インテリアの専門誌『室内』編集部に約9年勤務。2002年よりインテリア、デザイン、キッチン、暮らし関係のフリーエディター&ライターとして活 動を開始。「住まいの中のグッドデザイン」(2003年世界文化社)をはじめ、雑誌などでデザインと暮らしの関係を取材。
萩の陶芸家・濱中史朗氏は、無駄のないフォルム、吸い込まれるような素材感の作品で知られる。陶芸の伝統と、彼らしいモダンさが注目され、ミラノサローネでもボッデガベネタのイベントの参加クリエイターとして選ばれるなど、幅広い活躍をしている。そんな…
2012年02月24日11月に入ると街もクリスマスの飾り付けが始まる。世界のデザインが集まるインテリアショップ「ザ・コンランショップ」でも、すでにクリスマスの新アイテムが発売になっている。今年、クリスマス向けに集められたのは、洒脱でひねりの効いたユーモラスなア…
2011年11月10日長崎の伝統的な焼き物「波佐見焼き」。最近注目の産地なのをご存じだろうか。メーカーの1つ、マルヒロから早くもクリスマスやお正月にぴったりの新作が登場している。箸置き小皿セット ¥3,780そのマルヒロのブランドの1つが「馬場商店」。四季や贈…
2011年11月07日リチャード ジノリの定番的な食器「ベッキオホワイト」 「アンティコ」など、伝統的な器。この器を、ミナペルホネンの皆川明さん、イタリアのベテラン女性デザイナー、パオラ・ナヴォーネさんの2人でスペシャルな食器として発売する。パオラさんはベテラ…
2011年10月31日「green gate」はデンマークの女性デザイナー、モナ・クリステンセンが立ち上げた生活用品のブランド。カップやキッチンリネン、ホームウェアなど、毎日の暮らしで使えるものがそろう。値段も手頃で日本にもファンが増えつつある。 花柄や水玉、…
2011年10月15日シルバー色塗装のアームチェア(ラタンカラー ¥21,000~)ラタン家具というと、夏のもの。そんなイメージはないだろうか。編み目のテクスチュア、ざっくりとした雰囲気は、シーズン家具にしてしまうのは惜しい。特に最近はラタンといっても緻密に編…
2011年10月14日北海道旭川市。観光地で有名な富良野に近く、旭山動物園などが有名だが、ここが日本でも有数の家具の産地で、多くの家具ブランドやメーカーが集っているのをご存じだろうか。そんな旭川では年に1度、産地の新作展を行ない、日本の暮らしに適った家具を発表…
2011年10月07日