肌状態や美容への意識に変化を感じた30代。美容に関するルーティンを見直す中で、「やめてよかった」と思えるような美容法に出会うこともありました。そこで今回は、美容ライターであるわたしがやめてよかったと感じた「ヘアケア」についてご紹介。髪がきれいになると、自分の美容モチベーションがグッと上がります。どんな美容法を取り入れていいかわからない人も、まずはヘアケアに目を向けてみてはいかがでしょうか。NG1.ブラシを使わない生活髪を伸ばしていた時期があったにもかかわらず、ヘアブラシの出番が少なかった20代。一応持ってはいたものの、洗面所の奥にしまってほとんど使わずに過ごしてきました。しかし、今となってはブラシのない生活は考えられないと思えるほどに。とくにお風呂に入る前のブラッシングは、欠かせないルーティンになりつつあります。シャンプー前にブラッシングをすると、髪や頭皮の汚れが落ちやすくなったり、シャンプーの摩擦を軽減してくれたりといいこと尽くし!サッとブラッシングしてからシャンプーするだけで泡立ちが変わるんです。ほんのひと手間でシャンプーが楽になるので、ぜひ実践してみてください。NG2.何もつけずにドライヤーをかけるドライヤーはどうしても面倒になりがち。なんとかドライヤーの手間を減らそうと自然乾燥してみたり、何もつけずにドライヤーしてみたり…とにかくサボることばかり考えていました。しかし、自然乾燥や何もつけずにドライヤーをすると、当然のように髪がパサパサに。結局そのダメージを補修するために美容院でトリートメントをするなど、手間もお金もかかっていました。そこで30代になってからは髪を大切にしようと、なるべく早くドライヤーをかけるようにルーティン化。ドライヤー前にはヘアミルクをつけるなどして、ドライヤーの熱から髪を保護しています。このルーティンを欠かさなくなってから、以前より髪がサラツヤに!髪がきれいになればなるほど、ドライヤーが面倒だと感じることが少なくなっていった気がしています。NG3.古いヘアオイルを使い続ける基本的に化粧品の使用は開封から1年が目安。とくにオイルは酸化しやすいものが多いため、できれば半年程度で使い切るのが理想です。理解はしていたものの、「もったいないから」と長く使っていた時期もありました。しかし、酸化したヘアオイルは髪のダメージの原因となることもあるため、開封後はなるべく早く使い切るように徹底することに。期限を意識することで、ヘアケアへの意識も上がった気がしています。ヘアオイルは直射日光に当たると酸化しやすくなってしまいます。また、湿度が高いお風呂場などでの保管もおすすめできません。保管場所にも気をつけながら、なるべく早く使い切るよう気をつけてみてください。少しの心がけでサラツヤ髪に特別なヘアケアを取り入れなくても、今までのヘアケアを見直すだけで髪質が変わった気がしています。20代の頃よりもツヤのある髪が手に入ったことから、より美意識が高まりました。ほんの少しルーティンを変えるだけで、髪への意識がガラッと変わることもあります。自身のヘアケアを見直すきっかけにしていただけると嬉しいです。文・比嘉桃子
2023年05月28日今使っているヘアケアアイテムに満足できていますか?今回ご紹介するのは、サロン帰りのようなサラツヤ髪を目指す方におすすめしたいヘアケアアイテム。実際に筆者が使ってよかったものだけを厳選して4つご紹介したいと思います。時間をかけずに取り入れられるものばかりを選定してみたので、ぜひチェックしてみてください。フィーノ「プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク」インバスケアとしておすすめしたいのが、フィーノの「プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク」。週に1〜2回のスペシャルケアとして使用するトリートメントです。プチプラとは思えない品質の高さに、SNSでも大きな話題に。筆者もSNSで知って購入に至ったのですが、今では毎週の楽しみになっています。洗い流すタイプのトリートメントなので、お風呂での使用がおすすめ。傷みが気になる部分を中心になじませ、シャワーでしっかりとすすぎます。筆者のお気に入りポイントは、時間をおかなくていいという部分。すぐに洗い流しても、髪にツヤとなめらかさが宿るんです!時間がない時でもサッとケアができるので、毎週欠かさず継続できています。グレースフローラルの香りで、癒し効果も抜群。毎週の楽しみとして、ぜひ取り入れてみてください。<商品情報>商品名:プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク価格:¥1,078(編集部調べ)オルビス「エッセンスインヘアミルク」アウトバストリートメントなら、オルビスの「エッセンスインヘアミルク」がおすすめ。実力が口コミでどんどん広がり、ベスコス1位を受賞するほどの人気商品となっています。つめかえ用も販売されており、エコに続けられる点も魅力の一つです。洗い流し不要のミルク状トリートメントで、タオルドライした後の髪になじませて使用します。そのままドライヤーをかけると、サラサラツヤツヤの仕上がりに!翌朝起きてもサラツヤ髪が続いていました。ミルクには毛髪補修効果の高い浸透美容液成分を配合。さらに、高保水ミルクが髪を外側からコーティングしてくれます。髪の内側と外側、両側からのアプローチがサラツヤ髪を作り上げてくれているようです。手軽に使えてベタつかないため、使い勝手。髪の傷みを感じている方は、ぜひ毎日のケアに取り入れてみてください。<商品情報>商品名:エッセンスインヘアミルク価格:¥1,320(編集部調べ)ヨル「カームナイトリペアブースターヘアミスト」よりマルチに使えるアイテムとしておすすめしたいのが、ヨルの「カームナイトリペアブースターヘアミスト」。シャンプー後の導入美容液として、またアウトバスケアとしても使える2WAYのヘアミストです。ヘアケアアイテムをあれこれ増やすことなく、1本でマルチにケアができるのは嬉しいですね。導入美容液として使用する場合は、シャンプー後の髪に直接吹きかけてなじませます。そのままトリートメントを塗布すると、トリートメントの浸透をサポートし、よりすばやくダメージを補修してくれるんです。アウトバストリートメントとして使用する際は、タオルドライした後やブロー前、朝の寝癖直し時に直接吹きかけるだけ。幅広いシーンで、簡単にヘアケアできるアイテムです。1本でさまざまな場面でのケアがはかどる便利アイテム。今のヘアケアに物足りなさを感じている方は、ぜひ試してみてください。<商品情報>商品名:YOLUカームナイトリペアブースターヘアミスト価格:¥1,540(編集部調べ)ウカ「uka スカルプブラシ KENZAN」髪そのもののケアだけでなく、頭皮のケアも大切。そこでおすすめなのが「uka スカルプブラシ KENZAN」です。シリコン製の頭皮用ブラシで、硬さは「Soft」「Medium」「Kenzan」「Barikata」の4種類。写真はスタンダードな硬さの「Kenzan」です。インバス、アウトバスどちらのシーンでも使用可能。週に1〜2回を目安に、シャンプー中やお風呂上がりなど、好きなタイミングでマッサージに使用します。筆者は浴槽に浸かりながらマッサージをするのが好きなのですが、「uka スカルプブラシ KENZAN」を使用すると気持ち良さが何倍にもアップ。ほどよい硬さのKenzanが、凝った頭皮をやわらかくほぐしてくれるのがわかります。頭皮が健康な髪を作り上げるといわれることもあるため、こまめなケアを心がけてみて!<商品情報>商品名:uka スカルプブラシ KENZAN価格:¥2,200ヘアケアで垢抜け!今回ご紹介したアイテムは、比較的簡単にケアできるものばかり。毎日のルーティーンに負担なく取り入れられるのではないでしょうか。毎日のヘアケアを少しアップデートするだけでも、髪質改善につながります。気になったアイテムがあれば、ぜひ店頭やECサイトでチェックしてみてください。文・比嘉桃子
2023年05月03日今SNSなどで話題の「クリームシャンプー」を知っていますか?「見たことや聞いたことはあるけど、何が良いの?」「普通のシャンプーと違うの?」と疑問を感じている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、話題になっている『cocone』の「クレイクリームシャンプー」をレビューします。クリームシャンプーとはクリームシャンプーとは、その名の通り、泡立たないクリームタイプのシャンプーのことを指します。洗浄と同時に髪のケアができるなど、さまざまなブランドから販売されています。cocone「クレイクリームシャンプー」を使ってみたなかでもSNSで話題になっているのが、『cocone』の「クレイクリームシャンプー」です。ミネラルを豊富に含むマイクロクレイと活性炭成分が配合されていて、頭皮の皮脂汚れをすっきり落とすことが期待できるそう。毛穴の洗浄やニオイの予防もでき、健康な髪を目指せます。ゴボウ根エキスやローズマリー葉エキスなどの美容成分や、8種のオーガニックオイルも配合。髪と頭皮に栄養を補給して、髪の質感を高める効果が期待できるでしょう。実際に手に取って、テクスチャーをチェックしてみました。マイクロクレイと活性炭成分が配合されているため、見た目はグレーのクリーム状です。クリームとはいってもべったりとした重さは感じられず、トリートメントのようななめらかな肌触りです。【使い方】(1)ぬるま湯で髪と頭皮をしっかり濡らし、軽く水気をきります。(2)セミロングの場合4~5プッシュ程度の量を手に取ります。(3)頭皮をマッサージするように、髪と頭皮になじませます。(4)全体に馴染んだら、2~3分ほど置きます。(5)ぬるま湯で洗い残しのないようによくすすぎます。トリートメントをつけているような使い心地で、頭皮や髪に素早くなじんでくれます。使い始めはさわやかなベルガモットアールグレイの香りが広がり、しばらくすると、頭皮がスーッとする清涼感がありました。また、洗い流している段階から髪がちゅるんとなめらかになり、指に引っかかりにくいと感じました。洗う前と洗った後を比較してみました。洗い上がりは頭皮がすっきりして、頭が軽くなったような気がします。ドライヤーで乾かすとサラサラになり、毛先が真っ直ぐで髪のツヤが増したように感じました。クリームシャンプーと聞くと、べたっと重たいイメージがあったのですが、『cocone』の「クレイクリームシャンプー」はサラッと軽やかに仕上がるタイプで、個人的には想像していた以上に良かったです。【普通のシャンプーと違うところ】・クリームタイプで泡立たない・コンディショナーが不要で時短になる肌や髪質によって合う合わないはありますが、個人的には手軽に頭皮や髪のケアできるアイテムだと感じました。クリームシャンプーに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。【商品情報】cocone「クレイクリームシャンプー」価格:通常¥3,780/初回特別価格¥1,980(どちらも2023年1月13日時点)内容量:380g【参考】『cocone』公式サイト文/寒川あゆみ
2023年01月15日40代は髪の状態に不満を覚えやすい年代。30代までと比べてカサつきやすかったり、うねりやすかったりとコンディションが安定しないと感じる方も多いのではないでしょうか。もし年齢による髪のお悩みを感じているのなら、今回ご紹介する「きれいな髪をキープするポイント」を参考にしてみてください。1:シャンプー・トリートメントの定期的な見直しこちらは、現在筆者が愛用しているシャンプーとトリートメントです。画像左は、『ハニーク』の「ディープリペア シャンプー モイスト」と「ディープリペア ヘアトリートメント モイスト」。オーガニックマヌカハニーを配合していて、重めのしっとり感がほしいときに使っています。対して画像右の『ラキュア』の「プレミアムシャンプー」「プレミアムトリートメント」は、化粧水のような無色透明のさらりとした液状で、カサつきやパサつきが気になるときでもスーッと浸透しやすくてお気に入りです。気候や体調によって肌の調子が変化しやすいように、髪もその日によって手触りや質感が異なりやすいもの。とくに40代は、自分の状態に合うシャンプー・トリートメントをセレクトすることがツヤ髪キープへの道でしょう。必ずしも高級なシャンプーである必要はありません。洗ってみて「あ、髪の調子がいいな」と自分が感じるシャンプーやトリートメントを知っておくことが大切です。メーカーやブランドによって洗い心地はさまざま。自分の髪に合うものを使い分けてみて。「私にはこれしか合わない」と特定の製品に頼りすぎず、髪の状態に合わせて定期的に見直すのがおすすめですよ。【商品情報】ハニーク「ディープリペア シャンプー モイスト」「ディープリペア ヘアトリートメント モイスト」内容量:450ml価格:各¥1,650ラキュア「プレミアムシャンプー」「プレミアムトリートメント」内容量:475ml価格:各¥2,2002:上質なブラシを使ったブラッシングこちらは、筆者が実際に使っているブラシ。画像左のプラスチック製のブラシは、ヘアオイルを浸透させながら髪をとかすときに使っています。画像右の『オーセンティック ビューティ コンセプト』の「ヴィーガンスパブラシ」は、頭皮のこりもほぐしやすくて、髪のツヤを出すのにぴったりなブラシです。頭頂部がペタンとなりやすい40代は、ふんわりとかせるブラシが頼りになりますね。「ブラシなんて、どれも同じでしょ?」と侮るなかれ。ブラシを変えるだけで、切れ毛や枝毛が気にならなくなったり、髪のツヤが復活したり…といった変化を実感することもあるはずです。頭皮の血行促進やツヤやうるおいを与えるものまで、ブラシにも幅広いラインナップがあるので、シャンプーやトリートメントと同様に、自分の髪に合うと感じるものを使い分けてみて。頭皮に適度な刺激を加えることで、こりがほぐれ、健康的な髪へと導いてくれるでしょう。また、髪の絡まりやすさを感じている人は、シャンプー時に、濡れた髪にも使えるブラシでとかすのがおすすめです。【商品情報】オーセンティック ビューティ コンセプト「ヴィーガンスパブラシ」価格:¥6,6003:オイルやトリートメントを使って“ツヤ”を死守!画像左の『ウテナ』の「ゆず油 ヘアオイル」は、これまで何本使ったか数えきれないほどリピートしているオイル。髪の広がりを抑えてくれるので、ヘアダメージが出やすい40代になってからはお守りアイテムになっています。画像右の『イイスタンダード』の「ヘアオイル ゼロ・ワン」は、メドフォーム油や保湿力の高い成分が配合されていて、ツヤを出しながらも紫外線などから髪を守ってくれるアイテム。スタイリング前の乾いた髪にも使いやすくて、ピンポイントでツヤを加えたいときに役立っています。どんなに美しくスタイリングしていても、髪にツヤがないだけで老けて見えたり、疲れ顔に感じさせたりしてしまうことも。40代以上は特に、髪のツヤを死守することが美しい髪への近道になるでしょう。ヘアオイルやアウトバストリートメントなど、その日のコンディションに合わせてツヤを加えるように意識するだけで、髪の印象は大きく変わるはずです。スタイリングの前にオイル等を使うとベタつきが気になる…という場合には、ツヤを加えたいところに少量を塗り込むだけでもOK。このひと手間が、きれいな印象を生み出します。【商品情報】ウテナ「ゆず油 ヘアオイル」内容量:60ml価格:¥1,100イイスタンダード「ヘアオイル ゼロ・ワン」内容量:50ml価格:¥3,080筆者の愛用品も、そのときの髪の状態や気候によって変化しています。きれいな髪をキープするコツは、常に髪のコンディションをチェックし、自分に合うものを使い分けること。思い込みを捨てて新しいお手入れを取り入れると、予想以上に美髪が手に入るかもしれませんよ!【参考】『ハニーク』公式サイト『ラキュア』公式サイト『オーセンティック ビューティ コンセプト』公式サイト『ウテナ』公式サイト『イイスタンダード』公式サイト©byryo/gettyimages文/並木まき
2022年12月25日年を重ねるにつれて、髪のコシや白髪が気になり始める方も多いのではないでしょうか。頻繁に美容院には行けない場合、重要なのがホームケア。自分に合ったケアが見つかるまで、まずはプチプラアイテムで試してみるのも良いでしょう。今回は美容ライターの筆者が、『ダイソー』で買える「アラフォーの髪悩みに役立つアイテム」をご紹介します。100円で買えるって知ってた? バリエーション豊富な白髪染め白髪はこまめに染めたいところですが、美容院に行く時間がなかなか取れない人もいるのでは?家で手軽に染められたらお財布にも優しいですよね。そんなときにおすすめなのが、『ダイソー』で見つけた「UPTOヘアカラー」です。「UPTOヘアカラー」はカラーバリエーションが豊富で、根元だけ染めたい人にぴったりな少量タイプ。髪の量によって異なりますが、1袋分の目安量は部分染め1回分だそうです。この白髪染めの嬉しいところが、パッチテスト用の薬剤が別になっていること。これなら試しやすいですよね。【商品情報】ダイソー「UPTOヘアカラー NB4」価格:¥110お家で染めたい人にぴったりな「毛染め4点セット」も『ダイソー』には売っています。ケープ、手袋、イヤーキャップ、ブラシ&コームが入っている便利なセット。あとは床を汚さないための新聞紙やタイマーがあれば、すぐにでも染められそうですね。白髪染めと毛染めセットを合わせても約200円。これで白髪を染められるのは高コスパだと思います。【商品情報】ダイソー「毛染め4点セット」価格:¥110カーラーやロールブラシでボリュームアップ!髪のコシが気になる人におすすめなのが、「マジックカーラー」と「ドライヤー用ロールブラシ」。どちらもドライヤーを使うタイプのアイテムです。こちらの「マジックカーラー」は熱を伝導しやすいアルミニウム素材で、髪をしっかりキャッチしてくれます。今回購入したのは、直径3㎝×横幅6㎝のカーラーが4個入っているセットです。【商品情報】ダイソー「マジックカーラー(3cm、4個)」価格:¥110「ドライヤー用ロールブラシ」は見た目の印象よりも固い素材で、指で押してもびくともしないハードタイプ。毛先のカール用に適しているでしょう。カーラーは顔周りや根元の立ち上げに、ロールブラシは毛先に…とそれぞれ使い分けするのがおすすめです。【商品情報】ダイソー「ドライヤー用ロールブラシ」価格:¥110シアバター配合のヘアミルクでツヤ感UP乾燥が気になる冬は、肌だけでなく髪の保湿も大事ですよね。美容院やドラッグストアにもいろいろなアイテムが売っていますが、100均にもヘアオイルやヘアミルクが売っています。『ダイソー』で見つけたのは60mlのミニボトル。いくつか種類がある中から、今回はシアバター配合のヘアミルクを選んでみました。ミルクとクリームの中間のようなテクスチャーで、思ったよりも固め。少量を手に出してみましたが、逆さにしても落ちないくらいしっかりしています。使用方法は「タオルドライ後、適量を髪になじませ、ドライヤーで乾かしてください」とのこと。髪に付けるとしっとりする感じです。オイルは根元に近いところにつけるとベタベタ感が出やすいですが、このヘアミルクなら大丈夫そう。無香料のためシャンプーやトリートメントの香りを邪魔せず、オイルのようにうっかり付け過ぎる心配がないのもおすすめです。ミニボトルなので試しやすく、髪の乾燥具合や好みに合わせて種類を選ぶのも良さそうですね。【商品情報】ダイソー「シアバター配合 ヘアミルク」価格:¥110プチプラアイテムで気になる髪悩みをカバー!今回ご紹介したどのアイテムもコスパが良いと思います。身近な悩みだからこそ、気軽に試せるプチプラアイテムを上手に活用してみてはいかがでしょうか。店頭で見かけたらぜひチェックしてみてくださいね。【参考】『ダイソー』公式サイト©triocean/gettyimages美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年12月17日ダイソーで毎日のヘアスタイリングを楽にしてくれるアイテムを発見。「簡単ヘアスタイリングブラシ」を美容ライターが実際に購入して試してみました。110円とは思えないクオリティのアイテム、ぜひチェックしてみてください!ダイソーの「簡単ヘアスタイリングブラシ」3種を使ってみたダイソーで販売されている「簡単ヘアスタイリングブラシ」シリーズは、2022年10月の新商品。パッケージが110円とは思えないクオリティで、思わず足を止めてしまいました。今っぽいくすみカラーのデザインが素敵です。現在発売されているのは「まとめ髪ポイントブラシ」「前髪キープブラシ」「ウェットヘアポイントブラシ」の3種類。それぞれ使い方とともに商品のポイントをご紹介していきます。まとめ髪ポイントブラシピンクのパッケージの「まとめ髪ポイントブラシ」は、アホ毛対策にぴったりのアイテム。頭頂部にピヨピヨと出ているアホ毛を抑えてくれます。ダウンヘアの時はもちろん、髪をまとめる際にもおすすめです。使用方法は、アホ毛が気になる部分をブラシでさっと撫でるだけ。ふわふわしていたアホ毛が落ち着き、清潔感のある印象になります。髪に塗布する際は塗りすぎに要注意。何度も重ね塗りすると地肌がベタついたような仕上がりになってしまいます。サッとひと塗りするだけで適量が塗布されるため、あとは指で押さえつけるようにするとまとまりやすいはずです。筆者は毎日アホ毛に悩まされているので、重宝しそうなアイテム。持ち運びできるコンパクトなサイズ感も嬉しいポイントです。前髪キープブラシ続いてはグレーのパッケージの「前髪キープブラシ」。名前通り前髪をほどよくキープしてくれるアイテムです。特におすすめなのは、シースルーバングに仕上げたい時。イマドキな束感前髪を作ってくれます。使い方は簡単。写真のように、前髪をブラシでとかすように塗布していきます。細かい束を作りたい時は、束にしたい髪を指で挟み、束ごとに塗布するときれいな仕上がりに。自然な束感前髪を作り上げてくれます。こちらもまとめ髪ポイントブラシ同様、塗りすぎには注意。液が固まってしまうことがあるので、ひと塗りを徹底するといいでしょう。スタイリングした前髪の形状をキープしたい時にも重宝するアイテムです。ウェットヘアポイントブラシ青のパッケージは「ウェットヘアポイントブラシ」。おしゃれな濡れ髪を作ってくれるアイテムです。髪の毛全体的に塗布しても、髪をまとめた時の後れ毛に塗布してもOK。オイルで濡らしたようなツヤのある仕上がりになります。右側の毛束が塗布する前、左側の毛束が塗布した後です。少しウェットな質感になり、束でまとまっているのがわかりますでしょうか。ブラシが小さいので全体に塗布するのは少し時間がかかるものの、表面にツヤを出したい時や、顔まわりに今っぽい濡れ感を出したい時に便利なスティック。ほどよくウェットな質感に仕上げてくれます。朝のスタイリング時にオイルでセットしていても、夕方にはオイルが乾き、全体的にパサついてしまうことも。そんな時にこのスティックを持ち歩いておけば、簡単に濡れ髪スタイルを復活させられそうです。持ち歩きがおすすめなコンパクトスティック使用してみると、朝のスタイリングだけでなく持ち歩きにも向いている商品だなと感じました。朝気合を入れて整えたヘアスタイルも、夕方になると崩れることが頻繁にあります。そうした時、その日のヘアスタイルに合わせて必要なスティックを持ち運んでおくととても便利でした!コンパクトかつ見た目が可愛いところも嬉しいポイント。朝のスタイリングキープに、ぜひ使ってみてください。参考:ダイソー 公式サイト文・比嘉桃子
2022年11月11日小泉成器は、リニューアルしたダブルファンドライヤー「MONSTER」の販売開始に伴い、Sexy Zoneの菊池風磨さんをイメージキャラクターに起用した新CM「MONSTER 風魔の本能。」を公開。その新CM発表会の様子をリポートします。菊池風磨さんの原動力は「モテたい!」「美味しいものを食べたい!」『小泉成器』から、2枚のファンを採用したパワフルな大風量ドライヤー「ダブルファンドライヤー モンスター(MONSTER)」がリニューアル発売。発売に伴い、新CM発表会が開催され、イメージキャラクターである菊池風磨さんがモンスターカラーの赤のネクタイで登場しました。新CM発表会で行われたトークショーでは、「長髪の菊池は珍しい」「あのポーズが似合うのは、他にいない!」などと、美しき忍者「風魔」に扮したCMエピソードを披露してくれました。また、「壮大な仕上がりになっているので、ぜひ録画して無限リピートして観ていただきたい」と絶賛。新CM『MONSTER風魔の本能。』で風磨の“磨”が、魔法の“魔”となっていることにちなみ、MCが「魔法を使えるとしたら、どんな魔法を使いますか?」と質問すると、「日本国民にモンスターの魅力が伝わる魔法」と回答し、イメージキャラクターとして『モンスター』の魅力をしっかりアピール。さらに魔法の呪文を聞かれると、「ふぅふぅまぁふぅ」と会場中に魔法をかけるキュートな菊池さんでした。ダブルファンで大風量の「モンスター」にちなみ、菊池さんの2つの原動力を聞かれると、「モテたい!美味しいものを食べたい!の2つのファンで回っている!」と断言。モテているかについては、「最近は動物方面にもモテている」、食べたいものについては、「銀杏を鼻血が出るまで食べたい!鼻血がでてもモンスターで乾かせるので大丈夫!」と話し、会場を笑わせました。最後に新たにチャレンジしたいことを聞かれ、「声優さんをやってみたい」と自らをPR。演じてみたいキャラクターは、「繊細なモンスター」とのことでした。菊池風磨さんの魅力が詰まった新CM発表会!菊池さんの“魔”性の魅力で終始大盛り上がりだった、新CMの発表会。菊池さんが忍者に変身し、銀色の長髪をなびかせるシーンが印象的な新CMを、ぜひチェックしてみてください。Informationダブルファンドライヤーモンスター(KHD-W905)レッド、ブラック 各¥13,420ダブルファンドライヤーモンスター(KHD-W805)ネイビー、ホワイト 各¥11,000温冷の自動切り替えモードの搭載と、5か所からマイナスイオンを放つため、熱ダメージを抑えて、髪のまとまりとツヤ感がアップします。【参考】小泉成器 公式サイト文・三谷真美
2022年11月09日秋冬になると、乾燥やパサつきによって髪がまとまりにくく感じる人も多いのではないでしょうか。肌だけでなく髪も乾燥を感じやすくなるため、しっかりケアしてうるおいやツヤをキープしたいですね。そこで今回は、エステティシャンである筆者が、『無印良品』で販売されている「秋冬におすすめのヘアケアアイテム」3つをご紹介します。髪質に合わせて選べる「シャンプー」『無印良品』には数種類のシャンプーがありますが、秋冬のヘアケアにも使いやすいのは「エイジングケアシャンプー」「ダメージケアシャンプー」「敏感肌用シャンプー」の3つです。毛先の乾燥やパサつき、髪表面のツヤのなさ、髪のハリやコシが減ってきたと感じる場合は「エイジングケアシャンプー」がおすすめです。椿、バラ、柚子など10種類の天然美髪成分と、うるおい機能成分のヒアルロン酸、コラーゲンなど7種類が配合されています。フローラルとハーブを感じる優しい香り。洗っている最中はベタつきなどを感じず、髪の内側からパンッとハリが出るような洗い上がりです。乾かしたあとも毛先のまとまりが良く、髪に元気が欲しい人にピッタリ。【商品情報】「エイジングケアシャンプー」価格:¥1,090/¥350内容量:340ml/50mlカラーや熱のダメージによる乾燥を感じやすい人には「ダメージケアシャンプー」がおすすめ。マカデミア種子油をはじめとする5種の植物オイルと、毛髪保護としてヒアルロン酸など4種の成分が配合されています。ほのかな柑橘系の香りで、「エイジングケアシャンプー」よりはさっぱり軽やかな使用感。洗っている最中からみずみずしくうるおい、乾かしたあとはサラッとした仕上がりなので、しっとりよりもサラサラが好みな人はチョイスしてみてください。【商品情報】「ダメージケアシャンプー」価格:¥990/¥350内容量:340ml/50ml保湿はしたいけど、肌が弱くてシャンプー選びに迷う…という人には「敏感肌用シャンプー」がおすすめです。保湿効果の高いリピジュア(R)(ポリクオタニウム―51)や、ヒアルロン酸が配合されており、頭皮の保護効果も期待できます。『無印良品』のシャンプーの中でも一番シンプルでベーシックな使用感なので、敏感肌の人でも安心して使えるでしょう。香りは控えめで、ベビーシャンプーのような優しい洗い心地です。洗っている最中から髪がなめらかに感じ、ベタつきが残りにくいさっぱり軽やかな洗い上がりです。乾かした後も毛先がサラッとまとまりやすいですよ。【商品情報】「敏感肌用シャンプー」価格:¥890/¥290内容量:340ml/50ml髪に潤いと栄養を補う「ダメージケア トリートメントパック」ヘアケアといえば、シャンプーで汚れを落とし、コンディショナーなどで栄養やうるおいを補う、という人も多いでしょう。しかしそれだけではうるおいやツヤが持続しないと感じる時はありませんか?スキンケアで例えると、シャンプーは洗顔や導入化粧水、コンディショナーは乳液やクリーム、トリートメントやヘアマスクは集中美容液やスペシャルパックのようなもの。物足りないと感じるときは、週に数回程度、トリートメントを活用して集中ケアをするのもおすすめです。「ダメージケアトリートメントパック」は、うるおい成分のマカデミア種子油など5種類の植物オイルと、4種類の毛髪保護成分が配合されています。見た目はクリームっぽいですが、手に取るとベタつきや重みの少ないなめらかなテクスチャー。ほのかに柑橘系の香りがしました。トリートメントはシャンプー後、またはコンディショナー後に取り入れると良いでしょう。今回はコンディショナーの後に使用してみました。乾燥やパサつきの目立つ毛先に揉み込むようにたっぷり馴染ませたあと、手のひらに残ったものを髪全体に広げていきます。数分経ってしっかり髪に浸透させたら、すすぎ残しのないように洗い流しましょう。髪全体がやわらかくうるおいのある洗い上がりで、乾かした後翌日もサラサラ感が持続。髪がイキイキと復活するような感覚でした。【商品情報】「ダメージケアトリートメントパック」価格:¥1,290内容量:200g髪のツヤ出しに欠かせない「ブナ材ヘアブラシ」シャンプー前に大まかな汚れを落としたり、髪の絡まりをほどいたり、毛並みを整えてツヤを出したりと、ケアからセットまで欠かせないのがヘアブラシですね。私が愛用しているのは「ブナ材ヘアブラシ」のミックス毛タイプです。2種類のナイロン毛がミックスされていて、土台部分がクッションになっています。ブラッシングをした時に感じるなんとも言えないフィット感と、しっかり髪をキャッチして絡まりをほどいてくれる使用感がお気に入りです。ヘアセットやスタイリングが苦手な人でも、ブラッシングだけで簡単に髪にツヤが出てサラサラに整えられるはず。また、髪を洗う前にブラッシングすることで、シャンプーやトリートメントのなじみもよくなりますよ。【商品情報】「ブナ材ヘアブラシ ミックス毛」価格:¥690髪は目につきやすい部分であり、乾燥によるパサつきやダメージがあるのとないのでは、印象も大きく違って見えます。秋冬のヘアケアアイテムとして、ぜひ参考にしてみてください。【参考】『無印良品』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年10月25日髪の印象を決定づけるのは、長さやスタイル、カラーだけではありません。髪の“質感”も印象が大きく変わるポイントの1つなので、ケアの仕方も大切です。そこで今回は、美容専門学校で講師を勤める筆者がダメージの少ないキレイな髪を維持するために「やってはいけないヘアケア」についてご紹介します。1.洗う前にブラッシングしないのはNG髪や頭皮には汗や皮脂汚れ、外気汚れ、整髪料などが付着しており、汚れを落とすためにシャンプーを活用します。シャンプーの前にヘアブラシでブラッシングすると、髪の絡まりをほどき、大まかな汚れを落とすことができるのです。また頭皮や毛髪にシャンプーがなじみ、汚れを浮かせやすくなりますよ。2.髪を過剰にゴシゴシするのはNGシャンプーを髪になじませた後、毛同士で摩擦が起きたり、爪を立てて頭皮を掻いたりするような洗い方をしていませんか?髪同士を擦るような洗い方は髪が痛み、爪を立てた洗い方は頭皮が傷つく原因となることも。必要以上にゴシゴシせず、優しく洗いましょう。3.トリートメントをすぐに流すのはNGシャンプー後、乾燥対策やうるおい補給、ダメージ補修として、トリートメントやコンディショナーを使いますよね。せっかくトリートメントやコンディショナーを髪になじませたのに、1~2分ほどで洗い流していませんか?髪に保湿成分や補修成分を浸透させるためにも、しっかり時間をおくことが大切です。ヘアクリップやシャワーキャップなどを使って髪をまとめ、約5分ほど置いてから洗い流すようにすると良いでしょう。4.髪が摩擦を起こす拭き方はNGお風呂上がりにタオルでゴシゴシと髪を拭いていませんか?ゴシゴシ拭きは髪の摩擦を起こす原因となります。タオルは繊維によって水を吸い取ることができるので、頭頂部や後頭部はおさえるように水気を吸い取り、髪の中心から毛先はタオルで包み込むように意識しましょう。5.ドライヤーで髪を乾かさないのはNG頭皮や髪が半乾きだと、においの原因になることも。また髪がきちんと乾いていない状態はキューティクルが開くため、摩擦が起きることで痛み、寝ぐせやうねり、広がりが目立ちやすくなります。タオルで水分を拭き取ったあとは、しっかりドライヤーで乾かしましょう。6.乾かす途中でヘアブラシやコームを使わないのはNGタオルで水気を吸い取った後は、写真左のように髪がバサバサになりやすいです。髪がバサバサなままだとドライヤーの風が通りにくく、髪が絡まりやすくなります。ヘアブラシやコームで髪の流れを整えながら乾かすと、まとまりのあるサラッとした髪に仕上がります。髪が長く、毛量が多い場合はヘアブラシの方が使いやすいですが、サラッと仕上げたい場合は細かなヘアコームを使うのがおすすめです。ドライヤーでの正しい髪の乾かし方1.全体的に髪の根本に風を入れるように熱をあてる2.髪の根本〜中心に向かって熱をあてながら乾かす3.髪の中心〜毛先に向かって熱をあてながら乾かすドライヤーの角度を変え、もう片方の手で髪をめくりながら乾かしましょう。7.ドライヤーを髪に近づけすぎるのはNGドライヤーをあてるとき、頭との距離は適度に離れていますか?ドライヤーの距離が近すぎると、熱や風で頭皮や髪がダメージを受けやすくなります。少し離した場所から風を送るように乾かし、同じ場所にドライヤーを長時間あてないよう少しずつ移動させながら乾かすようにしてください。髪のダメージはカラーやヘアアイロンだけでなく、日々のドライヤーの乾かし方も関係してきます。毛先の痛みやパサつき、翌朝のうねりや広がりを招かず、サラッとツヤのある髪をキープしたい人は、今回ご紹介した洗い方や乾かし方を参考にしてみてくださいね。©Yuri_Arcurs/gettyimages寒川あゆみ大阪 谷町九丁目エステサロンprivate salon Laule’a代表。自身のコンプレックスから美容業界へ。サロン業のほか、講師、美容ライターとして多岐に渡り活動中。文/寒川あゆみ
2022年08月26日スタイリングを頑張った日に限って頭の先からふわふわと出てくるアホ毛。みなさんどのように対策していますか?今回はアホ毛をピシッと抑えてくれる、おすすめの「アホ毛対策グッズ」をご紹介。マスカラタイプやスティックタイプ、100円で買えるプチプラアイテムもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。pluseau「プリュスオー ポイントリペア」「プリュスオー ポイントリペア」はマスカラタイプ。サッと塗れる手軽さと、持ち運びもできるコンパクトなサイズ感が魅力的です。筆者は「フルーティー&フローラル」の香りを使用していますが、「ピュアサボン」の香りも。どちらも爽やかで清潔感のある香りが印象的でした。使い方は超簡単。アホ毛が気になる部分にさっと塗るだけでOKです。仕上がりはこんな感じ。アホ毛ゼロのスッキリスタイルが簡単に完成しました。かたまりすぎないナチュラルな仕上がりがお気に入りです。持続力はというと、筆者の体感で半日くらいはもつイメージ。風が強い日などは崩れやすいので、持ち歩いてお手洗いでさっとつけ直しています。【商品情報】プリュスオー ポイントリペア価格:¥1,210容量:10mlutena「マトメージュまとめ髪スティックレギュラー」続いてご紹介するのは「マトメージュまとめ髪スティックレギュラー」というアイテム。スティックタイプのワックスで、髪に直接つけて使用します。スティックを直接髪に塗っても、白く残ることはありませんでした。強く擦るとワックスが付着してしまうため、ぽんぽんとスタンプするようにつけることをおすすめします。静電気で広がりがちな髪にも使えるとのことなので、乾燥する季節も重宝しそうな予感です。個人的には、マスカラタイプよりもしっかりと固まる印象。ピシッと決めたいビジネスシーンなどにおすすめです。【商品情報】マトメージュまとめ髪スティックレギュラー価格:¥605(参考価格)容量:13gセリア「ヘアバームスティック」なんとセリアでもアホ毛対策グッズを発見!100円でアホ毛対策ができるなんて、とてもありがたいです。使い方はマトメージュと同じく、スティックを直接アホ毛に塗布する簡単構造。他2つと比べて、仕上がりに差はほとんどありませんでした。1点気になるとしたら、スティックの白いかたまりがつきやすい印象。指でなじませればすぐに伸びて目立たなくなるのですが、せっかくスティックタイプなのに伸ばす際に手が汚れてしまうところが惜しいなと感じました。とはいえ100円でこのクオリティは感動。見つけたらぜひ手に取ってみてください。【商品情報】ヘアバームスティック価格:¥110容量:12g前髪キープやおくれ毛対策にもアホ毛対策としてどれも優秀なアイテム。写真を撮るたびにアホ毛が気になっていたのですが、対策グッズを使い始めてから気にせず楽しめるようになりました。アホ毛だけでなく、前髪キープやおくれ毛対策にも使用可能。持っていて損はないアイテムですので、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。参考:pluseau(プリュスオー)公式サイトウテナ マトメージュ 公式サイト文・比嘉桃子
2022年08月18日ナチュラルでツヤのある髪の人に、一度は憧れたことがありませんか?筆者はブリーチやカラーを何度も繰り返してはいますが、その分、ヘアケアには力を入れています。気が付いたら家にはヘアブラシが15本以上もあり、使い分けながらヘアケアを行っています。そんな自称ヘアブラシマニアが、髪が傷んでいる人にもおすすめしたいヘアブラシを3本紹介します。ブラシマニアが厳選! おすすめヘアブラシ3選1.ウェットブラシ「プロ パドルディタングラー ピンク」¥1,980お風呂上りやバスタイム中のブラシとして、美容師の友人に教えてもらい使い始めたのが『ウェットブラシ』「プロ パドルディタングラー ピンク」。“濡れた髪にも使えて、とにかく乾かしやすいよ!”というのがおすすめされた理由。筆者の髪はブリーチを繰り返し週に3~4回以上はコテを使っているため、髪の傷みがひどく、とにかく絡まりやすいというのが悩み。こちらのブラシを使い始めたら、ブラッシング時の髪の絡みは減り、髪を引っ張っている感覚も軽減。さらに、髪が乾くのも早くなったことを実感しています。ブラシ本体が大きく、一度にたくさんの髪をとかすことができるため、ロングヘアの人でも使いやすいでしょう。ブラシの裏面にはエアホールが付いており、通気性も良し。他のブラシと比べても軽いので、ドライヤー時も疲れにくいです。お風呂上りにトリートメントは付けず、「プロ パドルディタングラー ピンク」だけを使って髪を乾かすと、このような仕上がり。傷みが激しい筆者の髪では、ツヤは感じづらいですが、実際に手で触るとサラサラ感はあり!髪の傷みが気になる人やドライヤーの時間を短縮したい人にはおすすめしたい一品です。しかし、ブラシのピンの部分は細く曲がりやすいため、ドライヤーなど少し重量があるものと一緒に収納していると、ピンが曲がってしまうことがあるのでご注意を。【商品情報】ウェットブラシ「プロ パドルディタングラー ピンク」価格:¥1,9802.アヴェダ「パドル ブラシ」¥4,070もはや一家に一つは置いてあるのでは?と思うほど、愛用者が多い『アヴェダ』の名品「パドル ブラシ」。気づけば10年以上も使い続けています。ブラシの根本がクッション仕様のため、ブラッシング時に頭皮に押し付けるように髪をとかすと、マッサージ効果もあり、とにかく心地いい!頭をスッキリさせたい際は、こちらのブラシで頭全体をポンポンと叩いています。「プロ パドルディタングラー ピンク」を使いながら髪を乾かしたあとに、「パドル ブラシ」で20回ほどブラッシングをしました。正直なところ、写真で見ると大きな変化は感じられないかもしれません。しかし髪を乾かした後にブラッシングを数回挟むだけで、頭皮はとてもスッキリするため、ブロー時には手放せないヘアブラシです。【商品情報】アヴェダ「パドル ブラシ」価格:¥4,0703.ラブクロム「PG ナミ プレミアムブラック」¥5,500そして、筆者が最近ドはまりしていて“ヘアブラシでこんなに仕上がりが変わるなんて……”と衝撃を受けたのが、『ラブクロム』「PG ナミ プレミアムブラック」です。コームの背面(写真上部)は“波”のような形状になっていて、髪が絡まりやすいときは、まずはこちらで髪をほぐすことが可能。ブラシのピンの先端は丸くなっているため、頭皮に優しい仕様となっています。Beforeは「パドル ブラシ」でブラッシングをした後で、Afterは「PG ナミ プレミアムブラック」を10回ほどブラッシングした結果。髪の広がりが抑えられ、若干ではありますが、ツヤも感じられます。公式サイトには「特殊表面加工により静電気を吸着拡散し、通常のブラッシングと比べ70%以上のダメージを削減します」と記載がありますが、たしかに摩擦が抑えられるからか静電気は軽減されています。ヘアオイルを付けたあとに、10回ほど髪をとかしたところ、パサつきやふくらみをさらに落ち着かせることができました。こちらのブラシは、バスルーム内でトリートメントを塗布したときや、ドライヤー前にトリートメントをなじませたいときにも使えます。どのタイミングで使っても、とにかく髪通りがよく、スーッとブラシが通るので、ストレスもなく満足度が高い!ヘアブラシとしての値段は高いと思うものの、投資する価値はあり!と思える一本です。【商品情報】ラブ クロム「PG ナミ プレミアムブラック」価格:¥5,500くせ毛でブリーチやヘアカラーを繰りしている筆者の髪は、傷みが激しくとにかく絡まりやすいのですが、そんな髪質だからこそ様々なヘアブラシを使うことで変化が感じられます。今回は「使っているときの快適さ」と「仕上がりの満足度」でおすすめのヘアブラシを選びました。ブラッシングは毎日する習慣だからこそ、こだわることで髪も変化するはず!ぜひ参考にしてくださいね。【参考サイト】『アヴェダ』公式サイト『ウェットブラシ』公式サイト『ラブクロム』公式サイト©Josep Suria/shutterstock文・Nana
2022年07月16日暑い季節になると、パサつきや汗によるべたつきなど髪の悩みが増えるもの。そんな時期こそ、悩みをカバーしながらもおしゃれに見えるヘアアレンジを取り入れるのにぴったりの季節なんです。そこで今回は、現役美容師の筆者が、簡単に試せるまとめ髪アレンジをご紹介します。1分あればできるので、ぜひチャレンジしてみて。ゴムだけでキレイにまとまる!ひと味違うお団子ヘアまずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジはミディアム~セミロングの長さの方におすすめ!ベースとして毛先をワンカールさせ、ヘアバームや固めのワックスでスタイリングしておくとまとまりやすいですよ。1.髪を一つにまとめて少し低めの位置で結びます。結ぶときはシリコンゴムを使うのがおすすめですが、毛量が多いなどお団子が崩れやすい方はリングゴムを使ってみてください。2.お団子になるように、結び目の下あたりにある髪を丸めてゴムで結びます。このとき、できるだけきつめに結びましょう。3.お団子の横に毛先を持っていき、お団子から10cmほど離れたところをシリコンゴムで結びます。4.結んだ毛束で輪っかを作り、お団子を入れ込みます。入れ込んだお団子が抜けないよう、毛先のゴムできつくして、固定しましょう!5.毛先をお団子の中に入れ込みます。髪が長い方は4を繰り返して、毛先が余りすぎないよう調節しましょう!毛先を入れ込めたら、お団子を整えます。6.髪全体を摘んでほぐします。片方の手でお団子部分を固定し、崩れないようにしておきましょう。完成です!使うのはゴム2本だけでやり方も簡単ですが、手の込んだヘアスタイルに見えておしゃれ度もUP!首まわりをすっきりさせたいときや、いつもと違ったアレンジに挑戦したい日に、ぜひ試してみてくださいね。文/SERINA
2022年06月29日大人の女性には、シンプルだけどこなれた印象を演出できるヘアアレンジもお似合い。お出かけ前にサッとできる手軽なものであれば、ヘアスタイルのレパートリーも広がりそうですよね。そこで今回は、現役美容師の筆者が、大人女性向けの簡単ヘアアレンジをご紹介します。たった2本のゴムだけでおしゃれで可愛いスタイルになるので、ぜひチェックしてみてください。ゴム2本あればOK!大人女性に似合う「簡単ヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、ミディアム~セミロングの方におすすめ。髪が長い人の方が、アレンジで巻き付けたときに可愛さが引き立ちます!ベースとして、毛先をワンカールさせるとヘアアレンジがしやすいです。スタイリング剤をつける際は、ヘアバームまたはスタイリングオイルを選ぶとよりまとまりやすくなりますよ。1.髪を1:2の割合で分けます。量の多い毛束を左右どちらにするかは、やりやすい方でOK!2.量の多い毛束をゴムで結びます。ゴムはシリコンゴムがおすすめ。できるだけ結び目が真ん中になるようにしましょう。3.もう片方の毛束を結び目の上から下に向かって巻きつけます。このとき、できるだけ毛先まで巻きつけましょう。レイヤーが入っていて短い毛がピンピンと出てきてしまう方は、巻きつける前に毛束をクルクルねじっておくのがポイント。4.巻きつけた髪をシリコンゴムで結びます。5.結んだ部分を手で固定しながら、髪を摘んでほぐします。巻きつけた毛束がある方をほぐしすぎると崩れやすいので注意しましょう!完成です!タイトなヘアスタイルが好きな方は、最後ほぐさないようにすると好みに近い仕上がりになるはず。ゴム2本だけでできるおしゃれアレンジなのでぜひ試してみてください!文/SERINA
2022年06月28日梅雨は湿気による髪の悩みが増えやすい時期ですよね。アホ毛や髪の広がり、頭皮のベタつきなど、なんとかしたいもの。そこで今回は、美容ライターの筆者が、梅雨時期に重宝するお助けヘアグッズをご紹介します。髪のうねりやくせの原因髪の内部には繊維状のたんぱく質があり繊維同士が結合しています。うねりやくせが目立つ要因として考えられるのは毛穴の形状 水分バランス たんぱく繊維のバランスです。スタイリング時などに無理に髪を引っ張ることで毛穴が歪みやすいです。そうすると、髪がスムーズに伸びず、毛が細くなったり太くなったり、または、波状のうねりを招きます。水分バランスは、ヘアアイロンやドライヤーの熱や、カラーリングのダメージで髪表面のキューティクルが傷んだり、髪の水分不足によって乾燥を引き起こします。また、湿度によってキューティクルが開き、髪の内部に水が入りやすくなり繊維同士の結合がボタンの掛け違いのような状態になることでうねりやくせが目立ちやすくなります。最後に、たんぱく繊維のバランスについて。髪の内部には硬いたんぱく繊維とやわらかいたんぱく繊維があり、これらが均等にあれば直毛に、偏っているとうねりやくせ毛になります。元々の毛穴の形状や髪質にもよりますが、湿気の多い日のうねりやくせを悪化させないためには、お風呂上がりにちゃんと髪を乾かし、キューティクルを保護するケアが大切です。梅雨時期に大活躍!湿気対策に重宝するお助けヘアグッズ4選それでは、筆者が実際に使ってよかったと思えるヘアグッズを紹介します。アホ毛や広がりやすい毛をまとめたい美容院でのカットから数週間経つと、頭頂部にピンと立ったり、フワッと浮いたりする毛が気になる人もいるでしょう。このような毛は一般的に“アホ毛”と呼ばれていて、髪がボサボサに見えるのでなんとか抑えたいところ。プリュスオー「ポイントリペア」頭頂部や前髪などの部分的なアホ毛を目立たせたくない場合は『プリュスオー』「ポイントリペア」がおすすめです。ジュレ状の保湿ケア剤なので、髪にうるおいを与えてアホ毛を目立ちにくくします。使い方は簡単で、スクリューブラシで髪を整えるように保湿剤を塗るだけ。外出時などもサッとお直ししやすいです。ビフォーアフターを比較してみると浮いていた毛が収まっています。塗った直後はうるおっているように見えますが、時間とともに乾き、髪が固まらないのでとても自然です。筆者が使用したのは白パッケージ「ポイントリペア」ですが、他にも青パッケージの「ポイントリペア ピュア」やピンクパッケージの「ポイントキープ」があるので、毛質やスタイリングに合わせて商品を選ぶのがいいかも。【商品情報】プリュスオー「ポイントリペア」価格:¥1,210内容量:10ml「マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド」湿気のせいで、髪が広がりやすくまとめづらいと感じるときもありますよね。広範囲のアホ毛や毛の広がりをまとめたい場合は「マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド」がおすすめ。ワックスタイプになっていて、広がりを抑えてまとまりやすくする湿気ブロック成分(※1)が配合されています。また、ダメージ補修成分(※2)が入っているので、キューティクルの保護や乾燥ケアにもぴったり。一般的なワックスよりも軽いテクスチャーでベタつきが少ないです。※1 変性コーンスターチ※2 イソステアロイル加水分解シルク、ミツロウ直塗りできるので、頭頂部のアホ毛や前髪の根本が浮くのを抑えたり、まとめた毛を整えたりするときなどにとても便利。一般的なワックスだとワックスがつきすぎてベタついたり、固形が溶けきらずに塊が残ったりすることもありますが、こちらはなでて髪の表面につけるだけなのでベタつきや塊が髪に残らず、手が汚れないのも嬉しいです。筆者が使用しているのは水色パッケージの「マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド」ですが、ピンクパッケージの「マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー」もあります。【商品情報】「マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド」価格:¥605内容量:13g柔らかい猫っ毛でもニュアンス髪をキープしたい「ケープ ナチュラル&キープ 無香料」髪質によっては、湿気によってスタイリングをしてもペタンコになりやすく、ふんわり感を維持しにくいこともあるもの。そういった場合は、オイルやワックスを使うと油分による重みでさらにペタンコになりやすいので、スプレータイプのアイテムを使うといいでしょう。「ケープ ナチュラル&キープ 無香料」はパリッと固まらず、動きやニュアンス感を自然にキープできるのでおすすめです。押しやすい「らくらくテコ式ボタン」を採用しているので、キープしたい部分にシュッとスプレーしやすいです。スプレーミストも細かく、まんべんなく髪について形をキープ。ベタつきも少なめです。ふんわりニュアンス髪をキープしたい場合は筆者が使用している「ケープ ナチュラル&キープ 無香料」または「ケープ ナチュラル&キープ 微香性」をチョイス。よりしっかりキープしたいなら「ケープ スーパーハード 無香料」または「ケープ スーパーハード 微香性」と、スタイリングによって使い分けてみてください。【商品情報】「ケープ ナチュラル&キープ 無香料」内容量:180g汗や皮脂、湿気で感じる頭皮のベタつきを解消したいエスフリー「タラソヘッドスパマスク」夏は汗や皮脂、湿気によるベタつきやニオイが気になることも…。また、頭皮や毛穴に汚れが蓄積すると、ベタつきやニオイに加えて、髪の成長を妨げる恐れもあるので週に1回など定期的に地肌ケアを行うのがベター。筆者が愛用しているのは、汚れを落とす泥由来のプラチナクレイと、タラソ美容成分(※3)が配合された『エスフリー』「タラソヘッドスパマスク」です。※3 海藻エキス、海ミネラル(海塩)、海洋深層水(全て保湿成分)地肌のコンディションを整えるショウガ根幹エキス・センブリエキス・ウンシュウミカン果皮エキスや、髪のダメージを補修するγ-ドコサラクトン・加水分解ケラチンなどが配合されています。シャンプー後、頭皮から毛先に向かってヘアマスクをなじませ、地肌をほぐすようにマッサージします。約10分ほど置いたら、洗い残しのないようにしっかりすすぐと頭皮の汚れやベタつきがすっきりします。スーッとした清涼感がありとても気持ちいいですよ。1本で地肌ケア、リフレッシュ効果、髪のダメージ補修ケアができる万能アイテムなので、頭皮のベタつきに悩んでいる人は試してみては?【商品情報】エスフリー「タラソヘッドスパマスク」価格:¥1,650内容量:230g湿気の多い日は頭皮や髪に関する悩みがつきもの。今回ご紹介した内容を参考に、髪質や悩みにあったスタイリング剤やケアアイテムで対策しましょう!【参考】『プリュスオー』公式サイト『マトメージュ』公式サイト『花王』公式サイト『エスフリー』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年06月24日雨の日が続く梅雨時期は、湿気が多く髪のうねりやパサつき、広がりが気になりますよね。時間をかけて髪をきれいに伸ばしたり巻いたりしても、すぐに崩れて落ち込むなんてことも…。スタイリングがうまく決まらない梅雨のシーズンこそ、いろいろなヘアアレンジを取り入れるのがおしゃれを楽しむコツ!そこで今回は、現役美容師の筆者が、梅雨の時期にぴったりの"雨でも崩れにくい簡単ヘアアレンジ"をご紹介します。梅雨時期に大活躍!捻じるだけの簡単ヘアアレンジまずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、重めのミディアム~セミロングの方におすすめです。ベースとして毛先をワンカールさせておくとヘアアレンジしやすいですよ。また、スタイリング剤については、ヘアオイルやバームなど少しウェットな質感になるものを選ぶのがポイント!1.盆の上(うなじ中央のくぼみ)よりも少し高い位置でひとつに結びます。ゴムはどんな種類でもOK!2.髪全体を等間隔に摘んでほぐします。片方の手で結び目を固定すると束ねた部分が緩みにくいですよ。3.束ねた毛束を上下に分け、下の毛束を外側にねじります。4.上の毛束を前に出して下の毛束と交差させ、外側にねじります。5.毛先を少し長めに取れるあたりまで、4を繰り返します。グチャグチャにならないように鏡を見ながら行うのがコツです。6.少し長めに取った毛先をシリコンゴムで結びます。結ぶときは毛先がお団子になるようにしましょう。ゴムが緩まないようにきつめに縛ってくださいね。7.毛束をいろいろな方向から摘んで引き出し、バランスを調整します。このとき、引き出しすぎると崩れてしまうので気をつけましょう!完成です!雨の日でも取り入れたい、簡単ヘアアレンジをご紹介しました。髪をねじるだけで可愛くおしゃれに変身できるので、その日の洋服に合わせてぜひ試してみてくださいね。文/SERINA
2022年06月18日うまくセットできた前髪が外出してすぐに崩れてしまった経験はありませんか?汗や皮脂でべたついたり、雨風にやられて流れてしまったり…。特にこれからの季節は湿気が多く、前髪の扱いに悩む人も多いことでしょう。そこで、前髪の悩みを解決してくれると話題の2つのアイテムを実際に使用し、使用感をレビューしてみました!前髪のべたつきを抑えるなら…イニスフリー「ノーセバムミネラルパウダー」¥825前髪が汗や皮脂でべたついてしまうというお悩みを抱えている方におすすめなのが、イニスフリーの「ノーセバムミネラルパウダー」。フェイスパウダーとしてもかなり人気なので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。“イニスフリーパウダー”とも呼ばれるこのパウダー、実は従来の使い方だけでなく、前髪のセットにも使えると話題になっているのです。使い方はとても簡単。まずはパフにパウダーをつけます。このとき、必ずつけすぎたパウダーを手の甲などで落とすのがポイント。筆者はそのまま顔に叩いてしまい、おでこが真っ白になりました…。今回は付属のパフを使いましたが、お持ちのパフやブラシなどでも大丈夫です。余分なパウダーを落として適量になったら、パウダーを前髪の生え際やおでこにのせていきます。そしてさらに、前髪にもなじませるようにつけるのがポイント。あとは普通に生活すればOKです。実際にイニスフリーのパウダーをつけて効果を検証したところ、終日さらっさら。かなり暑い日だったので顔に汗をかいていたのですが、それでも前髪がはりつくことはありませんでした。優秀!これなら梅雨の湿気にも耐えられそうな気がします。持ち歩きやすいサイズ感なので、崩れが気になったらすぐに直せるのも嬉しいポイント。湿気や汗に悩まされるこれからの季節は特に手放せなくなりそうです。前髪のスタイリング崩れが気になるなら…マトメージュ「前髪グルー」¥1100お次のアイテムが解決してくれるのは前髪の崩れ。前髪をベストな位置でキープしようといくらスプレーで固めても、外に出ると一瞬で崩れてしまったことは多くの人が経験しているはず。そんな悩みにアプローチしてくれるのがマトメージュの「前髪グルー」です。こちらの商品、使い方はとても簡単なのですが、発想がかなり斬新で驚きました。前髪のスタイリングを終えた後、液体タイプのグルーを前髪を止めておきたい部分に塗ります。メイクの上から塗っても問題ありませんでしたが、より接着力を高めるためにはあらかじめ皮脂を拭き取ってからの塗布がおすすめです。あとはグルーを塗った部分に前髪を接着するだけ。あまり強く抑えるとせっかくふんわり作った前髪が崩れてしまうので、軽く抑える程度にしておきましょう。すると、グルーを塗った部分にぴたっと毛先がくっついて離れなくなりました。しかもくっつくのは毛先部分だけなので、ふんわりさせた根もと部分は立体的な状態でキープされています。実際に一日過ごしてみましたが、多少の風ではなびきません。強い風が吹くと一部がはがれてしまうこともありましたが、数時間外出し、帰宅時には9割程度の前髪がキープされていて感動!前髪の崩れを何度も鏡で確認するという作業が省かれ、安心して過ごすことができました。塗った後に前髪を触ったりすると不自然な形に固まってしまうので、前髪を触る癖がある人は要注意です。また、気になっていた肌荒れはまったくなし。とはいえ誰でも荒れないというわけではないので、パッチテストを行ってからの使用をおすすめします。これで梅雨も夏も乗り切れる!前髪に関するお役立ちアイテムを実際に使用してみましたが、今回使用した2アイテムはどちらも大満足。梅雨や夏になると特に前髪のスタイリングに気を遣っていたのですが、これで悩みがひとつ解決しそうです。筆者はどちらのアイテムも近くのドラッグストアで購入しました。気になる方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。文・比嘉桃子
2022年05月20日ヘアスタイルを整えるのに欠かせないヘアブラシ。どれも同じだからといって、1つのヘアブラシを様々なシーンで使いまわしていませんか?実は、ヘアブラシには用途や場面に合った種類がそれぞれあるんです。そこで今回は、現役美容師の筆者が、いつも使っているヘアブラシをご紹介します。それぞれの使い方も解説しているので正しい使い方ができているかチェックしてくださいね。ヘアブラシ、ちゃんと使えてる?種類別の用途を解説!なんとなく家にあるヘアブラシを使い続けている方もいるでしょう。しかし、用途に合ったブラシを正しく使っていないと、髪を傷める原因になることがあります。今回は筆者が私生活で使っているヘアブラシを紹介しますので、お手持ちのブラシと比較しながら、正しく使えているか確認してみてください。お風呂上りには、絡まりにくいヘアブラシをチョイスして「タングルティーザー®」お風呂上がりなど髪が濡れているときは、絡まりにくく、とかしやすいヘアブラシを使いましょう。筆者が使っているこちらのブラシは濡れ髪専用のヘアケアブラシ。髪が引っ張られにくいため、傷みを抑えることができます。髪が長かったり、絡まりやすかったりする方にはおすすめのアイテムです!同じブランドの商品のなかには濡れ髪用ではないアイテムもあるので、用途に合わせてチョイスしてくださいね。ブローだけでストレートヘアを目指すなら…ツインブラシこちらはブローで使うツインブラシ。ブローで髪を真っすぐに伸ばしたい方にぴったりなアイテムです。使い方は、ストレートアイロンのように、真っ直ぐに伸ばしたい髪をツインブラシで挟み、反対の手でドライヤーを持ち、熱風をあてます。ヘアアイロンと比べれば髪をストレートにするのは難しいですが、普通のブラシよりも髪を真っすぐに引っ張ってくれるので伸ばしやすいはず。ヘアアレンジで大活躍!コームヘアアレンジで使うことが多いコーム。こちらは持っている人が多いかもしれませんね。歯がある部分は表面を整えたいときなどに使います。柄の部分も髪を分ける際に便利なので、ヘアアレンジで大活躍!歯の間隔が狭めなので、髪が乾いてるときに使う方が良いでしょう。無理に力をかけて引っ張ると髪が絡まることもあるため、毛先から優しくとかすように使いましょう。シャンプー中に使うならコレ!スカルプブラシこちらはバスタイムに便利なシャンプー用ブラシです。頭皮を傷つけにくい上に、汚れをしっかりと洗浄してくれるアイテムです。ブラシが頭皮を刺激してくれるので、とても気持ちいいですよ。寝起きの髪やブローの最後に重宝するハーフブラシハーフブラシも愛用者は多いかもしれません。こちらは、乾いた髪に向いたブラシ。寝起きで何もしていないときや、ドライヤー終わりに髪を整えるために使います。無理に根元から引っ張って使おうとすると髪が傷んでしまうので、毛先から優しくとかすように使いましょう。今回は、筆者がいつも使用しているブラシを用途とともにご紹介しました。ブラシやコームは他にもたくさんありますが、シチュエーションによっては適さないブラシもあります。正しい使い方を守ることは美髪にもつながるので、すでに持っているブラシや新しく買ったものを使うときは、使用法をチェックしてみてくださいね。※ 『タングルティーザー』はshaun palfrey(ショーン プルフリー)氏の登録商標です。©Davizro Photography/shutterstock文/SERINA
2022年05月04日今、話題の“シャンプーバー”を知っていますか?液体ではなく固形のシャンプーで、脱プラスチックなどで、サステナブルの観点からも注目が高まっているアイテムです。とはいえ、使い心地などは気になるところ。そこで、実際にシャンプーバーを使ってわかったメリット・デメリットをご紹介します。2つのアイテムをレビューしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。固形シャンプーとは?シャンプーと言えば、今までは液体のものがほとんどでしたよね。しかし最近はエコに対する意識が高まる中で、“シャンプーバー”と呼ばれる固形シャンプーが世界中で注目されています。環境に配慮した原材料や製造過程などを採用しているものが多いため、人や動物にもやさしく、安心して使えるとじわじわと筆者の周りでも愛用者が増えています。二つのシャンプーバーをお試し!エティーク「シャンプー バー ミンタジー」2019年に上陸したニュージーランド発の固形シャンプー&コンディショナーブランド 「ethique(エティーク)」。エティークは「プラスチック撤廃」をテーマとし、原料の調達からパッケージの素材選びまで、サステナブルへの意識が徹底されています。独自の製法で、水を使わず天然由来100%の美容成分を固形バーに凝縮、プラスチックパッケージを一切使用しない、人にも地球環境にもやさしいブランドです。種類が多いのも特徴で、シャンプーバーは7種類、コンディショナーバーは3種類と、他ブランドに比べてラインナップが充実しています。筆者は髪と頭皮に潤いを与えてしっとりとなめらかに洗い上げる“ミンタジー”をチョイス。やわらかいミントの清涼感が感じられ、泡立ちがとても良く、2度洗いの必要なし。洗い上がりのつっぱり感はやや感じましたが、毛先をトリートメントし、ドライヤーで乾かすことで指通りもスムーズ、髪はサラサラになりました。J.R.リジェッツ「バージンココナッツ&アルガンオイルシャンプーバー」『J.R. LIGGETT`S(J.R.リジェッツ)』はニューハンプシャーで生まれたブランド。天然由来の植物油を使用しており、化学薬品やペットボトル、界面活性剤などは使用されていません。このブランドもシャンプーバーにはいくつか種類がありますが、筆者は“ココナッツ&アルガンオイル”を選びました。泡立ちは、エティークと比べるとやや劣る感じはありますが、充分に伸びるので洗い心地はそこまで変わりありません。ココナッツとありますが、無香料なので、人工的な香りが苦手な方にはとてもオススメできます。シャンプーバーの使い方筆者が日々行っているシャンプーバーの使い方をご紹介します。1.髪の毛をお湯ですすぐ2.シャンプーバーを頭皮に軽くなぞるように付ける3.肌が傷つかないように指の腹でマッサージするように洗う4.お湯で髪の毛をしっかりと洗い流す液体シャンプーと使い方はほとんど変わりませんが成分上溶けやすいので、使い終わった後は水気をしっかりと切り、風通しの良い場所で保存しておくことが大切です。固形シャンプーを使ってわかったメリット・デメリットメリット環境にやさしい固形シャンプーはボトルレス。海洋汚染や地球温暖化などの環境問題につながるプラスチックごみを削減できます。成分がやさしい固形シャンプーは天然由来の成分を中心に作られているものが多く、髪や頭皮への負担を抑えたい方におすすめ。強い洗浄成分を使わないようにすることで、肌や髪をやさしく洗ってくれます。お財布にやさしい固形シャンプーは長持ちしやすく、購入頻度を抑えられます。ものによっては液体シャンプーの3本分ほどに相当するものもあるそうなので、お財布にやさしいと言えます。デメリット溶けやすい商品の性質上、なかには溶けやすいものがあるので通気性のいい場所で保管しましょう。専用のケースやネットに入れて保管するのがおすすめです。髪が多少きしむ商品によっては髪が多少きしむことも。気になるときは、トリートメントなどできしみを軽減しましょう。エコフレンドリーで心地よい毎日をプラスチックフリーで人や動物、地球環境にやさしく、そして髪や肌にもやさしいとされる固形シャンプー。髪質や香り、理想の仕上がり、パッケージの可愛さなど好みも別れると思いますが、筆者の周りでは使い続けている人もいます。気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!【参考】『エティーク』公式サイト『J.R.リジェッツ』公式サイトNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年05月03日心地よい気温が続く春は、結婚式にぴったりのシーズン。友人などの結婚式に招待されている人もいるのではないでしょうか?そんなとき、どんなヘアスタイルで行くか迷うこともありますよね。そこで今回は現役美容師の筆者が、結婚式でしたいサロン級の簡単ヘアアレンジをご紹介します。結婚式などでも大活躍! 「サロン級ヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“ボブ”以上の方におすすめです!ベースとして、毛先をワンカールさせ、バームをつけてスタイリングしておくとまとまりやすいですよ。1.こめかみあたりより上の髪をゴムで1つに結びます。ゴムは、透明もしくは髪色に近いシリコンゴムを選ぶと目立ちにくいです。2.ハーフアップ部分を摘まんでほぐします。等間隔に摘まんで引っ張り出すのがコツです。3.両サイドの耳上にある髪を、1で作った結び目の上で結びます。4.3で結んだ毛束をくるりんぱします。5.くるりんぱした輪っかを半回転させ、1で作った毛束を通します。6.結び目あたりを摘まんでほぐします。7.結び目のすぐ下にある髪を少し取り、結び目の上で束ねます。8.結んだ部分をくるりんぱします。9.くるりんぱした輪っかを半回転させ、1の毛束を通します。10.髪全体を摘まんで少しほぐして、完成です!工程は少し多いかもしれませんが、シンプルな作業を繰り返すだけでおしゃれになるのでぜひやってみてください。シチュエーションに合わせてヘアアクセサリーをつけると、華やかな印象になりますよ。文/SERINA
2022年04月29日株式会社マッシュスタイルラボが運営するレディースブランド「styling/(スタイリング/)」は伊勢丹新宿店にて4月20日~5月3日の期間、他にはないカプセルコレクションや限定カラーを取りそろえたポップアップストアをオープンいたします。"Manish and elegant in mode"をコンセプトに、"服にはちょっとうるさい" 大人の女性たちへTIMELESS でありながらTIMELY。マニッシュでエレガントでモードなスタイルを提案する「styling/」の期間限定ポップアップストアを伊勢丹新宿店にオープンいたします。2022 SUMMER COLLECITONの新作アイテムをはじめ、今回のポップアップストアでしか購入できないカプセルコレクションや限定カラーアイテムをご用意しております。ポップアップストア限定カプセルコレクション伊勢丹新宿店限定プリーツシャツドレス 6万9,300円カラー:ホワイト、ラベンダー、ブラックサイズ:0、1マニッシュなレイヤードスタイルが一着で叶うプリーツシャツドレスは背面の大胆なスラッシュあきから、軽快なアコーディオンプリーツが流れ出る設計に。2種類のプリーツ型をミックスし、贅沢な裾の広がりで上品さを漂わせます。フロント・カシュクール、サイド・ラップ、羽織りとさまざまな着こなしの提案ができるのも魅力。伊勢丹新宿店限定プリーツワイドパンツ 6万1,600円カラー:ホワイト、ブラックサイズ:0、1贅沢なボリュームが目を惹くパンツは、2種類のプリーツ型をミックスしたことで動きのあるスタイルが楽しめます。ウエストまわりは、ファスナーあきやコインポケットのディテールを活かしてマニッシュな印象に、上品な光沢が女性らしさを引き立てます。ドレープ性のある素材は通気性がよく、ドライタッチな肌触りがポイントです。伊勢丹新宿店限定オープンバックリネンドレス 4万8,400円カラー:ホワイト、ブラックサイズ:0、1オープンバック・リネンドレスは、背中が大きく開いた清らかなバックスタイルがポイント。アンダーウエアが見えにくいよう、絶妙なスクエアカットで仕上げました。ミニマルなフロントとは対照的にバックヘムには、styling/ ならではの大胆なボリューム感をプラスして、 歩いたときの残像も目を惹く1枚に。プリーツパンツをレイヤードしてより華やかなセットアップスタイルにするのもおすすめです。※価格はすべて税込表記ポップアップストア限定カラーアイテムカットドレスワンピース 2万4,200円限定カラー:ホワイトサイズ:0、1スカートの華やかなフラワーカットが魅力的なドレスワンピース。styling/の、メリハリのある立体的なバックスタイルを構築しました。存在感のある計算されたフォルムは、1枚で凛とした美しい装いに。限定カラーはクリーンなホワイトをセレクト。ドローストリングバッグ 2万3,100円限定カラー:グリーンサイズ:フリー(W16×H24×D16cm)ジェンダーレスなブランド“ITTI”に別注をオーダーしたドローストリングバッグ。サステナブルで革新的な革を生み出しているデンマーク「ecco社」製のシュリンクレザー「DIPLO SKY」を使用し、国内で加工・生産された上質なレザーアイテムです。ミニマルなデザインながら500ml程度のマイボトルが入るサイズで、ショルダーはダブルと肩掛けできるシングルで長さを変えて持つことが可能。季節を選ばずお使いいただける汎用性の高いデザインに、styling/のアイコンである「/スラッシュ」をゴールドカラーのメタルパーツで配置しました。限定カラーは鮮やかなトーンが目を惹くグリーンをチョイス。※価格はすべて税込表記ノベルティ会期中、ポップアップストア会場にて税込31,500円以上お買い上げの先着25名さまに、オリジナルエコバッグをプレゼントいたします。※ノベルティはなくなり次第終了いたします。ポップアップストア概要開催期間:2022年4月20日(水)~2022年5月3日(火)会場: 伊勢丹新宿店 本館3階 キャリアスタイル/プロモーション所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1営業時間:午前10時~午後8時電話:03-3352-1111 大代表styling/について2016SSコレクションよりデビュー。オリジナルブランド「styling/」、ハイエンドライン「styling/ by kei shirahata」を中心としたセレクトショップ。Manish and elegant in mode をコンセプトにファッションを自分のアンテナで取捨選択し、移り変わる様々な流行を体験してきた“服にはちょっとうるさい” 大人の女性たちへ。TIMELESS でありながらTIMELY。マニッシュでエレガントでモードなスタイルを提案いたします。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年04月18日毛量が多いと、まとまりにくかったり、まとめてもすぐにとれてしまったりとヘアアレンジにも苦労しがち。いつも同じように一つ結びしかしていない、という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は現役美容師の筆者が、毛量が多い方でも簡単にできる「垢抜けヘアアレンジ」をご紹介します。毛量多い人必見! すぐにできる「垢抜けまとめ髪アレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは髪の長さが、“セミロング”の方におすすめです。最後に髪でゴムを隠す工程があるので、短くてもミディアム以上の長さは必須のアレンジになります。ベースは、毛先をワンカール巻いている状態から始めると、より美しく仕上がりますよ。1.片方の耳より前の髪をおろした状態で、余った髪を下の位置で結びます。ゴムは透明か髪色に近い色のシリコンゴムで結ぶと、目立ちにくくなるのでおすすめです。2.結んだところをくるりんぱします。くるりんぱする際は、しっかり空洞を作り毛束を残さずその穴に入れ込むと、まとまりやすいです。3.全体を等間隔で摘んで均等にほぐしましょう。ほぐすときは、反対の手で結び目をおさえておくと崩れにくくなります。4.残していた、耳より前の髪をくるりんぱしたところに通します。5.通した後の髪を、ゴムを隠すように巻きつけて、最初に結んだ髪と一緒に結びます。このときも、ゴムは透明、または髪色に近い色のシリコンゴムを使用するのがおすすめです。6.全体をほぐして整えます。完成です!今回ご紹介したのは、時間がないときでも簡単にできる一つ結びヘアアレンジです。いつもアレンジはワンパターンになりがち、という方もぜひ試してみてくださいね!文/SERINA
2022年04月17日暖かい日は髪を束ねて、すっきりとしたヘアスタイルにしたい気分ですよね。でも、ただ髪を結ぶだけではどこか味気ないし、かといってヘアアレンジは苦手…。大変な上に失敗してダサい印象を与えてしまいそうだからチャレンジしづらいなんてこともあるかもしれません。そこで今回は現役美容師の筆者が、ヘアアレンジ初心者でもダサ見えしない“簡単シニヨンアレンジ”をご紹介します。お団子&くるりんぱの合わせ技で、あっという間に好印象のヘアスタイルに!時間のない朝にも大活躍!ダサ見えしない簡単「シニヨンヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”ほどのレングスの方におすすめです。毛先をワンカールしておくとまとまりやすいですよ。1.髪全体を集めてシリコンゴムでお団子になるように結びます。お団子は少し小さめに作りましょう。ゴムは透明か髪色に近いゴムを使うのがおすすめです!2.お団子から5~10cmほど離れたところをシリコンゴムで結びます。緩いとほどけやすいので、きつめに結ぶようにしましょう。3.結び目同士の間にある毛束に穴を作り、お団子を上から入れ込みます。入れ込んだら、毛先を留めたゴムをしっかり締めます。4.余った毛先をお団子の内側にしまい込み、シリコンゴムで上から固定します。できるだけ内側にしまい込むようにしましょう!5.お団子を手で軽く固定しながら、反対の手で髪を摘んで全体的にほぐします。お団子部分をほぐしてもGOOD!完成です!今回は、セミロングヘアくらいの方が取り入れやすいシニヨンヘアアレンジをご紹介しました。シチュエーションに応じて、ヘアアクセサリーを付けて楽しむのもアリです。ヘアセットする時間があまりないときでも簡単におしゃれなヘアスタイルが完成するので、ぜひ試してみてください。文/SERINA
2022年04月09日髪の毛のスタイリングがうまくいったのに頭頂部にはピンピンハネるアホ毛が…。抑えても直らないとき、テンションも下がってしまいますよね。そこで今回は、現役美容師の筆者が、アホ毛ができる原因から対策までをご紹介します。厄介なアホ毛が出る原因3つまずは、厄介なアホ毛が出てしまう主な原因を3つご紹介します。1.髪がダメージなどで切れているカラーリングやパーマをすると髪が傷みますが、静電気や紫外線でもダメージを受けます。髪が傷むことで切れやすくなり、アホ毛になってしまうのです。2.髪が生えかけである髪は、休止期・退行期・成長期といった“ヘアサイクル”が繰り返し行われています。たくさん生えている髪の中でも、成長途中のものは短く立ってしまい、アホ毛として目立ってしまうのです。3.髪がうねって生えているシャンプーなどのヘアケアアイテムが、自分の頭皮に合っていないと根元が詰まることがあります。そうすると、髪がうねって生える原因になってしまい、他の髪と混じったときにアホ毛のようにピンと立って見えるのです。日頃のケアを見直して!「アホ毛を抑える習慣」3つアホ毛は日頃のケアを見直すだけで抑えることもできます。そこで、アホ毛の予防法を3つご紹介します。1.ヘアケアアイテムを変えてみるまずはいつも使っているヘアケアアイテムを見直してみてください。アホ毛を抑えるためには、しっかりと保湿することが大切なので、髪を保護してくれるインバス・アウトバスのトリートメントは、よりしっとりするものを使ってみるのが良いでしょう。シャンプーは、泡立ちが悪かったり、ドライヤーで髪が乾きにくいと感じるのなら、違う種類に変えるサイン。担当の美容師さんなどに相談すると自分の髪にあったタイプのシャンプーを教えてくれるはず。また、シャンプー・トリートメント以外にも、頭皮は化粧水などを使って保湿するのもおすすめ。紫外線から髪を守るためにも、UVスプレーや日傘、帽子などを活用して、傷みを少しでも防ぐようにしましょう!2.ブラッシングを見直すブラッシングで髪を無理やり引っ張ってしまうと、髪が途中で切れてしまうことが多いです。過度に負担がかからないように毛先から優しくブラッシングしましょう。また、用途に合ったブラシを使うこともアホ毛を抑えるのに役立ちます。濡れた髪にはウエット用ブラシや目が粗めのブラシを、乾いた髪にはオイルブラシを使うなど、余裕がある人は違うブラシを揃えてみてもいいかもしれません。3.摩擦を極力抑えるシャンプーやタオルドライをするときに、髪をゴシゴシ擦っていませんか?アホ毛が気になるなら、髪に対する摩擦には日頃から注意しましょう。特にタオルドライをするときは気を付けて。顔周りや頭頂部付近は他の部位よりも髪が細い場合が多いので、繊細に扱うようにしてください。コツはゴシゴシ拭くのではなくトントンと水をはじくように拭き取ること。できるだけ摩擦レスを心がけましょう!知っておくと役立つ!「アホ毛対策」5選出かける前にアホ毛を見つけてピンチ!なんて場面もあるのではないでしょうか?そんなときにすぐに実践できるアホ毛への応急処置をご紹介します。1.ドライヤーで抑えるまずはドライヤーで抑えましょう。この時、髪を濡らさずドライヤーだけしても意味がありません。一度頭皮を濡らして乾かしながら、ドライヤーで抑えてあげましょう。2.固めのスタイリング剤やアホ毛専用のアイテムを使うワックスやバームを使うときはテクスチャーが柔らかいものではなく、少し粘性の強い、固めのアイテムでアホ毛を抑えてみましょう。ドラッグストアなどでは、アホ毛を抑える用のワックスが売られていたり、最近だとマスカラタイプの商品も人気です。持ち歩けるサイズのものが多いので、鞄に入れておけば外出中でもサッと直せますね。3.スプレーで固める髪に直接スプレーで固めて収まる場合はそれでも良し!しかし、短い髪だと時間が経つとピンピンでてきてしまう事が多いです。そんな時は、細かめのコームにスプレーをして、そのコームでアホ毛をとかすと、おさまりやすいですよ。4.分け目を変える髪の毛の生え方によって、アホ毛の立ちやすさは変わってきます。いつもの分け目から、アホ毛が目立ちにくい分け目に変えることで、意外と目立たなくなったりもしますよ。5.目立たないようにアレンジするアホ毛が目立ちにくいようにアレンジするのも良いでしょう。アホ毛は前髪付近や頭頂部に気になる事が多いと思うので、カチューシャや前髪アレンジなど、簡単なものがおすすめです。アホ毛について、原因と予防法と、対策法をご紹介しました。まずは、今の自分がどのような原因によりアホ毛ができているのかを把握しましょう。原因がわかったうえで、日ごろのケアを見直すと、だんだんとアホ毛もおさまってくると思います。ぜひ、参考にしてくださいね。©fizkes,Zigres,puhhha,siro46,siam.pukkato/shutterstock文/SERINA
2022年03月31日暖かくなった今の時期は、卒業式や入学式のほかにも、結婚式に呼ばれる機会が増えてきますよね。晴れの場に呼ばれたけれど、当日はどんなヘアスタイルにしようか悩む方もいると思います。華やかな会にぴったりなヘアアレンジが自分でできたらいいですよね。そこで今回は、現役美容師の筆者が、簡単にできる“お呼ばれヘアアレンジ”をご紹介します。プロ級の仕上がり!お祝いの席におすすめ「お呼ばれヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“ミディアム”以上の方におすすめです。ベースとして、全体は緩く、毛先はしっかりワンカールで巻いておくとまとまりやすいですよ。1.上半分を一つに結びます。筆者はシリコンゴムを使用していますが、毛量が多い方はリングゴムでもいいです。2.結んだ毛束の中心を二つに開いて毛先を入れ込み、“くるりんぱ”します。3.くるりんぱした束と残りの髪全体を合わせて、きつめに三つ編みにしていきます。三つ編みができたらまとめましょう。そのときに使うのは、シリコンゴムがおすすめです!4.三つ編み部分を、最初くるりんぱした部分に入れ込みます。綺麗に入れるには、ゴムの部分をしっかり入れ込むようにするのがコツです。5.左から1本、右から1本ピンを差し込んで入れ込んだ三つ編み部分を固定させます。【ピンの留め方】入れ込んだ三つ編みと土台の髪を少しずつピンで挟み、ピンを閉じたまま差し込むと留まりやすいです。6.全体を摘むようにしてほぐします。このとき、三つ編みした部分からトップまで全体をほぐしてください。ほぐさない方の手で髪を固定しておくとアレンジ部分が崩れにくいですよ。完成です!今回は、ミディアムヘア以上の方におすすめのお呼ばれヘアアレンジをご紹介しました。どんなセレモニーでも使える簡単アレンジなので、ぜひ挑戦してみてください。文/SERINA
2022年03月25日少しずつ暖かくなり、明るめの洋服も活躍する時期になってきましたね。華やかな洋服に合わせてヘアアレンジもしたいけれど、凝ったものは少し難しいと考えていませんか?そこで今回は現役美容師の筆者が、春先にもおすすめな“簡単まとめ髪アレンジ”をご紹介します。ゴム1本でおしゃれなアレンジが完成するので、髪型に困ったときに取り入れてみて。使うのはゴム1本!まとめ髪アレンジまずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”の方におすすめです。ベースとして全体を緩く巻いておくとまとまりやすいですよ。1.ざっと2つに分けます。綺麗にきっちりと分けるのではなく、おおまかに分けるのがポイント!2.片方をシリコンゴムで結びます。結ぶときは、内側寄りの位置で結ぶように意識してください。3.結んだ髪の間に結んでいない髪を入れ込んでいきます。ゴムを少し下にずらし、結び目の上にある髪を指で2つに分け、その間から結んでない方の髪を通しましょう。4.3の作業を何度か繰り返します。長い方は多めに行ってみてください。5.シリコンゴムを外して2束を一緒に結び直します。6.全体を摘んでほぐします。ほぐさない方の手は、ゴムを固定するように持っておくと崩れにくいです!好きなヘアアクセサリーをつけて、完成!今回はゴム1本でできるまとめ髪アレンジをご紹介しました。やり方はシンプルなのに、編んでいるかのような凝ったヘアアレンジができますよ。三つ編みが苦手な方でもマネしやすいので、ぜひ挑戦してみてください。文/SERINA
2022年03月17日今回は女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに聞いた「髪のお悩みとヘアケア方法」の中から気になるものをピックアップ。多くの方が髪についての悩みを抱えているようですが、どのように対策しているのでしょうか。こだわりのケア方法をたっぷりご紹介します。女性約100人に聞いた「髪の悩み」と「ヘアケア」anan Beauty+ clubのメンバーに髪に関するお悩みを聞いたところ、グラフのような結果となりました。「傷み」「パサつき」が同票で1位。「毛量が多い」「クセ・うねり」「アホ毛」という回答が続いています。みなさんさまざまな悩みを抱えているようですが、それらをどのように解決されているのでしょうか。女性たちのヘアケア方法を具体的に聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。シャンプー&トリートメントにこだわる「自分に合ったいいシャンプーやトリートメントを使う」(35歳・専門職)「美容院で買ったシャンプーを使用するようにしている」(34歳・会社員)毎日のシャンプー&トリートメントにはお金をかけているという方も多いよう。実際に使っているおすすめ商品も教えてもらいました。「ラ・カスタのシャンプー&トリートメントは今お試し中ですが、良さそうです!」(29歳・専門職)「SEE/SAWのシャンプー&トリートメント」(36歳・会社員)「EraLのシャンプー、トリートメントを使ってからツヤツヤサラサラに」(35歳・専門職)「シャンプーとトリートメントはジェミールフラン。ミルボンの商品で、髪に艶が出る気がする」(30際・会社員)髪質によって合う合わないはあるものの、実際に使った口コミは信頼度大。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?とにかくトリートメント重視「高めのトリートメントをするだけで違う」(40歳・会社員)「毎日トリートメントをしっかりする」(27歳・会社員)インバストリートメント、アウトバストリートメントにこだわるだけでも、髪をしっかりケアできるとのこと。こちらもおすすめ商品を聞いてみました!「finoのオイルトリートメント」(37歳・会社員)「アウトバストリートメントはリケラエマルジョン」(34歳・会社員)「ヘアレシピのオイルトリートメントは毛先の広がりがおさまり、ツヤがでます」(32歳・自営業)「ジョンマスターオーガニックのインバストリートメント」(40歳・会社員)「moremoのウォータートリートメント」(32歳・主婦)みなさんそれぞれこだわりのアイテムを使っているよう。美容室で勧められたものを使っているという方も多かったので、プロのアドバイスを受けるのも良さそうですね。ブラッシングでツヤ髪へ「毛量も長さもあるので、必ずブラッシングしてからシャンプーしています」(31歳・会社員)「シャンプー前、ドライ前は専用のブラシでとかす」(31歳・その他)シャンプー前やドライヤー前にブラッシングをするという方も多くいました。シャンプー前のブラッシングは髪表面のほこりや汚れを落としてくれる効果が。またドライヤー前のブラッシングには、クセが出にくくなったり、艶が出たりといった効果もあります。ぜひ効果的なブラッシングを取り入れてみてくださいね。ドライヤーはいいものを「ドライヤーによるダメージ軽減のため温度センサーのついたダイソンのドライヤーを使用しています」(31歳・会社員)「ドライヤーはレプロナイザーを使っています」(31歳・その他)ドライヤーは髪に熱を与えることになるので、なるべくダメージを抑えたいところ。こだわりのアイテムを使用することで、ダメージ軽減に努めているとのことでした。他にも「Panasonic」「ヘアビューロン」のドライヤーが人気のようです。美容院でのスペシャルケア「月1のサロントリートメント」(35歳・専門職)「クセがあるせいで広がってしまうので、年に1〜2回軽いストレートパーマをあてています」(30歳・会社員)月に1回程度、美容院でトリートメントを行うという意見も。毎日のケアももちろん大切ですが、サロンでスペシャルケアをしてもらうと仕上がりが違いますよね。また、ストレートパーマをかけてクセ毛を撃退している方も少なくないよう。年に数回1〜2回かけるだけでもまとまりやすくなるようなので、クセでお悩みの方はぜひご検討を。その他にもこだわりのケア方法が!それ以外にも、こだわりのケアをしている方がたくさんいたのでいくつかご紹介させていただきます。「ミーゼのヘッドスパリフトで頭皮をマッサージすると頭皮のこりがとれるし、髪が健康になる気がします」(32歳・自営業)おうちでヘッドスパができる美容機器は注目度がアップしているアイテム。ヘアケアだけでなくリラックス効果もあるので、一石二鳥ですね。「シャンプーによる傷みを軽減するため、ドライシャンプーも活用」(31歳・会社員)水やお湯を使わずに髪を洗えるドライシャンプー。普段のシャンプーと併用して、汚れ残りが防げるようです。「ブラシでむやみにとかさない(摩擦を起こさない)」(32歳・主婦)ブラシは使い方を間違えると摩擦で髪が傷んでしまいます。濡れている髪を目の詰まったブラシでとかしたり、絡まった髪を無理やりとかしたりすると傷みの原因に。使い方には注意しましょう。毎日のケアで「美髪」を手に入れる!みなさんさまざまな対策をされているよう。参考になりましたか?とはいえ髪質は人それぞれ。自分に合ったヘアケアを見つけることが、美髪への第一歩となりそうです。ぜひ女性たちのおすすめも試しながら、自身に合うヘアケア方法を見つけてみてくださいね。(C)macniak/Getty Images文・比嘉桃子
2022年03月17日毛量が多いと、「髪が上手くまとまらない」「すぐに崩れてしまう」などヘアアレンジで悩むこともありますよね。そこで今回は現役美容師の筆者が、多毛でもスッキリ見えが叶う“簡単ヘアアレンジ”をご紹介します。イベントから普段使いまで色んなシチュエーションに使える万能アレンジです。毛量多い人におすすめ!シーン関係なく使える「まとめ髪アレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”におすすめです。ベースは全体を外巻きにするとまとまりやすいですよ。1.少し下の位置でひとつに結びます。ゴムは何でもOK!今回はシリコンゴムを使用しています。2.結んだ位置をくるりんぱします。くるりんぱするコツは、穴をあけた位置にめがけて毛束を入れ込むことです。3.摘んでほぐしていきましょう。ほぐすとき、反対の手でゴムを固定しておくと、崩れる心配がなくなります。4.15cm程離れた毛先部分を、お団子になるように結びます。このとき使用するゴムは、シリコンゴムがおすすめ!可能であれば髪色と同じ色か、透明のゴムを選ぶと馴染みやすくなります。5.お団子をくるりんぱの穴に入れ込みます。6.入れ込んだ部分と土台部分の髪を少し挟み、ピンでとめていきます。右から左へ1本、左から右へ1本、計2本でとめていきましょう。毛量が多くピン2本で不安な人は、もう何本かさしてもOK!7.お団子を入れ込んだ部分を整えます。このとき、お団子が下から見えないように調整してください。完成です!今回ご紹介したのは、少しコツが必要な中級編のアレンジ。ただ、ピンでとめるコツさえ掴めば、色んなシチュエーションに使える万能なヘアアレンジです。ぜひ練習して、アレンジのレパートリーを増やしてみてください!文/SERINA
2022年02月26日まだまだ寒い日が続き、首元の詰まったニットやタートルネックを着る日もあるでしょう。しかし、首が詰まった服は、顔の大きさが強調されることもあるため苦手意識を感じることも…。そこで今回は、スッキリ見えがかなう“お団子ヘアアレンジ”をご紹介します。難しそうに見えて、ゴム1本でできる簡単なアレンジなので、さっそく明日から取り入れてみて!ゴム1本でOK!難しそうに見えて実は簡単な「お団子ヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”におすすめです。毛先はワンカールで軽く巻いておきましょう。1.耳前のもみあげから3cmほど後れ毛を残した状態で、1つに結びます。髪を集めるときは、ややカーブを描くようにすると、こなれ感がアップしますよ。2.毛先は多めに残しながら、お団子にしましょう。ゴムはちぎれにくいリングゴムがおすすめです。3.抜け感を演出するために、髪の毛をほぐしていきます。トップの部分は等間隔でつまんでほぐし、サイドの部分は両手で挟むようにして、そのまま下にずらしましょう。お団子部分は、両手で上下に引っ張ってほぐします。4.残していた毛先部分を三つ編みにします。きつめに結ぶのがポイント!三つ編みが苦手な人は捻るだけでもOKです。5.三つ編み部分をつまんでほぐします。いろんな方向からほぐすと、ぐちゃぐちゃに見えにくいです。6.三つ編みした部分を、お団子の結び目に巻きつけます。毛先が下にくるように調整して、巻きつけていきましょう。7.毛先を結んだゴム部分に入れ込みます。お団子の下の部分でゴムに入れ込むと、結び目が目立ちにくくなりますよ。8.全体的に整えたら完成!お団子ヘアも結び方次第でピンがなくてもアレンジできます!こなれ感のある仕上がりですが、実際に試してみると思ったよりも簡単なアレンジなので、ぜひ一度挑戦してみてください。文/SERINA
2022年02月24日マスクを着用していると見える部分が少なくなることもあり、前髪や顔まわりの毛が顔全体の印象を大きく左右する重要パーツとなってきます。ですが、バリバリに固まって不自然になったり、時間が経つと崩れてしまったり…理想のスタイリングが難しく、悩んでいる人が多いはず。そこで、前髪や顔まわりの髪を簡単にスタイリングできる新発売アイテムをご紹介します。理想のヘアスタイルを叶えましょう!スタイルをキープするのが難しい、前髪、後れ毛、アホ毛…。そんな悩みの多いパーツを、“塗る”、“貼る”、“とかす”など、1分程度で簡単にケアできる新発売アイテムをご紹介します。セザンヌ 「ヘアケアマスカラ」『セザンヌ』のヘアスタイルを美しくととのえる髪用マスカラ「セザンヌ ヘアケアマスカラ」の新色「00クリア」が、3月上旬より発売。「パワフルキープ処方」が湿度の高い環境でもスタイリングをキープしてくれます。目立ちにくいクリアタイプなので、前髪やアホ毛、まとめ髪の後れ毛にも使いやすく、乾いた髪にサッと塗るだけで、清潔感や好印象を与えるヘアスタイルに。持ちやすいマスカラ容器&ふんわり大き目ブラシなので、ヘアマスカラの使用が初めての人でも気軽に使用できます。10種の美容保湿成分(※1)配合で、切れ毛を防ぐ効果も。無香料・無着色・タール系色素不使用・無鉱物油・界面活性剤不使用。通常のシャンプーで簡単に落とすことができます。セザンヌ ヘアケアマスカラ新色1種 ¥715(3月上旬発売)※液こぼれ・飛び散りに注意してください。※1 ヒアルロン酸Na,水溶性コラーゲン,ラベンダー花エキス,ローヤルゼリーエキス,加水分解シルク など他5種マトメージュ 「前髪グルー」まとめ髪のスタイリング剤で人気の『マトメージュ』から、おでこに塗って前髪を固定する「前髪グルー」が3月7日より新発売。前髪の理想の位置やバランスを自然にキープすることができます。前髪をとめたい部分(肌)にグルー(液)を塗布し、乾ききる前に前髪と肌を接着するだけで、簡単に前髪の浮きや割れを防止する、新発想のポイントスタイリング剤。髪色を選ばない透明タイプで、汗・皮脂でも崩れにくいのが特徴。洗顔料、シャンプーで簡単に洗い流せるのも嬉しいポイントです。マトメージュ 前髪グルー5mL ¥1,100(編集部調べ・3月7日発売)※メイクの上からでもご使用できますが、接着力を高めるため、塗布部分の汗、皮脂をティッシュ等でふきとってからご使用ください。※塗布量は塗布部分に「ひと塗り」が推奨です。毛量によって調整してください。ミーアンドハー 「あざと毛スティック」濡れ髪スタイリングブランド『ミーアンドハー』から、顔まわりにあざとく揺れる毛束をつくるための「あざと毛スティック」が3月4日より発売。濡れツヤキープ成分が髪表面を均一にコートし、トレンドの繊細で立体的な毛束を演出してくれるので、360°印象的な濡れツヤ髪を叶えてくれます。顔まわりの細かい毛束を逃さない極細セパレートコームで毛先までムラなく塗ることができ、固めず揺れる自然な毛束をキープ。コームの先で狙い通りに毛束を引き出せるから、透け前髪・フェザーバング・耳まわりの後れ毛など、繊細な毛束を簡単にスタイリング。アホ毛・ボサ毛をととのえる時にもおすすめです。また、毛髪トリートメント成分配合で、ダメージヘアでもほんのりウェットな質感が持続します。ミーアンドハー あざと毛スティック7mL ¥1,210(編集部調べ・3月4日発売)※強くかき混ぜたり、容器からななめに出し入れしたりすると、コームが曲がる場合がありますのでご注意ください。※眉毛やまつ毛など、頭髪以外には使用しないでください。ひと手間でグッと垢抜ける!髪のパサつきや乱れは全体の印象を悪くしてしまうもの。ちょっとしたひと手間で垢抜けることができるので、ポイントスタイリング剤をうまく活用してみてください。【参考】するする描けて人気の濃密美発色ジェルライナーから目元に透明感を与える“グレージュ”カラーが新登場!髪型キマるヘアケアマスカラ、待望のクリアタイプも同日発売。‐PR TIMESマトメージュ公式サイトミーアンドハー公式サイト文・三谷真美
2022年02月06日ヘアカラーワックスを企画、販売する株式会社EMAJINY(所在地:福岡県北九州市、代表者:服部 茂幸)が、Amazonマーケットプレイスとの共同開発商品として「ONIKAMI hair styling spray No.6」を、福岡博多中洲 蘭ママに検証いただきました。四万十川蘭×鬼髪 コラボレーション!/ONIKAMI hair styling spray No.6 四万十川蘭ママ&鬼髪ヘアスプレー夢のコラボレーションヘアカラーワックスでは随一のEMAJINYとAmazonマーケットプレイスとの共同開発商品が誕生。『世界一ハードなヘアスプレーを創る!』をコンセプトに商品開発に着手、半年以上の時を費やしいよいよ商品化。【Amazon限定ブランド】ONIKAMI hair styling spray No.6は2021年10月10日より発売しております。1年365日、毎日ヘアスプレー2本を使いヘアセットしてきたガチのヘアセッター 福岡博多中洲 蘭ママのレビューはいかに!?Amazonとの共同開発商品■コラボレーションのいきさつ出張先各地でLGBT系のお店に通うのが趣味の当社の役員Yが博多の中洲を徘徊していた折、たまたま辿り着いたのがBar BEACHでした。店に入った瞬間「鬼髪がいる!」とYは心を震わせました。お店のママさん、四万十川蘭ママのその雄大な髪型にYは非常に感銘を受けたのです。次の日、Yはあらためてお店に鬼髪スプレーを持参し、ぜひコラボレーションをしていただきたいとお願いしたのでした。蘭ママも「いつかヘアスプレーのメーカーが来るとは思ってましたよ……」と不敵に微笑みながらコラボレーションを快諾。ママが日ごろから通う美容院azuquie hair produceさんにスタイリングをお願いし、四万十川蘭×鬼髪の夢のコラボレーション撮影が実現しました。■商品特長▼そのキープ力はまさに鬼のごとし▼竹のようにしなやかに折れにくいキープ力▼しっかりキープしながらも頭皮の透け感極小▼整髪料を付けている感を感じさせないしっかりキープ▼湿気にも強く、一日中鬼キープ・鬼ハード!セット力は正に“鬼ヤベー”▼コスパうれしくたっぷり使える大容量250g!▼【無香料】そして安心の【日本製】made in Japan【Amazon限定ブランド】のため以下のAmazonマーケットプレイスでのみ販売となります。販売URL → ■使用後印象見ての通り四万十川蘭ママの髪型は帆掛船の帆のごとく吹く風の影響を受ける髪型ではありますが、鬼髪 No.6の特徴である竹のようにしなやかなキープ力で冬の厳しい向かい風も受け流しつつ鬼キープ!ただハードなだけじゃキープできない蘭ママの髪型にベストマッチなスプレーということができるでしょう。四万十川蘭×鬼髪 コラボレーション!/ONIKAMI hair styling spray No.6 ■商品概要名称 : 【Amazon限定ブランド】ONIKAMI hair styling spray No.6販売開始日: 2021年10月10日販売料金 : 2,200円(税込・送料込)販売ルート: AmazonURL : ■四万十川蘭ママ プロフィール中洲のバー、Bar BEACHの名物ママ。極上のホスピタリティとしっとりしたトークでおもてなししてくれます。25年間を中州で過ごし、酸いも甘いも噛み分けたベテランママです。そして中洲の生きる鬼髪でもあります。その雄大なヘアスタイルは誰もが二度見せずにはいられないでしょう。『月曜から夜ふかし』、『ワンハンTV』などテレビ出演も多数!YouTubeチャンネル「四万十川蘭ママの部屋」でも活躍中。Bar BEACH福岡県福岡市博多区中州2-1-11-プレイスポットしんばしビル-6FTEL:090-9473-0686四万十川蘭ママの部屋(YouTube) ■会社概要商号 : 株式会社EMAJINY所在地 : 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-9-8代表 : 服部 茂幸設立日 : 2016年1月1日事業内容: ヘアカラーワックス企画・製造(OEM)・卸・小売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月03日