天台宗正光寺(所在地:栃木県宇都宮市、住職:西村 慈祐)では2022年6月19日(日)、宇都宮市出身双子ラップグループ「P.O.P」と『お葬式のリハーサル』を開催します。イベント詳細: フライヤー 天台宗正光寺Ver■『お葬式のリハーサル』開催の背景4月上旬、宇都宮市出身の双子ラップグループ「P.O.P(ピーオーピー)」の兄、上鈴木 崇浩氏よりお葬式のリハーサルをお寺で出来ないかという提案がありました。“誰でもいつかは...”のお葬式、自分らしくするにはどうしたらいいの?みんなと考えてみたいという彼らの思いを元に計画しました。これからの世の中は勿論、お寺にとってもすごく大切な事。まじめに、そして楽しく、みんなでリハーサルを行います。■『お葬式のリハーサル』について誰もが経験するお葬式、一生がその人それぞれにとってのエンターテイメントであるなら、最後の最後まで自分らしくありたいと思うのは当然なこと。見送る側も故人に対するいろんな思いを形にしたくても、限られた時間の中でなかなか思い通りにはならなかったり、時には近しい間同士でトラブルもあったりしながら、あっという間に過ぎ去ってしまうもの。いろんなことが、“なんとなく”、“昔からこういうものだから”、では難しくなってきている今、お葬式のリハーサルに多くの可能性を感じています。お葬式のリハーサルではお坊さん、戒名、棺桶、霊柩車、弔辞、飾り付けその他通常の形式を整えながらも、参加者は思い思いの喪服で、ふだん若い人に縁遠い戒名についてもしっかりと説明しながら、焼香中にはDJを入れたりといろんな工夫を凝らし、式終了後は「P.O.P」のライブ(翌日は双子の誕生日)になだれ込みます。まじめに、そして楽しく、参加するみんながこの一日を通じて、お葬式だけにとどまらない、いろんなことを感じ、考えるきっかけになるように。時代に則した新しいスタイルを自分達で見つけ出すだけでなく、古い伝統が持つ良さにも気づかせてくれる、そんなイベントを目指しています。■「P.O.P」兄コメント誰でもいつかは故人!「故人=大切な人」のためにそれぞれいろんな思いを抱えた人々が集まるお葬式は、大切な人が不在なため、時に残念なすれ違いが起きることもあるとか。僕は僕が死んだら、大好きな家族、大切な人たち、そんなに好きじゃない人にも、目一杯楽しんで、笑って、せっかくだから僕ついでに仲良くしてくれたらいいなと願っています。ということで、生前葬ではなく、お葬式のリハーサルを行います。上鈴木 崇浩■開催概要イベント名: お葬式のリハーサル開催日時 : 2022年6月19日(日)午後3時より会場 : 天台宗正光寺〒321-0132 宇都宮市雀の宮4-5-18TEL 028-653-1165アクセス東北本線雀宮駅より徒歩10分臨時駐車場あり参加費 : 3,000円(香典)参加条件 : 一般定員 : 40名主催 : P.O.P、天台宗正光寺協力 : 株式会社アオバヤ、霊柩搬送 雄都申込方法 : 事前申込みによる抽選制※申込みフォーム <備考当日映像をYouTube配信予定>お葬式終了後「P.O.P」のライブを開催P.O.P : 天台宗正光寺: <内容>お葬式 15:00~ 天台宗正光寺本堂にて(式は1時間程度)ライブ 16:00~ 屋外へ移動してライブ■宗教法人 正光寺代表 : 代表役員 西村 慈祐所在地 : 〒321-0132 宇都宮市雀の宮4-5-18法人設立 : 昭和30年3月26日Facebook : Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月14日A.P.C.(アー・ペー・セー)とLACOSTE(ラコステ)によるコラボレーションアイテムが登場。2022年6月8日(水)よりA.P.C.とラコステの店舗などにて発売される。A.P.C. ×LACOSTEA.P.C.が定期的に展開している「インタラクション(Interaction)」コレクションから、第14弾としてラコステとのコラボレーションアイテムがお目見え。ユニセックスで楽しめるウェアやアクセサリーが充実のラインナップで展開される。“A.P.C. ロゴをワニが囲う”Tシャツ中でも注目したいのは、“A.P.C.のロゴをラコステのワニが囲う”遊び心溢れるアイテム。コラボレーションのために生み出された特別なロゴを、Tシャツやスウェットシャツ、キャップ、トートバッグといったベーシックなアイテムにデザインした。ミリタリーテイストを取り入れたスポーツウェアまた、A.P.C.らしいミリタリーテイストで仕上げたカーキやネイビーカラーのスポーツウェアや、A.P.C.のアイコニックな“デニム素材”で仕立てたウインドブレーカーなども展開される。ポロシャツ・スニーカー・キャンドルもさらに、両ブランドのロゴがワンポイントになったシャツドレスやストライプポロシャツ、スニーカー、ソックスなども揃うほか、パリ・ルクセンブルク公園にあるテニスコートを散策するイメージで調香されたオリジナルキャンドルも販売される。【詳細】A.P.C.×LACOSTE発売日:2022年6月8日(水)取扱店舗:・A.P.C. 代官山HOMME、代官山FEMME、渋谷、青山、原宿、日比谷、二子玉川、横浜、金沢、名古屋、京都、梅田、神戸、広島、大分、福岡、札幌、オンラインストア・ラコステ渋谷、銀座、ラゾーナ川崎プラザ、ジョイナス横浜、京都、三宮、グランフロント大阪、心斎橋、オンラインストア※オンラインは6月8日(水)10:00~発売アイテム例:・Tシャツ 15,400円・パーカー 68,200円・スニーカー 42,900円■期間限定ストア期間:2022年6月8日(水)~12日(日)場所:伊勢丹新宿メンズ館 6階プロモーションスペース住所:東京都新宿区新宿3-14-1【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2022年06月05日A.P.C.(アー・ペー・セー)の新作ユニセックスロゴTシャツが、A.P.C.代官山FEMME・代官山HOMMEほか店舗にて発売されるA.P.C.定番ロゴTにブティック限定カラーA.P.C.の定番ロゴTシャツが、店舗限定デザインで登場。A.P.C.各ショップのスタッフが、ボディカラーと刺繍カラーをリクエスト。各店でしかゲットできない限定カラーのロゴTシャツが、ユニセックスで展開される。いずれも刺繍ロゴは、 A.P.C. 本店の所在地であるパリのマダム通りを意味する「A.P.C. rue Madame」を表現している。代官山店では、白ボディ×白刺繍、黒ボディ×黒刺繍のトーンオントーンのデザインを提案。札幌店、金沢店、仙台店では、キラリと光るゴールド刺繍をあしらった白Tシャツを、大阪梅田店、大阪ねんば店では、こなれ感のあるくすみカラーのベージュボディ×ヘーゼルナッツ刺繍デザインが展開される。いずれもシンプルな仕上がりなので、デイリーユースにぴったり。暑い夏に活躍してくれる1枚となりそうだ。【詳細】A.P.C.ブティック限定カラー ロゴTシャツ 各14,300円発売日:2022年4月29日(金)・代官山FEMME・代官山HOMME(白ボディ×白刺繍 / 黒ボディ×黒刺繍)・青山・原宿・渋谷(白×シルバー)・名古屋・名古屋タカシマヤ(ベージュ×白)・京都・京都伊勢丹・神戸(カーキ×カーキ)・大阪なんば・大阪梅田(ベージュ×ヘーゼルナッツ)・仙台・札幌・金沢(白×ゴールド)・福岡・広島・大分(カーキ×黒)【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2022年05月05日A.P.C.(アー・ペー・セー)は、キルトコレクションの第21弾「A.P.C. キルト ラウンド 21(QUILTS ROUND 21)」を2022年4月6日(水)よりA.P.C.青山、代官山FEMME、神戸などで発売する。A.P.C. キルトに「アンデス文化」着想の新作A.P.C.のデザイナー ジャン・トゥイトゥ(Jean Touitou)と、ジャマイカ出身のデザイナー、ジェシカ・オグデン(Jessica Ogden)による共同プロジェクト「A.P.C. キルト」から、第21弾となる最新コレクションが到着。今回は、インカ・コロンブス以前のコロンビアアートから着想を得たデザインを起用。アンデス文化のエッセンスを反映した幾何学模様をキルト全面にあしらった。ラインナップは、大判のラグやクッションなど全15型。いずれも複数の色彩をパッチワークしたデザインで、美しいハンドステッチが魅力的だ。【詳細】A.P.C. キルト ラウンド 21発売日:2022年4月6日(水)取扱店舗:A.P.C.青山、代官山FEMME、神戸、公式オンラインストア型数:キルト10型、クッション5型<アイテム例>・BAUHAUS 95,700円・de KOONING 132,000円・PYRAMO 31,900円【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2022年04月08日印刷博物館P&Pギャラリー企画展『グラフィックトライアル2022 -CHANGE-』が4月23日(土)~7月24日(日)にかけて、東京・印刷博物館P&Pギャラリーで開催される。本企画は、第一線で活躍するクリエイターと凸版印刷が協力して新しい印刷表現を探るプロジェクト。色数や用紙、インキ等に制限を付けず、究極の色再現やリアルな質感再現を印刷技術の力で最大限に引き出すことで、印刷が持つ豊かな表現の可能性を追求している。展覧会ではクリエイターの独創的なアイデアと印刷技術を組み合わせて完成させたポスターと、制作過程での数々のトライアルが紹介される予定だ。16回目を迎える今回のテーマは「CHANGE」。コロナ禍で拍車がかかった様々な変化の波、新たな価値観や世界観の到来を居山浩二、GOO CHOKI PAR、小玉文、田中良治、増永裕子の5名がポスター作品に昇華する。一般的に印刷は変化しないものだが、テーマを受けて絵柄が変わる作品、存在感が変わる作品など、全てが「変化するポスター」に仕上がっているという。さらに網点の形を変える「スクリーンメーカー」をはじめ、 オフセット印刷でホログラムを再現した「オフセットホロ」、 繊細な水滴を印刷で再現した「結露印刷」など、今までにない印刷表現にも期待だ。また日本を代表するアートディレクターのひとりである葛西薫氏(「グラフィックトライアル2019」参加クリエイター)が音声ガイドのナレーターを担当。印刷に精通する葛西氏の目線からの解説も楽しめる。それぞれのアーティストが表現と技術のコラボレーションの先に見出した“CHANGE”の形をぜひ現場で目撃してほしい。■展示情報『グラフィックトライアル2022 -CHANGE-』4月23日(土)~ 7月24日(日)時間:10:00~18:00休館日:毎週月曜日(ただし7月18日は開館)、7月19日(火)会場:印刷博物館 P&Pギャラリー入場料:無料※印刷博物館展示室の入場料は必要※事前入館予約を実施※本展および関連イベントは、 新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止もしくは延期など変更になる可能性あり。なお、開館する場合でも入場制限の措置あり。<関連イベント>「クリエイタートークイベント」4月22日(金)18:00~19:30出演:居山浩二、 GOO CHOKI PAR、 小玉文、 田中良治、 増永裕子(凸版印刷)オンライン開催 / 参加無料定員:300名 / 事前予約制・先着順詳細・申し込みは公式サイトへ
2022年04月06日A.P.C.(アー・ペー・セー)は、「パックTシャツ(PACK T-SHIRTS)」を2022年4月1日(金)よりA.P.C.全国ショップほかで発売する。A.P.C.“クラフトバッグ入り”「パックTシャツ」A.P.C.から“クラフトバッグ”に入った2枚組の「パックTシャツ」が登場。Tシャツはシンプルなブラックまたはホワイトの無地Tで、前左裾にA.P.C.のブランドネームを刺繍した。一見プレーンなTシャツだが、着心地やサイズ感にもこだわっており、おしゃれに見えるルーズフィットに仕立てている。種類は、白x白、黒x黒、白x黒の3種類。暑い夏はもちろん、レイヤードコーディネートでシーズンレスで活躍してくれるので、気になる人はぜひチェックしてみて。【詳細】A.P.C.「パックTシャツ(PACK T-SHIRTS)」2枚組 18,700円発売日:2022年4月1日(金)取扱店舗:A.P.C.全国ショップ、A.P.C.公式オンラインストア種類:白x白、黒x黒、白x黒【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2022年04月03日凸版印刷株式会社が運営する、 印刷博物館 P&Pギャラリーにて、 12月18日(土)より「世界のブックデザイン2020-21」展が開催される。本展では、2021年6月に発表された「世界で最も美しい本2021コンクール」の受賞図書とともに、日本の「造本装幀コンクール」をはじめ、ドイツ、オランダ、スイス、中国で開催された各国のコンクールで入賞した、優れた図書約130点を展示。なお、入場は無料となっている。<展示内容>・日本 「第54回造本装幀コンクール」 受賞図書24点入場無料・ドイツ 「Die schönsten deutschen Bücher 2021」 受賞図書25点、 若いブックデザイナーのための奨励賞3点入場無料・オランダ 「De Best Verzorgde Boeken 2020」 受賞図書26点入場無料・スイス 「Die schönsten Schweizer Bücher 2020」 受賞図書16点入場無料・中国 「中国最美的书 2020」 受賞図書25点入場無料・世界で最も美しい本コンクール「Schönste Bücher aus aller Welt 2021」 受賞図書9点入場無料※ 少部数などの理由で入手困難な本があるため、 受賞図書全ての展示ではありません。入場無料※ 上記の点数が前後する可能性がございます。入場無料【開催概要】「世界のブックデザイン2020-21」会期:2021年 12月18日(土)〜2022年4月10日(日)会場:印刷博物館 P&P ギャラリー(東京都文京区水道 1 丁目 3 番 3 号 トッパン小石川本社ビル)開館時間:10:00〜18:00 ※入場はオンラインによる事前予約(日時指定券)制 ※入場無料休館日:毎週月曜日 (1月10日、3月21日は開館)12月29日(水)〜2022年1月3日(月)、1月11日(火)、3月22日(火)主催:凸版印刷株式会社 印刷博物館後援:公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)協力:ゲーテ・インスティトゥート東京/一般社団法人日本印刷産業連合会/一般社団法人日本書籍出版協会Stiftung Buchkunst/Bundesamt für Kultur Wettbewerb Die schönsten Schweizer Bücher
2021年12月06日展示「現代日本のパッケージ2021」が10月16日(土)より、印刷博物館 P&Pギャラリーで開催される。生活のなかで身近な印刷物の代表であるパッケージは、社会と強く結びつきながら日々試行が繰り広げられ、デザインや機能が日々進化を遂げている。例えばSDGsの達成に貢献するあらゆる人が使いやすいユニバーサルデザイン、地球環境保全など、一般にも馴染みのある社会的テーマはパッケージ制作の課題とも重なるものだ。7回目となる本展では、こうした時代のニーズや今後想定される解決すべき課題に対し、パッケージの現場で重ねられた取り組みの成果を知る機会のひとつとして、日本で開催されている大規模なパッケージコンクールの受賞作を紹介する。消費者が直接手にするものから普段はあまり目にすることのない輸送包装まで、展示された様々な種類のパッケージを通じ、身近な存在でありながら深く知る機会の少ないパッケージの面白さに触れることが可能だ。展示されるのは、市場で販売されている商品化されたコマーシャルパッケージの優秀性を競う「第60回ジャパンパッケージングコンペティション」の受賞40作品、パッケージというデザイン領域のプロが作品のデザイン性や創造性を競う「日本パッケージデザイン大賞2021」の受賞40作品。さらに材料や設計、技術、適正包装、環境対応、デザイン、輸送包装、ロジスティクス、販売促進、アイデアなどあらゆる機能から見て年間の優秀作品を選定する「2021日本パッケージングコンテスト(第43回)」のジャパンスター賞と包装技術賞より45作品も並ぶ予定だ。■展示情報「現代日本のパッケージ2021」10月16日(土)~12月5日(日)会場: 印刷博物館 P&Pギャラリー料金:入場無料開館時間:10:00-18:00※入場はオンラインによる事前予約(日時指定券)制休館日: 毎週月曜日公式サイト:
2021年10月12日A.P.C.(アー・ペー・セー)からキルトコレクションの第20弾「A.P.C. QUILTS ROUND 20」が、2021年10月6日(水)よりA.P.C.青山などで発売される。“ジグザグ”模様を描いたクッション&キルトアイテムA.P.C.のジャン・トゥイトゥ(Jean Touitou)と、ジャマイカ出身のデザイナー、ジェシカ・オグデン(Jessica Ogden)による共同プロジェクト「A.P.C. QUILTS」から、第20弾となるコレクションが登場。キルティングの基本に立ち返ったという今回のコレクションは、ジェシカ自らが“明確なクラシック”と呼んでおり、トラディショナルな構図を基にジグザグテクニックを用いている。ルー・リードの楽曲から名付けた異素材クッション中でも注目は、アメリカのアーティスト、ルー・リードの代表曲「Walk on the Wild Side(ワイルド・サイドを歩け)」から名前を採用した3つのクッション。スクエア型の「Holly」はチェック柄やクラシックな花柄を組み合わせ、全体をブルーの色味にまとめている。「SUGAR PLUM FAIRY」は、ブラウンのコーデュロイやナチュラルカラーのキルトを取り入れ、温かみのある雰囲気に仕上げた。ヴェルヴェッド・アンダーグラウンドの名曲はチェック柄のキルトアイテムで表現キルトアイテムには、ルー・リードが所属したロックバンド「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」の楽曲から名付けたモデルを用意。「STEPHANIE SAYS」は、異なる4つのチェック柄素材をギザギザにカッティングして繋ぎ、幾何学的な模様を描いている。【詳細】「A.P.C. QUILTS ROUND 20」発売日:2021年10月6日(水)販売店舗:A.P.C.(代官山FEMME、青山店、神戸店)、公式オンラインストア価格例:・Holly 29,700円・SUGAR PLUM FAIRY 27,500円・STEPHANIE SAYS 101,200円・LADY GODIVA 52,800円【問い合わせ先】A.P.C. カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2021年10月08日手軽にあと1品メニューに追加できるお助けアイテム新商品は、食材を「カット」・「レンジ」・「和える」だけの3工程で、野菜を使った副菜メニューが出来上がります。レンジに入れたら出来上がりを待つだけなので、別の作業をしながらの調理ができて、洗い物も少なくできます。ラインナップは5種類で、「てりやき風ポテト」「やみつきブロッコリー」「ガーリックもやし」「豆苗の温サラダ」「きのこのホットマリネ」と、年間を通じて手に入りやすく、価格が安定している食材を使って調理できます。各シーズニングは、てりやき風味をベースに、チーズとマヨネーズの風味「てりやき風ポテト」、ベーコンとガーリックの風味の「やみつきブロッコリー」、香ばしいガーリックの香りと野菜エキスの旨みに唐辛子がアクセントの「ガーリックもやし」、スターアニス・オイスターソース・蝦醤などの中華素材の旨味が効いた「豆苗の温サラダ」、マスタードとハーブが香る洋風仕立ての「きのこのホットマリネ」と、豊かなバリエーションが揃いました。製品概要らくチンDELI<てりやき風ポテト> / 13.6g(2人分×2袋)らくチンDELI<やみつきブロッコリー> / 7.2g(2人分×2袋)らくチンDELI<ガーリックもやし> / 10.2g(2人分×2袋)らくチンDELI<豆苗の温サラダ> / 6.0g(2人分×2袋)らくチンDELI<きのこのホットマリネ> / 8.6g(2人分×2袋)価格:オープン価格(税別参考小売価格110円)発売日:2021年8月9日発売地区:全国ハウス食品グループ(マイナビ子育て編集部)
2021年07月29日A.P.C.(アー・ペー・セー)から第19弾となるキルトコレクション「A.P.C. QUILTS ROUND19」が、2021年4月16日(金)よりA.P.C.代官山などで発売される。「A.P.C. QUILTS」は、A.P.C.のデザイナーを務めるジャン・トゥイトゥ(Jean Touitou)と、ジャマイカ出身のデザイナー、ジェシカ・オグデン(Jessica Ogden)による共同プロジェクト。19回目を迎える今回は、A.P.C.のブティックや建築から着想したキルトアイテムをラインナップする。「アルバート(Albert)」は、パリ・マダム通りに位置するレディースブティックのフィッティングルームをイメージしたクッション。ビビッドなオレンジを使い、奥行きのあるデザインに仕上げた。スモールサイズの「ル・ファダ(LE FADA)」は、淡い色味でマルセイユにあるル・コルビュジェ建築の「ラ・メゾン・ドゥ・ファダ」を表現。また、グリーンのキルトでメルローズプレイスのブティックの棚を再現した「メリー・メル(MELLE MEL)」や、パリのメトロの名前をそのまま付けたスクエア型の「フィーユ・デュ・カルヴェール(FILLES DU CALVAIRE)」なども展開される。【詳細】A.P.C. QUILTS ROUND19発売日:2021年4月16日(金)販売店舗:A.P.C.(代官山FEMME、青山、神戸)、オンラインストア価格例:・アルバート 28,600円(税込)・ル・ファダ 49,500円(税込)・メリー・メル 49,500円(税込)・フィーユ・デュ・カルヴェール 82,500円(税込)【問い合わせ先】A.P.C. カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2021年04月18日sacai(サカイ)とA.P.C.(アー・ペー・セー)のコラボレーションアイテムが登場。2019年3月19日(金)より、全国のA.P.C.とsacaiの店舗ほかにて販売される。A.P.C.とsacaiのコラボが実現2019年春以降実施している「アー・ペー・セー インタラクション(A.P.C. INTERACTION)」では、A.P.C.が招待する友人とともに小規模のコレクションを展開している。その第9弾となる今回、コラボレーションするブランド・アーティストとして阿部千登勢が率いるsacaiが選ばれた。コレクションは、XXSからXLまでのサイズ展開で、ユニセックスアイテムが大半を占める。特別なロゴ“SA.P.C.AI”最も特徴的なのが今回のために制作されたロゴだ。“A.P.C.と“sacai”を組み合わせた遊び心ある“SA.P.C.AI”をアイコニックな存在として採用した。デニムアイテムにsacaiらしい“ハイブリッド”をレディ・トゥ・ウェアには、A.P.C.の主力製品であるデニムジャケット、ジーンズ、デニムドレスを展開する。いずれのアイテムにもsacaiの“ハイブリッドの美学”を投影しており、デニムジャケットはMA-1をドッキングした複雑なデザイン。スカートはジッパーを開いたスリット部分からプリーツが現れる仕組みとなっている。A.P.C.定番のTシャツとスウェットシャツは、サイドにジッパーを施し、レイヤードも楽しめるデザインにアレンジ。厚めのジャージー素材を採用している。足元を彩る異素材を組み合わせたフラットサンダルや、シューレース×ジップアップのディテールとフリンジを組み合わせたホワイトスニーカーにも注目だ。使い勝手のいいロゴ入りトートバッグは2サイズで展開される。【詳細】A.P.C. sacai INTERACTION #9発売日:2021年3月19日(金)取り扱い店舗:A.P.C.とsacaiの店舗およびオンラインストア※オンラインストアは同日14:01より販売スタート。※店舗によって取り扱いは異なる。詳細は問い合わせ先まで。価格例:ブルゾン 88,000円(税込)フーディ 42,900円(税込)スウェット 36,300円(税込)デニムパンツ 52,800円(税込)デニムドレス 62,700円(税込)スニーカー 48,400円(税込)サンダル 53,900円(税込)トートバッグ 29,700円(税込)【問い合わせ先】A.P.C. カスタマーサービスTEL:0120-500-990sacaiTEL::03-6418-5977
2021年03月15日雪印メグミルクの『6Pチーズ』。多くの人にとって、子供の頃からなじみ深い食品ではないでしょうか。しかし、この『6Pチーズ』の名前について、多くの人が、長年勘違いしていたという事実が明らかになりました!『6Pチーズ』正式な読み方は?雪印メグミルク『6Pチーズ』のTwitterアカウントは、『#ずっと間違えて覚えてたこと選手権』のハッシュタグとともに、ある事実を投稿。その内容がコチラです! #ずっと間違えて覚えてたこと選手権 もう一度言いますが「ロッピー」チーズです pic.twitter.com/RIzDGnrleM — 6Pチーズ【公式】 (@6Pofficial) December 7, 2020 『6Pチーズ』は「ロクピーチーズ」ではなく、「ロッピーチーズ」が正しい読み方だったのです。パッケージをよく見てみると、『6P』の上に「ロッピー」と小さく表記してあります。ちなみに、この『P』は「ピース」ではなく1人前などを意味する「ポーション」なのだとか。この投稿に、多くの人が「ずっと勘違いしていた!」とコメントしました。・えっ!大好きなのにずっと知らなかった。・数十年、勘違いしていました。もはや「ロクピーチーズ」に慣れすぎて、「ロッピーチーズ」に違和感…!・本当に!?子供の頃からずっと食べていますが、間違えて呼んでいました!・そもそも「三角チーズ」って呼んでました。全然違った!コメントの中には、「昔は『ロッピーチーズ』と表記してなかったのでは?」と疑う人も。その疑問に対し、『6Pチーズ』のTwitterアカウントは、昔のパッケージを見せ、「この通りです」と、昔から『ロッピーチーズ』だったことを証明しています。この通りです pic.twitter.com/7zVQZiELl3 — 6Pチーズ【公式】 (@6Pofficial) December 10, 2020 『6Pチーズ』は1954年生まれの商品。ずっと昔から『ロッピーチーズ』だったのですね。『#ずっと間違えて覚えていたこと選手権』は、『6Pチーズの読み方』が優勝に違いありません![文・構成/grape編集部]
2020年12月19日東京・表参道に2020年9月11日にオープンした〈Deli & Cafe Blue Globe Tokyo〉は、豊かな自然環境やエシカルなライフスタイルをテーマに、おいしくて身体にも地球にも優しい料理を提供するサステナブルデリカフェです。ミシュラン獲得店をグループに持つ同店は、新鮮な有機野菜や旬菜をふんだんに使用したメニューを35種類以上を常時用意しています。通常食はもちろん、ヴィーガン、ベジタリアンの人も一緒の席で食事が楽しめる〈Deli & Cafe Blue Globe Tokyo〉をレポートします。身体にも地球にも優しい「サステナブルデリ&カフェ」が表参道にオープン。表参道の駅から近いロハス通り沿いにあり、落ち着いた雰囲気。表参道駅A1出口からほど近い〈Deli & Cafe Blue Globe Tokyo〉は、デリ、グラススイーツとブーランジェリー、カフェのそれぞれにスペシャリストがおり、食材や調理法にこだわったメニューを提供しています。ブーランジェリーコーナー。店内に入って右手が「ブーランジェリー」になっており、焼きたてのパンやヴィーガンマフィンなどを購入することができます。国産小麦や自家製のルヴァン種やサワー種などを使用したパンは、ほのかな甘みやモチモチの食感のハードパンを中心に、常時25種類のパンが並びます。「カンパーニュ」(1本 1,200 円、1/4 300円)。「大学芋とラムレーズンのカンパーニュ」(1本 1,800円 、1/4 450円)。「国産小麦のバゲット」(1本 380円、1/2 190円) 。「タルトフランベ」(300円)。左から「レーズンとカマンベール」(350円)、「ダマンドショコラナチュレーザン」(350円)、「あんこバター」(280円)。左から「ショコラバナーヌ」、「シトロン」(各400円)。オシャレな店内には、コンシェルジュもいる。ロースターが厳選し、バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れた“スペシャルティコーヒー”も!ロースターが豆を厳選しているところも見られる。「カフェ」は、おいしいパンやデリとよく合うコーヒーやオーガニックティーが味わえます。同店のコーヒーは、バリスタが一杯ずつ丁寧に入れる“スペシャルティコーヒー”。ロースターが自家焙煎した「オリジナルブレンド」、季節毎に変わる「シーズナルブレンド」、「シングルオリジン」等、バリスタが一杯ずつ丁寧にスペシャルティコーヒーを提供します。1粒1粒豆の品質をチェックしすることで、極上の1杯が誕生する。日本全国の同じポリシーを持ったロースターのコーヒー豆も購入できる。身体に優しい調理法で本来のおいしさが味わえる「デリ」。ショーケースにズラリと並んだ〈Deli & Cafe Blue Globe Tokyo〉特製のデリ。同店のデリは、ヴィーガン、ビューティー、ヘルシー、アスリート、ギルトフリーの5つのテーマで構成されています。形だけでなく、本質的な部分から追求したデリメニューは、見て、食べて楽しめます。単品でも味わえますが、どれもおいしそうで迷ったら、特製のデリをお好みの組み合わせで頼める「デリプレート」(2,000円~)、「デリ&スイーツプレート」(2,200円~)、「Blue Globeプレート」(2500円~)がおすすめ。同店の味を堪能するなら、デリ3品と、グラススイーツ1品、焼き立てパン3種、ドリンクが楽しめる「Blue Globeプレート」がイチオシ。大地をイメージし、味の異なる食材で5つの層が作られている「Seasons ヴィーガンプラントべース」(単品 600円)。ショーケースにはカラフルなデザートがズラリ。「グラススイーツ」(700円~)は、常に10種並び、全てSDGs17ゴールをテーマにて作られている。さっそく私は、「Blue Globeプレート」で、「Seasons ヴィーガンプラントべース」、「柿と焼き林檎のゴルゴンゾーラビューティー~スーパー大麦&ナッツのハニーソルトビネグレット~」、「マテ茶鶏のタンドリーチキン Original Blend」、グラスデザートは秋らしく「TUBOMI〈種〉」、ドリンクはセットメニューから「スペシャルティコーヒー」をチョイスしました。「Organic グレインズバランス〈紅葉〉~銀杏&きのこのスパイシーロースト~」(単品 600円)。「マテ茶鶏のタンドリーチキン Original Blend」(単品 700円)。「蛸とブラックオリーブの地中海アヒージョ」(単品 900円)。「12種類のスパイスカリー~ Blue Globe Orignal~」(単品 600円)。「Original スペシャルティコーヒーのローストビーフグレービーソース」(単品 800円)。中央は「Vege&;Furuシトラスケール パイン酵素ドレッシング」(600円)。好きなパンが選べる。おいしそうだったので「~シナモンカシア香る~ 和栗と洋栗のデトックスポタージュ」(単品800円)もプラス。旬食材と極みだし、少しの天然塩で仕上げられた「季節によって色と食材を変える BGTテリーヌ〈紅葉〉~かぼすの香~」(単品 800円)は、かぼすを絞って野菜本来の旨味が楽める。どのデリも味はもちろん、野菜の甘みや食感が楽しめ、気が付くと満腹に!栗の味わいが濃厚な「~シナモンカシア香る~ 和栗と洋栗のデトックスポタージュ」(+200円)。「Seasons ヴィーガンプラントべース」は同店のシグネチャーメニュー。外側はハードだけど中はモチモチなパン。グラスデザートの「TUBOMI(種)」コーヒーのババロアやりんごやさつまいものピュレ、ドライフルーツとナッツ、ジェノワーズなどが層になっている。〈Deli &Cafe Blue Globe Tokyo〉では、おいしい料理を提供するだけでなく、世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している日本生まれの国際協力〈ジョイセフ〉に参加しており、SDGsをテーマにしたグラススイーツまたはスペシャルティコーヒーを使用したブルークローブブレンドそれぞれ1商品につき、10円を寄付しています。また、東日本大震災で被災したお母さんたちに向けて長く寄り添い続ける仕事作りプロジェクト「東北グランマ」にも参加しているそう。環境だけでなく、人にも優しい〈Deli & Cafe Blue Globe Tokyo〉でカフェタイムを過ごしてみてはいかが?〈Deli &Cafe Blue Globe Tokyo〉東京都渋谷区神宮前5-1-6 イルパラッツィーノ表参道1F03-6450-6777Deli&Cafe 11:00~19:00(18:00 LO)、日祝11:00~18:00(17:00LO)Afternoon Tea 14:00~17:00公式サイト
2020年11月10日go!go!vanillasが11月18日(水)にリリースする自身初となるE.P.作品『鏡 e.p.』のCD収録曲詳細とアートワークを発表した。今回のCDには、初の日本武道館公演を記念する本作品にふさわしく、メンバーが1人1曲ずつ作詞・作曲・ボーカルを担当。混沌とした新世界での覚醒を鼓舞する、牧達弥(vo/g)による表題曲『鏡』のほか、事故復帰後の苦悩と未来への誓いを叫ぶ長谷川プリティ敬祐(ba)のロックンロールナンバー『バームクーヘン』、スケール感溢れる柳沢進太郎(g)のミディアムバラード『イノセンス』、メンバー4人が担当楽器をシャッフルしてレコーディングしたジェットセイヤ(dr)『JETT ROCK SCHOOL』といった、メンバーそれぞれの個性を映し出したオリジナル音源4曲が収録となる。また、併せて本作のアートワークも公開された。ジャケットに登場するウサギのモチーフは、ルイスキャロルによる児童小説『鏡の国のアリス』に着想を得たもので、『鏡』が持つコンセプトを顕在化したアートワークになっている。手に取り、聴き、見ることによって、作品のメッセージを更に深く知ることができる内容とのことなので、ぜひ手に入れてほしい。さらに初のE.P.作品にちなみ、7inchサイズ・スペシャルパッケージ仕様となる完全限定生産盤には、カラフルなメイクアップアートが施された各メンバーのポートレートが17cm四方でフィーチャーされた“マルチ・アートワーク・スリーブ”が封入される。go!go!vanillas初の日本武道館公演作品を楽しみに待とう。【商品情報】go!go!vanillas『鏡 e.p.』11月18日(水)リリース●完全限定生産盤(CD+DVD)VIZL-1805/2020円+税※7inchサイズ・スペシャルパッケージ仕様●通常(CD)VICL-37565/1300円+税<CD収録内容(完全限定生産盤・通常盤共通)>1.鏡2.バームクーヘン3.イノセンス4.JETT ROCK SCHOOL※CD/DVDの収録内容をスマホでも楽しめるプレイパス対応。<完全限定生産盤付属DVD収録内容>2020/9/26に行われた「go!go!vanillas special live “MAKE UP CITY” at Blue Note Tokyo」から表題曲『鏡』に加え、未配信楽曲を含む、当日の公演を収録したライブDVDが収録! 詳細後日発表予定。<予約・先着購入特典>下記チェーン店、および、ショッピングサイトにて、『鏡 e.p.』 (VIZL-VIZL-1805,VICL-VICL-37565) を、お買い上げの方に、先着で『初日本武道館公演 記念ラミネートパス(CREW Ver.)』をプレゼント!特典は数に限りがございますので、お早めにご予約・お買い求め下さい。『初日本武道館公演 記念ラミネートパス(CREW Ver.)』※初の日本武道館公演を記念して作成されるオリジナル・ラミネートパス。※ネーム欄には「CREW」と印字。※ネックストラップは付属しません。※日本武道館公演当日、本特典では会場内に入れません。別途チケットが必要となります。【対象店舗】★TOWER RECORDS 全国各店/TOWER RECORDS ONLINE完全限定生産盤: 通常盤: ★HMV全国各店/HMV&BOOKS online完全限定生産盤: 通常盤: ★Amazon.co.jp完全限定生産盤: 通常盤: ★楽天ブックス完全限定生産盤: 通常盤: ★TSUTAYA RECORDS 全国各店/ TSUTAYA オンラインショッピング完全限定生産盤: 通常盤: ★ビクターオンラインストア完全限定生産盤: 通常盤: ※2020年9月26日(土)18:00~10月1日(木)23:59まで開催いたしました、早期予約キャンペーン『“名前入り”初日本武道館公演 記念ラミネートパス』(対象店舗:TOWER RECORDS ONLINE/HMV&BOOKS online/ビクターオンラインストア)は終了しております。現在の予約・購入特典は上記『初日本武道館公演 記念ラミネートパス(CREW Ver.)』となります。※Amazon.co.jp、楽天ブックスでは、特典付き商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典付き商品をお買い求め下さい。※TSUTAYAオンラインショッピングは、ご予約分のみが対象です。※特典は商品と同時のお渡しになります。※対象店舗は予告なく追加される場合がございます。※特典の数には限りがございます。お早めにご予約下さい。※特典の内容・デザインは予告なく変更する場合がございます。※一部、特典の取扱いが無い店舗もございます。予めご了承下さい。※確実に入手をご希望の方は、事前に各店舗様へご確認いただくことをお奨めいたします。
2020年10月08日A.P.C.(アー・ペー・セー)が、フランスの女優カトリーヌ・ドヌーヴとコラボレーション。ウィメンズコレクションをA.P.C.コレクションショップなどで販売。A.P.C. × 仏女優カトリーヌ・ドヌーヴによるウィメンズコレクションコラボレーションを続々と発表しているA.P.C.が新たにタッグを組んだのは、映画『昼顔』や『ひきしお』など、数々の名作映画で主演を務めたフランスの名女優カトリーヌ・ドヌーヴ。A.P.C.の生地を使用し、自由な発想でデザインしたウィメンズコレクションを展開する。メインとなるアイテムは、ダークネイビーのダブルジャケット&パンツからなるウールスーツと、カーキのノーカラージャケット&スカートのセットアップ。いずれも、クラシックなボックスシルエットを採用しつつ、ほどよい細身のシルエットに仕立て現代的にアレンジを加えている。セットアップに組み合わせるアイテムとして提案するのが、ホワイト地に赤い水玉模様を配したシャツやダークグリーンのペイズリー柄ブラウス。また、動物を表すモチーフをあしらったTシャツも用意する。アクセサリーも充実。ゴールドのサンダル、フェイクスネークスキン素材を使用したグリーンのミッドヒールパンプスなどのシューズに加え、バックや財布、カトリーヌ・ドヌーヴのミドルネームから命名したアロマキャンドル「ファビアン(Fabienne)」も展開する。【詳細】A.P.C. カトリーヌ・ドヌーヴ発売日:2020年9月28日(月)販売店舗:A.P.C.コレクションショップ、オンラインストア価格:・VESTE NICOLE 63,000円+税・PANTALON RENEE 38,000円+税・VESTE MATHILDE 55,000円+税・JUPE NELLY 29,000円+税・BLOUSE SEVERINE 39,000円+税・SANDALES ELIANE 42,000円+税【問い合わせ先】A.P.C. カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2020年10月02日ヘレナ ルビンスタイン(HELENA RUBINSTEIN)の美容液「P.C. スキンミュニティ セラム」が進化。2020年9月25日(金)より発売される。「P.C. スキンミュニティ セラム」がリニューアル「P.C. スキンミュニティ セラム」は、フランス・ブルターニュの「エメラルドコースト」に生息する植物「オセアニック クリスタ」の恵みを閉じ込めた「P.C. スキンミュニティ」シリーズを代表するベストセラー美容液。激しい波しぶき、強風、乾燥、紫外線など、地球上で最も過酷ともいえる環境の1つで育つ「オセアニック クリスタ」の再生、修復、防御の力をスキンケアに応用している。「オセアニック クリスタ」を高濃度配合したシンプル処方に今回のリニューアルでは、「オセアニック クリスタ」が持つ効果を最大限に引き出すことを追求し、配合成分の種類を抑えたシンプルな処方を採用。「オセアニック クリスタ」を従来よりも高濃度で配合している。肌に塗布するとみずみずしく軽やかなテクスチャーでのび広がり、なめらかでツヤのある肌へ。くすみのない均一な肌色や、ストレスをはね返すようなハリ感も叶えてくれる。エメラルドグリーンのガラスボトルパッケージも変更し、ラボで使用するガラス製品を彷彿とさせるフォルムに。カラーは「エメラルドコースト」や宝石を思わせるエメラルドグリーンを採用した。なお、サスティナブルを意識した取り組みも今回のリニューアルのポイント。生分解性の低い成分を省き、製造は100%低温で行うことでエネルギー資源を保全している。パッケージもプラスチックの使用量を減らし、ガラスの一部を再生ガラスに置き換えた。化粧水もリニューアル同日には、化粧水「P.C. スキンミュニティ エッセンス ローション」もリニューアル発売。「オセアニック クリスタ」の始原細胞を従来より2倍多く配合しており、さらっとなじみながらもしっとりとした付け心地で、透き通るほどに明るく、潤いあふれる肌へ導く。【詳細】・P.C. スキンミュニティ セラム 50mL 20,000円+税、30mL 14,000円+税・P.C. スキンミュニティ エッセンス ローション 200mL 12,000円+税発売日:2020年9月25日(金)【問い合わせ先】ヘレナ ルビンスタインTEL:0120-469-222
2020年09月28日A.P.C.(アー・ペー・セー)とグウィネス・パルトローのグープ(goop)がコラボレーション。ウィメンズコレクションを2020年9月15日(火)よりA.P.C.一部直営店にて発売する。A.P.C.×グウィネス・パルトローのグープのデニムウェアA.P.C.とグウィネス・パルトローのグープ(goop)がタッグを組み、デニムアイテムとTシャツからなるウィメンズコレクションを展開。グープ(goop)は、グウィネス・パルトローがスタートさせたライフスタイルブランドで、食品、ビューティ、旅行、ウェルネスといったキーワードに基づくアイテムの販売やオリジナルプロダクトを製作している。今回は、A.P.C.を象徴するデニムを使って、フェミニンにアレンジしたウェアを発売。ふんわり丸みのあるショルダーがポイントのデニムシャツやオールインワン、程よく色落ちしたキュロットパンツ、秋ファッションで活躍してくれそうなデニムジャケットなどを取り揃えた。また、デニムウェアに加えて、ブルー&ホワイトのさわやかな配色のボーダー柄トップスも展開。デニムウェアと相性抜群なので、合わせてコーディネートするのがおすすめだ。【詳細】アー・ペー・セー グープ( A.P.C.GOOP)発売日:2020年9月15日(火)・BLOUSON MICHELLE37,000円+税・CHEMISE MARGARET24,000円+税・COMBINAISON LUCY42,000円+税・JEAN SKYE29,000円+税・JUPE CULOTTE HOPE27,000円+税・MARINIERE SUZY16,000円+税取扱店舗:A.P.C.代官山Femme、二子玉川、名古屋クレアーレ、福岡、金沢、神戸、新宿高島屋、横浜NEWoMan、京都、なんば、梅田店、オンラインショップ【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2020年09月17日9月21日(月・祝)にメジャーデビュー15周年&結成20周年を迎えるPerfumeが、周年当日に初のオンラインフェス「“P.O.P” Festival(Perfume Online Present Festival)」を開催することが発表された。アニバーサリーイヤー締め括りの事業「Perfume 15th&20th anniv with you all」として、劇場映画『Reframe THEATER EXPERIENCE with you』(9/4公開)やニューシングル『Time Warp』(9/16発売)など、続々と周年事業を発表しているPerfume。今回第4弾として、開催されるオンラインフェス「“P.O.P” Festival」は“Perfume Online Present Festival”の略で、「通常のライブはできないけれど、フェス上で繰り広げられる様々なコンテンツをプレゼントとして、ファンへ感謝の気持ちを贈りたい」という意味が込められている。9月21日(月・祝)当日には、オンライン上でフェスティバル特設会場が出現。会場内にはPerfumeのヒストリーを観覧できる展示や、グッズ販売、フードコート、体験型のコンテンツなどがあり、メンバーが出演のコンテンツ番組など色々なブースが設置され、タイムテーブルに合わせ半日にわたって様々なコンテンツが楽しめるフェスティバルとなっている。さらに、Perfumeによるスペシャルパフォーマンスも予定。『Reframe』に代表とされる、Perfumeとライゾマティクスが様々な形で行ってきた最先端の演出を堪能できるパフォーマンスを、オンラインに特化した形でお届けする。そして、本日より人気レシピサービス「クックパッド」の協力のもと、ファン参加型ブース「“P.O.P” Fesフードコート」にて、「Perfumeに食べてほしいフェス飯」レシピの募集をスタート。応募されたレシピの中から気になるレシピを順次選定、選ばれたレシピはPerfumeが実際に作って試食したり、フードコート内に掲載するとのことなので、ぜひ応募してほしい。気になるタイムテーブルやフェス当日までに用意される様々なプレゼントは「“P.O.P” Festival」のサイトで順次発表される。なお、周年記念「Perfume 15th&20th anniv with you all」において、8月・9月・10月に発売または実施される6つの周年事業をコンプリートして応募すると、豪華景品が当たるという「Perfume 15th&20th anniv with you all コンプリートスタンプラリー」というキャンペーンも実施。9月2日(水)発売のBlu-ray&DVD『Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome』に封入されている応募台紙に、他の周年コンテンツの応募券やキーワードなどを貼付記載し応募するとこのキャンペーンでしか貰えない貴重なグッズ当たるので、そちらも併せてチェックしてほしい。●「“P.O.P” Festival(Perfume Online Present Festival)」オフィシャルサイトPerfume-popfes.jp●「“P.O.P” Festival」メンバーコメント【Perfume 15th&20th anniv with you all Vol.4「“P.O.P” Festival(Perfume Online Present Festival)」】9月21日(月・祝)13:30~ スタート予定・9月30日(水)23:59までアーカイブ配信をご利用いただけます。・配信メディアによってアーカイブの有無、配信期間が異なります。・アーカイブ配信が開始されるまで、多少お時間が掛かる場合がございます。・公演時間は約7時間を予定しております。(前後する可能性がございます)※詳しくは各配信メディアサイトをご確認ください。<TICKET>9月1日(火)より、各配信メディアにて順次販売開始販売期間:9月1日(火)10:00~9月30日(水)23:59まで料金:4,500円(税込)※販売期間は配信メディアによって異なります。詳しくは各配信メディアサイトをご確認ください。<先行チケット販売>・ABEMA:9月1日(火)10:00~ <9月8日(火)以降、一斉チケット販売>・ニコニコ生放送:9月8日(火)0:00~ ()・U-NEXT:9月8日(火)0:00~ ・LINE LIVE-VIEWING:9月8日(火)0:00~サイトは後日公開・Live From:Sep.8.12AM〜(JP Time) ※海外向けの配信となります。(一部国と地域を除く)日本からの視聴はできません。・bilibili:9/11(周五)~サイトは後日公開※本公演の中国大陸地方の放送はビリビリで独占放送となります。日本からの視聴はできません。【Perfume 15th&20th Anniv with you all コンプリートスタンプラリー】6つの周年事業をコンプリートして、豪華商品をゲット!周年記念「Perfume 15th&20th Anniv with you all」において、8月・9月・10月に発売または実施される6つの周年事業をコンプリートしてご応募いただくと、豪華商品を抽選でプレゼントいたします。A賞:15名「Time Warp」直筆サイン入りドレスカードB賞:20名「Time Warp」エコバッグC賞:50名「Time Warp」オリジナルカセットプレイヤー●応募方法9月2日(水)発売のBlu-ray&DVD『Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome』(UPXP-9014・UPXP-1014・UPBP-9016・UPBP-1014)に封入されている応募台紙に、下記を貼付またはご記載いただき、封筒にてご応募ください。・9月4日(金)公開映画『Reframe THEATER EXPERIENCE with you』チケット半券・9月16日(水)発売ニューシングル『Time Warp』封入の応募券(完全生産限定盤・初回限定盤(UPCP-9027・UPCP-9026)のみ対象)・8月26日(水)スタート『「Perfumeの隣の部屋からの脱出」開催記念!WEB性格診断 Presented by "P.T.A."』診断“ヒミツの合言葉”をご記載ください。・9月21日(月・祝)「“P.O.P” Festival(Perfume Online Present Festival)」※記載内容後日お知らせいたします・シークレット2(後日発表)●応募先:〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-5-8神宮前タワービルディングユニバーサルミュージック合同会社『Perfume 15th&20th Anniv with you all』係●応募締切:2020年10月31日(土)(当日消印有効)<注意事項>※お一人さま何口でもご応募いただけますが、1枚の台紙で1口といたします。※ご応募いただきたました個人情報は、ユニバーサルミュージックにより販売促進を目的としたご案内、及びキャンペーン抽選・提供も際に利用させていただきます。また、その他、弊社業務に携わる施策立案・商品開発などに利用させていただく場合もございます。なお、お客様の同意なしに業務委託先以外の第三者の開示・提供することはございません(ただし法令等により開示を求められた場合を除く)。個人情報の保護方針については こちら()※商品の発送は日本国内に限ります。*当選者の発表は、商品の発送を持って代えさせていただきます。
2020年09月01日A.P.C.(アー・ペー・セー)がライフスタイル雑貨などをセレクトしたコンセプトストア「Magasin Général」が、A.P.C.日比谷店に限定オープンする。期間は2019年11月18日(月)から12月27日(金)まで。1990年代にA.P.C.がローンチしたコンセプトストア「Magasin Général」が、時を経て復活する。まだコンセプトストアという概念が存在しなかった時代に、キーチェーン、CD、オリーブオイル、ミニチュアのラジコンバイクなどをセレクトしていたショップだ。A.P.C.日比谷店内で展開される「Magasin Général」でも、日常に小さな幸せをもたらしてくれるようなライフスタイル雑貨をメインに取り揃える。用意されるのは、スタイリッシュなアラームクロックや、ボトルオープナー、ケトル、ノートブックなど様々。抹茶ポップコーンや抹茶チョコレート、芽茶の茶葉などの食品や、「CAFÉ A.P.C.」のロゴをあしらったTシャツ、トートバッグ、チェック柄の折り畳み傘といったアパレルグッズも並ぶ。【詳細】コンセプトストア「A.P.C. Magasin Général」展開期間:2019年11月18日(月)~12月27日(金)展開店舗:A.P.C.日比谷店住所:東京千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷2FTEL:03-6273-3535営業時間:11:00~21:00アイテム例:・Alarm Clock 5,400円+税・Matcha Popcorn 650円+税・Tote CAFÉ A.P.C. 9,000円+税・T-shirt CAFÉ A.P.C. 11,000円+税・Parapluie Magasin Général 9,500円+税【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2019年11月21日A.P.C.(アー・ペー・セー)は、全工程アメリカ製のジャージコレクション「A.P.C. U.S.」の2019年春夏の新作を2019年1月24日(木)より、A.P.C.全コレクションショップおよびオンラインストアにて発売を開始する。「A.P.C. U.S.」は、アメリカで生産することにこだわったコレクション。素材はジャージに絞り、着心地のよいウェアを提案している。2019年春夏の新作は、メンズ、レディースからTシャツ、スウェットが、またメンズ限定で2型のジョギングパンツが登場する。1950年代の野球シーンからインスピレーションを得て、野球選手が着用していた杢グレーのジャージをキー素材として使用。「A.P.C.」のブランドロゴは再解釈され、野球ユニフォームのクラシカルなロゴを想起させるデザインとなっている。また、メンズ・レディースのTシャツ、メンズのスウェットトップスには、当時野球選手が試合前にチームが配っていたおもちゃの首振りフィギュアをあしらっている。ポップなイラストは、コーディネートのアクセントになってくれそうだ。2019年春夏の新たな試みとして、「A.P.C. U.S」コレクション初のアクセサリーが発売。ユニセックスで使えるスポーツバッグ、キャップ、バックパックがラインナップする。【詳細】「A.P.C. U.S.」2019年春夏の新作発売日:2019年1月24日(木)取り扱い店舗:A.P.C.全コレクションショップおよびオンラインストア<アイテム例>■メンズ・BARRINGTON Tシャツ 11,000円+税・ALTON Tシャツ 11,000円+税・ROCKY スウェットシャツ 21,000円+税・WAYNE フーディ 24,000円+税・ASTON フーディ 25,000円+税・VIRGIL ジョギングパンツ 20,000円+税・AUGUSTUS ジョギングパンツ 20,000円+税■レディース・ABBIE Tシャツ 11,000円+税・CARELL スウェットシャツ 21,000円+税・KIMBERLEY スウェットシャツ 21,000円+税・JOAN フーディ 24,000円+税■アクセサリー(ユニセックス)・A.P.C. U.S. リュックサック 15,000円+税・A.P.C. U.S. スポーツバッグ 19,000円+税・A.P.C. U.S. キャップ 14,000円+税【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:03-3710-7033
2019年01月25日A.P.C.(アー・ペー・セー)2018年秋冬新作「A.P.C. ボーリングバッグ」が、2018年8月25日(土)からA.P.C.全コレクションショップおよびオンラインストアにて発売される。インスピレーション源となったのはボーリングバッグ。ボーリングボールを運ぶための機能的なバッグを、A.P.C.ならではの上品なスタイルでアレンジし、モダンなボストンバッグへと進化させた。スクエア型のボディには、クリーム色のブランドロゴを添えた。ミニマムな雰囲気の中でA.P.C.の文字が大きな存在感を放つ。展開モデルは大、小2サイズで、いずれも取り外し可能なショルダーストラップが付属するので、クロスボディにもアレンジできる。内側には、ファスナー付きのポケットを備え、機能面も充実させた。カラーは、シンセティックレザーのみで仕上げたブラックに加えて、デニム地の大サイズ、チェック柄フェルト地の小サイズがラインナップする。【詳細】「A.P.C. ボーリングバッグ」発売日:2018年8月25日(土)取り扱い店舗:A.P.C.全コレクションショップおよびオンラインストア・ボーリングバッグ大 ブラック / デニム 各46,000円+税サイズ:H26×W40×D20cm・ボーリングバッグ小 ブラック 39,000円+税・ボーリングバッグ小 チェックフェルト 45,000円+税<オンライン限定>サイズ:H22×W35×D18cm【問い合わせ先】アー・ペー・セーカスタマーサービスTEL:03-3710-7033
2018年08月05日『A.P.C.』が3月29日に東京ミッドタウン日比谷にオープン! 素材の持ち味を活かした、トレンドに左右されないオーセンティックな服を提案し続ける『A.P.C.』。そんな『A.P.C.』の新しい店舗が、話題の東京ミッドタウン日比谷にオープンしました。 ブランドの世界観を表現した店内は、日本の屏風のデザインから着想を得たバックウォールが印象的。磨いた白のモルタルを壁面の素材として使用したことで、ジグザグとした屏風らしいインパクトのある装飾に。中央の棚も屏風をモチーフにして木やガラス、メタルで構成。ブランドの美学が反映された広々とした店内は、その美しさに思わずため息が出てしまうはず! コレクションはもちろん、日本製のデニム生地を使用した定番デニムや大人気のレザーバッグなど、レディース&メンズ共にラインナップも充実。 限定アイテムのバレエシューズも見逃せない! また、オープン記念品としてこれからの季節にぴったりの、軽やかなPorselliバレリーナシューズ¥27000(レッドとベージュの2色展開)も限定販売。ぜひ、チェックして! 「東京ミッドタウン日比谷」は銀座にほど近く、目の前には日比谷公園、ザ・ペニンシュラ東京と帝国ホテルという2つのラグジュアリーホテルの間に位置します。この週末は銀ブラがてら、上質で洗練された新店舗で春のお気に入りアイテムを探してみてはいかが? 【SHOP INFORMATION】A.P.C. HIBIYA東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷 2FTEL 03-6273-3535営業時間 11:00-21:00 【お問い合わせ先】A.P.C. CUSTOMER SERVICE (アー・ペー・セーカスタマーサービス)TEL:03-3710-7033HP:WWW.APCJP.COM
2018年04月13日A.P.C.(アー・ペー・セー)は、ホログラムTシャツを2018年2月15日(木)よりA.P.C.の店舗、およびオンラインショップにて発売する。A.P.C.は2016年10月から3ヶ月に一度、パリまたは別の都市で誰でも参加できる"BAM BAMパーティー"を開催してきた。今回、このパーティーを記念したTシャツが登場。長袖と半袖の2種類展開で、長袖はブラック地に大きく"APC BAM BAM"の文字がプリントされている。特に"BAM BAM"の文字は、パーティー会場で輝くミラーボールのようなホログラム仕様でインパクトのあるデザインとなっている。半袖にも同じ文字が施されているがワンポイントデザインとなっており、全体的にシンプルでありながら胸元で"BAM BAM"の文字が輝く。【詳細】A.P.C. BAM BAM ホログラムTシャツ発売日:2018年2月15日(木)展開店舗:A.P.C.の店舗、およびオンラインショップ価格:・Tシャツ BAMBAM ロング 15,000円+税・Tシャツ BAMBAM ショート 12,000円+税サイズ:共にXXS/XS/S/M/L/XL(ユニセックス)【問い合わせ先】A.P.C.カスタマーサービスTEL:03-3710-7033
2018年02月16日マキアージュ(MAQuillAGE)より、新ルージュ「ドラマティックルージュP」が登場。2017年11月21日(火)より発売される。「ドラマティックルージュP」は、ふっくらと立体的な唇を演出する新作ルージュ。秘密は、ふわりとぼかしたような光効果で唇の丸みを際立てる“真珠ヴェール”処方だ。唇の色味はもちろん、質感まで肌と馴染ませることによって、よりしっくりとくる上品なリップを作ることができる。さらに、真珠エッセンスやコラーゲン、ヒアルロン酸といった保湿美容成分を配合。乾燥をケアしてかさつきや縦じわをカバーすることで、よりふっくらとした唇を演出する。色調は全部で9色。レディな魅力を引き立てる赤や、ピュアな印象のピンク、ヌーディなベージュなどが揃っている。ぼかしたようなふんわり感と、真珠パールの輝きを配合したテクスチュアが肌に自然に馴染むので、普段と違う色味も使いこなすことができそう。なお、マキアージュの新ミューズにアイドルグループ乃木坂46の白石麻衣が起用された。2017年11月3日(金)より、白石麻衣が出演する30秒の新TV-CM「私がレディになる瞬間」篇が全国でオンエアされる。「私がレディになる瞬間」篇は、ドレッサーに向かって化粧をする白石麻衣を撮影。「真珠ヴェールの唇」篇では、唇に人差し指を当てて「しーっ」のポーズをする白石麻衣が撮影されている。【詳細】ドラマティックルージュP 3,000円+税(編集部調べ)発売日:2017年11月21日(火)色調:9色 ※内1色は限定色。【問い合わせ先】資生堂問い合わせ先TEL:0120-81-4710
2017年11月05日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)は、アメリカ人女優タラジ・P・ヘンソンとコラボレーションした「ビバ グラム タラジ・P・ヘンソン2」を2017年9月8日(金)より期間・数量限定で発売する。これまでクリスティーナ・アギレラ、ファーギー、レディー・ガガ、アリアナ・グランデ、ニッキー・ミナージュなど、国境を超えて活躍するアーティストとのコラボレーションを展開してきた「ビバ グラム」シリーズ。売り上げの全てがM·A·Cエイズ基金へと寄付されるチャリティー企画で、その豪華なキャスト選出で注目を集めている。今回は、海外ドラマ『パーソン・オブ・インタレスト』シリーズや映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に出演するタラジ・P・ヘンソンがえ選ばれた。本国アメリカで支持を得る彼女のスタイルにイマジネーションを膨らませ、コッパーブラウンのリップスティックとブロンズゴールドパールのリップガラスを生み出した。どちらもゴールドパールが配合されているので、纏えば口元に輝きが宿る。ブラウン系カラーは落ち着いた印象も与えてくれるので、シーンを選ばず幅広く活躍してくれそうだ。【アイテム詳細】M·A·C「ビバ グラム タラジ・P・ヘンソン2」発売日:2017年9月8日(金)<期間・数量限定発売>・リップスティック ビバ グラム タラジ・P・ヘンソン22,800円+税・リップガラス ビバ グラム タラジ・P・ヘンソン22,100円+税【問い合わせ先】M·A·C お客様お問い合わせ先TEL:03-5251-3541
2017年09月02日アー・ペー・セー(A.P.C.)が、キルトコレクション「A.P.C. QUITLS ROUND 12」 を発売した。A.P.C.のキルトコレクションは、クリエイティブディレクターのジャン・トゥイトゥ(Jean Touitou)が、デザイナーのジェシカ・オグデン(Jessica Ogden)にA.P.C.の倉庫に残されていた生地を使ったキルトの製作を依頼したことをきっかけに2010年にスタートしたもの。これまで11回に及び、A.P.C.の古い生地を利用した様々なキルトが製作されてきた。12回目のコラボレーションとなる今回は、初めて新しいテキスタイルを使用。革命派の赤軍と反革命派の白軍が入り乱れて戦ったロシア革命をテーマに、赤と白の2色を使ったキルトを製作。アイテムの名前には「Denikine(ロシア帝国軍の将軍の名)」や、「Anastasia(ロシア皇帝ニコライ2世の娘)」など、すべて白軍(ロシア帝国軍)に関する言葉が使用されている。取り扱いは、代官山FEMME、青山店、神戸店、公式オンラインストアにて。また、ビジュアルはジャマイカのジェシカ・オグデンが誕生した町でアルフレド・ピオラ(Alfredo Piola)により撮影された。
2017年02月08日A.P.C.(アー・ペー・セー)の生活雑貨コレクション「ラ・リスト・ チュニジエンヌ アー・ペー・セー(LA LISTE TUNISIENNE & A.P.C.)」が登場。2016年4月21日(木)、A.P.C.各店とオンラインショップで発売される。「チュニジアのリスト(La Liste Tunisienne)」とは、A.P.C.のデザイナー、ジャン・トゥイトゥの姉であるローランス・トゥイトゥがデザインし、チュニジアで作られた生活雑貨のコレクション。チュニジアの伝統をインスピレーションに、現代のムードを反映したアイテムを提案する。わらのナチュラルなラグマットとバスケット、ランチョマット、チュニジアのサマー・タオル「フータ(FOUTA)」、そしてハウスドレスなど、素材の風合いが伝わるラインナップ。「チュニジアのリスト」からは、ジャンがA.P.C.の表現において、故郷のチュニジアから受けたささやかな影響を、姉ローランスの創作を通じて、感じることができる。【詳細】ラ・リスト・ チュニジエンヌ アー・ペー・セー発売日:2016年4月21日(木)展開店舗:A.P.C. 代官山FEMME、青山店、原宿店、吉祥寺店、二子玉川店、横浜店、札幌店、仙台店、金沢店、名古屋店、京都店、大阪なんば店、梅田店、神戸店、広島店、福岡店、オンラインストア【問い合わせ先】アー・ペー・セー カスタマーサービスTEL:03-3710-7033
2016年04月23日睡眠時間を比較した統計データ(OECD(経済協力開発機構)諸国内)によると、日本人の睡眠時間は先進国のなかで圧倒的に短く、1位の韓国に1分差で続く2位という不名誉な結果となっています。また、厚生労働省の平成24年国民健康・栄養調査票報告によると、20歳以上の男女の約6人に1人は「睡眠はあまりとれていない」あるいは「まったくとれていない」と回答しているという驚きの結果に。睡眠には心や体のメンテナンスを行い、翌日活動するためのエネルギーを充電する重要な役割があるにも関わらず、インターネットの普及や長時間労働、ストレス、介護など、様々な社会的要因が重なり合い、「上手に眠ること」ができない人がここ数年急増しています。さらに、不眠の原因となりうる5つの「P」が存在し、日々のわたしたちの快眠を阻んでいるのです。5つの原因をしっかり理解して、可能な限り対処するように心掛けることをおすすめします。その1 Physical(身体的原因)1つ目の「P」は身体的要因が原因となって起こる不眠のことを指します。例えば腰痛などの痛み、あるいは皮膚の痒み、咳などのアレルギー反応などによる身体的症状などです。身体の不快感や、場合によっては尿意などによって夜中に目が覚める「中途覚醒」が頻繁に起こるようになり、ぐっすり快眠が妨げられてしまいます。その2 Philological(生理的原因)近年シフトワーカーが増加の一途を辿っていますが、夜勤があったり時差があったりしてリズムが狂って眠れなくなってしまう、これが2つ目の「P」である生理的な原因です。また、寝室の環境が整っていないことにより睡眠が妨げられる問題も、この生理的原因に含まれます。その3 Psychological(心理学的原因)3つ目の「P」は心理学的原因で、ストレス社会で頑張る現代人には当てはまる人が多いと思います。ストレスと睡眠には強い相関関係がありますが、悩みがあったり、悲しい出来事があったり、緊張状態が続いたりして眠れなくなる背景には心理学的原因があると考えられます。その4 Psychiatric(精神医学的)うつ病や統合失調症、不安障害などの疾患による不眠には4つ目の「P」である精神医学的要因が考えられます。不眠対策と併せて信頼できるお医者さんのもと、きちんと抱えている疾患の治療を受けることが必要です。その5 Pharmacological(薬理学的)5つ目の「P」は、快眠を妨げるアルコールの摂取や喫煙はもちろん、服用中の薬が原因となって快眠が遠のいてしまっているケースを指します。日本人は眠れないときにアルコールに頼る率がとても高いのですが、寝酒は快眠に悪影響を及ぼす習慣でおすすめできません。自分が眠れない理由がどの「P」のカテゴリに当てはまるか、分かりましたか? 就寝、起床の時間を一定にして生活のリズムを整えたり、寝具を見直して寝室環境を整えたり、ウォーキングや軽い運動などを実践してストレスを発散したりして、できるところから「眠れる習慣づくり」を始めてくださいね。
2016年03月16日P2Pファイナンスは、Fintechにおける古くて新しいテーマの一つです。お金の融通という、金融の本命機能の新しい形での提供について、個人向けのビジネスの代表的な例を今回は見ることとします。○P2PレンディングとはP2Pレンディングとは、お金の借り手と貸し手について、インターネット上のプラットフォームを用意して貸付を行う仕組みです。従来、銀行は預金を集め、お金を借りたい人により高い金利にて貸付を行うことで、その差額を収益源としてきました。P2Pレンディングでは、お金を借りたい人がプラットフォームに申し込みを行うと、直接お金を貸せる人とのマッチングを受けることができます。当然ながら、借り手が破産などで返済不能となれば、貸し手側も損失を被ることとなります。この形は、銀行などの金融機関の中抜きともいえる構図であることから、インターネットの普及当初より多くの関係者が期待してきたものでもありました。現存するプレーヤーの中で、いち早く規模を拡大したP2Pレンディングのプレーヤーとしては、2005年よりサービスを開始した英国のZopaがあります。その後、様々なプレーヤーが台頭した中、実際に大規模のスケール化に成功した事例としては、2014年に上場した米国の「Lending Club」があります。○Lending Clubの急拡大とその背景Lending Clubは個人の住宅ローンやクレジットカードローンの借り換えなどに焦点を当て、累計で1兆円以上の融資をマッチングしてきたプラットフォームです。同社が拡大を遂げた理由としては、P2Pレンディングにおける貸出実績の蓄積と、機関投資家の参加があります。貸出の実績については、様々なプラットフォームが設立されてから、5-10年が経過したことで、このような借り手の平均的な姿や、景気が悪くなった際の返済能力について、統計的な判断が可能となってきたことが挙げられます。このことにより、例えば事前にプラットフォーム側で、この借り手は安全、この借り手はリスクが高い、といった格付けを行うことが可能となってきました。格付けが可能となったことで、投資家層は従来の個人投資家中心の形から、運用リターンを求めるヘッジファンドなどへの拡大が見られています。莫大な運用資産を持つ機関投資家は、個人以上に迅速な投資が可能であるため、プラットフォームの規模拡大に寄与し、Lending Clubは上場にまで至りました。○学費ローンに新しい姿をもたらすSoFiP2Pレンディングの、より新しい付加価値を示す代表格といえるのが「SoFi」です。同社は2015年10月にソフトバンク社から1,200億円という巨額の資金調達を行ったことでも有名となりました。同社は学生の学費ローンの借り換えに強みを持つプラットフォームで、すでに発生した学費の返済を、より借り手に有利な利率で行うことを強みとしています。その背景として、ビッグデータを活用し、返済能力の高い借り手を探し出すのと共に、貸し手側についても大学の卒業生たちを集めることで、高い金利を要求しにくい層を選んでいることが挙げられます。また、単純に借り手と貸し手をマッチングするのみでなく、履歴書の書き方や、面接の受け方の訓練、キャリアに向けた相談などを実施することで、借り手の将来の給与水準を上げる取り組みも行っています。借り手の返済能力が改善することで、単純なプラットフォームとして以上の価値を提供している好例となります。○日本におけるP2Pレンディング日本でも数社、P2Pレンディングは存在していますが、これらの拡大はまだ緒についた段階といえます。その大きな背景としては低金利環境があり、個人や中小企業が比較的安い金利でお金を借りることができ、それゆえプラットフォームへの需要が相対的には低い点が、英国や米国などとは異なる背景といえます。しかしながら、上記のようなビッグデータの活用や、借り手の質を上げることができるプラットフォームといったアイデアは、日進月歩でその精度を向上させてきています。これらをうまく生かすことができるプレーヤーが出てくることで、新しいローンの借り方が浸透する日も来るのかもしれません。○執筆者プロフィール : 瀧 俊雄(たき としお)株式会社マネーフォワード取締役 マネーフォワードFintech研究所長。2004年慶應義塾大学経済学部卒業後、野村證券入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究に従事する。2011年スタンフォード大学経営大学院に留学。卒業後は野村ホールディングスCEOオフィスに所属する。その後マネーフォワードを創業し、経営全般やカスタマーサポート、お金やサービスに関する調査・研究を担当。TechCrunchや週刊金融財政事情などに寄稿。
2016年02月04日