“役に立たない、でも愛着がある”家族型ロボットとして話題のLOVOT。新型コロナによる外出自粛生活の救世主ともいわれ、自粛前より売り上げも170%アップ。’20年度より全国の小学6年生が使う教科書『新しい理科』に掲載され、『日経トレンディ…
2020年05月31日「AIプログラミング」という言葉を聞くと、どうしても難しいイメージがつきまといますが、Processingとモデルを使うと、簡単に実現できます。ここではその方法とそれによって広がる世界について紹介します。これまでの【やらずに死ねないプログ…
2020年05月12日新型コロナウイルスの影響で、休校が続く学校教育ですが、海外はどのような状況なのでしょうか。日本も含め、現状の学校教育がどうなっているかがわかる記事を紹介します。9月入学・新学期案も新型コロナウイルスの拡散防止対策として出された緊急事態宣言…
2020年04月30日プログラミングでつくるアートや表現に興味のある人々の間で広がりを見せている「デイリーコーディング」。第一人者でもあり、自らも実践している甲南女子大学講師の高尾俊介さんにお話をうかがいました。これまでの【やらずに死ねないプログラミング】はこ…
2020年04月10日2020年から小学校でのプログラミング教育必修化がスタートしますが、小学生向けのプログラミング教材は多種多様です。動作環境や対応機器などを確認する必要はありますが、何よりもお子さんが興味をひいたものを選ぶのが最善でしょう。本記事では、教材…
2020年04月03日ロボットベンチャーのGROOVE X 株式会社が手がける家族型ロボット『LOVOT(らぼっと)』が開発4年目にして全国へ出荷開始したことを記念し、2019年12月に『LOVOT』と共に〈ウェスティンホテル東京〉スイートルームに宿泊招待する…
2020年02月10日