「YUKI」について知りたいことや今話題の「YUKI」についての記事をチェック! (2/5)
この投稿をInstagramで見る 相場史帆 BEAUTRIUM265(@shiho_aibaaaa)がシェアした投稿 【大人ボブ◎】切りっぱなしボブ*肩につくくらいの切りっぱなしボブ。ショートにするのは…と迷っている方にオススメのスタイルです◎どんな方にも似合わせることができる万能ヘアです!20代30代40代と幅広い年代にフィットします!くせ毛、広がりやすい髪質の方には縮毛矯正やストレートパーマで扱いやすい髪に。逆に直毛の方は、髪のダメージをケアしながらパーマをかけることができるWパーマがおすすめです☆毛先にワンカールのパーマを入れてあげることで、毎日のスタイリングが簡単に可愛くできます!カラーではダメージレスなイルミナカラーもオススメ!艶を出しながら透明感のある仕上がりになる特別なカラーです*髪の艶は印象をマイナス5歳に。また当店では特別な配合でイルミナカラーで白髪を染めることもできます!米倉涼子さん、吉瀬美智子さん、吉田羊さん、藤原紀香さん、石田ゆり子さん、黒木瞳さん、YUKIさんのような髪型も人気です!【大人ボブ◎】切りっぱなしボブ*を見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆 BEAUTRIUM265(@shiho_aibaaaa)がシェアした投稿 40代50代◎くびれミディ×抜け感ミディ小顔効果抜群のくびれミディ◎骨格に合わせてカットすることで、ひし形シルエットのくびれを作ることで首の細見え効果も期待できます。女性らしく華奢見えを演出します。クールにもフェミニンにも見せることができます。お手入れが簡単なスタイルなので、巻かなくても可愛いスタイルです。朝の時間が忙しい働く女性にも子育てや家事で忙しいママさんにもオススメです。また、年代問わずチャレンジできる髪型なのと、似合わない人がいないというのもこのスタイルのオススメポイントです◎ショートにするのを悩んでいる方、似合う髪型が分からない方、勇気が出ない方は、まずはこのくびれヘアから試してみてはいかがでしょうか?*40代50代◎くびれミディ×抜け感ミディを見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆 BEAUTRIUM265(@shiho_aibaaaa)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 相場史帆 BEAUTRIUM265(@shiho_aibaaaa)がシェアした投稿 乾かすだけで決まる!【レイヤーボブ】ボブに飽きてきた方にとてもオススメのスタイルです。ボブベースにレイヤーを足してあげることで、くびれヘアーに。しかも、乾かすだけで簡単にスタイリングすることができます。外ハネスタイルはとても人気があります。いつものスタイリングに変化を出したい方にオススメです!乾かすだけで決まる!【レイヤーボブ】を見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆 BEAUTRIUM265(@shiho_aibaaaa)がシェアした投稿 【大人世代に人気!】簡単おしゃれボブ◎大人世代から人気のスタイル。結べる長さのボブです。ストレートでアイロン無しでスタイリングができます!マスクが必須な今は耳にかけてもすっきりとするように、耳周りの量感を調整しています◎ざっくり感がかわいいスタイルなのでカジュアルなスタイルにもオフィスでも相性抜群です!20代30代40代と幅広い年代にフィットします!くせ毛、広がりやすい髪質の方には縮毛矯正やストレートパーマで扱いやすい髪に。逆に直毛の方は、髪のダメージをケアしながらパーマをかけることができるWパーマがおすすめです☆毛先にワンカールのパーマを入れてあげることで、毎日のスタイリングが簡単に可愛くできます!カラーではダメージレスなイルミナカラーもオススメ!艶を出しながら透明感のある仕上がりになる特別なカラーです*髪の艶は印象をマイナス5歳に。また当店では特別な配合でイルミナカラーで白髪を染めることもできます!【大人世代に人気!】簡単おしゃれボブ◎を見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆 BEAUTRIUM265(@shiho_aibaaaa)がシェアした投稿
2020年12月04日10月19日、4人組ロックバンド「赤い公園」のメンバー・津野米咲さんが東京都内で死亡していたことが報じられた。29歳という若さだった。各メディアによると18日午前9時ごろに東京都杉並区の住宅で、ぐったりしている津野さんを関係者が発見。搬送先の病院で死亡が確認されたという。「高校の軽音部の仲間で結成されたバンドは、12年2月にメジャーデビュー。人気が上昇するいっぽう、同年10月に津野さんの体調不良を理由に活動休止。ですがその後、13年3月に活動を再開。津野さんはバンドのリーダー的存在で、作詞・作曲、プロデュースを手がけていました。またSMAPやYUKI(48)、モーニング娘。’16に楽曲を提供するなど、ミュージシャンとしての実績を着実に築いていたのです」(音楽関係者)Twitterでは「津野米咲さん」がトレンド入りし、突然の訃報に衝撃が走っている。そんななか、「SMAP」というワードも浮上した。13年6月にリリースされた、SMAPの通算50枚目となるシングル『Joy!!』の作詞・作曲を手がけたのは津野さんだった。当時21歳という若さでの楽曲提供は“異例”として、音楽業界の話題をさらった。同年4月から放送された、香取慎吾(43)主演の『幽かな彼女』(日本テレビ系)では主題歌として起用された同曲。リリース当時、メンバーは本誌に楽曲の素晴らしさを語っていた。本ドラマで教師役を演じた香取は、「主演ドラマの主題歌なので思い入れが強いです」とコメント。「主題歌としての思いだけでなく、生徒たちと一緒に過ごした数カ月の思い出が詰まった曲ですね」と明かしていた。中居正広(48)は、「応援歌とまではいいませんが、聴く人の背中を肩ひじはらず、カジュアルに押してあげるような歌詞になっていると思います」と絶賛。また稲垣吾郎(46)も「すごく楽しい曲ですし、踊りが苦手な僕でも覚えやすかったので、皆さんもテレビを見ながらできちゃうんじゃないかな」と楽曲の魅力を語っていた。「リリース直後、津野さんは音楽番組でSMAPと共演。赤いワンピースでギターを弾く姿は、ひときわ輝いていました。木村拓哉さん(47)が歌いながら、彼女に歩み寄る演出も印象的でした。木村さんの計らいに、津野さんは大変喜んでいました」(前出・音楽関係者)素晴らしい楽曲をいくつも送り出してきた津野さん。その訃報に、悲しみの声が広がっている。■「日本いのちの電話」ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時~午後10時)フリーダイヤル:0120-783-556(毎日・午後4時~午後9時/毎月10日・午前8時~翌日午前8時)
2020年10月19日伊勢丹新宿店では本館6階 催物場で10月18日より、昨年の5月に開催し大好評をいただいた蚤の市「NOMINO」を開催します。第二回目となる今回は、古き文化と新しい人やモノが集まる「ファッションがいっぱい詰まった"新宿"」をテーマに、洋服・雑貨・アート・食と多彩なジャンルのブランド・クリエイターが総勢50以上集結します。食カテゴリーからは、会場内のイートインスペースで楽しめる〈新宿高野 タカノフルーツパーラー〉の限定フルーツパフェが登場。また、第一回目の開催でも人気だった似顔絵やアクセサリー製作など、様々なワークショップイベントも開催します。会場内にはDJブースと、ご自由に演奏いただけるフリーピアノを設置。DJブースでは「NOMINO」出店者がセレクトしたこだわりの楽曲を出店者が自らプレイします。会場内に鳴り響く音楽にもぜひご注目ください。※フリーピアノは、お一人演奏されるごとに消毒作業を施し、衛生面に配慮し運営いたします。【URL】総勢50以上のブランド・クリエイターが集結!今回は4つのカテゴリーで会場を展開します。エッジィなミックススタイルが見つかる「TOKYO」、可愛らしくて華やかな「GIRLY」、古き良き一点ものがそろう「OLD THINGS」、あたたかみのある手仕事が光る「CRAFT」にて、洋服・雑貨・アート・食と多彩なジャンルの総勢50以上のブランド・クリエイターが出店します。【TOKYO】Biju mam / matori / masadonna embroidery / conoco / otanishop / サウナボーイ / dracaena / Σ Sigma / OTOE / charm / ident / QUARTER PAST FIVE / Crepe.とよシまるシン【GIRLY】The VINTAGING / YUKI FUJISAWA / Lucy & Matilda. / S for Shoko / Joëlle / Yu:yu / nite / trois produits. /小山兼吉商店 / On-travelling Designs / 花とギター / vintagetoffee / The Skips / N【OLDTHINGS】OLD HANNA / Run Rabbit Run Vintage / orlo / Glücklich / piika / Eureka / rynok vremeni / C’est la vie ! Robin et B.R. Antiques / ORLANDO / Petit Musée / ヨーロッパヴィンテージ 緑園【CRAFT】KIKONO / BABY BAZAAR / PLANET OPERA THEATER / kaai / cioca jewelry / riuru / ARKRAFT / adequate/ DWARFMADE / Layout【GALLERY・CULTURE】ギャラリー・ルモンド / クリアソン新宿【FOOD】新宿高野 タカノフルーツパーラー / BERG / IZZY`S CAFE / 洋菓子 Moiira / Biscuiterie Sucreries(順不同)〈新宿高野 タカノフルーツパーラー〉より、3種の限定フルーツパフェが登場!会場内イートインスペースにて、〈新宿高野 タカノフルーツパーラー〉の限定フルーツパフェをお楽しみいただけます。(左:秋果のパフェ 中:国産苺のパフェ 右:伊勢丹コラボパフェ 各880円)似顔絵・ワークショップイベントも開催!会場内では、似顔絵やアクセサリー製作など、様々なワークショップイベントを開催します。<S for Shoko>【内容】デザイナーSHOKO氏によるイラスト【開催日】10月18日(日)【開催時間】正午~午後2時【参加資格】デザイナー来店時、<S for Shoko>にて商品をご購入いただいたお客さま。<似顔絵のkibun>【内容】似顔絵【開催日】10月18日(日)~20日(火)【開催時間】午前10時~午後6時【ご予約方法】お電話にてご予約を承ります。電話03-3352-1111 大代表 にてNOMINOのワークショップの件とお伝えください。(受付は、10月17日(土)午後8時までとさせていただきます。ただし、予約枠に空きがある場合は、当日会場でも受付をいたします。)【受付人数・所要時間】1~2名:10~15分/3~5名:15~20分【参加料金】1名:1,100円、2名:2,200円、3名:2,750円、4~5名:3,300円、ペット:+330円(ペットのみの場合は、最初の1匹目は1,100円) 額付き+1,100円※ペットの似顔絵は、写真をお持ち込みの場合のみ作成させていただきます。予めご了承くださいませ。【コメント】似てないようでじっくり見るとほんのり似ている似顔絵。8種類の柄と10種類の色のパターンからお好きなものをチョイスして頂き、着色します。当日お越し頂くことの出来ないご家族やペットもお写真があればお描き出来ます。ご友人やご家族のプレゼントとしても承ります。<モニョチタポミチ>【内容】似顔絵【開催日】10月18日(日)/10月19日(月)/10月21日(水)【開催時間】正午~午後5時20分【ご予約方法】お電話にてご予約を承ります。電話03-3352-1111 大代表 にてNOMINOのワークショップの件とお伝えください。(受付は、10月17日(土)午後8時までとさせていただきます。ただし、予約枠に空きがある場合は、当日会場でも受付をいたします。)【所要時間】20分【参加人数】1~2名【参加料金】1名:3,500円、2名:6,000円【プロフィール】1996年生まれ。群馬県出身。お絵かきのプロフェッショナル。クールで気まま、ちょっとだけゴキゲンな女の子の絵を描く。第18回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト、NHK for School「ほうかごソングス」イラスト担当、うんこドリル「めいろ」イラスト担当、その他展示・イベントなど多数。<ギブミ~!トモタカ>【内容】似顔絵【開催日】10月18日(日)/10月20日(火)/10月21日(水)【開催時間】正午~午後5時20分【ご予約方法】お電話にてご予約を承ります。電話03-3352-1111 大代表 にてNOMINOのワークショップの件とお伝えください。(受付は、10月17日(土)午後8時までとさせていただきます。ただし、予約枠に空きがある場合は、当日会場でも受付をいたします。)【所要時間】20分【参加人数】1~2名【参加料金】1名:3,500円、2名:6,000円【プロフィール】フリーランスのイラストレーター兼アニメーション作家。キュートにデフォルメされたキャラクターを使用してドライな世界観を描く。<OHaNa仙石本家>【内容】1.お花のループタイ作り ドライやブリザーブドフラワーを使ったループタイアクセサリーの制作2.ミニスワッグ作り ハーブやグリーンを使った気軽に参加できるミニスワッグ作り※1.2.のどちらか1つのワークショップをお選び頂けます。【開催日】10月18日(日)【開催時間】午前10時~午後7時30分(最終受付 午後6時)【ご予約方法】事前ご予約不可。会期中、会場にて随時受付。【所要時間】約90分【参加人数】最大4名【参加料金】1.ループタイ 5,500円 2.ミニスワッグ 3,300円【コメント】小さなお子様連れの親子参加も大歓迎です!<花とギター>【内容】カトラリーアクセサリーのオーダー会元素材となるアメリカ製スプーンの柄とツヤの有無などの加工方法お選びいただき、お客さまのサイズを計測しオリジナルアクセサリーのオーダーを受け付けます。※商品のお渡しには1ヶ月半程度のお時間を頂いております。予めご了承くださいませ。【開催日】10月18日(日)~10月21日(水)【開催時間】午前10時~午後8時(最終受付 午後5時)【ご予約方法】事前ご予約不可。会期中、会場にて随時受付。※先着30名限定【参加料金】5,280円<キャプテン★ザコ>【内容】バルーンを使ったパフォーマンス ※会場内、フリーでパフォーマンスをいたします。【開催日】10月18日(日)午後予定【プロフィール】1976年生まれ。北海道出身。吉本興業所属。バルーンアートの全国大会ツイスターズ2013パフォーマンス部門で優勝。大人から子供まで楽しめるバルーンパフォーマンスを行っている。※価格はすべて税込です。※本プロジェクトの内容・時間は、都合により変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。本館2階でも連動イベントを開催!スタンプラリーで抽選にも参加!今回は、本館2階 センターパーク/ザ・ステージ#2・イーストパーク/プロモーションと連動した3拠点で「NOMINO」を開催。店内を巡りスタンプを集めて抽選に参加いただいた方には、スペシャルなプレゼントを差し上げます。【スタンプラリー&抽選】本館6階 催物場・本館2階 センターパーク/ザ・ステージ#2・本館2階 イーストパーク/プロモーションの、各拠点毎に税抜500円以上お買い上げでスタンプを押印します。スタンプひとつにつき、1回抽選に参加出来ます。景品:1等 商品券1万円分、2等 クリエイターズ賞(各出店者のおすすめアイテム) 、3等 NOMINO限定エコバッグ、4等 NOMNO限定クリアファイル、5等 ポケットティッシュ「CASICA in ISETAN」会場:本館2階 センターパーク/ザ・ステージ#2会期:10月14日(水)~10月20日(火)「生きた時間と空間を可視化する」をコンセプトにした、新木場にある商業施設「CASICA」を丸ごと伊勢丹新宿店に。生活に寄り添ったライフスタイルアンティーク雑貨をご紹介いたします。「SWANs FEAT.RAIMU TAYA」会場:本館2階 イーストパーク/プロモーション会期:10月14日(水)~10月20日(火)DJ・ライター・翻訳家と様々な分野で活躍する多屋澄礼氏が、20世紀初頭のアメリカ社交界で輝きを放っていた女性たちにインスパイアを受けセレクトしたアイテムが集結。また、ハロウィンの季節にもぴったりな多屋来夢のゴシックな世界観と共鳴する雑誌「LE PANIER」によるセレクトアイテムも展開。インスタグラムをフォローしてオリジナルクッキーをもらおう!三越伊勢丹アプリをダウンロードの上、本館6階 催物場で税抜5,000円以上ご購入、「nikai no iriguchi/伊勢丹新宿店2階の入口」(@nikai_no_iriguchi_isetan)instagramアカウントをフォローで、micarina特製のNOMINOスペシャルアイシングクッキー(ハロウィンモチーフ)をプレゼントいたします。※税抜表記のない価格は、すべて税込です。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月16日ジャニーズの個性派グループA.B.C-Zが5人揃って初主演を務める映画『オレたち応援屋!!』が10月23日(金)に公開される。この度、本作の原案となっている舞台「ABC座2016 株式会社応援屋!!~OH&YEAH!!~」の脚本・音楽を担当した西寺郷太が、映画へ友情出演していることが明らかになった。本作は、2012年よりA.B.C-Zが座長を務める大人気舞台“ABC座”の中でも、彼らの魅力と個性がひときわ輝いた第5作目「ABC座2016 株式会社応援屋!!~OH&YEAH!!~」を原案としたもの。この度、本作に出演することが分かった西寺といえば、日本屈指の音楽研究家として知られ、近年では特に80年代音楽の伝承者として多数のメディアに出演。1997年にバンド「NONA REEVES」でデビュー後、音楽プロデューサー、作詞・作曲家としても少年隊、SMAP、V6、YUKI、鈴木雅之、岡村靖幸、私立恵比寿中学、ヒプノシスマイクなど、数多くの作品・アーティストに携わっている。『ABC座2016 株式会社応援屋!!~OH&YEAH!!~』で西寺が手がけた楽曲はA.B.C-Zファンからも熱い支持を集めており、作詞・作曲を務めた『サポーターズ!』は、その後A.B.C-Zの4枚目のシングルに収録され、コンサートでも歌われている。映画への友情出演にあたり、はじめに西寺は原案舞台の設定として“応援屋”を生み出した経緯について「“応援屋”構想スタートは、尊敬する錦織一清さんに『郷太、まず脚本を書く前に最初にテーマ曲を作って欲しい。ジャニーさんも音楽を一番大切にする人だから』と依頼されたこと。それで『サポーターズ!』を作ったんです。ジャニーさんも稽古に何度も足を運ばれ、アドバイスも頂きました。僕にとっても大切な想い出です」と語り、撮影の際のエピソードとして「映画の撮影日はたまたま僕の誕生日で。5人には黙って現場に行ったので皆キョトンとしてました(笑)」とコメントを寄せている。さらに、A.B.C-Zについては、「やっぱり舞台で『ジャニーズ伝説』を続けてきたことが大きいですが、歌って踊ってお芝居をして、という巨大な文化としてのジャニーズの歴史を純粋に体現しているグループに思えるので。少年隊に歌ってもらいたいなと僕が十数年あたためてきた「ONE MORE KISS」を前回の舞台『応援屋』で歌ってもらいましたが、A.B.C-Zだからこそピタッとハマったと思うので。感謝してます。最近調子良い感じが伝わってきて嬉しい!」と、あらためて彼らの魅力を語った。果たして西寺がどのシーンでどんな役柄で登場するのかは、まだ不明だ。『オレたち応援屋!!』10月23日(金)公開
2020年09月09日【40代ショート】オーダー殺到!ショートヘアカタログ30代40代おすすめ*前下がり大人ボブ大人可愛いボブ*前下がりボブ前髪の長さと幅は似合わせで。カラーは色艶重視に。20代30代40代と幅広い年代にフィットします!くせ毛、広がりやすい髪質の方には縮毛矯正やストレートパーマで扱いやすい髪に。逆に直毛の方は、髪のダメージをケアしながらパーマをかけることができるWパーマがおすすめです☆毛先にワンカールのパーマを入れてあげることで、毎日のスタイリングが簡単に可愛くできます!カラーではダメージレスなイルミナカラーもオススメ!艶を出しながら透明感のある仕上がりになる特別なカラーです*髪の艶は印象をマイナス5歳に。また当店では特別な配合でイルミナカラーで白髪を染めることもできます!*お手入れ簡単ショートや愛され大人ショートといえば...米倉涼子さん、吉瀬美智子さん、吉田羊さん、藤原紀香さん、石田ゆり子さん、黒木瞳さん、YUKIさんのような髪型も人気です!30代40代おすすめ*前下がり大人ボブを見る*大人かわいいショートボブ*大人女性に大人気のショートボブ*襟足をタイトにカットすることで、小顔効果や横顔美人のスタイルになります!前髪の長さと幅は似合わせで。カラーはダークトーンで色艶重視に。20代30代40代と幅広い年代にフィットします!くせ毛、広がりやすい髪質の方には縮毛矯正やストレートパーマで扱いやすい髪に。逆に直毛の方は、髪のダメージをケアしながらパーマをかけることができるWパーマがおすすめです☆毛先にワンカールのパーマを入れてあげることで、毎日のスタイリングが簡単に可愛くできます!カラーではダメージレスなイルミナカラーもオススメ!艶を出しながら透明感のある仕上がりになる特別なカラーです*髪の艶は印象をマイナス5歳に。また当店では特別な配合でイルミナカラーで白髪を染めることもできます!*大人かわいいショートボブ*を見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 3月月29日午後5時32分PDT この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 5月月6日午前3時43分PDT 襟足ギリギリまでつめてカットすることで、首を長く小顔効果抜群になります。短いショートは勇気が出ない方にはオススメのスタイルです!働く女性に大人気のこのスタイル!前髪を長めに残すことで、スタイリング時間の短縮だったり、こなれ感を簡単に出すことができます♡小顔効果*横顔美人*再現性抜群のカットで提案いたします!おでこの幅や形、髪質や生えグセなど一人一人全然違いますよね。自分に合った黄金バランスを一緒に見つけましょう☆大人の耳掛けショート*【大人の耳掛けショート】かっこよくも可愛くもなるのでお洒落な大人の女性におすすめです。ハイトーンもダークトーンも似合う髪型です!顔の形や骨格に合わせて前髪の長さやサイドの長さを調整しています!襟足はタイトにカットするのがオススメですが生えグセを見てバランスを整えます☆大人の耳掛けショート*を見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 6月月28日午後4時21分PDT 黄金バランスの耳掛けショート*襟足をキュッとつめて、タイトに仕上げることで小顔効果が期待できます。前髪の長さは似合わせで、長めでも短めでも調整できます。後頭部にふんわりと丸みがあるので絶壁の方には是非試していただきたいスタイルです! この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 5月月24日午前5時19分PDT
2020年07月13日夏に向けてショートを考えてる方へ♢*大人かわいいショートボブ*大人女性に大人気のショートボブ*前髪の長さと幅は似合わせで。カラーはダークトーンで色艶重視に。20代30代40代と幅広い年代にフィットします!くせ毛、広がりやすい髪質の方には縮毛矯正やストレートパーマで扱いやすい髪に。逆に直毛の方は、髪のダメージをケアしながらパーマをかけることができるWパーマがおすすめです☆毛先にワンカールのパーマを入れてあげることで、毎日のスタイリングが簡単に可愛くできます!カラーではダメージレスなイルミナカラーもオススメ!艶を出しながら透明感のある仕上がりになる特別なカラーです*髪の艶は印象をマイナス5歳に。また当店では特別な配合でイルミナカラーで白髪を染めることもできます!*お手入れ簡単ショートや愛され大人ショートといえば...米倉涼子さん、吉瀬美智子さん、吉田羊さん、藤原紀香さん、石田ゆり子さん、黒木瞳さん、YUKIさんのような髪型も人気です!*大人かわいいショートボブ*を見る*襟足すっきりのコンパクトショート*襟足をタイトにカットすることで、小顔効果や横顔美人のスタイルになります!夏の暑さにも負けず、首回りも涼しく過ごすことができますよ前髪の長さや量は、似合わせてカットします。ご相談ください! この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 6月月27日午後4時44分PDT この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 5月月6日午前3時43分PDT *大人の耳掛けショート*働く女性に大人気のこのスタイル!前髪を長めに残すことで、スタイリング時間の短縮だったり、こなれ感を簡単に出すことができます♡小顔効果*横顔美人*再現性抜群のカットで提案いたします!おでこの幅や形、髪質や生えグセなど一人一人全然違いますよね。自分に合った黄金バランスを一緒に見つけましょう☆大人可愛い*耳掛けショート【大人の耳掛けショート】かっこよくも可愛くもなるのでお洒落な大人の女性におすすめです。ハイトーンもダークトーンも似合う髪型です!顔の形や骨格に合わせて前髪の長さやサイドの長さを調整しています!襟足はタイトにカットするのがオススメですが生えグセを見てバランスを整えます☆大人可愛い*耳掛けショートを見る この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 3月月29日午後5時32分PDT この投稿をInstagramで見る 相場史帆【BEAUTRIUM265 】 (@shtn22)がシェアした投稿 - 2020年 6月月28日午後4時21分PDT
2020年06月29日夏といえば、PVC素材を使ったクリア小物が気になりますよね。じつは「しまむら」にもPVC素材の高見えアイテムが販売されているんです!今回は、このバッグを使ったおすすめコーデをご紹介します。・クリアバッグ(品番:343-0850)・濃茶/900円(税別)■しまむらPVCバッグをおすすめする理由は3つポイント1:ハンドルブラウン×べっ甲柄がとても上品な組み合わせで、バンブーハンドルでより高見えします。ポイント2:絶妙な透け感濃いめのクリアブラウンなので透けすぎないのもポイント! クリアバッグに挑戦したいけど中身が見えすぎるのはちょっと……という方にはぜひおすすめしたいアイテムです。ポイント3:コスパ良好他ブランドでもよく似たデザインのバッグが販売されていますが、どれもだいたい2000〜3000円以上します。しかし、しまむらのPVCバッグは900(税別)円ととてもプチプラ! 見つけたら絶対にチェックしたいアイテムです。■カラーワンピース×クリアバッグで夏コーデを楽しんで!夏らしいビタミンカラーのアイテムにクリアバッグ合わせでより夏らしく涼しげに……。コーディネートの抜け感やこなれ感を出してくれるクリアバッグが、レッド系アイテムを使ったコーディネートを重すぎない印象にしてくれます!■クリア素材をプラスしてカジュアルコーデに抜け感をクリアバッグはカジュアルコーデにも合います。バンブーハンドルの持ち手で高級感のあるクリアバッグなので、カジュアルコーデに上品さもプラスしてくれます。マンネリしがちな定番のカジュアルコーデも一気に格上げしてくれますよ。■季節感のある小物はしまむらでチェックしてみてしまむらにはお値段以上の高見えアイテムが勢ぞろいしています。季節感あふれる小物は特に高見えなものが多いのでぜひチェックしてみてください!Text:YUKI
2020年06月28日FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)では、2020年7月10日から7月30日まで、FUJIFILM SQUARE企画展「MJ」~ステージ・オブ・マイケル・ジャクソン~を開催いたします。バッド・ワールド・ツアー Image Credit:Mirrorpix/Aflo1958年8月29日、アメリカ合衆国西部の産業都市インディアナ州ゲイリーの大家族の元に誕生したマイケル・ジャクソン。1969年、5人組兄弟グループ「ジャクソン5」の最年少リード・シンガーとしてデビューするやいなや、4曲連続シングル・ヒット・チャート首位獲得という記録を打ち立てスーパースターに。その後、ソロ・アーティストとして1982年に発表したアルバム《スリラー》は全米チャート37週連続1位、第26回グラミー賞では8部門受賞という偉業を達成。1980年代から1990年代、音楽業界が最高潮を迎える中、「プロモーション・ビデオ」と呼ばれ、単なる宣伝材料として捉えられていた音楽ビデオを「ショート・フィルム」(短い映画)と新たに定義、芸術作品として昇華させたこともマイケル・ジャクソンが生み出した大きな革命のひとつです。音楽と見事な調和・融合をみせた映像、彼自身の類まれなるダンス・パフォーマンスと演出家としての才能は、ビジュアル・イメージが重要な役割を果たす現在の音楽シーンの礎を築きました。その功績は「史上最も成功したエンターテイナー」として語り継がれ、2009年6月25日没後早くも10年の歳月が流れた今なお、彼のリアルタイムでの活動を知らない若い世代を含む多くのファンを魅了し続けています。本展では、マイケル・ジャクソンの代表作からのスチール写真をアーカイブするとともに、世界中のファンを熱狂の渦へと巻き込んだ3つのワールドツアーでの圧巻のライブ・パフォーマンスを通して、映像と写真が今日までの音楽の発展に果たした役割を考察します。第1章わずか5歳で4人の兄たちと共に結成した「ジャクソン5」のリード・ボーカルに。名門レーベル「モータウン」からの華々しいデビュー後、10代後半の「ジャクソンズ」期には作詞・作曲家としての才能も開花。並行して続けたソロ活動でも記録的成功と革新を成し遂げます。本章では、『スリラー』『ビート・イット』『バッド』といった彼の代表曲の「ショート・フィルム」(ミュージック・ビデオ)のスチール写真を織り交ぜ紹介し、ライブや映像で世界のエンターテインメント界の頂点を駆け抜けたマイケル・ジャクソンの足跡をダイジェストでたどっていきます。第2章マイケル・ジャクソンが生み出すライブ・パフォーマンスは世界を熱狂させ、その後の「コンサート」の概念を変えました。日本を皮切りに全15カ国123公演が行われた初のソロ・ツアー「バッド・ワールド・ツアー」から、演出がよりダイナミックになった「デンジャラス・ワールド・ツアー」、過去最高の450万人を動員した「ヒストリー・ワールド・ツアー」。本章では3つのワールドツアーで残された貴重なパフォーマンス写真を一挙展覧します。企画展名:「MJ」~ステージ・オブ・マイケル・ジャクソン~開催期間:2020年7月10日(金)-7月30日(木)10:00–19:00(最終日14:00まで・入場は閉館10分前まで) 会期中無休会場:FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号 東京ミッドタウンTEL 03-6271-3350FAX 03-6271-3352URL 入場料:無料※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入場無料にしております。※ 混雑した場合、入場制限させていただく場合がございます。主催:富士フイルム株式会社監修:西寺郷太(NONA REEVES)企画制作:株式会社クレヴィス※写真展はやむを得ず中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。●西寺郷太氏 プロフィール©ココモ・ブラザーズ 撮影:有高唯之1973年東京生まれ京都育ち。早稲田大学在学時に結成したバンド「NONA REEVES」のシンガー、メイン・ソングライターとして、1997年デビュー。以後、音楽プロデューサー、作詞・作曲家としても少年隊、SMAP、V6、YUKI、鈴木雅之、岡村靖幸、私立恵比寿中学などの多くの作品、アーティストに携わる。日本屈指の80年代音楽研究家としても知られ、近年では伝承者としてテレビ・ラジオ出演、雑誌連載など精力的に活動。マイケル・ジャクソン、プリンス、ジョージ・マイケル(ワム!)などの公式ライナーノーツを手がける他、執筆した書籍の数々はベストセラーに。代表作に『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』(新潮文庫)、小説『噂のメロディー・メイカー』(扶桑社)、『プリンス論』(新潮新書)、『伝わるノートマジック』(スモール出版)。展示予定の作品(一部)スリラーImage Credit:Photofest/Afloバッド・ワールド・ツアーImage Credit:Hitoshi Katanoda/Afloジャクソン5Image Credit:Paul Slaughter/Retna/AfloスリラーImage Credit:Alamy/Afloスムース・クリミナルImage Credit:Photofest/Afloヒストリー・ワールド・ツアーImage Credit:Mark Shenley/Camera Press/Aflo写真を中心とする富士フイルムのフォトギャラリー&ショップ。入館無料で、どなたでもお気軽にご覧いただけます。クオリティの高いさまざまなジャンルの写真を展示する富士フイルムフォトサロン、写真とカメラの歴史を学べる写真歴史博物館のほか、最新の富士フイルム製品をご体験いただけるコーナー、Xシリーズのプリント作品をご覧いただくギャラリーX、さらには、スキンケア・サプリメント商品の販売を行うショップもあり、幅広い層の方にお楽しみいただける施設です。年中無休(年末年始を除く)、入場無料。富士フイルムフォトサロンは、公益社団法人企業メセナ協議会より芸術・文化振興による豊かな社会づくりの取り組みとして認定されました。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月25日女優で歌手の上白石萌音が11日、初のオリジナルフルアルバム『note』を8月26日にリリースすることを発表した。さらに、9月19日に初の試みとなるオンラインライブ「i note」を実施することも発表した。『note』の楽曲制作陣には、上白石が以前より敬愛する、内澤崇仁(androp)、GLIM SPANKY、n-buna(ヨルシカ)、野田洋次郎(RADWIMPS)、水野良樹(いきものがかり)、YUKIなど錚々たるアーティスト陣が集結した。そのほか、4月に「#もねうたうたね」企画で募集したキーワードを元に上白石が作詞したラブソングをはじめ、新曲も5曲収録予定。初回限定盤は32ページのミニ写真集とDVD付き。DVDには、新曲を含む3曲のミュージックビデオが収録予定で、「From The Seeds」や、これまで未公開の「一縷」のミュージックビデオ(上白石萌音Ver.)も収録。ミュージック撮影時のメイキング映像も収録される。9月19日には、こちらも初の試みとなるオンラインライブ「i note」を実施。非常事態宣言は解除されたがまだまだ完全なる形でのライブ実施は厳しい状況下で、アルバムリリースから最短でパフォーマンスを届ける。なお、アルバムの初回プレス分には、オンラインライブのスペシャルプライスコードが封入される(先行購入期間:8月26日18:00~9月6日23:59)。上白石は「幸せなことに、新しいアルバムを作っています。オンラインではありますが、念願のワンマンライブも。遠隔なのにより近くに感じられることがあるから、この時間も悪いことばかりじゃない、と思います。楽しみにしていただけるとうれしいです!」とコメントしている。
2020年06月11日この春夏にトレンドの“透け感”アイテムとカラーパンツを使った着こなし方をご紹介します。ひとつ目は、今年のトレンドワード“シアー”&“透け感”アイテムの着こなし方。透け感アイテムといえば、シアーシャツワンピースのほかにシアーシャツがあります。透け感が控えめで、大人っぽい雰囲気が楽しめるドビーシャツのコーディネートもあわせてご紹介します。ふたつ目は、今季マストバイ! カラーパンツの着こなし方です。■透け感アイテムの着こなし方今季トレンドの“透け感”アイテムと言えばシアーシャツワンピ。こちらは「select MOCA」にて購入しました。大人な透け感を楽しめるドビーシャツ、こちらはしまむらにて購入しました。透け感アイテムは、意外と合わせるインナーを迷いがちですが、シャツの色が淡い色味であればインナーにはピスタチオカラーなどの色物もしっくりきます。白や黒のインナーはもちろん、抜け感を出したいときにはブラウンカラーをインナーにするのがおすすめ。シンプルなロゴTシャツやタンクトップもこなれ感がありおすすめです。ボトムスは柄物やカラーボトムス、定番のデニムなど何でもしっくりきます。今年らしく楽しみたい方は特にカラーボトムスを合わせるとよりトレンドを取り入れたコーディネートが楽しめますよ。■カラーパンツの着こなし方去年からトレンド続行中のカラーボトムス。「GU」や「ユニクロ(UNIQLO)」「しまむら」などで、プチプラで手軽に購入できます!ミントグリーン(写真 左)とキャメルカラーのレースパンツ(写真 真ん中)のボトムスはしまむら、パープル(写真 右)のボトムスはGUにて購入しました。シンプルながら存在感のあるカラーボトムスは1着は持っておきたい今季マストなアイテムです。カラーボトムスは意外とTシャツやスウェットなど、ラフな格好に合わせるだけでもさまになる上に、合わせやすいんです。全体をきれいめにまとめたい場合は、バンドカラーシャツやスキッパーシャツ、ブラウス系などのきれいめアイテムとの合わせがおすすめ。お好みのコーディネートは見つかりましたでしょうか。トレンドアイテムを取り入れたコーディネートをぜひ楽しんでみてくださいね。Text/YUKI/こちらもおすすめ\・「ラフなコーデで垢抜ける! 大人のための“ロゴT”活用術」・「いつものコーデを見違えさせる! “プチプラvsブランド”サンダル3パターン」・「肩幅問題を解消! GU990円シャツでデコルテ周りをキレイ見せ。」
2020年05月28日■今季マストバイ! 【しまむら】で買える“透け感”アイテム今季マストバイ! 【しまむら】で買える“透け感”アイテムこの夏トレンドの“透け感”アイテム。大人の色気と抜け感をほどよく出せて、今っぽい雰囲気をプラスしてくれます。ファッションライターのYUKIさんが、「しまむら」で見つけた秀逸アイテムをご紹介します。■ラフなコーデで垢抜ける! 大人のための“ロゴT”活用術ロゴ付きTシャツが人気です。でも、大人の女性が着ると、子どもっぽく見えてしまったり、カジュアル感が出過ぎたり……。そこで、お悩み解決スタイリストのすえおかりみこさんが、ほどよく落ち着きのあるコーデにまとめる方法をご紹介。おうち着としても、ちょっとした外出着としても使えるコーデです!■【GU】アシンメトリーワイドパンツで“脱ベーシック”コーデコーデがマンネリ気味だなと感じたら、ちょっといつもと違うカラーを取り入れたり、アシンメトリーなシルエットのアイテムをチョイスしてみてはいかがでしょうか?GUワイドパンツの着こなし方を木村えりなさんが解説します。■完売必至の【UNIQLO】細見えワンピ1990円が大人っぽくて優秀!UNIQLOのAラインワンピは細見えが叶う優秀なワンピースです。発色の良いカラーバリエーションの魅力のひとつ。ファッションライターの雫さんが、キレイ目、カジュアル、シンプルなど、いろいろなテイストで着こなす方法をご紹介します。
2020年05月26日今年のトレンドと言えばシアーシャツ。「しまむら」でもついにシアーシャツが発売されていました!ほどよく透ける感じが大人っぽく、プチプラに見えない高見え素材のシアーシャツワンピースをご紹介します。■くすみカラーが絶妙でかわいい◎ 大人な丈感のシアーシャツワンピース今回ご紹介するのは、こちらのシアーシャツワンピースです。ワンピースですがそこまで丈は長すぎない絶妙丈。サイドには大きめなスリットも入っています。色味もニュアンスのあるくすみカラーで、とにかく今年らしい一着。こちら驚きの1790円(税別)。見つけたら買わずにはいられない、絶対買いなアイテムです!■カラーパンツと合わせてトレンドコーデに「GU」のくすみカラーボトムスと合わせてプチプラコーデに。シアーアイテムを取り入れるだけで、プチプラなアイテムが一気に格上げされます!今年らしくロゴTシャツをインナーにして大人な抜け感を。くすみカラー×くすみカラー合わせで、一気に旬なコーディネートが完成します。■アニマル柄スカートと合わせた大人な遊び心あるコーデにこちらのヒョウ柄スカートも「しまむら」のもので、“上下しまむらコーデ”です。小さめなヒョウ柄にシアーアイテム合わせでこなれ感たっぷり。大人な遊び心を感じさせるコーディネートに。シアー素材から透けるアニマル柄が上品さも演出してくれます。スニーカーとの相性も抜群です◎■くすみカラーでとても今年らしいシアーシャツトレンドのカラーボトムスはもちろん、柄物や定番のデニムなどさまざまなアイテムとの相性が良く、着回しやすいアイテムです。きれいめにもカジュアルにも合わせやすいシアーシャツワンピースが、税別2000円以下で買えるのは、とてもお得です!「しまむら」には他にもたくさんのトレンドアイテムがプチプラで発売されています。ぜひチェックしてみてくださいね!Text/YUKI
2020年05月25日YUKIの最新ライブ映像作品『YUKI concert tour “trance/forme” 2019 東京国際フォーラム ホールA』が、本日配信リリースされた。『YUKI concert tour “trance/forme” 2019 東京国際フォーラム ホールA』は、今年3月4日にBlu-rayとDVDで発売された、YUKIの最新ホールツアーの中から東京国際フォーラム ホールAでの模様をパッケージした映像作品。今回の配信リリースは、ライブ映像のダウンロード販売に加え、パッケージの初回生産限定盤に付属されていたライブ全曲のCD音源を、ダウンロードで購入することもできる。『YUKI concert tour "trance/forme" 2019 東京国際フォーラム ホールA』ティザームービーリリース情報『YUKI concert tour “trance/forme” 2019 東京国際フォーラム ホールA』2020年4月29日(水) 配信リリースダウンロードURL()収録曲 :美しいわチャイムランデヴーただいま転校生になれたら惑星に乗れ口実にしてSunday Girlしのびこみたいmetamorphosisトロイメライ歓びの種プリズムひみつ百日紅24hourstrance/for/me魔法はまだ風来坊鳴いてる怪獣ワンダーラインやたらとシンクロニシティJOYはみだせラインダンスからフラッグを立てろ関連リンクYUKI Official Site()『YUKI concert tour “trance/forme“ 2019 東京国際フォーラム ホールA』特設サイト()
2020年04月29日世界で2億7,100万人以上のユーザーが利用する音楽ストリーミングサービスSpotifyでは、ポップンソウルバンド NONA REEVESのシンガー兼メインソングライター・西寺郷太がパーソナリティを務めるSpotifyオリジナル ポッドキャスト番組「西寺郷太のGOTOWN Podcast」の配信をスタート!「インプット・アウトプット」をコンセプトに、音楽はもちろん、政治、歴史、映画、書籍など西寺が興味のあるテーマについて自由にトークを繰り広げるカルチャー番組となっている。テーマにちなんで毎回様々なゲストを招き、新たな視点をインプットするとともに、自身の持論や考察をアウトプットし、リスナーの知的好奇心を刺激していく。初回テーマは、音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク(通称ヒプマイ)」について。西寺同様に同プロジェクトに楽曲を提供したKURO(HOME MADE家族)、さらに「週刊SPA!」副編集長 田辺健二を招き、ヒプマイの魅力や音楽制作に関するエピソードを語る。4月19日配信の第2回目は、西寺自身の思い入れの強いアーティストの一人である「マイケル ジャクソン、そしてミュージシャンと書籍」がテーマとなっている。また、プレイリストもスタートしており、番組で登場した楽曲で選曲されている。さらに本番組に合わせて、Spotify公式プレイリスト「西寺郷太 Works」も公開。これまでに製作などで携わった岡村靖幸、YUKI、中島美嘉、私立恵比寿中学、Negiccoなどのアーティストとのコラボレーション楽曲を中心に50曲をセレクトしている。こちらも番組と一緒に楽しみたい。
2020年04月17日Charaは、キャリア初となる日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブを2020年5月6日(水・祝)に開催する。20年ぶりにYUKIとタッグを組み、Chara+YUKIとしてシングルとミニアルバムを発表することでも昨今話題を呼んでいるChara。Chara+YUKIとしてのライブも控える中、今回、自身初となる日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブの開催が決定した。ゴールデンウィーク最終日、かねてから親交ある韻シストバンドをメインバンドに迎え、夕焼けと共にスペシャルなライブを披露する。2020年を迎えてからは、1月初旬には、台湾にてライブを開催し、2018年リリースの『Baby Bump』からの曲を中心に置きつつ、「やさしい気持ち」「Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜」「ミルク」など、新旧の楽曲を織り交ぜた濃厚なセットリストで熱く盛り上げた。遂にキャリア30周年となる2021年を前にしてもなお、精力的に活動を続けているCharaが、ワンマンライブでどのようなパフォーマンスを魅せてくれるのか、期待したい。【詳細】Chara Live - SWEET SOUL SESSIONS at Sunset -日時:2020年5月6日(水・祝) OPEN 16:30 / START 17:30場所:日比谷野外大音楽堂住所:東京都千代田区日比谷公園1-5チケット:一般指定席 7,700円(税込)、キッズ席(U12) 4,500円(税込)オフィシャル先行(ぴあ)受付期間:1月23日(木)17:00~2月4日(火)23:59チケット問い合わせ先:DISK GARAGE 050-5533-0888
2020年01月30日雨のパレードの新作アルバム『BORDERLESS』が、2020年1月22日(水)にリリースされる。雨のパレード、3人体制では初となるフルアルバム前作『Reason of Black Color』以来1年10ヶ月ぶり、通算4枚目のフルアルバムとなる本作『BORDERLESS』。是永亮祐(ba)の脱退と共に3人体制となった雨のパレードにとって、新たな道へと進み始めた彼らのファーストアルバムとも呼べる作品となっている。共同プロデューサーに蔦谷好位置を迎えた意欲作これまでセルフプロデュースに徹してきた雨のパレードだが、本作ではゆずやYUKI、Superflyら多くの有名アーティストを手掛けてきた音楽プロデューサーの蔦谷好位置(agehasprings)を共同プロデューサーとして起用。メジャーシーンに頭角を表すべく制作された先行シングル曲から、DTMによる制作手法を中心としたセルフプロデュース曲まで、新編成になったことで、これまで以上に“バンドという形態に拘らないサウンドメイク”という武器を活かした創り上げた意欲作となっている。完全生産限定盤にはライブ音源を収録したボーナスCD&グッズが付属完全生産限定盤には、2019年4月24日(水)に恵比寿・LIQUIDROOMで行われた3人体制初のワンマンライブ「ame_no_parade RELEASE PARTY “Ahead Ahead”」の音源を収録したボーナスCDと、後日詳細が発表となるオリジナルグッズが付属する。Dos Monosとのコラボ楽曲「惑星STRaNdING」が先行配信また、アルバムのリリースに先駆けて、3人組ヒップホップユニット Dos Monos(ドスモノス)とのコラボレーション楽曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」が、2019年12月4日(水)に先行配信。海外レーベルと契約しワールドワイドに活躍するDos Monosをフィーチャーした本楽曲は、大衆性・時代性へのアプローチと共に制作された先行シングル曲「Ahead Ahead」「Summer Time Magic」「Story」から一転して、雨のパレードの音楽性におけるコアな部分を惜しみなく表現した、前衛的なナンバーに仕上がっている。作品情報■雨のパレード 4thアルバム『BORDERLESS』リリース日:2020年1月22日(水)価格:・通常盤(1CD) 3,000円+税・完全生産限定盤(CD+BONUS CD+GOODS) 4,800円+税※ボーナスCDには2019年4月24日(水)に恵比寿・LIQUIDROOMで開催されたワンマンライブの音源を収録。※グッズの詳細は後日発表。収録曲:1. BORDERLESS2. Summer Time Magic3. Story4. Walk on5. Trust6. 惑星STRaNdING (ft.Dos Monos)7. Hallelujah!!8. EXIT9. Gullfoss10. Material11. Ahead Ahead (new mix)■雨のパレード デジタルシングル「惑星STRaNdING(ft.Dos Monos)」リリース日:2019年12月4日(水) ダウンロード&ストリーミング配信開始
2019年12月07日CharaとYUKIによるコラボレーション・ユニット「Chara+YUKI(ちゃらゆき)」が、新作シングルを2020年1月31日(金)、ミニアルバムを2月14日(金)にリリース。2020年4月には東京と大阪で「Chara+YUKI LIVE 2020」も開催する。20年の時を経て「Chara+YUKI」復活へシンガーソングライターのCharaと、当時JUDY AND MARYのヴォーカルであったYUKIがタッグを組み、「愛の火 3つ オレンジ」をリリースした1999年11月26日。あれから20年を時を超えて、当時も現在も絶大な支持を集める2人のカリスマが再びコラボレーションを果たす。前回は、1曲のみのリリースであったが、今回は新作シングルだけでなく、複数曲を収録するミニアルバムも発売する。これらは2019年11月26日(火)より、CDショップおよびECサイトにて予約受付を開始。なお、タイトルは近日中に発表予定だ。東京&大阪で4公演のスペシャルライブ4月8日(水)・9日(木)にはZepp Tokyo、2020年4月22日(水)・23日(木)にはZepp Osaka Baysideにて「Chara+YUKI」初のライブも開催。4公演限りのスペシャルライブの最新情報およびチケット情報は今後オフィシャルホームページにて発表される。【詳細】・シングル 『タイトル近日公開』発売日:2020年1月31日(金)完全生産限定盤 EP 1,300円+税・ミニアルバム『タイトル近日公開』発売日:2020年2月14日(金)通常盤 CD 2,500円+税、完全生産限定盤 LP 3,500円+税■ライブ情報Chara+YUKI LIVE 2020(仮)<東京都 Zepp Tokyo>日時:2020年4月8日(水)・9日(木)開場/開演:18:00/19:00問い合わせ先:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999<大阪府 Zepp Osaka Bayside>日時:2020年4月22日(水)・23日(木) 開場/開演:18:00/19:00問い合わせ先:清水音泉 06-6357-3666チケット代:スタンディング 8,800円(税込)、2F指定席 9,900円(税込)※ドリンク代別途600円必要
2019年11月29日CharaとYUKIによるコラボレーションユニット「Chara+YUKI(ちゃらゆき)」が20年ぶりに復活し、新曲をリリースするほか、ライブを開催することが26日、明らかになった。1999年11月26日、シンガーソングライター・Charaと当時JUDY AND MARYのボーカルだったYUKIが、コラボ曲「愛の火 3つ オレンジ」をリリースしてから今日で20年。再びタッグを組み、2020年1月31日にシングル、2月14日にミニアルバムをリリース。1999年結成時は1曲のみだったが、今回は複数曲を収録した作品となる。また、4月には東京と大阪で「Chara+YUKI」初となるライブを開催。4公演限りのスペシャルライブチケットの情報は、公式サイトで後日発表される予定となっている。
2019年11月26日ユキ トリヰ インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)の2020年春夏コレクションが、2019年10月17日(木)に発表された。「マーガレット」をアイコンに女性たちのライフスタイルに繋がる、着心地のよい洋服を提案しながらも、毎シーズン新しいスパイスを加え、フレッシュな装いを作るユキ トリヰ。特に春夏シーズンは、花や色からインスピレーションを得てコレクションを仕上げるという。今季は「マーガレット」をシーズンテーマに選んだ。そして、今季はマーガレットをアクティブなムードのストライプパターンと組み合わせているのがユニーク。エレガントなワンピースやカーディガンには、下地に縦縞模様をあしらい上からフラワーモチーフ散りばめ、花柄ワンピースにはインナーにストライブ柄を差し込むことで、楽しく着れるフラワールックを作り上げた。また、マーガレットそのものも、ホワイト×イエローのイノセントな配色から脱して、褪せたブラウンやレッド、グレー、ブルーなどで描き出した。スカートやワンピースの上で花咲くフラワーたちは、ヴィンテージアロハシャツのような味のある表情をみせている。マーガレット柄と肩を並べて登場させたのは、パステルカラーで仕上げた幾何学模様。ワイドパンツやハーフスリーブドレスに落とし込み、スカーフとコーディネートすることで、フレンチシックに着こなした。新しい季節の到来を告げるのは、花々やカラフルなパレットばかりではない。今季は、薄くて軽い素材を多用し、軽やかに仕上げている。特に、リネンとガーゼの組み合わせはプッシュ。ドレスはもちろん、トレンチコートやシングルジャケットなどのアウターにも取り入れた。クロップドパンツは、透明感のあるオーガンザを上から一枚かませることで、動きのあるシルエット仕上げている。気品を纏ったカジュアルウェアグレイッシュピンク、ライトブルー、フレッシュなシトラスカラー。自然の中からインスピレーションを得たやさしい色彩で仕上げたカーディガンやTシャツは、キラキラ輝くストーンやスパンコール、レースの装飾を施すことで、ドレスアップしている。また、カジュアルウェアの代表格といえるデニムもブラッシュアップ。ワイドシルエットの側章パンツも、センタープレス加工を施すことで上品にみせ、ノーカラージャケットはレースとコンビネーションさせることで可憐さを纏っている。
2019年10月20日豪華アーティストが競演するテレビ朝日系「ミュージックステーション」の3時間スペシャルが10月18日(金)今夜放送。今回もバラエティに富んだ14組のアーティストが出演する。「アーティスト&視聴者も参加!みんなでつくるMステ」と題した今回の3時間SP。「ジャニーズWEST」は連日の熱戦が多くの感動を呼び起こしている「ワールドカップバレー2019」のテーマ曲になっている最新シングル「Big Shot!!」をパフォーマンス。今回は“みんなでつくる”企画として同曲のラストの“決めポーズ”のアイディアを番組公式Twitterで募集、そこから選ばれた候補からデータ放送による投票で視聴者が選んだポーズをライブで披露してくれる。デビュー30周年を迎える槇原敬之は10月23日(水)に発売されるカバーアルバムベスト「The Best of Listen To The Music」からYUKIの楽曲をカバーした「聞き間違い」を披露。槇原さんが「聞いて涙した」というこの曲の思いを語るほか、披露するもう1曲は生放送中の視聴者の投票で決定。「君は僕の宝物」「遠く遠く~’06ヴァージョン」「もう恋なんてしない」の3曲から視聴者がデータ放送で投票、いま視聴者が一番聞きたい槇原さんの名曲とは!?4月に全世界配信されたミニアルバム「KILL THIS LOVE」が世界的ヒット、リード曲のMV再生数が6億回を記録した韓国の大人気ガールズグループ「BLACKPINK」は今夜がMステ初出演。今回はそのリード曲「Kill This Love」の日本語版「Kill This Love -JP Ver.-」を生ライブする。また久々の出演となる「スピッツ」は連続テレビ小説「なつぞら」の主題歌となった「優しいあの子」を歌唱してくれるほか、「THE YELLOW MONKEY」はシングル「DANDAN」と彼らの大ファンだという俳優・中川大志のリクエストに応える楽曲との2曲を披露。こちらも久々の出演となる「いきものがかり」は「WE DO」を含むSPメドレーを、「Official髭男dism」は絶賛公開中の映画『HELLO WORLD』主題歌となっている「イエスタデイ」を、「Foorin」は米津玄師の作詞・作曲、プロデュースによるロングヒット曲「パプリカ」をライブ。「King&Prince」はメンバーの平野紫耀主演映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』の主題歌になっている「koi-wazurai」を、「Sexy Zone」はドラマ「ブラック校則」主題歌の「麒麟の子」をそれぞれパフォーマンス。「乃木坂46」は名曲「ガールズルール」と最新シングル「夜明けまで強がらなくてもいい」で、「日向坂46」は大人な表情を見せるニューシングル「こんなに好きになっちゃっていいの?」で参加。また「Cocco」は「海辺に咲くばらのお話」と広い世代に愛される「強く儚い者たち」を、宮本浩次は映画『宮本から君へ』の主題歌「Do you remember?」を歌い上げる。「ミュージックステーション」3時間スペシャルは10月18日(金)19時~テレビ朝日系で生放送。また次回からは毎週金曜21時~の放送となる。(笠緒)
2019年10月18日阿部進之介主演映画『デイアンドナイト』と、山田孝之のドキュメンタリー映画『TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」』が、10月12日(土)よりアップリンク渋谷にて期間限定リバイバル上映されることが決定した。山田さんが裏方へ徹し、全面プロデュースを手掛け、企画・主演に阿部さん、藤井道人が監督を務めた映画『デイアンドナイト』。安藤政信、清原果耶、小西真奈美、佐津川愛美らも出演した本作のBlu-ray&DVDのリリースを記念して、今回2週間限定のリバイバル上映!そして、2013年から2019年までの激動の5年に密着し、『デイアンドナイト』の企画製作の様子も収められた、4月公開の山田さんドキュメンタリー映画『TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」』の日替わり同時上映も実施される。なお、上映期間中は阿部さん、山田さん、藤井監督、『No Pain,No Gain』の牧有太監督ほか豪華ゲストのトークショーも実施。裏話やゲストスピーカーを招いたトークセッションなどスペシャルな内容となっている。『デイアンドナイト』×『TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」』リバイバル上映は10月12日(土)~10月25日(金)アップリンク渋谷にて開催。『デイアンドナイト』Blu-ray&DVDは12月13日(金)リリース。『TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」』Blu-ray&DVDはリリース中。(cinemacafe.net)■関連作品:デイアンドナイト 2019年1月26日より全国にて公開 ※1月19日秋田県先行公開©2019「デイアンドナイト」製作委員会No Pain,No Gain 2019年4月27日より新宿シネマカリテのみ単館上映©2019・SDP/NPNG
2019年10月05日「Rakuten Fashion Week TOKYO 2020 S/S」が、2019年10月14日(月・祝)から20日(日)までの期間で開催される。ハイク(HYKE)やショーヘイ(SHOHEI)、ティート トウキョウ(tiit tokyo)、チノ(CINOH)、ミスター・ジェントルマン(MISTERGENTLEMAN)、レインメーカー(RAINMAKER)など全32ブランドの参加が決定。その内、バルムング(BALMUNG)やリト(RITO)など7ブランドが東京コレクション初参加となる。さらに、X JAPANのYOSHIKI(ヨシキ)が手掛ける着物ブランド「ヨシキモノ(YOSHIKIMONO)」が、初日オープニングステージを飾ることが決定した。過去のコレクションでは、モデルがランウェイを歩く中、YOSHIKIによるピアノの生演奏に加え、大量の雨がステージに注がれるという奇抜な演出で観客を魅了した。3年振りのコレクション披露となる今回では、どのようなデザインの着物と演出がなされるのか注目したい。また、今シーズンから、メインスポンサーがアマゾンから日本企業である楽天にチェンジ。会場は前シーズンから継続し、渋谷ヒカリエや表参道がメインとなる予定だ。【詳細】Rakuten Fashion Week TOKYO 2020 S/S開催期間:2019年10月14日(月・祝)~20日(日)<参加ブランド>バルムングボディソング(bodysong.)チルドレン・オブ・ザ・ディスコーダンス(Children of the discordance)チノディーベック(D-VEC)ダイエットブッチャースリムスキン(DIET BUTCHER SLIM SKIN)ディスカバード(DISCOVERED)ドレスドアンドレスド(DRESSEDUNDRESSED)グローバル ファッション コレクティブ(Global Fashion Collective)ガッツダイナマイトキャバレーズ(GUT’S DYNAMITE CABARETS)ハレ(HARE)ヒロコ コシノ(HIROKO KOSHINO)ハイクイルイット(ILL IT)ミスター・ジェントルマンミツル オカザキ(MITSURU OKAZAKI)ネグレクトアダルトペイシェンツ(NEGLECT ADULT PATiENTS)ノブユキ マツイ(Nobuyuki Matsui)ノントーキョー(NON TOKYO)アール エー ビー ディー(RABD)レインメーカーリトシンヤ コヅカ(SHINYA KOZUKA)ショーヘイステア(STAIR)タエ アシダ(TAE ASHIDA)タチアナ マルフェノフ(TATYANA PARFINOVA)スリュー(the SREU)ティート トウキョウトクコ・プルミエヴォル(TOKUKO 1er Vol)ウィシャラウィッシュ(WISHARAWISH)ユキ トリヰ インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)ヨシキモノ
2019年08月25日「KinKi Kids」の堂本光一と堂本剛が街ロケで“ゲストが本当にやりたいこと”を叶えていく「KinKi Kidsのブンブブーン」。その7月27日(土)放送回に、女優の上白石萌音が出演。今回はキンキの2人と上白石さんが話題の“山ごはん”を学ぶ。2011年東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞を受賞し芸能界入りすると、大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の最終回に出演。『舞妓はレディ』で映画初主演を飾ると第38回日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ各賞に輝き、全3作を数える大ヒットシリーズとなった『ちはやふる』や『溺れるナイフ』、妹で女優の萌歌との共演を果たした『羊と鋼の森』などに出演。また声優として『おおかみこどもの雨と雪』や、大ヒット作となった『君の名は。』ではヒロイン・宮水三葉役、『アリータ:バトル・エンジェル』などに出演したほか、音楽活動も行うなど、幅広い活躍をみせている上白石さん。今回は「サバイバルの“食”を学びたい!」ということで、上白石さんと登山家が少量の水や食材で作る“山ごはん”を初体験。荷物を減らす裏技や、災害時にも役立つ、水をろ過する便利グッズなども紹介する。さらに昨年、舞台で光一さんと共演した上白石さんが、光一さんの裏側を暴露。共演者ならではのエピソードトークにも注目。今回のゲスト、上白石さんの最新ミニアルバム「i」(アイ)が現在好評発売中。YUKIが作詞を、n-buna(ヨルシカ)が作曲を手掛けたコラボ曲「永遠はきらい」をはじめ全5曲が織りなす上白石さんの音楽の世界にも注目。さらに9月6日(金)には山崎紘菜とW主演を務める映画『スタートアップ・ガールズ』の公開も控える上白石さんが「KinKi Kids」とロケを楽しむ「KinKi Kidsのブンブブーン」は7月27日(土)11時21分~フジテレビで放送。(笠緒)
2019年07月27日Instagramでフォロワー1.3万人超え! 2児の姉妹ママでファッション通販サイト「whitecloset」を運営するYUKIさん(@yuki___0527_)おすすめ、この夏これを押さえておけば間違いなし♡というトレンドアイテムを5つご紹介します。 #ワンショルダータンクトップ写真/whitecloset リネンワンショルタンク 3,580円 今季大流行中のワンショルダートップス。肩紐つきタイプなら、露出しすぎずタンクトップとしてサラっと一枚で使えます。ウエストマークできるリボン付きを選ぶと、女性らしいペプラムシルエットに。体形カバーしながら、トレンドも取り入れられるこの夏イチオシのトップスです。 #フロントボタンスカート写真/whitecloset フレアスカート 3,580円 この夏トレンドのボトムスのひとつ、フロントボタンのスカート。広がりすぎないすっきりとしたシルエットのAラインが、気になる下半身のカバーしつつおしゃれに仕上げてくれます。爽やかな印象で着回しのきくホワイトカラーがおすすめ。 #ティアードロングワンピース写真/whitecloset ティアードロングワンピース 3,180円 裾が段々になっている「ティアード」アイテムもトレンドのひとつ。ゆったりとしたシルエットで体形カバーをしつつ、ふんわりシルエットが女性らしさも叶えてくれます。ティアードワンピースは一枚でサマになる、この夏押さえておきたいアイテムです。妊娠中のママさんにもおすすめですよ♪ #クリアバッグ写真/whitecloset (左)アニマルクリアBAG 2,980円 (右)クリアバッグ 2,980円 夏バッグといえばやっぱり「クリアバッグ」ですよね。いつものコーデにクリアバッグを合わせるだけで、トレンド感がぐっと増します。汚れや水に強いので、普段使いにもお出かけにも使えるのも良いですよね。「中が丸見えなのがちょっと…」という方は、お気に入りのポーチやリネン素材の巾着などをクリアバッグに入れて使うのもおすすめ。 #サンバイザー写真/whitecloset サンバイザー 2,380円 今季流行間違いなしの注目アイテム、「サンバイザー」。ビーチファッションに取り入れてみたり、カジュアルなマキシワンピースなどと合わせてもおしゃれ。クルクルッと丸めるタイプを選べば、公園などのちょっとしたお出かけにも持ち運びしやすくて便利です。 今季おすすめのトレンドアイテムを5つご紹介しました。このほかにも、YUKIさんのInstagramでは注目のファッションアイテムが更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る YUKI(ゆっきーって呼んで下さい 協力/ YUKI(Instagram@yuki___0527_)
2019年06月23日オシャレを存分に楽しみたい。そんな季節がやってきた。今まさにほしいのはエクリュ、つまり生成色のあれやこれ。決して主役には上らないけれど、気品漂よう存在感は圧倒的にスタイリングの影の立役者として、着こなしを引き立てる。経年劣化をもたのしめる、そんな上質な1つを手に入れたい。 着こなしを引き立てるエクリュなアイテムBEAMS BOYのバレエシューズ¥14,000いつも履きたいと思わせるナチュラルで愛嬌のあるフォルム Beautiful peopleのコート¥43,000洗いをかけたようなラフな存在感。ワークっぽいデザインが魅力的 Veritecoeurのベスト¥22,000夏のレイヤードスタイルの強い味方。ハンサムスタイルを目指すなら白のワントーンコーデに挑戦したい。 Blanc Bleu Minuitのパンツ¥16,800リネン素材の洒脱なセーラーパンツ。 ANDERSEN ANDERSENのニットポロ¥29,000まさに今買うべきな究極にハンサムでかっこいいニットポロ。 KIJIMA TAKAYUKIの帽子¥12,000ナチュラル素材が愛らしいキャスケット。白Tシャツとシンプルに合わせたい。 onkul vol.11より
2019年06月17日「ブリティッシュ コレクターズ マーケット(BRITISH COLLECTORS MARKET)」が、2019年5月26日(日)にブリティッシュメイド青山本店および隣接会場にて開催される。「ブリティッシュ コレクターズ マーケット」は、日用品やアンティーク雑貨などを揃えるマーケットが日常に根付いた英国現地の雰囲気を楽しめるイベント。第6回目となる今回は、“イギリス 旅の蚤の市”をテーマに、服飾雑貨やアンティーク小物、書籍、花、テーブルウェアを揃える他、フィッシュアンドチップスやサンドウィッチ、ビール、菓子などフード類も用意する。また、今回初出店のショップも展開。特別な年代の、バブアー(Barbour)のヴィンテージのみを取り扱う「British wax-jacket market」やヴィンテージボタン専門店「CO-(コー)」、こだわりの紅茶や茶器、雑貨を販売する「MWL STORE」など、イギリス文化を楽しめるショップが勢揃いする。また、ハーブブーケ作りやブライドルレザーを使ったマルチケース作りのワークショップや、トークショーも開催される。【詳細】ブリティッシュ コレクターズ マーケット開催日時:2019年5月26日(日) 11:00~18:00会場:ブリティッシュメイド 青山本店および隣接会場住所:東京都港区南青山5-14-2 Kizunaビル1、2F出店:旅の本屋のまど、檸檬屋、Angie La La Vintage、British wax-jacket market、CO-、DEENEY’S、FISHERMAN’S KITCHEN、Jolly Good Clothing、KOOMI KIM 「EXIT」 Photo Book & Gallery ✕ UNION Magazine、Mornington Crescent、MWL STORE、PADDINGTON BEAR、The Royal Scotsman、TICKTOCK Rooibos Tea、tsuki+、Swallow Equipments、Swan & Lion、Whimsy、YOUNG SOUL REBELS、Zatchels、ブリティッシュメイド■ハーブブーケ作り ワークショップ開催時間:14:00~16:00(所要時間約120分)開催場所:ブリティッシュメイド 青山本店 隣接会場(渡辺産業ショールーム)定員:6名 ※公式サイトにて事前予約制参加費:3,500円(税込)材料費込み■GLENROYAL ブライドルレザー・マルチケース作り開催時間:1回目 11:00~13:00、2回目 15:00~17:00(所要時間約120分)定員:各回6名 計12名 ※公式サイトにて事前予約制参加費:5,000円(税込)材料費込み(土産付き)■写真家 KOOMI KIM ×「UNION MAGAZINE」編集長 HIROYUKI KUBO 「イギリスと旅」スペシャルトークライブ開催時間:14:00〜15:00(対談:実質40分程度)開催場所:ブリティッシュメイド 青山本店 1F奥参加費:無料※状況により人数制限の可能性あり。
2019年05月13日俳優の山田孝之、綾野剛、内田朝陽からなるバンド「THE XXXXXX(ザ・シックス)」の初ワンマンライブ&ドキュメンタリーを、6月16日(日)にWOWOWにて独占放送する。演じるというフィールドで活躍しながら、“バンドでライブがやりたい”という夢を長年持ち続けていた彼らが、昨年11月、それぞれボーカル・TAKAYUKI YAMADA、ギター・GO AYANO、シンセサイザー・ASAHI UCHIDAとして音楽プロジェクト「THE XXXXXX」を結成。2018年11月30日、作詞・作曲・編曲を共同で担当したファースト配信シングル「Seeds」をリリース。その後もセカンド配信シングル「Zealot」をリリースと精力的に活動を続け、今回、バンド名と同じ4月5日のファースト配信アルバム「THE XXXXXX」のリリースに伴い、4月24日、25日にEX THEATER ROPPONGIにてファーストワンマンライブ「MUSIC EXISTENCE」を敢行する。記念すべきこのライブをWOWOWでは独占放送。彼らのライブを中心に、ライブ当日のドキュメント映像、この日に至るまでのリハーサル風景、そして3人へのインタビューで番組を構成する。収録日:4月25日(木)収録場所:東京EX THEATER ROPPONGI「THE XXXXXX」1st LIVE & DOCUMENTARY「MUSIC EXISTENCE」は6月16日(日)20時30分よりWOWOWライブにて放送。(text:cinemacafe.net)
2019年04月24日山田孝之を5年に渡り追いかけた初の長編ドキュメンタリー作品『No Pain, No Gain』が4月27日(土)より東京・新宿シネマカリテにて公開されることが決まった。本作は、山田さんが30歳を迎えた2013年から直近の2019年まで約5年間=2045日という長期に渡って、所属事務所スターダストのグループ会社SDPが主導となり完全密着。これまで山田さんの主演作「闇金ウシジマくん」シリーズを手掛けるなど、深い信頼関係があったからこそ実現したオフィシャルドキュメンタリー作品。製作には、多くのドキュメンタリー作品を手掛けるテレビマンユニオンが参加した。これまで山田さんといえば、バラエティなどのお芝居以外のメディア露出の際には、まるで“山田孝之”を演じているかのようで、本心の読めないミステリアスさを醸し出し、それが逆に視聴者の興味を唆ってきた。しかし、本作では30歳という人生の節目を迎えた1人の男が、信念のもとに絶えず挑戦を続け、懸命に生き、苦悩を繰り返しながら「人生を楽しもう」と必死にもがく、実直な山田孝之の姿が収められている。彼は一体、何を考え、感じ、どんな未来をみていたのか。本作によって唯一無二の実力派俳優・山田さんの5年間の全記録と本心が垣間見えてくる。山田さんは本作に対して、「業界関係者は見ないでください。特に若手俳優は鑑賞してはいけません。担当マネージャーは厳しく言い聞かせてください」と意味深にコメント。なお、タイトルは山田さんが撮影期間中に何度も呟いた「楽しむために、楽をしない」を元に意訳すると同様の意味を持つ英語の慣用句「No pain,No Gain」=「痛みがなければ、得るものなし」を採用した。TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY『No Pain, No Gain」は4月27日(土)より新宿シネマカリテのみ単館公開。(text:cinemacafe.net)
2019年04月02日スターダストグループ企画・製作の山田孝之初の長編ドキュメンタリー映画『No Pain, No Gain』が2019年4月27日(土)より新宿シネマカリテのみ単館上映される。山田孝之の約5年間、2045日に完全密着『No Pain, No Gain』では、山田が30歳を迎えた2013年から直近の2019年までの約5年間、2045日にわたる映像が収められている。その間に山田が関わってきた作品といえば、「闇金ウシジマくん」シリーズ、『信長協奏曲』、『デイアンドナイト』『何者』、『銀魂』、『ハード・コア』など様々。これら現場に、所属事務所スターダストのグループ会社SDPが主導となり完全密着。これは、これまで山田の主演作「闇金ウシジマくん」シリーズを手掛けるなど、SDPと山田の間に深い信頼関係があったゆえに実現したという。制作には、「世界・ふしぎ発見!」(TBS)や「情熱大陸」(毎日放送、制作協力)などに関わり、多くのドキュメンタリー作品を手掛けてきたテレビマンユニオンが参加している。バラエティなどの芝居以外のメディア露出の際には、本心の読めないミステリアスさを醸し出してきた山田孝之。しかし、『No Pain, No Gain』では、人生の節目を迎えた1人の男が、信念をもとに絶えず、挑戦し続け、懸命に生き、苦悩を繰り返しながら「人生を楽しもう」と必死にもがく、実直な姿が収められている。タイトルには、山田が撮影期間中に何度もつぶやいていた「楽しむために、楽をしない」を元に意訳すると同様の意味をもつ英語の慣用句“No Pain, No Gain=痛みがなければ得るものなし”を採用。山田は本作に対して「業界関係者は見ないでください。特に若手俳優は鑑賞してはいけません。担当マネージャーは厳しく言い聞かせてください。」とコメントしている。また、山田孝之のこの5年間の全記録を監督・牧有太が新たに再編集しまとめ上げた、240分にも渡るBlu-ray完全版が7月1日(月)に発売決定。発売に先駆け6月21日(金)・22日(土)・23日(日)には、先行発売イベント&トークショーが東京・福岡にて開催される。【詳細】TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain, No Gain」公開日:2019年4月27日(土)新宿シネマカリテのみ単館上映出演:山田孝之監督・撮影・編集:牧有太制作:テレビマンユニオン企画・製作・配給:S・D・P©2019・SDP/NPNG■Blu-ray発売日:2019年7月1日(月)<タイプY> TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY 「No Pain, No Gain」Blu-ray完全版【特典ディスク付き】10,000円+税封入:本編ブルーレイディスク1枚/特典ディスク【DVD】バースデイ・インタビュー集(2013~2018)、BOX付き豪華パッケージ仕様/マネージャーʼsスケジュール手帳(2013~2018)、本編240分+特典ディスク(尺未定)<タイプM>数量限定 TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY 「No Pain, No Gain」Blu-ray完全版【特典ディスク・TANGTANG オリジナルTシャツ付き】13,000円+税封入:本編ブルーレイディスク1枚/特典ディスク【DVD】バースデイ・インタビュー集(2013~2018)、BOX付き豪華パッケージ仕様/マネージャーʼsスケジュール手帳(2013-2018)、TANG TANG オリジナルTシャツ付き、本編240分+特典ディスク(尺未定)<タイプD>amazon限定版 TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY 「No Pain, No Gain」Blu-ray完全版 9,000円+税※特典ディスク【DVD】はなし封入:本編ブルーレイディスク1枚、BOX付き豪華パッケージ仕様/マネージャーʼsスケジュール手帳(2013-2018)、本編:240分のみ
2019年04月01日ユキ トリヰ インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)の2019年秋冬コレクションが、2019年3月19日(火)に恵比寿ガーデンプレイス ガーデンホールにて発表された。女性たちの日常にみるエレガンスの在り方まるで女性のある日常を見てるかのようなユキ トリヰ インターナショナルのランウェイ。今季のスタートは、統一感のあるカラーパレットに異素材のコントラストで魅せた。ベロアの滑らかなスカートには、首元にファーをあしらったクロコ調のカクテルジャケットをスタイリング。クリーンなシャツにはコンパクトなニットとさらに編地の異なるニットカーディガンを羽織っている。ランウェイが盛り上がると、温かみのあるファブリックが登場しはじめる。グラデーションカラーのモヘアニットは、ランダムヘムのフリンジが揺れるスカートと合わせて、カジュアルとエレガンスを両立させている。ダブルフェイスのコートは、ポケットにファーを取り付けて遊び心とラグジュアリー感をプラス。秋冬ならではあたたかみがありながら、軽やかで柔らかなムードだ。そしてその可憐なエッセンスは、女性らしいツイード素材を迎え、より優美な印象へと昇華していく。後半になるとマルチプリントが登場し、プレイフルなムードを感じられるようになる。まるで本物のビジューを転写したかのようなプリントは、カラフルでプレイフルな一方、やはり高級感を忘れさせない。幾何学模様に見るクールな印象は、女性の新しい一面を表現しているようだ。最後に登場するのはパーティーシーンを想起させるルックの数々だ。総レースのドレスの袖には繊細な動きを見せるフェザーを配したり、レースの中に煌めきをレイヤードしたり、多角的に表現。そして最後に登場したサテンのワンピースは、アコーディオンプリーツによって、動きがより印象深くなった。日常の何気ない瞬間も、特別な瞬間も、どんな時にも忘れないエレガントで洗練されたスタイルは、毎日を特別にしてくれるのだと、このランウェイが教えてくれた。
2019年03月22日