「TAO」について知りたいことや今話題の「TAO」についての記事をチェック! (2/2)
ヒュー・ジャックマンが“最後”のウルヴァリンを全身全霊で演じるマーベル映画最新作『LOGAN/ローガン』の6月の公開を記念して、日本中でロケを敢行し、真田広之、TAO、福島リラと日本人俳優が活躍する『ウルヴァリン:SAMURAI』が6月9日(金)に「金曜ロードSHOW!」にて地上波初放送されることが決定した。『X-MEN』シリーズスピンオフの最新作『LOGAN/ローガン』は、“最後のウルヴァリン”を描く、まさに“最終章”。ミュータントがほぼ絶滅し荒廃した近未来を舞台に、治癒能力を失いつつあったローガンが、最後のミッションである絶滅の危機にあるミュータントの唯一の希望となるローラという謎めいた少女を守るために奮闘する物語を描く。ウルヴァリン(ローガン)は、『レ・ミゼラブル』で知られるヒューが7作にわたって演じてきた『X-MEN』シリーズの大人気キャラクター。そんなあらゆるものを切り裂く鋭いかぎ爪と超人的な治癒能力を持つ孤高の戦士ウルヴァリンが、『ウルヴァリン:SAMURAI』で日本に上陸!東京都港区の増上寺を借り切った大規模な撮影をはじめ、新宿駅の地下通路、秋葉原、広島県鞆の浦、愛媛県今治市など、日本中でロケが行われた作品だ。馴染み深い風景の中をウルヴァリンが駆け抜ける様は、観ているだけでテンションが上がること間違いなし。また、本作でウルヴァリンの前に立ちはだかるのは、真田広之演じる剣術の使い手・シンゲン。ヒューと真田さんの緊迫の殺陣シーンは見逃せない!そのほかパートナーのユキオ役には『ゴースト・イン・ザ・シェル』で芸者ロボットを演じた福島リラ、ウルヴァリンと恋に落ちるマリコ役には『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』に出演したTAOがキャスティング。2人の女優の活躍にも注目して。金曜ロードSHOW!『ウルヴァリン:SAMURAI』は6月9日(金)21時~日本テレビにて放送。『LOGAN/ローガン』は6月1日(木)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ウルヴァリン:SAMURAI 2013年9月13日よりTOHO シネマズ日劇ほか全国にて公開(C) 2013 Twentieth Century Fox.
2017年05月19日ヒュー・ジャックマンが自身“最後”のウルヴァリンを全身全霊で演じる『LOGAN/ローガン』。来週に迫った来日を前に、ヒューのインタビュー映像が到着し、謎のベールに包まれていたストーリーとともに、ダフネ・キーンら共演者たちの様子、そして彼らを追い詰める悪役のイケメン俳優ボイド・ホルブルックらについても明かした。ミュータントがほぼ絶滅し荒廃した近未来。ローガンは治癒能力を失いつつあった。そんなローガンに年老いたチャールズ・エグゼビアが託した最後のミッションは、絶滅の危機にあるミュータントの唯一の希望となるローラという謎めいた少女を守ること。強大な武装組織の襲撃を逃れ、車で荒野を旅する3人の行く手には、想像を絶する運命が待ち受けていた――。今回到着した映像でヒューは、ローガンことウルヴァリンの治癒能力は徐々に衰えているいることを語り、「彼の人生の盛りはとっくに過ぎていて、助けを求める人々の声に応えるつもりはない」と説明する。それは肉体的なことだけでなく、「彼は長い人生の間である結論にたどり着いている。人を助けると状況は悪化し、結局は自分の愛する人を傷つける」と孤独を感じながら生きていることを明かす。そんなローガンに、年老いたチャールズことプロフェッサーXは、ローラという謎めいた少女を守るミッションを科す。「ローガンの周りには分厚い壁があり他人が容易に侵入できない」とヒューは分析するが、ローガンがローラとどういう関係を築いていくのか気になるところだ。だが、なぜローラは強大な武装組織から狙われているのか?ストーリーはまだまだ謎のベールに包まれている。そして、ヒューは「彼はもはや年老いた過去の人間だ。彼らにとって脅威ではなく関与するつもりはない。しかし、ローラを捕まえるのにローガンが邪魔なんだ」と、かつてのウルヴァリンは見る影もないようなことをほのめかす。さらに、ローガンとローラ(ダフネ・キーン)との関係だけでなく、チャールズ(パトリック・スチュワート)や、武装集団を率いてローガンの行く手に立ちはだかるドナルド・ピアース(ボイド・ホルブルック)についても語っている。ヒューが17年間にわたり演じてきた“ウルヴァリン”ことローガンは、大ヒットシリーズ『X-MEN』において最高の人気を誇るキャラクターであり、スパイダーマン、アイアンマン、バットマンらとともに2000年代以降のアメコミ映画の隆盛を牽引してきた孤高のヒーローだ。国際的なスーパースターとして揺るぎない地位を築いたヒューにとっては、ハリウッドでの成功をたぐり寄せた最も思い入れの深いキャラクターでもある。『ウルヴァリン:SAMURAI』では、ジェームズ・マンゴールド監督がメガホン取り本格的に日本ロケを敢行。来日時には、息子とともに富士山に登頂し「SUBARASHII !!!!!」とコメント、「すきやばし次郎」や東京の地下鉄に乗り込んだことをSNSに投稿して日本を堪能。『X-MEN:フューチャー&パスト』のPRで来日した際には、「最高の国を最後にとっておいたんだよ、ジャパン」とファンを喜ばせるなど、ヒューは親日家としても有名だ。そんな彼が、最後のウルヴァリンを演じた本作を引っさげいよいよ来日を果たす。ウルヴァリンとしての最後の来日で何を語るのかにも注目が集まる中、これまでの“ウルヴァリン来日”をふり返ってみた。まずは、『X-メン』(日本公開2000年10月7日)で、記念すべきヒュー・ジャックマンのウルヴァリンが初登場。ブライアン・シンガー監督と悪役トード役のレイ・パークと来日した。そして『X-MEN2』(日本公開2003年5月3日)ではミュータント撲滅を企てる元陸軍司令官ストライカーが登場。その陰謀を阻止するため、思想的に対立するプロフェッサーX陣営とマグニートー陣営が協力した。画像はないが来日を果たしている。『X-MEN:ファイナル ディシジョン』(日本公開2006年9月9日)は前シリーズ最終章。ミュータント治療薬「キュア」をめぐり、人類とミュータントの最終戦争が勃発!?ストーム役ハル・ベリー&ジーン・グレイ役ファムケ・ヤンセンと来日。『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(日本公開2009年9月11日)は、ウルヴァリンを主人公にした『X-MEN』シリーズのスピンオフ第1弾。ウルヴァリン誕生の秘密を握るストライカーが登場。過去の記憶が呼び戻される。『デッドプール』ライアン・レイノルズの姿がヒューの後ろにちらり。『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』(日本公開2011年6月11日)は新シリーズ1作目。ウルヴァリンはカメオ出演で、若かりしプロフェッサーX、マグニートーにX-MENに勧誘されている。来日はなかった。『ウルヴァリン』シリーズ第2作の『ウルヴァリン:SAMURAI』(日本公開2013年9月13日)は日本を舞台にウルヴァリンが活躍する。日本各地で大々的にロケが行われ話題に。マンゴールド監督、真田広之、TAO、福島リラと。『X-MEN:フューチャー&パスト』(日本公開2014年5月30日)では旧シリーズ、新シリーズのキャスト総出演。過去と未来でのウルヴァリンの活躍が描かれた。そして『X-MEN:アポカリプス』(日本公開2016年8月11日)。新シリーズの最終章だ。アルカリ湖の研究施設のシーンにカメオ出演。来日はなかった。『LOGAN/ローガン』は6月1日(木)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LOGAN/ローガン 2017年6月1日より全国にて公開(C) 2016 TWENTIETH CENTURY FOX
2017年05月17日世界23か国、500都市で上演、世界観客動員数は700万人を突破し、2016年にはオフ・ブロードウェイでも成功を収めた和太鼓エンターテイメント集団DRUM TAO(以下、TAO)。彼らの新作『ドラムロック 疾風』のプレビュー公演が、5月6日に大分・パトリア日田で行われた。【チケット情報はこちら】彼らが掲げるテーマは「“和太鼓”で世界に通用するエンタテインメントショーを作る」こと。極限まで鍛え上げた肉体で、和太鼓の概念を超えた圧巻のパフォーマンスを繰り広げ、これまでに歌舞伎やJ-POP、アイススケートなどともコラボ。公演のたびに進化するステージで魅せる彼らが、今作ではロックをテーマにした舞台を展開している。衣裳デザインは今回もコシノジュンコが手掛け、昨年からタッグを組む映像クリエイティブ集団ZERO-TENのプロジェクションマッピングもさらに進化。ドラムパフォーマンスと融合した舞台は、観る者をグイグイと惹きつける。今作についてTAO代表の藤高郁夫は「“ROCK”と和太鼓を合わせた瞬間、理屈抜きでカッコいい“日本エンタテインメント”ができるんじゃないか?と思い、創っては壊すことを繰り返しながら完成させてきました。各国の音楽をヒントに、多彩な音表現を持つ和太鼓で表現する舞台世界は、五感で「日本のカッコ良さ」を感じてもらえるはずです」とコメント。また、女性メンバーで座長の西亜里沙は「気が付けば昨年の“ハチャメチャに楽しい”作品をさらにハチャメチャにした、とてもカッコいい舞台ができました。メンバーもキャラクター豊かになっていて、とても華やかです。観ると絶対元気になりますので、ぜひ劇場で一緒に楽しみましょう!」と自信を持って語り、岸野央明も「僕たちが常々大切にしているのは、何事も既成概念にとらわれることなく、自由な発想でいるということ。良い!と思うもの、例えば海外で聴いた音楽やどこから持ってきたの?という音源までも吸収し、アレンジしながらアウトプットしてきました。年々それが強くなり、今回も僕ら自身が面白いと思う舞台を創ることができました。タイトルの“ロック”を音楽はもちろん、舞台全体、アーティストひとりひとりから感じてください!」と力を込める。舞台上を駆けるような疾走感あふれるビートに、美しいメロディ。そのふたつが重なり合った瞬間、シビれるほどの感動が生まれるはずだ。公演は7月19日(水)から30日(日)まで、東京・Zepp ブルーシアター六本木にて開催。取材・文:黒石悦子
2017年05月12日先日の「MTV Movie&TV Awards」にて、『LOGAN/ローガン』で物語のカギを握る謎の少女を演じたダフネ・キーンとともに最優秀デュオ賞を獲得したヒュー・ジャックマン。このほど、彼が全身全霊で演じたウルヴァリンの“17年”の軌跡をたどった映像と、その歴史に終止符を打ったの記念すべきクランクアップの現場をとらえた特別映像が到着した。驚異的な治癒能力と高度な戦闘能力、全てを切り裂く超金属の爪を武器に持つ危険な男、ローガンことウルヴァリン。今回到着した映像では、最強にして謎めいた過去を持つ孤高のヒーローの、壮絶かつ壮大な物語が走馬灯のように映し出される。実は、2000年の『X-メン』に起用されたのは、撮影が開始されるほんの“数日前”だったというヒュー。その後、17年にわたり、9度も思い入れたっぷりに、このキャラクターを演じてきた。ヒューと同様にチャールズ・エグゼビア(プロフェッサーX)役を演じるのが本作で最後となるパトリック・スチュワートも、「ウルヴァリンはヒューと一心同体だ。彼と役が完全に融合している」と絶賛する。そして、ジェームズ・マンゴールド監督が「ヒューはかつてないほど貪欲に(キャラクターの)闇の部分を掘り下げた」と明かすように、“生身の人間”ローガンの心の葛藤を、ヒューは万感の思いを込めて体現した。貴重な撮影最終日の映像では、「私がこの役に出会ったのは、16歳の息子が生まれる前だ」と語るヒューの目にはうっすらと涙が…。そして、“GOODBYE LOGAN, THANK YOU HUGH!”とメッセージ入りのケーキがサプライズで登場し、「本作ほど大切な作品はない」と感慨深く語る様子が映し出されている。アメリカのエンタテイメント情報誌「The Hollywood Reporter」による「50人の偉大なスーパーヒーロー」で、ウルヴァリンがNo.1に選出されるほどキャラクターの人気を押し上げたのは、やはりヒューが演じていたからにほかならない。<ウルヴァリンの変遷>(1)『X-メン』(日本公開2000年10月7日)記念すべき、ヒューのウルヴァリンが初登場。プロフェッサーXことチャールズたちX-MENとも出会う。ウルヴァリン伝説の始まり。(2)『X-MEN2』(日本公開2003年5月3日)ミュータント撲滅を企てる元陸軍司令官ストライカーが登場。その陰謀を阻止するため、思想的に対立するプロフェッサーX陣営とマグニートー(イアン・マッケラン)陣営が協力する。(3)『X-MEN:ファイナル ディシジョン』(日本公開2006年9月9日)前シリーズ最終章。ミュータント治療薬「キュア」をめぐり、人類とミュータントの最終戦争が引き起こされそうに。ウルヴァリンの愛の結末にも注目。(4)『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(日本公開2009年9月11日)『X-MEN』シリーズのスピンオフ第1作。ウルヴァリンの人気を受け、製作される。『X-メン』の。ウルヴァリン誕生の秘密を握るストライカーによって、過去の記憶が呼び戻される。(5)『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』(日本公開2011年6月11日)プロフェッサーXやマグニートーの若かりしころ(ジェームズ・マカヴォイ&マイケル・ファスベンダー)を描いた新シリーズ1作目にカメオ出演。前シリーズ3部作の前日譚。(6)『ウルヴァリン:SAMURAI』(日本公開2013年9月13日)『ウルヴァリン』シリーズ第2作。日本を舞台にウルヴァリンが活躍。TAOや真田広之らが出演し、日本各地で大々的にロケが行われ話題に。(7)『X-MEN:フューチャー&パスト』(日本公開2014年5月30日)旧シリーズ、新シリーズのキャスト総出演。過去と未来でのウルヴァリンの活躍がカギを握った。(8)『X-MEN:アポカリプス』(日本公開2016年8月11日)新シリーズの最終章。アルカリ湖の研究施設のシーンにカメオ出演している。そして本作では、「本当に全力を出し切った」と自信のほどを語るヒュー。無敵のスーパーパワーを失った1人の男が、邪悪な敵につけ狙われる少女を守るために死力を尽くし想像を絶する運命をたどっていく、彼の最後のウルヴァリンを見逃さないで。『LOGAN/ローガン』は6月1日(木)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LOGAN/ローガン 2017年6月1日より全国にて公開(C) 2016 TWENTIETH CENTURY FOX
2017年05月10日昨年ブロードウェイ・デビュー公演も成功させた 和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO」(以下、TAO)。その新作となる『ドラムロック 疾風』が、7月に東京・Zeppブルーシアター六本木で上演される。DRUM TAO チケット情報所謂これまでの和太鼓の世界観とは一線を画すパフォーマンスが幅広い層からの支持を集め、片岡愛之助や市川染五郎、EXILEメンバー、湘南乃風、高橋大輔など、さまざまなコラボレーションも注目を浴びるTAO。日本はもちろん世界23か国・500都市で上演され、世界観客動員700万人を突破している。そんなTAOの新作『ドラムロック 疾風』について、TAO代表で演出を手掛ける藤高郁夫、メンバーの西 亜里沙(座長)、岸野央明、江良拓哉に話を聞いた。「ストーリーが一気に流れていく疾走感を作品の中で表現していくために『疾風』と名付けました」(藤高)という本作。“ドラムロック”という言葉に気を惹かれるが、藤高は「例えば“サーカス”と聞いてゾウやトラをイメージしていた人がシルク・ドゥ・ソレイユに出合ったような…『これが和太鼓か!』と驚いてしまうような作品を作ろう、とメンバーで話し合いました。そのためには未来的なものを作りたい」と今作のコンセプトを語る。音楽的にもロックの要素が取り入れられるといい「(勉強に)レッド・ツェッペリンを聴いてみたりもしました」(藤高)。また、演出面でも「今までは集団でみせるものや聴かせるものが多かったのですが、今回はソロが多く取り入れられ、メンバーそれぞれの見どころが出てきそうです」(江良)と、これまでにない作品になる。和太鼓×ロックというTAOらしい新たな挑戦。岸野は「正直“和太鼓をやってる”っていう感覚でもなくて、“誰にでも楽しんでもらう”というのをベースに、新しいものを作っている感覚です。失敗することもあるんですけど、そこからステップアップしての今なので、さらに上にいくために今回も恐れずに挑戦していきたい」。西も「私は元々、和太鼓をやっていたので、TAOのやろうとすることは『ちょっと難しいんじゃないか』という先入観があったんですね。でも実際にやると、新しい動きが生まれた。なんでも受け入れるようになりました」。また、TAOといえば、毎回コシノジュンコが手掛ける衣裳も見どころのひとつ。「今作の衣装についてコシノ先生に伝えたのは、完全に新しい舞台を作るために(これまでのTAOを)一回壊してしまいたい。そして今の2倍も3倍も勢いのある舞台をつくっていきたい、ということです」と藤高。パフォーマンスから衣裳までTAOの新たな一歩になりそうな本作をぜひ注目したい。公演は7月19日(水)から30日(日)まで、東京・Zepp ブルーシアター六本木にて。取材・文:中川實穗
2017年04月24日東野圭吾デビュー30周年の記念作品『ラプラスの魔女』の映画化が決定。2018年5月4日(金)に全国東宝系にて公開される。三池崇史監督・八津弘幸脚本による衝撃のミステリー東野本人が「これまでの私の小説をぶっ壊してみたかった」と語る野心的な作品『ラプラスの魔女』は、まさに衝撃のミステリー。世界的に高い評価を受ける三池崇史監督、『半沢直樹』など人気作を次々と手がける八津弘幸脚本によって描かれる。物語の鍵となるのは、タイトルにもなっている“ラプラスの魔女”だ。これは、かつてフランスの天才数学者ピエール=シモン・ラプラスが提唱した、全てを知り、未来を予見する者の存在を指す。物語の中で起きた2つの連続不審死は、まさに“ラプラスの魔女”にしか実行しえないものであった。櫻井翔×広瀬すず×福士蒼汰が初共演事件の真相に迫る生真面目な大学教授・地球化学の専門家には、嵐の櫻井翔が抜擢。三池とは『ヤッターマン』以来、実に約9年ぶりのタッグとなる。そして、映画『先生!』など2017年も活躍が期待される広瀬すずが、自然現象を次々と言い当て、青江を翻弄する謎の女として出演。さらに、『ちょっと今から仕事やめてくる』や『無限の住人』などの出演が決定している福士蒼汰が、羽原円華が探している失踪中の青年を演じる。そのほか、豊川悦司、玉木宏、志田未来、佐藤江梨子といった主役級の豪華俳優陣も揃う。主題歌はアラン・ウォーカーの「フェイデッド」主題歌はノルウェー出身、20歳の音楽プロデューサー、アラン・ウォーカーの代表曲「フェイデッド」。15歳で音楽プロデュースを始めたアラン・ウォーカーは、2015年にリリースした同曲でドイツ、スウェーデン、スイス、オーストリアの年間チャート1位を獲得。2017年には“英国のグラミー賞”とされる「BRIT AWARDS」にて最優秀ブリティッシュ・シングルにノミネートされた。2018年5月に千葉で開催される「EDC Japan 2018」への参加も決定している注目のアーティストだ。アラン・ウォーカーが映画へ楽曲を提供するのは、『ラプラスの魔女』が世界初となる。特製クリアファイル付き前売り券が発売開始映画の公開に先立ち、3月10日(土)より、全国の劇場にて本作の劇場前売券が発売開始。劇場で前売券を購入すると、全国合計5万名に『ラプラスの魔女』特製クリアファイルがプレゼントされる。クリアファイル片面には、難事件に挑む青江を演じる櫻井翔が。もう一方の面には、広瀬すず、福士蒼汰が加わった豪華3ショットの特別仕様だ。ストーリーかつてフランスの天才数学者ピエール=シモン・ラプラスは言った。ある瞬間の全物質の力学的状態とエネルギーを知り、計算できる知性が存在するならば、その知性には未来が全て見えているはずであると。全てを知り、未来を予見する者…神にも等しいその存在を、のちの学者は“ラプラスの悪魔”と呼んだ。連続して起きた2つの不審死。それぞれの事件現場が遠く離れているにもかかわらず、死因はどちらも同じ自然現象下での<硫化水素中毒死>…そして、驚くべきことに、死亡した二人は知人同士であった。警察はこの不可解な事件の調査を、地球化学の研究者である大学教授・青江修介に依頼する。もし一連の事件が事故ではなく、他殺と仮定するならば、犯人は「完全無風状態になる一瞬」をあらかじめ知っていて、「その瞬間、致死量の硫化水素が発生する場所」へと「ピンポイントで被害者を誘導した」ことになる。“ラプラスの悪魔”でもない限りそんなことは絶対に不可能…。青江は、自然科学的見地から事件性を否定。封鎖された事件現場の地形や地質、気象などを念入りに検証していく。そこに、1人の女・円華が現れた。青江の目の前で、その場所で次に起こる自然現象を言い当ててみせる。なりゆきで円華と行動を共にすることなった青江は、彼女が失踪した甘粕という青年を探していることを知る。一方、警察は「円華には、なにか不思議な力が備わっている」として事件への関与を疑い始めた。そして、ついに第三の事件が発生する…。作品詳細【作品詳細】『ラプラスの魔女』公開時期:2018年5月4日(金) 全国東宝系にて出演:櫻井翔、広瀬すず、福士蒼汰、志田未来、佐藤江梨子、TAO、玉木宏、高嶋政伸、檀れい、リリー・フランキー、豊川悦司監督:三池崇史脚本:八津弘幸原作:東野圭吾「ラプラスの魔女」(KADOKAWA 刊)配給:東宝(株)Ⓒ2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会■オリジナルクリアファイル付き劇場前売り券発売開始日:2018年3月10日(土)発売場所:全国の劇場内容:劇場前売り券1枚につき、クリアファイル1部プレゼント※数量限定のため、数に達し次第終了。※前売特典は、1名1会計につき、2枚まで。※劇場限定の特典。※特典は非売品のため、転売目的での購入は不可。※詳細は劇場スタッフに問い合わせ。※前売券販売劇場は、映画『ラプラスの魔女』公式サイトに記載。
2017年03月23日この春最大の話題作『バットマン vs スーパーマンジャスティスの誕生』に日本人として唯一出演している女優のTAOが取材に応じ、抜てきの経緯や共演者の印象、そして女優として「ハリウッドで活躍するアジア人」の意識と葛藤を語った。誕生以来、70年以上愛され続ける“元祖”ヒーローのバットマンとスーパーマンが作品の垣根を超えて、世紀の対決を繰り広げる。監督は『マン・オブ・スティール』のザック・スナイダー。TAOさんは二大ヒーローの影で不穏な動きを見せる謎の男レックス・ルーサーの秘書、マーシー・グレイブスを演じている。女優デビュー作『ウルヴァリン:SAMURAI』での演技に惚れ込んだスナイダー監督のご指名で、再びハリウッド大作への出演が実現した形だ。「エージェントからオーディションの連絡を受けたんですが、内容も役柄もコンフィデンシャル(内密)だと言われ、これは大ごとだと思いました。その後、私がたまたま仕事でLAにいると知ったザックに呼ばれて、役柄についてボンヤリ話があって(笑)。それが2013年の秋頃。当時は題名も決まっていない状態で、いわゆる本読みといったオーディションもなく、起用が決まったんです。嬉しかったけど、2年以上も秘密にしているのが大変で」。いまだナゾに包まれた本作だが、解禁された最新の予告編にはTAOさんが、凛とした存在感を放っている姿が確認できる。黒縁のメガネも印象的だが、当初は「顔が隠れてしまう」と戸惑いもあったのだとか。それでも「私を画像検索したザックが、黒縁メガネをかけた私を気に入ってくれたみたいで。あのメガネは、私とザックで相談しながら決めたんです。お芝居についても、私なりの意見を聞き入れてくれて嬉しかった」と手応えを示す。バットマンを演じるベン・アフレック、スーパーマン役のヘンリー・カヴィル、そしてレックス・ルーサー役のジェシー・アイゼンバーグと豪華キャストが世紀の対決を盛り上げる。「ある日、現場に置かれたテーブルから何かが落ちそうになって、あの衣装に身を包んだヘンリーがサッと手を差し伸べたんです。その瞬間、真っ赤なマントが翻って『あっ、本物!』って感動しちゃいました。一方、ベンはいい意味で近寄りがたいオーラがあって…。ジェシーは天才肌。毎回、アドリブで攻めてくるので(笑)、息を合わせるのが大変でした」。本作の公開を前に、アメリカのメディアからも多くの取材を受けたTAOさん。「ちょうどアカデミー賞の前後だったので、多くの記者さんから『今年は人種問題が論点になっているけど、どう思う?』って質問されて、私自身もいろいろと考えさせられた」と明かす。「今回のような超大作に出演できるのはうれしいんですが、やはりファンタジーの世界だから、アジア人の私もフィットしたのかなと。将来的にはリアルな人間ドラマにも挑戦したい」。そんなアジア人としての葛藤に加えて、一人の女性として、ハリウッドが描く女性像は「まだ男性目線で作り上げられている面がある」とも。「映画作りの現場で女性のクリエーターがもっと活躍できる環境になればいいと思います。バッシングを避けるためだけに、白人以外を起用したり、女性キャラクターを登場させたりするのも『少し違うな』という気がするし、ハリウッド全体で人種やジェンダーについて意識が変わればいいと願っています」。現在は連続ドラマW「血の轍」、黒木啓司主演の映画『クロスロード』など国内での女優業も経験。「演技は大好き」と声を弾ませ、「以前はガムシャラだったんですが、いまは少しずつ自分らしさで勝負できればという思いが強くなっています。喜怒哀楽の表現にしても、アメリカと日本では全然違う。でも、そこで『私が演じる意味』を意識しながら、日本人らしい表現を追求したいし、それがどの国であろうと評価されたら幸運だなと思います」。(photo / text:Ryo Uchida)
2016年03月24日映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(3月25日公開)に日本人で唯一出演する女優のTAOが23日、都内で行われた本作のジャパンプレミアに登壇した。世界的モデルであり、『ウルヴァリン: SAMURAI』(13年)でハリウッド映画デビューを果たしたTAOは、本作ではバットマンとスーパーマンの影で不穏な動きを見せる謎の男レックス・ルーサーの秘書マーシー・グレイブス役として出演。これから鑑賞する観客に向かって、「おとといのニューヨークプレミアで初めて映画を見たのですが、2年前に撮った作品がやっと形になったのを見れて感激しました」と喜びを語った。続けて、「世界中から1,500人のファンの方が集まり、雪だったのに熱気で寒さを感じないくらいファンの方が熱くて、超大作に携われたんだなとあらためて緊張感が生まれました」とニューヨークプレミアで感じた思いを告白。また、この日のファッションについて、「劇中で悪い役を演じていたので意地悪な感じに見えるといいな」と説明した。そして、本作について「今回、ワンダーウーマンという女性のスーパーヒーローも登場します」とアピールし、男の子っぽいスーパーヒーロー映画にこういう強い女性が出てくるというところが見どころだと思うので、そこを楽しんでいただければうれしい」と呼びかけた。イベントには、2015/2016シーズン スキージャンプワールドカップを17戦14勝で幕を閉じ、世界を舞台に、本作品のテーマと同じく"世紀の対決"を制し続けてきた高梨沙羅選手も登場。競技の時の印象とはまったく異なるスーパーマンを意識した青いドレス姿を披露し、「普段このような格好をすることがないので緊張します」と語った。TAOは「こんな小さい体であんなにすばらしい成績を残せているということに感銘を受けていますし、お会いできてうれしいです」と高梨との対面に感激。高梨も「世界を股にかけてご活躍されているTAOさんにお会いできてうれしいです。私もTAOさんみたいに凛としたかっこいい女性になれるようにいろんなことに挑戦して頑張っていきたい」と目を輝かせた。(c) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
2016年03月23日2大ヒーロの対決を描く『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(3月25日公開)の新場面写真が3日、公開され、日本人女優として唯一出演するTAO(30)の姿が明らかになった。TAOは14歳の時に日本でモデルデビューした後、パリコレをはじめミラノやロンドンなど世界各国で活躍。そして、『ウルヴァリン: SAMURAI』(13年)のヒロイン・マリコ役に抜てきされ、ハリウッド映画デビューを果たし、その後もテレビシリーズなどに出演してきた。本作で演じるのは、バットマンとスーパーマンの影で不穏な動きを見せる謎の男レックス・ルーサーの秘書、マーシー・グレイブス。マーシーが劇中で見せる立ち回りについては、すでに公開された予告編にヒントが隠されているという。公開された場面写真は、暗躍するレックスの計画の鍵となる、謎の物体を移動させているマーシーを捉えた1枚。凛(りん)とした表情を見せる一方で、どこか危なげかつ怪しげな雰囲気を醸し出しており、2大ヒーローの衝突に何らかの影響を及ぼす女性であることがうかがえる。TAOは、今回の抜てきについて「歴史的な超大作に出演でき、信じられないくらいうれしかった」と感激。加えて、「(ザック・スナイダー)監督が私のモデル時代のある写真がすごく気に入ったようで、そこからインスパイアされ、劇中では黒縁のメガネをかけています」とビジュアル面での背景を明かした。クリストファー・ノーランが製作総指揮を務める本作は、特殊能力を持たず、頭脳と格闘スキルで夜の街に横行する犯罪に立ち向かうダークヒーローのバットマンと、絶対的正義のヒーローにして地球最強の男・スーパーマンのバトルを描いた物語。現在、YouTubeの関連動画再生回数は1億5000万回を超えるなど、世界のファンから期待が高まっている。(C)2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
2016年03月04日脚をキレイにみせるストッキングは、女性のマストアイテム。近年のプレーンストッキングブームは、「ASTIGU(アスティーグ)」が火付け役といわれています。そんなアスティーグが発売5周年を記念し、 「はけば、咲く。パンスTRY!」キャンペーン &新商品発表トークイベントをJR品川駅構内で開催しました。ゲストは、イメージモデルをつとめる女優でモデルのTAOさん。アスティーグは全11種類のラインナップ。商品名は、「肌」「魅」「輝」「透」「黒」「圧」「強」「指」「開」「止」「爽」とすべて漢字一文字でユニークでわかりやすいですね。例えば「指」は5本指のストッキングで、ミュールやサンダルでも指先まで美しくみせることができます。そのほか“伝線しにくい”“着圧”などの機能性を兼ね備えたものもあります。「選べるのはうれしいし、プレーンストッキングというシンプルなアイテムでこれだけ種類があるのはアスティーグの魅力」とTAOさん。一番のお気に入りを聞いたところ、「1つに絞りきれなかったので、2つでもいいですか? まずは“指”。本当に素足のような感覚です。もう一つは“魅”。つま先からヒップラインまで切り替えがないのでショートパンツ、ミニスカート、ミニドレスを着ている時は必ず履いています」とコメントしました。さらに発売5周年を記念して、新商品として「羨」「澄」「艶」の3種類を展開。イベントでTAOさんは「澄」を着用しており、「透明感ってこういうことなんだなとわかりました。しなやかで着心地がいいですね」と感想を述べていました。最後に、ストッキングを選ぶ際のポイントについて「ストッキングの色で脚の見え方は変わってきます。なので、自分の肌のトーンや、季節、洋服とのバランスが大事。アスティーグなら選べるので心強いです」とコメントしました。 「はけば、咲く。パンスTRY!」キャンペーン では、アスティーグが1足もらえる街頭サンプリングを開催。特設ブースで、アスティーグの全11種類商品から好きな商品を選んで投票すると、その場で選んだ1足をプレゼント! これは見逃せません。■全国4都市で! 「はけば、咲く。パンスTRY!」街頭サンプリング概要【東京】4月1日(水)〜4月3日(金) 11〜20時予定 JR品川駅中央改札内イベントスペース【大阪】4月10日(金)〜4月11日(土) 11〜19時予定 梅田阪急ビッグマン前広場【名古屋】4月18日(土)11時〜19時予定 名古屋駅・栄エリア【福岡】4月25日(土) 11〜19時予定 天神エリア周辺脚はファッションの要であり、女性らしさを強調できるところ。ぜひキャンペーンに参加して、アスティーグのプレーンストッキングをゲットして、いつも以上に美しい脚で春の街を歩いてみてはいかがでしょうか。・ASTIGU(アスティーグ) 公式サイト
2015年04月03日Taodyneは「Tao3D - A language for dynamic 3D animations」において、リアルタイム3Dアニメーションの制作を目的としたプログラミング言語「Tao3D」をオープンソースソフトウェアとして公開した。Windows版、Mac OS X版、Linux版が提供されている。採用されているライセンスはGNU General Public License version 3.0 (GPLv3)。Tao3Dで提供される主な機能は次のとおり。複雑なアニメーションであっても60FPSで表示する能力2Dおよび3DのレンダリングOBJや3DSなど複数のフォーマットに対応VLCをベースとした統合されたオーディオおよびムービー機能CSVフォーマットによるデータファイルのリアルタイムアップデート機能HTTP経由でデータの取得が直接可能「Tao3D」にはVLCのほかNodeJS、CryptPP、GLV-Libなどが含まれている。現在提供されているバージョンは2.0系で、コーディングしながら結果がリアルタイムに反映されるなど、3Dアニメーションをシームレスに開発できる仕組みになっている。
2014年11月04日11月5日に「TAO×JUNKO KOSHINO マスコミ記者懇親会」が行われた。TAOは結成17年を迎えるドラム・アート・パフォーマンス集団で、これまでに世界17カ国・400都市にて公演を行い、観客動員数は500万人に上る。2012年よりファッションデザイナーのコシノジュンコとタッグを組み、TAOのバラエティに富んだステージパフォーマンスに合わせ、コシノがステージ衣装をデザインするなど、モードとエンターテイメントを融合させた新たなる舞台を繰り広げている。今回のマスコミ記者懇親会では12月8日(土)・9日(日)に東京・Bunkamuraオーチャードホールにて行われる「JUNKO KOSHINO×TAOContemporaryJAPAN DRUM TAO 2012~火の鳥~」で披露される新作衣装を披露。力強さと美しさを兼ね備えたデザインでコシノジュンコは「伝統芸能である和太鼓をどう美しく見せるかを考えました」と語った。またコシノは「だんじり育ちの私は太鼓の音を聞くと無条件にワクワクするんですが、それ以上にチームの美しさがTAOにはある。子供でも「日本ってこんなにカッコ良いものがあるんだ」って思える演奏です」とTAOのライブを推薦していた。12月8日・9日公演のチケットは発売中。■JUNKO KOSHINO×TAOContemporaryJAPAN DRUM TAO 2012~火の鳥~日程:12月8日(土)開場17:00 / 開演18:0012月9日(日)開場12:00 / 開演13:00料金:全席指定SS席:¥7,000 S席:¥5,500※6歳児未満のご入場をお断りいたします。
2012年11月15日集団・TAO(タオ)が、5月より全国ツアー「浮世夢幻打楽~参の絵巻~」をスタート。国内だけで約120公演を行い、来年1月からは全米ツアーを予定している。「TAO」のチケット情報TAOは和太鼓を中心に三味線、笛、鳴り物など和楽器を駆使したパワフルなパフォーマンスで世界を魅了するエンタテインメント集団。日本全国を巡る「浮世夢幻打楽~序の絵巻」を2009年に開催し、各地で喝采を浴びた。3年目となる今年も技に磨きをかけた新作を制作していたが、3月11日に発生した大震災受け内容を一新。当初、芸術的なストーリーを予定していたが、“今、TAOが日本の元気になる!”へテーマを変更し、骨太で端的な内容に一から作り直した。棒を豪快に振り回す「悠久の詩」、真っ赤な太陽の中で太鼓を叩くシルエットが浮かぶ「赤恋」など7演目、笛、三味線などで演奏する「細氷」、何本もの手が流れるように和太鼓を打つ「ASHURA」など6演目による2部構成となった。彼らの地元である大分・パトリア日田で5月12日に初日を迎え、関東では7月に横浜BLITZ、赤坂BLITZで計8日間にわたり開催し大盛況。黒と白の水墨画の世界が舞台を彩り、鋼のように鍛え上げられた肉体が生み出す気迫溢れる和太鼓のビートに観客は大興奮。また和楽器を使ったパントマイムによるコミカルな演出が散りばめられ、会場は笑顔が絶えなかった。各地で上演中の「浮世夢幻打楽~参の絵巻~」は、10月21日(金)・22日(土)・23日(日)赤坂ACTシアター(東京)、11月19日(土)・20日(日)森ノ宮ピロティホール(大阪)ほかで開催。東京・大阪公演のチケットは8月17日(水)11:00までチケットぴあにて先行抽選プレリザーブを受付中。
2011年08月15日