「Scorpio」について知りたいことや今話題の「Scorpio」についての記事をチェック!
17人組アイドルグループ・Rain Treeのドキュメンタリー番組『Documentary of another IDOL3.0~不合格者17名の再挑戦の物語~』(全5回、金曜12時・最終回は12月20日配信)の第3回が、15日から、映像配信サービス・Leminoで先行配信を開始した。○スタッフ「現状に満足せず、悔しさを持って…」にメンバー大号泣昨年4月にスタートした秋元康氏プロデュースのオーディション「IDOL3.0 PROJECT」。約1万人に及ぶ応募者の中から、11人組アイドルグループ・WHITE SCORPIONが誕生した。一方、最終審査で落選した17人のメンバーは、“FINALIST”として活動。このたび、落選から1年の時を経て、Rain Treeとしてデビューすることが決定した。同番組では、数々のオーディション、最終審査での不合格、そして、“FINALIST”として奮闘する様子を配信。惜しくもデビューに届かなかった彼女たちの苦悩や葛藤、喜びなど、メンバーたちの素顔にカメラが密着し、デビュー発表にいたるまでの“再挑戦の物語”を届ける。第3回では、WHITE SCORPIONの初ワンマンライブ「1st ONEMAN LIVE ~初撃。~」の終演後に、ある出来事が生じる。スタッフの「現状に満足せず、悔しさを持って……」という言葉に、メンバーたちは大号泣。胸に秘めていた気持ちがあふれ出し、仲俣美希(旧:マリオ※11月11日にメンバー全員の活動名の変更が発表されたため、本文中の名前は新活動名にて表記以下同)は、「めっちゃ悔しいんですよ。私たちの悔しい思いが、あんまり伝わってない気がして」と訴え、新野楓果(旧:ニイ)も、「いつになったらデビューできるのか。ずっと不安で、何を目標にして頑張ったらいいのかわからない」と吐露。悔し涙を流すメンバーたちに、スタッフも「これだけは信じてほしい」と真の思いを伝える。この出来事以降、メンバーたちの気持ちに変化が。加藤柊(旧:キナコ)は、「自分の気持ちに素直になれた」と清々しい表情を浮かべ、永瀬真梨(旧:タマ)も、「弱さをさらけ出せる関係値になれた。お互いに話し合える仲になれたのはすごく大きい」と笑顔。メンバーたちは改めて絆を深めたようで、黒澤禾恋(旧:ミラン)は、「誰も欠けちゃいけない17人のグループにしたい」と意気込み、「“FINALIST”の17人なら大丈夫! いろんな悔しさを経験してますから」と力強く語った吉川海未(旧:カワチャン)も、「まず追うべきは、WHITE SCORPION。追うのは強いんだぞというところを見せたい」と決意表明する。その後、新しい衣装で宣材写真の撮影に挑んだ“FINALIST”。撮影の合間には、同番組の制作が伝えられ、メンバーたちはうれしさと驚きの表情。自分たちの活動が取り上げられることに、橋本真希(旧:マキ)は、「幅広い世代の方に知っていただけるチャンスにできるよう頑張りたい」と喜びを語る。また、普段のダンスレッスンでも、メンバーたちの意欲が変化。佐藤莉華(旧:サナ)が、「気持ちが入りすぎて、ピリピリしちゃってた時期があったけど、今はお互いに声をかけ合って」と話すと、遠藤莉乃(旧:イチゴ)も、「アドバイスし合うことが増えた」と、グループの絆が深まっていることを明かす。そして迎えた10月8日。同番組の制作発表会の中で、2025年1月にメジャーデビューすることをサプライズ発表。「おめでとうございます!」と祝福されると、思わぬ出来事にメンバーたちは大粒の涙。また、新しいグループ名・Rain Treeも発表され、その名前に込められた意味に、橋本は、「この名前に恥じないような素敵なグループを作っていけたら」と気持ちを新たにする。しかし、喜びも束の間、“もう一つの発表”が伝えられ、厳しい現実を目の当たりにすることに……。(C)OVARSE
2024年11月15日Text:栄谷悠紀Photo:清水舞(林萌々子/Dannie May/KALMA)、シンマチダ(フリージアン/Atomic Skipper)、Leo Kosaka(CVLTE)10月13日、3連休の中日に「Grasshopper × PIA MUSIC COMPLEX presents. 『Crazy Jump 2024』」が豊洲PITにて開催された。チケットぴあが注目する次世代音楽シーンを担う若手アーティスト同士による対バンイベント『Grasshopper』と、チケットぴあ主催の野外音楽フェスティバル『PIA MUSIC COMPLEX』のコラボイベントとして、今回が初開催となる。タイムテーブルには音楽性も人間性もバラバラな6組が並んだ、文字どおりの異種格闘技戦。どのアーティストもこの日限りの熱演を届けてくれたステージの模様をレポートする。■林萌々子(Hump Back)トップバッターはHump Backのギターボーカルを務める林萌々子。SEなしで登場し「やりますか」とひと言。濃い木目調のアコースティックギターと身ひとつ、ステージ中央でスポットライトを浴びながら、当日の蒸し暑さを忘れてしまうほど軽やかなリズムで“おやすみ”をつま弾いていく。《お風呂に入って眠ろうか》のフレーズに続き、「好きに過ごしてください。寝てもうてもええし」とやさしく呼びかけ“暮らし”へ。《この暮らしを愛している》と同じ空間を共にするかけがえのない時間を分かち合った。「しばらく産休・育休で活動休止してたんですけど、今日は弾き語りで呼んでもらいました。『Crazy Jump』ありがとうございます!」と感謝を述べると、生まれて半年になる息子の活発な様子を誇らしげに語りながら、「あんたもそうやったで」と母親から聞いた自身の幼少期のエピソードと重ね合わせる。「わたしはそのときからドキドキワクワクしたいみたいな気持ちがあったんでしょうけど、今は子育てという未知なる道を歩いてて、昔も今も変わらず。常に探求心を忘れずに謳歌する人生のテーマソングを届けつつ、「知らん道だけじゃなく危ない道をわたっておりました」と“思春期”を続けて披露。チューニング中にはフロアから「出産おめでとう!」という言葉が送られるなど、温かいムードに包まれた。「昨日書き上げた新曲やってもいいですか?」と届けられたのは、孤独と幸福とが隣り合わせの息子との日々を《気づけば今日も1日が終わる》と思い返しながら心の奥底にそっとしまっておくような、いまだ曲名のない育児讃歌。ラストは「30、今いっちゃんおもろい。大人になるのマジでおもろいねん。楽しみにしとって。ほんで30とか私より上の人たち、一緒に大人がんばっていきましょう」と高らかに歌い上げた。■フリージアンSEが流れブルーの照明に包まれながらステージに颯爽と現れたのはフリージアン。「ワンツー!」のかけ声から“悲しみの全てが涙ならば”で口火を切ると、マエダカズシ(vo)は髪をくしゃくしゃとかき上げながらステージ前方のモニタースピーカーに片足を乗せては、《嗚呼 眠れない夜》と繰り返し思いの丈を飛ばしたのも束の間、続く“夕暮れとオレンジ”ではハンドクラップをあおり、《回る回る回る》で拳をくるくると回しフロアを導いていく。「改めまして、フリージアンです。豊洲PIT初めてです。こんなおっきいところで歌えてさ……次は自分らの力で来ます。その日まで歌い続けることをここに誓います」と“宣誓!”へ移ると、赤く照らされたステージにどくどくと脈打つビートが閃光のように駆け抜けていった。「神戸から来ました。歌いに来ました。フリージアンです」と大舞台を噛み締めるように、この日のステージにその名を残すように話すマエダ。ちょうど1年前の『Grasshopper WEST vol.1』へのブッキングをきっかけに、そのライブ力でもってまぎれもなく自らの実力でたどり着いた豊洲PITのステージ。「別れの歌を」と告げて奏でられた“サトラ”では、前半3曲とは一転クリーンなエレキギターの音色とコーラスが重なり合う美しいロックバラードが会場中に鳴り響いたかと思えば、“仰げば尊し”では冒頭で「あーーーーー!」と絶叫し、ステージ上手から下手に位置を移しながら鬱屈した思いを放出して見せ、“怪物”ではメンバー各々が躍動的なリズムに身体を揺らし、ときにステップを踏みながらフロアの熱気を高めていった。そして11月16日(土)に渋谷CLUB QUATTROにて開催されるワンマンライブの告知を挟み、ラストの“青瞬”へ。この日フロアと共鳴したかけがえのない時間を最大級の「ありがとう!」で締めくくったフリージアン。記憶に残る35分間だった。■Dannie May“黄ノ歌”でサウンドチェックを終え、意気揚々と登場したDannie Mayのオープニングナンバーは“東京シンドローム”。田中タリラ(vo/key)が弾くコミカルなフレーズと点滅するピンク色の照明でエキゾチックな空気を演出すると、「踊ってこうぜー豊洲!」と呼びかけて“アストロビート”へ。マサ(vo/g)とYuno(vo/mani)のボーカルリレーと、サビのファルセットでフロアを魅了した。勢いそのままに4カウントで突入した“ぐーぐーぐー”ではマサがハンドマイクに持ち替え、対峙したフロアの熱量を一気に沸点へと押し上げていった。こうなったらもう手が付けられないDannie Mayの面々、不穏なSEで誘う“ダンシングマニア”ではユニゾンでハモる分厚いハーモニーと重低音が効いたビートに踊らずにはいられなかった。広大なフロアを見渡し「自分が巨人になった気持ち」とユーモアを交えて表現すると、Ⅳ―Ⅲ―Ⅵ―Ⅰの気持ちいいコード進行に乗せて「クールに踊れーーー!」とあおり“KAMIKAZE”へ。Yunoが見せた両手を顔の横で左右に揺らす振り付けで広大な豊洲PITはたちまちダンスフロアと化し、続く“カオカオ”も曲が進行するにつれて高揚感にどっぷりと浸かっていった。たとえ初見だとしても一瞬で虜にさせてしまう地力を余すところなく発揮してみせたDannie May。ラストはリリースされたばかりのアルバム『Magic Shower』の表題曲“マジックシャワー”。テーマとして掲げた「音楽は魔法か否か」を全身全霊のパフォーマンスで体現し、温かくも非現実的な空間を名残惜しそうにステージを去った。■Atomic Skipperサウンドチェックから“幻になって”“ブルー・シー・ブルー”“周回軌道列車”と曲を連発して絶好調ぶりを見せつけたのはAtomic Skipper。SEに乗せてステージ中央で円陣を組むと、「ライブハウスと同じように恋をしよう」と誘うように“ハニーマスタード”で開幕。中野未悠(vo)が赤いマイクコードを伸ばしながらハンドマイクでステージ上手いっぱいまで歩みを進めて歌い上げると、さらなる性急なビートでギアを上げて“幸福論”をドロップ。“メイビー”では中野がフロア中央の段差まで進み腰を下ろすと、「豊洲PITの床で歌うことができるの、今日しかやれないことやりたいわけよ、わたしは」と同志たちに啖呵を切っていき、それに呼応するように久米利弥(b)が下手セットに上りジャンプ、フロアは拳を突き上げて応えるなど興奮を隠せない様子だった。「ライブハウスって場所、最高の音楽がいちばん輝く、そういう超シンプルでかっこいい場所だと思ってるんで、それやりに来ました」という宣言を皮切りに、“動物的生活”“間に合ってます”“スタンドバイミー”とアッパーな曲を立て続けに披露し「めちゃくちゃ気持ちいいぜ」と中野が歓喜の表情を浮かべ、止まることなく“ランドマーク”へ。《何も間違ってないよ》と右手で心臓のあたりを叩き鼓舞してみせると、“一瞬で過ぎる日々を君と”では神門弘也(g)、松本和希(ds)を含む全員コーラスで、過ぎ行く儚い時間を心に刻みつけるようにシンガロングを演出した。そして、イベントを主催するチケットぴあについて触れ、この日呼んでくれたスタッフが大好きだと言ってくれた曲として“星降る夜”へ。ライブハウスはステージとフロアの境界線がなく、人と人とが音楽でつながれる場所。そんな代えのきかない存在を背中に投影しながら、ラストに演奏されたのはライブアンセム“ロックバンドなら”。ロックバンドとしてステージに立った35分間は、どこまでも眩しくライブハウスそのものだった。■CVLTE5番手はCVLTE。定刻になると、大きなスクリーンに映像が流れ始める。無機質な重低音が響き渡るなか、脳内に強烈に訴えかけるような「FOCUS」の文字。そしてバンドが演奏を始めると“scorpion.”へ。赤と白の照明が点滅を繰り返し、スクリーンには生命の誕生を想起させるようなコンセプチュアルな映像が流れる。ハンドマイクに声を乗せながら舞うようにステージを行き来するaviel kaei(vo)の先導でバンドはヘビーなサウンドを展開し、“iShadow.”ではトリッキーなリズムと美しい旋律を見事に融合してみせた。「CVLTEです。耳を傾けてくれてありがとうございます」と言葉少なめに感謝を伝え、“hellsong.”へ。スクリーンには砂嵐が映され、「IN MY HEAD」の文字がサブリミナル的に差し込まれるなど、ラディカルな印象を残した。“smileY:)”“girls lie.”と壮大なムーブメントを演出し、アンプのローが鳴りっぱなしになっているかと思えば最新曲“eepY.EXE”が演奏され、aviel kaeiはマイクスタンドをステッキのように操りながらステージを闊歩していく。“greedY.”ではステージに転がるように感情をあらわにし、「改めて私たちのために貴重な時間を使ってくださりありがとうございます」とフロアに伝え、カタルシスを生み出しながら“tokyo insomnia.”“memento molly.”と一気に駆け抜けた。重厚なサウンドの容赦ない連射に、無条件に覚醒させられた瞬間だった。■KALMAこの日のトリを務めたのはKALMA。SEとして流れる大音量のT-REX“20th Century Boy”をかき消すほどの爆音を鳴らしながら、「最後まで残ってくれてありがとう!」と感謝を述べつつ畑山悠月(vo/g)の「イエーーーイ!」と叫ぶ声が会場中に反響して鼓膜を刺激したスタジアムロックナンバー“Millennium Hero”に続き、一発入魂でイベント終盤のフロアを全肯定する“これでいいんだ”“隣”を連打するなかで、畑山は身震いするようにのけぞりながら倒れ込む場面も。「みんな好きにして。おれもめっちゃ好きにします」と言い放ち、金田竜也(ds/cho)の16分音符を多用した細かなビートと2ビートに交互に乗りこなす“ROOM”、さらにマイクスタンドを倒してもなんのその爆速で我が道を行くショートチューン“モーソー”と続く目まぐるしい展開に、フロアの長丁場の疲れも吹っ飛んでいくようだった。チューニングを終えて“恋人はバンドマン”を丁寧に届けると、「おっきい場所は自分の声が伸びていく感じで、すごく好きです」と大舞台を堪能している様子。「次の曲では自分に歌われてると思って」と伝えた上で演奏された“Oh Baby”では、中盤でフロアに照明が向けられ、《Be happy 笑っていて/Be happy 元気でいて》と飾らないダイレクトな言葉でエールを送った。そして、林萌々子のMCを受けて30代40代が楽しみになって元気になったと話すも、「いつまでも忘れたくない想い」とこぼして“blue!!”へ。将来が楽しみだからこそ、今しか味わえない青さがある――その一瞬を逃すまいと《ずっと青いまま/日々は続いていく》の一節に想いを込めていくスリーピース。最後に、同郷であり同世代のCVLTEと初めて同じステージに立てた喜びを言葉にしながらの“ムソウ”では、自身を含めたすべての夢追い人を抱き締めてみせた。ラストはステージ中央で強靭なトライアングルを形成。11月15日(金)にEX THEATER ROPPONGIで開催されるワンマンライブの告知とともに「またライブハウスで会いましょう」と再会を約束して、「Crazy Jump」は幕を閉じた。<公演情報>「Grasshopper × PIA MUSIC COMPLEX presents. 『Crazy Jump 2024』」2024年10月13日豊洲PIT■フリージアン<セットリスト>1. 悲しみの全てが涙ならば2. 夕暮れとオレンジ3. 宣誓!4. サトラ5. 仰げば尊し6. 怪物7. 青瞬■Dannie May<セットリスト>1. 東京シンドローム2. アストロビート3. ぐーぐーぐー4. ダンシングマニア5. KAMIKAZE6. カオカオ7. マジックシャワー■Atomic Skipper<セットリスト>ハニーマスタード幸福論メイビー動物的生活間に合ってますスタンドバイミーランドマーク一瞬で過ぎる日々を君と星降る夜ロックバンドなら■CVLTE<セットリスト>scorpion.garden.iShadow.hellsong.smileY:)girls lie.eepY.EXEgreedY.tokyo insomnia.memento molly.■KALMA<セットリスト>Millennium Heroこれでいいんだ隣ROOMモーソー恋人はバンドマンOh Babyblue!!ムソウ<次回公演情報>「Grasshopper WEST vol.4 supported by チケットぴあ」11月13日(水) 大阪・アメリカ村 BEYOND開場18:30 / 開演19:00出演:Subway Daydream/OKOJO/アスノポラリスオープニングアクト:yummy’g【大阪公演チケット代】一般:3000円学割:2000円※整理番号付、入場時ドリンク代が必要『Flowers Loft × チケットぴあ presents. Grasshopper vol.27』11月25日(月) 東京・下北沢Flowers Loft開場 18:45 / 開演 19:15出演:毎晩揺れてスカート / シベリアンハスキー / 吸空サイダー『Grasshopper vol.28』12月9日(月) 東京・下北沢DaisyBar開場 18:30 / 開演 19:00出演:Cloudy / komsume / マママ・ダ・マート【東京公演チケット代】前売:2,400円(一般)/ 1,900円(学割)当日:2,900円(一般)/ 2,400円(学割)※過去の東京公演の半券持参で1,000円キャッシュバック※入場時ドリンク代が必要チケット情報:()公式サイト:
2024年11月01日17人組アイドルグループ・Rain Treeのドキュメンタリー番組『Documentary of another IDOL3.0~不合格者17名の再挑戦の物語~』(全5回、金曜12時・最終回は12月20日配信)の第2回が、1日から、映像配信サービス・Leminoで先行配信を開始した。○イチゴ「希望の光が見えた瞬間」と歓喜昨年4月にスタートした秋元康氏プロデュースのオーディション「IDOL3.0 PROJECT」。約1万人に及ぶ応募者の中から、11人組アイドルグループ・WHITE SCORPIONが誕生した。一方、最終審査で落選した17人のメンバーは、“FINALIST”として活動。このたび、落選から1年の時を経て、Rain Treeとしてデビューすることが決定した。同番組では、数々のオーディション、最終審査での不合格、そして、“FINALIST”として奮闘する様子を配信。惜しくもデビューに届かなかった彼女たちの苦悩や葛藤、喜びなど、メンバーたちの素顔にカメラが密着し、デビュー発表にいたるまでの“再挑戦の物語”を届ける。第2回では、“FINALIST”が、WHITE SCORPIONと同じ事務所に所属することになり、カワチャンは、「みんなと一緒にいられるなら一緒にいたいし、みんながいないんだったら嫌だなという風に思ってたから……」と心境を口に。ミランは「めっちゃうれしかった!」と率直な思いを語り、イチゴも「希望の光が見えた瞬間だった」と歓喜する。その後に行われたダンスレッスンでは、WHITE SCORPIONと初めて合同練習をすることに。すでに数曲をリリースしていたWHITE SCORPIONとの実力の差を、メンバーは目の当たりにする。そして、目立った活動がないまま、4カ月が過ぎたころ、“FINALIST”のオリジナル楽曲「命しか捧げるものがない」の制作が決定。8月に行われた「TOKYO IDOL FESTIVAL 2024」で初披露し、ファンからの温かい声援と拍手に感動して涙する。初ステージから1カ月後、WHITE SCORPIONの初ワンマンライブ「1st ONEMAN LIVE ~初撃。~」に出演することになった“FINALIST”。しかし、ステージに立てるうれしさの反面、WHITE SCORPIONありきの活動に複雑な思いがふくらんでいく。不安や葛藤を抱きながらも、懸命にパフォーマンスしたメンバーだったが、楽屋を訪れたスタッフの言葉に号泣。「みんなずっと我慢してた」「悔しい」と言いながら、思わずこぼした胸の内とは……。(C)OVARSE
2024年11月01日秋元康プロデュースのアイドルグループ・Rain Treeの発表会が8日、都内で行われ、イチゴ、コトリ、チャイ、ニイ、マキ、リンリンら17人のメンバーが出席した。2023年4月からスタートして約半年間にわたり行われてきた秋元康が手掛ける「IDOL3.0 PROJECTオーディション」。最終審査に残った候補者のうち、WHITE SCORPIONに選ばれなかった17人のメンバーは、現在「FINALIST」として活動している。この日は「FINALIST」のメンバー17人が登壇し、サプライズで新グループ名が「Rain Tree」と発表。そして同グループが2025年1月にキングレコードからデビューすることも発表された。新グループが発表されるや、涙を流したメンバーたち。「正直期待しちゃってました」と笑いを誘ったコトリだが、「まさかこんな形で発表されるとは思っていなかったので、素直にうれしいです」と満面の笑顔を見せ、タマは「みんな落ちて丸1年が経ちました。何も起こらないことが何度もあって、今日も期待しないでおこうと思ったんですが、こうして来年1月にデビューすることが決まって、この1年間1人も欠けずにみんなで頑張ってこれて良かったです」と安堵した表情を。Rain Treeは、AKB48グループや坂道グループ同様に、シングルごとにメインメンバーを選考するセレクション方式を実施する。イチゴは「2024年1月にデビューさせていただくことはうれしいんですが、17人でこれからも頑張って活動していきたいので、セレクションシステムと聞いて17人全員で楽曲を披露できないので悲しい気持ちでいっぱいです」と明かしつつ、「この17人でずっと切磋琢磨することに変わらないので、これからも17人で頑張っていきたいと思います」とメンバーの絆を再確認。「選抜に入って頑張りたい気持ちはあります」と話したイチは「全力でWHITE SCORPIONを超えるぐらい頑張ります」と宣言した。サプライズ発表されたこの日は、偶然にもニイの24歳となる誕生日。ニイは「去年は10月7日が最終オーディションで悲しい気持ちのまま誕生日を迎えました。去年の今日は本当に辛くて、今年の誕生日は絶対にデビューしてファンの方やメンバーと過ごしたいと1年間頑張ってきました」と覚悟を持ってこの日を迎えたという。続けて「デビュー決定は最高の誕生日プレゼント。ファンの方にはオーディションに落ちた日からここまでずっと応援していただき、ファンの方がいなかったらここに残っていません。ファンの皆さんや家族が応援してくれるからまた頑張ろうと思えたので、デビューしてもずっと応援してもらえるようにみんなで頑張っていきたいです」と決意を新たにした。
2024年10月09日STARRZ TOKYO実行委員会は2024年9月25日(水)26日(木)27日(金)にきゅりあん(品川区総合区民会館)にて初開催の「STARRZ TOKYO」にて追加出演者が決定いたしましたのでここにお知らせいたします。■モデル出演者&ブランド解禁!STARRZ TOKYO出演者第4弾解禁!今回の情報解禁ではDAY1、DAY2、DAY3の追加アーティスト、追加モデル発表されました。追加アーティストに「最終未来少女」、モデル「南雲奨馬」「鈴々木 響」「元之介」が出演します!【出演者】出演者第4弾発表<開催概要>イベント名称:STARRZ TOKYO開催日時 :2024年9月25日(水) 11:00 OPEN/11:30 START(予定)2024年9月26日(木) 11:00 OPEN/11:30 START(予定)2024年9月27日(金) 11:00 OPEN/11:30 START(予定)会場 :きゅりあん(品川区総合区民会館)(〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目18-1)公式サイト: X : Instagram : TikTok : チケット: 【入場料】VIP席 先行 9,900円(税込)/プレゼント付き通常席 先行 5,900円(税込)27日通常チケット 3,900円(税込)チケットぴあ→ 【一般販売】2024年09月13日(金)10:00 - ※先着・売り切れ次第終了出演者:【9月25日(水) アーティスト】あみか(フォーエイト48)/荒井麻珠/UNLAME/ideal peco/稲場愛香/衛生とカラテア/STU48/OCHA NORMA/仮面女子/SAKURA GRADUATION/SAKURA DOLL/芹澤優/高嶺のなでしこ/Chego/TEAM SHACHI/Devil Amthem./HATEandTEARS/#2i2/NEO JAPONISM/Hey!Mommy!/Peel the Apple/フジコーズ/ほくりくアイドル部/WHITE SCORPION/わーすた/Onephonyスペシャルゲスト:貴島明日香モデル:秋本帆華(TEAM SHACHI)/あみか(フォーエイト48)/アユリ(feelNEO)/ALLY(WHITE SCORPION)/石田みなみ(元STU48)/伊藤桃々/上ノ堀結愛/荻野由佳/沖侑果(元STU48)/金子みゆ/黒嵜菜々子(Peel the Apple)/こもりやさくら/作島藍(Hey!Mommy!)/重川茉弥/SUZUKA(UNLAME)/涼那/芹澤優/曽川咲葵(STU48)/田島櫻子/土居麗菜/仲本愛美/凪乃瑚々奈(LarmeR)/七海花菜(LarmeR)/西村歩乃果/猫宮まつり(XNDURE)/橋本侑芽(Devil Amthem.)/haruka(chego)/HANNA(WHITE SCORPION)/HINANO(UNLAME)/深瀬美桜/藤咲まりな(Hello Youth)/益田珠希(マジカル・パンチライン)/松川菜々花/宮内凛/森みはる/ゆうか(カラフルスクリーム)/ゆうゆ/吉井美優/吉田彩良(STU48)/らな/りゅうと(choco)【9月26日(木) アーティスト】安藤祐輝/UNDEЯ DOG/VORTEX/ORβIT/カラフルダイヤモンド/K.K./SOUTH BLUE/Crimson Crat Clan/JAM HEADS/杉本琢弥/Scapegoat/Seven Deuce/双極スペクトラム/BMK/Poltergeist/NOCO/8iper/BUGVEL/VALSHE/BOYS AND MEN/BLACK IRIS/UNiFY/リアルピース/RIKU/0.1gの誤算/WORLD LAUGHスペシャルゲスト:藤井サチモデル:相塲星音(りのん)/赤色時雨(双極スペクトラム)/Ema(Ema Eri)/Eri(Ema Eri)/折田凉夏/河村友雪(0.1gの誤算)/倉田乃彩/椚三波斗(9bic)/元之介/斎藤恭代/さくら/サラハ/SHUNYA(ORβIT)/Jona/鈴々木 響/せいせい(田向星華)/田嶋はる(双極スペクトラム)/田中楓馬(8iper)/中島結音/南雲奨馬/ななし。/バンダリ亜砂也/HEECHO(ORβIT)/水田魔梨(0.1gの誤算)/水原匡也(7m!n)/森みはる/山﨑心/吉川巧巳(8iper)/RAIRA(BUGVEL)/りょうま/りんか【9月27日(金) アーティスト】AVAM/XNDURE/きみとバンド/CYBERJAPAN DANCERS/最終未来少女/SCRUMBLE SMILE/TiiiMO/にっぽんワチャチャ/フジコーズ/feelNEO/MAGMAZ/Maison de Queen/Onephonyスペシャルゲスト:香音モデル:erina/大野真依(きみとバンド)/大盛真歩(AKB48)/込山榛香(AKB48)/小山栞奈/孫亜妃/武田智加/本郷柚巴/まえだまはる/みおち/みじゅ/水野舞菜/宮内凛/夢咲ももな/渡邊みり愛ステージ内容 :アーティストライブ、ファッションショー、他主催 :STARRZ TOKYO実行委員会オフィシャルメディア:株式会社ネットネイティブ(modelpress)パートナー :ZIP-FM、LOVE FM、エフエム石川、FM FUKUOKA、広島エフエム放送■チケットに関するお問い合わせSTARRZ TOKYO実行委員会担当:加藤TEL :03-6721-9790 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月06日STARRZ TOKYO実行委員会は2024年9月25日(水)26日(木)27(金)にきゅりあん(品川区総合区民会館)にて初開催の「STARRZ TOKYO」にて追加出演者が決定いたしましたのでここにお知らせいたします。■モデル出演者&ブランド解禁!STARRZ TOKYO初開催を彩る豪華出演者第3弾解禁!今回の情報解禁では出演モデルとブランドが発表されました。出演モデルには「松川菜々花」「伊藤桃々」「松川星」「バンダリ亜砂也」「せいせい(田向星華)」「さくら」などの超豪華ラインナップが集結!ブランドには「SHEIN」「WEGO」「SPINNS」等のブランドが参加しております。また、現在発表している日程に加えDay3の開催が決定いたしました。Day3のスペシャルゲストには「香音」が決定しています。【出演者】モデル出演者解禁画像<開催概要>イベント名称:STARRZ TOKYO開催日時 :2024年9月25日(水) 11:00 OPEN/11:30 START (予定)2024年9月26日(木) 11:00 OPEN/11:30 START (予定)2024年9月27日(金) 11:00 OPEN/11:30 START (予定)会場 :きゅりあん(品川区総合区民会館)(〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目18-1)公式サイト: X : Instagram : TikTok : チケット:【入場料】VIP席:先行 9,900円(税込)/プレゼント付き通常席:先行 5,900円(税込)27日通常チケット:3,900円(税込)チケットぴあ→ ファミマチケット(DAY1.DAY2購入ページ)→ ファミマチケット(DAY3購入ページ)→ 【先行販売第2弾】2024年8月16日(金)18:00 - 2024年08月28日(水)23:599/5(木)より順次当落発表予定【一般販売】2024年9月13日(金)10:00 - ※先着・売り切れ次第終了出演者:【9月25日(水) アーティスト】あみか(フォーエイト48)/荒井麻珠/UNLAME/ideal peco/稲場愛香/STU48/OCHA NORMA/仮面女子/SAKURA GRADUATIONSAKURA DOLL/芹澤優/高嶺のなでしこ/Chego/TEAM SHACHI/Devil Amthem./HATEandTEARS/#2i2NEO JAPONISM/Hey!Mommy!/Peel the Apple/フジコーズ/ほくりくアイドル部/WHITE SCORPION/わーすた/Onephonyスペシャルゲスト:貴島明日香モデル:秋本帆華(TEAM SHACHI)/あみか(フォーエイト48)/アユリ(feelNEO)/ALLY(WHITE SCORPION)/石田みなみ(元STU48)/伊藤桃々/上ノ堀結愛/荻野由佳/沖侑果(元STU48)/金子みゆ/黒嵜菜々子(Peel the Apple)/こもりやさくら/作島藍(Hey!Mommy!)/重川茉弥/SUZUKA(UNLAME)/涼那/芹澤優/曽川咲葵(STU48)/田島櫻子/土居麗菜/仲本愛美/凪乃瑚々奈(LarmeR)/七海花菜(LarmeR)/西村歩乃果/猫宮まつり(XNDURE)/橋本侑芽(Devil Amthem.)/haruka(chego)/HANNA(WHITE SCORPION)/HINANO(UNLAME)/深瀬美桜/藤咲まりな(Hello Youth)/益田珠希(マジカル・パンチライン)/松川菜々花/宮内凛/森みはる/ゆうか(カラフルスクリーム)/ゆうゆ/吉井美優/吉田彩良(STU48)/らな/りゅうと(choco)【9月26日(木) アーティスト】安藤祐輝/UNDEЯ DOG/VORTEX/ORβIT/カラフルダイヤモンド/K.K./SOUTH BLUE/Crimson Crat Clan/JAM HEADS杉本琢弥/Scapegoat/Seven Deuce/双極スペクトラム/BMK/Poltergeist/NOCO/8iper/BUGVEL/VALSHEBOYS AND MEN/BLACK IRIS/UNiFY/リアルピース/RIKU/0.1gの誤算/WORLD LAUGHスペシャルゲスト:藤井サチモデル:相塲星音(りのん)/赤色時雨(双極スペクトラム)/Ema(Ema Eri)/Eri(Ema Eri)/折田凉夏/河村友雪(0.1gの誤算)/倉田乃彩椚三波斗(9bic)/斎藤恭代/さくら/サラハ/SHUNYA(ORβIT)/Jona/せいせい(田向星華)/田嶋はる(双極スペクトラム)/田中楓馬(8iper)/中島結音/ななし。/バンダリ亜砂也/HEECHO(ORβIT)/水田魔梨(0.1gの誤算)/水原匡也(7m!n)/森みはる/山﨑心/吉川巧巳(8iper)/RAIRA(BUGVEL)/りょうま/りんか【9月27日(金) アーティスト】AVAM/XNDURE/きみとバンド/CYBERJAPAN DANCERS/SCRUMBLE SMILE/TiiiMO/にっぽんワチャチャ/feelNEO/MAGMAZ/Maison de Queen/Onephonyスペシャルゲスト:香音ステージ内容 :アーティストライブ、ファッションショー、他主催 :STARRZ TOKYO実行委員会オフィシャルメディア:株式会社ネットネイティブ(modelpress)パートナー :ZIP-FM、LOVE FM、エフエム石川、FM FUKUOKA、広島エフエム放送■チケットに関するお問い合わせSTARRZ TOKYO実行委員会担当: 加藤TEL : 03-6721-9790 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月23日STARRZ TOKYO実行委員会は2024年9月25日(水)26日(木)にきゅりあん(品川区総合区民会館)にて、「STARRZ TOKYO」の開催が決定したことをお知らせいたします。メインビジュアル■初開催のSTARRZ TOKYO、テーマは「MUSIC&FASHION GALAXY」2020年、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るい、エンターテインメント業界は、壊滅的なダメージを負いました。そのパンデミックによりIT化が急速に進み、長きにわたり築き上げてきた文化はその在り方そのものが、現代では変わりつつあります。そんな新しい時代で輝く「STAR」をアーティスト、ファッション、ブランド等様々な業界から発掘・集結した祭典を開催し、多くの人々と共有していきたいと考えております。本祭典は「フェス」や「コレクション」「LIVE」といった概念を「GALAXY」としています。数え切れない程のSTARが散りばめられた煌びやかな銀河であり、「Gala」とは15世紀スペインで生まれた言葉で「祝福」を意味します。パフォーマンスアート・クラシック・バレエ等の伝統的なエンターテインメントの世界では、「特別で盛大な祭典」として楽しまれてきました。MUSIC&FASHIONコンテンツを軸に、この日集まった特別な方々と共にGALAXYを作り出します。■STU48、芹澤優、BOYS AND MENなど豪華出演者第1弾解禁!STARRZ TOKYOを彩る豪華アーティスト第1弾を解禁!注目のライブアクトには、STU48、WHITE SCORPION、OCHA NORMA、高嶺のなでしこ、芹澤優、BOYS AND MEN、ORβITなど多岐にわたり活躍しているアーティストが勢揃い!追加アーティスト・出演モデルの発表は後日解禁いたします。【出演アーティスト】STU48WHITE SCORPIONOCHA NORMA高嶺のなでしこ芹澤優BOYS AND MENORβIT<開催概要>イベント名称:STARRZ TOKYO開催日時 :2024年9月25日(水)1部 12:00 OPEN/12:30 START(予定)2部 17:00 OPEN/17:30 START(予定)2024年9月26日(木)12:00 OPEN/12:30 START(予定)会場 :きゅりあん(品川区総合区民会館)(〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目18-1)公式サイト: X : Instagram : TikTok : チケット:【入場料】VIP席 :先行:9,900円(税込)/プレゼント付きVIP チケット購入ページはこちら 通常席 :先行:5,900円(税込)通常席チケット購入ページはこちら 【先行販売第1弾】2024年07月19日(金)18:00-2024年07月28日(日)23:59~8月3日(土)より順次当落発表予定【先行販売第2弾】2024年08月16日(金)18:00-2024年08月25日(日)23:598月31日(土)より順次当落発表予定【一般販売】2024年09月13日(金)10:00- ※先着・売り切れ次第終了アーティスト:9月25日(水) 1部 芹澤優/高嶺のなでしこ/TEAM SHACHI/わーすた/#2i29月25日(水)2部 STU48/OCHA NORMA/UNLAME/WHITE SCORPION9月26日(木)BOYS AND MEN/ORβIT/UNiFY/RIKU/リアルピース/杉本琢弥/0.1gの誤算/VALSHE/BLACK IRIS/BUGVEL/8iper出演者一覧 1出演者一覧 2ステージ内容 :アーティストライブ、ファッションショー、他主催 :STARRZ TOKYO実行委員会オフィシャルメディア:株式会社ネットネイティブ(modelpress)パートナー :ZIP-FM、LOVE FM、エフエム石川、FM FUKUOKA、広島エフエム放送■チケットに関するお問い合わせSTARRZ TOKYO 実行委員会担当:加藤TEL :03-6721-9790 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月19日アイドルグループ・WHITE SCORPIONのALLY、HANNA、CHOCOが、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第17号のグラビアに登場している。WHITE SCORPIONは秋元康のプロデュースにより応募総数1万人から選出された11名グループ。最年長のALLY、絶対的エースのHANNA、あざとキャラのCHOCOが登場した。グラビアは、3人のピュアな姿を詰め込んだものに。ノースリーブ+ショートパンツのキュートな姿で魅了した。
2024年03月30日青山テルマが、自身の誕生日である本日10月27日にリリースしたニューアルバム『Scorpion Moon』より「No No No」のMusic Videoを公開した。「No No No」は、《何度傷つけられても 憎むな》《ヘイトを愛に変えていこう》という歌詞が象徴するように傷付けられた相手をただけなすのではなく、リスペクトも示すという落ち込んでいる人に優しく寄り添うような楽曲となっている。公開されたMVは、軽やかなビートに合わせて踊るテルマとダンサーによるダンスシーンをメインに構成。映像内でテルマは、バラエティ番組でみせる爆笑キャラクターからうってかわって軽やかなステップを披露している。なおMVには今年発足したダンスのプロリーグ・D.LEAGUEに参加している「KADOKAWA DREAMS」のメンバーが出演している。■青山テルマ コメント今回はオリジナルアルバムとしては3年ぶりのリリースとなります。この3年間で感じたこと、経験した事を赤裸々に素直に曲にしました。ここ数年いろんなメディアに出させて頂いてますが、なんだかんだ曲の中で表現するのが一番自由で自分らしさを感じることが出来ます。曲の中でも歌ってますが、「人生ってそんなに悪くないです。」きっと生きてれば必ずいいことがあります。私はここ数年強くそう感じました!!なので少しでも私の経験が誰かの救いになればいいなと願ってますし、誰かの心に寄り添える様なアルバムになってます。毎日色々あるけど、「みんなも何かを抱えて電気消して明日にKISS、いい日にしたい」そう。明日もいい日にしようね♡青山テルマ「No No No」MV<リリース情報>青山テルマ ニューアルバム『Scorpion Moon』2021年10月27日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD):税込4,730円青山テルマ『Scorpion Moon』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD):税込3,740円青山テルマ『Scorpion Moon』通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. Yours Forever feat. Aisho NakajimaM2. 1LDKM3. stay with meM4. tonight -interlude-M5. too lateM6. daijyobu ※東海ラジオ『TOKAIRADIO ONE ARTIST 2020!』パワープレイM7. キミノトナリM8. KARMA KATRINAM9. F ME -interlude-M10. BOi ByEM11. No No NoM12. life goes onM13. 生きてるだけでご褒美【DVD収録内容】※初回生産限定盤のみ■Music Video・生きてるだけでご褒美・Yours Forever feat. Aisho Nakajima・stay with me■Live Video・ONIGIRI@Family Fes 2021.08.26・一生仲間@Family Fes 2021.08.26購入&配信リンク:関連リンク青山テルマ 公式サイト:青山テルマ YouTube:青山テルマ Instagram:青山テルマ スタッフtwitter:
2021年10月27日日本デビュー3周年を経て活動が第二章に突入したTWICEが、11月18日にリリースするJAPAN 7th SINGLE『BETTER』より、表題曲「BETTER」のMusic Videoを公開した。今回のMVでは、普段人がいるはずの場所などに一人ぼっちでいる彼女たちが、そこから自力で抜け出してみんなが一つでいられる世界に向かうなど、現代を反映したイメージと歌詞に合わせた世界観を表現。「いつも一緒」という思いが込められているという、9人一体のパフォーマンスも見どころとなっている。また、11月18日の『BETTER』発売日にYouTube LIVEにて「TWICE JAPAN 7th SINGLE『BETTER』SPECIAL SHOWCASE」の生配信が決定。詳細は後日公式サイトにて発表される。TWICE 「BETTER」 Music Video『BETTER』特設サイトリリース情報TWICE JAPAN 7th SINGLE『BETTER』2020年11月18日(水)リリースCD収録曲(4形態共通):1. BETTER2. Scorpion3. BETTER (Instrumental)4. Scorpion (Instrumental)■初回限定盤A 【CD+DVD】/ 税込2,000円『BETTER』初回限定盤A ジャケットDVD収録内容:・「BETTER」Music Video Making Movie・Jacket Shooting Making Movie※ 歌詞ブックレット(24P)※ トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種)■初回限定盤B / 税込1,900円『BETTER』初回限定盤B ジャケット※ トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種)※ ジャケットデザイン・フォトステッカーシート1枚封入(初回限定盤Aジャケットデザイン)※ オリジナル・フォトステッカーシート1枚ランダム封入(全3種)■通常盤 / 税込1,300円『BETTER』通常盤 ジャケット※ トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種) ※初回プレスのみ■ONCE JAPAN限定盤 / 税込1,500円『BETTER』ONCE JAPAN限定盤 ジャケット※ トレーディングカード2枚ランダム封入(全10種)※ 3×3折りポスター封入※ONCE JAPAN限定盤はTWICEファンクラブ「ONCE JAPAN」もしくは「ONCE JAPAN MOBILE」会員の方が購入できる会員限定商品です。※2020年09月23日(水)〜2020年11月1日(日) 23:59までの限定予約・販売<各店舗予約サイト>タワーレコード楽天ブックスアマゾンシングル『BETTER』について:「会いたくても会えない、でもつながってる」という現在(いま)をコンセプトとし、「会えない日々の中でも、それぞれの場所で会える日を希望に頑張っているよ」とシーンを切り取った初回限定盤Aのビジュアル。9人が一緒にいることと、会いたい人に対しての「恋しさ」を表現した初回限定盤Bのビジュアル、会いたくても会えない心境を表情で表現した通常盤、さらにONCE JAPAN限定盤では「今は画面越しからだけど、ちゃんとONCEとつながっているよ」ということを表した作品となっている。
2020年11月11日ジルスチュアートビューティ(JILL STUART Beauty)の“星座石”モチーフのリップスティック「ジルスチュアートラッキージェムマイリップス」から新色が登場。2021年8月6日(金)、9月3日(金)に各1色が仲間入りする。誕生石とは?ジルスチュアート ビューティの「ジルスチュアートラッキージェムマイリップス」は、12星座と輝く宝石を結び付けた「星座石」がモチーフ。幸せを引き寄せるパワーを宿すといわれる「星座石」は、その月に合った星座石を持ち替えることで1年中ずっとハッピーで過ごせるといわれる。“お守りコスメ”星座石リップジルスチュアート ビューティの新作は、この星座石のパワーを閉じ込めた“お守りコスメ”。幸運の宝石をリップケースにあしらい、各月の星座石をイメージしたカラーで、毎月1色ずつ展開される。また、各色には星からのメッセージ付きなので、大切な人へのプレゼントにもぴったり。リップスティックには、輝度の高いホロスコープスターダストパウダーを配合することで、きらめく星を表現した。唇にのせると、星座石カラーのリップは水分量に反応して“自分だけの”カラーで染め上げてくれる。仕上がりは、素の唇がキレイになったかのようなピュアな発色で、ティント効果で時間が経ってもしっかりと色が密着する。香りは、やさしいクリスタルフローラルブーケ。「ジルスチュアートラッキージェムマイリップス」カラーラインナップ2020年発売2020年12月発売:12 completed Capricorn<山羊座>オニキスカラー(レッド、ブルー、グリーンのパール入り)星からのメッセージ:目標達成2021年発売2021年1月発売:01 thoughtful Aquarius<水瓶座>ラピスラズリカラー(ゴールドのパール入り)星からのメッセージ:迷わず正しい判断ができる2月発売:02 gregarious Pieces<魚座>アクアマリンカラー(レッドのパール入り)星からのメッセージ:コミュニケーション力があがる3月発売:03 alluring Aries<牡羊座>ルビーカラー(ブルー・レッド・シルバーのパール入り)星からのメッセージ:愛される4月発売:04 peace-loving Taurus<牡牛座>エメラルドカラー(ブルー・グリーンのパール入り)星からのメッセージ:心を落ち着ける5月発売:05 promised Gemini<双子座>トパーズカラー(ゴールド・シルバーのパール入り)星からのメッセージ:チャンスをつかむ6月発売:06 faithful Cancer<蟹座>パールカラー(レッド・シルバーのパール入り)星からのメッセージ:永続的な関係を続けられる7月発売:07 confident Leo<獅子座>ピンクダイヤモンドカラー(ブルー・レッド・シルバーのパール入り)星からのメッセージ:確固たる自信が持てる8月発売:08 enthusiastic Virgo<乙女座>カーネリアンカラー(ゴールド・レッドのパール入り)星からのメッセージ:やる気に満ちる9月発売:09 affirmative Libra<天秤座>ペリドットカラー(グリーンのパール入り)星からのメッセージ:前向きになる10月発売:10 harmonious Scorpio<蠍座>ガーネットカラー(ノンパール)星からのメッセージ:思いが伝わる11月発売:11 tranquil Sagittarius<射手座>アメジスト(ノンパール)星からのメッセージ:ストレスから解放されるなお、「ジルスチュアートラッキージェムマイリップス」は、12星座が広がる夜空を描いたボックスにセット。ボックスのメインカラーは、星座石と連動している。【詳細】「ジルスチュアートラッキージェムマイリップス」各3,300円<限定品>・12 completed Capricorn<山羊座>2020年12月4日(金)発売・01 thoughtful Aquarius<水瓶座>1月2日(土)発売・02 gregarious Pieces<魚座>2月5日(金)発売・03 alluring Aries<牡羊座>3月5日(金)発売・04 peace-loving Taurus<牡牛座>4月2日(金)発売・05 promised Gemini<双子座>5月7日(金)発売・06 faithful Cancer<蟹座>6月4日(金)発売・07 confident Leo<獅子座>7月2日(金)発売・08 enthusiastic Virgo<乙女座>8月6日(金)発売・09 affirmative Libra<天秤座>9月3日(金)発売・10 harmonious Scorpio<蠍座>10月1日(金)発売・11 tranquil Sagittarius<射手座>11月5日(金)発売【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2020年10月23日TWICEが9月16日(水)にリリースしたベストアルバム第3弾『#TWICE3』(読み:ハッシュタグ トゥワイススリー)が、9月22日発表の最新オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得した。TWICEは今回「通算7作目の1位」を記録したことで、「アルバム通算1位獲得作品数」の海外女性アーティスト歴代1位タイに。さらに「通算7作以上のアルバム1位」は、海外アーティスト史上3組目となる新たな記録。そんなTWICEだが、早くも11月18日(水)に日本7枚目のシングル「BETTER」(読み:ベター)をリリースすることが決定。同時にジャケットビジュアルも解禁された。初回限定盤Aは、「会いたくても会えない、でもつながってる」という、現在(いま)をコンセプトとし、「会えない日々の中でも、それぞれの場所で会える日を希望に頑張っているよ」とシーンを切り取ったビジュアル。初回限定盤Bは9人が一緒にいること・会いたい人に対しての「恋しさ」を表現しており、通常盤は会いたくても会えない心境を表情で表現したというビジュアル。さらにONCE JAPAN限定盤では「今は画面越しからだけど、ちゃんとONCEとつながっているよ」というメッセージを表現したビジュアルとなっている。日本デビュー3周年を経て、新たな魅力を見せるTWICEにこれからも目が離せない。「BETTER」特設サイトリリース情報TWICE JAPAN 7th SINGLE「BETTER」2020年11月18日(水) リリースCD収録曲(4形態共通)M1. BETTERM2. ScorpionM3. BETTER (Instrumental)M4. Scorpion (Instrumental)【初回限定盤A】(CD+DVD税抜1,818円(税込2,000円) / WPZL-31785/6「BETTER」初回限定盤AジャケットDVD収録内容:「BETTER」Music Video Making MovieJacket Shooting Making Movie・歌詞ブックレット:24p・ トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種)【初回限定盤B】税抜1,727円(税込1,900円)/ WPCL- 13259「BETTER」初回限定盤Bジャケット・トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種)・ジャケットデザイン・フォトステッカーシート1枚封入(初回限定盤Aジャケットデザイン)・オリジナル・フォトステッカーシート1枚ランダム封入(全3種)【通常盤】税抜1,182円(税込1,300円)/ WPCL-13246「BETTER」通常盤ジャケット・トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種) ※初回プレスのみ【ONCE JAPAN限定盤】税抜1,364円(税込1,500円)/ WPCL-13247「BETTER」ONCE JAPAN限定盤ジャケット・トレーディングカード2枚ランダム封入(全10種)・3×3折りポスター封入※ONCE JAPAN限定盤はTWICEファンクラブ「ONCE JAPAN」もしくは「ONCE JAPAN MOBILE」会員の方が購入できる会員限定商品です。※2020年09月23日(水)~2020年11月1日(日) 23:59までの予約・販売となります。※本商品は数量限定となりますので、販売期間内であっても、上限に達し次第受付を終了します。【予約ページ】タワーレコード楽天ブックスアマゾン
2020年09月23日世界で1億9,100万人のユーザーが利用している音楽ストリーミングサービスSpotifyが、2018年の音楽シーンを振り返るランキングを発表した。世界で最も再生されたアーティストはドレイク。2018年にリリースしたアルバム『Scorpion』、2018年1月にリリースしたEP『Scary Hours』の収録曲「God’s Plan」が最も再生されたアルバムランキングと最も再生された楽曲ランキングの2部門で1位を獲得。「God’s Plan」はリリースから1週間で1億回以上のストリーミングを記録し、2013年のバウアーの「Harlem Shake」以来、史上2回目となる快挙となる。なおドレイクは今年だけで82億回再生され、Spotifyで歴代最も再生されたアーティストにも輝いた。そして世界で最も再生されたアーティストの2位にはポスト・マローンがランクイン。2018年4月にリリースしたアルバム『Beerbongs & Bentleys』が世界で最も再生されたアルバムランキングでも2位にランクインしており、アルバム収録曲「rockstar(feat.21Savage)」、「Psycho(feat. Ty Dolla $ign)」が最も再生された楽曲ランキングで3位、4位に。そのほか、世界で最も聞かれたアーティストランキングにはカリード(9位)、ショーン・メンデス(23位)など2018年活躍した若手アーティストや、J.バルヴィン(4位)、オズナ(7位)、バッド・バニー(8位)などラテン系のアーティストもランクイン。世界で最も再生された女性アーティストは2018年8月にリリースした最新アルバム『Sweetener』と11月リリースのシングル『thank u, next』がともに好調のアリアナ・グランデ。自身最大のヒットとなっている「thank u, next」の再生回数は2億1,000万回を突破。YouTubeにて公開されたMVは公開後24時間で5000万回を超える再生数を達成し、1日の動画再生数で史上最多の記録を樹立するなど注目を集めている。2位には「One Kiss」や「Electricity」のヒットに続き、BLACKPINKとのコラボ曲「Kiss And Make Up」で爆発的ヒットを起したデュア・リパがランクイン。さらに今年は世界で最も聴かれたグループランキングにBTS(防弾少年団)がK-POPアーティストとして初めてランクイン。2018年10月に世界配信された「FAKE LOVE」は世界で最も再生されたK-POPにもなっている。世界で最も再生されたアーティスト1. ドレイク2. ポスト・マローン3. XXXTENTACION4. J.バルヴィン5. エド・シーラン世界で最も再生された楽曲1. God’s Plan / ドレイク2. SAD! / XXXTENTACION3. rockstar (feat. 21 Savage) / ポスト・マローン4. Psycho (feat. Ty Dolla $ign) / ポスト・マローン5. In My Feelings / ドレイク世界で最も再生されたアルバム1. Scorpion / ドレイク2. beerbons & bentleys / ポスト・マローン3. ? / XXXTENTACION世界で最も再生された女性アーティスト1. アリアナ・グランデ2. デュア・リパ3. カーディ・B4. テイラー・スウィフト5. カミラ・カベロ世界で最も再生されたグループ1. イマジン・ドラゴンズ2. BTS(防弾少年団)3. マルーン54. ミーゴス5. コールドプレイまた今回発表されたランキングはSpotifyプレイリストでも展開されている。早速プレイリストをクリックして2018年の音楽シーンを牽引した楽曲をチェック!(集計期間:2018年1月1日〜11月29日)毎日気になる面白い音楽プレイリスト情報を配信。あなたの音楽ライフをより楽しく。プレイリスト専門webマガジン「DIGLE MAGAZINE」
2018年12月14日