梅棒15th“RE”PLAY『シン・クロス ジンジャーハリケーン』の全キャストおよび公演日程が発表された。今作は2015年8月から9月にかけて俳優座劇場・ABCホールで上演された、梅棒4th PLAY『クロス ジンジャー ハリケーン』の再演。『クロス ジンジャー ハリケーン』は梅棒メンバーのみで上演された“これぞ梅棒”という代名詞的な作品で、今回は外部公演や映像メディア等での演出・振付・出演を経てパワーアップした梅棒が、小さな島で巻き起こるビッグスペクタクルをバージョンアップしてお届けする。出演者は伊藤今人、梅澤裕介、鶴野輝一、遠山晶司、塩野拓矢、櫻井竜彦、楢木和也、天野一輝、野田裕貴、多和田任益といった、梅棒で現在活動中の10名。11月から12月にかけて東京・愛知・大阪の3都市を巡る。梅棒のオフィシャルファンクラブ『ひのまる弁当』では、7月29日よりチケットの最速先行受付を実施する。<公演情報>梅棒15th“RE”PLAY『シン・クロス ジンジャーハリケーン』東京:11月18日(金)〜11月27日(日) サンシャイン劇場 / 14ステージ愛知:12月3日(土)〜12月4日(日) 名古屋市芸術創造センター / 3ステージ大阪:12月8日(木)〜12月10日(土) COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール / 5ステージ梅棒15th“RE”PLAY『シン・クロス ジンジャーハリケーン』告知画像【作・総合演出】伊藤今人(梅棒)【振付・監修】梅棒【出演】伊藤今人、梅澤裕介、鶴野輝一、遠山晶司、塩野拓矢櫻井竜彦、楢木和也、天野一輝、野田裕貴、多和田任益(以上、梅棒)【チケット料金】※税込SS席:9,300円(前方・センターブロック / 各回席数限定)S席:8,300円U-25サービスエリア:3,500円(25歳以下限定・身分証明書要提示・当日指定席)■梅棒 OFFICIAL FANCLUB『ひのまる弁当』で、チケット最速先行受付(抽選)を実施予定受付期間:7月29日(金)〜対象公演:全公演対象席種:SS席・S席公演特設サイト:関連リンク梅棒オフィシャルサイト:梅棒 OFFICIAL FANCLUB『ひのまる弁当』:
2022年07月06日日本テレビ系バラエティ番組『有吉の壁』(毎週水曜19:00~)で、架空の映画作品の出演者になりきって、有吉弘行からのムチャぶりに即興で対応してスピーチを行う名物企画「スピーチの壁を越えろ! 日本カベデミー賞」。これが実際に映画化され、『有吉の壁カベデミー賞 THE MOVIE』と題して6月11~12日に全国公開される。即興スピーチから実際に映画製作をするハメになる……まさに「口は災いのもと」を体現するかのようなプロジェクトだが、出来上がった作品をひと足先に鑑賞すると、いわゆる“お笑い映画”にとどまらない、人生や生き方について考えさせる内容だった――!?○■「くだらない」ことにお金と情熱をかけるこの映画は、監督・脚本をみちお(トム・ブラウン)が務める『ドライブ・アイ・サー』、鈴木もぐら(空気階段)の『万引き裸族』、友近の『秋定麗子物語~ A Pioneer of all things~』、尾形貴弘(パンサー)の『まっぱ MAPPA』という4作品のオムニバス形式で構成。それぞれの冒頭で即興スピーチした際の映像が流れるため、自ずとストーリーの概要を把握した上で本編に入ることができる。どの作品も、カメラワークからカット割り、映像の質感に至るまで本格的な映画に仕上げられており、「くだらない」ことにお金と情熱をかける構造の面白さに終始ニヤつきながら鑑賞したが、中でも特に引き込まれてしまったのが、『万引き裸族』だ。金も家も服もない主人公が、ただただ全裸で万引きを繰り返していく様をカメラに収めたというドキュメンタリータッチの同作。裸で登場する芸人たちの滑稽な姿を笑う作品だと思いきや……。○■常識を疑い始めると見えるものが変わってくるファーストカットから「この撮影、大丈夫だったのか!?」と見てる側が心配になってしまう“裸族”を象徴するシーンに衝撃を食らわされる『万引き裸族』。このタイトルは、カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した『万引き家族』からもじっただけと侮ってはいけない。本編を見ていると、「万引き」は未会計の商品を衣服のポケットやカバンにそっと入れるというのが常套の手口であるため、全裸で手ぶらの「裸族」が実行できるはずがないという事実を突きつけられる。つまり「万引き」と「裸族」は相容れない言葉―――そう、あの不朽の名作『美女と野獣』と同じ系譜なのだ。そんな不可能に挑む彼らの生活を追っていると、「人はなぜ服を着るのか」「罪悪感とは何か」「愛の意味とは」といった哲学的なテーマに迷い込まされる。こうして今までの常識を疑うようになるうちに、不摂生な生活の結晶である贅肉だらけのもぐらの全裸姿が、芸術的な肉体美に見えなくもない…という感覚になっている自分がいた。もぐらは万引きするスーパーに入店するにあたり、毎回入口の前で丁寧に服を脱いでいくのだが、これが神聖な儀式にすら思えてくるのだ。劇中では、もぐらがスーパーの中を全裸でウロウロしているにもかかわらず、他の客が誰も注意しない様子が描かれており、このシーンでも、自分が社会生活において「見て見ぬふり」をしていないかと、ふと考えさせられる。ビジュアルは、全裸の芸人たちが次々に登場し、時に喜び合い、悲しみ合い、怒りをぶつけ合うというどう考えても“頭のおかしい”映像だが、「実はメッセージ性の高い作品なのでは?」と受け止めてみるのも楽しいだろう。即興スピーチ直後、まだ脚本も完成していない状況で行われた製作発表記者会見で、もぐらは今作のキャッチコピーを「『財務省が泣いた』。貨幣とは?みたいなところにも切り込んでいけたらと思います」と話していたが、果たしてその思いを込めることはできたのか……。この『万引き裸族』に加え、『まっぱ MAPPA』も裸の主人公が活躍する作品であり、『ドライブ・アイ・サー』と『秋定麗子物語~ A Pioneer of all things~』では、ベッドシーンが登場するなど、実に裸率が高いラインナップとなった。『ドライブ・アイ・サー』と『まっぱ MAPPA』では、子役が重要なキャラクターを担っているが、卑わいなシーンには登場しないのでご安心を。“壁芸人”総出演に加え、まさかのサプライズゲストもそれぞれに登場している今作。おそらく何年経っても『金曜ロードショー』で放送されることはなさそうなので、劇場もしくはHuluストアでぜひ目撃してほしい。ちなみに、公開1日目の11日は、偶然にもフジテレビで映画『万引き家族』が放送されるので、くれぐれもお間違えなきよう。○■バラエティ発映画の新たなチャレンジバラエティ番組発の劇場版映画と言えば、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ)から生まれた『ナトゥ 踊る!ニンジャ伝説』(2000年)、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)から生まれた『矢島美容室 THE MOVIE ~夢をつかまネバダ~』(10年)といった番組の人気キャラクターを主人公したストーリー系と、テレビ東京の『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE』(13年)、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE』(16年)といった番組企画の豪華版系に分類されるが、今回はそのどちらにも属さない新たなチャレンジと言える。2020年春のレギュラー放送開始当時、若い世代が見ないと言われていた平日19時台でゴリゴリのお笑いバラエティを成功させ、昨今のテレビ界のお笑いブームの突破口を開いた『有吉の壁』。YouTubeやHuluといった展開にとどまらず、「ブレイク芸人選手権」から生まれたKOUGU維新によるオンラインミュージカル、「ブレイクアーティスト選手権」に登場したキャラクターたちによる日本武道館ライブと、テレビ番組の壁を越えるチャレンジ精神が止まらないスタッフたちだけに、今後もまた予想のつかない挑戦を見せてくれるに違いない。
2022年06月08日オークリーはイノベーションの新たなチャプターを開く「Re:SubZero」を発表します。Re:SubZero(リ・サブゼロ)は、ランニングやトレーニングなど、自分を鍛えるために汗を流すどんな場面にもふさわしい最先端の軽量フレームです。業界の常識を覆した オークリー独自のフリーフォームテクノロジーが採用されたRe:SubZeroは、現在のこの瞬間と明るい未来の両方を見せてくれるでしょう。イノベーションが詰め込まれたわずか 24g のこのフレームは、身に着けていることを忘れさせるほど軽いながらも、進歩するためのエネルギーを注いでくれます。スポーツは、人々に健康で充実した生活を送る道筋を提供してくれるものです。その考え方に基づき、ランニングやトレーニングはもちろん、従来の競技スポーツの枠にとらわれることなく、純粋にアクティブな生活を送る人々のためのアイウエアとしてRe:SubZeroが誕生しました。スキルのレベルや最終的なゴールを問わず、体を動かすことによるメリットを感じられるようになることを使命とするRe:SubZeroは、体を動かすことが好きで、スポーツを通してよりよい生活を目指しているすべての人のためにデザインされたアイテムです。わずか 24g のこの軽量フレームは、スポーツで汗を流す瞬間はもちろん、その前後においても、自身を鍛える継続的な挑戦に欠かせない、そしてスポーツを通じてすべての人を結束させる存在となります。「今を生きるすべての人に、スポーツをプラットフォームとして、より良い生活、より良いコミュニティを通じて、最終的により良い世界を目指すよう人々に働きかける義務が我々にはあります。スポーツは心身を解放し、人々を結束させ、癒しを与え、変化をもたらすのです」と オークリー グローバル ヘッド オブ マーケティングのカイオ・アマート(Caio Amato)は話します。「Re:SubZeroは、多かれ少なかれ誰もが感じている重さから、消費者を解放したいというオークリーのこだわりの賜物です。30 年にもわたりイノベーションに力を注いできた結果、わずか 24g という驚異的な軽さのフレームが誕生しました。最高の自分を追求する人のための万能なアイテムとなります。」この新作アイウエアには、オークリーならではのテクノロジーが存分に詰め込まれています。例えばアイウエア業界に革命をもたらしたフリーフォームテクノロジーは、フレームの構造特性を模倣して重要な部分に剛性をもたせながら、顔の側面まで広範囲を包み込むようなレンズデザインを可能にしたのです。人間の実体験や自然の法則からヒントを得たこのテクノロジーにより、アイウエアの設計や開発に制限がなくなり、レンズも形状の制約のない、自由でシームレスなデザインとマスクのようなフィット感が実現しました。オークリーのアイコンを使用したレンズアタッチメントによりレンズ、智(ヨロイ)、テンプルの3 つのパーツが繋がり、アイコニックで唯一無二のデザインに仕上げられています。個性的なデザインのシールドレンズには、色とコントラストを改善させる Prizm レンズテクノロジーが採用されています。また滑り止め効果のある特許素材Unobtainium(R)(アンオブタニウム)を採用した、厚さと奥行の異なる 2 種類のノーズパッドが付属されており、滑りにくい抜群のフィット感を実現できます。Re:SubZeroは、先端テクノロジーによるその軽さを引き立てるため、AR(拡張現実)を活用してフレームの各要素に関する詳細な情報や開発の概要を世界中のオークリーコミュニティへ発表され、製品はその軽さを象徴するべく宙に浮かぶチャンバーに入った状態で届けられました。Re:SubZeroは、オークリーの象徴的なスタイルを新しい解釈で再現し、現在のテクノロジーを取り入れてキュレーションするMUZMコレクションの一部として登場したSub Zeroの復刻からわずか数週間後での登場となります。Re:SubZeroは、全国のオークリーストア、オークリー公式オンラインストア、および主要オークリー取扱店舗で 5 月 13 日より販売開始となります。(全4型/各3万4,760円)Oakley の YouTube チャンネルではチーム・オークリー のアスリートである西村碧莉、アーロン・ジョーンズ、アンドレ・ドグラスを起用したキャンペーンが公開されます。オークリーについて>1975年設立。米国カリフォルニア州、フットヒル・ランチに本社を構えるスポーツ&ライフスタイルブランド。「世の中のすべてのものは改良でき、そして必ずされていく」-創設者ジム・ジャナードの精神を受け継ぎ、新たなテクノロジーを生み出す技術開発に挑戦。これまでに全世界で約900以上の特許を生み出し、アイウエア業界のリーダー的存在としての地位を築き上げました。そのクオリティの高さは、あらゆるスポーツジャンルにおいてトップアスリートが使用している事実が証明しています。また、アイウエアのみならず純正度付レンズ、メンズ・ウィメンズそれぞれのアパレルなど様々なアイテムを取りそろえています。オークリーは、エシロールルックスオティカのブランドです。詳細は、公式オンラインストアオークリー公式オンラインストア(www.oakley.com/ja-jp/)でご覧いただけます。Oakley®および Prizm™は、Oakley, Inc.の商標です。©2022 Oakley, Inc. All rights reserved.企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月15日2022年から、自然が豊かな場所で農作業や養蜂を始めた、モリス=ダマ(@moridama)さん。ある日、養蜂場の近くにある廃牧場で、恐怖を感じずにはいられない光景を目にしたといいます。モリス=ダマさんはその光景を見て、「何をすればいいのかが分からなくて、怖い」と思ったのだとか。無理もありません。そこには、さらに不安をあおる謎の貼り紙まで添えられていたのですから…。何をすれば良いのか分からなくて怖いやつや…(・∀・) pic.twitter.com/Hfl2Ly0pRC — モリス=ダマ (@moridama) April 17, 2022 廃牧場の壁に貼り付いていたのは、謎のお面のような装飾。どれも目がギョロッとしており、妙にリアルな顔立ちをしているため、見ている人を不安にさせます。さらに、隣には「農場に入る方は〇〇してください」という貼り紙が。2行目は色あせた結果、消えてしまったのでしょう。謎のお面と重要な部分が消えた貼り紙の相乗効果で、ただでさえホラーな光景がさらに恐ろしくなっています…!『謎の貼り紙』が大喜利に誰もが「ヒィッ!」と声を上げてしまうであろう1枚は、Twitterでまたたく間に話題に。貼り紙の2行目に何が書かれていたのかが気になる人が多いようで、いろいろなコメントが寄せられました。モリス=ダマさんは、その中からいくつか抜粋し、撮影した写真を加工して公開しています。ストレートにホラー地味に難易度が高い「何照れとんねん」3人からのダメだしすでに3人の犠牲者が…!?「貼り紙がやばい」「これは泣くわ!」といった声が続々と上がった、衝撃的な光景。廃牧場の持ち主が分からないため、残念ながらこの貼り紙の真相を知ることはできません。願わくば、2行目の内容が平和的なものでありますように…![文・構成/grape編集部]
2022年04月19日収納場所を作りたい!楽しいけれど、スッキリ収納するのがなかなか難しいSwitch。みなさんはSwitchをどんな風に収納していますか?今回は壁が極力傷つかない方法で、Switchを収納できる壁掛けラックをDIYしてみました♪ネジを使わずラックを固定できる便利アイテムでは早速完成品からご紹介しますね。なるべく配線が見えないように壁掛けテレビのすぐ下に設置してみました。中を開けるとこんな感じです。本体とジョイコンがちょうど収まるサイズです。今回こだわったのは壁を極力傷つけずに設置すること。そこで選んだのが「壁美人」!こちらは賃貸でも棚などの重さのあるものを設置できる便利アイテムです。使うのはホチキスの針なので、ネジや画鋲に比べて壁の穴が圧倒的に小さく済むんです!ただし石膏ボードでしか使えないので、ご自宅の壁が石膏ボードであることを確認の上購入してくださいね。また壁美人.netではパーツだけでなくラックもセットで販売されています。いちからラックを作るのが面倒な方はぜひ既製品のラックも検討してみてくださいね。材料&道具材料と道具は以下の通りです。材料基本の木材はダイソーで購入しました。【A】ダイソー板材(450mm×200mm×9mm)×2枚【B】ダイソー工作材料B-3 (400mm×90mm×9mm)×3枚【C】ダイソー工作材料S-10 角棒3本(450mm×2mm×21mm)×2セット(扉装飾用)・お好みの太さの角棒(扉装飾用)・取っ手×2個・蝶番&ビス×4個・隠し釘・ビス(金具用・マグネットキャッチ用)・壁美人壁側金具「12K」 2枚セット (ORDKBKFSHP8W)・段型受け金具「12K」対応 2枚セット(ORDKBUKH3HP8S)・マグネットキャッチ×2セット・お好みの塗料A〜C以外はすべてホームセンター購入品※壁に掛ける家具のサイズ・重さによって使用する金具が変わります。壁美人.netでは取り付けたいものの「高さ」「奥行」「重さ」を入力するとそれを元にシステムが自動で最適な金具を表示してくれるのでぜひそちらを参考にしてみてくださいね。道具・のこぎりもしくは丸のこ・ハサミもしくはカッター・サンドペーパー・ハンマー・電動ドライバーもしくはプラスドライバー・定規・鉛筆・筆やウエス・ボンド・180度開くタイプのホッチキスあると便利なもの・クランプ・マスキングテープ・ノミ作り方1.材料をカットする【A】1枚を半分(200×200mm)にカット ※扉用1枚を382×182mm にカット ※背板用【B】3枚のうち2枚はそのまま使用します1枚を182mmの長さにカット(計2枚必要)カットしたらサンドペーパーで断面を整えます。2.箱型に接着させる組み立て方はこのようになります(背面板は枠内に入る大きさになります)組み立て前に、枠に扉用の板ものせてみてサイズに間違いないか、扉の開閉がスムーズに行えそうか確認しておきます。問題なければボンドで接着!クランプでしっかり固定したら、その間に扉を装飾します。3.扉を装飾する扉の装飾はお好みで♪私はダイソーの薄い角棒(材料C)で周りを囲み、さらに内側に細い角棒(ホームセンターで購入)で枠を作りました。こちらは塗装後の様子。扉のデザインはこんな感じになりました。ボンドで角棒を貼ったら上から重たい本などを置いてしっかり接着させます。このとき薄い木材を使えば、ハサミやカッターで簡単にカットできるので楽チンですよ。4.組み立てるボンドが乾いたら、釘もしくはビスを打ちます。隠し釘を使うと釘を打ち込んだあとハンマーで頭を飛ばせるので見た目もスッキリします。5.背面板に切り込みをいれる背面板の上の端部分にのこぎりで切り込みをいれてコードを通す穴をあけます。こちらのコードを通すので2cm以上の切り込みが必要です。6.受け金具をつける背面板の裏側に受け金具をビスで固定します。左右均等に取り付けないと傾きの原因になってしまうのでしっかり測って取り付けしましょう。7.背面板を固定する次に背面板を固定します。壁美人の受け金具(段型)を使う場合、金具の厚み分だけラックの下側に隙間を作らないと棚が傾いてしまいます。そのため写真のように金具の厚み分(約12mm)背面板を内側に取り付けます。もしくは説明図のように厚み10.5〜12mmのスペーサーを棚にプラスすることで傾きを防ぐこともできます。こちらも隠し釘を使って背面板を取り付けました。8.塗料を塗るここまでできたらここでお好きなカラーにチェンジします!私はBriwax(カラー:ジャコビアン)を塗りました。ワックスを塗る場合は、設置時に壁が汚れないようにキレイなウエスでしっかり全体を磨きあげておきましょう。9.扉を取り付ける枠に扉をのせて蝶番で扉をつけます。蝶番はまずマスキングテープで固定すると取り付けやすいですよ。10.取っ手とマグネットキャッチをつける裏側からネジで固定するタイプの取っ手の場合は最初に取り付けしたい位置に穴を貫通させてからネジを回し入れます。同様にマグネットキャッチもビスで固定します。さらに棚上部の板の一部分を切り取ってコードを通す隙間を作ります。まずのこぎりで切り込みを入れてからノミなどで切り込むとキレイに切り取ることができます。これで壁掛けラックができました!あとはこれを壁に取り付ければ完成です♪11.壁に金具をつけるこちらの壁用金具とフィルムを壁に取り付けます。フィルムを金具にはめて、その上からホチキスで金具を固定していきます。少し斜めに打ち込むのがコツのようです。あとはこの部分に受け金具を引っ掛けて完成!早速、穴にコードを通してSwitchを設置してみました。扉をしめればこんな感じでスッキリ!少し横から見た図。もう少し右側に設置すれば、よりコードをよりスッキリ隠せますね。少しだけ後悔が残りますが、無事、壁に極力穴を開けずにSwitch収納ラックを設置することができました!壁美人でSwitchスッキリ収納を実現いかがでしたか?このように壁美人を使えば壁に極力穴を開けたくない場合でも、壁掛け収納ラックを設置することができます。今回は棚をいちから作ったので少し大変でしたが、既製品を活用するのもオススメです。Switchに限らず壁に収納を増やしたい方がいたらぜひ壁美人もチェックしてみてくださいね。
2022年04月05日タカラ産業株式会社(代表取締役社長:樋爪 伸明)は、チョイ干し!!HOSETAシリーズの「簡単壁付ものほし」を2022年1月26日から販売しております。お部屋の壁に釘ピンまたはネジ固定する竿受けです。価格は1セット2個入りで1,980円(税込み)。「簡単壁付ものほし」URL: 簡単壁付ものほし単体■開発背景室内物干しをする際、置き型の室内物干しは便利だけれど邪魔になりがちです。壁付の竿受けは床の空間を広く使うことができますが、ねじ止めのため取り付けが難しいです。そこで簡単に壁に取り付けができる竿受けがあればと思い開発に至りました。■製品特徴◇コーナー・対面の壁に対応竿受け部がフレキシブルに可動するため、用途や居住スペースに合わせた使い方ができます。お部屋のコーナー部であれば省スペースで物掛けが可能に。お部屋の対面であれば大容量の洗濯物が干せます。お部屋のコーナー・対面対応竿受けフレキシブル可動◇取り付けは下地に合わせて切り替え可能下地のあるところはネジ止め、下地がないところはピン止めができるため、壁材に左右されず設置場所を選ぶことができます。◇取り外した後も目立ちにくいピン跡ピンで取り付けた場合、取り外した跡が目立ちません。気になる場合は市販の壁紙補修材を使用することをお勧めします。目立たないピン跡◇竿は置くだけ簡単設置お部屋の利用シーンに合わせて、物干し竿の取り付け取り外しが簡単にできます。さらに、竿受けの出っ張りが邪魔な時はサッと取り外して、目立たないようにできます。台座のみ■基本仕様品名 :簡単壁付ものほし品番 :LF01用途 :室内の壁で使用する竿受け価格 :1,980円(税込み)材質 :ASA,ステンレス寸法 :53×89×53mm耐荷重 :8kg/1セットカラー :ホワイト対応サイズ:物干し竿のキャップ長さ62mm以下キャップ径φ32mm以下(別途購入)原産国 :中国■タカラ産業についてタカラ産業はプラスチック成形品と金属加工品をはじめとするものづくりの会社です。会社名 : タカラ産業株式会社設立 : 1983年5月代表取締役社長 : 樋爪 伸明資本金 : 6,640万円本社所在地 : 大阪府東大阪市長田中2丁目2番30号 長田エミネンスビル2F公式ホームページ: タカラプラザ(EC): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月28日腰壁があると部屋の雰囲気が変わる♪一般的には床から天井まで同じ壁紙で仕上げることが多いのですが、腰壁は腰くらいまでの高さに板などを張って上と異なる仕上げのことを指します。腰壁は壁の汚れや傷がつきにくくなったり、インテリアのアクセントになったりと魅力がたくさん詰まっているので、DIYで腰壁を作る方も増えていますよね。今回は腰壁を取り入れた素敵なインテリアを紹介させていただきます。海外風の腰壁DIYアイデアまるで海外のような子供部屋instagram(@ie.no.koto)こちらの寝室はベージュカラーのモールディングがとても可愛く、日本のお家とは思えませんね。お部屋のナチュラルな雰囲気にぴったり合っていますし、窓に対してカーテンを床までの長さにしていたり照明の取り入れ方も素敵です。おしゃれすぎる子供部屋instagram(@_mehm_xx)こちらは子供部屋なのですが、モールディングの色がくすみカラーでとてもおしゃれですね。床や家具がホワイト系なので、モールディングが入ることでお部屋の雰囲気も変わります。腰壁はDIYされたそうですが、ご自身でDIYされたとは思えないほどの仕上がりになっていますね。清潔感のある子供部屋instagram(@_mehm_xx)こちらの子供部屋はペンキで壁面をペイントされているので、あえて腰壁はホワイトにされていますね。床も壁も腰壁もすべてが可愛く、こちらの子供部屋もまるで海外のインテリアのようです。モールディングの色によっても雰囲気がガラッと変わりますね。高級感があってホテルライクな寝室instagram(@mary_cream_choco)腰壁を作ることで、ホテルライクな雰囲気を作ることができますね。清潔感のあるホワイトの腰壁は部屋に圧迫感を与えることなく、お部屋をおしゃれに見せてくれますよ。フローリングも日本で見るような無垢材や木目調のフローリングではない分、さらにホテルっぽい雰囲気が出ています。お店のようなトイレinstagram(@yururira_interior)こちらのトイレはDIYで腰壁を作られたそうです。くすんだ水色がとてもおしゃれですし、トイレットペーパーホルダーやタオルリングの色やデザインも素敵ですね。トイレなのに生活感を感じさせない、お店のようなトイレは理想的です。ナチュラルな腰壁DIYアイデアお店のようなキッチン前スペースinstagram(@life_happy_warmly_)こちらキッチン前のスペースには腰壁が貼られていますが、先ほどの腰壁とは全く雰囲気が違っていますね。ナチュラルで温かみのあるこちらの腰壁は、まるでカフェのようなスペースになっています。窓枠もとても可愛らしく、お部屋の雰囲気とマッチしていますね。腰壁がアクセントのインテリアinstagram(@paramegu)こちらの腰壁はくすんだ水色の板を貼って、インテリアのアクセントになっていますね。木の棚や木の机、天然素材の小物など温かみにある物ばかりなので、こういった差し色になる腰壁ともマッチしています。お店のような雰囲気もとても素敵です。印象が変わる腰壁instagram(@juju.312)こちらの腰壁は縦向きではなく横向きになっていますね。このように板の向きによっても、また印象が変わっていますね。ドアはセリアのマスキングテープでプチリメイクされたそうですが、ドアのナチュラルな雰囲気と腰壁のデザインがマッチしていて可愛いです。腰壁をペイントしてイメージチェンジinstagram(@usagi_home)こちらの腰壁は自分でペンキを混ぜて、好きな色に塗り替えられたそうです。今はこういったブラウンカラーやベージュカラーなど柔らかい色合いが人気なので、ご自身でDIYするのもおすすめ。お部屋のナチュラルなテイストにも合っていて、インテリアを格上げしてくれます。明るく開放的なキッチンにinstagram(@_as.home_)真っ白なダイニング&キッチンスペースもおしゃれですが、お部屋の一部に腰壁があるとまた雰囲気が変わります。水色といってもグレーが入ったようなくすみカラーが可愛いですし、海外の木のおうちのような温かみも感じられて素敵ですね。腰壁でおしゃれハウスに♪ここ数年でDIYは女性にも身近なものになったので、何でもDIYしてしまう方も増えていますよね。今回は、おしゃれな腰壁を取り入れたインテリアを紹介させていただきましたが、DIYで作られた腰壁も多いです。自分好みの腰壁を作れるので、ぜひ皆さんも腰壁DIYにチャレンジしてみてはいかかでしょうか。
2021年12月12日King & Princeが、2022年1月12日にリリースする通算4枚目のライブ映像作品『King & Prince CONCERT TOUR 2021 〜Re:Sense〜』のジャケット写真とティザー映像を公開した。『King & Prince CONCERT TOUR 2021 〜Re:Sense〜』には、7月25日の大阪・大阪城ホール公演を皮切りに、9月19日の北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演まで全国5都市28公演が行われたライブツアーの横浜アリーナ公演の模様を収録。約2年ぶりとなる有観客での豪華ステージセットの中、Tiara(ファンの総称)との一体感ある空間となり、いつも以上にメンバーの思いが詰まった内容となっている。今作のジャケットは、初回限定盤、通常盤で全く印象の異なるデザインで、初回限定盤はメタリック調のデザインをベースにした個人カットのジャケット写真、通常盤は集合カットのジャケット写真となっており、それぞれ今作のためだけに撮り下ろされた。また初回限定盤のデジパックケースには、通常盤のジャケット写真とは別の集合カットが使用されている。『King & Prince CONCERT TOUR 2021 〜Re:Sense〜』ティザー<作品情報>King & Prince 4th Live Blu-ray & DVD『King & Prince CONCERT TOUR 2021 〜Re:Sense〜』2022年1月12日(水) リリース●初回限定盤(Blu-ray / DVD共通)・Blu-ray(2枚組):7,150円(税込)・DVD(2枚組):6,600円(税込)●通常盤(Blu-ray / DVD共通)・Blu-ray(2枚組):6,050円(税込)・DVD(2枚組):5,500円(税込)【収録内容】全30曲 ※全形態共通・koi-wazurai・Heart & Beat・High On Love!・Namae Oshiete・ナミウテココロ・Naughty Girl・Dance to the music・Beating Hearts・Dance with me・&LOVE・Amazing Romance・サマーデイズ・恋降る月夜に君想ふ・Lost in Love・I promise・Body Paint・BUBBLES & TROUBLES・ツッパリ魂・フィジャディバグラビボブラジポテト!・Mazy Night・Magic Touch・今君に伝えたいこと・Memorial・僕らのGreat Journey・Love Paradox・Super Duper Crazy~Oh My Girl・シンデレラガール・Dear My Tiara・幸せがよく似合うひと・ゴールデンアワー【初回限定盤 特典映像】・The Beginning of Re:Sense・「Body Paint」ダンスショット映像・「Namae Oshiete」ソロアングル映像・初回盤スペシャルパッケージ仕様(トールサイズデジパック、40Pフォトブックレット、三方背ケース)【通常盤 特典映像】・Documentary of King & Prince CONCERT TOUR 2021 ~Re:Sense・通常トールパッケージ仕様※先着外付け特典(全形態共通):ステッカーシート(B6サイズ)関連リンクKing & Prince オフィシャルHP::King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2021年12月01日展示会を始めとする空間デザイン、企画設計施工を手掛ける株式会社ディスカバリーコア(所在地:東京都品川区、代表取締役:森藤 周次)は、印刷技術を活用し今までにない壁オンラインインテリアショップ「WALLWALL」を11月1日(月)にオープンしました。WALLWALL「WALLWALL」詳細URL: ■ショップオープンの背景当社は従来、イベント・展示会プロデュース事業を展開をしておりましたが、コロナ禍によって本業で携わるイベントや展示会開催数の減少、また人々の暮らしが自宅中心へと変わる昨今の流れから、自社の強みであるグラフィックパネルやシート、シールなどの出力技術を活かし、これまでにない新しい付加価値を生み出す新規事業を開始することといたしました。緊急事態宣言が解除され落ち着きつつある世の中ですが、コロナ禍前と比較すると圧倒的に滞在時間が増えた「自宅」、誰もが当たり前に毎日接している「壁」の可能性に気付き、ポスターや絵画を飾るだけではない、壁の活用方法をご提案いたします。■ショップの特徴再剥離できる壁紙シートを用いて、壁で暮らしを豊かにする方法をご提案します。*本物の壁と同じ質感壁紙シートなので、実際に壁に絵が描かれているような表現となります。*どこにでも貼れて、はがせる貼って剥がせる壁紙シートなので、壁に傷や跡がつく心配はございません。賃貸でも、オフィスでも、店舗でも、気軽にお洒落が可能です。新感覚のWALLWALLシート*6つのテーマにわかれた商品ジャンルWALLWALLでは【飾る/遊ぶ/学ぶ/使う/撮る/守る】のコンセプトがあります。1. 飾る…デザインアート、グラフィックなどをベースとしたインテリア装飾2. 遊ぶ…壁に絵を描ける、塗り絵などの家族、友達で楽しめるグッズ3. 学ぶ…幼児向け、園児向け、小学生向けの知育壁紙ポスター4. 使う…カレンダー、ノートなどを中心とした日常生活で使える壁紙5. 撮る…人物の背景としての仕様を想定したフォトジェニック壁紙6. 守る…抗菌/抗ウイルス効果のある漆喰素材の壁紙6つのテーマに基づいたカテゴリー■PICK UP商品名:kabegaki(壁で遊ぶ)実際の壁にラクガキをしているような貴重な体験ができます。他にはない、新感覚なインテリアグッズです。直接壁に描ける不思議な体験kabegakiを通じて知育のキッカケに商品名:抗菌 壁紙シート(壁で守る)抗菌・抗ウイルス効果のある話題の漆喰シートを基に商品展開をしております子供の寝床の横に貼ることで安心な環境を整えることが可能です。安心をすぐそばに話題の漆喰シートを採用「菌から子供を守る」だけでなく「壁を傷から守る」ことも可能です。一石二鳥の商品となっております。■ショップ概要ショップ名: WALLWALL開店日 : 11月1日(月)営業時間 : 平日 10:00~17:00定休日 : 土日祝日販売先 : 楽天市場URL : ■会社概要ディスカバリーコアはイベント・展示会のブースをデザイン、制作、運営、サポートを一貫してプロデュースする企業です。工場、倉庫も運営しているため、全て社内完結できるリソースが強みです。グラフィックパネル、シート、シールなどの出力関連全般が制作できる強みを生かし、WALLWALLの商品を生み出します。商号 : 株式会社ディスカバリーコア代表者 : 代表取締役 森藤 周次所在地 : 〒141-0001 東京都品川区北品川2-27-1設立 : 1994年2月事業内容: 展示会・イベント装飾業資本金 : 1000万円URL : ■J-WAVE81.3 STEP ONEに出演J-WAVE81.3 STEP ONE(9:00~13:00)に出演させていただき、WALLWALLのお話をさせていただきました。J-WAVE81.3 STEP ONEに出演させていただきました【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ディスカバリーコア お客様相談窓口TEL : 03-5780-0050お問い合せフォーム: wallwall2021@d-core.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月30日King & Princeが、ライブ映像作品『King & Prince CONCERT TOUR 2021 〜Re:Sense〜』を2022年1月12日にリリースすることが決定した。今作には、7月25日の大阪・大阪城ホール公演を皮切りに、9月19日の北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演まで全国5都市28公演が行われたツアーの横浜アリーナ公演の模様を収録。約2年ぶりとなる有観客での豪華ステージセットの中、Tiara(ファンの総称)との一体感ある空間となり、いつも以上にメンバーの思いが詰まった内容となっている。初回盤の特典映像には、約2年ぶりとなる有観客への想いやライブの演出などについてのメンバーインタビューを中心に、リハーサル、ゲネプロ、そして初日の大阪城ホール公演を迎えたKing & Princeに密着した『Re:Sense』ツアーの始まりまでを追いかけたドキュメント映像のほか、髙橋海人が振付し、水を張ったステージで披露された「Body Paint」のダンスショット映像と「Namae Oshiete」のソロアングル映像が収録される。また通常盤に収録されるドキュメント映像は、初回盤とは全く違う内容となっており、大阪から札幌までのツアー各地でのKing & Princeの様子を追いかけながら、各会場ごとに密着メンバーを変え、裏側や会場内、ステージ上でこっそり進行していたメンバー密着企画を収録。さらに最終公演の「フィジャディバグラビボブラジポテト!」とダブルアンコール「Full Time Lover」も収められている。<作品情報>King & Prince 4th Live Blu-ray & DVD『King & Prince CONCERT TOUR 2021 〜Re:Sense〜』2022年1月12日(水) リリース●初回限定盤(Blu-ray / DVD共通)・Blu-ray(2枚組):7,150円(税込)・DVD(2枚組):6,600円(税込)●通常盤(Blu-ray / DVD共通)・Blu-ray(2枚組):6,050円(税込)・DVD(2枚組):5,500円(税込)【収録内容】全30曲 ※全形態共通・koi-wazurai・Heart & Beat・High On Love!・Namae Oshiete・ナミウテココロ・Naughty Girl・Dance to the music・Beating Hearts・Dance with me・&LOVE・Amazing Romance・サマーデイズ・恋降る月夜に君想ふ・Lost in Love・I promise・Body Paint・BUBBLES & TROUBLES・ツッパリ魂・フィジャディバグラビボブラジポテト!・Mazy Night・Magic Touch・今君に伝えたいこと・Memorial・僕らのGreat Journey・Love Paradox・Super Duper Crazy~Oh My Girl・シンデレラガール・Dear My Tiara・幸せがよく似合うひと・ゴールデンアワー【初回限定盤 特典映像】・The Beginning of Re:Sense・「Body Paint」ダンスショット映像・「Namae Oshiete」ソロアングル映像・初回盤スペシャルパッケージ仕様(トールサイズデジパック、40Pフォトブックレット、三方背ケース)【通常盤 特典映像】・Documentary of King & Prince CONCERT TOUR 2021 ~Re:Sense・通常トールパッケージ仕様※先着外付け特典(全形態共通):ステッカーシート(B6サイズ)関連リンクYouTube:King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2021年11月17日コラボ・ライセンス専門サイト「FanFun MARKET」は、TVアニメ『東京喰種:re』コラボジュエリーの受注販売を開始いたしました。(受注期間:10/14~11/17)商品ページはこちら : ■東京喰種トーキョーグール:re 金木 研シルバーリングTVアニメ『東京喰種:re』に登場する金木 研をイメージした黒塗装のシルバーリングです。シンプルなストレートフォルムに赫子の十字架モチーフを取り込み、ホワイトのストーンをセット。リングの内側には赫眼をイメージしたレッドのストーンを留めることで、人間社会に溶け込む喰種を表現しました。金木研らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re 鈴屋 什造シルバーリングTVアニメ『東京喰種:re』に登場する鈴屋 什造をイメージした赤塗装のシルバーリングです。シンプルなストレートフォルムにヘアピンとボディステッチを取り込み、ブラックのストーンをセット。リングの内側には過去の什造をイメージしたホワイトのストーンを留めることで、篠原特等の教えを忘れない姿を表現しました。鈴屋 什造らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re金木 研シルバーネックレスTVアニメ『東京喰種:re』に登場する金木 研をイメージした黒塗装のシルバーネックレスです。シンプルなバータイプに赫子の十字架モチーフを取り込み、ホワイトのストーンをセットしたデザイン。赫眼をイメージしたレッドのストーンチャームは、人間社会に溶け込む喰種を表現しました。金木研らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター■東京喰種トーキョーグール:re鈴屋 什造シルバーネックレスTVアニメ『東京喰種:re』に登場する鈴屋 什造をイメージした赤塗装のシルバーネックレスです。シンプルなバータイプにヘアピンとボディステッチを取り込み、ブラックのストーンをセットしたデザイン。過去の什造をイメージしたホワイトのストーンチャームは、篠原特等の教えを忘れない姿を表現しました。鈴屋 什造らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター【ノベルティカード/オリジナルBOX】(C)石田スイ/集英社・東京喰種:re製作委員会【取り扱いショップ】Fan Fun MARKET : FanFun MARKET 公式HP : 【FanFun MARKET 公式アカウント】公式Twitter : 公式Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月14日KANA-BOONが、10月27日にニューシングル『Re:Pray』をリリースすることを発表した。昨年11月にリリースした『Torch of Liberty』以来約1年ぶりのシングルとなる今作は、ファンへの感謝の気持ちを“PLAY”で返したいという思いと“祈り(Pray)”をテーマに希望に向かい繋いでいく日々を歌った楽曲で、谷口鮪(Vo / Gt)の復帰を祈って待っていてくれたファンへのアンサーソングにもなっている。合わせて最新アーティスト写真とジャケットアートワーク、商品詳細が発表された。初回生産限定盤には、今年4月18日に行われた谷口鮪の復帰公演となるZepp Tokyoでのワンマンライブ『KANA-BOON ONE-MAN LIVE “Re:PLAY”』の模様が、MC含めた全9曲約53分のボリュームで全編収録される。KANA-BOONは、今作を引っさげ約3年ぶりの全国ワンマンツアー『KANA-BOON Re:PLAY TOUR 2021-2022』を10月30日より開催する。<リリース情報>New Single『Re:Pray』10月27日(水) リリース購入者リンク:※各カートの反映には時間がかかる場合もございます。●初回生産限定盤【CD+DVD】2,500円(税込)●通常盤【CD Only】1,320円(税込)『Re:Pray』初回生産限定盤ジャケット『Re:Pray』通常盤ジャケット【CD収録】1. Re:Pray2. 右脳左脳3. LIFE【DVD収録】※初回生産限定盤のみ■『KANA-BOON ONE-MAN LIVE “Re:PLAY”』Live at Zepp Tokyo 2021.4.181. シルエット2. Torch of Liberty3. MUSiC4. ネリネ5. 街色6. ダイバー7. パレード8. スターマーカー9. まっさら<ライブ情報>『KANA-BOON Re:PLAY TOUR 2021-2022』10月30日(土) 大阪 なんばHatch11月2日(火) 神奈川 KT Zepp Yokohama11月13日(土) 熊本 B.9 V111月14日(日) 鹿児島 CAPARVO HALL11月21日(日) 新潟 LOTS11月23日(火・祝) 石川 金沢 EIGHT HALL11月27日(土) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM11月28日(日) 香川 高松 festhalle12月11日(土) 宮城 SENDAI GIGS12月17日(金) 福岡 Zepp Fukuoka12月19日(日) 広島 HIROSHIMA CLUB QUATTRO【2022年】1月9日(日) 北海道 Zepp Sapporo1月14日(金) 愛知 Zepp Nagoya1月15日(土) 大阪 Zepp Osaka Bayside1月21日(金) 東京 Zepp DiverCity (TOKYO)チケット:5,000円(税込)※ドリンク代別チケット一般発売日:9月25日(土)ツアー特設サイト:関連リンクKANA-BOON Official HP Official YouTube Channel Twitter Instagram
2021年09月18日Little Glee Monsterが、ベストアルバム『GRADATI∞N』以来約半年ぶりとなるミニアルバム『re-union』を9月22日にリリースすることが決定した。昨年末からのメンバー芹奈の休養や4人でのさいたまスーパーアリーナ公演含むアリーナツアー開催など、激動の約半年間を経てきたLittle Glee Monster。今作には、6月に配信限定でリリースした「君といれば」を5人で歌唱し完成形となった「君といれば-complete ver.-」、休養中だった芹奈の復帰作として同じく6月に配信リリースされた「REUNION」のほか、スターツグループのCM“道はじぶんでつくる 2021 春”篇に採用されオリンピック開催前にフルサイズ音源を伊藤美誠選手(卓球)へプレゼントした応援歌「Whenever you call」などの新曲が収められる。さらに、現在開催中の全国ホールツアー『Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD<』初日の6月28日愛知公演の1曲目に初めて5人で披露した「VIVA」のライブ音源も収録。芹奈がライブ活動を再開し、5人で歌う喜びが詰まったミニアルバムとなっている。初回生産限定盤Aには今年1月28日に行われた『Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest”』日本武道館公演、初回限定盤Bには4月18日に行われた『Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest ∞ Future”』さいたまスーパーアリーナ公演の模様がBlu-rayにて全曲初パッケージ化される。また、ミニアルバムから本日8月15日に先行配信された「君といれば-complete ver.-」のMusic Videoが、YouTubeにて今夜19時よりプレミア公開される。このMVは現在開催中の全国ツアー初日のライブ映像を使用した映像となっており、初めて5人で「君といれば」を歌唱する映像が収められている。Little Glee Monster「君といれば-complete ver.-」MV※8月15日(日) 19時~YouTubeプレミア公開<先行配信>「君といれば-complete ver.-」配信中配信リンク:<リリース情報>『re-union』9月22日(水) リリース●初回生産限定盤A / B【CD+Blu-ray】5,900円(税抜)●通常盤【CD only】1,500円(税抜)【CD収録曲】※全形態共通1. 君といれば-complete ver.-2. REUNION3. Whenever you call4. VIVA -Live on 2021.06.28-5. 君といれば【初回限定盤A BD収録】■『Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest”』Live on 2021.01.28 日本武道館01. 全力REAL LIFE02. 世界はあなたに笑いかけている03. 青い風に吹かれて04. 好きだ。05. Be My Baby06. SPIN07. Baby Baby08. Waves09. BAND Session10. Everything could be your chance11. 小さな恋が、終わった12. ECHO13. いつかこの涙が14. Gift15. 足跡16. 青春フォトグラフ17. SAY!!!18. VIVA19. Dear My Friend【初回限定盤B BD収録】■『Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest ∞ Future”』Live on 2021.04.18 さいたまスーパーアリーナ01. I BELIEVE02. 世界はあなたに笑いかけている03. 青い風に吹かれて04. ECHO05. Be My Baby06. Baby Baby07. move on08. SPIN09. Waves10. BAND&DJ session11. Dearest Medley12. いつかこの涙が13. Dear My Friend14. 足跡15. STARTING OVER16. 青春フォトグラフ17. VIVA18. 君といれば<ツアー情報>『Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD<』※終了分は割愛8月20日(金) 佐賀県 佐賀市文化会館 大ホール8月21日(土) 長崎県 島原文化会館 大ホール8月23日(月) 熊本県 熊本県立劇場 演劇ホール 大ホール8月25日(水) 宮崎県 宮崎市民文化ホール8月26日(木) 大分県 大分iichikoグランシアタ9月5日(日) 埼玉県 ウェスタ川越 大ホール9月9日(木) 福島県 いわき芸術文化交流館アリオス9月12日(日) 群馬県 ベイシア文化ホール 大ホール9月19日(日) 福井県 フェニックス・プラザ9月20日(月・祝) 石川県 本多の森ホール(※追加公演)10月14日(木) 青森県 弘前市民会館10月15日(金) 秋田県 能代市文化会館10月19日(火) 北海道 カナモトホール(札幌市民ホール)10月21日(木) 北海道 旭川市民文化会館10月31日(日) 沖縄県 沖縄コンベンションセンター劇場棟11月3日(水・祝) 宮城県 仙台サンプラザホール(※追加公演)11月12日(金) 新潟県 長岡市立劇場11月14日(日) 長野県 ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 大ホール12月2日(木) 岡山県 岡山シンフォニーホール12月4日(土) 広島県 上野学園ホール12月5日(日) 山口県 周南市文化会館12月17日(金) 福岡県 福岡サンパレス ホテル&ホール(※追加公演)12月20日(月) 大阪府 フェスティバルホール12月21日(火) 大阪府 フェスティバルホール※チケットの販売等、詳しくは特設サイトにて関連リンクLittle Glee Monsterオフィシャルサイト Glee MonsterオフィシャルTwitter Glee MonsterオフィシャルInstagram
2021年08月15日「お気に入りの写真やポスターを壁に貼りたい」と思った時、どうやって貼るのがいいのかに悩んだことはありませんか。壁に貼る方法の1つとして、画びょうがあります。しかし、画びょうを一度刺してしまうと、お気に入りの写真にも穴が開いてしまい、壁にもピンの跡が残ってしまう、といったデメリットがあるのです。また、壁が頑丈な場合、画びょうすら刺せないため、貼るのを諦めてしまう…なんてことも。できれば、簡単にポスターや写真を貼れる方法があるとうれしいですよね。そこで今回は、ネットで話題の壁に傷を付けずに写真を貼る方法をご紹介します。用意するもの:・クリップ・マスキングテープ・強力マグネットどれも100円ショップなどで購入できます。今回、筆者は写真を貼ってみることにしました。まず、貼りたい場所を決め、マスキングテープでクリップを貼りましょう。そして、クリップの部分に写真を置き、マグネットを付けるだけで、あっという間に完成です。このように、見栄えもシンプルなため、おしゃれに見えます。家族にも「この方法だときれいに貼れるね」と、好評でした。お気に入りの写真やポスターや壁に穴を開けることなく、飾って楽しめます。また、この方法であれば、壁だけでなく窓やドアにも貼ることができますよ。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年07月27日好奇心旺盛な犬たちは自由に遊び回るのが大好きです。そんな犬たちは予期せぬハプニングを起こしてしまうことがあります。アメリカのオハイオ州で優しい飼い主さんと暮らすガーティは、飼い主さんが帰宅して玄関のドアを開けた瞬間に家から脱走しました。海外メディア『FOX19』によると、ガーティはそのまま近くの森へ遊びに行ってしまい、夜になっても家に帰って来なかったのです。壁の中から犬の鳴き声が?心配した飼い主さんはポスターを作り、町中に貼ってガーティの目撃情報を募りました。しかし、ガーティは翌日も、その翌日も帰って来ません。するとガーティがいなくなってから5日後、近所の人がガレージの壁から犬の鳴き声がするのに気付きます。その家の住人が屋根裏の床板の穴から覗いたところ、壁と壁の間に落ちてしまったガーティの姿が見えたのです。ポスターを見ていた隣人は飼い主さんと消防署に連絡。しかし、ガーティがいる場所は狭すぎて人が入ることが出来ません。そこで消防隊員はガレージの壁にハンマーで穴を開けて、ガーティを救出したのです。There have been missing posters up in Northside for five days in hopes of someone finding Gertie. Today a homeowner...Posted by Cincinnati Fire Department on Sunday, July 18, 2021There have been missing posters up in Northside for five days in hopes of someone finding Gertie. Today a homeowner...Posted by Cincinnati Fire Department on Sunday, July 18, 2021消防隊員はガーティを助け出すとすぐに、外で待っていた飼い主さんのところへ連れて行きました。5日ぶりに飼い主さんに会えたガーティはしっぽをブンブンと振って大喜び!この動画には消防隊員への感謝と称賛の声が上がりました。・見事な救出!この消防隊員の女性はかっこよすぎる。・消防士は人も動物も建物も救ってくれる。彼らはもっとその功績を称えられるべき。・この犬を無事に助け出してくれてありがとう。ガーティは少し疲れた様子でしたが、幸いけがもなく元気だったそうです。ガーティの鳴き声に気付いて無視しなかった隣人、自分の家のガレージの壁を壊すことを許可した住人、そして実際に壁に穴を開けてガーティを救出した消防隊員。心優しい人たちのおかげで、ガーティが無事に助け出されて本当によかったですね。[文・構成/grape編集部]
2021年07月25日壁がある女性は、男性を遠ざけてしまいます。無意識に近づきにくい雰囲気を出していることもあるので、自分の言動をきちんと知ることが大切。そこで今回は、男性に壁が壁を感じる女性の特徴を紹介します。■ 自分から話しかけない会話をする機会が増えれば、自然と距離が縮まり異性として意識しやすくなります。ただ、女性の方から話しかけたり近づいてきたりしないと、男性は壁を感じてしまうはず。好きな人にはなかなか近づけないものですが、たまにはあなたから話しかけないと彼との間に距離ができてしまいます。男性が話しかけてくれるのを待っているだけでは、いつか他の女性に取られてしまいますよ。■ プライベートの話をしないプライベートや好きなもの、ハマっているものを一切話してくれないと、人は壁を感じるもの。仕事上の関係と線引きをされている気分にもなるので、男性はそれ以上は踏み込めなくなるでしょう。「私の話なんてつまらないし……」と思っているのかもしれませんが、そのままでは興味すら持ってもらえなくなる可能性も。自分の話も少しはした方が、男性も心を開いてくれていると感じるはずですよ。■ 表情が変わらない気になる男性と接しているときは、もちろんドキドキするでしょう。緊張が高まれば高まるほど、表情が堅くなったり接し方がぎこちなくなったりするかもしれません。それは好きだからこそでしょうが、男性は「俺に興味がないんだろうな」と思ってしまう可能性の方が高いです。好きな男性の前では、なるべく笑顔を心がけてみてくださいね。■ 私、人見知りなんだ…人見知りは距離を縮めるのに時間がかかるため、壁を感じられやすい性格。それは仕方ないことですが、過度な人見知りアピールは男性を遠ざける原因になってしまいます。また、「私、人見知りなんだ」や「人見知りだから人付き合いが苦手なの」などと言われると、男性は拒絶されている印象を持ちやすいです。たとえ人見知りであっても、自分から頑張って話しかける姿の方が男性は可愛らしいと感じるものですよ。■ 自分から行動してみよう女性に壁を感じると、男性は興味を持っていても距離を縮めることができません。それだとせっかくの恋愛チャンスを逃すことにもなりかねないので、普段の行動から改善してみることも必要かもしれませんね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月12日アメリカのペンシルベニア州で、建設作業員が空き家の工事をしていた時のことです。家の持ち主が「壁の中から猫の鳴き声が聞こえる」といい出したのです。そこで作業員の男性が鳴き声が聞こえる壁を壊すと、予想どおり壁の中から猫が出てきました。しかも1匹ではありません。9匹の成猫と7匹の子猫、合わせて16匹の猫がいたのです。作業員は8時間近くかけて、壁の中から16匹全員を助け出しました。海外メディア『6ABC』によると、猫たちは糞尿にまみれていて、数匹は健康状態が悪く、残念ながら1匹の子猫は助からなかったのだそう。それでも15匹は地元の動物保護施設に運び込まれて、一命を取り留めました。On Arrival. It took the contractor 8 hours to rescue them all, and they were covered in urine. But allowed him to remove...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021On Arrival. It took the contractor 8 hours to rescue them all, and they were covered in urine. But allowed him to remove...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021These eight were trembling with fear when they arrived, but tonight are safe, dry and warm - and not in a wall but a...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021These eight were trembling with fear when they arrived, but tonight are safe, dry and warm - and not in a wall but a...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021生後間もない子猫たちは、保護されたその日からすぐに、一時的な世話をする場所に預けられました。成猫たちはそれぞれの性格に合わせてケージを別々にするなどして、快適に過ごしているそうです。These three are in a loving foster home tonight - we're so grateful to our foster parents!Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021These three are in a loving foster home tonight - we're so grateful to our foster parents!Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021猫たちがどのようにして空き家の壁の中に入ったのかは分かりません。また、水も食べ物もない不衛生な環境で、猫たちはガリガリに痩せていました。保護施設の担当者は、「もしあのまま誰にも見つけられなかったら、猫たちは長くは生きられなかったでしょう」と話しています。見つかった猫たちの中には慣れない環境に怯えている子もいるため、しばらくは人に慣れる時間が必要だそう。心身ともにしっかりと回復した後で、里親の募集が行われる予定です。運よく命を救われた猫たちが元気になって、それぞれ優しい家族に引き取られていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年07月05日King & Princeが7月21日に発売する3rdアルバム『Re:Sense』の表題曲「Namae Oshiete」が、グラミーを12度受賞した世界的なヒットメーカー・Babyfaceによってプロデュースされたことが発表された。「Namae Oshiete」は2019年アメリカ武者修行の際にLAのスタジオでレコーディングされ、今回満を持して収録される。King & Prince側より数々のアーティストを世に送り出して来た大物プロデューサーBabyfaceに楽曲制作をオファーし、彼らの音楽を気に入ったBabyfaceが快諾し今回のコラボが実現したとのこと。制作時には詩の中に口ずさみたくなるようなキャッチーな日本語を入れたいとBabyface自らが提案。何度かの打ち合わせを経て作品が誕生した。Babyfaceがツアーで来日した際にはKing & Princeとの面会も果たし楽曲の方向性を改めて確認。日本でのリハーサルを重ねレコーディングに挑んだKing & Princeは、LAにあるBabyfaceのプライベートスタジオにて、サビからレコーディングがスタートするがスタートするなどいつもとは違うやり方に戸惑いながらも持ち前の対応力で順調に進行させ、約10時間でボーカルパート録りは終了したという。互いに忙しい合間を縫ってスケジュールを調整できたのはわずか1日だった。なお、今作のアルバムタイトル『Re:Sense』とはRealとSenseを掛け合わせたKing & Prince自らが考えた造語である。アルバムの収録曲には、Realが持つ”本当の”という意味から、等身大のKing & Princeや、王子様のようなKing & Princeの一面を感じてもらえるような楽曲と、Senseが持つ”センス“才能”という意味から、King & Princeが見せたい、彼らの才能を感じてもらえるような楽曲が集まっている。ここに、Reが持つ”再び””さらに”という意味をかけ合わせ、King & Princeをさらに深く知ってもらえるアルバムにしたいという思いがこのタイトルに込められている。今作には2曲の表題曲を収録しており、初回限定盤Bの表題曲がBabyfaceプロデュースの「Namae Oshiete」となっており、初回限定盤Aの表題曲である「僕らのGreat Journey」は旅にでかけたくなるような、爽やかな青春ソングとなっている。その他、永瀬廉、 橋海人、岸優太によるユニット曲「Lost in Love 」や平野紫耀、神宮寺勇太によるユニット曲「ツッパリ魂」など、絶対服従!?を約束に、お互いのユニットをプロデュースした企画曲や、「I promise」「Magic Touch」「Beating Hearts」のシングル3曲を含む全16曲が収録されたバラエティ豊かな作品に仕上がっている。(通常盤のみ全17曲収録)また、DVDには初回限定盤A、初回限定盤Bそれぞれ表題曲のMusic Videoやメイキングなど、特典映像が満載のファン必見の内容が収録されている。※Babyface(ベイビーフェイス):マライア・キャリー / ホイットニー・ヒューストン / マイケル・ジャクソン / エリック・クラプトン / セリーヌ・ディオンなど錚々たるアーティスト達に大ヒット曲を提供し続けるアメリカを代表するアーティスト。これまでに手掛けたシングルとアルバムは全世界で累計6億枚を売り上げ、グラミー賞も12度受賞した大ヒットプロデューサーである。<リリース情報>King & Prince 3rd Album『Re:Sense』(読み:リセンス)2021年7月21日発売●初回限定盤A【CD+DVD】3,960円(税込)●初回限定盤B 【CD+DVD】3,960円(税込)●通常盤【CD】3,300円(税込)仕様:・初回限定盤A:透明スリーブケース付マルチケース、フォトブックレット(28P)、歌詞ブックレット・初回限定盤B:三方背ケース、フォトブックレット(28P)、歌詞ブックレット・通常盤:歌詞フォトブックレット、初回プレスのみ封入特典:ソロアナザージャケット5種セット■収録曲(CD)※初回限定盤AB共通:全16曲収録 / 通常盤:全17曲収録M01. 僕らのGreat JourneyM02. ユメラブ(You, Me, Love)M03. BUBBLES & TROUBLESM04. Magic TouchM05. Lost in Love (永瀬廉、髙橋海人、岸優太)M06. サマーデイズM07. 幸せがよく似合うひとM08. Beating Hearts ※UHA味覚糖「ぷっちょ」2021年春CMソングM09. Koiは優しくないM10. フィジャディバグラビボブラジポテト!M11. ツッパリ魂(平野紫耀、神宮寺勇太)M12. Body PaintM13. Dance to the musicM14. I promise ※セブン-イレブン2020年クリスマスCMソングM15. 花束M16. Namae OshieteM17. Dear My Tiara(通常盤のみ収録)■初回限定盤A(DVD収録内容)・「僕らのGreat Journey」Music Video・「僕らのGreat Journey」Music Video Making・「僕らのGreat Journey」Music Video 番外編~白熱! King & Prince ゴーカート対決!~・Making of『Re:Sense』■初回限定盤B(DVD収録内容)・「Namae Oshiete」Music Video・「Namae Oshiete」Music Video -Dance ver.-・「Namae Oshiete」Music Video Making・「Namae Oshiete」レコーディングドキュメンタリーin LA■先着外付け特典・初回限定盤A / プリントシール風ステッカーシート(B5サイズ)・初回限定盤B / クリアポスター(A4サイズ)・通常盤(初回プレス)/ スマホリング※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。<King & Princeオフィシャルアカウント>YouTube:King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2021年06月24日玄関近くの壁面に、バッグや雑貨などを置いておけるワイヤーシェルフがあれば便利!しかし、住宅の壁は石膏ボードであることが多く、ビスの効かないケースもあって強度の面が心配です。自分で取りつけるのはなんだか難しそうと思っていた日刊住まいライターが、ついにチャレンジ。その一部始終をレポートします。戸惑うこともありましたが、大満足の結果に!玄関にインテリアとしてもすてきな収納スペースができました。■ 玄関の石膏ボードの壁にワイヤーシェルフを取りつけたい今回壁に取りつけるのは、こちらのワイヤーシェルフ。筆者はOrne de Feuilles(オルネ ド フォイユ)のオンラインショップで購入しました。サイズは幅50.5×奥行22×高さ20cm。メタル製ですが、1kgと比較的軽量なのでひとりでも扱えます。棚を水平に設置するのは難しいだろうと思っていましたが、今回は石目調の壁紙の横線が、ちょうどビスの位置の目安になってくれます。これがなければ水平器で測る必要があったと思います。ワイヤーシェルフを壁にあてながら、取りつけ穴の位置を合わせ、左右の余白が均等になるようにして、鉛筆で軽く印をつけておきました。ワイヤーシェルフに固定されている取りつけ用の穴をビスにひっかけるだけなので、簡単に設置できるのではと思っていました。でも、筆者は壁に棚を取りつけるDIYは今回が初めて。実際には迷ってしまう場面もありました。■ 取りつけたい位置に下地がないかセンサーを使って探す!日本の多くの住宅で使われている石膏ボードですが、ビスを支える強度はありません。下地の無いところに留めようとしても、次第にゆるんで壁から抜け落ちてきてしまいます。ですからビスは、下地のある場所を探してそこに取りつけなければなりません。筆者は「壁の下地」と言われても、最初はなんのことかわかりませんでした。石膏ボードの下にある、間柱(まばしら・壁の下地材や下地受け材となる柱)や胴縁(どうぶち・壁の下地材や下地受け材となる材。間柱に水平に取りつける)のことだと知ったのは、壁に物を取りつけたいと思って調べるようになってからです。こちらの写真は5年前にリノベーションの工事を行ったときに撮ったもの。今回取りつける壁とは違う場所ですが、石膏ボードを張る前の「下地」が見えている状態です。工事現場を訪れたときに、もっと下地の写真を撮っておけばよかったかなと思います。いつか使うと思って数年前に買っておいた下地センサー、やっと出番です。まず、これを使って下地の場所を探しました。ボタンを押しながらセンサーを壁に沿って横にゆっくり移動させると、下地のある場所では矢印が赤く光って知らせてくれます。残念ながらワイヤーシェルフを取りつけたい場所に、間柱などの下地はありませんでした。■ 下地がなくても大丈夫!石膏ボード用アンカー「かべロック」で補強下地の無いところにビス留める場合は、まず石膏ボード用のアンカーを先に壁に打って補強しておきます。石膏ボード用のアンカーは様々な種類があり、電動ドリルなどで下穴を開けてから打ち込むアンカーボルトもありますが、今回はそれよりは手軽なアンカー「かべロック」を使います。プラスドライバーがあればOKです。まずは右側から。アンカーは壁面と同じ高さになるまでドライバーで回し入れます。ところが、途中までは順調だったのですが、ドライバーを回しても回してもアンカーが壁から押し戻されるようになってきました。穴だけが大きくなり、どんどん削れて石膏ボードの粉がこぼれ出てきて焦りました!アンカーは固定することができなかったので抜きました。周囲の壁紙がめくれ、大きな穴だけが残った状態に…。筆者はここでようやく気づいたのですが、アンカーを打とうとしていたのはちょうど下がり壁の下、リノベーションする前はドアがあった場所です。壁やドアを支える場所なのだから、下地が入っていると考えるべきでした!下地センサーは反応しなかったはずなのですが…。でも、この後何度か試してみたら、たまにですがこの場所にも赤い矢印が出るようになりました。センサーの動かし方によって誤差はあるのかもしれません。■ アンカーを打つべきか?針を刺して下地の有無を最終確認左側も下地があるのかないのか、不安になってしまいました。そこで、より確実な結果を得るために、壁に針を刺して下地を確認する道具を使うことに。筆者はもともと壁に針を刺すことすら少し抵抗があり、買っておいたけれど使わなければいいなと思っていたものでした。ですが、アンカーをねじ込もうとしたせいで、針穴よりずっと大きな穴をすでに開けてしまっています…。もう躊躇する理由はありません。左側は針がすべてすっと奥まで入りました。下地がないということを意味しています。右側は、針が奥まで入りませんでした!やはり下地があったようです。最初からこれで確認しておけばよかった!これで、右側の壁には直接ビスを、 左側にはアンカーを打ちこんでからビスを取りつければよいとわかりました。左側は無事に奥までアンカーをねじ込むことができました。アンカーの穴にビスを入れて締めていきます。ビス留めしたら、ワイヤーシェルフの取りつけ穴をひっかけます。右はアンカーなし、左はアンカーあり。たまたま壁紙がアンカーと同系色ということもあり、少し離れて見ればアンカーの有無はあまり目立たないです。がたつきもとくに見られません。■ 取りつけ完了!玄関にオープン収納として使える棚ができた取りつけたワイヤーシェルフにバッグを掛けたり絵を飾ったりしてみました。季節や気分に合わせて、ここに置くものを変えてみたいですね。今は来客の機会もなかなかありませんが、誰かが来たらバッグやコートなどを掛けてもらってもよさそうです。
2021年06月13日置く場所のサイズにピッタリ合わせたテレビラックです。壁の凸凹などもカバーして、無駄のない美しさに拘りました。DIYといっても、ノコギリは使いません!カット加工は依頼して、組み立てただけの簡単DIYです。拘ったのはサイズ!なんの変哲もないテレビ棚を作りました。大きく空いている右側がテレビを置くスペース。周りにはDVDや本などを収納します。普通に売ってるテレビラックじゃないか?というシンプルさですが、サイズに拘ってます!設置前はこんな感じ奥行きは、押し入れの前の板張りに納めます。幅はカーテンの開閉が出来るスペースを残しつつ、押し入れまでフル幅。高さは天井ぴったり。問題は頭あたりにある壁の桟。壁にピッタリ付けたかったのですが、これが邪魔をしています。希望を叶えてくれる棚ですカット加工してもらい、桟を避けました!下の桟も回避しました。このカットはメーカーさんにお願いして加工してもらい、カットした部材を送ってもらっています。事前に相談し、位置だけ測って渡したら、加工してもらえました。天井突っ張りでしっかり固定大型の棚になるため、エクステンション棚を使用して天井つっぱりを。天井を突っ張るだけで、嘘のようにガッチリしました。これなら押し入れから物を出し入れする際にぶつかっても、地震が来ても安心です。また、地震で収納した本などが落下してしまうかもしれないと考え、上部の棚にはストッパーをつけました。下部には扉をつけました左側には配線コードを通す穴を設けてもらいテレビ配線もスッキリ。図面もちろん自分で書いていません!寸法と希望のサイズを伝えると、こういった図面を書いて見積もりを出してくれました。購入前にしっかりイメージが出来るので安心して頼めました。購入したのはパネルシステムの「LB1000システム」。自分で作るので一手間ありますが、専用金具と棚をドライバーで固定していくだけなので、不器用でも簡単に作れます。畳の部屋にも似合う、オリジナルサイズの棚が手軽に作れて大満足です。【W1540×D297×H2180価格132,348円】(神奈川県W様邸)畳の和室にマッチする木目調のテレビ壁面収納棚の事例でした。サイズもカタチも思い通りに作れる「LB1000パネル」とは!
2021年06月12日King & Princeが、7月21日に発売する3rdアルバム『Re:Sense』の最新アーティスト写真を公開した。アルバムタイトル『Re:Sense』とはRealとSenseを掛け合わせたKing & Prince自らが考えた造語。アルバムの収録曲にはRealが持つ"本当の"という意味から、等身大のKing & Princeや王子様のようなKing & Princeの一面を感じてもらえるような楽曲と、Senseが持つ"センス""才能"という意味から、King & Princeが見せたい彼らの才能を感じてもらえるような楽曲を集めた。ここに、Reが持つ"再び""さらに"という意味を掛け合わせ、King & Princeをさらに深く知ってもらえるアルバムにしたいという思いがこのタイトルに込められている。また、公式サイトやSNSでは全形態のジャケット写真も公開に。「僕らのGreat Journey」をリード曲とした初回限定盤Aは、爽やかな曲調の楽曲に合わせ、King & Princeの等身大な表情をふんだんに集めた笑顔溢れるジャケットになっている。対して、「Namae Oshiete」をリード曲とした初回限定盤Bはタキシードでバシッと決めた一枚で、こちらも楽曲にちなみKing & Princeが取り囲んでいる客席にはファンが座っている想定のもと、ファンに「名前教えて」と問いかけているというシチュエーションで撮影された。通常盤はRealとSenseの違和感ある融合を表現するためのカラーライトが彼らを照らした、アーティスティックなジャケットとなっている。<リリース情報>King & Prince 3rd Album『Re:Sense』(読み:リセンス)2021年7月21日発売●初回限定盤A【CD+DVD】3,960円(税込)●初回限定盤B 【CD+DVD】3,960円(税込)●通常盤【CD】3,300円(税込)仕様:・初回限定盤A:透明スリーブケース付マルチケース、フォトブックレット(28P)、歌詞ブックレット・初回限定盤B:三方背ケース、フォトブックレット(28P)、歌詞ブックレット・通常盤:歌詞フォトブックレット、初回プレスのみ封入特典:ソロアナザージャケット5種セット■収録曲(CD)※初回限定盤AB共通:全16曲収録 / 通常盤:全17曲収録M01. 僕らのGreat JourneyM02. ユメラブ(You, Me, Love)M03. BUBBLES & TROUBLESM04. Magic TouchM05. Lost in Love (永瀬廉、髙橋海人、岸優太)M06. サマーデイズM07. 幸せがよく似合うひとM08. Beating Hearts ※UHA味覚糖「ぷっちょ」2021年春CMソングM09. Koiは優しくないM10. フィジャディバグラビボブラジポテト!M11. ツッパリ魂(平野紫耀、神宮寺勇太)M12. Body PaintM13. Dance to the musicM14. I promise ※セブン-イレブン2020年クリスマスCMソングM15. 花束M16. Namae OshieteM17. Dear My Tiara(通常盤のみ収録)■初回限定盤A(DVD収録内容)・「僕らのGreat Journey」Music Video・「僕らのGreat Journey」Music Video Making・「僕らのGreat Journey」Music Video 番外編~白熱! King & Prince ゴーカート対決!~・Making of『Re:Sense』■初回限定盤B(DVD収録内容)・「Namae Oshiete」Music Video・「Namae Oshiete」Music Video -Dance ver.-・「Namae Oshiete」Music Video Making・「Namae Oshiete」レコーディングドキュメンタリーin LA■先着外付け特典・初回限定盤A / プリントシール風ステッカーシート(B5サイズ)・初回限定盤B / クリアポスター(A4サイズ)・通常盤(初回プレス)/ スマホリング※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。<King & Princeオフィシャルアカウント>YouTube:King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2021年06月11日アイドルグループ・King & Princeの3rdアルバム『Re:Sense』(7月21日発売)の収録内容が11日、全て公開された。今作は2曲の表題曲を収録。初回限定盤Aの表題曲「僕らのGreat Journey」は旅にでかけたくなるような爽やかな青春ソング、初回限定盤Bの表題曲「Namae Oshiete」は2019年にアメリカ・LAでレコーディングされた楽曲だ。また、永瀬廉、高橋海人、岸優太によるユニット曲「Lost in Love」や、平野紫耀、神宮寺勇太によるユニット曲「ツッパリ魂 」など、 “絶対服従!?”を約束に、お互いのユニットをプロデュースした企画曲も。そのほか、「I promise」「Magic Touch」「Beating Hearts」のシングル3曲を含む全16曲が収録されたバラエティ豊かな内容に仕上がっている(通常盤のみ全17曲収録)。なお、DVDには、初回限定盤A、初回限定盤Bそれぞれ表題曲のミュージックビデオやメイキングなど、 特典映像も盛りだくさんだ。■収録曲(CD)※初回限定盤AB共通:全16曲収録、通常盤:全17曲収録M01. 僕らのGreat JourneyM02. ユメラブ(You,Me,Love)M03. BUBBLES & TROUBLESM04. Magic TouchM05. Lost in Love(永瀬廉、高橋海人、岸優太)M06. サマーデイズM07. 幸せがよく似合うひとM08. Beating Hearts ※UHA味覚糖「ぷっちょ」2021年春CMソングM09. Koiは優しくないM10. フィジャディバ グラビボ ブラジポテト!M11. ツッパリ魂(平野紫耀、神宮寺勇太)M12. Body PaintM13. Dance to the musicM14. I promise ※セブン-イレブン 2020年クリスマスCMソングM15. 花束M16. Namae OshieteM17. Dear My Tiara(通常盤のみ収録)■初回限定盤A(DVD収録内容)・「僕らのGreat Journey」Music Video・「僕らのGreat Journey」Music Video Making・「僕らのGreat Journey」Music Video番外編〜白熱! King & Prince ゴーカート対決!〜・Making of『Re:Sense』■初回限定盤B(DVD収録内容)・「Namae Oshiete」Music Video・「Namae Oshiete」Music Video -Dance ver.-・「Namae Oshiete」Music Video Making・「Namae Oshiete」レコーディングドキュメンタリー in LA■先着外付け特典・初回限定盤A/プリントシール風ステッカーシート(B5サイズ)・初回限定盤B/クリアポスター(A4サイズ)・通常盤(初回プレス)/スマホリング※特典は先着で数量限定
2021年06月11日King & Princeが7月21日に発売する3rdアルバム『Re:Sense』の収録内容が全て公開された。今作の表題曲は2曲。初回限定盤Aの表題曲「僕らのGreat Journey」は旅にでかけたくなるような爽やかな青春ソングで、初回限定盤Bの表題曲「Namae Oshiete」は2019年にアメリカ・LAでレコーディングされた全編英語詞の楽曲で、今回満を持しての収録となる。その他、永瀬廉、髙橋海人、岸優太によるユニット曲「Lost in Love 」や平野紫耀、神宮寺勇太によるユニット曲「ツッパリ魂」など、絶対服従!?を約束に、お互いのユニットをプロデュースした企画曲や、「I promise」「Magic Touch」「Beating Hearts」のシングル3曲を含む全16曲が収録されたバラエティ豊かな作品に仕上がっている。(通常盤のみ全17曲収録)なお、付属のDVDには初回限定盤A、初回限定盤Bそれぞれ表題曲のMusic Videoやメイキングなどの特典映像が満載。King & Princeが”今”見せたいRealと、Senseを詰め込んだアルバムとなっている。<リリース情報>King & Prince 3rd Album『Re:Sense』(読み:リセンス)2021年7月21日発売●初回限定盤A【CD+DVD】3,960円(税込)●初回限定盤B 【CD+DVD】3,960円(税込)●通常盤【CD】3,300円(税込)仕様:・初回限定盤A:透明スリーブケース付マルチケース、フォトブックレット(28P)、歌詞ブックレット・初回限定盤B:三方背ケース、フォトブックレット(28P)、歌詞ブックレット・通常盤:歌詞フォトブックレット、初回プレスのみ封入特典:ソロアナザージャケット5種セット■収録曲(CD)※初回限定盤AB共通:全16曲収録 / 通常盤:全17曲収録M01. 僕らのGreat JourneyM02. ユメラブ(You, Me, Love)M03. BUBBLES & TROUBLESM04. Magic TouchM05. Lost in Love (永瀬廉、髙橋海人、岸優太)M06. サマーデイズM07. 幸せがよく似合うひとM08. Beating Hearts ※UHA味覚糖「ぷっちょ」2021年春CMソングM09. Koiは優しくないM10. フィジャディバグラビボブラジポテト!M11. ツッパリ魂(平野紫耀、神宮寺勇太)M12. Body PaintM13. Dance to the musicM14. I promise ※セブン-イレブン2020年クリスマスCMソングM15. 花束M16. Namae OshieteM17. Dear My Tiara(通常盤のみ収録)■初回限定盤A(DVD収録内容)・「僕らのGreat Journey」Music Video・「僕らのGreat Journey」Music Video Making・「僕らのGreat Journey」Music Video 番外編~白熱! King & Prince ゴーカート対決!~・Making of『Re:Sense』■初回限定盤B(DVD収録内容)・「Namae Oshiete」Music Video・「Namae Oshiete」Music Video -Dance ver.-・「Namae Oshiete」Music Video Making・「Namae Oshiete」レコーディングドキュメンタリーin LA■先着外付け特典・初回限定盤A / プリントシール風ステッカーシート(B5サイズ)・初回限定盤B / クリアポスター(A4サイズ)・通常盤(初回プレス)/ スマホリング※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。<King & Princeオフィシャルアカウント>YouTube:King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2021年06月11日壁に取り付けたカーテンレールやフックがグラグラ。ネジを締め直しても空回り…。そんな経験はありませんか?その原因は、ネジ穴が広がってしまったため。「そんなときは、家にあるものを使って簡単に直すことができます」と話すのはインテリアコーディネーターの木村充子さん。しかも壁のネジ穴だけでなく、家具のネジ穴の補修も同じ方法でできるのだとか。さっそく教えてもらいました。■ 広がったネジ穴の補修に用意するものと補修の仕方を解説カーテンレールを洗濯物干し代わりに使っているお宅はありませんか?実は、筆者も雨が続くときに使っています。しかし本来とは違う用途のため、カーテンレールには負荷が掛かっています。気がついたらレールがグラグラ…ということも。そんなときは、爪楊枝と木工用ボンドで簡単に補修ができます。【用意するもの】爪楊枝木工用ボンドドライバー【補修の仕方】①ゆるくなっているネジを外し、ネジ穴に木工用ボンドを流し込みます。②ネジ穴に爪楊枝を差し込みます。③爪楊枝を折ります。このとき、穴よりも爪楊枝が大きく盛り上がらないように注意します。盛り上がっていると、ネジが最後まで入りません。④ボンドがしっかり乾いたら、外したネジを付け直して完成です。大きくなってしまったネジ穴が爪楊枝でふさがっているので、ネジをしっかりと取り付けることができます。■ フックやタオル掛けのグラグラも同じように補修できる!フックやタオル掛けがグラグラしているところはありませんか?柱や下地のあるところにフックやタオル掛けをネジでつけている場合も、カーテンレールのネジ穴補修と同じ方法で直すことができます。こちらのフックのぐらつきが気になっていたのでフックをはずしてみると、ネジ穴が広がっていました。穴が大きい場合は、爪楊枝を複数使ったり、割りばしを使ったりしても同じように直すことができます。こちらの2つの穴の補修には、爪楊枝を2本ずつ使いました。フックをしっかり取り付けることができ、グラグラも解決しました。■ テレビボードや、ライティングデスク…家具扉のぐらつきも簡単に補修可能!家具の補修のご相談で多いのが、フラップダウン扉(下向きに開く扉)のぐらつきです。テレビボードや、ライティングデスクなどで見かけますよね?扉を開いた状態でお子さんが体重をかけてしまったりすると、ダウンステーという金具が壊れたり、ネジ穴が広がってしまうことが多いのです。家具の場合もドライバーで金具を外して、カーテンレールと同じ手順で補修することができます。このように、広がってゆるゆるになったネジ穴は、爪楊枝と木工用ボンドで簡単に補修が可能です。ネジが空回りしていると感じたら、ぜひお試しください。※こちらの方法は、柱や下地などの木部にネジを取り付けてある場合に有効です。荷重がかかる箇所で行うのは控えてください●教えてくれた人/木村充子さん整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーター。お片付けとインテリアのプロとして、ASAP(As Simple As Possible)を主宰し、整理収納レッスン&ワークやインテリアコーディネートを行っている
2021年02月18日現在公開中の映画『名も無き世界のエンドロール』のラストから半年後を描いたオリジナルドラマ「Re:名も無き世界のエンドロール~Half a year later~」が「dTV」にて配信中。この度、主演・岩田剛典演じるキダが再び交渉に挑む場面写真がシネマカフェに到着した。キダの手段を選ばない交渉シーンが見どころの一つとなっている映画。原案を原作者・行成薫が書き下ろしたドラマでは、“ある壮大な計画”を経て、交渉屋稼業からも遠ざかっていたキダの前に現れた謎の女性・ミチル(松井愛莉)の存在が、キダを再び“交渉屋”の道に引き戻す。今回到着した場面写真では、食事中のツーショットや、銃を構えてミチルを守るキダなどの場面が切り取られている。タイトルに“エンドロール”とあるように、原作小説には『フォレスト・ガンプ/一期一会』や『理由なき反抗』など、たくさんの名作映画が引用されている。その中でも、ある一章のタイトルが、ジャン・レノとナタリー・ポートマンが共演した映画『レオン』の登場人物、少女「マチルダ」になっており、岩田さんは「原作を拝読した時点では、『レオン』をオマージュした作品かなという印象を抱きました」とコメント。幼なじみのため、自ら裏社会へ身を投じ、自分よりも相手の幸せを優先して行動するキダに、マチルダを必死に支えるプロの殺し屋・レオンを重ね合わせたという。到着した場面写真の中にも、レオンのビジュアルに近いキダの姿が確認できる。マチルダが孤独なレオンにとって生きる希望となったように、キダにとってミチルがどういう存在になっていくのか、想像が膨らむ場面写真だ。『名も無き世界のエンドロール』は全国にて公開中、オリジナルドラマ「Re:名も無き世界のエンドロール~Half a year later~」はdTVにて独占配信中。(cinemacafe.net)■関連作品:名も無き世界のエンドロール 2021年1月29日より全国にて公開©️行成薫/集英社 ©️映画「名も無き世界のエンドロール」製作委員会
2021年02月16日エレベーターの中でも、簡単にできるダイエットルーティン2021年1月22日、アンミカは、SNSを通じて「ダイエットマイルーティン」を公開。壁があればとこでもきる「空気椅子」で、日頃から体を鍛えていることを明かした。上地雄輔とフワちゃんとともに、空気椅子を実践している写真も公開している。アンミカは、エレベーターに乗ると必ず「空気椅子」をするとしたうえで、靴は安全なものを選ぶことを推奨。ジムに行けない日には、縄跳びやプランクも実践しているとしている。インスタグラムのフォロワーからは、「やってみましたが、足全部プルプルです笑」「空気椅子すごいですね」「どこでもできますね。早速やってみよう」などのコメントが寄せられている。「和顔愛語」を大切にして、平和と幸せを作ることを目指すアンミカは、(株)テンカラットに所属し、モデル、タレントとして活動。CM、雑誌、テレビ、ラジオ、映画など、活躍の幅は広い。オフィシャルブログのフォロワー数は62,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は307,000人を超えている。著書には、『幸せの選択力』『幸せの握力』『アンミカのリラックスダイエット』『アンミカの韓国美容旅バイブル』などがある。(画像はアンミカ オフィシャルブログ「蓮の中の宝石」より)【参考】※アンミカ オフィシャルブログ「蓮の中の宝石」※アンミカ オフィシャルインスタグラム※(株)テンカラット
2021年01月25日新築の頃はきれいだった壁も、長く住んでいるとくすんでしまいます。でも、張り替えるのも出費だし、自分でペイントするのはムリ!なんて思っていませんか?日刊すまいライターのaikoさんは、今まで自宅の壁5か所をDIYで塗り直し、今回はキッチンの壁に挑戦。見事に明るいキッチンに変身したそのプロセスをレポートしてもらいました。■ キッチンをもっと明るくて楽しい空間にしたい!と行動開始わが家のキッチンは間口が狭くて細長いレイアウト。真っ白でちょっと陰気な印象でした。住み始めて4年。今は家にいる時間も長いことだし、もっと明るくて楽しい空間にしたい!そこで、向かって左手の壁をペイントしてみることにしました。壁の色が変わると全体の雰囲気もガラリと変わるはずです。■ 成功のカギを握るのは、ペイントする前のマスキング作業まずは養生です。ペイントより養生の方が気をつかう作業かもしれません。しっかりと養生できるかどうかで境目の仕上がりが決まるからです。すき間ができないように、マスキングテープを隣接する壁や巾木に貼っていきます。天井側は脚立に乗って作業します。必ず安定した位置を確保してから進めてください。電気のスイッチカバーはドライバーで外してマスキング。カバーは外さなくてもいいのですがこの方がギリギリのラインまで塗りやすいです。床との境目には、マスカーというテープにフィルムがついたものを使用。フィルムを広げて床面をカバーしておきます。■ 壁紙の上からペイントOK。2度塗りできれいに仕上がる!全体を養生し終わったら、刷毛とローラーで塗っていきます。塗料を入れるバケットも用意(これらの道具は通販サイトからも購入できます)。今回使っているベンジャミンムーアの塗料は、壁紙の上からでOK。2回塗って仕上がりとなります。1回目塗料をバケットの中に少しずつ流し入れて、まずは壁の内側を縁取るように刷毛で塗っていきます。わが家のキッチンのようなビニールクロスなら上から直接塗ってもOKです(水性塗料なので撥水加工のある壁紙だと弾いてしまいます)。上下左右、刷毛で縁取っていきます。少々適当でも大丈夫。後でちゃんと周りと馴染んでいきます。マスキングテープで囲った壁に設置してある機器の操作プレート、スイッチなどの周辺も塗っていきます。刷毛やローラーでは塗りにくい狭いすき間があるときは、細い筆の登場です。アクリル絵の具を塗るような筆が一本あると、細かい所もストレスなく塗れて便利です。広い壁面はローラーで塗っていきます。バケットの中でローラーに塗料を付けたら、網目の上で転がして余分な塗料を落とすのがポイント。ローラーから塗料がボトボト落ちてくるようだと多すぎます。塗料が壁全体に素早く均一に行きわたるように、ローラーを動かしていきましょう。ムラになってしまったかなと思っても、塗りに「戻る」のは控える。大きめにWを描くようにローラーを動かしながら、進行方向に向かって「進む」ようにします。本当はきれいに塗る順番というのがあるのだと思いますが、私はいつも適当に下半分、上半分くらいに分けて塗ってしまいます。下半分を塗り終わったところ。上の方も塗って、1回目のペイント終了。乾いてから2回目に入ります。気温や湿度にもよりますが、1時間も経てば軽く触っても塗料が手に付かない状態になります。待っている間、塗料の付いたツールは乾燥させたくないので、ラップなどを巻いておきましょう。従来のペンキのような刺激臭はまったくないので、キッチンに置きっぱなしでも大丈夫。2回目約1時後。2回目のペイント。1回目と同じように塗っていきます。乾いても塗りムラが気になる箇所があれば、そこだけ刷毛やローラーで薄く塗り重ねたりします。これで乾かして終わり、となるはずですが、マスキングテープを外してみるまで結果はわかりません…。■ もし養生を取ったとき壁紙も剥がれても、即席リカバリーできる!私がDIYペイントで一番緊張するのは最後の養生を取る瞬間です。少しはみ出していた程度ならまだいいですが、今回は、テープを剥がしたと同時に…壁紙の一部が剥がれてしまいました!石膏ボードが見えてしまっている状態。実は、以前トイレの壁をペイントしたときも同じように壁紙が剥がれてしまったことがあります。二度もしでかすとは…。もっと慎重にテープを剥がすべきだったのかもしれません。仕方がないので、刷毛に少し多めに塗料を含ませて、剥がれた箇所に載せるように塗ってみました。近づいてしゃがみこんで見れば分かるけれど…立った状態の目線で見ればこのくらいです。青い丸で囲った辺り。この距離だとあまり目立たないかも?ということで、これ以上は気にしないことにします!■ 完成!壁を塗っただけで、明るくて気持ちのいいキッチンに少々の失敗や手直しもありましたが、完成です!BeforeAfter朝と夜で表情が変わり、いい感じです。こちらは朝の日差しを浴びた壁。これは夜、照明の明かりに照らされた壁です。見る角度や光の調子によってずいぶん違った色に見えますね。ちょっと冒険しすぎた色かな?と思ったりもしましたが、表情豊かで楽しい色の壁ができました!使ったのは、ベンジャミンムーア社のAura(オーラ)という塗料です。クオート1缶(0.9ℓ、4650円・税抜)、約5㎡分の塗料。今回の壁は6㎡以上ありましたが2度塗り後も少し余るくらいでした。ベンジャミンムーアはアメリカの有名な塗料メーカーで、ヤンキー・スタジアムやレッドソックスのフェンウェイ・パークなどにも使われているそう。日本のIKEAのショールームの壁も、ベンジャミンムーアで塗られています。わが家ではこれまでのDIYペイントでもベンジャミンムーアの塗料を使用。私の塗り方はかなり適当なのに最後にはキレイに仕上がるのがありがたくて、リピートしています。お店では実際の塗料を使ってのペイントレッスンを受けることができますが、残念ながら今は感染症対策としてレッスンはお休み中とのこと。でも、塗料自体にムラになりにくい機能が備わっているので、難しいペイント技術は必要ありません。在宅時間が長くなりがちな今こそ、気軽にDIYにトライしてみてはいかがでしょうか。
2020年11月11日12月9日(水)にリリースされるOAUのオールタイムベスト盤『Re:New Acoustic Life』(リニュー・アコースティック・ライフ)のアルバムジャケットが公開された。本作は、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND時代の楽曲を中心に再レコーディング。さらに、テレビ東京系ドラマ『きのう何食べた?』のOP曲として起用された『帰り道』や、映画『新聞記者』の主題歌『Where have you gone』などのタイアップ曲をはじめ、新曲『Change』や、井上陽水『最後のニュース』のカバーなども収録され、バンド結成15年の歴史を集約した作品に仕上がっている。今回公開されたジャケットには、楽曲タイトルが地層のようなアートワーク上に点在しており、OAUが15年間積み重ねてきたバンドの歴史と楽曲の成熟した奥深さを表しているとのことだ。また、完全生産限定盤の特典となる<リニューライフセット>のビジュアルも公開となった。有名てぬぐいブランド「かまわぬ」とタッグを組み、OAUとのご縁への感謝の気持ちを込めた、かまわぬ特製「ご縁をつなげる」てぬぐいセットが完成。縁(円)が広がる意味を持つ「七宝」柄の赤、伝統とRe:Newの遊び心を組み合わせた「あられ」柄の紺の2色セットとなっている。さらに、TOSHI-LOWのお弁当づくりにおける思考回路を覗くことができる、お弁当レシピ小冊子『ONIBEN』の2つのアートワークも公開された。また、2021年1月からは、東京Bunkamuraオーチャードホールなど全8カ所を回るレコ発ツアー「OAUTOUR 2021 -Re:New Acoustic Life-」の開催も告知されている。明日10月21日(水)12時からオフィシャル2次先行がスタートする。【リリース情報】◆OAU All Time BestAlbum『Re:New Acoustic Life』発売日:12月9日(水)発売<形態>・完全生産限定盤 (CD+DVD+リニューライフセット)TFCC-86744/6800円(税抜)(1)OAU結成15周年記念 かまわぬ特製「ご縁をつなげる」てぬぐいセット(七宝:赤/あられ:紺)(2)鬼オリジナルお弁当レシピBOOK『ONIBEN』・初回生産限定盤(CD+DVD)TFCC-86745/3800円(税抜)・通常盤(CD)TFCC-86746/3000円(税抜)<CD収録曲>1:世界の地図(NHK『みんなのうた』2020年6〜7月曲)/2:Thank You/3:New Tale4:夢の跡(江崎社グリコCM曲)/5:Dissonant Melody/6:朝焼けの歌7:Making Time(New Acoustic Campテーマ曲)/8:帰り道(テレビ東京ドラマ『きのう何食べた?』OP曲)9:Where have you gone(映画『新聞記者』主題歌)/10:all the way/11:Memories12:Pilgrimage〜聖地巡礼〜/13:The Rain/14:Black and Blue Morning/15:Freight Train16:Change/17:最後のニュース(井上陽水Cover曲)<DVD「OAU HALL TOUR 2020「A BETTER LIFE」at LINE CUBE SHIBUYA (2020/2/12) 」収録曲>OAU初のホールツアーを完全収録!未発表曲『Old Road』を含む新旧織り交ぜた全19曲で綴られる115分の物語1:Old Road(未発表曲)/2:Ice Queen/3:Pilgrimage〜聖地巡礼〜4:こころの花/5:Follow The Dream/6:Believe/7:In all of a day8:Remedy/9:夢の跡/10:Americana/11:Where have you gone(Guest Chorus:細美武士)12:A Better Life/13:Thank you/14:Again/15:Freight train16:Midnight Sun/17:Making Time/18:帰り道/19:最後のニュース【ツアー情報】◆「OAU TOUR 2021 -Re:New Acoustic Life-」・1月9日(土) 福岡/福岡サンパレス・1月11日(月・祝)大阪/NHK大阪ホール・1月16日(土)愛知/名古屋市公会堂・1月23日(土)広島/JMSアステールプラザ 中ホール・1月30日(土)新潟/りゅーとぴあ・劇場・2月10日(水)東京/Bunkamuraオーチャードホール・2月20日(土)北海道/札幌サンプラザ・2月23日(火・祝)宮城/仙台電力ホール<オフィシャルサイト先行>1次:10月12日(月)18:00~10月18日(日)23:59 受付終了2次:10月21日(水)12:00~10月25日(日)23:59<チケット一般発売日>11月14日(土)OAU オフィシャルサイトURL:
2020年10月20日THE BAWDIESが10月30日(金)に、ワンマンライブ「Rock, Re-unite, and Roll!!」を開催すること発表した。新型コロナウイルスの影響により、昨年12月より4月まで予定していた「Section #11 Tour」の2月末以降の公演、その振替公演も中止となったTHE BAWDIES。本公演は彼らにとって約8カ月ぶりのライブだ。最新アルバム『Section #11』や、この8カ月で作り上げた新曲を交え、生のロックンロール・ショウが繰り広げられる。公演は新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに沿った形で行われる予定だ。来場者のキャパシティは政府に定められた上限数、客席はソーシャル・ディスタンスを考慮して市松模様に配置し、会場内の感染予防対策を万全。これにより、有観客+生配信のハイブリッドなライブを実現した。配信URLなどの詳細は追って発表となる。会場チケットは本日より「THE BAWDIES CLUB」の先行とオフィシャル先行の受付が同時スタート。「Re-unite=再会」を共に楽しもう。■公演情報THE BAWDIES「Rock, Re-unite, and Roll!!」日時:10月30日(金)開場18:30/開演19:30 (※終演は21:00予定)会場:中野サンプラザ「THE BAWDIES CLUB」チケット優先予約受付>受付日程:9月15日(火)21:00〜9月22日(火・祝)23:59受付URL: (※抽選・座席は「THE BAWDIES CLUB」先行が優先となります)オフィシャル先行受付受付日程:9月15日(火)21:00〜9月22日(火・祝)23:59受付URL: ※感染防止対策の一環として紙チケットではなく「電子チケット限定」での受付。電子チケットのご利用はスマートフォン限定。
2020年09月15日