「YOKO」について知りたいことや今話題の「YOKO」についての記事をチェック!
株式会社高梨(本社:東京都台東区東上野、代表取締役:高梨 雄太)は、人気インスタグラマーyokoさん(@yoko178love)とコラボレーション企画したオリジナルカラーバッグの予約販売をbell la bell公式サイト( )で2023年11月4日(土)~11月25日(土)の期間、受付しています。商品は11月30日(木)から順次発送予定です。yoko×bell la bell コラボ企画ハーフムーンバッグ 01【yoko×bell la bell コラボ企画ハーフムーンバッグについて】ハーフムーンバッグはbell la bellの人気商品。今回、yokoさんにオリジナルカラーのセレクトを依頼しました。・グレープ今年の流行色であるグレーカラーに映えるグレープ。深みがあってすごくいいお色です。差し色としてグレー×グレープコーデを楽しんで。グレーのほかにもキャメルやブラックとも相性抜群。yoko×bell la bell コラボ企画ハーフムーンバッグ グレープ・キャメルブラックや落ち着いた色が多くなる秋冬には定番カラーをコーデのポイントに。キャメルは通年通しても使える万能カラー。デニムコーデにもぴったり。yoko×bell la bell コラボ企画ハーフムーンバッグ キャメルオリジナルカラーバッグはこちらで予約販売しております。 【商品概要】商品名 : yoko×bell la bell コラボ企画ハーフムーンバッグ予約販売期間: 2023年11月4日(土)~2023年11月25日(土)発売日 : 2023年11月25日(土)価格 : 29,150円(税込)サイズ : 高さ15cm × 横26cm × 奥行8cmカラー : 2種(グレープ、キャメル)素材 : 牛革(イタリアンレザー)製造 : 日本販売場所 : ・bell la bell公式サイト ・bell la bell 大丸東京店 POPUP(期間限定開催)【POPUPストア開催】11月22日(水)から開催の「bell la bell 大丸東京店 POPUP」でお披露目いたします。また、開催初日の11月25日(土)はyokoさんが来店されます。■POPUPストア概要・イベント名: bell la bell 大丸東京店 POPUP・開催期間 : 11月22日(水)~11月28日(火)・営業時間 : 10:00~20:00・場所 : 大丸東京店 3階 婦人洋品売場・Instagram : <刻印イベント>その場でイニシャル刻印を入れるイベントを実施します。開催日時:11月23日(木・祝)~11月26日(日) 12:00~18:00<meet yokoイベント>yokoさんが大丸東京店 3階 bell la bell POPUPストアにご来店。皆様にピッタリのアイテムをアドバイスしてくれます。yokoさん愛用のベルトも販売いたします。開催日時:11月25日(土)1回目 14:30~16:00/2回目 16:30~18:30■会社概要商号 : 株式会社高梨代表者 : 代表取締役 高梨 雄太所在地 : 〒110-0015 東京都台東区東上野1-1-4設立 : 1974年1月事業内容: ベルト・革小物製造資本金 : 1,200万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月10日秋山竜次(ロバート)によるNetflixオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」から、先日の予告編に続いて場面写真が解禁。永野芽郁と“親友”の“透明すぎて目視できない”清純派女優・藤原采や、伝説のホテルマン・折尾豊と並んだ横浜流星らのカットが到着した。先日、超豪華ゲストが大渋滞の予告編が解禁されると、「想像以上に豪華で笑った」「奇跡の化学反応楽しみ!」「まさかの展開だ......」と、SNSでも大きな反響を呼んでいる本作。今回は、そんな“GOLD”なゲストたちとクリエイター陣の場面写真と、各話のクリエイター陣から初コメントも到着した。“透明すぎて目視できない”清純派女優・藤原采の回からは、彼女に負けないほどの透明感を持つ永野さんと2人、笑顔でキャリーケースを持ち旅へ出かける写真が到着。今回初登場のクリエイターである伝説のホテルマン・折尾豊の回からはカンペリーザホテル宿泊の常連客・横浜さんとの2ショットを捉えた写真のほか、お客様のどんなリクエストにも応えるべく、ホテルの廊下を全力疾走する躍動感溢れる折尾の姿も。また、TORIMAKIサービスの白木善次郎がまさに八代亜紀やきゃりーぱみゅぱみゅに取り巻いている様子、天才子役・上杉みちと元天才子役・安達祐実の豪華共演映画『ママのドアtoドア』の1シーンも到着。トータル・ファッション・アドバイザーのYOKO FUCHIGAMIの回からは、トップモデルの冨永愛と雑誌「装苑」の編集長・児島幹規氏との3ショットが解禁。YOKOを中心に熱いファッション談義を繰り広げる。演出家・津山紀文の回からは新公演「URUSHI」のアンバサダーとなった中尾彬・池波志乃夫妻を迎え公演をPRする姿が。さらに、謎多き新クリエイターであるハリウッド映画監督、ドナルド・C・ダンパーの回からは撮影用バギーに乗ったダンパー監督の姿が到着。そして、生誕180年を迎える童謡詩人・石丸ツワノの回からはツワノの半生を描く映画で、ツワノの夫役を演じるというオダギリジョーが、石丸ツワノ記念館を訪れ、AIとなった石丸ツワノと感動の対面を果たす場面も!一体どのような対話がなされるのか、気になるばかりだ。【各話クリエイター陣からのコメント】伝説のホテルマン/折尾豊ふだんは取材をお断りしているのですが、Netflixさんの『クリエイターズ・ファイル GOLD』ということで特別にお受けしました。はじめは慣れないカメラに緊張しましたが、お客様に対してはいつも通り、落ち着いた接客ができたかと思います。横浜流星様がお泊まりになる際は、カンペリーザホテルのスタッフ一同、総力を挙げてのサプライズも行わせていただきました。横浜様はプライベートでも本当にやさしくて、ホテルのスタッフに対してもとても親切にしてくださいます。そんな横浜様の素の姿を見ていただけましたら私としましても幸いです。天才子役/上杉みちぶぉくの新しい映画『ママのドアtoドア』(三竹正浩監督)では、女優の安達祐実さんと共演したんだ。安達さんとはとってもなかよしになって、撮影の待ち時間も一緒に遊んだんだ。それから、ぶぉくの小学校にも取材の人が来たんだ。いつもの授業とか運動会をやっているところも撮ってもらったよ。「もうプライバシーも何もあったもんじゃないよ」って言ってたよ。みなさん、今一番勢いのある定額制動画配信サービスNetflixならではの豪華な映像を楽しんでください!トータル・ファッション・アドバイザー/YOKO FUCHIGAMI私が世界のモデルの中でもっとも信頼するAi Tominaga(冨永愛)が久々に私のショーに出てくれたの。YOKO FU CHIGAMIの最新コレクションもさすがの着こなしで、ランウェイを確実にものにしていたわね。彼女がまだ若手だった頃からの思い出もたくさんしゃべったから、絶対に見た方がいいわよ。世界一スタイルのいい、パリコレNo.1モデルのダルタニアンも出てくれたんだけど、“パリコレビッグ4”の称号は伊達じゃないわね。ダルタニアンと冨永愛の2ショットは必見よ。“ミラノ3美神”の一人レジーナが日本のメディア初出演も見逃せないわね。清純派女優/藤原采私、藤原采は、「タートルエアラインpresents 采と芽郁の極上ホンネリゾート」という素敵な番組に出させていただきました。今回は、親友の永野芽郁ちゃんと二人旅に出かけました。芽郁ちゃんとはプライベートでもよくお買い物に行ったりご飯食べたりするのですが、今回は二人だけの時間が長かったので、いつもは話せないような真面目な話もしちゃいました。透明感がですぎて画面に映らなくなっちゃうんじゃないかということが不安でした。私たちももちろんですが、太陽と風、空の演技がすばらしいので、楽しんでいただけるとうれしいです。TORIMAKIサービス/白木善次郎いやー、まさか俺が密着されることになるなんて思いもよらなかったよ。だって、俺まじで何もしてないからね。でも、前からきゃりーちゃんはずっと頼りにしてくれているんだよね。大事な仕事には必ずお声がかかるし。大御所では、八代亜紀さんもよく呼んでくれているよ。まあ、俺は取り巻いているだけで、特に何もしないんだけどね(笑)。演出家/津山紀文津山紀文です。今回は、中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が私たちの新公演「ジャパニーズビッグエンターテイメント漆~URUSHI~」のアンバサダーに就任してくれました。お二人は劇団「新葡萄」の公演には必ず見にきてくれるんですよね。「ジャパニーズビッグエンターテイメント漆~URUSHI~」では、日本のエンターテイメントのすべてを洗い出し、完全な姿で再構築し、新葡萄なりのフィルターを通して舞台という空間に放り投げることを目指した、まさにジャパニーズカルチャーの総決算と誰もが言えるような演目にできたんじゃないかと思いますよ。その公演はNetflixさん独占配信でご覧いただけますので、ぜひご覧ください。童謡詩人・石丸ツワノの孫で石丸ツワノ記念館館長/石丸静也この度は、生誕180年記念石丸ツワノ展覧会を取り上げてくださり、誠にありがとうございます。この展覧会では、ツワノが生前に愛用した、たいへん貴重な品々を展示しております。あの俳優のオダギリジョーさんも熱心に見ていかれました。それからなんと言っても、最新テクノロジー集団「ハッシュドビーフ・ラボ」様の協力のもと、最新AIを駆使したツワノとオダギリさんの対話は、言葉を生業とするもの同士が、時代を超えて語り合い、本当に心の温まる、趣深いものになりました。ハリウッド映画監督/ドナルド・C・ダンパー日本の皆様、こんにちは。私は日本が大好きです。日本の文化を愛しています。ですので、今回特別にハリウッドスター総出演の最新作『Black Tiger』のトレーラーを世界最速でお見せします。私のキャリアの中でも最大の予算とオールスターキャストで撮りあげたアクション大作『Black Tiger』があなたの心に届くことを願っています。「クリエイターズ・ファイル GOLD」は6月3日(木)よりNetflixにて全世界独占配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年05月13日6月より「Netflix」にて配信される「クリエイターズ・ファイル GOLD」の予告編とメインビジュアルが公開された。秋山竜次(ロバート)が様々なクリエイターに扮する連載企画「クリエイターズ・ファイル」。その一つの到達点が本作だ。タイトルの“GOLD”が示すとおり、本作には横浜流星、安達祐実、永野芽郁、オダギリジョーら豪華なゲストが出演。今回到着した予告映像では、そんなGOLD級ゲストが大渋滞。天才子役・上杉みちのお馴染みの「メメー!(ママー!)」、安達さんの「ヒカルー!」の叫びで始まり、トップモデル冨永愛に“着こなせてこそ本当のモデルになれる”と言わしめたトータル・ファッション・デザイナーのYOKO FUCHIGAMI、彼女が手掛けたバーニャカウダTシャツを見事に着こなす冨永さん、今回初お披露目となる新クリエイター・伝説のホテルマン折尾豊と、彼とハグをする横浜さんらの姿が映し出されていく。また安達祐実の「そういうレベルじゃない」、きゃりーぱみゅぱみゅの「今までと全然違う」、横浜流星の「一生忘れられない」と、キャストが大絶賛するコメントも挿入されている。そして同時に公開されたビジュアルは、クリエイターズ・ファイル全体を統括するチェアマン・岡添金太郎が光り輝く宝箱を持つ、高級感ある1枚が完成。その中には、本作に登場する全クリエイターがぎゅっと詰め込まれている。「クリエイターズ・ファイル GOLD」は6月3日(木)Netflixにて全世界独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年05月07日横浜流星、安達祐実、永野芽郁、きゃりーぱみゅぱみゅ、オダギリジョーらが、Netflixオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」にゲスト出演することが分かった。ロバート秋山竜次が様々なクリエイターに扮する「クリエイターズ・ファイル」。その一つの到達点が、本作「クリエイターズ・ファイル GOLD」。まさに“GOLD”なゲスト出演陣を迎え、新たなステージに突入する。第1話の「伝説のホテルマン・折尾豊」の回では、メインキャストで出演するドラマ「着飾る恋には理由があって」の放送を明日に控える横浜流星が、7つ星ホテルの利用客として登場し、折尾のホスピタリティを堪能。第2話「天才子役・上杉みち」では、元天才子役の安達祐実が、ドラマ「ママのドアtoドア」で共演し、みちくんの天才ぶりを語る。また「ファッションデザイナー・YOKO FUCHIGAMI」(第3話)では冨永愛がYOKOの対談相手を、「清純派女優・藤原采」(第4話)では永野芽郁が共演し、仲良し2人組で旅に出る感動のドキュメントを配信。さらに、歌姫の周りに群れていて何をしているか分からない人々、通称「取り巻き」の会社を作った「TORIMAKIサービス・TORIMAKI 白木善次郎」(第5話)ではきゃりーぱみゅぱみゅと八代亜紀、「演出家・津山紀文」(第6話)では中尾彬・池波志乃夫妻が新公演のアンバサダーとして登場、「童謡詩人・石丸ツワノ」(第7話)にはオダギリジョーが、「ハリウッド映画監督 ドナルド・C・ダンパー」(第8話)ではダンパーの撮る新作映画『BLACK TIGER』にシークレットゲストたちが登場する。ゲスト出演者コメント横浜流星大好きだったクリエイターズ・ファイルに、参加することが出来てとても嬉しく思います。秋山さんに折尾というキャラクターが憑依していて笑いを堪えるのに必死でしたし、予想外なことが多々起きて、刺激的な撮影でした。新たなキャラクターでとても面白いので皆さん楽しみにしていて下さい!安達祐実今回、上杉みちくんとの共演を存分に楽しませていただきました!笑いを堪えて撮影するのは至難の業でしたが、劇団えんきんほうのみちくんを目の当たりにできたことは一生の思い出です!そしてやはり、秋山さんのクリエイターとしての才能に感動と共に圧倒されました。ぜひ、お楽しみください。冨永愛今回、初めてコメディーに挑戦させていただきました。収録中はただひたすらに楽しくて可笑しくて!素敵な機会をいただけて嬉しいです。たくさんの方々に見ていただきたいなと思います永野芽郁透明すぎて目視できないと言われる采ちゃんとの2人旅。妙にリアルに進む会話と時間の流れに心の中でずっとニヤニヤしていました。笑初めてのクリエイターズ・ファイルでしたが、秋山さんを中心に和やかな現場が居心地良すぎてただただ楽しめました。笑完成が待ち遠しいです!!きゃりーぱみゅぱみゅ秋山さんが面白すぎたおかげで、リラックスして撮影をすることができました。出来上がった作品を見たときはお腹を抱えて大爆笑してしまいました。クリエイターズ・ファイルは大好きでよく見ていたので、今回出演できてとてもうれしかったです。皆様も楽しんで見て頂けたら嬉しいです!八代亜紀元々、クリエイターズ・ファイルが大好きだったので、お声がけをいただいたとき、とても嬉しかったです!撮影の時、私をしっかりと取り巻いてくれたので、白木善次郎の愛情を感じました。クリエイターズ・ファイルが、さらに世界中の人たちに愛されることを、心より願っております。中尾彬役者や芸人には二つの世界がある。一つがどんな役を演じてもその人の「素」が見えてしまうタイプ。もう一つが、自分を完全に殺してあらゆる役柄に「変身」できるタイプ。しかし、変身タイプの方が演じる者には圧倒的におもしろい。だがそれ以前におもしろい芸人がいた。秋山竜次だ。彼は世の中の動きや空気をたっぷりと体内に入れて演じている。そこが彼の武器であり、彼の次を見る目線は魅力的である。池波志乃まあ、なんたって観察力が凄いわよね~昭和で言えばアンテナを張り巡らしてるっていうか。顔も体系もアクが強い人なのに化け方、なりきり方が半端ない・・・いえいえ長くこの業界にいるから、そういうのはあんまり驚かないだけどレベルが違う・・・説得力ありすぎて、魅力的すぎて。そりゃぁね嬉しかったわよ~お声がかかって。え!依存症?中毒?洗脳!?やだ~違うわよ、、、オダギリジョー生誕180年を迎える童謡詩人『石丸ツワノ』さん。 今回、僕が水先案内人になることで、彼女の知られざる本性を暴くことが出来たと自負しています。 『石丸ツワノ』とは、歴史に残る偉大な芸術家なのか、あるいは虎の威を借る狐なのか。是非とも貴方の目で判断して欲しいと思います。「クリエイターズ・ファイル GOLD」は6月3日(木)Netflixにて全世界独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年04月19日お笑いトリオ「ロバート」秋山竜次が扮する様々なクリエイター&超豪華ゲストで贈る究極のモキュメンタリー「クリエイターズ・ファイル GOLD」が、Netflixで世界配信されることが決定。併せて、秋山竜次のコメントが解禁となった。2015年から始まったお笑いトリオ「ロバート」秋山竜次が様々なクリエイターに扮したモキュメンタリー「秋山竜次のクリエイターズ・ファイル」。絶妙なクリエイター選びと何故か本物と思わせる台詞や仕草、そして謎のプロフェッショナル感が話題となり、人気が沸騰。トータル・ファッション・アドバイザーYOKO FUCHIGAMIをはじめ、天才子役の上杉みち、メーキャップアーティストHARUKI、宇宙飛行士の草野伸也、パリコレNo.1モデルのアルセーヌ・ダルタニアンなど超人気クリエイターたちを輩出。性別、国境を超えたクリエイターの総数は、現在までで66人以上にのぼる。公式YouTubeチャンネルの登録者は60万人を目前にし、総再生回数は1億3,000万回超えとなっており、開始から5年経ったいまでも人気は止まることを知らない。さらに「クリエイターズ・ファイル祭」と題し、全国各地で展覧会も開かれ25万人を動員。様々なプロダクトともコラボを果たし、さらにはクリエイターがそのままテレビ番組に出演するなど、フェイクがリアルへと変貌を遂げてきた。この度、Netflixのオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」と題し、秋山竜次が日本を代表するクリエイターや各ジャンルのスターと共演する、究極のクリエイターズ・ファイルの世界同時配信が決定。世界水準の制作スタッフが集結し、破格のスケールで全世界に“本物の”モキュメンタリーを解き放つ。■コメント秋山竜次5年間毎月やってきたノリが、まさかの世界配信ということで驚きまくってます。5年間ほぼ趣味の延長のような感じで、みんなでゆるく楽しくやってきたので、突然のことに緊張してます(笑)。あのNetflixさんに目をつけて頂いて物凄い光栄で御座います。ただ、このノリは世界に伝わるのでしょうか(笑)。世界配信だからといってあまり深く考えすぎず、いつも通り楽しくやるスタイルはまんまで、最高なものを作らせて頂けたらなと思っています。今回は大物芸能人にお声がけしてみたり、いつも重要なエキストラさんを呼びまくったり、いつもよりスケール大きく色々やりたいです。「クリエイターズ・ファイル GOLD」お楽しみに。坂本和隆(エクゼクティブ・プロデューサー/Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディレクター)企画の構想は、今から2年ほど前になります。様々なディスカッションを重ね、こうしてNetflixオリジナルとしてさらにパワーアップした“究極の”クリエイターズ・ファイルが実現できることに喜びを感じております。さらにスケールアップした独特な世界観とストーリーを通して、類稀なる秋山さんの才能を日本のファンのみなさまのみならず、海の向こうのオーディエンスにもお届け出来ることを楽しみにしています。Netflixオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」は2021年、全世界同時配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年09月30日DRESS読者のみなさん、こんにちは!女性誌や、女性向けWeb媒体で、映画やファッションのライターをしている古川ケイです。このコラムでは毎回、私がファッションブランドの展示会で出会った新作のおすすめアイテムや、長年愛用している定番アイテムをみなさんにお届けしています。↓前回の記事はコチラ↓今回ご紹介する、私の溺愛ブランドは「KEINA RITA(ケイナ リタ)」です!立ち上がりから間もない新ブランドでありながら、1枚でパッと華やぐドレスやブラウスなどのアイテムが、業界内外からも大注目されている新進気鋭の同ブランド。ディレクションを手がけるのは、YOKO CHAN出身のKEIさん。上品で知的なKEINA RITAのアイテムは、大人のワードローブに今すぐ加えたい1着です。■KEINA RITAで今すぐ手に入れたいアイテム3選1.Tuck Gathered Blouse最初におすすめしたいのは、KEINA RITAのエッセンスが詰まったハーフスリーブのこちらのブラウスです。この可愛さをご覧ください!ボリュームたっぷりのウエストギャザーと、立体的なパフスリーブの美しさは、何でもない日常をハレの日に格上げしてくれること間違いなし!MADE IN JAPANなのも嬉しいポイントです。※こちらの商品は現在は予約終了。9月中旬以降に販売予定。2.Scallop Shirt次のおすすめアイテムは半円のスカラップがアクセントのこちらのシャツです。襟元と身頃に施されたスカラップがこの上なくフェミニンなこちらのアイテムは、定番のシャツアイテムを一気に格上げしてくれる1枚。ヒップがすっぽり隠れる着丈も、バックスタイルが気になる人にはさりげなく嬉しいポイントです。1枚でシンプルにパンツと合わせても、プルオーバーやカーディガンとのレイヤードでさりげなく効かせるアイテムとしても重宝します!3.Dress “KATIE” Spring &Summer edition最後にオススメしたいのは、KEINA RITAを代表するドレス “KATIE”の春夏エディションのこちらのドレスです。コットンの柔らかい肌触りと、麻の清涼感が日常使いにもぴったり。袖も長めなので、気になる二の腕もカバーしてくれます。前開きのカシュクールデザインは、授乳中の方にも嬉しい設計。夏に爽やかなホワイトのほかに、きちんと感のあるネイビーも魅力的です!
2020年07月28日赤ちゃんの転倒時に頭を守ってくれる「ヘッドガード」。使用期間は短いけれど、ケガ防止にあると安心なアイテムです。今回は、ママたちの間でかわいいと人気の、ニトリのヘッドガードクッションをご紹介します♪ 赤ちゃんの頭を守るヘッドガード赤ちゃんがおすわりやつかまり立ちをし始めた時期に用意しておくと安心なヘッドガード。リュックタイプやヘルメットタイプがあります。 リュックタイプは、赤ちゃんにリュックのように背負わせて使います。クッション性の高い素材で、後頭部から背中の中心部あたりまであるのが特徴です。赤ちゃんが後ろに転倒してしまったときに、頭だけでなく、背中もしっかりガードしてくれます。 ニトリのベビー用ヘッドガードクッションはリュックタイプ。デザインは「ネコ」モチーフと「クマ」モチーフの2種類です。見ているママ・パパもテンションが上がってしまうほどのかわいさ♥ 画像提供:ニトリ商品名:ヘッドガードクッション(ネコ)商品コード:7910454価格: 1,314円(税込み)サイズ:幅17×奥行10×高さ37cm素材:ポリエステル重量:約300g保証年数:1年 画像提供:ニトリ商品名:ヘッドガードクッション(クマ)商品コード:7910453価格: 1,314円(税込み)サイズ:幅17×奥行10×高さ37cm素材:ポリエステル重量:約300g保証年数:1年 ネコは、三角の猫耳にピンクのハート付き。クマは、丸い耳に水色の星付き。裏は蒸れにくいメッシュ素材です。ショルダーベルトは長さ調整が可能で、おなか側で止める、ずれ落ち防止のベルト付き。手洗い可能だから、こまめに自宅で洗えます。1年間の保証が付いているのがうれしい♪ 2種類とも色はグレーベースだから、海外製のヘッドガードのように派手すぎないのもポイント。他のメーカーのものより小さめサイズなのがいい、というママの声も! ハートがラブリーな「ネコ」派♥ この投稿をInstagramで見る Kuri(@chestnuts_0716)がシェアした投稿 - 2020年 3月月26日午後11時26分PDT「誰か来ないかずーっと窓をのぞいているうしろ姿にキュン♥ ニトリで買ったネコのヘッドガードは、メッシュ生地になってるから、夏でも使えるグッドアイテムです」 この投稿をInstagramで見る Chikako Shiroyama(@ru02u0x0u)がシェアした投稿 - 2019年 8月月27日午前6時34分PDT「つかまり立ちして、目が離せなくなってきました。お兄ちゃんにひっくり返されて後頭部をぶつけるのが心配で、ヘッドガードを買ってみました。背負わせても、嫌がりません」 星がアクセントの「クマ」派★ この投稿をInstagramで見る @m_m_ismartがシェアした投稿 - 2019年11月月4日午後6時16分PST「生後5カ月でヘッドガードを購入。かわいすぎる! そしてめっちゃ役に立ちます。買ってよかった」 この投稿をInstagramで見る Yuko Hoshino(@gugu_gupisuke)がシェアした投稿 - 2019年10月月28日午前12時33分PDT「生後8カ月 、修正月齢6カ月。はいはいをすっ飛ばして、つかまり立ち! 急いで転倒時のケガ防止にヘッドガードを購入しました」 この投稿をInstagramで見る YOKO(@hi___yoko)がシェアした投稿 - 2019年 8月月24日午前5時31分PDT「長男は何をするにも慎重にゆっくり派だったから必要なかったけれど、生後8カ月でよく動き大胆に転ぶ次男、ついにヘッドガードを買いました。渋いカラーも肌触りも最高! 何より安い!」 ぬいぐるみのようなキュートさもあるから、ヘッドガードとしての役目を終えても手放さない赤ちゃんも多いそうです。内側メッシュ&手洗い可能だから、夏でも安心! ぜひチェックしてみてくださいね♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/ニトリ取材・文/いはな
2020年05月27日ヨーコ チャン(YOKO CHAN)の2店舗目となる直営店が、伊勢丹新宿店本館2階=アーバンクローゼットに、3月31日にオープンした。オープン時に、2019年春夏の新作から、フォーマルシーンにぴったりなネイビーやブラックのセットアップや人気の定番アイテムまでを取りそろえ、今後も直営店ならではの幅広いラインアップを展開していく。また、今回オープン記念として直営店限定ドレス2型が発売された。ヨーコ チャンのシグネチャーモデルであるバルーンドレスへアイコンのパールを組み合わせた新型ドレスと、ブラックとホワイトの配色でデザインしたブランドの中でも人気のパールスリットラインドレスが登場。Pearl Balloon Dress / Black(5万2,000円)Pearl Dress / White Black(5万2,000円)【ショップ情報】YOKO CHAN ISETAN SHINJUKU STOREオープン:1月31日営業時間:10:30〜20:00
2019年01月31日ビームス(BEAMS)、国内最大級の店舗面積となる新旗艦店「ビームス 六本木ヒルズ」が、2018年10月27日(土)にオープン。ビームスが考える“ハイスタイル”を表現「ビームス 六本木ヒルズ」は、メンズおよびウィメンズのカジュアルからドレスまでを取り揃えるビームスの新旗艦店。六本木ヒルズのウェストウォーク内2階と3階に所在し、2階にカジュアルを、3階にはドレスアイテムを並べる。商品ラインナップは、ハイファッション、ハイカジュアル、ハイクオリティをキーワードに掲げて、数あるレーベルを再編集。ビームス、ビームス プラス、ビームス Tのメンズカジュアル、レイ ビームスやビームス ボーイのウィメンズカジュアル、そして、インターナショナルギャラリー ビームスなどのメンズ・ウィメンズドレスラインで構成している。また、メンズでは、スニーカーの品揃えに注力するほか、デザインと機能性を備えたアウトドアブランドのウェア&小物も取り揃える。セレクトブランドは、バブアー(Barbour)、エンジニアド ガーメンツ(ENGINEERED GARMENTS)、ジョン スメドレー(JOHN SMEDLEY)、キジマタカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)、パラブーツ(Paraboot)、レッド ヴァレンティノ(REDValentino)、トーガ(TOGA)など、六本木という“大人の街”にふさわしい錚々たるラインナップだ。なお、注目の別注アイテムや「ビームス 六本木ヒルズ」限定ブランドも展開。人気ブランドの期間限定ショップといった様々なイベントも実施していく。ヴィンテージアイテムが揃う限定ショップ11月25日(日)までは、ヴィンテージアイテムを豊富に取り揃えた限定ショップを開催。原宿で一世を風靡した古着屋「ロストヒルズ」のバイヤーとして長年活躍していた栗原道彦が手がける「ミスタークリーン」をはじめ、アメリカとヨーロッパのヴィンテージ品を中心に揃える大阪「アサギ」、トレンド性のある良質な古着を展開する「ピグスティ」の3店舗からピックアップした約700点をラインナップする。すべて1点ものなので、気になるものはお見逃しなく。【店舗概要】ビームス 六本木ヒルズ(BEAMS ROPPONGI HILLS)オープン日:2018年10月27日(土)住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク2F・3FTEL:03-5775-1620(2F/カジュアル)、03-5775-1623(3F/ドレス)営業時間:11:00〜21:00 無休取り扱いレーベル:・メンズ BEAMS、BEAMS PLUS、BEAMS T、BEAMS F、Brilla per il gusto・ウィメンズ Ray BEAMS、BEAMS BOY、Demi-Luxe BEAMS、EFFE BEAMS・メンズ&ウィメンズ International Gallery BEAMS・雑貨 bPr BEAMSセレクトブランドリスト(一例)77circa / AKIRA NAKA / ALDEN / ARC’TERYX / ATON / BARBOUR / BELVEST / BERNARD ZINS / BRIEFING / BUZZ RICKSON’s / Calvin Klein Jeans / CANADA GOOSE / CIRCOLO1901 / COLUMBIA / DEUS EX MACHINA / DIADORA / EMMETI / ENGINEERED GARMENTS / ETRO / FABIO RUSCONI / FELISI / FINAMORE / GRAMICCI / HERNO / INCOTEX / INDIVIDUALIZED SHIRTS / J&M DAVIDSON / JOHN SMEDLEY / KIJIMA TAKAYUKI / LACOSTE / LOOPWHEELER / MADISONBLUE / MARYAM NASSIR ZADEH / MIO HARUTAKA / NEW BALANCE / NUMBER M / PARABOOTS / Patagonia / PELLICO / PT01 / RED VALENTINO / ROOM NO.8 / RUPERT SANDERSON / STILE LATINO / TAGLIATORE / TATRAS / THE NORTH FACE PURPLE LABEL / TOGA / YOKO CHAN / ZANELLATO■限定ショップ詳細開催期間:2018年10月27日(土)〜11月25日(日)
2018年09月22日写真家・草野庸子の写真集 『Across the Sea』が、写真集専門のマイクロパブリッシャー、roshin booksより限定700部にて出版される。2014年に写真新世紀優秀賞(佐内正史選)を受賞後、精力的に活動を始めた写真家・草野庸子。2015年に『UNTITLED』(自費出版)、2017年に『EVERYTHING IS TEMPORARY(すべてが一時的なものです)』(Pull the Wool)、『YOKO KUSANO x MOTOLA SERENA』と、次々に話題作を発表してきた。今作品『Across the Sea』は、ロンドンを訪れた時に撮影した写真で構成。今、この時にしか掴むことができない光を集めた草野の作品群は、みるものを切なくさせると同時に、世界の溢れる生命力を感じさせる。【書籍情報】『Across the Sea』出版社:roshin booksハードカバー/88ページ/183mm x 222mm x 16mm発売日:2018年9月末予定価格:税込4,320円※プレオーダ―は税込3,980円、未収録の銀塩ネガプリント(89×127mm)付き
2018年09月10日アイウェアブランド「マイキータ(MYKITA)」のDECADES SUNコレクション、LITE SUNコレクション、LITA SUNコレクション、LESSRIM SUNコレクションより新作サングラスが登場する。メゾン マルジェラ(Maison Margiela)とのコラボレーションなどでも人気の「マイキータ」の4つのコレクションから今回は6タイプの新作サングラスがラインナップ。DECADES SUNコレクションの「ELISA」と「KENDALL」と名付けられた2タイプはオーバーサイズのシルエットで存在感抜群のモデル。「マイキータ」において象徴的な素材であるステンレススチールはバイカラーでデザインされ、エレガントな雰囲気を纏った一本に仕上げられた。また、LITA SUNコレクションの「HELENA」とLESSRIM SUNコレクションの「YOKO」は細いテンプルとブリッジで構成され、まるでレンズが浮いているかのような視覚効果が特徴的。シャープで爽やかな印象の一本は、夏の季節のコーディネートのアクセントに最適だ。【詳細】マイキータ DECADES SUNコレクション、LITE SUNコレクション、LITA SUNコレクション、LESSRIM SUNコレクション 新作サングラス発売時期:発売中展開店舗:マイキータショップ、一部のマイキータ取り扱い店舗価格:ELISA 51,500円、KENDALL 51,500円、LUAVA 51,500円、MERIWA 51,500円、HELENA 56,000円、YOKO 61,000円【問い合わせ先】マイキータ ジャパンTEL: 03-3409-3783
2018年08月10日笑顔 ”気持ちいい人”と思う女性がいる。感じるままに、豊かな表情を見せてくれる人。かわいいとか、かわいくないとか、そんな自意識はなくて。どんなすてきなメイクよりも、おしゃれなファッションよりも、女性をすてきに見せてくれるのは、心が生み出す素直な笑顔だと、確信している。忙しい毎日だからこそ、感じる心を大切にしたいです。 Tシャツ¥2,700/Healthknit(シープ) 晴れ天気ばかりは、自分の力ではどうしようもならないもの。だから、雨の日ならではの楽しみがあるように、かわいい傘やレインシューズを持っておきたいですね。そして、晴れた日は、太陽が似合うハットやサンダルの出番です。どんなにつらいことがあっても、やっぱり、真っ青な空の下を歩けば、最高に気持ちがいい時間をすごせそう。ご機嫌な自分を取り戻せる時間です。 カットソー¥11,000/MHL(アングローバル)、ダンガリーパンツ¥27,000/ANATOMICA(アナトミカ東京)、ハット¥28,000/COMESANDGOES(アルファPR)、バッグ¥6,500/MOISMONT(アッシュ・スタンダード二子玉川ライズ店)、サンダル¥15,000/CORSO ROMA9(かぐれ表参道店) スマホ封印情報を遮断して、本当の自分、本来の自分とむきあう時間を持つのは、大切なことかもしれません。不要な情報が入ってくることで、振り回される自分になる前に、スマホと距離を置いてみませんか。 着心地のいいコットンのカットソーに、落ち着いたダンガリーのパンツ、天然の素材を身につければ、”素の自分”に戻って、リラックスできそうです。カットソー¥11,000/MHL(アングローバル)、ダンガリーパンツ¥27,000/ANATOMICA(アナトミカ東京) まっさらな自分を思い出すような、上質な素材を使った真っ白な装いで、贅沢な時間をのんびり過ごしてみたいという願望。ニット¥24,000/FilMelange(フィルメランジェ)、パンツ¥15,000/LA MARINE FRANÇAISE(マリンフランセーズアン・ファムルミネ新宿店)、ベルト¥15,000/BROE&CO(ビューカリック&フロリック)、ローファー¥55,000/JOSEPH CHEANEY(ブリティッシュメイド銀座店)、「YOKO YAMANO」グラス¥11,000/MARGARET HOWELL HOUSEHOLD GOODS(アングローバル) onkul vol.9より
2018年06月28日75の“モノ・コト・ヒト”に出合う。1周年記念企画開催東京・銀座にある「銀座ロフト」は、2018年6月23日(土)に開店1周年を迎えます。366日の感謝を込めて「銀座ロフト」では、開店1周年企画「銀座ロフトでできる75のコト」を、2018年6月22日(金)から開催。ここにしかない75の“モノ・コト・ヒト”との出合いが楽しめます。目玉企画!クリエイターズ・ファイル「YOKO FUCHIGAMI STORE GINZA」芸人・ロバート・秋山が扮するさまざまなクリエイターが展開する「クリエイターズ・ファイル」が、本イベントの目玉企画として「銀座ロフト」6Fに登場します。ポップアップショップでは、ロフトでしか買うことができない会場限定アイテムの販売がされ、人気クリエイターのクリエイティブなアイテムを手に入れるチャンスとなっています。ロバート・秋山のクリエイターズ・ファイル©クリエイターズ・ファイル/honto+フリーマガジン「honto+」にて連載されている、芸人・ロバート・秋山が、さまざまなクリエイターに扮してインタビューを受ける大人気企画。現在42人のクリエイターがリストアップされています。YouTubeの公式チャンネルで公開されている動画も人気。©クリエイターズ・ファイル/honto+「クリエイターズ・ファイル」のクリエイターパネルによる記念フォトスポットも登場!こだわりのオフィシャルグッズも!Tシャツ、トートバッグ、クリアファイル、キーホルダー、書籍など様々なオフィシャルグッズが登場。YOKO FUCHIGAMI の銀座とロフトへの思いから、ロフトでしか購入できない会場限定商品や今回デビューの商品の販売も予定しています。©クリエイターズ・ファイル/honto+ ©CREATOR’S FILE/CTB/YOSHIMOTO KOGYO© BE@RBRICK TM & ©2001-2018 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.©クリエイターズ・ファイル/honto+ ©CREATOR’S FILE/CTB/YOSHIMOTO KOGYO© BE@RBRICK TM & ©2001-2018 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.特別な企画が盛りだくさん!「銀座ロフトでできる75のコト」ではほかにも、トークイベントや、ライブ、ワークショップ、ポップアップショップなど、幅広いジャンルで今しか体験できないたくさんの特別な企画が用意されています。「ティアレアーラ*スペシャルトークイベント」吉川ひなの×イヴルルド遙華6/23(土)17 時 30 分~18 時 30 分(6F 特設会場)オーガニックを基調とするライフスタイルが現代女性から支持の高い吉川ひなのさんと、話題のフォーチュンアドバイザーイヴルルド遙華さんとのトークイベント(※25組50名様を抽選にてご招待。ロフトアプリにて募集 6/14 まで。)*ティアレアーラ:100%植物由来のナチュラルフレグランス「Philocoffea」がポップアップカフェとして登場!6/14(木)~26 日(火)(4F カフェカウンター)コーヒーのワールドブリュワーズカップ 2016 アジア初チャンピオンの粕谷哲氏と、船橋コーヒータウン計画を仕掛ける梶真佐巳氏の「Philocoffea」によるカッピングやハンドドリップセミナー、コーヒーカクテル実演など。「BIO HOTEL MARKET」 ポップアップショップとしてロフト初登場!6/22(金)~7/22(日)(4F ホームソリューション)世界で唯一、ゲストの健康と環境配慮に関する厳しい基準を持つ BIO HOTEL®による選りすぐりの商品(土に還るスニーカー等)の販売とクリーンセミナーやクラフトビール試飲会など。SUPER JAZZ NIGHT 「宮崎隆睦グループ」登場6/29(金)19 時~20 時(4F 特設会場)日本を代表するフュージョンバンド「T-SQUARE」の三代目サックス奏者 宮崎隆睦氏率いる実力派インストユニット。お酒を飲みながらジャズが楽しめます。料理研究家和田明日香のおつまみレシピ教室6/30(土)13時~13時45分(4Fキッチンスタジオ)銀座ロフト限定デザインコクヨ測量野帳 300 冊限定発売(5F ワーク&スタディ)銀座文具祭り ワークショップ連日開催(5F ワーク&スタディ)FEWMANY POPUP マメズ原画展6/29(金)~7/11(水) (6F フォーラム)縁起物の白河だるま総本舗「ダルみくじ」ガチャがお目見え6/22(金)~7/8(日)(6Fフォーラム)祝 1 周年お買上げ・ご来店プレゼント・税込 3,000 円以上お買上げの先着 2,500 名様にお買上げフロアからプレゼント・6/30(土)・7/1(日)に各日先着 1,000 名様に特製銀座ロフトうちわをプレゼント・祝 1 周年ロフトアプリチェックインスコア 10 倍キャンペーン他(6/22(金)~7/8(日))今しかできない体験を楽しんで©クリエイターズ・ファイル/honto+「銀座ロフト」は、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩1分、東京メトロ各線「銀座駅」から徒歩3分、JR「有楽町駅」から徒歩4分ほどのところにあります。1周年を迎え盛り上がりをみせる「銀座ロフト」で、ここでしかできない“75のコト”を、ぜひ楽しんでみてはいかがですか。イベント情報イベント名:ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイルポップアップショップ」@銀座ロフト催行期間:2018年06月30日 〜 2018年07月22日住所:東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 3F~6F電話番号:03-3562-6210
2018年06月26日ロバート秋山が様々なクリエイターに扮し人気を博す「クリエイターズ・ファイル」のコラボレーションカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」が、現在開催中の大阪・福岡に加え、名古屋・札幌でも開催される。2017年に開催した初の本格展覧会「クリエイターズ・ファイル祭」は、全国で累計22万人の動員を記録。その後2018年3月より、東京・池袋会場にてコラボカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」を併設して再開催。最長2時間待ちの行列となった。そして、その人気に応えるかのように追加で開催されることが決定。名古屋・札幌の2都市でも同様のメニューが楽しめる。ラインナップは、クリエイターズ・ファイルで最も有名といっても過言ではない世界的トータル・ファッション・アドバイザーYOKO FUCHIGAMIによる「YOKO FUCHIGAMI ランウェイカレー2018SS」、“ママ、ママ、メメー!”、彼の声が脳内再生されそうな「みちくんオムライス」など。また、自分がトータルウェディングプロデューサー揚江美子のアシスタントであるという設定で提供される「指示したはずのケーキと違う!?揚江美子のしきたりにとらわれないウェディングケーキ」も登場。これは、注文するとイヤホンがともに渡され、揚江美子のボイス指示に従って食べなければいけないというユニークなメニューだ。そのほか、公式グッズも豊富にラインナップ。YOKO FUCHIGAMIが手掛けたボクサーパンツやスポーツブラジャーなども販売される。【開催概要】「クリエイターズ・ファイル珈琲店」・池袋開催期間:2018年3月2日(金)〜4月15日(日) ※終了・福岡開催期間:2018年3月17日(土)〜5月7日(月)会場:福岡PARCO 本館5F・THE GUEST cafe&diner10:00〜20:30(L.O.20:30)・大阪開催期間:2018年4月20日(金)〜6月26日(火)会場:心斎橋161 2F・THE GUEST cafe&diner時間:11:00〜21:00(フードL.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)■追加開催・札幌開催期間:2018年5月18日(金)~7月23日(月)会場:札幌PARCO4F・THE GUEST cafe&diner時間:10:00~20:00(フード L.O.19:00、ドリンク L.O.19:30)※土曜日のみ10:00~20:30(フード L.O.19:30、ドリンク L.O.20:00)・名古屋開催期間:2018年5月25日(金)~7月8日(日)会場:名古屋PARCO 西館8F・THE GUEST cafe&diner時間:10:00~21:30(フード L.O.20:30、ドリンク L.O.21:00)※グッズショップは10:00~21:00
2018年04月30日金髪っぽいカジュアルなハイトーンカラーではなく、明るすぎす、外国人のような透明感たっぷりのカラーがトレンド。それだけで顔立ちまでおしゃれに見えちゃうから不思議。でも、ヘアカラーをガラッと変えるのって少し勇気がいりますよね。理想の髪色になれるかちょっと不安……という人は、シアーなヘアカラーが超お上手な『LOAVE AOYAMA(ローブ アオヤマ)』のyokoさんのところへ行ってみて。ブリーチを使わずに透明感を出すカラーはもちろん、ブリーチやハイライトで作るトレンドをmixさせたハイトーンカラーもお手の物。 “透き通るニュアンスカラー”は色落ちしていく過程もきれいな色で落ちていくので、退色まで長く色を楽しめるヘアカラーなんだそう。トレンドカラーにチェンジして、ワンランク上の自分にアップデート♪ ♯01アンニュイな魅力をアップさせる"ブルージュ" 程よい長さがあって人気のセミディ。ブルージュ(ブルー×ベージュを混ぜ合わせたカラー)との相性もぴったりで、重く見えがちなストレートにも軽さと透明感が出て、アンニュイなムードに仕上がります。自然体の中に女っぽさと脱力感を備えたシンプルなスタイルなので、いろいろなヘアをやりつくしちゃったという人にもぴったり! stylist:yoko(LOAVE AOYAMA) ♯02柔らかな抜け感を引き出す❝シアーグレージュ❞ グレージュ(グレーとベージュを混ぜ合わせたカラー)は、ここ数年で定番になりつつある外国人風カラー。髪の赤みを消し、ほつれ感のあるラフなスタイルに似合うことから大人気。モノトーンっぽいくすみ具合なので、肌の白さも引き立つのがいいですよね。うねるようなルーズウェーブ×グレージュで、今っぽい抜け感のあるスタイルが完成。 stylist:yoko(LOAVE AOYAMA) ♯03クールな色味でハンサムに決まる❝オリーブアッシュ❞ ほんのりグリーンの色みが感じられるオリーブアッシュ(オリーブとアッシュを混ぜ合わせたカラー)。 ブリーチなしでも爽やかな透明感が出せるので、落ち着いたトーンのまま、髪に軽いニュアンスを演出できるのが魅力。髪の黄色みや赤みを打ち消してくれるので、ちょっぴりクールなテイストに。stylist:yoko(LOAVE AOYAMA) 【SALON DATA】 『LOAVE AOYAMA』(ローブ アオヤマ) 東京都渋谷区神宮前5-45-8 3階 tel:03-6427-7340 open:11:00~20:30(月・水・木・金)10:00~19:30(土・日・祝)(※カット最終受け付け終了1時間前) 火曜定休(祝日の場合 祝日営業) おしゃれなスタイルがいっぱい見れるyokoさんのインスタはこちら☟
2018年04月05日クリエイタ―ズ・ファイルでお馴染みの、ロバート秋山扮する世界的ファッションデザイナーYOKO FUCHIGAMIが、きものブランドのふりふイベント「ふりふときものでうたげ」にて、3種類の着物デザインを発表。2018年3月24日(土)から4月2日(月)までの間、東京・池袋パルコミュージアムで開催の「クリエイターズ・ファイル祭」にて展示される。また、一見シンプルにみえる白い着物「祝儀FUCHIGAMI」は、祝いの席で着て欲しいという願いを込めて、バックスタイルにご祝儀風のデザインを配した。「分離FUCHIGAMI」と名付けられたピースは、道路の中央分離帯に落ちているものを再利用したというから驚き。草履の鼻緒も工事用のロープで編んでエコなスタイルを提案している。なお、YOKO FUCHIGAMIがデザイン着物を発表したイベント「ふりふときものでうたげ」は、"キカガクテキ日本昔話"をテーマにしたふりふの2018年着物コレクションを披露するイベントだ。今シーズンは、誰もが知る日本昔話のモチーフをレトロポップな世界観に落としこんだデザインが特徴となっている。イベントには、YOKO FUCHIGAMIが登場し、ファッションチェックも行われた。会場には「フルフルドシュクル(frou frou de sucre)」、「レモンノイレモン」のカラフルなアクセサリーを展開する物販も用意され、お昼時に嬉しいフリードリンク&フリーフードも提供。フードは、代々木上原に店を構えるフレンチビストロ「サンカントサンク」が担当した。【詳細】YOKO FUCHIGAMI着物展示展示期間:2018年3月24日(土)~4月2日(月)会場:パルコミュージアム住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館7F入場料:一般500円、学生400円、小学生以下無料【問い合わせ先】ふりふ本部TEL:03-6810-8815
2018年03月12日■薬師堂のソンバーユを薄く塗るだけ季節の変わり目、生活習慣やホルモンバランスの変化があるときなど、肌が少し敏感に傾くことがあります。特に私の場合、規則正しく食事をしていないことに加え、睡眠時間にもバラつきがあるため、さまざまなネガティブ要素が積み重なった結果、肌の不調を引き起こすことも。そんなときこそ入念にケア!と言いたいところですが、お肌の調子が悪いときは、薬師堂のソンバーユを薄く塗るだけ。余計なことは何もせず、とにかく肌表面の保護を優先しています。馬油は古くから皮膚の炎症を抑える効果があるとされているほか、人の皮脂とよく似た脂肪酸組成のため肌なじみが良く、ニキビの原因菌であるアクネ菌に対する抗菌作用もあるとのこと。日常使いはせずに気になるときだけの使用ですが、必ずストックしておきたいアイテム。ちなみに、私は定期的にデパートで開催される催事にて購入します。たまにドラッグストアやアマゾンなどで安価に売っているのを見ますが、それは流通用の古い製品で、内容量も少ないのだそう(現在販売されているものは75ml、流通用は70ml)。一度ドラッグストアにて流通用製品を買い求めましたが、多少劣化が早いかも……。催事へ足を運ぶと、ミニサンプルもいただけます。ぜひ一度、馬油を使用したシンプルケアをお試しください。Text/猫川舐子デジタルPRプランナーとして働く会社員。 リトル・ブラック・ドレスを愛しています。好きなブランドはYOKO CHAN。ツイッター(@namekonekokawa)もチェックを。illust/野出木彩\2月大特集「ほしいのは"前向き"肌」はこちらからご覧いただけます/
2018年02月17日株式会社パルコは、3月2日から4月2日までの期間、パルコミュージアム(池袋パルコ本館7F)にて、ロバート秋山竜次プレゼンツ「東京クリエイターズ・ファイル祭」を開催する。同展は、2017年4月に同会場にて約5万人の入動員を記録し、関連企画を合わせて全国22万人の動員を突破した「クリエイターズ・ファイル」の完全版で、初の大型展覧会となる。これまでの開催内容をベースに、新たに加わったクリエイターの展示などをアップデートし、クリエイティブとサプライズに満ちたアミューズメントが満載の展覧会となる。「YOKO FUCHIGAMI ランウェイカレー 2018SS」(1,190円)さらに、同社が運営するコラボレーションカフェ・THE GUEST cafe & diner(池袋パルコ本館7F)にて、クリエイターズ・ファイル初のコラボカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」を3月2日から4月15日までの期間で開催することが決定。「YOKO FUCHIGAMI ランウェイカレー 2018SS」(1,190円)や「みちくんオムライス」(990円)、「リシエルのマタニTEAラテ(HOTのみ)」(690円)など、オリジナルメニューが登場。「リシエルのマタニTEAラテ(HOTのみ)」(690円)さらに、展覧会と珈琲店を記念して、公式グッズや新商品に加え、待望の豪華DVD付き単行本第2弾『クリエイターズ・ ファイル Vol.02 BOOK&DVD 2枚組スペシャル・セット(ヨシモトブックス)』(税込1,990円)も発売。池袋パルコが「クリエイターズ・ファイル」一色に染まる“お祭”を楽しんでみては。【展覧会情報】ロバート秋山竜次プレゼンツ 東京クリエイターズ・ファイル祭 完全版 ―全国巡回ゴール!感謝感謝のおかわり大作戦!―会期:3月2日〜4月2日会場 :PARCO MUSEUM(池袋パルコ本館7F)住所:東京都豊島区南池袋1-28-2時間:10:00〜21:00(最終入場20:30、最終日は18:00閉場)入場料:一般500円、学生400円、小学生以下無料
2018年02月15日“サスペンスの女王”として知られる女優の夏樹陽子(65)とサンリオピューロランドのコラボレーションイベント「夏樹陽子 presents Christmas Gift in サンリオピューロランド」が12月16日(土)、ひらかれた。 今イベントはピューロランドのクリスマスイベント「ピューロクリスマス」に夏樹が加わり、さらに盛り上げるという特別プログラム。 第一部は夏樹による、子供たちへの絵本の読み聞かせでスタート。ハローキティとおなじ、白と赤のふかふかなファーに身を包んだ夏樹は、こんのひとみ作「いつもいっしょ」を身振り手振り交えて披露。子供たちは静かに耳を傾けていた。 「クリスマスは楽しみ?」と夏樹が訊ねると「うん!」と元気な声が。さいごにハローキティも登場し、夏樹と一緒に「赤鼻のトナカイ」を歌って踊ってみせた。 第二部となるシャンソンショーでは、夏樹は艶やかな赤のドレスで登場。“Bitter&Sweet”と銘打った演出のなか、「ホワイトクリスマス」や「100万本のバラ」などを歌い、会場は大きな拍手に包まれた。途中、“YOKO”とアイロンプリントされたエプロンを着て、荒井由実「チャイニーズ・スープ」を歌うシーンも。「(プリントは)自分でしたんです」と打ち明け、チャーミングな一面を覗かせた。 最終部は、イルミネーションとプロジェクションマッピングのショー「ミラクリュージョン★Happiness」。夏樹は「この日のために作った」という薄ピンク色のドレスを着て登場し、観客からは思わず「すごくキレイ!」「似合ってる」という声が。ハローキティとディアダニエルに見守られながら、再び夏樹は「ホワイトクリスマス」を歌い上げた。 「みなさんのこれからをお祈りします!」「メリークリスマス!」。こうして一足早い“クリスマスの贈り物”は幕を閉じた。
2017年12月17日SNSで話題となった漫画家・吉田貴司による「やれたかも委員会」が「AbemaTV」にて実写化。お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次が、初の連続ドラマ単独主演を務めることになった。無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV」によるオリジナル連続ドラマ第2弾となる本作。原作は、吉田氏がデジタルコンテンツ向けの配信プラットフォーム「cakes」や「note」に作品をアップしたことからSNSを中心に話題となり、今年7月には書籍としても発売された人気連載漫画。“あのとき、もしかしたら、あの子とやれていたかもしれない…。”という、男性なら誰もが身に覚えがありそうな(?)甘く切ない“やれたかも”エピソードを、“やれた”のかどうが判定する組織「やれたかも委員会」の犠星塾塾長・能島明、ミュージシャン・パラディソ、財団法人ミックステープ・月満子という個性豊かな3人の登場キャラクターが判定していく、というもの。毎回、自身の“やれたかも”エピソードを持って委員会に判定を求める依頼者たちに対し、「やれたかもしれない夜は人生の宝です」や「やれたかもしれない夜は、人生の隠し味」など、数々の名言を残し、すべてを包容する人間愛あふれる塾長・能島のひと言や、月満子による女性ならではの価値観から読み解くキレのある見解がクセになるストーリー。主人公の犠星塾塾長・能島明役を演じるのが秋山さん。動画「クリエイターズ・ファイル」では、“トータル・ファッション・アドバイザーYOKO FUCHIGAMI”や、“子役の上杉みち”など、性別や年齢も問わず様々なキャラクターを演じ分け、多彩な演技力を有する秋山さんが、どのように能島明を演じるのか期待大。パラディソ役や月満子役ほか、「やれたかも委員会」に判定してもらう依頼者、依頼者の回想シーンに登場するキャラクターたちも、順次発表されていく予定だ。実写化に対し、原作者の吉田氏は「ネットにゲームにYouTubeとエンタメ過多時代の中で、漫画最強説を信じている私としましては、ドラマ版『やれたかも委員会』もライバルの一つだと思っています」とコメント、「ドラマも漫画も楽しんでいただけるとうれしいです。主演の秋山さん、ならびにこのドラマに関わる全ての方々に感謝します」とドラマ化に感謝の思いを寄せている。また、主演を務める秋山さんは「必ず誰もがあると思うんですよ、『やれたんじゃないかな、あいつ』みたいな。それが直球に響く原作なので、漫画を見たことがない方もすっと入ってくるじゃないかなと思います」と思いを語っている。「あのとき、やれたかもしれない…」という、ふと思い出してしまうような甘く切ない“ムラキュン”ストーリーに共感する男性からはもちろん、「そんなこと考えていたの?」「男って本当にバカね」など、思わず笑ってしまう女性ファンも急増中という漫画の実写化に注目していて。「やれたかも委員会~AbemaTVオリジナルドラマ~」は2018年1月よりAbemaSPECIALにて放送開始。(text:cinemacafe.net)
2017年11月30日ロバート秋山のクリエイターズ・ファイルとヴィレッジヴァンガードのコラボレーションブランド「YOKO/FUCHIGAMI SUBCUL」が登場。2017年11月23日(木)より全国のヴィレッジヴァンガードにてアイテムの販売が開始される。ロバート秋山が現代を代表するクリエイターに扮し、それぞれのフィールドでの仕事ぶりや人生について語る「クリエイターズ・ファイル」シリーズ。今回のコラボレーションブランド「YOKO/FUCHIGAMI SUBCUL」では、「クリエイターズ・ファイル」の中から、トータル・ファッション・アドバイザー"YOKO FUCHIGAMI(ヨウコ フチガミ)"がトータスプロデュースしたアイテムが展開される。アパレルでは、ヴィレッジヴァンガードのロゴ風の「YOKO/FUCHIGAMI SUBCUL」の文字がアイコニックなTシャツ、パーカー、キャップをラインナップ。デザインでユニークなのが、Tシャツとパーカーに施された「POP風プリント」。YOKO FUCHIGAMIが自らデザインしたイエローのPOPには彼女(彼?)のメッセージが書かれている。「YOKO/FUCHIGAMI SUBCUL」からは、他にもスマホケースやポーチ、数量限定で直筆サインが入ったスクエア缶バッジなどが登場。また、同じく11月23日(木)より、ヴィレッジヴァンガードでは「上杉みちくん」をはじめとする、「クリエイターズファイル」のキャラクターグッズを先行販売。こちらも併せてチェックしてみて。【詳細】「YOKO/FUCHIGAMI SUBCUL」グッズ発売および「クリエイターズファイル」キャラクターグッズ先行発売発売日:2017年11月23日(木)展開店舗:全国のヴィレッジヴァンガード(一部取り扱いのない店舗あり)
2017年11月20日トマトソースで有名な「カゴメ株式会社」。家庭からのダイバーシティ推進に取り組む同社は、2017年8月17日(木)に東京支社にて、「料理は夫婦のコミュニケーション!料理ができる“料理男子”に導くコツを伝授」と題して、秋の新商品発表会を兼ねたイベントを開催した。男性の家事参加を通じて、家庭から社会へ。ダイバーシティ推進同社は家庭からのダイバーシティ推進の一環として、社内での男性向け料理教室を開催したり、自社製品を使った簡単レシピを提供したりといった取り組みを行っている。これについて、「家庭でのコミュニケーション増加に繋がっており、ゆくゆくはメニュー開発や商品化など社外、社会へと広げてダイバーシティ促進という社会課題の解決に貢献したい」と話すのは、常務執行役員マーケティング本部長・小林寛久氏。自らも家庭では“主夫”となり、料理に腕をふるうと話した。料理男子のススメ!カレ&夫に料理してもらう4つのコツイベントには、これまで4000人以上の男性の料理指導を行ってきたという男性料理研究家のYOKO(福本陽子)さんが登壇。男性が料理をすることで生まれるメリットについて、「料理の大変さを身をもって経験することで、女性への共感と理解が生まれます。すると感謝が出てくるので、会話も増えるし夫婦や親子のコミュニケーションが円滑に運ぶようになります」と語った。福本さん直伝、男性を料理男子に導くコツは以下の通りだ。①「料理男子は出世するらしいよ!」とささやいてみる料理ができる男子は段取り上手。また、感受性や柔軟性など、仕事で必要なスキルも料理によって磨かれるそう。②褒めて、男性のテンションを上げる!覚えるべきは、褒め言葉の頭文字である「さしすせそ」。さすがだね、知らなかった、すごいね、センスいいね、そうなんだ。この5つの褒め言葉を駆使しよう。③料理を一緒に楽しもう!義務で行うことは継続しないため、まずはゆっくりできる週末料理から始めて「成功体験」を積むのがポイント。④成功できるメニューを選ぶ簡単だけど見栄えが豪華で、作っているときも楽しい料理をチョイス。福本さんによると、トマト料理がおすすめだそう。カゴメ秋冬商品から、料理男子にオススメの品をご紹介トマトパッツァ用ソースアクアパッツァならぬトマトパッツァが作れる専用ソースは、好みの切り身魚と野菜を加えて煮込むだけで誰でも簡単においしいトマト料理を作ることができるのが魅力だ。手軽なのに本格的な味わいに加え、見た目の華やかさも抜群。ぜひ男子料理のメニューに加えてほしいアイテムとなっている。※2017年8月22日(火)より全国発売失敗知らずの商品とレシピを参考に、カレや旦那さんを料理男子に導いてみてはいかがだろうか。【参考】※カゴメ
2017年08月23日東京・池袋の池袋パルコ本館7階・パルコミュージアムで4月29日から5月22日まで、ロバートの秋山竜次が様々なクリエイターに扮する大人気映像シリーズ『クリエイターズ・ファイル』初の大展覧会「東京クリエイターズ・ファイル祭ー池袋クリエイティブ大作戦ー」が開催される。YOKO FUCHIGAMI(トータル・ファッション・アドバイザー)、磯貝KENTA(ジェネラルCGクリエーター)、桐乃祐(俳優)、パール川辺(トータル・脳ガズム・トレーナー)、上杉みち(子役)、国松ちえり(シンガーソングライター)、横田涼一(メディカル・チームドクター)など、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が、様々なクリエイターになりきった姿が人気を博している『クリエイターズ・ファイル』。同展では、展覧会のために録り下ろされた新作のショートムービーを上映する「クリエイティブ・シネマズ」を始め、総勢28名のクリエイターのポートレート写真や、YOKO FUCHIGAMIのコレクションラインと未発表のセカンドブランド、横田涼一が実際に使用したテーピングなど彼らの“クリエイティブツール”コレクションを展示する他、天才子役上杉みちと一緒に写真が撮れるフォトスポット、国松ちえりのレコードスタジオの再現、二木陽次の臓声聞き比べコーナーなど、アミューズメント性たっぷりの仕掛けも用意されている。また、ヨシモトブックスから4月28日に発売される、上杉みちの心温まる名言と写真で綴った日めくり『クリエイターズ・ファイル日めくり みちくんといっしょ。』(1,000円)の特典付き数量限定版を始め、会場限定・イベント記念・先行発売商品も多数販売される。加えて、池袋パルコでは4月28日から5月7日まで「G.W.FESTA」が開催。ポスターは同展覧会とのコラボレーションとなり、秋山扮する上杉みち、YOKO FUCHIGAMI、桐乃祐が同館への温かいメッセージを添えたビジュアルとなっている。【展覧情報】「東京クリエイターズ・ファイル祭ー池袋クリエイティブ大作戦ー」会期:4月29日~5月22日会場:池袋パルコ本館7階 パルコミュージアム住所:東京都豊島区南池袋1-28-2時間:10:00~21:00、最終日は18:00閉場※入場は30分前まで料金:一般500円、学生400円、小学生以下無料
2017年04月25日全国で22万人を動員した、ロバート秋山が様々なクリエイターに扮する人気企画「クリエイターズ・ファイル」の展覧会が、再び東京で開催決定。「東京クリエイターズ・ファイル祭 完全版 –全国巡回ゴール!感謝感謝のおかわり大作戦!-版」として、2018年3月2日(金)から4月2日(月)まで、池袋のパルコミュージアムにて開催される。東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌と、全国各地で開催され好評を博した「クリエイターズ・ファイル」展。そのフィナーレとして開催される本展は、これまでのクリエイターズ・ファイル祭の内容をベースに、新たに加わったクリエイターの展示などを加えてアップデートした“完全版”として凱旋する。「クリエイターズ・ファイル」とは「クリエイターズ・ファイル」とはロバート秋山が現代を代表するクリエイターに扮し、それぞれのフィールドでの仕事ぶりや人生について語るシリーズ。ハイブリッド型書店サービスhontoが毎月第1木曜日に発行しているオフィシャルマガジンにて、2015年4月から連載およびYouTubeでの動画公開をスタートした。これまでデザイナーのYOKO FUCHIGAMIや天才子役・上杉みちくん、クリエイティブ・ディレクターの近松マサヲミ、プロスカウトマン・荒井裕次郎など、26名のクリエイターが登場。誰の真似をするでもなく“こんな人いる!”という秋山による完全再現は、なぜか病みつきになる魅力がある。そんな「クリエイターズ・ファイル」に焦点を当てた本展は、各クリエーターを、様々な角度や展示内容、ここでしか体験出来ないアミューズメント性たっぷりのサプライズと共に楽しむ展覧会となっている。クリエイターズ・ファイル統括チェアマン・館長「岡添金太郎」が池袋・パルコに - 胸に秘めた想いを語る「東京クリエイターズ・ファイル祭 完全版 –全国巡回ゴール!感謝感謝のおかわり大作戦!-版」の開催に向けて、ロバート秋山扮する、クリエイターズ・ファイル統括チェアマン・館長「岡添金太郎」が池袋のパルコミュージアムに登場。数々の新作を用意した本展について、「500円でこんなコスパの展示会はあるものか。他の展示会が高く感じるだろう」と、出来栄えを自信たっぷりに語った。また、自称"81か82歳"の「岡添金太郎」は、「若いころにホワイトボードが上から落ちてきて、身体が真っ二つに割れてしまった。その際、父が背中にアロンアルフアをつけて治してくれたが、まさかこんなに素敵な展示会を迎えられる日が来るとは思わなかった」と、半生を振り返りながら、本展に対する熱い想いを打ち明けている。展示内容「岡添金太郎」お墨付きの会場には、目玉にもなる展覧会の為に撮り下ろされた新作ショートムービーを上映する“クリエイティブ・シネマズ”をはじめ、クリエイターのポートレートや彼らが使っていたクリエイティブ・ツールの実物展示、クリエイター達と遊べる“アミューズメント型展示”など、クリエイティブでサプライズに満ちた展示が広がる。「クリエイティブ・シネマズ」独占上映会場内にあるミニシアター「クリエイティブ・シネマズ」では、ここでしか観られない下記新作4作品を独占上映。・YOKO FUCHIGAMI主演:ドキュメンタリー『YOKO FUCHIGAMI THE MOVIE ~ROOTS OF YOKO~・上杉みち主演:『九官鳥リリーの倦怠期』・桐乃祐主演:『尋常じゃない⁉︎ 恋は?シタクナイ2』・パール川辺監修:異色ラブストーリー『Partition LOVE~叶わぬ恋の物語~』クリエイターズ「フォト&ツール」コレクションレジェンドクリエイターから、最新号で紹介されたクリエイターまで総勢39名のポートレートを多数展示。会場の入口付近には、YOKO FUCHIGAMIのコレクションラインが広がる。漁師にもらった、魚付き"網"で出来たワンピースや、小腹がすいた際に、ポケットに装着した野菜が食べられる「バーニャカウダTシャツ」、下着を縫い付けた「パンツTシャツ」など、個性あふれるラインナップだ。さらに奥に進むと、YOKO FUCHIGAMIの未発表のセカンドブランドの展示や、プロスカウトマン荒井裕二郎がこれまでスカウトした人やモノ、メディカル・チームドクターの横田涼一が実際に施したテーピングなど、盛り沢山の内容を楽しむことが出来る。フォトスポットなど遊べる“アミューズメント型展示会場には、数々のフォトスポットコーナーを設置。劇団えんきんほう所属の天才子役「上杉みちくん」や、ラジオパーソナリティ「issiy」などと写真撮影を楽しめる。さらに、トータル・ウェディング・プロデューサーの「揚江美子」が肌身離さず付けているインカムを装着できるコーナーや、声優「二木陽次」の臓声聞き比べコーナーが登場する。会場の出口付近には、真っ赤な鳥居を構えた「クリエイティブ神社」を設けた。"三礼・四拍手・一礼"という一風変わった参拝の方法は、「岡添金太郎」が「全部ファミレスで考えた」という。クリエイターたちのモチーフが描かれたおみくじで、運勢を占うことも忘れずに。限定グッズの販売も本展覧会のみの限定グッズも多数登場。ヨシモトブックスから発売される、劇団えんきんほう所属の天才子役みちくんの心温まる名言&写真で綴る日めくり『クリエイターズ・ファイル日めくり上杉みち』の特典付き限定版や、YOKO FUCHIGAMI 公式『ファッショナブルTシャツ』、会場限定アイテムなども販売予定だ。開催概要「東京クリエイターズ・ファイル祭 完全版 –全国巡回ゴール!感謝感謝のおかわり大作戦!-版」開催期間:2018年3月2日(金)〜4月2日(月)開催時間:10:00〜21:00 ※最終日は18:00閉場/入場は閉場の30分前まで。会場:パルコミュージアム住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館7F入場料:一般500円、学生400円、小学生以下無料※クリエイター6人が展覧会チケットになった、クリエイティブなチケット”クリ・チケ”全6種。※絵柄は選べない。コラボカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」が初登場今回の完全版の開催を記念して、クリエイターズ・ファイル初となるコラボカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」がオープン。池袋・大阪・福岡の3都市にて開催される。店内では、「パリとバリ」をテーマにしたYOKO FUCHIGAMIのランウェイカレーや、ラーメンウォッチャー・伊吹のり崇が今最も注目するラーメン、トータル・ウェディング・プロデューサーの揚江美子のボイス指示に従って食べるケーキ、「PIN-PIN」専属モデルのリシエルが毎朝飲むハワイアンフルーツオレなど、ロバート秋山竜次監修によるユニークなオリジナルメニューの数々が楽しめる。また、「クリエイターズ・ファイル珈琲店」限定となる公式グッズも発売。YOKO FUCHIGAMIブランドのボクサーパンツやショーツ&スポーツブラジャー、同氏が検査のために飲んでいるという塗料をジュースにした「塗料ドリンク」、みちくんのクリアファイルなど、各クリエイターのエピソードに因んだアイテムが多数販売される。カフェの店内には、クリエイターたちの旬なニュースを掲載したスポーツ新聞紙も用意されている。食事中はもちろん、カフェの待ち時間にも、手に取って楽しむことができる。【開催概要】「クリエイターズ・ファイル珈琲店」■池袋開催期間:2018年3月2日(金)〜4月15日(日)会場:池袋PARCO 本館7F・THE GUEST cafe&diner10:00〜22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)※グッズショップは21:00まで■福岡開催期間:2018年3月17日(土)〜5月7日(月)会場:福岡PARCO 本館5F・THE GUEST cafe&diner10:00〜20:30(L.O.20:30)■大阪開催期間:2018年4月20日(金)〜6月26日(火)会場:心斎橋161 2F・THE GUEST cafe&diner時間:11:00〜21:00(フードL.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
2017年03月30日皆さんは洋服のシワを取りたい時って何を使っていますか?今回、パナソニックの大ヒット商品である衣類スチーマーが、バージョンアップしてさらに使いやすくなる!という情報を聞きつけ、ペニーも発表会に行ってきました。ゲストには大人気のトータル・ファッション・アドバイザーである”YOKOFUCHIGAMI”さんが登場。4月21日に発売する衣類スチーマーを実際に使って、驚きの声をあげてました♪衣類スチーマーってアイロンとどう違うの??今回はパナソニックの人気商品のひとつである、衣類スチーマーの発表会にお邪魔しました。会場には30分前には到着したけれど、すでに多くの報道陣が集まっていてびっくり!有名雑誌から、TV局まで様々なメディアの方が多数いました。これまでも発表会を取材をさせていただいている僕、ペニーも少しメディアの方々の顔を覚えてきた。いや、そんな僕の話はどーでもいい(笑)話は脱線しましたが、もともと評判の良かったパナソニックの衣類スチーマーがバージョンアップしたと聞きつけ、期待に胸が高鳴ります♪そもそも、衣類スチーマーってなんだろう?アイロンと何が違うの?と思われる方もいるかもしれません。アイロンと大きく違う点は、ハンガーにかけたまま衣類のシワを伸ばすことができるところ。衣類スチーマーならアイロン台を用意したり、熱々のアイロンを片付けたりする必要がないんです。また、アイロンって、きれいに広げないとシワになったままかけてしまうことってありますよね?ハンガーにかけた状態でシワ伸ばしができる衣類スチーマーは、片手で衣類を伸ばしながら使うから、変なシワも発生しづらいんです。衣類スチーマーって、みんな使ってるもの??1988年から衣類スチーマーを販売してきたパナソニック。昔の商品はヘッド(スチーム部分)が重たくて、シャツ1枚のシワを伸ばそうにも、なかなかの重労働だったそう。それから改良を重ね、今の形になってからは売り上げが急上昇↑アイロンほど手間をかけず、簡単に衣類のシワを伸ばせるから、男女ともに人気のアイテムになったんですね。衣類スチーマーが2013年に現在の形になってから、累計出荷台数が100万台を突破したとのこと!大人気なのが伺えるし、買いたくなる秘訣が隠されているはず。このままだと一家に1台の必須アイテム!なんてこともあるかもしれないですよね。恥ずかしい話ですが、アイロンをほぼ使ったことがない僕。説明を聞いているだけで、、、うん!欲しくなったよねw売れっ子ファッションアドバイザーの”YOKO FUCHIGAMI" vs. パナソニックの商品企画担当 清藤さんこの日、ゲストとして呼ばれたのは、トータル・ファッション・アドバイザーの”YOKOFUCHIGAMI"さん。「一番のオシャレは裸」と名言を残している彼女は、衣服のシワでさえも自然の姿と肯定し、『シワフチガミ』というブランドも手がけているそう。対してシワ撲滅のために闘うのはパナソニックの商品企画担当である清藤美里さん。この日もシワひとつない、綺麗なワンピースを着ていました。彼女はパリコレとバリコレを定期的に開催しているがゆえ、パリ、バリ、パリバリパリ・・・と行き来しているそう。う、うん。なんだろう?会場で”YOKOFUCHIGAMI”さんが言うと盛り上がったのに、僕が書くとつまらなく思われてしまいそうだ。。失礼になりそうなので、文章でおもしろそうに書くのはよしておこう(笑)”YOKOFUCHIGAMI”さんは、この日も国道沿いの中央分離帯で拾ってきた『ブンリフチガミ』を着て登場。”YOKOFUCHIGAMI”のセカンドブランドである『タンスフチガミ』を着たモデルさんが登場しました。タンスの奥でくっしゃくしゃになっているのが特徴らしく、シャツはシワシワな状態に。せっかくのオシャレな格好も台無しに・・・と思うのですが、YOKOさんはこれもひとつのアート、生活感を出すデザインだと言い張ります。このシワッシワのシャツを味があると絶賛するYOKOさんと、「シワのない服も素敵ですよ?」と反論する清藤さん。熱いバトルが繰り広げられていました。シワなしシャツの良さを知るべく、実際にYOKOさんは衣類スチーマーを使ってみることに。片手で引っ張りながら衣類スチーマーをあてていくだけで、シワがみるみる取れていきます。この手軽さにYOKOさんもびっくり。「シワがないシャツも悪くないわね。」と、衣類スチーマーの良さに気づいちゃいます。清藤さんも「そうでしょ?」と得意げです。「あっという間にシワが無くなっていくのね。」と、YOKOさんも驚きを隠せない様子。実際に、衣類スチーマーをさっとかけるだけで、手強そうなシワがするっと取れていくんです。こんな簡単にシワが伸ばせるんだと、見ている僕も驚きました。シワシワなシャツがピンっとなるところを、見ているだけも気持ちよかった。この衣類スチーマー、ただものではなさそうです。より便利に、使いやすくバージョンアップ!”衣類スチーマー NI-FS530"今回発売するパナソニックの衣類スチーマーは、これまでのものよりも確実に進化していました。まず、スイッチを入れて、使えるようになるまでの立ち上がり時間が約20%短縮。約24秒で使えるんです!バタバタしがちな朝や急遽着なきゃいけない衣服にシワが入ってしまっている時に、さっと使えてシワが伸ばせるのは本当に助かりますよね。いつも、時間ギリギリで動いてしまう僕には、非常に嬉しい機能です。次に、衣類スチーマーの要である、スチーム機能。シワが入った衣類を素早く綺麗にするには、スチーム力って大事ですよね。バージョンアップしたこちらは、従来モデルよりスチームの噴射穴をひとつ増やし、さらに穴を広範囲に配置しているので、連続パワフル&ワイドスチームが可能なんです。要するに、今までよりたくさんのスチームが出て、素早くシワが伸ばせるってことなんです。そして、自動ヒーターオフ機能を新しく搭載!衣類スチーマーを使って、慌ただしく家を飛び出してしまった時、「あれ?電源消したっけ?」って気になることってありますよね。気になり出したらもう止まらない。あれ?僕だけ?笑でも、そんな心配もいりません。スチームボタンを約60分間触らない場合、自動でヒーターを切ってくれるんです。安全に使える、嬉しい機能ですよね。品名衣類スチーマー品番NI-FS530消費電力950Wスチーム方式連続式(ポンプ搭載)注水量(約)50mlアイロン面セラミックコート(フラット形状)本体寸法(約)幅7×高さ15×長さ15cm(コード出口部品含まず)収納時寸法(約)幅9×高さ16×長さ17cm(スタンドを含む)本体質量(約)700g(電源コード含む・スタンド含まず)カラー-DA(ダークブルー)・-PN(ピンクゴールド調)発売日4月21日メーカー希望小売価格オープン価格-------------------------------------------------------------取材をしながらたくさん笑ってしまった、とても楽しい発表会でした♪最後には”YOKOFUCHIGAMI”さんも大絶賛していたパナソニックの衣類スチーマー。僕の家にあるシワシワな服に、ぜひ使ってみようと思います。簡単にささっと使えるから、急いで服のシワを伸ばしたい時にはオススメです!皆さんも、家電量販店などで見かけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。衣類スチーマーNI -NS530筆者プロフィールLIMIA公式ライター:Penny(ペニー)1980年生まれ天秤座独身中肉中背好きな言葉・棚から牡丹餅似ている芸能人・あばれる君趣味・写真/料理/車最近は広告代理店業務こなしながら、ライターやらせてもらってます。とはいえ書くのは苦手。そんないい所探す方が難しい僕ですが、最近はDIYにハマってリノベに興味津々です!
2017年03月22日トータル・ファッション・アドバイザーであるYOKO FUCHIGAMIのブランドムック『YOKO FUCHIGAMI IGIRISU 世界のYOKO OFFICIALBOOK♯BLACK』と『YOKOFUCHIGAMIIGIRISU世界のYOKOOFFICIAL BOOK ♯RED』の2冊が、2017年3月25日(土)に発売される。YOKO FUCHIGAMIとはトータル・ファッション・アドバイザー / デザイナーのYOKO FUCHIGAMIは、お笑い芸人・ロバート秋山竜次が、最新鋭のクリエイターになりきる人気企画「クリエイターズ・ファイル」のキャラクターの1人。これまで秋山は同企画で声優・カリスマモデル・シンガーソングライター・ゲーム評論家など様々なクリエイターに扮してきたが、YOKO FUCHIGAMIは特に人気を集めている。「一番のオシャレは裸」「一番のオシャレは裸」などの名言を残してきたYOKO FUCHIGAMIは、これまでパリやバリなどでランウェイショー を実施。デニムライン「YOKO IGIRISU jeans」や食べこぼしたシミをモチーフにした「KOBOSHI」など多くのブランドを手がけ、国際的に活躍している。先日行われた神戸コレクションでは総合演出を務めた上、スペシャルステージにて彼女がデザインした洋服のファッションショーが行われ、カレーのシミを水玉模様にしたシャツや、白いTシャツの胸ポケットに野菜を入れた着こなしなど、奇抜なスタイルが披露された。発売されるのは、BLACKとREDの2冊気になる2冊は、いずれもロングインタビュー掲載の冊子とブランドアイテム付録がセットになっている。「♯BLACK」にはYOKO FUCHIGAMIがプロデュースした、ロゴ入りの2wayショルダーバッグと洗顔ヘアバンドがセットに。バッグの素材は黒カイコを使っているそうだ。そして「♯RED」にはポーチとステッカーが付いている。今回の書籍発売を記念したイベントも行われるので、ファンはぜひ足を運んでみてはいかがだろう。【詳細】YOKO FUCHIGAMI 書籍発売日:2017年3月25日(土)■『YOKO FUCHIGAMI IGIRISU 世界のYOKO OFFICIALBOOK♯BLACK』価格:1,500円+税※2wayショルダーバッグ、ヘアバンド付き■『YOKOFUCHIGAMIIGIRISU世界のYOKOOFFICIAL BOOK ♯RED』価格:RED 900円+税※ファッショナブルポーチ、ファッショナブルステッカー付き【本書発売記念イベント】開催日:3月27日(月)場所:SHIBUYA TSUTAYA住所:東京都渋谷区宇田川町21-6【商品に関する問い合わせ先】株式会社 宝島社TEL:03-3234-4621
2017年03月18日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次扮するキャラクターで世界的デザイナーのYOKO FUCHIGAMIが4日、神戸・ワールド記念ホールで開催された「神戸コレクション2017 SPRING/SUMMER」に登場した。「NTTドコモ」提供のスペシャルステージで、YOKO FUCHIGAMIデザインの洋服のファッションショーを展開。それぞれYOKOによる解説が行われた。1着目は「女性と言えば野菜。野菜といえばバーニャカウダ」と、白いTシャツの胸ポケットに野菜を入れ、手にはバーニャカウダソースが入った器を持ったモデルが登場。2着目は「カレーをこぼして模様にしたシャツです」と、カレーのシミが水玉模様のようになったシャツを紹介した。そして3着目は「神戸といえば港でたそがれたいじゃない」と、港にある船を係留する時に使う部分をモチーフにしたハンドバッグを持ったモデルが登場。4着目には「熱いか寒いかわからない今の時期に着る服」として、「左が革ジャン、右がTシャツ、片方が革靴、片方がビーサン」という奇抜な衣装のモデルが現れ、会場は大きな笑いに包まれた。「神戸コレクション」は、阪神・淡路大震災後の神戸の街を元気にしたいという想いのもと、2002年にスタート。30回目の開催を迎える今回は「30th-15 ANNIVERSARY」をテーマに、同イベントを訪れた日がアニバーサリーになるような心に残るファッションショーを展開。全ステージで約20ブランドが登場し、出演モデル・タレントは約100人となっている。なお、3月17日にMBSで特別番組『神戸コレクション2017 SPRING/SUMMER』(24:50~25:50、関東ローカル)を放送。ステージの模様や舞台裏の様子を届ける。
2017年03月04日「ネプチューン」「くりぃむしちゅー」「チュートリアル」が、毎回登場するゲストとトークや企画を繰り広げるバラエティ番組「しゃべくり007」。12月5日(月)今夜の2時間SPでは、今年、最も輝いた男性を表彰する「GQ MEN OF THE YEAR 2016」にも選ばれた菅田将暉が登場する。今年だけでも映画『ピンクとグレー』『ディストラクション・ベイビーズ』『セトウツミ』『デスノート Light up the NEW world』『溺れるナイフ』、ドラマ「ラヴソング」や現在放送中の「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」、CM「三太郎」シリーズ“鬼ちゃん”役など話題作に出演。さらに、来年も大河ドラマ「おんな城主 直虎」や『キセキ ーあの日のソビトー』『銀魂』などの出演が控える菅田さん。そんな“日本一忙しい人気俳優”菅田さんが、本番組では動画が世界中で話題となっているピコ太郎、「ワイルドだろぉ?」でお馴染みスギちゃんに変身するという。さらに衝撃のブラホック外し対決も開催!また、今年4月期放送されたドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」で主演を演じた松下奈緒も登場。髪を30cm切り、初のショートカットでドラマに挑んだワケについて語る!さらに実家暮らし謎のプライベートも大公開される。そして、いま話題のキャラありモンスターも本番組を襲撃!バブルネタで大ブレイク中の平野ノラ、友近扮する水谷千重子、ロバート秋山扮するトータル・ファッション・アドバイザーYOKO FUCHIGAMIも登場し、しゃべくり初の謎のキャラ祭りで何かが起こる…?「しゃべくり007 2016年最強美女&イケメンクリエイター大集合 冬の2時間SP」は12月5日(月)21時~日本テレビにて放送。「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」は毎週水曜日22時~日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)
2016年12月05日エストネーション(ESTNATION)は、国内10店舗目となる神戸店を神戸市・三宮町にオープン。2016年秋に15周年を迎えたエストネーションが関西初の路面店を展開する。「ニューラグジュアリー」をキーワードに、心まで満たすことを追求する大人の男女に向けて、新しい贅沢な時間と空間を提案する。ニコライ・バーグマンによる、エストネーション初のカフェ目玉となるのはエストネーション初のカフェ「Nomu Kobe」。デンマーク出身のフラワーアーティスト ニコライ・バーグマンを迎え、光と風、花や植物が交錯する心地よい空間を設計した。メニューは、ナチュラルな食材を中心としたサンドイッチやサラダなど、見た目にも美味しいヘルシーフードが揃う。そのほか、オーダーを受けてから作るフレッシュジュースやオーガニックビーンを使用したエスプレッソなど、新鮮なドリンクやフードを開放的なテラス席で楽しむことができる。1 / 2F ウィメンズファッションをはじめ、ジュエリー、雑貨に注力したウィメンズフロア1・2Fには、関西初進出となる高級老舗ハイジュエリーブランド「レポシ(REPOSSI)」や注目のジュエリーブランド「ヒロタカ(Hirotaka)」をはじめ、「アニヤ ハインドマーチ(ANYA HINDMARCH)、「ペリーコ(PELLICO)」などがショップ イン ショップを常設。特に、ドレスはバリエーションを豊富に揃え、フェミニンとエレガンスが共存する女性ならではのスタイルを提供していく。オープン時にはヨーコ チャン(YOKO CHAN)・マッキントッシュ(MACKINTOSH)から限定ウェアが登場。3F メンズ3F メンズミニマムフロアでは、「ソフ(SOPH.)」が11月3日(水)まで期間限定ストアをオープンする。直営店のみでしか展開しかない「SOPHNET.」「ユニフォーム・エクスペリメント(uniform experiment)」「F.C. レアルブリストル(F.C. Real Bristol)」のアニバーサリーコラボレーションアイテムが特別に販売される。「ウールリッチ(WOOLRICH)」、「コカ・コーラ」とのコラボレーションアイテムは注目だ。メンズからもマッキントッシュ(MACKINTOSH)の限定コート、ニール バレット(Neil Barrett)のレザーブルゾンが神戸店限定で展開される。【ショップ詳細】【ショップ詳細】エストネーション神戸店(ESTNATION KOBE)オープン日:2016年11月19日(土)住所:兵庫県神戸市中央区三宮町3-6-1 神戸BAL ANNEXTEL:078-325-3425営業時間:11:00~20:001F:ウィメンズ ジュエリー、シューズ、バッグ、コスメ2F:ウィメンズ ウェア&アクセサリー3F:メンズ ウェア&アクセサリー4F:ニコライ・バーグマンフラワーショップ&カフェ
2016年11月27日