「UNIONE」について知りたいことや今話題の「UNIONE」についての記事をチェック!
アニメーション映画『コードギアス 復活のルルーシュ』が、2019年2月9日(土)に全国の劇場で公開される。ルルーシュ復活?『コードギアス』シリーズ完全新作となる劇場版アニメーション2006年に1作目の『コードギアス 反逆のルルーシュ』全25話、2008年にその続編となる『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』全25話がテレビ放送され、一大ムーブメントを作った『コードギアス』シリーズ。OVAで制作されたアニメーション『コードギアス 亡国のアキト』などのスピンオフやコミカライズ、イベント、舞台など様々なメディアミックスが展開され、ゼロ年代を代表するアニメーションの一つとなった人気作品だ。2017年10月から2018年5月にかけては、テレビシリーズ全50話を3本の映画に再編集し、全編新規で収録したアフレコと新作カットを追加した劇場版3部作が公開。本作『コードギアス 復活のルルーシュ』は、一度は完結した物語のその後を描く、完全新作の劇場版アニメーションとなる。ストーリー光和2年。世界は再編成された超合集国を中心にまとまり、平和な日々を謳歌していた。しかし、平和は突如として終わりを告げる。仮面の男・ゼロとして、ナナリーの難民キャンプ慰問に同行したスザクが謎のナイトメアフレームに敗れ、2人は連れ去られてしまった。シュナイゼルの密命を受け、戦士の国・ジルクスタン王国に潜入した カレン、ロイド、咲世子はそこで、謎のギアスユーザーに襲われる。そして、その場には襲撃者に“元嚮主様”と呼ばれる、C.C.が居た。かつて神聖ブリタニア帝国の大軍すらも打ち破った無敵の王国を舞台に、人々が描く願いは、希望か絶望か。果たして、ギアスのことを知るジルクスタン王宮の面々と、C.C.の思惑とは――。監督・谷口悟朗と脚本・大河内一楼が再タッグ監督を務めるのは、『コードギアス 反逆のルルーシュ』『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』で監督・ストーリー原案・絵コンテを担当した谷口悟朗。また、同2作に加えて『プラネテス』でも谷口とタッグを組んだ大河内一楼が脚本を手掛ける。そのほか、キャラクターデザインの木村貴宏やナイトメアフレームデザインの中田栄治、メカニカルデザイン・コンセプトデザインの寺岡賢司ら、これまでシリーズを支えてきた豪華スタッフが再び集結している。家入レオ「この世界で」がオープニング主題歌にオープニング主題歌は、家入レオの「この世界で」。透き通った歌声が物語のスタートを盛り上げる。また、挿入歌はテレビシリーズでもおなじみのALI PROJECTの「美しき獣たちの為の」、エンディング主題歌は、ボーカルグループ・UNIONE(ユニオネ)による「リバイブ」 に決定。劇場来場者特典劇場来場者特典として、第1週(2/9〜2/15)から第5週(3/9〜3/15)にかけて、キャラクターデザイン原案・CLAMPによる描き下ろしミニ色紙や、脚本・大河内一楼による書き下ろしショートストーリー、クリアファイルなどが週替わりでプレゼントされる。<特典詳細>・第1週(2/9〜2/15) キャラクターデザイン原案・CLAMP 描き下ろしミニ色紙・第2週(2/16〜2/22) 大河内一楼書き下ろしショートストーリー カード全3種(ランダム配布)・第3週(2/23〜3/1) 新ビジュアル A6 クリアファイル・第4週(3/2〜3/8) 木村貴宏描き下ろしポストカード・第5週(3/9〜3/15) メインアニメーター描き下ろしコースター全4種(ランダム配布)作品情報映画『コードギアス 復活のルルーシュ』公開時期:2019年2月9日(土)監督:谷口悟朗脚本:大河内一楼キャラクターデザイン原案:CLAMPキャラクターデザイン:木村貴宏ナイトメアフレームデザイン原案:安田朗ナイトメアフレームデザイン:中田栄治メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一美術監督:菱沼由典色彩設計:柴田亜紀子撮影監督:千葉洋之編集:森田清次音響監督:井澤基、浦上靖之音楽:中川幸太郎オープニング主題歌:家入レオ「この世界で」エンディング主題歌:UNIONE(ユニオネ)「リバイブ」挿入歌:ALI PROJECT「美しき獣たちの為の」配給:ショウゲート製作:サンライズ、コードギアス製作委員会<キャスト>C.C. : ゆかなスザク:櫻井孝宏ナナリー:名塚佳織カレン:小清水亜美ロイド:白鳥哲咲世子:新井里美シャムナ:戸田恵子シャリオ:村瀬歩フォーグナー:大塚明夫シェスタール:島﨑信長ビトゥル:高木渉クジャパット:津田健次郎■ムビチケカード詳細第1弾ムビチケカード(ミニストーリー冊子付き)発売日:2018年10月6日(土)価格:1,500円+税
2018年08月06日今年で59回を数える「輝く!日本レコード大賞」が、12月30日(土)にTBSにて生放送。本放送に先立ち、今年の日本レコード大賞候補となる「優秀作品賞」、最優秀新人賞候補となる「新人賞」ほか、各賞受賞者&曲が決定した。2017年「日本レコード大賞」候補となる「優秀作品賞」には、「乃木坂46」の「インフルエンサー」や「欅坂46」の「風に吹かれても」、「AKB48」の「願いごとの持ち腐れ」と女性アイドルグループが決定したほか、三浦大知「EXCITE」、氷川きよし「男の絶唱」、三山ひろし「男の流儀」、西野カナ「手をつなぐ理由」。さらに、ドラマ「カンナさーん!」主題歌となったAIの「キラキラ feat.カンナ」、現在放送中の月9ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」の主題歌である「AAA」の「LIFE」、映画『メアリと魔女の花』主題歌となった「SEKAI NO OWARI」の「RAIN」が受賞。「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」には、ハロー!プロジェクト所属の女性アイドルグループ「つばきファクトリー」や、男性5人組ユニット「UNIONE」、中澤卓也、NOBUが受賞決定。そのほか、「特別賞」には2018年の引退を発表した安室奈美恵や、ニュースの報道でも話題となった「荻野目洋子/大阪府立登美丘高校ダンス部」の「ダンシング・ヒーロー」。「作曲賞」には杉山勝彦(家入レオ「ずっと、ふたりで」)。「最優秀アルバム賞」には「Suchmos」の「THE KIDS」。「企画賞」は「美女と野獣オリジナル・サウンドトラック」などが受賞した。主要な賞受賞者・楽曲は以下の通り。■優秀作品賞※曲名50音順「インフルエンサー」/「乃木坂46」「EXCITE」/三浦大知「男の絶唱」/氷川きよし「男の流儀」 /三山ひろし「風に吹かれても」/「欅坂46」「キラキラ feat.カンナ」/AI「手をつなぐ理由」/西野カナ「願いごとの持ち腐れ」/「AKB48」「LIFE」/「AAA」「RAIN」/「SEKAI NO OWARI」■新人賞※アーティスト名50音順つばきファクトリー中澤卓也NOBUUNIONE■特別賞※50音順阿久悠安室奈美恵「ダンシング・ヒーロー」 荻野目洋子/大阪府立登美丘高校ダンス部ゆず和田アキ子■<作曲賞>杉山勝彦/「ずっと、ふたりで」家入レオなど■<作詩賞>徳永英明/「バトン」徳永英明■<編曲賞>中田ヤスタカ/「良すた」「原宿いやほい」きゃりーぱみゅぱみゅなど■<最優秀アルバム賞>「THE KIDS」/「Suchmos」■<優秀アルバム賞>「がらくた」/桑田佳祐、「デラシネ déraciné」/「クミコ with 風街レビュー」、「ナイトライダーズ・ブルース」/高田漣 、「ライヴ・イン・モントリオール」/「上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ」(※アルバム名50音順)■<企画賞>「I’m HOME」/三浦祐太朗、「お義父さん」/はなわ 、「G.S. meets The KanLeKeeZ」/「The KanLeKeeZ」、「SEIKOJAZZ」/松田聖子、「美女と野獣オリジナル・サウンドトラック」、「船村徹 トリビュートアルバム~永遠の船村メロディー~」五木ひろし(※タイトル名50音順)「第59回輝く!日本レコード大賞」は12月30日(土)17時30分~TBSにて生放送。(cinemacafe.net)
2017年11月16日情熱的なライブとダイナミックな花火の饗宴神宮外苑花火大会は、「ナイター気分で花火を楽しもう」というコンセプトで誕生したもので、山手線内唯一の花火大会です。都会ならではのモダンな魅力をギュッと凝縮した花火と音楽が奏でる夜空の壮大なアートが魅力!いまや東京の夏に欠かせない一大イベントとして老若男女に愛されています。今年も明治神宮球場で開催された「2017神宮外苑花火大会」には4会場で計7万人が訪れ、夜空のキャンパスに描かれる花火の輝きとアーティストの奏でる音楽にうっとり。メイン舞台となる神宮球場には、大物アーティスト・大黒摩季さんが登場!デビュー25周年を迎える大黒摩季さんは、力強い歌声で夏を彩る名曲を多数披露し、その抜群の歌唱力で観客を魅了しました。神宮球場にmiwaさんが登場し、ライブパフォーマンスで会場の熱気をグンとアップ!フレッシュな澄んだ歌声が夜空に響きわたり、夏の夜を華やかに彩ります。旬なアーティストライブと旬な映画を一挙に堪能ほかにも今をときめくゴールデンボンバーさん、岡崎体育さん、lolさん、JamFlavorさん、MeseMoa.さん、メロディー・チューバックさん、UNIONEさん、足立佳奈さん、橋本裕太さんが登場し、花火大会を熱く盛り上げました。1万2000発の花火が夜空を彩った後は、アフターライブとして話題の映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』とのコラボレーションも実施!神宮外苑でしか見られない特別映像を流しながら、DAOKOさんが映画の主題歌を披露しました。花火つながりで上映された作品ですが、クオリティの高い映像まで堪能できる贅沢な花火大会はめったにありません。来場者の目にも鮮やかな花火の光が輝き、華やかな東京の夜が幕を閉じました。文/萩原かおりイベント情報イベント名:2017神宮花火大会催行期間:2017年08月20日 〜 2017年08月20日住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1番1号明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内)
2017年08月25日8月20日(日)に東京・明治神宮外苑で開催される「2017神宮外苑花火大会」にthe brilliant greenの出演が決定した。【チケット情報はこちら】the brilliant greenは1997年にメジャーデビュー。『There will be love there -愛のある場所-』、『そのスピードで』などのヒット曲で知られる。今回、4年ぶりの再始動となる。神宮外苑花火大会の有料席は神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内の4会場。そのうち、神宮球場、神宮軟式球場でアーティストによるライブが行われる。the brilliant greenは神宮球場に登場する。チケットは発売中。■2017神宮外苑花火大会(第38回大会)8月20日(日)明治神宮外苑(東京都)花火打上げ開始 午後7時30分花火打上げ終了 午後8時30分ゲスト出演:<神宮球場>大黒摩季 / miwa / the brilliant green▼オープニンアクト 岩佐美咲&はやぶさ / 戸渡陽太 / Beverly▼アフターライブ 映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」 DAOKO スペシャルライブ<神宮軟式球場>ゴールデンボンバー / 岡崎体育 / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE / UP10TION / lol / JamFlavor / MeseMoa. / メロディー・チューバック / UNIONE▼オープニングアクト 足立佳奈 / 絶対直球女子!プレイボールズ / 橋本裕太▼アフターライブ JEY-J
2017年07月27日8月20日(日)に東京・明治神宮外苑で開催される「2017神宮外苑花火大会」の追加出演者が発表された。出演が決定したのは、神宮軟式球場にTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE、UP10TION。神宮球場にBeverlyの3組。【チケット情報はこちら】神宮外苑花火大会の有料席は神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内の4会場。そのうち、神宮球場、神宮軟式球場でアーティストによるライブが行われる。チケットは発売中。■2017神宮外苑花火大会(第38回大会)8月20日(日)明治神宮外苑(東京都)花火打上げ開始 午後7時30分花火打上げ終了 午後8時30分ゲスト出演:<神宮球場>大黒摩季 / miwa / Beverly(OPENING ACT)<神宮軟式球場>岡崎体育 / ゴールデンボンバー / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE / UP10TION / lol / JamFlavor / MeseMoa. / メロディー・チューバック / UNIONEOPENING ACT: 足立佳奈 / JEY-J / 橋本裕太
2017年07月14日8月20日(日)に東京・明治神宮外苑で開催される「2017神宮外苑花火大会」にmiwaの出演が決定した。【チケット情報はこちら】出演決定に際し、miwaは「神宮外苑花火大会に出演させていただき、とても光栄です。幼い頃から毎年家族で楽しみに見ていた花火大会なので、自分が神宮球場の会場で歌う日がくるとは、感慨深いです。今年が第38回の花火大会ということで、38(ミワ)は私にとって馴染み深い数字でもあるので、その回に出演させていただけることが、不思議なご縁だなと感じております。第38回大会にmiwaがライブしたということをみなさんの心に刻めるよう、そして12,000発の花火に花を添えられるよう、当日は精一杯歌いたいと思います。会場のみなさんと豪華な夏の一夜を楽しみたいです!」とコメントを寄せている。神宮外苑花火大会の有料席は神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内の4会場。そのうち、神宮球場、神宮軟式球場でアーティストによるライブが行われ、miwaは神宮球場に出演する。チケットは発売中。■2017神宮外苑花火大会(第38回大会)8月20日(日)明治神宮外苑(東京都)花火打上げ開始 午後7時30分花火打上げ終了 午後8時30分ゲスト出演:<神宮球場>大黒摩季 / miwa ほか<神宮軟式球場>ゴールデンボンバー / 岡崎体育 / lol / JamFlavor / MeseMoa. / メロディー・チューバック / UNIONE / 足立佳奈 / 橋本裕太ほか
2017年06月29日8月20日(日)に東京・明治神宮外苑で開催される「2017神宮外苑花火大会」の第2弾出演者が発表された。【チケット情報はこちら】先日、神宮球場に大黒摩季の出演が発表された今年の神宮外苑花火大会。今回出演が決定したのは、神宮軟式球場にゴールデンボンバー、岡崎体育、lol、JamFlavor、MeseMoa.、メロディー・チューバック、UNIONE、足立佳奈、橋本裕太の9組。神宮外苑花火大会の有料席は神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内の4会場。そのうち、神宮球場、神宮軟式球場でアーティストによるライブが披露される。チケットの一般発売は6月17日(土)午前10時より。■2017神宮外苑花火大会(第38回大会)8月20日(日)明治神宮外苑(東京都)花火打上げ開始 午後7時30分花火打上げ終了 午後8時30分
2017年06月16日故美空ひばりの生誕80周年を記念したメモリアルコンサート『だいじょうぶよ、日本!ふたたび』が4月5日(水)に東京ドームで開催される。同イベントの発表記者会見が東京目黒の美空ひばり記念館でおこなわれ、イベントで司会を務める徳光和夫、出演者を代表して氷川きよし、そして長男でひばりプロダクション代表取締役社長の加藤和也が出席した。【チケット情報はこちら】美空ひばりが『不死鳥コンサート』をおこなった思い出の地である東京ドームでメモリアルコンサートが行われるのは、2011年に東日本大震災のチャリティコンサートとして『だいじょうぶ、日本!』を開催して以来2度目。加藤は「生前、数々のチャリティに携わってきた母の思い出を継承して6年前にコンサートをおこないました。今回もジャンルを越えたたくさんのアーティストの皆さんにご参加いただきます。親子三代で観に来ていただける、そういうイベントにできたらと思っております」と語った。前回も司会を務めた徳光は「これほどアナウンサー冥利につきるものはない。ひばりさんは日頃から、気配り、心配り、目配りができる方でした。それをしっかりと受け継ぎまして、今の世代にも伝わるような司会進行を務めさせていただこうかなと思っております」と意気込みを語った。徳光と同じく前回も出演した氷川は「前回は緊張しながら『人生一路』を歌わせていただきました。ひばりさんはご自身の身体が大変なときに、この景色をご覧になられながら歌ってらっしゃったんだなと思うと、胸にぐっとくるものがありました」と振り返った。また「ひばりさんは歌で人生を伝えるために生まれて来られた方なんだなと、歌手になってすごく感じました。(ひばりさんの歌のように)自分も生きていきたいですし、また、ひばりさんの作品を後世に伝えていくことが僕の使命でもあるなと感じました」と力強く語った。コンサートには、五木ひろし、AKBグループメンバー32名、きゃりーぱみゅぱみゅ、さだまさしらも出演。会見にはムービーコメントが寄せられ、ひばりさんとの思い出やイベントへの意気込みが公開された。『美空ひばり生誕80周年記念 だいじょうぶよ、日本!ふたたび 熊本地震・東日本大震災復興支援チャリティーコンサート』のチケット一般発売に先がけて、先行を実施中。受付は2月6日(月)午前11時まで。取材・文:門 宏■『美空ひばり生誕80周年記念 だいじょうぶよ、日本!ふたたび 熊本地震・東日本大震災復興支援チャリティーコンサート』日時:4月5日(水)開場15:30 / 開演17:30会場:東京ドーム(東京都)出演:※敬称略、50音順五木ひろし / AKBグループメンバー32名 / 華原朋美 / きゃりーぱみゅぱみゅ / Crystal Kay / ゴスペラーズ / 坂本冬美 / 佐々木秀実 / さだまさし / 清水翔太 / 天童よしみ / 夏川りみ / 氷川きよし / 堀内孝雄 / 三山ひろし / May J. / UNIONE / Little Glee Monster / 他
2017年02月02日