「LINE」について知りたいことや今話題の「LINE」についての記事をチェック! (83/83)
すぐに「家おいでよ(笑)」とか言ってくるチャラチャラ男子もいますが、なかには好きな女子を数年単位でじっくりと落とそうと頑張っている男子もいます。明らかに、後者の男子のほうが、その女子に対する気持ちも強いでしょうし、誠実で彼女を幸せにしてくれそうですよね。しかし残念なのは、コレに気づいていない女子が多すぎること。「コレ」とはつまり、「あなたのことをじつはずーっと狙っている男子がいるかもしれないこと」。こういう男子を見逃せば、幸せをまんまと逃す大失敗に等しいかもしれません。今回はみなさんがそんな失敗をせずに済むように、「あなたを時間をかけて落とそうとしている男子の特徴」について、20代男子20人と一緒に話し合ってみました。■1.ずーーっとLINE「大学卒業してから付き合った同級生とは、大学3年の頃からずっとLINEしてた。もちろんそいつに彼氏いるときとかもあったけど、その期間もずっとしてた」(フリーランス/23歳)すぐには付き合えないかもしれないけど、とにかく連絡だけはとり続けよう。そうすればいつか「この人でもいいかな」と思ってもらえるかも。こんな淡い期待を抱いて頑張る男子は、決して少数ではありません。結局最後までアプローチできず、「ただの友達」であったかのように終わってしまうだけ。たまに空白期間こそあれ、ずっとLINEを続けている男子はいませんか?■2.彼氏との状況を誰よりも気にしてくれる「こういう恋愛は、自分の女になるまでにその子が他の男子と付き合うのは覚悟の上。だから、その子に彼氏がいるときも、一生懸命気にかけてあげるってやり方で攻め続けるのだよ」(営業/24歳)ことあるごとに「うまくいってる?」とか「順調?」とか聞いてくる男子。普通の男子なら、どうも思っていない女子に対してこんなことをこまめに聞いたりはしません。会ったときに世間話のついでに「彼氏とどう?」とか聞いてくるくらいなら誰でもあるかもですが、それなりにこまめに気にしてくれたら、あなたのことを想っていると考えてもいいのでは。■3.冗談ぽく「好き」と言い続ける「とにかくホメ続けて、『好き』って言い続ける。女子は男子から『好き』って言われ続けると、『この人ほど自分を想ってくれる人はいないんじゃないか』って思うって聞いたからこれやってる」(大学生/20歳)冗談ぽく笑いながら「好き」とか「付き合ってよ」というとき、それが一度や二度ならただのチャラ男と思っていいですが、これが長期間に渡る場合、かなり本気だと思います。恥ずかしさをごまかすために、冗談ぽく言っているだけ。心のなかでは、超本気です。■4.別れた時もほくそ笑まない「たとえその子が彼氏と別れたりしても、『マジ? 慰めてあげるよ。会おう』みたいな感じでハイエナみたいに弱ってるときにたかったりはしない。逆に『ゆっくり休んでね』とか言葉だけかけるのが本当に好きな男子のすることだと思う」(広告/25歳)逆にここで甘い言葉で一気に言い寄ってくる男子こそ、チャラ男だと思っていいでしょう。本当に愛のある男子なら、そんなに安っぽい狙い方はしません。「弱っているときは、放っておいてほしいはず」という考え方ができるのが、本当の優しさですね。■おわりにいかがでしたでしょうか? すぐに付き合おうとしてきたり、いきなりロマンチックな言葉を使ってくる男子だけがあなたに惚れている男子だと思わないでください。あなたのことを逃したくないから、絶対にものにしたいからこそ、焦らずじっくりと時間をかけて慎重に人知れず頑張り続ける男子が報われることを祈ります。(P山P太/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月09日気になっている男性が自分のことをどう思っているのかは、かなり気になる問題ですよね。せめて脈があるのかないのかだけでもわかれば、何かしらの対処もできるものでしょう。そこで今回は、男性がその気がない女性に見せる「脈なしサイン」を紹介します。■1.LINEをすぐに終わらせようとする「LINEで会話していても、いつも向こうから早めに終わらせようとする場合は、大抵こっちに興味がないことが多いですね。向こうからは絶対に連絡も来ないですしね・・・」(23歳/看護師)ただでさえ、男性はLINEやメールなどで何度もやり取りをするのが苦手ですし、苦痛にしか感じません。それが、自分が興味のない相手だった場合は、なおさら早く終わらせたいと思ってしまうものです。逆に言うと、特に用事もないのに、男性から連絡が来たり、なかなか会話を終わらせようとしない場合は、あなたのことをかなり気になっている証拠だと考えてもいいでしょう。■2.2人きりでは会おうとしてくれない「こっちとしては、何とかして2人きりになりたいと思っているのに、相手は何とかして2人きりを避けようとしているとき。これはかなり悲しいですし、無理なんだなと思っちゃいますね」(25歳/受付)勇気を出して食事などに誘ってみても、「他にも誰か誘おう」などと言われてしまう場合は、男性はあなたに気がない可能性が高いですね。気になっている女性であれば、男性だって絶対に2人きりで食事をしたいと思うはずなので、男性の方からそのシチュエーションを避けようとするのは、それが「答え」なのだと思います。■3.他の男性を紹介しようとしてくる「気になってる男性から、『俺の友達とかどう?』と、男の人を紹介されたときは、ものすごいショックでしたね。私には全く興味がないんだなとはっきりとわかっちゃいました」(27歳/歯科助手)「○○さんとかどうなの?」とか「俺の後輩を紹介しようか?」など、他の男性を紹介されてしまった場合は、その男性自体はあなたを女性としては意識していないでしょう。気になっている女性であれば、自分から他の男性を紹介するなんてことはあり得ませんし、むしろ逆に、「あの男はやめといた方がいいよ」と止めに入ったりするはずですよ。■4.休日の予定を教えてくれない「お休みの日に一緒に遊びたいから予定を聞こうとしても、いつもはぐらかされて教えてもらえませんでした。今思うと、私とは遊びたくないから、教えてくれなかったみたいです・・・」(22歳/学生)自分が興味を持っていない女性に、休日などにデートなどに誘われても、男性としては困ってしまうだけです。正直なところ、そんなデートには行きたくないので、適当にはぐらかそうとするのです。「週末はちょっとまだわからないなぁ」とか「土日はもうずっと埋まってるんだよね」みたいな返答をされてしまった場合は、脈がない傾向が高いと言えるでしょう。■おわりに今回紹介したような「脈なしサイン」が見られる場合は、その男性に対して思い切って行動を変えてみるか、もしくはキッパリと諦めるなど、何か新しい動きを取った方がいいでしょう。そのままでは、何も変化は起こらないと思いますよ。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月08日こんにちは。ライターの有沢未紅です。今回はこちらの19歳大学生から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「彼に追わせるにはどうすればいいですか?LINEで彼が、ぎゅーってしたいと言ってきました。普段の私は、私もしたいよって言ってしまいます。でも、この返信だと追わせることはできていないと思います。どう返信すればいいか分かりません。でも、私達は遠距離なので冷たくしちゃうと彼が寂しくなって気持ちが離れていくんじゃないかって心配になってしまいます」彼を追わせるLINEとのことですが、彼から「ぎゅーってしたい」という情熱的なLINEが来ている時点で彼から追われていることになりますよね。小手先のテクニックよりも、彼への素直な思いを伝えるのはいかがでしょうか。こちらでご紹介します。■1.彼が喜びそうなことを書きましょうまず、彼からの「ぎゅーってしたい」というLINEに対し、「私もしたいよ」という返信についてですが、それは質問者様の本心であり、素直な気持ちと言えるので、その返信でいいと思います。また、普段会えないのであれば、LINEでのやり取りが重要になりますよね。彼とやり取りをしていく中で彼が喜びそうなことを察知して、そういった内容の文章を書いて送るのはいかがでしょうか?基本としては、「ありがとう」や「ごめんね」をきちんと伝えることが大切です。■2.次に会える日が待ち遠しくなるようなメッセージを送りましょう次に会うときに一緒に行きたい場所などの話をするのもおすすめです。楽しみにできる約束があれば、次に会えるときまで学校やバイトを頑張ろうと思えるようになりますよね。また、励ましあい、労いの言葉をかけあえる関係は素晴らしいです。そこには本当の愛があります。次第に、お互いが大切な存在となるのではないでしょうか。■3.彼の健康、身体を気遣いましょう例えば体調を崩したときなどは誰でも弱気になるものです。さりげなく気遣ってくれるLINEをもらうと励まされるもの。「風邪引いてない?」「あんまり無理しないでね」といった些細な一言でも、好きな人からの言葉であれば特別心に響きますよね。自分のことを考えてくれている、離れていても気持ちは繋がっていると彼に思ってもらえることができれば、絆が生まれるものではないでしょうか。■おわりに温かい言葉は時として人を救うこともあります。相手に追わせることを考えるよりも、思いやりのある言葉をかけられる女性のほうが永く愛されるのではないでしょうか。恋が愛へと変化するとき、人として信頼できるかが鍵となります。好きな人との関係が今よりももっと良好になれたらいいですね。(有沢未紅/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月08日好みの人からは好かれないのに、全然好みじゃない男性からばかり好かれてしまう。こんな状況になると、断るのが大変になってしまいますね。告白して断られると「俺の顔を潰しやがって」とキレる男性もいるように、断り方を一歩間違えると逆恨みされてしまうことも。それこそ、ネットにに個人情報でも書かれたりしたら最悪ですよね。そこで今回は、元女探偵の筆者が相手をストーカー化させない断り方について解説します。■1.既読スルーしない直接告白された場合と違って、LINEやメッセージで言われた場合ははっきり断るよりも既読スルーのまま放置してしまおうかと考えるかもしれません。しかし、返事が貰えないままの状態では、相手はずっと気になったまま前に進めません。「好き」という感情が、返事を貰えないことへの怒りに変わってしまうことがあるので、既読スルーはやめましょう。■2.男として見られない、という言い方はしない自分がもし逆の立場で「女として見られない」と断られたら、振られてしまったこと以上に自分への自信をなくしませんか?「君は素敵で、十分女性として魅力的だと思うけれど、僕の好みとは違う」と言われれば、肯定しながらの否定になるので言われる方のショックが浅くなり、相手のプライドは傷つきにくくなります。異性として対象外という言い方はあえて口に出さないほうがいいでしょう。■3.ワンクッション置く告白したときに、その場で即断られるとショックが大きい場合があります。大好きな人に即答で拒否されるのは、誰しも傷つきます。また、はっきり言えなくて中途半端な態度をしてしまいそうなときも「ちょっと考えさせて」と言っていったんその場を仕切りなおしにしましょう。そのうえで、数日後にLINEなどで断る方が良いです。その際には「よく考えてみたけれど、お付き合いはできない」と、やんわり、はっきり断るのがベストです。ただし、待っている方は1時間でも長く感じますので遅くても一週間以内には返事をするようにしましょう。■4.「ごめん」より「ありがとう」で軽やかに断る目の前で断るときは、サラリと軽やかに断る方が後を引きません。たとえば、片思いをしている相手に「好きなんだ」と思い切って告白したときに、相手が「あー・・・」と固まって嫌な顔をされ、「ごめん。無理、かな・・・」などと言われてしまったら誰しもかなりのショックを受けるのではないでしょうか。思い切って告白しているのに、その気持ちを完全拒否されると自分を否定された気分になって相手に対して怒りが向いてしまいます。好きになってくれたことに対しては「ありがとう」と受け止め、でも付き合えないということを軽やかに伝えましょう。■おわりに恨まれる断り方というのは、相手のプライドを傷つける言い方や態度です。感じ方は主観だとはいえ、上記のポイントを意識することで出来る限りトラブルを避けることができます。普段から何かを断るのが苦手だと感じている方でも、「ありがとう、嬉しい」という気持ちをまず伝えてから断るのは、飲み会や合コンの誘いを断るときにも使えるテクニックだと思いますのでぜひ応用してみてくださいね。(上岡史奈/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月04日男子にLINEをするとき、送るタイミングっていうのは考えてますか?普段だったら、夕方から夜にかけての時間帯にするのが多いかもだけど、これだとちょっと普通すぎ・・・・・・。男子も、この時間帯は他の人ともたくさんLINEしてるので、あんまり印象にも残りませんね。男子が「えっ、このタイミングで!?」と思ってしまう意外なタイミングでLINEして、ドキッとさせちゃいましょう。そんなわけで今回は、20代男子30人に「『今送ってくるか!』と思わずドキドキしてしまうLINEタイミング」について聞いてみました。■1.授業中「大学の授業中に送られてくるのは嬉しいよね。ほら、授業中ってじつはだいたい暇だし、あと、そのまま女子とトークしてたらなんかイケナイことをしてるみたいなスリルもあって楽しい」(大学生/21才)まずはこちら。これはオススメです、授業中とか、仕事中とかに周りにバレないようにこっそりするLINEってたしかにちょっと罪悪感があって、それだけでわりとドキドキしちゃいますよね。同じ教室とかにいたりしたら、なおさら楽しいですよね。途中でちょっと目とか合わせちゃったりしてね。■2.飲み会「サークル飲みとかでみんなで一緒にいるときに、その場にいる特定の女子から『楽しんでる?』みたいなLINEが来ると、かなりドキッとする。なんか、2人だけでみんなに聞こえない秘密の会話をしてるっぽくて楽しいです」(大学生/23才)これもいいですよね。気になる男子も参加してる飲み会とかで、あえて直接その男子に話しに行くんじゃなくて、LINEでひそひそ話をするのも、むしょうにドキドキしちゃうシチュエーションです。■3.デート中「女子と2人で会ってるときに、わざわざ直接言わずに『今日来てくれてありがとね』みたいにLINEしてくれる女子はかわいすぎる」(フリーター/23才)直接言うのを恥ずかしがってるみたいな感じがかわいいんでしょうね。なかなか目の前にいる人に直接LINEをするって子はいないかもだけど、ちょっとした一言をあえてLINEを使って言ってみるというのは、かなりオススメなテクです。■4.早朝「夜とかにLINEが来ても普通というかなんにも思わないけど、朝起きてスマホ見たら女子からのLINEが来てたりしたら、『おっ、なんだろ』ってちょっとテンション上がるよね」(不動産/24才)そうですね。朝に送るLINEはけっこうオススメ。朝にLINE送る人ってあんまりいないから、いい意味で目立つこともできますし、男子にとっても朝一番に女子からのLINEが届いているってのはワクワクしちゃうことでしょう。■5.その女子が他の男子と話しているとき「ちょっと気になってる子が、俺以外の男子と2人で話してるなーと思って見てたら、その女子からLINE。『本当は○○君と話したいなー』ってLINE。最強すぎる! あ、実際に送られたことはないです(笑)」(営業/25才)これはすごいですねぇ。「ああ、他の男子としゃべってるわ・・・・・・」と思わせといて、いきなりLINEで「○○君と話したい」なんて、かなりのモテ上手な女子です。ちょっとレベルが高いテクだけど、ぜひ覚えておきましょう。■おわりにどうでしたか? 他にも、男子を「えっ、今!?」といい意味でビックリさせられるLINEタイミングはいろいろあると思います。これからLINEをするときには、内容だけじゃなくてタイミングについても気にしてみてくださいね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月26日「自分は絶対彼氏ができても束縛なんかしないし」「一日に何回も電話するなんてマジ有り得ない」と思っている女性はいませんか?でも恋愛って知らず知らずのうちにどんどん自分を変えてしまう、ある意味恐ろしいもの。「もともとそういう素質があった」といえばそれまでかも知れませんが、付き合う男性によって「重い女子」へと変貌を遂げてしまうということだってあるのです。そこで今回は「彼女を『束縛女子」へと進化させてしまう男性の特徴」について20代女性からのアンケート結果をもとにまとめてみました。こんな男性と付き合うと、気づくと重い女子になっちゃってるかも・・・?■1.連絡がマメじゃない「彼がLINEをしても全然返してくれないので、私が夜中でもしつこく電話するヤバい奴になってしまった。まさか自分がこんなに面倒くさい女だとは思わなかったです・・・。」(21歳/大学生)「彼が連絡がマメじゃない」というのが「束縛女子」になる最初の入り口だったりします。彼からの返信があまりにも遅いと「何で連絡くれなかったの?」「仕事終わってるはずだよね?未読無視とかあり得ないんだけど」といつの間にか彼を追いつめてしまうことが。「毎日連絡をとることは苦手」という男性も多いので、二人きりのデートに問題がないのであれば、彼の性格を理解してあげるようにしましょう。■2.誰にでも優しい「彼氏がどんな女の子に対しても優しいんです。『そうやって誰にでも優しくすると女子が勘違いするからやめて!』っていつもケンカになっています。」(26歳/総務事務)彼氏が誰にでも優しいのって、彼女としてはちょっと面白くないですよね。「他の女の子と仲良くしないで!」と自分でも思いがけず束縛女子になってしまう可能性があります。彼氏も悪気があって他の女性に優しくしているわけではないので、二人の考え方の溝を埋めるのは難しいかも。「自分にだけ優しくしてくれる男性」を見つけた方が、精神的にも楽かもしれません。■3.スマホにロックをかけている「彼がスマホにロックをかけていたので『え?何でロックかける必要あるの?』と聞いたら、『いちいちうるさいな。そういうの束縛って言うんだよ。』と冷たいトーンで返されたことがある。」(23歳/アパレル)この彼からしてみると、「大切な仕事の内容のやりとりもあるし、落としたら困るし・・・」など様々な理由があってスマホにロックをかけているのかもしれません。でも彼を疑うようになってしまうと、束縛はどんどんエスカレートするようになってしまいます。秘密主義の彼よりも、穏やかなオープン男子を探しましょう。■4.自分の方が彼のことを好きすぎる「今まで元彼と別れ話でもつれたこともなかったし、束縛もしたことがなかった。でも今の彼と付き合ってからは、束縛や嫉妬をしてしまう・・・。たぶん、彼が私のことをあまり見てくれていないからだと思う。」(25歳/秘書)そもそも彼から愛されているという実感があれば、束縛もしようとは思わないもの。彼よりも自分の方が愛情が強すぎるから、相手をどんどん縛りつけてしまうんです。本来の「束縛しない自分」に戻りたかったら、深い愛情で包み込んでくれるような男性とお付き合いする方が良いといえるでしょう。■おわりにいかがでしたか?自分が自分でなくなってしまうような恋愛は、当然良いものとは言えません。束縛に走ってしまうということは、彼に対する不安の表れ。もしこれらに当てはまった女性は、等身大の自分で恋できる相手を見つけるのも悪くないかもしれませんね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月25日こんにちは、恋愛心理カウンセラーの木田真也です。恋愛において、よく問題とされるのがパートナーの浮気。疑いたくないけど、いつもと違う態度や言動があれば、疑ってしまうのが普通でしょう。そんな疑いの気持ちをもって接していると、本来楽しいはずの恋愛も、楽しめなくなってしまいます。今回は、彼が本当に浮気をしているのかどうかを知って、スッキリするためにも、チェックすべき4つのポイントを今回はお伝えしていきます。■1.電話してもでない。折り返しはLINE電話しても出ない。そして電話で折り返すわけではなく、LINEやメールで返してくることが続くと要注意です。電話であると、その場の雰囲気などが電話越しに伝わってくるので、何か都合が悪いことがあるのかもしれません。とくに男性の場合、嘘がヘタなので声のトーンでバレてしまうといった心理が働くので、電話などで話すことを避けたがるのです。もちろん、平日の仕事中であれば疑う必要もありませんが、休日で電話に出ないで折り返しがLINEやメール、といったことであればかなり怪しいでしょう。■2.あなたの前では携帯を隠す典型的ではありますが、あなたの目の前で携帯に触れなくなったりすると要注意です。ロックはもちろん、一緒にいるときはメール音がなっても携帯を確認しないし、彼がひとりになった時に、確認を始めるなど・・またお風呂にまで携帯を持っていくようになったら、かなり浮気の可能性は高くなります。よく言われていることですが、もっともわかりやすい浮気の兆候です。■3.いつもなら、怒るような事でも優しく許してくれるようになる今まではあなたに対して、怒っていたようなことでも、やさしく許してくれるようなったら要注意です。男性は罪悪感を感じると、どこかでフォローを入れようとする心理が働きます。それが怒らないやさしくする、といった態度にでるわけです。中には、罪悪感から、急にプレゼントしてくれたりする男性もいます。■4.一緒にいても心ここにあらずなことが多い男性は一度に複数のことを考えるのが苦手です何かを考えているときは、他のことが頭に入らなくなります。たとえばあなたといるときに、なんだかぼーっとしていたり、話しかけても上の空。そんなときは浮気相手のことを考えている可能性もあります。ただ、あくまで普段は、ぼーっとしていることがないような人限定の話。元々、ぼーっと考え事をしているような人の場合は、それは単なるクセです。女性のことでなく、仕事のことや趣味のことを考えている可能性があるので、間違えないようにしましょう。■おわりに浮気を疑ったとしても、直接確かめるのは怖いと思います。しかし、疑ったまま付き合っていても、不安が大きくなるだけで、彼に対する態度もちぐはぐになってしまいますし、彼の行動すべてを疑ってしまうようになるかもしれません。すると二人の関係がギクシャクしてきますよね?やはり、勇気を出して確認するのが一番だとは思います。もし本当に浮気していたとしても、あなたのことを本当に愛し、大切にしているのであれば、浮気を否定はしつつも、裏で浮気相手と別れてくれるかもしれません。ご参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月25日こんにちは。ライターの和です。今回は19歳大学生の方からの質問に答えさせていただきます。「好きだった人から久しぶりに連絡がきました。その人と最後に会ったのは9月です。その後も連絡は続けていたけど、私が会える日を聞いても彼からの返事は「予定があって」ということばかりでした。それでもう会ってもらえないんじゃないかと思い、はっきり聞くのも怖くて連絡するのもやめました。それが、最近向こうから2ヶ月ぶりにLINEがきていたんです。画像が送られてきて、写っている子が遠目で見ると私に似ているとのことでした。びっくりしたけどやっぱり嬉しくて、その後もLINEを続けたいしまた会えたらいいなと私は思っています。でも、相手はなんだかそっけなくて話題も膨らみません。彼は暇だったから連絡しただけなんですかね?連絡こないかなとか、彼のことをまた考えるようになってモヤモヤしています。」彼から連絡が来たのは嬉しいけれど、彼にその気がなさそうだと不安になってしまいますよね。彼の気持ちも踏まえつつ、相談者様のお悩みについて一緒に考えてみましょう。■彼の近況を聞いてみようまずは「最近何してるの~?」「急に連絡してきてどうしたの?」と彼の近況について聞いてみましょう。彼が2ヶ月ぶりに連絡をしてくるということは、それなりの理由があるはず。例えば好きな人に振られてしまったとか、仕事や勉強が上手くいかないとか・・・。彼が相談者様に「連絡してみよう」と思うきっかけになったものを探ってみましょう。その理由が分かれば、相談者様も次の行動がしやすいのではないでしょうか。■そっけないのは自分に好意があるのが分かっているから「相手はなんだかそっけなくて話題も膨らまない」とのことですが、恐らく彼は相談者様の好意に気付いているはず。「自分から話題を振らなくても返信が来る」と強気になってしまっているのでしょう。また彼の中に「この子なら俺がどんな態度とっても許してくれる」という気持ちがあるため、今まで相談者様のお誘いは断っていたのにも関わらず、LINEを送ってこれるんだと思います。この場合は軽く話題を振る程度に留めておいて、彼の様子を伺った方が良いかも知れません。もしそれで彼からLINEが来なくなるようであれば、「暇だったから」「連絡する女の子がいなかったから」という理由で相談者様に連絡してきたといえます。彼に都合よく利用されないためにも自分から会いたいというのではなく、冷静に対応していきましょう。■過度な期待厳禁!好きな人から久しぶりに連絡がきたら、嬉しくなるのは当然ですよね。でも相談者様が2ヶ月前に「彼に連絡するのはやめよう」と思ったのにはそれなりの理由があるはず。そのことは忘れないようにしましょう。また彼のことばかり考えてしまうと、どんどん空回りして上手くいかない方向へ進んでしまう場合も。恋愛はタイミングなので、「彼と会うことができたらラッキー」といった感じで、気楽に構えていましょう。その方が自然体な自分でいることができるし、彼と上手くいかなかったとしてもダメージが少ないはずですよ。■おわりにまずは彼の近況を探ることからはじめましょう!彼とデートできるかどうかのヒントが見えてくると思いますよ。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月24日こんにちは。ライターの和です。今回は20歳大学生の方からの質問に答えさせていただきます。「元彼の話なんですけど『落ち込んでるから連絡しないで』と言われて2日になります。しかし『連絡しないで』と言ってきたのにも関わらず、元カレのLINEのトップ画やひとことも変わっていました。これはどういうことなんでしょうか?我慢しろって言われても何も変わらないので、ここから変わるためには何をしたらいいんでしょうか。」『自分には返信しないでって言ってのになんで?』とちょっとパニックになってしまいますよね。相談者様のお悩みについて、一緒に考えてみましょう!■彼はLINEをしたくなかったのかも普通本気で落ち込むようなことがあったのであれば、LINEのトップ画やひとことを変えようとは思わないはず。彼は相談者様と連絡を取るのがちょっと面倒くさかったのかもしれません。彼からの返信がないのにも関わらず、何度もLINEを送ってしまったりはしていませんか?一度別れた間柄なのに、グイグイと自分の気持ちを相手におしつけすぎてしまうと彼が離れてしまう原因に。あくまで今は彼氏ではなく元彼なのですから、自分は彼を束縛することはできないということをあらかじめ肝に銘じておきましょう。■『我慢』することも時には何かを変える近道になる『我慢しろって言われても何も変わらない』と相談者様は書かれていますが、元彼とヨリを戻したいと考えているのであれば、我慢することが重要になってきます。カップルだった期間があるということは、お互いの良いところだけでなく、悪いところも把握しているということです。そのため一度離れてしまった彼の心を取り戻すためには、上辺だけのモテテクや恋愛テクだけでは難しくなってきます。一度『どうして彼が自分の元から離れていってしまったのか』自己分析しましょう。そして彼にもう一度恋をしてもらえるような自分になれるよう、気持ちを変えていきましょう。彼が『返信しないで』と言っているのであれば、波風立てずに待つ忍耐力も大切です。別れてしまった間柄だからこそ、連絡を取るにしても慎重になるようにしましょう。■彼と縁を切る勇気を持とう元彼に振り回されてズルズルしていても、結局同じことを繰りかえすだけになってしまいます。最終的にはお互いに理解し合うことができず、傷付けあって終わるだけの可能性が高いでしょう。『落ち込んでるから連絡しないで』という彼の言葉からもなんだか上から目線ですよね。彼の中に『何言ったって許してくれるだろう』という気持ちが少なからずあるんだと思います。『落ち込んでるから連絡しないでって言ってきたくせに、LINEのトップ画変えるなんて有り得ないわ』と意識的に彼を切り捨てる努力もしていきましょう。彼にいつまでもしがみつくのではなく、彼とは別の道を歩く決断も長い目で見たら必要になってきます。■おわりに彼とヨリを戻したい気持ちも分かりますが、周りに目を向けることも忘れないようにしましょう。きっと相談者様の運命の人は他にいるはずですよ。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月20日片想いの男子の前で、好きという気持ちを隠そうとして、おふざけばかりやっていると、そのうち女として見られなくなることもあるかと思います。それ、哀しすぎますよね。今回は、片想いの男子に「女として」見てもらう方法に迫ります。片想いの男子に、ようやく女として見てもらえるようになった女子の証言、さっそくお届けしましょう!■1.勇気を出してハートマークを!「片想いの男子に女子として見てもらおうと思えば、やっぱりLINEのメッセージなどでハートマークを使うことです!」(25歳/ネイリスト)出ました!鉄板の定番ネタ!ハートマークって、勇気を出さずとも、ただハートって打って変換するだけでも出てきますから、押すだけです、押すだけ!■2.勇気を出してボディタッチを!「女子として見てもらおうと思えば、やっぱりボディタッチくらいはするべきだと思います。ちょっと腕に触れるだけとか、狭いところですれ違うときにお尻が触れるとか、そういうことはちゃんとやったほうがいいです」(24歳/モデル)ボディタッチをする勇気が出てこない女子もおいでかと思いますが、これだって触ってしまえばいいだけです!簡単でしょ?■3.ときには黙ってみる?「いつも片想いの彼の前で元気よくたくさんしゃべっているから、女として見られなくなるのだと思います。初々しいカップルのように、ときには妙な沈黙を作り出して、その沈黙に耐えておくと女として見られます」(25歳/飲食)恋愛って、片想いに限らず、沈黙を味方につけるとわりとうまくいきます。気まずい空気が流れても、あえて黙っておく・・・・・・こうすることで、男子はその沈黙の「意味」を考えてくれます。■4.うるうるした目でまっすぐ彼を見る「片想いの彼の目をまっすぐに見ることって、勇気がいるかもしれませんが、ときにはうるうるした目で彼をまっすぐに見ると、彼は女として見てくれるものです」(27歳/役員秘書)恋愛上手な女子って、相手の目をまっすぐに見るのがうまいように感じます。うるうるした目であるというのは、恋すれば誰だって目がうるうるするわけですから(輝くわけですから)、誰だってできますよね。■おわりにいかがでしたか?とくに若い男子に多いのかもしれませんが、男子って、女子の片想いの気持ちをうまく理解できない傾向にあります。男子特有の「気恥ずかしさ」がそうさせてしまうのかもしれません。だから女子は、沈黙を味方につけるとか、ボディタッチをするとか、そういうごくありふれたテクニックをうまく使う必要に迫られるのだろうと思います。これって、言ってみれば、「真剣にやるべきときに真剣にやる」ということとおなじことです。男子は片想いの女子の気持ちを知ってか知らでか、真剣にやるべきときに、茶化したり、適当にはぐらかしたりします。そこを「そうじゃないでしょ?あなたもオトナなんだから、ちゃんとしようよ」と男子を諭すのも、女子の重要な役割なのです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月20日病気で弱っているときに恋人に看病されたらたまらなく嬉しいですよね!体を濡れタオルで拭ってあげたり、リンゴをウサギ型に向いて食べさせてあげたり、少女漫画のような場面を想像して彼の喜んでくれる姿を想像してしまうでしょう。ですが、看病の仕方によっては「看病なんかされない方がまし」と思われてしまうこともあります。今回は、彼に絶対に喜んでもらえる看病の仕方をまとめてみました!■1.お見舞いLINEがすぐに来た!「一限目からグループ作業のある授業だったからグループチャットで欠席する旨を伝えたんだよ。そしたらすぐに個人LINEの方に「大丈夫?」って送ってきてくれた時はキュンと来た。」(20歳/学生)弱っているときに心配をしてもらえると嬉しいですよね。相手が恋人ならそれは尚更です。病気などで弱っているときのSOSサインにはいち早く反応してあげましょう。個人LINEの方なら「お見舞いに行ってもいい?」「なにか欲しいものある?」と込み入った話もしやすいので丁度いいかもしれませんね。ですが、心配のあまり長文を送ったり何通もLINEを続けてしまうのはNG!相手が病人でつらい状況ということを忘れないでくださいね。■2.病人の鉄板食「お粥」が美味しい「一人暮らしで風邪で寝込んでも、看病してくれる人もご飯を作ってくれる人もいなくて本当にしんどいんだよね。だから、彼女がお昼ごろ来ておかゆを作ってくれるだけでもうれしいのにそのお粥が美味しいともう最高だよね。」(22歳/学生)彼はいざというときにさっとお粥などの病人食が作れる彼女に惚れ直します。大切な彼の為に作るお粥だからこそ、一度は練習して自信作を食べさせてあげましょう!お粥に凝りすぎて「中華風」などアレンジを加えずに、素朴なお粥を出してあげてくださいね。体も弱っていてちゃんとした味わかりませんから!■3.ヨーグルトや栄養ドリンクを大量に買ってきてくれた「風邪だと身なりとかだらしないし、彼女に移るかもって考えたらお見舞いとか来てほしくないんだよ。彼女はの事知ってるから看病しに来ないけど、玄関先に大量の栄養ドリンクと冷えピタとかと置き手紙を置いておいてくれたのは本当に助かった」(25歳/金融)人によっては病気で寝込んでいるときに気を使うので見舞いなどに来てほしくないと考える人もいます。大切な彼女に病気をうつしてしまう心配もあります。そんな彼には栄養ドリンクや薬などを買い込んで玄関先に置いておいてあげましょう。特に一人暮らしの彼の家には薬や冷えピタなどがない場合が多いので感謝されること間違いなし!■4.置き手紙にキュン!「彼女が看病しに来てくれていたんだけど、しんどくてすぐに寝ちゃって起きたら彼女も帰っちゃってた・・・。でもテーブルの上に手紙があって「食べれるときに雑炊食べて元気出してね。ドリンク類追加しておいたからたくさん飲むんだよ!早く治りますように」って俺の彼女最高かよ。」(23歳/営業)見舞いに行ったときに起きている保証はありません。起きていても病人ですからすぐに寝てしまうこともあります。そんな時には彼が起きてすぐわかるような場所に手紙を置いておくと良いかもしれません。自分が寝ている間にも甲斐甲斐しく看病してくれた彼女を想像して、彼女への愛情が深まること間違いなし!■おわりにあなたの彼のタイプによって看病の仕方を変えて献身的に尽くしてあげましょう!(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月17日男性と女性は同じ「人間」でも、中身は「地球人と宇宙人」くらいのレベルで違います(笑)男性からしたら「この子と一緒にいたい!」と思って行動していることも、女性からすると「なんでこんなことをするの?」と思いがすれ違ってしまうことも・・・男性脳と女性脳の違いを理解しながら、男性が出す“脈ありの合図”を見極める方法をお伝えしちゃいますね。■1.朝一でLINEが届く朝、LINEをくれる男性は脈ありの可能性大です。女性はそもそもマルチタスクが可能だったり、「仕事<恋愛」の人も多いので、好きな人のことを朝から考えることができますが、男性は「仕事>恋愛」という考え方の人が多く、朝は仕事モードに入ってしまう傾向にあります。そんな男性が朝一番にあなたにLINEしてくるということは、彼の中のあなたの存在が大きい証拠です!ということで、逆に女性側が注意して欲しいことがあるのですが、あまり信頼関係ができていないうちに朝からLINEしてしまうと彼にイラっとされてしまう可能性があります。朝起きたらすぐに好きな人についLINEしたくなってしまうかと思いますが、そこはぐっとこらえて、彼の仕事が終わるタイミングを狙って送るようにしましょう。■2.将来の夢を話してくれる男性が自分の夢や将来のことを話しはじめたら、彼があなたに心を開いている証拠です。男性は本来、仕事の達成感、将来の夢、今後の目標などをの話をするのが大好きです。でも女性は男性と違い、最近の話や出来事、あの人がどうだったとかこう言っていたとか・・・ゴシップ話が大好きですよね。男性は女性に気を使い、女性が好きな会話にあわせてくれているのです。あなたに話をあわせている間は、彼はまだあなたに心を開いていない状態になります。だから、男性が将来の夢の話をはじめたら「あれ、彼が私に心を開いてくれているかも!」と二人の今後の関係に期待できます。■3.友達に紹介してくれる女性が友達に男性を紹介するときって、彼が自分のことをどう思っているかまわりに見極めて欲しい時、この人でいいのかな・・・と不安になっている時など、彼を友達に見せて「ちょっと彼どうだった〜?」と試すとか、見極めて欲しい場合が多いですよね。でも男性は違います。自分の友達や上司、家族に紹介する時は「決意」をした時です。男性は脈がある時にしか、自分の身近な人たちに紹介はしません。逆に、出会ってすぐに「俺の友達に会ってよ~」と言ってくる男性は何か裏があるかもしれないので要注意してください。■4.彼の行きつけの店に連れて行ってくれる「出会った頃はオシャレなお店や高級なお店につれていってくれたのに、最近は彼のいきつけの安いお店ばかり・・・私への愛情が減っちゃったのかも・・・」これ、男性からすると全く逆なんですよ!男性がおしゃれなお店や夜景の見えるレストランなどにあなたを連れて行っている間は、まだ彼はあなたに対して警戒をしています。でも彼の行きつけのお店などにつれていってもらえるようになったら、男性からすると、ようやくあなたが自分のテリトリーに連れてこられるような存在になった、うちとけた関係になったということなんです。男性は相手に落ち着いて欲しいと思うものです。だから誤解しないでくださいね!女性にとってのランクダウンは男性にとってのランクアップなんですよ!■5.会話が弾まず、彼が「沈黙」『今までより会話が弾まなくなってきた。もう私のこと興味がないの?昔はあんなに私のことみてたのに・・・・・・』いいえ、無言の時間が増えても大丈夫です。むしろ、女性に楽しんでほしい、喜んでほしい、付き合ってほしい、振り向かせたいというのは初期の初期だけ。関係性が薄いからこそ、男性が無理してがんばっているのです。男性にとって本命ポジションである「安心のステップ」に進むと、急に無口になったり、テレビやゲーム、マンガや読書などに夢中になったり、会話中にぼーっとしたり、会話が少なくなる時期が必ず訪れます。黙っていても居心地がいい女性は、男性にとってほかにはいない貴重な存在。「ようやく俺たちはこんなに良い関係になれた!」と思っていて、結婚を考え始めているといえるくらいです。悪意はなく、むしろかなり脈ありなんですよ!■コミュニケーションマナー講師・吉井奈々からのメッセージいかがでしたでしょうか?このように男性と女性には考え方に差があります。これを知らないとせっかくの彼からの脈あり合図を見逃してしまうかもしれませんよ!(吉井奈々/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月14日性格が奥手だと、好きな人にどうやってアピールしたらいいのか分からず、悩んでしまいませんか?例え彼との関係に「これって両想いかな・・・・・・?」と感じていたとしても、性格が奥手な分、脈アリの自信が持てず、彼からのアプローチを待っている女子が圧倒的に多いかもしれません。でも、相手が草食系男子の場合、向こうもあなたと同じようにうまくアプローチできず、結果としてなかなか関係が進展せず、一向に恋人同士になれない・・・。なんてこともあるかもしれません。そこで今回は、奥手女子でもできる好きな人への好意の見せ方についてご紹介します。■1.異性のタイプを聞いてみる「俺だったら『●●はどういう子がタイプ?』ってLINEでもいいから、さり気なく聞いてみる。興味があるアプローチにもなるし、かといって『なんとなく気になっただけだから』って言えば、上手くごまかせるだろうし」(19歳/男性/専門学生)彼とLINEでやり取りしているのなら、それとなく彼のタイプを聞き出してみましょう。彼の恋愛事情に興味があることが伝われば、相手に「ひょっとして俺のこと好きなのかな?」と匂わすことができそう。彼の返答具合によっては、脈アリ度が確信に変わるかもしれません。■2.彼の良さを褒めてあげる「彼を『すごい!』って褒めることかな。好きな人だから余計褒めたくなる気持ちって相手に伝わると思う。褒められて悪い気がする人はいないし、気になっている人なら尚更嬉しいと思いますよ」(20歳/女性/大学生)例えば彼が勉強ができるタイプなら、「●●君、頭良くていいなあ」「すごいね!今度勉強教えてよ」と、彼を積極的に褒めてみては?普段お世辞を言わない奥手なあなただからこそ、そのひと言が相手にとっては嬉しく感じられそう。これまで脈ナシだった彼も、あなたに興味を持つきっかけにもなるかもしれません。■3.呼び止める時にさり気なくボディタッチをする「彼を呼び止めるときに、さり気なくボディタッチをする。ボディタッチって、少なからず好意のある相手じゃないとできないですよ」(20歳/女性/大学生)ボディタッチをすることで好意があることをアピールするとのこと。女性からボディタッチをされると、男性のほとんどが相手に異性を意識するもの。相手からボディタッチをされる回数が増えれば、鈍感な男性も「もしかして・・・・・・」と気付くかもしれませんね。あくまでもさり気なく自然なボディタッチなら、嫌がられる心配も少なく大好きな彼の体に触れられて一石二鳥かも!?■4.自分からLINEをする「本当は電話をかけられればいいけど、それが難しいなら思い切って自分からLINEをすることかな。自分からなにかするっていうのが、一番の好意の見せ方だと思います」(20歳/女性/大学生)なんでも良いから、自分から彼に行動を起こす。とってもオーソドックスな方法ですが、大事なポイントですよね。彼と同じゼミ、サークル、バイトといった接点が増えれば増えるほど、LINEをする用件も増えるので話しかけやすそう。ほかにも同じ共通の友達を紹介してもらうのもいいかもしれません。彼との接点を作ったら、「今度ゼミの●●と●●さんで飲みに行かない?」など、自分から声をかけたり誘ったりすることで、好意があることが伝わり仲良くなれそうです。■おわりにいかがでしたか。好意の見せ方は様々な方法があるもの。彼との関係に応じて調節しながら、彼と距離を縮めていければいいですね。(柚木深つばさ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月07日LINEのやりとりをする中で、書かれているメッセージの内容やタイミングに違和感のある男性はいませんか?そのちょっとしたサインを見逃さないことが、要注意男から自分を守る術となります。今回、ヤリ目的、モラハラなどの要注意男と実際にLINEをした女性にエピソードを聞きました。■1.どんどん日程を進めてしまう「ビジネス講座の交流会で知り合った男の人から、『仕事の話でもしながらお茶しましょう!』と誘われたのですが、OKしていない段階で『平日でも大丈夫だったりしますか?場所は例えば渋谷とか』ってどんどん話しを進めてしまうんです。でも、見た感じ普通そうだったから別にいいかなと思って会ったのですが、お茶している時から、『かわいいよねー!彼氏いないなら付き合ってよ』とか、帰り道でいきなり手を握ってきて『この手はもう離れません!』とか言ってきました。それで、『ちょっと前通るだけでもいいから、ホテル街行ってみない?』とも言われました」(23歳/女性/大学院生)いかにもな体目的の最低男ですね。“仕事の話”と言われるとどうしても真面目な話なのだろうと安心してしまいがちですが、一方的な雰囲気の場合、女性と2人きりで仕事の話だけで終わることはまずないと思ったほうがいいでしょう。また、日程や場所を、誘ってきた男性にすべて合わせようとする必要はありません。押せば自分の思い通りになると思っている男なので、はっきりと断るか、隙を見て帰ってしまっても問題ないでしょう。■2.そのくせ待ち合わせ時間の設定はルーズ「日にちや場所はどんどん自分の都合のいいように勝手に決めるくせして、『時間は20:00頃かな』というようにあいまいでした。これも今思えば、遅刻する気マンマンでいたのかなと思います」(23歳/女性/大学院生)同上のエピソードの続きですが、待ち合わせ時間の設定があいまいなところも、異性関係にルーズなのと関係がありそうです。この場合、自分が待てる範囲で「明日の予定が早いので○○分までは待っていますが、過ぎたら帰ります。ごめんなさい」などと返信するといいかもしれません。会って話しても時間のムダになってしまいます。■3.遅刻の連絡が遅い「趣味のサークルで知り合った男の人と初めて2人だけで会うことになりました。当日、待ち合わせ時間を過ぎても連絡が取れない状態で、やっと返信が来たのが20分後。仕事だとしても、待ち合わせの時間を過ぎても“遅れる”の一言がない人はダメですね。その後食事に行きましたが、会計の時に『急いで来たので持ち合わせないんだ。出しといてよ』と情けない表情で言われたのがかなりショックでした。こんなことなら待ってないで早く帰ればよかったと思いました」(24歳/女性/事務)遅刻の連絡すら遅いような男は論外です。この場合も、せいぜい15分くらい待ったら帰ってしまっていいケースですね。その後も関わらないほうが賢明です。■4.画像だけ送ってくる「飲み会で知り合った人とLINEを交換したその翌日から、自分の居場所を知らせる目的なのか、風景の画像が送られてくるようになりました。先日は、番地まで書かれた電柱の画像でした」(21歳/女性/フリーター)自分がどこにいるか知らせたいようですが、もしも付き合ったら束縛が激しいタイプになりそうです。きっと、あなたの居場所も知らせるよう強要してくるでしょう。親しくしないほうが無難です。あまりにも続くようならブロックしてしまうのもひとつです。■おわりにいかがでしたか?LINEのやりとりをしていく中で、少しでも違和感を感じたり、自己中心的なところが見えたら、その男性と2人きりでは会わないほうが賢明です。万が一、具体的な待ち合わせが決められたあとでもキャンセルしてしまって問題ないでしょう。早めに見切りを付けるのが正解です。(有沢未紅/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月06日こんにちは。ライターの和です。今回は16歳高校生の方からの質問に答えさせていただきます。「私は文化祭の頃からLINEをしているクラスの男の子がいます。普段ほとんど男絡みが無いので、LINEで会話が続いているのもその人だけです。私は数学がものすごくダメで、教えてもらったりするのですが、全く理解出来なくて萎えたとか言うと、「また教えてあげるから頑張ろう」とか「まだ時間あるから教えてあげる」などと言って励ましてくれるんです。ちゃんと話したのは文化祭の時だけなのですが、似ているところもたくさんあってその人のことが少し気になっています。これって好きってことなんでしょうか?」恋愛っていつどこで始まるものか分からないですよね。今まで何とも思っていなかった人が、ふとしたことで突然気になりだしたり・・・。相談者様の気持ちについて、一緒に考えて見ましょう!■恋の始まりの可能性大!「数学を教えてもらうのが嫌な気がしない」「LINEが楽しい」などと彼のことを好意的に感じるのであれば、彼のことが好きになっているのかもしれませんね。恋愛は一目惚れのように『100%この人が好き!』と思ってはじまるものだけではありません。『なんか一緒にいて楽しいかも?』『この人のこういうところが面白いな』など、だんだんとその人の魅力に惹かれていくこともあります。相談者様は今はまだ、恋の入り口なのかもしれませんね。彼ともっと関わっていくことで、自分の気持ちが見えてくると思いますよ。■彼も相談者様に好意を抱いている可能性大!彼の「また教えてあげるから頑張ろう」「まだ時間あるから教えてあげる」などの言葉からも、彼は相談者様に好意を抱いている可能性はかなり高いと言えます。それに数学を教えてくれる上にこんな言葉をかけてくれるなんて、彼はすごく優しいですよね。普通に考えてみても、好きでもない女子には中々かけられない言葉だと思います。もしかしたら彼の方から、相談者様になにかしらのアプローチをしてきてくれるかもしれませんよ。■直接会話してみよう!LINEだけのやりとりだと、イマイチ彼がどんな人なのか分からないですよね。彼のことをもっと良く知るためにも勉強のことだけでなく、色んな会話をしてみましょう!彼の仲の良い男友達の話や、将来の夢などささいな内容で良いと思います。同じクラスということなので、会話のネタも見つけやすいはず。最初は緊張するかもしれませんが、自分を偽って上手く話そうと思う必要はありません。もし話していくうちに『もっと彼のことが知りたいな』と感じるようであれば、これは彼のことが好きだと思って間違いないでしょう。■おわりにいかがでしたか?実は恋愛って、この『好きなのか好きじゃないのか』『友達以上恋人未満』の関係が一番楽しかったりします。今は自分の気持ちが良く分からなくて悩んでしまうかもしれませんが、きっとこれから先なにかしらの答えが出るはずです。彼ともっと接してみて、自分の本当の気持ちを見つけ出してみてくださいね!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月02日こんにちは!恋愛カウンセラー/占い師のあやかです。今回はこちらの15歳女性から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「◎LINEの返信が早いほど「早く返信したい」って意味で好感を持たれてる◎LINEの返信が遅いほど「緊張して考えすぎちゃってなかなか返信できない」って意味で好感を持たれてる人によると思いますがどっちのパターンが多いと思いますか?」LINEのお返事が早い、遅い。内容が長い、短い。それぞれどんな気持ちで相手は送ってきているのか、気になるところですよね。相手の返事の様子から見た心理分析をしてみましょう!■LINEの返信の早さ・早い場合・・・あなたと会話したくて仕方ないのでしょう。とてもノリノリで、テンポよくあなたといろんな話をすることを楽しんでいます。ただ、あまりにも絵文字がなかったり、短すぎる文章は、早く会話を終わらせようとしていたり、面倒で雑な扱いをしている可能性もあるので、しっかり見極めましょう。・遅い場合・・・もしかしたら、あなたの気持ちを想像したり、嫌われたりしないように、いろいろ考えながら返事をしているのかもしれません。もしくは、アクティブな人の場合、まめに一人の人に返事を返すより、友達や趣味、仕事の時間に均等に気持ちを持って行く人なのかも。器用で様々なことに興味を持つタイプの人は、この可能性の方が高そうです。だからといって、あなたに興味がないわけではなく、恋愛や何事にも依存しないオールマイティなタイプなのです。焦らずに彼が楽しんでいる事柄について一緒に興味を持ってみるとよいでしょう。■LINEの返事の文章の長さ・短い場合・・・とにかく今の状況に合わせてテンポよく会話を進めたい、無邪気なタイプかも。考えるよりも、思ったままの好奇心や好意で、あなたに近寄ろうとしています。ただ、反対にあまり深く考えずに送ってくる場合が多いので、鈍感な人も多いのが特徴。思ったままに話をする人なので、相談に答えたり、あなたの寂しさなどにはあまり気づけない場合もあります。深く期待をせず、こちらからいろんなことを投げかけ、リードしてみてくださいね。・長い場合・・・あなたのことを思い、大切に関係を築こうとしています。思慮深いので、本心をあまり見せず、あなたに合わせて会話をするので、少し女性的な印象が強くなります。デートに誘ったりすることも、なかなかズバリとできない人が多いでしょう。こちらも同様に探ってしまうと、進展に時間が掛かってしまうので、完結に言いたいことを伝えるタイミングを作ってみてくださいね。■素直に会話を楽しむことが大切ですどの場合も、好意的な場合と、そうでない場合も考えられるので、一概に「コレだからいい!」という内容は掴みにくいようです。いろんな要素を見つけて、そこにストレートに質問したり、寄り添ったり、飾らない関係を生み出すことが一番大切なこと。彼の返信内容にひるまず、あなたらしい言葉で彼にアプローチをしていってくださいね☆(あやか/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月30日彼から告白されてお付き合いしたはずなのに、最近何だか彼氏がそっけない気がする・・・そう悩んでいる女性はいませんか?もしかしたら彼は、あなたと付き合って失敗したと思っているのかも。ではどんな特徴をもった女性がそう思われてしまうのでしょうか?今回10代~20代男性にアンケートを取ってきました。■1.超かまってちゃん「付き合う前は分からなかったけれど、彼女が超かまってちゃんだったことが発覚。『男の子と遊ぶなら私と遊べばいいじゃん!』『LINE未読無視してるの?』など束縛が半端ない。自分の時間というものが取れないし、付き合わなければよかった・・・と後悔しています。」(19歳/大学生)束縛が激しすぎると彼も疲れてしまいます。彼の『こんなはずじゃなかった』を避けるためにも、かまって攻撃はほどほどにしておいた方が良いでしょう。■2.イベントごとに全力「誕生日やクリスマスならまだ分かるけれど、手つないだ記念日とか○○に行った記念日などとにかく毎日イベント・・・みたいなのは疲れる。普通の日があっちゃダメなの?」(23歳/営業)「二人が付き合った記念日にはなにがなんでも海外旅行に行かないといけない。時間があった大学時代ならともかく、社会人になった今は結構キツい。責任もある以上、有給取るって言ってもそう簡単にはできないからね・・・。」(28歳/営業)学生と社会人では生活リズムも大幅に変わってきます。彼の生活にも理解を示してあげることが重要になってくるようです。■3.常識がない「デートにも平気で一時間以上遅れてくる彼女。しかも悪びれた様子もなく、いつもメイクも髪型もばっちりでやってくる。ちょっと非常識すぎるよな・・・、と思ってしまいます。」(22歳/大学生)「元カノはデート中、みんなが並んでいる行列に普通に割り込んで入っていった。もうびっくりしましたね。注意したら『えーでも良くない?』と訳の分からない返答が。いや、良くないだろ。」(20歳/大学生)付き合うまではきちんとしていても、付き合ってしばらく経つといろんなことが面倒になってきて、本性が現れる、というものでしょうか。付き合う以前に『人としてどうなの?』という問題になってきそうです。マナーや常識はどんな時でも大切ですよ。■4.貢がせる「俺の友達の彼女は同い年なのに、高級レストランじゃないと嫌だと言ったり何十万もするバッグを貢がせているらしい。彼も『自分がアタックした以上、今さらあとには引けないし・・・』と付き合ったことを後悔しているみたいですよ。彼がバイトに励む姿は見ていて可哀想です・・・。」(21歳/大学生)『彼にお金を出させるのは当たり前』という考えは別れへの第一歩です。特に学生同士の付き合いだと、お互いにお金がないのは当然ですよね。自分から貢がせるようなことはしないようにしましょう。■おわりにいかがでしたか?せっかくなら彼に『○○ちゃんと付き合えて良かった~!』と思ってもらいたいですよね。自分の気持ちだけを優先するのではなく、彼の気持ちも考えた上で行動するようにしましょう。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月26日気になる男子との初デートってとっても重要。2人きりで会ってみて、それでイイカンジなら一気に付き合うまでいけるでしょうし、逆にこれで微妙な感じなら、そのままサヨナラ〜ってこともありえます。なので、初デートが成功したかどうかはかなり大事なんです。そして、初デートがうまくいったかどうかは、初デート直後の男子の言動をよく見ればわかります。カレは、あなたのことを「いいな」って思ってくれたでしょうか?そこで今回は、20代男子30人に「初デートで女子に興味を失ったときにしがちなこと」について聞いてみました。■1.お礼がないorシンプルすぎる「『今日はありがとー』的なLINE送ったりすると思うけど、これは重要だよね。テンション低そうだったら、興味なくなったって思ったほうがいいかも。もちろん、お礼の連絡すらないのはダメ」(公務員/24才)私もこれはかなり大事だと思います。デート直後の、一発目のLINEの雰囲気には注目しましょうね。うまくいったときには、「今度は○○に行きましょうー!」と具体的なデートの予定まで放り込んできてくれるはず。■2.一週間以内に次のデートのお誘いがない「『イイ』って思ったら、すぐにまた誘うはず。遅くてもその週には」(営業/22才)いいフィーリングを感じたら、一気に畳み掛けてくるはずです。せっかくお互いの雰囲気が盛り上がったのに、のんびりやってたらまた振り出しになっちゃいますからね。■3.デートの前後でLINEのテンションが違う「初デートの後にLINEとかしてて、顔文字とかスタンプが減ったり、そういうのがあったらやっぱりちょっと微妙だったってことだと思うよ」(大学生/22才)最低でも、デート前と同じくらいのテンションでLINEは送ってきてほしいところ。デートした後、急にLINEが落ち着いたクールな感じになったりしたら、やっぱりマズい兆候です。■4.「いつでもいいよ〜」「あんまりいいと思わなかったときは、『いつ次会う?』って言われても、『いつでもいいよ〜』とか返す。さすがに断りはしないね」(大学生/22才)次デートを断るのはさすがにやりすぎというか露骨すぎるので、あんまり考えられません。だからその代わりにするのが「いつでもいいよ〜」の一言。これは、「俺は会いたくないけど、君が会いたいなら言ってくれ〜」というメッセージみたいですね。■5.「家がいいな」「俺がじっさいに一回やったことあるのがこれ。初デートであんまりいいと思えなかったけど、ヤレるなら会ってもいいよと思っちゃったんだよね。だから『出かけるのダルいから家がいい。何もしないから(笑)』って送っちゃった」(大学生/22才)「この子と付き合いたい!」って本気で思ったら、男子は絶対に慎重に来ます。なので、「今度はこのお店行こうか?」とかちゃんとステップを踏んでくるんです。そういうのをすっ飛ばして、一気に家とかで会おうとしてくるなら、あなたはただのヤリモクな存在にしか見られなくなったということかも知れません。■おわりにどうでしたか? 初デート後、こういうことをされてしまったら、正直言って雲行きは怪しいです。撤退するか、それとももうひと頑張りするかは自由ですけど、第一印象を覆すのはなかなか難しいので、私だったら撤退かなぁ(笑)。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月13日こんにちは。ライターの有沢未紅です。今回はこちらの24歳女性から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「バイト先の先輩から告白されました。でも生理的にムリな男子で、困っています。自分のイメージは壊さずに、その男子が二度と話しかけてこないようにしたいのですが、いい方法ありませんか?私はバイト先ではアイドルっぽい扱いをされているので、「キモいから近づくな!」と言って、店長とか他のバイトに噂をされても困るんです。好きな人がいるから付き合えないって断ったんですけど、やっぱり好きですとLINEを送ってきて、マジでウザいです」生理的に無理なバイト先の先輩から告白されて困っているというご相談ですね。自分のイメージは壊さずに、二度と話しかけてこないようにするにはどうしたらいいかとのことですが、解決策をこちらでご紹介していきます。■1.LINEをブロックしてみては生理的に無理な男子とバイト先で顔を合わせなければならないのは仕方ないとしても、プライベートでLINEまでするのは嫌ですよね。しかも、告白のような内容。見るのも嫌な場合、手っ取り早いのはLINEをブロックしてしまうことです。もし、ブロックした理由を先輩に聞かれたら、「彼氏が嫉妬深くて、先輩からのLINEを見られてしまい怒られた」と言うのはどうでしょうか。以前、先輩から告白されたときに好きな人がいると答えた“好きな人”と付き合えたことにするのです。■2.周りの人を味方につけましょう先輩とは付き合えないという態度は一貫させるといいでしょう。しつこい人のようなので、八方美人になる必要はありません。また、相談者様はバイト先でアイドルのような扱いをされているとのことですので、周りの人たちを味方につける方法が良いのではないでしょうか。空気が読めないタイプの先輩ではあると思いますが、一人で対処しようとするよりいいと思います。■3.隙を見せないこと隙があると、何度も誘えばいつかはOKしてもらえるのではないかと思わせてしまいます。仕事はしっかりやって、それ以外の場面では先輩との付き合い(LINEやメールも含みます)は控えましょう。あとは、多忙であることのアピールも良いかもしれません。資格を取るために勉強しているなどと言うのです。大好きな彼氏がいて、資格を取るために勉強していると聞けば、「これ以上アタックしても自分は無理かな」と先輩も思ってくれるのではないでしょうか。絶対に手に入らなそうな女性像を作って演じてみるのです。■おわりに相談者様が迷惑していることに先輩が気づいてやめてくれればいいのですが、嫌がっているところを面白がっていたら最悪ですね。この子を誘っても脈がないな、反応がないのでやめようかななどと先輩が思ってくれるように仕向けることが大切です。(有沢未紅/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月13日元彼とヨリを戻したい!と考えている女性って意外と多い気がします。でも一回ダメになった間柄だからこそ、アタックするにも気を付けなければならないことってあるんです。そこで今回は彼との復縁を望む女子に向けて、『元サヤに戻るためにやってはいけないこと』をまとめてみました。■1.LINEや電話を一方的にする「一回付き合っていたことがある分、振られていてもLINEや電話をするのに抵抗がなかったりする。そうすると『別れたのにしつこいんだよ』ってケンカになってしまうんですよね・・・。私もこういう経験ありました。」(24歳女性/後方事務)「どうしても彼に構ってもらいたくて、『明日の合コン楽しみだね~』とわざと女友達に送るメールを彼に間違ったふりをして送ったことがある。そしたら彼から『勝手に行けば?ていうかそういう白々しいメールとかマジ要らないから』と返信が・・・。完璧に逆効果だったと悟りました・・・。」(22歳女性/大学生)一回付き合った相手でなく、普通の片思いだった場合は『しつこいと思われたら嫌だな・・・』と連絡もためらってしまいますよね。しかし、カップルとして長らく連絡を取っていた経験があると、振られても付き合っていた頃のように連絡を取ってしまうことがあるようです。これは彼からかなり嫌がられる可能性が。一度お別れをしたのですから、けじめはつけるようにしましょう。■2.彼のSNSを頻繁にチェックする「別れたあとも、元彼の動向が気になってSNSをチェックしまくっていた。女の子と遊んでいると嫉妬してしまうし、自分の精神的にも良くないなと思った。」(21歳女性/大学生)彼のtwitterやfacebookを頻繁にチェックしても、結局は良いことは何一つないと思います。別れたのにもかかわらず束縛や嫉妬心をむき出しにしてしまう原因にも。ヨリを戻したいのであれば、SNSから攻めるのではなく、まずは自分を変える努力をしていきましょう。■3.彼を責める「プライドが高い彼女だったからか、俺が別れを切り出したら『何で?あんなに好きっていってたじゃん!嘘ついてたの!?』と逆切れされた。その後何回もヨリを戻したいと言われましたが、そういう一面を知ってしまった以上、無理でしたね。」(19歳男性/大学生)どんなに振られて傷付いても、彼氏を責めるのはNGです。余計に彼の心は離れていってしまい、復縁の可能性もなくなってしまうかも。彼の気持ちを取り戻せるよう、一から出直していきましょう。■4.自分は悪くなかったと周りに言いふらす「周りを味方につけて、何とかヨリを戻そうと思っていたのか『向こうが浮気したくせに振られたんだよね・・・私はまだこんなに好きなのに・・・』と根も葉もない噂を流していた。そういうところが嫌だったということに気付いて欲しい。」(22歳男性/大学生)付き合うも別れるも結局は当人同士の問題なので、いくら周りが味方になったところでどうしようもないんですよね。彼からもっと嫌がられる原因になるので、やめておきましょう。■おわりにいかがでしたか?復縁するということは付き合っていた頃のことは一回忘れて、再び彼に好きになってもらう必要があります。初心に戻って彼に合わせることが大切になってきそうですね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月11日こんにちは。ライターの和です。今回は17歳高校生の方からの質問に答えさせていただきます。「私は素直になることができません。そのせいで今までたくさん後悔してきました。明日は彼の入試。それなのに恥ずかしさや照れくささのせいで変に意地をはってしまい、頑張れを言いそびれてしまいました。放課後に言えたら良いやと思って逃げていたら、帰りの時間が違うわで自分の口でちゃんと言うと決めていたのに言うことが出来ませんでした。もうこんな風に後悔を増やしたくありません。素直になれる方法を教えて下さい。お願いします。」あまり恋愛経験が無かったり、カップル共に奥手なタイプだったりすると自分の気持ちを素直に表現するのって難しかったりしますよね。相談者様がこれからどのようにしていったら良いか、一緒に考えてみましょう。■まずはLINEや電話を有効活用してみよう面と向かって気持ちを伝えるのが恥ずかしいのであれば、LINEや電話を有効活用してみてはいかがでしょうか。『直接言うのが恥ずかしんだけど・・・明日は試験頑張ってね。』と言えば、少なくとも何も言わないより自分の気持ちは伝わるはずです。そこからどんどん電話、直接、と伝える手段を変えていけば良いのです。一番ダメなのは何もしないことだと思います。後悔をなくすためにも、ぜひ自分のやりやすい方法からスタートしてみて下さいね。■男友達だと思って彼に接してみよう彼を『彼氏』と考え過ぎてはいませんか?彼と話すときは『すごく仲の良い男友達』くらいの感覚でいた方が、案外会話がしやすいかも。そう考えれば、『明日入試頑張れ』も言いやすい気がしませんか?『私が何か言って引かれちゃったらどうしよう・・・』とネガティブになるのではなく、『一緒にいて楽しいな』くらいの感覚を持ってみましょう。■彼と一緒にいる時間を増やしてみよういきなり彼の前で素直になるというのは難しいと思います。特に学校だとみんなの目もありますし、余計に恥ずかしさが増してしまいますよね。もっと二人きりでデートを重ねて、彼といる時間を増やしてみましょう。例えば彼と動物園に行ったとして、相談者様がウサギを見て『可愛い~!』というのも素直な反応の一つですよね。彼も喜んでくれる相談者様を見れば、きっと嬉しいと思います。話の良いきっかけにもなるはずです。何も『好き』『愛してる』ということだけが素直なわけではありません。また、普段から彼との会話で緊張してしまってはいませんか?日常の会話もドキドキしているのに、自分の気持ちを素直に伝えるということはかなりハードルが高いと思います。まずは彼と一緒にいることに慣れるためにも、デートする機会を増やしてみると良いと思いますよ。■あまり思い詰めない最後に『彼の前で素直になれない』とあまり思い詰めないで欲しいなと思います。好きな人の前では緊張したり、上手く話せなかったりするのは当然です。自分のペースでゆっくり気持ちを伝えていきましょう。まずはLINEなどから思いを伝えて行けるよう、チャレンジしてみて下さいね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月06日みなさん、こんにちは。コンサルタントの木村隆志です。職場の同僚、友人グループ、趣味サークルなどのコミュニティは、出会いの王道。共通の話題があるため距離が縮まりやすく、恋に発展するケースがよく見られます。しかし驚くのは現在の20代男性が、このようなコミュニティ内での恋愛を避けていること。実際、相談者さんたちの大半が「関係が変わるのが嫌」「別れたときのことを考えてしまう」と話し、コミュニティ内の恋愛に難色を示しているのです。しかし、彼らはその一方で、「気が合う人や趣味が似た人とつき合いたい」と言っているのも事実。だからこそアプローチ次第では、十分チャンスがあるのです。今回はコミュニティ内に好きな男性がいるときのアプローチ方法を紹介していきます。■1.メールやLINEよりもあいさつコミュニティ内に好きな人ができるとメールやLINEを送りたくなるものですが、これは逆効果になる可能性が大。特定の女性から連絡が続くと「アプローチされているかも」と警戒心を抱かせてしまうか、友人としてのイメージが固定化されてしまいます。むしろ大切なのは、顔を見てしっかりあいさつをすること。メールやLINEのような遠いコミュニケーションではなく、彼のもとに歩み寄ってニッコリ声をかけることのほうが、異性として意識させることにつながります。ただし、それ以上のアピールは禁物。あいさつをしたら早々に立ち去るくらいのサッパリした振る舞いが、「感じがいいからもっと話したい」という気持ちを加速させるものです。■2.ふだんとは別の一面を見せるコミュニティ内では男女を問わず、「この人はこういうキャラ」というイメージが固まっていることが多く、それが恋愛を邪魔しています。もしあなたが「感じがいい」「清楚」など好感度の高いキャラだったとしても、それで意中の男性からアプローチされるかは疑問。振られたときのリスクを考える男性たちは、その程度の好感度だけでは動かないものです。女性側に求められるのは、別の一面を見せること。男性たちに「癒し系だと思っていたけど、実はしっかりしていた」「人に見えないところで努力していた」「いつもと違う大人っぽいファッションだった」などと感じさせることが大事なのです。いつもと別の一面を見た男性たちは、「見直したかも」「本当はどんな子なんだろう」と気になりはじめるでしょう。■3.ホメずにひたすら同意する好きな男性と話していると、ついついホメすぎてしまうのではないでしょうか。しかし、よほど好意を持たれていない限り、「遠回しにアプローチされているかも」と警戒心を抱かれてしまうだけ。むしろホメる必要はなく、ただただ彼の話を聞いて「いいね」「私もそう思う」と同意するくらいがちょうどいいのです。そのほうが男性たちは心地よく話せますし、居心地のよさを感じてくれるかもしれません。すると、「僕の理解者かもしれない」「この子なら別れないかも」「仲間の中でもうまくやってくれそう」などと感じて、コミュニティ内恋愛に踏み出せるのです。■4.「ヒミツ」からスタート距離が縮まりはじめたら、次は2人きりでの食事。つまりデートなのですが、ここがうまくいけば恋人同士になれる重要なポイントです。大切なのは、他のメンバーに対してヒミツにすること。ただ、何となくヒミツにするのではなく、「こっそり食べに行っちゃおう」「みんなにはナイショね」とノリで言うくらいがちょうどいいでしょう。男性は「彼女から言うくらいだから信用できるだろう」とOKを出しやすいですし、何より大きいのは「2人でヒミツを共有できる」こと。このようなちょっとした特別感が次の誘いにつながり、少しずつ男性側の警戒心を解いていくのです。■懐に入ってしまえばカンタンコミュニティ内恋愛を避ける男性たちは、総じて警戒心が強いのですが、それを解いてしまえばアプローチは意外にカンタン。同じコミュニティのため共通の話題も多く、意気投合したり、共感し合えたりするものです。もしコミュニティ内の男性と恋人同士になれたとしても、焦りは禁物。しばらくは「ヒミツの関係を楽しもう」というゆとりが彼の心をつかんで離さないのです。(木村隆志/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月03日こんにちは。ライターの和です。今回は21歳女性の方からの質問に答えさせていただきます。「9ヵ月程付き合っている彼氏ともう4ヶ月程会っていません。彼氏は舞台俳優を目指していて今度大きな舞台があるらしく、その練習でいっぱいいっぱいだと彼氏の友人から聞きました。初舞台だから頑張りたいのは分かるし、私自身も頑張って欲しいと思っています。しかしそれとLINEの返信がないのや、会ってくれないのは別ではないでしょうか・・・?LINEは1ヶ月くらい返ってきませんし、既読すら付きません。周りからはもう別れるべきとずっと言われています。私自身、彼を嫌いになったわけではありませんが正直会えないのが辛いです。やはり別れるべきなんでしょうか?」さすがに4ヶ月も会えないと寂しさと不安が募ってしまいますよね。彼の気持ちも含め、相談者様がこれからどのようにしていったら良いか、一緒に考えてみましょう。■舞台が終わったら彼と一度会ってみよう舞台というのは集中力もいりますし、彼が頑張りたいという気持ちも分かります。きっとここのチャンスを逃したくないのでしょう。しかし相談者様が言うように『LINEの返信がないのや、会ってくれないのは別ではないでしょうか』というお悩みはその通りだと思います。一度、彼と会ってちゃんと話をしてみましょう。この状況だと、舞台前や舞台中に会うのは彼の気持ちを逆なでしまう可能性が。自分の気持ちを整理し、彼の舞台が終わるまで待って、みましょう。■二人だけの『約束』を設けてみようもし彼と話し合うことができ、これからもお付き合いを継続させていくのなら、これまでのように音信不通になることは避けたいですよね。同じようなことを避けるためにも、二人だけの約束を設けておくのが良いと思います。例えば『一ヶ月に一回は会う』『一週間に一回は10分で良いから電話をする』など、彼の負担にならない程度のものを提案してみましょう。そうすることで相談者様も不安にならずに、彼の夢を応援することができるはずです。■別れも視野に入れておく4ヶ月会っていないことやLINEの返信が1ヶ月くらい来ないことからも、彼は別れを選択しようとしている可能性も十分考えられます。どんなに舞台の稽古が忙しいとはいえ、LINEを返す時間くらいはあるはず。相談者様がショックを受けないためにも、頭の片隅に『彼から別れを告げられるかもしれない』ということは入れておいたほうが良いかもしれません。ただ、『自分から別れるべきなのか?』という質問ですが、相談者様が彼のことを好きなら無理に別れる必要はないと思います。舞台が終わり彼の気持ちに余裕が生まれたら、少し状況が変化することも考えられますよね。周りの意見に流されず、相談者様が決断をするべきだと思います。もし、舞台が終わっても彼の様子に何の変化もないのであれば、そこで改めて別れについて考えてみてはいかがでしょうか。■おわりに彼と会えないというのは辛いものがありますよね。まずは話し合いの場を設けてみましょう。彼が何を考えているのか知った上で、別れるのか決めても遅くはないと思いますよ。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月01日「女の勘」には男子は敵いません。あなたが「なにかがおかしい・・・・・・」と思えば、とくに理由はなくても、おそらくその悪い予感はあたってしまっているはず。いろんな場面で働くことのあるこの「女の勘」ですが、とくにその命中率が高いのはどんな瞬間なのでしょうか? コミュニケーションデザイナーの佐々木栄造さんに、理由とともに伺ってきました。■1.LINEの雰囲気が違う「女性のするどい勘をもってすれば、直接話さずとも、カレのLINEの雰囲気がいつもと違うということだけでカレの心移りを見抜くことができるはずです。いつもより送ってくる時間が遅い、文章のテンションが違う。こういったものはどれもさりげない変化ですが、だからこそ嘘が上手な男子でも隠せません」さりげない変化とはいえ、長い間カレとLINEをしてきたあなたが「おかしい」と感じるのですから、必ずなにかはあると思っていいでしょう。おそらく、浮気まではいかなくても、今少しだけ気になり始めた子がいて、その子とのLINEで盛り上がっているなどが現実的な線では?■2.急におしゃれしだした「普段はおしゃれしない男子だと、服装を見ていればすごくわかりやすいです。男子は本命よりも浮気相手とのデートのほうがおしゃれをする傾向にありますから」女子だと普段からおしゃれなのでギャップは出ません。しかし、男子の場合ラフな人は本当にラフなので、「私とのデートよりもおしゃれだ・・・・・・帽子なんてかぶっちゃってるし・・・・・・」となれば、確実になにかあるでしょう。■3.冷たいけど、いつものイライラとは違う「男子は気になる女子ができると、彼女に対して冷たくなったりイライラしたりします。彼女であれば、『カレが機嫌悪くなるきっかけ』みたいなものを知っているはず。それがまったくないのに、なぜか機嫌が悪くなった。これは怪しいですよ」私なんにもカレに悪いことしてないのに、どうして今日はいきなりプンプンしてるの? そんなとき、原因はカレの気持ちがあなたではなく他のところに行ってしまっているからかも。「君より、あの子といたいのに」というフラストレーションなんでしょうね。■4.キスやエッチがいつもと違う「最後はなんといっても、スキンシップの変化でしょう。これは彼女なら絶対に見逃さないはず。『なんか愛情が入ってない気がする・・・・・・』漠然としてますが、これが最大にして唯一の理由です」これはまさに女の勘が発揮される場面。男子と違って、キスやエッチといったスキンシップに身体だけでなく「愛」を求める女子だからこそ敏感に気づく変化があるはず。その勘、大事にしてください。■おわりにいかがでしたでしょうか? 女の勘でカレのやましい言動を察知しても、証拠がなかったりするせいで問い詰めることはしないでおく人もいるかもしれません。ですが、女の勘にはロジックを超えたものすごい力があります。男子も、そのことには気がついています。いろいろと証拠を突き出すより、「なんとなくわかるの」と自信満々に言うほうが、かえってカレは観念してくれるかもしれませんし、「この子に隠し事は無理だな・・・・・・」と今後の火遊びは諦めてくれるかもしれませんよ?(P山P太/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月01日