結成10周年イヤーに突入したM!LKが、メジャー2ndアルバム『M!Ⅹ』を2025年3月5日(水)に発売することが決定した。今作は、通常盤、初回限定盤A、初回限定盤B、FC限定豪華盤の全4形態。全形態共通CDには、「ハピダン」「Kiss Plan」「ブルーシャワー」「エビバディグッジョブ!」「I CAN DRINK」を含む全10曲を収録予定。初回限定盤Aに付属のBlu-rayには、M!LK結成10周年記念日当日に開催されたスペシャルライブ『#はぴばみるく〜M!LK10歳になりました!〜』の模様を収録。初回限定盤BのDisc-2には、M!LK初のDigital EPとして配信されたソロ曲が5曲収録され、付属のBlu-rayには「密着M!LK ソロ曲制作風景」として、全5曲のレコーディング風景やミュージックビデオの撮影風景が収録される。また、FC限定豪華盤は、M!LK公式ファンクラブ「PREMIUM MILK」会員限定、ビクターオンラインストアのみで販売され、アルバムの制作風景が収録されたBlu-ray、LPサイズのジャケットカード全6種、「プレミアム全員集合M!Ⅹアクリルスタンド」を付属する豪華12インチLPサイズ仕様となっている。12月22日(日)23:59までに専用カートで予約すると、手書き複製サイン&メッセージ入りポストカードがもらえる最速予約特典や2Lフォトがもらえる早期予約特典など期間限定のキャンペーンもあるので、早めの予約をお忘れなく。さらに、メジャー2ndアルバム『M!Ⅹ』を掲げたアルバムツアー『M!LK CONCERT TOUR 2025 "M!Ⅹ"』の開催も決定。4月26日(土)の愛知公演を皮切りに、宮城・福岡・熊本・神奈川・兵庫の全国6都市12公演で開催。チケットは現在、M!LK公式ファンクラブ「PREMIUM MILK」会員先行受付中。<リリース情報>メジャー2ndアルバム『M!Ⅹ』2025年3月5日(水)発売◾️通常盤 (CDのみ) :3,520円(税込)[CD]※全形態共通ハピダン、Kiss Plan、ブルーシャワー、エビバディグッジョブ!、I CAN DRINK を含む 全10曲入り予定◾️初回限定盤A (CD+Blu-ray) :5,500円(税込)[CD] ※全形態共通[Blu-ray]#はぴばみるく〜M!LK10歳になりました!〜◾️初回限定盤B (2CD+Blu-ray) :5,500円(税込)[CD] ※全形態共通[2CD収録内容]1, 最後の雨2, マッちょっちょ!3, さあ今日も一歩ずつ前へ4, 秘密のパレード~誰もいない夢の街で~5, カーテン[Blu-ray]密着M!LK ソロ曲制作風景◾️FC限定豪華盤 (CD+Blu-ray+LPサイズジャケットカード+グッズ) :11,000円(税込)[CD]※全形態共通[Blu-ray]密着M!LK アルバムM!Ⅹ制作風景[グッズ]・LPサイズジャケットカード(全員&ソロ 全6種類入り)・“プレミアム全員集合M!Ⅹアクリルスタンド”・豪華12インチLPサイズ仕様予約はこちら: 【キャンペーン情報】<最速予約特典>M!LKメジャー2ndアルバム『M!Ⅹ』を受付期間中にご予約いただいた方に、【<「I CAN DRINK!」ファイナル公演当日限定>手書き複製サイン&メッセージ入りポストカード】をプレゼントいたします。[キャンペーン期間]2024年12月22日(日)21:00~2024年12月22日(日)23:59[対象店舗]楽天ブックス<早期予約特典>対象チェーン店舗・オンラインストアにて、M!LKメジャー2ndアルバム『M!Ⅹ』を受付期間中にご予約いただいた方に、『#はぴばみるくライブ写真2Lフォト(全3種類からランダムで1枚)』をプレゼントいたします。期間限定ですので、お早めにご予約ください。[キャンペーン期間]2024年12月22日(日)21:00~2025年1月13日(月・祝)23:59まで[対象店舗]・VICTOR ONLINE STORE・TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE・HMV全国各店 / HMV & BOOKS online・楽天ブックス・セブンネットショッピング・Amazon.co.jp<チェーン店舗別オリジナル購入特典>下記チェーン店舗・オンラインストアにてM!LK メジャー2ndアルバム『M!Ⅹ』をお買い上げの方に、「メンバー自撮りフォトステッカー」を先着でプレゼントいたします。各特典ともに数に限りがございますので、お早めにご予約・お買い求めください。■VICTOR ONLINE STORE<全員 自撮りフォトステッカー>■TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE<山中柔太朗自撮りフォトステッカー>■HMV全国各店 / HMV & BOOKS online<吉田仁人自撮りフォトステッカー>■楽天ブックス<佐野勇斗 自撮りフォトステッカー>■セブンネットショッピング<塩﨑太智 自撮りフォトステッカー>■Amazon.co.jp<曽野舜太 自撮りフォトステッカー><コンサート情報>M!LK CONCERT TOUR 2025 "M!Ⅹ"2025年4月26日(土) 愛知県芸術劇場 大ホール2025年4月27日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール【2部制】2025年5月3日(土) 仙台サンプラザホール2025年5月4日(日) 仙台サンプラザホール2025年5月16日(金) 福岡サンパレス2025年5月17日(土) 熊本城ホール メインホール2025年6月14日(土) 横浜アリーナ2025年6月15日(日) 横浜アリーナ2025年7月19日(土) 神戸ワールド記念ホール2025年7月20日(日) 神戸ワールド記念ホール【2部制】M!LK オフィシャルサイト
2024年12月22日このたび、全員日本人で構成されたK-POPアイドル「UNICODE」初の東京、大阪ツアーが2014年12月・2025年1月に開催することが決定いたしました。UNICODE「UNICODE」は2023年4月に『ABEMA』で公開された日本最大のK-POPオンラインオーディション『PROJECT K』で25,000人から選抜された5人組ガールズグループ。また2024年4月17日に韓国デビュー。デビュー直後から「SHOW CHAMPION」や「MUSIC BANK」など数々の有名音楽番組に出演し、BRIKOREAによる6月K-POP新人アイドルグループ・ブランド評判では「ILLIT」や「BABYMONSTER」に並びTOP10にランクイン。日本では2024年7月23日にシングル「HELLO WORLD」でデビューしました。MIO(ミオ)、HANA(ハナ)、ERIN(エリン)、SOOAH(スア)、YURA(ユラ)のメンバー全員が日本人で韓国語も話せるのが特徴。グループ名は、統一性を表す“Unity”と記号・暗号を表す“Code”の合成語で、「彼女たちの音楽は、共用されるコードのように全世界で通じる」という意味が込められています。そんな彼女達の初の東京、大阪ツアーは今まで見せたことのない新しい舞台も準備中。若き才能溢れる熱い彼女達の姿から目が離せません!■ツアー概要『TOKYO』★TOKYO SHOWCASE 2024年12月3日(火)開場18:30/開演19:00 @PLUSWIN HALL 六本木(入場無料公演) ※参加方法は後日発表【日時】12月4日(水)、5日(木)、11日(水)、12日(木)、18日(水)、19日(木)、26日(木)、27日(金)各公演 1部:14時START/2部:19時START※開場は開演の30分前※公演後に有料特典会有り【会場】PLUSWIN HALL 六本木(東京都港区六本木5-16-52 インペリアル六本木2号館B1F)【チケット】楽天チケット(自由席/先着)5,000円(税込み)当日別途1D 600円※整理番号付き自由席チケット販売: (2024年11月1日17時から販売)『OSAKA』★OSAKA SHOWCASE 2025年1月4日(土)開場18:30/開演19:00 @PLUSWIN HALL 南堀江(入場無料公演) ※参加方法は後日発表【日時】1月5日(日)、6日(月)、11日(土)、12日(日)、17日(金)、19日(日)、26日(日)各公演 1部:14時START/2部:19時START(1月6日は1部 19時START)※開場は開演の30分前※公演後に有料特典会有り【会場】PLUSWIN HALL 南堀江(大阪市西区南堀江1-15-11 WINビル1F)1月26日(日)のみ PLUSWIN HALL OSAKA(大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビルB1)【チケット】楽天チケット(自由席/先着)5,000円(税込み)当日別途1D 600円※整理番号付き自由席チケット販売: (2024年11月1日18時から販売)詳細: 主催:PLUSWIN株式会社 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日甲状腺の専門医監修の新刊10月18日、「元気の源・甲状腺を考える会」が企画し、日本甲状腺学会認定専門医の山内泰介(やまうちたいすけ)氏が監修した一般向けの新刊『女性ホルモンよりパワフル! 甲状腺ホルモンの底力』が株式会社K&M企画室より発売された。B5判変形判、オールカラー、128ページ、定価は1870円(税込)である。同氏は甲状腺専門外来がある山内クリニックの名誉院長で顧問、「元気の源・甲状腺を考える会」会長でもあり、『症例解説でよくわかる甲状腺の病気』などの著作多数。「主治医が見つかる診療所」「ザ! 世界仰天ニュース」などのテレビ番組出演でも知られている。痩せない・だるい・イライラは更年期のせい?女性の40代、50代の心身の不調といえば、女性ホルモンが減少する更年期の影響を思い浮かべるが、実際は甲状腺ホルモンのトラブルであることも多いという。甲状腺ホルモンがうまく分泌できていない時には、更年期にそっくりな症状が出やすいので要注意だとしている。新刊では、40代以上の女性などに向けて、病気の予防や、健康な時に意識する甲状腺、エイジングとともに甲状腺と付き合う方法を解説。甲状腺の仕組みの解説から、橋本病やバセドウ病、甲状腺がんといった病気の専門的な知識も紹介する。日々の暮らしの中で、甲状腺とどう付き合っていくのかなど、甲状腺にやさしい食生活についても掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月22日現在、全国のロフトとロフトネットストアで「ロフト Kコスメフェスティバル 24AW」が開催されています。春に続き2回目の、韓国コスメだけをクローズアップする本企画。今回もロフト先行販売品や注目の限定が登場し、122ブランド・全621種類が並びます。開催を前にメディア・関係者向けに実施された展示会で、メイクアップコスメ、ツールをチェックしてきました!■チャームになるコスメがじわじわと人気拡大中バッグにチャームをつけるのが流行っていますが、その流れがコスメにも!?今回の展示会では、ボールキーチェーンやストラップを通してチャームにできるコスメをちらほらと見かけました。この秋に新登場したブランド「EITHER&」では、ブランドを代表するアイテム・クッションファンデーションのすべてのカラーにミニサイズの展開があり、それだけでも珍しいのですが、ミニサイズにはチャームとして使えるような部品がついています。たしかに、クッションファンデーションがバッグに入らないときにチャームとしてつけられたら便利かも……!?CLIOの新作「エッセンシャルリップチークタップ(1,980円)」にも、容器の後ろ側に穴が開いていてボールキーチェーンなどを通せます。こちらはリップやチークなどにマルチに使える、透明感ある発色のバーム。鮮やかなカラー展開で、ヘルシーかつ華やかな印象に仕上がりますよ。hinceでも、ノベルティとしてバッグにつけられるミニポーチを数量限定で展開。こちらは人気の「ロウグロウジェルティント」2本が入ります。バッグにコスメをチャームとしてじゃら付けするのがトレンドとなる日がくるかも!?平成を女児として過ごしたマイナビウーマン世代にとっては新しくも懐かしい、エモい気持ちになれそうです。■カラーアイテムは“クリアなうるつや感”がカギカラーアイテムはツヤ感がポイント。特にリップはうるっとした質感の新作が多数登場しています。注目アイテムは日韓共同開発の新ブランド「tilnus」の「サンリットパールティント(1,650円)」。塗布してしばらくすると、色とりどりのパールが現れて質感が変化するリップティントです。ボリューム感とツヤ感のある唇に仕上げることができ、メイクのポイントに!9人組ガールズグループ・NIziUがイメージモデルを務めているので、ぜひ広告ビジュアルもチェックしてみて。rom&ndの新作「シアーパールパウダー」は、まるでお菓子のようなかわいさ!パールたっぷりのパウダーで、ハイライトやチークとして使えます。特にブルー系のカラーがいちおし。青パールが透明感を与えてくれますよ。■忙しい朝の味方になる“楽ちんコスメ”で年の瀬を乗り切る年末に向けて忙しい人も多いはず。しかも、そういうときって人に会う機会が多かったりして、忙しくてもきちんとメイクをしなくちゃ……なんて悩みがつきものです。忙しい朝に時短をかなえつつ、メイクも盛れる韓国コスメがこの秋は多くのブランドから発売されています。特におすすめしたいのはCLIOの新作「エッセンシャルシャドウタップ(1,980円)」。韓国コスメで人気の多色アイシャドウパレットって心ときめく一方で、忙しい朝には何色を使うか迷ってしまうこともありませんか?そんなときに必要最低限の3色を詰め込んだこちらのアイシャドウが役立つはずです。ハイライトカラー・メインカラー・締め色の3色構成で、カラー展開も使いやすい3種。1個持っておくと多忙な時期に助かりますよ。この秋、日本再上陸を果たした「DEAR DAHLIA」。これまでは価格帯を含めラグジュアリーなイメージでしたが、機能や見た目の華やかさはそのままに価格がより手に取りやすくなりました。「ペタルドロップリキッドブラッシャー(2,200円)」は、水分を含んだようにさらりとしたテクスチャーのリキッドチークで、指で軽くぽんぽんと叩き込むだけで血色感を演出できる便利アイテムです。リキッドチークといえば「nuse」も人気!この秋は人気のリキッドチークのミニサイズが新発売されています。チューブタイプで量の調整がしやすく、ほわっとした自然な仕上がりは据え置き。持ち運びもしやすく、メイク直しの時にも便利です。■ツールにこだわって仕上がりを格上げ今回の「ロフト Kコスメフェスティバル」ではメイクアップツールも充実!ツールにこだわることで、メイクのクオリティアップや時短を狙えますよ。ロフトでも取り扱いのある人気ブランドのひとつが「SOOADOR」。「IVE」のウォニョンさんや「少女時代」のユナさんなど、有名K-POPアイドルの担当メイクアップアーティストであるソオクさんがプロデュースしています。ファンデーションブラシやアイシャドウブラシが有名ですが、「okhee ソオク カーラー19.5」「okhee ソオク部分カーラー」がこの秋のいちおしアイテム。一日に何人ものメイクアップを行うソオク先生が現場で長く使い続けられるように、耐久性にこだわってつくったのだとか。アジア人の目元にぴったり合うようなカーブになっていて、目頭・目尻の上げにくいまつ毛もしっかりとキャッチしてくれますよ。韓国のオリーブヤングでメイクパフが圧倒的な人気を誇る「THE TOOL LAB」。新作の「超密着カバーデュオ(3,960円)」「超密着グロウデュオ(3,850円)」では、ブラシとパフがセットになっています。マット肌パフとツヤ肌パフの2通りの仕上がりから選ぶことができるのですが、サイズ感といい、ケースに入っているところといい、かゆいところに手が届く使いやすさ……!実際に試してみたのですが、ファンデーションを塗る時間がかなり短縮されたうえに、仕上がりもいつもより良くて驚きました。ちなみにマットタイプとツヤタイプでパフの使い心地が全く異なるので、ぜひどちらも試してみてほしいです!■トレンドのツヤ感を楽しみながら、忙しい時期をサポートする時短コスメを選んで今回は働くアラサー女性に特におすすめしたいコスメに絞って紹介しましたが、「ロフト Kコスメフェスティバル 24AW」ではまだまだたくさんの韓国コスメがそろっています!やはり、韓国コスメはトレンドをいちはやくキャッチできるところが魅力のひとつ。トレンドを取り入れながら年末に向けて役立つ高機能コスメもチェックしにロフトへ行ってみてはいかがでしょうか?スキンケア、ボディケア、ヘアケアアイテムはこちらからチェック!(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年10月21日KDDIは4日、Mnetで毎週木曜18時より日韓同時生放送されているK-POPチャートショー『M COUNTDOWN』の韓国での番組観覧(10月17日・24日)に、Pontaパス会員を対象に抽選で各回5組10名を招待する。韓国で2004年に放送が開始され、現在は世界13カ国以上で視聴されている世界最大級のK-POPチャートショー『M COUNTDOWN』。毎週、トップアーティストから新人アーティストまで韓国で話題のアーティストたちが新曲を引っ提げて迫力のステージを披露する、K-POPファン必見の番組だ。同キャンペーンの募集期間は、17日分が8日、24日分が15日まで。Pontaパス会員であれば、1日1回応募することができる。
2024年10月04日8K高画質で収録したパルコ・プロデュース作品を一挙に上映する『パルコステージ"8K"フェス』が、11月8日(金) より東京・渋谷PARCO劇場にて開催される。8K映像は現行のハイビジョン画質の16倍、4K画質の4倍にあたる3,300万画素の超高精細映像で、舞台作品のアーカイブにおいても細部までクリアに再現できる最先端の映像メディア。この8K高画質映像を舞台いっぱいのスクリーンサイズで上映することで、上演時に近い生の臨場感を届ける。定点で高画質撮影されたカット割り無しのロングショットで、舞台上の全ての動きや演出を丸ごと楽しみながら、役者個人の表情や細かい演技などを自由に楽しむことができる。今回上映するのは5作品。三谷幸喜の代表作を25年ぶりに三谷自身の演出で上演した喜劇『笑の大学』(2023年2、3月PARCO劇場にて上演)、従来の解釈に捉われず戯曲の本質を斬新な演出で立ち上げる演出家ショーン・ホームズが現代に蘇らせた『桜の園』(2023年8月PARCO劇場にて上演)、コナー・マクファーソンの代表作を栗山民也が演出した愛すべきダメ男たちのクリスマスファンタジー『海をゆく者』(2023年12月PARCO劇場にて上演)、段田安則がショーン・ホームズと再びタッグを組み、現代の『リア王』を誕生させた『リア王』(2024年3月東京芸術劇場プレイハウスにて上演)、時代も国境もジェンダーも飛び越えて真実の愛を追求するオーランドを宮沢りえが演じ、栗山民也の美意識が詰まった『オーランド』(2024年7月PARCO劇場にて上演)。PARCO劇場で上演された4作品は、同劇場での上映で上演時に限りなく近い舞台体験を、『リア王』はより緊密な空間で、舞台の魅力を隅々まで届ける。※当初上映が予定されていた『海をゆく者』『オーランド』は上映のための準備が整わず、今回は『笑の大学』『桜の園』『リア王』の3作品のみの上映に変更(10/18追記)<イベント情報>「パルコステージ"8K"フェス」2024年11月8日(金)~14日(木)会場:東京・PARCO劇場(渋谷PARCO 8F)■Program 1『笑の大学』作・演出:三谷幸喜出演:内野聖陽、瀬戸康史2023年3月 PARCO劇場にて収録/120分(休憩なし)■Program 2『桜の園』作:アントン・チェーホフ英語版台本:サイモン・スティーヴンス翻訳:広田敦郎演出:ショーン・ホームズ出演:原田美枝子、八嶋智人、成河、安藤玉恵、川島海荷、前原滉、川上友里、竪山隼太、天野はな、永島敬三、中上サツキ、市川しんぺー / 松尾貴史、村井國夫2023年8月 PARCO劇場にて収録/157分+途中休憩有■Program 3『海をゆく者』※今回上映見送り(10/18追記)作:コナー・マクファーソン翻訳:小田島恒志演出:栗山民也出演:小日向文世、高橋克実、浅野和之、大谷亮介、平田満2023年12月 PARCO劇場にて収録/151分+途中休憩有■Program 4『リア王』作:ウィリアム・シェイクスピア翻訳:松岡和子演出:ショーン・ホームズ出演:段田安則、小池徹平、上白石萌歌、江口のりこ、田畑智子、玉置玲央、入野自由、前原滉、盛隆二、平田敦子 / 秋元龍太朗、中上サツキ、王下貴司、岩崎MARK雄大、渡邊絵理 / 高橋克実、浅野和之2024年3月 東京芸術劇場プレイハウスにて収録/146分+途中休憩有■Program 5『オーランド』※今回上映見送り(10/18追記)原作:ヴァージニア・ウルフ翻案:岩切正一郎演出:栗山民也出演:宮沢りえ、ウエンツ瑛士、河内大和、谷田歩、山崎一生演奏:越川歩2024年7月 PARCO劇場にて収録/131分+途中休憩有【チケット】全席指定:3,000円(税込)※未就学児入場不可一般発売:2024年10月19日(土)公式サイト:
2024年10月03日現在公開中の映画『ラストマイル』より、YouTube特別企画「LAST MILE -Premium Talk-〈ラストマイル編〉」が公開された。「アンナチュラル」「MIU404」の塚原あゆ子監督×野木亜紀子(脚本)がタッグを組んだ、ドラマ2作品の世界線上で展開するノンストップ・サスペンスエンターテインメント『ラストマイル』。8月23日に初日を迎え、公開25日間で観客動員数271万人、興行収入38.5億円を突破した。「LAST MILE -Premium Talk-」では、連続事件解決に奔走する主人公・舟渡エレナ役の満島ひかりが番組MCを務め、映画出演キャストをトークゲストに迎え、自由に作品や撮影現場の裏側などを話す約20分の番組となっている。本日公開されたのは、エレナとコンビを組む梨本孔役の岡田将生、エレナの上司・五十嵐道元役のディーン・フジオカ、事件に翻弄される羊急便関東局局長・八木竜平役の阿部サダヲを迎えた4人でのプレミアムトーク。劇中のシリアスな雰囲気とは異なり、阿部が絶妙なトークで終始場を和ませ、満島、岡田、ディーンが笑いながら突っ込むという、自然体でフワフワした雰囲気でトークが進み、撮影日同日に行われたシェアード・ユニバースプレミアや完成披露舞台挨拶さながらの空気感を感じることができる。映画について岡田は「アベンジャーズ感のある、出演している人だけでも楽しめる映画だけど、一瞬のスキもない映画」と表現し、かつて自身もドライバーだった経験のある阿部は、「とても身近に感じられた話だったし、それに誰もが起こりうる話だと思った」とコメント。ディーンは「自分だったらどうするんだろうかと、当事者意識の持てる作品」と語った。イベントでは聞くことができなかった、ここだけでしか聞くことができないエピソード満載。お互いの出演シーンについては、感じ方の違いにそれぞれが驚く展開に。また、再度見直したくなるような裏話も飛び出す。『ラストマイル』は全国東宝系にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ラストマイル 2024年8月23日より全国東宝系にて公開©2024「ラストマイル」製作委員会
2024年09月17日国分グループ本社株式会社〔本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分 勘兵衛〕は、「K&K缶つま」と人気ロックバンド『GLAY』デビュー30周年を記念したコラボレーション商品の開発プロジェクトを始動いたしました。K&K缶つま × GLAY1. プロジェクト概要約60種類のラインアップを揃える「K&K缶つま」。その中から、GLAYのメンバーを代表してHISASHIが自分の好きな4缶を選定し、味付けのアレンジを考案する商品開発プロジェクトが始動いたしました。この取り組みは、GLAYデビュー30周年の企画の一つとして進めており、商品の開発過程は、HISASHIのYouTubeチャンネル「HISASHI TV The Live」で配信しています。・HISASHI TV The Live: HISASHI TV The Live2. 商品特長HISASHIが試行錯誤を重ね、味付けのアレンジをした「K&K缶つま」4種は、GLAYオリジナルパッケージとして1つのセットにし、本年秋の発売を予定しています。本企画の特典としてHISASHIがデザインしたコースター付きです。3. 発売時期2024年10月予定4. 販売先「ROJI日本橋 ONLINE STORE」での販売を予定しています。※詳細は別途、GLAYオフィシャルサイト、ROJI日本橋 ONLINE STOREにて随時アップいたします。・GLAYオフィシャルサイト : ・ROJI日本橋 ONLINE STORE: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月17日昨年10月にミニアルバム「K4YOU ~K for you~」で日本プレデビューを果たした、“ADULT K-POP” グループ・K4。今年3月27日に晴れて、シングル「Love Storm/Bye Bye Bye」で日本デビューを果たしました。mamagirlWEB編集部では昨年末のインタビューに引き続き、今回も独占インタビューを敢行!フレッシュでありながら、圧巻の美声と大人の魅力にあふれるK4のみなさんを直撃してきました。デビューシングルをはじめ日本のファンのみなさんへの熱い思いなど、ここだけでしか読めないK4の愛がたっぷりと詰まったインタビューをご覧あれ!■プレデビューから日本本格デビュー…K4のいまの心境写真左からキム・ヒョンミン、オ・ジュジュ、リュ・フィリップ、チョ・ジュン ーーお久しぶりです!そしてデビューおめでとうございます。日本での本格デビューが実現しましたが、みなさんはいまどんなお気持ちですか?一同:ありがとうございます。チョ・ジュン(以下、ジュン):デビューできることがとても嬉しいですし、私たちの歌を多くのみなさんにお聴かせすることができると思うとワクワクします。そして早く、もっとたくさんの方に会いたいです。オ・ジュジュ(以下、ジュジュ):以前はプレデビューで来日しましたが、今回はデビュー曲を持って来日したので、やっぱり感慨深いですね。リュ・フィリップ(以下、フィリップ):ファンのみなさんが期待して待っていてくれてたのがうれしいです。本格デビューを迎えて、いい形でお披露目したいと思っていたので、またステージでみなさんに会えてよかったです。キム・ヒョンミン(以下、ヒョンミン):ステージから久しぶりにファンのみなさんの表情を見たときに、プレデビューからの活動を思い出して感慨深く思ってくれているように感じました。ステージを観に来てくれたファンの方たちが僕たちを見て泣いてくれたんですよ。ーーそれはうれしいですね。ヒョンミン:私たちの活動を応援してくれて、愛してくれて、好いてくれているんだなぁと思って、すっごくよかったです。ーー以前、たまプラーザでのライブ取材をさせていただきましたが、その時もお花を持って駆けつけた方や小さなお子さんを連れた親子ファンの姿がありました。幅広い層から愛されていますね。ヒョンミン:老若男女っていう表現はちょっと広いんですけど、幅広い年齢層の方に応援していただいています。歌を聴いた方から共感を得られるようなパフォーマンス、曲を届けたいと思ってるから、子ども連れのママとか、お花を持ってきてくれた方たちを見たときに、ああ!もう私たちの思いがしっかり伝わってるな、私たちの歌が日本の方にも届き始めているなと思いました。■日本デビューに向けてどんな準備をした?ーープレデビューから本格デビューに向けてどんな準備をしましたか?ジュン:今回は全曲日本語で歌っているので、最も努力したのは日本語です!言葉はまだまだですが、歌詞の発音や言葉の意味を勉強しました。ーー日本語がお上手ですよね。フィリップ:うらやましい。ジュン:カンペを見ながらだけどね(笑)。フィリップ:プレデビューのときも振り付けを頑張ったんですけど、本格デビューでも同様に振り付けを頑張りました。どうインタラクティブにやっていこうかってかなり悩みました。ーー以前のライブで披露したジャケットプレイは本当にかっこよかったです!フィリップ:ありがとうございます。ジュジュ:僕もジュンと同じく日本語を頑張りました。日本語の歌詞でデビューするので、歌詞を理解しようと言葉の意味を調べて、音をあてながら練習しました。ーー勉強するにしても3カ月はあっという間ですよね……。ジュジュ:ほんとうに忙しいスケジュールでしたが、頑張って準備を進めました。フィリップ:とにかく新曲に集中しました。プレデビューのときは、自分たちの曲ではなかったので。K4のオリジナル曲を楽しみにしてくれている方がたくさんいるので、その方たちのことを思いながら。あと、個人的には歌の雰囲気に合わせて、シャープなイメージを作るためにかなり痩せました。ーーシュッとしましたね。うらやましいです!フィリップ:はははは(笑)。ありがとうございます。ヒョンミン:僕の体型はそのまんまなんですけど、もともと細めのフィリップがまた細くなって僕とのギャップが生まれてしまいました(笑)デビューするにあたってそこがちょっと気になっています(笑)。ジュン:日本の食べ物が美味しいから、日本に来たらすぐに太ってしまいます(笑)。宿舎の近くに100円の寿司屋があって最近はそこのお寿司がお気に入りです。ーーちなみに一番好きなネタは?ジュン:マグロが好きです!韓国でもマグロを食べるのですが、高いんですよ。■日本と韓国のファンの違いは?ーー韓国にもたくさんのファンの方がいますが、日本と韓国のファンでそれぞれどんな特徴がありますか?ヒョンミン:韓国の場合はお客さんのノリがちょっと違うんですよ。ノリノリになっちゃって、舞台に上がって踊るくらい(笑)。日本のファンの方はステージにとても集中している印象です。タイプは違うけれど、僕たちの歌の世界に入り込んで、僕たちのパフォーマンスに一緒にのめり込んでくれるという意味では同じです。そんなファンのみなさんの熱い気持ちを感じてうれしく思っています。ーー韓国のファン方はステージに立つとは!それは驚きです。ヒョンミン:ふふふ(笑)。実際に舞台に上がってくる方がいらっしゃいます(笑)。あなたもステージにあがりますか?ーー恥ずかしくて無理です(笑)言われてみればどの界隈でも日本のファンってちょっとシャイかもしれません。ヒョンミン:でも、まなざしが本当に美しいんです。熱くて美しい。僕たちは観衆のなかでピカピカ光る瞳が、ミルキーウェイじゃないですけど、銀河のように輝いて見えています。ーーなんてきれいな表現なんでしょう!ジュン:彼は詩人です。ヒョンミン:あははは。そうです。ジュジュ:僕も記憶に残っていることがひとつあります。去年の最後のリリースイベントのときに、「K4待ってる」という横断幕を掲げてくれて、それを見て本当にうれしくなりました。メンバーは一様に、ファンからの熱い声援に思わず泣いたと振り返っていました。ヒョンミン:実は…僕も泣きたかったんですけど、一応先輩じゃないですか。後輩たちが先に泣いちゃったから僕が泣くわけにいかなくなっちゃって。でも心の中では泣いてました。ーーこんな風にずっと覚えていてくださるとファンの方もきっと喜ぶと思います。フィリップ:今回、日本に戻ってきたときも、「待ってました!」と声をかけてくれてとても幸せです。日本と韓国のファンのみなさんどちらも、私たちを愛してくれて、応援してくれる気持ちは同じくとても強いものだと感じています。ジュン:僕も日本と韓国のファンはどちらも同じだと思っています。しかし、日本には韓国にはないリリースイベントがあって実際に会うことができます。みなさんの目を直接見ることができるので、とてもうれしいです。ーーきっとファンの方も同じ気持ちだと思います。日本でもたくさんの場所を回ってくれていますし、いまはYouTubeなどでMVが観られますが、やはりお会いすると輝いていて「かっこいい!」と改めて思います。そしてライブで聴く歌声は頭にも心にもダイレクトに響きます。一同:わあ!ジュン:ほんとうにありがとうございます。5月7日配信の後編では、デビューシングル「Love Storm/Bye Bye Bye」についてお聞きしたほか、レコーディングスタイルやこれからの展望について語っていただきました。K4メンバー直筆サイン色紙のプレゼントもありますのでぜひご覧ください。撮影/モリサキエイキ取材・文/mamagirlWEB■K4作品情報K4オフィシャルサイトはこちら
2024年04月30日ワールドグループの株式会社ピンク ラテが展開するティーンブランド「PINK-latte(ピンク ラテ)は、春休みにK-POPアイドル風のフェイスシールを使ったメイクができる体験イベントを3月20日(水)より一部限定店舗にて開催いたします。全国のショッピングセンターを中心に展開するピンク ラテは、小学生・中学生女子を中心に支持される、ファッションやトレンドに敏感なティーンの「今欲しい!」を叶えるブランドです。トレンドのフェイスシールを使用したメイク体験をプレゼント!3種類のパターンからイメージを選んでキラキラのフェイスシールをお顔に付けてで可愛いメイクが体験できます。キラキラシルバーのY2Kっぽイメージ!キュートなハートでK-POPっぽイメージ!カラフルな星の海外ガールっぽイメージ!今から着られるロゴTシャツや、デニムのミニスカート・カーゴパンツなど春にぴったりなアイテムをたくさんご用意しています!春休みの思い出に、ピンク ラテと春のおしゃれをもっと楽しんでみませんか?【 イベント開催日程・ショップのご案内 】■3月20日(水・祝):イオンレイクタウンmori店/イオンモールむさし村山店/ららぽーと湘南平塚店■3月22日(金):ららぽーと豊洲店■3月23日(土):ららぽーと横浜店■3月24日(日):アリオ橋本店■3月27日(水):SoLaDo原宿竹下通り店■3月30日(土):けやきウォーク前橋店/イオンモール広島府中店/イオンモール熊本店■3月31日(日):イオンモール浦和美園店/イオンモール岡山店【イベント参加条件】イベント当日にピンク ラテでお買い物をしていただき、LINEの友だち追加をしていただいたお客様ご参が加いただけます!詳しくは店頭スタッフにお問合せください。【詳しくはこちら!】 : 【 商品のお取り扱い 】■ 全国店舗 ■ オンラインストア 【 Social Media 】■ Instagram @_pink_latte■ TikTok @pinklatte_official■ X(旧Twitter) @_pink_latte【 Brand Concept 】ウェアからコスメ、ステーショナリーにいたるまでファッションやトレンドに敏感なティーンズの「今欲しい!」を叶えるセレクトショップ。HARAJUKUからLATTE’Sトレンドスタイルを発信、提案します。<会社概要>・名称:株式会社ピンク ラテ(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:池田武史・所在地:〒150-0011東京都港区芝公園2-4-1芝パークビルB館6階〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月14日お笑いコンビ・ヤーレンズが7日、都内で行われたK-1 GROUPの年間表彰式「K-1 AWARDS 2023」に出席した。今回で7回目の開催となる「K-1 AWARDS」は、K-1 GROUPが開催したプロ大会(「K-1」「Krush」)とK-1アマチュアのすべての大会と出場選手を対象にした年間表彰式。2023年の栄えある「最優秀選手賞」(MVP)や、最も観るものを魅了した試合に贈られる「最高試合(ベストバウト)賞」など全16部門が設けられている。『M-1グランプリ2023』で準優勝したヤーレンズは、「敢闘賞」のプレゼンターとして登場。同賞を受賞した菅原美優選手にトロフィーを贈った。出井隼之介は「『M-1』に出るとこういうところにお呼ばれするのかと、ちょっとびっくりしています」と率直な心境を述べ、「僕らは全然違う賞レースをやっている人間ですが、こういう賞は励みになると思いますので、この賞を励みにさらにステップアップしていただければなと思っています。応援しております。おめでとうございます」と菅原選手にメッセージ。楢原真樹は、マイクに頭をぶつけるボケを繰り出し、「北野武さんのをやらせていただきました」と説明し、「おめでとうございます。これからもどんどん勝ち続けて頑張ってください」とエールを送った。表彰式後、菅原選手とともに取材に応じたヤーレンズ。プレゼンターに初挑戦した2人は「ありがたいですね」としみじみ。出井は「プレゼンターとして出ることがあるんだとまずびっくりして。会場の空気が独特でずっと困惑していたんですけど、最前席のゆうちゃみさんがふざけて合図を送ってきたりしていたんで」と振り返った。
2024年02月07日K-1 GROUPの年間表彰式「K-1 AWARDS 2023」が7日、都内で行われ、K-1 GIRLSのうららがベストガールズ賞を受賞した。うららは、美谷間がのぞく白のドレス姿で登場し、名前を呼ばれると笑顔に。そして、プレゼンターを務めた梅沢富美男からトロフィーを受け取り、「私は2年前にK-1 GIRLSになるまで格闘技とは無縁で全く見たことがない状態からラウンドガールを始めました。初めて見た時は血が出る姿に驚いたんですけど、そこからすごくK-1にハマってしまいました。今は試合を見るたびに選手の皆さんの背景を想像して、私も頑張ろうと思えています」とK-1への思いを語った。今回で7回目の開催となる「K-1 AWARDS」は、K-1 GROUPが開催したプロ大会(「K-1」「Krush」)とK-1アマチュアのすべての大会と出場選手を対象にした年間表彰式。2023年の栄えある「最優秀選手賞」(MVP)や、最も観るものを魅了した試合に贈られる「最高試合(ベストバウト)賞」など全16部門が設けられている。
2024年02月07日富士モータースポーツミュージアム(静岡県駿東郡小山町)では、1月26日(金)から4月8日(月)までK4-GPイベント連動企画を開催いたします。本特別展示では、2月3日、4日に富士スピードウェイで開催される「K4-GP(けいよんじーぴー)」にあわせて、K4-GP車両2台とともに、FL500(フォーミュラカー)、ポルシェ 962Cを展示します。K4-GPとFL500は、ともに軽自動車やその部品を用いて製作され、低コストで環境にも優しい草の根のモータースポーツとして、親しみ、愛され続けてきました。その見た目に愛らしいK4-GP車両と在りし日の軽フォーミュラカー(FL500)の対比や有名レーシングカーデザイナーが設計した縮尺3/4の962Cと本物のポルシェ 962Cを見比べられるように並べて展示し、楽しくてかっこいい光景をお楽しみください。K4-GP用 3/4 962C・ポルシェ 962CK4-GPとは、2001年に富士スピードウェイで始まり、夏と冬の2回開催されている「レースを模したエコラン競技」です。クラスごとに改造範囲が定められており、いろいろな形状の車両が参戦できることで人気の高いイベントとなっています。FL500とは、1970年代当時の軽自動車用エンジンを搭載したフォーミュラカーであり、多くの国内コンストラクターや、後にプロとなるレーシングドライバーが参戦して賑わいました。また、来月も常設展示車両の一部入替えを行います。今回は、四国自動車博物館(高知県香南市野市町)と当館およびトヨタ博物館(愛知県長久手市)とのコラボ企画として、1980年代後半のラリーを象徴する「ランチア・デルタS4」を新たにお借りし、「世界最高峰レースへの挑戦 ラリー編」で展示いたします。上記内容の詳細は、以下の通りです。1. 特別展示期間 :2024年1月26日(金)~4月8日(月) (予定)展示場所:(1)(2) 1階 エレベーター前コーナー(3)(4) 2階 ル・マン展示コーナー展示車両:(1) FL500 ハヤシ712 <有限会社 ハヤシレーシングより借用>ハヤシレーシングが約30台製作した量産モデル「712」で、同社を有力コンストラクターに押し上げた車両。(2) K4-GP用 3/4 F40 <チーム・タイサンより借用> ※2月4日(日)以降展示予定全日本GT選手権で活躍したチーム・タイサンフェラーリF40を懐かしみ、K4-GPを盛り上げるためにザウルスJrベースで製作した縮尺3/4のF40。(3) K4-GP用 3/4 962C <チーム・タイサンより借用>ポルシェ 956/962Cで全日本耐久選手権3連覇(1985,86,87年)を達成したチーム・タイサンの千葉代表が、K4 GP用にザウルスJrベースで製作した縮尺3/4の962C。(4) ポルシェ 962C <株式会社エムズバンテックより借用>1982年6月、第50回ル・マン24時間レースで1・2・3フィニッシュを皮切りに、同年10月の世界耐久選手権 富士6時間レース(WEC in Japan)で優勝を飾った耐久王者ポルシェ 956の後継車両。展示車両は、トッププライベーターのチーム・タイサンが、80年代から90年代にかけて、全日本耐久選手権や全日本GT選手権で、数々の優勝を飾った車両の1台。FL500 ハヤシ712K4-GP用 3/4 962Cポルシェ 962C2. 常設展示車入替展示期間:2024年2月2日(金)~2025年2月初旬(予定)展示車両:ランチア・デルタS4(1986年) <四国自動車博物館より借用>グループB規定に則り、1985年シーズン末に登場したWRC参戦用ミッドシップ・4WD車両。鋼管スペースフレームのシャシーに、カーボンケブラーやチタンなど軽量素材を多用したボデーパネル、排気量1,759ccのエンジンにスーパーチャージャーとターボチャージャーを装着し、当初は450馬力を、最終的には600馬力まで達したモンスター・マシンである。デビューウィンを飾るも、グループB車両によるラリーは、あまりにも強大なパワーゆえにドライバー&コ・ドライバーのみならず観客まで巻き込む死傷事故を次々と引き起こしたため、1986年限りで中止となった。ランチア・デルタS4(1986年) <四国自動車博物館にて撮影>【富士モータースポーツミュージアムのご案内】(1) 所在地:〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神645・東名高速道路「御殿場IC」より車で約20分<東京方面から>・新東名高速道路「新御殿場IC」より約10分<名古屋方面から>・JR「御殿場駅」よりタクシーで約20分(13km)TEL :0550-78-2480(2) 開館時間: 10:00~17:00(入館受付は16:30まで)※土日祝、レース開催日等は変更する場合あり開館カレンダー参照 (3) 休館日:年中無休(4) 入館料:平日) 大人 1,800円 中高生 900円 小学生 700円土日祝日) 大人2,000円 中高生 1,000円 小学生 800円※消費税込み/オンライン・団体割引あり※開館時間・休館日や入館料の詳細は公式WEBサイトをご覧ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月26日韓国エンタメサイト『K-board』を運営するワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)は、2023年12月27日(水)、『K-board』サイト内にて読者投票キャンペーン「お年玉企画 あなたが選ぶ!K-boardときめき♡AWARD」をスタートいたします。【「お年玉企画 あなたが選ぶ!K-boardときめき♡AWARD」概要】韓国エンタメサイト、『K-board』では、2023年もたくさんのドラマや俳優、アーティストの情報を発信させていただきました。この度、読者の皆さまからの日頃の応援に感謝し、素敵なプレゼントが当たる投票企画を実施することとなりました。投票ジャンルは「韓国ドラマ」「華流ドラマ」「K-POPアーティスト」の3部門。読者の皆さまを最もときめかせたアーティスト&作品を、「推薦理由」や「エピソード」と共にご投票いただくというものです。ご応募いただいた方には、豪華調理家電など、QVCおすすめ賞品が抽選であたるプレゼントもご用意しております。※投票は、おひとりさま各部門1回まで。※応募に関する詳細は、サイト内のキャンペーンページにて。■タイトル:「お年玉企画 あなたが選ぶ!K-boardときめき♡AWARD」■投票受付期間:2023年12月27日(水)ひる12時00分~2024年1月9日(火)ひる12時00分■キャンペーンページURL: ■プレゼント:投票いただいた方の中から抽選で4名様に、QVCおすすめ賞品が当たります。■結果発表:各グランプリの発表および当選者さまへのご連絡は2024年1月下旬を予定【ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社とは】三井物産(株)100%子会社として2006年7月7日に設立。全国無料放送のBS12 トゥエルビを2007年12月1日に開局し運営しています。TV放送以外にも、韓国エンタメ情報サイト「K-board」やプロeスポーツチーム「原宿 STREET GAMERS」の運営、デュエル・マスターズ事業も行い、フロンティア精神と“らしさ”でユニークなメディア企業を目指しています。【BS12 トゥエルビとは】三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンタテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。【K-boardとは】K-boardは、韓国ドラマを中心としたエンタメ情報や美容、グルメ、文化、ファッション、旅行情報などを発信する韓国好きのココロを満たす情報サイトです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月27日“ADULT K-POP” グループ、K4が12月9日に神奈川・たまプラーザ テラス ゲートプラザ1F フェスティバルコートで日本プレデビュー作品であるミニアルバム『K4YOU ~K for you~』のリリースイベントを開催。クリスマスムードに溢れる会場にK4の美しい歌声が響きました。当日の模様をmamagirlWEB編集部が徹底レポートします!■“ADULT K-POP”日本上陸!K4の美声にファンも興奮K4とは韓国出身のグループで、メンバーは左からリーダーのキム・ヒョンミン、オ・ジュジュ、リュ・フィリップ、チョ・ジュン。の4人構成。“ADULT K-POP” と掲げているように、落ち着いた雰囲気でじっくりと歌声に酔いしれる、そんな大人ならではのリッチな時間をもたらしてくれます。 12月とはいえ暖かいお天気に恵まれたイベント当日。16時からの第1部はやわらかな日差しに包まれながら、そして夕暮れを迎えた第2部はイルミネーションが点灯し、ロマンチックな雰囲気の中で4人がパフォーマンスをしました。開始前には入念にマイクチェックをするメンバー。わずかに聞こえる美声に吸い寄せられるようにして、買い物途中のファミリーや、夫婦、母娘などが足を止めるなど、様々な年齢層のお客さんたちが興味津々な様子でイベントの開始を待ちわびていました。グループリーダーのヒョンミン1曲目は軽快なピアノ演奏が印象的な「Touch Love」(ドラマ「主君の太陽」より)。イントロでは、グレンチェックをリンクさせたスーツ姿の4人が登場。檀上に揃うとファンをはじめオーディエンスから大きな拍手で迎えられました。主旋律を歌うメンバーに厚いハモリを重ねたり、リズムを取りながらメンバーが目を合わせて微笑んだり。ラストはジュンの圧巻の歌声で魅了。 続く、永遠の冬の定番曲「雪の華」を披露。誰もが知るこの名曲は、韓国ではドラマ「ごめん、愛してる」の中で韓国語でカバーされ大ヒットしました。フィリップ、ジュジュ、そしてジュンの順にバトンを渡すかのように歌い継ぎ、サビはヒョンミンとフィリップが包み込むように歌い上げました。続く2番は、歌い出しのジュジュから、なんと日本語にスイッチ。柔らかな声を響かせながらヒョンミンと向いあうようにして声を重ねる2人。終盤に向けて4人それぞれの歌唱力が炸裂。それぞれの声色や声量、重厚なハモリ…そして日本語詞も相まって、馴染みのある楽曲とはいえ初めて聴いたような感覚に。オリジナリティあふれる美しいカヴァーに、オーディエンスも圧倒された様子。ソウル大学声楽科出身のジュンジュンが曲紹介をすると、ヒョンミンが改めて「私たちは韓国から来ました、ADULT K-POPグループK4です」とグループを紹介。そして、一人ひとことずつ自己紹介をしていきました。ジュンが「得意なジャンルはオペラです」に続いて、フィリップは「バラードです」、ジュジュは「韓国演歌と呼ばれるトロットです」、ヒョンミンは「ロックバラードです」とそれぞれが得意ジャンルを紹介。そして大切なミニアルバム『K4YOU ~K for you~』についても日本語ですらすらとプレゼン。誰にでも分かりやすいように話してくれる、彼らのチャーミングな一面に触れてオーディエンスも笑顔に。■MCタイムでは可愛らしい一面も!甘いマスクが人気のフィリップ後半は、かつて日本でも大ヒットを飛ばしたドラマ『冬のソナタ』から「最初から今まで」を披露。イントロからヒョンミン、ジュジュと、フィリップ、ジュンが中央を向いて、美しいハーモニーを響かせます。感情をたっぷりと込めた歌唱、息のあったハモリには、思わずドラマの名場面が次々と思い浮かんだファンも多いはず。ジュンの声量、ヒョンミンのハイトーンなど、K4の真骨頂というべきリッチな歌声が響き渡りました。幻想的な雰囲気から一変。軽快なリズムが心地いい「Stand By Me」(『花より男子』)へ。オーディエンスの手拍子もどんどん熱を帯びていきました。現役モデルの顔をもつジュジュ続いて2回目のMCタイムへ。ここではメンバーそれぞれのクリスマスの思い出を語り合っていました。ジュンは「私は彼女がいなくて、今度のクリスマスも寂しいと思いましたが、今日みなさんに会えて寂しくありません!」と語ると会場からは拍子が寄せられていました。続くフィリップも、「今年日本で初めてのクリスマスをみなさんと一緒につくるのが楽しみ!」と期待を寄せ、ジュジュは韓国の明洞を例にあげ「明洞と渋谷が同じに思います」と渋谷と明洞のクリスマスの雰囲気が似ていると話していました。最後にヒョンミンは「私は父からもらったミッキーマウスの時計」と、幼き頃のクリスマスのプレゼントの思い出を披露。歌唱ではクールな姿を見せてくれる彼らですが、MCではキュートな一面ものぞかせるなど、さらに好きになったというファンもいたのでは?そして、この時期にぴったりのクリスマスメドレーに続き、最後は「Our Tears」(『花郎<ファラン>』)を感情をたっぷりと込めてステージを終えました。すぐさま声があがったファンからのアンコールに応えて、韓国でのデビューシングル「Love Storm」を披露。ラテンのノリも含んだ情熱的なステージ。間奏ではジャケットをひらりと脱ぐジャケットプレイも飛び出すなど、最後の最後まで熱いステージを届けていました。 MCではオーディエンスからは色めき立った反応が寄せられたほか、また、小さな女の子からの熱い応援に応える一幕も。ファンとの距離を縮めるふれあいのひとときになりました。K4によるリッチで幸せな30分。美声というクリスマスプレゼントを届けていました。来春には日本で本格的なデビューが決定しているK4。これからの活躍が楽しみです!撮影/モリサキエイキ、取材・文/mamagirlWEB編集部■K4作品情報K4日本プレデビューミニアルバム「K4YOU ~K for you~」価格2,000円(税込)BSCD2MHCL-30922「K4YOU ~K for you~」収録曲「Touch Love」(「主君の太陽」)「Our Tears」(「花郎<ファラン>」)「Stand By Me」(「花より男子」)「最初から今まで」(「冬のソナタ」)「雪の華」(「ごめん、愛してる」)K4関連情報・SNSはこちらK4_official_link lit.link(リットリンク)■K4のYouTubeチャンネルをチェック!
2023年12月20日ミュージカルや映像など俳優業をしながら、プロデューサーとしても精力的に活動するマイケル・K・リーが企画したイベント『Michael meets Masa & Haruki』が、12月3日(日) 18時より東京・ステラボールにて開催されることが決定した。本イベントは、新たに出会う俳優とそれぞれのライフヒストリーやターニングポイントとなった楽曲を歌い繋ぎトークをする至福のひとときを観客と過ごせればとの思いでスタートするシリーズ企画。初回に出演するのは、実力派シンガーとして確固たる地位を築いている藤岡正明と、自身もワールドワイドに活躍する丘山晴己。チケットは、11月23日(木・祝) より一般発売がスタート。<イベント情報>『Michael meets Masa & Haruki』12月3日(日) 東京・ステラボール開場 17:15 / 開演 18:00出演:マイケル・K・リー藤岡正明丘山晴己MC:山野靖博【チケット料金】価格:12800円(税込)一般発売:11月23日(木・祝) 10:00~11月28日(火) 23:59当日引換券:11月29日(水) 10:00~公演当日開演時間まで※当日券は開演1時間前より劇場でも販売有チケットはこちら:公式HP:
2023年11月21日株式会社日和グループ(本社:千葉県柏市、代表取締役:吉野 颯海)が運営する「復縁屋・別れさせ屋M&M」( )は、報道機関・インフルエンサー・YouTuberに向けて、取材協力やコンテンツ提供を積極的に行うことを公表いたしました。別れさせ屋M&Mメディア掲載・取材受付ページ復縁屋・別れさせ屋M&Mでは、「復縁屋」「別れさせ屋」というサービスについて、多くの方々にもっと詳しく知ってもらいたいという想いから、積極的な取材受付やコンテンツ提供を行ってまいります。インターネット上には、復縁屋や別れさせ屋に関する誤った情報や誤解が多く、「依頼を検討されている方が安心して依頼ができない」、あるいは「悪徳業者に騙されてしまう」ということをなくすため、当社では積極的なコンテンツ提供の実施に踏み切りました。別れさせ屋に関する取材や、コンテンツ提供として統計情報や、調査・工作の再現協力など、積極的に行ってまいりますので、お問い合わせ・ご連絡をお待ちしております。■取材例・別れさせ屋のサービス全般について・別れさせ屋の調査、工作例・調査・工作例・別れさせ屋業界についてなど■コンテンツ提供例・別れさせ屋の調査・工作再現協力「別れさせ屋の工作について行ったら・・」「復縁屋の工作を体験してみて」・監修協力・動画出演協力など※基本的には無償でのご協力を予定しておりますが、内容によっては経費のみいただく場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。■株式会社日和グループについて社名 :株式会社日和グループ代表者 :吉野 颯海本社所在地 :〒277-0011 千葉県柏市東上町7-20 ロシェビル2F事業内容 :浮気調査・素行調査・信用調査などの総合探偵業務探偵業届出証明書:千葉県公安委員会 第44210017号大阪府公安委員会 第62223502号<運営サービス>別れさせ屋M&M : 復縁屋M&M : 出会わせ屋M&M : 探偵事務所M&M(浮気調査等): メディア掲載・取材協力ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月09日株式会社福報メディアエージェンシーが手がける九州創生事業「Kプロジェクト」では、プロジェクト企画の第1弾として久留米大学名誉教授の駄田井 正氏が構想した筑後川流域の地域共通ポイント「Kマネー」を、来たる2024年4月吉日を目途に開始いたします。加盟店はPOSレジ改修などの手間もコストも不用。加盟金などの初期費用も一切ナシ!ユーザーは専用のスマートフォンアプリ「Kアプリ」をダウンロード、その画面を提示するだけで、加盟事業者で行った日常のお買い物など消費行為に地域共通ポイント「Kマネー」が付与され、加盟事業者は保有するタブレット端末に加盟店専用の対応アプリをダウンロードすることで同ユーザーへのポイント付与・使用が可能となります。主要システムはブルーアライアンス株式会社から提供され、加盟店はPOSレジ改修などの手間もコストも不用。加盟金などの初期費用も一切なく、タブレット端末さえあれば筑後川流域の事業者なら無料で加盟することができます。なお、加盟事業者第1号は域内の「道の駅」「川の駅」合計45カ所を予定、初年度登録ユーザーは10万人程度を見込んでおり、国内外の観光客によるスポット利用は別途10万人程度を目標に掲げる予定です。第2号以降の加盟事業者については随時更新してまいります。【Kマネー加盟店一覧(予定)】◎道の駅・川の駅(合計:45カ所)長者原ビジターセンター/九重夢大吊橋物産直売所 天空間/里の駅 九重ふるさと館/道の駅 童話の里くす/道の駅 慈恩の滝くす/天の国プラザ/夫婦滝・滝のおみやげ屋さん/南小国町総合物産きよらカアサ/道の駅「小国」ゆうステーション/小国サービスエリア風車/しもうけ館/まつばら館/おすそわけ野菜レストラン松原/水辺の郷おおやま/薫長酒蔵資料館/亀山亭ホテル/山乃そば茶屋/道の駅 鯛生金山/ふれあい広場つづみの里/道の駅小石原/道の駅 うきは/道の駅原鶴 ファームステーションバサロ/三連水車の里あさくら/あまぎ水の文化村/観光プラザ ほとめく館/道の駅 筑前みなみの里/観光会館土蔵/にじの耳納の里/ほめ家/筑後川の駅しばかり/御宿なかむら/八百屋カフェ農と音(2号店)/道の駅くるめ/筑後川防災施設くるめウス/情熱開花くるめブーゲンの森/とりごえ温泉 栖の宿/大川市立清力美術館/料亭・旅館 三川屋/大川TERRAZZA/橋の駅ドロンパ/道の駅おおき/大東エンタープライズ/柳川よかもん館/川の駅船小屋 恋ほたる/八女人形会館※「川の駅」とは川の近くにある道の駅や観光関連施設で、上記登録された「川の駅」ではスタンプラリーを実施しており人々の交流・活動に向けて連携を目指しております。【「Kプロジェクト」について】Kプロジェクトでは、九州北部における社会、経済及び文化活動の基盤をなし、古くから人々の生活及び文化と深い結びつきを持っている筑後川流域の経済活性を「地産地消」の形で行うスキームとなる「駄田井名誉教授の地域通貨構想」を全面的に支持しており、この構想を実現・完成すべく、プロジェクト企画の第1弾に「経済の地産地消」の一助となる「地域共通ポイント・Kマネー」を事業化しました。さらに、このアプリケーションは今後のバージョンアップ予定として、地域住民の日常生活がより豊かで幸福度が上がる事を目的とした地域密着の最新情報・お得情報~災害情報・避難情報などのコミュニケーション機能、日常の買い物代行やタクシー配車などの利便性向上機能、地域の子供や高齢者を守るためのリアルタイムヘルプ(GPS)機能、地域貢献ポイントの運用等、その他、地産地消や地産ブランド支援、地場産業保護等の機能を随時追加していく予定です。九州の地方創生・地域活性を目的に今後も様々な新企画・新事業をリリースしてまいりますので、今後のKプロジェクトにもご期待ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年11月02日わたしは、赤ちゃんポストで産まれた…。産まれてすぐ赤ちゃんポストに預けられたみかんさん。K先生の報告を友だちが否定してくれたのをキッカケに、子どもたちが次々とK先生のひどい対応を打ち明ける。しかし、K先生は涙でごまかそうとして…。赤ちゃんポストに預けられたその後の人生を、当事者である現在高校生のみかんさんが漫画化。自らの実体験を知ってもらうことで、望まない妊娠や子どもの社会問題を世の中に伝えたい、少しでも出産する母親や赤ちゃんにとってやさしい世界になってほしい…。そんな願いや思いが伝わってくる物語。赤ちゃんポストの存在意義や現状、養護施設や里親制度などで起こるトラブルについても考えさせられる…!※この作品は、実体験を漫画化した作者みかんさんの許可を得た上で掲載しています■前回のあらすじシミ姉ちゃんの潔白を証言し、さらにK先生にされてきた意地悪を園長先生に報告する子どもたち。しかし、K先生は泣いて園長先生を信じさせようとするが、そのとき「待ってください」と発言する人が現れて…。■問題のケーキがここに!■追い詰められたK先生は…A先生とM先生の登場によって、K先生の日頃の行いが明らかに。もう言い訳も効かない状況で、K先生は突然笑い出し…!?次回に続く「わたしは赤ちゃんポストで産まれた子」(全37話)は12時更新!
2023年10月26日わたしは、赤ちゃんポストで産まれた…。産まれてすぐ赤ちゃんポストに預けられたみかんさん。ふたりが友情を確認し合い涙を流していると、木の下からK先生の怒鳴り声が! すぐに園長先生の下に連れて行かれるが、ウソの報告をされて…!?赤ちゃんポストに預けられたその後の人生を、当事者である現在高校生のみかんさんが漫画化。少しでも望まない妊娠や子どもの社会問題を世の中に伝えたい、出産する母親や赤ちゃんにとってやさしい世界になってほしい…。そんなみかんさんの願いや思いが伝わってくる物語。赤ちゃんポストの現状や存在意義、養護施設や里親制度などで子どもたちが直面するトラブルについても考えさせられる…!※この作品は、実体験を漫画化した作者みかんさんの許可を得た上で掲載しています■前回のあらすじ園長先生の下に連れて行かれたみかんとシミ姉ちゃん。K先生はふたりがケーキをひっくり返して外に逃げたのだとウソを言い出し、ふたりは反論するも疑われてしまう。しかし、ある子が「違うよ」と言ってくれて…。■子どもたちが反論!■だまされちゃダメ!子どもたちは、K先生を怖がりながらも勇気を出して、これまでされてきたことを打ち明けました。そこでK先生は涙を流すことで、園長先生を味方につけようとするのですが…。「待ってください」と発言したのは、いったい誰なのでしょうか?次回に続く「わたしは赤ちゃんポストで産まれた子」(全37話)は12時更新!
2023年10月25日10月22日(日) 、M!LKが横浜アリーナにてM!LK 1st ARENA「HAPPY! HAPPY! HAPPY!」を開催した。自身初となるアリーナ公演。M!LKとみ!るきーず(M!LKファンの総称)の笑顔溢れたまさにHAPPYな公演の模様をレポートする。ワクワクとHAPPYが溢れる3時間ステージ上段、中央には大きなプレゼントボックス。すでにそれだけでワクワクが掻き立てられる。オープニング映像が流れ終えるとボックスにスポットライトが当たる。箱が開き、登場したM!LKに大きな歓声が上がった。さわやかなブルーにゴールドの装飾が施されたキラキラの衣装がライティングの下で映える。1曲目を飾る楽曲は「topaz」。それぞれの表情が生カメラで抜かれるとより大きな歓声が上がった。ステージ上段からメインステージに降りてくると、キレのある息の合ったダンスを魅せていく。「横アリ、お前ら盛り上がってるかー!」と佐野勇斗が叫び、「みんなハッピーになる準備できてんの?俺たちが超ハッピーにします」と曽野舜太が言い、「Brave Saga」をパワフルに。振りに合わせて、カラフルなペンライトが動く光景は壮観だ。ステージからのパワーが強いのはもちろんのこと、客席のパワーも凄まじい。パワーがぶつかり合って、2曲目にして温度がぐんぐん上がっていっているのがわかる。そして「フレ!フレ!オレ!(2023)」でそれぞれの自己紹介をしながら、花道を歩き、センターステージへ。「待たせたな、横浜アリーナ!」と山中柔太朗が叫ぶと、歓声と共にペンライトが揺れる。「まだまだこれからだけど盛り上がる準備できてんの? 楽しむ準備できてんの?」とコール&レスポンスをし「俺らに愛される覚悟できてんの? 世界で一番幸せにしてやるから。よろしく」。塩﨑太智はニッコニコの笑顔でまず「会いたかったかーい!? 俺らM!LKに会いたかったかい?」と問いかけ「俺もみんなに会いたかったよー。今日は最高に幸せな一日しましょう!」曽野は「横浜アリーーナーー!ついに来たよ!みんな会いたかったよ!」とシンプルだが声の限り思いをぶつける。「今日は楽しむ準備できてんの?メンバー楽しむ準備できてんの?」と呼びかけた。吉田仁人は「M!LK、ついに横アリまできたぞ! 今日はみなさんのこと過去イチ幸せにして帰りますんで!」といい、全員でチェスト! と拳を振り上げた。佐野勇斗佐野の「みんなに感謝の気持ちを伝えたいです。今日は来てくれて本当にありがとう」で始まったのは「Special Thanx」。花道に散らばり、できるだけ多くの人に感謝を伝えようとするかのようにパフォーマンスを繰り広げ、間髪入れず「My Treasure」を。サビでは会場が一体になってジャンプをし、すでに会場のムードはバッチリだ。一気に5曲を駆け抜け、改めて自己紹介。まだアリーナでの初めての公演に興奮気味のようで、「出てきた瞬間、血圧上がった」と吉田が言えば、「過去、類を見ないぐらい今緊張しています」と佐野。そんな興奮と緊張が残る中、暗転する。ちょっと悲しいことがあったメンバーに佐野がハッピーな魔法をかけていく……という幸せな夢を佐野が見ていた……そんな幕間の映像から、会場には車のエンジン音が響き渡る。ステージ上にはピンクのオープンカーに乗ったメンバーが。メンバーカラーの衣装に、サングラスという装いで「Break it down」を。クールなダンスに、スパークラーが派手に上がる。さらにそれぞれのソロダンスで魅せる。塩﨑太智そして花道を駆け出し、バクステへ。横アリの1番後ろのブロックのみ!るきーずたちに笑顔を見せ、「行けたら行くよ」を光るスタンドマイクを使った雰囲気のある演出の中で披露した。広い横浜アリーナ。メインステージとセンター、バックステージ、そして花道と縦横無尽に使った演出は見ごたえ抜群だ。「ジャングリズム」では花道でパワフルなダンスを見せる。スクリーンには動物に扮したポップな映像が流れているが、パフォーマンスはどこかワイルドだ。そして、曽野のキュートなソロから始まる「テレパシー」。サビでは、客席も一緒になって体を動かして楽しんでいく。メンバー同士も肩を組んだり、目を合わせたり、と様子が可愛らしい。魅せる大人のM!LKと吉田が披露したギター演奏曽野舜太そしてひとりメインステージに戻る曽野。赤い布を手に「ペンライトを赤にして!」と言ってそのまま、会場をダッシュして一周。会場全体を巻き込んでのウェーブをした。メンバーの元に戻ってきた曽野を挟んで山中と佐野が頬にキスするという仲の良い様子も見せた。さらに「恋がはじまる」と華やかなステージが続いたあと、暗転。やがてステージ上段、中央にスポットが当たる。ひとり登場したのは白の衣装に身を包んだ塩﨑がパワフルなダンスを見せた。青のペンライトに染まった客席からは歓声が上がる。そこに同じく白の衣装に着替えた4人が合流。異国情緒な空気を感じる「MAGIC CARPET」を。白の衣装をカラフルなライティングと炎が照らしていき、エキゾチックな空間を作り出していく。「labyrinth」はシックな雰囲気で見せていく。抑えめの照明、はだける肌、絡み合うダンスで、大人の表情で曲の最後の一瞬まで客席を魅了した。さらにそのまま「last moment」でしっとりと歌声を響かせ、「愛と合図」をポップに。佐野は牛のカチューシャをつけて会場を和ませ、そのカチューシャが吉田に渡されるのもなんだかほっこりする。牛のカチューシャについて佐野は急に何かやって、とむちゃぶりされたそうで「昨日の夜中に思いついて仕込みました」ということがMCで明かされた。吉田と山中が衣装チェンジの間、佐野と曽野、塩﨑は会場を見回し「やっぱり大きい!」「楽しいね!」口々にいいね、とニコニコ。そんな中、話題は佐野の髪色の話へ。ライブ直前のインスタライブでは黒髪だったのに、ライブで登場した際は綺麗な金髪になっていたのである。「実は1週間ぐらい前から金髪でした!」とのこと。ずっと隠しており、インライでも黒のスプレーをしていたという。「今日の登場のためだけに金髪に染めてきました!」と佐野。規格外の意外性で会場を驚かせた。3人とバトンタッチして登場した吉田と山中。山中は「頑張りすぎちゃったよ」とぽそり。「声かれちゃった」と苦笑い。吉田に「ガチ枯れ?」と聞かれ頷いていたが、それだけ冒頭から気合いが入っていたということだろう。そんなふたりの話題は2日前に曽野も交えて3人で行った焼肉について。「おごってくれたよね」と言うと客席から「えーっ」の声が。「年上だし、一応ね」と吉田は言うが、山中は「最近羽振りがいいのよ。だから1個だけ聞きたい。バイトしてる?」「してない、してない!」さらに「俺たちふたり、ダメじゃん、胃が。最後にカルビをサービス出されたんだけど、舜太に食え食え、って」と吉田が言うと、「でね、1個だけ言いたいんだけど。俺は元々胃が弱い。あなたは年。それだけは分かっていてほしい」と山中が返し、終始テンポの良いトークを繰り広げた。ちなみに、吉田がこの夏1番食べたものがうどんだそうで「もうじーちゃんじゃん」と再び山中にツッコミを受けていた。そんなMCのあとは、センターステージへ。全員が椅子に座り、吉田がギターを持つと歓声が上がった。メンバーからも「かっけぇ」の声が。「ソロパートがいろいろある中で、太智が最初にやってくれって言ったのがこれ」と吉田がギターに軽く触れる。しかし、これはジョークとしての裏話があり、「最初みんなにフィーチャーするにあたって、吉田さんにポールダンスやってもらおうかな、と思ったの」と塩﨑。それに対し、吉田は「本当に久々にちょっと待ってくれ、マジで嫌だ、って」と断ったそう。吉田仁人そんな中、演奏することになったギター。今日のために練習してきたそうで、「この曲知らない人が多いと思う。ファーストシングルのカップリングだもん」と言うあちこちから小さく歓声が上がる。改めて「イチニノサン」のタイトルをコールすると喜びの声が上がった。優しいギターの音色が響き、5人のハーモニーが重なる。目を合わせたり、ギターを弾く吉田に曽野や山中が優しい視線を向けていたのも印象的だった。そのままセンターステージで「夜明け」を、メインステージで「Milestone」を披露し、歌声をしっかりと聴かせる。「ドームの夢は叶える。でもみんなの近くにずっといます」幕間の映像を挟んで次のブロックでは、会場後方から真っ赤な衣装のメンバーが登場し、「コーヒーが飲めません」、間髪入れずに「テルネロファイター」を届けていく。み!るきーずのコールも振りも完璧だ。さらに「シアワシェイク」とテンションが高い楽曲が続く。「まだまだみんな盛り上げられるよね?」と塩﨑が呼びかけ、「Say Yeah」になだれこむ。軽妙なステップに、み!るきーずも激しくペンライトを振る。そして佐野と塩﨑のリードで声を出していく。所狭しと5人がアリーナを走り回っているからだろうか。アリーナがだんだん小さく見えてくる。そして、楽しい時間はあっという間だ。「リハのときも楽しかったけど、比べ物にならないぐらい幸せ」と吉田が言ったように、その溢れんばかりの感情がメンバーの表情から伝わってくる。「終盤に向かっていくの、いやだな」と塩﨑がぽつりと言ったが、横浜アリーナにいた人たち全員の共通の想いだったかもしれない。山中柔太朗「横浜アリーナが決まってから本当に楽しみにしていた、ずっと」と吉田。「発表してからずっとこの1日のためたけに費やしてきたと言っても過言じゃなくて。初めてのアリーナって一回しかないから。みんなでがんばってここまでこれたな、って感じます。この横浜アリーナに今僕たちが立てているのも僕たちをサポートしてくれたスタッフさんや、本当にたくさんの人が支えてくれることも、5人で活動できることも、みなさんが応援してくれてることも、一個も当たり前のことなんてなくて、それをこの公演を通じて痛感した」と感謝の気持ちを伝えた。そして、次の曲について「僕たちのことをずっと近くで見てきた同期というか、友達が僕たちに託してくれた曲」と紹介。「僕たち自身が作詞してもこんなことは書けないだろうな、っていうぐらい今までの葛藤だったりとかあるけど、これからの希望だったりとか、そういうのを彼ら目線で書いてくれた曲があるのでそちらを聴いていただければと思います」と言い、披露したのはさくらしめじが提供した楽曲「コトノハ」。吉田の言葉を受けて、5人の歌声、スクリーンに映し出される言葉たちを重ねると、グッとくるものがある。5人が向かい合って、輪になり、肩を組む光景は、きっと、この一瞬にしか見られないものだろう。本編ラストを締めくくる楽曲は「Ai シャンデリア」。楽しそうに笑顔で歌う姿に自然と観ている側も笑顔になる。この空間がHAPPYなものだと何度も実感させてくれる。それもまたHAPPYだ。笑顔でステージから帰っていったM!LK。しかし、すぐに会場からは大きな「もう一杯」のコールが。その声に応えて、アンコールはスタンド席から登場。トロッコでスタンドを一周しながら「ジブンエール」を。たとえ広い会場になったとしても全み!るきーずのそばに行こうという思いが伝わってくる。さらに「DEAR LIFE」と続き、会場全体で手を振り、大きな盛り上がりを見せた。メインステージに戻ってくると、佐野は「楽しかったあ」と言い、リハーサルではトロッコを少し怖がっていた吉田も「超楽しい。みんな俺に手振ってくれる」とニコニコ。しかし、「アンコールきたってことはもう終わるってこと?けっこう寂しいかも」とシュンとする。「どこかに電話したら延長とかできない?」という言葉も飛び出した。が、最後の曲は来てしまう。佐野は「信じられないんですよね、未だにこの景色でやってるのが」と言い、改めてみ!るきーずに感謝を伝えた。「歴史があると思うんです、自分たちで言うのもあれですけど。正直、本当にすごく大変でした、僕らは。本当に今でこそこんなに多くの方々がこの5人を認めてくれてついてきてくれてますけど、当時は元の5人がよかった、とか元の7人じゃないと応援したくないっていう声も多かったし。その中でこうやって横浜アリーナを満杯にできるのがすごく幸せでハッピーです」と率直な思いを伝えた。「ドームツアーを目指してるって言ってるんですけど、昔から応援してる人は遠くなっちゃうじゃん、僕らが。今でも遠いな、と思ってる人はいると思う。僕たちはみんなと約束したドームツアーは叶えますし、でもみんなの近くにいつまでもいるっていうのは約束します。なのでこれからも僕たち5人の応援をどうかよろしくお願いします」。そして、「僕たちは5人で、気持ちは8人でドームツアー、叶えます」と最後の曲「Ribbon」をコール。淡いピンクの光の中で言葉をひとつずつ大切にするかのように歌っていく。「み!るきーず、本当にありがとう!」と佐野が絶叫。最後はステージの端から端へと行き、ファンに感謝の気持ちを伝えた。が、今日のM!LKはまだ終わらない。Wアンコールではバラエティコーナーを展開。花道があるので、ということで障害物競走をすることに。三輪車で走り、麻袋に入って飛び、パン食い競争をし、箱の中から引いた過去衣装にステージで生着替えし、そのままダッシュでゴールというガチの障害物競争を行った。ビリになった山中がゴムパッチンの罰ゲームを受け、「本当にこれで終わり!」と帰って行ったM!LK。1曲も歌わなかったWアンコールに、横浜アリーナに驚きと笑いがあふれた。「今」のM!LKを届けたが、すでに彼らは次に向かって走り始めている。この日、結成記念日である11月24日から年間プロジェクト「BIG LOVE YEAR」の始動を発表。そして2024年春には全国4都市ツアー「M!LK CONCERT TOUR 2024 HERO」を開催する。まだまだ、HAPPYを届け続けてくれそうだ。取材・文:ふくだりょうこ
2023年10月23日近未来的な世界観から、3000年代=Y3Kと名付けられY2Kファッションに続くネクストトレンドとして耳にすることが増えてきました。アジア圏のZ世代を中心に注目を集める中、ファッショントレンドの最先端であるランウェイシーンではヴァーチャルリアリティ、テクノロジーをキーワードに新しい流れを作り出しています。今回はそんなY3Kファッションについてピックアップしてお届けしていきます。光沢の加工を取り入れコズミックにDIESELの2024リゾートコレクションより。今年発表されたDIESELのリゾートコレクションではまさにY3K的要素の強いルックが並びました。ブランドを代表するデニムラインのアイテムにはミラーの効果が施され、反射を基調にしたコレクションに。ボディスーツのようなワンピースから昨今のDIESELの代表的なオーバーサイズのカーゴパンツなどシルエットも様々に、「90年〜00年代にイメージされた近未来的イメージ」のコズミックなY3Kファッションを想像させるコレクションです。リアルとヴァーチャルの境目、ゲームアバターを想起するメンズブランドでありながらショー・ルック共に女性の起用率が高い日本発のブランドdoublet。ブランドコンセプトである「違和感のある日常着」からも分かるとおり、毎シーズン遊び心のあるルックと驚きの演出が特徴です。話題を呼んだのが2022年秋冬コレクションでのショー。ヴァーチャルヒューマンのプロデュースを行うAwwに所属するimmaとのコラボにより、ショーのモデル全員がimmaの3Dマスクを被り登場しました。リアルとヴァーチャルの混じり合う演出が注目を浴びたdoubletの2023年春夏コレクションのテーマはmonster。毎度様々な形で多様性をショーで表現してきたdoubletですが、今回はゲームアバターのようなキャラクターリスティックなシルエットのルックが勢揃いしました。バイクとカワイイ文化を愛するdominnicoのコレクションは日本のマンガをリスペクトしてアイデアに落とし込んだルックを多く生み出しています。サイバーパンクなディテールとビデオゲームの要素を詰め込んだ、まさに現トレンドであるY2KとネクストトレンドのY3Kの転換点を見せるコレクションです。coperniのテクノロジーで魅せるランウェイ想像のみの話だった近未来のイメージをぐんと現実のものへと近づけたのは、イノベーティブな技術を駆使してファッション業界へ驚きをもたらすブランド、coperniの存在が大きいのではないでしょうか。映画MATRIXやオンラインゲームRobloxをモチーフとしたルックのほか、Bella Hadidを起用しクロージングを飾ったパフォーマンスは記憶に新しいかと思います。最新のショーでは犬型ロボットを用いてパフォーマンスを行いフューチャリスティックな世界観を表現しました。今後時代と共にデジタルネイティブ世代が増えるなか、テクノロジーを取り入れたカルチャーとの関わりはより深まってくるかと思います。クリエイティブな技術を用いて近未来をリアルへと落とし込み表現する、ランウェイシーンでのY3Kに今後も注目です。Writer: Yuca
2023年08月26日■前回のあらすじK田さんに論破されたM村さんは「私のこと否定して意地悪」と怒り出します。しかし、K田さんは「私は教えてあげてるんだよ?」とM村さんの口癖で切り返し…。■いろんな考え方がある■気まずい雰囲気のまま帰路につき…K田さんが伝えたかったこと。それは、バックグラウンド(幼稚園とか保育園、働いている働いていない)ではなく、その人自身を見て「子どもを大切にしているか」を見る方が大切だということ。しかしこれは、子どもや親に限らず、友人、職場など人間関係すべてに通ずることですよね。次回に続く「ママ友になる条件」(全29話)は17時更新!
2023年08月19日K-POP業界の裏側へ多角的に迫るドキュメンタリー番組「K-POP GENERATION」が、フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」にて8月1日(火)より日本独占配信されることが決定した。K-POPドキュメンタリー番組「K-POP GENERATION」は、韓国の大手オンライン動画配信サービス「TVING」で2023年1月に配信を開始したTVINGオリジナル番組。「Stray Kids」「ENHYPEN」「NCT」ドヨン、「TOMORROW X TOGETHER」「SUPER JUNIOR」イトゥク、「MAMAMOO」ファサ、「IVE」「aespa」「SHINee」ミンホ、「2PM」「EXO」スホ、「LE SSERAFIM」、カンタ、「SEVENTEEN」ホシ、「JO1」「NiziU」など、K-POPを代表するアーティストたちが総出動し、K-POP好きなら誰もが知りたかったその裏側を、アーティストのみならず、ファン、産業、メディア、世代、ジェンダーなど多様な観点で分析する新感覚ドキュメンタリー。バンチャン (StrayKids)単なるインタビューベースではなく、アーカイブとドラマタイズ演出を加えて、ファクチュアル(ドキュメンタリーとドラマを合わせたジャンル)エンターテインメントという新しい形式でお届け。ドヨン (NCT)アーティストに関するエピソードはもちろん、音楽評論家がK-POPを深堀するトークや、東京、大阪、米ロサンゼルス、ニューヨーク、サンディアゴに渡って取材した膨大な量のファン、専門家インタビューに加え、韓国国内だけでなく全世界からのK-POPに対する視点など、K-POP業界に関する“本当の姿”を余すところなく紹介していく。「K-POP GENERATION」#1~4は8月1日(火)0時~、#5~8は8月8日(火)0時~FODにて配信開始。(シネマカフェ編集部)
2023年07月25日患者さん一人ひとりの不調や訴えにしっかりと耳を傾け、その原因を見出し改善方法を追求する診療に定評のあるM.A.K.鍼灸整骨院(所在地:神奈川県川崎市中原区下新城、院長:増田 一三)は、“体のめぐり”に着目した、はっきりとしない原因による不調や不快な症状の改善を目指すための新しい施術「極み・メンテナンス」の提供を2023年6月2日(金)より開始しました。検査中■院長の目で選別された診療サポート用のマッサージクリームで効率的にアプローチ同院は、膝の不調に対するハイクオリティな診療体制があることでも評判の鍼灸整骨・整体院です。このたび、「血液・リンパ液・脳脊髄液のめぐり」に着目し、体を根本から整えることを追求した新サービスの提供を開始します。“体のめぐり”に支障があると、何らかの不調や不快な症状につながる可能性を見出した院長。長い診療経験と独自の診察眼、自分自身で症状改善にむけての勉強や様々な学会に参加し、論文などを読み漁りながら体のめぐりに速やかにアプローチできる方法を模索し続けていました。様々なマッサージ方法や患者さん自身でもセルフケアの一環として取り組める体操など、いろいろと試してきた中で「これだ!!」と思ったのが、マッサージクリームとの併用施術。含有されている成分などを調査して、体のめぐりに速やかにアプローチできる物を比較検証。院長が提供する施術と合わせることで、患者さんが持っている本来の「めぐりを整える」体本来の機能を発揮できるようなベースを整える方法として「極み・メンテナンス」を開発しました。■院長の長年の診療経験と診察眼から判断する個別性にあわせた原因の調査~原因の根本を追求しているうちにある共通点に気が付く~「なんだか調子が悪い」と一言で訴えられ受診される方が多いものの、その不調の原因は人により様々。・動いて何かをしている時に調子が悪いのか・何もしなくてもただ座っているだけでもなんとなくすっきりとせず、だるさを感じているのか・寝る時にすらつらくて、起き上がるのが億劫になってしまっている状況なのか増田院長が長年不調を訴える患者を診察していても、その訴えは人により千差万別。また、今ある自覚症状として感じていなくても、診察しているとこれから出てくるであろう症状の予測を感じられることも少なくありませんでした。当初は1つひとつのお悩みに対して原因を見出し、その原因に対してアプローチをする治療を提供していました。しかし、一度症状が良くなっても、数週間や数ヶ月放置するとまた同じような症状に悩まされたり、場合により別の症状が出てきたりと「新たな悩みの種」が増えてしまったと訴える方も少なくなかったのです。動作分析中患者さんとじっくりと話し合いながら患者さんの症状や性格、生活背景などを加味して個別性に沿った原因にフォーカスし、アプローチする施術を提供してきました。そんな中で院長が感じた、大元の不調の原因となりうるある「共通点」に気が付いたのです。その根本を追求しているうちに院長がたどり着いたのが“体のめぐり”。血液やリンパ液、脳脊髄液のめぐりがうまくいかずに滞ると、体にとっての栄養素の運搬はもちろん、老廃物の排泄にも影響を与え、体が本来持っている「体を整える機能」に影響を及ぼすと気が付いたのです。■有名人も通う!モデルさんのメンテナンス施術としても好評新しい施術は“体のめぐり”に着目し、患者さん本来の機能を整えることに特化しています。一般的な鍼灸整骨院で提供している関節痛や体の痛みに対しての症状だけではなく・なんだかだるさが取りきれない・寝ても寝ても疲れが取れない・夏の暖かい時期でも手足の末端の冷えが取れないというような、原因がはっきり不調だけではなく・気がついたらボディラインがすらっとした印象になった・元々よりも顔が小さく見えるようになったというように、見た目印象にも影響があったという患者さんの声も多く聞かれるようになりました。はじめのうちは院長も、何らかの不調の要因になっている「めぐり」を整える施術として提供していました。しかし、めぐりが滞っていることにより起こるボディラインやフェイスラインの見た目の変化にもアプローチ可能であるとわかったのです。芸能人やスポーツ選手などが足繁く通うようになり、施術の評判も上々。ショーモデルさんたちが出演前の最終メンテナンスとして調整を依頼されるなど、プロフェッショナルな方達からも好評です。■院長・増田 一三 コメント僕の診療経験の中で、当初は関節痛や体の痛みを訴えてその患者さんたちの原因を見定め、その悩みを解決するための施術や患者さんのセルフケア指導を行っていました。ただ、中には一度症状が良くなってもしばらくするとまた症状が出てきてしまったり、別の場所の不調を訴えられて受診する方も少なくなかったのです。その方達の診察を継続していく中で「体のめぐり」について着目し、そこにアプローチすることで、その方達の根本的な原因を取り除けるのでは?と感じるようになりました。そこに気が付いてからは、僕の追求心は止まりませんでした。様々な方法を試したり、おすすめのオイルや機器があればその方法を僕自身を実験台にして施術実験を繰り返していました。そんな中でめぐり合った1つが、今回メニューに組み込まれているマッサージクリーム。僕自身もマラソンランナーとして普段からマラソンのトレーニングを行っているのですが 、この「極み・メンテナンス」をするようになってからは明らかに翌日の疲れ具合が変わりました。また、体のバランスが良くなったせいか、不思議と今まで息を切らせて走り込んでいた20kmが軽く走れるようになったのです。そして、普段診察をしていると冬でも半袖で処置をしています。患者さんに冷たい手で「触ってしまうかも」という懸念も解決。気がついたらその症状もすっかりなくなり、いつも手足がポカポカするようになりました。「極み・メンテナンス」は明らかに体のめぐりに好影響を与えているという実感をした増田院長。患者さんに提供するサービスとして仕上げるために施術内容のバランス調整を行い、メニューとして完成させた、自信を持って提供できる施術の一つです。これまでの診療と今後の展望 ―誰もが笑顔で過ごせる毎日を―世間には様々な不調を診療する整骨院は身近な場所の一つとされている方も多いのではないでしょうか?僕自身も身近に通いやすい場所の一つとして「M.A.K.鍼灸整骨院」を立ち上げました。しかし、ただその時々に訴えられる症状を改善するだけで本当に患者さんは満足するのだろうかと考えた時に、やはり根本的な原因を追求し、そこにアプローチする方法を見出さなければと思うようになったのです。幸い様々な患者さんが絶えずご来院されて、僕自身もいろいろな患者さんの症状や生活の特性、性格などを加味したうえで診察をしていました。今回提供するメニューは一人ひとりの個別性に合わせ、めぐりの調整にしっかりとアプローチできると確信しています。体の不調や不快な症状を抱える人だけではなく、不調を感じていない人でも僕のように何かしらの変化を感じることができるでしょう。誰もが笑顔で楽しく過ごせる毎日を手に入れられると信じて、今日も一人ひとりの特性に合わせた診療を誠実に提供していこうと考えています。院長写真■これまでに提供してきた施術例・膝の痛みを軽減する超早期回復、早期回復メニュー・アスリートコンディショニングコース・パーソナルトレーニング(個人レッスン:高地トレーニング&加圧トレーニング、低酸素トレーニング)・インソールの作成・耳つぼダイエット施術中【M.A.K鍼灸整骨院 概要】所在地 : 〒211-0042 神奈川県川崎市中原区下新城3-15-8JR南武線 武蔵新城駅 武蔵中原駅から徒歩12分院長 : 増田 一三設立 : 2005年12月事業内容: 鍼灸整骨院、整体院HP : 新メニューご予約は公式LINEにて、“極み”とご連絡をお願いします。LINE登録はこちら: 外観写真 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月02日夏メイクにぴったりの限定商品ナチュラルコスメブランド「m.m.m(ムー)」が、“塗るあぶらとり紙”として大人気のメイク下地「スキンスムーザー」の限定品「スキンスムーザーモアスムース MG」(税込3,905円)を、2023年5月25日より発売します。数量限定アイテムです。美肌エフェクトのようなサラサラマット肌に「スキンスムーザーモアスムース MG」は、シリーズ内でも最高レベルのサラサラ感を実現。オリーブスクワランベースに天然ミネラルのシリカを高配合することで、塗る時の摩擦を減らしデリケートな肌にも優しい塗り心地に。保湿成分の「アンズ核油」が肌を柔らかくし、水分の蒸発を抑えます。またシリカが余分な皮脂を吸着し、ずっと触れていたくなるようなサラサラマットな肌に整えます。カラーはくすみや赤みをカバーするグリーン&ホワイト。ファンデーションの前にTゾーンに仕込むだけで、凹凸の目立たない陶器肌に。メイクの仕上げやメイク直しのパウダー代わりとしても使えます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「m.m.m」公式サイト
2023年05月23日「モアスムース MG」が待望の再販「m.m.m(ムー)」の銘品下地「スキンスムーザー」より、サラサラとしたテクスチャーで肌に負担をかけずに陶器肌を叶える「スキンスムーザーモアスムース MG」(税込3,905円)が再登場。2023年5月25日(木)より数量限定で発売される。今回限定発売される「スキンスムーザーモアスムース MG」は、シリーズ内でも最高レベルのサラサラ感が特徴。凹凸や小じわを整えるスムース成分「シリカ」を高配合し、摩擦レスでスルスルと伸びるつけ心地を実現した。サラサラなテクスチャーで摩擦を軽減“塗るあぶらとり紙”として知られる「スキンスムーザー」は、毛穴や凹凸が気になる箇所をフラットに整え、まるでフィルターをかけたような陶器肌に仕上げてくれるメイク下地だ。天然ミネラルのシリカが、気温が上がり過剰に出た皮脂をしっかり吸着し、テカリやベタつきを抑えてくれる。小鼻などのポイント下地としても、メイク直しのパウダーとしても使うことができるマルチアイテムだ。また保湿成分として、オレイン酸やリノール酸が豊富な「アンズ核油」を配合。紫外線により乾燥しがちな夏の肌を柔らかくし、うるおいを保ってくれる。カラーはグリーンとホワイトのマーブル。エアコンや紫外線などでデリケートになりがちな肌の、赤みやくすみをナチュラルにカバーする。(画像はプレスリリースより)【参考】※「m.m.m」公式サイト
2023年05月21日国分グループ本社株式会社は、「K&K缶つま」シリーズより、新たに「K&K缶つま 豚ハラミ焼 スタミナガーリック」を3月6日(月)に発売いたしました。また『「K&K缶つま×レモンサワー」を楽しもう!キャンペーン』も実施中ですので、お知らせいたします。香ばしく焼き上げた豚ハラミにガツンと効いたガーリック■「K&K缶つま」シリーズ“肴で、酒はうまくなる”をブランドステートメントとして、ビール、ウイスキー、赤ワイン、白ワイン、日本酒、焼酎など、それぞれの酒類に合うおつまみを目指して商品開発をしてまいりました。2022年9月に「レモンサワーに合う」をコンセプトに発売した「K&K缶つま 国産 牛すじ煮込み」に続く、第2弾の商品として、今回「K&K缶つま 豚ハラミ焼 スタミナガーリック」を発売いたしました。もつ焼き屋で定番の「豚ハラミ」を香ばしく焼き上げ、ガツンと効いたガーリックをメインに、隠し味に野菜やりんごを入れたタレで仕上げた一品です。「K&K缶つま×レモンサワー」を楽しもう!キャンペーン・期間:2023年3月6日(月)~2024年3月6日(水)まで・概要:対象の「K&K缶つま」をご購入いただき、箱を開けて当たりカードが出ると応募可能・当選者数:最大100名様・賞品:特設サイト掲載賞品の中からお好きなレモンサワー1種24缶、または「K&K缶つま極 松阪牛大和煮」1缶※キャンペーン対象商品は公式サイトにてご確認ください。キャンペーンの詳細については、下記サイト・SNSからご確認いただけます。◆商品・販売に関するお問い合わせ国分グループ本社株式会社マーケティング・商品統括部 商品開発部開発一課電話:03-3276-4131(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年03月09日「ボーっと見ないで!新4K8K衛星放送 A-PAB記者発表会」が12月1日に都内で開催され、一般社団法人放送サービス高度化推進協会理事長・相子宏之、株式会社ビーエスフジ常務取締役・荒井昭博、NHK「チコちゃんに叱られる!」に出演するキャラクターのチコちゃんが参加した。NHKおよびBS民放5社(BS日テレ・BS朝日・BS-TBS・BSテレ東・BSフジ)による新4K8K衛星放送の共同キャンペーン「新4K8K(BS)衛星放送で見ようよ!」を盛り上げるために起用されたのが、NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」に出演する5歳児の女の子・チコちゃん。民放、NHKの枠を超えて4K8K普及のために一肌脱いだチコちゃんは、「チコちゃんに叱られる!新4K8K衛星放送キャンペーン特別編」という、テレビが映る仕組みから、4K8Kの魅力と最新技術までを分かりやすく解説する約25分間の動画を作成。NHKならびBS民放5局で放送される。チコちゃんを起用した理由について荒井は「昨年までナビゲーターを務めていただいた春風亭昇太さんのインパクトに負けない方と考えたとき、チコちゃんがもってこいだと思い、NHKさんに相談したところ快諾していただきました」とナビゲーター就任までの経緯を説明。チコちゃんは「4K8Kのどこがすごいかが分かる番組を岡村(隆史)と一緒に作った。4Kなのでチコのお顔の化粧が大変」と話すと「NHKだけではなく民放のBSにも放送されるということで、岡村もノリノリで収録をしていました」と報告した。荒井は「パリ五輪まで2500万台普及が目標なのですが、いまのままでちょっと厳しい。今回のキャンペーンでギアを入れ直して、さらに普及に努めたい」と意気込みを語ると、「釣りひと万歳スペシャル~絶景とロマンの釣り旅へ~」(NHK)「にっぽんの和菓子探訪~高橋克典が行く“京都・金沢”悠久の甘味旅~(BS日テレ)「無用庵隠居修行3~6一挙放送」(BS朝日)「吉田類の年またぎ酒場放浪記 西国街道 城めぐり蔵めぐり&樽酒鏡開き4時間スペシャル」(BS-TBS)「辻井伸行in富士山河口湖ピアノフェスティバル2022」(BSフジ)「神々の庭へ 石狩川源流紀行 最初の一滴を求めて」(BSテレ東)と各局の注目4K番組を紹介した。また、2021年の開局から間もなく3年目を迎える「WOWOW 4K」も充実の放送ラインナップを発表。「連続ドラマW 両刃の斧」をはじめ「早朝始発の殺風景」、タツノコプロ創立60周年記念作品「DORONJO/ドロンジョ」などの注目ドラマをはじめ、スポーツ、音楽など多彩なラインナップで4K放送の魅力を伝えると宣言していた。取材・文・撮影=磯部正和
2022年12月01日舞台『アルキメデスの大戦』東京・シアタークリエ公演の模様が、8K映像上映および8Kオペラグラス配信されることが決定した。本作は、数学者の視点から第二次世界大戦を描くというかつてない切り口の同名漫画が原作。舞台版は10月1日よりシアタークリエほか全国6カ所で上演され、本日11月3日に広島・呉信用金庫ホールで大千穐楽を迎えた。主演の鈴木拡樹のほかに宮崎秋人、福本莉子、神保悟志、岡田浩暉らが出演し、脚本は古川健、演出は日澤雄介がそれぞれ務めた。写真提供:東宝演劇部写真提供:東宝演劇部写真提供:東宝演劇部12月11日に愛媛・坊っちゃん劇場、12月15日・16日に東京・ニッショーホール(旧ヤクルトホール)で行われる8K映像上映では、来場者特典として鈴木拡樹未公開ソロカット舞台写真ポストカードのプレゼント、および鈴木拡樹・宮崎秋人・福本莉子登壇のアフタートーク収録映像も上映される。ポストカードは各上映回ごとに異なるカット(全6回上映、全6種類)となっており、アフタートークは大阪・梅田芸術劇場シアタードラマシティ公演で実施したものを映像収録し、本編終了後に上映される。また12月16日20時よりスタートする8Kオペラグラス配信は、ミュージカルの舞台やコンサートのステージなどの映像を、スマートフォンやタブレット端末にオンデマンドで配信する動画配信プラットフォーム。普通の動画配信とは異なり映像のカット割りがなく、舞台全体の映像からユーザーが観たい場所を自由自在に拡大して観ることができる。なお8K映像上映&8Kオペラグラス配信は、東宝演劇史上初の試みとなる。■鈴木拡樹 コメント巨大戦艦大和建造計画を阻止し、日本の戦争を回避するため、学生だった青年が数学を武器に戦います。この作品を東京→大阪→静岡→愛知→香川→広島と、沢山の地域で舞台作品を通して語り継いできました!もう一度、そしてこのタイミングで観たいという方に向けて、今回「8K映像上映・8K映像配信」が決定しました!板の上の熱い言霊をお届けします!舞台『アルキメデスの大戦』、どうぞご堪能ください。■宮崎秋人 コメント田中正二郎役の宮崎秋人です。この度、8K上映&配信があるということで、より多くの方に舞台『アルキメデスの大戦』を届けられることを嬉しく思います。また、舞台である以上客席に伝わるように演技しておりますが、映像だからこそ確認できる細かい(細かすぎるかもしれませんが)表情の変化や「一度見たけど、あのシーンの時〇〇は何しているんだろう」などの楽しみ方もしていただけたらと思います。個人的に田中は他の会話を聞いてることが多かったりするので是非チェックしてみてください!是非よろしくお願いします。■福本莉子 コメント舞台『アルキメデスの大戦』が8K映像上映と8Kオペラグラス配信によって復活します!8K映像上映では舞台全体を楽しめるのはもちろん、その他の細かい表情の変化なども楽しんでいただけると思います。オペラグラス配信は実際にオペラグラスを覗いて観劇しているようなクオリティをお手持ちのスマートフォンやタブレットで体験していただけます。東宝製作では初の試みでとってもワクワクしております。是非この機会に何度でも楽しんでいただけると嬉しいです。<イベント情報>舞台『アルキメデスの大戦』8K映像上映12月11日(日) 愛媛・坊っちゃん劇場14:00 / 18:0012月15日(木)・16日(金) 東京・ニッショーホール(旧ヤクルトホール)12:00 / 17:00チケット料金:3,000円(税込)購入リンク:坊っちゃん劇場窓口販売:※坊っちゃん劇場窓口では、坊っちゃん劇場上映分のみのお取り扱いです。【来場特典】・鈴木拡樹 未公開ソロカット舞台写真ポストカード※各上映回、異なるカットのポストカードをプレゼントいたします(全6回上映、全6種類)・アフタートーク収録映像※大阪公演で実施した鈴木拡樹・宮崎秋人・福本莉子登壇のアフタートークを、本編終了後に続けて上映いたします。お問い合わせ:<配信情報>舞台『アルキメデスの大戦』8Kオペラグラス配信配信期間:12月16日(金) 20:00~23日(金) 23:59までチケット料金:2,600円(税込)視聴チケット購入期間:12月16日(金) 20:00~23日(金) 20:00まで※アプリ内で視聴チケットをご購入いただけます。【配信プラットフォーム】8Kオペラグラス ※詳細は作品HPをご確認ください。※8Kオペラグラスでのアフタートーク配信、及び舞台写真ポストカードのプレゼントはございません。<作品情報>舞台『アルキメデスの大戦』原作:三田紀房『アルキメデスの大戦』(講談社「ヤングマガジン」連載)舞台原案:映画「アルキメデスの大戦」(監督 脚本:山崎貴)脚本:古川健演出:日澤雄介【出演】鈴木拡樹宮崎秋人 福本莉子 近藤頌利 岡本篤 奥田達士小須田康人 神保悟志 岡田浩暉米村秀人 神澤直也 二村仁弥 高橋彩人公式サイト:
2022年11月03日