12歳の時、“第14回全日本国民的美少女コンテスト”でグランプリを受賞。翌年からは次々とCMの契約が決まり、ドラマデビューは“大河ドラマ”だという順風満帆な芸能人生を歩んできた髙橋ひかるさん。――まさに、シンデレラストーリーですね。そもそも“国民的美少女コンテスト”に出るきっかけはどんなことでしたか?髙橋:当時通っていたダンススクールの先生から勧められたんですが、それがなんとコンテストの締め切り当日だったので、悩む暇なく母ととりあえずネット応募するかってことになって。実は私は写真写りが悪くて、家族揃って写真が苦手でもあったので、添付するいい写真がなくて。慌てて母と喧嘩しながら撮ったのを覚えています。髪もボサボサのまま…あの写真がもし世に出てしまったら私は終わっちゃう!(笑)――意外でした(笑)。芸能人になりたいわけでもなかったんですね。髙橋:小学生の頃はAKB48の“神7”とK-POPではKARAが大人気で、アイドルになりたいと思ったこともありました。その一方で私にはムリだなって思っていました。そのうち“丸の内OL”の存在を知り、働く女性ってかっこいい!と思うようになったんです。だから“丸の内OL”になるのが夢でした。――グランプリを獲ったことで、人生が大きく変わりましたね。髙橋:でもまさかグランプリを獲れるなんて、私も両親も思っていなかったし、最終審査で東京の会場に行くことになった時も、思い出づくりのための家族旅行感覚でした。発表の前日には、ディズニーランドに行ったりもして(笑)。それに当日は、エントリーされた周りの人たちは背も高くてきれいなお姉さんばかりで、私は一番幼かったし、質疑応答で失敗したかと思えば、歩き方は緊張しすぎてペンギンみたいで…。だから最後にグランプリで名前を呼ばれた時は、頭が真っ白。呆然としながら手を引かれて促されるままに前に出て、事務所の先輩の上戸彩さんと並んで写真を撮りました。滋賀に帰るといつもはクールなお姉ちゃんが泣いて喜んでくれたり、周りの人の反応や貰ったトロフィーを見てようやく「あ、私グランプリになったんだ」って実感して。――当初の目標は?髙橋:最初から女優になりたい!とこの世界に入ったわけじゃなかったけど、目標や方向性を聞かれた時に、先輩の剛力彩芽さんみたいになりたくて「歌って踊れて演技もできる、マルチに活躍できる女優になりたい」って言ったんです。でも本当はそこまで自信がなくて、目の前のことにその時の全力で挑むことぐらいしかできなかったんですよね。今思えば、最初の頃は全然自分を出せていなかった。「髙橋ひかるって生徒会長とか図書委員みたいなイメージだよね」って言われることが多かったんですが本当にその通りで、静かでおとなしい普通の子って感じでした。――その後、映画やドラマなど数々の話題作に出演したり、最近はバラエティ番組での飾らないトークが注目されるように!何か転機があったのでしょうか。髙橋:出演作を重ねるごとに、少しずつ余裕が出てきて、お芝居の魅力を感じはじめていたところで、石原さとみさん主演のドラマ『高嶺の花』でクセの強いコスプレ少女の秋保役をいただきました。でも、監督が思い描く秋保をうまく自分の中に落とし込めなくて、監督から「違う!」とはっきり何度も言われて、ある日、めちゃくちゃ号泣したんです。できない自分に悔しくて、恥ずかしくて…。そこで監督が「役づくりというのは根を張るためのバックグラウンドを育てて、芽を出して枝葉をつけて、ようやく花が咲くようなものなんだよ」と教えてくれました。お芝居の経験がない私をただ突き放すのではなく、そんなふうに厳しいながらも寄り添ってくださったことが大きな経験となった。その監督とは今でも年賀状をやりとりさせてもらっているんですが、すごく感謝しています。――ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』(以下俺スカ)は、そのあとでしたっけ?クセの強い作品が続きましたね。髙橋:(スマホを手に)はい、俺スカは…そのあとですね。――今もしかして、ご自身のWikipediaを見てます?髙橋:そうです、あははは!(笑)――面白いですね(笑)。髙橋:俺スカの現場は同世代の役者も多くて、本当に学校に通っているみたいで毎日ワクワクしていました。それに、切磋琢磨し合いながら成長できたし、刺激をたくさんもらったと思う。同じ空気感や目標を持ってひとつの作品を作る仲間がいるんだって嬉しくて。そんな中で主演の古田新太さんはめちゃくちゃ素敵な方で、毎回違うお芝居を見せてくれたことも衝撃的でした。お芝居ってこんなに自由でいいんだ!ということを古田さんからも学んだし、楽しさも見つけることができた。私、自分で地道に経験しながらじゃないと成長できないタイプなのかもしれません。転機になった作品といえば、その2つは本当に大きかったと思います。11歳で母と死別した夏美は、21歳で財閥の分家の三男・冬吾と見合いをするが、冬吾の母・聖美が気に入ったのは妹の春だった…。主演ドラマ『春の呪い』は毎週土曜23:25~テレビ東京系にて放送中。原作/『春の呪い』小西明日翔(ZERO-SUMコミックス/一迅社刊)出演/髙橋ひかる、工藤阿須加、桜田ひよりほか。たかはし・ひかる2001年9月22日生まれ、滋賀県出身。‘16年に公開の映画『人生の約束』で女優デビューすると、ドラマ『高嶺の花』『俺のスカート、どこ行った?』『レッドアイズ 監視捜査班』など数々の話題作に出演。昨年、YouTubeチャンネル「たかしの部屋」開設。ラジオ『髙橋ひかるHighway Runway』(JFN)が毎週木曜日20:30~放送中。タックギャザードレス¥20,350(エパ/ロードス TEL:03・6416・1995)イヤリング¥3,850(マチルダローズ)シューズ¥7,590(ランダ TEL:06・6451・1248)※『anan』2021年6月9日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE)スタイリスト・宇田川彩子ヘア&メイク・CHIHIRO(TRON)インタビュー、文・若山あや(by anan編集部)
2021年06月04日自粛期間に韓国カルチャーや俳優、K-POPアーティストにハマる人、続出。そこで今回は特別に、いまや世界的な人気を誇る韓国人スターの、気になるウワサや最新のニュースをお届けします!■BTS、グラミー賞受賞ならずで……BTS先日、韓国人アーティストとして初めてグラミー賞にノミネートされたBTS。3月14日に発表があり、結果としては受賞ならず。しかし、式を終え動画配信を行ったメンバーは「幸せで光栄な1日だった」(JIMIN・25)と前向きな姿勢を見せた。そんな中、結果に噛みついたのが米経済誌『フォーブス』。「視聴率稼ぎに使われた。グラミーの人種問題への無関心な態度も変わっていない。もっとBTSの力を認めよ! 」と批判し、ARMYと呼ばれるファンの賛同を得た。メンバーのV(25)は「来年もう1度出たい」ということで次回に期待!→はみ出しネタメンバー愛読書が人気爆発!……J-HOPE(27)が読んだ(かも)、というだけで韓国で30万部のベストセラーになった、ポムリュン著の『誰よりも先にあなたが幸せになりなさい』の邦訳が3月発売(マガジンハウス)。仏教をベースにした前向きな生き方指南書。BTS●2013年デビューの7人組。メッセージ性の強い楽曲とヒップホップを取り入れたパフォーマンスで世界的人気を獲得し、K-POPブームを巻き起こす。2018年、史上最年少で韓国の花冠文化勲章を受章。■G-DRAGONに新たな熱愛!?水原希子(30)、小松菜奈(25)などそうそうたる美女と浮名を流してきたG-DRAGON(32)に今年2月、新たな熱愛報道が。お相手は事務所の後輩、BLACKPINKのジェニー(25)。交際約1年で、主にG-DRAGONの自宅でデートをしていると報じられた。お似合いと肯定的な意見が主流の中、一部BIGBANGファンからは不満の声も。というのもメンバー全員が兵役を終えてからこの約1年半、グループ始動の気配はゼロ。D-LITE(31)は人知れずユーチューバーになり、T.O.P(33)とSOL(32)にいたっては近況を知れるのはSNSのみ。今年こそは4人そろった姿が見たい!→はみ出しネタ元メンバーV.Iの裁判は続行……売春あっせんなどの容疑で起訴された元メンバーV.I(30)の裁判は、兵役中の現在も継続。暴行を教唆したとし1月に特殊暴行教唆容疑で追加起訴。計9つの容疑を受けている。BIGBANG●2006年デビュー。プロデューサーも務めるカリスマ系リーダーG-DRAGON、天性のラッパーT.O.P、歌唱力抜群のSOL、韓国演歌が得意なD-LITEで構成。世界的にブレイクし、日本でも5年連続ドームツアーを開催。■『愛の不時着』カップルが再共演!『愛の不時着』での共演で、私生活でも熱愛関係となったヒョンビン(38)とソン・イェジン(39)。交際のなりゆきに注目が集まる中、早くも“再共演”を果たし話題に。といってもドラマではなく、フィリピンの通信業社のCM。離れ離れの2人が通信技術により再会という筋書きで、ラブラブムードいっぱい。“不時着ロス”の視聴者を喜ばせた。最近、郊外に4億6000万円相当の高級ヴィラを購入したと報道されたヒョンビン。ひとり用には大きすぎるとあり、「ソン・イェジンと住む将来の新居では?」との説も。真相はいかに!?ヒョンビン●韓国の名門、中央大学在学中に俳優デビュー。『私の名前はキム・サムスン』のツンデレ御曹司役でスターに。『シークレット・ガーデン』ではコミカルな魅力を発揮。兵役では過酷な海兵隊を志願し評価を上げる。ソン・イェジン●CMモデルを経て女優に転身。可憐な容姿と演技力を兼ね備えた韓国を代表する人気女優。代表作に『夏の香り』『私の頭の中の消しゴム』など。ヒョンビンとは2018年に映画『ザ・ネゴシエーション』で初共演。■チャンミン、SNSに結婚指輪がキラリ既婚者チャンミン(33)のおのろけが止まらない。昨年6月、「人生を一緒に過ごしたいと決心した」と交際中だった女性との結婚を発表し、10月に挙式。相手については年下の一般人ということしか明かされておらず、結婚式も非公開。現役アイドルという立場上、秘密主義でいくのかと思いきや、結婚後初アップのSNSには結婚指輪がチラリ。料理バラエティー番組でも、「(妻にも料理を)ときどきしてあげる。喜んでくれる」とおのろけ。一部ファンからは「しんどい」「もう聞きたくない」という声も。チャンミン●グループの末っ子でボーカル担当。パワフルなハイトーンボイスが特徴。俳優業にも進出し『夜を歩く士<ソンビ>』などに出演。2019年、デビュー後初の熱愛報道を認め、翌年にゴールイン。■ユンホ、事情聴取逃走疑惑で大ブーイングスキャンダルと無縁だったユンホ(35)がピンチ。営業は夜10時までという新型コロナの防疫規則に反した飲食店にいたところを2月末に摘発され、事情聴取を受けたことが発覚。ユンホは素早く謝罪文を発表し、「知人の店で飲んでいた」という情報が広まったこともあり世論の炎上を回避。だが後日、店は女性が接客する違法営業の会員制飲み屋で、ユンホの逃走を助けるため友人が警官に抵抗したことなどが報じられると一転、非難が殺到。報道は一部誤報だったがユンホの信頼は失墜。出演予定の番組も見合わせに。ユンホ●2004年デビューの東方神起のリーダー。最近は、熱血キャラと発明が趣味という意外性に注目が集まりバラエティーでも活躍。品行方正のイメージから韓国では「アイドルの教科書」の異名も。■SUPERNOVA ユナク、忘れない3.11昨年9月、過去に行っていた海外でのバカラ賭博容疑で、メンバーのソンジェ(34)とともに警察の取り調べを受けたユナク(38)。一部で暴力団の関与が報じられるなどし、イメージは大きくダウン。出演予定だったミュージカルを降板し、表立った活動がない状態が続いた。そんな中、ファンを喜ばせたのが今年3月11日のツイッター。東日本大震災の発生当時、被災地でボランティア活動を行ったユナクだが、「被災者とその家族のためにお祈りします」と投稿。ファンから「忘れずにありがとう」と感謝の言葉が寄せられた。ユナク●国費留学生として愛知大学で学び、2006年に超新星(現SUPERNOVA)のリーダーとしてデビュー。ミュージカル界でも活躍。4月25日にソンジェとのユニット「Double Ace」の公演を埼玉で開催予定。■韓国芸能界に大激震「いじめ疑惑」今年2月、女子プロバレーボール界で活躍する美人双子選手がいじめの加害者だったという告発から始まった「いじめ#MeToo」の連鎖。芸能界にも飛び火し、「学生時代にいじめを受けた」という“被害者”からの書き込みがネットの匿名掲示板に次々登場。疑惑を受けて活動休止するアイドルや俳優が続出している。潔白だとしてもイメージダウンは避けられず、事務所は戦々恐々。学校や職場でのいじめは韓国で長年の間、社会問題となっているだけに騒動は簡単には収まりそうにない。いじめ疑惑が浮上した芸能人SEVENTEEN ミンギュ同じ小・中学校出身という人物が、「学生時代にミンギュ(24)は不良グループの一員で、言葉の暴力を受けたほか、金銭の要求をされていた」とネットで暴露。自閉症の生徒をいじめていたとの投稿もされ、ミンギュは活動休止に追い込まれた。後日、事務所は「投稿者や関連人物に会い、そのような事実はなかったことを確認した」とミンギュの無実を証明しファンを安心させた。<Profile>ミンギュ●13人組SEVENTEENのラッパーとして2005年デビュー。グループいちの長身でビジュアル担当。過去、音楽番組のMCとしても活躍。April ナウンKARAの妹分としてデビューした清純派アイドルAprilだが、元メンバーの弟を名乗る人物が「姉がメンバーからいじめを受けていた」とネットで暴露。一番人気で女優として活躍していたナウン(21)には、「学生時代はいじめの加害者だった」という書き込みも投稿され炎上。事務所はドラマの降板を発表。<Profile>ナウン●2015年デビュー。清楚なルックスで女優、CMモデルとしても活躍。大ヒットウェブドラマ『A-TEEN』ではヒロインのライバル役を好演。■『冬ソナ』ヒロインも母に……愛娘披露『冬のソナタ』の大ブームから約20年。ジウ姫として日本でも愛されたチェ・ジウ(45)は、2018年にIT企業の代表を務める9歳年下の一般人と結婚。2020年5月には女の子を授かり、現在は育児の真っ最中。そんな中、今年2月にインスタグラムを開設し、旧正月の挨拶とともに、愛娘、愛犬との3ショットを初投稿した。表紙を飾った韓国版『COSMOPOLITAN』3月号では、「育児本で勉強しながら懸命に育てています。高齢出産のアイコンとして、子どもを持ちたい同世代の女性に希望を与えたい」と奮闘している素顔を語った。チェ・ジウ●1994年に芸能界入り。可憐な容姿で人気を獲得し、『冬のソナタ』でトップ女優に。涙を流す演技に定評があり別名“涙の女王”。特別出演した『愛の不時着』では変わらぬ美貌を見せ話題に。■ペ・ヨンジュン、投資家として大成功ここ最近の韓流ブームで、再び注目を集めているのが“微笑みの貴公子”ペ・ヨンジュン(48)。『冬のソナタ』でヨン様ブームを巻き起こし、日本の中高年女性を虜にしたが、俳優としての活動は2011年の作品を最後に引退状態。最高戦略責任者を務めていた芸能プロダクションの株を2018年に売却し、現在は投資家として才能を発揮している。韓国の報道によると昨年秋の時点で保有株の時価総額は約28億円にのぼり芸能界の株長者番付で第5位。ドラマ業界やファンからは俳優復帰を望む声が現在も絶えないが、ハードルは高いかも?ぺ・ヨンジュン●1994年にデビュー。元祖韓流スターとしてアジア中に韓国ドラマブームを起こす。2006年に芸能事務所を設立し実業家として成功。2015年に女優パク・スジンと結婚し2児の父に。■RAIN(ピ)&キム・テヒ不動産資産は78億円! 2017年に女優キム・テヒ(41)と結婚し、2児のパパになった歌手RAIN(ピ)(38)。日本ではご無沙汰状態だが、韓国ではレトロブームに乗って再ブレイク中。暑苦しいほどの熱血キャラもウケてバラエティーにも引っ張りだこ。先日、出演した番組では「夫婦ゲンカはしたことがない。とても幸せだ」と告白。またプロデュースを手がけた男性アイドルグループのMVに、キム・テヒを“憧れの女性”として登場させたことも話題に。夫婦合わせて約78億円の不動産資産を持つという2人のおしどり夫婦ぶりは、この先も安泰そう。RAIN(ピ)●NiziUの生みの親、J.Y. Parkに才能を見いだされ2002年デビュー。パワフルな歌とダンスでワールドスターに。キム・テヒ●名門ソウル大学出身。韓国を代表する美人女優。(取材・文/新森実夏)
2021年04月16日激動の2020年も、あと残すところ1か月。12月1日に発表された今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」には、年間大賞の「3密」をはじめ新型コロナウイルスの影響を反映した言葉が並んだ。そんな中、流行語トップテンの1つに選ばれたのが、今年Netflixで配信され、緊急事態宣言中の“おうち時間”にSNSの口コミから大人気となった韓国ドラマ「愛の不時着」。これを機に、いままで“縁遠い”と思っていた韓国ドラマを見始め、すっかり夢中になってしまったという人は少なくない。また、ポン・ジュノ監督『パラサイト 半地下の家族』が韓国映画として初となるアカデミー賞作品賞を受賞して歴史を作ると、日本でも15年近く破られなかった国内韓国映画の興行記録を大きく更新する大ヒットとなった。1年前には想像もつかなかったコロナ禍で、一大ムーブメントとなった韓国エンタメをドラマと映画から改めて振り返った。「愛の不時着」「梨泰院クラス」などNetflix韓ドラに魅せられた年12月1日時点ではNetflixの日本国内「今日の総合TOP10」のうち5作品が韓国ドラマと韓国映画だった。「愛の不時着」(2月配信開始)、「梨泰院クラス」(3月配信)は長きにわたりTOP10圏内に君臨、11月には“韓ドラ沼”(K沼)にハマった日本のファンに向け出演者のヒョンビン、ソン・イェジン、パク・ソジュンらから感謝を込めた特別映像が公開されて話題を呼んだ。ちなみに現在、韓国観光公社では「梨泰院に不時着したけど大丈夫」という名のイベントキャンペーンを行っている(12月13日まで)が、上の2作にキム・スヒョン&ソ・イェジ共演の「サイコだけど大丈夫」が加わり、ほんの数か月前なら何のことやら意味不明な、絶妙なキャッチフレーズが生まれた。もちろんこれら以外にも、“韓国のゴールデン・グローブ賞”こと百想芸術大賞で大賞ほか4冠に輝いた「椿の花咲く頃」は感動ヒューマンドラマ×サスペンス…と言い切れないジャンルレスな魅力があり、これもまた大いに泣かされた。さらに、ペ・スジと引っ張りだこのナム・ジュヒョク共演「スタートアップ:夢の扉」、高校の保健教師が特別な能力で悪霊を追い払うチョン・ユミ主演「保健教師アン・ウニョン」、現在兵役中のパク・ボゴムと『パラサイト』パク・ソダム共演「青春の記録」、俳優たちが歌うOST(オリジナルサウンドトラック)も魅力の「賢い医師生活」、海ドラ好きも必見のチョ・スンウ&ペ・ドゥナ「秘密の森」や世界的ヒットのKゾンビシリーズ「キングダム」のシーズン2など、多彩な作品が登場してきた。いずれも、韓ドラといえば即イメージするようなメロドラマだけではない、家族や仕事、人生に対する価値観を問いかけ、自己肯定やフェミニズム、SNSの誹謗中傷など今日的なテーマを含ませて、描かれる女性たちの姿も立体的で魅力的だった。「トッケビ」「キム秘書」など過去作も人気!ブームは一過性じゃない!?また、「新語・流行語大賞」ノミネート段階では「愛の不時着」とともに「第4次韓流ブーム」という言葉も併記されていた。中高年の女性を中心にした「冬のソナタ」の“ヨン様”フィーバーに象徴される2000年代中頃を“第1次”、「少女時代」「KARA」など2010年前後のK-POPグループの台頭を“第2次”…と位置づけていくと、今年のNetflixなどの動画配信サイトから火がついたブームは第4次ということらしい。とはいえ、今回の韓国エンタメの人気ぶりは「愛の不時着」でソン・イェジン演じるユン・セリが身につけたファッションやコスメ、登場したチキンや焼酎をはじめとしたグルメ、物語を彩るOSTなど、幅広くライフスタイルの一部として浸透しており、もはや一過性のものとはいえないだろう。K沼にハマった人たちが「不時着」「梨泰院」ロスを埋めるべく“次に観るもの”を求め、コン・ユの「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」や、ソン・イェジンの「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」、パク・ソジュンの「キム秘書はいったい、なぜ?」など、過去作も注目された。名作・傑作を取りそろえた専門チャンネル「韓国ドラマ・エンタメChannel K(チャンネルK)」もAmazon Prime Videoチャンネルに登場している。そのほか、韓国で大きな話題となった英国ドラマのリメイク「夫婦の世界」、「昼顔」のリメイク「平日午後3時の恋人たち」、胸キュン時代劇「100日の郎君様」なども早々に上陸し、「恋愛ワードを入力してください~Search WWW~」のようなお仕事ドラマも人気に。タイ発のヒット作品の影響もあり、ボーイズラブドラマ「君の視線が止まる先に」は映画化もされた。女性監督の映画が次々公開!パク・ソジュン、マ・ドンソク主演作も「愛の不時着」や「サイコだけど大丈夫」、「トッケビ」や「秘密の森」も実は製作会社は同じ、韓国を代表するエンタメ企業CJグループの子会社「CJ ENM」のドラマ部門が独立した「スタジオドラゴン」。親会社の「CJ ENM」といえば、興行収入46億円、累計動員330万人を超える記録を作った『パラサイト』の製作会社としてもお馴染みだ。今年はほかにも、『神と共に』ハ・ジョンウ×『パラサイト』イ・ソンギュンのサバイバル・アクション『PMC:ザ・バンカー』や、クォン・サンウ主演のバイオレンス・ノワール『鬼手』などが日本に上陸。ちなみに韓流ブームを牽引してきたクォン・サンウは『ラブ・アゲイン2度目のプロポーズ』『ヒットマンエージェント:ジュン』と合わせ3作品が連続公開され、関係者から“奇跡の年”と言われたとか。韓国で歴代興行収入NO.1となる大ヒットとなった『エクストリーム・ジョブ』も映画館を湧かせ、『サニー 永遠の仲間たち』カン・ヒョンチョル監督とD.O.(EXO)主演の『スウィング・キッズ』ではハリウッド級の広大なセットやステージシーンが圧巻だった。コロナ禍により、予定通りに公開されなかった作品は多いものの、日本での知名度と人気が急上昇した「梨泰院クラス」パク・ソジュン主演『ディヴァイン・フューリー/使者』、マーベル映画にも抜擢されたマ・ドンソクが強烈な個性をスクリーンで見せつけた『悪人伝』や『スタートアップ!』、チュ・ジフンファンが待ち望んでいた『暗数殺人』などが公開された。そんな中、“これぞ韓国映画”というようなバイオレンスやアクションばかりではなく、本国で活躍目覚ましい女性監督の作品が日本でも高い評価を得た。キム・ドヨン監督『82年生まれ、キム・ジヨン』は原作小説と併せて大きな注目を集めたし、ジヨンの中学時代に当たる90年代半ばを舞台にしたキム・ボラ監督『はちどり』を年間ベスト映画の1本に加える人は多いだろう。ソル・ギョング×チョン・ドヨンでセウォル号沈没事故を描いたイ・ジョンオン監督『君の誕生日』も現在公開中。また、『あゝ、荒野』ヤン・イクチュンの新たな一面を引き出したキム・ヤンヒ監督『詩人の恋』、『タクシー運転手 約束は海を越えて』の脚本家オム・ユナの初監督作『マルモイことばあつめ』といった珠玉作も光った。なお、Netflixで配信されている映画も秀作ぞろいだ。イ・ジェフンやチェ・ウシクなど若手スター共演の『狩りの時間』、コロナ禍のステイホームを予見したかのような『#生きている』、幾重にもひねりの利いた新感覚スリラー『ザ・コール』も早速SNSを賑わせている。来たる2021年は、1月1日早々からファン待望の続編『新感染半島 ファイナル・ステージ』が公開!この熱狂はいっそう高まっていきそうだ。(text:Reiko Uehara)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-パラサイト 半地下の家族 2020年1月10日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVEDエクストリーム・ジョブ 2020年1月3日よりシネマート新宿ほか全国にて公開©2019 CJ ENM CORPORATION, HAEGRIMM PICTURES. CO., Ltd ALL RIGHTS RESERVED悪人伝 2020年7月17日シネマート新宿ほか公開予定© 2019 KIWI MEDIA GROUP. ALL RIGHTS RESERVEDはちどり 2020年6月20日よりユーロスペースほか全国順次公開© 2018 EPIPHANY FILMS. All Rights Reserved.君の誕生日 2020年11月27日より シネマート新宿ほか全国にて公開© 2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & NOWFILM & REDPETER FILM & PINEHOUSEFILM. All Rights Reserved.82年生まれ、キム・ジヨン 2020年10月9日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2019 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.詩人の恋 2020年11月13日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2017 CJ CGV Co., Ltd., JIN PICTURES, MIIN PICTURES All Rights Reserved
2020年12月04日ク・ハラ突然の死から1年──昨年11月24日に、自ら命を絶った元KARAのハラさん。亡くなる直前にはメンバーたちに自ら声をかけ、グループの再結成を呼びかけていた。「’11年1月に金銭トラブルが明るみになったことで、ギュリさん以外の4人が韓国の事務所に契約解除を申し立てることに。その後、次々とメンバーが脱退し、’16年1月に事実上の解散となっていました。しかし、ハラさんの中ではもう1度5人で活動したいという思いがずっと残っていたといいます。昨年6月に彼女が日本の事務所と契約を結んだこともあり再結成をメンバーに呼びかけたんですが、いい返事はもらえなかったとか」(芸能プロ関係者)日本の事務所に所属して半年もたたないうちに、帰らぬ人に。そんな彼女の生前の思いを引き継ぐかのように、ある計画が進んでいたという。「お尻を揺らしながら踊る“ヒップダンス”がブームになった『ミスター』での日本デビューから、今年は10周年にあたります。そんな節目の年ということもあり、“ハラさんのためにも、もう1度、集まろう”と、今年8月に期間限定の再結成が水面下で進められていました。ハラさんの日本の所属事務所社長が、メンバーたちに掛け合って進められていたそうです」(レコード会社関係者)■デビュー10周年の名目が……しかし、新型コロナウイルスが発生し、世界中で感染が拡大したこともあり、再結成の話は白紙に……。「8月にはシングルを発売。それを引っさげてのコンサートも行う予定でした。神奈川県にあるパシフィコ横浜を首都圏公演の会場として押さえていたそうですが、新型コロナの影響でコンサートやイベントが軒並み中止に。年内のコンサート開催は難しいという判断になり、それに伴って再結成の話自体が立ち消えになってしまいました」(同・レコード会社関係者)コロナが収束すれば4人の姿が見られると思いきや、そう簡単な話でもなさそうだ。「4人もハラさんの悲願を実現させたいという思いはあるようですが、再結成の話に首を縦に振ったのは、“日本デビュー10周年”という名目があったからこそ。来年だと11周年になってしまうため、集まる意義がないとかなり消極的なんです。次のアニバーサリーは15周年にあたる’25年なので、少なくともそこまでは再結成はしないのでは」(前出の芸能プロ関係者)そこで、所属していた日本の事務所に、KARAの再結成について問い合わせたが、「弊社では存じあげません」とのことだった。「ハラさんの死をきっかけに、元メンバーの4人はよく顔を合わせるようになったそうなので、いつか集まってくれると思いますよ」(同・芸能プロ関係者)デビュー10周年の再結成は残念ながら幻になってしまったものの、ハラさんの思いが届き、KARAはまたひとつになりつつあるようだ。
2020年11月18日先日、ノミネートが発表された『ユーキャン 新語・流行語大賞2020』のある言葉を巡ってちょっとした“論争”が起きている。発表されたノミネートは30語。エンタメ界からは劇場版アニメが157億円を超える興行収入を記録した「鬼滅の刃」や瑛人が歌う大ヒットソング「香水」などが。また未だ収束の兆しがない新型コロナウイルス関連からは「PCR検査」「3密」「自粛警察」といった8語が選出されるなど、世相を表す形となった。そんななか、論争の的となっている言葉が「愛の不時着/第4次韓流ブーム」だ。『愛の不時着』は、Netflixで配信された韓国ドラマ。北朝鮮の将校と韓国の財閥令嬢が禁断の恋をする物語で2月に配信開始されて以降、長期にわたって視聴ランキング上位に君臨。従来の韓流ドラマファンだけでなく、男性からも支持を集めるなど、まさしくブームを巻き起こすきっかけとなった作品だ。しかし、ともにノミネートされる形となった「第4次韓流ブーム」に違和感を表明する人がSNS上では相次いでいる。《今、第4次韓流ブームなん?へ~そうなんだ、へ~》《待って、第4次韓流ブームとは?いつの間に…?どこからどこまでが何次なの~~》第1次がぺ・ヨンジュン主演で大ブームを巻き起こした『冬のソナタ』であることは多くの人が納得することだろう。しかし、第2次、第3次の定義は人によってかなり差があるようだ。《第1次韓流ブーム→冬ソナ第2次→少女時代、KARA第3次→TWICE(TTあたり)第4次→愛の不時着、NiziUじゃない?合ってる?》《第1次が『冬のソナタ』第2次が少女時代、KARA、東方神起など第3次がコスメ、ファッション、食品第4次の他には『梨泰院クラス』とか》《ペ・ヨンジュン 冬のソナタくらいが第1次BoA、東方神起が第2次少女時代、KARAが第3次で、TWICE、BTSが今の第4次韓流ブーム》さて、“第5次”を巻き起こすのは果たして――。
2020年11月09日NiziU韓国の芸能界では韓流ドラマさながらのドロドロ劇が繰り広げられている!?これまでアイドルたちが吐き出した“闇”をのぞいてみると──。■人気ナンバーワンのメンバー・ミイヒの激やせ韓国発の日本人ガールズグループ『NiziU』(ニジュー)の快進撃がとまらない。6月に配信されたプレデビュー曲『Make you happy』はオリコン週間デジタルランキングで史上初となる初登場3部門1位の記録を樹立。MV再生回数は1億回を超えるなど人気と注目を集める彼女たちだが、韓国芸能界は韓流ドラマさながらのドロドロした内情が漏れ伝えられてくる。オーディションから娘のように見守ってきた虹ファンたちは心配になってしまうのだ。SNS上では早くもメンバー間の不仲などを予測するサイトも登場している。「人気ナンバーワンの呼び声高いメンバー・ミイヒの激やせがオーディション後半から話題になっていました。これはおそらく歯の矯正による食欲不振と、プレッシャーなどから一時的に食欲が落ちたことなどが原因だと思うのですが、メンバーとうまくいってないのかな?などと心配する声もあがっています」(韓流ウォッチャー)NiziUのプレデビューとちょうど同じころ、韓国国内ではひとりの元アイドルの告発が話題を集めていた。「8人組の女性アイドルグループ『AOA』元メンバーのミナ(26)が自分のインスタグラムで元リーダーのジミン(29)から、いじめを受けていたことを告白したんです」とは韓国芸能事情に詳しいジャーナリストの高月靖さん。■合宿所に男を連れ込んでいたことも暴露7月3日に投稿されたミナの長文告発は衝撃的なものだった。要約すると、・ある年上メンバーのせいで精神安定剤や睡眠薬を服用するようになった・父親が他界したときに(ミナが)泣いていると「場がしらける」と言われ、ロッカーに閉じ込められそうになったなどというもので、「名指しはされていなかったものの、ファンは書き込みの内容から問題のメンバーがリーダーのジミンだと特定。そのジミンはミナの投稿からすぐに自分のインスタグラムに“小説”とだけコメント。これに対して、ミナは証拠があると主張し、左手首にある3本の深い傷痕が横切る写真をアップ。ジミンの謝罪を求める投稿を繰り返したんです。さらに、ジミンが合宿所に男を連れ込んでセックスしていたことも暴露する泥仕合に」(高月さん)所属事務所のFNCエンターテインメントは暴露告発第2弾があった4日夜に《ジミンは本時刻をもってAOAを脱退し、一切の芸能活動を中断することを決定した》と発表。図らずも事実と認めたということになった。この出来事でAOAは事実上の活動休止状態といわれている。AOAミナの暴露に続いたのが、『ILUV』のシン・ミナ。「7月14日に、SNSを通して一部メンバーから暴行を受けていた、と告白したんです。内容も性的侮辱や暴行、タバコの煙を顔に吹きつける、強制的に服を脱がせようとするなどのひどい仕打ちを受けていたというものでした」(韓国ゴシップ誌記者)これを受け所属事務所(WKS)は「事実ではない」とミナの主張を否定したが、そのコメントを見たシン・ミナはさらに告発を続けるなど両者の主張は平行線のままだ。メンバー間のいじめが連日メディアをにぎわす大問題に発展したのが、人気アイドルグループ『T-ARA』だ。「当時、有数の人気を誇っていたT-ARAがいじめ疑惑に見舞われたのは’12年7月のことです。音楽番組収録中に足を負傷したファヨンに対しほかのメンバーたちがSNSで非難をほのめかす投稿をしたんです。ファンの間ではすぐにいじめだと大騒ぎとなりましたが、所属事務所は同月末にファヨンとの契約解除を発表。いじめられた(とされる)側のファヨンを排除したことで批判を招き、グループの人気は下降の一途をたどりました」(高月さん)■「メンバー内で浮いているのでは」疑惑が浮上NiziUの先輩『TWICE』にも不和の噂はつきまとう。「’16年ごろからナヨンがダヒョンをいじめているという噂があります」(同・前)ナヨンがダヒョンをにらむ、無視する、冷たくあしらうなどの動画がアップされるなどファンを心配させている一方で、噂は本人たちの耳にも入っているのか、2ショットの画像なども定期的にアップしている。また、日本人メンバーのミナとモモにも不仲の噂が。ミナは昨年7月《ステージに立つことに対して極度の緊張や不安を感じる》という理由から活動を休止(今年2月に復帰)したことからも「メンバー内で浮いているのでは」と疑惑を生み、いじめ疑惑動画まで出回った。「メンバー全員がひざにブランケットをかけている中、ミナだけがテーブルクロスをひざにかけている動画が《TWICEいじめ動画》として60万回以上再生されています(現在は削除されている)。その動画だとモモが2枚分のブランケットを使用、ほかのメンバーからの訴えでミナにブランケットを返すのですが、そのとき放り出すようにミナに投げ渡すのがとても意地悪に見えてしまっています。親しいからこその冷たい態度という見方もありますが」(韓国ゴシップ誌記者)所属事務所のJYPエンターテインメントは’17年に《メンバー間の不和及びセクハラを受けているという噂に対し強硬対応する》と発表。いじめ説を一蹴したが、過去の所属アーティストにはいろいろな問題があったという。虹プロジェクトでミイヒが熱唱した『Nobody』をヒットさせた女性ボーカルグループ『Wonder Girls』。「’07年のインタビュー動画でソヒがいじめられているという説が広まりました。誰がいちばん人気があるかの話題でメンバーのソネが“ソヒがいちばん人気がある”と発言。これにソヒが“私自身ではなくグループのおかげ”と話すと、メンバーの誰かが“あきれた”という声が聞こえ、ソネが“聞こえるよ”とたしなめた姿が配信されてしまいました」(高月さん)■少女時代から3人が脱退していたNiziUのアヤカを見たプロデューサー・JYパークが『miss A』のスジに似ていると絶賛したが、そのスジもいじめの被害に?「スジが出演した映画『花、香る歌』の試写会にmissAのメンバーが現れず、代わりに後輩のTWICEが出席しました。また、メンバーのジアの誕生パーティーにスジだけ参加しなかったことからいじめ説が広まりました。真相はわかりませんが、スジがほかのメンバーのケータイ番号を知らないという噂も。’17年の解散時にも不和説やいじめ説が騒がれました」スジは人気メンバーで、JYパークからの寵愛も受けていたことから嫉妬説も流れた。韓流アイドルグループの元祖的な存在で、かつて日本の紅白歌合戦にも出場した『少女時代』。日本のバラエティー番組などでも仲睦まじい姿を見せていたが──。「最初に脱退したジェシカがソヒョンの身体を押しのけて悪口と思われる言葉を放った動画が流出、不仲が噂されました。でも、ジェシカの脱退理由はファッションブランドのサイドビジネスが原因だと思います」と、高月さん。現在、少女時代はティファニー、スヨン、ソヒョンの3人が脱退し、5人で活動を続けている。■1人を除くメンバー全員に犯罪疑惑があるこの程度のドロドロは序の口?逮捕者まで生み、社会問題にまで発展したのが、日本でも人気を博した『BIGBANG』。「SOLを除くメンバー全員に犯罪疑惑があります。T・O・Pは’16年に大麻吸引で起訴、G-DRAGONは’11年に大麻吸引疑いで起訴猶予、D-LITEは性接待業者の建物を所有、V・I(スンリ以下、スンリ)は性売買斡旋(あっせん)、証拠隠滅教唆、食品衛生法違反、性暴行犯罪処罰に関する特例法違反、横領など7つの容疑を受けています(詳しくは後述の『スンリゲート事件』参照)。彼らのプロデューサーもソウルの高級レストランでマレーシアや東南アジアの投資家を相手に性接待した疑惑で立件されています。T・O・Pの大麻疑惑が出たのも女性タレントと性的関係の最中に一緒に吸ったと暴露されたことからでした。以降、彼らにはクスリと性がつきまとっています」(韓国ゴシップ誌記者)■「BIGBANGは徹底的な階級社会です」多くの容疑で逮捕されたスンリだが、かねてからメンバーからいじめられている疑惑がファンたちの間ではあったという。「年下でいわゆるいじられ役だったんですが、かわいがりの度を越していました。4人だけが楽しそうでスンリは笑っていない場面が多く見られています」(元ファン女性)スンリがグループ在籍当時答えたインタビューの内容にも同情が集まった。《BIGBANGは徹底的な階級社会です。我慢するしかないんですよ。末っ子だから。お兄ちゃんたちに怒るわけにはいかないんですよ。我慢しなきゃ。本当に不満があるときは、ちょっと違うんじゃない?って言いますけど。末っ子がお兄ちゃんに反発するのはよくないし。10年目のアーティストだとか、年齢とか関係なくて、私はBIGBANGの中でいちばん下の人間です》スンリがグループ内で相当我慢していたことがうかがえる。現在スンリは芸能界を引退し入隊。軍事法廷で裁判を受けるという。■自ら死を選んだ、散ってしまったスターたち昨年、自ら命を絶ってしまった『KARA』のク・ハラさん(享年28)。グループの活動休止後に元交際相手への暴行疑惑やリベンジポルノによる脅迫事件などに見舞われてしまう。《自分を愛せなくてごめんなさい》と書かれた遺書らしきメモを残し逝ってしまった。「ハラが亡くなる1か月前には彼女の親友だった『f(x)』の元メンバー・ソルリさん(享年25)が自殺しています。彼女はSNSでの悪質なリプライに悩んでの自殺だったとされています」’17年には『SHINee』のジョンヒョンさん(享年27)が練炭で自殺。友人に託した遺書が公開され物議を醸した。遺書中の《僕は内側から壊れた》の意味をめぐってはさまざまな憶測が流れたが、真相は闇の中だ。「かつて『SUPER JUNIOR』のイェソンが「アイドルグループの99%は仲が悪い」と話したことがあります。それでも固定メンバーで長く続いているグループは仲がいいのだと思います。ほかにもメンバーがそろって7年目の契約更新を迎えた『BTS』や、最長寿グループといわれる’98年デビューの『神話』も仲がいいグループとして名前があがりますね。また、分裂を経て残った『東方神起』の2人も結束が固いといわれています」(高月さん)6月のプレデビューを経て今秋には待ちに待ったデビューを迎えるNiziU。韓国国内でもK-POPの成功例として注目されているという。彼女たちが闇に覆われることなく、韓国芸能界に輝く虹をかける存在になるのか!?■警察が不祥事をもみ消したことも発覚●韓国芸能界最大の闇『スンリゲート事件』’18年11月末、ソウル市の繁華街、江南区にあるクラブ『バーニングサン』で起きた暴行事件が発端。セクハラ行為を受けていた女性客を助けようと止めに入った男性客が店員に暴行され、警察に通報したものの駆けつけた警察官に業務妨害で逮捕されてしまった。この騒動がきっかけで、クラブ内でデートレイプドラッグを使った女性への性的暴行や麻薬販売疑惑が次々と発覚。そのクラブの理事がV.I(スンリ)だった。当初から容疑を否認したスンリだが、投資家らへの性接待を指示したやりとりがさらされてしまう。翌年の3月にはスンリが性行為を盗撮した動画を友人らと共有していたことも発覚。カカオトークのトークルームで別の芸能人たちと共有していた。被害女性は10人以上に上るといい、この報道直後にスンリは芸能界からの引退を発表したが、これだけではおさまらなかった。このトークルームにいたいずれも韓国の人気アイドルグループ『HIGHLIGHT』『CNBLUE』『FTISLAND』のメンバーが参加しており全員が芸能界引退に追い込まれた。このトークルームには「すぐに女性をよこして」「遊べる女がいい」などの発言が飛び交い、彼らの女性軽視が大きな問題として扱われた。さらに警察が彼らの不祥事をもみ消したことも発覚。この癒着疑惑に国会も動いた。
2020年09月19日KARAの元メンバーのギュリ(31)が、新型コロナウイルスの集団感染が発生した韓国・梨泰院にあるナイトクラブを外出自粛期間中に訪問していたことが明らかになった。所属事務所を通して謝罪をしたが、批判が殺到している。5月6日に感染が確認された20代男性が、同月1日~2日にかけて梨泰院のクラブに訪れていたことが判明。12日現在までに関連感染者数が101人に増加する集団感染が発生しており、韓国政府は13日以降に予定されていた学校の再開を延長した。11日、感染者の男性が訪問した日にギュリも同クラブにいたと韓国メディアが報道。所属事務所は事実確認後、「感染者の報道が出た時点で、区役所から連絡を受ける前に自ら診療所を訪れてすぐに検査を受けた。陰性と判定され、現在は自宅隔離中です」と認めた。ギュリも所属事務所を通して「どんな理由であれ、ソーシャルディスタンスの期間に規範を守らなかった点を深く反省し、お詫び申し上げます」と謝罪した。公式インスタグラムのアカウントを非公開にするほど、ギュリに厳しいバッシングが降り注ぐのには理由がある。韓国政府は4月30日から5月5日までの大型連休に人々の接触が増えることを懸念し、ソーシャルディスタンスを強く呼びかけていた中で、ギュリはクラブを訪れていたのだ。さらに、「入場時から店を出るまでマスクを着用していた」という所属事務所の説明に対し、一部ネットでは、ギュリがマスクを外した状態でクラブにいたという目撃情報が浮上。数時間後に「入場時から20秒ほどを除いてはマスクをずっと着用していた」と謝罪文を訂正したことも、物議をかもしている。ギュリは3月に恋人のソン・ジャホ氏と共に新型コロナウイルス感染防止と予防ために、マスクを1万枚寄付していた。しかし、それとは反対に軽率な行動をとってしまった韓国国民を怒らせる原因となっているようだ。
2020年05月12日’19年11月に亡くなった元KARAのク・ハラさん(享年28)の実兄ク・ホインさんが3月19日、自身のインスタグラムを通して『ク・ハラ法』の立法を請願したと発表した。1993年に撮影されたハラさんとの写真を公開し、「ハラが私たちのそばを離れてから4か月という時間が過ぎました。今でも私を見て、抱きしめられていた姿が忘れられません」と心境を明かしたホインさん。つづけて、「私たちは、私の妹の死が無駄にならないように、私の家族と同じような出来事で苦痛を受ける家庭がこれ以上発生しないことを祈る気持ちから、“ク・ハラ法”制定のために立法請願を申し立てました」と綴った。ホインさんが韓国メディアに語った内容によると、ハラさんの実母は、ハラさんが9歳の時に家を出た。その後、実父は養育費のために出稼ぎで韓国全土を回り、ハラさんは祖母と兄のもとで育てられた。しかし、ハラさんの葬儀場に20年間音信不通だった実母が現れ、法定代理人を立てて遺産の50%を相続する権利を主張しているという。現在、韓国の法律では養育義務を放棄した親でも子どもが事故などで先に死亡した場合は、特別な事情がない以上死亡補償金を含む子どもの財産を制限なしに親が相続できることになっている。これを受け、ホインさんは実母を相手に相続財産分割審判請求訴訟を起こした。さらに、国会に『ク・ハラ法』の立法を請願。これは、民法上の相続欠格事由に“直系尊属または直系卑属に対する保護ないし扶養義務を著しく怠った者”を追加している。共同相続人のうちに、他の共同相続人と比較して決定される比較的概念に変更し、寄与分の認定範囲を広げるというものだ。インスタグラムでホインさんは「この法が通過しても、私たちには適用されないということは誰よりもよく分かっています。ですが、私たち家族だけの問題だけではなく、天安艦事件、セウォル号事件の時のように、子どもを捨てた親が死亡補償金を受け取る悲劇が再発しないことを願うことが、私だけでなくハラの願いでもあります」と請願に至った背景を綴った。また『ク・ハラ法』という名前については「私たちの社会を、より正しく望ましく変える名前として残ってほしいという思いを込めました」と明かしている。ホインさんが申し立てた『ク・ハラ法』の立法請願は2020年から新たに導入された国民同意立法申請で行われる。弁護士を通じてホインさんは「ク・ハラ法が国民同意立法請願を通じて通過した1号法案になることを望んでいます」と思いを伝えている。
2020年03月19日ジェジュン撮影/廣瀬靖士アジアで活躍するトップスター、ジェジュン。流暢な日本語、心を打つ歌声、笑顔を誘い出すトーク。日本の音楽番組、バラエティーでも活躍する彼が両A面シングルをリリースする。インタビューすると本音を話してくれた。■聞きたかったあの思いを語ってくれたジェジュンいつ会っても変わらない人懐こい笑顔。と思えば、撮影が始まった瞬間にスターのオーラをまとう。トークはいつもウイットに富んで笑いが絶えない。毎回、“魅力的な人だ”と思わせるのがジェジュンだ。1月に韓国で約4年ぶりのミニアルバムを発表。初週で10万枚以上を売り上げた。「CDがあまり売れなくなった時代なので、とにかくうれしいです。ダウンロードばかりの韓国では、なかなかありえないこと。本当にみなさんのおかげだと思います」感謝を語ったジェジュンが日本で3枚目となる両A面シングル『Brava!!Brava!! Brava!!/ Ray of Light』をリリースする。「どっちも雰囲気が全然違う曲になっています。『Brava!!Brava!! Brava!!』はダンスナンバーで、『Ray of Light』は、難しいロックバラード。サビが終わって、大サビにいくところが本当に難しい。高音がずーっと続くので。前半は明るくて、途中で絶望的な感じがして、最後に明るく乗り越えていく。そんなストーリーの歌詞です」3月11日に発売されるこの曲は、別れを経験する人の多いこの時期にピッタリな希望をくれる曲。別れといえば、涙。最近、涙したことがあるか聞くと、「泣いた……。めちゃめちゃ泣いたのは、(昨年11月に旅立った)HARAちゃんのことですね。あのとき、1年分くらい泣いたかもしれない。KARAのメンバーとは、親戚とか家族みたいに仲がいいので。ちょうど同じ時期に、日本で歌番組の生出演があったんです。しばらくあまり眠れていなかったし、自分の感情もまだ戻ってきていない状態で、声の調子もよくなかった。プロだから言い訳せずにちゃんと歌わなくちゃいけないんですけど、すごく不安でした。できる限りの力で歌ったんですが」ジェジュンの気持ちを理解し、SNSで感謝を伝えるファンも多くいた。「ファンのみなさんはわかってくださると思います。でも、そうではない方もいらっしゃるので。本当に複雑な思いでした」■仲よしの日・韓・中豪華イケメンで初仕事芸能界にも仲間の多いジェジュン。今年発売された中国の雑誌『時尚COSMOPOLITAN』2月号では、親交のある山下智久、ハンギョンと撮影に臨んだ。「(韓国で芸能活動をしていた)ハンギョンとは、何度か仕事をしたことがありますが、山下とは初めて。仲のいい3人で誌面を飾ることができて、うれしかったです。プライベートでそろって会うのは、年に1回実現するかどうかなので、3人で“すごい、奇跡だね”って(笑)。僕とハンギョンは韓国語、ハンギョンと山下はちょっとした英語。山下と僕は日本語でコミュニケーションをとります。山下って、自分からはそんなに話さない。ハンギョンもそう。大人って感じなんです。だから、僕がふたりの通訳もしながら、ずっとしゃべっています。大人なふたりにかわいがってもらっている感じじゃないかな(笑)」■東京オリンピックで気になる〇〇「今年は東京でオリンピックが開催されますよね。注目している種目はサッカーかな。あと、卓球! 自分ですることはないんですが、見るのが好きなんです。あんなに速く動く小さいボールがよく見えるなと思って。すごいですよね。卓球は、日本と中国が強い。(ぜひ、日本を応援してください! と伝えると笑いながら)はい、応援します。頑張ってください!!僕は日本でライブができるように頑張ります」■愛猫ネネちゃん&ココちゃんとの距離「しばらく韓国に行って日本の家に帰ってくると、ちょっと2匹との距離を感じるんです。3日目くらいで、その距離がなくなる。でもそうなると、今度は仕事に行くときが大変。2匹とも性格が違うので、ネネがあっちに行ったら、ココはこっち。猫部屋に入れるのが大変です!人見知りになって、おとなしい3日間のほうが楽かもしれない(笑)。2匹を見ていると“何も考えていないんだろうな。幸せな人生だな”と思うときがあります。ときどき、羨ましいなぁって(笑)」『Brava!! Brava!! Brava!!/Ray of Light』3月11日発売初回限定盤(CD+DVD)1800円+税通常盤(CD)1200円+税スタイリスト/大井慎弥、ヘアメイク/村松直美衣装協力/Andersson Bell、space craft、TOSS、WRAPINKNOT
2020年03月11日元「KARA」ク・ハラさんのフォトブックのリリースと、新しいMV「Hello」の公開が1月13日に発表された。昨年11月、28歳の若さで亡くなったハラさん。新たな作品の発表に驚きとともに感激するファンが続出している。4月上旬に発売されるフォトブックは、昨年10月と11月にソウルや沖縄で撮影した写真を収録。ハラさん自ら撮り方やポージングのディレクションを行い、写真選びにも携わった作品だ。また「Hello」のMVは、ハラさんたっての希望により東京の夜景をバックに撮影した。同曲はもともと昨年11月に発売された「Midnight Queen」のカップリング曲。ハラさんも作詞に参加した、ファンへの感謝を歌ったラブバラードとなっている。フォトブックもMVも11月に開催されたツアーで一足早く紹介されていたため、多くのファンが待ち望んでいた。さらに情報が解禁された1月13日は、ハラさんにとって29回目の誕生日。それゆえに、Twitterではハラさんからの“逆プレゼント”に歓喜する声が上がっている。《ハラちゃんの誕生日にHelloのMVと写真集の発売の発表だなんて最高過ぎるよ》《ファンも嬉しいし、きっとハラちゃんも喜んでいると思います!感謝!!》《helloのmv観たら泣けたよ 写真集も絶対買うからね ハラちゃんの生きた証だもんね》《ハラちゃんの写真集、4月に発売決定とのニュース、有り難いですね。HelloのMVも公開してくれた事にも感謝です、様々な気持ちが蘇ります》
2020年01月13日元KARAで歌手のク・ハラさんが先月24日、ソウル市内の自宅で亡くなっているのが発見された。28歳だった。地元警察は自殺と断定し、ハラさんは以前からネット上の誹謗中傷に苦しんでいたとも報じられている。このように、韓国では有名人を書き込みなどで追い込む“指殺人”が社会問題化しており、日本国内でも悩まされている芸能人は少なくない。元AKB48のタレント兼実業家・川崎希は10月、無法地帯と化しているネットの暗部に一石を投じた。匿名掲示板に悪質な書き込みをしたユーザーを情報開示請求で特定し、「今後は特定した人たちを民事、刑事で訴えていくということになります」とブログで報告。「ネットでの書き込みなどに悩む人がいなくなるようなモラルのあるネットの使い方が浸透していくようになりますように」とつづった。芸能人への誹謗中傷は、どのような罪に問われるのか。井上圭章弁護士(弁護士法人グラディアトル法律事務所)に解説してもらった。○■脅迫罪や名誉棄損罪の可能性――川崎さんは、妊娠出産を発表した時に「自宅で待ち伏せをしよう」「放火のチャンス」「子供を虐待している」などの書き込みをされたことをブログやフジテレビ系『ノンストップ!』で告白しました。芸能人に対するこのような書き込みは、どのような罪に問われるのでしょうか。脅迫罪や名誉棄損罪などの犯罪に問われる可能性があります。アイドルの交際や結婚に際し、一部のファンから、過激な書き込みがされるケースがあります。書き込みの内容次第では、刑事上の責任を問われるケースもあります。「自宅で待ち伏せをしよう」や「放火のチャンス」といった書き込みは、知らない人に自宅前で待ち伏せをされたり、自宅に放火されたりするのではないかといった恐怖心を抱かせるもので、脅迫罪に問われる可能性があります。また、好意又は怨恨の感情から書き込みがエスカレートし、相手の行動を監視しているかのような事項について書き込みするような場合、ストーカー規制法違反の罪に問われる可能性もあります。「子供を虐待している」などの書き込みは、書かれた親の社会的な評価を低下させるもので、名誉棄損罪に問われる可能性があります。――また、川崎さんは新居の住所をさらされたそうです。このように、第三者の個人情報を公開する行為は、どのような罪に問われるのでしょうか。刑法上、犯罪が成立するとはいえないですが、民事上、不法行為責任を問われる可能性があります。刑法上、単に他人の住所を公開すること自体を犯罪とは規定していません。そのため、このような行為について、刑法上、犯罪に問うことはできません。もっとも、芸能人やアイドルなどの場合、通常、どこに住んでいるかといった情報については通常非公開とされるもので、一般的に他人に知られたくない情報として、プライバシー権として法律上保護される利益と考えられます。このようなプライバシーに関する情報を公開する行為は、プライバシー権の侵害として、民事上、不法行為責任を問われる可能性が高いでしょう。○■悪質な書き込みをされた場合の対処法――川崎さんは「発信者情報開示請求」を行いました。「発信者情報開示請求」の解説と共に、同様の被害を受けた人が取るべき対処法をお教えください。発信者情報開示請求とは、インターネット上の掲示板やSNSなどの書き込みをした人がどこの誰なのか、どこを経由して書き込みをしたのか、といった書き込みをした人の情報について開示を求めることをいいます。この発信者情報開示請求の方法には、大きく3つの方法があります。まずは、サイト管理者やサーバーの管理者に対して、問い合わせフォームやメール等で連絡をとり、書き込んだ人物の氏名や住所などを開示するよう求める方法です。しかし、サイトの管理者やサーバーの管理者も、法的責任を負ったうえで、利用者の個人情報を管理していることから、開示請求に任意に応じることは少ないです。そこで、次の方法として、プロバイダー責任制限法(正式には、「特定電気通信役務提供者の損賠賠償責任及び発信者情報の開示に関する法律」といいます)に基づく開示請求です。この法律に基づいて、サイト管理者やサーバー管理者に対し、氏名や住所、メールアドレス、IPアドレス、タイムスタンプなどの発信者情報の開示を求めることができます。ただ、実際にサイト管理者やサーバー管理者が開示してくれるかについては、それらの管理者次第というところがあります。これら任意での開示が出来ない場合には、裁判所に対し、発信者情報開示仮処分命令を求め、裁判をしていくことになります。裁判によって開示が認められた場合、相手方が管理している発信者情報を知ることができます。これらの方法により開示された発信者情報(氏名や住所などの連絡先)を手掛かりに、損害賠償請求などをしていくこととなります。ここで注意が必要な点として、IPアドレスやタイムスタンプなどの発信者情報については、3カ月から長くて半年で消去されてしまうことが多いという点です。発信者情報開示は、あくまで相手方が保有する発信者情報を開示するもので、消去されてしまうと意味がなくなります。インターネット上の掲示板やSNSなどで誹謗中傷を受けた場合、できるだけ早い時点で、専門家に相談することが大事になってきます。相談する際には、書き込みがなされたサイトのURLと書き込みの内容が分かる資料(そのページの印刷、スクリーンショットなど)を保存し手元に持っておくとよいでしょう。○監修者: 井上圭章(いのうえよしあき)弁護士法人グラディアトル法律事務所所属。弁護士法人グラディアトル法律事務所所属九州国際大学法学部卒業後、京都産業大学法科大学院修了。大阪弁護士会所属 。「労働問題」「男女トラブル」「債権回収」「不動産トラブル」などを得意分野とする。
2019年12月06日タレントのダレノガレ明美とMattが3日、都内で行われた「CAROME.マスカラ新製品」発表会に出席した。ダレノガレについてMattは「パーフェクトですよ。女性が憧れる人だなと思っていて、ずっと出て続けている人は魅力があるってこと。いなくなる人はいなくなるし、残る人は残るんです。女王様です」と持ち上げると、ダレノガレ明美は「黙っていると残れない。黙らないこととメンタルの強さは半端ない。本当にやばいと思いますよ」と強調した。また、KARAの元メンバーで先日亡くなったク・ハラさんと会う約束をしたというダレノガレは「ネコちゃんをお互い飼っているので、一緒にご飯を食べてネコちゃんの話で盛り上がろうと思ってました。(ニュースを聞いた時は)海外にいて、すごくビックリしちゃって。(彼女が)変わったのか分からないんですけど、胸が苦しくなります。でも会っても言えないようなモノを抱えていたんだと思いますね」と話し、「今は天国で楽になっていっぱいダンスをして笑って欲しいなと思います」と故人を偲んだ。
2019年12月04日11月24日に自ら命を絶った元KARAのク・ハラさん(享年28)。彼女は、今年6月に日本で活動するため事務所を移籍したばかりだった。KARA再結成のために奔走し、ようやくメンバーの足並みがそろったところだったという。念願の復活ライブに向けて最終調整していた矢先の死。彼女の周囲で何が起こっていたのか―。“韓国の安室奈美恵”と言われていたハラさん。純真な性格だった突然の悲報だった。元KARAのク・ハラさんが、11月24日、ソウル市の自宅で帰らぬ人となって発見されたのだ。「“自分を愛せなくて、ごめんなさい”と書かれた遺書らしきメモがあり、警察は自殺と断定しているそうです。彼女は’08年にKARAの追加メンバーとしてデビュー。’16年の解散後もソロ活動を続けていました。11月13日に新曲を発売し、日本の4大都市でツアーを行った直後でした」(スポーツ紙記者)27日に行われた葬儀には、日本で“知英”名義で活躍するジヨンをはじめ、パク・ギュリ、ハン・スンヨン、ニコルといったKARAの元メンバーたちも参列していた。「葬儀は親しい人だけで行われました。常に世間から注目されていましたから、最後は静かに見送りたかったんでしょうね」(同・スポーツ紙記者)■韓国芸能人の「宿命」韓国アイドルの自殺はこれが初めてではない。今年10月にはハラさんの親友だった『f(x)』の元メンバー・ソルリさん、’17年にはSHINeeのジョンヒョンさんも自ら命を絶っている。韓国芸能界に詳しいライターの児玉愛子さんが、韓国アイドルの自殺の背景を語ってくれた。「韓国では過去にも多くの芸能人が自殺しています。いずれも、SNSで激しく批判されたことが原因だと言われています。日本よりネット上の批判が活発なため、傷つくことを覚悟でネットを見るのが、韓国芸能人の宿命なんです」感情的なファンが多く、ちょっとしたことで裏切られたと感じるため、好意が憎しみに反転することが多いという。「ハラさんは元恋人との別れ話からトラブルになり、裁判ざたになりました。法廷で私生活が暴露されてイメージダウンしただけでなく、整形疑惑も浮上。アイドル像が崩れ、ネット上で攻撃のターゲットにされました。その結果、彼女は精神的に不安定になり、今年5月に自殺未遂騒動を起こしています。また、ソルリさんが亡くなったとき、彼女が《あなたのぶんまで生きる》とコメントすると、《同情したふりしやがって》などと攻撃するコメントが書き込まれていました。何をやっても批判されるんです」(児玉さん)■「完璧」が求められる韓国こうした書き込みをしているのは、自らを不幸だと考えている韓国の人たちだ。「韓国は経済の状況がふるわず、就職できない若者が多い。華やかな芸能人は彼らの妬みの対象になってしまいます。ハラさんが最後にインスタグラムに残した、寝ながら 《おやすみ》と書いた投稿に対し、《芸能人はいいな、寝ながら金稼ぎするのか》と書き込んだ人もいました」(児玉さん)音楽ライターのまつもとたくおさんは、K-POPはネットとの結びつきが歴史的に強いと話す。「K-POPというジャンルができた’90年代後半は、ネットが普及した時期と重なります。日本では音源が流出しないように規制していましたが、韓国は逆。ファンが勝手に映像をアップするのも黙認していました。それを海外の人が見て魅了され、K-POPがグローバル化したんです」このような経緯があり、韓国の芸能人はネット上でのファンとのつながりを大切にする風潮がある。「日本では不完全なものを愛でるという文化がありますが、韓国ではアイドルにも完璧さを求めます。小さいころから養成機関で徹底的に鍛えられ、プロフェッショナルとしての姿勢を叩き込まれるんです」(まつもとさん)過酷な環境のため、韓国アイドルの中には風土の違う日本で活動することを選ぶケースも多い。KARAも’07年に韓国でデビュー後、’10年に来日して『ミスター』で大ブレイクした。「お尻を揺らしながら踊るヒップダンスを大流行させたKARAは’11年には紅白歌合戦にも出場。’16年に解散しましたが、日本での知名度を活かして知英さんは日本のドラマや映画に出演しています。ギュリさんもスンヨンさんも今年1月から日本で音楽活動。ニコルさんも今年3月に『関西コレクション』に出演。それぞれ活動の場を日本で広げています」(音楽ライター)ハラさんも3月に『東京ガールズコレクション』に出演したとき週刊女性のインタビューに意気込みを語っていた。「日本で活動を頑張ります。歌手としても、モデルもやりたいし。私は、歌手だから、アルバムを出して、もっと活動してみたいです」今年6月から日本の芸能事務所に移籍。ソロ活動に強い意欲を示していた彼女だったが、いちばんの願いはKARAの再結成だったらしい。「事務所としてもKARA再結成は歓迎すべきこと。ハラさんの活動を軌道に乗せるためにも絶好の話題作りになります。以前、権利を持っていた韓国の事務所からも許可をもらい、ほかのメンバーへ再結成を呼びかけたといいます。でも、そのときはメンバーたちの心はすでに離れてしまっていて、いい返事はもらえなかったそうです」(レコード会社関係者)■水面下で進んでいたKARA再結成週刊女性は、今年7月に再結成計画を報じているが、事務所は否定していた。しかし、ハラさんは個人的にメンバーに連絡して、また一緒にやろうと呼びかけていたようだ。「実は来年、再結成ライブをするという計画が水面下で進んでいたんです。ほかのメンバーは再結成に否定的で最初は足並みがそろわなかったんですが、強い思いを抱いていたハラさんの説得もあって、期間限定のライブならと、ほかのメンバーたちも納得したそうです。日時や場所などの細かい部分を年が明けてから詰めていこうとしていたようで、これからというときの訃報に、メンバーも事務所も驚きを隠せないでいます」(同・レコード会社関係者)ライブについて、ハラさんの所属していた事務所に問い合わせると、「スタッフの間で話はしていましたが、具体的な動きは何もございません」完全に否定していた7月から進展があったのは間違いないようだ。「再結成を夢見ていたハラさんの遺志を継いで、残された元メンバーの4人が動き出す可能性は高いですね。彼女の追悼コンサートという名目でライブを行えば、間違いなくファンは集まりますし、過酷な韓国芸能界で一緒に戦ってきた彼女たちの絆は本物ですから」(前出・レコード会社関係者)日本のK-POP人気の火つけ役ともいえるKARA。ハラさんの死を乗り越え多くの人に歌声を届けてほしい。
2019年12月02日ク・ハラさん。2010年の日本デビュー握手会にて「オンニ(姉さん)が、あなたの分まで頑張って生きるから」親友だった元f(x)のソルリさん(享年25)が、今年10月14日に亡くなった翌日、号泣しながらインスタグラムのライブ放送でこう約束したク・ハラさん(享年28)。「みなさん、私は大丈夫です」とファンへ語りかけた、そのわずか1か月半後。11月24日の夜、ハラさんはソウルの自宅で死亡した状態で発見された。自殺と見られている。■取材現場で見せていた姿2010年、日本でデビューシングル『ミスター』を発表し、K-POPブームを巻き起こした5人組ガールズグループのKARA(カラ)。安室奈美恵似のルックスをしたハラさんは、日本人受けがバツグンで、大きな人気を集めた。「メンバーの中でもひときわ華奢(きゃしゃ)で、人形のような可愛らしさだった。テレビではひょうきんな一面を見せていたが、取材現場でのハラさんは静かな感じ。小さな声で誠実に答えてくれていた姿が印象的だった」(当時、KARAを取材したライター)2011年の東日本大震災の際には、被災者支援のために個人のお金から1億ウォン(当時のレートで約720万円)という大金を寄付。ハラさんの行為に感謝の声が寄せられた。KARAはその後、NHK紅白歌合戦に出場を果たし、東京ドーム単独公演も行うなど、日本の音楽シーンの頂点まで上りつめた。しかし、待遇への不満などから次々とメンバーが脱退し、2016年にはハラさんを含む残留していたメンバーも、所属事務所との専属契約が終了。事実上の解散状態となる。ソロとなったハラさんは、ヨン様ことペ・ヨンジュンが大株主を務める『キーイースト』との契約を結び、活躍が期待されていた。「キーイーストは人気俳優が多数所属する大手事務所。女優業でやっていくのかと思いきや、ウェブドラマに1本出ただけ。その後、事務所を移籍したが、それ以降も韓国では目立った活動がなかった」(韓国の芸能関係者)■騒がせた“リベンジポルノ”事件そんな彼女にスポットライトが再び当たったのは、皮肉にも仕事ではなくスキャンダル。2018年9月、当時交際していたカリスマ美容師の男性から暴力容疑で訴えられたのだ。その一方で、ハラさんはこの男性から、2人の性行為を録画した動画を流出させると脅迫されたと訴え、法廷でドロ沼の攻防戦が展開。“リベンジポルノ”というその刺激的な内容から、ハラさんの動向は格好のゴシップニュースのターゲットとなり、ネットではハラさんへの誹謗中傷が飛び交った。そんな騒動の最中だった2019年1月、ハラさんは事務所との契約が終了。無所属状態になってしまう。そして5月にはソウルの自宅で自殺を図り、病院へ搬送。一命を取り留めるが、深刻なうつ状態だったと伝えられ、本人も後日、SNSで「うつ病は(克服するのは)簡単じゃない。(中略)芸能人は誰よりも私生活ひとつひとつに気をつけなければならないし、家族や友人にも言えない苦しみを持っています」と、苦しい胸の内を明かした。しかし、ハラさんはここで打って出る。ままならない韓国での活動をあきらめ、再起のチャンスを日本に懸けて、大手芸能事務所の尾木プロと契約を結んだのだ。自殺未遂からわずか1か月後に、日本での本格再始動を発表した。「応援したい気持ちがありつつも、早すぎる復帰に、精神状態は本当に大丈夫なんだろうかと心配だった」(KARA時代からのファン)。■最後の言葉は「おやすみ」復帰第一弾として出演した地上波の音楽番組で、生放送中、衣装がずり落ちてしまうハプニングが起きるが、最後まで歌いきり、「ハラハラしました」と機転の効いたコメントで答え、プロ根性が絶賛された。その後も順調に見えた日本活動だったが、10月に親友ソルリさんが死去。それでも、悲しみをこらえて11月に念願のソロデビューシングル『Midnight Queen』をリリースし、プロモーション活動を敢行。11月14日から19日までは全国4都市を巡るZeppツアーを予定どおり開催した。「シングルの売り上げは残念ながら大ヒットとは言えず、ツアーも会場によっては空きが目立ったようです。それでも、公演中は笑顔で元気にパフォーマンスをし、『日本で成長する姿をみなさんに見せたいです』とファンに決意を語っていました」(前出のライター)ツアー最終日の東京公演を密着取材した韓国の芸能ニュースサイト『ディスパッチ』は、ハラさん自身が語った言葉として、ツアーレポートに以下のコメントを掲載。「韓国のファンが日本活動を嫌がって、また悪口言われてしまうかもしれません。でも、このツアーの様子を記事にしてもらいたいです。私が一生懸命、生きていることをお見せしたいです」ツアー終了後、「用がある」と関係者に言葉を残し、韓国に戻ったというハラさん。そして11月23日の夜、ベッドに横たわった自身の写真とともに「おやすみ」というメッセージをSNSに投稿し、この世を去った。享年28。自宅には、人生を悲観する内容の手書きのメモが残されていたという。「どうして、ツアーでは元気な姿を見せてくれていたのに。うそだ、信じない!」「天国でソルリちゃんと仲よく過ごしてください」「苦しみから解放されたかな。今までありがとう。一生忘れません」SNSでは、ハラさんの突然の死を悲しむファンの声があふれかえり、ダレノガレ明美らハラさんと親交のあった日本の芸能人も哀悼の意を表した。ソウル市内の病院で行われた葬儀には、KARAの元メンバーが参列したほか、日本再始動をサポートしたといわれるジェジュンの姿もあったという。死の直前まで、まばゆいスポットライトの中で笑顔を見せ、明るい未来に向かっているように見えたハラさん。彼女の心中に隠された闇に誰も気づくことはできなかった。
2019年11月29日女優の知英(25)が11月28日、「自分自身を愛してください」とInstagramに投稿した。24日に亡くなったク・ハラさん(享年28)と同じくKARAのメンバーだった知英。ハラさんの遺書に書かれた「自分を愛せなくて、ごめんなさい」という文章に対応しており、ネットでは慮る声が上がっている。スポーツ報知によると遺族が司法解剖を拒否しており、ハラさんの死因は明らかではない。しかし、警察は「自殺」と断定。また自宅で発見された自筆とみられるメモには「自分を愛せなくて、ごめんなさい」と書かれていたという。28日、Instagramを更新した知英は生前のハラさんと思われる女性とのツーショットをアップした。さらに韓国語で長文を投稿。スポーツソウルによると、そこには「触ったら折れてしまいそうなほど純粋で情が深く、そしてか弱い大切なオンニ」「私たちはオンニのすべてを忘れないよ」などとつづられているという。そして最後は日本語で、知英はこう結んだ。「自分自身を愛してください。でも、私がごめんね。本当に今までありがとう。ご冥福をお祈りします」4月、本誌に登場したハラさん。知英について「ジヨンちゃんは日本で女優として頑張っているから、日本に来るときはいつも連絡を取り合っています」と明かした。またKARAの元メンバーたちについて「家族みたいな存在」と表現し、「私も応援しているし、みんなも私を見守ってくれている。だから頑張っていけると思っています」と語っていた。そんなハラさんの「自分を愛せなくて、ごめんなさい」に対し「自分自身を愛してください。でも、私がごめんね」とつづった知英。ネットではその深い悲しみを気遣う声が上がっている。《ハラとジヨンのコンビが大好きでした、今までも今も。すごく辛いけどジヨンちゃんのほうがずっとずっと辛いよね》《どうか、知英ちゃんもどうかご自愛くださいね。私はいつまでも待っていますからね。ゆっくりしてください。愛しています》《知英、どうか強く生きてください。2人のこと、KARAのこと、ずっとずっと愛してます》
2019年11月29日11月24日に亡くなった元KARAのク・ハラさん(享年28)。その死が余波を生んでいる。ハラさんとプライベートでも親交のあったハリセンボンの近藤春菜(36)は25日、「スッキリ」(日本テレビ系)に生出演。「こんな悲しいニュース聞きたくなかった」と語り、涙ながらに「KARA5人で活動し、日本に来て仕事をしているときに、私もプライベートで交流をもたせてもらったりしていて。私にちょっかいを出してきてくれたり、よく笑う子で素敵な子だなと思っていた」と明かした。ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」の主演女優であるイ・ヨンエ(48)も同日、その心痛を明かした。WoW! Koreaによると「本当に心が痛い。芸能人は風船のような存在。何てことない針1本で弾けてしまう存在だ」と心情を吐露。またBIGBANGのT.O.P.(32)はハラさんから送られた誕生日のメッセージをInstagramのストーリー機能で公開したが、それに対し返信できなかったことを謝罪。そして「夢がたくさんあって、音楽と仕事に情熱を燃やし、心がもろくて誠実な子、ハラ」と回想した。また同サイトによると、KARAのメンバーだったホ・ヨンジ(25)はレギュラー番組「コメディビッグリーグ」の収録を欠席したという。スポニチアネックスによるとハラさんは日本在住だったが、亡くなる前日に「用がある」と話して韓国へ帰国。そして亡くなった現場には非常に短い、自身の境遇を悲観するようなメモが残っていたという。また他殺の可能性もなく、警察は自殺との見方を強めているという。リベンジポルノに苦しみ、近年はうつ病を患っていたというハラさん。しかし悩みの種はそれだけではなかった。「ハラさんを追い込んだのはネットの誹謗中傷ともいわれています。未だハラさんの死亡した記事にさえ、卑劣な言葉が書き殴られているのも見かけます。韓国ではネット上の中傷で死まで追い詰めることを“指殺人”と呼んでおり、ハラさんの親友であり先月に亡くなったf(x)の元メンバー・ソルリさん(享年25)も犠牲者だと考えられています」(韓国の芸能界に詳しい記者)ネットではハラさんやソルリさんの死を受け、ネット中傷がなくなるよう願う声が相次いでいる。《言葉の暴力が原因で心が繊細な人が自殺してしまうなんて他殺も同然。誹謗中傷に対する取り締まりが甘いすぎる。もっと厳しくするべき》《平気で誹謗中傷するような世の中。それが集まれば人が死ぬ凶器になる。言動する前に1回考えよう?これを機に考えていこう?》《ソルリちゃんもハラちゃんもなんであんなに誹謗中傷されなきゃいけなかったの》
2019年11月26日タレントのダレノガレ明美が26日、ツイッターを更新し、SNSなどを通じて芸能人を誹謗中傷する人々に注意を促した。ダレノガレは何者かに反論するように「ふざけてる? どこが?」と切り出し、「些細なコメントでも傷つく人はいるんだよ? このくらい平気か!って書く人が思っていても書かれた側は傷つく事だってあるの!」と主張。「きっと書いてる大半の人は悪気なんかない。よく、有名税だろ!我慢しろよ!って言われるけど…そんなの我慢してたら芸能人がおかしくなっちゃうよ!」と訴え、ユーザーからの「もうSNS一切やめれば解決することだとは思いますが」という意見には、「いいえ!SNSにいちいち書き込まないのが解決策です!」と否定的な考えを示した。KARAの元メンバーで歌手のク・ハラさんが24日に急逝し、「ク・ハラちゃん…なんで…一緒に頑張ろうね!猫の話沢山ごはん食べながら話そ!って言ってたのに…実現する前に…ハラちゃん…嫌だよ。1日前にもどって彼女のそばにいたかった」とツイートしていたダレノガレ。ハラさんの死因は明らかになっていないが、ハラさんはネットでの誹謗中傷に悩んでいたともみられている。
2019年11月26日KARAのメンバーだったク・ハラさんが11月24日、ソウル市内の自宅で死亡しているのが発見された。28歳だった。ハラさんは1週間前に日本でのツアーを終えたばかり。ファンはその心痛をネットにつづっている。NHK NEWS WEBによると、ハラさんは同日の午後6時ごろに自宅で死亡しているのが見つかった。警察は自殺した可能性も含めて、死因を詳しく調べているという。亡くなる前日、ハラさんはInstagramを更新し布団で横になった様子を撮影した画像をアップ。そして《おやすみ》とだけつづっていた。「ハラさんは昨年、元恋人の男性から“リベンジポルノ”で脅迫を受けていたことが明らかとなりました。裁判にまで発展しましたが、男性は今年4月に容疑を否認。そして2次公判に証人として出席する直前の5月、ハラさんは自殺をはかりました。一命を取り留めましたが、近頃はうつ病に悩まされていたとも聞きます」(韓国の芸能界に詳しい記者)そしてハラさんは韓国を離れ、日本で芸能活動を再開することとなった。6月に出演した「テレ東音楽祭2019」(テレビ東京系)でのパフォーマンス中に、ドレスの胸元がずり下がるアクシデントが発生したことも記憶に新しい。当時、戸惑う様子を見せなかったハラさんに《冷静に最後まで歌っててカッコよかった》《プロの姿を見せつけられた》と讃える声が上がっていた。しかしその矢先である先月14日、姉妹のように親交していた元f(x)のソルリさん(享年25)が死去。そしてハラさんはInstagramのライブ配信で、亡くなったソルリさんに声を振り絞りながらこう語りかけていた。「ソルリ、姉さんがこうしてあいさつするしかないのが申し訳なくて。そこに行って、本当にあなたがやりたいとおりに過ごして。姉さん、あなたの分まで一生懸命生きるから。一生懸命やるから」その憔悴した姿に心配する声が上がっていたが、ハラさんは今月14日から19日まで日本ツアーを実施した。そこで見せた元気な姿に《ハラちゃんが元気でいてくれて良かった》《ハラちゃんの登場時から 涙が止まらなかったけど、ハラちゃんの笑顔が見れて 幸せ》と安堵の声も上がっていたが――。ツアーが終了して1週間も経たないうちに、そしてソルリさんが亡くなって41日目で亡くなったハラさん。ネットでは追悼の声が上がっている。《ハラちゃんの1週間前の笑顔を思い出して涙が出てくる。でもハラちゃんのおかげで今まで頑張れました。これからハラちゃんの分まで精一杯生きます。ハラちゃん一生愛してるよ》《ハラちゃんは最期まで格好いいアイドルで居続けてくれた。日本を好きになってくれて、日本に来てくれてありがとう》《国境とかそんなのこえて、本当にただ大好きだった。大好きだったよ》またハラさんは東日本大震災の際、義援金1億ウォン(約720万円)を寄付していた。さらに16年の熊本地震の際にはファンクラブのホームページで「被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます」「一日も早く安全な生活を取り戻し、復興がなされることを心からお祈り申し上げます」と日本語でつづった直筆のメッセージを公開していた。そのため、こんな声も上がっている。《震災のときに助けてくれた優しいハラちゃん。日本人として全力で守りたかった。そんな力ないけど守りたかったよ》《震災のときも寄付してくれたよね。日本でまた頑張ろうとしてたところだったのに、ファンとして守ってあげられなくてごめんね。どうか安らかに》4月、本誌に登場し日本のファンについて「体調を崩してしばらく活動できなかったのですが、日本のファンのみなさんは『ずっと待ってるよ』と言って応援を続けてくれました」「私にどんなことがあっても信じて応援してくださいますし、ずっと一緒にいてくださった。これからもずっと一緒に歩いていきたいと思っています」と語っていたハラさん。これからはその思い出が、ずっとファンに寄り添うだろう。
2019年11月25日KARAの元メンバーで歌手のク・ハラさんが亡くなったことを受け、タレントの楽しんごが24日夜、沈痛な思いをツイッターとインスタグラムにつづった。24日夜、ハラさんの訃報が韓国メディアによって一斉に報じられた。同日にソウル市内の自宅で遺体が見つかったという。20日に「HARAさんのライブ、zeppTOKYO第二部行きました!本番前に楽屋挨拶行かせていただきました。笑顔素敵でしたし、すごい美人でした。今日がラストの公演ってことで涙を流したのは感極まりました。カッコ良かったです」と19日開催のライブに行ったことを報告していた楽しんご。訃報を受け、楽屋あいさつ時の写真を記念写真をインスタグラムとツイッターにアップし、「5日前、お会いした時は最高の笑顔で握手してくれました」と在りし日の姿を回顧。現時点で死因は明らかになっていないが、「あの時から自殺を考えてたと考えると、とても悲しく思います」と胸の内を明かし、「人の死は突然だと改めて思います。ご冥福をお祈り申し上げます」と追悼した。
2019年11月25日KARAの元メンバーで歌手のク・ハラさんが亡くなったことを受け、タレントの武井壮が25日、ツイッターで悲痛な思いをつづった。24日夜、ハラさんの訃報が韓国メディアによって一斉に報じられた。同日にソウル市内の自宅で遺体が見つかったという。武井といえばKARAのファンとして知られ、過去にはツイッターで「KARAのJUMPINのMV最強!!」「でもKARAのLUPINが1番好きなPVだな。。」「身体がバキバキすぎて、KARAのハラとスンヨン連れて火鍋でも食べに行きたい気分。。」などと投稿。ハラさんと日本の芸能事務所・尾木プロダクションの契約が発表された際には、「ハラちゃんがんばれ」とメッセージを送っていた。訃報を受け、「ハラちゃん。。悲しすぎるよ。。」とショックを隠せない様子の武井。「ルパンの頃に戻ってもう一度やり直せたら何か変わるんだろうか。。」と思いを馳せ、「どうか安らかに。。」と追悼している。
2019年11月25日韓国の人気ボーイズグループ、SHINeeのジョンヒョンさん(享年27)が自ら命を絶ったのが2017年12月。それからまだ2年もたたない間に、同じ大手事務所に所属していたf(x)(エフエックス)の元メンバー、ソルリさん(享年25)の突然の死去が先日、伝えられた。自殺と見られている。ジョンヒョンさん(享年27)とソルリさん(享年25)/ともに本人のInstagramより芸能界の第一線で活躍していた2人だが、ともにうつ病を抱えていたことが明らかになっており、結果的に自殺という極端な選択をしたことに、韓国国内はもちろん、世界中のK-POPファンの間でも大きな動揺が広まっている。なぜ、このような悲しい出来事が繰り返されてしまうのだろうか。■「アクセス数稼ぎ」のゴシップを求めてそもそも韓国は自殺率の高い国で、今年9月に韓国の統計庁が発表した『2018年死亡原因統計』によると、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率は前年より9・5%増の26・6人。日本、アメリカなどを含むOECD(経済協力開発機構)加盟国の中で、もっとも高い数値だ。そういった“素地”に加え、近年、アイドルを中心とした芸能人を精神的に苦しめているのが、韓国特有のネット文化。政府主導でインターネット整備を早くから進めた韓国では、大小さまざまなニュースサイトが乱立しており、アクセス数を稼ぐために他社より早く、そして他社より刺激的な記事を書くのが鉄則。芸能人のニュースには特にその傾向があり、担当記者は芸能人のSNSを四六時中チェックしている。私生活をあけっぴろげに公開していたソルリさんのSNSは格好の“ネタ元”で、ブラジャーをつけていなかっただけの何気ない日常写真も、「ノーブラで奇行」といったように、過激なタイトルをつけて記事化。他社もそれに続けとばかり、“コピー&ペースト”のような記事を増産し、あっという間に韓国国内はもちろん、世界中に拡散される現象が常態化している。ソルリさんが長年、ネットユーザーが書き込んだ悪質コメントに苦しめられていたことが、いま改めて大きな論争を呼んでいるが、韓国の日刊紙『ハンギョレ新聞』は、「クリック商売に出たマスコミが先頭に立ち、“悪質コメント群”がこれに続き、悪循環をあおった結果だ」という専門家のコメントを紹介。「マスコミからまず自浄すべき」という指摘を掲載した。ガールズグループDal★Shabet(ダルシャーベット)のメンバー、セリは、最近、自身のYouTubeチャンネルで「歌手の同僚の中には、うつ病やパニック障害の薬を寝る前に5錠ぐらい飲む人もいる。飲まないと不眠症で眠れないからだ」とコメント。「(そういった病気になるのは)あまりに多くの人々の目に触れ、自分の行動のひとつひとつに(周りが)敏感に反応するから」と苦しんでいる芸能人の実態を明かした。■自ら「うつ病」を公表する芸能人たち一方、韓国の芸能界ではここ数年、うつなどの心の病を公表するケースも増えている。少女時代のテヨンは今年6月に自身のSNSを通じて、うつ病の治療を受けていることを公表。「うつ病で苦労しています。薬物治療を頑張っていて、治すために努力しています」と綴り、揶揄(やゆ)するようなコメントを送ってきた人物に対し、「躁うつ病であれ、うつ病であれ、舌打ちしながら皮肉らないでください。みんな、つらい患者です」と理解を求めた。元交際相手とのトラブルなどを苦にし、今年5月、自宅で意識不明の状態で発見された元KARAのク・ハラも、うつ病を患っていたことを公表。それでも続く悪質コメントに対し、「うつ病は簡単ではないものです。気楽だからうつ病になったと?一生懸命、働いた私の努力の証しです。(中略)芸能人はタダで食べて生きているわけではありません。誰よりも私生活ひとつひとつに気をつけなければならないし、家族や友人にも言えない苦しみを持っています」と苦しい胸の内をSNSで吐露。「表現は自由です。けれど悪質コメントを残す前に、自分はどんな人か考えてみることはできないのでしょうか?」と訴えた。クリックひとつで好きなアイドルの「今日のファッション」を知ることができ、SNSで直接メッセージを送ることができる。インターネットのおかげで、ファンにとってはなんともありがたい時代になったが、その裏では芸能人の精神的負担が以前より何倍も増加しているのが事実。それをきちんと理解し、たとえネット上でも心のない言葉は人を追い詰める暴力になることを、改めて自覚すべきときがやってきたようだ。
2019年10月28日2019年10月14日の夜。韓国の人気タレント、ソルリが死亡したというニュースが報じられた。ソウル郊外にある自宅で、息を引き取った状態で倒れていたところをマネージャーが発見。遺族の意志により解剖が行われたが、警察は他殺といった事件の可能性はなしと発表。自ら命を絶った可能性が高いと見られている。25歳だった。故・ソルリ(本人のInstagramより)類まれなるビジュアルと才能を持ち、アイドル歌手、女優、モデルとして韓国芸能界でトップクラスの知名度を誇っていたソルリ。しかし、その一方では自由奔放な言動が、一部マスコミや“ネチズン”と呼ばれる暴力性を伴ったネットユーザーから格好のターゲットにされ、「男好き」や「下品」など、何年もの間、誹謗中傷に苦しめられていた。ソルリの芸歴は長く、小学生だった2005年に子役として芸能界入り。その後、東方神起、少女時代、SHINeeなど人気グループを有する大手事務所『SMエンターテインメント』の練習生となり、2009年に5人組ガールズグループ『f(x)(エフエックス)』のメンバーとして歌手活動をスタートさせた。彼女の愛くるしいベビーフェイスと抜群のスタイルは、f(x)のスタイリッシュな音楽性やビジュアルと相乗効果をなし、時代を象徴するアイドルとして人気を獲得した。■“ゴシップネタ”に飢えた韓国メディアしかし2013年ごろから、ステージ上でのソルリの態度に“異変”が現れる。振り付けどおりに踊らない、カメラを向けられてもそっぽを向くといった、気まぐれとも取られる態度が目立つようになったのだ。後にソルリは「肩の荷が重すぎて怖かった。大変だと訴えても聞き入れてくれる人もおらず、ひとり取り残されたようだった」と当時のことを語っているが、ゴシップネタに飢えているネットメディアや、ネチズンらは「やる気がない」と一斉にバッシングを開始。それに追い打ちを掛けるように、2014年には14歳年上のミュージシャン、チェザとの交際が発覚。その年の差や、“美女と野獣”とも呼べる2人のビジュアル的ギャップは好奇の目にさらされ、ソルリは精神的苦痛を理由に、2014年7月に活動休止を発表。翌2015年8月には正式にグループを脱退した。チェザとは約2年7か月にわたり公開恋愛を続け、その間、自身のSNSにキスやベッドで抱き合う姿など、大胆な写真をいくつも投稿したソルリ。恋愛ご法度が前提のアイドルから大きく逸脱した言動に、誹謗中傷はエスカレート。破局後も、肌を露出させた写真や、大胆なポーズをした写真などが投稿されるたびに、「奇行」「トラブルメーカー」という言葉とともにネット記事化され、ネチズンは彼女のSNSへあらゆる中傷を書き込んだ。グループ脱退後は、1本の映画出演と、広告やグラビアのモデル活動を除き、主だった活動がなかったソルリだが、転機が訪れたのは2018年。本名のチェ・ジンリをもじったネットリアリティー番組『ジンリ商店』をスタート。その中で、昔からパニック障害や対人恐怖症を抱えていたことを告白し、「つらかったが、どんなときでも助けてくれる人が一人はいて、そのおかげで立ち直ることができた」と明かした。2019年6月には作詞にも参加した初のソロ曲を発表。また、同月にスタートしたトーク番組『アンチコメントの夜』にMCとして参加。ネット上で誹謗中傷を受けた芸能人が自らの体験を語り、ネットマナーの改善を促すことを趣旨にした番組で、ソルリの発言は、大きな注目を集めた。番組内で、“ノーブラ騒動”と呼ばれていたブラジャーを着用しない姿を映した写真の投稿について、「ブラジャーは自分にとってはアクセサリー。つける時もあればつけない時もある。写真を投稿するのは、そんなことは大したことじゃないと伝えたかったから」と毅然と語ったソルリ。『♯MeToo』運動、そしてフェミニスト小説『82年生まれ、キム・ジヨン』の大ヒットと、女性特有の生きづらさに声を上げる気運が高まっている今の韓国で、ソルリの発言は同世代の女性を中心に大きな共感を獲得。そんな矢先のソルリの死去に、韓国社会には大きな衝撃が走った。■「ネットの実名制」導入を要望遺書はなく、死を選択した理由は明らかではないが、現地メディアはソルリは長年、患っていたうつ病がここ数か月、さらに深刻な状況となっていたと報道。その大きな原因は、止まないネットの悪質な書き込みであるとし、彼女の死をきっかけに、大統領府のホームページ内の国民請願掲示板には、ネットの実名制の導入を求める声も上がっている。芸能界でも大きな動揺が広がっており、親友として知られた元KARAのク・ハラはインスタライブで「ジンリの分まで一生懸命生きるから」と大粒の涙を流しながらコメント。ハラ自身も今年5月に自殺未遂を起こしたが、その後、日本に活動の場を移し、6月より大手事務所の『プロダクション尾木』と契約。復活後は元気な姿で活動を続けているが、多くのファンから寄せられた心配の声に応えるように「私は大丈夫」と繰り返し語り続けた。また、東方神起は日本活動の合間を縫って一時帰国し、葬儀に参列。交際していたチェザは、自身のSNSに「僕たちは互いの人生において、もっとも美しい瞬間をともにした。このように悲しく君を送ることになってしまったけど、思い出たちは僕の目が閉じる日まで大切にするよ。すごく会いたい」と綴った。そのほか、多くの芸能人がソルリの死を惜しみ、悲しみの声を上げている。ソルリの葬儀は17日、非公開で行われ静かに見送られたが、その一方、死亡状況などが綴られた救急活動時の記録が、消防署職員によって外部流出したことが発覚。死後も続く冒涜に、人々は絶望をあらわにしている。
2019年10月18日KARAの元メンバーであるク・ハラ(28)がf(x)の元メンバーで10月14日に亡くなったソルリさん(享年25)に向け、ビデオレターを送った。その憔悴した姿にファンからは気遣う声が上がっている。朝鮮日報日本語版によるとハラは15日、Instagramのライブ配信を通して「ソルリ、姉さんがこうしてあいさつするしかないのが申し訳なくて。そこに行って、本当にあなたがやりたいとおりに過ごして。姉さん、あなたの分まで一生懸命生きるから。一生懸命やるから」と落涙。そして、ファンにこう語りかけたという。「皆さん、私は大丈夫。私はソルリと本当に親しい関係だったので、こんな形ではあるけどソルリにあいさつしたくて、皆さんにライブ映像を届けた」続けて「すみません。ごめんなさい。皆さん心配しないで。ソルリ、さようなら」と挨拶したという。2人は大変仲が良く、ソルリさんは16年8月にInstagramでハラとのツーショットをアップし「愛しのハラちゃん」と投稿したこともある。またソルリさんの亡くなった14日の夜、Instagramでハラは同じ布団で2人が眠る様子を収めた写真をアップし《その世界で、ジンリのしたいように》とソルリさんの本名を挙げ追悼していた。各メディアによると警察は、ソルリさんには自殺した可能性があるとの見方を示しているという。Twitterでは憔悴したハラの心痛を慮る声が上がっている。《ねぇハラのインスタライブ見てて苦しい…ソルリごめんねってみんなごめんねって ハラは何も悪くないのに…親友であるソルリを助けることが出来なくて悔しいんだね辛いんだね》《今日ハラちゃんのやつみたけどほんとこっちまで泣いたよ ソルリちゃんのことめっちゃ思ってるのが伝わるし辛いのが痛いほど伝わってくる》《謝り続けるハラちゃん見て言葉がでない もうこんな悲しいお別れが二度と起こらない世の中になってほしい》またハラも今年5月、自殺未遂報道が浮上していた。一時は意識不明だったものの、一命を取り留めたというハラ。それだけに《自殺未遂したハラちゃんだからこそソルリちゃんの気持ちも人よりわかってしまうんだろうなあ》《ハラちゃんも自殺未遂するほど大変だったのに、今度は支え合ってきた親友が亡くなっちゃうなんて。ハラちゃんには絶対幸せになってほしい》《ハラちゃん、ソルリちゃんの分まで頑張って生きようね》といった言葉がネットでつづられている。
2019年10月16日有村架純、坂口健太郎主演のWOWOW『連続ドラマW そして、生きる』の全6話を凝縮し、未公開シーンを盛り込んで再編集した『劇場版 そして、生きる』。公開決定への支持の声が高まりとともに公開規模が拡大し、9月27日(金)からスタートする全国29館にくわえ、10月以降に公開される劇場も決定。この度、そんな本作のスチール写真が公開された。『連続ドラマW そして、生きる』は、岡田惠和が紡いだオリジナルストーリーを、『君の膵臓をたべたい』の月川翔監督が映像化したヒューマンラブストーリー作品。東日本大震災にみまわれた東北、そして東京、フィリピンを舞台に、登場人物たちがさまざまな逆境に左右されながらも力強く生きていく姿を描く。運命的な出会いを果たすふたりの主人公、瞳子と清隆を演じるのは、有村と坂口。さらに、瞳子の友人の韓国人ハン・ユリ役に女性アイドルグループKARAの元メンバー知英、瞳子に想いを寄せる高校の後輩、久保真二役に岡山天音、被災地・気仙沼で理髪店を営む坂本役に萩原聖人、瞳子の育ての父親・和孝役に光石研、清隆の母親・美恵子役に南果歩と、実力派俳優陣が集結している。映画の完成を見届けた月川翔監督は涙を浮かべ、「自分たちの仕事を心から誇りに思える、そんな作品になった」と手応えを語っている。劇場版の公開決定後、ドラマ視聴者・未視聴者の喜びの声がSNSなどで湧き立ち、公開規模が拡大、全国29館で公開スタートを迎えることになった。さらに10月以降から上映される劇場も決定。現時点での上映館は以下の通りだ。【10月18日(金)から】チネ・ラヴィータ(宮城)、塚口サンサン劇場(兵庫)、福山駅前シネマモード(広島)【10月25日(金)から】池袋HUMAXシネマズ(東京)、成田HUMAXシネマズ(千葉)、フォーラム盛岡(岩手)、フォーラム八戸(青森)【11月2日(土)から】日田シネマテーク・リベルテ(大分)、11月8日週からはフォーラム山形・フォーラム東根(山形)、シネマジャック&ベティ(神奈川)この度公開されたスチール写真3枚の内容は、撮影当時のリラックスしたオフショット。17歳の瞳子役を演じた有村が高校の制服を着た姿や、気仙沼ロケで出演者たちが仲良く並んだ様子、ボランティア活動を演じた現場での様子が写し出されている。
2019年09月17日8月4日からWOWOWプライムにて毎週日曜よる10時に放送されている、有村架純、坂口健太郎主演『連続ドラマW そして、生きる』。その全6話を凝縮し、未公開シーンを盛り込んで再編集した『劇場版 そして、生きる』が、9月27日(金)から全国で公開されることが決定した。あわせて、劇中の映像が散りばめられた予告編も公開された。『連続ドラマW そして、生きる』は、岡田惠和が紡いだオリジナルストーリーを、『君の膵臓をたべたい』の月川翔監督が映像化したヒューマンラブストーリー作品。東日本大震災にみまわれた東北、そして東京、フィリピンを舞台に、登場人物たちが様々な逆境に左右されながらも力強く生きていく姿を描く。運命的な出会いを果たすふたりの主人公、瞳子と清隆を演じるのは、有村と坂口。さらに、瞳子の友人の韓国人ハン・ユリ役に女性アイドルグループKARAの元メンバー知英、瞳子に想いを寄せる高校の後輩、久保真二役に岡山天音、被災地・気仙沼で理髪店を営む坂本役に萩原聖人、瞳子の育ての父親・和孝役に光石研、清隆の母親・美恵子役に南果歩と、実力派俳優陣が集結している。公開された予告編では、有村と坂口をはじめ、主要キャストの印象的なシーンが複数切り取られた。【スタッフ・キャストのコメント】■ 脚本:岡田惠和●劇場版として上映されることについて劇場版がつくられると聞いて、とても光栄なことだと感激しております。ドラマとして放送される以外にも、素敵な発表の場が出来て、心から嬉しいです。『そして、生きる』はなんて幸せな作品なのでしょう。一人でも多くの方の心に届けたい、自信を持って世に送り出した作品です。スクリーンに映る瞳子や清隆に会えるのが楽しみです。●劇場版になるにあたっての期待や、劇場版ならではの見どころすべてが美しい作品だと思います。人も町も。映像もお芝居も。美しいです。映っているすべてのものを楽しんでいただけると思います。俳優たちの指の先まで気持ちのこもった全身のお芝居を、スクリーンで細部まで味わっていただけるはず。そして映像だけでなく、大きな音で聞く村松氏の音楽も、見どころの一つであると思います。素敵な映像体験になるはずだと自信を持っております。■ 月川翔監督●劇場版として上映されることについて撮影している最中から「すごいものが撮れてるんじゃないか」という手応えがありました。俳優たちの僅かな表情の変化や呼吸の一つ一つ。そんな繊細な表現の数々を劇場空間で感じ取っていただきたいという思いが募り、「映画館で上映したい」という野望が芽生えていきました。公開規模は大きくありませんが、多くの方々に届くことを願っています。●劇場版になるに当たっての期待や、劇場版ならではの見どころは本作はテレビドラマ版の単なるダイジェストではなく、濃縮された1本の新作という感覚があります。ここから何も足さず何も引きたくない、と思えるところまで研ぎすませた形です。登場人物たちの人生が濃縮された1本の新作映画としてお楽しみください。■ 有村架純●劇場版として上映されることについてこの素晴らしいチームだからこそ完成した作品が、また奇跡を生んでくれた、という気持ちです。撮影中は、劇場版として改めて作っていただけるとは思いませんでしたが、キャストスタッフ一同、野望を抱いておりました。ですので、こんなに早くこのような形でより沢山の方々にご覧になって頂ける機会を設けて頂いた今、とてもとても幸せですし、劇場版を作ることは簡単なことではないので、本当に関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。●劇場版になるに当たっての期待や、劇場版ならではの見どころドラマから映画に形を変えても、映像美、息遣いや温度、匂いや音は鮮度を保ったままですので、皆様には是非大きなスクリーンでご覧になって頂きたいです。一度ご覧になって下さった方も、二度楽しんでいただけるのかな、と思っております。私自身もとても楽しみです。■ 坂口健太郎コメントこの作品がドラマを超え、映画として沢山の方々に観てもらえること、とても嬉しく思います。生きていくことの喜び、悲しみ、そして痛みを、清隆という人物を通して演じさせていただきました。美しい映像と力強く生きている登場人物の今を見ていただき、そして全6話あるドラマも是非ご覧下さい。『劇場版 そして、生きる』9月27日(金)全国公開
2019年09月01日WOWOWプライムにて現在放送中の同名連続ドラマを再編集した『劇場版 そして、生きる』が公開されることが決定。併せて、主演の有村架純、坂口健太郎らをはじめとするスタッフ・キャストのコメントが解禁となった。■ストーリー3歳のときに交通事故で両親を亡くした生田瞳子は、盛岡で理髪店を営む伯父に引き取られる。天真爛漫に育った瞳子は時に地元のアイドルとして活躍することもあり、いつしか女優を志すようになっていた。そして、19歳になった瞳子は、東京で開催されるオーディションに挑もうとするが、その前日の2011年3月11日、東日本大震災が起きる。その年の秋、瞳子はカフェで一緒に働いている韓国人のハンとともに、気仙沼のボランティア活動に参加する。瞳子はそこで学生ボランティア団体の運営メンバーである東京の大学生・清水清隆と出会う。穏やかで整然と現場を取り仕切る清隆だったが、瞳子はなぜか彼の微笑みに違和感を覚える。清隆自身もまた過酷な運命を背負っていることを、瞳子は知る由もなかった。そして気仙沼で一緒の時間を過ごした瞳子と清隆は、いつしか互いに特別な感情を抱いていく。■WOWOWプライムにて放送中の連続ドラマを劇場版に再編集!本作は、WOWOWプライムにて現在放送中の同名ドラマにおいて、「まるで映画作品のようだ」「一人でも多くの人に観てもらいたい」という熱烈な声が上がったことから、ドラマ全6話を凝縮し、再編集した2時間の劇場版。ドラマでは放送されなかった未公開シーンも盛り込み、新たな作品として産声を上げた。脚本は『8年越しの花嫁』「ひよっこ」などヒューマンドラマの名手・岡田惠和、監督は『君の膵臓をたべたい』の月川翔監督が担当。2011年の東日本大震災後のボランティア活動で出会った男女2人が、運命に翻弄されながらも強く美しく生き抜く姿を、彼らと巡り合う人々の人生を絡めながら感動的に描いた。瞳子役を演じるのは、『ビリギャル』「中学聖日記」などに出演し、主演を務めた「ひよっこ」でも岡田さんとタッグを組んでいる有村架純。そして清隆には、『64-ロクヨン- 前編/後編』で第40回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞し、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」『ナラタージュ』でも有村さんと共演している坂口健太郎。さらに、瞳子の友人の韓国人ハン・ユリ役に女性アイドルグループ「KARA」の元メンバー知英、瞳子に想いを寄せる高校の後輩・久保真二役に岡山天音、被災地・気仙沼で理髪店を営む坂本役に萩原聖人、瞳子の育ての父親・和孝役に光石研、清隆の母親・美恵子役に南果歩と、魅力的な実力派俳優陣が出演する。■スタッフ・キャストコメント岡田惠和(脚本)劇場版がつくられると聞いて、とても光栄なことだと感激しております。ドラマとして放送される以外にも、素敵な発表の場が出来て、心から嬉しいです。「そして、生きる」はなんて幸せな作品なのでしょう。一人でも多くの方の心に届けたい、自信を持って世に送り出した作品です。スクリーンに映る瞳子や清隆に会えるのが楽しみです。すべてが美しい作品だと思います。人も町も。映像もお芝居も。美しいです。映っているすべてのものを楽しんでいただけると思います。俳優たちの指の先まで気持ちのこもった全身のお芝居を、スクリーンで細部まで味わっていただけるはず。そして映像だけでなく、大きな音で聞く村松氏の音楽も、見どころの一つであると思います。素敵な映像体験になるはずだと自信を持っております。月川翔監督撮影している最中から「すごいものが撮れてるんじゃないか」という手応えがありました。俳優たちの僅かな表情の変化や呼吸の一つ一つ。そんな繊細な表現の数々を劇場空間で感じ取っていただきたいという思いが募り、「映画館で上映したい」という野望が芽生えていきました。公開規模は大きくありませんが、多くの方々に届くことを願っています。本作はテレビドラマ版の単なるダイジェストではなく、濃縮された1本の新作という感覚があります。ここから何も足さず何も引きたくない、と思えるところまで研ぎすませた形です。登場人物たちの人生が濃縮された1本の新作映画としてお楽しみください。有村架純(生田瞳子役)この素晴らしいチームだからこそ完成した作品が、また奇跡を生んでくれた、という気持ちです。撮影中は、劇場版として改めて作っていただけるとは思いませんでしたが、キャストスタッフ一同、野望を抱いておりました。ですので、こんなに早くこのような形でより沢山の方々にご覧になって頂ける機会を設けて頂いた今、とてもとても幸せですし、劇場版を作ることは簡単なことではないので、本当に関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ドラマから映画に形を変えても、映像美、息遣いや温度、匂いや音は鮮度を保ったままですので、皆様には是非大きなスクリーンでご覧になって頂きたいです。一度ご覧になって下さった方も、二度楽しんでいただけるのかな、と思っております。私自身もとても楽しみです。坂口健太郎(清水清隆役)この作品がドラマを超え、映画として沢山の方々に観てもらえること、とても嬉しく思います。生きていくことの喜び、悲しみ、そして痛みを、清隆という人物を通して演じさせていただきました。美しい映像と力強く生きている登場人物の今を見ていただき、そして全6話あるドラマも是非ご覧下さい。『劇場版 そして、生きる』は9月27日(金)よりイオンシネマ板橋、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年09月01日KARAのハラ6月26日に放送された『テレ東音楽祭2019』に元KARAのハラが登場した。「代表曲の『ミスター』を披露しました。歌唱中に衣装が下がって、胸の部分の下着が露出するハプニングもありましたが、久しぶりに見せた元気な姿にファンは熱狂しましたよ」(スポーツ紙記者)KARAは’07年に活動を開始し、’10年に日本でも大ブレイクした。「『ミスター』でデビューし、お尻を揺らしながら踊るヒップダンスが大流行しました。メンバーはニコルさん、ジヨンさん、ギュリさん、ハラさん、スンヨンさん。翌年のNHK紅白歌合戦にも出場しましたね」(同・スポーツ紙記者)日本と韓国で人気を伸ばしていたが、’11年1月に金銭トラブルが明るみに出る。「ギュリさん以外の4人が韓国の事務所に契約解除を申し立てました。原因として報じられたのが、当時の月給が1万円だったことなどの労働環境の悪さでした。いったんは騒ぎが収まりましたが、’14年1月にニコルさん、4月にジヨンさんが脱退。’16年1月に事実上の解散となりました」(同・スポーツ紙記者)■個人的にメンバーに連絡をとってただ、ハラはひそかにKARAの再結成を願っていた。「KARAが日本でブームになったときに業務提携していた縁で、ハラさんは今年6月に今の事務所に所属。事務所は彼女の獲得と同時にKARAの再結成を目標にしていたそうです。ハラさんの活動を軌道に乗せるために、再結成は絶好の話題作りになると思ったのでしょう。以前、彼女らの権利を持っていた韓国の事務所からも許可をもらい、ほかのメンバーへ再結成を呼びかけたといいます」(レコード会社関係者)この件について、ハラの事務所に問い合わせると、「そのような事実はございません」と否定したが、彼女の思いは強かったようで、「事務所を通しての反応がよくなかったことを知ると、個人的にメンバーに連絡して誘ったそうです。ただ、ほかのメンバーは再結成には否定的で、やはりいい返事はもらえなかったみたい。具体的な目標がなく、すでにそれぞれが別々の事務所に所属して活動しています。ハラさんの復帰のために利用されていると感じたのかもしれません。1度離れてしまったメンバーの心を取り戻すのはそう簡単ではないでしょう」(前出・レコード会社関係者)現在、ほかのメンバーはそれぞれの道を歩いている。「ジヨンさんは『知英』名義で日本のドラマや映画に出演。ギュリさんは今年1月から日本で本格的に音楽活動を始めました。スンヨンさんも今年1月に日本でもCDをリリース。ニコルさんは今年3月に『関西コレクション』に出演しましたよ」(前出・スポーツ紙記者)メンバーが、ハラからの“ラブコール”に応えてくれる日は訪れるのだろうか……。
2019年08月02日7月18日(木)今夜の「VS嵐」に窪田正孝、山本舞香、松田翔太、白石隼也、知英、柳俊太郎ら『東京喰種 トーキョーグール【S】』キャストがゲスト出演。「かまいたち」をプラスワンゲストに加えた「嵐」チームと熱戦を展開する。この春クールの月9「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」では純粋な天才放射線医を演じたかと思えば先日公開された『Diner ダイナー』では美しき殺し屋像をスクリーンに描き出す、コメディからアクションまであらゆるジャンルをこなす俳優、窪田さん。昨年は大河ドラマ「西郷どん」で徳川慶喜役を演じ、「花のち晴れ~花男 Next Season~」では「F4」西門総二郎役で出演、話題を振りまくと、この1月クールのドラマ「家売るオンナの逆襲」では独特の個性を放つ留守堂謙治を演じ、常に驚きと新鮮さを感じさせ続ける松田さん。『ひるなかの流星』や『未成年だけどコドモじゃない』「チア☆ダン」で同世代から支持される一方、『SUNNY 強い気持ち・強い愛』や『恋は雨上がりのように』では演技派としての側面も見せ、女優として急成長中の山本さん。仮面ライダーシリーズからブレイク、「彼岸島」シリーズなどで注目される白石さん。「KARA」を卒業後、女優として「ヒガンバナ」「民王」『暗殺教室』などで活躍する知英さん。『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』や「モンテ・クリスト伯」などの柳さん。今回はこの5人の『東京喰種 トーキョーグール【S】』出演者たちがチームで参戦。「ピンボールランナー」では山本さんがランナーに挑戦、「ボンバーストライカー」もしびれる戦いぶりが見もの。また今夜の特別対決「スマホ早打ちしりとり」では予想外の言葉が続出。爆笑必至の対決をお見逃しなく。今回ゲスト出演した5人が出演する『東京喰種 トーキョーグール【S】』は全世界累計発行部数3,700万部を誇る、石田スイの超人気コミックスの実写化シリーズ第2弾。喰種たちが集う喫茶店「あんていく」でささやかながら幸せな毎日を送っていた窪田さん演じるカネキの前に、松田さん演じる美食家<グルメ>と呼ばれる史上最悪な喰種が現れる…という展開。『東京喰種 トーキョーグール【S】』は7月19日(金)より全国にて公開。「VS嵐」は7月18日(木)今夜19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:東京喰種 トーキョーグール【S】 2019年7月19日より全国にて公開©石田スイ/集英社 ©2019「東京喰種【S】」製作委員会
2019年07月18日元KARAのク・ハラ(28)が6月27日、自身のインスタグラムを更新。26日に生出演した『テレ東音楽祭2019』(テレビ東京系)放送中に起きたハプニングについて言及した。5月末の自殺未遂騒動後、日本で初めてのテレビ出演となったハラ。この日はKARA時代の大ヒット曲『ミスター』を披露し、激しいダンスと力強い歌声で会場を魅了していた。しかし、パフォーマンス途中にドレスの胸元がずり下がるアクシデントが発生。片手で抑えながらパフォーマンスを続ける機転を見せるも、胸の下着がはだけた状態のまま放送されてしまった。そんな状況でも戸惑う表情を一切見せず、最後までキレのあるダンスを披露したハラを称賛する声が殺到。日本と韓国のネットでは「ク・ハラ」がトレンド入りする事態にまで発展していた。《プロの姿を見せつけられた》《冷静に最後まで歌っててカッコよかった》と、絶賛する声がネット上でも相次いだ。一夜明けてハラはインスタグラムを通じて「昨日、久しぶりの音楽番組すごく楽しかったです。昨日はびっくりしまして、ハラハラしましたが、、最後まで頑張りました」とコメント。ファンからは《ずっと応援してるよ》《よく頑張ったね!》と応援のメッセージが寄せられていた。
2019年06月27日6月5日、韓国人グループKARA出身のク・ハラ(28)が自殺未遂騒動後、日本に出国していたことがわかった。この一件がTwitterのトレンド入りを果たし話題になっている。韓国メディアのイーデイリー スターinは、ハラが療養のため日本へ向かったと報道した。複数の芸能界関係者によると「ク・ハラは安静のために、日本行きを選択した」とされ、ある関係者は「所属事務所のケアを受けることが望ましいという判断で、退院後すぐに日本に向かった」と語ったという。ハラは現在、韓国には所属事務所がなく、日本の事務所にのみ所属している状況だ。また、ハラの日本行きの背景には、自宅が一般に公開されたことへの負担もあると伝えられ、自身への過度の関心が休息の妨げになるという判断もあったと報じられている。ネットでは「ハラちゃん日本で、ゆっくり休んでね」「ク・ハラさん、自国韓国より日本を選んでくれた事が何だか嬉しい。 ゆっくり静養して下さい」と日本で心身を休めることを望む声が多く見られた。また、KARAの元メンバーである知英(ジヨン・25)が日本で活動していることから「落ち着いたらジヨンと番組やってくれないかな」「今後は日本で芸能活動かな??ジヨンもいるし、仲間がいるって心強いと思う」と、知英とハラの共演を待つファンも多いようだ。
2019年06月05日