海道新幹線開業イメージソング「Supernova Express 2016」に次いでの公開。HISASHI作詞・作曲による「彼女はゾンビ」のミュージックビデオも近日公開予定となっている。■斎藤渉監督のコメントシングル"百花繚乱"から携わらせて頂き2本目になる今作では歌詞の世界観を重視し、ふとしたきっかけで蒼き魂に火がつき大きな熱量になる若者達のシンプルなストーリーを通して青春時代の輝きを表現しようと思いました。撮影時TERUさんには、この学校のOBという設定で在校生達に歌いかけてほしいとご説明しました。OBだからシンプルな白シャツかなと楽しそうに衣装を選んでいた姿がとてもチャーミングでした。笑ストーリーパートに登場する浜辺美波さんは今大注目の女優さんで撮影ではひたすら走ったり寒空の下長時間寝そべったりとハードな内容でしたが、楽曲の世界観を理解し、一生懸命演じる姿にスタッフも一丸となって正に魂に火のついた現場でした。この楽曲に込められた思いがミュージックビデオを通して多くの視聴者の背中を押す力になれば良いなと思います。
2016年01月20日体験型のリアル宝探し「タカラッシュ! 」を運営するラッシュジャパンと函館市出身アーティスト「GLAY」がコラボし、函館市の地域活性化を目的としたリアル宝探しイベントを企画・監修することが決定した。今回のイベントは、宝の地図に描かれた謎を解き明かしながら、函館市内に実際に隠された「宝箱」を探し出すという体験型のリアル宝探しゲーム。函館市内の観光スポットのほか、GLAYメンバーゆかりの地等を巡ることができるようになっている。開催期間は7月18日~9月6日で、参加費は無料となっている。ストーリーは、函館市に古くから伝わる伝説の秘宝「海龍の琴」を弾いたTERUが呪いにかかってしまい、声が出なくなってしまったという設定。この呪いを解くには函館市内のどこかに隠されている"イカした烏賊"をTERUに食べさせなければならない。参加者のミッションは、TERUを助けるために"イカした烏賊"を探し出すことで、函館市内の観光スポットやデビュー20周年を迎えたGLAYメンバーゆかりの地等を巡りながら、新鮮な魚介類などグルメも満喫できる内容になっている。また、「GLAYと宝探し」の開催を記念して、オリジナルグッズ「メモ帳&ペンセット」(税込1,500円)と「ポシェット」(税込3,000円)を販売する。このグッズは、7月18日からGLAYオフィシャルスペースG4 Space店舗(7月21日・22日は休業)と、7月23日~28日に開催される「LiB CAFE 2015 in HAKODATE」にて購入できる。また後日、GLAY Official Shop G-DIRECTでも販売を予定している。
2015年07月09日サッポロホールディングスのグループ企業であるサッポロビールは7月7日、「サッポロ生ビール黒ラベル GLAY函館アリーナLive缶」を北海道限定で発売する。○「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.2」開催記念の缶ビール同社は、従来より北海道の音楽イベントを応援しており、また、函館市とは人と文化の育成などの分野で「協働・共創のまちづくりに関する協定」を締結している。今回、函館市が運営する「函館アリーナ」開業のこけら落とし公演として7月25日、26日に開催されるGLAYのライブ「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.2」の開催を記念し、オリジナルデザイン缶を発売する。デザインは、美しい百万ドルの函館の夜景の光が1カ所に集結したイメージのライブ専用のロゴを上部に配置し、その下に今回のライブのタイトル名と開催日程、"函館アリーナ・オープン"の文字と「函館アリーナ」のロゴを配した。350ml缶で価格はオープン。実勢価格は220円(税込)前後。同社では、同商品を通じ、函館市が運営に携わる「函館アリーナ」における一大音楽イベントを応援しPRに貢献することで、函館の活性化を図っていく、としている。
2015年05月29日ロックバンド・GLAYの東京ドームコンサート『20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever』の2日目公演(5月31日)が、WOWOWで生中継されることが決定した。同コンサートは、GLAYにとって10年ぶりとなる東京ドーム公演で、5月30日・31日の2日間にわたり開催。2005年3月に行った前回の東京ドーム公演にて、ボーカルのTERUが「10年後、このステージにジャケットを絶対に取りにくるから」とファンに誓い、着用していた白いジャケットをマイクスタンドにかけ、ステージを後にしたことから、"約束のドーム公演"と呼ばれている。この約束を果たすことになる公演は、日本全国50カ所の映画館と、香港、台湾の映画館でもライブビューイングが行われることも決定している。WOWOWでの生中継は、5月31日16時から。
2015年04月20日モリックが運営する動画配信サービス「Music Live」は4月10日、ロックバンドGLAYのライブ映像を最大11.1chサラウンド音声にて配信を開始した。以後3回にわたって、計13のライブタイトルから40曲を配信していく予定。「Music Live」は、米国DTS社の「DTS Headphone:X」技術を用いて、スマートフォンやタブレットで最大11.1chのサラウンド音声が視聴できるサービス。iOSやAndroidデバイス用アプリ「Music Live」からコンテンツを購入し、DTS Headphone:X対応ヘッドフォンと組み合わせて視聴する。専用アプリ「Music Live」対応OSは、iOS 7.0~8.1、Android 4.1~4.4。配信に合わせ、パナソニック製のDTS Headphone:X対応の「GLAYプレミアムコラボモデルインサイドホン(プレミアム版 / 通常版)」が発売される。プレミアム版は、GLAY楽曲入りオリジナルプレイボタン(缶バッチ型デジタルオーディオプレイヤー)とブックレットを封入したスペシャルパッケージとなっている。5月30日よりGLAYオフィシャルストア「G-DIRECT」にて予約を開始する。これに合わせ、パナソニックは、全国の家電量販店のヘッドホン売り場で11.1chのサラウンドを体験できるコーナーを展開する。デモ映像として「GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary」から4曲のハイライトシーンが視聴できる。また、対象商品購入者向けのキャンペーンを4月10日より3回にわたって展開する。第一弾として5月30日と31日に開催されるGLAY東京ドーム公演へ各日10組20名、合計20組40名を招待する。初回配信のライブタイトルと曲目は以下の通り。■ GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary(BLEEZE、疾走れ!ミライ、BELOVED)■ GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1(グロリアス、Winter, again、Eternally)■ GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAISTADIUM"7.28 Super Welcome Party & 7.29 Big Surprise Party"(SHUTTER SPEEDSのテーマ、SOUL LOVE、FAME IS DEAD)■ GLAY DOME TOUR 2005 WHITE ROAD in TOKYO DOME(ホワイトロード、Way of Difference、RAIN)次回以降に配信されるライブタイトルは以下の通り(曲目と配信日は後日発表の予定)。○4月末配信予定(3タイトル10曲)■ HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE ~We Love Happy Swing~in MAKUHARI■ GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM■ GLAY VERB TOUR FINAL "COME TOGETHER 2008-2009"○5月末配信予定(3タイトル9曲)■ GLAY MOBILE Presents 5th anniversary special GLAY CHRISTMAS SHOW 2013 winter ~ACOUSTIC MILLION DOLLAR NIGHT~■ GLAY ARENA TOUR 2013 "JUSTICE & GUILTY" in YOKOHAMA ARENA■ GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012 “RED MOON & SILVER SUN”FINAL AT BUDOKAN & DOCUMENT OF HCS○6月上旬配信予定(3タイトル9曲)■ GLAY ROCK AROUND THE WORLD 2010-2011LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA■ GLAY AREANA TOUR 2007 LOVE IS BEAUTIFUL■ ROCK’N’ROLL SWINDLE at NIPPONBUDOKAN Re-birth
2015年04月13日