みなさんはシャンプーを買うときに何を基準に選んでいますか?自分の髪質に合うシャンプーを選びたいけれど、なかなか難しいですよね。そこで今回は、現役の美容師である筆者が「市販シャンプーの選び方」のポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。今さら聞けない!シリコン入りシャンプーとは“シリコン入りシャンプー”は誰しも一度は聞いたことがあると思いますが、そもそもどういうものなのかよく分からないという方も多いと思います。「シリコン」は正確には「シリコーン」と称します。シリコーン(以下、シリコン)はケイ素樹脂で、ケイ素を含む有機化合物の総称です。主な役割として、髪のコーティング作用があります。よく「シリコン入りだと頭皮が詰まるのでは?」と聞かれますが、シリコンはとても小さく安定したものなので、毛穴に詰まって頭皮が荒れる可能性は低いと考えます。それよりもシャンプーの流し残しの方が頭皮の毛穴を詰まらせる原因になるので、しっかり流すことが大切です。髪質に合わせてシリコン/ノンシリコンを選ぼうシャンプーにシリコンが入っていることによって指通りが良くなったり、艶を出す効果が期待できることから「ノンシリコンだとキシキシする」という感想がよく聞かれます。これは実体験ですが、筆者は猫っ毛、細毛なので、ノンシリコンだと絶対に絡まり、どうしようもない状態になってしまいます。元から絡まりやすい方、またくせ毛の方は、洗い上がりが落ち着く“シリコン入り”がおすすめです。逆に普通~多毛の方で、ブラシでとかしただけで艶が出る方、また皮脂が多い方は“ノンシリコン”をおすすめします。成分を見ずに選ばないで!成分の話になりますが、一般的に市販のシャンプーの多くは高級アルコール系界面活性剤が使用されています。これは原価が安く洗浄力が強いものです。シャンプーの成分表示を見た際に「ラウリル硫酸」系統の表記があった場合は、個人的にはあまりおすすめしません。洗浄力が強く残留性が高いため、特に乾燥肌や敏感肌の方は注意が必要でしょう。ちなみに、最近出始めたシャンプー剤にはこの記載がないものが多くなりました。頭皮から毛先までの健康を守るためにも、ぜひチェックしてみてください。髪質を無視して選ぶのはNGシャンプーをいざ買おうと思うと、同じシリーズに「しっとり/さらさら」の2種類がある場合がありますよね。みなさん、肌感覚で選んでいると思いますが、こちらは髪質に合わせて選ぶことをおすすめします。多め・くせ毛・乾燥肌の方はしっとりタイプ。少なめ・直毛・脂性肌の方はさらさらタイプあるいはライトタイプが髪質に合いやすくおすすめです。市販シャンプーを選ぶときのポイントをご紹介しました。作っているメーカーさん特有の性質があるため、一概には言いづらいですが、今回お伝えしたことを踏まえて、まずは1本試してみてください。みなさんに合うシャンプーが見つかれば嬉しく思います。©Pixel-Shot/Adobe Stock ©Africa Studio/Adobe Stock筆者情報永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味があり、簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。文/永嶋恵美子
2024年05月18日ボブヘアはシンプルで扱いやすい髪型ですが、毎日同じスタイルだとマンネリ化してしまうこともありますよね。今回は美容師の筆者が、ボブでも簡単にできるヘアアレンジをご紹介します!簡単にできるハーフアップアレンジ!1.まずはヘアバームを手に取り全体に馴染ませます。つけすぎると重たくペタンとしてしまうので要注意。全体に馴染んでないとパラパラ髪の毛が出てきたりするので、程よい量を馴染ませてください。今回は小指の爪ぐらいの量から調整していきます。©森岡萌絵2.耳上の毛を2等分にして手ぐしでまとめゴムで結びます。©森岡萌絵3.結んだものをくるりんぱします。これを2段作ります。くるりんぱが出来たらこの時点で少しほぐしてください。©森岡萌絵4.残った毛先を外ハネにして、前髪も整えて行きます。©森岡萌絵5.形を整えたら全体的にヘアスプレーを振りかけてコーティングします。仕上げにヘアアクセサリーをつけるだけで一気にオシャレに見えますよ!アレンジするときのポイント短い髪の毛が出てこないようにまとめる前にスタイリング剤を全体的にまんべんなくつける同じ工程でもっと華やかな印象にしたい時は26mmのアイロンかストレートアイロンで全体を巻き、下準備をする髪の毛を結ぶヘアゴムはなるべく細めで髪色に近いものを選ぶ今回はwくるりんぱと外ハネを組み合わせたのアレンジを紹介しましたが、内巻き、波巻き、お団子、など色んなアレンジ組み合わせ方ができます。一見シンブルでマンネリ化しやすいスタイルだと思われがちですが、「お団子×波巻き」「お団子×外ハネ」「ねじり×波巻き」「くるりんぱ×内巻き」「くるりんぱ×波巻き」など、組み合わせ無限大です。ボブのハーフアップスタイルは様々なバリエーションを楽しめるので、シーンに合わせていろいろと楽しんでみてくださいね。文/森岡萌絵
2024年05月07日毎日のヘアスタイルをどのように作っていますか?毎日同じアレンジばかりでマンネリしている…なんて人も多いことでしょう。そこで今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに「ヘアアレンジ」についてアンケートを実施!髪の長さ別におすすめのアレンジも紹介しているので、ぜひご覧ください。【髪の長さ別】普段どんなスタイリングをしている?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずはanan Beauty+ clubに所属する女性たちの髪の長さをチェック!もっとも多かったのが「ミディアム」で、「ロング」「ショート」と続いていました。髪の長さによって、できるアレンジは少し変わってきます。そこで、髪の長さ別に普段しているアレンジについてまとめてみました。ショートヘア「水で寝癖を直して、ドライヤーで伸ばし、キレイにストレートにしてからコテでスタイリング」(34歳・主婦)「ブラッシングとコテでスタイリングし、ヘアミルクかヘアオイルをつけます。少しウェットなヘアオイルを使うことも」(31歳・会社員)髪が短いからといって、スタイリングが楽なわけではないよう。寝癖がつくと目立ちやすい長さなので、起きたてのドライヤーやブラッシングが重要になりそうです。ちなみに筆者がショートボブの時は、内巻き、外ハネ、ミックス巻きと3種類の巻き方を楽しんでいました。ショートでも巻き方次第でいろんなアレンジが楽しめますよ!ミディアム「アイロンでストレートかカールにして、質感はオイルかジェル、ワックスなどで整えます」(32歳・会社員)「ブラッシングをしてから霧吹きの水で濡らして、ヘアオイルをつけてドライヤーでブロー。ヘアアイロンで巻いて硬めのワックスを使ってまとめる。下ろす時は、ヘアアイロンで伸ばしてから仕上げのオイルを揉み込んでフィニッシュ」(44歳・主婦)「ブラッシングとヘアアイロンでうねりを直し、アホ毛用のワックスをつけて完成」(38歳・主婦)起きたままヘアアイロンを使う人、一度ブローしてからヘアアイロンでスタイリングする人と、2つのパターンが見えてきました。スタイリングに使うアイテムは「ワックス」が人気のようです。ロング「前髪を洗ってブローしてから、ヘアアイロンで形を作りスプレーで固める。全体をブラッシングして、ヘアアイロンで後頭部の寝癖を取ってからコテで全体を巻き、最後に香りのいいジェルトリートメントをなじませてツヤを出す」(32歳・専門職)「その日の気分によりますが、割とくるくる巻くことが多いです。ソバージュっぽい感じで全体的にふわふわさせてからお団子にすると髪の毛がボリュームアップします」(37歳・自営業)ロングヘアさんは、スタイリングに手間をかけている人が多い印象。大変な面はあるものの、幅広いスタイリングに挑戦できるので、毎日飽きずにヘアスタイルを楽しめそうです!老け見えしないアレンジのコツを教えて!美容感度の高いanan Beauty+clubの女性たち。老けて見えたり、野暮ったくなったりしないアレンジのコツを教えてくれました!「ヘアアイロンで熱を加えてツヤを出す」(39歳・契約社員)「ふんわりさせて、髪の毛が傷んで見えないようにツヤを出す」(38歳・主婦)スタイリングではツヤを意識している人が多いよう。ヘアアイロンを滑らせるように使うと、髪表面にツヤが出てくるのでぜひお試しを!「頭頂部にちょっとしたボリューム感を出す」(40歳・経営者)ボリューム感を少し出すだけで垢抜けヘアに!髪を結ぶときも、トップやサイドに少しボリューム感を出すと今っぽく仕上がります。「その日の洋服とのバランスに気をつける。カジュアルな服装なのに巻き髪をすると若作り感が出てしまうので」(44歳・主婦)ヘアスタイルとファッションのバランスはとても大切。筆者もその日のコーディネートを決めてからヘアスタイリングをするようにしています。「単純なヘアアレンジだけだとおしゃれ感がなくなるので、一つ結びするときはヘアピンやヘアゴムなどのヘアアクセでかわいさを出します」(37歳・自営業)ヘアアレンジが苦手でも、ヘアアクセサリーを駆使すれば簡単におしゃれヘアが完成!ヘアスタイルにマンネリを感じたら、ぜひヘアアクセサリーに頼ってみて。おすすめのヘアアイテムは?お気に入りのヘアアイテムがあれば、よりヘアケアやヘアスタイリングが楽しくなりそう。そこで、メンバーたちのお気に入りのヘアアイテムを教えてもらいました。「LOVECHROMEのヘアコーム。静電気が起きにくく、細くてコシのない私の髪でもサラツヤになる」(44歳・主婦)特殊な表面加工が施され、静電気や摩擦ダメージを抑え、キューティクルを集中ケアしてくれるヘアコーム。筆者の友人にも使っている人が多く、人気の高いアイテムです。「Refaのヘアアイロン。巻くたびにツヤが出るのでこれしか使えません」(32歳・会社員)Refaはカールアイロンもストレートアイロンも人気。「リファロックオイル」との併せ使いで、スタイリングキープ力を高めるのがおすすめです!「オッジィオットのヘアオイルミストは感動レベルでパサつきを抑えてくれて、ツヤが出ます。美容師さんに勧めてもらい、冬の乾燥時期は特に重宝しました」(37歳・自営業)サロン専用のトリートメント剤などを扱うオッジィオット。ホームケア製品も発売されており、美容師さんからも人気なのだとか。ミストで手軽に乾燥を防げるのは嬉しいですね。「エルジューダの『ブリーチケア ジェルセラム』。とてもいい香りで男女ともにウケがいいので5本目リピしてます」(32歳・専門職)ブリーチした髪のダメージをケアしてくれるサロン専売アイテム。いい香りが長く続くと、香りに関する評判が高いアイテムです!「ケープの『3Dエクストラキープ』。これがないと前髪の治安が守れません!」(32歳・専門職)前髪を固めておきたい人は、スタイリングスプレーにもこだわってみて。立体感までキープしてくれるアイテムは、自然な前髪を夜まで保ちたい人の味方ですね。「髪を洗ったら、水に濡れた状態でタンクルティザーで髪をほぐしてからドライヤーで乾かす。髪が乾いたら、最後に竹製のコームで面を揃える」(36歳・自営業)タイミングや用途によってヘアブラシを使い分けている人も。特に濡れているときは髪が傷みやすいので、細かすぎるブラシは避け、やさしく扱ってあげてくださいね。ヘアアレンジのテクニックはどこから収集してる?どんなアレンジをしたらいいかわからず、結局いつものスタイリングになってしまう人は少なくないはず。そこで、女性たちに「ヘアアレンジで参考にしているもの」について聞いてみました。「インスタグラムでは大体『海外ガールのヘアアレンジ』か『韓国ヘアアレンジ』で検索かけてます」(37歳・自営業)「インスタのリールで時々出てくる髪の巻き方」(40歳・経営者)SNSの中でも、特にInstagramを参考にしている人が多いよう。筆者は不器用でヘアアレンジが苦手なので「#簡単ヘアアレンジ」でよく検索しています。「ヘアサロンに行くときに巻き方を相談しています。クセ毛で平均的な髪質ではないと思うので、個人でアドバイスをもらっています」(46歳・自営業)美容師さんに相談してみるのもいいですね。髪質に合ったアレンジなどを教えてもらえるので、より実践的な方法が学べそうです!「道ゆく人。街で見かけたかわいいアレンジを真似してみたりします」(32歳・会社員)街を歩いていると、かわいいヘアスタイルをした人に出会うことも。いいと思ったものは、どんどん真似しちゃいましょう!スタイリングやアレンジをマスターして、マンネリ知らずに!髪の長さを変えなくても、スタイリングやアレンジで雰囲気を変えることは可能です。ぜひ自分の好きなスタイリングやアレンジの幅を広げて、毎日のヘアスタイルを楽しんでくださいね!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)naka/Adobe Stock文・比嘉桃子
2024年05月03日ボブヘアの方は、ロングの方に比べてヘアアレンジしづらいと感じることも多いかもしれません。そこで今回は、現役美容師の筆者が、簡単にできる大人可愛いボブヘアアレンジをご紹介します。今回モデルをお願いした方も普段は全くアレンジをしないとのことで、初心者向けの内容になっています。気軽に挑戦してみてください!直毛・多毛の方必見! 誰でもできるこなれボブヘアアレンジ事前に髪を巻いておく©永嶋えみこ髪の毛をランダムに巻いて、ヘアアレンジがしやすいように準備!顎くらいの長さでも、32ミリのヘアアイロンを使用して、あまりぐりんぐりんにならないように少量ずつとって巻いていきます。画像のように毛先はしっかり、中間部分はゆるいくらいにしてあげるとヘアアレンジがしやすいですよ。やり方をチェック!©永嶋えみこ1.最初に油分が少なめのバームをつけていきます。枝豆2個分を2回に分けて髪全体になじむようにつけていきましょう。直毛さんはカールがとれやすいので、油分が多いものを使うととれやすくなってしまうこともあるので注意してください。©永嶋えみこ2.今回は黒のシリコンゴム2本使用していきます。白いラインが耳上のラインです。この白いラインより下の位置になるように髪をまとめ、おだんごにしていきます。結ぶときに”ギュッ”と縛ると上に上がってしまうため、イメージとしては青い矢印のように下めに結ぶことを意識しながらまとめてください。©永嶋えみこ3.まとめておだんごをつくっているときも、なるべく下の方に向けて“ギュッ”と力を入れるとバランス良く作れます。おだんごができたらもう1本のゴムを巻き付けて補強していきましょう。©永嶋えみこ4.画像のようにおだんごが下を向くように作りましょう。毛先は真上に持っていきます。横から見たときに、頭との間にあまり隙間が開かないようにするのがポイント。浮きすぎてしまう場合はピンで固定してみてください。アレンジの前にヘアアイロンで巻いて毛先にカールをつけているので、おだんごから少し毛が出ていてもこなれ感がアップします。どうしても気になる場合はバームを指先に取り、おだんごの方向に沿うようなイメージでつけてみてください。毛先が上に向くことで印象が変わってこなれ感もアップします。直毛さんでも短くても簡単にできるのでぜひやってみてくださいね。筆者情報永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味があり、簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。文/永嶋恵美子
2024年04月29日プチプラのヘアアクセが豊富に集まる『3COINS』。幅広い世代が使えるアイテムがそろっており、40代の筆者も中学生の娘も定期的に購入して愛用しています。そこで今回は、簡単にできるアレンジとともに、大人世代も使えるおすすめアイテムをご紹介しましょう。春らしさたっぷり、ピスタチオカラーのリボンバンス3COINS「ポコポコシャーリングリボンバンス」©古賀令奈『3COINS』のヘアアクセコーナーでまず目に留まったのが、「ポコポコシャーリングリボンバンス」です。ポコポコとしたハリのある素材を使い、シャーリングで立体感のあるリボンに仕立てられています。大きく開くバンスクリップのため使い勝手がよいのも魅力的。ひとまとめにしてお団子にもできるくらいのサイズ感です。ホワイトやピンクのリボンだと甘すぎて大人には厳しく感じますが、ピスタチオカラーなら大人も使いやすいでしょう。©古賀令奈筆者は髪を多めにとり、1回ねじってハーフアップにしてみました。留める量を多めにすることでボリュームとカジュアル感がアップし、春らしい軽やかさが高まりますね。【商品情報】3COINS「ポコポコシャーリングリボンバンス」価格:¥330カラー:その他マットメタルでクールな印象に! 幅広く使えるミニクリップ3COINS「メタルミニクリップ4個セット」©古賀令奈幅広いアレンジを叶えてくれるアイテムといえばミニクリップ。『3COINS』は複数個セットで330円のクリップが豊富なので、お好みのデザインをお求めやすい価格で購入できるでしょう。今回筆者が選んだのは、マット質感のメタル素材でつくられたミニクリップです。クールなカジュアルスタイルと相性がよく、甘さを減らしたいときに活躍します。小さいながらもクリップがしっかりと留まるので、ねじって留めるだけでも崩れ知らずです。©古賀令奈今回はサイドの髪を少量ずつとって2~3回ねじって留めてみました。顔周りに2か所をずらして留めることで、簡単に動きのあるアレンジになりますよ。【商品情報】3COINS「メタルミニクリップ4個セット」価格:¥330カラー:その他1くるりんぱの結び目隠しにも便利! 華やかリボンポニー3COINS「パールまみれリボンポニー」©古賀令奈ゴムタイプのヘアアクセで気になったのは、パールがたっぷり使われたこちら。目立ちすぎず、でも存在感のあるヘアアクセをお探しの方におすすめです。大中小のパールに小さなクリアビーズもミックスされており、華やかなだけでなく涼しげな雰囲気に。3本のゴムが編まれたデザインが目を引きます。©古賀令奈そのまま髪をくくって使うのはもちろん、ボリュームがあるのでゴムの結び目を隠したいときにも活躍します。筆者は別のゴムでくるりんぱをしたあとに、結び目を隠すように仕上げに使ってみました。【商品情報】3COINS「パールまみれリボンポニー」価格:¥330カラー:アイボリーお好みのヘアアクセで自分らしいスタイルにヘアアクセは簡単なアレンジで済ませても華やかさや存在感を高めてくれる便利なアイテムです。甘めや辛めなどイメージを強める効果も期待できるので、お好みのテイストで自分らしいスタイルを楽しんでくださいね。【参考】『3COINS』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年04月23日シャンプーは髪にとって毎日の大切なケアです。夏に向けて紫外線が強くなるこの時期は、知らぬ間に髪に負担がかかっていることも…。そこで今回は現役美容師の筆者が、“やってはいけないNGシャンプー”と正しいシャンプー方法をご紹介します。髪の毛を綺麗に伸ばしていきたい方必見です!髪にとって一番大事なのは…? やってはいけないNGシャンプー40℃以上のお湯で洗う髪を洗うとき、「今日は少し寒いから熱めの温度にしよう」と40℃以上に設定される方も多いのではないでしょうか?朝晩は肌寒い日もあり、どうしても心地良い温度設定にしてしまいがちですよね。けれど、40℃以上というのは髪の毛にもお肌にもあまり良くないとされています。温度設定が高いと頭皮が乾燥しやすくなったり、痒くなったりすることも…。とはいえ「それでは寒い」という方は、一度湯船で身体を温めてから、40℃以下のお湯でシャンプーすることをおすすめします。38℃くらいがベスト。余談ですが、お顔の皮膚は頭皮よりもさらに薄いと言われているため、筆者はダメージを避けるために37℃にして洗っています。上を向いてシャンプーするシャワーを上に固定して、顔を上げてシャンプーしている方も多いのではないでしょうか?実は上を向いた状態は、中の髪の毛が洗いづらく、さらに流しづらい状態。顔を下向きにして洗うのが正しいやり方です。トリートメントも、下向きの状態でしたほうが中側(襟足)に薄くつき、表面(頭頂部)にしっかりついてくれるので、効果をより高めることが期待できます。髪の長さがある方は少し大変かもしれませんが、髪の毛にとっては良いことなので、ぜひ一度試してみてください。正しいヘアケアとはやってはいけないNGシャンプーがわかったところで、ここからは正しいシャンプーの一連の流れをご紹介していきます1.38℃くらいのお湯を髪の毛全体にいきわたらせるこのときは下向きの状態でやりましょう。2.シャンプーを手のひらに適量取り、なじませるシャンプーの量は、ショートは1プッシュ、ミディアムは2プッシュ、ロングは3プッシュが基本ですが、髪の毛の量が少ない方は1プッシュ~半プッシュほど減らし、多い方は増やすと適量になるでしょう。3.優しく洗うゴシゴシせずに、マッサージするように優しく洗っていきましょう。2~3分ほどが目安です。4.しっかり流す流す時間は、シャンプー時間よりも多く取りましょう。イメージですが、500mlのペットボトルの水の中にシャンプー剤を1プッシュ入れてシェイクしたとします。そのペットボトルは何回ゆすぐと綺麗な状態になるでしょうか?おそらく、複数回ゆすぎが必要ですよね。同じくシャンプー後も十分なすすぎを行わないとシャンプー剤が落ちず、頭皮トラブル・髪トラブルの原因となってしまいます。しっかり流しましょう。5.トリートメントを髪全体に馴染ませるトリートメントは手櫛で梳いても良いですが、トリートメント用の目の粗い櫛を使うと、より髪の毛の中まで浸透していき、効果を高めることが期待できます。6.流す地肌はしっかり流し、毛先はトリートメントが少し残っているくらいが理想です。いかがでしたでしょうか。シャンプーをするうえで一番大事なことは“流し”です。髪の毛を綺麗な状態に保つためにも、ぜひ意識してやってみてくださいね。©torwaiphoto/Adobe Stock ©kapinon/Adobe Stock筆者情報永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味がありご自身でも簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。文/永嶋恵美子
2024年04月21日ヘアスタイルの中でも、前髪は重要なポイント。前髪がうまくいかないと、なんだか気分が下がってしまうこともありますよね…。そこで今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに「前髪」についてアンケートを実施。現在の前髪のスタイルや、セルフカットしたときの失敗談を聞いてみました!いまの前髪のスタイルは?(C)比嘉桃子まずはanan Beauty+ clubメンバーの前髪事情について見てみましょう!現在の前髪のスタイルについて聞いてみたところ、グラフのような結果となりました。もっとも多かったのは「流し前髪」で、2番目が「ぱっつん」とのこと。ヘアスタイルを変える人は多く、タイミングはあるものの、現時点では前髪ありのヘアスタイルのほうが多いようです。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。前髪の長さはまちまち前髪の長さについては、「目にかからない」が46%と多いものの、回答が大きく割れることはありませんでした。筆者は目にかからない長さが好きだったのですが、伸びるのが早く、すぐに目にかかってしまうのが面倒に。スタイリングの楽さを考えて、目の下まで伸ばしたセンター分けに落ち着いています。スタイリングはスピーディーに前髪のスタイリングにかかる時間については、8割以上の人が「5分以内」と回答しており、多くの人がサッと済ませているようです。一方で「5〜10分」という回答が15%と、しっかり時間をかけている人も。前髪に癖があると、なかなかいうことを聞いてくれず時間がかかりますよね…。ここで、前髪に癖がつきやすく、スタイリングに時間がかかってしまう人に朗報!メンバーが教えてくれた前髪スタイリングの時短テクニックをご紹介します。「前日にベビーパウダーをはたいて寝ると癖が付かず、次の日はブラシでとかすだけでスタイリングが完了します」(32歳・会社員)ベビーパウダーは前髪のスタイリングにとても使えるアイテム。朝のスタイリング時に、ベタつき予防として前髪にはたくのもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね!前髪スタイリングに失敗したことがある人も前髪のスタイリングについては、失敗した経験がある人もいるよう。メンバーのコメントを見てみましょう。「アホ毛を抑える用のスタイリング剤で前髪を固めてみたところ、私の前髪には合わなかったみたいであとからベタついた感じになってしまいました…」(31歳・専門職)「オイルをつけすぎて、2〜3日お風呂に入っていない人みたいになった」(44歳・主婦)「コテで適当に巻いたら、折れ線がついてしまった」(28歳・会社員)「ヘアアイロンでまっすぐにして出かけたのに、汗をかいたら茄子のヘタみたいにクルンとなってしまった」(40歳・その他)「ベビーパウダーをはたいて寝たのですが、つけすぎた上に次の日落とすのを忘れ、白くなったまま出かけました」(28歳・会社員)毎日スタイリングをしていると、いろんな失敗に出くわすよう。前述したベビーパウダーを使ったテクについても失敗談が挙がっていました。つけすぎには注意したいところです…!とはいえ、失敗は成功のもと。こうした失敗談を経て、効率のいいスタイリング方法が身についていくのかもしれませんね。前髪のセルフカットで、大失敗!前髪が伸びてきたときに自分で切ったことがあるかについて聞いてみると、92%の人が「YES」と回答していました。少しでも伸びてくると、気になってつい切ってしまうんですよね…。そうして自分で切ってみたはいいものの、失敗してしまったというコメントがたくさん!代表的なものをいくつかご紹介します。「学生時代、朝急いで切ったら切り残した部分が後から出てきて、段差のある変な髪型で1日過ごした」(40歳・その他)「幼稚園の時に、七夕の短冊に願い事を書いたときのこと。前髪が伸びていて邪魔だったので、自分でざっくり切りました!母に怒られると思い、家に帰って『あれ〜前髪がない!』とごまかしたのを今でも覚えています(笑)」(32歳・会社員)「自分で切ったら、毎回担当の美容師さんにバレる。プロから見たらガタガタなカットラインなんだろうなと思います」(36歳・自営業)「すきすぎてペラペラ。短すぎてどうにもならなくなったことも」(40歳・専門職)切りすぎた前髪は戻ってこないため、ごまかすのに一苦労ですよね…。ちなみに「セルフカットをしたことがない」と回答した人からは、「美容院で前髪だけカットする」(37歳・会社員)といったコメントが多く、こまめに美容院に通っているよう。前髪だけならプチプラでカットしてくれるところもあるため、セルフカットが苦手な人は美容院に行くのがおすすめです…!バッチリ決めて、自信のあるヘアスタイルにメンバーたちの前髪事情についてご紹介しました。春といえばイメチェンの季節。前髪のスタイルチェンジは、手軽なイメチェンにとってもおすすめです。とはいえセルフカットする場合は、女性たちの失敗談を頭の隅に置きながら慎重に行ってくださいね!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C) 健二 中村/Adobe Stock文・比嘉桃子
2024年04月16日現役美容師の筆者は、お客様に「美容室に来る前って〇〇しない方が良いですか?」といった質問をされる機会が多くあります。美容師からすると全く問題ない行動もありますが、"言われてみれば、確かに避けてもらえると嬉しいな……"と感じることも。そこで今回は、現役美容師のリアルな本音として、美容室に来る前に避けてほしい「NG行動」についてご紹介します!美容室に来る前は避けてほしい! 現役美容師のリアルな本音3つアイロンまたはブロー後の綺麗な状態のヘアスタイルで来ること本来クセのある方がクセを直した状態で来てしまうと、カウンセリング時にどういうクセがあるか、どういう毛流れがあるか見分けがつきづらい場合も。あえてそのままの状態で来てもらった方が、美容師側はクセや毛流れの見分けがつきやすくなり、スムーズにカットをすることができます。とはいえ「クセが強すぎてアイロンしないと外出できない」という方は、アイロンしない状態がストレスになってしまうこともあるでしょう。その場合は、遠慮せずクセを伸ばしてからご来店ください。アイロンまたはブロー後の綺麗な状態だと美容師が困る!ということではありませんので、あくまで頭の片隅に入れておいてもらえると嬉しいです。ロング丈以外のスカート、アクセサリーのつけっぱなし美容室に行く際の服装として、「パーカーを避けた方が良い」ということはよく言われる例のひとつでしょう。実は意外にも、スカートも避けた方が良いファッションの一つです。足首くらいのロング丈なら問題ありません。店にもよりますが、美容室にある鏡は大きいサイズである場合が大半。脚をきちんと閉じておかないと、鏡に反射してスカートの中が見えてしまう恐れがあるので、気をつけた方が良さそうです。また、アクセサリーは来店時に美容師側から外してもらうようご案内することが多いのですが、稀にお客様から「そのままで良いです」と言われることも。この場合そのまま施術に入るのですが、”引っ掛けたり汚さないか心配”というのが本音です。ピアスに関しては、カット時に髪を梳かす際にどうしても当たってしまいます。ピアスに当たらないように優しく梳かしながらカットしていると中の髪をカットしづらいこともあるため、できるだけ外してもらえると嬉しいです。直前のキャンセル、遅刻、無連絡これは全国の美容師が切実に困ること、避けてほしいと思うことNo.1でしょう。当日間際のキャンセルに関して、緊急時、体調不良、交通機関の遅延などはもうしょうがないと思っています。ですが、お客様からの連絡なしの状態だと、ご来店されるか、されないかの判断がつかず、美容師側としては行動のしようがなくて困ってしまいます。美容師は接客業ですので、お客様優先です。休憩もご予約が入ってない時間や隙間時間に取ることが多く、”12時になったら休憩” というような概念がありません。もしキャンセルの連絡があったら、この時間に休憩や他の仕事を済まそうと計画を立てられるのですが、連絡なしの場合はそうもいきません。本当に困ってしまいますので、キャンセル、変更などはわかり次第ご連絡頂けると助かります。いかがでしたでしょうか。美容室に来店される際は、ぜひ一度この記事を思い出して参考にしてみてくださいね。©buritora/Adobe Stock ©One/Adobe Stock筆者情報永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味がありご自身でも簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。文/永嶋恵美子
2024年04月12日この春に発売された新作のヘアケアアイテムが大豊作!髪についての研究が進み、あらゆる肌悩みにおうちケアでアプローチできるようになっているんです。そこで今回は、おすすめの新作シャンプー&トリートメントを、悩み別に選んでいただけるようピックアップ。ドラッグストアで気軽に買えるものからちょっと贅沢なヘアケアまで、幅広くご紹介します。カラーで髪が傷んでいる人には…2024年4月に新しく誕生したブランド『Qurap(キュラップ)』。髪のダメージとなる悪影響を減らすよりも、髪にいい影響を増やして好きなヘアスタイルを楽しめるようなアプローチに着目されています。カラーやパーマで傷んだ髪をケアする「浸透型ケラチン(※1)」と「ビタミンC誘導体(※2)」を配合。そのほか豊富な美容液成分が、ダメージでパサついた髪を内部まで浸透補修し、うるおいを閉じ込めてくれます。ヘアカラーした髪の色落ちを抑え、美しい髪色をキープしてくれる効果もあるため、頻繁にカラーをする人におすすめです。お花に囲まれたかのような華やかなフルーティブルームの香りが、心地いいバスタイムを演出してくれます。同じく「浸透型ケラチン(※1)」と「ビタミンC誘導体(※2)」を配合したヘアオイルも同時に発売されています。オイルとはいえベタつきがあまりないため、寝る直前に使っても不快感がありません。こちらはフルーティシトロンの香り。オレンジの爽やかな香りで、シャンプー&トリートメントの香りと合わさるとより上品な香りに変化します。<商品情報>キュラップ ラッピングモイスト シャンプー容量:440ml価格:¥1,540キュラップ ラッピングモイスト トリートメント容量:440g価格:¥1,540キュラップ ラッピングモイスト ヘアオイル容量:80ml価格:¥1,595発売日:2024年4月1日(月)※1シャンプー、トリートメント:加水分解ウールキューティクルタンパク、ヘアオイル:イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)(すべて毛髪補修成分)※2テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(毛髪補修成分)毎日の疲労でケアを怠っているけど、うねりが気になる人には…『melt(メルト)』は、“休息美容”をコンセプトとして掲げる新ヘアケアブランド。髪にいい機能性はもちろんのこと、見て触れて香って、五感で癒しを感じながらヘアケアができるアイテムがラインナップされています。髪の表面と内側を同時に補修する処方で、ストレスを受けたダメージ髪を集中的にケア。髪本来のやわらかさと輝きを引き出し、とろけるような美しい髪へと導いてくれます。洗い上がりがとてもやわらかく、心もほぐされていくよう。疲れた体を癒してくれるアイテムです。マインドフルアロマ“ゼラニウム&ミュゲ”の香りは、まさに休息にぴったりのやわらかな香り。この香りを嗅ぐためにお風呂に入りたくなってしまいます…!『メルト』の世界観をより楽しむためにおすすめなのが、「クリーミーメルトフォーム」の合わせ使いです。個包装のパウダーを水に混ぜると、シュワシュワとした炭酸が発生。ここにメルトシャンプーを数プッシュ混ぜてから普段通りシャンプーをすると、もっちりとクリーミーな泡が頭皮や髪に密着し、よりすっきりと洗い上がります。翌日、髪が広がらずスタイリングがラクに決まりました。次に使うトリートメントのなじみをよくするブースター効果もあるため、週に数回のスペシャルケアとしてぜひ使ってみてください。<商品情報>メルト モイストシャンプー容量:480ml価格:¥1,760(編集部調べ)メルト モイストトリートメント容量:480ml価格:¥1,760(編集部調べ)メルト クリーミーメルトフォーム容量:1.0g×12包価格:¥2,200(編集部調べ)発売日:2024年4月20日(土)※一部取扱店で先行発売フケやかゆみなど頭皮ケアに悩んでいる人には…『BOTANIST(ボタニスト)』のサブブランドとして新しく登場した『WELLP(ウェルプ)』。頭皮悩みに着目し、フケやかゆみといった症状にアプローチしてくれるヘアケアアイテムが展開されています。乾燥によるフケやかゆみを防ぐ有効成分「グリチルチリン酸ジカリウム」が配合されており、すこやかな頭皮環境を目指せるアイテム。そのほかハーブ由来の成分も配合されており、頭皮だけでなく、髪の悩みにも寄り添ってくれます。ラベンダーを中心としたウッディーで高級感のある香りを採用。自然を感じられるナチュラルな香りが、疲れた心や体を芯からほぐしてくれるようでした。あわせて発売された「スカルプケアローション」も優秀!ハーブの恵みとスキンケア成分により、頭皮にうるおいを与えてくれます。日中の紫外線から頭皮を守ってくれる効果もあるため、これからの季節にぴったりです。シャンプー&トリートメントにも使われているラベンダーに加え、ゼラニウムのさわやかな香りがやさしく包み込んでくれます。<商品情報>ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー [モイスト] 【医薬部外品】 (販売名:薬用|シャンプーMA)容量:370ml価格:¥1,540ウェルプ 薬用スカルプケアトリートメント [モイスト] 【医薬部外品】 (販売名:薬用|トリートメントMA)容量:370g価格:¥1,540ウェルプ スカルプケアローション容量:120ml価格:¥1,540発売日:2024年2月下旬ブリーチなどのハイダメージに悩んでいる人には…ブリーチなどでよりダメージを感じている人におすすめなのが、『KERASTASE(ケラスターゼ)』から新たに発売される「プルミエールシリーズ」です。ヘアダメージの原因のひとつに、過多なカルシウムの摂取が挙げられることを発見。蓄積しすぎたカルシウムにアプローチしながら、髪内部の補修と表面をコーティングすることで、芯から強い髪本来の姿(※)へと導いてくれます。※ 切れ毛を防ぎ、しなやかでなめらかな髪のこと。大きな特徴は、シャンプーの前に使う“プレトリートメント”が発売されているというもの。酸性のプレトリートメントをシャンプー前に使うことによって、髪内部のカルシウムまでしっかりとアプローチし、ケア成分を髪の内部まで浸透させることができるのだそうです。洗い流さずに上からシャンプーをつけることで、芳醇な泡立ちも楽しめるアイテム。筆者は湯船に浸かっている段階でプレトリートメントを塗布し、5分ほど経ったらいつも通りシャンプーをするようにしています。どのアイテムも共通して「ポルトフィーノ サマーの香り」を採用。シトラスやマンダリンのさわやかな香りがお風呂いっぱいに広がり、気分が高まるヘアケアシリーズです。<商品情報>ケラスターゼ ダメージ リペア コンサントレ <酸性プレトリートメント>容量:250ml価格:¥8,580ケラスターゼ バン デカルシファイ <ダメージケアシャンプー>容量:250ml価格:¥4,510ケラスターゼ フォンダン フルイド リペア <デイリーヘアトリートメント>容量:200ml価格:¥6,050発売日:2024年5月22日(水)新生活に新しいシャントリを!春といえば、新しい生活や新しい出会いが増える季節。毎日のバスタイムに新しいヘアケアアイテムを取り入れて、フレッシュな気持ちでヘアケアに取り組んでみませんか?筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2024年04月08日ぽかぽか陽気の日が増えてきた今、お出かけの予定を控えている人も多いのではないでしょうか。今回は、春のレジャーにもぴったりのヘアアレンジをご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。ゴム2本あればOK!「簡単ヘアアレンジ」やり方をチェック!©SERINAこのヘアアレンジは、ミディアム~セミロングの方におすすめ。髪が長い人の方が、アレンジで巻き付けたときに可愛さが引き立ちます!ベースとして、毛先をワンカールさせるとヘアアレンジがしやすいです。スタイリング剤をつける際は、ヘアバームまたはスタイリングオイルを選ぶとよりまとまりやすくなりますよ。©SERINA1.髪を1:2の割合で分けます。量の多い毛束を左右どちらにするかは、やりやすい方でOK!©SERINA2.量の多い毛束をゴムで結びます。ゴムはシリコンゴムがおすすめ。できるだけ結び目が真ん中になるようにしましょう。©SERINA3.もう片方の毛束を結び目の上から下に向かって巻きつけます。このとき、できるだけ毛先まで巻きつけましょう。レイヤーが入っていて短い毛がピンピンと出てきてしまう方は、巻きつける前に毛束をクルクルねじっておくのがポイント。©SERINA4.巻きつけた髪をシリコンゴムで結びます。©SERINA5.結んだ部分を手で固定しながら、髪を摘んでほぐします。巻きつけた毛束がある方をほぐしすぎると崩れやすいので注意しましょう!©SERINA完成です!※ 文・SERINA※ 2022年6月28日配信ダサ見えしない簡単「シニヨンヘアアレンジ」やり方をチェック!©SERINAこのヘアアレンジは、“セミロング”ほどのレングスの方におすすめです。毛先をワンカールしておくとまとまりやすいですよ。©SERINA1.髪全体を集めてシリコンゴムでお団子になるように結びます。お団子は少し小さめに作りましょう。ゴムは透明か髪色に近いゴムを使うのがおすすめです!©SERINA2.お団子から5~10cmほど離れたところをシリコンゴムで結びます。緩いとほどけやすいので、きつめに結ぶようにしましょう。©SERINA3.結び目同士の間にある毛束に穴を作り、お団子を上から入れ込みます。入れ込んだら、毛先を留めたゴムをしっかり締めます。©SERINA4.余った毛先をお団子の内側にしまい込み、シリコンゴムで上から固定します。できるだけ内側にしまい込むようにしましょう!©SERINA5.お団子を手で軽く固定しながら、反対の手で髪を摘んで全体的にほぐします。お団子部分をほぐしてもGOOD!©SERINA完成です!※ 文・SERINA※ 2022年4月9日配信いかがだったでしょうか?これから暖かくなるので、今回ご紹介したアレンジを参考にまとめ髪を楽しんでみてくださいね。文/SERINA 再編集・Natsu
2024年04月06日きれいな前髪は、顔の印象を大きく左右するもの。しかし、湿気や髪質によっては、せっかく整えた前髪もぺたんこになってしまうことがあるでしょう。そこで今日は、現役美容師の筆者が「前髪の簡単セット術」を解説します。普段使いできるアイテムから実践的なテクニックまでご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。前髪セット時に用意するもの前髪をセットする際に、筆者が使用しているのは以下のアイテムです。ドライヤーマジックカーラー櫛水スプレー前髪キープ用セミハードスプレー超簡単! 前髪セット術©森岡萌絵【セットの手順】1.水で濡らし、ドライヤーを上から当てて割れ癖や浮癖を抑えます。2.マジックカーラーを巻いて放置。時間があまりないときは、巻いた状態で一度ドライヤーを当てて冷ましてください。3.スタイリング剤をつけて整えます。©森岡萌絵コツその1:根元からしっかりと立ち上げる前髪がぺたんこになる一番の原因は、根元の立ち上がりが不十分であることと言えます。そこで、ドライヤーを使って根元からしっかりと立ち上げるように意識しましょう。前髪を持ち上げながら温風を根元に当て、その後、冷風でキープ。このとき、ドライヤーのノズルを使って風の方向をコントロールすると、より効果的ですよ。コツその2:スタイリング剤を上手に活用するスタイリング剤は前髪をキープするための強い味方です。しかし、つけすぎると逆効果になることも。軽いムースやスプレーを少量手に取り、指の腹で前髪になじませると良いでしょう。特に根元にスプレーを吹きかけると、持ち上がりやすくなります。また、仕上げにはワックスやセラムを少し手に取り、毛先を整えると自然な動きが出ますよ。「スタイリング剤の付け方」の注意点©森岡萌絵前髪があるヘアスタイルの方は、前髪の根本の三角ゾーン(写真左)を狙ってスプレーをしてみてください。全体的に振ってしまうとパキパキに固まったり、時間が経つと重みでぺたんとしてくるので気を付けてください。️前髪がないヘアスタイルの場合は、前髪を立ち上げて、丸のついているところ(写真右)を狙ってスプレーをします。根本付近からオイルなどをつけてしまうと重みで落ちてきてしまうので注意。指につけて、その部分を押し上げるようにすると失敗しづらいですよ。さいごにぺたんこになりがちな前髪をふんわり美しく保つためには、「根元の立ち上げ」「スタイリング剤の使用」「専用アイテムの活用」がポイントです。重要なのは、自分の髪質や好みに合わせて、最適な方法を見つけること。そして、使うアイテムも自分の手に馴染むものを選ぶことも大切ですよ。ぜひ、これらのポイントとアイテムをうまく組み合わせて、毎日の前髪セットをもっと簡単で楽しいものにしていきましょう!文/森岡萌絵
2024年04月04日今の時期は風の強い日が多く、髪を下ろしていると乱れてしまいますよね。ラフなまとめ髪をしたいけれど、なんとなくいつもポニーテールになってしまう人も多いかもしれません。そこで今回は現役美容師の筆者が、カラーゴムを使ってできる垢抜けへアレンジをご紹介します。髪を結べる長さのある方であれば、どのスタイルでも試しやすいので、ぜひチェックしてみてください。カラーゴムを使ってできる! 垢抜けへアレンジ今回のヘアアレンジは、顎下5センチ~ロングの方(結べる長さのある方)におすすめです。使うのは、カラーのシリコンゴムだけ!ピンなどは必要ありません。やり方をチェック!©永嶋恵美子ベースは巻かずにナチュラルなストレートの状態で行います。ヘアアレンジをする前にバームとヘアオイルをしっかりめにつけた状態で始めると、髪の毛がまとまりやすくおすすめですよ。©永嶋恵美子1.耳くらいの位置でハーフアップにまとめます。©永嶋恵美子2.下側の髪の毛同士を結びます。この時ハーフアップにまとめたほうの毛は一緒にまとめないようにしましょう。短い方はここで完成させてもかわいい!©永嶋恵美子3.毛先を半分に割り、また下側の髪の毛同士を上にもってきて結びます。このとき、そのまま結んでも良いですが、くるくるねじりながらまとめる立体感が出てこなれ感が出ますよ。ミディアムの方はここで完成!ロングの方は余った毛を今までの工程を繰り返して、バランス良いところで終えてください。ゴムでまとめるのみの簡単ヘアレンジですが、カラーゴムを使うことによって一気に垢抜けて見えます。お好みでトップや中間の丸い部分を引き出してもさらに魅力的に。長さに応じて簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。文/永嶋恵美子
2024年03月30日冬になると肌の乾燥対策は行うものの、ヘアケアに関しては特に気にしていないという方が多いのではないでしょうか。冬は肌と同じく、髪も乾燥のリスクに見舞われています。冬の乾燥に負けない髪を作るため、ぜひ保湿に長けたアイテムでケアをしていきましょう!肌だけでなく、髪も乾燥する!冬といえば、乾燥の季節。実は肌だけでなく、髪の毛も乾燥しやすい時期なんです。冬はそもそも湿度が低く、空気が乾燥しています。すると、肌だけでなく髪からも水分が蒸発し、乾燥を引き起こすことに。さらに、室内にいても暖房器具による乾燥で水分が蒸発するため、常に乾燥の危機に瀕している状態です。そんな冬の乾燥した空気から髪を守るには、いつもより徹底した保湿ケアが重要となります。髪の乾燥ケアにおすすめの3アイテム©比嘉桃子そこで、保湿ケアにおすすめのヘアケアアイテムを3つご紹介。今使っているヘアケアにプラスワンできるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。SALONMOON「ヘアオイルミスト」©比嘉桃子ヘアアイロンの熱を利用して髪のダメージを補修してくれるという、新発想のヘアオイルトリートメント。ヘアアイロンだけでなく、ドライヤーの前にも使用できます。©比嘉桃子中身は水性成分と油性成分の2層式になっているので、よく振ってから使用します。水分と油分を理想の割合で補うために、乳化剤は不使用。ベトつかず、サラッとした仕上がりです。アイロンやドライヤーの前にシュッと吹きかけるだけで、簡単にケアができるというもの。植物由来のトリートメント成分が熱によって髪に密着し、活性化。髪を補修し、うるおいのある髪へと導いてくれます。髪のUVケアやスタイルキープもしてくれるという、1本で何役もこなしてくれるアイテム。手軽に髪を守りたいという方は、まずここから始めてみて。<商品情報>サロンムーン ヘアオイルミスト容量:80ml価格:¥1,980HONEYQUE「ナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト」©比嘉桃子ヘアミルクは、乾燥による切れ毛や枝毛などが気になっている方におすすめ。水分が多いため、髪の内部に栄養を届けやすいとされています。ハニークの「ナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト」は、タオルドライ後の濡れた髪に塗ることで寝ている間に集中補修してくれるアイテム。翌朝の髪のまとまりに感動し、使い続けています。©比嘉桃子とろっとしたテクスチャーで、濡れた髪にも乾いた髪にもOK。髪につけても重さがなく、ストレスフリーに使えるアイテムです。ケア中にふわっと甘い香りがするのもお気に入り。気持ちよくケアできるので、毎日のヘアケアが楽しみになります。湿気やパサつきによる広がりもオフしてくれるため、朝のスタイリング時にもおすすめです!<商品情報>ハニーク ナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト容量:150ml価格:¥1,650Aquall「モイスチャーダメージケア ヘアオイル」©比嘉桃子なめらかでツヤのある髪を目指したい方には、ヘアオイルがおすすめ。筆者は「モイスチャーダメージケア ヘアオイル」が好きで、ヘビロテしています!乾燥だけでなく、摩擦や熱、花粉などのダメージからも守ってくれるアイテム。冬に限らず年中使いたくなるヘアオイルです。©比嘉桃子オイル状ではあるものの、重すぎずサラッと使えるテクスチャー。少量で伸びるので、コスパがとてもいいアイテムです。髪になじませた後は、ブラシやコームでとかすとよりムラなく塗布できるので、ぜひこの一手間をプラスしてみて!リリーベル&ラズベリーの、穏やかな気持ちになれる香りも素敵。ドライヤーをしながらさわやかな香りに癒されています。<商品情報>アクオル モイスチャーダメージケア ヘアオイル容量:70ml価格:¥1,694冬の髪を、乾燥から守る!髪がパサついていると、どんなにおしゃれしていても、どんなにメイクが素敵でも、なんだか野暮ったい印象に見えてしまう可能性が…。冬は髪を乾燥からしっかり守って、垢抜けた印象を目指しましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2024年02月12日化粧水をはじめ、さまざまなケアアイテムが展開されている『無印良品』。2023年12月には、ヘアケア商品から新たに「ダメージケアシリーズ」が新登場し、話題になっているようです。今回はエステティシャンの筆者が、「うるおい」「ハリコシ」のシャンプーとコンディショナーを試してみました。無印良品で新発売の「ダメージケアシリーズ」寒川あゆみ『無印良品』ではすでにさまざまなヘアケアアイテムが展開されていますが、新たにダメージケアに特化して悩み別に選べる「うるおい」「ハリコシ」「カラーキープ」の3種類が発売されました。それぞれシャンプー、コンディショナー、ヘアマスクがあります。加齢による悩み、紫外線ダメージ、ドライヤーなどの熱ダメージによって痛んだ毛髪をケアし、なめらかなツヤ髪に整えてくれるそうです。ダメージケアシリーズ3種に共通する特徴1.天然由来成分(※1)100%植物エキスや精油などの植物由来成分のほか、界面活性剤まで天然原料を使用しているとのこと。2.5種類のアミノ酸(※2)髪のハリ・コシ、肌のバリア機能を維持する「セラミド」、髪の水分を繋ぎ止める5種類のアミノ酸に着目し、シリーズ共通のうるおい成分として配合しているそうです。3.毛髪と地肌へのやさしさ従来のフリー成分に加えて、防腐剤のフェノキシエタノールもフリーにし、パッチテスト、アレルギーテストを全品実施しています(※3、4)。※1 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます。※2 アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン(うるおい成分)※3 すべての方にアレルギーが起きないわけではありません。※4 無合成香料/無鉱物油/無着色料/無石油系洗浄成分/アルコールフリー/シリコンフリー/パラベンフリー/フェノキシエタノールフリー/パッチテスト済み/アレルギーテスト済みダメージケアシリーズ「うるおい」「ハリコシ」を使ってみたさまざまなヘアケア商品があると、“どれを購入すれば良いかわからない”“アイテム選びに迷う”という人も多いと思いますが、髪の悩みごとに選択肢があり、集中ケアができるのは嬉しいポイントですね。今回、筆者は“毛先の乾燥やパサつきが気になること”“健康的な髪を維持したいこと”から、「うるおい」と「ハリコシ」のシャンプー・コンディショナーを試してみました。「うるおい」の使用感レビュー寒川あゆみ「うるおい」はさわやかなフローラルフルーティーの香り。シャンプーの泡立ちがよく、頭皮もすっきり・さっぱりする軽やかな洗い上がりでした。トリートメントもさらっと軽やかに髪になじみます。寒川あゆみ寒川あゆみ頭皮のベタつきや汚れがすっきりと落ちるような軽やかさで、髪を乾かすとサラっとした仕上がりに。「うるおい」はさっぱりした洗い上がりが好きな方、髪の乾燥やパサつきが気になる方、サラサラの仕上がりが好みの方、パートナーや家族と一緒に使いたい方におすすめです。【商品情報】無印良品「ダメージケアシャンプーうるおい(携帯用)」価格:¥350(50ml)無印良品「ダメージケアコンディショナーうるおい(携帯用)」価格:¥350(30g)「ハリコシ」の使用感レビュー寒川あゆみ「ハリコシ」は自然を感じるフローラルハーブの香り。シャンプーの泡立ちは良好で、頭皮をすっきり軽やかに洗うことができました。「うるおい」と比べてテクスチャーの大きな違いは感じませんでしたが、「ハリコシ」の方が若干なめらかさや重みがあるかな?といった印象です。寒川あゆみ寒川あゆみ「うるおい」同様、頭皮のベタつきや汚れがすっきりと落ちるような軽やかさがありました。髪を乾かすとサラっとした仕上がりですが、髪を乾かしたあとに髪を触ると毛束のまとまりや弾力感が感じられましたよ。「ハリコシ」はさっぱりした洗い上がりが好きで、毛先のダメージや髪のハリ・コシが気になる人におすすめです。【商品情報】無印良品「ダメージケアシャンプーハリコシ(携帯用)」価格:¥390(50ml)無印良品「ダメージケアコンディショナーハリコシ(携帯用)」価格:¥390(30g)髪に元気がないかも……と感じるなら「ハリコシ」がおすすめ筆者は何十年もヘアカラーを繰り返し、日常でヘアアイロンを使うことも多いです。正直、20代まではヘアに関する悩みは感じませんでしたが、30代半ばから「前はもっと跳ね返るようなシャキッと感があった気がするけれど……毛の弾力が減ってきた?」と感じるように。毛先の乾燥やパサつきだけでなく、髪のハリや弾力もダメージのサインなので、健康的な髪を維持するためにも日々のケアは大切です。同じように髪の質感に変化を感じ始めたという人には「ハリコシ」タイプがおすすめ。そんなに深刻な悩みはないという場合はライトな「うるおい」タイプが良いかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。【参考】『無印良品』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年01月21日髪のパサつきや静電気に悩まされているものの、シャンプー・トリートメントは夏に使用していたアイテムのまま…という人が多いかと思います。夏用のアイテムをそのまま使っていると老け髪の原因に…。冬には冬ならではの髪と頭皮の悩みが生まれるため、環境特性や髪と頭皮に起こるダメージに対応したケアが必要です。乾燥対策できるヘアケアを取り入れましょう!冬は乾燥によるパサつきや静電気の発生など、髪トラブルの多い季節なので、うるおいを与えてくれるアイテムでしっかりケアしましょう。ラ・カスタ 「デンスヘアソープ モイストチャージ」『La CASTA(ラ・カスタ)』から、冬特有の髪悩みである乾燥や静電気にアプローチする、スキンケア発想の冬季限定シリーズ「デンス モイストチャージ」が数量限定で発売。「デンスヘアソープ モイストチャージ シャンプー」、「デンスヘアマスク モイストチャージ ヘアトリートメント」。「デンスヘアソープ モイストチャージ シャンプー」は、乾燥しやすい頭皮やめくれやすいキューティクルを、濃密泡でやさしく洗浄するシャンプー。オーガニック植物成分がとけ込んだきめ細かな泡が、デリケートな髪と頭皮を包み込み、冬のダメージヘアに濃密なうるおいを与えます。「デンスヘアマスク モイストチャージ ヘアトリートメント」は、冬の髪・頭皮トラブルに着目したリッチなうるおい成分配合の、濃密トリートメント。オーガニック植物成分がとけ込んだ濃密なクリームが、傷んだ髪を毛先まで包み込み、なめらかで輝くツヤのある髪に仕上げます。どちらも、冬の空気のように澄み切ったさわやかなオーガニック精油(天然香料)の香りです。<商品情報>ラ・カスタ デンスヘアソープ モイストチャージ〈シャンプー〉300ml ¥2,750ラ・カスタ デンスヘアマスク モイストチャージ〈ヘアトリートメント〉230g ¥2,750メロサ 「ネイチャーケアシャンプー/トリートメント」生はちみつ専門店『MYHONEY(マイハニー)』から、新ヘアケアブランド『melosa(メロサ)』が登場。はちみつ専門店と美容師が、本気で考えた「ネイチャーケアシャンプートリートメント」、「ネイチャーケアシャンプー」は、ブロー後のしっとり感、翌朝のセットいらずなまとまり感が特徴です。効果を実感しながらも毎日使いやすいように、弱酸性で肌にやさしい成分と生はちみつを使用。冬の乾燥でパサつきやすい髪の毛をまとまりやすくし、“自分史上最高の光に包まれる髪”を目指します。レモンやライムの他、ホワイトフローラル、ブラックカラントのいい香りで、バスタイムを楽しみましょう。<商品情報>メロサ ネイチャーケアシャンプーワンタッチボトル 470ml ¥3,990、レフィル(詰替) 1000ml ¥7,150メロサ ネイチャーケアシャンプートリートメントワンタッチボトル 470g ¥3,990、レフィル(詰替) 1000g ¥7,150イネス 「クリームセラム クレンズ」『ines(イネス)』から、泡立たないタイプのクリームシャンプー「クリームセラム クレンズ」が発売。頭皮クレンジング・シャンプー・トリートメント・頭皮うるおいケアの4役が1本で叶います。ローヤルゼリーエキス・セラミドα(※1)・ザクロ果実エキス・ローズヒップエキス(※2)・ユーカリ葉エキス・BG(保湿成分)などの、モイスチャー美容成分配合。とろけるようなセラム状のクリームでマッサージするように頭皮になじませてすすぐワンステップで、毛穴汚れをオフし、乾燥しがちな頭皮や髪にうるおいを与えて、毛先1本1本までなめらかに洗い上げます。ホワイトジャスミン&ゼラニウムの香り。頭皮に乾燥悩みがある人、髪のパサつきやハリコシ不足の悩みのある人、頭皮ケアの必要性を感じている人におすすめです。<商品情報>イネス クリームセラム クレンズ480mL ¥3,850(編集部調べ)※1 ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン※2 カニナバラ果実エキス髪のパサつきや静電気対策には、高保湿ケアが正解!髪にうるおいを与え、冬に受けるダメージ対策をしてくれるアイテムをご紹介しました。季節に合わせて肌ケアを変えるように、髪や頭皮にも冬のケアを行いましょう。<筆者情報>三谷真美(みたに・まみ)anan、美的などの雑誌やWebメディアで活躍する美容ライター・美容家。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。【参考】ラ・カスタ冬季限定シリーズ乾燥・静電気などの冬のダメージケアを叶える「デンス モイストチャージ」発売‐PR TIMES2023年11月7日(火)、MYHONEYの新ヘアケアシリーズ「melosa(メロサ)」が誕生‐PR TIMES頭皮から美しさを引き上げる「ines(イネス)」から、1本で汚れを落としながら頭皮も髪もうるおい満ちる 「ines クリームセラム クレンズ」を新発売‐PR TIMES文・三谷真美
2023年12月30日30代、40代と年齢を重ねると、たるみが気になってくる人も多いのではないでしょうか。実はそのたるみ、ちょっとした毎日の習慣が原因になっている可能性があるんです。そこで今回は、美容ライターがやめてよかったと感じる「たるみの原因になる行動」を紹介していきます。たるみの原因は毎日の習慣にあり…?30代に入り、鏡を見るたび「たるみ」が気になるように。「私ってこんな顔の形だっけ…?」と、数年前の写真と見比べてみると、たしかに頬の辺りが下がっているような気がします。そこで、自分の生活習慣を振り返ってみると、たるみを加速させてしまうような行動がいくつも思いつく始末。加齢による多少のたるみは仕方がないものの、できれば進行を遅らせたい!ということで、悪習慣を断ち切ることにしました。そんな筆者が、「やめてよかった」と心から思えるたるみを加速させる習慣を4つご紹介。思い当たるものは、ぜひ変えていきましょう…!NG1. 頬杖をつくカフェでのお茶やデスクワーク時など、気づけばついてしまっている頬杖。顔の片側にグッと圧がかかるので、骨格が歪み、たるみの原因になります。頬杖は無意識についてしまっていたので、やめるまで少し時間がかかってしまいました。なるべく意識する、友人にも「頬杖ついていたら怒って!」と伝えておくなどして、少しずつ断ち切ることに。今でもたまに癖が出てしまいますが、かなり減ったと思います。デスクワークの人は、デスクに鏡を置くのもおすすめ。常に目に入るところに鏡を置いておくと、無意識に頬杖をついている自分に気付きやすいはずです。NG2. 休憩なしのデスクワーク筆者はライターという仕事柄、どうしてもパソコンと向き合う時間が多くなります。長時間同じ姿勢を続けていると、カラダも顔もこわばりやすく、たるみの原因になってしまうんです。そこで、1時間に1回は強制的に休憩時間を作るという習慣づけをすることに。休憩時間はなるべく立って少し歩いたり、顔のストレッチをしたりと、顔や体を動かすよう意識しました。この習慣をつけてから、むくみにくくなったというメリットも。デスクワークの方は、ぜひ意識してみてください。NG3. 過度な洗顔たるみは肌の乾燥とも関係があるもの。肌を乾燥させてしまう原因のひとつに、過度な洗顔が挙げられます。洗顔では、汚れと共に皮脂が流れ落ちていきます。適度な洗顔であれば問題ないのですが、過度に洗顔をすると必要な皮脂まで流れてしまい、乾燥の原因になるんです。洗顔料を使っての洗顔は1日2回までが基本。必要のないダブル洗顔(クレンジング+洗顔料)もなるべく避けるといいでしょう。また、洗顔時のお湯の温度にも注意。熱いお湯での洗顔は皮脂を流しすぎることがあるため、ぬるま湯での洗顔を心がけてください。冬は寒いのですが、短時間の我慢です…!NG4. 頭皮ケアを怠るたるみケアというと顔のケアばかり気にする方が多いのですが、顔の皮膚は頭皮から繋がっているもの。頭皮もしっかりケアしてあげることで、たるみを予防することができるんです。また、血行がよくなることによるリフトアップも期待できます。そこで、シャンプー時に頭皮のマッサージを取り入れることに。指の腹で軽くマッサージするだけでもOKです。また、ブラシやマッサージャーなど頭皮マッサージ用のグッズを使うのもおすすめ。数分行うだけで、なんだかすっきりとした気分になれます。シャンプー時だけでなく、気づいた時に軽くマッサージすると習慣付きやすいかも。力を入れすぎると、摩擦により頭皮が傷ついてしまうため、やさしくおこなってくださいね。少しの心がけでたるみを予防!筆者がたるみのためにやめてよかった習慣についてご紹介しました。無意識にやっていた行動が、たるみを助長させていたと思うと恐怖…。思い当たる行動がある方は、ぜひひとつずつ行動を変えて、たるみの進行をストップさせましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。写真・文 比嘉桃子
2023年12月13日サロンでトリートメントをすると、それなりの金額がかかってしまいますよね。毎日のおうちでのヘアケアを頑張ることで、髪質が向上し、トリートメントいらずの髪を育てられるかも。そこで、ヘアケアにおすすめのアイテムとヘアケア方法をご紹介。サロンでのトリートメント代を節約したい方必見です!トリートメントいらずの髪を目指してサロンでトリートメントをすると、1回で数千円〜数万円かかることも。トリートメント代を浮かせられれば、かなりの節約になるはず…!そこで、サロンでのトリートメントいらずの髪を育てるためにおすすめのヘアケアアイテムをピックアップ!おうちでのケアに少しだけ力を入れて、美容院代を節約しちゃいましょう。SABON「ヘッドスクラブ」お風呂に入って、髪を洗う前に使っていただきたいのがSABONの「ヘッドスクラブ」。頭皮の古い角質や、においの元となる皮脂、汚れをやさしいスクラブで取り除いてくれる洗浄料です。中身はシャリシャリとしたシャーベットのようなスクラブ。濡らした頭皮にスプーン約1杯分を塗布して、やさしくマッサージするように洗います。ぬるま湯で洗い流した後は、通常通りシャンプーやトリートメントなどを行なってください。初めて「ヘッドスクラブ」を使った時に驚いたのは、後に使うシャンプーの泡立ち。いつもより明らかに泡立ちがよく、洗い上がりもさっぱりしていたんです。頭皮の汚れをしっかり落としてから洗うことの重要性を実感しました。SABONの「ヘッドスクラブ」は、頭皮の状態や香りによって3種類から選ぶことができます。季節によって頭皮の状態も変わるため、その時期に合ったものを選ぶのがおすすめ。筆者は冬が近づくにつれて乾燥が気になり始めたので、「リラクシング」が最近のお気に入りです。<商品情報>ヘッドスクラブ写真左から「リフレッシング(ミント)」「リラクシング(ラベンダー)」「リプレニッシング(ゼラニウム)」容量:各300g価格:各¥5,390スプリナージュ「シャンプーモイストヴェール(薬用シャンプー)」「トリートメントモイストヴェール」シャンプーやトリートメントはある程度いいものを使っていたい。そんな方におすすめしたいのがスプリナージュの「モイストヴェール」シリーズです。夏に大量の紫外線を受けた頭皮や髪は、酸化が進むことによって、かゆみやフケなどの頭皮のトラブルや切れ毛や枝毛、髪のツヤ、水分量の低下を引き起こしてしまいます。だからこそ、秋冬の頭皮&毛髪ケアが重要。トラブルの原因となる酸化を防ぎ、さらに酸化してしまった髪と頭皮をケアしてくれるアイテムです。シャンプーは泡立ちがよく、少量でもしっかりと洗えていることを実感。ふんわりと甘い香りが広がり、バスタイムが幸せな気分に。トリートメントを終えて髪を乾かすと、髪質がサラッと軽くなったのを実感。髪への負担を感じずにケアできるアイテムでした。シャンプーやトリートメントは毎日使うものなので、髪質に合ったものを使うことが大切。クオリティを重視し、ぜひ自身の髪と相性のいいシャントリを取り入れてみてください。<商品情報>スプリナージュ シャンプー モイストヴェール (薬用シャンプー)容量:280ml価格:¥3,300スプリナージュ トリートメント モイストヴェール容量:230g価格:¥3,300UNOVE「ディープダメージトリートメントEX」よりダメージが気になる時のスペシャルケアにおすすめなのがUNOVEの「ディープダメージトリートメントEX」。たんぱく質がたっぷり配合されていて、パーマやカラーなどで損傷したキューティクルにアプローチしてくれます。大容量にもかかわらず、少量でしっかりケアが可能。毎日使いもできるのですが、筆者はスペシャルトリートメントとして週に数回使用しています。洗い流した後のサラツル感は病みつきに。この仕上がりが続くならサロンでのトリートメントしなくてもいいかも…と思えるアイテムでした。<商品情報>ディープダメージトリートメントEX容量:320ml価格:¥3,680(編集部調べ)SALONMOON「ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン」毎日アイロンやコテでヘアセットする方は、使うツールにもこだわることが大切。筆者がよく使っているのは、SALONMOONの「ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン」。手が届きやすい価格帯なのですが、お値段以上に髪にやさしいのが推しポイント。さらに、コスパだけでなくタイパもいいアイテムなんです!ミラーチタニウムプレート搭載で、髪への摩擦が起こりにくい仕様。キューティクルを整えながらスタイリングできるので、使用後の髪のツヤにはいつも驚かされます。肌だけでなく、髪にも摩擦は大敵。スタイリング時も摩擦レスを意識することが、トリートメントいらずの髪を目指すポイントです。また、温まるのが本当に速い!120℃までの平均温度上昇時間は約30秒と、忙しい朝でもすぐに使用できます。丸みを帯びたボディは、巻き髪にも使いやすい形。筆者は毛先を巻きたい時もこのストレートアイロンにお任せしています。<商品情報>ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン モーヴピンクプレート 24mm価格:¥4,290(編集部調べ)サロン帰りの髪を、自宅でおすすめのヘアケアアイテムを4つご紹介させていただきました。髪は人を印象付ける大事なパーツのひとつ。ぜひおうちでしっかりケアして、サロン帰りのような質のいい髪を目指してみませんか?筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年11月29日ヘアケアやヘアスタイリングアイテムの中には、持ち歩くと便利なアイテムもたくさん。そこで今回は、いつでもどこでもサラツヤ髪になれちゃう、持ち歩きにぴったりのプチプラヘア系アイテムをピックアップしました。メイク直しと一緒に、ヘアのお直しもお忘れなく!ヘアアイテムも持ち歩くと便利!ポーチにお直し用のコスメを入れている方は多いかと思いますが、ヘアケア・スタイリング用のアイテムも入れておくととても便利。そこで今回は、筆者がよく持ち歩いているヘアアイテムをご紹介します。マペペ「静電気除去折りたたみブラシ」まずご紹介するのはヘアブラシ。コンパクトに折りたためるブラシの中でも、特に優秀だと感じたアイテムです。もともとマペペから発売されていた「静電気除去ブローブラシ」が大ヒット。持ち歩けるアイテムも欲しいとの声から、折りたためるタイプの「静電気除去折りたたみブラシ」が発売したとのことです。ブラシの面やピンの素材にこだわることで、静電気を除去してくれるというもの。特に冬は髪がパチパチしたり、静電気でふわっと広がったりしてしまうため、とても重宝しそうです。使うと髪の広がりが落ち着くので、持っていると安心できるアイテム。バッグのポケットに忍ばせるなどして持ち歩いています。<商品情報>静電気除去ブローブラシ価格:¥880発売日:2023年11月23日(木)フィアンセ「ポイントヘアスティック モーニングリネン」家用と持ち歩き用の2本を常備しているほど大好きな、フィアンセの「ポイントヘアスティック モーニングリネン」。前髪のセットやアホ毛に悩まされている方必見のアイテムです。もともと朝のみ使っていたのですが、風が強い日などは外出先でもアホ毛が気になり…。コンパクトサイズで持ち歩きやすいことから、ポーチにも入れるようになりました。キャップにブラシがついているので、このまま前髪や後れ毛、アホ毛の部分に塗布するだけ。髪の毛をとかすように塗布することで、自然とまとまりのあるヘアスタイルになります。香りのラインナップは「モーニングリネン」と「ピュアシャンプー」の2種類。どちらも大好きな香りで、リピするたびに気分で買い替えています。現在は「モーニングリネン」の香りを愛用中。清潔感のあるやさしい香りで、気持ちもリフレッシュしますよ。<商品情報>ポイントヘアスティック モーニングリネン価格:¥990セザンヌ「ヘアメイクパウダー」ここ最近、髪の生え際をカバーするメイクに流行の兆しが…!筆者もさっそくセザンヌの「ヘアメイクパウダー」を取り入れみたところ、小顔見えする仕上がりにとっても感動。一度使うと手放せなくなるアイテムです。小さなパフにパウダーを取り、前髪の生え際やつむじ、分け目など、地肌が気になる部分にポンポンと塗布していきます。絶妙なブラウンカラーが生え際にマッチし、元々髪の毛があるかのような仕上がりを実現してくれるアイテムです。特におでこ部分に塗布することで、小顔効果を実感。生え際が変わるとこんなにも違うものかと驚きました。仕上がりに大満足しているので、出先でのお直し用に持ち歩き中。コンパクトなサイズ感で、負担なく持ち歩けるアイテムです。<商品情報>ヘアメイクパウダー価格:¥880いつでもどこでも手軽にヘアケアヘア系の持ち歩きアイテムを紹介させていただきました。ご紹介したアイテムは、コンパクトで手軽に使えるものばかり。さらに、どれも1,000円以下で購入できるプチプラなアイテムです。ぜひドラッグストアやECサイトなどでチェックしてみてください。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年11月04日髪がパサついていたり広がっていると、清潔感がなく、老け見えする原因になってしまいます。秋冬は空気が乾燥するので、顔やボディの保湿と一緒に、髪のうるおいケアにもチカラを入れるのが、美人見えのポイントです。髪のうるおいを守ってくれるヘアアイテムを取り入れましょう!秋冬の乾燥する季節は、保湿力が高いヘアアイテムを使って、まとまりやすい髪質を維持しましょう。YOLU「ディープナイトリペアシリーズ」『YOLU(ヨル)』から、贅沢質感でダメージを濃厚補修する「ディープナイトリペアシリーズ」が発売。シャンプー、トリートメントに加え、ヘアマスク、ヘアオイルが登場します。カラーやブリーチで傷んだ髪や、しっとり洗い上げたい髪におすすめです。「ディープナイトリペアシャンプー/トリートメント」は、高保湿の生コラーゲン(※1)が毛髪をコーティングして外側を濃厚補修し、従来のヒアルロン酸よりも髪内部に浸透しやすいナノヒアルロン酸(※2)が傷んだ毛先の内部をうるおいで満たします。また、夜に乾燥しがちな頭皮の乾燥を防ぎ、気になる地肌ダメージ(※3)をケアできる夜間美容エキス(※4)を追加配合。髪と地肌の濃厚Wナイトケアで、翌朝も扱いやすい、なめらかぷるツヤ髪へ導きます。上品なベルガモットやティーのすっきりした香りから始まり、ローズやミモザ、バイオレットのリッチなフローラルの香りへと移り変わり、最後は優雅で高級感のあるムスクやバニラの甘い香りで包まれる「ベルガモット&ムスクの香り」です。ディープナイトリペアバームヘアマスクやわらかなバームが髪になじんでダメージ毛を濃厚補修し、なめらか髪へ導く「ディープナイトリペアバームヘアマスク」は、髪に塗布してから1~2分置くことで、補修・保湿感がアップします。シャンプー・トリートメントと同様に、上品さを持つベルガモットやティーなどのすっきりとしたトップから、ローズやミモザ、バイオレットなどのリッチなフローラルの香り、優雅で高級感のあるムスクやバニラの甘さのある香りへと続く、「ベルガモット&ムスクの香り」です。ディープナイトリペアヘアオイル「ディープナイトリペアヘアオイル」は、濃厚なテクスチャのオイルで毛髪をコーティングし、枕との摩擦によるダメージを防止。ダメージ髪を補修し、毛先までしっとりまとまる髪へ導きます。乾燥が気になるこれからの季節は、バッグに忍ばせて外出先でのワンプッシュケアもおすすめです。みずみずしくさわやかな柑橘系のフルーティな香りのトップから、マグノリアやローズが重なった華やかなフローラルの香り、ウッディ、モスにより演出される深さのある香りへと続く、「ベルガモット&マグノリアの香り」です。<商品情報>YOLUディープナイトリペアシャンプー/トリートメントボトル 400mL・400g 各¥1,650、詰替え 350mL・350g 各¥1,320YOLUディープナイトリペアバームヘアマスク145g ¥1,650YOLUディープナイトリペアヘアオイル80mL ¥1,650※1 水溶性コラーゲン(保湿成分)※2 加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)※3 乾燥による※4 ブドウ果実エキス、ビャクダン木エキス、ハナビラタケエキス(全て保湿成分)イヴ・ロシェ 「ピュアリフレッシュシリーズ」『イヴ・ロシェ』のヘルシースカルプシリーズから、ブルターニュ産のオーガニックアルギー(※5)と、モリンガ(※6)を使用した、「ピュアリフレッシュシリーズ」が10月27日より発売。地肌と髪の水分を保ちながらすっきりと洗い上げ、洗い立てのような指通りの良さが続く、うるサラ髪に導きます。「ヘルシースカルプシャンプー ピュアリフレッシュ」、「ヘルシースカルプコンディショナー ピュアリフレッシュ」、「ピュアリフレッシュ ドライシャンプー」、「ピュアリフレッシュ ヘッドスクラブマスク」、「リンシングビネガー(※7) ピュアリフレッシュ うるツヤモリンガ」。すべて、シダーウッド、ムスキーをベースにした、爽やかなクリスタルマリンの香りです。「ヘルシースカルプシャンプー ピュアリフレッシュ」は、サルフェートフリー処方で髪をやさしく洗い上げ、余分な皮脂・不純物を取り除いて地肌をリフレッシュ。自然由来成分94%配合(※8)で、軽く、やわらかく、艶やか髪に仕上がります。「ヘルシースカルプコンディショナー ピュアリフレッシュ」は、水分を保ち、髪にまとまりを与えるノンシリコーンのコンディショナー。シャンプー同様、自然由来成分97%配合(※8)です。「ピュアリフレッシュ ドライシャンプー」は、オーガニックアルギー(※5)とライススターチパウダー(※9)配合のドライシャンプー。米由来のパウダーが髪の根元の皮脂を吸収し、洗い立てのようなみずみずしさを与えてくれます。朝のスタイリングの際や、リフレッシュしたい時、ジムのトレーニング後などにおすすめです。「ピュアリフレッシュ ヘッドスクラブマスク」は、うるおいを与えながら頭皮の汚れを落とす2種類のオーガニックアルギー(※5)に加え、古い角質や皮脂汚れをしっかり吸着するホワイトクレイ(※10)が配合。週に1度を目安に乾燥の気になる頭皮や髪の根元に使用することで、健やかな頭皮環境を保ちます。シャンプー・コンディショナー同様に、自然由来成分97%配合(※8)。「リンシングビネガー(※7) ピュアリフレッシュ うるツヤモリンガ」は、既存アイテムが、10月27日にパッケージをリニューアルして登場します。地肌と髪を外的要因から守り、ディープクレンジング作用のあるモリンガ(※6)を豊富に配合。地肌を柔軟にしながら弱酸性で頭皮を整え、髪のキューティクルを密着します。<商品情報>イヴ・ロシェ ヘルシースカルプシャンプー ピュアリフレッシュ300mL ¥1,210(10月27日発売)イヴ・ロシェ ヘルシースカルプコンディショナー ピュアリフレッシュ200mL ¥1,210(10月27日発売)イヴ・ロシェ ピュアリフレッシュ ドライシャンプー150ml ¥2,090(10月27日発売)イヴ・ロシェ ピュアリフレッシュ ヘッドスクラブマスク200mL ¥2,420(10月27日発売)イヴ・ロシェ リンシングビネガー(※6) ピュアリフレッシュ うるツヤモリンガ50mL ¥440、150mL ¥1,320、400mL ¥1,980(すべて、10月27日発売)※5 アスパラゴプシスアルマタエキス(頭皮・毛髪コンディショニング成分)、サンゴモエキス(ヘアスクラブのみ配合)※6 ワサビノキ種子エキス(頭皮・毛髪コンディショニング成分)※7 酢酸(頭皮コンディショニング成分)※8 自然由来成分:94%,97% ISO16128に準拠(水を含む)※9 コメデンプン(吸着剤)※10 カオリン(吸着剤)ダイアン パーフェクトビューティー 「ディープナイトモイスト シャンプー&トリートメントセット」『ダイアン パーフェクトビューティー』から、寝ている間に髪のダメージを補修&たっぷり保水&うねりケアができる「ディープナイトモイスト シャンプー&トリートメントセット」が限定発売。昨年度より定番化したシリーズ「エクストラナイトリペア」の成分をベースに、うるおいケラチンでたっぷりと保水する「ハイドロマジック®(※11)」とうるおいながらうねりをケアする「ウェーブキャンセラー®(※12)」を配合。傷んだ髪の深部に浸透し、寝ている間に髪を集中補修します。みずみすしいフルーツとやさしいフローラルの香りが心地よいムーンライトベリーの香りに包まれながら、翌朝、毛先までうねりのないリッチなうるおい髪に導きます。<商品情報>ダイアン パーフェクトビューティー ディープナイトモイスト シャンプー&トリートメントセット各450mL×2 ¥1,463※ハイドロマジック®、ウェーブキャンセラー®は株式会社成和化成が取得している商標です。※11 ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)(補修成分)※12 ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)(補修成分)しっかりとヘアケアをして、秋冬もツヤ髪を目指しましょう!乾燥でパサつきやすい秋冬は、しっかりとヘアケアをすることが大切です。新しいアイテムが続々と発売されているので、自分の髪や頭皮にあったアイテムを見つけましょう!<筆者情報>三谷真美(みたに・まみ)anan、美的などの雑誌やWebメディアで活躍する美容ライター・美容家。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。【参考】YOLU公式サイトイヴ・ロシェ公式サイト高浸透うるおい補修 & たっぷり保水 ダイアンから「ディープナイトモイスト」数量限定で登場‐PR TIMES文・三谷真美
2023年10月19日真夏が過ぎた今、髪のダメージを実感していませんか?実はこの時期に、多くの女性がパサつきや乾燥を感じているのです。今回は、髪を傷めてしまうドライヤーのNGな使い方と正しい使い方、この時期にぴったりのヘアケアアイテムをご紹介します。夏の終わりの髪はダメージを感じやすいパナソニック株式会社が2023年7月28日~31日、20~40代女性500名を対象に行った「夏の髪ダメージ」に関する調査では、91.8%が夏終わりに髪ダメージを感じやすくなると回答し、79.4%はパサつきが気になった経験があると回答しました。パサつきが気になった人にその髪の状態を聞くと、「毛先が乾燥する」(66.2%)、「手ざわりが悪くなる」(58.4%)、「髪が広がる」(46.6%)、「ツヤがなくなる」(42.3%)と続きました。まさに今、パサつきを感じていませんか?そんなパサつきや乾燥しがちな髪は、できるだけ保湿していたわってあげましょう。ヘアケアにはさまざまな方法があるなかで、今回はドライヤーや保湿アイテムによる方法をご紹介します。まずは、多数のヘアドライヤー製品を開発しているパナソニック株式会社にてドライヤーの開発に携わるビューティブランドマネジメント部の巽敦子さんに、髪を傷めないドライヤーのテクニックを教えていただきました。髪を傷めるドライヤーのNGな使い方4選巽さんによると、次のような行動は髪を傷めてしまうといいます。NG1. 髪が濡れたまま寝るなど、自然乾燥させるNG2. ドライヤーで毛先から乾かすNG3. ドライヤーの温風を過度に当て続けるNG4. ドライヤーの冷風など低すぎる温度で乾かすそれぞれNGな理由と正しい乾かし方を解説していただきました。NG1.髪が濡れたまま寝るなど、自然乾燥させる巽さん髪の毛を守るキューティクルは濡れると開く性質があり、髪が濡れたままの状態では外部からのダメージを受けやすくなります。そのため、洗髪後はできるだけ早く乾かすのがポイント。タオルドライで優しく抑えるようにして水分を取り除いたら、できるだけ早くドライヤーで乾かしましょう。NG2.ドライヤーで毛先から乾かす巽さん毛先は早く乾くので、毛先から乾かしてしまうと、根元のほうを乾かしている最中に毛先にも温風が当たることになるため、オーバードライ(※)になりがちです。髪の根元から先にドライヤーの温風を当てることで、髪を傷めず、素早く乾かすことができます。髪の根元が乾いたら、髪の流れにそって温風を当て、毛先に向かって乾かしていきましょう。うねりが伸びてキューティクルが整い、ツヤが出やすくなります。※髪を乾かすときに水分が必要以上に減って乾燥が進んでしまうことNG3.ドライヤーの温風を過度に当て続ける巽さんドライヤーの温風を過度に当て続けることもオーバードライになるので注意が必要です。ドライヤーの温風は髪の流れにそって当てるようにしましょう。NG4.ドライヤーの冷風など低すぎる温度で乾かす巽さん温風が髪を傷めるからと、冷風などの低い温度で乾かすと時間がかかりすぎてしまい、かえって髪に負担になってしまいます。また、髪は50~60℃以上にならないとうねりなどがしっかり伸びません。ドライヤーを過度に当てすぎない限り、温風で髪が傷むことはありませんので、温風で素早く乾かすようにしましょう。冷風は完全に乾いてから最後に髪全体に当てるとセットが長持ちします。早く乾かしたいときのワザーー朝などは時間がなくて、早く髪を乾かしたいときもありますよね。髪を守りながら早く髪を乾かすためのワザを教えていただきました。巽さんまずはやさしくタオルドライをして水分を取ることが重要です。その後、ブラシや手ぐしで髪のもつれを取るともに、毛先にたまった水分をふきとっておくと、ドライヤーの使用時間も短縮できます。そしてドライヤーは温風を使って、乾きにくい根元や後頭部を重点的に乾かすこともポイントです。ドライヤーを持っている手とは反対の手を使って髪をほぐしながら風の通り道を作ってあげると、温風が逃げやすくなり、早く乾きます。前髪は先に、くせがつく前に乾かしましょう。保湿を重視したヘアケアアイテム3選ーー髪をいたわるドライヤーの使い方を実践しながら、ヘアケアで保湿するのも良さそうです。ライターがリサーチして見つけたヘアケアアイテムの中から、保湿成分が配合されたヘアケア製品や、保湿ケアに適したドライヤーをご紹介します。1.ダイアン パーフェクトビューティー「ナイトリペア リラックス」ダイアン パーフェクトビューティー「ナイトリペア リラックス シャンプー&トリートメントセット」各450mL¥1,463(税込)寝ている間に髪のダメージを補修するシャンプーとトリートメントのセットです。シャンプーには、髪がうるおってととのうGABAやカカオバターが配合されており、トリートメントには美容保湿成分をたっぷりとじこめたビタミンEカプセルが配合されています。さらに心地よくさわやかなリラックスフォレストの香りで、身も心もほぐれそう。翌朝にはツヤ髪に出会えるかもしれません。<商品情報>ダイアン パーフェクトビューティー「ナイトリペア リラックス シャンプー&トリートメントセット」各450mL¥1,463(税込)2.Aquall「モイスチャーダメージケア」シリーズAquall「アクオル モイスチャーダメージケア シャンプー」475mL ¥1,694(税込)、「アクオル モイスチャーダメージケア トリートメント」475g ¥1,694(税込)、「アクオル モイスチャーダメージケア ヘアオイル」70mL ¥1,694(税込)美容液成分が溶け込んだ「うるおい美溶水」を配合したシリーズです。カラーやパーマのほか、日常の小さな行動や生活習慣のなかで生じる摩擦や熱などによるヘアダメージを多角的に補修・ケアします。シャンプーとトリートメントには、低分子~高分子の4種のヒアルロン酸をMIXしたハイブリッドヒアルロン酸を配合するなど、こだわりの美容成分が使われており、うるおうヘアケアが叶いそうです。<商品情報>Aquall「アクオル モイスチャーダメージケア シャンプー」475mL¥1,694(税込)「アクオル モイスチャーダメージケア トリートメント」475g¥1,694(税込)「アクオル モイスチャーダメージケア ヘアオイル」70mL¥1,694(税込)3.パナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」パナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」¥38,610(税込)編集部調べ乾かすだけで髪の表面と共に髪の内側まで水分補給するドライヤー。その秘密は、うるおい効果が期待できる水分たっぷりの高浸透ナノイーが発生するから。さらに髪を守るキューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオンで、UVケアやヘアカラーの退色抑制効果が期待できるほか、軽量ボディながら風量はパワフルでナノケア史上最大風量を実現。うるおいながら早く乾かしたい人におすすめです。<商品情報>パナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」¥38,610(税込)編集部調べーー夏に受けたダメージからくるパサつきや乾燥は、今のうちにしっかりケアして、秋にはツヤ髪を取り戻しましょう。Information<筆者情報>椎原茜ライター。ライフスタイル、エコ、美容・健康などのジャンルで執筆中。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで記事を執筆している。(C) speed300/Adobe Stock文・椎原茜
2023年09月27日30代を過ぎて、「秋のはじめに髪のごわつきやパサつきを感じやすくなった」という声をよく耳にします。肌だけでなく髪にも夏のダメージが影響しやすい今のタイミングは、普段以上に髪をいたわるケアを取り入れたいもの。時短美容家の並木まきが、夏の終わりから秋にかけて知っておきたい「ヘアケアの注意点と改善策」を解説します。NGヘアケア1:頭皮の汚れをしっかりオフしていない夏のあいだは毛穴に皮脂などの汚れが溜まりやすく、頭皮も例外ではありません。頭皮がクリアではない状態だと、不快な臭いの原因になりやすいだけでなく、髪のうねりを招いてしまうおそれも。秋に切り替わる今こそ、頭皮の汚れをしっかりオフするお手入れを意識したいところです。【おすすめ解決法】「炭酸シャンプー」を上手に使ってみて!「頭皮のお手入れ」と聞くと、時間や手間がかかって面倒……というイメージがあるなら、手軽に使える発泡系のヘアケア剤がおすすめ。スペシャルケアに適した炭酸シャンプーを使って洗うだけで、毛穴汚れにアプローチするケアが叶います。筆者のおすすめは『ハニーク』の「ディープクレンジング ヘッドスパ バブルシャンプー」。炭酸(※)シャンプーでマッサージするように洗い、毛穴の奥に詰まっている汚れまでもスッキリとリセットできます。泡立てがいらないので、時短で頭皮の毛穴ケアを済ませたい人にもぴったりですよ。(※)炭酸ガス(噴射剤)【商品情報】ハニーク「ディープクレンジング ヘッドスパ バブルシャンプー」価格:¥1,650内容量:170gNGヘアケア2:乾燥しているのにツヤを与えていない夏から秋に切り替わるタイミングは、夏に比べていきなり湿度が下がりやすいので、髪の乾燥に要注意。髪が乾燥しているのにうるおいケアを怠ると、パサつきやごわつき、広がりを招くだけでなく、見た目のツヤを失う原因にもなりかねません。きちんとケアしているはずなのにツヤ感が失われているならば、「季節のせい」と諦めないで!アラサー・アラフォー世代の場合、夏と同じヘアケア剤を秋も使っているとうるおいが不足しやすいので、水分を与えられるアイテムを取り入れるのが良いでしょう。【おすすめ解決法】「ヘアミスト」を活用して!ツヤのあるうるおいをプラスしようと思うと、ヘアオイルやヘアクリームに手が伸びがちですよね。ですが、秋のはじめにそれらを使うと、まだ重すぎてベタつきやボリュームダウンを招いてしまうかもしれません。ベタつきを避けつつツヤ感を与えるなら、ヘアミストが手軽で便利。筆者のおすすめは『ウテナ』の「ヘアリディル ウォーターミスト」です。髪のすみずみまで水分を与えて、乾燥うねりを抑制!髪の内外からアプローチすることで、ごわつきやダメージによるうねりの軽減が期待できますよ。【商品情報】ウテナ「ヘアリディル ウォーターミスト」価格:1,650円内容量:200mlNGヘアケア3:ボリュームダウンした見た目をそのまま放置アラフォー世代以上になると、季節の変わり目の抜け毛が増えがちに。一時的な抜け毛であったとしても、そのままの見た目を放置してしまうと、老けて見えたり疲れを感じさせたりする原因になりかねません。特に頭頂部のボリュームが失われると、ぱっと見で「老けた?」「疲れている?」といった印象を誘いやすいので注意が必要です。【おすすめ解決法】ドライヤーのかけ方を工夫してみて!ドライヤーのかけ方を工夫するだけでも、ボリュームダウンした髪をふんわりと整えやすくなります。ボリュームが足りないと思う部分の髪を乾かすとき、根元が立ち上がるように意識しつつ、髪を普段の分け目とは逆側に流れるように乾かすと、時短でボリュームアップが目指せますよ。秋の始まりには、髪が扱いにくいと感じる人も多いはず。ヘアケアに工夫を取り入れながら、うるおい・ツヤ・適度なボリュームをキープしましょう!【参考】『ハニーク』『ウテナ』公式サイト©K-Angle/Adobe Stock文/並木まき
2023年09月24日髪のコンディションには、日頃のヘアケアが色濃く反映されるもの。毎日のお手入れを大切にすることで、きれいな髪を維持しやすくなるでしょう。そこで今回は、コスメマニアの筆者が愛用する品のなかから、おすすめのヘアケアアイテムをご紹介します。パサつく髪にうるおいを満たすアウトバストリートメントオージュア「クエンチ フルイド」乾燥毛の筆者にとって、アウトバストリートメントは必須。なかでも、一度使用して以来手放せないのが、『オージュア』の「クエンチ フルイド」です。カラーやパーマなどによってパサつく髪の方におすすめのアイテムで、髪の乾燥を抑え、うるおいに満ちた髪へと導いてくれます。毛髪補修成分のオリーブスクワラン(※1)やモイストリキッドオイル(※2)が、毛髪内部の崩れを補修して水分の蒸散を抑えます。※1 スクワラン※2 イソステアリン酸イソステアリルタオルドライ後の濡れた髪に、毛先を中心になじませたらOK。やわらかくしっとりと、うるおいを感じさせる髪に整えます。秋冬の乾燥に備えて持っておきたい一品です。【商品情報】オージュア「クエンチ フルイド」価格:¥2,860(100g)デリケートな濡れ髪をするんとほぐすヘアケアブラシタングルティーザー「ザ・ウェットディタングラー」ヘアケアで欠かせないアイテムといえばブラシ。タングルティーザーのブラシは、髪のもつれや絡まりをスムーズに解きほぐしてくれて非常に便利なのですが、そのなかでも特におすすめなのが、濡れた髪にも使えるこちらのアイテムです。「ザ・ウェットディタングラー」は、濡れ髪専用のヘアケアブラシ。絡まりやすく傷みやすい濡れた髪を、毛先までスムーズに解きほぐすことができます。筆者は、アウトバストリートメントを塗布した後、このブラシを使ってなじませています。手でなじませるだけだと塗りムラができやすいですが、ブラシを使うことで髪全体に均等に行き渡るため、仕上がりに差がつきます。【商品情報】タングルティーザー「ザ・ウェットディタングラー」ピュアラベンダー価格:¥2,585シュッと一吹きで寝ぐせをサラサラにオルビス「トリートメントヘアウォーター」朝の悩ましい寝ぐせ問題を解消してくれるのが、美容液入りのヘアミスト。うねりと広がりで爆発しがちな朝の髪を、シュッと一吹きで落ち着かせてサラサラに整えます。サロン級の美容液成分が贅沢に配合されており、うるおいケアを叶えてくれます。ドライヤーの熱からの保護にも活躍し、朝だけでなく夜のヘアケアアイテムとしても活躍。ダメージケアとスタイリングを両立できる便利なミストです。【商品情報】オルビス「トリートメントヘアウォーター」価格:¥1,100優秀なヘアケアアイテムで理想の髪へ髪は使用するアイテムとお手入れ方法次第で、コンディションがみるみる変わります。夏を乗り越えて疲れた髪は扱いにくくなっている状態なので、優秀なアイテムの力を借りて理想の髪に近づけてみませんか?筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年09月10日髪の悩みはつきないもの。パサつきやうねり、まとまりづらさなど、さまざまな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。そうした髪の悩みは、間違ったヘアケアから来ている可能性も。そこで、美容オタクのライターが「NGヘアケア」を解説。また、おすすめのシャンプー&トリートメントもピックアップしてご紹介します!間違ったヘアケアをしていませんか?ヘアケアは独学で行っている方が多いもの。筆者もその一人で、これまで何の疑問も持たずにヘアケアを行っていました。しかし、美容のことを勉強するにつれて、いくつか間違った知識を蓄えてしまっていることが判明!そこで、やってしまいがちなNGヘアケアについてまとめてみました。NG1.トリートメントのつけすぎトリートメントはつければつけるほど髪にいいと思っている方もいるかもしれませんが、その知識は間違い。トリートメントには適量があり、過度に塗布すると、毛穴に詰まって頭皮トラブルに発展する可能性があるんです。頭皮に残ったトリートメントに含まれている油分が酸化し、髪がゴワつくこともあるため、つけすぎには注意しましょう。NG2.髪の乾かしすぎ濡れた髪を放置してはいけない、という知識は多くの方が持っていることでしょう。実は、乾かしすぎも髪に良くない行為なんです。髪に含まれている水分が奪われ、パサパサになってしまう可能性があります。ドライヤーはなるべく短い時間で終わらせられるよう意識し、ある程度乾いたら冷風に切り替えると、過度なダメージを防ぐことができますよ。NG3.ブラッシングのしすぎブラッシングに関しても、やりすぎは禁物。乾燥した髪をとかし続けていると、ブラッシングの摩擦でより髪を傷めてしまう可能性があるんです。また、濡れた髪や絡まった髪を無理やりブラッシングするのもNG。引っ掛かりを解くように、毛先から根もとにかけて少しずつとかしていくといいでしょう。何ごともやりすぎは禁物。適度な回数や量を意識しながら毎日のヘアケアを行うと良さそうです。髪のためにおすすめしたいシャンプー&トリートメント上記でご紹介したのはヘアケアのNG知識。では、そうしたことに気をつければどんなシャンプー&トリートメントを使っても同じなのかというと、そうではありません。使うシャンプーによって髪の触り心地や朝起きた時の状態が変わるため、シャンプー&トリートメント選びはすごく大切なんです。そこで、筆者おすすめのシャンプー&トリートメントを3セット紹介いたします。Aquall「モイスチャーダメージケア シャンプー/トリートメント」今あるダメージだけでなく、未来のダメージからも髪を守ってくれるシャンプー&トリートメント。髪を洗いながらうるおいを補い、健康的な髪へと導いてくれます。毛髪補修成分配合で、髪の芯まで浸透してダメージを補修。枝毛や切れ毛といった、見た目が悪くなる原因を防いでくれるアイテムです。泡立ちはふわっふわ。とても泡立ちが良いため、髪を洗う際の摩擦が起きづらく、ダメージを防ぐことができます。さらに、ヘアカラーの退色を抑える成分も配合されているため、カラー後のシャンプーとしてもおすすめ。とにかく傷みが気になる方に、ぜひ使っていただきたいセットです。シャンプーとトリートメントは、共通でリリーベル&ペアーという香りを採用。フローラルで軽やかな香りが、お風呂時間を至福の時間へと変えてくれます。<商品情報>アクオル モイスチャーダメージケア シャンプー容量:475ml価格:¥1,694アクオル モイスチャーダメージケア トリートメント容量:475g価格:¥1,694イヴ・ロシェ「ヘルシースカルプシャンプー/コンディショナー シルキーシャイン」2023年秋、イヴ・ロシェのヘアケアシリーズがパワーアップして再登場!今回ご紹介する「シルキーシャイン」シリーズは、2023年8月25日発売の新商品です。不純物をオフし、キューティクルを密着させることで髪に輝きを与える「ラズベリービネガー」という成分を配合したシャンプー&コンディショナー。ビネガーというと酸っぱい香りがするのでは…?と心配になる方もいるかと思いますが、ご安心を。ラズベリーのジューシーでほろ甘い香りが採用されており、癒しの時間を過ごすことができます。洗い上がりはとてもなめらか。しっとりとしたツヤのある髪質に憧れる方に、ぜひ使っていただきたいアイテムです。<商品情報>ヘルシースカルプ シャンプー シルキーシャイン容量:300ml価格:¥1,210ヘルシースカルプ コンディショナー シルキーシャイン容量:200ml価格:¥1,210エレキュイール「スリーエレメントシャンプー/グロッシー&スムースコンディショナー」全国のコスメキッチンやWEBストアで購入できる『エレキュイール』のヘアケアアイテム。頭皮のニオイを抑えながらヘアケアができる、暑い季節にぴったりのシャンプー&コンディショナーです。シャンプーは頭皮の汚れを取り去るだけでなく、美容成分を同時に与えることで、頭皮を健やかな状態へと導いてくれるアイテム。1品で取り去るケアと与えるケアが同時にできてしまいます。コンディショナーには補修成分である浸透型アミノ酸誘導体(※)が配合。傷みで水分が保持できなくなった髪に浸透し、うるおいを促進してくれます。洗い上がりはサラサラとした触り心地。動くたびに揺れるようなサラサラ髪になれて感動しました!また、頭皮のニオイは自分で気づきにくいため、シャンプー&コンディショナーでケアできていると安心できます。※ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(毛髪補修成分)<商品情報>エレキュイール スリーエレメントシャンプー(L&F)容量:300ml価格:¥2,970エレキュイール グロッシー&スムースコンディショナー(L&F)容量:300ml価格:¥2,970正しいヘアケアで、理想の髪へ筆者はこれまでヘアケアをサボりがちだったのですが、正しいスキンケアを学び、自分に合ったヘアケア用品に変えるだけで、自分に自信が持てたような気がしました。NG知識に心当たりがある方は、自分に合ったシャンプー&トリートメントを見つけつつ、これまでのヘアケアを見直してみてはいかがでしょうか。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年08月27日いつものシャンプー&トリートメントだけではヘアケアに満足できていない方必見。いつものヘアケアにプラスワンするだけで、サラツヤ髪を目指せるおすすめのヘアケアアイテムを3つ紹介します。大きな手間が増えるわけではないのに、指通りの変化に驚くものばかり。ぜひチェックしてみてください。haru「ヘアリペアセラム」まずご紹介するのは、「ヘアリペアセラム」という商品。髪の補修機能が高いヘマチンという成分を高濃度で配合したセラムです。シャンプーを泡立てた髪にスプレーするという、新感覚の使い方に驚き。吹きかけた後は、シャンプーの泡になじませながら頭皮をマッサージするように洗い、いつも通り洗い流すだけでOKです。手に出してみると液体の黒色に少し驚いたのですが、これがヘマチンの色なのだそう。洗い流せば色が残ることはないのですが、乾燥すると取れにくくなる場合があるため、お風呂場などに付着した場合はしっかり洗い流しておきましょう。ダメージが気になるときに使うと、髪のゴワつきがやわらぎ、やわらかくなったような感覚がありました。スプレーするだけの手頃感もお気に入りです!<商品情報>haru ヘアリペアセラム容量:50ml価格:¥3,850BOTANIST「ルース ボタニカルインシャワーヘアセラム」続いてご紹介するのは、BOTANIST(ボタニスト)から誕生した地肌ケアライン『ルース』のアイテム。地肌をしっかりケアすることで、美しいサラツヤ髪を目指します。シャンプーやトリートメントも発売されているのですが、今回ご紹介したいのは週2〜3回のスペシャルケアとして使っていただきたい「ルース ボタニカルインシャワーヘアセラム」というアイテムです。使うタイミングは、トリートメントの最中。シャンプー後にトリートメントをつけたら、その上からセラムを塗布します。特に中間〜毛先のダメージが気になる部分になじませると効果的です。テクスチャーは、サラッとしたヘアオイルのような印象。トリートメントになじませると、髪がよりしっとりと感じられます。香りがきつすぎないため、手持ちのトリートメントと混ぜても不快感がありませんでした。洗い流すと、いつもより指通りがなめらかに。ほとんど手間がかからないのにここまで指通りがサラサラに変わったのには驚きでした。ぜひ集中してケアしたいときに、プラスワンしてみてください。<商品情報>BOTANIST ルース ボタニカルインシャワーヘアセラム容量:80ml価格:¥1,980Waphyto「スキャルプ&ヘアオイル」最後はWaphyto(ワフィト)から発売されている「スキャルプ&ヘアオイル」のご紹介です。Waphytoは植物療法を中心とした化粧品ブランド。「スキャルプ&ヘアオイル」にも、6種の植物オイルと9種の植物エキスがブレンドされています。基本はシャンプー&トリートメント完了後、タオルドライの前後で頭皮に塗布し、頭皮をもみほぐすようにマッサージしていきます。そのほか、シャンプー前に塗布する使い方も。少し多めに頭皮に塗布した後、もみほぐしてから洗い流し、通常通りシャンプーをしてください。オイルを使って頭皮をもみほぐすことで、頭皮の乾燥やべたつきを抑えながらケアが可能。リラックスできる香りでゆっくり頭皮をマッサージすると、気持ちまでほぐれていくようでした。乾いた髪に塗布するという使い方もできる、マルチなヘアオイル。1本持っておくとヘアケアの幅が広がります。<商品情報>Waphyto スキャルプ&ヘアオイル容量:40ml価格:¥4,950ヘアケアをアップデート!いつも使っているシャンプーやトリートメントを変えずに、プラスワンすることでワンランク上のヘアケアができるアイテムをご紹介しました。どれも手間がかからず取り入れられるため、ずぼらな私でも続けやすく感じました。ぜひ気になるものをプラスワンしてみてくださいね!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年08月03日会社員として働きながら副業をすることが多くなりました。将来、副業の収入が増えたり、フリーランスとして独立したりすることも考えられます。けれど、税負担や会計処理が増えそうで不安を感じませんか?今回は税理士が会社員と副業やフリーランスにまつわる税金の素朴な疑問に答えます!税理士が会社員と副業・フリーランスにまつわる税金の違いを解説!最近では、会社員として働きながらインフルエンサーやブロガーなどとして副収入を得る人が増えています。「副業で稼ぎすぎると税金が増えると聞いた。それなら会社員の収入だけのほうが税負担は少なくて済む?」「インフルエンサーとしての収入が大きくなってきたから独立しようかな?でも会計処理とか大変そう…」このように会社員として働きながら、副業をしたり、フリーランスとして独立することを考えていたりするものの、将来、税負担や会計処理はどう変化するのか気になっている人もいるかもしれません。そこで今回は税理士の久保佑紀さんに、会社員が副業をしたり、フリーランスとして独立したりした場合の税負担や会計処理の変化についてお話をうかがいました。会社員という働き方は税負担としては大きい?小さい?ーー会社員として働くことは、フリーランスと比べて税負担は大きいのですか?小さいのですか?久保さん所得税や住民税などの税金は、売上から経費を引いた利益に基づいて課されるという考え方になります。それは会社員でもフリーランスでも変わりません。フリーランスにとっての売上は会社員にとっての給与収入にあたり、フリーランスにとっての経費は会社員にとっての給与所得控除です。給与所得控除とは、会社員の経費に相当するものです。税金計算のもととなる利益を計算する過程で、給与収入の額に応じた一定額を差し引くことができる制度です。会社員であってもフリーランスであっても、利益に応じて所得税の税率は決まり、住民税は一律です。よって同じ利益であれば税金も同じということになり、会社員とフリーランスはどちらが税金に関して得や損ということはありません。強いていえば、先ほどお伝えした給与所得控除は会社員のみが使える制度です。例えば、年収500万円であれば144万円を給与収入から概算経費として差し引くことができます。会社員として使う経費には、例えばスーツ代がありますが、1年を通してみればそれほど多い額にはなりません。交通費は会社がもってくれますし、ほとんど経費はかからないと考えて良いでしょう。その経費よりも大きい額が給与所得控除として差し引かれるのはメリットだと思います。会社員が副業して収入を得たら会計処理は必要?ーー会社員が副業として収入を得るなら、どのような会計処理をする必要がありますか?久保さん会社員として副業し、所得を得た場合は20万円を超えたときに確定申告をする必要があります。確定申告とは、1年ごとに納める税金の額を計算して国(税務署)に報告する一連の手続きをいいます。ここで2つ注意点があります。1つめは20万円の判定は所得を基準にしていることです。所得とは、売上から経費を差し引いた残りです。売上が20万円ではありません。2つめは、所得が20万円以下で確定申告が不要なのはあくまで所得税の話ということです。住民税に申告不要の基準はありませんので、20万円以下であっても申告は必要です。住民税の申告は、所得税の確定申告書を提出された方は、同時に住民税の申告をしたものとみなされますので、改めて申告をする必要はありません。所得税の確定申告書を提出しない場合には、住民税申告書のみを提出する必要があります。提出先はその年の1月1日にお住まいの市町村となります。申告書の入手方法は、市町村のHPからダウンロードできる場合もありますが、窓口で入手が必要な場合もあります。お住まいの市町村に確認してみると良いでしょう。ーー確定申告のために帳簿付けや仕訳などは必要なのでしょうか?久保さん確定申告には所得区分が10種類定められており、会社員を本業として副業を行った場合の収入は基本的に「雑所得」の区分になります。本業と副業の規模感などによりますが、少額の収入なら雑所得になります。雑所得の場合、事業所得と違って取引の帳簿付けをする必要がないため、仕訳は不要です。ただし副業の収入が上がったり、本業になってきたりした場合には事業所得に変わるので、取引の帳簿付けをして申告しなければなりません。むずかしく感じるかもしれませんが、最近ではフリーランス向けに手軽にスマートフォンアプリで会計処理ができる方法もあるので、それほど負担に感じる必要はないですよ。ママ税理士直伝!会計処理テクニックーー久保さんは先日、スマホ会計アプリ「FinFin」を手掛ける会計バンクが子育て中のフリーランス向けに開催したイベントへ登壇。子育てママとして限られたスキマ時間を有効活用した経理処理や確定申告、インボイス対策などのテクニックを解説しました。例えば「記録に時間をかけない」ことが一つのポイントで、そもそも支払・入金手段をネットバンクやクレジットカード、電子マネーなどに限定し、会計ソフトに連携して会計処理を自動化してしまう方法がおすすめだと話しました。副業の収入が増えたら独立したほうが良い?ーー会社員が副業をして収入が上がったら、会社を辞めて独立したほうが良いなどはありますか?久保さん先ほどもお伝えしたように、会社員とフリーランス、どちらも税負担の観点から損や得はありません。ただしフリーランスになれば、健康保険や年金などの社会保険料は個人で払わなければならなくなります。会社員は健康保険料と厚生年金保険料に関しては、会社と50%ずつ負担する折半の制度となっていますが、フリーランスはそれがなくなる点は押さえておきましょう。税負担という観点からは、会社員がそれほど悪いわけではないと思います。ですから節税をねらって独立するというよりも、独立されたいなら、ご自身の事業の状況、そして何より自分の気持ちに応じて判断するのが良いと思います。ーー会社員として働きながら、今後、副業の額が増えたり、フリーランスとして独立したいと考え始めたりしたときには、参考になりそうですね。Information<教えてくれた人>久保 佑紀(くぼ・ゆき)さん久保佑紀税理士事務所代表。2人の娘を育てるママ税理士。会計バンクが主催する会計セミナーなどで活躍中。<筆者情報>椎原茜ライター。ライフスタイル、エコ、美容・健康、マネーなどのジャンルで執筆中。専門家取材の記事を通して、女性の読者の方々に正しい知識を知ってもらい、生活に役立ててもらうことを目指している。(C)AmnajKhetsamtip/Getty Images文・椎原茜
2023年07月31日夏は汗や紫外線で、肌だけでなくヘアケアも気になります。日中美容研究家として活動している濱田文恵さんに、やりがちなシャンプーのNGやりかたと、おすすめヘアケアグッズを紹介してもらいます。毎日の洗髪で叶える美髪ケア美容のプロに任せるキレイ作りも嬉しいけれど、自分で自分をキレイにできた時の嬉しさは格別。そこで、女性の自分磨きを応援するためのセルフ美容法をお届けしていきます。夏は楽しいイベントが盛りだくさんですが、暑さやジメジメとした湿気のせいで、髪がうねったり、紫外線のダメージで髪がパサついたりする厄介な季節でもありますよね。夏髪のダメージをケアするために、ヘアサロンで高価なトリートメントをするかたもいると思いますが、それよりもまずは、毎日の洗髪を見直してみませんか?毛髪診断士でもある筆者が毎日の洗髪で叶えることができる美髪ケアをお伝えしたいと思います。なんとなく髪を洗っていませんか?美髪を叶える洗髪方法なんとなくシャンプーやリンス、そしてトリートメントをしている方も多いかと思います。でも実は、そのひとつひとつの工程を、“なんの目的でいま行っているのか”と明確にして洗髪することで、美髪を育むことができるのですよ。N G!原液シャンプーそのままで髪を洗うシャンプーを泡立てずに、そのまま髪につけていませんか?シャンプーを原液のまま髪に付けると、頭皮全体にシャンプーが行き届きにくいだけでなく、原液のシャンプー剤の刺激が頭皮かぶれの原因になってしまいます。まず、大前提。シャンプーをする時は、手のひらでしっかりとシャンプーを泡立てるようにしてくださいね。また夏の髪は、高い気温と湿気のせいで、皮脂汚れが盛んになりがち。シャンプーの前に一度ブラッシングをすることで、頭皮の汚れを浮かせることができるので、ぜひ取り入れるといいですよ。泡を作るときは、1回のシャンプーでおよそ1プッシュを目安に作るといいです。手のひらいっぱいに泡ができたら、頭皮を中心に泡を馴染ませ、爪を立てずに、指の腹で優しくマッサージしながら洗いましょう。そして、シャンプーの役割は、頭皮をきれいにすることです。今までシャンプーで一生懸命に髪を洗っていた方は、気づかないうちに、髪表面の潤いを過剰に取り除いてしまい、キューティクルが剥がれやすい状態を作っている可能性があります。髪に付着した埃や汚れは、お湯で7割は落ちるとされているので、頭皮をすすぐときに流れてくるシャンプーの残り湯で十分に汚れを落とすことができるのですよ。また最近では、トリートメントの後に頭皮につけて使う新しいケアアイテムも登場しています。例えば、2023年10月27日(金)に新発売予定のヘアケアアイテム「イヴ・ロシェ リンシングビネガー シルキーシャイン」は、フランス生まれのお酢を使ったヘアケアアイテム。リンス(またはトリートメント)の後に、頭皮から毛先まで順番に馴染ませ、最後にお湯ですすぐだけで、お酢のチカラで水に含まれる不純物をオフしつつ、地肌のpHと髪の環境を整えてくれるので、ベタつきがちな髪におすすめです。シャンプーは、毎日行うものなので、この機会に見直してみてくださいね。<商品情報>リンシングビネガー シルキーシャイン¥1,320(税込) / イヴ・ロシェ2023年10月27日(金)発売予定N G!髪の外側のみ!トリートメントやリンスのつけ方シャンプーの後、美髪のためにトリートメントやリンスをつける方がほとんどだと思いますが、実際に効果的につけられている方は、どのくらいいるでしょうか?おそらく、多くの方が髪の外側に馴染ませただけで、トリートメントやリンスをした気になっているのではないでしょうか。トリートメントは、髪の栄養になり、リンスは髪の表面をうるおいの膜でコーティングしてくれる頼もしいアイテム。ぜひ、髪の表面に馴染ませるだけでなく、トリートメントやリンスを髪に馴染ませたら、目の荒いコームで毛先まで優しくとかしながら、奥の髪や髪全体1本1本に送り届けてください。またダメージの強い毛先は、適度な量の毛束をとり、手で優しくギュッギュと揉み込むと、よりトリートメントやリンスの効果を発揮させることができますよ。マぺぺから発売されているバスタイムヘアケアコームは、まさにトリートメントやリンスを1本1本の毛先まで送り届けるためのヘアコーム。プチプラで取り入れやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。<商品情報>マぺぺバスタイムヘアケアコーム ¥825(税込) / シャンティNG!肌同様に髪をこするタオルドライ濡れた髪の水気をとるために、タオルでゴシゴシ拭いていませんか?髪は濡れていると、髪を守るキューティクルが弱っているので、ダメージを最も受けやすい状態です。そこに、タオルでゴシゴシこすってしまうのは、自分で髪の毛を傷つけにいくようなもの。そこで、タオルドライをする際は髪の毛を少量の束ごとに取り、優しく押さえながら水分を拭き取るようにしましょう。「でも、思うように水分が取れない」という方は、髪のキューティクルがすでに開き切っている状態の可能性も…。そんな方は、キューティクルに栄養を与えてくれるアウトバスアイテムの活用をおすすめします。例えば、フィーノのプレミアムタッチ浸透美容液ヘアオイルは名前の通り、髪の美容液そのもの。ダメージのある髪にほど配合された美容成分が働きかけ集中補修。まるで根本のような生まれたての髪を目指してくれるヘアオイルです。タオルドライ後すぐに髪に馴染ませてあげるといいでしょう。エステプロ・ラボのグロウセルヘアオイルは、キューティクルの補修も叶えてくれつつ、紫外線からも髪を守ってくれるので、夜のドライヤー時だけでなく、朝の外出する前に取り入れるのもおすすめですよ。いかがでしたか?毎日ヘアサロンに美髪ケアに行けるわけではないけれど、毎日の洗髪を正しく丁寧に行うだけで美髪に近づくことはできます。ぜひ、今年の夏も、楽しみながら美髪ケアも意識していきましょう!<商品情報>フィーノプレミアムタッチ浸透美容液ヘアオイル ¥1,298(税込) 編集部調べ / ファイントゥデイグロウセル ヘアオイル グランプロ ヘアケア ¥2,750(税込) / エステプロ・ラボイラスト・文 濱田 文恵
2023年07月27日朝がんばってセットした前髪が、気づけばベタベタになることが少なくない夏。汗をかく季節になると、朝の状態のままで過ごすのは難しいものです。そこで今回は、ベタつく前髪を簡単にサラツヤ髪に整える便利アイテムをご紹介します。はさむだけでさらさら! 手軽なシートタイプ外出先で前髪のベタつきが気になるときに便利なのが、シートタイプのお直しアイテムです。通勤で汗ばんでベタついたときや、日中のお化粧直しのついでなどに、さっと前髪をはさむだけでベタベタの前髪がさらさらになります。こちらは『SHOBIDO』の「前髪さらさらシート」。はさむだけでお直しできる理由は、さらさらパウダーにあります。皮脂や汗を吸着するシリカが配合されているそうで、簡単にお直しできますよ。クリアパウダーで白残りしないため、自然にふんわり感が戻るでしょう。【商品情報】SHOBIDO「前髪さらさらシート」価格:¥528※筆者購入時内容量:40枚入り爽快感やニオイ対策も叶えるスプレータイプ夏場はベタつきだけでなく、ニオイも気になるもの。スプレータイプのドライシャンプーなら、ベタベタ前髪を直しながら頭皮のニオイ対策とスッキリ感が叶いますよ。今回試したのは、『ダイアン パーフェクトビューティー』のドライシャンプー。シュッとスプレーするだけで、微粒子パウダーが皮脂や汗を吸着してベタつきやニオイをOFFしてくれるそう。使用時は髪から15~20cm程度離し、髪を小分けにしながら、地肌や髪の根元に向かってスプレーしていきます。そして、地肌全体にいきわたるように、指の腹でなじませて髪を整えれば完了!デイリーシーンはもちろん、スポーツやアウトドアシーンでも活躍するでしょう。【商品情報】ダイアン パーフェクトビューティー「【携帯用】ドライシャンプー[水のいらないシャンプー]フレッシュシトラスペアの香り」価格:¥968内容量:40gどこでもニュアンスヘアが作れるマスカラタイプベタつきを直しただけでは、朝のスタイリングの再現までは難しいでしょう。そこで便利なのが、外出先でも手軽に使えるマスカラタイプのスタイリングアイテムです。前髪やおくれ毛につけるだけで、束感やニュアンスが生まれますよ。もちろん、外出先だけでなく、朝のスタイリングにも便利なアイテムです。今回ピックアップしたのは『ジョンマスターオーガニック』の「スリーキングスティック」。ブラシでなでることで髪にスタイリング料がなじむため、手を汚すことなく使えます。また、頭頂部の短い浮き毛にも塗布すると、まとまり感が高まるでしょう。さらに保湿成分の植物オイルも配合されているため、スタイリングしながら保湿ケアも実現してくれるそう!夏のダメージヘアにうれしい一品ですね。【商品情報】ジョンマスターオーガニック「スリーキングスティック」価格:¥2,530内容量:15g朝から夜まで理想の前髪を楽しんで夏のヘアスタイリングに悩んでいた方も、前髪のお直しアイテムがあればいつでもどこでも理想の髪型を復活させられます。お悩みや用途に合わせて取り入れてみてはいかがでしょうか。【参考】『NatureLab』公式サイト『ジョンマスターオーガニック』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年07月06日「最近、抜け毛が増えてきた気がする…」もしかしたらそれ、薄毛の兆候かも?早い人では30代から現れることもあるそう。毛髪診断士の齊藤あきさんに、薄毛予備軍のチェックリストや薄毛予防の方法、おすすめの薄毛予防グッズをうかがいました。薄毛予備軍チェックリスト「親が薄毛で将来が不安」「抜け毛が多くて今から怖い」と密かに悩んでいませんか?薄毛は男性に多いイメージがある一方で、世間では更年期に薄毛になる女性もいると言われているため、他人事ではありませんよね。今すぐ、齊藤さんによる薄毛予備軍のチェックリストを確認してみましょう。3個以上当てはまったら要注意です。薄毛予備軍のチェックリスト・頭皮が黄色い・髪が細くなってきた・頭皮がべたつきやすい・フケ、かゆみが気になる・肩こりがある・紫外線対策をしていない・揚げ物など脂っぽい食べ物が好き・カラダが冷えやすい・喫煙している齊藤さん頭皮が黄色いのは、頭皮が酸化しているサインです。頭皮とカラダがサビついており、また酸欠状態の可能性もあります。血液がドロドロで血行不良になっていることも考えられます。血行が良く健康な頭皮は青白く透明感があり、弾力があります。頭皮がべたついていたり、硬くて乾燥していたりするのは良くない状態です。薄毛ケアのための生活習慣と食生活ーーあなたはチェックリストにどのくらい当てはまりましたか?もし多くに当てはまったなら、薄毛予防のために生活習慣や食生活を正すこと、そして頭皮ケアやヘアケアで対策するのが良いと齊藤さんはすすめます。まずは生活習慣や食生活から確認を!ホルモンバランスの乱れを防ぐ齊藤さん薄毛にはさまざまな原因がありますが、加齢によるホルモン減少が原因のことも。女性は女性ホルモンの一種エストロゲンの減少により毛周期が乱れ、髪が細くなったり、本数が減ったりすることで薄毛になります。ホルモンバランスの乱れが薄毛に大きく関係するため、生活習慣や食生活を意識することがとても大切です。避けるべきホルモンバランスを乱す行為・ストレスをためる・不規則な生活・睡眠不足・血行不良につながる行為(運動不足、冷えの放置、スマホやパソコンのしすぎによる肩こりなど)・過度なダイエットや食生活の乱れ髪と頭皮に良い食生活を心がける齊藤さん髪も頭皮も含めてカラダは食べ物でできています。カラダを汚す、つまり血液の状態を悪くする食べ物は極力控え、腸内環境を整えてカラダおよび髪と頭皮に良い食生活を心がけましょう。摂り過ぎ注意の食品・酸化した油を使用したジャンクフードや揚げ物・加工食品などの添加物の多いもの・小麦を使用した製品・白砂糖たっぷりのスイーツ・アルコール齊藤さん青魚などの良質なタンパク質を中心に、ビタミンやミネラルなどバランスよく摂取しましょう。また味噌汁や納豆などの発酵食品は毎日食べることをおすすめします。食べる時間は毎日、決まった時間にして生活リズムを整えることも大切ですよ。おすすめの頭皮・ヘアケアグッズーーそして頭皮ケアやヘアケアをしっかり行うことも薄毛予防に大切だと齊藤さんは話します。齊藤さん一番大切なのは、髪の土台である頭皮環境を整えること。ポイントは頭皮と髪の汚れをきちんと落とし、栄養を与え、血行を促進させることです。さらに頭皮クレンジングや紫外線対策も行うとより良いですね。ーー齊藤さんがおすすめの頭皮ケアグッズやヘアケアグッズを教えていただきました。おすすめシャンプー齊藤さんシャンプーは洗浄成分がバランスよく配合され、ほどよく汚れを落としてくれるものがおすすめです。また、保湿成分や頭皮ケア成分が入っているものも良いです。ハリウッド化粧品「ベルアージュ シャンプー ∞」¥4,400(税込)齊藤さんこのシャンプーは泡立ちがよく、しっかりと頭皮の汚れを落としてくれます。海藻由来の保湿成分や米由来のコンディショニング成分を配合し、髪や頭皮にうるおいも与えます。さらに3種のボリュームアップ成分配合で、根本からハリを与えふんわりボリュームのある髪に導きます。髪が細くボリュームがない方におすすめです。<商品情報>ハリウッド化粧品「ベルアージュ シャンプー ∞」¥4,400(税込)アンファー「スカルプD ボーテ薬用スカルプシャンプーボリューム」¥3,973(税込)齊藤さんスカルプケアにこだわったシャンプーです。独自開発成分「豆乳発酵液」や、保湿効果に優れたぺリセアを配合。抗炎症成分や抗菌成分を配合しており、頭皮のかゆみやフケが気になる方にもおすすめです。頭皮環境を整える植物エキスも配合し、アミノ酸系の洗浄成分で洗い心地もマイルドです。<商品情報>アンファー「スカルプD ボーテ薬用スカルプシャンプーボリューム」¥3,973(税込)育毛剤齊藤さん育毛剤は、頭皮環境改善、血行促進等育毛ケア成分がバランスよく配合されているものがおすすめです。ハリウッド化粧品「Feel freedom スカルプトニックME07」¥6,050(税込)齊藤さん頭皮環境を整え育毛を促進する7つの有効成分を配合。頭皮の炎症や血行不良、頭皮の弾力低下等、薄毛となる要因にアプローチ。べたつかず爽やかな香りと使用感で、男女共にお使いいただけるスカルプトニックです。<商品情報>ハリウッド化粧品「Feel freedom スカルプトニックME07」¥6,050(税込)ヘアブラシ齊藤さんピンが丸く頭皮にほどよい刺激を与えるクッションブラシがおすすめです。サンエア「竹ピンブラシゆびまろ」¥2,530(税込)齊藤さん手軽に頭皮マッサージができるヘア&スカルプケアブラシです。静電気が起きにくい竹ピンとエアクッションで頭皮の血行を促進します。<商品情報>サンエア「竹ピンブラシゆびまろ」¥2,530(税込)UVヘアスプレー齊藤さん日々の紫外線対策も大切です。紫外線ダメージが蓄積することで、頭皮が硬くなり毛根にもダメージを与え薄毛の原因になります。ナプラ「ミーファフレグランスUVスプレー<マグノリア>」¥1,320(税込)齊藤さんSPF50+ / PA++++でUVケア効果も高く、どんなシーンでも使用可能。頭皮と髪の両方に使用でき、べたつかずサラッとした仕上がりです。髪をコーティングすることで、ツヤや指通りもアップします。<商品情報>ナプラ「ミーファフレグランスUVスプレー<マグノリア>」¥1,320(税込)ーー薄毛予備軍に当てはまった人は、予防ケア早期から始めて安心感を手に入れましょう。またおすすめグッズは実際に試してみて自分に合ったものを見つけてくださいね。Information<教えてくれた人>齊藤 あき(さいとう・あき)さん美容師・毛髪診断士・美養研究家。これまでに延べ5万人以上もの施術やアドバイスを行う。美肌&美髪作りのスペシャリストとして活躍中。<筆者情報>椎原茜ライター。ライフスタイル、エコ、美容・健康などのジャンルで執筆中。専門家取材の記事を通して、女性の読者の方々に正しい知識を知ってもらい、生活に役立ててもらうことを目指している。(C)Photodjo/Getty Images文・椎原茜
2023年06月30日梅雨時期は湿気が多く、髪の広がりやボサボサが気になる人も多いはず。そこで今回は、梅雨時期に注目したいヘアケアについてご紹介。うねりやボサボサにはどのような対策ができるのかをまとめてみました。ケア方法とともにおすすめアイテムもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。梅雨のヘアケア、何を重視したらいい?梅雨になると髪が広がり、なかなかスタイリングがうまくいかないという方が多いのではないでしょうか。その原因は「髪の傷み」。髪が傷んでいると、湿気が髪内部にどんどん入り込み、水分のバランスが崩れてしまいます。その結果うねりやクセが発生し、髪がまとまりにくくなってしまうんです。そこで、髪の傷みを軽減するためのヘアケア方法をご紹介。梅雨を快適に乗り切れるよう、いつもより少しだけ髪に意識を向けてみませんか?こまめなブラッシング実は、ブラッシングはかなり効果的なヘアケア方法。シャンプー前、トリートメント中、ドライヤー前後、外出先などさまざまなタイミングで効果を発揮してくれるため、ぜひ活用してみましょう。とくにおすすめのタイミングがシャンプー前。ブラッシングしてからシャンプーをすると、ほこりが浮き上がり、シャンプー時の髪への負担を軽減してくれるんです。髪のからまりがほどけることによって、シャンプーの泡立ちがよくなるという効果も期待できます。筆者はAVEDAの「パドル ブラシ」を愛用中。髪や頭皮に負担がかからず、髪の絡まりも簡単にほどいてくれます。頭皮のマッサージにも使えるので、リラックスタイムにも活躍してくれているヘアケアアイテムです。ダメージを補修してくれるシャンプー&トリートメント梅雨時期のシャンプー&トリートメントには、ダメージ補修効果のあるものを選びましょう。髪内部の水分バランスを整え、健康的な髪を育てていくことが大切です。筆者のおすすめは「エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー」と「エイトザタラソ ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント」のライン使い。どちらもドラッグストアで購入可能です。ダメージにより空洞が多くなってしまった髪に、水分を届けて持続。さらに、剥がれてしまったキューティクルを接着するように補修し、梅雨の不要な湿気をブロックしてくれます。フローラルな香りも心地よく、梅雨のジメジメした気分まで吹き飛ばしてくれるシャンプー&トリートメントです。通常のシャンプーに加えて、ドライシャンプーの使用もおすすめです。ドライシャンプーとは、水を使わないシャンプーのこと。「エイトザタラソ ウォーターレス ドライシャンプー」は、スプレーするだけで余分な皮脂をオフし、まるでシャンプーしたかのようなサラふわ髪に仕上げてくれます。汗で頭皮がジメジメしているなと感じる時は、ドライシャンプーでサッとケア。梅雨の湿気による不快感が、一瞬で吹き飛びます!ドライヤーは「冷風」も活用髪が長ければ長いほど、ドライヤーって面倒ですよね…。筆者もドライヤーが大嫌いで、何かと理由をつけては後回しにしてしまいます。しかし、髪を濡れたまま放置するのは危険。髪が濡れている時は傷みやすく、クセが出やすい状態なんです。お風呂上がりはなるべく早く乾かすようにルーティン化してしまいましょう。ただ、乾かしすぎにも要注意。温風で乾かし続けると、水分を過度に飛ばし、逆に乾燥するという現象が起きてしまうんです。そんな時活用してほしいのが「冷風モード」。熱をほどよく逃して乾燥を防いでくれます。筆者が使用しているのはパナソニックの「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」。かなりの風量で乾かす時間を短縮してくれるため、ずぼらな筆者にぴったり!さらに「温冷リズムモード」を使うと髪のうねりが取れ、つるんとした髪に仕上がります。アウトバストリートメントにこだわる梅雨時期のヘアケアは、アウトバストリートメントにもこだわりを。ダメージ補修やうるおいケア、紫外線対策ができるアウトバストリートメントを取り入れるといいでしょう。不要な湿気を吸い込まない、健康的な髪に育ててあげることが大切です。おすすめは「エルジューダ サンプロテクト セラム」。SPF30/PA+++と日常生活には申し分ない紫外線カット効果を搭載し、髪へのダメージを軽減。また、スキンケアにも使用されるようなうるおい成分を配合することで、なめらかな指通りを実現してくれます。髪への紫外線対策を怠っている人は多いもの。梅雨時期からUVカット効果のあるアイテムを使用し、髪の健康を守ってあげてくださいね。梅雨でも広がらない健康的な髪を手に入れる梅雨におすすめのヘアケア方法&アイテムを紹介させていただきました。ジメジメした空気に加えて、髪のスタイリングがうまくいかないとお出かけが億劫になりがち。ぜひ梅雨こそヘアケアをアップデートして、健康的な髪を手に入れましょう!文・比嘉桃子
2023年06月15日30代になった美容ライターが、いまの自分に合うメイクを模索しつつ、必要ない、やめたほうがいいと感じたメイクをご紹介。アイラインの引き方やベースメイクの方法など、年齢に合ったメイクの研究結果をお伝えしていきます。30代になった自分に合うメイクを研究ふといつものメイクに違和感を覚えた30代のある日。20代と同じメイクではいけないのかも…とメイク方法を見直し、30代になった自分の顔に似合うメイクを少しずつ習得しています。変えてきたものの中でも、30代になってやめてよかったなと思えるポイントを3つピックアップ。美容ライターであるわたしの30代メイクが、誰かのメイクを変えるきっかけになれば嬉しいです。NG1.過度なアイラインアイラインはアイメイクを印象付ける大切なメイク工程。これまでは目力をつけたい、目を大きく見せたいという理由で、目頭から目尻までしっかりとアイラインを引くことに重きを置いていました。しかし、30代になると濃すぎるアイラインに違和感が。目力は出るものの、なんだか張り切りすぎた印象になり、アイメイクだけ浮いてしまっていたんです。そこで、思い切ってアイラインを引き算してみることに。目尻にだけリキッドアイライナーでラインを引き、目力を出したい時はまつ毛を埋めるようにインラインを薄く引くだけに留めてみたんです。すると、気張っていない自然体なメイクが完成!30代の自分らしいアイメイクに出合えた気がしています。アイシャドウやマスカラだけでもアイメイクを印象づけることができると気づいてからは、アイラインなしで過ごす日も。鏡で見ながら、その日の自分に合ったアイメイクを心がけています。NG2.顔全体にファンデーションを塗るファンデーションといえば、顔全体にしっかりと塗って肌トラブルすべてを隠すもの。それはこれまでのわたしにとって当たり前のことで、何の疑問も持たずにカバー力重視のファンデーションを全顔に塗っていました。そんなある日、メイク動画を見ていると、ファンデーションを部分使いしていることに驚き!即座にベースメイクを見直し、いつもより狭い範囲にファンデーションを乗せてみることに…。すると、なんと全顔に塗っていた時よりも小顔効果を実感。塗っていない部分が自然とシェーディング効果を発揮してくれたんです。さらに、ファンデーションですべてを隠さなくてはという意識がなくなり、厚塗りからも解放。下地やコンシーラーを使えば、ファンデーションは薄く塗るだけできれいに見えることがわかったんです。ファンデーションの使い方を見直してから、自然体なメイクが上達。肌悩みが増えてきた今でも、ファンデーションを厚塗りせずに過ごせるようになりました。NG3.自分に似合うカラーを決めつけるアイシャドウはブラウン、チークやリップはコーラルが似合うのだと決めつけていた20代のわたし。カラーもののコスメは基本1つ使いで、毎日同じ色でメイクを仕上げていました。しかし、美容に興味を持ち始めてからはその考えが一変。メイクは自分を好きになるためのものであると感じ、気になるカラーをどんどん取り入れてみることにしました。最初こそ失敗はあったものの、アイシャドウやリップ、チークなど、これまで避けてきたカラーをつけて人に褒められることも!嬉しくなっていろんなカラーを試すことで、どんどんメイクも自分も好きになっていきました。30代、今のわたしはメイクに対してとても柔軟。まだまだ新しい自分に出会えるかもと、新しい色のコスメを見つけるたびにワクワクしています。メイクを楽しむうえでも、凝り固まりがちな自分のイメージを変えるためにも、新しいカラーにはこれからもどんどん挑戦していきたいです。30代も、メイクは挑戦していいんです!メイクを始めて約15年。毎日のようにメイクをしているため、「いつものメイク」が定着してしまいそうになります。しかし、見るべきは今の自分。鏡をよく見ていると、肌悩みや顔色、表情など、自分の顔は毎日変わっていることに気がつきます。とくに30代になり、20代の時とはまったく違う自分を見つけることが増えました。(もちろん肌悩みも増えていますが…)自分の顔が変わっているからこそ、メイクもアップデートが必要。ぜひ今の自分に合ったメイクを見直してみてはいかがでしょうか。文・比嘉桃子
2023年06月11日